WO2006085592A1 - 浸水浮上建築物およびその施工方法 - Google Patents

浸水浮上建築物およびその施工方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006085592A1
WO2006085592A1 PCT/JP2006/302268 JP2006302268W WO2006085592A1 WO 2006085592 A1 WO2006085592 A1 WO 2006085592A1 JP 2006302268 W JP2006302268 W JP 2006302268W WO 2006085592 A1 WO2006085592 A1 WO 2006085592A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
floating body
floating
pool
building
foundation
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302268
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Hayashi
Original Assignee
Takeshi Hayashi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeshi Hayashi filed Critical Takeshi Hayashi
Publication of WO2006085592A1 publication Critical patent/WO2006085592A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/14Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate against other dangerous influences, e.g. tornadoes, floods
    • E04H9/145Floods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather

Definitions

  • This invention protects human lives and precious assets from high tides such as large tsunamis caused by large earthquakes, typhoon storm surges, or floods caused by torrential rains, and provides a storm-surged inundated floating structure where people can live safely And its construction method.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-339920 A question of whether a large number of men and women of all ages can climb a shelter at a height of more than a dozen, using the stairs within a short time
  • Patent Document 2 Utility Model Registration No. 3110611
  • the present invention relates to the improvement of the above-mentioned application. Therefore, the present invention provides a practical construction method while reducing the cost without impairing the function.
  • An object of the present invention is to provide an inundated floating building that can escape difficulty just by entering an evacuated building installed on a flat ground that climbs to a height of dozens of meters during evacuation.
  • Another object of the present invention is to provide an inundated floating building that can support lifesaving in any high water level tsunami of more than a dozen meters, for example, a hundred meters or more. .
  • the main objective is to provide general buildings and residential houses that are free from the risk of flooding, not only from tsunamis, but also from typhoons, storm surges, and flooding that often occur.
  • Still another object of the present invention is to disclose and propose a reasonable low-cost construction method for the above-mentioned flooded floating building.
  • a typhoon-type structure that protects human lives and movables against storm surges such as tsunamis, typhoons, and river inundations, and is designed to allow people to live on floating bodies.
  • a flooded floating building characterized by this.
  • a submerged floating building is a container that has a floating body that fixes a building such as a building, a side wall on the outer periphery of the bottom surface on which this floating body is placed, and an opening that allows inflow of storm surge inundation
  • a pool type foundation having a structure, and an anchor device having an anchor pole for connecting a floating body to the pool type foundation.
  • the floating body In a state where water does not enter the pool type foundation, the floating body is placed on the foundation to support the weight, and in the state where water enters the pool type foundation, the floating body is floated by the buoyancy of water entering the pool type foundation.
  • the anchor device is configured to prevent horizontal flow caused by invading flowing water.
  • the submerged floating building of the present invention is a foundation provided with an anchor pole that is integrally provided with a floating body and protrudes vertically downward from the bottom of the floating body, and a locking member that supports the weight of the floating body in the air and that anchors the anchor pole. Can be configured.
  • This submerged floating building places a floating body on the foundation and connects the locking member and anchor pole. The floating body will float when it is inundated.
  • the anchor pole and the locking member are connected and fixed so that the floating body is prevented from flowing in the horizontal direction.
  • a submerged floating building characterized in that the bottom of the pool type foundation is provided with a drainage groove with a downward drainage gradient toward the drainage pit.
  • the bottom of the floating body is easy to crack and is made of a steel plate that requires surface treatment such as post-painting. It is built on a temporary base on the bottom of the pool base, and after the surface treatment of the bottom of the float, Water is supplied to the inside of the foundation, the floating body is lifted slightly, the platform is carried out of the pool by underwater work, and the water supply is drained and installed on the bottom of the pool type foundation. Submerged floating building construction method.
  • the pool mold foundation is constructed, and the bottom and side molds are assembled on the bottom surface of the foundation, and the float body having at least the bottom and side surfaces made of FRP material is molded into the mold, and at least the bottom surface of the float body is molded.
  • the pool mold foundation is constructed, the floating bottom and side molds are assembled on the bottom of the foundation, and a floating body made of lightweight concrete material is cast-molded in the mold, and at least the floating mold bottom mold is separated.
  • a method of constructing a submerged floating building characterized in that it is configured so that it is used without being formed and is integrated with a floating body.
  • the bottom and side surfaces of the floating body are made of plate material, and the plate material is joined to the inside of the floating body.
  • a method for constructing a submerged floating structure characterized in that it is constructed so as to be constructed by force processing.
  • a solid foundation is constructed with concrete at a necessary construction place, and a building which is a floating body of a trolley structure is simply placed thereon.
  • the floating body is provided with an anchor pole that also projects the bottom force of the floating body, and the foundation is provided with a locking member for fixing the anchor pole integrally with the foundation.
  • the floating body rises vertically upward, but the floating body is not poured into the flooded water due to the anchoring action of the anchor pole protruding downward and the locking member.
  • the floating body will move up and down with the water level without being washed away, and if the water level drops, the floating body will be placed in its original position.
  • the floating body becomes free and is tossed in the flow, the floating body does not sink and sink in a plane dimension that is much wider than the depth, and there is a high possibility that life on the floating body will be saved.
  • the flooded floating building of the present invention is a land-based building, and large facilities such as shipyards can be used.
  • the present invention has developed a construction method that uses a movable assembled crane truck as a rail on the upper surface of the pool side wall, efficiently transports plate construction materials to the required location in the pool and assembles the floating body.
  • the recently proposed tsunami evacuation device has a steel structure with a height of several tens of meters, and has an evacuation platform with handrails of about 10 meters square on the top and an ascending / descending stairs. It is.
  • the submerged levitated building of the present invention receives a buoyancy equal to the weight of water of a volume below the waterline at the bottom of the hull, according to the condition for floating the floating body, that is, Archimedes' theorem.
  • the trolley type floating body used in the submerged levitation building of the present invention has a ship bottom area that is almost equal to the deck due to its structural features, and has a flat draft shape with a shallow draft and extremely low height to obtain the required buoyancy. Satisfaction with hull structure.
  • the elevating passage can also be arranged on the front and rear sides of the floating body where the height of the floating body is extremely low, and many people can get in parallel at the same time when going up and down the stairs.
  • the foundation has a container structure having a side wall and a bottom surface, and most of the container-shaped foundation is buried below the ground, and the height of the bottom surface is lowered below the ground. It is a structure to be mounted, and the height of the floating deck is the same as the ground GL and can be set freely, so it is not necessary to climb to a high place by stairs.
  • the floating body rises due to buoyancy from the inundation, but rises vertically without being swept away by the anchoring action of the anchoring device.
  • the floating body will not sink unless it crashes into a large structure on land, etc. If the storm water level drops, it will descend to the ground at that position and the human life on board will be protected as long as it falls.
  • the present invention relates to the improvement of the above-mentioned invention, and was created in consideration of maintenance more specifically and practically.
  • the present inventor discovered a problem with the invention of the above-mentioned prior application, Japanese Patent Application No. 2005-34075 “Floating Buildings” (hereinafter referred to as “specific prior application”), and made improvements and improvements to make it suitable for its manufacturing method.
  • the present invention provides an inundated floating building and its construction method according to the present invention.
  • the present invention is filed with priority given to the domestic priority.
  • FIG. 1 illustrates the basic structure and operation of a submerged levitated building of the present invention.
  • the container-type pool-shaped foundation with the side wall (15) and the bottom surface is constructed as a reinforced concrete solid foundation structure that can withstand the weight of the floating body placed on it and the building integral with the floating body. .
  • a carrier type floating body with an anchor device built-in is placed, and a building united with the floating body is built on the floating body. Also, a pole hole as a locking member is drilled on the bottom of the foundation, and the lower end of the anchor pole is inserted! Speak.
  • pool-type foundation (hereinafter abbreviated as pool)
  • pool-type foundation (hereinafter abbreviated as pool)
  • the opening (12) into which the storm surge inundation flows into the right end is
  • the figure communicates with the pool, and the figure shows the situation where water is flowing in as indicated by white arrows.
  • the inundation passes between the floating body side surface and the pool side wall and first permeates between the floating body bottom surface and the foundation bottom surface.
  • (c) shows the situation where the water level of the storm surge inundation rises and the inundation flow presses against the floating body.
  • the floating body further floats and the multistage anchor poles are extended.
  • the submerged flow is applied to the floating body and presses the floating body from right to left, so that the anchor port integral with the floating body is pressed.
  • the bottom of the anchor pole is applied to the pole hole on the bottom of the foundation, which is a locking member, and the floating body is not washed away by the anchoring action.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of the method for constructing the floating body of the flooded floating building of the present invention.
  • (A) is the completion of the pool-type foundation work and the floating body bottom plate (17), side plate (31) and top plate are being assembled. It is a sectional side view which shows a state.
  • the anchor pole (2) is inserted into the pole hole (3), which is a locking member drilled in the bottom of the foundation, and welded together with the floating bottom plate.
  • (b) is a horizontal cross-sectional view of the floating bottom plate part of (a) where the plate material is fed and moved by a crane and is lined up on the bottom of the foundation during welding.
  • (c) is a cross-sectional side view of the right side of (a) and (b).
  • the side wall (15) of the pool type foundation is used as a rail, and the trolley cart (33) and the portal crane using rubber wheels are used. Shown is the situation where plate materials (19) are carried in and used at the construction site.
  • the floating body bottom plate (17) is manufactured in the shape of a well-shaped plate (19) as a base plate (32) on the bottom of the foundation. Place the base plate on the same plane at the front and rear, left and right ends connecting them and the part where the upward force is applied.
  • plate materials of a fixed size are butted on top of each other and welded together with the base plate below by welding with the top of the butted portion as shown in (a) and (c).
  • the laying state of the base plate (32) is depicted in a bird's-eye view, and the plate material (19) is superimposed on the base plate as shown by the arrow.
  • FIGS 10 (a) and 10 (b) are explanatory views of the welding method.
  • the butt portion of the sizing plate (19) is welded together with the lower base plate (32).
  • the butt end of the floating body side plate (31) and the floating body bottom plate (17) are joined as the welded portion (37). Since all welding processes are performed from the inside of the floating body, surface processing operations such as painting can be performed on the inside after finishing the processing.
  • the welded surface is not welded to the outside of the floating body.
  • the steel sheet is galvanized or heat-resistant surface-treated, there are paints on the front and back and on the four sides, and the paint is peeled off on the welded surface, but the back side remains to the extent that it is heat-resistant. Has anti-bacterial effect.
  • the inundated levitated building of the present invention is always installed on land, and is short only when there is storm surge inundation.
