JP3365360B2 - 音声信号復号方法および音声信号符号化復号方法とその装置 - Google Patents

音声信号復号方法および音声信号符号化復号方法とその装置

Info

Publication number
JP3365360B2
JP3365360B2 JP21429299A JP21429299A JP3365360B2 JP 3365360 B2 JP3365360 B2 JP 3365360B2 JP 21429299 A JP21429299 A JP 21429299A JP 21429299 A JP21429299 A JP 21429299A JP 3365360 B2 JP3365360 B2 JP 3365360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
information
decoding
voice
filter coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21429299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001042900A (ja
Inventor
淳 村島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21429299A priority Critical patent/JP3365360B2/ja
Priority to US09/627,421 priority patent/US7050968B1/en
Priority to CA002315324A priority patent/CA2315324C/en
Priority to CA002600284A priority patent/CA2600284A1/en
Priority to EP00116120A priority patent/EP1073039B1/en
Priority to DE60032068T priority patent/DE60032068T2/de
Priority to EP06016541A priority patent/EP1727130A3/en
Publication of JP2001042900A publication Critical patent/JP2001042900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365360B2 publication Critical patent/JP3365360B2/ja
Priority to US11/335,739 priority patent/US7426465B2/en
Priority to US12/230,290 priority patent/US7693711B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/04Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
    • G10L19/08Determination or coding of the excitation function; Determination or coding of the long-term prediction parameters
    • G10L19/083Determination or coding of the excitation function; Determination or coding of the long-term prediction parameters the excitation function being an excitation gain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声信号を低ビッ
トレートでするための符号化装置および復号装置に関
し、特に、無音部での音質を改善する音声信号復号方
法、音声信号復号装置、音声信号符号化復号方法及び音
声信号符号化復号装置に関する。
【0002】
【従来の技術】音声信号を中低ビットレートで高能率に
符号化する方法として、音声信号を線形予測フィルタと
その駆動音源信号(音源信号)に分離して符号化する方
法が広く用いられている。その代表的な方法の一つにCE
LP(Code Excited Linear Prediction)がある。CELPで
は、入力音声の周波数特性を表す線形予測係数が設定さ
れた線形予測フィルタを、音声のピッチ周期を表すピッ
チ信号と乱数やパルスから成る音源信号との和で表され
る励振信号により駆動することで、合成音声信号(再生
信号)が得られる。CELPに関してはM. Schroederらによ
る「Code excitedlinear prediction: High quality sp
eech at very low bit rates」(Proc. of IEEE Int. C
onf. on Acoust., Speech and Signal Processing, pp.
937-940,1985)(文献1)を参照できる。
【0003】携帯電話などの移動体通信では、繁華街の
雑踏や走行中の自動車内に代表される雑音環境下での良
好な通話品質が要求されるが、前述のCELPに基づく音声
符号化では、雑音が重畳した音声(背景雑音音声)に対
する音質が著しく劣化することが問題となっている。背
景雑音音声の符号化品質改善に関して、復号器において
音源信号のゲインを平滑化する方法が提案されている。
【0004】音源信号のゲインを平滑化する方法に関し
ては、「Digital Cellular Telecommunication System;
Adaptive Multi-Rate Speech Transcoding」 (ETSI Te
