WO2006088195A1 - 低騒音空気入りタイヤ - Google Patents

低騒音空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2006088195A1
WO2006088195A1 PCT/JP2006/303013 JP2006303013W WO2006088195A1 WO 2006088195 A1 WO2006088195 A1 WO 2006088195A1 JP 2006303013 W JP2006303013 W JP 2006303013W WO 2006088195 A1 WO2006088195 A1 WO 2006088195A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tire
absorbing material
elastic band
sound absorbing
sound
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/303013
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Tanno
Original Assignee
The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Yokohama Rubber Co., Ltd. filed Critical The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority to DE112006000357T priority Critical patent/DE112006000357T5/de
Publication of WO2006088195A1 publication Critical patent/WO2006088195A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/002Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10036Cushion and pneumatic combined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10036Cushion and pneumatic combined
    • Y10T152/10054Enclosed cushion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

 多孔質材料からなる単一又は複数の吸音材を弾性バンドの長手方向の片面に 取り付け、該弾性バンドを介して前記吸音材をタイヤ内周面に周方向に沿うよ うに配置した低騒音空気入りタイヤである。前記吸音材が前記弾性バンドと対 面する側の表面に、前記弾性バンドから吸音材の幅方向端部まで延長する幅方 向補強材をタイヤ周方向に複数間欠的に配置するか、又は不織布を配置してい る。