  • FIG. 3 (a) is a completed view of the flooded floating building of the present invention, the lower part from the floating body is a side sectional view, and (b) is a plan view in the AA section of (a).
  • a cross-shaped partition wall (39) is provided, and a load base (11) that supports the weight of the building is formed.
  • the load platform receives a load from above directly below the pillar of the building and is supported on the bottom surface of the floating body and the bottom surface of the foundation.
  • Fig. 15 (a) to (d) show bird's-eye views of the load table.
  • H-shaped steel, square pipe, round pipe 'H-shaped steel combination, each of which is formed to compress a long steel material in its length direction. is there.
  • a water tank (41) is installed in the floating body shown in Fig. 3, and this water tank is used as a ballast tank weight to supply water and correct the inclination when buoyant the floating body and testing its inclination.
  • the water tanks are located on the right side of the floating body and are set on the left and right sides. However, the building has two floors on the left side and is heavier, and the water tank is moved to the right side for balance. .
  • Water is supplied to the inside of the pool type foundation (hereinafter referred to as the inside of the pool) to buoy the floating body, and an appropriate amount of water is supplied to the two water tanks on the left and right to balance the inclination of the floating body.
  • Figure 4 shows a state where water is supplied from a large water supply / drainage tank (43) into the pool and the floating body and the building are lifted up.If the floating body rises normally, the anchor pole extends downward from the bottom of the floating body as shown in the figure. To do.
  • Fig. 4 shows the worker entering the pool with an aqualung and installing the pedestal (44) at a position corresponding to the load platform (11) under the bottom of the floating body.
  • the bottom of the floating body is dried and surface treatment such as painting is performed.
  • jack lifts (8) such as hydraulic water pressure are installed under the bottom of the floating body, they are operated synchronously at a position adjacent to the base. The floating body is raised.
  • FIG. 6 shows the situation, and the floating body side surface is raised by raising the floating body side surface to the height of the foundation side wall or more. In this state, surface treatment such as welding and painting from the outside of the floating body can be performed.
  • the floating body is manufactured with FRP grease, in addition to bonding the inner force with the notch sheet, the outer force can be bonded to reinforce the structural strength.
  • the base is installed again as shown in Fig. 7, the jack lift is lowered, the floating body is placed on the base, the jack lift is carried out, water is supplied into the pool again, and the floating body is lifted.
  • the floating body is lowered by a jack lift, and as shown in FIG. A floating body is temporarily installed on the gantry and water is supplied to the pool to slightly lift the floating body.
  • the building construction on the floating body may be performed in the state shown in Fig. 6, or the floating body alone may be completed and the floating body installed on the bottom of the pool.
  • FIGS. 11 to 12 describe in detail a method of manufacturing a floating body using an FRP resin material.
  • FRP does not creep like a steel plate and is a material with very little secular change. If it is used as a floating body in a flooded floating building, surface treatment on the outside of the floating body is unnecessary, and the price is slightly higher than that of a steel plate. Although it is the most suitable material.
  • FIG. 11 is a bird's-eye view from the inside of the floating body corner, in which the floating body bottom plate (17), the floating body side plate (53), and the anchor pole sheath member (23) are drawn.
  • FRP molding is generally performed by using a mold in a production site with a glass fiber roll mat, a resin liquid, and a hardener. In this way, it is molded into a plate material of a size that can be loaded on a truck, and the plate material is used and bonded and connected with a glass fiber patch sheet (47).
  • Floating bottom plate, side plate and sheath member are all made of FRP resin, and the surface of the connecting part is roughened with sander or sandpaper, etc., and the FRP sheet is pasted and cured with a patch sheet (47) impregnated with resin station. Link.
  • Fig. 12 is a side sectional view of the above, in which a metal pipe inner sheath (48) is inserted into an anchor pole sheath member (23) made of resin, and a metal tip pole is further inserted into the inner sheath. (49) is inserted.
  • Part materials such as the inner sheath and the tip pole are suspended by a hoist crane as shown in the figure, inserted into the sheath member (23), and finally sealed with a watertight lid (50) indicated by a dotted line from above. .
  • the urethane core (56) is covered with a glass fiber batch sheet (47) and bonded to the FRP plate.
  • Fig. 13 is a diagram for explaining the new structure of the anchor pole and its action.
  • the anchor pole is always in the stowed state (a) shows the situation where the floating body floats up when it is flooded.
  • the sheath member (23) first comes into contact with the narrowed inner diameter of the lower end and the inner sheath (48) with the thickened outer diameter of the upper end. The inner sheath rises.
  • the upper steel pipe (51) extends vertically upward and is inserted inside the anchor pole tip pole (49). Being! Therefore, the upper steel pipe part is a part of the locking member, but the part protruding upward from the bottom of the foundation also functions as an anchor pole.
  • the anchor body stops working, and the floating body flows into the submerged flowing water with the anchor pole suspended.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining another new structure of the anchor pole (2) and its action.
  • (B) and (d) show the normal state, and (a) and (c) show the floating body during flooding. Shows the status of rising!
  • the locking member (24) is embedded and fixed on the bottom surface of the pool type foundation, and the anchor pole made of steel pipe material is inserted into it.
  • the anchor pole has no buoyancy and hits the bottom of the locking member to substantially lock it. Integrate with the component.
  • the anchor pole of (d) is provided with a hook-shaped stopper (26) at its upper end, and as shown in (c), the stagger and the sheath member (23) abut on the upper end of the floating body as shown in (c). Due to the buoyancy, the anchor pole is pulled out of the locking member and the floating body is iced under running water with the anchor pole suspended. 3 and 16, the operation of the flooded floating building of the present invention will be described in detail.
  • the opening (27) at the right end is provided with an open / close door (21), which is normally closed but is opened by a drive device (22) in response to storm surge inundation information.
  • a drive device (22) in response to storm surge inundation information.
  • Fig. 16 shows the situation where the floating body in Fig. 3 has started to rise, and the inundation level has risen to some extent, with the inner sheath (48) of the anchor pole (2) extended.
  • the floating body has a right force due to the inundation flow rate. A force that exerts a large force in the left direction.
  • the anchor device by the anchor pole (2) and the locking member (24) works. Only surface.
  • the floating body repeats ascent and descent, and is placed in its original position as soon as the storm surge inundation ends without being washed away by the anchor device.
  • FIG. 17 shows an embodiment in which a running water gradient is provided on the bottom surface of the foundation, and shows a situation where water is supplied into the pool and the floating body is floating. If the foundation bottom is horizontal, the water supplied to the pool cannot be drained easily, and it takes a very long time for the pool to dry.
  • Fig. 17 (a) is a side sectional view of the pool type foundation, (b) is a plan view thereof, and (c) is a side sectional view as seen from the front of (a).
  • the bottom of the pool has a running gradient toward the central drainage groove (77) as shown by the arrows in (b) and (c), and the drainage groove is on the right as shown by the dotted line in (a). Downhill The water gradient is set so that water gathers in the drain pit (78) at the right end.
  • a drainage pump When draining the water in the pool, although not shown in the figure, a drainage pump is inserted into the drainage pit for drainage operation.
  • the drainage groove becomes a conduit and the inundation infiltrates from the center of the bottom of the floating body at the time of inundation at high tide. Ascend faster.
  • the bottom surface of the pool in FIG. 17 has a running water gradient toward the drainage ditch, and a floating body is placed on it, so that the bottom surface of the floating body follows the bottom surface of the pool. It has become.
  • This floating body shape takes time and effort, and the floating body is a perfect rectangular parallelepiped for manufacturing.
  • FIG. 18 is a side sectional view of a pool-type foundation
  • (b) is a plan view thereof
  • (c) is a side sectional view seen from the front of (a).
  • Fig. 18 shows the pedestal (5) made of steel plate connected integrally to the bottom of the rectangular floating body (18). The figure shows that the pedestal floats in the pool but is drained. The bottom is placed with a uniform load along the bottom of the pool.
  • a pedestal (5) made of steel plate or concrete is provided integrally with the pool on the bottom surface of the pool. When drained, the bottom surface of the floating body is placed with a uniform load along the top surface of the pedestal.
  • a gap is formed between the pedestals.
  • the inundation flows quickly to the entire bottom of the floating body, so that the floating body rises faster, and when the pool force is drained, it is quickly drained.
  • the bottom and side surfaces of the floating body are made of FRP synthetic resin. An example will be described in detail.
  • Figure 20 is a side cross-sectional view of the pool-type foundation corner (b) is a plan view of the same.
  • a wooden gap block (57) is placed inside the pool-type foundation side wall (15) as shown in the figure.
  • a formwork (58) is erected on the inside of the lever.
  • a release agent is applied to the inside of the mold, and glass fiber roving cloth (hereinafter referred to as “cross”) and chop strand mat (hereinafter referred to as “mat”), which are FRP laminates, are alternately applied to the required number of plies.
  • cross glass fiber roving cloth
  • mat chop strand mat
  • Overlay add FRP resin laminating process that mixes and mixes hardener with resin liquid.
  • the upper end of the floating body side surface is an inner flange as shown in the figure, and the large floating body is integrally formed by constructing the floating body side surface and the bottom surface integrally over the front circumference.
  • the hole to be inserted into the anchor pole sheath member drilled on the bottom of the floating body is inserted into the pole hole (3) in advance as shown in the figure. It is formed by raising the handle and pulling out the cylindrical wooden mold.
  • the permeation prevention sheet (60) laid between the bottom surface of the floating body and the bottom surface of the foundation prevents the liquid from penetrating downward and prevents the bottom surface of the floating body and the bottom surface of the foundation from being bonded together. Water is supplied into the pool, the floating body is lifted, and it is peeled and removed by underwater work. It is also possible to apply an anti-adhesion paint such as a gel coat instead of the permeation prevention sheet. In that case, the above-described peeling operation can be omitted.
  • Fig. 22 is a bird's-eye view illustrating the internal structure for maintaining the strength of the floating body.
  • the floating body is basically a rectangular hexahedron made of a flat plate, and (b) is an FRP material as described above.
  • the five sides of the bottom and side are manufactured as a single piece, and the floating deck (28) made of iron plate material shown in (a) is put on it and fastened with a vault nut.
  • the ship term separation wall (63) is constructed with a wall-type reinforcement (62) that connects the floating body side surface (53) and the bottom surface facing the inside of the floating body in a cross direction (63 ) Is provided.
  • a large number of frames (52) are integrally provided on the surface and the vertical surface.
  • the partition can be either FRP or steel plate. It is easy and easy to install.
  • the load table (11) of Fig. 22 (b) is made of steel plate and is arranged at a position to receive the weight of the building built on top according to the design document.
