WO2006088099A1 - 光学部材用粘着剤、光学部材用粘着剤の製造方法 - Google Patents

光学部材用粘着剤、光学部材用粘着剤の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006088099A1
WO2006088099A1 PCT/JP2006/302744 JP2006302744W WO2006088099A1 WO 2006088099 A1 WO2006088099 A1 WO 2006088099A1 JP 2006302744 W JP2006302744 W JP 2006302744W WO 2006088099 A1 WO2006088099 A1 WO 2006088099A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acrylic resin
sensitive adhesive
pressure
optical members
unsaturated group
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302744
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshitaka Okabe
Kei Isokawa
Hideaki Suzuki
Original Assignee
The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.
Priority to KR1020077018120A priority Critical patent/KR101089434B1/ko
Priority to CN2006800048610A priority patent/CN101120070B/zh
Publication of WO2006088099A1 publication Critical patent/WO2006088099A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/08Crosslinking by silane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials

Definitions

  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive for bonding an optical member and a substrate such as glass, in particular, a polarizing plate in which a polarizing film is coated with a protective film such as a cellulose triacetate film and a glass of liquid crystal cell.
  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive for polarizing plates useful for bonding a substrate. More specifically, when used as a pressure-sensitive adhesive for polarizing plates, it has excellent adhesion between the polarizing plate and the glass substrate even under high temperature and high humidity conditions, and foaming or peeling between the pressure-sensitive adhesive and the glass substrate.
  • the present invention relates to an adhesive that can suppress a white spot phenomenon caused by contraction of an optical member such as a polarizing film and can provide a liquid crystal display panel having excellent durability.
  • a polarizing plate in which both surfaces of an optical member, for example, a polybulualcohol-based film imparted with a polarizing property, are coated with a cellulose-based film, for example, a cellulose triacetate film, is oriented between two glass plates.
  • the liquid crystal component is sandwiched on the surface of the liquid crystal cell to form a liquid crystal display panel, and this liquid crystal cell surface is laminated with the adhesive layer provided on the surface of the polarizing plate on the cell surface. It is usually done by abutting and pressing.
  • liquid crystal display panels obtained in this way are widely used as display devices for personal computers, liquid crystal televisions, car navigation systems, and the like, and the use environment has become very harsh, and it is hard. It is required to withstand use in harsh environments.
  • Pressure sensitive adhesive see, for example, Patent Document 1
  • A a (meth) acrylate homopolymer or copolymer having a weight average molecular weight of 500,000 to 2.5 million
  • B a weight average molecular weight of 5000.
  • a pressure-sensitive adhesive composition that is a copolymer (for example, see Patent Document 2), (A) a (meth) acrylic acid ester copolymer, and (B) a polyisocyanate compound adduct.
  • a pressure-sensitive adhesive composition containing a crosslinking agent having a weight ratio of 100: 0 to 10:90 for example, refer to Patent Document 3
  • a bifunctional adduct body and a trifunctional or higher adduct body for example, refer to Patent Document 3
  • Adhesives containing 5 to 100 parts by weight of an acid ester oligomer and (C) a crosslinker component containing a bifunctional crosslinker 0.001 to 50 parts by weight Composition e.g., see Patent Document 4. It has been proposed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 8-209095
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-89731
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-262103
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-335767
  • the optical member particularly the adhesive property between the polarizing plate and the glass substrate is excellent, and the adhesive and the glass substrate are between.
  • the optical member particularly the adhesive property between the polarizing plate and the glass substrate is excellent, and the adhesive and the glass substrate are between.
  • an object of this invention is to provide the acrylic resin composition suitable for formation of the said adhesive for optical members.
  • the present inventor has conducted extensive research in view of the intensive situation, and as a result, contains an unsaturated group.
  • an acrylic resin composition mainly comprising an acrylic resin (A) or an acrylic resin (A) that does not contain an unsaturated group with active energy rays.
  • an acrylic resin composition mainly comprising an acrylic resin (A) or an acrylic resin (A) that does not contain an unsaturated group with active energy rays.
  • Even under high-temperature and high-humidity conditions it has excellent adhesion between optical members, especially polarizing plates, and glass substrates, and does not cause foaming or peeling between the adhesive and glass substrate.
  • the present inventors have found that adhesive whiteness that is more excellent in durability and releasability can be obtained by suppressing the occurrence of white spots, and has completed the present invention.
  • the gist of the present invention is that an adhesive for an optical member obtained by irradiating an acrylic resin not containing an unsaturated group (A) with an active energy line, and further an acrylic containing no unsaturated group.
  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive for optical members, which is obtained by irradiating an active resin with an acrylic resin composition mainly composed of a system resin (A).
  • the acrylic resin composition of the present invention is preferably a composition obtained by blending a reactive crosslinking agent with an acrylic resin (A) not containing an unsaturated group.
  • the acrylic resin composition contains a reactive crosslinking agent, it does not contain an unsaturated group by irradiation with active energy rays! /, And the acrylic resin (A) is crosslinked and is not reacted with the reactive crosslinking agent. Does not contain a saturated group! The functional group in the acrylic resin (A) reacts and is crosslinked.
  • the acrylic resin composition contains a photopolymerization initiator in that the reaction during irradiation with active energy rays can be stabilized.
  • the photopolymerization initiator is disadvantageous for curing due to oxygen hindrance on the surface, but is a self-cleaving photopolymerization initiator that is advantageous for internal cross-linking, and is less affected by oxygen hindrance. It is preferable to use both of hydrogen abstraction type photopolymerization initiators advantageous for curing at the point that the entire coating film has a good balance and can be crosslinked.
  • the acrylic resin composition contains a silane compound in that the adhesiveness of the pressure-sensitive adhesive to glass is improved and durability is improved.
  • the present invention also provides a method for producing a pressure-sensitive adhesive for optical members, which comprises irradiating an acrylic resin (A) containing no unsaturated group applied to a release film or an optical member with active energy rays.
  • a method for producing a pressure-sensitive adhesive for optical members which comprises irradiating active energy rays to a resin composition mainly comprising an acrylic resin (A), which does not contain an unsaturated group applied to a mold film or an optical member. provide.
  • the pressure-sensitive adhesive for optical members of the present invention has excellent adhesion between the optical member and the glass substrate even under conditions of high temperature and high humidity, and foaming or peeling occurs between the pressure-sensitive adhesive and the glass substrate.
  • it is possible to suppress a white spot phenomenon caused by shrinkage of an optical member, particularly a polarizing film, and to obtain a liquid crystal display panel with excellent durability, and because it has excellent strength and peelability, it can be replaced. Workability is also good.
  • the pressure-sensitive adhesive for optical members of the present invention is active in a resin composition mainly composed of an acrylic resin (A) containing no unsaturated group or an acrylic resin containing an unsaturated group (A). It is formed by irradiating energy rays.
  • the acrylic resin (A) used in the present invention does not contain an unsaturated group, and is not particularly limited as long as it is a thing. Among them, (meth) acrylic acid alkyl ester (al) is a main component. If necessary, the functional group-containing monomer (a2) is copolymerized as a copolymerization component.
  • copolymerizable monomer (a3) is used as a copolymerization component.
  • Examples of the (meth) acrylic acid alkyl ester (al) include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, and n-butyl (meth) acrylate.
  • Number 1 to 12 (meth) preferably is acrylic acid alkyl ester instrument further methyl (meth) Atari rate, E (Meth) acrylic acid alkyl esters having 1 to 4 carbon atoms in alkyl groups such as chill (meth) acrylate and butyl (meth) acrylate are more preferable in terms of heat resistance and heat cycle resistance and excellent durability. . These are used alone or in combination of two or more.
  • the alkyl group has 1 to 4 carbon atoms.
  • the functional group-containing monomer (a2) includes, for example, a carboxyl group-containing monomer, a hydroxyl group-containing monomer, an amino group-containing monomer, a acetoacetyl group-containing monomer, and the like. Monomers are preferred.
  • Examples of the carboxyl group-containing monomer include (meth) acrylic acid, acrylic acid monomer, crotonic acid, maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, citraconic acid, glutaconic acid, itaconic acid, acrylamide N glycolic acid, Examples thereof include key cinnamate, and (meth) acrylic acid is preferably used.
  • Examples of the hydroxyl group-containing monomer include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-neck 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, 2 hydroxy 1-3 phenoxy Propyl (meth) acrylate, diethylene glycol (meth) acrylate, polyethylene glycol mono (meth) acrylate, polypropylene glycol mono (meth) acrylate, N-methylol (meth) acrylamide, ethyl carbitol acrylate, tripropylene Glycol (meth) acrylate, 1,4-butylene glycol mono (meth) acrylate, glycerol mono (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl ate lauryl phosphate, 4-butyl hydroxy acrylate, force prolatathone 2-Hydroxyethyl acrylate, 2-Ataryl oxyschetil succinate, allylic
  • the amino group-containing monomer is preferably a primary or secondary amino group-containing monomer, such as t-butylaminoethyl (meth) acrylate, ethylaminoethyl (meth) ateryl. And the like.
  • Examples of the acetoacetyl group-containing monomer include 2- (acetoacetoxy) ethyl (meth) acrylate and allylacetate acetate.
  • These functional group-containing monomers (a2) are used alone or in combination of two or more.
  • copolymerizable monomer (a3) for example, acrylonitrile, methacrylo-tolyl, styrene, ⁇ -methylstyrene, butyl acetate, butyl propionate, vinyl chloride, vinylidene chloride, alkyl Butyl ether, dimethylaminoethyl (meth) atrelate, 2-methoxyethyl (meth) atarylate, 2-ethoxyethyl (meth) acrylate, butoxysutyl (meth) acrylate, methoxytriethylene glycol (meth) acrylate, acrylic amide , Methacrylamide, glycidyl (meth) acrylate, allyl glycidyl ether, diacetone acrylamide, butyl toluene, butyl pyridine, butyl pyrrolidone, itaconic acid dialkyl ester, fumaric acid dialkyl
  • ethylene glycol di (meth) acrylate For the purpose of increasing the molecular weight, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate
  • Polyfunctional monomers such as rate, propylene glycol di (meth) atrelate, and divinylbenzene can be used in combination.
  • the adhesive strength tends to be insufficient. If the functional group-containing monomer (a2) exceeds the upper limit, the viscosity tends to increase or the stability of the resin tends to deteriorate. If the other copolymerizable monomer (a3) exceeds 30% by weight, it is difficult to obtain the effects of the present invention.
  • the content ratio of the functional group-containing monomer (a2) to the entire copolymerizable monomer is preferably 1 to 20% by weight, more preferably 1 ⁇ 15% by weight.
  • the stability and viscosity of the resin are preferable, and moreover, an efficient reaction between the reactive crosslinking agent and the acrylic resin (A) containing no unsaturated group is performed. Furthermore, it is preferable in that an appropriate crosslinked structure is formed in the pressure-sensitive adhesive after crosslinking.
  • the acrylic resin (A) is not particularly limited, but the (meth) acrylic acid alkyl ester (al), the functional group-containing monomer (a2), and other copolymerizable monomers are not particularly limited. It is produced by a method well known to those skilled in the art, such as radical copolymerization of (a3) in an organic solvent.
  • a low molecular weight component can be produced by, for example, charging a charged monomer in a divided manner or additionally charging an organic solvent.
  • a powerful low molecular weight component it is possible to impart stress relaxation capability and suppress white spots.
  • organic solvents used for intensive polymerization include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, esters such as ethyl acetate and methyl acetate, aliphatic alcohols such as n-propyl alcohol and isopropyl alcohol, Examples thereof include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, and cyclohexanone.
  • the polymerization catalyst used for the powerful radical copolymerization is the usual radical polymerization catalyst azobisisobutyronitrile, azobisdimethylvaleronitrile, benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, Specific examples include tert-butyl peroxide and cumene hydride baroxide.
  • the weight average molecular weight of the acrylic resin (A) that does not contain the unsaturated group obtained by force is not specified, but it is 1 million or more, particularly 1 million to 3 million, and further 1.2 million to A weight average molecular weight of 2.5 million is less than the lower limit, which is not preferable because the durability tends to be insufficient when used after being bonded to a polarizing plate. If it exceeds 3 million, it is necessary to use a large amount of diluting solvent, which may cause problems in terms of coating properties and cost.