Description

明 細 書
低騒音空気入りタイヤ
技術分野
[0001] 本発明は低騒音空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、タイヤが釘踏みした 場合でも、タイヤ内周面に配置した吸音材の損傷を最小限に食い止めるように した低騒音空気入りタイヤに関する。
背景技術
[0002] 空気入りタイヤが発生する騒音の一つとして、タイヤ内部に充填された空気 の振動によって発生する空洞共鳴音がある。この空洞共鳴音は、タイヤが路面 を走行するとき、その路面の凹凸によりトレッド部が振動し、このトレッド部 の振動によりタイヤ内部の空気が振動することから発生する共鳴音である。こ の空気入りタイヤの空洞共鳴音の周波数は 250Hz付近であることが知られ ている。
[0003] 従来、空気入りタイヤの空洞共鳴音を低減する手段としては、トレッド部の タイヤ内周面に多孔質材料力 なる吸音材をタイヤ周方向に連続的又は間欠的 に内貼りし、この吸音材により空洞共鳴音を吸収するようにしたものが提案さ れている(例えば、特許文献 1、 2参照)。
[0004] 上記のように吸音材をタイヤ内周面に内貼りしたタイヤでは、タイヤが摩耗 などで寿命に達すると、その寿命タイヤと共に吸音材も廃棄される。しかし、 吸音材の取り付け方法として、予め吸音材を弾性バンドに接着固定し、この弾 性バンドを介してタイヤ内周面に間接的に取り付けるようにすれば、タイヤが 寿命に達した場合でも、弾性バンドと共に吸音材を取り出すことにより、新し い別のタイヤに再使用することができるので、資源保護上力も有益である。
[0005] しかし、このように吸音材を弾性バンドにより間接的に取り付けた場合、タ
ィャが回転中に吸音材がタイヤ周方向に相対移動することが起こる。そのため 、タイヤが路上の釘を踏み込みそのまま走り続けると、釘の先端カ^イヤ内周 面と相対移動する吸音材を引き裂くようになるため、吸音材の再使用を不可能 にするという問題がある。
特許文献 1 :日本特開昭 62— 216803号公報
特許文献 2 :日本特開 2003— 252003号公報
発明の開示
[0006] 本発明の目的は、タイヤが釘踏みした場合でも、タイヤ内周面に配置した吸 音材の損傷を最小限に食 ヽ止めるようにした低騒音空気入りタイヤを提供する ことにある。
[0007] 上記目的を達成する本発明の低騒音空気入りタイヤは、多孔質材料からなる 単一又は複数の吸音材を弾性バンドの長手方向の片面に取り付け、該弾性バン ドを介して前記吸音材をタイヤ内周面に周方向に沿うように配置し、かつ該吸 音材が前記弾性バンドと対面する側の表面に、前記弾性バンドから吸音材の幅 方向端部まで延長する幅方向補強材をタイヤ周方向に複数間欠的に配置したこ とを特徴とするものである。
[0008] 上述のように吸音材が弾性バンドと対面する側の表面に、弾性バンドから吸 音材の幅方向端部まで延長する幅方向補強材をタイヤ周方向に複数間欠的に配 置するようにしたので、タイヤが走行中に踏み込んだ釘が吸音材に突き刺さつ ても、吸音材に対する釘の相対移動を、隣接する 2本の幅方向補強材の間だけ に規制するため、吸音材の破壊を防止することができる。そのためタイヤの寿 命後に、その吸音材を次の新しいタイヤに再使用することができる。
[0009] 上記目的を達成する本発明の他の低騒音空気入りタイヤは、多孔質材料から なる単一又は複数の吸音材を弾性バンドの長手方向の片面に取り付け、該弾性 バンドを介して前記吸音材をタイヤ内周面に周方向に沿うように配置し、かつ 前記吸音材が前記弾性バンドと対面する側の表面に不織布を接合したことを特 徴とするちのである。
[0010] 上述のように吸音材が弾性バンドと対面する側の表面に不織布を接合したの で、タイヤが走行中に踏み込んだ釘が吸音材に突き刺さっても、その釘の吸音 材に対する相対移動を不織布が阻止するため、吸音材の破壊を防止することが できる。そのためタイヤの寿命後に、その吸音材を次の新しいタイヤに再使用 することができる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]本発明の低騒音空気入りタイヤの一例を示す子午線方向の断面図である。