  • the anchor pole sheath member (23) is made of a steel plate or FRP and is arranged on a perforated pole hole (not shown) communicating with the bottom surface of the floating body.
  • the corner flange at the lower end of the load platform and the flange of the sheath member are laminated from the top using mat and cloth of FRP material and a grease solution for joining to the bottom of the FRP floating body, and they are covered, hardened and integrated.
  • the steel plate material used as the deck of (a) is lifted and carried by the portal crane using the upper surface of the pool-type foundation side wall as a rail, and is laid on the floating body and laid on the floating body (71) Join the load base and the flange at the top of the sheath with bolts and nuts
  • Fig. 23 is a plan view of the FRP floating body, and Fig. 24 is a bird's-eye view thereof, but in Fig. 22 described above, the load stand (11) installed alone is connected by a wall-type reinforcement (62). This is an example.
  • the opposite side surfaces (74) of the floating bodies are connected by a wall-shaped reinforcing member (62) such as a partition wall (63) via a load table (11) of a circular cross-section pipe.
  • the load bearing capacity of the upper force is increased as compared with the single load table of the previous embodiment, and the effect of maintaining the shape of the floating body is provided, and it becomes more robust.
  • the wall-type reinforcement (62) such as the load platform (11) and the bulkhead (63) are all made of steel plate and are integrally welded or connected by bolts and nuts (not shown). It is connected to the floating body side surface by resin processing as shown in the resin joint (66).
  • the FRP frame (72) on the inner side of the floating body is made by wrapping a non-strength urethane core material (56) with a patch sheet such as a glass fiber mat and cloth and connecting it to the side of the floating body. Reinforce the planar shape of).
  • a manhole (73) is provided on the upper deck, and it is possible to enter all compartments from the lower compartment through passage holes. F RP resin bonding work is possible.
  • This work is a sealed compartment, and it must be ventilated with a sufficient blower while paying attention to the toxic gas and heat generated during the curing of the FRP grease.
  • the FRP floating body in which the top surface is opened in the pool and the bottom surface and the side surface are integrally formed by the method described in FIGS. 20 to 21 is formed.
  • Fig. 25 shows the situation in which a load base and a wall-type reinforcing material such as a bulkhead are welded and connected to three deck steel plates adjacent to each other.
  • the completed deck is rotated 180 degrees one by one with a portal crane, and the bottom deck is placed on top of the floating body, and the butt of the deck and deck is butt-welded and welded from the top for watertightness.
  • the flange (75) at the upper end of the FRP floating body is connected to the steel plate deck and bolts and nuts.
  • FIG. 26 is a side sectional view of the completed state, and (a) shows the left side and (b) shows the right side to explain the enlarged view.
  • the bottom surface and side surface of the floating body are only subjected to water pressure at the inundation depth, so the frame is necessary so that the flat plate material is not distorted, but the inundation depth is usually several tens of centimeters, and the pressure is extremely shallow. Since it is very small, it can be satisfied with the appropriate one.
  • the deck on which the load platform, bulkhead, and many frames are welded is inserted into the FRP floating body, and the bottom surface of the floating body and each member are bonded and connected with FRP material as shown in the grease bonding part (66).
  • SUS plates (69) are attached to the upper surface of both ends of the deck through an angle, and the upper surface is filled with mortar to form a dog run (68) around the building base (42).
  • FRP floating bodies assembled in the pool as described above are said to have very little secular change and have a service life of more than one hundred years.
  • the portal crane (54) which uses the pool side wall top surface (80) as a rail and the trolley cart (33) with flexible rubber wheels, is assembled at the construction site to match the pool size. It is done.
  • I-beam (35) protrudes and lifts equipment directly from the vehicle parked outside the pool It is assembled so that it can be up.
  • the portal crane (54) is used for loading and unloading floating materials and jigs and tools, and it is extremely versatile for moving all the workpieces in the pool, such as lifting and turning the workpiece, welding adhesion, etc. It can be used.
  • FIGS. 28 (a) and 28 (c) explain in detail how to construct a concrete floating body.
  • Fig. 28 (a) is a cross-sectional side view, with anchor poles inserted into the pole holes in the pool mold foundation, with the formwork (58) standing on the four sides of the floating body, and a buoyant body made of foamed polystyrene or a hollow wooden box (84 ) Is fixed with ⁇ & penetration rebar (88).
  • ready-mixed concrete is being filled into the formwork from the concrete pump car via the hose (85).
  • (b) is a cross-sectional side view of the corner of a pool-type foundation in which reinforcing bars are omitted, and (c) is a plan view thereof.
  • the mold (58) is fixed in contact with the pool side wall (15) through the plate (86) and the gap block (57) while standing only on the vertical wall.
  • the formwork provided at the bottom of the floating body is omitted, and an anti-penetration sheet is laid as an alternative to prevent adhesion between the bottom of the bolt and the concrete floating body.
  • the gap block is struck up with a hammer or the like as shown by the arrow to remove it, and then the plate and formwork are peeled off and carried out of the pool.
  • the bottom sheet of the floating body is used as it is with the floating body as it is, but it does not stick to the bottom surface of the floating body.
  • the permeation preventive sheet is not necessarily a flexible sheet, but may be a plate material.
  • the point is that the ready-mixed concrete does not adhere to the bottom surface of the pool and does not flow out to the side of the formwork.
  • This lightweight concrete floating body has a semi-permanent durability that exceeds the service life of the upper building.
  • the formwork at the bottom of the floating body is filled with inexpensive materials, and the construction method is extremely simple and advantageous in terms of cost.
  • the present invention is an evacuation facility against a tsunami disaster, and it is predicted that a Nankai earthquake or a Tonankai earthquake will occur in the near future.
  • the present invention is applied to ordinary residential buildings and large hotels, and is built in the coastal lowland where storm surge damage is likely to occur. there is a possibility.
  • FIG. 1 (a) is a side sectional view of the present invention.
  • (B) is a plan view of the same.
  • (C) is a cross-sectional side view of the present invention at the time of storm surge inundation.
  • FIG. 2 (a) is a side sectional view of the present invention during assembly.
  • (B) is a plan view of the same.
  • (C) is a side sectional view as seen from the right side of (b).
  • FIG. 3 (a) is a sectional side view of the present invention at the time of completion. (B) Plan view
  • FIG. 5 Cross-sectional side view of the pool-type foundation (7) before draining the bottom surface of the floating body after draining.
  • FIG. 6 is a side sectional view in which the floating body (1) is lifted by a jack lift (8).
  • FIG. 7 is a side cross-sectional view of supplying water to remove the gantry (44) after the above work.
  • FIG. 10 (a) is a bird's-eye view showing a welded portion (37) at a floating body corner.
  • (B) is a side sectional view showing a welded portion (37) of the plate (19) at the bottom of the floating body. .
  • FIG. 11 is a bird's-eye view joined by a patch sheet (47) using the FRP plate (46) at the corner of the floating body.
  • FIG. 12 A cross-sectional side view in which an anchor pole (2) is attached by a patch sheet (47) using an FRP plate.
  • FIG. 13 (a) is a cross-sectional side view of an anchor pinole (2) with a new structure during expansion. (B) is a side sectional view in the normal state.
  • FIG. 15 are all bird's-eye views of the load platform (11) and the gantry (44).
  • FIG. 16 A cross-sectional side view of the floating body floating during storm surge flooding.
  • FIG. 17 (a) and (c) are side sectional views of an embodiment in which a running water gradient is provided on the bottom surface (61) of the pool. (b) is a plan view of the same.
  • a pedestal (5) is provided integrally on the bottom of the floating body.
  • (A) and (c) are side sectional views.
  • (B) is a plan view of the above, and (d) is a bird's-eye view of the pedestal.
  • a pedestal (5) is integrally provided on the bottom of the pool, (a) and (c) are side sectional views.
  • (b) is a plan view of the same.
  • FIG. 20 (a) is a cross-sectional side view of a corner part where a FRP floating body is manufactured using a formwork (58) in a pool. (B) is a plan view of the same.
  • FIG. 22 is a bird's-eye view in which a sheath member (23) and a load table (11) are arranged in an FRP floating body, and a wall-type reinforcing member (62) is installed.
  • (A) is a bird's-eye view of the iron plate deck arrange
  • FIG. 23 is a plan view showing a structure for connecting a load table (11) bulkhead (63) and a floating body side surface arranged in a FRP floating body.
  • FIG. 25 is a bird's-eye view connecting the deck (28), the wall surface structure (62) and the load platform (11) by welding.
  • FIG. 26 (a) and (b) are side cross-sectional views of a submerged floating building (10) completed by assembling the same deck in a floating body.
  • FIG. 27 is a bird's-eye view of a portal crane using the pool side wall upper surface (80) as a rail.