  • the glass transition temperature of the acrylic resin (A) is not specified! It is preferable that the temperature is -20 ° C or less, especially –25 – 70 ° C, and further – 40 – 60 ° C. When the glass transition temperature exceeds -20 ° C, tack tends to be insufficient.
  • the above weight average molecular weight is a weight average molecular weight in terms of standard polystyrene molecular weight.
  • High-performance liquid chromatography manufactured by Waters, Japan, "Waters 2695 (main unit)" and ⁇ ⁇ ⁇ & 6 2414 (detection Column): Shodex GPC KF—806L (exclusion limit molecular weight: 2 X 10 7 , separation range: 100 2 X 10 7 , theoretical plate number: 10,000 plates / line, packing material: styrene resin It is measured by using three series of burebenzene copolymer and filler particle size: 10 ⁇ m), and the degree of dispersion is obtained from the weight average molecular weight and number average molecular weight.
  • the glass transition temperature is calculated from the Fox equation.
  • the present invention also provides an acrylic resin composition that does not contain the unsaturated group obtained above and is mainly composed of an acrylic resin (A).
  • “being as a main component” means that the acrylic resin (A) is the main component of the resin composition, preferably the acrylic resin (A) component in the resin composition.
  • the content is 60% by weight or more, more preferably 70% by weight or more.
  • the resin component of the acrylic resin composition of the present invention is substantially effective only for the acrylic resin (A) containing no unsaturated group.
  • the resin component does not substantially contain an unsaturated group and is composed only of an acrylic resin (A)” means that 95% by weight or more of the resin component does not contain an unsaturated group.
  • the acrylic resin composition of the present invention is characterized in that it contains no polymerizable monomer or polymerizable oligomer.
  • a reactive crosslinking agent is blended in the acrylic resin (A) that does not contain an unsaturated group and does not contain an unsaturated group!
  • a resin that contains an acrylic resin (A) and a reactive crosslinking agent It is also preferable to use a fat composition.
  • the reactive reactive crosslinking agent is not particularly limited as long as it can react with the acrylic resin (A).
  • the content of the reactive crosslinking agent is 0.005 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic resin (A) that does not contain an unsaturated group.
  • it is preferably 0.1 to 4 parts by weight, more preferably 0.5 to 3 parts by weight.
  • the acrylic resin composition of the present invention includes a photopolymerization initiator for stabilizing the reaction upon irradiation with active energy rays, and a silane-based resin for improving adhesion to a glass substrate.
  • a photopolymerization initiator for stabilizing the reaction upon irradiation with active energy rays
  • a silane-based resin for improving adhesion to a glass substrate.
  • Preferred to contain compounds.
  • the powerful photopolymerization initiator is not particularly limited as long as it generates radicals by the action of light, and examples thereof include intramolecular self-cleavage photopolymerization initiators and hydrogen abstraction photopolymerization initiators. Used.
  • intramolecular self-cleaving photopolymerization initiators include 4-phenoxydichloroacetophenone, 4-tert-butyldichloroacetophenone, diethoxyacetophenone, and 2-hydroxy-2-phenyl.
  • Morpholinopropane 1-one benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether, Dildimethyl ketal, ⁇ -Lacyl oxime ester, Acylphosphine oxide, Methylphenol glyoxylate, 4 (2 Hydroxyethoxy) phenol (2 Hydroxy-2-propyl) ketone, 4 Benzylyl 4 '—Methyl
  • Examples of the hydrogen abstraction type photopolymerization initiator include benzophenone, benzoyl benzoic acid, methyl benzoyl benzoate, 4-phenol benzophenone, hydroxybenzophenone, 3, 3 'dimethyl-4-methoxy.
  • a self-cleavage type photopolymerization initiator and a hydrogen abstraction type photopolymerization start Use of both agents improves the balance between the photocrosslinking of the surface portion of the pressure-sensitive adhesive layer and the internal photocrosslinking, which is more advantageous for white spots.
  • a self-cleaving type photopolymerization initiator and a hydrogen abstraction type photopolymerization initiator a self-cleaving type 1-hydroxycyclohexyl phenol and a hydrogen abstraction type benzophenone, methylbenzophenone, Or a combination of 2, 4, 6 trimethylbenzophenone is preferred.
  • the content of the photopolymerization initiator is not particularly limited !, but is 0.1 to 20 parts by weight, particularly 0.2 to 10 parts by weight based on 100 parts by weight of the acrylic resin (A). If it is less than the lower limit value, which is preferably 0.5 to 4 parts by weight, curing due to irradiation of active energy rays such as ultraviolet rays tends to vary, and if the upper limit value is exceeded, the crosslink density decreases. This makes it difficult to obtain the effect of the beam.
  • the self-cleaving photopolymerization initiator and the hydrogen abstraction photopolymerization are used in combination as a photopolymerization initiator. It is preferred that the initiator ratio is 70:30 to 1:99 (weight ratio), especially 55:45 to 5:95 (weight ratio), and even 45:55 to: LO: 90 (weight ratio) ), The whiteout resistance tends to be slightly inferior except in the range where it is preferable.
  • the silane compound is not particularly limited, and examples thereof include epoxy silane, acrylic silane, mercapto silane, hydroxyl silane, and the like, and epoxy silane is particularly preferably used. These can be used alone or in combination of two or more.
  • epoxy silane examples include, for example, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropinoletriethoxysilane, and ⁇ -glycidoxypropinoremethinore.
  • Diethoxysilane ⁇ ⁇ -glycidoxypropinoremethinoresimethoxymethoxysilane , methinoretri (glycidyl) silane, 13- (3,4 epoxy cyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 13- (3,4 epoxy cyclohexyl ) Ethyltrimethoxysilane, etc., among which ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltriethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropinoremethinolegetoxysilane are preferred.
  • the content of the silane-based compound is not particularly limited !, but is 0.01 to: LO parts by weight with respect to 100 parts by weight of the talyl-based resin (A). In particular, 0.01 to 1 part by weight, more preferably 0.03 to 0.5 part by weight is preferable.
  • the content is less than the lower limit, the effect of adding the silane compound cannot be obtained, and when the content exceeds the upper limit, the compatibility with the acrylic resin (A) is poor and the adhesive force and cohesive strength tend not to be obtained.
  • the acrylic resin (A) containing no unsaturated group obtained above or the acrylic resin (A) containing no unsaturated group is obtained.
  • Acrylic resin composition as a main component preferably, an acrylic resin containing no unsaturated group (A) is blended alone or in combination with a reactive crosslinking agent, photopolymerization initiator, silane compound, etc.
  • Adhesive performance can be obtained by irradiating an active energy ray to the resin composition.
  • active energy rays As active energy rays, rays such as far ultraviolet rays, ultraviolet rays, near ultraviolet rays, infrared rays, electromagnetic waves such as X-rays and X-rays, electron rays, proton rays, neutron rays, etc.
  • rays such as far ultraviolet rays, ultraviolet rays, near ultraviolet rays, infrared rays, electromagnetic waves such as X-rays and X-rays, electron rays, proton rays, neutron rays, etc.
  • curing by ultraviolet irradiation is advantageous because of the curing speed, the availability of the irradiation device, and the price.
  • UV irradiation use a high-pressure mercury lamp, ultra-high pressure mercury lamp, carbon arc lamp, metal halide lamp, xenon lamp, chemical lamp, electrodeless discharge lamp, etc. that emits light in the wavelength range of 150 to 450 nm. Can do.
  • the exposure dose of the actinic energy ray it is preferable 100 ⁇ 2000MjZcm 2 der Rukoto is preferably tool further 150 ⁇ 1500MjZcm 2, especially is 180 ⁇ 1000mjZcm 2. Most preferably, it is 180 to 500 mjZcm 2 .
  • the irradiation amount is less than the lower limit value, the cohesive force is insufficient due to insufficient crosslinking, and when the irradiation amount exceeds the upper limit value, the substrate tends to deteriorate the release film.
  • an acrylic group containing no unsaturated group is used. Does not contain rosin (A) or unsaturated groups! Since the rosin composition mainly composed of acrylic rosin (A) is irradiated with active energy rays, it inhibits inhibition of polymerization due to oxygen. Therefore, it is not necessary to carry out in an inert gas atmosphere or to coat a coating film such as a pressure-sensitive adhesive composition with a cover film.
  • the irradiation of the active energy ray is preferably performed in the presence of oxygen, particularly in the atmosphere.
  • the active energy ray irradiation amount is usually 500 mjZcm 2 or less because the number of reactive sites is reduced if the polymer of the present invention is crosslinked as compared with the case of using a polymerizable monomer or a polymerizable oligomer. An irradiation dose is sufficient.
  • the pressure-sensitive adhesive for optical members after being cross-linked by irradiation with active energy rays preferably has a gel fraction of 40-: LOO% by weight in terms of a good balance between durability and white spots.
  • a gel fraction of 40-: LOO% by weight in terms of a good balance between durability and white spots.
  • durability tends to be insufficient due to insufficient cohesive strength.
  • the irradiation amount of active energy rays is decreased, the content of the hydrogen abstraction type photopolymerization initiator is decreased when two types of photopolymerization initiators are used in combination, Use only cleavage-type photopolymerization initiators, reduce the amount of photopolymerization initiator added or increase it more than necessary, and add a reactive crosslinking agent. You can reduce it.
  • the acrylic resin composition that forms the optical pressure-sensitive adhesive of the present invention is once applied to a substrate such as a release film and irradiated with active energy rays.
  • a substrate such as a release film and irradiated with active energy rays.
  • the solution obtained by dissolving the agent solution in an organic solvent such as toluene, ethyl acetate, methyl cellosolve, ethyl cellosolve, etc., alone or in a mixed solution to a solid content of about 10 to 30% by weight is coated with an applicator and dried.
  • the film thickness after drying is 10 to 40 111, preferably 20 to 30 / ⁇ ⁇ .
  • the optical member used in the present invention is not particularly limited as long as it is a member used for optical purposes, but is particularly useful for a polarizing plate.
  • Such polarizers are those least protected on one surface film of the polarizing film are stacked, as the polarizing film, the average weight Godo force 500-10000, saponification degree of 85 to 100 mole 0/0 poly
  • polybulcoalcohol-based resin it is usually produced by the polyacetic acid butyl polymerized by acetic acid butyl acetate.
  • a small amount of unsaturated carboxylic acid (including salts, esters, amides, nitriles, etc.), olefin Contains ingredients that can be copolymerized with vinyl acetate, such as styrene, butyl ethers, and unsaturated sulfonates! ⁇ .
  • examples of the reaction of polyvinyl alcohol with aldehydes in the presence of an acid include, for example, so-called polybutacetal resins such as polypropylene resin and polyvinyl formal resin, and polybutal alcohol derivatives.
  • a resin composition solution was prepared with the composition shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained resin composition solution was applied to a polyester release film so that the thickness after drying was 25 ⁇ m, dried at 90 ° C for 3 minutes, and then irradiated with ultraviolet light using a high-pressure mercury lamp (Table 1), transfer the adhesive layer side of the resin composition to be coated onto a polarizing plate (thickness 190 ⁇ m), and further under conditions of 23 ° C and 50% RH. Aged for days to obtain a polarizing plate with an adhesive layer
  • a 30 ⁇ m-thick polybulal alcohol polarizing film (average polymerization degree 1 700, average saponification degree 99 mol%, iodine dyeing, 4-fold stretching) has a thickness of 80 m.
  • a polarizing plate laminated with a cellulose triacetate film (a stretched axis of a polybulu alcohol polarizing film was tilted 45 degrees and cut into 233 mm X 309 mm: equivalent to 15 inches) was used.
  • Example 1 9 and Comparative Example 1 Example 10 15 and the polarizing plate with the adhesive layer prepared in 15 and Comparative Example 2 were cut to a width of 25 mm, the release film was peeled off, and the adhesive layer side was made alkali-free.
  • the polarizing plate and the glass plate were bonded together by pressing against a glass plate (manufactured by Cong Co., Ltd., “Cowung 1737”). Then, after autoclaving (50 ° C, 0.5 MPa, 20 minutes), a 180 ° C peel test was conducted. In peelability, it is desired that the adhesive strength is small.
  • IRG 184 1-Hydroxycyclohexeno olefin ketone (Ciba Specialty ⁇ ⁇ ⁇ Chemica "Irgacure 184" manufactured by Luz
  • ESATZT ESACURE TZT (Nippon Siebel Hegner, 4-methylbenzophenone and 2.4.6-trimethylbenzophenone)
  • KBM403 ⁇ -Glycidoxypropyltrimethoxysilane (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. “ ⁇ M403J”)
  • the blending part in the table is a part by weight as a solid content.
  • IRG184 1-Hydroxycyclohexyl phenyl ketone ("Irgacure 184", manufactured by Chinoku 'Specialty' Chemicals)
  • KBM403 ⁇ -Glycidoxypropyltrimethoxysilane (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. M403 ")
  • the pressure-sensitive adhesive for optical members of the present invention does not contain an unsaturated group.
  • Acrylic resin (A) or an acrylic resin (A) that does not contain an unsaturated group is the main component. Since the rosin composition is irradiated with active energy rays, the optical member and the glass substrate can be used under high temperature and high humidity conditions and in an environment where temperature change is repeated in the range of low temperature to high temperature.