chnical Report, GSM 06.90 version 2.0.0)(文献2)
を参照できる。
【0005】
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
【課題を解決するための手段】本願の第1の発明は、受
信した信号から少なくとも音源信号とゲインとフィルタ
係数の情報を復号し、前記音源信号に前記ゲインを乗じ
て得られる励振信号により前記フィルタ係数で構成する
フィルタを駆動することによって音声信号を復号する音
声信号復号方法において、前記復号した情報を用いて前
記受信した信号について有音部と無音部との識別を行な
い、前記無音部にて前記情報のうち前記ゲインと前記フ
ィルタ係数の少なくとも一つに対して前記情報に基づく
平滑化処理を施した結果を用いて前記音声信号の復号を
行うことを特徴とする。
【0013】本願の第2の発明は、受信した信号から少
なくとも音源信号とゲインとフィルタ係数の情報を復号
し、前記音源信号に前記ゲインを乗じて得られる励振信
号により前記フィルタ係数で構成するフィルタを駆動す
ることによって音声信号を復号する音声信号復号方法に
おいて、前記復号した情報を用いて前記受信した信号に
ついて有音部と無音部との識別を行うとともに前記復号
した情報により無音部を分類し、前記無音部にて前記情
報のうち前記ゲインと前記フィルタ係数の少なくとも一
つに対して前記分類に応じて平滑化処理を施した結果を
用いて前記音声信号の復号を行うことを特徴とする。
【0014】本願の第3の発明は、第1の発明または第
2の発明において、前記フィルタ係数とその長時間平均
との差分に基づく変動量を長時間平均した値を用いて前
記識別と前記分類の少なくとも一つを行なうことを特徴
とする。本願の第4の発明は、第1、第2の発明または
第3の発明において、前記受信した信号から入力信号の
ピッチ周期性とパワーの情報を復号し、前記識別及び前
記分類の少なくとも一つにて前記ピッチ周期性と前記パ
ワーの情報の少なくとも一つを用いることを特徴とす
る。
【0015】本願の第5の発明は、第1、第2の発明ま
たは第3の発明において、復号した前記励振信号と前記
音声信号から入力信号のピッチ周期性とパワーの情報を
推定し、前記識別及び前記分類の少なくとも一つにて前
記推定したピッチ周期性と前記推定したパワーの情報の
少なくとも一つを用いることを特徴とする。
【0016】本願の第6の発明は、第2の発明におい
て、前記復号した情報のうち前記フィルタ係数の情報
その長時間平均に基づく値から得られる値を予め定めら
れた閾値と比較することにより前記無音部を分類するこ
とを特徴とする。
【0017】本願の第7の発明は、受信した信号から少
なくとも音源信号とゲインとフィルタ係数の情報を復号
し、前記音源信号に前記ゲインを乗じて得られる励振信
号により前記フィルタ係数で構成するフィルタを駆動す
ることによって音声信号を復号する音声信号復号装置に
おいて、前記復号した情報を用いて前記受信した信号に
ついて有音部と無音部との識別を行なう有音/無音識別
回路と、前記有音/無音識別回路で識別された前記無音
部にて前記情報のうち前記ゲインと前記フィルタ係数の
少なくとも一つに対して前記情報に基づく平滑化処理を
施す平滑化回路と、前記平滑化回路によって平滑化処理
を施した結果を用いて前記音声信号の復号を行う復号回
路を含んで構成されることを特徴とする。
【0018】本願の第8の発明は、受信した信号から少
なくとも音源信号とゲインとフィルタ係数の情報を復号
し、前記音源信号に前記ゲインを乗じて得られる励振信
号により前記フィルタ係数で構成するフィルタを駆動す
ることによって音声信号を復号する音声信号復号装置に
おいて、前記復号した情報を用いて前記受信した信号に
ついて有音部と無音部との識別を行なう有音/無音識別
回路と、前記復号した情報により無音部を分類する雑音
分類回路と、前記有音/無音識別回路で識別された前記
無音部にて前記情報のうち前記ゲインと前記フィルタ係
数の少なくとも一つに対して前記雑音分類回路による前
記分類に応じて平滑化処理を施す平滑化回路と、前記平
滑化回路によって平滑化処理を施した結果を用いて前記
音声信号の復号を行う復号回路を含んで構成されること
を特徴とする。
【0019】本願の第9の発明は、第7の発明または第
8の発明において、前記フィルタ係数とその長時間平均
との差分に基づく変動量を長時間平均した値を用いて前
記識別と前記分類の少なくとも一つを行なうことを特徴
とする。本願の第10の発明は、第7、第8の発明また
は第9の発明において、前記受信した信号から入力信号
のピッチ周期性とパワーの情報を復号し、前記識別及び
前記分類の少なくとも一つにて前記ピッチ周期性と前記
パワーの情報の少なくとも一つを用いることを特徴とす
る。
【0020】本願の第11の発明は、第7、第8の発明
または第9の発明において、復号した前記励振信号と前
記音声信号から入力信号のピッチ周期性とパワーの情報
を推定し、前記識別及び前記分類の少なくとも一つにて
前記推定したピッチ周期性と前記推定したパワーの情報
の少なくとも一つを用いることを特徴とする。本願の第
12の発明は、第8の発明において、前記復号した情報
のうち前記フィルタ係数の情報とその長時間平均に基づ
く値から得られる値を予め定められた閾値と比較するこ
とにより前記無音部を分類することを特徴とする。
【0021】本願の第13の発明は、入力音声を少なく
とも音源信号とゲインとフィルタ係数とで表現すること
により符号化を行い、請求項1、2、3、4、5または6
記載の音声信号復号方法で復号を行うことを特徴とす
る。本願の第14の発明は、入力音声を少なくとも音源
信号とゲインとフィルタ係数とで表現することにより符
号化を行う音声信号符号化装置と、請求項7、8、9、
10、11または12記載の音声信号復号装置を含んで
構成されることを特徴とする。
【0022】[作用]
【0023】
【発明の実施の形態】
