WO2006085505A1 - 自立式昇降スクリーン - Google Patents

自立式昇降スクリーン Download PDF

Info

Publication number
WO2006085505A1
WO2006085505A1 PCT/JP2006/301980 JP2006301980W WO2006085505A1 WO 2006085505 A1 WO2006085505 A1 WO 2006085505A1 JP 2006301980 W JP2006301980 W JP 2006301980W WO 2006085505 A1 WO2006085505 A1 WO 2006085505A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
casing
screen
support member
posture
end support
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301980
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayuki Kotera
Masayuki Okumura
Original Assignee
Os Mfg Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Os Mfg Co., Ltd. filed Critical Os Mfg Co., Ltd.
Priority to EP06713123A priority Critical patent/EP1850175A1/en
Publication of WO2006085505A1 publication Critical patent/WO2006085505A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/58Projection screens collapsible, e.g. foldable; of variable area

Definitions

  • the present invention is directed to lifting the upper end support member by hand or raising it using an actuator such as an electric motor, thereby extending the screen upward, pushing the upper end support member downward,
  • the present invention relates to a self-supporting elevating screen configured so that a screen expanded by the force of the above can be taken up and stored in a casing.
  • an upper end support member to which the upper end of the screen is connected and a base member provided in a casing are supported by an upper arm and a lower arm.
  • the telescopic link mechanism is pivotally connected in a state of being distributed to both the left and right sides, and the pivotal connection of the rectangular tubular lower arm arranged on the same side as the rectangular tubular upper arm arranged on the left side Is located on the right side with respect to the left and right center portion of the upper end support member, and the pivotal connection portion of the lower side arm disposed on the same side as the upper side arm disposed on the right side is the left and right center of the upper end support member.
  • a gas spring is disposed between the lower arm and the base member, and is disposed on the left side with respect to the portion, and is a biasing means for moving and biasing the lower arm upward.
  • the screen is raised by attaching a rectangular leg that is longer than the longitudinal length of the casing to two specific locations on the lower surface of the casing. In this case, the pair of left and right leg portions are rotated to switch to a support posture that projects forward and backward of the casing.
  • Patent Document 1 International Publication No. 03Z100519 pamphlet (see Figure 5 and Figure 7)
  • Patent Document 1 an extra pair of left and right legs are required, resulting in an increase in the number of parts, which is disadvantageous not only in cost but also in assembly work. .
  • the present invention intends to solve the problem by providing a self-supporting elevating screen that can reduce the number of parts and can be disposed as close to the wall surface as possible. The point is to do.
  • the present invention provides a winding member for winding and storing a screen raised upward in a front space among the spaces formed in the casing.
  • a telescopic link mechanism for pivotally connecting the upper end support member to which the upper end of the screen is connected and the base member provided in the casing is disposed behind the space formed in the casing.
  • the casing is placed so that it can be folded and stowed.
  • the casing is configured so that the posture can be freely changed to a horizontal use posture in which the screen can be raised upward, and a handle is provided that protrudes forward of the front force of the casing in the horizontal use posture of the casing.
  • the handle is provided with a grounding portion that can be grounded to the floor surface in a state where the bottom surface of the casing is grounded to the floor surface to constitute a self-supporting lifting screen.
  • the handle that protrudes forward from the front surface of the casing in the horizontal use posture of the casing is provided with a grounding portion that contacts the floor on the front side of the casing. It can be surely prevented from falling. As for the force, it is possible to avoid an increase in the number of parts by configuring the handle as a grounding portion. Further, since the handle protrudes only to the front side, the rear surface of the casing can be arranged as close as possible to the wall surface. Also screen If the casing is not in use, the casing can be switched to a non-use posture in which the rear surface of the casing is grounded to the floor surface and the casing is raised to a vertical posture, and the longitudinal dimension is longer than the vertical dimension of the casing. In addition, it can be placed on the floor as much as possible without disturbing it. In this non-use posture, since the handle faces upward, it is easy to place the handle on the handle, and the free-standing lifting screen can be moved quickly.
  • the winding member is wound and biased to wind the screen
  • the telescopic link mechanism includes a lower end of an upper arm that is pivotally connected to the upper end support member.
  • a lower arm that is pivotally connected to the upper end of a lower arm that is pivotally connected to the base member, and is configured by distributing a pair of upper and lower links to the left and right, and disposed on the same side as the left upper arm.
  • the pivot connecting portion of the lower arm disposed on the same side as the upper arm on the right side is disposed on the right side with respect to the left and right center portion of the upper end support member.
  • An urging means is provided between the lower arm and the base member, and is disposed on the left side with respect to the left and right central portion of the support member, and urges the lower arm to move upward.
  • the upper arm and the lower arm In the stowed state in which the upper and lower sides are folded, the lower surface located at the lower side is open and the cross-sectional shape is substantially U-shaped or substantially inverted L-shaped, and in the stowed state, the space inside the lower arm
  • the urging means may be arranged so that at least a part of the urging means enters and the urging means partially overlaps the upper and lower plate portions of the lower arm when viewed in the horizontal direction.
  • a gas spring may be used as the biasing means!
  • the grounding portion may be formed integrally with the handle! /.
  • the handle may be provided at substantially the center in the left-right direction of the casing.
  • An opening for entering and exiting the screen and the link mechanism may be formed in the casing, and a lid member for closing the opening may be configured as the upper end support member force.
  • the casing By closing the upper end support member serving as the lid member, the casing may be provided with an engagement holding member for engaging with the engagement portion of the upper end support member and maintaining the closed posture.
  • the locking portions of the upper end support member protrude so as to face each other in a substantially horizontal direction.
  • the locking holding member includes a main body portion fixed to the casing, and a pair of locking pieces movably provided on the side approaching the main body portion. As the posture of the upper end support member is changed to the closed position, the projecting pieces are brought into contact with each other, the pair of locking pieces are moved closer to each other, and the projecting pieces pass to release the contact. The pair of locking pieces are returned to the separated side to be locked so as to prevent the upward movement of the protruding pieces, and the upper end supporting member held in the closed position is held open.
  • the pair of locking pieces are moved to the approaching side in accordance with the posture change to the force, and the end side is tapered toward the end opposite to the approaching side to release the locking with the protruding piece.
  • a pair of locking claws may be provided on the pair of locking pieces.
  • the handle that protrudes forward of the front force of the casing is provided with a grounding portion that contacts the floor surface on the front side of the casing, while the number of parts can be reduced.
  • a self-supporting lifting screen in which the casing can be arranged as close as possible to the wall surface.
  • the casing in the case of V without using a screen, can be switched to a non-use posture in which the rear surface of the casing is grounded to the floor surface and the casing is raised to a vertical posture, which is longer than the vertical dimension of the casing. If the dimensions are longer, it can be placed on the floor as much as possible without disturbing the product, making it a product with high commercial value.