Abstract

 本発明は、高温、高湿の条件下、及び、低温~高温域の範囲での温度変化の繰り返される環境下においても、光学部材とガラス基板との接着性に優れ、粘着剤とガラス基板との間に発泡や剥離が生じないうえに、光学部材の収縮により生じる白抜け現象を抑制することができ、耐久性に優れ、更に剥離性も良好な液晶表示板を得るための光学部材用粘着剤を提供することを課題とする。本発明は、不飽和基を含有しないアクリル系樹脂(A)、または、不飽和基を含有しないアクリル系樹脂(A)を主体としてなる樹脂組成物に、活性エネルギー線を照射してなる光学部材用粘着剤に関する。  

Description

明 細 書
光学部材用粘着剤、光学部材用粘着剤の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、光学部材とガラスなどの基板とを接着させるための粘着剤、特には、三 酢酸セルロース系フィルム等の保護フィルムで偏光フィルムが被覆された偏光板と液 晶セルのガラス基板とを接着させるために有用な偏光板用粘着剤に関する。更に詳 しくは、偏光板用粘着剤として用いた場合に、高温、高湿の条件下においても、偏光 板とガラス基板との接着性に優れ、粘着剤とガラス基板との間に発泡や剥離が生じな いうえに、偏光フィルムなどの光学部材の収縮により生じる白抜け現象を抑制するこ とができ、耐久性に優れた液晶表示板の提供を可能とする粘着剤に関するものであ る。
背景技術
[0002] 従来より、光学部材、例えば偏光性が付与されたポリビュルアルコール系フィルム 等の両面が、セルロース系フィルム、例えば三酢酸セルロースフィルムで被覆された 偏光板を、 2枚のガラス板の間に配向した液晶成分を狭持させた液晶セルの表面に 積層し、液晶表示板とすることが行われており、この液晶セル面への積層は、偏光板 表面に設けた粘着剤層を該セル面に当接し、押し付けることにより行われるのが通常 である。
[0003] このようにして得られる液晶表示板は、パソコンや液晶テレビ、カーナビゲーシヨン 等の表示装置として広範囲に使用されており、それに伴って使用環境も非常に過酷 になっており、力かる過酷な環境下での使用においても耐えられることが要求されて いる。
例えば、高温、高湿といった過酷な環境下においては、粘着剤とガラス板との間に 生じる発泡や剥がれといった現象が問題となる。更に、高温、高湿の環境下では、偏 光フィルムが収縮してしまうのに対して、粘着剤層がこの偏光フィルムの収縮に追従 することができず、液晶表示板の周縁部力 光が漏れるという、いわゆる白抜け現象 が問題となる。 [0004] また、光学部材の貼り付け時に、貼り合せ面に異物が嚙み込んだり、貼り合せ位置 を誤って位置ズレを起こした場合には、光学部材を液晶セル力も剥がして再度貼り合 わせる必要がある。このような光学部材を液晶セル力も剥離する際には、液晶セルの ギャップを変化させず、破断させないように剥離することが必要であり、即ち、光学部 材をガラス基板カゝら容易に剥離できる剥離性が必要とされる。
しかしながら、光学部材用粘着剤の耐久性を重視して、単に接着強度を上げる手 法を採用すると、剥離性に劣ることとなり、耐久性と剥離性の両立は容易なものでは なかった。
[0005] かかる対策として、偏光板に用いる粘着剤の検討が種々行われており、例えば、ァ ルキル (メタ)アタリレート 57〜98. 8重量部と、官能基含有モノマー 1〜20重量部と、 (メタ)アタリロイル基を有すると共にガラス転移温度が 40°C以上であり、かつ数平均 分子量が 2000〜20000の範囲内にあるマクロモノマー 0. 2〜3重量部と、少なくと も該アルキル (メタ)アタリレートと共重合可能な他のモノマー 0〜20重量部との共重 合体を主成分とし、かつ該共重合体の重量平均分子量が 50万〜 200万の範囲内に ある液晶素子用感圧接着剤 (例えば、特許文献 1参照。)や、(A)重量平均分子量 5 0万〜 250万の (メタ)アクリル酸エステル単独重合体又は共重合体と、 (B)重量平均 分子量 5000以上 50万未満の (メタ)アクリル酸エステル単独重合体又は共重合体と を、重量比 100 : 1〜: LOO : 50の割合で含み、かつ(A)成分及び(B)成分のうち少な くとも一方が、分子中に窒素含有官能基を有する (メタ)アクリル酸エステル共重合体 である粘着剤組成物(例えば、特許文献 2参照。)、 (A) (メタ)アクリル酸エステル系 共重合体と、(B)ポリイソシァネートイ匕合物のァダクト体であって、 2官能性のァダクト 体と 3官能性以上のァダクト体の含有割合力 重量比で 100 : 0ないし 10 : 90である 架橋剤を含む粘着剤組成物 (例えば、特許文献 3参照。)、(A)重量平均分子量が 1 00万以上の (メタ)アクリル酸エステル系共重合体と、その 100重量部当たり、(B)重 量平均分子量が 1, 000〜10, 000の(メタ)アクリル酸エステル系オリゴマー 5〜 10 0重量部及び (C) 2官能性架橋剤を含む架橋剤成分 0. 001〜50重量部を含む粘 着剤組成物 (例えば、特許文献 4参照。)などが提案されている。
[0006] 特許文献 1 :特開平 8— 209095号公報 特許文献 2:特開 2001— 89731号公報
特許文献 3:特開 2001 - 262103号公報
特許文献 4:特開 2001— 335767号公報
[0007] し力しながら、上記特許文献 1の開示技術では、発泡や剥がれについてはある程 度改善されて ヽるものの、近年特に重要視されて ヽる白抜け現象にっ ヽては考慮さ れておらず、偏光板用粘着剤としてはまだまだ満足の 、くものではなかった。
[0008] また、特許文献 2の開示技術では、剥がれについては改善されており、更に白抜け 現象についても効果は認められるものの、 65°C、 95%RH、 100時間の環境下での 耐久評価であり、まだまだ満足の 、くものではなく更なる耐久性の改善が求められる ものである。
[0009] 更に、特許文献 3及び 4の開示技術においては、 100°C、 1000時間及び 60°C、 9 0%RH、 1000時間の環境下での耐久評価において、発泡や剥がれ、更に白抜け 現象が改善されているが、液晶表示板の実際の使用状況を考慮すると、室温〜高温 域の範囲で温度変化が繰り返される環境下においても、発泡や剥がれ、白抜け現象 のないものが求められており、力かる環境下ではまだまだ満足のいくものではなかつ た。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] そこで、本発明ではこのような背景下において、高温、高湿の条件下においても、 光学部材、特に偏光板とガラス基板との接着性に優れ、粘着剤とガラス基板との間に 発泡や剥離が生じないうえに、偏光フィルムの収縮により生じる白抜け現象を抑制す ることができ、耐久性に優れ、更に剥離性にも優れた液晶表示板などを得るための光 学部材用粘着剤、及び光学部材用粘着剤の製造方法を提供することを目的とするも のである。
また、本発明は、上記光学部材用粘着剤の形成に好適なアクリル系榭脂組成物を 提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0011] し力るに、本発明者は力かる事情に鑑み鋭意研究を重ねた結果、不飽和基を含有 しな 、アクリル系榭脂 (A)、または、不飽和基を含有しな!、アクリル系榭脂 (A)を主 体としてなるアクリル系榭脂組成物に、活性エネルギー線を照射することにより、高温 、高湿の条件下においても、光学部材、特に偏光板とガラス基板との接着性に優れ、 粘着剤とガラス基板との間に発泡や剥離が生じないうえに、偏光フィルムの収縮によ り生じる白抜け現象を抑制することができ、耐久性に優れ、更に剥離性にも優れた粘 着物性を得ることを見出し、本発明を完成した。
[0012] 即ち、本発明の要旨は、不飽和基を含有しないアクリル系榭脂 (A)に、活性エネル ギ一線を照射してなる光学部材用粘着剤、更に、不飽和基を含有しないアクリル系 榭脂 (A)を主体としてなるアクリル系榭脂組成物に、活性エネルギー線を照射してな る光学部材用粘着剤に関するものである。
[0013] 尚、本発明のアクリル系榭脂組成物は、不飽和基を含有しないアクリル系榭脂 (A) に反応性架橋剤を配合してなる組成物であることが好まし ヽ。アクリル系榭脂組成物 が反応性架橋剤を含有する場合は、活性エネルギー線照射により、不飽和基を含有 しな!/、アクリル系榭脂 (A)が架橋され、反応性架橋剤により不飽和基を含有しな!、ァ クリル系榭脂 (A)中の官能基が反応し、架橋される。
[0014] 本発明では、アクリル系榭脂組成物が光重合開始剤を含有してなることより、活性 エネルギー線照射時の反応を安定ィ匕させることができる点で好ましい。
[0015] 更に、前記光重合開始剤としては、表面では酸素障害により硬化に不利であるが、 内部での架橋に有利な自己開裂型の光重合開始剤と、酸素障害の影響が少なく表 面での硬化に有利な水素引抜型の光重合開始剤の両方を用いることが塗膜全体と してバランスの良 、架橋が行えると 、う点で好まし 、。
[0016] 本発明においては、アクリル系榭脂組成物がシラン系化合物を含有することにより、 粘着剤のガラスに対する密着性が向上し、耐久性向上が得られる点で好ましい。
[0017] 本発明はまた、離型フィルム又は光学部材に塗布された不飽和基を含有しないァ クリル系榭脂 (A)に、活性エネルギー線を照射する光学部材用粘着剤の製造方法、 離型フィルム又は光学部材に塗布された不飽和基を含有しな!ヽアクリル系榭脂 (A) を主体としてなる榭脂組成物に、活性エネルギー線を照射する光学部材用粘着剤の 製造方法を提供する。 発明の効果
[0018] 本発明の光学部材用粘着剤は、高温、高湿の条件下においても、光学部材とガラ ス基板との接着性に優れ、粘着剤とガラス基板との間に発泡や剥離が生じないうえに 、光学部材、特に偏光フィルムの収縮により生じる白抜け現象を抑制することができ、 耐久性に優れた液晶表示板を得ることができ、し力も、剥離性にも優れるため貼り替 え作業性も良好である。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下に、本発明を詳細に説明する。