[図 2]図 1のタイヤをタイヤ回転軸に直交する面で切断した断面図である。
[図 3]本発明の低騒音空気入りタイヤに使用される吸音材の要部を示す斜視図であ る。
[図 4]本発明の低騒音空気入りタイヤに使用される他の実施形態の吸音材の要部を 示す斜視図である。
[図 5]本発明の低騒音空気入りタイヤに使用される更に他の実施形態の吸音材の要 部を示す斜視図である。
[図 6]本発明の低騒音空気入りタイヤに使用される更に他の実施形態の吸音材の要 部を示す斜視図である。
[図 7]本発明の低騒音空気入りタイヤに使用される更に他の実施形態の吸音材の要 部を示す斜視図である。
[図 8]本発明の低騒音空気入りタイヤに使用される更に他の実施形態の吸音材の要 部を示す斜視図である。
[図 9]本発明の低騒音空気入りタイヤに使用される更に他の実施形態の吸音材の要 部を示す斜視図である。
[図 10]本発明の低騒音空気入りタイヤに使用される更に他の実施形態の吸音材の 要部を示す斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 図 1及び図 2において、低騒音空気入りタイヤ Tは、リム Rに装着された状
態で示されており、トレッド部 1の左右両側に左右一対のビード部 2, 2及び サイドウォール部 3, 3を形成し、その内側に空洞部 4を形成している。
[0013] トレッド部 1の内側のタイヤ内周面 laには、弹'性バンド 6がタイヤ周方向
に環状に取り付けられ、その弾性バンド 6の内周面に多孔質材料力 なる複数 の吸音材 5が間欠的に接合して取り付けられている。弾性バンド 6はタイヤ内 周面 laに環状に湾曲して接圧し、その両端部同士を止金 8により連結されて いる。さらに、弾性バンド 6と吸音材 5との間には、複数のロッド形状の幅方 向補強材 7が弾性バンド 6を交差して吸音材 5の両端部まで延長するように設 けられ、かつタイヤ周方向に間欠的に配置されている。これら幅方向補強材 7 は弾性バンド 6の内周面及び吸音材 5の表面に接着固定されている。
[0014] このように弾性バンド 6に固定された幅方向補強材 7が、弾性バンド 6と対 面する側の吸音材 5の表面に対して、吸音材 5の幅方向端部まで延長するよう に配置され、かつタイヤ周方向に間欠的に配置されているので、タイヤが釘を 踏み込んでその釘が吸音材 5に突き刺さっても、釘の吸音材に対する相対移動 力 周方向に隣接する 2本の幅方向補強材の間だけに規制されるため、吸音材 の破壊を防止することができる。
[0015] なお、吸音材 5としては、図示の例のように複数の独立片に分割した構成に しないで、単一の帯状体としてタイヤ内周面 laを 1周するように形成したも のであってもよい。
[0016] 図 3は、上記吸音材 5を弾性バンド 7に接合される側、すなわち、タイヤ内 周面 laに対面する側力も見た斜視図で示したものである。弾性バンド 7と吸 音材 5との間には、複数のロッド形状をした幅方向補強材 7が弾性バンド 7の 長手方向に交差すると共に、長手方向に間欠的に取り付けられている。さらに 、このように幅方向補強材 7を表面に配置した複数の独立片からなる吸音材 5 力 弾性バンド 6の長手方向に間欠的に接合するように取り付けられて 、る。 弾性バンド 6と吸音材 5との接合は、接着剤で固定してもよぐ或いは超音波 処理による融着により固定してもよい。弾性バンド 6と幅方向補強材 7との接 合及び幅方向補強材 7と吸音材 5との接合についても同様の方法で固定するこ とがでさる。