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【発明の効果】
【0035】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の音声信号復号装置の第1の実施の形態
を示すブロック図である。
【図2】本発明の音声信号復号装置の第2の実施の形態
を示すブロック図である。。
【図3】本発明の音声信号符号化装置一実施の形態を示
すブロック図である。
【図4】従来の音声信号復号装置を説明するブロック図
である。
【図5】従来の音声信号符号化装置を説明するブロック
図である。
【符号の説明】
10,30 入力端子 20,40 出力端子 1010,2010 符号入力回路 1020 LSP復号回路 1030,5030 線形予測係数変換回路 1040 合成フィルタ 1050 加算器 1110 音源信号復号回路 1210 ピッチ信号復号回路 1120,2120 第2のゲイン復号回路 1220,2220 第1のゲイン復号回路 1130 第2のゲイン回路 1230 第1のゲイン回路 1240 記憶回路 1310 平滑化係数計算回路 1320 平滑化回路 2020 有音/無音識別回路 2030 雑音分類回路 2040 フレームパワー復号回路 2050 音声モード復号回路 2110 第1の切替回路 2150 第1のフィルタ 2160 第2のフィルタ 2170 第3のフィルタ 2210 第2の切替回路 2250 第4のフィルタ 2260 第5のフィルタ 2270 第6のフィルタ 3040 フレームパワー計算回路 3050 音声モード決定回路 5510 線形予測係数計算回路 5520 LSP変換/量子化回路 5040 重み付け合成フィルタ 5050 重み付けフィルタ 5060 差分器 5070 最小化回路 5540 フレームパワー計算回路 5550 音声モード決定回路 5210 ピッチ信号生成回路 5110 音源信号生成回路 5220,6220 第1のゲイン生成回路 5120,6120 第2のゲイン生成回路 5010,6010 符号出力回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10L 19/06 G10L 11/02

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した信号から少なくとも音源信号
    とゲインとフィルタ係数の情報を復号し、前記音源信号
    に前記ゲインを乗じて得られる励振信号により前記フィ
    ルタ係数で構成するフィルタを駆動することによって音
    声信号を復号する音声信号復号方法において、前記復号
    した情報を用いて前記受信した信号について有音部と無
    音部との識別を行ない、前記無音部にて前記情報のうち
    前記ゲインと前記フィルタ係数の少なくとも一つに対し
    て前記情報に基づく平滑化処理を施した結果を用いて前
    記音声信号の復号を行うことを特徴とする音声信号復号
    方法。
  2. 【請求項2】 受信した信号から少なくとも音源信号
    とゲインとフィルタ係数の情報を復号し、前記音源信号
    に前記ゲインを乗じて得られる励振信号により前記フィ
    ルタ係数で構成するフィルタを駆動することによって音
    声信号を復号する音声信号復号方法において、前記復号
    した情報を用いて前記受信した信号について有音部と無
    音部との識別を行うとともに前記復号した情報により無
    音部を分類し、前記無音部にて前記情報のうち前記ゲイ
    ンと前記フィルタ係数の少なくとも一つに対して前記分
    類に応じて平滑化処理を施した結果を用いて前記音声信
    号の復号を行うことを特徴とする音声信号復号方法。
  3. 【請求項3】 前記フィルタ係数とその長時間平均と
    の差分に基づく変動量を長時間平均した値を用いて前記
    識別と前記分類の少なくとも一つを行なうことを特徴と
    する請求項1または2記載の音声信号復号方法。
  4. 【請求項4】 前記受信した信号から入力信号のピッ
    チ周期性とパワーの情報を復号し、前記識別及び前記分
    類の少なくとも一つにて前記ピッチ周期性と前記パワー
    の情報の少なくとも一つを用いることを特徴とする請求
    項1、2または3記載の音声信号復号方法。
  5. 【請求項5】 復号した前記励振信号と前記音声信号
    から入力信号のピッチ周期性とパワーの情報を推定し、
    前記識別及び前記分類の少なくとも一つにて前記推定し
    たピッチ周期性と前記推定したパワーの情報の少なくと
    も一つを用いることを特徴とする請求項1、2または3
    記載の音声信号復号方法。
  6. 【請求項6】 前記復号した情報のうち前記フィルタ係
    数の情報とその長時間平均に基づく値から得られる値を
    予め定められた閾値と比較することにより前記無音部を
    分類することを特徴とする請求項2記載の音声信号復号
    方法。
  7. 【請求項7】 受信した信号から少なくとも音源信号
    とゲインとフィルタ係数の情報を復号し、前記音源信号
    に前記ゲインを乗じて得られる励振信号により前記フィ
    ルタ係数で構成するフィルタを駆動することによって音
    声信号を復号する音声信号復号装置において、前記復号
    した情報を用いて前記受信した信号について有音部と無
    音部との識別を行なう有音/無音識別回路と、前記有音/
    無音識別回路で識別された前記無音部にて前記情報のう
    ち前記ゲインと前記フィルタ係数の少なくとも一つに対
    して前記情報に基づく平滑化処理を施す平滑化回路と、
    前記平滑化回路によって平滑化処理を施した結果を用い
    て前記音声信号の復号を行う復号回路を含んで構成され
    ることを特徴とする音声信号復号装置。
  8. 【請求項8】 受信した信号から少なくとも音源信号
