WO2006090934A1 - 音源供給装置及び音源供給方法 - Google Patents

音源供給装置及び音源供給方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006090934A1
WO2006090934A1 PCT/JP2006/304224 JP2006304224W WO2006090934A1 WO 2006090934 A1 WO2006090934 A1 WO 2006090934A1 JP 2006304224 W JP2006304224 W JP 2006304224W WO 2006090934 A1 WO2006090934 A1 WO 2006090934A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sound source
processed
original
music
noise
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304224
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisayuki Mori
Boo An Kim
Original Assignee
Nec Corporation
Oniontech
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation, Oniontech filed Critical Nec Corporation
Priority to US11/884,530 priority Critical patent/US8271110B2/en
Priority to EP06715267.8A priority patent/EP1860648B1/en
Priority to CN2006800050146A priority patent/CN101120401B/zh
Publication of WO2006090934A1 publication Critical patent/WO2006090934A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/04Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
    • G10L19/16Vocoder architecture
    • G10L19/18Vocoders using multiple modes
    • G10L19/20Vocoders using multiple modes using sound class specific coding, hybrid encoders or object based coding
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/02Synthesis of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42017Customized ring-back tones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
    • G10H2240/201Physical layer or hardware aspects of transmission to or from an electrophonic musical instrument, e.g. voltage levels, bit streams, code words or symbols over a physical link connecting network nodes or instruments
    • G10H2240/241Telephone transmission, i.e. using twisted pair telephone lines or any type of telephone network
    • G10H2240/251Mobile telephone transmission, i.e. transmitting, accessing or controlling music data wirelessly via a wireless or mobile telephone receiver, analog or digital, e.g. DECT GSM, UMTS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72442User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for playing music files