[0017] 幅方向補強材の形状としては、上述したロッド形状にすることに代えて、図 4に示すような板状であってもよい。図 4に示す吸音材 5は、ブロック状に分 割された小吸音材 5aと板状にした幅方向補強材 7とを交互に積層貼り合わせ た構成力もなる。この吸音材 5は、幅方向補強材 7の板状の面が吸音材 5の幅 方向及び厚さ方向の両方に延長するように介在しているので、釘が吸音材に突 き刺さったときの相対移動の規制を一層効果的に行うことができる。
[0018] 幅方向補強材 7がロッド状の場合には、図 5に示すように、タイヤ周方向に 間欠的に配列した幅方向補強材 7に対して、ロッド状の周方向補強材 8を交差 するように連結してもよい。図 5の場合は、周方向補強材 8を幅方向補強材 7 の両端部だけに 1本づっ設けたが、図 6に示すように、多数本のロッド状の周 方向補強材 8を、多数本の幅方向補強材 7に対して格子状に接合するようにし てもよい。幅方向補強材 7と周方向補強材 8とは同一材料で構成するのがよい 力 互いに異なる材料で構成されていてもよい。図 5及び図 6の実施形態のよ うに、周方向補強材 8を追加したことにより幅方向補強材 7の剛性が強化され るので、釘が吸音材に突き刺さったときの相対移動の規制を一層効果的に行う ことができる。
[0019] ロッド状の幅方向補強材の場合には、上述した実施形態のようにロッド状の 幅方向補強材 7を弾性バンド 6の片面に交差接合させるのではなぐ図 7に示 すように、弾性バンド 6の側面に対して連結するようにしてもよい。この場合 の幅方向補強材 7の連結方法としては、弾性バンド 6を榭脂で成形するとき一 体成形してもよぐ或いは互いに独立に成形されたもの同士を溶融接着又は接 着剤で接着してもよ 、。このように幅方向補強材 7を弾性バンド 6の側面に連 結すると、弾性バンド 6と吸音材 5との接合面積が大きくなるので、弾性バン ド 6に対する吸音材 5の固定を一層強化することができる。
[0020] また、タイヤが釘を踏んだときの吸音材の保護手段としては、上述した幅方 向補強材に代えて、図 8に示すように、多数の繊維が絡合して形成された不織 布 9を使用してもよい。不織布 9は弾性バンド 6と吸音材 5との間に介在して 吸音材 5の全面を被覆し、弾性バンド 6と弾性バンド 6との両方に接合されて いる。接合手段としては、接着剤による接着でもよぐ或いは超音波処理など による融着であってもよ 、。このように吸音材が弾性バンドと対面する側の表 面に不織布を接合したので、タイヤが走行中に踏み込んだ釘が吸音材に突き刺 さった場合ても、その釘の吸音材に対する相対移動を不織布が阻止するよう〖こ するため、吸音材の破壊を防止することができる。 [0021] 吸音材の保護手段として不織布を使用する場合、図 9に示すように、不織布 9の周方向の前後両端部に幅方向補強材 7を追加するようにしてもよぐさら に図 10に示すように、不織布 9の幅方向の両端部に周方向補強材 8を追加す るようにしてちょい。
[0022] 本発明にお 、て、吸音材は多孔質材料から構成される。その多孔質材料とし ては連続気泡を有する発泡榭脂が好ましい。さら〖こ好ましくは、発泡ウレタン 榭脂を使用するとよい。発泡ウレタン榭脂の中でも、特にポリエーテル系ウレ タンフォームは、タイヤ内圧に対して圧縮変形し難ぐ優れた耐圧性を有する ので好ましい。
[0023] 吸音材の配置構造としては、単一の帯状体としてタイヤ内周面に連続配置す るようにしてもよいが、好ましくは,図示の実施形態のように、タイヤ周方向 に複数に分割して間欠的に配置するのがよ 、。このようにタイヤ周方向に分割 して間欠的に配置することにより、タイヤ接地部の変形に伴う吸音材の屈曲変 形を緩和するため、連続配置する場合に比べて吸音材の耐久性を向上すること ができる。
[0024] 吸音材を複数の独立片に分割する場合の数としては 5〜50個とし、吸音材 間の間隔を該吸音材の端部における最大厚さ以上にし、かつタイヤ周方向に積 算した合計長さをタイヤ最大内周長の 75%以上にして配列するとよい。吸音 材間の間隔を該吸音材の端部における最大厚さ以上にすることで、タイヤ走行 時の吸音材の端部同士の干渉をなくし、破損を防止することができる。また、 タイヤ周方向に積算した合計長さをタイヤ最大内周長の 75%以上にすること で空洞共鳴音の吸収を確保し、また分割数を 5〜50個とすることで、タイヤ 周方向の重量バランスを均一化し、タイヤ振動を抑制することができる。