  • the handle since the handle is directed upward, there is an advantage that it is easy to place the hand on the handle and the free-standing lifting screen can be moved quickly.
  • the lower arm By forming the lower arm in a substantially U-shaped or substantially inverted L-shaped cross-section, a part or all of the space inside the lower arm in the housed state is attached. It can be used as an arrangement space for the biasing means, and the storage space in the vertical direction in the casing can be reduced accordingly, and by lowering the center of gravity, the screen that has been launched with further increased stability can be tilted Can be reliably prevented.
  • a gas spring is suitable as the biasing means.
  • grounding part integrally with the handle, it is advantageous in terms of cost and assembly work by reducing the number of parts compared to the case where another member is attached to the handle. become.
  • the front of the casing where the handle does not protrude can be used for another space.
  • An opening for the screen and the link mechanism to enter and exit is formed in the casing, and a lid member for closing the opening is configured as the upper end support member force, thereby reducing the number of parts. If the lid member is provided separately from the upper end support member, two operations are performed: the lid member is opened and then the upper end support member is lifted upward. Compared to this, it is only necessary to lift the upper end support member upward, which is advantageous in terms of operability.
  • the casing By closing the upper end support member serving as the lid member, the casing is provided with an engagement holding member for engaging the engagement portion of the upper end support member and maintaining its closed posture.
  • the upper end support member By simply moving the upper end support member downward, the upper end support member can be held in the closed position by the locking portion of the upper end support member being locked to the lock holding member. For example, the upper end support member is in the closed position.
  • the upper end support member is held by operating a separate holding means while being held by hand, it is possible to make the operation easier and quicker.
  • the locking portion of the upper end support member includes a pair of protruding pieces protruding so as to face each other in a substantially horizontal direction, and the locking holding member is fixed to the casing.
  • a pair of locking pieces movably provided on the side approaching each other, and comes into contact with the projecting piece as the posture of the upper end support member is changed to the closed position. In order to prevent the upward movement of the protruding piece by moving the piece to the approaching side and returning the pair of locking pieces to the separating side by passing the protruding piece and releasing the contact.
  • the pair of locking pieces are moved to the approaching side in accordance with the posture change to the open posture above the upper end support member that is locked and held in the closed posture, and the protruding pieces and The end side becomes tapered toward the end opposite to the side approaching to release the lock.
  • the locking claws on the pair of locking pieces the locking and unlocking of the pair of protruding pieces and the pair of locking pieces can be switched simply by raising and lowering the lid member.
  • the operability can be improved compared to a configuration in which the locking and unlocking are performed by an operation different from the operation of raising and lowering the lid member.
  • FIG. 1 is a front view of a lifting screen with a screen raised.
  • FIG. 2 is a rear view of the lifting screen with the screen raised.
  • FIG. 3 is a side view showing a partial cross section of a lifting screen with a screen raised.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the lifting screen with the screen wound up.
  • FIG. 5 is a perspective view of the lifting screen with the screen wound up.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing an attachment part of a gas spring.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a mounting portion of a gas spring.
  • FIG. 8 (a) is a side view of a lifting screen showing the state immediately before the screen is raised with the bottom of the casing grounded to the floor, and (b) is a stand with the back of the casing grounded to the floor. It is a side view of the raising / lowering screen which shows a state.
  • FIG. 9 is a longitudinal rear view of the main part showing the attaching part of the locking holding member.
  • FIG. 10 is a longitudinal side view of a main part showing an attaching part of a locking holding member.
  • FIG. 11 is a perspective view of a main part showing an attaching part of a latch holding member.
  • FIG. 12 is a longitudinal side view of a main part cut at a pivot joint between an upper arm and a lower arm.
  • FIG. 13 is a longitudinal side view of a lifting screen cut at a portion where a slide member is attached.
  • FIG. 14 is a rear view of a lifting screen in which slide members are attached to both upper and lower arms.
  • FIG. 15 is a rear view of a main part in which slide members are attached to both upper and lower arms.
  • FIG. 16 is a vertical side view of a lifting screen in which slide members are attached to both upper and lower arms.
  • Fig. 1 to Fig. 5 show that the screen (size (size) may be other than the one shown in the figure) 1 is a portable, lightweight and compact (handy type) free-standing manual lifting screen (hereinafter referred to as lifting screen) ) 2 is shown.
  • the longitudinal direction (screen left-right width direction) of the casing 3 for housing the lifting screen 2 shown in FIG. 1 is the left-right direction
  • the direction orthogonal to the longitudinal direction of the casing 3 (screen left-right width direction) The forward and backward direction and To explain.
  • the elevating screen 2 is disposed on the back (rear) side of the casing 3 for winding up and storing the screen 1 and an upper end support member 4 to which the upper end of the screen 1 is connected.
  • an expandable link mechanism 5 having an X-shape with the upper end pivotally connected to the left and right ends of the frame.
  • the screen 1 may be operated using the force of an actuator such as an electric motor that shows a configuration in which the screen 1 is raised or wound up by manual force.
  • the upper end support member 4 is a lid member having a substantially U-shaped cross-section for closing the opening 3S formed in the casing 3 so that the screen 1 and the link mechanism 5 enter and exit the casing 3 It is configured for dual use. Then, a finger is put in the substantially central portion of the upper end support member 4 in the left-right direction, and the knob 6 having a notch 6A formed with a fingertip locked in the recess of the upper end support member 4 and pulled upward can be screwed. By holding the knob 6 and pulling it upward, as shown in FIGS. 1 to 3, the screen 1 is lifted upward as shown in FIGS. 4 and 5.
  • the screen 1 is wound and stored in the casing 3 and the upper arm 11 and the lower arm 13 of the link mechanism 5 can be stored in a folded state in the vertical direction. It is also possible to implement the knob portion 6 by using the upper end support member 4 as a dual component.
  • the side surface is engaged with the engagement portion of the upper end support member 4 to maintain the closed posture.
  • Two locking and holding members 17, which are substantially trapezoidal in shape and made of synthetic resin, are arranged on the left and right sides of the casing 3. Specifically, two screws 18, 18 are bridged between the upper surfaces of a pair of front and rear projections 3a, 3a that are bowl-shaped upward from a base member 3A, which will be described later, and project over almost the entire longitudinal direction of the casing 3. It is fixed with.
  • the latch holding member 17 may be made of a timber or metal made of synthetic resin.
  • one or three or more locking and holding members 17 can be provided.
  • the locking portion of the upper end support member 4 includes a pair of hook-shaped protruding pieces 19 and 19 that protrude so as to face each other in a substantially horizontal direction, and the locking holding member 17 is fixed to the casing 3.
  • the projecting pieces 19 and 19 are brought into contact with each other and the pair of locking pieces 21 and 21 are moved closer to each other.
  • the pair of locking pieces 21 and 21 are returned to the side to be separated and locked so as to prevent the upward movement of the projecting pieces 19 and 19 and are held in the closed position.