Definitions

  • the present invention stores music that can be heard via a mobile terminal as a sound source file, reproduces the sound source file, supplies it to the mobile terminal, and allows the music to be heard via the mobile terminal.
  • the present invention relates to a sound source supply device and a sound source supply method.
  • a ring back tone or a busy tone is stored as voice in a telephone exchange, and is stored in the calling side telephone.
  • a telephone switching system that responds with the voice is disclosed.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 3-19 16 45 discloses a telephone that outputs a detection result by voice when a ringback tone or a busy tone is detected.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 9 1 6 2 9 78 (Document 3), an audio / video message sent by a subscriber to a calling party is registered in advance in the exchange, and before the call is made to the subscriber, Alternatively, it is disclosed to send an image Z voice message to the caller during a call.
  • Japanese Patent Publication No. 2 0 0 3-5 0 5 9 3 7 discloses a technique for sending commercial information in the form of voice / character Z images instead of ringback tones.
  • References 1 to 4 are suitable for listening to music via a portable terminal having a codec.
  • FIG. 1 shows a system including the current sound source supply device 10.
  • the system shown in Fig. 1 consists of the current sound source supply device 10, the gateway switch (GS) 1 0 2, and the mobile switching center (MSC) 1 0 3 And a base station 10 4 and a mobile phone 1 0 5 as a mobile terminal.
  • the mobile phone 10 5 is specifically a GSM (Global System for Mobile Communication) Terminal, and an RPE-LTP (Regular Pulse Excited-Long Term Prediction) code. It has an audio codec 1 0 6 named Deck.
  • the gateway switch 1 0 2 and the mopile switching center 1 0 3 constitute an exchange network.
  • the current sound source supply device 10 stores 128 kbit / sec WAV (Windows (registered trademark) standard audio file format also called WAVE) format sound source file (later called the original sound source file) 2 0 1
  • WAV Windows (registered trademark) standard audio file format also called WAVE) format sound source file (later called the original sound source file) 2 0 1
  • the sound source file 2 0 1 is sent out as a 64 kbit / sec ⁇ Law PC M (Pulse Code Modulation) signal or A Law PCM signal by the sound source and playback device 1 1. Since the gateway switch 1 0 2 and the mobile switching center 1 0 3 transmit the sound source file as they are at 64 kbit / sec, the gateway switch 1 0 2 and the mopile switching center 1 0 3 have no deterioration in the sound quality of the sound source file.
  • Law PC M Pulse Code Modulation
  • the same voice codec (RPE-LTP codec) 1 0 7 as that of the mobile phone 1 0 5 is converted into a radio signal.
  • the base station 10 4 audio codec 1 0 7 converts PCM signals to GSM code signals
  • the mobile phone 1 0 5 audio codec 1 0 6 converts GSM code signals to PCM. Convert to signal.
  • the mobile phone 10 5 converts the PCM signal into an analog signal and listens to music from the speaker to the owner of the mobile phone. When talking, the direction of conversion is reversed.
  • the mobile phone 1 0 5 converts the sound from the microphone into a PCM signal
  • the audio codec 1 0 6 of the mobile phone 1 0 5 converts the PCM signal into a GSM code signal
  • the base station 1 0 4 The audio codec 107 converts the GSM code signal into a PCM signal.
  • the current sound source playback uses the codec 1 06, which has a narrow transmission band between the base station 10 4 and the mobile phone 1 0 5 and is specialized for voice, so the sound quality of music can be maintained. There is no problem.
  • the prepared sound source file 2 0 1 is transferred to the mobile phone network Connected to the voice switch 10 2, mobile switching center 1 0 3 and base station 1 0 4 in voice mode (64 Kbit / s PCM).
  • Mobile phones 10 5 especially narrow-band mobile phones, have a problem in that sound quality deterioration due to codec characteristics in the wireless section occurs, and music with good sound quality cannot be provided.
  • the audio codec 1 0 6 used in the cellular phone 1 0 5 is designed to transmit only human speech even in a narrow band, and employs an encoding method specialized for human speech. Yes. On the other hand, music is thought to include parts such as white noise. Therefore, since music is not human speech, the waveform is suppressed and the sound quality deteriorates. Disclosure of the invention:
  • the causes of sound quality degradation are as follows.
  • the cause and state of deterioration differ depending on the codec type.
  • the cause of deterioration in GSM is shown below.
  • the corresponding frame is transferred as a SID (Silent Description) frame. This is because, for example, the noise due to the SID frame is passed through the silent section that exists after the voice of “Hello”, so that surrounding sounds, such as car sounds, are prevented from entering. If the music is determined not to be voice by VAD, the corresponding frame is transferred in the SID frame, so that loud noise caused by the SID frame is heard.
  • the three codecs, Full rat, Half rate, and Enhanced full rate have different encoding methods, but the VAD logic is the same.
  • the operation of the VAD is the main cause of sound quality degradation, and therefore it is intended to prevent the degradation by changing this operation.
  • the purpose of the present invention is to analyze the sound and noise determination logic of the codec being used, and to process the original sound source so that it is not determined as noise, so that music with less deterioration in sound quality can be heard.
  • An object is to provide a sound source supply apparatus and a sound source supply method.
  • the sound source supply device according to the present invention and the sound source supply method according to the present invention are as follows.
  • a sound source file storage device for storing in advance a plurality of types of processed sound source files created by processing the original sound source of the music so as to reduce deterioration in sound quality according to a plurality of types of codec characteristics
  • a sound source supply apparatus comprising: a sound source reproduction apparatus that selectively reproduces a sound source file, supplies the sound source file to the portable terminal, and listens to the music via the portable terminal.
  • the sound source reproducing apparatus When the sound source reproducing apparatus receives an activation signal representing a reproduction request, the sound source supplying apparatus determines a codec type of the portable terminal based on caller information included in the activation signal. .
  • Any one of the plurality of types of processed sound source files is a process created by adding at least a process to silence one frame that is regarded as noise when the original sound source is not processed among the sound frames of the original sound source.
  • a sound source supply device characterized by being a sound source file.
  • Any one of the plurality of types of processed sound source files silences a plurality of consecutive frames starting from one frame that is regarded as noise when the original sound source is not processed, among the sound frames in the original sound source.
  • a sound source supply device characterized by being a processed sound source file created by processing.
  • Any one of the plurality of types of processed sound source files silences three consecutive frames starting from one frame that is regarded as noise when the original sound source is not processed among the sound frames of the original sound source.
  • Processed sound source file created by processing A sound source supply device characterized by being an aisle.
  • One processed sound source file corresponding to the determined codec type is selectively reproduced from the plurality of types of processed sound source files, supplied to the portable terminal, and the music is heard via the portable terminal. And a sound source supplying method.
  • the sound source supply method wherein the type determining step is a step of determining a codec type of the portable terminal based on caller information included in the start signal when receiving a start signal indicating a reproduction request. .
  • Any one of the plurality of types of processed sound source files is a process created by adding at least a process to silence one frame that is regarded as noise when the original sound source is not processed among the sound frames of the original sound source.
  • a sound source supply method characterized by being a sound source file.
  • Any one of the plurality of types of processed sound source files silences a plurality of consecutive frames starting from one frame that is regarded as noise when the original sound source is not processed, among the sound frames in the original sound source.
  • a sound source supplying method characterized by being a processed sound source file created by processing.
  • Any one of the plurality of types of processed sound source files is one frame that is regarded as noise when the original sound source is not processed among the audio frames in the original sound source.
  • a sound source supply method characterized in that it is a processed sound source file created by adding a process to silence three consecutive frames starting from the beginning.
  • a sound source file storage device that stores in advance a processed sound source file created by processing the original sound source of the music so as to reduce deterioration in sound quality according to the codec characteristics of the mobile terminal;
  • the processed sound source file When receiving an activation signal indicating a playback request, the processed sound source file is provided with a sound source playback device that plays the processed sound source file, supplies the processed sound source file to the portable terminal, and listens to the music via the portable terminal.
  • a sound source supply apparatus wherein the sound source file is a sound source file created by adding at least a process of making one frame that is regarded as noise when the original sound source is not added among the sound frames in the original sound source. .
  • the cache sound source file is processed by making a plurality of continuous frames starting from one frame regarded as noise when the original sound source is not added among the sound frames of the original sound source to be silenced.
  • a sound source supply device characterized by the created processed sound source file.
  • the cache sound source file is created by adding silence to three consecutive frames starting from one frame that is regarded as noise when the original sound source is not added.
  • a sound source supply device characterized by being a processed sound source file.
  • the processed sound source file is reproduced, and the And supplying to a mobile terminal and listening to the music via the mobile terminal, and the processed sound source file is regarded as noise when the original sound source is not added among the audio frames in the original sound source.
  • a sound source supply method wherein the sound source file is an additive sound source file created by adding a process for making at least silence in one frame.