[0025] 本発明にお 、て「タイヤ最大内周長」とは、 JATMAに規定されたリムに
空気入りタイヤを組み付け、正規内圧を充填した状態におけるタイヤ内周面の 赤道位置での内周長をいう。
[0026] 弾性バンド、幅方向補強材及び周方向補強材は、それぞれ榭脂で構成すると が好ましい。榭脂としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテ フタレート、ナイロンなどが好ましい。幅方向補強材のタイヤ周方向に対する 間隔としては 10mm以上で、かつ独立片として分割された吸音材の周長の 1 Z4以下とし、好ましくは 100mm以下にするとよい。幅方向補強材のタイ ャ周方向の間隔を、このように設定することにより釘踏み時の吸音材の損傷防 止を良好に行うことができる。
[0027] また、幅方向補強材及び周方向補強材は、これらがロッド形状である場合の 太さは 0. 5〜2. Ommにするとよい。ここで太さとは、ロッドの断面が円 形の場合はその直径をいい、また円形以外の多角形などの場合は、その内接円 の直径をいう。また、幅方向補強材が板状の場合は、その厚さを 0. 5〜2. Ommにするとよい。
[0028] 吸音材の保護手段が、図 8〜図 10に示すような不織布の場合は、図示の例 のように、その不織布 9が吸音材 5の幅方向及び周方向の全面を覆うようにす ることが好ましい。しかし、不織布 9は吸音材 5の幅方向には全幅を覆うこと が必要であるが,タイヤ周方向に対しては、必要により間欠的な配置であって ちょい。
[0029] 不織布は多数の繊維がランダムに絡合して構成されたシート状物である。そ の繊維の材料としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフ タレート、ナイロンなどの榭脂を例示することができる。不織布の厚さとして は、 1〜: LOmmの範囲が好ましい。
[0030] また、上述したように吸音材を片面に取り付けた弾性バンドは、タイヤ内周 面に取り付けるとき、吸音材をタイヤ内周面に対して挟み付けるように弹性バ ンドの外周側に配置してもよい。しかし、好ましくは、図示した実施形態のよ うに、弾性バンドをタイヤ内周面側に接圧させ、その内周側に吸音材が位置さ せるような配置にするのがよい。このような取付け方法により、吸音材の表面 の一部を弾性バンドで閉塞することがないので、空洞共鳴音の吸収性を向上す ることがでさる。
実施例
[0031] タイヤサイズが 215Z55R16 95Hの空気入りタイヤの内周面に、 幅 X長さ X厚さが 150mm X 180mm X 20mmのウレタンフォ ムから なる 9個の吸音材を、ポリプロピレン製の弾性バンドに約 30mmの間隔で接 着して装着するに当たり、図 6のように、吸音材と弾性バンドとの間に直径 1 mmのポリプロピレンロッドを 20mm X 20mmの格子状にしたネ甫強材を介 在させた実施例のタイヤと、この補強材を介在させな 、比較例のタイヤとを製 作した。
[0032] これら 2種の空気入りタイヤのトレッド部にそれぞれ太さ 30mmの釘を吸 音材まで貫通するように刺し、空気圧 150kPaを充填して、ドラム試験機 により時速 80kmで吸音材が脱落するまでの走行距離を吸音材の耐久性とし て測定し、その結果を表 1に記載した。測定結果は、比較例のタイヤの走行距 離を 100とする指数で示し、指数値が大き!/ヽほど耐久性が優れて ヽることを 意味する。
[0033] [表 1] 表 1
Figure imgf000009_0001
表 1の結果から、実施例のタイヤは、比較例のタイヤに比べて吸音材の耐久 性が優れて 、ることがわ力る。