  • the pair of locking pieces 21, 21 are moved to the approaching side, and the approaching side is released to release the locking with the protruding pieces 19, 19.
  • the pair of locking pieces 21, 21 are provided with a hook-shaped locking claw 22 in a side view for contact operation that tapers toward the end on the opposite side.
  • a circular protrusion 24 for locking and holding the coil spring 23 is provided at each of the approaching side ends of the locking pieces 21 and 21.
  • it is configured so that the locking pieces 21 and 21 can be reliably returned using the coil spring 23, but a plate panel may be used, and instead of omitting the coil spring 23 and the plate panel,
  • the stop pieces 21 and 21 themselves may be constituted by a panel panel.
  • the configuration can be simplified by configuring the locking pieces 21 and 21 to be swingable around the lower end portion. It may be carried out by providing it through a guide member (not shown) so that it can be slid (moved) freely.
  • the lower ends of the projecting pieces 19 and 19 come into contact with the locking claws 22 and 22, 22 is moved to the approaching side against the urging force of the coil spring 23 by the guiding action of the taper surface of the coil 22 and gets over the tips of the locking claws 22, 22 so that the locking claws 22, 22 are moved to the coil spring 23.
  • the protruding pieces 19, 19 are locked at the lower ends of the locking claws 22, 22, and the upper end support member 4 is locked and fixed as shown in FIG. is there.
  • the upper end support member 4 When the upper end support member 4 is lifted from this locked state, the protruding pieces 19 and 19 push up the tapered surfaces of the locking claws 22 and 22, thereby resisting the locking claws 22 and 22 against the biasing force of the coil spring 23. Then, the upper end support member 4 can be raised to the upper open position by moving to the approaching side and releasing the lock.
  • the casing 3 has a cylindrical take-up pipe 9 as a take-up member for taking up the screen 1 and is unidirectional using a spring.
  • the cross-sectional shape for mounting and supporting in an energized state is almost L-shaped.
  • the circular cap portion 3G fitted in the front end portion of each end cap 3C is not shown by a screwdriver inserted through an opening formed in the end cap 3C by pushing the inner cap outward and removing it.
  • the casing 3 is raised in a vertical position with its substantially flat rear surface 3K touching the floor surface F and the casing 3 contacting its bottom surface 3Y with the wall surface H (there may be a gap).
  • the horizontal use posture (see Fig. 8 (a)) that can be raised up by touching the non-use posture (see Fig. 8 (b)) and the substantially flat bottom surface 3Y of the casing 3 to the floor F.
  • the rear surface 3K of the casing 3 is in contact with the wall surface, but the casing 3 is configured to be freely changeable in the posture of the casing 3 in the horizontal use posture.
  • the front surface of the handle 7 protrudes downward from the lower surface of the left and right ends at the front end of the lower surface of the handle 7, and the lower surface 7A ( The foremost lower surface) and the bottom of the casing 3
  • the screen 1 can be installed without placing special support legs on the front and back of the casing 3. It can also be configured as a grounding part that can reliably avoid falling down.
  • the handle 7 is provided at the substantially center in the left-right direction of the casing 3; however, the handle 7 may be provided at a position closer to the left or right, or a plurality of handles 7 may be provided.
  • the protrusion 7T is formed on the handle 7, the entire lower surface of the handle 7 may protrude downward and the entire lower surface of the handle 7 may contact the floor surface. It is also possible to carry out by attaching the formed protrusion to the handle 7 it can. Further, the shape and size of the handle 7 may be other than those shown in the figure. As shown in Fig. 8 (a), flooring F is placed in a non-use posture, as shown in Fig. 8 (b). The installation space for the casing 3 with respect to can be reduced compared to the horizontal use posture shown in FIG. 8 (a), which is advantageous in terms of use. At this time, since the handle 7 is facing upward, the handle 7 can be immediately grasped and quickly moved to another place.
  • the handle 7 and the knob 6 are provided at the same location in the center of the casing 3 in the longitudinal direction, so that the knob 6 is immediately held after the lift screen 2 is moved by holding the handle 7.
  • the power that has the advantage of being able to start up screen 1 is to place both 6, 7 in different positions.
  • one end (upper end) of the screen 1 is fixed to a plate-like locking piece 10 having a length substantially the same as the horizontal width of the screen 1, and the locking piece 10
  • the upper end support member 4 is locked and held so that the upper end of the screen 1 can be connected to the upper end support member 4, but may be connected by other methods.
  • the upper end of 1 is pivotally connected to each other via a bracket 12, and a pair of front and rear projections 3a, 3a projecting from the base member 3A in a bowl shape upward and extending over almost the entire longitudinal direction of the casing 3 2
  • the brackets 3E and 3E fixed at locations (locations close to the left and right ends of the casing) (may be combined with the base member 3A) have a substantially U-shaped cross section with the bottom open.
  • the lower arms 13 and 13 made of left and right metal may be made of other materials having almost the same strength as metal) are pivotally connected to the lower arms 13 and 13, respectively.
  • 11 and the left and right lower arms 13, 13 are pivotally connected to each other on the same side to form an elastic X-shaped link mechanism 5!
  • the upper and lower ends of the upper arms 11 and 11 are pivotally connected to the left and right ends of the upper end support member 4 so that the screen 1 can be lifted and lowered further. Force that has the advantage of being able to perform well.
  • the upper ends of the upper arms 11 and 11 may be pivotally connected to a position close to the center in the left-right direction.
  • the lower side arms 13 and 13 are made to have a flat top plate portion 13A and a pair of left and right upper and lower plate portions (vertical plate portions) that hang down directly from both ends in the width direction (front and rear direction) of the top plate portion 13A.
  • the cross-sectional shape consisting of 13B and 13B is substantially U-shaped.
  • the cross-sectional shape in which one of the lower surface and the front and rear upper and lower surfaces is open may be substantially L-shaped.
  • the four arms indicating the X-shaped link mechanism 5 may be pivotally connected in a substantially rhombus shape.
  • 34 shown in Fig. 6 is in contact with the lower surfaces of the top plate portions 13A and 13A of the lower arms 13 and 13 when the lower arms 13 and 13 are stored, and controls the position and absorbs the impact sound at the time of contact.
  • This elastic body 34 protrudes from the upper end of a fixing member 35 attached via a bracket 3D, which will be described later, fixed between the pair of front and rear projections 3a, 3a.
  • 36 shown in FIG. 9 is a receiving member for receiving the upper arms 11 and 11, and the receiving member 36 is screwed to the lower arms 13 and 13.
  • the upper ends of the left and right upper arms 11 and 11 are set to the left and right end portions of the upper end support member 4 (there may be a portion on the middle side from both ends as long as they are the periphery). As shown in the figure, they are pivotally connected with their positions shifted back and forth so that they do not overlap, and the lower ends of the left and right lower arms 13 and 13 are attached to locations near the left and right ends of the casing.