  • the processed sound source file is a processed sound source file created by adding at least a process to silence one frame that is regarded as noise when the original sound source is not added, among sound frames of the original sound source. Sound source supply method.
  • the processed sound source file is created by adding a process to silence a plurality of consecutive frames starting from one frame that is regarded as noise when the original sound source is not added among the audio frames of the original sound source.
  • a sound source supply method characterized by being a processed sound source file.
  • the processed sound source file was created by adding a process that silences three consecutive frames starting from one frame that is regarded as noise when the original sound source is not added.
  • a sound source supply method characterized by being a processed sound source file.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a system including a current sound source supply device.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a system including a sound source supply device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining an original sound file and a processed sound source file (for GSM) used in the system of FIG.
  • Fig. 4 shows the addition of GSM sound source files used in the system of Fig. 2. This is a flowchart showing the outline of the algorithm.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a part of the processing algorithm of the sound source file for GSM in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing how the sound volume (pvad) and noise threshold (thvad) of the sound source file used in the system of FIG. 1 fluctuate.
  • FIG. 7 is a diagram showing how the sound level (pvad) and noise threshold (thvad) of the sound source file used in the system of FIG. 2 fluctuate. Explanation of symbols:
  • the sound source in a service for listening to music on a mobile terminal, the sound source is processed so that the sound quality deterioration is reduced according to the CODEC (CODEC: COder-DECoder) characteristics of the mobile terminal.
  • CODEC COder-DECoder
  • the sound source reproduction device determines the codec type of the mobile terminal based on the transmission network type IAM (Initial Address Message) included in the activation signal, and selects the best sound source processed according to the codec type. select.
  • IAM Initial Address Message
  • the dedicated sound source file with little sound quality degradation corresponding to the codec is selected and listened to, it is possible to hear a song with little sound quality degradation by the codec of the portable terminal.
  • the sound source file is processed so that the sound quality deterioration is reduced even when a narrow-band mobile network is used.
  • This processing technique is the core of the present invention.
  • the state of sound quality degradation depends on the coding algorithm for each codec type used by each mobile network. For this reason, the sound source file processing method must be changed for each codec. By judging the caller's mobile network and selecting and connecting the sound source file processed for the codec used in the mobile network, it is possible to prevent deterioration of the sound quality of the music.
  • Table 1 below shows the main mobile networks, codec types, and transmission bands.
  • PCM 64 64 Note: Transmission bandwidth is the bandwidth of the entire signal (Kbit / sec), and voice bandwidth is the bandwidth of the voice signal (Kbit / sec)
  • PHS Personal Handyphone System
  • ADPCM Adaptive Differential Pulse Code Modulation
  • PDC Personal Digital.
  • Cellular VSELP is Vector Sum Excited Linear Prediction ⁇ PSI-CELP 3 ⁇ 4 Pitch Synchronous Innovation-Code Excited Linear Prediction ⁇ RPE-LTP Is Regular Pulse Excited-Long Term Pr ediction
  • EFR is Enhanced Full Rate
  • A-CELP Algebraic-Code Excited Liner Prediction ⁇ Cdma ⁇ or Code division multiple access ⁇ EVRC ⁇ or Enhanced Varia ble Rate Codec.
  • “Outgoing melody service” is a service in which A listens to music specified by B instead of a ring back toe while A is calling by calling B (Ring Back Melody service).
  • B Ring Back Melody service
  • the codec used by each business operator is different, so it is possible to deal with it by performing different measures (sound source processing methods). Some operators use multiple codecs.
  • FIG. 2 there is shown a system including a sound source supply device 20 that performs a sound source supply method according to an embodiment of the present invention.
  • the system shown in FIG. 2 includes the same parts indicated by the same reference numerals as the system shown in FIG. 1 except for the sound source supply device 20.
  • the sound source supply device 20 includes an original sound source file 2 0 1 of 128 kbit / sec WAV format, and a processed sound source file (for GSM) 2 0 2 processed from the original sound source file 2 0 1.
  • a sound source file storage device 2 0 0 that stores the processed sound source file (for cdma) 2 0 3 processed from the original sound source file, and a sound source playback device (transmission device 1 device) 3 0 0.
  • the processed sound source files 2 0 2 and 2 0 3 corresponding to the respective codec types are created by processing from the original sound source file (basic sound source file) using the algorithm created in the present invention.
  • the created processed sound source file is stored in a sound source file storage device 200 as a sound source database. This part to be processed is the core part of the present invention.
  • Figure 2 shows the case of listening to music in the outgoing melody service.
  • the sound source playback device (sending melody device) 3 0 0 receives the start signal IAM (Initial Address Message) indicating a music playback request, and the caller information according to the caller information in the start signal Determine the codec used by and select the sound source file processed for that codec (one of the processed sound source files 2 0 2 and 2 0 3) and connect it.
  • the processed sound source file is sent out as a 64 kbit / sec ⁇ Law PCM (Pulse Code Modulation) signal or A Law PCM signal by the sound source playback device 300.
  • IAM Initial Address Message
  • the sound source supply device 20 determines the codec type of the transmission terminal 1 0 5 from the caller information included in the activation signal IAM. And listen to the music of the sound source (one of the processed sound source files 202 and 203) processed for the corresponding codec. When there is no sound source for the corresponding codec, the music of the original sound source (original sound source file 2 0 1) is heard.
  • a processed sound source file for playback created based on the original sound source of the original sound source file 2 0 1 (see (A) in Fig. 3) 2 0 2 ( (See (B) in Fig. 3).
  • the frame judged as noise N and the immediately following 2 frames (total 3 frames) are shown in Fig. 3 (B). Forcibly replace with 0 as indicated by "SI" (silence. Clipping).
  • Step S0 in Fig. 4 Input a basic sound source that represents music (step S0 in Fig. 4), and the sound quality deterioration of the low sound volume part (small amplitude part) of the music becomes severe. (Step Sl in Fig. 4).
  • the Gain control algorithm amplifies the energy of the signal, and has the purpose of reducing the number of clippings in which the clipping process described in 4) below operates.
  • Figure 5 shows a comparison of the number of forced cuts by gain control. Referring to Fig. 5, when the absolute value of the speech level (pvad) is close to the noise threshold (thvad), the time from the minimum value starting from the minimum value to the value that is regarded as noise gradually increases. Is very short. According to the speaker recognition (VAD) algorithm, noise is determined when the noise threshold (thvad) is greater than the speech level (pvad), but as shown in (1) in Fig.
  • VAD speaker recognition
  • IKVAD Voice Activity Section
  • Frames with (soundness ⁇ noise threshold) are determined as noise frames. Therefore, in order to prevent the current frame from being recognized as a noise frame, the voice level (pv ad) must be greater than the noise threshold (thvad). In order for the voice level to always exceed the noise threshold, the GSM simulator searches for a part where the noise threshold is larger than the voice level, and forcibly minimizes the noise threshold in that part, thereby reducing the voice level to the noise threshold. Perform actions to be larger. At this time, in order to minimize the noise threshold, in updating the noise threshold in VAD, the energy of the input signal in the corresponding input frame must be forced to 0. It can be realized by setting it to 0. This process is called Clipping process.
  • the corresponding frame (noise frame) and the next two frames are forcibly replaced with 0 (silenced).
  • the noise judgment threshold can be lowered (step S5 in Fig. 4).
  • the sound source file with the three consecutive frames replaced with 0 is output to the sound source file storage device (2 0 0 in Fig. 2) as a GSM processed sound source file (2 0 2 in Fig. 2) (step S6 in Fig. 4).
  • the threshold of judgment can be lowered by forcibly replacing the corresponding frame (noise frame) and the next two frames with 0 (silence) is explained.
  • the codec used in GSM (1 0 6 in Figure 2)
  • the noise threshold does not drop to the minimum value when there is one frame of silence and two frames of silence.
  • the input signal can be regarded as speech, and sound quality degradation is reduced.
  • Fig. 6 and Fig. 7 show fluctuations in the sound level (pvad) and noise threshold (thvad) of the sound source file before improvement (the sound source file in 100 in Fig. 1) and after improvement (2 0 2 in Fig. 2). Indicates.
  • the noise threshold (thvad) is high, so many frames are judged as noise.
  • the noise threshold is lowered by forcibly cutting off the input signal, so the number of frames judged to be noise is greatly reduced.
  • the sound source file 202 processed according to the codec 106 is selected and connected, it is possible to listen to a song with little deterioration in sound quality.
  • the number of noise frames shown here was measured using a GSM simulator for the sound source before and after improvement.
  • the number of noise frames and the rate of noise frame reduction due to the improvement in sound quality of the present invention are different.
  • the number of noise frames before improvement is small in music mainly composed of singing and music of a violin alone.
  • music before improvement music after improvement.
  • the sound quality improvement of the present invention is very effective for such songs.
  • the music before and after the processing of each sound source was evaluated by listening to and comparing the music played from the GSM terminal through the actual mobile phone network.
  • the noise “Boo” was mixed at the end of one phrase of the song, but in the sound source after improvement almost no noise was mixed, and it was evaluated that the sound quality was improved. .
  • the degree of the sound quality improvement effect of the present invention varies depending on the music. In singing songs and stringed songs, there is a small number of noises that can be heard even before improvement. In the case of piano songs and songs with large fluctuations in the strength, the noise-sounding parts were greatly reduced.
  • the present invention can be widely used for all services for listening to music on a mobile phone.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