Claims

請求の範囲
[1] 多孔質材料力 なる単一又は複数の吸音材を弾性バンドの長手方向の片面に 取り付け、該弾性バンドを介して前記吸音材をタイヤ内周面に周方向に沿うよ うに配置し、かつ該吸音材が前記弾性バンドと対面する側の表面に、前記弾性 バンドから吸音材の幅方向端部まで延長する幅方向補強材をタイヤ周方向に複 数間欠的に配置した低騒音空気入りタイヤ。
[2] 前記幅方向補強材のタイヤ周方向に対する配置間隔が 10mm以上で、前記 吸音材のタイヤ周方向長さの 1Z4以下である請求項 1に記載の低騒音空気入 りタイヤ。
[3] 前記幅方向補強材がロッド状の形状である請求項 1又は 2に記載の低騒音空 気入りタイヤ。
[4] 前記幅方向補強材に対してロッド状の形状をした複数の周方向補強材を交差 するように接合した請求項 3に記載の低騒音空気入りタイヤ。
[5] 前記幅方向補強材及び周方向補強材の太さが 0. 5〜2. Ommである請求 項 3又は 4に記載の低騒音空気入りタイヤ。
[6] 前記幅方向補強材が板状であって、前記吸音材の厚さ方向及び幅方向に延長 するように挿入されている請求項 1又は 2に記載の低騒音空気入りタイヤ。
[7] 前記幅方向補強材の厚さが 0. 5〜2. Ommである請求項 6に記載の低騒
音空気入りタイヤ。
[8] 多孔質材料力 なる単一又は複数の吸音材を弾性バンドの長手方向の片面に 取り付け、該弾性バンドを介して前記吸音材をタイヤ内周面に周方向に沿うよ うに配置し、かつ前記吸音材が前記弾性バンドと対面する側の表面に不織布を 接合した低騒音空気入りタイヤ。
[9] 前記不織布の厚さが 1〜: LOmmである請求項 8に記載の低騒音空気入りタ ィャ。
[10] 前記弾性バンドを前記タイヤ内周面に接圧するように環状に配置し、該弾性 バンドの内周側に前記吸音材を配置した請求項 1〜9のいずれかに記載の低騒 音空気入りタイヤ。 前記吸音材の数力 〜 50個であり、タイヤ周方向に積算した合計長さがタ ィャ最大内周長の 75%以上である請求項 1〜: LOのいずれかに記載の低騒音 空気入りタイヤ。
PCT/JP2006/303013 2005-02-21 2006-02-21 低騒音空気入りタイヤ WO2006088195A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112006000357T DE112006000357T5 (de) 2005-02-21 2006-02-21 Geräuscharmer Luftreifen