  • the brackets 3E and 3E (if they are in the vicinity, the force at both ends may be slightly central) will not overlap with each other in the left-right direction.
  • the lower ends of the left and right upper arms 11 and 11 and the upper ends of the left and right lower arms 13 and 13 are telescopically connected to each other via a reinforcing connecting member 15 and 15 that can be externally fitted.
  • the flexible link mechanism 5 is configured.
  • two slide members 25 having a pair of front and rear split case forces are attached to the left and right lower arms 13, 13, respectively, and the left and right slide members 25, 25 are attached.
  • the slide member 25 are connected to each other by a vertical line S located in the center of the left and right direction so that the left and right link mechanisms 5, 5 can be expanded and contracted smoothly and stably.
  • the slide member 25 there is an advantage that the upper end position of the screen 1 can be regulated.
  • the lower arms 13, 13 The force that attaches the slide members 25, 25
  • the slide members may be attached to the upper arms 11, 11, or the lower arms 13, 13 and the upper arms 11, 11 as shown in FIGS. If the slide members 25, 25, 26, and 26 are attached to both, the vibrations caused by backlash between the left and right upper arms 11 and 11 and between the left and right lower arms 13 and 13 are caused. There is an advantage that can be suppressed.
  • the one split case constituting the upper slide member 26 covers a portion slightly narrower than half of the outer periphery of the upper arm 11 and is substantially U-shaped. It consists of a case body 26A and a connecting plate part 26B extending upward from the upper end of the case body 26A, and the remaining divided case is a portion that is slightly narrower than half of the remaining outer periphery of the upper arm 11
  • the case body 27A which is substantially U-shaped, covers the case body 27A and the connecting plate part 27B extending upward from the upper end of the case body 27A.
  • the two case bodies 26A and 27A are overlapped and overlapped.
  • the connecting plate portions 26B and 27B are connected and fixed by a pair of screws 28 and 28, but can also be integrated by a locking mechanism or an adhesive. Further, a pin 29 for pivotally connecting the slide members 26 and 26 so as to be relatively rotatable is held at a substantially central portion in the left-right direction of the connecting plate portion 26B of the one case body 26A.
  • the force member 29 other than the force pin 29 that can perform relative rotation of the slide members 26 and 26 with less friction may be used. Therefore, as shown in FIG. 13, the screen 1 can be used by slidingly fitting the slide members 26 and 26 pivotally connected via the pins 29 to the upper arms 11 and 11 so as to be slidable.
  • the upper arms 11 and 11 are connected by the slide members 26 and 26 so that they are always left and right symmetrical at an arbitrary height position. 5 and 5 can always be operated smoothly and stably.
  • the slide members 26 and 26 are in a free state in which the slide members 26 and 26 can move in the horizontal direction.
  • the slide members 26 and 26 are prevented from moving by contacting the projections 30 and 30 (see Fig. 14) provided in the dome 11 and 11, and the slide members 26 and 26 are located at the positions (on the vertical line S). Can be maintained.
  • the storage posture force is also changed when the screen 1 is switched to the use posture.
  • the projections 30, 30 can be omitted.
  • the protrusions 30, 30 are made of an elastic material such as rubber, and when a load is applied to the upper end support member 4 in a closed posture for any reason, the protrusions 30, 30 are formed on the upper surfaces of the upper arms 11, 11. By receiving the upper end support member 4 with the provided protrusions 30 and 30, the protrusions 30 and 30 can function as a cushioning material.
  • the one split case constituting the slide member 25 positioned below is a substantially U-shaped case body 30A covering almost half of the outer periphery of the lower arm 13 and half of the lower opening. And a connecting plate portion 30B extending downward from the lower end portion of the case body 30A.
  • the remaining divided case covers substantially half of the remaining outer periphery of the lower arm 13 and almost half of the opening. It consists of a U-shaped case main body 31A and a connecting plate 31B extending downward from the lower end of the case main body 31A.
  • the two case main bodies 30A and 31A are overlapped and connected
  • the plate portions 30B and 31B are connected and fixed by a pair of screws 32 and 32. However, they can be integrated by a locking mechanism or an adhesive.
  • a pin 33 for pivotally connecting the slide members 25 and 25 so as to be relatively rotatable is held at a substantially central portion in the left-right direction of the connecting plate portion 30B of the one case body 30A.
  • the force member 33 other than the force pin 33 which can perform the relative rotation of the slide members 25 and 25 with less friction may be used.
  • the slide member 25, 25 pivotally connected via the pin 33 is slidably fitted and fixed to the lower arms 13, 13, so that the screen 1 can be used.
  • the lower arms 13 and 13 are connected by the slide members 25 and 25 so that they are always left and right symmetrical at an arbitrary height position. , 5 can always operate smoothly and stably.
  • mounting members 8 and 8 can also be used as a stopper member (position restricting member) for the slide members 25 and 25. May be.
  • the vertical angle of the screen 1 can be adjusted by replacing the pins 29, 33 with screws so that the distance between the slide members 25, 25 or 26, 26 can be adjusted. ⁇ IJ points.
  • a gas spring (of other configuration) as an urging means for urging (pressing urging) the lower arms 13 and 13 upward.
  • 1 6 and 16 are attached to the lower side arms 13 and 13 at approximately the center in the longitudinal direction, and the identification between the pair of front and rear projections 3a and 3a 2 It should be attached between the brackets 3D and 3D fixed at the locations (locations closer to the center of the casing than the brackets 3E and 3E) so that the screen 1 is slowly lowered. As well as any The screen 1 can be held in the height position!
  • the gas springs 16 and 16 are placed in the spaces 13K and 13K inside the lower arms 13 and 13 in the stored state.
  • the vertical plate portions 13B and 13B of the lower arms 13 and 13 are prevented from projecting downward when viewed in the horizontal direction.
  • the gas springs 16, 16 as a whole enter the spaces 13K, 13K inside the lower arms 13, 13 so that the vertical space in the casing 3 can be reduced compactly. Only a part of the springs 16 and 16 may enter the spaces 13K and 13K inside the lower arms 13 and 13.
  • the gas springs 16, 16 are disposed in a tilted posture so that the biasing direction of the gas springs 16, 16 (the direction in which the lower arms 13, 13 are pushed upward) is directed obliquely downward. Forces may be placed horizontally.
  • the fixed base end portions 16B of the gas springs 16, 16 are attached to the lower arms 13 and 13, and the movable side (expandable side) distal end portion 16A is attached to the bracket 3D, but they may be attached in reverse. It is preferable to use the gas springs 16 and 16 as the biasing means, but a fluid pressure cylinder or a coil spring may be used.
  • the gas springs 16, 16 as a whole enter the spaces 13K, 13K inside the lower arms 13, 13, so that the space S in the vertical direction of the casing 3 can be kept small.