本発明の光学部材用粘着剤は、不飽和基を含有しないアクリル系榭脂 (A)、また は不飽和基を含有しないアクリル系榭脂 (A)を主体としてなる榭脂組成物に、活性 エネルギー線を照射してなるものである。
[0020] 本発明で用いられるアクリル系榭脂 (A)は、不飽和基を含有しな!、ものであれば特 に限定されないが、中でも (メタ)アクリル酸アルキルエステル (al)を主成分とし、必 要に応じて、官能基含有モノマー(a2)を共重合成分として共重合してなるものである
。また、必要に応じて更に、その他の共重合性モノマー(a3)を共重合成分とすること ちでさる。
なお、後述の反応性架橋剤を含有するアクリル系榭脂組成物の場合にお!、ては、 官能基含有モノマー (a2)を用いることが反応性架橋剤を効果的に反応させる点で 好ましい。
[0021] 上記 (メタ)アクリル酸アルキルエステル (al)としては、例えば、メチル (メタ)アタリレ ート、ェチル (メタ)アタリレート、プロピル (メタ)アタリレート、 n—ブチル (メタ)アタリレ ート、イソブチル (メタ)アタリレート、 tert—ブチル (メタ)アタリレート、へキシル (メタ) アタリレート、 2—ェチルへキシル (メタ)アタリレート、イソノ-ル (メタ)アタリレート、シク 口へキシル (メタ)アタリレート、イソオタチル (メタ)アタリレート、 n—ォクチル (メタ)ァク リレート、ラウリル (メタ)アタリレート等の脂肪族系(メタ)アクリル酸アルキルエステル、 ベンジル (メタ)アタリレート等の芳香族系(メタ)アクリル酸アルキルエステル、ジメチ ルアミノエチル (メタ)アタリレート等が挙げられ、中でもアルキル基の炭素数が 1〜12 の(メタ)アクリル酸アルキルエステルが好ましぐ更にはメチル (メタ)アタリレート、ェ チル (メタ)アタリレート、ブチル (メタ)アタリレート等のアルキル基の炭素数が 1〜4の (メタ)アクリル酸アルキルエステルが耐熱やヒートサイクル耐性と!/ヽつた耐久性の点 でより好ましい。これらは 1種又は 2種以上併用して用いられる。
[0022] なお、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(al)として、アルキル基の炭素数が 1〜4の
(メタ)アクリル酸アルキルエステルを主として用いる場合であっても、アルキル基の炭 素数が 5以上の (メタ)アクリル酸アルキルエステルを適宜併用することもできる。
[0023] 又、官能基含有モノマー(a2)としては、例えば、カルボキシル基含有モノマー、水 酸基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、ァセトァセチル基含有モノマー等が挙げ られ、特にカルボキシル基含有モノマー、水酸基含有モノマーが好適である。
[0024] カルボキシル基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、アクリル酸ダイマ 一、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、グルタコン酸、 ィタコン酸、アクリルアミド N グリコール酸、ケィ皮酸等が挙げられ、中でも (メタ)ァク リル酸が好ましく用いられる。
[0025] 水酸基含有モノマーとしては、例えば、 2 ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、 2- 口 2—ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、テトラヒドロフルフリル (メタ)アタリレート 、 2 ヒドロキシ一 3 フエノキシプロピル (メタ)アタリレート、ジエチレングリコール (メ タ)アタリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アタリレート、ポリプロピレングリコー ルモノ (メタ)アタリレート、 N—メチロール (メタ)アクリルアミド、ェチルカルビトールァ タリレート、トリプロピレングリコール(メタ)アタリレート、 1, 4ーブチレングリコールモノ( メタ)アタリレート、グリセロールモノ (メタ)アタリレート、 2—ヒドロキシェチルアタリロイ ルフォスフェート、 4ーブチルヒドロキシアタリレート、力プロラタトン変性 2 ヒドロキシ ェチルアタリレート、 2—アタリロイルォキシェチルコハク酸、ァリルアルコール等が挙 タリレート、 4ーヒドロキシブチルアタリレート等の炭素数 1〜4のヒドロキシアルキル基 を有する (メタ)アタリレートが好ましく用いられる。
[0026] アミノ基含有モノマーとしては、第 1級又は第 2級のアミノ基含有モノマーが好ましく 、例えば、 t—ブチルアミノエチル (メタ)アタリレート、ェチルアミノエチル (メタ)アタリレ ート等が挙げられる。
[0027] ァセトァセチル基含有モノマーとしては、例えば、 2- (ァセトァセトキシ)ェチル (メ タ)アタリレート、ァリルァセトアセテート等が挙げられる。
これらの官能基含有モノマー(a2)は、 1種又は 2種以上併用して用いられる。
[0028] 更に、その他の共重合性モノマー(a3)としては、例えば、アクリロニトリル、メタクリロ -トリル、スチレン、 α—メチルスチレン、酢酸ビュル、プロピオン酸ビュル、塩化ビ- ル、塩化ビ-リデン、アルキルビュルエーテル、ジメチルアミノエチル (メタ)アタリレー ト、 2—メトキシェチル (メタ)アタリレート、 2—エトキシェチル (メタ)アタリレート、ブトキ シェチル (メタ)アタリレート、メトキシトリエチレングリコール (メタ)アタリレート、アクリル アミド、メタクリルアミド、グリシジル (メタ)アタリレート、ァリルグリシジルエーテル、ダイ アセトンアクリルアミド、ビュルトルエン、ビュルピリジン、ビュルピロリドン、ィタコン酸 ジアルキルエステル、フマル酸ジアルキルエステル、ァリルアルコール、アクリルクロラ イド、メチルビ-ルケトン等のモノマー等が挙げられる。
[0029] また、高分子量化を目的とする場合には、エチレングリコールジ (メタ)アタリレート、 ジエチレングリコールジ (メタ)アタリレート、トリエチレングリコールジ (メタ)アタリレート 、ポリエチレングリコールジ (メタ)アタリレート、プロピレングリコールジ (メタ)アタリレー ト、ジビニルベンゼン等の多官能性モノマー等を併用することもできる。
[0030] 不飽和基を含有しな!、アクリル系榭脂 (Α)にお 、て、 (メタ)アクリル酸アルキルエス テル (al)、官能基含有モノマー(a2)、及びその他共重合性モノマー(a3)の共重合 性モノマー全体に対する含有割合は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル (al)が 50 〜: LOO重量%、官能基含有モノマー(a2)が 0〜20重量%、その他共重合性モノマ 一 (a3)が 0〜30重量%であることが好ましぐより好ましくは (メタ)アクリル酸アルキル エステル(al)が 70〜99重量%、官能基含有モノマー(a2)が 1〜15重量%、その他 共重合性モノマー(a3)が 0〜20重量%である。
[0031] (メタ)アクリル酸アルキルエステル (al)が下限値未満では、粘着力が不足する傾 向にある。官能基含有モノマー (a2)が上限値を超えると粘度が高くなつたり、榭脂の 安定性が悪くなる傾向がある。その他共重合性モノマー(a3)が 30重量%を超えると 本発明の効果が得難くなり好ましくない。 [0032] 尚、反応性架橋剤を併用する場合においては、特に官能基含有モノマー (a2)の 共重合性モノマー全体に対する含有割合が 1〜20重量%であることが好ましぐより 好ましくは 1〜 15重量%である。力かる含有割合とすることで、榭脂の安定性や粘度 、さらには反応性架橋剤と不飽和基を含有しないアクリル系榭脂 (A)との効率的な反 応が行われる点で好ましぐまた、架橋後の粘着剤に適度な架橋構造が形成される 点で好ましい。
[0033] 上記のアクリル系榭脂 (A)を製造するにあたっては、特に制限されないが、前記 (メ タ)アクリル酸アルキルエステル (al)、官能基含有モノマー(a2)、その他共重合性モ ノマー (a3)を有機溶剤中でラジカル共重合させる如き、当業者周知の方法によって 製造される。
[0034] また、特に、仕込みモノマーを分割仕込みすることや有機溶剤を追加仕込みするこ と等により、低分子量成分を作ることができる。力かる低分子量成分を導入することに より、応力緩和能を持たせて、白抜け現象の抑制を図ることもできる。また、応力緩和 能を持たせるために、必要に応じて、別途調製した低分子量成分をブレンドすること も可能である。
[0035] 力かる重合に用いられる有機溶剤としては、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水 素類、酢酸ェチル、酢酸メチル等のエステル類、 n プロピルアルコール、イソプロピ ルアルコール等の脂肪族アルコール類、アセトン、メチルェチルケトン、メチルイソブ チルケトン、シクロへキサノン等のケトン類等が挙げられる。
[0036] 力かるラジカル共重合に使用する重合触媒としては、通常のラジカル重合触媒であ るァゾビスイソブチロニトリル、ァゾビスジメチルバレロニトリル、ベンゾィルパーォキサ イド、ラウロイルパーオキサイド、ジー t ブチルパーオキサイド、クメンハイド口バーオ キサイド等が具体例として挙げられる。
[0037] 力べして得られる不飽和基を含有しな 、アクリル系榭脂 (A)の重量平均分子量は、 特定されないが、 100万以上、特には 100万〜 300万、更には 120万〜 250万が好 ましぐ重量平均分子量が下限値未満では偏光板に貼り合わせて使用する際に耐久 性が不足する傾向にあり好ましくない。尚、 300万を超えると希釈溶剤を大量に使用 する必要があるため塗工性やコストの面で問題となるおそれがある。 [0038] また、アクリル系榭脂 (A)のガラス転移温度も特定されな!ヽが、 - 20°C以下、特に は— 25 ― 70°C、更には— 40 ― 60°Cが好ましぐガラス転移温度が— 20°Cを超 えるとタックが不足する傾向にある。