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-044437 2005-02-21
JP2005044437A JP4466403B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 低騒音空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006088195A1 true WO2006088195A1 (ja) 2006-08-24

Family

ID=36916591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/303013 WO2006088195A1 (ja) 2005-02-21 2006-02-21 低騒音空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7854244B2 (ja)
JP (1) JP4466403B2 (ja)
CN (2) CN100589997C (ja)
DE (1) DE112006000357T5 (ja)
WO (1) WO2006088195A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292461A (ja) * 2008-05-09 2009-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ騒音低減装置及びこれを装着した空気入りタイヤ
JP2009292462A (ja) * 2008-05-09 2009-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ騒音低減装置
JP2011051371A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
US7938158B2 (en) * 2007-08-02 2011-05-10 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Puncture resistant pneumatic tire
US8220515B2 (en) 2006-11-21 2012-07-17 Bridgestone Corporation Tire-rim assembly and sponge member used in the same
US8365782B2 (en) 2006-09-26 2013-02-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire
US8387670B2 (en) * 2006-09-26 2013-03-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire
JP2013536783A (ja) * 2010-09-01 2013-09-26 ベントレー モーターズ リミテッド タイヤ空洞共鳴音アブソーバ
WO2015076383A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4525801B2 (ja) * 2008-06-20 2010-08-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置
DE202008009008U1 (de) * 2008-07-03 2008-09-04 Recticel N.V. Fahrzeugreifen
US20100071820A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire and noise reducer
JP5446201B2 (ja) * 2008-10-09 2014-03-19 横浜ゴム株式会社 低騒音空気入りタイヤ
DE102009024454A1 (de) * 2009-06-10 2010-12-16 Audi Ag Luftreifen
DE202010005400U1 (de) 2010-05-07 2010-07-15 Recticel N.V. Elastischer Fahrzeugreifen
JP6261622B2 (ja) * 2014-01-30 2018-01-17 住友ゴム工業株式会社 シーラントタイヤ
JP6432211B2 (ja) * 2014-08-22 2018-12-05 横浜ゴム株式会社 騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
JP6428046B2 (ja) * 2014-08-22 2018-11-28 横浜ゴム株式会社 騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
JP6561727B2 (ja) * 2015-09-28 2019-08-21 横浜ゴム株式会社 騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
EP3436227B1 (en) * 2016-03-31 2021-11-03 Pirelli Tyre S.p.A. Method and apparatus for applying noise reducing elements to tyres for vehicle wheels and tyres provided with such noise reducing elements
US10864782B2 (en) 2016-09-07 2020-12-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Devices for reducing tire noise
EP3515729B1 (en) 2016-09-23 2021-06-16 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Devices for reducing tire noise
US11760136B2 (en) 2018-05-15 2023-09-19 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with multi-layer insert
JP7140668B2 (ja) * 2018-12-17 2022-09-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
KR102044888B1 (ko) * 2019-04-12 2019-11-14 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 공명 소음 저감 구조를 가진 공기입 타이어
JP7348009B2 (ja) 2019-09-19 2023-09-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN111186262B (zh) * 2020-01-15 2022-04-01 合肥工业大学 一种低噪音充气轮胎
CN115416433B (zh) * 2022-09-09 2024-01-19 东风汽车集团股份有限公司 一种离心摆式的穿孔吸声轮胎及设计方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08132816A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ組立体
JP2004291855A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Honda Motor Co Ltd タイヤの消音構造体
WO2005012005A1 (ja) * 2003-08-04 2005-02-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低騒音空気入りタイヤ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216803A (ja) 1986-03-17 1987-09-24 Bridgestone Corp タイヤ共鳴阻止材
DE4325470A1 (de) * 1993-07-29 1995-02-02 Egon Turba Geräuscharmes Fahrzeugrad
JPH0986112A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Tokai Rubber Ind Ltd ホイール吸音材
JP3612059B2 (ja) 2002-03-05 2005-01-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤとリムの組立体
JP2004276809A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Honda Motor Co Ltd 車両用車輪
WO2005012008A1 (ja) * 2003-08-04 2005-02-10 The Yokohama Rubber Co.,Ltd. 低騒音空気入りタイヤ
JP4428061B2 (ja) * 2004-01-20 2010-03-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP3964878B2 (ja) * 2004-03-16 2007-08-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤとリムとの組立体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08132816A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ組立体
JP2004291855A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Honda Motor Co Ltd タイヤの消音構造体
WO2005012005A1 (ja) * 2003-08-04 2005-02-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低騒音空気入りタイヤ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8365782B2 (en) 2006-09-26 2013-02-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire
US8387670B2 (en) * 2006-09-26 2013-03-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire
US8220515B2 (en) 2006-11-21 2012-07-17 Bridgestone Corporation Tire-rim assembly and sponge member used in the same
JP5078907B2 (ja) * 2006-11-21 2012-11-21 株式会社ブリヂストン タイヤとリムとの組立体及びそれに用いられるスポンジ材
US7938158B2 (en) * 2007-08-02 2011-05-10 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Puncture resistant pneumatic tire
JP2009292461A (ja) * 2008-05-09 2009-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ騒音低減装置及びこれを装着した空気入りタイヤ
JP2009292462A (ja) * 2008-05-09 2009-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ騒音低減装置
JP2011051371A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
JP2013536783A (ja) * 2010-09-01 2013-09-26 ベントレー モーターズ リミテッド タイヤ空洞共鳴音アブソーバ
WO2015076383A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN105722693A (zh) * 2013-11-21 2016-06-29 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US11124030B2 (en) 2013-11-21 2021-09-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
US7854244B2 (en) 2010-12-21
US20080099116A1 (en) 2008-05-01
DE112006000357T5 (de) 2007-12-27
JP4466403B2 (ja) 2010-05-26
CN100589997C (zh) 2010-02-17
JP2006224928A (ja) 2006-08-31
CN101670751B (zh) 2012-01-25
CN101670751A (zh) 2010-03-17
CN101124100A (zh) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006088195A1 (ja) 低騒音空気入りタイヤ
WO2006088000A1 (ja) 低騒音空気入りタイヤ
EP1795378B1 (en) Pneumatic tire with noise damper
JP4960966B2 (ja) タイヤ騒音低減装置及び空気入りタイヤ
CN100554010C (zh) 具有噪声消减器的充气轮胎
JP4281875B2 (ja) 低騒音空気入りタイヤ
JP6519471B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3964878B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP4785820B2 (ja) タイヤとリムの組立体
JP3876269B2 (ja) 低騒音空気入りタイヤ
WO2007129637A1 (ja) 空気入りタイヤセット
KR101839768B1 (ko) 소음 저감 장치 및 그것을 구비한 공기입 타이어
JP4148987B2 (ja) 低騒音空気入りタイヤ
WO2006117944A1 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP6510875B2 (ja) タイヤ
JP4393070B2 (ja) 安全タイヤ用補強空気のう、それの製造方法および補強層成型体の製造方法
JP4353502B2 (ja) タイヤ/ホイール組立体及び騒音低減用内装体
JPWO2015076380A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5144981B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
EP3970998B1 (en) Pneumatic tire and method of manufacturing pneumatic tire
JP6561727B2 (ja) 騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11795280

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060003577

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680005528.1

Country of ref document: CN

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006000357

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20071227

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06714153

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1