  • FIG. 28 (a) is a side cross-sectional view of a concrete frame filled with ready-mixed concrete. (B) is a side sectional view of a bounoré-type basic corner portion, and (c) is a plan view thereof. Explanation of symbols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

【課題】津波や台風高潮が発生しても建物が浮上して、浸水しない浸水浮上建築物びその建造方法を提供する。  【解決手段】浸水浮上建築物は、建築物を上に固定している浮体と、この浮体を上に載せる底面の外周部に側壁を設け、かつ高潮浸水を流入させる開口部を設けている容器構造のプール型基礎と、浮体をプール型基礎に連結するアンカーポールを有するアンカー装置とを備える。プール型基礎に水を侵入させない状態で、浮体を基礎の上に載せて基礎で重量を支える。プール型基礎に開口部から水を侵入させる状態では、プール型基礎に侵入する水の浮力で浮体を鉛直上方に浮上させ、アンカー装置でもって、侵入する流水による水平方向の流動を阻止する。    

Description

明 細 書
浸水浮上建築物およびその施工方法
技術分野
[0001] この発明は大地震による大津波や台風高潮又は集中豪雨による洪水等の高潮水 害から、人身人命及び貴重な財産を守護し、人が安全に居住する高潮浸水浮上建 築物の提供およびその施工方法に関する。
背景技術
[0002] 2004年 12月 26日マレーシア沖に発生した海底大地震により、インド洋沿岸諸国 海岸地域に大津波による大水害が発生し、情報の伝達が遅れたこともあり過去未曾 有の十数万人の死者が出た。
在来海岸地域に津波被害に対する避難設備は無く、小山や高層建築物の上階部 に避難する以外に方法は無かった。
津波被害に対して現在関係諸国政府や自治体は、大地震の発生予報と津波が発 生した場合如何に速やかにそれを検知する検知手段の開発と、多くの国民に伝達す る伝達方法等ソフト面の構築に傾注してレ、る。
如何に早く小山や高層建築物に逃避することが、被害を少なく食い止める方法で はある。
しかし小山や高層建築物が無い平野部の多い田園地帯や、又あっても時間距離 が離れて速や力 ^避難の困難な臨海地帯は極めて多い。
津波発生の情報伝達通信手段の構築と共に、津波に遭遇した場合の避難する手 段としての装置や設備等ハード面の開発完備も極めて重要な課題である。
また年間数度も来襲する台風高潮や集中豪雨による河川氾濫被害も、低地に居住 する人達は高潮浸水や氾濫冠水により例年莫大な人的物的損害を蒙っている。
[0003] 我が国においても今世紀初頭南海地震や東南海地震が発生する可能性が高いこ とから、鉄骨構造十数メートルのタワー型避難台の提案がなされている。
特許文献 1 :特開 2004— 339920 し力、しながら老若男女多数の人たちが短時間 の内に階段を使って、十数メートノレ高所の避難台に登ることが出来るかどうかの疑問
差替え用紙(規則 26) もあり、又津波の高さがタワーの高さ十数メートル以内であるかどうかの保証も無いの で未だ普及の段階には至っていない。 また本発明者はこの問題に関し先願にて「 浮体建築物」の名称で実用新案登録を出願し登録されて \、る。
特許文献 2 :実用新案登録第 3110611号 本発明は上記出願の改良に関するも ので機能を損なうことなぐよりコストを引き下げると共に実用的な建造方法を提供す るものである。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明は避難に際して十数メートもの高所に登ることなぐ平地に設備した避難建 築物に入るだけで難を逃れることが出来る浸水浮上建築物を提供することを課題と する。
また本発明の津波に対する建築物の使用頻度は極めてゼロに近ぐ津波避難建築 物として使用することは極めて稀であるので、避難用以外に多目的に使用出来る浸 水浮上建築物を提供することを課題とする。
[0005] また本発明津波対策として使用する建築物は、十数メートル以上たとえば百メート ル以上の如何なる高水位の津波にも、人命救助に対応出来る浸水浮上建築物を提 供することを課題とする。
また更に津波はおろかたびたび襲来する頻度の高い台風高潮水害や河川氾濫冠 水にも、浸水冠水の危険が全くない一般建築物や居住用住宅を提供することを課題 とする。
また更に本発明は、上記浸水浮上建築物の合理的な低コスト建造方法を開示提案 することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0006] 津波や台風及び河川氾濫等の高潮水難に対し、人身人命及び動産を守る台船型 構造の建築物で浮体上に人が居住するように構成し、以下 1と 2の構成を具備したこ とを特徴とする浸水浮上建築物。
1,浸水浮上建築物は建家等の建築物を固定している浮体と、この浮体を上に載せ る底面の外周部に側壁を設け、かつ高潮浸水を流入させる開口部を設けている容器 構造のプール型基礎と、浮体をプール型基礎に連結するアンカーポールを有するァ ンカー装置とを備える。
2,プール型基礎に水を侵入させない状態で、浮体を基礎の上に載せて基礎で重量 を支え、プール型基礎に水を侵入させる状態では、プール型基礎に侵入する水の浮 力で浮体を鉛直上方に浮上させ、該アンカー装置でもって、侵入する流水による水 平方向の流動を阻止するように構成した。
本発明の浸水浮上建築物は、浮体と一体的に装備され浮体底部から鉛直下方に 突出するアンカーポールと、浮体の空中重量を支えアンカーポールが係止される係 止部材が設けられた基礎で構成することが出来る。この浸水浮上建築物は基礎の上 へ浮体を載せ置くと共に係止部材とアンカーポールを連結する。浸水状態となった 時浮体は浮上する力 アンカーポールと係止部材が連結固定され浮体の流水による 水平方向流動を阻止するようにする。
前記プール型基礎底面が排水ピットに向かって下り排水勾配の排水溝を設けたこ とを特徴とする浸水浮上建築物。
前記浮体底面が鲭びやすく溶接加工の後塗装等表面処理が必要な鋼板製で、プ ール型基礎底面上の仮設した架台上で建造し浮体底部の表面処理加工の後に、プ ール型基礎内部に水を給水して浮体を若干浮上させ水中作業により架台をプール 外に搬出すると共に、前記給水を排水しプール型基礎底面上に正確確実に設置す るように構成したことを特徴とする浸水浮上建築物施工方法。
前記プール型基礎を構築しその基礎底面上に浮体底面および側面の型枠を組み 立て、その型枠内に少なくとも底面および側面が FRP素材にてなる浮体をカ卩工成型 し、少なくとも浮体底面の型枠を離形せず浮体と一体の状態で使用するように構成し たことを特徴とする浸水浮上建築物施工方法。
前記プール型基礎を構築しその基礎底面上に浮体底面および側面の型枠を組み 立て、その型枠内に軽量コンクリート素材にてなる浮体をカ卩ェ成型し、少なくとも浮体 底面の型枠を離形せず浮体と一体の状態で使用するように構成したことを特徴とす る浸水浮上建築物施工方法。
前記浮体底面および側面を板材にて製作すると共に、その板材の接合を浮体内側 力 の加工作業により施工する様に構成したことを特徴とする浸水浮上建築物施工 方法。
[0008] 津波や台風及び河川氾濫等の水難に対し人身人命及び動産を守る避難用浮体の 装備であって、水難情報により上記浮体上に避難者が乗船して避難する様に構成す る。
また台風高潮や河川氾濫等で冠水する頻度の高い水難に対応し、浸水することが ない安全な一般建築物や居住用住宅空間を提供する浸水浮上建築物を提供する。 本発明は必要な建設場所にコンクリートにより強固な基礎を構築し、その上へ台船 構造の浮体である建築物を単に載せ置いたものである。
その浮体には浮体の底部力も突出するアンカーポールを設け、基礎にはそのアン カーポールが基礎と一体に固定される係止部材が設けられている。
津波や台風高潮又は集中豪雨による河川堤防氾濫等の高水位が発生し、浸水の 流入口である開口部からプール型基礎内部に流入し水位が浮体の喫水線以上にな れば、浮体は基礎底面力 離脱して浮上する。
水面の上昇と共に浮体は鉛直上方に浮上するが、浮体力 下方に突出したアンカ 一ポールと、係止部材の固定作用により浮体は浸水流水に流されない。
[0009] 津波は第一波が到来して水位が上昇し、次に急激な引き潮となり陸上部の破壊し た器物等を海へ引き去り、また次に第二第三の高潮が到来することが多い。
高潮の高さがアンカーポールの長さ以内であれば、浮体は流されることなく水位と 共に上下動するのみで、水位が下がればまた元の位置に浮体は安置される。
水位が更に上昇し浮体が浮上しアンカーポールと係止部材の固定が外れると、ァ ンカー装置がアンカー作用しなくなり、浮体は潮流や氾濫水に流される状態となる。
[0010] 浮体はフリーとなり流れのままに翻弄されるが浮体は平面寸法が深さよりもきわめて 広ぐ転覆沈没することはなく浮体上の人命は救われる可能性が高い。
また次に本発明の浸水浮上建築物は陸上建築物であり、造船所の様な大型設備 を使えな ヽ巿街地での現地工事で大型の浮体を建造しなければならな 、宿命があ る。
そのため簡単に移動可能な小型設備で、巨大な浮体や建築物を建造する為に特 別な施工手段や方法の開発が必要であった。
本発明は移動可能な組み立て式クレーンの台車をプール側壁上面をレールとして 利用し、効率的に板材建築資材等をプール内必要場所に運び浮体を組み立て加工 する施工方法を開発した。
発明の効果
[0011] 最近提案されている前述の津波の避難装置は、高さ十数メートルの鉄骨構造のタ ヮ一で頂上部に十メートル四方程度の手摺り付きの避難台と昇降用階段を設けたも のである。
津波情報を受けて速やかに 100人以上の多数の人たち力 十数メートルもの階段 を上ることは、非常に困難を伴うものであり相当な時間を要する。
本発明の浸水浮上建築物は浮体が浮上するための条件即ちアルキメデスの定理 により、水面上に浮上した船体は船体底部の喫水線以下の容積の水の重さに等しい 浮力を受ける。
(陸上に建設する建築物であるが浸水時は水上に浮かぶ船舶となり、説明が理解 しゃすいように以下甲板等の船舶用語も使用する。 )
[0012] 本発明浸水浮上建築物に使用する台船型浮体は、構造上の特徴で甲板とほぼ等 しい船底部面積があり、必要な浮力を得るために喫水が浅く極めて高さの低い平板 状船体構造で充足する。
従って浮体上に避難する場合浮体の高さが極めて低ぐ浮体の前後側面にも昇降 通路が配置可能で、階段昇降する場合に多数の人が並列して同時に乗り込むことが 可能である。
更に本発明は基礎を側壁と底面を備える容器構造とし、容器形状基礎の大部分を 地面より下に埋設しその底面の高さを地面より下に下げたので、その底面の上へ浮 体を載せ置く構造であり、浮体の甲板の高さが地面 GLと同一及び自由に設定出来 るので階段などで高所へ登る必要がな 、。
従って前述のタワー型避難台に比べて短時間の内に多数の人員の避難が可能で ある。
[0013] 更にこの避難用浮体の使用頻度は数十年な 、し数百年に一度あるかな 、かの程 度であり、このためには津波や台風高潮の避難のためだけでなぐ常時は避難以外 の用途に使用出来る多目的設備であることが望ましく土地と設備の有効利用が計ら れる。