音楽がノイズと判定されない様に元の音源に加工を加える事により、音質劣化が少ない音楽を聞かせるようにした音源供給装置を提供する。 本発明によれば、携帯端末(105)を介して音楽を聞かせるサービスを行なう音源供給装置(20)において、複数種類のコーデック特性に応じて音質劣化が少なくなるように前記音楽の元音源に加工を加えて作成した複数種類の加工音源ファイル(202及び203)を、予め蓄積しておく音源ファイル蓄積装置(200)と、再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記起動信号から携帯端末(105)のコーデック(106)種別を判定し、複数種類の加工音源ファイル(202及び203)の中から、前記判定したコーデック種別に応じた一つの加工音源ファイルを選択的に再生して、携帯端末(105)に供給し、前記音楽を携帯端末を介して聞かせる音源再生装置(300)とを備えた音源供給装置(20)が得られる。

Description

音源供給装置及び音源供給方法 技術分野:
本発明は、 携帯端末を介して聞かせる音楽を音源ファイルとして蓄積しておき、 該音源ファイルを再生して、携帯端末に供給し、音楽を携帯端末を介して聞かせる 明
音源供給装置及び音源供給方法に関する。 書
背景技術:
特開平 3 _ 1 2 3 2 6 9号公報 (文献 1 ) には、 電話交換機に、 リングバックト ーン或いはビジートーンを音声として記憶させておき、発信側電話機に対して、記 憶されている前記音声で応答する電話交換システムが開示されている。
特開平 3— 1 9 1 6 4 5号公報 (文献 2 ) には、 リングバックトーン或いはビジ 一トーンを検出したとき、 検出結果を音声にて出力する電話機が開示されている。 特開平 9一 1 6 2 9 7 8号公報 (文献 3 ) には、 交換機に、予め加入者が発呼者 に対して送出する画像 音声メッセージを登録し、加入者に対する着呼時に、呼出 前又は呼出中に、画像 Z音声メッセージを発呼者に送出することが開示されている。 特表 2 0 0 3 - 5 0 5 9 3 7号公報 (文献 4 ) には、 リングバックトーンの代り に、 商業情報を音声/文字 Z画像の形式で送出する技術が開示されている。
し力 し、文献 1乃至 4のいずれにも、 コーデックを有する携帯端末を介して音楽 を聞かせることには、 注意が向いていない。
図 1には、現状の音源供給装置 1 0を備えたシステムが示されている。 図 1に図 示されたシステムは、 現状の音源供給装置 1 0と、 ゲートウェイスィッチ(Gatewa y Switch: GS) 1 0 2と、 モバイノレスィツチングセンター(Mobile Switching Cent er : MSC) 1 0 3と、基地局 1 0 4と、携帯端末としての携帯電話 1 0 5とを有する。 携帯電話 1 0 5は、具体的には、 GSM (Global System for Mobile Communication) Terminalであり、 RPE-LTP (Regular Pulse Excited-Long Term Prediction) コー デックと名づけられた音声コーデック 1 0 6を有している。ゲートウェイスィツチ 1 0 2とモパイルスイッチングセンター 1 0 3とは交換網を構成する。
現状の音源供給装置 1 0は、 128kbit/secの WAV (WAVEとも呼ばれる Windows (登 録商標)標準の音声ファイルの形式)形式の音源ファイル(後に元音源ファイルと 呼ばれる) 2 0 1を蓄積している音源ファイル蓄積装置 1 0 0と、音源再生装置 (発 信メロディー装置) 1 0 1とを有する。
音源ファイル 2 0 1は、 音源、再生装置 1◦ 1によって、 64kbit/secの μ Law PC M (Pulse Code Modulation) 信号または A Law PCM信号として送出される。ゲート ウェイスィツチ 1 0 2及ぴモバイルスィツチングセンター 1 0 3は 64kbit/secで 音源ファイルをそのまま伝送するので、ゲートウェイスィッチ 1 0 2及びモパイル スイッチングセンター 1 0 3では音源ファイルの音質の劣化は無い。
基地局 1 0 4において、携帯電話 1 0 5の音声コーデック 1 0 6と同じ音声コー デック(RPE - LTPコーデック) 1 0 7で、 無線区間信号に変換される。 音楽を聞くだ けの場合、 基地局 1 0 4の音声コーデック 1 0 7は、 PCM信号を GSM符号信号に変 換し、 携帯電話 1 0 5の音声コーデック 1 0 6は、 GSM符号信号を PCM信号に変換 する。 携帯電話 1 0 5は、 PCM信号をアナログ信号に変換し、 スピーカから携帯電 話の所持者などに音楽を聞かせる。携帯電話 1 0 5は、 しゃべる時は、 聞く時と変 換の方向が逆になる。 この場合、 携帯電話 1 0 5は、 マイクロホンからの音声を P CM信号に変換し、携帯電話 1 0 5の音声コーデック 1 0 6は、 PCM信号を GSM符号 信号に変換し、 基地局 1 0 4の音声コーデック 1 0 7は、 GSM符号信号を PCM信号 に変換する。
基地局 1 0 4と携帯電話 1 0 5との間の帯域は狭い為、人間の音声に特化した符 号ィ匕を行っている。そのため、音楽のいくつかのフレームが音声ではなくノイズと 見なされ、音楽の代わりにノィズフレームが伝送されるので音質が劣化してしまう。 すなわち、現状の音源再生では、基地局 1 0 4と携帯電話 1 0 5との間の伝送帯 域が狭く音声に特化したコーデック 1 0 6を使用しているため、音楽の音質が保て ないという課題がある。
この現状の音源再生の課題について、 より詳細に説明する。
音楽の再生要求時には、準備してあった音源ファイル 2 0 1を携帯電話網(グー トウエイスィッチ 1 0 2とモバイルスィツチングセンタ一 1 0 3と基地局 1 0 4 とを含む)に音声モード(64Kbit/s PCM)で接続して聞かせていた。携帯電話 1 0 5 、 特に狭帯域の携帯電話では、無線区間のコーデック特性に起因する音質劣化が発生 し、 音質の良い音楽を提供できないという問題があった。
携帯電話 1 0 5で使用している音声コーデック 1 0 6は、狭帯域でも人間の音声 のみを送信させる事を目的に設計されており、人間の音声に特化した符号化方式を 採用している。 一方、 音楽は、 白色ノイズのような部分を含むものと考えられる。 そのため、音楽は人間の音声ではないため、波形が抑圧され音質が劣化してしまう。 発明の開示:
発明が解決しようとする課題:
音質劣化の発生原因は以下の通りである。コーデック種別によつて劣化の原因と 状態は異なっているので、 GSMでの劣化原因を以下に示す。
GSMでは、 VAD (Voice Activity Detection)によって音声でないと判断された場 合、 該当フレームを SID (Silent Description) フレームで転送する。 これは、 元 来、 例えば、 「もしもし」 という音声の後に存在する無音区間に、 SID フレームに よるノイズを流し、周囲の音、例えば車の音が、 入るのを防止するためである。 音 楽が VADによって音声でないと判断された場合、該当フレ ムを SIDフレームで転 送するので、 SIDフレームによる、 大きな音のノイズが聞こえてしまう。 Full rat e, Half rate, Enhanced full rate の 3種類のコーデックは符号化方式は異なつ ているが、 VADの論理は同じである。
本発明は、 VADの動作が音質劣化の主原因であるので、 この動作を変える事によ つて劣化を防止しようとするものである。
すなわち、本発明の目的は、使用しているコーデックの音声とノィズの判定論理 を解析して、 ノイズと判定されない様に元の音源に加工を加える事により、音質劣 化が少ない音楽を聞かせるようにした音源供給装置及び音源供給方法を提供する ことにある。
課題を解決するための手段:
本発明による音源供給装置及び本発明による音源供給方法は、以下のとおりであ る。
( 1 ) 携帯端末を介して音楽を聞かせるサービスを行なう音源供給装置におい て、
複数種類のコーデック特性に応じて音質劣化が少なくなるように前記音楽の元 音源に加工を加えて作成した複数種類の加工音源ファイルを、予め蓄積しておく音 源ファイル蓄積装置と、
再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記起動信号から前記携帯端末のコーデ ック種別を判定し、前記複数種類の加工音源ファイルの中から、前記判定したコー デック種別に応じた一つの加工音源ファイルを選択的に再生して、前記携帯端末に 供給し、前記音楽を前記携帯端末を介して聞かせる音源再生装置とを備えたことを 特徴とする音源供給装置。
( 2 ) 上記 (1 ) に記載の音源供給装置において、
前記音源再生装置は、再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記起動信号に含 まれる発信者情報により、前記携帯端末のコーデックの種別を判定するものである ことを特徴とする音源供給装置。
( 3 ) 上記 (1 ) に記載の音源供給装置において、
前記複数種類の加工音源ファイルのうちのいずれかは、前記元音源における音声 フレームのうち、元音源を加工しない場合にノイズとみなされる一つのフレームを 少なくとも無音にする加工を加えて作成された加工音源ファイルであることを特 徴とする音源供給装置。
( 4 ) 上記 (3 ) に記載の音源供給装置において、
前記複数種類の加工音源ファイルのうちのいずれかは、前記元音源における音声 フレームのうち、元音源を加工しない場合にノイズとみなされる一つのフレームか ら始まる、連続する複数フレームを、無音にする加工を加えて作成された加工音源 ファイルであることを特徴とする音源供給装置。
( 5 ) 上記 (4 ) に記載の音源供給装置において、
前記複数種類の加工音源フアイルのうちのいずれかは、前記元音源における音声 フレームのうち、元音源を加工しない場合にノイズとみなされる一つのフレームか ら始まる、連続する 3フレームを、無音にする加工を加えて作成された加工音源フ アイルであることを特徴とする音源供給装置。
( 6 ) 携帯端末を介して音楽を聞かせるサービスを行なう音源供給方法におい て、
複数種類のコーデック特性に応じて音質劣化が少なくなるように前記音楽の元 音源に加工を加えて作成した複数種類の加工音源ファイルを、予め蓄積しておくス テツプと、