[0039] 尚、上記の重量平均分子量は、標準ポリスチレン分子量換算による重量平均分子 量であり、高速液体クロマトグラフィー(日本 Waters社製、「Waters 2695 (本体)」 と^\^& 6 2414 (検出器)」)に、カラム: Shodex GPC KF— 806L (排除限界 分子量: 2 X 107、分離範囲:100 2 X 107、理論段数:10, 000段/本、充填剤材 質:スチレンージビュルベンゼン共重合体、充填剤粒径: 10 μ m)の 3本直列を用い ることにより測定されるもので、また分散度は重量平均分子量と数平均分子量より求 められる。またガラス転移温度は Foxの式より算出されるものである。
[0040] 本発明は、上記で得られる不飽和基を含有しな! アクリル系榭脂 (A)を主体として なるアクリル系榭脂組成物も提供する。ここで、「主体としてなる」とは、アクリル系榭脂 (A)が榭脂組成物の主成分であることを意味し、好ましくは榭脂組成物中のアクリル 系榭脂 (A)成分の含有量が 60重量%以上、さらに好ましくは 70重量%以上である。 本発明のアクリル系榭脂組成物の榭脂成分は実質的に、不飽和基を含有しないァク リル系榭脂 (A)のみ力もなることが好ましい。ここで、「榭脂成分が実質的に、不飽和 基を含有しな 、アクリル系榭脂 (A)のみからなる」とは榭脂成分の 95重量%以上が 不飽和基を含有しないアクリル系榭脂 (A)であることを意味し、 97〜: L00重量%が不 飽和基を含有しないアクリル系榭脂 (A)であることが好ましい。また、不飽和基を含 有しな 、アクリル系榭脂 (A)以外の榭脂成分も不飽和基を含有しな!、ことが好ま 。更に、本発明のアクリル系榭脂組成物は重合性モノマーや重合性オリゴマーを含 有しないことを特徴とする。
また、不飽和基を含有しないアクリル系榭脂 (A)に反応性架橋剤を配合し、不飽和 基を含有しな! アクリル系榭脂 (A)と反応性架橋剤を含有してなる榭脂組成物とする ことも好まし 、。
[0041] 力かる反応性架橋剤としては、アクリル系榭脂 (A)と反応可能であれば特に限定さ れず、例えば、
[0042] ビスフエノール A ·ェピクロルヒドリン型のエポキシ榭脂、エチレングリコールジグリシジ ルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、グリセリンジグリシジルェ 一テル、グリセリントリグリシジルエーテル、 1, 6 へキサンジオールジグリシジルエー テル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエー テル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルェ リスリトーノレ、ジグリセローノレポリグリシジノレエーテノレ等のエポキシ系ィヒ合物、
[0043] テトラメチロールメタン一トリ一 β—アジリジ-ルプロピオネート、トリメチロールプロパ ン一トリー j8—アジリジニルプロピオネート、 N, N' —ジフエ-ルメタン 4, 4' ービ ス( 1 アジリジン力ノレボキシアミド)、 N, N' へキサメチレン 1 , 6 ビス( 1ーァ ジリジン力ノレボキシアミド)等のアジリジン系ィヒ合物、
[0044] へキサメトキシメチルメラミン、へキサエトキシメチルメラミン、へキサプロポキシメチル メラミン、へキサプトキシメチルメラミン、へキサペンチルォキシメチルメラミン、へキサ へキシルォキシメチルメラミン等のメラミン系化合物、
[0045] 2, 4—トリレンジイソシァネート、 2, 6 トリレンジイソシァネート、水素化トリレンジイソ シァネート、 1, 3 キシリレンジイソシァネート、 1, 4 キシリレンジイソシァネート、ジ フエ-ルメタン 4, 4ージイソシァネート、イソホロンジイソシァネート、 1, 3 ビス(ィ ソシアナトメチル)シクロへキサン、テトラメチルキシリレンジイソシァネート、 1, 5 ナ フタレンジイソシァネート、トリメチロールプロパンのトリレンジイソシァネート付加物、ト リメチロールプロパンのキシリレンジイソシァネート付加物、トリフエ-ルメタントリイソシ ァネート、メチレンビス(4—フエ-ルメタン)トリイソシァネート等のイソシァネート系化 合物
[0046] 等が挙げられる。これらは 1種または 2種以上併用して用いることができる。
[0047] 本発明にお ヽて、反応性架橋剤の含有量としては、不飽和基を含有しな ヽアクリル 系榭脂 (A) 100重量部に対して 0. 005〜5重量部であることが好ましぐ特には 0. 1 〜4重量部、更には 0. 5〜3重量部であることが好ましい。かかる含有量が下限値未 満では反応性架橋剤の添加効果が得られず、上限値を超えると接着力が低くなりす ぎる傾向にある。
[0048] また、本発明のアクリル系榭脂組成物は、活性エネルギー線照射時の反応を安定 ィ匕させるための光重合開始剤や、ガラス基板との接着性を向上させるためのシラン系 化合物を含有することが好ま 、。
[0049] 力かる光重合開始剤としては、光の作用によりラジカルを発生するものであれば特 に限定されず、分子内自己開裂型の光重合開始剤や水素引抜型の光重合開始剤 が用いられる。
[0050] 分子内自己開裂型の光重合開始剤としては、例えば、 4ーフエノキシジクロロアセト フエノン、 4—tーブチルージクロロアセトフエノン、ジエトキシァセトフエノン、 2 ヒドロ キシ一 2—メチル 1—フエ-ルプロパン一 1—オン、 1— (4—イソプロピレンフエニル )—2—ヒドロキシ一 2—メチルプロパン一 1—オン、 1— (4—ドデシルフエ-ル) 2— ヒドロキシ一 2—メチルプロパン一 1—オン、 4— (2 ヒドロキシエトキシ)一フエ二ル( 2—ヒドロキシ一 2—プロピル)ケトン、 1—ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン、 2 ーメチルー 1 4 (メチルチオ)フエ-ル〕 2 モルホリノプロパン 1 オン、ベ ンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインェチルエーテル、ベンゾインイソプロ ピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンジルジメチルケタール、 α—ァシ 口キシムエステル、ァシルホスフィンオキサイド、メチルフエ-ルグリオキシレート、 4 (2 ヒドロキシエトキシ)フエ-ルー(2 ヒドロキシ一 2 プロピル)ケトン、 4 ベンゾ ィル一 4' —メチルジフエ-ルサルファイド等が挙げられ、中でも 2 ヒドロキシ一 2— メチルー 1 フエニルプロパン 1 オン、 1ーヒドロキシシクロへキシルフェニルケト ンが好適である。
[0051] また、水素引抜型の光重合開始剤としては、例えば、ベンゾフエノン、ベンゾィル安 息香酸、ベンゾィル安息香酸メチル、 4—フエ-ルペンゾフエノン、ヒドロキシベンゾフ ェノン、 3, 3' ジメチルー 4ーメトキシベンゾフエノン、 2, 4, 6 トリメチルベンゾフ ェノン、 4 メチルベンゾフエノン、チォキサンソン、 2 クロルチオキサンソン、 2—メ チルチオキサンソン、 2, 4 ジメチルチオキサンソン、イソプロピルチォキサンソン、 カンファーキノン、ジベンゾスベロン、 2 ェチルアンスラキノン、 3, 3' , 4, 4' ーテ トラ(t—ブチルパーォキシカルボ-ル)ベンゾフエノン、ベンジル、 9, 10 フエナンス レンキノン等が挙げられ、中でもべンゾフエノン、メチルベンゾフエノン、 2, 4, 6 トリ メチルベンゾフエノンが好適である。
[0052] 本発明においては特に、自己開裂型の光重合開始剤と水素引抜型の光重合開始 剤の両方を用いることが、粘着剤層の表面部分の光架橋と内部の光架橋のバランス が良くなり、白抜けに対してさらに有利になる。
[0053] 自己開裂型の光重合開始剤と水素引抜型の光重合開始剤の組み合わせとしては 、 自己開裂型の 1ーヒドロキシシクロへキシルフエ-ルケトンと水素引抜型のベンゾフ ェノン、メチルベンゾフエノン、または 2, 4, 6 トリメチルベンゾフエノンの組み合わせ が好適である。
[0054] 光重合開始剤の含有量としては、特に限定されな!、が、アクリル系榭脂 (A) 100重 量部に対して 0. 1〜20重量部、特には 0. 2〜10重量部、更には 0. 5〜4重量部で あることが好ましぐ下限値未満では紫外線等の活性エネルギー線照射による硬化 にばらつきができやすくなり好ましくなぐ上限値を超えると、架橋密度が下がってし まい効果が得難くなる。
[0055] また、光重合開始剤として、自己開裂型の光重合開始剤と水素引抜型の光重合開 始剤を併用する場合は、 自己開裂型の光重合開始剤と水素引抜型の光重合開始剤 の割合が 70: 30〜1: 99 (重量比)であることが好ましぐ特には 55: 45〜5: 95 (重量 比)、更には 45 : 55〜: LO : 90 (重量比)であることが好ましぐかかる範囲以外では耐 白抜け性が若干劣る傾向がある。
[0056] また、必要に応じて、光重合開始剤の助剤として、更にトリエタノールァミン、トリイソ プロパノールァミン、 4, 4' —ジメチルァミノべンゾフエノン(ミヒラーケトン)、 2 ジメ チルアミノエチル安息香酸、 4ージメチルァミノ安息香酸ェチル、 4ージメチルァミノ安 息香酸 (n ブトキシ)ェチル、 4 ジメチルァミノ安息香酸イソァミル、 4 ジメチルァ ミノ安息香酸 2 ェチルへキシル、 2, 4 ジェチルチオキサンソン、 2, 4 ジイソプロ ピルチオキサンソン等を併用することも可能である。これらは 1種または 2種以上併用 して用いることができる。
[0057] 上記シラン系化合物としては特に限定されないが、エポキシ系シラン、アクリル系シ ラン、メルカプト系シラン、水酸基系シラン等が挙げられ、特にエポキシ系シランが好 ましく用いられる。これらは 1種または 2種以上併用して用いることができる。