その台船型浮体の上へ殆どの建築物例えば、集会場'ホテル ·レストラン '幼稚園 · 学校 ·居住用住宅等まで建築装備可能で安全極まりない一般家庭用住居も提供出 来る。
[0014] 津波避難に使用する場合、急激な海水水位が上昇すると共に海力 陸上方向に 早い流速での潮流が発生しても、鉄筋コンクリートによる基礎に基礎と一体に設けら れた係止部材とアンカーポールによるアンカー装置によって、浮体は固定され潮流 に流されることはない。
水位が上昇することにより、浮体は浸水からの浮力を受けて浮上するがアンカー装 置のアンカー作用により流されること無く鉛直上方に上昇する。
津波等の高潮水害では海から陸上部へ流れ込んだ水は、次に急激な引き潮となつ て陸上部から海へ流下する。この場合も浮体は上記アンカー装置によって水平方向 への移動が阻止されて、水面の降下と共に浮体自体が鉛直下方へ降下して洋上に 流されることなく元の位置に元の状態で復帰され甲板上の人身が守られる。
[0015] 津波等浸水高潮の水面が極めて高く浮体底部から伸長するアンカーポールの高さ 以上になれば、アンカーポールと係止部材によるアンカー作用が失われ浮体はフリ 一となつて流水の移動と共に翻弄される。
しかしこの場合も陸上の大型構築物等に衝突破損しない限り浮体は沈没すること はなぐ高潮水位が下がればその位置で地面に降下しその限り乗船している人身人 命は守られる。
[0016] 本発明者は本発明と同目的で同種の発明を先願にて出願している。
本発明は上記発明の改良に関するもので、より具体的実用的にメインテナンスを考 慮して創作したものである。
本発明者は上記先願である特願 2005— 34075「浮体建築物」(以下特定先願と 言う。)の発明について問題点を発見し、改善改良を加えその製作方法に適した構 成に改良して本発明浸水浮上建築物とその施工方法を提供するものであり、特定先 願を国内優先にて本発明を出願するものである。
発明を実施するための最良の形態
[0017] 発明にとって最も重要なことは、その発明が目的を現実的に達成出来るかの機能 である。 次に重要なことは目的を達成する手段は数多くあっても、最も構造が簡単 で資材材料が少なくて加工がしゃすく総合コストが安価に製作できることであり、目的 を達成する方法手段は無数にある。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、 本発明の技術思想を具体ィ匕するための一態様を例示するものであって、本発明は 実施例のものだけに特定しな 、。
実施例
[0018] 図 1は本発明浸水浮上建築物の基本的構造と作用を説明するもので、 (a)および
(c)は側断面図で (b)はその平面図である。
図 1 (a)において側壁(15)および底面を備えた容器型プール形状の基礎は、その 上に載置する浮体および浮体と一体の建家の重量に耐える鉄筋コンクリートベタ基 礎構造に構築される。
その基礎底面上にアンカー装置が内蔵された台船型浮体が載置され、浮体上に 浮体と一体の建家が建築されて 、る。また基礎底面上に係止部材としてのポール穴 が穿孔され、アンカーポール下端部が挿入されて!ヽる。
プール型基礎 (以下プールと略称する)右端部に高潮浸水が流入する開口部(12) は
プール内に連通し、図では白矢印の如く浸水が流入している状況を示す。
平面的には (b)に示すように浸水は浮体側面とプール側壁の間を通過し、浮体底 面と基礎底面の間に先ず浸透する。
(a)に示すように水面線(14)が浮体とその上の建家の荷重による重力と、浮体の 浮力とのバランスによる喫水線以上となれば浮体の浮上が始まる。
(c)は高潮浸水の水位が上昇しその浸水流が浮体に押圧している状況を示し、浮 体が更に浮上し多段のアンカーポールが伸長している。
[0019] 浸水流は浮体にかかり右から左方向に浮体を押圧し、浮体と一体のアンカーポー ルに力かりアンカーポール下端部が係止部材である基礎底面のポール穴に力かり、 そのアンカー作用で浮体は浸水流に流されない。
図 2は本発明浸水浮上建築物の浮体を建造する方法についての説明図で、 (a)は プール型基礎工事が終了し浮体底板(17)と側板 (31)および上面の板を組み立て 中の状態を示す側断面図である。
アンカーポール(2)は基礎底面に穿孔された係止部材であるポール穴(3)に下端 部が挿入され、浮体底板と共に一体に溶接加工されて ヽる。
(b)は (a)の浮体底板部分水平断面図でクレーンによって板材を供給移動し、基礎 底面上に並べて溶接カ卩ェ中である。
(c)は (a)及び (b)の右側から見た側断面図で、プール型基礎の側壁( 15)上面を レールとして利用しゴム車輪を使用したトロリー台車 (33)と門型クレーンを建設現場 で組み立てて使用し板材 ( 19)を搬入する状況を示す。
浮体底板および浮体側板の製作方法は図 2 (a)な 、し (c)および図 9な 、し図 10に おいて詳述する。
浮体底板(17)の製作方法は (b)に示すように先ず基礎底面上に帯鉄を台板 (32) として定寸の板材(19)寸法にあわせて井形形状に並べ、更に浮体四方隅部および それを連結する前後左右端部と更に上方力 荷重の力かる部分に台板を同一平面 に敷設する。
次に定寸の板材をその上に突き合わせて並べ、(a)及び (c)に示すようにその突き 合わせ部分に上力 溶接することにより、その下の台板と共にあわせて溶接加工する 図 9において台板 (32)の敷設状態を鳥瞰図にて描き、その上に板材(19)を矢印 のごとく台板の上に重ね合わす状況をしめす。
図 10 (a)および (b)は溶接方法の説明図で、定寸板材(19)の突き合わせ部は下 の台板 (32)と共に上力 溶接する。浮体側板 (31)と浮体底板(17)との突き合わせ 隅部内側を溶接部(37)として接合する。溶接加工はすべて浮体の内側から施工す るので加工終了後塗装等の表面処理作業が内側力 実施できる。
また溶接された表面の肉盛り部分は浮体外側に発生しない溶接方法である。 [0021] 鋼板は亜鉛引き鉄板力または耐熱表面処理されたものを使用するので、表裏およ び四方側面に塗幕があり溶接面はその塗幕が剥がれるが、裏面は耐熱作用である 程度残り防鲭効果がある。
海上で使用する浮き桟橋や作業用台船の場合は、常時海面上に浮上しており上 記のように浮体内側からの溶接のみでは危険であり船舶としての法定検査には合格 しない。
しかし本発明浸水浮上建築物は常時陸上に設置され、高潮浸水があった場合の み短
時間浸水するものであり船舶ではな 、ので充分目的使用に耐えるものと思量する。 図 3 (a)は本発明浸水浮上建築物の完成図で浮体より下部は側断面図であり、 (b) は(a)の AA断面での平面図である。
浮体内に直方体形状を保持しねじれを防止するため、クロス形に隔壁(39)が設け られており、更に建家の重量を支える荷重台(11)が形成されている。
[0022] 荷重台は建家の柱の真下に上からの荷重を受けて、浮体底面および基礎底面上 に支承するものである。
図 15 (a)ないし (d)に荷重台の鳥瞰図を例示してあり H型鋼 ·角パイプ ·丸パイプ' H型鋼組み合わせで、何れも長尺鋼材をその長さ方向に圧縮するよう形成してある。 また図 3の浮体内に水タンク (41)が設置してありこの水タンクは浮体を浮力せてそ の傾きをテストする時給水して傾きを補正するためのバラストタンク錘として使用する 本図で水タンクは浮体右側に偏して左右 2個設置してあるが、建家は左側が 2階建 てで重量が重くなつており、水タンクはバランスをとるため右側に寄せたものである。 プール形基礎内部(以下プール内と称す。)に給水して浮体を浮力せ、浮体の傾き のバランスをとるため左右 2個の水タンクに適当量給水する。
浸水浮上建築物完成時に出来れば浮上時のテストのため、一度浮上させ上記傾き テストやアンカーポールの伸縮テストを実行するのがよ 、。また数年な 、し数十年に 一度は浮体とプール形基礎のコンクリートの状況を点検する必要がある。
[0023] またひとたび高潮浸水に逢いプール型基礎内に冠水すると、浮体防鲭のため表面 処理加工整備する必要がある。
図 4はプール内に大型の給排水タンク (43)から給水し浮体と建家を浮上させた状 態であり、浮体が浮上すると正常ならばアンカーポールは図のように浮体底部から下 方に伸長する。
図 4は作業員がアクアラングをつけてプール内に入り、浮体底面の下に荷重台(11 )に対応した位置に架台(44)を設置したものである。
図 5に示すように架台設置後排水ポンプ (45)によりプール内の水を給排水タンク( 43)に排水すれば、アンカーポールにガイドされて浮体は鉛直下方に降下し架台上 に浮体は設置される。
その状態で浮体底部を乾燥すると共に塗装等の表面処理作業する。
浮体側面の塗装作業が基礎側壁との間隙が少なく出来な!/、場合は、油圧水圧等 のジャッキリフト(8)を浮体底面下に多数台導入し、架台に隣接した位置で同期して 運転し浮体を上昇させる。
[0024] 図 6はその状況を示し、浮体側面を基礎側壁の高さ以上に上昇させ浮体側面を整 備する。この状態で浮体外側からの溶接や塗装等の表面処理作業を施行可能であ る。浮体を FRP榭脂にて製作した場合は、ノツチシートによる内側力もの貼り合わせ に加えて外側力 の貼り合わせ作業が出来て構造強度的に補強される。
上記作業が終了すれば図 7に示すように再び架台を設置し、ジャッキリフトを降下し て架台上に浮体を乗せて、ジャッキリフトを搬出後再びプール内に給水して浮体を浮 上させる。
図 8に示すように水中作業で架台を搬出して再び排水すれば、元の図 3の状態に 浮体と建家は基礎底面上に正確に設置され、浮体外側力 の表面処理作業とブー ル内コンクリートの点検補修等が完了する。
[0025] 浮体と建家の新規建設の場合は、図 6の如く浮体をプール内にて仮設置した上面 を同一平面とした多数の上下二段の架台上で建造し、次ぎにリフトジャッキを架台に 隣接位置に導入して同期運転することにより浮体を若干上昇させ、浮体底部の架台 と接触して ヽた部分の表面処理加工を施工する。
次ぎに上記施工完成後ジャッキリフトにより浮体を降下し、図 7に示すように単段の 架台上に浮体を仮設置すると共にプール内に給水し浮体を若干浮上させる。
最後に図 8に示すようにプール内の給水を排水することにより、浮体はアンカーポ ールに案内され正確に鉛直下方に降下して図 3の状態に浮体はプール底面上に設 置される。
浮体上の建家建築工事は図 6の状態で施工しても、また浮体のみを完成させ浮体 をプール底面上に設置して力 施工しても良い。
[0026] 図 11ないし図 12に FRP榭脂素材による浮体製作方法について詳述する。
FRPは鋼板の様に鲭びることはなく経年変化の極めて少な 、素材であり、当浸水 浮上建築物の浮体として使用すれば浮体外側の表面処理も不要であり、価格は鋼 板より若干高価であるが最も適した素材である。
図 11は浮体コーナー部の内側からの鳥瞰図で、浮体底板(17)および浮体側板( 53)とアンカーポールの鞘部材(23)が描かれて 、る。
FRP成型は一般的にガラス繊維のロールマットと榭脂液および硬ィ匕剤とで現場に て型枠を使って成型するのが一般的であるが、本実施例は生産工場内で鋼板のよう にトラックに積載できる寸法の板材に成型してその板材を使用して、ガラス繊維のパ ツチシート (47)で貼り合わせ連結加工する。
浮体底板および側板と鞘部材はすべて FRP榭脂製で、その連結部表面をサンダ 一やサンドペーパー等で荒らし FRPシートに榭脂駅を含浸させたパッチシート (47) で貼り付け硬化させることにより連結する。