再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記起動信号から前記携帯端末のコーデ ック種別を判定する種別判定ステップと、
前記複数種類の加工音源ファイルの中から、前記判定したコーデック種別に応じ た一つの加工音源ファイルを選択的に再生して、前記携帯端末に供給し、前記音楽 を前記携帯端末を介して聞かせるステップとを備えたことを特徴とする音源供給 方法。
( 7 ) 上記 (6 ) に記載の音源供給方法において、
前記種別判定ステップは、再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記起動信号 に含まれる発信者情報により、前記携帯端末のコーデックの種別を判定するステツ プであることを特徴とする音源供給方法。
( 8 ) 上記 (6 ) に記載の音源供給方法において、
前記複数種類の加工音源ファイルのうちのいずれかは、前記元音源における音声 フレームのうち、元音源を加工しない場合にノイズとみなされる一つのフレームを 少なくとも無音にする加工を加えて作成された加工音源ファイルであることを特 徴とする音源供給方法。
( 9 ) 上記 (8 ) に記載の音源供給方法において、
前記複数種類の加工音源ファイルのうちのいずれかは、前記元音源における音声 フレームのうち、元音源を加工しない場合にノイズとみなされる一つのフレームか ら始まる、連続する複数フレームを、無音にする加工を加えて作成された加工音源 ファイルであることを特徴とする音源供給方法。
( 1 0 ) 上記 (9 ) に記載の音源供給方法において、
前記複数種類の加工音源ファイルのうちのいずれかは、前記元音源における音声 フレームのうち、元音源を加工しない場合にノイズとみなされる一つのフレームか ら始まる、連続する 3フレームを、無音にする加工を加えて作成された加工音源フ アイルであることを特徴とする音源供給方法。
( 1 1 ) 携帯端末を介して音楽を聞かせるサービスを行なう音源供給装置にお いて、
前記携帯端末のコーデック特性に応じて音質劣化が少なくなるように前記音楽 の元音源に加工を加えて作成した加工音源ファイルを、予め蓄積しておく音源ファ ィル蓄積装置と、
再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記加工音源ファイルを再生して、前記 携帯端末に供給し、前記音楽を前記携帯端末を介して聞かせる音源再生装置とを備 前記加工音源ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームを少なくとも無音にする加工 を加えて作成された加ェ音源ファイルであることを特徴とする音源供給装置。
( 1 2 ) 上記 (1 1 ) に記載の音源供給装置において、
前記カ卩ェ音源ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームから始まる、連続する複数フレ ームを、無音にする加工を加えて作成された加工音源フアイルであることを特徴と する音源供給装置。
( 1 3 ) 上記 (1 2 ) に記載の音源供給装置において、
前記カ卩ェ音源ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームから始まる、連続する 3フレー ムを、無音にする加工を加えて作成された加工音源ファイルであることを特徴とす る音源供給装置。
( 1 4 ) 携帯端末を介して音楽を聞かせるサービスを行なう音源供給方法にお いて、
前記携帯端末のコーデック特性に応じて音質劣化が少なくなるように前記音楽 の元音源に加工を加えて作成した加ェ音源ファイルを、予め蓄積しておくステップ と、
再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記加工音源ファイルを再生して、前記 携帯端末に供給し、 前記音楽を前記携帯端末を介して聞力せるステップとを備え、 前記加工音源ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームを少なくとも無音にする加工 を加えて作成された加ェ音源ファイルであることを特徴とする音源供給方法。
( 1 5 ) 上記 (1 4 ) に記載の音源供給方法において、
前記加工音源ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームを少なくとも無音にする加工 を加えて作成された加工音源フアイルであることを特徴とする音源供給方法。
( 1 6 ) 上記 (1 5 ) に記載の音源供給方法において、
前記加工音源ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームから始まる、連続する複数フレ ームを、無音にする加工を加えて作成された加工音源ファイルであることを特徴と する音源供給方法。
( 1 7 ) 上記 (1 6 ) に記載の音源供給方法において、
前記加工音源ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームから始まる、連続する 3フレー ムを、無音にする加工を加えて作成された加工音源ファイルであることを特徴とす る音源供給方法。
発明の効果:
本発明によれば、音楽を供給する携帯端末のコーデックに対応して加工された音 源フアイルを接続しているので、 音質劣化の少ない曲を聞かせることができる。 図面の簡単な説明:
図 1は、 現状の音源供給装置を備えたシステムを説明するための図である。 図 2は、本発明の一実施例による音源供給装置を備えたシステムを説明するため の図である。
図 3は、図 2のシステムにおいて用いられる、元音 ファイル及び加工音源ファ ィル (GSM向け) を説明するための図である。
図 4は、図 2のシステムにおいて用いられる、 G S M用の音源ファイルの加エア ルゴリズムの概要を示したフローチヤ一トである。
図 5は、図 4の G S M用の音源ファイルの加工アルゴリズムの一部を説明するた めの図である。
図 6は、図 1のシステムにおいて用いられる音源フアイルの音声度 (pvad)とノィ ズ閾値 (thvad)の変動の様子を示す図である。
図 7は、図 2のシステムにおいて用いられる音源ファイルの音声度 (pvad)とノィ ズ閾値 (thvad)の変動の様子を示す図である。 符号の説明:
1 0 音源供給装置
1 0 0 音源ファイル蓄積装置
1 0 1 音源再生装置
1 0 2 ゲートウェイスィッチ(GS)
1 0 4 基地局
1 0 5 携帯電話
1 0 6 音声コーデック
1 0 7 音声コーデック
2 0 音源供給装置 .
2 0 0 音源ファイル蓄積装置
2 0 1 音源ファィル又は元音源フアイル
2 0 2 加工音源ファイル (GSM向け)
2 0 3 加工音源ファイル (cdma向け)
3 0 0 音源再生装置 発明を実施するための最良の形態:
以下に述べるように、本発明は、携帯端末で音楽を聞くサービスにおいて、携帯 端末のコーデック(CODEC : COder-DECoder)特性に応じて音質劣化が少なくなる様 に音源に加工を加える。加工した複数の音源ファィルを予め作成して蓄積しておき、 再生要求時にはコーデック種別に応じた最適な音源ファイルを選択して聞かせる 事により、 最善の音質の音楽を聞かせることが出来ることを特徴としている。 本発明による音源供給装置では、音源再生装置は、起動信号に含まれる発信網種 別 I AM (Initial Address Message)により携帯端末のコーデック種別を判定し、 コーデック種別に応じて加工した最善の音源を選択する。
このようにして、本願発明では、 コーデック対応に音質劣化が少ない専用の音源 ファイルを選択して聞かしているので、携帯端末のコーデックで音質劣化が少なレヽ 曲を聞かせることができる。
ここで、本発明の核心部分を説明しておく。本発明では、 狭帯域の携帯網を使つ ても音質劣化が少なくなる様に音源ファイルを加工する。この加工技術が本発明の 核心である。
音質劣化の状態は各携帯網が使用しているコーデック種別毎の符号化アルゴリ ズムに依存している。そのため、 コーデック毎に音源ファイルの加工方式を変えな ければならない。発信者の携帯網を判断して、その携帯網で使用しているコーデッ ク向けに加工した音源フ了ィルを選択して接続することにより、音楽の音質劣化を 防ぐことが出来る。
主な携帯網とコーデック種別と伝送帯域は下記の表 1に示す通りである。
¾ 1 方式毎のコ一デックと伝送帯域
方式 codec 伝送帯域 音声帯域 (Kbit sec)
PHS ADPC 32 32
PDC Fuil rate VSEし P 11.2 6.7
PDC Half rate PSI-CELP 5.6 3.45
GSM Full rate PRE-LTP 22.8 13
GSM Full rate VSEし P 11.5 5.6
GSM EFR A-CELP 13 7.4
CdmaOne EVRC 9.6 8
固定電話 (参考) PCM 64 64 注:伝送帯域とは信号全部の帯域 (Kbit/sec)、 音声帯域とはそのうち 音声信号が流れる部分の帯域 (Kbit/sec)
ここで、 PHSは Personal Handyphone System, ADPCMは Adaptive Differential Pulse Code Modulation, PDCは Personal Digital. Cellular, VSELPは Vector S um Excited Linear Prediction^ PSI-CELP ¾ Pitch Synchronous Innovation-Cod e Excited Linear Prediction^ RPE-LTPは Regular Pulse Excited-Long Term Pr ediction、 EFRは Enhanced Full Rate、 A-CELPは Algebraic-Code Excited Linea r Prediction^ Cdma ίま Code division multiple access^ EVRC ίま Enhanced Varia ble Rate Codecである。
以下に述べる本発明の実施例では、 GSM網の加入者が「発信メロディーサービス」 により音楽を聞く場合について説明する。なお、 「発信メロディーサービス」とは、 Aが Bに電話をかけて呼び出し中、 Aが、 リングバックトー の代わりに Bが指定 した音楽を聞くサービス (Ring Back Melodyサービス) である。 GSM網には Full rate, Half rate, EFR (Enhanced Full Rate)の 3種類のコーデ ックがある。事業者によって使用しているコーデックが異なっているので、それぞ れ異なった対応 (音源加工方式) を行う事によって対応する。 複数個のコーデック を使用している事業者も存在する。