  • the four arms 11, 11, 13, 13 and the gas springs 16, 16 are arranged in the rear space of the casing 3, and the screen 1 is wound and stored in the front space of the casing 3,
  • the vertical height can be made substantially the same in the front-rear direction, and the center of gravity of the casing 3 can be lowered.
  • the use of the handle 7 as a grounding part can reliably prevent the raised screen 1 from falling down. It is like that.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

自立式昇降スクリーン 技術分野
[0001] 本発明は、上端支持部材を手で持ち上げたり、電動モータなどのァクチユエータを 用いて上昇させることにより、スクリーンを上方に向けて展張させたり、上端支持部材 を下方へ押し下げたり、前記ァクチユエータの力により展張させたスクリーンをケーシ ング内に巻き取り収納させて持ち運ぶことができるように構成した自立式昇降スクリー ンに関する。
背景技術
[0002] 上記自立式昇降スクリーンとしては、例えばスクリーンの上端が連結された上端支 持部材とケ一シング内に備えたベース部材とを、上部側アームと下部側アームとが枢 支連結されてなる伸縮式のリンク機構を左右両側に振り分けた状態でそれぞれ枢支 連結し、左側に配置された角筒状の上部側アームと同一側に配置された角筒状の 下部側アームの枢支連結部を上端支持部材の左右中心部に対して右側に配置し、 かつ、右側に配置された上部側アームと同一側に配置された下部側アームの枢支連 結部を上端支持部材の左右中心部に対して左側に配置し、下部側アームを上方へ 移動付勢するための付勢手段であるガススプリングを下部側アームとベース部材との 間に設けて、スクリーンをケーシング内の巻き取り部材に卷き取ることによって、上部 側アーム及び下部側アームをケーシング内に上下方向で折り重ねた収納状態にす ることができるようになつている。そして、スクリーンを立ち上げた状態において容易に 倒れることがな 、ように、ケーシングの下面の特定 2箇所にケーシングの前後長さより も長い長方形状の脚部を回転自在に取り付けて、スクリーンを立ち上げる場合には、 左右一対の脚部を回転させてケーシングの前後に突出する支持姿勢に切り替えて いる。(例えば、特許文献 1参照。 ) o
特許文献 1:国際公開第 03Z100519号パンフレット(図 5、図 7参照)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0003] 上記特許文献 1によれば、左右一対の脚部が余分に必要となり、部品点数の増大 を招き、コスト面において不利になるだけでなぐ組み付け作業面においても不利に なるものであった。
又、ケーシングに対して前後方向に脚部が突出する構成であるため、ケーシングか ら後側に脚部が出っ張った分だけ、ケーシングの後面と壁面との間に余分なデッドス ペースが発生してしま 、、ケーシングを壁面にできるだけ近づけて配置することがで きないものであり、改善の余地があった。
[0004] 本発明が前述の状況に鑑み、解決しょうとするところは、部品点数の削減を図ること ができながらも、ケーシングを壁面にできる限り近づけて配置することができる自立式 昇降スクリーンを提供する点にある。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明は、前述の課題解決のために、ケーシング内に形成される空間のうちの前 側の空間に、上方に立ち上げられたスクリーンを巻き取り収納するための巻き取り部 材を配置し、前記スクリーンの上端が連結された上端支持部材と前記ケーシング内 に備えたベース部材とを枢支連結するための伸縮式のリンク機構を、前記ケーシング 内に形成される空間のうちの後側の空間に折り重ね収納自在に配置し、前記ケーシ ングをそれの後面が床面に接地して該ケーシングを上下姿勢に立ち上げた非使用 姿勢と該ケーシングの底面を床面に接地して前記スクリーンを上方に立ち上げ可能 な水平使用姿勢とに姿勢変更自在に該ケーシングを構成し、前記ケーシングの水平 使用姿勢において該ケーシングの前面力 前方に突出する取っ手を設け、前記取つ 手に、前記ケーシングの底面が床面に接地している状態で該床面に接地可能な接 地部を備えさせて、自立式昇降スクリーンを構成した。
上記のようにケーシングの水平使用姿勢においてケーシングの前面力 前方に突 出する取っ手に、ケーシングの前方側で床面に接地する接地部を備えさせることによ つて、スクリーンを立ち上げた状態においてスクリーンが倒れることを確実に阻止する ことができる。し力も、取っ手に接地部を兼用構成することによって、部品点数が増大 することを回避することができる。又、前方側にのみ突出する取っ手であることから、 ケーシングの後面を壁面にできる限り近づけて配置することができる。又、スクリーン を使用しない場合には、ケーシングをそれの後面が床面に接地して該ケーシングを 上下姿勢に立ち上げた非使用姿勢に切り替えることができ、ケーシングの上下寸法 よりも前後寸法の方が長い場合に、できるだけ、邪魔にならない状態で床面に立てて 置いておくことができる。この非使用姿勢の場合には、取っ手が上方を向いているた め、取っ手に手を掛けやすく自立式昇降スクリーンの移動を迅速に行うことができる。
[0006] 前記巻き取り部材が、前記スクリーンを巻き取るために巻き取り付勢されてなり、前 記伸縮式のリンク機構が、前記上端支持部材に枢支連結された上部側アームの下 端と前記ベース部材に枢支連結された下部側アームの上端とが枢支連結されてなる 上下一対のリンクを左右に振り分けて構成され、前記左側の上部側アームと同一側 に配置された下部側アームの枢支連結部を前記上端支持部材の左右中心部に対し て右側に配置し、かつ、前記右側の上部側アームと同一側に配置された下部側ァー ムの枢支連結部を前記上端支持部材の左右中心部に対して左側に配置し、前記下 部側アームを上方へ移動付勢するための付勢手段を該下部側アームと前記ベース 部材との間に設け、前記下部側アームを、前記上部側アームと該下部側アームとが 上下方向で折り重なった収納状態において下方に位置する下面が開放された断面 形状がほぼコの字状又はほぼ逆 L字状に構成し、前記収納状態で前記下部側ァー ムの内側の空間に前記付勢手段の少なくとも一部が入り込んで水平方向視において 該下部側アームの上下板部に該付勢手段の一部が重複するように該付勢手段を配 置してちょい。