[0027] 図 12は上記の側断面図で榭脂製のアンカーポール鞘部材(23)の中に金属製パ イブの中鞘 (48)が挿入され、更に中鞘の中に金属製先端ポール (49)が挿入されて いる。
中鞘及び先端ポール等の部品材料は図のようにホイストクレーンにより吊り下げて、 鞘部材(23)の中へ挿入され最後に上方から点線にて示す水密の蓋(50)にて密閉 される。
図 12浮体内部の板材の補強はウレタン芯材(56)をガラス繊維のバッチシート (47 )で覆 、FRP板材と接着してある。
図 13は新たな構造のアンカーポールとその作用を説明するための図で、(b)は平 常時アンカーポール収納状態を示し (a)は浸水時浮体が浮上して 、る状況を示す。 (a)において高潮浸水時浮体が浮上し始めると、先ず鞘部材 (23)下端部の内径 が細くなつている部分と中鞘 (48)上端部の外径が太くなつている部分が当接し中鞘 が上昇する。
[0028] 更に浮上が進めば次に中鞘下端部の内径が細くなつている部分と先端ポール (49 )上端部の外径が太くなつている部分が当接して先端ポールが上昇する。
本実施例のアンカー装置は鋼鉄製の係止部材の大部分がプール形基礎底面下に 埋設されており、上部鋼管部(51)が鉛直上方に伸長しアンカーポール先端ポール( 49)内側に挿入されて!、る。 従って上部鋼管部は係止部材の一部であるが、基礎 底面より上方に突出している部分はアンカーポールとしての機能も果たすものである 浮体が更に浮上し先端ポール (49)下端部と係止部材鋼管部(51)上端が外れると 、アンカー作用しなくなりアンカーポールを吊り下げた状態で浮体は浸水流水に流さ れることとなる。
[0029] アンカーポールを吊り下げることにより浮体は僅かながら重心が下がり、転覆が防 止され水位が降下すればその位置でアンカーポールが短縮し地上に安置される。 図 14は他の新たな構造のアンカーポール(2)とその作用を説明するための図で、( b)および (d)は平常時状態を示し (a)および (c)は浸水時浮体が浮上して!/、る状況 を示す。
係止部材 (24)はプール形基礎底面に埋設固定されており、その中に鋼管素材の アンカーポールが挿入されている力 アンカーポールには浮力はなく係止部材底部 に突き当たり実質的に係止部材と一体となつて 、る。
高潮浸水が来襲し水位が上昇すると (a) (c)に示すように浮体のみが浮上し、 (a) では浮体底部とアンカーポール上端部が外れると浮体は浸水流に翻弄される。
[0030] (d)のアンカーポールは上端に鍔形のストッパ(26)が設けられており、水位上昇に より(c)に示すようにストツバと鞘部材 (23)上端部が当接し浮体の浮力により、アンカ 一ポールを係止部材から引き抜き浮体はアンカーポールを吊り下げた状態で流水に ic れ o。 図 3および図 16において本発明浸水浮上建築物の作用について詳述する。
図 3において右端部の開口部(27)には開閉扉(21)が設けられており、平常時は 閉止しているが高潮浸水情報を受けて駆動装置(22)により回動開口しておく。 高潮浸水が襲来すると浸水は開口部に流入し浮体側面と基礎側壁の間を通過し、 浮体四方側面力もプール形基礎底面と浮体底面の僅かな間隙を、中央部に向けて 浸水は浸透し始める。
[0031] プール内の水位が低い間は圧力がなぐ水位上昇と共に徐々に浸透が進み浮体 の喫水線より水位が上がれば浮体は浮上が始まる。
この場合浮体底面と基礎底面の間が経年変化のため鲭びゃコンクリートの劣化粉 で水が浸透しにくい状態となっていると、浮体底面に水が回らずそのため浮体に浮 力が発生せず、プール内水位が上昇して建家まで浸水が及ぶ危険はある。
し力 浸水水位の上昇速度は急激な速度ではなく、浮体およびプール形基礎底面 の整備が出来ておれば上記トラブルは発生せず速やかに浮体底部に浸水が浸透し 浮体は浮上する。
図 16は図 3の浮体浮上が始まりある程度浸水水位が上昇した状況を示し、アンカ 一ポール(2)の中鞘 (48)が伸長した状態である。
浸水の流速により浮体は右力 左方向に大きな力が作用する力 アンカーポール( 2)と係止部材(24)によるアンカー装置が働いて、そのアンカー作用で浮体は流速 に流されず鉛直上方にのみ浮上する。
水位の上下により浮体は浮上および降下を繰り返す力 アンカー装置により流され ることなく高潮浸水終了と共にまた元の位置に安置される。
[0032] 図 17は基礎底面に流水勾配を設けた実施例であり、プール内に給水し浮体が浮 上している状況を示す。基礎底面が水平ではプール内に給水した水は容易に排水 できず、プール内が乾燥するまでに極めて長時間を要する。
図 17 (a)はプール形基礎の側断面図であり、(b)はその平面図、(c)は(a)の正面 から見た側断面図である。
プール底面は (b)および (c)の矢印に示すように中央の排水溝(77)に向かって流 水勾配をつけてあり、排水溝は(a)の点線に示すように底面が右に向力つて下り勾配 で右端部の排水ピット(78)に水が集合されるよう流水勾配をつけてある。
プール内の水を排水する場合は図示しないが排水ピット内に排水水中ポンプを投 入して排水運転する。
また上記のようにプール内に排水ピットおよび排水溝を設けたプールは、排水溝が 導水路となり高潮浸水時に浸水が浮体底部中央から浸水するので極めて短時間の 内に浮体底面全体に浸透し浮体浮上が早くなる。
[0033] 図 17のプール底面は排水溝に向かって流水勾配がついており、その上に浮体が 置かれるので浮体底面はプール底面と添うように (c)に示すように中央が深 、形状と なっている。
この浮体形状は製作時手間が掛カり浮体は完全な直方体が製作加工には望まし い。
図 18ないし図 19は基礎底面に流水勾配を設けると共に浮体底面を水平面とし浮 体を完全な直方体とした実施例で、プール内に給水し浮体が浮上して 、る状況を示 す。
図 18および図 19何れも (a)はプール形基礎の側断面図であり、 (b)はその平面図 、 (c)は(a)の正面から見た側断面図である。
図 18は直方形状浮体底面(18)に鋼板製の(d)に示す台座(5)を一体的に連結し たものであり、図はプール内に浮上しているが排水されると台座の底面がプール底 面に添って均一な加重で置かれる。
[0034] 図 19ではプール底面上に鋼板製またはコンクリートによる台座(5)をプールと一体 に設けたもので、排水されると浮体底面が台座の上面に添って均一な加重で置かれ る。
図 18および図 19何れも浮体底面とプール底面の間に台座が介在し、隣接する台 座と
台座の間に空隙が形成される。
従って浸水流入時に速やかに浸水が浮体底部全体に流動し浮体浮上が早くなり、 またプール力 排水時には速やかに排水される。
[0035] 図 20な ヽし図 23にお ヽて浮体底面および側面を FRP合成樹脂にて製作する実施 例を詳述する。
FRP製浮体の製作方法は前述したが、特に大型の浮体を効率的に組み立て製作 する新たな施工方法を以下説明する。
図 20はプール形基礎コーナー部の(a)は側断面図であり(b)は同上平面図である プール形基礎側壁(15)内側に図のように木製の間隙ブロック(57)を配してその内 側に型枠 (58)を立設する。
その型枠の内側に先ず剥離剤を塗布すると共に、 FRP積層板素材であるガラス繊 維のロービングクロス(以下クロスと言う)とチョップストランドマット(以下マットと言う)を 必要強度のプライ数交互に重ね、榭脂液に硬化剤を混入して張り合わせる FRP榭 脂積層加工を施工する。
[0036] 浮体側面の上端部は図のように内側フランジとなっており、浮体側面と底面が一体 で前周に亘り施工することにより大きな浮体は一体的に形成される。
浮体底面に穿孔されるアンカーポールの鞘部材が挿入される穴の加工は、図のよ うにポール穴(3)にあらかじめ円柱木型(82)を挿入しておき榭脂積層加工し、硬化 後ハンドルを上げて円柱木型を引き抜くことにより形成される。
浮体底面と基礎底面の間に敷設配置された浸透防止シート (60)は、榭脂液が下 方に浸透し浮体底面と基礎底面が一体に接着されな ヽようにするもので、浮体完成 後プール内に給水して浮体を浮上させて水中作業により剥離撤去する。 浸透防止シートの代わりにゲルコート等の接着防止用塗料を塗布してもおいても良 ぐその場合は上記剥離作業が省略できる。
型枠内側に積層した FRP榭脂積層が硬化すれば、図 21の鳥瞰図にて図説の通り 先ず間隙ブロック(57)をノ、ンマ一等でたたいて上に引き抜くと共に型枠 (58)を外側 にたたき出し硬化した榭脂層と剥離して上方へ撤去する。
[0037] 図 22は浮体の強度を保時するための内部構造について図説する鳥瞰図で、浮体 は基本的には平らな板材による直方形状六面体であり、 (b)は前述のように FRP素 材により底面および側面の五面を一体的に製作してあり、その上に(a)に示す鉄板 素材の浮体甲板(28)を乗せボールトナットにより締結する。 浮体全体のねじれを防止し外形形状を保持するために、浮体内側に相対する浮体 側面 (53)と底面を連結する壁面型補強材 (62)を十字方向に立設した船舶用語隔 壁 (63)を設けてある。
また平らな浮体側面等板材の平面を保っため、その表面に板材と垂直面に多数の フレーム(52)を一体的に設けてある。
上記隔壁等壁面型補強材およびフレームは浮体が鋼板製の場合は鋼板板材を溶 接加工して連結する力 浮体が FRPの場合は隔壁は FRPまたは鋼板何れでも良ぐ フレームは FRPが接着力卩ェが簡単で施工しやす 、。
[0038] 図 22 (b)の荷重台(11)は鋼板製で、設計図書に従って上に建造される建家の重 量を受ける位置に配設される。
アンカーポールの鞘部材(23)は、鋼板製または FRP製で図示しないが浮体底面 に連通する穿孔されたポール穴の上に配置されている。
荷重台下端の角フランジおよび鞘部材のフランジは、 FRP製浮体底面との接合に は FRP素材のマットおよびクロスと榭脂液を使用して上部から積層加工して覆い硬 化して一体化する。
(a)の甲板となる鉄板製の板材は、前述のプール形基礎側壁上面をレールとして 使用した門形クレーンにより吊り上げ搬入し、浮体上に敷設して浮体上端の内フラン ジ部(71)および荷重台および鞘部材上端のフランジ部とボルトナットにより接合する
[0039] 図 23は FRP浮体の平面図であり図 24はその鳥瞰図であるが、前述の図 22では単 独に設置した荷重台(11)をすベて壁面型補強材 (62)によって連結した実施例であ る。
本図は浮体の相対する側面 (74)が隔壁 (63)等の壁面型補強材 (62)によって円 形断面パイプの荷重台(11)を介して連結されて 、る。
従って前実施例の単独荷重台よりも上力 の荷重耐力が増加すると共に、浮体の 形状を保持する効果も備えより頑丈なものとなる。
荷重台(11)および隔壁 (63)等壁面型補強材 (62)はすべて鋼板製で、一体的に 溶接または図示しないがボルトナット接続により連結されているが、壁面型補強材と 浮体側面とは榭脂接合部(66)に示すように樹脂加工により連結されている。
また浮体側面内側の FRPフレーム(72)は、強度の無いウレタン芯材(56)にガラス 繊維マットとクロス等パッチシートを巻き付け、浮体側面と連結したもので FRP素材に よる強度で浮体側板 (31)の平面形状を補強する。
[0040] 上面の甲板にはマンホール(73)が設けられており、その下の区画からすべての区 画へ通路穴を通って入ることが出来るので、荷重台や壁面型補強材と浮体底面の F RP樹脂接着作業が出来る。