図 2を参照すると、本発明の一実施例による音源供給方法を実施する音源供給装 置 2 0を備えたシステムが示されている。 図 2に図示されたシステムは、音源供給 装置 2 0を除けば、図 1に図示されたシステムと同様の参照番号にて示された同様 の部分を含んでいる。
本発明の一実施例による音源供給装置 2 0は、 128kbit/secの WAV形式の元音源 ファイル 2 0 1と、 その元音源ファイル 2 0 1を加工した加工音源ファイル (GSM 向け) 2 0 2と、 元音源ファイルを加工した加工音源ファイル (cdma 向け) 2 0 3とを蓄積している音源ファイル蓄積装置 2 0 0と、音源再生装置(発信メ口ディ 一装置) 3 0 0とを有する。
各コーデック種別に応じた加工音源ファイル 2 0 2および 2 0 3は、本発明で作 成したアルゴリズムによって元音源ファイル(基本音源ファイル)から加工して作 成する。作成された加工音源ファイルを、音源データベースとしての音源ファイル 蓄積装置 2 0 0中に蓄積しておく。この加工する部分が今回の発明の核心部分であ る。
図 2には、発信メロディーサービスにおける音楽を聞く場合が示されている。す なわち、 音源再生装置 (発信メロディー装置) 3 0 0は、音楽の再生要求を表す起 動信号 IAM (Initial Address Message)を受けた時、起動信号の中の発信者情報に よつて発信者が使用しているコーデック識別を決定し、該当コーデック向けに加工 された音源ファイル(加工音源ファイル 2 0 2および 2 0 3の内の一つ) を選択し て接続する。 この際、 加工された音源ファイルは、 音源再生装置 3 0 0によって、 64kbit/sec の μ Law PCM (Pulse Code Modulation)信号または A Law PCM信号と して送出される。
次に、 図 2の音源供給装置 2 0の音質改善時の接続の動作を説明する。
図 2において、起動信号 IAMによって音楽再生要求があった場合、音源供給装置 2 0は、起動信号 IAMに含まれる発信者情報から発信端末 1 0 5のコーデック種別 を判断して、該当コーデック向けに加工された音源(加工音源ファイル 2 0 2およ ぴ 2 0 3の内の一つ) の音楽を聞かせる。該当コーデクク向けの音源が存在しない 時は元音源 (元音源ファイル 2 0 1 ) の音楽を聞かせる。
元音源ファイル 2 0 1の元音源を元にして再生用の加工された音源ファイル 2 0 2および 2 0 3を作成する。 この際、携帯電話のコーデック対応に対応が必要で あるが、携帯電話 1 0 5 (GSM Terminal) の音声コーデック 1 0 6向けの加工アル ゴリズムの概要は以下の通りである。
ここで、 図 3を参照して、 元音源ファイル 2 0 1の元音源 (図 3の (A) 参照) を元にして作成された、再生用の加工音源ファイル(GSM向け) 2 0 2 (図 3の(B ) 参照) について説明しておく。 図 3の (A) における元音源において、 2 0 m s e c単位の音声フレームのうち、ノイズ Nと判定されたフレームとその直後の 2フレ ーム (合計、 3フレーム) を、 図 3の (B ) に " S I " で示すように、 強制的に 0 に置き換える (無音にする。 クリッピング。)。
この加工を実現する加工アルゴリズムを、 図 4を参照して説明する。
1 ) 音楽を表現している基本音源を入力し (図 4めステップ S 0 )、 音楽の小音 量部分 (小振幅部分)は音質劣化が激しくなるので、 小振幅部分の伸張 (Gain Contr ol)を行う (図 4のステップ S l )。
小音量のままであると劣化が激しくなる理由は以下の通りである。
Gain control アルゴリズムは信号の Energyを増幅することにより、 以下の 4 ) 項で述べるクリッピング(clipping) 処理が動作する clipping の回数を減らす目 的を持っている。 図 5に、 Gain control による強制切断の回数比較を示す。 図 5 を参照して、 音声度 (pvad)の絶対値がノィズ閾値 (thvad)に近い場合、 最小値から 始まつたノィズ判定度が徐々に増加してノイズと見なされる値に至るまでの時間 は非常に短レ、。話者認識 (VAD)アルゴリズムによると、 ノィズ閾値 (thvad)が音声度 (pvad)より大きくなるとノイズと判定されるが、 図 5の (1 ) のように、音声度 (p vad)の絶対値が小さいとノィズ閾値 (thvad)がすぐに音声度 (pvad)に達するのでノ ィズフレームの強制切断を頻繁にしなければならない。 図 5の (2 ) の様に、 音声 度の絶対値が大きいと、 一旦強制切断を行った後、 ノイズ閾値 (thvad)がノイズと 見なされる値に達するまでの時間が長くなり、 強制切断の回数が減少する。 2 ) 入力された基本音源をコーデック (図 2の 1 0 6 ) の符号化単位である 20m sec毎(160標本)のフレームに分ける (図 4のステップ S 2 )。
3 ) コーデック 1 0 6におけるノイズと音声との識另 IKVAD : Voice Activity Det ection)は、各フレーム毎に音声度(pvad)係数とノイズ閾値 (thvad)を計算し(図 4 のステップ S 3 )、 音声度 (pvad)係数 >ノイズ閾値 (thvad) の時、 音声フレームと 判定している (図 4のステップ S 4 )。
4 ) ノイズ判定の論理を変更すると音楽の音質を改善することが出来るが、背景 雑音を除去できなくなり、通常の通話の音質を劣化させてしまう。音楽伝送の為だ けにコーデック 1 0 6の仕様を変更することは出来ないので、本発明では、音源フ アイル自体を加工する事により音質劣化を防ぐ。
(音声度 <ノイズ閾値) であるフレームは、 ノイズフレームと判定される。 よつ て、 現在フレームがノイズフレームと認識されない様にするためには、 音声度 (pv ad)がノィズ閾値 (thvad)より大きくなければならなレ、。音声度が常にノィズ閾値よ り大きくなるためには、 GSMシミュレータによってノィズ閾値が音声度より大きく なる部分を探してその部分にてノイズ閾値を強制的に最小化させることにより音 声度がノイズ閾値より大きくなるように動作を遂行する。 この際、 ノイズ閾値を最 小化させるためには VADでのノイズ閾値の更新において、該当入力フレームでの入 力信号のエネルギーを強制的に 0にしなければならないが、これは信号を強制的に 0にすることで実現可能である。 この処理を Clipping処理という。
5 )音源を加工しない場合にノイズと見なされるフレームに対しては、該当フレ ーム (ノイズフレーム) とその直後の 2フレームの合計 3フレームを強制的に 0に 置き換える (無音にする)。 3つの連続フレームを 0に置き換えることにより、 ノ ィズ判定の閾値を下げることが出来る (図 4のステップ S 5 )。 3つの連続フレー ムを 0に置き換えた音源ファイルを、 G S M用加工音源ファイル (図 2の 2 0 2 ) として音源ファイル蓄積装置(図 2の 2 0 0 ) に出力する (図 4のステップ S 6 )。 ここで、該当フレーム (ノイズフレーム) とその直後の 2フレームを強制的に 0 に置き換える (無音にする) ことにより、判定の閾値を下げることができる理由に ついて、 説明する。
GSMで使っているコーデック (図 2の 1 0 6 ) 内部のアルゴリズムによると、 ノ ィズ閾値は該当フレームのエネルギーに依存する要素が大きくなつている。そのた め、入力信号を 0 (エネルギー = 0 ) とすることによりノイズ閾値を下げることが 出来る。
この際、 信号を 0に置き換える (無音にする) ことで、 閾値を下げるのに、 有効 なフレーム数について説明する。
GSMで使っているノイズ閾値を求めるアルゴリズムによると、 1フレーム無音、 2フレーム無音では、 ノイズ閾値が最小値まで下がらない。連続する 3フレーム以 上を無音にする事により、 ノイズ閾値を最小値にすることが出来る。 4フレーム以 上無音にすると、 再生した時に 「プッッ」 という瞬断の音が聞こえてしまう。 2フ レーム無音でも、 4フレーム無音でも音質は改善されますが、 3フレーム無音の場 合に最良の改善度合いとなる。 連続して無音にするフレーム数を N (=正の整数) であるとすると、 Nが 3以外の正整数の場合でも、音質は改善されるが、 Nが 3の 場合が最良の改善効果となる。
6 ) ノイズ閾値 (thvad)を下げる事により、 入力信号が音声と見なされる様にな り、 音質劣化が少なくなる。
図 6と図 7に改善前(図 1の 1 0 0中の音源ファイル) と改善後(図 2の 2 0 2 ) の音源ファィルの音声度 (pvad)とノィズ閾値 (thvad)の変動の様子を示す。図 6 (改 善前)はノィズ閾値 (thvad)が高いため多くのフレームがノイズと判定されている。 図 7 (改善後)は入力信号を強制切断することによりノイズ閾値を下げているため、 ノイズと判定されるフレーム数が大幅に減少している。
7 )一度、 ノイズ閾値を下げたとしてもその後の入力によりノイズ閾値が徐々に 上昇する。 上記 1 ) 項で述べた小振幅部分の伸張 (Gain Control)を行う事により、 ノイズ閾値がノイズとみなされる値までに達する時間を長くすることが出来る。そ の結果、 強制的に切断されるフレームの数を少なくすることが出来る。
このようにして、本発明においては、 コーデック 1 0 6に対応して加工された音 源ファイル 2 0 2を選択して接続しているので、音質劣化の少ない曲を聞くことが できる。
次に、 音質改善の評価結果を説明する。
1 ) シミュレータによる評価 音質改善の評価のため、 2 0種類の音 ¾Sを準備した。 その評価結果を、下記の表 2に示す。
表 2
Figure imgf000017_0001
GS シミュレータによる評価結果
ここに示すノィズフレーム数は、改善前と改善後の音源に対して GSMのシミュレ ータを使って計測した。
音楽によってノイズフレームの数及び本発明の音質改善によるノイズフレーム の減少の割合は異なっている。歌が主体の音楽、バイオリン単独の音楽では、改善 前のノイズフレームの数が少ない。特に、 1 4番の音源は最初からノイズフレーム と判定されるフレームが無く、改善前の音楽 =改善後の音楽である。 ピアノ曲、 ォ ーケストラ曲、 ダイナミックが大きく急速に変化する音楽の場合は、 ノイズフレー ムの数が多くなる。 この様な曲に対して、 本発明の音質改善が非常に有効である。