    とゲインとフィルタ係数の情報を復号し、前記音源信号
    に前記ゲインを乗じて得られる励振信号により前記フィ
    ルタ係数で構成するフィルタを駆動することによって音
    声信号を復号する音声信号復号装置において、前記復号
    した情報を用いて前記受信した信号について有音部と無
    音部との識別を行なう有音/無音識別回路と、前記復号
    した情報により無音部を分類する雑音分類回路と、前記
    有音/無音識別回路で識別された前記無音部にて前記情
    報のうち前記ゲインと前記フィルタ係数の少なくとも一
    つに対して前記雑音分類回路による前記分類に応じて平
    滑化処理を施す平滑化回路と、前記平滑化回路によって
    平滑化処理を施した結果を用いて前記音声信号の復号を
    行う復号回路を含んで構成されることを特徴とする音声
    信号復号装置。
  9. 【請求項9】 前記フィルタ係数とその長時間平均と
    の差分に基づく変動量を長時間平均した値を用いて前記
    識別と前記分類の少なくとも一つを行なうことを特徴と
    する請求項7または8記載の音声信号復号装置。
  10. 【請求項10】 前記受信した信号から入力信号のピ
    ッチ周期性とパワーの情報を復号し、前記識別及び前記
    分類の少なくとも一つにて前記ピッチ周期性と前記パワ
    ーの情報の少なくとも一つを用いることを特徴とする請
    求項7,8または9記載の音声信号復号装置。
  11. 【請求項11】 復号した前記励振信号と前記音声信
    号から入力信号のピッチ周期性とパワーの情報を推定
    し、前記識別及び前記分類の少なくとも一つにて前記推
    定したピッチ周期性と前記推定したパワーの情報の少な
    くとも一つを用いることを特徴とする請求項7,8また
    は9記載の音声信号復号方法。
  12. 【請求項12】 前記復号した情報のうち前記フィルタ
    係数の情報とその長時間平均に基づく値から得られる値
    を予め定められた閾値と比較することにより前記無音部
    を分類することを特徴とする請求項8記載の音声信号復
    号装置。
  13. 【請求項13】 入力音声を少なくとも音源信号とゲ
    インとフィルタ係数とで表現することにより符号化を行
    い、請求項1、2、3、4、5または6記載の音声信号復
    号方法で復号を行う音声信号符号化復号方法。
  14. 【請求項14】 入力音声を少なくとも音源信号とゲ
    インとフィルタ係数とで表現することにより符号化を行
    う音声信号符号化装置と、請求項7、8、9、10、1
    1または12記載の音声信号復号装置を含んで構成され
    ることを特徴とする音声信号符号化復号装置。
JP21429299A 1999-07-28 1999-07-28 音声信号復号方法および音声信号符号化復号方法とその装置 Expired - Fee Related JP3365360B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21429299A JP3365360B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 音声信号復号方法および音声信号符号化復号方法とその装置
CA002315324A CA2315324C (en) 1999-07-28 2000-07-27 Speech signal decoding method and apparatus
CA002600284A CA2600284A1 (en) 1999-07-28 2000-07-27 Speech signal decoding method and apparatus
US09/627,421 US7050968B1 (en) 1999-07-28 2000-07-27 Speech signal decoding method and apparatus using decoded information smoothed to produce reconstructed speech signal of enhanced quality
EP00116120A EP1073039B1 (en) 1999-07-28 2000-07-28 Speech signal decoding
DE60032068T DE60032068T2 (de) 1999-07-28 2000-07-28 Sprachdekodierung
EP06016541A EP1727130A3 (en) 1999-07-28 2000-07-28 Speech signal decoding method and apparatus
US11/335,739 US7426465B2 (en) 1999-07-28 2006-01-20 Speech signal decoding method and apparatus using decoded information smoothed to produce reconstructed speech signal to enhanced quality
US12/230,290 US7693711B2 (en) 1999-07-28 2008-08-27 Speech signal decoding method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21429299A JP3365360B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 音声信号復号方法および音声信号符号化復号方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001042900A JP2001042900A (ja) 2001-02-16