[0058] エポキシ系シランの具体例としては、例えば、 γ—グリシドキシプロピルトリメトキシ シラン、 γ—グリシドキシプロピノレトリエトキシシラン、 γ—グリシドキシプロピノレメチノレ ジエトキシシラン、 Ίーグリシドキシプロピノレメチノレジメトキシシラン、メチノレトリ(グリシ ジル)シラン、 13 - (3, 4エポキシシクロへキシル)ェチルトリメトキシシラン、 13 - (3, 4エポキシシクロへキシル)ェチルトリメトキシシラン等が挙げられるが、中でも好まし いのは γ—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、 γ—グリシドキシプロピルトリェトキ シシラン、 γ—グリシドキシプロピノレメチノレジェトキシシラン、 j8 —(3, 4エポキシシク 口へキシル)ェチルトリメトキシシランである。
[0059] 本発明にお 、て、シラン系化合物の含有量としては、特に限定されな!、が、アタリ ル系榭脂 (A) 100重量部に対して 0. 01〜: LO重量部、特には 0. 01〜1重量部、更 には 0. 03-0. 5重量部が好ましい。かかる含有量が下限値未満ではシラン系化合 物の添加効果が得られず、上限値を超えるとアクリル榭脂 (A)との相溶性が悪く接着 力や凝集力が得られなくなる傾向がある。
[0060] カゝくして本発明では、上記で得られた不飽和基を含有しな ヽアクリル系榭脂 (A)、 または、不飽和基を含有しな 、アクリル系榭脂 (A)を主体としてなるアクリル系榭脂 組成物 (好ましくは、不飽和基を含有しないアクリル系榭脂 (A)に反応性架橋剤、光 重合開始剤、シラン系化合物などを単独あるいは組み合わせて配合してなる榭脂組 成物)に、活性エネルギー線を照射することにより、粘着性能が得られるのである。
[0061] 活性エネルギー線を照射するに当たっては、活性エネルギー線として、遠紫外線、 紫外線、近紫外線、赤外線等の光線、 X線、 Ύ線等の電磁波の他、電子線、プロトン 線、中性子線等が利用できるが、硬化速度、照射装置の入手のし易さ、価格等から 紫外線照射による硬化が有利である。
[0062] 紫外線照射には、 150〜450nm波長域の光を発する高圧水銀ランプ、超高圧水 銀灯、カーボンアーク灯、メタルノヽライドランプ、キセノンランプ、ケミカルランプ、無電 極放電ランプ等を用いることができる。
[0063] 本発明において、活性エネルギー線の照射量としては、 100〜2000mjZcm2であ ることが好ましぐ更には 150〜1500mjZcm2、特には 180〜1000mjZcm2である ことが好ましい。そして、最も好ましくは 180〜500mjZcm2である。かかる照射量が 下限値未満では架橋が充分ではなくなることに起因する凝集力不足となり、上限値 を超えると基材ゃ離型フィルムを劣化させる傾向にある。 [0064] 本発明では、従来の重合性モノマーや重合性オリゴマーカゝらなる活性エネルギー 線硬化型の粘着剤組成物に対する活性エネルギー線の照射とは異なり、不飽和基 を含有しな 、アクリル系榭脂 (A)、または不飽和基を含有しな!、アクリル系榭脂 (A) を主体としてなる榭脂組成物に、活性エネルギー線の照射を行うので、酸素による重 合阻害を抑制するために不活性ガス雰囲気下で行ったり、粘着剤組成物カゝらなる塗 膜をカバーフィルムで被膜する必要がな ヽ。本発明における活性エネルギー線の照 射はむしろ酸素存在下で行うことが好ましぐ特には大気中で照射することが好まし い。また、活性エネルギー線の照射量についても、重合性モノマーや重合性オリゴマ 一を使用する場合と比較して、本発明のポリマーの架橋であれば反応点が少なくな るため、通常 500mjZcm2以下の照射量でも十分である。
[0065] 活性エネルギー線の照射により架橋された後の光学部材用粘着剤は、ゲル分率が 40〜: LOO重量%であることが耐久性能と白抜け現象のバランスが良いといった点で 好ましぐ特には 50〜95重量%、更には 65〜90重量%が好ましぐ下限値未満で は凝集力が不足することに起因する耐久性不足となる傾向がある。
[0066] なお、力かる粘着剤のゲル分率を上記範囲に調整するにあたっては、ゲル分率を 上げるためには、活性エネルギー線の照射量や照射強度を上げること、光重合開始 剤を自己開裂型と水素引抜型のタイプの異なる 2種の光重合開始剤を併用すること 、光重合開始剤の 2種併用に際しては自己開裂型の光重合開始剤の含有割合を下 げ、水素引抜型の含有割合を上げること、また、光重合開始剤の添加量を調整する こと、さらに、反応性架橋剤を添加する場合には反応性架橋剤の添加量を増やすこ となどを行えば良い。
[0067] また、ゲル分率を下げるためには、活性エネルギー線の照射量を下げること、光重 合開始剤の 2種併用に際して水素引抜型の光重合開始剤の含有割合を下げること や自己開裂型の光重合開始剤のみを使用すること、また、光重合開始剤の添加量を 減らしたり、必要以上に増やしたりすること、さらに反応性架橋剤を添加する場合に は、その添加量を減らすことなどを行えば良い。
[0068] なお、活性エネルギー線の照射量や照射強度、光重合開始剤の組成比、添加量、 さらに反応性架橋剤を添加する場合には反応性架橋剤の添加量はそれぞれの相互 作用によりゲル分率は変化するので、それぞれバランスをとることが必要になる。
[0069] 本発明の光学用粘着剤を形成するアクリル系榭脂組成物は、一旦、離型フィルム 等の基材に塗布され、活性エネルギー線照射される力 塗布方法としては、例えば、 該粘着剤溶液を有機溶剤、例えばトルエン、酢酸ェチル、メチルセルソルブ、ェチル セルソルブ等の単独又は混合液に榭脂固形分として 10〜30重量%程度に溶解した 溶液をアプリケーター等で塗工し乾燥する。乾燥後の膜厚は10〜40 111、好ましく は 20〜30 /ζ πιが適当である。その他、光学部材の少なくとも片面に塗布され、活性 エネルギー線照射される方法や、一旦、離型フィルム等の基材に粘着剤用榭脂組成 物溶液を塗工して塗膜を形成させ、ついで偏光板に転写塗工し、活性エネルギー線 照射する方法等も有用である。
[0070] 本発明で用いられる光学部材としては、光学用途に用いる部材であれば特に限定 されないが、中でも偏光板に特に有用である。かかる偏光板は、偏光フィルムの少な くとも片面に保護フィルムが積層されたものであり、該偏光フィルムとしては、平均重 合度力 500〜10000、ケン化度が 85〜100モル0 /0のポリビュルアルコール系榭脂 力 なるフィルムを原反フィルムとして、ヨウ素一ヨウ化カリの水溶液あるいは二色性 染料により染色された一軸延伸フィルム(2〜10倍、好ましくは 3〜7倍程度の延伸倍 率)が用いられる。
[0071] ポリビュルアルコール系榭脂としては通常酢酸ビュルを重合したポリ酢酸ビュルを ケンィ匕して製造される力 少量の不飽和カルボン酸 (塩、エステル、アミド、二トリル等 を含む)、ォレフィン類、ビュルエーテル類、不飽和スルホン酸塩等、酢酸ビニルと共 重合可能な成分を含有して!/ヽても良!ヽ。又ポリビニルアルコールを酸の存在下でァ ルデヒド類と反応させた、例えばポリプチラール榭脂、ポリビニルホルマール榭脂等 のいわゆるポリビュルァセタール榭脂及びポリビュルアルコール誘導体が挙げられる 実施例
[0072] 以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超 えない限り以下の実施例に限定されるものではな 、。
尚、例中「部」、「%」とあるのは、断りのない限り重量基準を意味する。 [0073] 〔アクリル系榭脂 (A)の調製〕
[アクリル系榭脂 (A— 1) ]
4ッロ丸底フラスコに還流冷却器、撹拌器、滴下ロート及び温度計をとりつけ、 n- ブチルアタリレート(al) 94部、メチルアタリレート(al) 5部、アクリル酸(a2) 1部、及 び酢酸ェチル 80部、アセトン 45部、重合開始剤としてァゾビスイソブチ口-トリル 0. 03部を仕込み、反応容器内の温度を 70°Cに上昇させ、 2時間反応した。その後、酢 酸ェチル 80部にァゾビスイソブチ口-トリル 0. 03部を溶解させたものを加え 2時間反 応させ、更に酢酸ェチル 80部にァゾビスイソブチ口-トリル 0. 03部を溶解させたもの を加え 3時間反応させた。反応終了後、酢酸ェチル及びトルエン (酢酸ェチルとトル ェンの重量混合比 = 50 : 50)にて希釈することにより、榭脂分 19%、重量平均分子 量 165万(各指定分子量の割合は 100万以上が 55%、 50万〜 100万が 17%、 10 万〜 50万が 15%、 10万以下が 13%)、分散度 8、ガラス転移温度 50°Cのアクリル 系樹脂 (A—1)を得た。
[0074] [アクリル系榭脂 (A— 2) ]
4ッロ丸底フラスコに還流冷却器、撹拌器、滴下ロート及び温度計をとりつけ、 n— ブチルアタリレー卜(al) 97部、アクリル酸(a2) 3部、及び酢酸ェチル 70部、アセトン 5 0部、重合開始剤としてァゾビスジメチルバレ口-トリル 0. 015部を仕込み、反応容器 内の温度を 65°Cに上昇させ、 2時間反応した。その後、酢酸ェチル 80部にァゾビス ジメチルバレ口-トリル 0. 015部を溶解させたものをカ卩ぇ 2時間反応させた。反応終 了後、酢酸ェチル及びトルエン(酢酸ェチルとトルエンの重量混合比 = 50 : 50)にて 希釈することにより、榭脂分 16. 5%、重量平均分子量 205万 (各指定分子量の割合 は 100万以上が 65%、 50万〜 100万が 12%、 10万〜 50万が 12%、 10万以下が 1 1%)、分散度 5、ガラス転移温度— 52°Cのアクリル系榭脂 (A— 2)を得た。
[0075] [アクリル系榭脂 (A— 3) ]