2 ) 実端末を使った主観評価 (MO S )
各音源の加工前と加工後の音楽を実際の携帯電話網を通して GSM端末から再生 した音楽を聞き比べて評価した。改善前音源では曲の 1フレーズが終了した部分に 「ブー」 というノイズが混ざっていたが、改善後音源ではノイズが混ざることがほ とんど無くなり、 音質が改善されていることが評価出来た。
音楽によって本発明の音質改善の効果の程度は異なっている。歌唱曲、弦楽曲で は、改善前でもノイズが聞こえる数が少ない。 ピアノ曲や強弱の変動が大きい曲の 場合、 ノィズに聞こえる部分が大幅に減少していた。
産業上の利用可能性:
本発明は、 携帯電話で音楽を聞くサービス全般に広く利用出来る。
特に、発信メロディーサービスにおいては、 エンドユーザー、 音源供給事業者の 双方から音質の改善要求が出されている。 エンドユーザ一からは、 「良い音質の音 楽を聞きたい」 との音質改善要求である。 コンテンツ供給事業者からは、 「供給し た音楽を良い音質で聞かせたい。 その結果として、提供コンテンツの売り上げを伸 ばしたい。 音質が悪ければ提供コンテンッの売り上げを伸ばすことが出来ない。」 との要望がある。 本発明は、 これらの要求や要望に応えることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 携帯端末を介して音楽を聞かせるサービスを行なう音源供給装置において、 複数種類のコーデック特性に応じて音質劣化が少なくなるように前記音楽の元 音源に加工を加えて作成した複数種類の加工音源ファイルを、予め蓄積しておく音 源ファイル蓄積装置と、
再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記起動信号から前記携帯端末のコーデ ック種別を判定し、前記複数種類の加工音源ファイルの中から、前記判定したコー デック種別に応じた一つの加工音源ファィルを選択的に再生して、前記携帯端末に 供給し、前記音楽を前記携帯端末を介して聞かせる音源再生装置とを備えたことを 特徴とする音源供給装置。
2 . 請求項 1に記載の音源供給装置において、
前記音源再生装置は、再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記起動信号に含 まれる発信者情報により、前記携帯端末のコーデックの種別を判定するものである ことを特徴とする音源供給装置。
3 . 請求項 1に記載の音源供給、装置において、
前記複数種類の加工音源ファイルのうちのいずれかは、前記元音源における音声 フレームのうち、元音源を加工しない場合にノイズとみなされる一つのフレームを 少なくとも無音にする加工を加えて作成された加ェ音源ファイルであることを特 徴とする音源、供給装置。
4 . 請求項 3に記載の音源供給装置において、
前記複数種類の加工音源ファイルのうちのいずれかは、前記元音源における音声 フレームのうち、元音源を加工しない場合にノイズとみなされる一つのフレームか ら始まる、連続する複数フレームを、無音にする加工を加えて作成された加工音源 ファイルであることを特徴とする音源供給装置。
5 . 請求項 4に記載の音源供給装置において、
前記複数種類の加工音源ファイルのうちのいずれかは、前記元音源における音声 フレームのうち、元音源を加工しない場合にノイズとみなされる一つのフレームか ら始まる、連続する 3フレームを、無音にする加工を加えて作成された加工音源フ アイルであることを特徴とする音源供給装置。
6 . 携帯端末を介して音楽を聞かせるサービスを行なう音源供給方法において、 複数種類のコーデック特性に応じて音質劣化が少なくなるように前記音楽の元 音源に加工を加えて作成した複数種類の加工音源ファイルを、予め蓄積しておくス テツプと、
再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記起動信号から前記携帯端末のコーデ ック種另リを判定する種別判定ステツプと、
前記複数種類の加工音源フアイルの中から、前記判定したコーデック種別に応じ た一つの加工音源ファイルを選択的に再生して、前記携帯端末に供給し、前記音楽 を前記携帯端末を介して聞かせるステップとを備えたことを特徴とする音源供給 方法。
7 . 請求項 6に記載の音源供給方法において、
前記種別判定ステップは、再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記起動信号 に含まれる発信者情報により、前記携帯端末のコーデックの種別を判定するステツ プであることを特徴とする音源供給方法。
8 . 請求項 6に記載の音源供給方法において、
前記複数種類の加工音源ファイルのうちのいずれかは、前記元音源における音声 フレームのうち、元音源を加工しない場合にノイズとみなされる一つのフレームを 少なくとも無音にする加工を加えて作成された加工音源ファィルであることを特 徴とする音源供給方法。
9 . 請求項 8に記載の音源供給方法において、
前記複数種類の加工音源ファイルのうちのいずれかは、前記元音源における音声 フレームのうち、元音源を加工しない場合にノイズとみなされる一つのフレームか ら始まる、連続する複数フレームを、無音にする加工を加えて作成された加工音源 ファイルであることを特徴とする音源供給方法。
1 0 . 請求項 9に記載の音源供給方法において、
前記複数種類の加工音源ファイルのうちのいずれかは、前記元音源における音声 フレームのうち、元音源を加工しない場合にノイズとみなされる一つのフレームか ら始まる、連続する 3フレームを、無音にする加工を加えて作成された加工音源フ アイルであることを特徴とする音源供給方法。
1 1 . 携帯端末を介して音楽を聞かせるサービスを行なう音源供給装置におい て、
前記携帯端末のコーデック特性に応じて音質劣化が少なくなるように前記音楽 の元音源に加工を加えて作成した加工音源ファイルを、予め蓄積しておく音源ファ ィル蓄積装置と、
再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記加工音源ファイルを再生して、前記 携帯端末に供給し、前記音楽を前記携帯端末を介して聞かせる音源再生装置とを備 え、
前記加工音源ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームを少なくとも無音にする加工 を加えて作成された加ェ音源ファイルであることを特徴とする音源供給装置。
1 2 . 請求項 1 1に記載の音源供給装置において、
前記加工音源ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームから始まる、連続する複数フレ ームを、無音にする加工を加えて作成された加工音源ファイルであることを特徴と する音源供給装置。
1 3 . 請求項 1 2に記載の音源供給装置において、
前記加工音 ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームから始まる、連続する 3フレー ムを、無音にする加工を加えて作成された加ェ音源ファイルであることを特徴とす る音源供給装置。
1 4 . 携帯端末を介して音楽を聞かせるサービスを行なう音源供給方法におい て、
前記携帯端末のコーデック特性に応じて音質劣化が少なくなるように前記音楽 の元音源に加ェを加えて作成した加ェ音源ファイルを、予め蓄積しておくステップ と、
再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記加工音源ファイルを再生して、前記 携帯端末に供給し、 前記音楽を前記携帯端末を介して聞かせるステップとを備え、 前記加工音 ¾Sファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームを少なくとも無音にする加工 を加えて作成された加ェ音源ファイルであることを特徴とする音源供給方法。
1 5 . 請求項 1 4に記載の音源供給方法において、
前記加工音源ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームを少なくとも無音にする加工 を加えて作成された加工音源ファィルであることを特徴とする音源供給方法。
1 6 . 請求項 1 5に記載の音源供給方法において、
前記加工音源ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームから始まる、連続する複数フレ ームを、無音にする加工を加えて作成された加工音源ファイルであることを特徴と する音源供給方法。
1 7 . 請求項 1 6に記載の音源供給方法において、
前記カ卩ェ音源ファイルは、前記元音源における音声フレームのうち、元音源を加 ェしない場合にノイズとみなされる一つのフレームから始まる、連続する 3フレー ムを、無音にする加工を加えて作成された加工音源フアイルであることを特徴とす る音源供給方法。
PCT/JP2006/304224 2005-02-28 2006-02-28 音源供給装置及び音源供給方法 WO2006090934A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/884,530 US8271110B2 (en) 2005-02-28 2006-02-28 Sound source supply apparatus and sound source supply method
EP06715267.8A EP1860648B1 (en) 2005-02-28 2006-02-28 Sound source supply device and sound source supply method
CN2006800050146A CN101120401B (zh) 2005-02-28 2006-02-28 声源供给装置及声源供给方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-054290 2005-02-28
JP2005054290A JP4572123B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 音源供給装置及び音源供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006090934A1 true WO2006090934A1 (ja) 2006-08-31