JP3365360B2 true JP3365360B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=16653319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21429299A Expired - Fee Related JP3365360B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 音声信号復号方法および音声信号符号化復号方法とその装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7050968B1 (ja)
EP (2) EP1727130A3 (ja)
JP (1) JP3365360B2 (ja)
CA (1) CA2315324C (ja)
DE (1) DE60032068T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365360B2 (ja) * 1999-07-28 2003-01-08 日本電気株式会社 音声信号復号方法および音声信号符号化復号方法とその装置
FR2813722B1 (fr) * 2000-09-05 2003-01-24 France Telecom Procede et dispositif de dissimulation d'erreurs et systeme de transmission comportant un tel dispositif
US20030135374A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Hardwick John C. Speech synthesizer
US7305340B1 (en) * 2002-06-05 2007-12-04 At&T Corp. System and method for configuring voice synthesis
JP2004151123A (ja) * 2002-10-23 2004-05-27 Nec Corp 符号変換方法、符号変換装置、プログラム及びその記憶媒体
JP4572123B2 (ja) 2005-02-28 2010-10-27 日本電気株式会社 音源供給装置及び音源供給方法
US20070270987A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing method, signal processing apparatus and recording medium
JP2010516077A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド オーディオ信号処理方法及び装置
CN101266798B (zh) * 2007-03-12 2011-06-15 华为技术有限公司 一种在语音解码器中进行增益平滑的方法及装置
EP4064281A1 (en) * 2009-12-14 2022-09-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vector quantization device for a speech signal, vector quantization method for a speech signal, and computer program product
KR101747917B1 (ko) 2010-10-18 2017-06-15 삼성전자주식회사 선형 예측 계수를 양자화하기 위한 저복잡도를 가지는 가중치 함수 결정 장치 및 방법
TWI498884B (zh) * 2013-09-09 2015-09-01 Pegatron Corp 具有過濾背景音功能的電子裝置及其方法
CN104143337B (zh) 2014-01-08 2015-12-09 腾讯科技(深圳)有限公司 一种提高音频信号音质的方法和装置
AU2015217610A1 (en) * 2014-02-14 2016-08-11 Tom Gerard DE RYBEL System for audio analysis and perception enhancement
KR102298767B1 (ko) * 2014-11-17 2021-09-06 삼성전자주식회사 음성 인식 시스템, 서버, 디스플레이 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267317A (en) 1991-10-18 1993-11-30 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for smoothing pitch-cycle waveforms
JP2746033B2 (ja) 1992-12-24 1998-04-28 日本電気株式会社 音声復号化装置
JP3328080B2 (ja) * 1994-11-22 2002-09-24 沖電気工業株式会社 コード励振線形予測復号器
US5991725A (en) 1995-03-07 1999-11-23 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for enhanced speech quality in voice storage and retrieval systems
GB9512284D0 (en) * 1995-06-16 1995-08-16 Nokia Mobile Phones Ltd Speech Synthesiser
JP4005154B2 (ja) * 1995-10-26 2007-11-07 ソニー株式会社 音声復号化方法及び装置
JPH09244695A (ja) 1996-03-04 1997-09-19 Kobe Steel Ltd 音声符号化装置及び復号化装置