4ッロ丸底フラスコに還流冷却器、撹拌器、滴下ロート及び温度計をとりつけ、 n— ブチルアタリレート(al) 91. 9部、メチルアタリレート(al) 5部、アクリル酸(a2) 3部、 2 —ヒドロキシェチルアタリレート(a2) 0. 1部、及び酢酸ェチル 75 部、アセトン 45部、 重合開始剤としてァゾビスイソプチ口-トリル 0. 025部を仕込み、反応容器内の温度 を 70°Cに上昇させ、 2時間反応した。その後、酢酸ェチル 80部にァゾビスイソプチ口 二トリル 0. 025部を溶解させたものをカ卩ぇ 2時間反応させ、更に、酢酸ェチル 40部、 ァゾビスイソプチ口-トリル 0. 0125部を加え 3時間反応させた。反応終了後、酢酸ェ チル及びトルエン(酢酸ェチルとトルエンの重量混合比 = 50: 50)にて希釈すること により、榭脂分 17. 5%、重量平均分子量 170万 (各指定分子量の割合は 100万以 上が 60%、 50万〜 100万が 15%、 10万〜 50万が 11%、 10万以下が 13%)、分散 度 8、ガラス転移温度— 49°Cのアクリル系榭脂 (A— 3)を得た。
[0076] [アクリル系榭脂 (A— 4) ]
4ッロ丸底フラスコに還流冷却器、撹拌器、滴下ロート及び温度計をとりつけ、 n— ブチノレアクジレー卜(al) 92. 9咅、メチノレアクジレー卜(al) 2. 5咅^ 2—ェチノレへキシノレ アタリレート(al) 2. 5部、アクリル酸(a2) 2部、 2 ヒドロキシェチルアタリレート(a2) 0 . 1部、及び酢酸ェチル 75 部、アセトン 45部、重合開始剤としてァゾビスイソブチロ 二トリル 0. 025部を仕込み、反応容器内の温度を 70°Cに上昇させ、 2時間反応した 。その後、トルエン 80部にァゾビスイソブチ口-トリル 0. 025部を溶解させたものをカロ え 2時間反応させ、更に、トルエン 40部、ァゾビスイソブチ口-トリル 0. 0125部をカロ え 3時間反応させた。反応終了後、酢酸ェチル及びトルエン (酢酸ェチルとトルエン の重量混合比 = 50: 50)にて希釈することにより、榭脂分 20. 0%、重量平均分子量 130万(各指定分子量の割合は 100万以上が 40%、 50万〜 100万が 15%、 10万 〜50万が 20%、 10万以下が 25%)、分散度 13、ガラス転移温度 53°Cのアクリル 系榭脂 (A-4)を得た。
[0077] [反応性架橋剤]
アクリル系榭脂 (A)と反応可能な架橋剤として、以下のものを用意した。 •トリメチロールプロパンのトリレンジイソシァネート付加物の 55%酢酸ェチル溶液 (日 本ポリウレタン社製、「コロネート L— 55E」)
[0078] [光重合開始剤]
光重合開始剤として、以下のものを用意した。
<自己開裂型の光重合開始剤 >
•1—ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン(チノく'スぺシャリティ^ ~ ·ケミカルズ社製 、 「ィルガキュア 184」)
<水素引抜型の光重合開始剤 >
•ベンゾフエノン(デーケーファイン社製)
• 4—メチルベンゾフエノンと 2. 4. 6—トリメチルベンゾフエノンの混合物(日本シィべ ルヘグナー社製「ESACURE TZTJ )
[0079] [シラン系化合物]
シラン系化合物として、以下のものを用意した。
• y—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン (信越ィ匕学社製、「KBM403」)
[0080] 実施例 1〜 15、比較例 1〜 2
表 1及び表 2に示す如き配合組成にて榭脂組成物溶液を調製した。得られた榭脂 組成物溶液をポリエステル系離型フィルムに乾燥後の厚みが 25 μ mとなるように塗 布し、 90°Cで 3分間乾燥した後、高圧水銀ランプにて紫外線照射 (表 1記載の照射 量)を行 ヽ、カゝかる榭脂組成物からなる粘着剤層側を偏光板 (厚み 190 μ m)上に転 写し、更に 23°C、 50%RHの条件下で 7日間熟成させ、粘着剤層付き偏光板を得た
[0081] 尚、偏光板には、膜厚 30 μ mのポリビュルアルコール偏光フィルム(平均重合度 1 700、平均ケン化度 99モル%、ヨウ素染色、 4倍延伸)の両側を厚さ 80 mの三酢 酸セルロースフィルムで積層した偏光板(ポリビュルアルコール偏光フィルムの延伸 軸方向を 45度傾けて 233mm X 309mmに切断: 15インチ相当)を用いた。
[0082] 次 ヽで、上記得られた粘着剤層付き偏光板の離型フィルムを剥離して、粘着剤層 側を無アルカリガラス板 (コーユング社製、「コーユング 1737」)に押圧して、偏光板と ガラス板とを貼合した。その後、オートクレープ処理(50°C、 0. 5MPa、 20分)を行つ た後、下記の耐久試験における発泡、剥がれ、白抜け現象の評価を行った。評価基 準は下記の通りである。評価結果を表 3及び表 4に示す。
[0083] 〔ゲル分率の測定〕
表 1及び表 2に示す如き配合組成にて得られた粘着剤用榭脂組成物溶液をポリエ ステル系離型フィルムに乾燥後の厚みが 25 μ mとなるように塗布し、 90°Cで 3分間 乾燥した後、高圧水銀ランプにて紫外線照射 (表 1記載の照射量)を行い、ポリエステ ル系フィルムに貼り合わせ、更に 23°C、 50%RHの条件下で 7日間熟成させ、ゲル 分率測定用サンプルを得た。
得られたサンプルを 40 X 40mmに切断した後、離型シートを剥がし粘着剤層側を 50 X 100mmの SUSメッシュシート(200メッシュ)に貼合してから、 SUSメッシュシー トの長手方向に対して中央部より折り返してサンプルを包み込んだ後、トルエン 250g の入った密封容器にて浸漬した際の重量変化にてゲル分率の測定を行った。
[0084] 〔耐久試験〕
(1)耐熱試験
80°C、 1000時間の耐久試験
(2)耐湿熱試験
65。C、 95%RH、 1000時間の耐久試験
(3)温度変化繰り返し試験
- 20°Cで 1時間放置した後 60°Cで 1時間放置する操作を 1サイクルとして、 500 サイクル行う耐久試験
[0085] 〔評価基準〕
(発泡)
〇· · ·発泡が見られない
△ · · ·直径 100 μ m未満の発泡が僅かに見られる
X · · ·直径 100 μ m以上の発泡が多く見られる
(剥がれ)
〇· · ·剥がれが見られない
△ · · · 1mm未満の剥がれ、もしくは浮きスジの発生
X · · · 1mm以上の剥がれの発生
(白抜け)
〇· · ·白抜けが見られない
△ · · ·白抜けが僅かに発生
X · · ·4辺に白抜けが大きく発生
[0086] 〔粘着力の測定〕 実施例 1 9及び比較例 1、実施例 10 15及び比較例 2で調製した粘着剤層付き 偏光板について、幅 25mm幅に裁断し、離型フィルムを剥離して、粘着剤層側を無 アルカリガラス板 (コ -ング社製、「コーユング 1737」)に押圧して、偏光板とガラス 板とを貼合した。その後、オートクレーブ処理(50°C 0. 5MPa 20分)を行った後、 180°C剥離試験を行った。剥離性においては粘着力が小さいことが望まれる。
[0087] [表 1]
Figure imgf000021_0001
[0088] 注)表中の配合部とは、固形分としての重量部である。
• IRG 184 : 1 -ヒドロキシシクロへキシノレフエ二ルケトン(チバ ·スぺシャリティ^ ~ ·ケミカ ルズ社製、 「ィルガキュア 184」)
• BP:ベンゾフエノン(デーケーファイン社製)
• ESATZT: ESACURE TZT (日本シィベルヘグナー社製、 4—メチルベンゾフエ ノンと 2. 4. 6—トリメチルベンゾフエノンの混合品)
•KBM403 : γ—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学社製、「ΚΒ M403J )
[0089] [表 2]
Figure imgf000022_0001
[0090] 注)表中の配合部とは、固形分としての重量部である。
•L— 55E :トリメチロールプロパンのトリレンジイソシァネート付カ卩物の 55%酢酸ェチ ル溶液(日本ポリウレタン社製、「コロネート L— 55EJ )
•IRG184: 1—ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン(チノく'スぺシャリティ一'ケミカ ルズ社製、 「ィルガキュア 184」)
• BF:ベンゾフエノン(デーケーファイン社製)
•KBM403 : γ—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学社製、「ΚΒ M403」)
[0091] [表 3]
Figure imgf000023_0001
※^^壊
[0092] [表 4]
耐久性 粘着力
匕 貼付 貼付 ΐΗίΙ熱 i^S
操り返し 1 [3後 7曰後 発泡 剥がれ 白抜け 発泡 剥がれ 白抜け 発泡 剥がれ 白抜け N/25mm N/25mm 実施例
〇 〇 Δ o o 〇 〇 〇 〇 丄 0. 2 1 8. 6
1 0
実删
〇 〇 厶 〇 〇 〇 〇 〇 厶 9. 5 丄 7. 6
1 1
m
〇 O Δ 〇 〇 △ 〇 〇 厶 8. 1 1 3. 8
1 2
実施例
o 〇 厶 o o o o o △ 1 1. 3 20. 1 1 3
実施例
〇 o Δ 〇 o o 〇 〇 o 6. 3 9. 3 1 4
〇 o 〇 o 〇 〇 o o 〇 4. 8 7. 5
1 5
2 1. 5 37. 5
X X 〇 X X 〇 X X o
2
[0093] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
本出願は、 2005年 2月 16日出願の日本特許出願(特願 2005— 038508)、 2005年 12月 19日出願の日本特許出願 (特願 2005— 365141)、に基づくものであり、そ の内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0094] 本発明の光学部材用粘着剤は、不飽和基を含有しな! ヽアクリル系榭脂 (A)、また は、不飽和基を含有しないアクリル系榭脂 (A)を主体としてなる榭脂組成物に、活性 エネルギー線を照射してなるため、高温、高湿の条件下、及び、低温〜高温域の範 囲での温度変化の繰り返される環境下においても、光学部材とガラス基板との接着 性に優れ、粘着剤とガラス基板との間に発泡や剥離が生じないうえに、光学部材の 収縮により生じる白抜け現象を抑制することができ、耐久性に優れた液晶表示板を 得ることができ、更にリワーク性も優れ、貼合作業の失敗時にも液晶セルが再利用で きるため、非常に有用である。