Family

ID=36927550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304224 WO2006090934A1 (ja) 2005-02-28 2006-02-28 音源供給装置及び音源供給方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8271110B2 (ja)
EP (1) EP1860648B1 (ja)
JP (1) JP4572123B2 (ja)
KR (1) KR100911278B1 (ja)
CN (1) CN101120401B (ja)
RU (1) RU2383940C2 (ja)
TW (1) TW200701756A (ja)
WO (1) WO2006090934A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8073148B2 (en) * 2005-07-11 2011-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Sound processing apparatus and method
JPWO2009066348A1 (ja) * 2007-11-19 2011-03-31 デュアキシズ株式会社 通信制御装置及び通信制御方法
JP5176721B2 (ja) * 2008-06-30 2013-04-03 ヤマハ株式会社 コンテンツ再生システム
CN103187065B (zh) * 2011-12-30 2015-12-16 华为技术有限公司 音频数据的处理方法、装置和系统
CN106658363A (zh) * 2016-10-21 2017-05-10 上海与德信息技术有限公司 一种基于移动终端的扩音方法和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003177748A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Yamaha Corp 楽曲データ送信装置、楽曲データ提供サーバ及びそのプログラム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236628A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Toshiba Corp 音声信号の送信方式及び送受信方式
US5430241A (en) 1988-11-19 1995-07-04 Sony Corporation Signal processing method and sound source data forming apparatus
JPH03123269A (ja) 1989-10-06 1991-05-27 Nec Corp リングバックトーンおよびビジートーンの音声化電話交換方式
JPH03191645A (ja) 1989-12-20 1991-08-21 Nec Corp 電話機
JP3373933B2 (ja) * 1993-11-17 2003-02-04 三洋電機株式会社 話速変換装置
US5696500A (en) 1995-08-18 1997-12-09 Motorola, Inc. Multi-media receiver and system therefor
JPH09162978A (ja) 1995-12-04 1997-06-20 Fujitsu Ltd 被呼者案内方法及び装置
JPH1092054A (ja) 1996-09-19 1998-04-10 Sony Corp 情報記録再生装置
US6959220B1 (en) * 1997-11-07 2005-10-25 Microsoft Corporation Digital audio signal filtering mechanism and method
US6452941B1 (en) 1998-09-16 2002-09-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for alternating transmission of codec mode information
JP4438127B2 (ja) 1999-06-18 2010-03-24 ソニー株式会社 音声符号化装置及び方法、音声復号装置及び方法、並びに記録媒体
ATE272289T1 (de) 1999-07-19 2004-08-15 Ringfree Co Ltd Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines rückruftons bestehend aus sprache/text/bild kommerzielle information im wartezustand einer kommunikation
JP3365360B2 (ja) 1999-07-28 2003-01-08 日本電気株式会社 音声信号復号方法および音声信号符号化復号方法とその装置
US6633841B1 (en) * 1999-07-29 2003-10-14 Mindspeed Technologies, Inc. Voice activity detection speech coding to accommodate music signals
JP2001067807A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 音声再生装置
JP3982787B2 (ja) * 1999-10-08 2007-09-26 ヤマハ株式会社 コンテンツデータ配布方法および電話端末装置
JP3406559B2 (ja) * 2000-02-29 2003-05-12 コナミ株式会社 携帯端末、情報処理装置、音源データの更新方法、並びに記録媒体
JP2002051164A (ja) * 2000-05-24 2002-02-15 Victor Co Of Japan Ltd 音声コンテンツ試聴システム及びシステムサーバ並びに携帯電話機
JP4722347B2 (ja) 2000-10-02 2011-07-13 中部電力株式会社 音源探査システム
GB2371069B (en) * 2001-01-15 2004-09-08 Cementation Found Skanska Ltd Waterstop for foundation elements
JP2002247156A (ja) 2001-02-21 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置
FR2823343B1 (fr) 2001-04-05 2003-07-04 Cit Alcatel Dispositif de generation d'un fichier multimedia a destination d'un terminal de telecommunications et fichier multimedia associe
TWI223536B (en) 2001-05-18 2004-11-01 Yamaha Corp Portable communication terminal
JP3680772B2 (ja) * 2001-07-23 2005-08-10 日本電気株式会社 音声コーデック指定方式
TWI226556B (en) 2002-06-27 2005-01-11 Lin Jr Feng Real-time sound authorizing system and method thereof
JP3878892B2 (ja) 2002-08-21 2007-02-07 日本電信電話株式会社 収音方法、収音装置、および収音プログラム
KR100841096B1 (ko) 2002-10-14 2008-06-25 리얼네트웍스아시아퍼시픽 주식회사 음성 코덱에 대한 디지털 오디오 신호의 전처리 방법
KR100462064B1 (ko) 2002-11-30 2004-12-17 에스케이 텔레콤주식회사 멀티미디어 메시징 서비스를 위한 이미지 처리방법 및 그시스템
KR100754439B1 (ko) * 2003-01-09 2007-08-31 와이더댄 주식회사 이동 전화상의 체감 음질을 향상시키기 위한 디지털오디오 신호의 전처리 방법
US7171245B2 (en) * 2004-05-06 2007-01-30 Chunghwa Telecom Co., Ltd. Method for eliminating musical tone from becoming wind shear sound
US7567846B2 (en) * 2004-09-24 2009-07-28 Sztybel Robert S Interactive audio content delivery system and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003177748A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Yamaha Corp 楽曲データ送信装置、楽曲データ提供サーバ及びそのプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DTM MAGAZINE, vol. 12, no. 1, 1 January 2005 (2005-01-01), pages 14 - 15, XP003007794 *
See also references of EP1860648A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP4572123B2 (ja) 2010-10-27
KR100911278B1 (ko) 2009-08-11
RU2007135871A (ru) 2009-04-10
US8271110B2 (en) 2012-09-18
EP1860648A4 (en) 2010-08-18
RU2383940C2 (ru) 2010-03-10
EP1860648B1 (en) 2013-04-17
TW200701756A (en) 2007-01-01
CN101120401B (zh) 2011-06-15
CN101120401A (zh) 2008-02-06
KR20070110509A (ko) 2007-11-19
TWI355842B (ja) 2012-01-01
US20080267424A1 (en) 2008-10-30
JP2006242979A (ja) 2006-09-14
EP1860648A1 (en) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7974392B2 (en) System and method for personalized text-to-voice synthesis
JP4430107B2 (ja) マルチメディアリングバックトーンサービスのための端末機及び端末機の制御方法
ES2371455T3 (es) Pre-procesamiento de datos digitales de audio para codecs de audio de móvil.
US8498667B2 (en) System and method for mixing audio with ringtone data
JP4572123B2 (ja) 音源供給装置及び音源供給方法
JP4725803B2 (ja) 情報提供システム及び方法並びに情報提供用プログラム
JP4888652B2 (ja) 音源加工装置、方法、及びプログラム
EP1159738B1 (en) Speech synthesizer based on variable rate speech coding
KR100740373B1 (ko) 음악 제공 시스템, 멜로디 재생 제어 서버, 음악 제공 방법및 음악 제공용 프로그램
JP5321687B2 (ja) 音声通話装置
JP3885989B2 (ja) 音声補完方法及び音声補完装置ならびに電話端末装置
KR20000030042A (ko) 휴대폰 단말기용 음성 저장 장치
KR20080021256A (ko) 벨 소리 서비스의 종류에 따른 벨 소리의 압축 방식을선택하는 방법 및 이를 이용한 다양한 벨 소리를 제공하는방법
KR20060027246A (ko) 무선 통신 네트워크를 이용한 휴대폰용 오디오 스트리밍 서비스 방법 및 이의 구현을 위한 서비스 시스템
JP2005303529A (ja) 電話端末装置、電話システム及び電話端末装置制御用プログラム
KR20060118131A (ko) 인트로 링 플러스 서비스 시스템 및 방법
WO2004059948A1 (en) Soft sound phone
WO2009050721A2 (en) Method and system for processing audio in a telecommunication network
JP2011250052A (ja) 呼接続時に発呼端末に対してリングバックコンテンツを返信する発呼方法及び電話システム
KR20070067060A (ko) 인트로 링 플러스 서비스 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680005014.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11884530

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006715267

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077020285

Country of ref document: KR

Ref document number: 1020077020289

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007135871

Country of ref document: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006715267

Country of ref document: EP