[0007] 前記付勢手段としてガススプリングを用いてもよ!、。
[0008] 前記接地部を、前記取っ手に一体形成してもよ!/、。
[0009] 前記取っ手を、前記ケーシングの左右方向ほぼ中央に設けてもよい。
[0010] 前記ケーシングに、前記スクリーン及び前記リンク機構が出入りするための開口を 形成し、前記開口を閉じるための蓋部材を前記上端支持部材力 構成してもよい。
[0011] 前記蓋部材となる上端支持部材を閉じることにより、該上端支持部材の係止部に係 止してその閉じ姿勢を保持するための係止保持部材を前記ケーシングに備えさせて ちょい。
[0012] 前記上端支持部材の係止部が、ほぼ水平方向で互いに向き合うように突出する一 対の突出片からなり、前記係止保持部材が、前記ケーシングに固定される本体部と、 該本体部に互いに接近する側に移動自在に備えられた一対の係止片とを備え、前 記上端支持部材の閉じ姿勢への姿勢変更に伴って該突出片と接当して前記一対の 係止片を接近する側に移動させ、該突出片が通過して接当が解除されることにより該 一対の係止片を離間する側へ復帰させて該突出片の上方への移動を阻止するべく 係止し、かつ、前記閉じ姿勢に係止保持されている上端支持部材の上方の開放姿 勢への姿勢変更に伴って前記一対の係止片を接近する側に移動させて該突出片と の係止を解除するべく接近する側とは反対側となる端部に端部側ほど先細りとなる係 止爪を該一対の係止片に備えさせてもよい。
発明の効果
[0013] ケーシングの水平使用姿勢においてケーシングの前面力 前方に突出する取っ手 に、ケーシングの前方側で床面に接地する接地部を備えさせることによって、部品点 数の削減を図ることができながらも、ケーシングを壁面にできる限り近づけて配置する ことができる自立式昇降スクリーンを提供することができる。又、スクリーンを使用しな V、場合には、ケーシングをそれの後面が床面に接地してケーシングを上下姿勢に立 ち上げた非使用姿勢に切り替えることができ、ケーシングの上下寸法よりも前後寸法 の方が長い場合に、できるだけ、邪魔にならない状態で床面に立てて置いておくこと ができ、商品価値の高い商品とすることができる。前記非使用姿勢の場合には、取つ 手が上方を向いているため、取っ手に手を掛けやすく自立式昇降スクリーンの移動 を迅速に行うことができる利点もある。
[0014] 下部側アームを断面形状がほぼコの字状又はほぼ逆 L字状に構成することによつ て、収納状態になった下部側アームの内側の空間の一部又は全部を、付勢手段の 配置スペースとして利用することができ、その分ケーシング内の上下方向の収納空間 を小さくすることができ、重心を下げることによって、更に安定性を高めて立ち上げら れたスクリーンが倒れることを確実に阻止することができる。
前記付勢手段としては、ガススプリングが適して 、る。
又、接地部を、取っ手に一体形成することによって、別部材を取っ手に取り付ける 場合に比べて部品点数の削減ィ匕によるコスト面及び組み付け作業面において有利 になる。
又、取っ手を、ケーシングの左右方向ほぼ中央に設けることによって、取っ手が突 出していないケーシングの前方を他のスペースに利用することができる。
[0015] 前記ケーシングに、前記スクリーン及び前記リンク機構が出入りするための開口を 形成し、前記開口を閉じるための蓋部材を前記上端支持部材力 構成することによ つて、部品点数の削減を図ることができるだけでなぐ蓋部材を上端支持部材とは別 に設けた場合に、蓋部材を開放状態に操作してから、上端支持部材を上方に持ち上 げる操作を行うという 2つの操作をしなければならず、それに比べて上端支持部材を 上方に持ち上げる操作だけで済み、操作性にぉ 、て有利になる。
[0016] 前記蓋部材となる上端支持部材を閉じることにより、該上端支持部材の係止部に係 止してその閉じ姿勢を保持するための係止保持部材を前記ケーシングに備えさせる ことによって、上端支持部材を下方へ移動させるだけで、係止保持部材に上端支持 部材の係止部が係止して上端支持部材を閉じ姿勢で保持することができ、例えば上 端支持部材を閉じ姿勢に手で保持している状態で別に設けた保持手段を操作して 上端支持部材を保持させる場合に比べて、操作の容易迅速ィ匕を図ることができる。
[0017] 前記上端支持部材の係止部が、ほぼ水平方向で互いに向き合うように突出する一 対の突出片からなり、前記係止保持部材が、前記ケーシングに固定される本体部と、 該本体部に互いに接近する側に移動自在に備えられた一対の係止片とを備え、前 記上端支持部材の閉じ姿勢への姿勢変更に伴って該突出片と接当して前記一対の 係止片を接近する側に移動させ、該突出片が通過して接当が解除されることにより該 一対の係止片を離間する側へ復帰させて該突出片の上方への移動を阻止するべく 係止し、かつ、前記閉じ姿勢に係止保持されている上端支持部材の上方の開放姿 勢への姿勢変更に伴って前記一対の係止片を接近する側に移動させて該突出片と の係止を解除するべく接近する側とは反対側となる端部に端部側ほど先細りとなる係 止爪を該一対の係止片に備えさせることによって、蓋部材を上げ下げ操作するだけ で、一対の突出片と一対の係止片との係止及び係止解除を切り替えることができ、例 えば係止及び係止解除を蓋部材の上げ下げ操作とは別の操作にて行う構成に比べ て、操作性の向上を図ることができる。 図面の簡単な説明
[0018] [図 1]スクリーンを立ち上げた昇降スクリーンの正面図である。
[図 2]スクリーンを立ち上げた昇降スクリーンの背面図である。
[図 3]スクリーンを立ち上げた昇降スクリーンの一部断面にした側面図である。
[図 4]スクリーンを巻き取った状態の昇降スクリーンの縦断面図である。
[図 5]スクリーンを巻き取った状態の昇降スクリーンの斜視図である。
[図 6]ガススプリングの取り付け部を示す縦断面図である。
[図 7]ガススプリングの取り付け部を示す横断面図である。
[図 8] (a)はケーシングの底面を床面に接地させてスクリーンを立ち上げる直前の状 態を示す昇降スクリーンの側面図、(b)はケーシングの背面を床面に接地させて立て た状態を示す昇降スクリーンの側面図である。
[図 9]係止保持部材の取り付け部を示す要部の縦断背面図である。
[図 10]係止保持部材の取り付け部を示す要部の縦断側面図である。
[図 11]係止保持部材の取り付け部を示す要部の斜視図である。
[図 12]上部側アームと下部側アームとの枢支連結部で切断した要部の縦断側面図 である。
[図 13]スライド部材を取り付けている部位で切断した昇降スクリーンの縦断側面図で ある。
[図 14]上下の両アームにスライド部材を取り付けた昇降スクリーンの背面図である。
[図 15]上下の両アームにスライド部材を取り付けた要部の背面図である。
[図 16]上下の両アームにスライド部材を取り付けた昇降スクリーンの縦断側面図であ る。
符号の説明
[0019] 1 スクリーン
2 昇降スクリーン
3 ケーシング
3A ベース部材
3a 突起部 B 前側上板部
C 端部キャップD ブラケット
E ブラケッ卜
G キャップ部
K 後面
S 開口
Y 底面
上端支持部材 リンク機構
摘み部
取っ手
A 下面
T 突出部 (接地部) 取付部材
パイプ
0 係止片
1 上部側アーム2 ブラケット
3 下部側アーム3A 天板部
3B 縦板部 (上下板部)3K 空間
5 連結部材
6, 16 ガススプリング6A 先端部
6B 固定側基端部7 係止保持部材 18 ビス
19 突出片
20 本体部
21 係止片
22 係止爪
23 コイルスプリング
24 突起
25, 26 スライド部材
26A ケース本体
26B 連結板部
27A ケース本体
27B 連結板部
28 ビス
29 ピン
30 突起部
30A ケース本体
30B 連結板部
31 A ケース本体
31B 連結板部
32 ビス
33 ピン
34 弾性体
発明を実施するための最良の形態
図 1〜図 5に、スクリーン (サイズ (大きさ)は図に示すもの以外でもよい) 1を収納した 持ち運び可能な軽量で小型 (ハンディ型)の自立式手動昇降スクリーン (以下、昇降 スクリーンと称する) 2を示している。尚、以下において、図 1に示した昇降スクリーン 2 を収納するためのケーシング 3の長手方向(スクリーン左右幅方向)を左右方向とし、 前記ケーシング 3の長手方向(スクリーン左右幅方向)と直交する方向を前後方向と して説明する。前記昇降スクリーン 2は、前記スクリーン 1を巻き取り収納するための 前記ケーシング 3と、前記スクリーン 1の背(後)面側に配置され、かつ、該スクリーン 1 の上端が連結された上端支持部材 4の左右両端部に上端が枢支連結されて X字状 となった伸縮式のリンク機構 5とを備えている。ここでは、手動力によりスクリーン 1を立 ち上げたり、巻き取ったりする構成を示している力 電動モータなどのァクチユエータ の力を利用してスクリーン 1を操作するようにしてもよい。
[0021] 前記上端支持部材 4は、前記スクリーン 1及びリンク機構 5がケーシング 3に対して 出入りするために該ケーシング 3に形成した開口 3Sを閉じるための断面形状がほぼ への字状の蓋部材に兼用構成されている。そして、前記上端支持部材 4の左右方向 ほぼ中央部に指を入れ、上端支持部材 4の凹みに指先を係止させて上方へ引っ張り 上げることができる切欠き 6Aが形成された摘み部 6をビス止めしており、この摘み部 6 を掴んで上方へ引っ張り上げることによって、図 1〜図 3に示すように、スクリーン 1を 上方へ立ち上げた使用姿勢と、図 4及び図 5に示すように、ケーシング 3内にスクリー ン 1を巻き取り収納するとともにリンク機構 5の上部側アーム 11と下部側アーム 13を 上下方向で折り重ねた状態で収納することができるように構成している。前記摘み部 6を上端支持部材 4にて兼用構成して実施することもできる。
[0022] 図 9〜図 11に示すように、前記蓋部材である上端支持部材 4を閉じることにより、該 上端支持部材 4の係止部に係止してその閉じ姿勢を保持するための側面視ほぼ台 形状で合成樹脂製の係止保持部材 17の 2個を、前記ケーシング 3の左右両側に配 設している。具体的には、後述するベース部材 3Aから上方に鈎型状でケーシング 3 の長手方向ほぼ全域に渡って突出する前後一対の突起部 3a, 3aの上面間に架け 渡して 2つのビス 18, 18にて固定している。ここでは、軽量化を図るために係止保持 部材 17を合成樹脂にて構成している力 木又は金属で構成してもよい。又、係止保 持部材 17を 1個又は 3個以上設けて実施することもできる。
前記上端支持部材 4の係止部が、ほぼ水平方向で互いに向き合うように突出する 鈎型状の一対の突出片 19, 19からなり、前記係止保持部材 17が、前記ケーシング 3に固定される本体部 20と、該本体部 20に互いに接近する側に移動自在に備えら れた一対の縦長状の係止片 21, 21とを備え、前記上端支持部材 4の閉じ姿勢への 姿勢変更に伴って該突出片 19, 19と接当して前記一対の係止片 21, 21を接近す る側に移動させ、該突出片 19, 19が通過して接当が解除されることにより該一対の 係止片 21, 21を離間する側へ復帰させて該突出片 19, 19の上方への移動を阻止 するべく係止し、かつ、前記閉じ姿勢に係止保持されている上端支持部材 4の上方 の開放姿勢への姿勢変更に伴って前記一対の係止片 21, 21を接近する側に移動 させて突出片 19, 19との係止を解除するべく接近する側とは反対側となる端部に端 部側ほど先細りとなる接当操作用の側面視において山型形状の係止爪 22を該一対 の係止片 21, 21に備えさせている。前記係止片 21, 21の接近する側端のそれぞれ に、コイルスプリング 23を係止保持するための円形の突起 24を備えさせている。ここ では、コイルスプリング 23を用いて係止片 21, 21を確実に復帰できるように構成して いるが、板パネであってもよいし、コイルスプリング 23や板パネを省略する代わりに、 係止片 21, 21自体を板パネにて構成してもよい。ここでは、係止片 21, 21を下端部 を中心として揺動自在なものから構成することによって、構成の簡素化を図ることがで きる利点があるが、係止片 21, 21を接近離間できるようにスライド (移動)自在にガイ ド部材(図示せず)を介して設けて実施してもよ ヽ。
[0023] 従って、上端支持部材 4を上方の開放姿勢から閉じ姿勢に姿勢変更するに伴って 、突出片 19, 19の下端が係止爪 22, 22に接当して、係止爪 22, 22をそれのテーパ 一面の案内作用によりコイルスプリング 23の付勢力に抗して接近する側に移動させ 、係止爪 22, 22の先端を乗り越えることにより、係止爪 22, 22がコイルスプリング 23 の付勢力により初期位置まで復帰し、図 10に示すように、係止爪 22, 22の下端で突 出片 19, 19が係止した状態となり、上端支持部材 4が係止固定されるのである。この 係止状態から、上端支持部材 4を持ち上げることにより、突出片 19, 19が係止爪 22 , 22のテーパー面を押し上げることにより、係止爪 22, 22をコイルスプリング 23の付 勢力に抗して接近する側に移動させて、係止を解除することで上端支持部材 4を上 方の開放姿勢へ立ち上げることができるようになつている。