Claims

請求の範囲
[I] 重合性モノマーまたは重合性オリゴマーを含まず、榭脂成分と光重合開始剤を含 有してなる榭脂組成物であって、榭脂成分が実質的に、不飽和基を含有しないアタリ ル系榭脂 (A)のみ力もなることを特徴とする活性エネルギー線により光学部材用粘 着剤を形成する榭脂組成物。
[2] 不飽和基を含有しな 、アクリル系榭脂 (A)に、活性エネルギー線を照射してなるこ とを特徴とする光学部材用粘着剤。
[3] 不飽和基を含有しな 、アクリル榭脂 (A)を主体としてなるアクリル系榭脂組成物に、 活性エネルギー線を照射してなることを特徴とする光学部材用粘着剤。
[4] アクリル系榭脂組成物が更に、反応性架橋剤を含有してなることを特徴とする請求 項 3記載の光学部材用粘着剤。
[5] 不飽和基を含有しないアクリル系榭脂 (A)が、 (メタ)アクリル酸アルキルエステル (a
1) 50〜100重量%、官能基含有モノマー(a2) 0〜20重量%、その他の共重合性モ ノマー(a3) 0〜30重量%を共重合してなる共重合体であることを特徴とする請求項 2
〜4の 、ずれかに記載の光学部材用粘着剤。
[6] アクリル系榭脂組成物が更に、光重合開始剤を含有してなることを特徴とする請求 項 3〜5の ヽずれかに記載の光学部材用粘着剤。
[7] 光重合開始剤が、自己開裂型の光重合開始剤と水素引抜型の光重合開始剤から なることを特徴とする請求項 6記載の光学部材用粘着剤。
[8] アクリル系榭脂組成物が更に、シラン系化合物を含有してなることを特徴とする請 求項 3〜7のいずれかに記載の光学部材用粘着剤。
[9] 不飽和基を含有しな 、アクリル系榭脂 (A)の重量平均分子量が 100万以上である ことを特徴とする請求項 2〜8のいずれかに記載の光学部材用粘着剤。
[10] 活性エネルギー線の照射量が 100〜2000mj/cm2であることを特徴とする請求 項 2〜9の ヽずれかに記載の光学部材用粘着剤。
[II] ゲル分率力 0〜: LOO重量%であることを特徴とする請求項 2〜 10のいずれかに記 載の光学部材用粘着剤。
[12] 光学部材が偏光板である請求項 2〜11のいずれかに記載の光学部材用粘着剤。
[13] 離型フィルム又は光学部材に塗布された、不飽和基を含有しな ヽアクリル系榭脂( A)に、活性エネルギー線を照射することを特徴とする光学部材用粘着剤の製造方 法。
[14] 離型フィルム又は光学部材に塗布された、不飽和基を含有しな ヽアクリル系榭脂( A)を主体としてなるアクリル系榭脂組成物に、活性エネルギー線を照射することを特 徴とする光学部材用粘着剤の製造方法。
PCT/JP2006/302744 2005-02-16 2006-02-16 光学部材用粘着剤、光学部材用粘着剤の製造方法 WO2006088099A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020077018120A KR101089434B1 (ko) 2005-02-16 2006-02-16 광학 부재용 점착제, 광학 부재용 점착제의 제조 방법
CN2006800048610A CN101120070B (zh) 2005-02-16 2006-02-16 光学部件用粘合剂、光学部件用粘合剂的制造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-038508 2005-02-16
JP2005038508 2005-02-16
JP2005365141 2005-12-19
JP2005-365141 2005-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006088099A1 true WO2006088099A1 (ja) 2006-08-24

Family

ID=36916500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302744 WO2006088099A1 (ja) 2005-02-16 2006-02-16 光学部材用粘着剤、光学部材用粘着剤の製造方法

Country Status (4)

Country Link
KR (1) KR101089434B1 (ja)
CN (1) CN101120070B (ja)
TW (1) TWI392715B (ja)
WO (1) WO2006088099A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010453A1 (fr) * 2006-07-18 2008-01-24 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Composition de résine, adhésif pour la protection temporaire d'une surface, film adhésif et procédé servant à produire un film adhésif
JP2009132876A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置
CN102482546A (zh) * 2009-09-29 2012-05-30 琳得科株式会社 粘合剂以及粘合片
CN101348696B (zh) * 2007-07-20 2013-03-20 三星电子株式会社 粘合组成物、具有该粘合组成物的显示装置及其制造方法
JP2013174922A (ja) * 2007-04-16 2013-09-05 Nitto Denko Corp 偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2014199759A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社フジシールインターナショナル 電池外装用ラベル
WO2020017554A1 (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 王子ホールディングス株式会社 粘着シート、剥離シート付き粘着シート、積層体及び積層体の製造方法
CN113861854A (zh) * 2021-12-08 2021-12-31 苏州凡赛特材料科技有限公司 一种图像显示装置用粘着胶膜及图像显示装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI471396B (zh) * 2008-07-01 2015-02-01 Lg Chemical Ltd 用於光學元件之丙烯酸系組成物,用於光學元件之保護膜,偏光板及液晶顯示器
DE102009031421A1 (de) * 2009-07-01 2011-01-05 Tesa Se Verwendung von Haftklebebändern
CN104809960B (zh) * 2009-10-16 2018-03-30 迪睿合电子材料有限公司 显示装置及其制造方法、以及透明树脂填充剂
WO2011045862A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 表示装置及びその製造方法、並びに透明樹脂充填剤
JP6071224B2 (ja) * 2012-03-28 2017-02-01 リンテック株式会社 粘着シート
WO2014021317A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物、太陽電池部材被覆材、被覆層付太陽電池部材、マイクロカプセルおよびインキ用バインダー
KR101757569B1 (ko) * 2012-12-14 2017-07-12 소켄 케미칼 앤드 엔지니어링 캄파니, 리미티드 광학 필름용 점착제 조성물 및 점착형 광학 필름, 그리고 적층체
KR102323947B1 (ko) * 2013-11-19 2021-11-09 닛토덴코 가부시키가이샤 수지 시트
WO2015141382A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 綜研化学株式会社 偏光板用粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シートおよび粘着剤層付き偏光板
KR20180136712A (ko) * 2017-06-15 2018-12-26 동우 화인켐 주식회사 점착제 조성물 및 그를 이용한 점착 시트
JP7305939B2 (ja) * 2018-09-12 2023-07-11 王子ホールディングス株式会社 粘着シート、積層体及び積層体の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157795A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系粘着剤組成物
JP2000109771A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Lintec Corp 粘着シート
JP2000109770A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Lintec Corp 粘着シートの製造方法および粘着シート
JP2001115115A (ja) * 1999-10-21 2001-04-24 Lintec Corp 粘着シート
JP2002241708A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Soken Chem & Eng Co Ltd 光学部材用アクリル系粘着剤組成物及び該組成物を用いた光学部材用粘着シートの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5135494B2 (ja) * 1999-12-22 2013-02-06 綜研化学株式会社 アクリル系粘着テープおよびその製造方法
KR100711423B1 (ko) * 2000-03-14 2007-05-02 린텍 가부시키가이샤 점착제 조성물, 그것을 사용한 점착시트 및 점착성 광학부재

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157795A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系粘着剤組成物
JP2000109771A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Lintec Corp 粘着シート
JP2000109770A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Lintec Corp 粘着シートの製造方法および粘着シート
JP2001115115A (ja) * 1999-10-21 2001-04-24 Lintec Corp 粘着シート
JP2002241708A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Soken Chem & Eng Co Ltd 光学部材用アクリル系粘着剤組成物及び該組成物を用いた光学部材用粘着シートの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010453A1 (fr) * 2006-07-18 2008-01-24 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Composition de résine, adhésif pour la protection temporaire d'une surface, film adhésif et procédé servant à produire un film adhésif
JP2013174922A (ja) * 2007-04-16 2013-09-05 Nitto Denko Corp 偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
CN101348696B (zh) * 2007-07-20 2013-03-20 三星电子株式会社 粘合组成物、具有该粘合组成物的显示装置及其制造方法
JP2009132876A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置
US8980436B2 (en) 2007-11-02 2015-03-17 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive optical film, production method thereof, and image display
CN102482546A (zh) * 2009-09-29 2012-05-30 琳得科株式会社 粘合剂以及粘合片
CN102482546B (zh) * 2009-09-29 2015-11-25 琳得科株式会社 粘合剂以及粘合片
JP2014199759A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社フジシールインターナショナル 電池外装用ラベル
WO2020017554A1 (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 王子ホールディングス株式会社 粘着シート、剥離シート付き粘着シート、積層体及び積層体の製造方法
CN113861854A (zh) * 2021-12-08 2021-12-31 苏州凡赛特材料科技有限公司 一种图像显示装置用粘着胶膜及图像显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070105986A (ko) 2007-10-31
TWI392715B (zh) 2013-04-11
CN101120070B (zh) 2010-12-01
CN101120070A (zh) 2008-02-06
TW200641082A (en) 2006-12-01
KR101089434B1 (ko) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006088099A1 (ja) 光学部材用粘着剤、光学部材用粘着剤の製造方法
JP4911985B2 (ja) 樹脂組成物、光学部材用粘着剤、光学部材用粘着剤の製造方法
KR101766934B1 (ko) 점착제, 광학 부재용 점착제, 점착제층 부착 광학 부재, 화상 표시장치, 활성 에너지선 및/또는 열경화성 점착제 조성물, 점착제 조성물
JP4841170B2 (ja) 偏光板用活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物及び粘着剤層付き偏光板
TWI447191B (zh) 壓敏性膠黏劑組成物,偏光板和液晶顯示器
JP5715955B2 (ja) 光学部材用放射線硬化型粘着剤組成物および粘着型光学部材
JP5164339B2 (ja) 粘着剤層付き光学積層体
KR101866606B1 (ko) 광경화성 점착제 조성물 및 점착 필름
JP5808177B2 (ja) 光学部材用粘着剤および粘着剤層付き光学部剤、ならびに画像表示装置
JP5540220B2 (ja) 光学部材用放射線硬化型粘着剤組成物および粘着型光学部材
JP2012021148A (ja) 粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置
JP2009057550A (ja) 粘着材
JP2009173877A (ja) 光学部材用粘着剤及び粘着剤層付き光学部材
JP5729973B2 (ja) アクリル系粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置
JP5755058B2 (ja) 粘着剤層及び粘着シート
JP5812989B2 (ja) 組成物及び接着剤
JP2020186330A (ja) 粘着シート及び積層体
JP7234674B2 (ja) 粘着シート及び積層体
JP6370382B2 (ja) 液晶シール剤、および液晶表示パネルの製造方法
JP6226684B2 (ja) 偏光板用粘着剤、粘着剤層付き偏光板、画像表示装置、活性エネルギー線及び/又は熱硬化性偏光板用粘着剤組成物
JP2019137849A (ja) ディスプレイ用封止剤
JP7263813B2 (ja) 粘着シート及び積層体
KR20180136712A (ko) 점착제 조성물 및 그를 이용한 점착 시트
WO2020162518A1 (ja) 粘着シート及び積層体
JP2015054941A (ja) 光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置、活性エネルギー線及び/又は熱硬化性光学部材用粘着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077018120

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680004861.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06713885

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1