しカゝしこの作業は密閉された区画空間であり、 FRP榭脂液硬化時の有毒ガスや発 熱に留意し十分なブロアによる換気をしなければならない。
図 23ないし図 24に記載の荷重台や壁面型補強材およびアンカーポールの鞘部材 等は、浮体上面の鉄板製甲板と溶接構造で連結する効率的な組み立て方法につい て図 25において詳述する。
図 20ないし図 21において説明した方法によりプール内に上面が開口し、底面およ び側面が一体に成型された FRP浮体が形成される。
[0041] 先ず上記浮体底面上にプール側壁上に組み立てられた門型クレーンを使って、次 の溶接作業のため FRP底板を溶接加熱損傷させないため定尺の鉄板を敷き詰める その鉄板の上で図 25に示すように浮体上面の鉄製甲板と、荷重台壁面型補強材 等を溶接加工して連結する。
図 25では互いに隣接する 3枚の甲板鉄板板材の上に荷重台と隔壁等壁面型補強 材を溶接連結して!/ヽる状況を示す。
完成した甲板は門型クレーンにより 1枚ずつ 180度回転し、底にある甲板板材が上 になり浮体上面に敷き詰められ、甲板と甲板の突き合わせ部は水密のため上面から 突き合わせ連結溶接される。
FRP浮体上端端部のフランジ部(75)は図 26に示すように鉄板甲板とボルトナット 接続される。
[0042] 壁面型補強材端部の連結片 (67)は一端が溶接され他端部は隣接素材とボルトナ ット連結される。 図 25は溶接部(70)の記載のない部分もすベて溶接連結されているものとする。 図 26は完成状態の側断面図で図を拡大して説明するため(a)は左側を示し (b)は 右側を示す。
浮体底面および側面は浸水した場合のみその浸水深さの水圧が掛カるので、平面 板材が歪まな 、ようにフレームは必要ではあるが通常吃水深度は数十センチメート ルで、極めて浅く圧力は微小なのでそれに応じたもので充足する。
荷重台と隔壁および多数のフレームが溶接された甲板は FRP浮体内に挿入され、 浮体底面と各部材は榭脂接着部(66)に示すように FRP素材にて接着連結される。 甲板両端部上面は図のようにアングルを介して SUS板 (69)を取り付け、上面にモ ルタルを充填して建家土台(42)の周囲に犬走り(68)を形成してある。
[0043] 以上の如くプール内に組み立てられた FRP製の浮体は、経年変化が極めて少なく 耐用年数が百年以上と言われて ヽる。
海水による高潮浸水に浸漬されても鉄製鋼板のように、防鲭のためメンテナンス表 面処理加工を必ずしも必要としな 、。
従ってプール内で建造されてその上に建築物を建築施工し、そのまま本発明浸水 浮上建築物として使用することが可能である。
但し図 20ないし図 21で説明した間隙ブロック(57)及び型枠(58)は、高潮浸水の 流動に邪魔になりまた簡単に撤去ができるので取り外した方がよい。 浸透防止シー ト(60)の裏面とプール底面の間および浮体底面と浸透防止シートの間の何れかが、 完全接着されていなければ浮体底面に浸水は浸透し浮体は浮上する。
従って浸透防止シートは撤去する必要はなぐそのままの状態で浸水浮上建築物 として半永久使用出来て浮体施工が極めて簡単となる。
[0044] 門型クレーン (54)を使用して機材の搬入搬出をする実施例は前述したが、上記浮 体の加工作業に極めて至便重要であり再度鳥瞰図にて以下詳述する。
図 25においてプール側壁上面(80)をレールとして利用し、トロリー台車(33)に柔 軟なゴム製車輪を使用した門型クレーン(54)は工事現場にてプールサイズに合わ せてその都度組み立てられる。
Iビーム(35)の一端部は突出し、プール外側に駐車した車両から直接機材をリフト アップ可能に組み立てられて 、る。
門型クレーン (54)は浮体の資材および治工具類の搬入搬出に使用すると共に、 加工作業において加工物の吊り上げ転回突き合わせおよび溶接接着等の加工物の すべてのプール内の移動に極めて多用途に使用可能である。
[0045] 図 28 (a)な 、し (c)にコンクリート製浮体の建造方法につ!、て詳述する。
コンクリートも FRPと同様に経年変化の極めて少ない素材であり、メンテナンスは殆 ど不要である。
図 28 (a)は側断面図でプール型基礎内にアンカーポールをポール穴に挿入し、浮 体の四方側面に型枠(58)を立接すると共に、発泡スチロールまたは中空木箱による 浮力体 (84)を^ &み込み鉄筋(88)により固定したものである。
コンクリートの中に浮力体を内蔵することにより、コンクリートの見かけ比重を下げ浮 体を大きな浮力を備えた軽量コンクリートとするためである。
(a)では図示しないがコンクリートポンプ車からホース(85)を介して生コンクリートを 型枠内に充填中である。
(b)は鉄筋を省略したプール型基礎のコーナー部側断面図であり、(c)はその平面 図である。
[0046] 型枠(58)は垂直壁のみを立接しあて板(86)と間隙ブロック(57)を介してプール 側壁(15)に当接固定されている。
浮体底部に設ける型枠は省略しその代替として浸透防止シートを敷設してありブー ル底面とコンクリート製浮体の接着を防止してある。
充填された生コンクリートがやがて硬化すると、間隙ブロックを矢印の如くハンマー 等で叩き上げて取り外し次ぎにあて板および型枠を剥離してプール外に搬出する。 浮体底面の浸透防止シートはそのままで浮体と共に半永久使用するが、浮体底面 と固着することはなく高潮浸水来襲時に浸水が浮体底面に浸透しプール内水位が 上昇すれば浮体は遅滞なく浮上する。
浸透防止シートは必ずしも可撓性シートでなくても板材でも良ぐ要は生コンクリート が下のプール底面と接着せず側面の型枠方向に流れ出さな 、ものであれば良 、。 この軽量コンクリート製浮体は上部建家の耐用年数以上の半永久的耐久力があり 、浮体底部の型枠が安価な素材で充足し建造方法も極めて簡単でコスト的にも有利 である。
産業上の利用可能性
[0047] 本発明は津波災害に対する避難設備であり、近い将来南海地震や東南海地震が 発生することが予測されており極めて関心の高いテーマである。
また台風による高潮水害は殆ど毎年各地で発生しており、この高潮水害に対応す る手段として本発明は極めて有効である。
技術的に完成した装備を提供することにより建設業界及び造船業界にも産業上大 きな利用の可能性がある。
2004年 12月末のインド洋沿岸地域を襲った大津波は、数時間の内に十数万人の 尊 、人命を奪 、海洋性リゾートを楽しむ人達に大打撃を与えた。
[0048] 大津波に対する何らかの絶対信頼出来る救難施設が完成するまでは、多くの観光 客は海岸リゾートに足を向けなくなるであろう。
本発明はその安全性に対する効果が証明され衆知されることにより、この海洋性リ ゾート産業と臨海地域に居住する多くの人達に安全な生活を保証する大きな糧とな る可能性がある。
また本発明は一般の居住用建築物や大型のホテルに適用し、高潮被害の発生し やすい海岸低地に建築することにより、その効果が証明されれば建設産業及び住宅 産業界に膨大な利用の可能性がある。
図面の簡単な説明
[0049] [図 1] (a)は本発明側断面図。 (b)は同上平面図。 (c)は高潮浸水来襲時の本発 明側断面図。
[図 2] (a)は組み立て中の本発明側断面図。 (b)は同上平面図。 (c)は (b)の右側 から見た側断面図。
[図 3] (a)は完成時の本発明側断面図。 (b)は同上平面図
圆 4]浮体 (1)浮上テスト中の側断面図。
[図 5]プール形基礎 (7)から排水後浮体底面塗装作業前の側断面図。
[図 6]浮体(1)をジャッキリフト (8)により上昇させる側断面図。 [図 7]上記作業後架台 (44)を取り外すため給水する側断面図。
圆 8]上記作業後プール形基礎 (7)から排水する側断面図。
圆 9]台板 (32)を井形形状に基礎底面に敷き、その上に板材(19)を並べる鳥瞰図
[図 10] (a)は浮体隅部の溶接部(37)を示す鳥瞰図。 (b)は浮体底部の板材(19) の溶接部 (37)を示す側断面図。。
[図 11]浮体隅部の FRP板 (46)を使用してパッチシート (47)によって接合する鳥瞰 図。
[図 12]FRP板を使用してパッチシート (47)によりアンカーポール(2)を取り付ける側 断面図。
[図 13] (a)は新たな構造のアンカーポーノレ (2)の伸長中側断面図。 (b)は同上平常 時の側断面図。
圆 14] (a)および (c)は新たな構造のアンカーポール (2)の伸長中側断面図。 (b) および (d)は同上平常時の側断面図。
[図 15] (a) (b) (c) (d)はすべて荷重台(11)と架台 (44)の例示鳥瞰図。
[図 16]高潮浸水時の浮体浮上状態の側断面図。
[図 17] (a)および (c)はプール底面(61)に流水勾配を設けた実施例の側断面図。 (b)は同上平面図。
圆 18]浮体底面に一体的に台座 (5)を設けたもので、 (a)および (c)は側断面図。 ( b)は同上平面図で (d)は台座の鳥瞰図。
[図 19]プール底面に一体的に台座(5)を設けたもので、 (a)および (c)は側断面図。
(b)は同上平面図。
[図 20] (a)はプール内で型枠(58)を使用して FRP製浮体を製作するコーナー部側 断面図。 (b)は同上平面図。
圆 21]同上鳥瞰図。
[図 22] (b)は FRP製浮体内に鞘部材 (23)および荷重台(11)を配置し、壁面型補強 材 (62)を内設する鳥瞰図。 (a)は上記浮体の上部に配置する鉄板製甲板の鳥瞰 図。 [図 23]FRP製浮体内に配置する荷重台(11)隔壁 (63)と浮体側面を連結する構造 を示す平面図。
[図 24]同上鳥瞰図。
[図 25]甲板 (28)と壁面型構造材 (62)および荷重台(11)を溶接により連結する鳥瞰 図。
[図 26] (a) (b)共に同上甲板を浮体内に組み立てて完成した浸水浮上建築物(10) の側断面図。
[図 27]プール側壁上面(80)をレールとして使用した門型クレーンの鳥瞰図。
[図 28]軽量コンクリート製浮体の実施例で (a)は型枠内に生コンクリートを充填中の 側断面図。 (b)はブーノレ型基礎コーナー部の側断面図であり、(c)はその平面図。 符号の説明
1…浮体
2· ··アンカーポール
3…ポール穴
4· "基礎
5…台座
6…メンテ通路
7…プール型基礎
8· ··ジャッキリフト
9…地面
10· ··浸水浮上建築物
11 · ··荷重台
12…開口部
13· ··雨水カバ
14…水面線
15…側壁
16…導水路
17…浮体底板 · ··底面· ··板材· ··建家· ··開閉扉· ··駆動装置· ··鞘部材· ··係止部材· "帯鉄· "ストッノ· ··開口部· "甲板· 突条· ··喫水線· 浮体側板· ··台板· ··トロリー台車·' -門形·' •Iビーム·· '·帯鉄·- '溶接部·· 'フレーム·· '隔壁
·· -通路穴·· '水タンク·· -土台
·· '給排水タンク·· -架台
·· '排水ポンプ · '•FRP板
· '·パッチシート· ..中鞘
· '·先端ポール· '·蓋
· ··鋼管部
· フレーム· 浮体側板· クレーン· '·ホイスト· '·ウレタン芯材· ··間隙ブロック· ··型枠
· '•FRP積層板· ··浸透防止シート· ··プール底面· ··壁面型補強材· ··隔壁
· ··通路穴
· "鉄板
· '·樹脂接合部· ··連結片
· ··犬走り
· '•SUS板
· '·溶接部
· ' '·内フランジ部· •FRPフレーム· '·マンホーノレ 74· '·側面
75· '·フランジ部
76· ··突き合わせ部
77·' ··排水溝
78· .·排水ピット
79· ··水面
80· ··側壁上面
81· ··突出部
82· ··円柱木型
83· '·ノヽンドノレ
84· ··浮力体
85· '.ホース
86· ··あて板
87· ..生 =3ンクリー卜
88· "鉄筋

Claims

請求の範囲
[1] 建築物を上に固定している浮体と、この浮体を上に載せる底面の外周部に側壁を 設け、かつ高潮浸水を流入させる開口部を設けている容器構造のプール型基礎と、 該浮体をプール型基礎に連結するアンカーポールを有するアンカー装置とを備え、 該プール型基礎に水を侵入させな!/ヽ状態で、該浮体を基礎の上に載せて基礎で 重量を支えると共に、該プール型基礎に開口部から水を侵入させる状態では、ブー ル型基礎に侵入する水の浮力で浮体を鉛直上方に浮上させ、該アンカー装置でも つて、侵入する流水による水平方向の流動を阻止するように構成したことを特徴とす る浸水浮上建築物。
[2] 前記プール型基礎底面が排水ピットに向かって下り排水勾配の排水溝を設けたこ とを特徴とする請求項 1記載の浸水浮上建築物。
[3] アンカー装置が、浮体に連結してなるアンカーポールと、このアンカーポールを連 結するプール型基礎に設けている係止部材とを備え、係止部材によりアンカーポー ルを浮体とプール型基礎に連結していることを特徴とする請求項 1記載の浸水浮上 建築物。
[4] 浮体がアンカーポールを挿入する鞘部材を備え、この鞘部材にアンカーポールを 挿入して、アンカーポールが鉛直方向に鞘部材の中を摺動スライドするように構成し たことを特徴とする請求項 1記載の浸水浮上建築物。
[5] 前記プール型基礎を構築しその基礎底面上に浮体底面および側面の型枠を組み 立て、その型枠内に少なくとも底面および側面が FRP素材にてなる浮体をカ卩工成型 し、少なくとも浮体底面の型枠を離形せず浮体と一体の状態で使用するように構成し たことを特徴とする請求項 1記載の浸水浮上建築物の施工方法。
[6] 前記プール型基礎を構築しその基礎底面上に浮体底面および側面の型枠を組み 立て、その型枠内に軽量コンクリート素材にてなる浮体をカ卩ェ成型し、少なくとも浮体 底面の型枠を離形せず浮体と一体の状態で使用するように構成したことを特徴とす る請求項 1記載の浸水浮上建築物の施工方法。
[7] 前記浮体底面および側面を板材にて製作すると共に、その板材の接合を浮体内側 からの加工作業により施工する様に構成したことを特徴とする請求項 1記載の浸水浮 上建築物の施工方法。
PCT/JP2006/302268 2005-02-10 2006-02-09 浸水浮上建築物およびその施工方法 WO2006085592A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-034075 2005-02-10
JP2005034075 2005-02-10
JP2006-010963 2006-01-19
JP2006010963A JP2006249915A (ja) 2005-02-10 2006-01-19 浸水浮上建築物およびその施工方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006085592A1 true WO2006085592A1 (ja) 2006-08-17

Family

ID=36793163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302268 WO2006085592A1 (ja) 2005-02-10 2006-02-09 浸水浮上建築物およびその施工方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006249915A (ja)
WO (1) WO2006085592A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107089304A (zh) * 2017-03-10 2017-08-25 江苏科技大学 一种新型可抵抗飓风的海洋平台及使用方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6065275B2 (ja) * 2013-04-04 2017-01-25 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 浮力室の下方に4本の鎖を介して重りを配置する津波対応浮上式小部屋
JP6065277B2 (ja) * 2013-04-04 2017-01-25 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 ワイヤー巻取り装置により巻き取り可能としたワイヤーにより平屋住宅を固定する津波対応浮上式小部屋
JP6065276B2 (ja) * 2013-04-04 2017-01-25 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 リフト装置を有する津波対応浮上式小部屋
JP6065274B2 (ja) * 2013-04-04 2017-01-25 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 垂直に立てられたポールを有するガイドタワー式の津波対応浮上式小部屋
JP6315369B2 (ja) * 2013-10-11 2018-04-25 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 津波救命カーシェルター
JP6172571B2 (ja) * 2013-10-11 2017-08-02 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 津波救命カーシェルター(シートベルト固定式)
JP6315370B2 (ja) * 2013-10-11 2018-04-25 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 津波救命カーシェルター

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825351A (ja) * 1971-08-10 1973-04-02
JPS54159708U (ja) * 1978-04-28 1979-11-08
JPH1129939A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Mitsubishi Chem Corp 繊維強化コンクリート打設用使い捨て型枠および建物用無筋コンクリート基礎
JPH1193185A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Kajima Corp 駐車施設用等のピットの施工法
JP2000016383A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Fujita Corp コンクリート製浮体構造物
JP2000513774A (ja) * 1996-11-20 2000-10-17 カーリンスキー,ハーマン 建築物浮揚システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825351A (ja) * 1971-08-10 1973-04-02
JPS54159708U (ja) * 1978-04-28 1979-11-08
JP2000513774A (ja) * 1996-11-20 2000-10-17 カーリンスキー,ハーマン 建築物浮揚システム
JPH1129939A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Mitsubishi Chem Corp 繊維強化コンクリート打設用使い捨て型枠および建物用無筋コンクリート基礎
JPH1193185A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Kajima Corp 駐車施設用等のピットの施工法
JP2000016383A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Fujita Corp コンクリート製浮体構造物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107089304A (zh) * 2017-03-10 2017-08-25 江苏科技大学 一种新型可抵抗飓风的海洋平台及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006249915A (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006085592A1 (ja) 浸水浮上建築物およびその施工方法
WO2006104175A1 (ja) 耐高潮建築物とその施工方法
JP3110611U (ja) 浮体建築物
EP2274198B1 (en) Floating buildings
US20220002961A1 (en) Suction Anchors and Their Methods of Manufacture
WO2006112506A1 (ja) 高潮浮上建築物の浮体施工方法
JP6619204B2 (ja) 締切工法および止水壁構造体
CN104594377A (zh) 海上风机的钢筒型基础结构
US20110132250A1 (en) Floating Buildings
JP2006322301A (ja) 浸水対応建築物とその建造方法
CN110382344B (zh) 用于与离岸设施连接的自主式的能漂浮的重力基件
CN211849244U (zh) 一种新型装配式高桩梁板式码头结构
CN100501014C (zh) 单壁钢吊箱及其施工工法
JP2006233745A (ja) 水害浮上建築物の浮体施工方法
CN113895576A (zh) 水上悬浮式钢混结构房屋建筑及构筑物工程
JP4882093B2 (ja) 高潮水害浮上建築物とその建造方法
CN206512730U (zh) 一种可以实现吊箱壁体周转使用的吊箱
JP2012219534A (ja) 浸水対応浮体建築物とその建造方法
JP2006291691A (ja) 水害浮上建築物とその建造方法
JP2006266068A (ja) 浮上建築物とその建造方法
KR101138719B1 (ko) 기초 우물통 보수용 구조물 및 기초 우물통 보수 방법
JP4630500B2 (ja) 水中・水上構造物支保工用浮き桁材
CN204510256U (zh) 海上风机的钢筒型基础结构
JP5914919B2 (ja) 風力発電設備の設置用構造
CN114291223B (zh) 一种水面下海中建筑的浮体平台沉放建造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06713411

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 6713411

Country of ref document: EP