JP3270922B2 (ja) 1996-09-09 2002-04-02 富士通株式会社 符号化,復号化方法及び符号化,復号化装置
JPH10124097A (ja) 1996-10-21 1998-05-15 Olympus Optical Co Ltd 音声記録再生装置
US6202046B1 (en) * 1997-01-23 2001-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Background noise/speech classification method
JPH10222194A (ja) 1997-02-03 1998-08-21 Gotai Handotai Kofun Yugenkoshi 音声符号化における有声音と無声音の識別方法
JP3297346B2 (ja) * 1997-04-30 2002-07-02 沖電気工業株式会社 音声検出装置
JPH11133997A (ja) 1997-11-04 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有音無音判定装置
US6122611A (en) * 1998-05-11 2000-09-19 Conexant Systems, Inc. Adding noise during LPC coded voice activity periods to improve the quality of coded speech coexisting with background noise
US6098036A (en) * 1998-07-13 2000-08-01 Lockheed Martin Corp. Speech coding system and method including spectral formant enhancer
US6377915B1 (en) * 1999-03-17 2002-04-23 Yrp Advanced Mobile Communication Systems Research Laboratories Co., Ltd. Speech decoding using mix ratio table
JP3365360B2 (ja) * 1999-07-28 2003-01-08 日本電気株式会社 音声信号復号方法および音声信号符号化復号方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001042900A (ja) 2001-02-16
CA2315324A1 (en) 2001-01-28
US20060116875A1 (en) 2006-06-01
US7050968B1 (en) 2006-05-23
DE60032068D1 (de) 2007-01-11
EP1073039A3 (en) 2003-12-10
DE60032068T2 (de) 2007-06-28
EP1073039B1 (en) 2006-11-29
EP1727130A3 (en) 2007-06-13
EP1073039A2 (en) 2001-01-31
US7426465B2 (en) 2008-09-16
EP1727130A2 (en) 2006-11-29
US7693711B2 (en) 2010-04-06
CA2315324C (en) 2008-02-05
US20090012780A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100956623B1 (ko) 잔여분 변경에 의한 보코더 내부의 프레임들을 시간 와핑하는 시스템 및 방법
JP3365360B2 (ja) 音声信号復号方法および音声信号符号化復号方法とその装置
US8862463B2 (en) Adaptive time/frequency-based audio encoding and decoding apparatuses and methods
US6658383B2 (en) Method for coding speech and music signals
CN111179954B (zh) 用于降低时域解码器中的量化噪声的装置和方法
KR20070001276A (ko) 신호 인코딩
JP3478209B2 (ja) 音声信号復号方法及び装置と音声信号符号化復号方法及び装置と記録媒体
EP1312075B1 (en) Method for noise robust classification in speech coding
JP2616549B2 (ja) 音声復号装置
KR100796836B1 (ko) 코드 변환 방법, 장치 및 이 방법을 실행하는 컴퓨터용 프로그램이 기록된 기록 매체
JP3353852B2 (ja) 音声の符号化方法
JP3417362B2 (ja) 音声信号復号方法及び音声信号符号化復号方法
JP3451998B2 (ja) 無音声符号化を含む音声符号化・復号装置、復号化方法及びプログラムを記録した記録媒体
JP3496618B2 (ja) 複数レートで動作する無音声符号化を含む音声符号化・復号装置及び方法
JP2613503B2 (ja) 音声の励振信号符号化・復号化方法
JP2001147700A (ja) 音声信号の後処理方法および装置並びにプログラムを記録した記録媒体
JPH0786952A (ja) 音声の予測符号化方法
JPH10124097A (ja) 音声記録再生装置
JP3475958B2 (ja) 無音声符号化を含む音声符号化・復号装置、復号化方法及びプログラムを記録した記録媒体
JPH08179799A (ja) 線形予測係数分析装置
JP2001188550A (ja) 音声情報圧縮符号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees