WO2006104175A1 - 耐高潮建築物とその施工方法 - Google Patents

耐高潮建築物とその施工方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006104175A1
WO2006104175A1 PCT/JP2006/306369 JP2006306369W WO2006104175A1 WO 2006104175 A1 WO2006104175 A1 WO 2006104175A1 JP 2006306369 W JP2006306369 W JP 2006306369W WO 2006104175 A1 WO2006104175 A1 WO 2006104175A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
floating body
pool
foundation
resistant building
building
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/306369
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Hayashi
Original Assignee
Takeshi Hayashi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeshi Hayashi filed Critical Takeshi Hayashi
Publication of WO2006104175A1 publication Critical patent/WO2006104175A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/14Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate against other dangerous influences, e.g. tornadoes, floods
    • E04H9/145Floods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/4426Stationary floating buildings for human use, e.g. floating dwellings or floating restaurants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather

Definitions

  • This invention protects human lives and valuable assets from floods such as a large tsunami, typhoon storm surge, or heavy rains caused by a large earthquake, and a storm surge resistant building where people can live safely and its method of application. About.
  • Patent Document 1 JP 2004-339920 A
  • An object of the present invention is to provide a storm surge resistant building that can escape difficulty just by entering an evacuated building installed on a flat ground without climbing a height of dozens of meters during evacuation.
  • the frequency of use of the building against the tsunami of the invention is very rarely used as a tsunami evacuation building that is very close to zero, so it is an object to provide a storm surge resistant building that can be used for multiple purposes other than evacuation. .
  • the objective is to provide general buildings and residential houses that are free from the danger of flooding inundation due to storm surges and river flooding floods that frequently hit tsunamis.
  • Still another object of the present invention is to disclose and propose a method for constructing the above-mentioned storm-resistant building.
  • a floating structure-built trolley type building that prevents inundation of buildings against storm surges such as tsunamis, typhoons, and river inundations, and is configured to allow people to live on the floating body.
  • Conditions 1 to 6 below A storm surge resistant building characterized by comprising
  • It has a container structure pool type foundation that is buried in the ground and has an open top and side and bottom surfaces.
  • a trolley type floating body is accommodated in the pool type foundation and installed on the bottom of the foundation.
  • a guide wall extending vertically in the vertical direction is provided integrally with the pool-type foundation, and an anchor device configured so that the guide wall and the floating body side surface are in contact with each other is provided.
  • the anchor device is configured to prevent horizontal flow of the floating body due to running water.
  • a platform is temporarily installed on the bottom surface of the pool-type foundation, and at least the bottom surface of the floating body and Build the side and raise the floating body slightly by supplying water into the pool, as well as carry the platform out of the pool underwater work, and then drain the water to install the floating body on the bottom of the pool base
  • This is a construction method for storm surge resistant buildings constructed in
  • It is equipped with an evacuation trolley type floating body that protects human life and movable property against floods such as tsunamis, typhoons and river floods, and is constructed so that refugees can board and evacuate on the floating body based on the flood information.
  • floods such as tsunamis, typhoons and river floods
  • a strong pool type foundation is constructed with concrete at a necessary construction site, and a building which is a floating body of a trolley structure is simply placed thereon.
  • pool type foundation Most of the pool type foundation is buried in the ground, and the floating body and the building built on the floating body are placed on the bottom of the pool type foundation.
  • the storm surge inlet communicating with the inside of the pool type foundation is opened.
  • the guide wall and the floating body are separated from each other by a minute distance, and the floating body is placed on the bottom of the pool.
  • An anchor device configured to contact the guide wall and the floating body side surface so that the floating body moves only in the vertical vertical direction is provided.
  • the anchor device is configured to prevent the horizontal flow caused by the floating body water.
  • the floating body When the storm surges, the floating body will be guided by the guide wall that is in contact with the floating body, and the floating body will descend and rest in its original position on the bottom of the pool type foundation.
  • the present invention particularly relates to a construction method and maintenance at a construction site of a carrier type floating body.
  • the trolleys have been built in shipyards, such as large cranes that can be lifted and moved by several tens of tons or more, rail-type pontoons, or floating docks.After completion, they are towed by tugboats and moored at sea. It is what you use.
  • the present invention is one after another once construction is completed for inland buildings and facilities such as shipyards. As the construction site changed, the technology for building a trolley at a shipyard could not be applied, and it was necessary to create a new construction method.
  • the floating body is installed on the bottom of the pool type foundation by draining the water supply.
  • the first wave of the tsunami has caused the water level to rise, and then abrupt tides that have led to the destruction of terrestrial parts, etc., and the second and third storm surges. Many.
  • the floating body is free and the force of being tampered with in the flow
  • the floating body is a flat plate-shaped trolley structure, so there is no possibility of overturning and sinking, and there is a high possibility that life on the floating body will be saved.
  • the above-mentioned tsunami evacuation device has a steel structure with a height of several tens of meters, and has a refuge with a handrail of about 10 meters square on the top and a stairway for ascending and descending. It is provided.
  • the storm surge resistant building of the present invention can be evacuated if a person enters a floating floating house that is almost the same level as the ground. There is no inundation into the building.
  • most buildings such as the meeting place 'Hotel ⁇ Restaurant' 20% ⁇ School ⁇ Residential housing etc. can be equipped with building equipment and can be equipped with ordinary homes that can be used safely.
  • the present inventor has filed a non-immersed building and its construction method shown in FIG. (Japanese Patent Application No. 2005-95126)
  • the present invention includes an improvement of this prior application, and this prior application is designated as a domestic priority.
  • Fig. 12 The upper figure is a side sectional view and the lower figure is a plan view taken along the AA section line in the upper figure.
  • the principle and operation are the same as those of the present invention, but a rectangular pedestal (5) is provided on the bottom of the foundation.
  • a floating body is installed above.
  • a maintenance passage that is one step lower than the upper surface of the pedestal is formed between the pedestal and the pedestal, and a jack lift is introduced into the maintenance passage so that the floating body is pushed down!
  • the floating body is assembled and built on the top surface of the pedestal during the construction of the floating body, and a number of jack lifts are introduced into the maintenance passage, all of which are synchronized and raised at the same speed.
  • the floating body must be inspected immediately once it has been submerged, and once every several to several tens of years, even if there is no submergence, it must be subjected to maintenance treatment such as surface treatment.
  • a maintenance work can be performed by raising the floating body using the jack lift whenever necessary.
  • the depth of the pool-type foundation must be greater than the jacklift reduction height, and the pool is unexpectedly deeper and the foundation work is deeper than expected and the amount of concrete is larger than expected.
  • the finished floating body can be lifted by a large crane like a shipyard and installed on the bottom surface of the foundation. I can't.
  • the present inventor also provided a float integrally with the pedestal (32) in order to facilitate the underwater movement of the pedestal (32) because it is a steel structure that supports heavy objects and is heavy.
  • a proposal for reducing the underwater weight of the gantry is also described later in the examples.
  • FIG. 1 is a bird's-eye view for explaining the structure of the storm surge resistant building (10) of the present invention and the operating principle during flooding.
  • the foundation made of reinforced concrete (4) is mostly a container-type foundation embedded in the ground or a pool-type foundation (7), with a side wall (15) on the bottom (18) and four sides, and the top of the side wall It is formed slightly higher than the ground (9) so that rainwater does not flow in!
  • the floating body (1) On the bottom surface (18), the floating body (1) is usually placed as shown by the chain line.
  • the hollow base type floating body (1) whose bottom plate, four side surfaces, and the upper surface are made of a plate material such as a steel plate has an upper surface. As shown in the upper diagram of Fig. 1, the floating body and the building are lifted by the rise of the water surface line (14).
  • a gap member (11) is erected in the vertical direction on the inner surface of the three basic side wall portions (15) and the front side partition wall (51), and is in contact with the side surface of the floating body (1) indicated by the chain line.
  • This gap member is the same type of ship fender, and it is desirable to have hard rubber or other material with some elasticity, but when the floating body (1) side (2) is the guide wall (3) It is a gap cushion material for sliding smoothly.
  • Fig. 1 Bottom right bottom force The arrow pointing to the upper left indicates the direction of storm surge inflow into the pool type foundation, and the inundation flows downward from the opening (12) at the right edge of the top surface of the foundation.
  • the inflowed water permeates through a slight gap between the bottom of the pool type foundation (18) and the bottom of the floating body and fills the whole of the base of the floating type, giving buoyancy to the floating body (1), and the floating body floats when the water surface exceeds the waterline of the floating body. Begins.
  • the left and right sides of the floating body (1) and the front back side of the floating body (1) are the side walls of the pool base (15), the inner surface is the guide wall (3), and the front side is the bottom of the foundation (18) It is provided with a guide wall by two partition walls (51) standing vertically upward.
  • the floating body Since the four sides of the floating body are in indirect contact with the guide wall extending vertically above and the gap member, the floating body will flow in the horizontal direction in which the floating body flows into the flowing water due to its anchor action. The flow is restrained and floats vertically upward.
  • the floating body (1) is placed in the lowered position.
  • Fig. 2 is a plan view of the bird's eye view of the storm surge resistant building shown in Fig. 1.
  • Fig. 2 (a) is a cross-sectional view from the side, and (b) is a plan view as seen from above, and is a plan view cut along the AA cross-section line in (a).
  • (C) shows the situation where the floating body is surfaced during storm surge inundation.
  • the floating body comes into contact with the guide wall (3) via the four side surfaces and the gap member (11), and is guided by the guide wall and floats vertically upward without flowing into the tidal current.
  • the side wall of the floating body is in contact with the guide wall (3) of the foundation side wall (15) and the guide wall (3) of the right partition wall (51) via the gap member (11), and moves horizontally by the anchor action of the guide wall Is restricted and ascends vertically upward.
  • Rainwater covers (13) attached to both ends of the upper part of the floating body are formed in a shape that covers the ridges (29) on the top surface of the foundation to prevent inflow of rainwater into the pool type foundation.
  • This pool type foundation can freely set the height of the floating body upper deck (28) depending on how much the ground depth is lowered.
  • the ballast tank (53) built in the right side of the floating body is provided to balance the left and right and front and rear floating bodies by supplying water so that there is no inclination when the floating body rises due to storm surge inundation.
  • Figure 3 and Figure 4 detail the construction of a floating structure with a steel plate welded structure.
  • FIG. 3 (a) and 3 (c) show a side cross section
  • FIG. 3 (b) is a plan view thereof.
  • (a) is a pool type foundation (7), and the upper surface of the foundation side walls (15) at both ends protrudes slightly above the ground (9) force so that rainwater does not flow!
  • Figures 3 (a) and (b) show that during the assembly work of the floating body (1), two frames (32) are stacked vertically, and a large number of them are arranged on the bottom of the foundation in consideration of the weight of the floating body.
  • the plate (19) such as steel plate is arranged on the frame and the floating body side (2) deck (28) is assembled as shown in the figure, and the load table (24) bulkhead (17) is arranged inside the floating body according to the design document. Connect by welding.
  • the loading platform (24) is designed and arranged by estimating the required strength in consideration of the balance between the load distribution of the building constructed on the floating body and the water pressure when the floating body is submerged.
  • the partition wall (17) is a reinforcing material in the vertical and horizontal directions so that the floating body does not twist.
  • Fig. 13 shows an example of a pedestal and a load table.
  • A H-shaped steel
  • b Square pipe
  • c Steel plate welded to both ends
  • d Four H-shaped steels Both ends of the combination are welded to flat plates.
  • the structure is such that a force acts in the direction of compressing the steel plate in the vertical direction so that it has a load bearing strength in the vertical direction.
  • the gap member (11) is connected to the guide wall (3) integral with the foundation by bolts and nuts or the like.
  • (B) and side (c) showing the plane of Fig. 3 show the situation when the assembly work of the floating body is completed, and the jack lift (8) is also introduced into the opening (27) force at the right end of the foundation, as shown in (b) Adjacent to the gantry, the balance is calculated while calculating the load of the floating body.
  • Fig. 4 (a) shows the above situation and then, as shown in (b), the jack lift is carried out of the pool type foundation.
  • (c) prepares a large aquarium outside the pool type foundation and supplies water into the pool.
  • a floating body floats up slightly and a worker equipped with aqualung (not shown) carries the platform (32) out of the pool by underwater work. To do.
  • the floating body is installed on the bottom of the pool and the building is built on the floating body by discharging the water supply to the large tank by the drainage pump.
  • the work to carry the platform out of the pool as shown in (c) above is underwater work by a worker equipped with Aqualung, but the platform is underwater! It has the strength to support heavy objects made of steel. There is a heavy weight in the structure.
  • Figures 15 (a) and 15 (b) both weld flat plates (57) to the upper and lower ends of the tube (58) to form a float filled with sealed air at the top of the tube, and water and water at the bottom of the tube.
  • a water inlet (55) and an outlet (56) are provided to allow air to freely enter and exit.
  • Figure 15 (a) is a cylindrical tube and (b) is a square pipe.
  • the float volume is adjusted so that the underwater weight of the pedestal is almost equal to that of water due to the float's buoyancy.It is slightly heavier than water and can move very lightly in water. It is configured to be fixed.
  • this base with a float is very easy to move underwater, and the upper part is floated, and the posture is automatically controlled vertically up and down.
  • underwater work may require not only a stand but also jigs and scaffolds used underwater.
  • underwater work can be performed as safe and easy work by connecting the float to a jig or scaffolding board.
  • a gantry is used, and the floating body is cast at a position higher than the height of the pool side wall, so that the surface treatment force on the side surface of the floating body is easy.
  • the bottom surface of the floating body can be lifted by a jack lift so that the bottom surface of the floating body can be processed, such as painting of the platform contact part. Can be installed safely without scratching.
  • Fig. 5 to Fig. 8 describe in detail an example of construction in a building district adjacent to an urban area.
  • Figure 5 shows a cross-sectional side view of the front as seen from the road side.
  • the left side is an adjacent building (33), which is closely built and is smaller than the flat area of the building (20), and has a pool foundation (7). I can't apply force.
  • the building is a reinforced concrete building with a considerable weight, and the floating body is deepened to obtain the buoyancy of the floating body (1) according to the weight.
  • a caulking material (30) made of a waterproof material is filled between the upper surface of the building base (35) and the foundation side wall (15) to prevent rainwater from flowing into the pool type foundation.
  • a gap member (11) is provided between the floating body (1) and the pool base (7) between the side wall (15) and the guide wall (3) that is the inner surface.
  • the upper figure in Fig. 6 is a side sectional view with the right side facing the road, and the lower figure is a plan view taken along the AA section line in the upper figure.
  • a doorway (31) that can be opened and closed freely is provided in the building (20), and a communication hole (44) that communicates therewith and penetrates the floating body downward in a watertight manner is provided.
  • the opening / closing door (21) at the right end of the upper part of Fig. 6 is the only opening for introducing water into the pool type foundation, and is opened quickly according to the information on inundation hazard.
  • the storm surge inundation flows downward from the flow channel (34) and fills the entire pool, giving buoyancy to the floating body (1), and the floating body rises together with the upper building (20).
  • the open / close door (21) is configured to open wide and wide as shown in the figure below, in order to allow water to quickly flow into the pool-type foundation.
  • a swing type valve, a gate valve, and an air bag type that presses compressed air into a balloon processed with a rubber plate or a hydraulic pressure valve that presses liquid can be used.
  • the open / close door is configured to be opened and closed manually or by a powered actuator (43). During normal times, it is always closed for many years to prevent the inflow of rainwater and to open quickly in response to storm surge information.
  • the gap member (11) between the floating body side (2) and the guide wall (3) which is the pool-type foundation side wall (15) is As mentioned above, it acts as a cushion when floating floating body is inundated, and the floating body receives force in the direction of flowing water but floats vertically upward without flowing in the horizontal direction.
  • FIG. 7 shows a situation where the water surface line (14) rises due to storm surge inundation, and the floating body (1) and the building (20) above it rise.
  • the tidal current is flowing in the left direction as indicated by the arrow, but the floating body side (2) and the guide wall (3) are in contact with each other via the gap member (11).
  • the left guide wall and the left floating body side (2 ) Are pressed against each other through the gap member, and the floating body floats vertically upward without flowing.
  • the gap member (11) may be either integrally connected to the guide wall or integrated with the floating body side.
  • the left guide wall is integrated with the gap member, and the right side is integrated with the floating body side. It is described.
  • the floating body (1) was a barge type ship, and it was built at a shipyard that was well equipped so far, such as a large crane, rail pedestal, and floating dock.
  • the floating body of the storm-resistant building of the present invention is fundamentally different from that constructed at the construction site and installed at that location for many years.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a maintenance method of the floating body of the present embodiment, and can also be applied at the time of floating body construction by the same method as in the embodiments of FIGS.
  • Figure 8 shows the large water tank power.
  • the water supply pipe through the lower entrance (31) and the communication hole (44) in the building supplies water into the pool and the water surface line rises to float the floating body and the building. Have Indicates the situation.
  • the worker temporarily installs the gantry (32) on the bottom of the foundation as well as drains the water supply and temporarily installs the floating body on the gantry using the communication holes.
  • the caulking material is removed and a jack lift is installed at that position, and a number of jack lifts are placed adjacent to the gantry.
  • All jacklifts are operated at the same speed in synchronization to raise the floating body and the building to the required height, and necessary maintenance processing such as surface treatment of the pool inner surface, gap member, floating body bottom surface and side surface is performed.
  • the jack lift is lowered to temporarily place the floating body on the gantry as in the previous embodiment, and water is again supplied to the pool to float the floating body, and the gantry is discharged by underwater work.
  • the floating body is installed on the bottom of the pool by draining the water.
  • Fig. 9 shows an example in which a running water gradient is provided on the bottom of the foundation, and shows the situation where water is supplied into the pool and the floating body is floating. If the bottom of the foundation is horizontal, the water supplied to the pool cannot be drained easily, and it takes a very long time for the inside of the pool to dry.
  • Fig. 9 (a) is a side sectional view of the pool type foundation, (b) is a plan view thereof, and (c) is a side sectional view as seen from the front of (a).
  • the bottom of the pool has a downward running water gradient toward the central drainage groove (34) as shown by arrows (b) and (c), and the drainage groove is shown by the dotted line in (a).
  • the bottom is directed to the right and the water is collected in the drain pit (52) at the right end with a downward slope.
  • a submersible pump When draining water from the pool, although not shown, a submersible pump is inserted into the drain pit for drainage operation.
  • the pool with drainage pits and drainage grooves in the pool as described above becomes a conduit, and the inundation flows from the center of the bottom of the foundation during inundation during storm surges. Ascend faster.
  • the bottom surface of the pool in FIG. 9 has a running water gradient toward the drainage ditch, and a floating body is placed on the slope, so that the bottom surface of the floating body follows the bottom surface of the pool, as shown in (c). Na It is.
  • This floating body shape takes time and effort, and the floating body is a perfect rectangular parallelepiped for manufacturing.
  • Fig. 10 and Fig. 11 show an embodiment in which a running water gradient is provided on the bottom surface of the foundation and the bottom surface of the floating body is a horizontal surface, and the floating body is a complete rectangular parallelepiped.
  • FIG. 10 is a cross-sectional side view of a pool-type foundation, and (b) is a plan view thereof.
  • (C) is a side sectional view seen from the front of (a).
  • Fig. 11 (d) is a bird's-eye view of the pool type foundation without the floating body.
  • Fig. 10 shows a pedestal (5) made of steel plate connected integrally to the bottom of the rectangular floating body (18). The figure shows that the pedestal floats in the pool but is drained. The bottom is placed with a uniform load along the bottom of the pool.
  • a pedestal (5) made of a steel plate or concrete is provided integrally with the pool on the bottom surface of the pool, and when drained, the bottom surface of the floating body is placed with a uniform load along the top surface of the pedestal.
  • a pedestal is interposed between the bottom of the floating body and the bottom of the pool.
  • a gap is formed between the pedestals.
  • FIG. 14 is a simplified illustration of the gap member (11) provided between the storm-resistant building floating body shown in FIG. 2 and the guide wall.
  • Fig. 14 (a) is a cross-sectional view from the side, and (b) is a plan view as seen from above, and is a plan view taken along the AA cross-section line in (a). (C) shows the situation where the floating body is surfaced during storm surge inundation.
  • the storm surge resistant floating structure of the present invention floats due to the storm surge, and it is an extremely rare disaster over the years.
  • the gap member prevents damage from the outside of the floating body when it encounters water damage. Even if the floating body is damaged by slipping from the outside, water will leak into the floating body immediately and the floating body will not rise. It is extremely difficult to think about it.
  • Fig. 16 (a) shows a state in which concrete formwork (46) is assembled in a pool-type foundation that has been rigorously constructed, and ready-mixed concrete is filled from a concrete pump car via a hose.
  • the concrete floating formwork has a vertical formwork (46) erected on the inside guide wall (3) of the pool via a wedge (59), and is attached to the bottom of the pool and the inside of the formwork (46).
  • a formwork sheet (60) made of a flexible sheet is stretched.
  • buoyancy mold (45) consisting of a wooden hollow box as shown in (a) into the concrete formwork, and the shape of the buoyancy mold does not change due to the buoyancy caused by the ready-mixed concrete in the reinforcing bar (47). To fix.
  • (b) shows a state in which the formwork sheet (60) is filled with concrete and hardened, and the rust is removed upward using a hammer or the like.
  • (c) shows a plan view in the state of (b), and when the wedge on the four sides of the floating body is removed, it is comparable to the thickness of the wedge between the formwork (46) and the inner guide wall (3) of the pool. A void is formed.
  • the force that the formwork remains attached to the side of the floating body The floating body has sufficient buoyancy and can be used as it is, but the metal or wooden formwork has changed over time and should be removed.
  • the present invention is an evacuation facility against a tsunami disaster, and it is predicted that a Nankai earthquake or a Tonankai earthquake will occur in the near future.
  • the present invention is applied to ordinary residential buildings and large hotels, and is built in the coastal lowland where storm surge damage is likely to occur. there is a possibility.
  • FIG. 1 is a bird's-eye view illustrating the configuration of the storm surge resistant building (10) of the present invention and the operating principle during flooding.
  • FIG. 2 A plan view of the same as above (a) Side view (b) Plan view of the same (c) Side view during flooding.
  • FIG. 3 Explanatory drawing of floating body construction method (a) Side view of the same (b) Top view (c) Side view with jack lift installed.
  • FIG. 4 is an explanatory view (a) of the same upper cross-sectional view (b) (c) (d).
  • FIG. 5 A side sectional view of the front force of the embodiment of the floating body area smaller than the building area.
  • FIG. 6 In the above embodiment, the upper figure is a side sectional view and the lower figure is a plan view of the same.
  • FIG. 7 Side sectional view of the front force at the time of flooding.
  • FIG. 9 (a) is a cross-sectional side view, (b) is a plan view of the same, and (c) is a cross-sectional view from the front, in an embodiment in which the bottom surface of the floating body is inclined.
  • FIG. 10 (a), (b) and (c) are the same as above (d) is a bird's-eye view of the pedestal (5).
  • FIG. L l (a) (b) (c) Same as above. (D) is a bird's-eye view of the pool type foundation (7) only.
  • FIG.12 Domestic priority designation example of this application with pedestal (5) on the bottom of the pool type foundation.
  • the upper figure is a side sectional view and the lower figure is the same plan view.
  • FIG. 13 Bird's eye view of various loading platforms.
  • FIG. 14 A diagram for explaining the structure of the storm surge resistant building (10) according to the present invention in which the gap member is omitted, wherein (a) is a side view, (b) is a plan view, and (c) is a side view at the time of flooding.
  • FIG. 15 (a) is a side view of the gantry (32) provided with the float (54), and (b) is a bird's-eye view.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

 【課題】 津波や台風高潮が発生しても台船型建築物が浮上して、流水に流されず浸水されない耐高潮建築物及びその施工方法を提供する。  【解決手段】 プール型基礎(7)底面上に直方形状浮体(1)を載置し、その上に建築物を建造した台船型建築物で、基礎と一体で鉛直上下方向に延長するガイド壁(3)と浮体側面が接近した状態で浮体がプール型基礎内に収容されており、浮体は上下方向には移動自在であるが水平方向には移動しないアンカー装置が形成されている。高潮浸水が来襲しプール内に流入すると浮体は上部建家ごと鉛直上方に浮上するが、浮体はその側面とプールと一体のガイド壁によるアンカー装置が作用して流水による水平方向流動を抑止するように構成された耐水害建築物を提供する。  

Description

明 細 書
耐高潮建築物とその施工方法
技術分野
[0001] この発明は大地震による大津波や台風高潮又は集中豪雨による洪水等の水害か ら、人身人命及び貴重な財産を守護し、人が安全に居住する耐高潮建築物とその施 ェ方法に関する。
背景技術
[0002] 2004年 12月 26日マレーシア沖に発生した海底大地震により、インド洋沿岸諸国 海岸地域に大津波による大水害が発生し、情報の伝達が遅れたこともあり過去未曾 有の十数万人の死者が出た。
在来海岸地域に津波被害に対する避難設備は無ぐ小山や高層建築物の上階部 に避難する以外に方法は無力つた。
津波被害に対して現在関係諸国政府や自治体は、大地震の発生予報と津波が発 生した場合如何に速やかにそれを検知する検知手段の開発と、多くの国民に伝達す る伝達方法等ソフト面の構築に傾注して 、る。
[0003] 如何に早く小山や高層建築物に逃避することが、被害を少なく食い止める方法で
【 める。
しかし小山や高層建築物が無!、平野部の多 、田園地帯や、又あっても時間距離 が離れて速やかな避難の困難な臨海地帯は極めて多い。
津波発生の情報伝達通信手段の構築と共に、津波に遭遇した場合の避難する手 段としての装置や設備等ハード面の開発完備も極めて重要な課題である。
また年間数度も来襲する台風高潮や集中豪雨による河川氾濫被害も、低地に居住 する人達は高潮浸水や氾濫冠水により例年莫大な人的物的損害を蒙っている。
[0004] 我が国にぉ 、ても今世紀初頭南海地震や東南海地震が発生する可能性が高!、こ とから、鉄骨構造十数メートルのタワー型避難台の提案がなされて 、る。
特許文献 1:特開 2004— 339920
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明は避難に際して十数メートもの高所に登ることなぐ平地に設備した避難建 築物に入るだけで難を逃れることが出来る耐高潮建築物を提供することを課題とする また本発明の津波に対する建築物の使用頻度は極めてゼロに近ぐ津波避難建築 物として使用することは極めて稀であるので、避難用以外に多目的に使用出来る耐 高潮建築物を提供することを課題とする。
[0006] また本発明津波対策として使用する建築物は、十数メートル以上たとえば百メート ル以上の如何なる高水位の津波にも、人命救助に対応出来る耐高潮建築物を提供 することを課題とする。
また更に津波はおろかたびたび襲来する高潮水害や河川氾濫冠水にも、浸水冠 水の危険が全くない一般建築物や居住用住宅を提供することを課題とする。
また更に本発明は、上記耐高潮建築物の建造方法を開示提案することを課題とす る。
課題を解決するための手段
[0007] 津波や台風及び河川氾濫等の高潮水難に対し、建築物の浸水を防止する浮体構 造の台船型建築物で浮体上に人が居住するように構成し、以下 1ないし 6の条件を 具備したことを特徴とする耐高潮建築物。
1,地中に埋設され上面が開口し側壁および底面を備えた容器構造プール型基礎を 備える。
2,前記プール型基礎内部に連通する高潮浸水の流入口を開口する。
3,前記プール型基礎内に台船型浮体を収容し基礎底面上に設置する。
4,前記台船型浮体上に建家を建築する。
5,前記プール型基礎と一体に鉛直上下方向に伸長したガイド壁を設け、前記ガイド 壁と浮体側面が接触するように構成されたアンカー装置を設ける。
6,浸水状態となった時浮体は鉛直上方に浮上するが、前記アンカー装置により浮 体の流水による水平方向流動を阻止するように構成した。
[0008] プール型基礎底面上に架台を仮設置し前記架台上にて少なくとも浮体底面および 側面を建造し、プール内に給水することにより浮体を若干浮上させると共に水中作業 にて架台をプール外に搬出し、次ぎに前記給水を排水することにより浮体をプール 型基礎底面上に設置するように構成した耐高潮建築物施工方法である。
津波や台風及び河川氾濫等の水難に対し人身人命及び動産を守る避難用台船 型浮体の装備であって、水難情報により上記浮体上に避難者が乗船して避難する様 に構成する。
また台風高潮や河川氾濫等で冠水する頻度の高い水難に対応し、浸水することが ない安全な一般建築物や居住用住宅空間である耐高潮建築物を提供するものであ る。
[0009] 本発明は必要な建設場所にコンクリートにより強固なプール型基礎を構築し、その 上へ台船構造の浮体である建築物を単に載せ置いたものである。
プール型基礎は大部分が地中に埋設され、浮体及び浮体上に建造される建家が プール型基礎底面上に載置されて ヽる。
プール型基礎内部に連通した高潮の流入口が開口されて 、る。
基礎と一体で鉛直上下方向に伸長したガイド壁を設け、前記ガイド壁と浮体側面が 微小間隔離されて浮体がプール底面上に載置され、プール内に浸水が流入し浮体 が浮上する時は前記ガイド壁と浮体側面が接触し浮体が鉛直上下方向のみに移動 するように構成されたアンカー装置を設ける。
上記構成により高潮は流入口からプール内に浸水し浮体は鉛直上方に浮上する 力 前記アンカー装置により浮体の流水による水平方向流動を阻止するように構成さ れている。
高潮が引けば浮体側面が接触しているガイド壁に案内されて、浮体は降下しまた プール型基礎底面上の元の位置に安置される。
[0010] また次ぎに本発明は特に台船型浮体の建設現場での建造施工方法とメインテナン スに関するものである。 台船はこれまですベて数十トン以上の吊り上げ移動可能な 大型クレーンや、レール型船台または浮きドック等の造船所内での建造であり、完成 後タグボート等で曳航移動し海上に係留されて使用するものである。
本発明は内陸の陸上建築物で造船所の様な設備はなぐ工事が完了すれば次々 と建設現場が変わる建築工事であるため造船所での台船建造方法技術が通用せず 、新たな施工方法を創作しなければならな力つた。
それは特に浮体底面の表面処理加工に関するもので、プール型基礎構築完成後 以下 1ないし 3の工程により実現した。
1,プール型基礎底面上に架台を仮設置し前記架台上にて少なくとも浮体底面およ び側面を建造し浮体底面の表面処理加工を完成する。
2,プール内に給水することにより浮体を若干浮上させると共に水中作業にて架台を プール外に搬出する。
3,次ぎに前記給水を排水することにより浮体をプール型基礎底面上に設置する。
[0011] 津波は第一波が到来して水位が上昇し、次に急激な引き潮となり陸上部の破壊し た器物等を海へ引き去り、また次に第二第三の高潮が到来することが多い。
高潮の高さがガイド壁と浮体側面が当接している間は、浮体は流されることなく水位 と共に上下動するのみで、水位が下がればまた元の位置に浮体は安置される。 水位が更に上昇し浮体が浮上しガイド壁と浮体側面の当接が外れると、ガイド壁と 浮体のアンカー作用が無くなり浮体は潮流や氾濫水に流される状態となる。
浮体はフリーとなり流れのままに翻弄される力 浮体は平板板状の台船構造である ため転覆沈没することはなく浮体上の人命は救われる可能性が高い。
発明の効果
[0012] 最近提案されて!、る前述の津波の避難装置は、高さ十数メートルの鉄骨構造のタ ヮ一で頂上部に十メートル四方程度の手摺り付きの避難台と昇降用階段を設けたも のである。
津波情報を受けて速やかに数十人以上の多数の人たちが、十数メートルもの階段 を上ることは、非常に困難を伴うものであり相当な時間を要する。
また津波の高さが十数メートル以内であると言う保証もないので普及には至ってい ない。
本発明の耐高潮建築物は地面と殆ど同一高さの浮体上建家に人が入れば避難が 出来て、高潮が襲来しても浮体である敷地ごと浮上して、如何なる高水位高潮にも建 家内への浸水はない。 また台船型浮体の上へ殆どの建築物例えば、集会場'ホテル ·レストラン '幼稚園 · 学校 ·居住用住宅等まで建築装備可能で安全極まりない一般家庭用住居も提供出 来る。
[0013] 本発明者は先願にて図 12に示す不浸水建築物とその建造方法を出願している。 ( 特願 2005— 95126号)本発明はこの先願の改良を含むもので、この先願を国内優 先に指定して出願するものである。
図 12上図は側断面図で下図は上図の AA断面線での平面図であり、原理および 作用は本発明と同様であるが基礎底面上に長方形状の台座 (5)を設けその台座上 に浮体を設置してある。
台座と台座の間に台座上面より一段低いメンテ通路が形成されており、ジャッキリフ トをそのメンテ通路内に導入し浮体を下力 押し上げるように構成されて!、る。
即ち浮体建造時台座上面にて浮体を組み立て建造し、メンテ通路に多数のジャッ キリフトを導入しすべてを同期して同速度で上昇させる。
次ぎに浮体底面の塗装等表面処理加工すると共にジャッキリフトを降下し、台座上 面に浮体を載置する。
浮体は一度浸水があれば直ちに、浸水が無くても数年ないし数十年に一度は表面 処理等のメンテナンスカ卩ェしなければならな 、。
浮体底面に台座を設けメンテ通路を形成した基礎構造では、必要な時に何時でも 上記ジャッキリフトを使用して浮体を上昇しメンテナンス作業が実施できる。
[0014] 図 12に示す構造の基礎構造工事に付いて実施設計図を作成し、さらにコストを低 減する技術を開発した。
図 12において、プール型基礎の深さがジャッキリフト縮小高さ以上でなければなら ず、意外にプールが深くなり想像以上に基礎工事の堀方およびコンクリート量が多い 本発明者は試行錯誤の結果上記コストを削減するため、基礎底面上の台座を省略 する方法がな力ろうかと思考を重ねた。
多数の板材を接合して浮体を組み立ててその底面の塗装等表面処理加工しても、 完成した浮体を造船所のような大型クレーンで吊り上げて基礎底面に設置することが 出来ない。
また浮体の上に建家を建築した完成後、鉄鋼材を使用した浮体底部は極めて鲭び やすくまたプール型基礎内部についても、定期的に表面処理メインテナンスを実施 しなければならない。
[0015] また経年変化の極めて少な 、軽量コンクリートを使用した浮体をプール内で建造し ても、その型枠を取り外し架台上の浮体を基礎底面に設置する方法に付いても、特 定先願のようにメンテ通路を使用しな 、方法に付 、て思考した。
そこで前述のようにプール内に給水し、基礎底面上架台の上部空間上で構築した 浮体を浮上させ架台を水中作業によりプール外に排出し、給水を排水することにより プール底面上に浮体を設置する方法の発案により目的を達成したものである。 また本発明者は生コンクリート内に軽量型材を封入し見かけ比重を降下させた軽量 コンクリートを使用した浮体を建造する方法において、少なくとも浮体底面の型枠を 生コンクリートと一体に硬化させ浮体として永年使用する方法についても発案した。 また本発明者は前記架台(32)について、水中手作業での移動は重量物を支える 鋼構造物であり相当な重量があるのでその水中移動を楽にするため、架台に一体的 にフロートを設け架台の水中重量を軽く構成した提案も実施例にて後述してある。 発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、 本発明の技術思想を具体ィ匕するための一態様を例示するものであって、本発明は 実施例のものだけに特定しな 、。
実施例
[0017] 図 1は本発明耐高潮建築物(10)の構成と、浸水時の作動原理を説明するための 鳥瞰図である。
鉄筋コンクリートにてなる基礎 (4)は大部分が地中に埋設された容器型と言うかまた はプール型基礎 (7)で、底面(18)及び四方に側壁部(15)を備え側壁部上面が雨 水が流入しな 、よう地面(9)より若干高く形成されて!、る。
底面( 18)上に平常時は鎖線に示すように浮体(1)が置かれて 、る。
底板と四側面と上面が鋼板等の板材にてなる中空の台船型浮体(1)は、その上面 に建築物が建造栽置され図 1上図のように高潮浸水の水面線(14)の上昇により浮 体と建築物は浮上して 、る。
[0018] 基礎 (4)底面(18)は浮体(1)とその上に建築される建築物のすべての空中重量を 支える耐荷重力を備え、平常時浮体(1)は底面上に載置されている。
3面の基礎側壁部(15)内面と手前側仕切り壁 (51)内面に間隙部材(11)が鉛直 方向に立設され、鎖線に示す浮体( 1 )側面に当接して 、る。
この間隙部材は船舶の防舷材と同種のもので、硬質ゴム等で硬度がありながらある 程度弾力性を備えたものが望ましぐ浸水浮体浮上時に浮体(1)側面 (2)がガイド壁 (3)と円滑摺動スライドするための間隙クッション素材である。
図 1下図右下力 左上に向力う矢印は高潮浸水がプール型基礎に流入する方向を 示し、浸水は基礎上面右端の開口部( 12)から下に向力つて流入する。
流入した浸水はプール型基礎底面(18)と浮体底面の僅かな間隙から浸透しブー ル型基礎全体に充満し、浮体(1)に浮力を与え水面が浮体の喫水線以上になると浮 体は浮上が始まる。
[0019] 浮体浮上は浮体側面 (2)と基礎と一体で鉛直上方に伸びるガイド壁 (3)が間隙部 材( 11 )を介して間接に当接しているため、そのアンカー作用で浮体は流水に流され ることなく鉛直上方に浮上する。
図 1では矢印の浸水方向力 見て浮体(1)の左右側面及び正面奥側面はプール 型基礎の側壁部(15)内面がガイド壁 (3)となり、手前側側面は基礎底面(18)上に 鉛直上方に立設した 2本の仕切り壁(51)によるガイド壁を備えている。
浮体の四方側面は上記鉛直上方に伸長したガイド壁と間隙部材を介して間接に当 接しているため、四方何れの方向力 の浸水もそのアンカー作用で浮体は流水に流 される水平方向への流動が抑止されて鉛直上方に浮上する。
[0020] 水面線(14)の高さが上下変化することにより、浮体は上昇降下を繰り返すが最後 に高潮が引けば元の位置に安置される。
高潮が異常に高く浮体底面 (26)がガイド壁 (3)以上に浮上すると、浮体側面 (2)と ガイド壁によるアンカー作用が無くなり浮体は潮流に翻弄される。
しかし構築物に衝突して台船型浮体が破損浸水しない限り沈没することはなぐ浮 体上の建築物や人身は守られる。
[0021] また台船型浮体(1)が破損して浸水があっても、浸水沈没は通常相当な時間経過 後でありそれまでに高潮水害は終了することが多!、。
水位が下がり障害物の無い平らな地形であれば、浮体(1)はそのままの状態で降 下した位置に安置される。
図 2は図 1記載の耐高潮建築物鳥瞰図を平面的に記述したものである。 図 2 (a)は側面からの断面図であり、 (b)は上面から見た平面図で (a)の AA断面線 で切った平面図である。(c)は高潮浸水時浮体が浮上している状況を示す。
[0022] 高潮浸水情報を受けて速やかに右端部の開閉扉(21)を開放しておけば、浸水は 開口部(12)力 プール型基礎の底部に流入し全体に浸水し浮体が浮上する。
浮体は四方側面と間隙部材(11)を介してガイド壁 (3)に当接し、ガイド壁に案内さ れて潮流に流されること無く鉛直上方に浮上する。
浮体側面は基礎側壁(15)のガイド壁 (3)と右側の仕切り壁(51)によるガイド壁(3) が間隙部材(11)を介して当接しており、ガイド壁のアンカー作用により水平移動が 規制され鉛直上方に浮上する。
浮体上部の両端に取り付けられた雨水カバ(13)は、基礎上面の突条(29)を覆う 形状に形成され雨水のプール型基礎内流入を防止する。
このプール型基礎はプールの深さを地面力 幾ら下げるかによつて、浮体上面甲 板(28)の高さを自由に設定出来る。
浮体内右側に内蔵されているバラストタンク(53)は、高潮浸水により浮体が浮上し た時傾きが無 、ように給水して左右および前後の浮体バランスをとるために設けたも のである。
[0023] 従って浮体上に建家を建造し耐高潮建築物が完成した時にプール内に給水し、浮 体を浮上させ建家内家具調度品を配置した後に、浮体に傾きがあればバラストタンク に給水してバランスをとる。本図の建築物は浮体の左側に偏して建築されており、右 側にのみバラストタンクを設けたものである。
図 3な ヽし図 4にお ヽて鋼板溶接構造の浮体建造につ!ヽて詳述する。
図 3 (a)および (c)は側断面を示し (b)はその平面図である。 (a)はプール型基礎 (7)で両端の基礎側壁(15)の上面は、雨水が流れ込まな!/、よ うに地面(9)力 若干上方に突出して 、る。
図 3 (a)および (b)は浮体(1)の組み立て作業中で、架台(32) 2台を縦に積み上げ て基礎底面上に浮体の加重を考慮して多数配列してある。
その架台上に鋼板等の板材(19)を並べ浮体側面(2)甲板 (28)を図のように組み 立てると共に、浮体内部には荷重台(24)隔壁(17)を設計図書に従って配置し溶接 により連結する。
[0024] 荷重台(24)は浮体の上に建設される建築物の荷重分布と、浮体が浸水した場合 の水圧とのバランスを考慮して必要強度を推定設計し配置されたものであり、隔壁(1 7)は浮体がねじれ無いよう縦横方向の補強材である。
図 13は架台と荷重台を例示するものであり、 (a)は H型鋼 (b)は角パイプ (c)は円 筒パイプの両端に平板を溶接したもの(d)は H型鋼 4本を組み合わせ両端を平板に 溶接したものである。 何れも上下方向に耐荷重強度があるように、板鋼材を縦に圧 縮する方向に力が作用するように構成されて 、る。
また基礎と一体のガイド壁(3)に間隙部材(11)をボルトナット等により連結する。 図 3の平面を示す (b)及び側面 (c)は浮体の組み立て作業が終了した状況を示し、 基礎右端部の開口(27)力もジャッキリフト (8)を導入し、(b)のように架台に隣接して 浮体の荷重を計算しながらバランスを考慮して配置する。
[0025] 次に (c)に示すように架台上の浮体をすベてのジャッキリフト(8)を同期運転して微 小寸法上昇すると共に上段の架台を取り外す。
この状態で浮体底面の架台が当接していた部分の塗装等表面処理加工し、上段 の架台のみプール外に搬出してジャッキリフトを降下し下段の架台上に浮体を仮設 置する。
図 4 (a)は上記状況を示し次ぎに (b)に示すようにジャッキリフトをプール型基礎外 に搬出する。
(c)はプール型基礎外に大型水槽を準備しプール内に給水するもので、浮体を若 干浮上させ図示しないがアクアラング装備した作業員が水中作業により架台(32)を プール外に搬出する。 [0026] 次ぎに(d)に示すように排水ポンプにより給水を大型水槽に排出することにより、浮 体をプール底面上に設置すると共に浮体上に建築物を建造する。
前記 (c)に示す様な架台をプール外に搬出する作業はアクアラング装備した作業 員による水中作業であるが、架台は水中にあるとは!、え鋼材による重量物を支える強 度を備えた構造体で力なりの重量がある。
図 15に於いてフロートを備え水中重量を軽くした架台について説明する。 図 15 (a) (b)共に管体 (58)の上下端部に平板 (57)を溶接し、管体上部に密閉し た空気が充満するフロートを形成し、管体下部には水や空気が出入り自在に通水口 (55)排気口(56)が設けられて 、る。
図 15 (a)は円筒管体で (b)は角パイプ管体である。
フロートの容積は架台の水中重量がフロートの浮力のため殆ど水と同等の比重とな るように調整され、若干水よりも重く水中では極めて軽く移動が可能で手を離せば沈 んでその位置に固定される様に構成してある。
従ってこのフロート付きの架台は水中では移動が極めて楽で、上部がフロートにな つており自動的にフロートが上に鉛直上下方向に姿勢が制御される。
[0027] 図 4 (c)の架台に前記フロートを装備してあれば作業員による架台除去作業は極め て安全かつ楽な作業として施工可能である。
また後述の図 8に示す浮体メンテナンス時には、プール型基礎内に給水して浮体 を浮上させ浮体底面と基礎上面の間に架台を水中作業にて設置する作業があるが、 この場合にも水中の架台にフロートを装備することにより困難な水中作業が極めて楽 に施工できる。
また更に上記水中作業は架台のみでなく水中で使用する治工具や足場等が必要 な場合がある。この場合も治工具や足場板等にフロートを連結すれば、水中作業が 安全かつ楽な作業として実施できる。
[0028] 以上図 3に示す浮体の加工方法では架台を使用し、浮体をプール側壁部の高さよ り高い位置でカ卩ェするので浮体側面の表面処理力卩ェが容易である。
また浮体底面をジャッキリフトにより上昇し、架台当接部の塗装等浮体底面の加工 が可能であると共に、図 4に示すように表面処理が完成した浮体をプール底面上に 傷を付けることなく安全に設置できる。
[0029] 図 5ないし図 8に市街地の隣接するビル街地域内に建設する実施例について詳述 する。
図 5は道路側から見た正面の側断面図を示し左側は隣接建造物(33)で、密接して 建築されており建家 (20)の平面積より狭 、プール型基礎 (7)し力施工出来な 、。 建家は鉄筋コンクリート製ビルでかなりの重量があり、重量に応じた浮体(1)の浮力 を得るために浮体の深さを大きくとってある。
建家土台(35)と基礎側壁部(15)上面の間には防水性素材によるコーキング材 (3 0)が充填されており雨水がプール型基礎に流入するのを防止している。
[0030] 浮体(1)とプール型基礎 (7)側壁部(15)内面であるガイド壁 (3)の間に間隙部材 ( 11)が設けられている。
図 6上図は右側が道路に面する側断面図で、下図は上図の AA断面線での平面 図である。
また上図の垂直断面位置は下図の BB断面線でカットしたものである。
建家 (20)内に開閉自在の下方への出入り口(31)が設けられ、それと連通して浮 体内を水密に下方へ貫通する連通穴 (44)が設けられて 、る。
[0031] 図 6上図右端部の開閉扉(21)はプール型基礎内へ浸水を導入する唯一の開口 部であり、高潮浸水危険の情報により速やかに開口しておく。
高潮浸水は流水路(34)から下方に流下しプール全体に充満し、浮体(1)に浮力 を与え浮体は上部建家 (20)ごと浮上する。
開閉扉(21)は速やかに浸水をプール型基礎に流入させるため、下図に示すように 横幅広く開口するよう構成してある。
[0032] 開閉扉の開閉機構はスイング式弁、仕切弁、及びゴム板を加工した風船に圧縮空 気を圧入するエアバッグ式又は液体を圧入する液圧弁が使用出来る。
開閉扉は手動又は動力によるァクチ ータ (43)により開閉する様に構成し、平常 時は長年月常に閉止して雨水の流入を防止すると共に高潮情報を受けて速やかに 開口する。
浮体側面 (2)とプール型基礎側壁(15)であるガイド壁 (3)の間の間隙部材(11)は 、前述のように浮体浸水浮上時のクッションとして働き、浮体は流水の流れる方向に 力を受けるが水平方向に流されることなく鉛直上方に浮上する。
[0033] 図 7は高潮浸水により水面線(14)が上昇し、浮体(1)とその上の建家(20)が浮上 している状況を示す。
潮流は矢印の如く右力も左方向に流れているが浮体側面(2)とガイド壁(3)が間隙 部材(11)を介して当接し、図では左側のガイド壁と左側の浮体側面 (2)が間隙部材 を介して圧接され浮体は流されることなく鉛直上方に浮上している。
間隙部材(11)はガイド壁と一体に連結しても浮体側面と一体にしても何れでも良く 、本図では左側のガイド壁は間隙部材と一体で、右側が浮体側面と一体に参考のた め記載してある。
[0034] 次に本発明耐高潮建築物(10)本実施例の建築現場での建造方法について記載 する。
特に浮体(1)は台船型船舶であり、大型クレーンとレール船台や浮きドック等これま で設備の整った造船所で建造されるものであった。
完成進水後は洋上曳航など常に水上を移動または係留されるもので、本発明の耐 高潮建築物の浮体は建設現場で建造しその場所で永年設置されるものとは基本的 に異なる。
工事が完了すれば建設現場が次々と変わり、大型クレーン設備の無い現場で如何 に効率的に建造するかは新たな建造方法とそれに適した構造変更の必要があった。 例えば造船所では数十トンの船体を一度に吊り上げる大型クレーンは小型浮体で あれば吊り上げて如何なる加工も可能である力 そのような大型クレーンは市街地で は使用出来ない。
たとえ出来たとしても次の現場への移動は、造船所の移転のようなもので不経済極 まりない。
[0035] 図 8は本実施例浮体のメンテナンス方法を説明するための図で、また図 2ないし図 4の実施例と同様に同じ方法にて浮体建造時にも適用できる。
図 8上図は大型水槽力 建家内の下方への出入り口(31)および連通穴 (44)を介 した給水管により、プール内に給水し水面線が上昇して浮体と建家が浮上している 状況を示す。
この状態で下図に示すように作業員が連通穴を使用して水中作業にて、架台(32) を基礎底面上に仮設置すると共に給水を排水し浮体を架台上に仮設置する。
次ぎにコーキング材を取り外しその位置にジャッキリフトを設置すると共に、図示し な!、が架台に隣接して多数のジャッキリフトを配置する。
すべてのジャッキリフトを同期して同速度で上昇運転し浮体と建家を必要な高さま で上昇させ、プール内面および間隙部材と浮体底面および側面の表面処理等必要 なメンテナンス加工処理を実施する。
[0036] 加工が終了すれば前実施例と同様にジャッキリフトを降下して架台上に浮体を仮設 置すると共に、再びプール内に給水し浮体を浮上させ水中作業にて架台を排出し給 水を排水することにより浮体をプール底面上に設置する。
その後建家土台とプール上面の間に再びコーキング材を充填すればメンテナンス が完了する。
図 9は基礎底面に流水勾配を設けた実施例であり、プール内に給水し浮体が浮上 している状況を示す。基礎底面が水平ではプール内に給水した水は容易に排水で きず、プール内が乾燥するまでに極めて長時間を要し鋼板の防鲭上好ましくな 、。 図 9 (a)はプール形基礎の側断面図であり、 (b)はその平面図、(c)は(a)の正面か ら見た側断面図である。
[0037] プール底面は (b)および (c)の矢印に示すように中央の排水溝(34)に向かって下 り流水勾配をつけてあり、排水溝は(a)の点線に示すように底面が右に向力つて下り 勾配で右端部の排水ピット(52)に水が集合されるよう構成してある。
プール内の水を排水する場合は図示しないが排水ピット内に水中ポンプを投入し て排水運転する。
また上記のようにプール内に排水ピットおよび排水溝を設けたプールは、排水溝が 導水路となり高潮浸水時に浸水が基礎底面中央から浸水するので極めて短時間の 内に基礎底面全体に浸透し浮体浮上が早くなる。
[0038] 図 9のプール底面は排水溝に向かって流水勾配がついており、その上に浮体が置 かれるので浮体底面はプール底面と添うように (c)に示すように中央が深 、形状とな つている。
この浮体形状は製作時手間が掛カり浮体は完全な直方体が製作加工には望まし い。
図 10な 、し図 11は基礎底面に流水勾配を設けると共に浮体底面を水平面とし浮 体を完全な直方体とした実施例で、プール内に給水し浮体が浮上して 、る状況を示 す。
図 10および図 11何れも (a)はプール形基礎の側断面図であり、 (b)はその平面図
、 (c)は(a)の正面から見た側断面図である。
また図 11 (d)は浮体を省略してプール型基礎のみの鳥瞰図である。
図 10は直方形状浮体底面(18)に鋼板製の(d)に示す台座(5)を一体的に連結し たものであり、図はプール内に浮上しているが排水されると台座の底面がプール底 面に添って均一な加重で置かれる。
[0039] 図 11ではプール底面上に鋼板製またはコンクリートによる台座(5)をプールと一体 に設けたもので、排水されると浮体底面が台座の上面に添って均一な加重で置かれ る。
図 10および図 11何れも浮体底面とプール底面の間に台座が介在し、隣接する台 座と
台座の間に空隙が形成される。
従って浸水流入時に速やかに浸水が浮体底部全体に浸透し浮体浮上が早くなり、 またプール力 排水時には速やかに排水される。
[0040] 図 14は図 2記載の耐高潮建築物浮体とガイド壁の間に設けた間隙部材(11)を省 略記述したものである。
図 14 (a)は側面からの断面図であり、 (b)は上面から見た平面図で (a)の AA断面 線で切った平面図である。(c)は高潮浸水時浮体が浮上している状況を示す。
本発明耐高潮建築物浮体が高潮のため浮上するのは長年月のうちに極めて希な 災害であり、災害に逢わずに建築物が老朽ィ匕廃棄されることも度々ある答である。 間隙部材は水害に遭遇した時に浮体の外部からの損傷を防止するもので、浮体に 外部からのすれによる損傷があっても直ちに浮体内に水が漏水して浮体が浮上しな いことは極めて考えにくい。
従って水害によって浮体が損傷すればその都度メンテナンス補修を行えば良いこ とで、浮体保護のための間隙部材を省略したものである。
従って図 14の浮体外形寸法とガイド壁内法寸法はその間隙部を極めて少なく構成 してある。
[0041] 図 16に於いて鉄筋コンクリートによる浮体建造方法について述べる。
図 16 (a)はあら力じめ構築されたプール型基礎内にコンクリート型枠 (46)を組み立 てて、コンクリートポンプ車からホースを介して生コンクリートが充填する状態を示す。 コンクリート製浮体の型枠はプール内側ガイド壁(3)にくさび(59)を介して垂直方 向の型枠 (46)を立設し、プール底面およびその型枠 (46)内側の面に添わせて連 続した可撓性シートにてなる型枠シート (60)を張設したものである。
そのコンクリート型枠の中に (a)の如く木製中空箱にてなる浮力型材 (45)を挿入す ると共に、鉄筋 (47)にてその浮力型材が生コンクリートによる浮力で形状が変化しな いように固定する。
[0042] (b)はその型枠シート(60)内にコンクリートが充填され、硬化した状態を示しハンマ 一等を使用してくさびを上方に撤去する状況である。
(c)は (b)の状態での平面図を示し浮体四方のくさびが撤去されると型枠 (46)とプ ール内側ガイド壁 (3)との間にくさびの厚さに匹敵する空隙が形成される。
浮体側面には型枠が張り付いたままである力 浮体には十分な浮力がありこのまま で浮体として使用が可能であるが金属製や木製の型枠は経年変化があり撤去した方 が良い。
コンクリートに直接接触してコンクリートが硬化している型枠シート(60)は、プール 内に給水してメンテナンスするまで撤去方法が無くそのまま使用しても何の問題も無 い。
産業上の利用可能性
[0043] 本発明は津波災害に対する避難設備であり、近い将来南海地震や東南海地震が 発生することが予測されており極めて関心の高いテーマである。
また台風による高潮水害は殆ど毎年各地で発生しており、この高潮水害に対応す る手段として本発明は極めて有効である。
技術的に完成した装備を提供することにより建設業界及び造船業界にも産業上大 きな利用の可能性がある。
2004年 12月末のインド洋沿岸地域を襲った大津波は、数時間の内に十数万人の 尊 、人命を奪 、海洋性リゾートを楽しむ人達に大打撃を与えた。
[0044] 大津波に対する何らかの絶対信頼出来る救難施設が完成するまでは、多くの観光 客は海岸リゾートに足を向けなくなるであろう。
本発明はその安全性に対する効果が証明され衆知されることにより、この海洋性リ ゾート産業と臨海地域に居住する多くの人達に安全な生活を保証する大きな糧とな る可能性がある。
また本発明は一般の居住用建築物や大型のホテルに適用し、高潮被害の発生し やすい海岸低地に建築することにより、その効果が証明されれば建設産業及び住宅 産業界に膨大な利用の可能性がある。
図面の簡単な説明
[0045] [図 1]本発明耐高潮建築物(10)の構成と、浸水時の作動原理を説明する鳥瞰図。
[図 2]同上平面記載図で (a)は側面図 (b)同上は平面図(c)は浸水時の側面図。
[図 3]浮体建造方法の説明図で (a)は同上側面図 (b)は平面図(c)はジャッキリフト導 入時の側面図。
[図 4]同上説明図 (a)は同上側断面図 (b) (c) (d)同上側断面図。
[図 5]建屋面積より狭い浮体平面積実施例の正面力 の側断面図。
[図 6]上記実施例で上図は側断面図下図は同上平面図。
[図 7]同上浸水襲来時の正面力 の側断面図。
[図 8]上図および下図は浮体メンテナンス時の正面力 の側断面図。
[図 9]浮体底面に勾配をつけた実施例で (a)は側断面図、(b)は同平面図、(c)は正 面からの断面図。
[図 10] (a) (b) (c)は同上 (d)は台座(5)の鳥瞰図。
[図 l l] (a) (b) (c)は同上。(d)はプール型基礎 (7)のみの鳥瞰図。
[図 12]プール型基礎底面に台座 (5)を設けた本出願の国内優先指定の実施例で、 上図は側断面図下図は同平面図。
[図 13]各種荷重台の鳥瞰図。
圆 14]間隙部材を省略した本発明耐高潮建築物(10)の構成を説明する図で、 (a) は側面図(b)同上は平面図(c)は浸水時の側面図。
[図 15] (a)はフロート(54)を設けた架台(32)の側面図で (b)は鳥瞰図。
圆 16]コンクリート製浮体の建造方法説明図で、 (a)は生コンクリート充填中で (b)は コンクリート硬化後型枠 (46)固定用くさび撤去中で、(c)は (b)の平面図を示す。 符号の説明
1·· •浮体
2·· •浮体側面
3·· 'ガイド壁
4·· '基礎
5·· •台座
6·· -メンテ通路
7·· 'プール型基礎
8·· 'ジャッキリフト
9·· •地面
10' …耐高潮建築物
11' …間隙部材
12' …開口部
13' …雨水カバ
14' …水面線
15' …側壁部
17' …隔壁
18' …底面
19' …板材
20' …建家
21' …開閉扉 · ··荷重台· 浮体底面· "開口
· ··甲板
· 突条
· ··コーキング材· "出入り口· ··架台
· 隣接建築物· ··排水溝· 土台
· --ァクチエータ· ··連通穴· ··浮力型材· 型枠
· "鉄筋
· ·.生コンクリート· '.ホース· ··大型水槽·' '·仕切り壁·' .·排水ピット·' 'パラストタンク·· 'フロート··通水口·· '排気口·· '平板
·· -管体
·· -くさび ···型枠シート

Claims

請求の範囲
[I] 地中に設置されて上方を開口するように側壁および底面を備え、かつ高潮浸水を 流入させる開口部を有する容器構造のプール型基礎の内部に、上に建家を建築し て ヽる台船型の浮体を収容すると共に、この前記台船型の浮体と前記プール型基礎 の間に、浮体が上下方向のみに可動自在で水平方向に移動しないアンカー装置を 設けて、プール型基礎が浸水状態となった時に浮体を鉛直上方にのみ浮上させて、 前記アンカー装置により浮体の流水による水平方向流動を阻止するように構成する 耐高潮建築物であって、
該アンカー装置が基礎と一体で鉛直方向にに延長されたガイド壁と、浮体側面が 当接することにより、浮体の浸水による水平方向流動を阻止する様に構成されたこと を特徴とする耐高潮建築物。
[2] プール型基礎が、側壁の内面をガイド壁として 、るクレーム 1に記載される耐高潮 建築物。
[3] プール型基礎が、内部に仕切り壁を設けており、この仕切り壁と側壁の内面をガイ ド壁として 、るクレーム 1に記載される耐高潮建築物。
[4] 前記浮体が、プール型基礎のガイド壁に間隙部材を介して間接に当接して 、るク レーム 1に記載される耐高潮建築物。
[5] 間隙部材が硬質ゴムであるクレーム 4に記載される耐高潮建築物。
[6] 間隙部材カ Sクッション素材であるクレーム 4に記載される耐高潮建築物。
[7] プール型基礎が、側壁部の上面を地面より高く形成しているクレーム 1に記載され る耐高潮建築物。
[8] 開口部に開閉扉を設けているクレーム 1に記載される耐高潮建築物。
[9] 浮体上部に、プール型基礎の内部に雨水が流入するのを防止する雨水カバーを 設けて!/、るクレーム 1に記載される耐高潮建築物。
[10] 浮体がバラストタンクを内蔵するクレーム 1に記載される耐高潮建築物。
[II] 浮体が、鋼板溶接構造、軽量コンクリート製、浮力型材を埋設しているコンクリート 製の 、ずれかであるクレーム 1に記載される耐高潮建築物。
[12] 地中に設置されて上方を開口するように側壁および底面を備え、かつ高潮浸水を 流入させる開口部を有する容器構造のプール型基礎の内部に、上に建家を建築し て ヽる台船型の浮体を収容すると共に、この前記台船型の浮体と前記プール型基礎 の間に、浮体が上下方向のみに可動自在で水平方向に移動しないアンカー装置を 設けて、プール型基礎が浸水状態となった時に浮体を鉛直上方にのみ浮上させて、 前記アンカー装置により浮体の流水による水平方向流動を阻止するように構成する 耐高潮建築物であって、
該アンカー装置を、基礎と一体で鉛直方向に延長されたガイド壁に、浮体側面を当 接させて、プール型基礎の浸水による浮体の水平方向流動を阻止する様にしてなる 耐高潮建築物の施工方法であって、
プール型基礎底面上に架台を仮設置する工程と、
前記架台の上に、上に建家を建築する浮体の少なくとも底面および側面を建造す る工程と、
プール型基礎内に給水することにより浮体を若干浮上させると共に水中作業にて 架台をプール外に搬出する工程と、
架台を搬出した後、給水を排水することにより浮体をプール型基礎底面上に設置 する工程とからなる耐高潮建築物の施工方法。
[13] 浮体が、鋼板溶接構造、軽量コンクリート製、浮力型材を埋設しているコンクリート 製のいずれかであるクレーム 12に記載される耐高潮建築物の施工方法。
[14] 架台が水中重量を軽くするフロートを有するクレーム 12に記載される耐高潮建築物 の施工方法。
[15] ガイド壁に垂直方向の型枠を立設し、この型枠の内側とプール型基礎の底面に添 わせて連続した可撓性シートの型枠シートを張設し、この型枠シート内にコンクリート を充填して浮体を構築するクレーム 12に記載される耐高潮建築物の施工方法。
[16] コンクリート内に浮力型材を埋設するクレーム 15に記載される耐高潮建築物の施 ェ方法。
PCT/JP2006/306369 2005-03-29 2006-03-28 耐高潮建築物とその施工方法 WO2006104175A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-095126 2005-03-29
JP2005095126 2005-03-29
JP2005367802 2005-12-21
JP2005-367802 2005-12-21
JP2006-078780 2006-03-22
JP2006078780A JP2007192007A (ja) 2005-03-29 2006-03-22 耐高潮建築物とその施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006104175A1 true WO2006104175A1 (ja) 2006-10-05

Family

ID=37053431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/306369 WO2006104175A1 (ja) 2005-03-29 2006-03-28 耐高潮建築物とその施工方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007192007A (ja)
WO (1) WO2006104175A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20130252A1 (it) * 2013-04-29 2014-10-30 Maurizio Minnucci Assieme di opera edile galleggiante
US20150308138A1 (en) * 2013-03-15 2015-10-29 Arx Pax, LLC Methods and apparatus of building construction resisting earthquake and flood damage
US20220162827A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-26 Kevin R. NEPRUD Floating foundation

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5092055B1 (ja) * 2012-01-11 2012-12-05 三井造船株式会社 避難用フロート
JP6091068B2 (ja) * 2012-03-23 2017-03-08 Smcコンクリート株式会社 津波避難施設
JP2014136939A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Kochi Univ Of Technology フロート式建築物
JP2015004235A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 小林 正幸 水害避難用構造体およびこれを備える建物
JP2015021225A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 清 菊川 津波シェルター
JP6362870B2 (ja) * 2014-02-10 2018-07-25 會澤高圧コンクリート株式会社 浮体式人工地盤
JP6388358B1 (ja) * 2018-06-04 2018-09-12 浜口ウレタン株式会社 建物、浮力体の施工方法および建物の製造方法
JP7472009B2 (ja) * 2020-12-18 2024-04-22 清水建設株式会社 浮体構造体
JP7462599B2 (ja) 2021-08-27 2024-04-05 裕之 笹川 耐水害浮上式総合防災節水建築構造物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159708U (ja) * 1978-04-28 1979-11-08
JPH0716861U (ja) * 1993-09-02 1995-03-20 公式 中村 津波から家屋を保護させてなる防護柵
JPH08150989A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Seiichi Kitabayashi 浮上構造体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159708U (ja) * 1978-04-28 1979-11-08
JPH0716861U (ja) * 1993-09-02 1995-03-20 公式 中村 津波から家屋を保護させてなる防護柵
JPH08150989A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Seiichi Kitabayashi 浮上構造体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150308138A1 (en) * 2013-03-15 2015-10-29 Arx Pax, LLC Methods and apparatus of building construction resisting earthquake and flood damage
US9399878B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-26 Arx Pax Labs, Inc. Methods and apparatus of building construction resisting earthquake and flood damage
US9790702B2 (en) 2013-03-15 2017-10-17 Arx Pax Labs, Inc. Methods and apparatus of building construction resisting earthquake and flood damage
US10081960B2 (en) 2013-03-15 2018-09-25 Arx Pax Labs, Inc. Methods and apparatus of building construction resisting earthquake and flood damage
ITRM20130252A1 (it) * 2013-04-29 2014-10-30 Maurizio Minnucci Assieme di opera edile galleggiante
US20220162827A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-26 Kevin R. NEPRUD Floating foundation
US11746495B2 (en) * 2020-11-20 2023-09-05 Kevin R. NEPRUD Floating foundation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007192007A (ja) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006104175A1 (ja) 耐高潮建築物とその施工方法
JP3110611U (ja) 浮体建築物
US5347949A (en) Landlocked floating house
WO2006112506A1 (ja) 高潮浮上建築物の浮体施工方法
EP2274198B1 (en) Floating buildings
US6409431B1 (en) Submersible floating dock
KR20000075776A (ko) 건물의 부양 시스템
JP6619204B2 (ja) 締切工法および止水壁構造体
JP2006322301A (ja) 浸水対応建築物とその建造方法
JP2006249915A (ja) 浸水浮上建築物およびその施工方法。
US20110132250A1 (en) Floating Buildings
KR102630564B1 (ko) 진수 방법
JP2006233745A (ja) 水害浮上建築物の浮体施工方法
JP4882093B2 (ja) 高潮水害浮上建築物とその建造方法
JP5092047B1 (ja) 避難用フロート
JP2006266068A (ja) 浮上建築物とその建造方法
JP2012219534A (ja) 浸水対応浮体建築物とその建造方法
JP2006291691A (ja) 水害浮上建築物とその建造方法
JP2012233330A (ja) 津波対応浮体建築物と建造方法
JP2007070982A (ja) 多目的災害避難建築物
CN114291223B (zh) 一种水面下海中建筑的浮体平台沉放建造方法
DK2860314T3 (en) Gravity fundering
JP3234191U (ja) 浮上し浸水しない住宅やその他の建築物
JP2012225032A (ja) 津波対応浮体建築物と建造方法
EP0008567B1 (en) Method for the construction and anchorage of a building structure to a foundation

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06730317

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1