[0024] 図 4及び図 5に示すように、前記ケーシング 3は、スクリーン 1を巻き取るための巻き 取り部材としての円筒状の巻き取りパイプ 9を図示して ヽな 、スプリングを用いて一方 向へ回転 (巻き取り)付勢した状態で取り付け支持するための断面形状がほぼ L字状 のベース部材 3Aと、このベース部材 3Aの前方上端に着脱自在に係止して上方へ 円弧状に延びる前側上板部 3Bと、これらベース部材 3A及び前側上板部 3Bの左右 両端に形成される開口部を閉じるための左右一対の端部キャップ 3C, 3Cと、前記べ 一ス部材 3Aの前面の左右方向ほぼ中央に取り付けられ、かつ、前方へ延びる断面 形状力 型の持ち運び用の取っ手 7とから構成されている力 図に示されるものに限 定されるものではない。前記各端部キャップ 3Cの前端部に嵌め込まれている円形の キャップ部 3Gを内側力 外側へ押し出して取り外すことによって、端部キャップ 3Cに 形成される開口を通して挿入されるドライバ一により図示していないねじを緩めて前 記前側上板部 3Bを取り外すことで、スクリーン 1の巻き取りパイプ 9を容易に取り外す ことができるようになっており、スクリーン 1の交換などを容易に行うことができる利点が ある。
前記ケーシング 3をそれのほぼ偏平な後面 3Kが床面 Fに接地して該ケーシング 3 をそれの底面 3Yが壁面 Hに接触する(隙間が空いた状態であってもよい)上下姿勢 に立ち上げた非使用姿勢 (図 8 (b)参照)と該ケーシング 3のほぼ偏平な底面 3Yを床 面 Fに接地して前記スクリーン 1を上方に立ち上げ可能な水平使用姿勢 (図 8 (a)参 照、図ではケーシング 3の後面 3Kを壁面に接触させているが、隙間が空いた状態で あってもよい)とに姿勢変更自在に該ケーシング 3を構成し、前記ケーシング 3の水平 使用姿勢において該ケーシング 3の前面力 前方に突出する前記取っ手 7を、その 取っ手 7の下面のうちの前端で左右両端に位置する部位の下面から下方へ突出して 接地部を構成する突出部 7Tの下面 7A (最も前方に位置する下面)と該ケーシング 3 の底面 3Yとで床面 Fに接地する状態で備えさせており、スクリーン 1を立ち上げた使 用姿勢にした場合に、特別な支持脚をケーシング 3の前後に配置しなくても、スクリー ン 1が倒れてしまうことを確実に回避することができる接地部として兼用構成すること ができるようになつている。ここでは、取っ手 7をケーシング 3の左右方向ほぼ中央に 設けた場合を示したが、左右どちらかに寄った位置に設けたり、取っ手 7を複数設け て実施することもできる。前記取っ手 7に突出部 7Tを形成したものを示しているが、 取っ手 7の下面全体が下方に突出して床面に取っ手 7の下面全体が接触するように 構成してもよいし、又、別に形成された突出部を取っ手 7に取り付けて実施することも できる。又、前記取っ手 7の形状及び大きさは、図に示されるもの以外であってもよい 。図 8 (a)に示すように側面視において上下寸法よりも前後寸法が大きくなつたケーシ ング 3を、図 8 (b)に示すように立てた非使用姿勢にしておくことによって、床面 Fに対 するケーシング 3の設置スペースを、図 8 (a)に示す水平使用姿勢に比べて小さくす ることができ、使用面において有利になる。このとき、取っ手 7が上方を向いているた め、取っ手 7を直ちに掴んで他の場所へ迅速に移動させることができる。ここでは、取 つ手 7と前記摘み部 6とをケーシング 3の長手方向ほぼ中央の同一箇所に備えさせる ことによって、取っ手 7を持って昇降スクリーン 2を移動させた後、直ちに摘み部 6を掴 んでスクリーン 1を立ち上げることができる利点がある力 両者 6, 7を異なる位置に配 置してちょい。
[0026] 図 4に示すように、前記スクリーン 1の一端 (上端)を、スクリーン 1の左右幅とほぼ同 一の長さを有する板状の係止片 10に固定し、その係止片 10を前記上端支持部材 4 に係止保持させることにより、スクリーン 1の上端を上端支持部材 4に連結できるように しているが、他の方法にて連結するようにしてもよい。
[0027] 前記 X字状のリンク機構 5について説明すれば、図 2〜図 4、図 6、図 7及び図 9に 示すように、前記上端支持部材 4の左右両端部 (それら周辺であれば両端部から少 し中央側の部位でもよ 、)に左右の角筒状(円筒状等でもよ 、)で金属製 (金属とほ ぼ同等の強度を有するものであれば他の材料であってもよ 、)の上部側アーム 11, 1
1の上端をブラケット 12を介してそれぞれ枢支連結し、前記ベース部材 3Aから上方 に鈎型状でケーシング 3の長手方向ほぼ全域に渡って突出する前後一対の突起部 3a, 3a間の特定 2箇所 (ケーシングの左右両端に近い箇所)に固定されたブラケット 3E, 3E (ベース部材 3Aにて兼用構成してもよい)に、下面が開放された断面形状が ほぼコの字状に形成された左右の金属製 (金属とほぼ同等の強度を有するものであ れば他の材料であってもよい)の下部側アーム 13, 13の下端をそれぞれ枢支連結し 、前記左右の上部側アーム 11, 11の下端と前記左右の下部側アーム 13, 13の上 端を同一側同士でそれぞれ枢支連結することにより伸縮自在な X字状のリンク機構 5 を構成して!/、る。前記のように上端支持部材 4の左右両端に近 ヽ位置に上部側ァー ム 11, 11の上端を枢支連結することによって、スクリーン 1の上げ下げをより一層安 定よく行うことができる利点がある力 場合によっては左右方向中央に近い位置に上 部側アーム 11, 11の上端を枢支連結してもよい。ここでは、下部側アーム 13, 13を 、扁平な天板部 13Aと、この天板部 13Aの幅方向(前後方向)両端から直下方に垂 下する左右一対の上下板部(縦板部) 13B, 13Bとからなる断面形状がほぼコの字 状にしている力 下面及び前後の上下面のうちのいずれかが開放された断面形状が ほぼ L字状のものであってもよい。ここでは、 X字状のリンク機構 5を示している力 4 本のアームをほぼ菱形状に枢支連結したものであってもよい。図 6に示す 34は、下 部側アーム 13, 13の収納時に、下部側アーム 13, 13の天板部 13A, 13Aの下面 に接当して位置規制を行うとともに接当時の衝撃音を吸収するための弾性体 (ゴム) であり、この弾性体 34は、前後一対の突起部 3a, 3a間に固定された後述のブラケッ ト 3Dを介して取り付けた固定部材 35の上端に突設されている。又、図 9に示す 36は 、上部側アーム 11, 11を受け止めるための受け部材であり、この受け部材 36は、下 部側アーム 13, 13にビス止めされている。
[0028] 詳述すれば、前記左右の上部側アーム 11, 11の上端を前記上端支持部材 4の左 右両端部(それら周辺であれば両端部から少し中央側の部位でもよい)に左右方向 視にお 、て重複することがな 、ように前後に位置をずらせた状態で枢支連結し、前 記左右の下部側アーム 13, 13の下端を前記ケーシングの左右両端に近い箇所に 取り付けたブラケット 3E, 3E (それら周辺であれば両端部力も少し中央側の部位でも ょ 、)に左右方向で重複することがな 、ように前後にアームの位置をずらせた状態で 枢支連結し、前記左右の上部側アーム 11, 11の下端と前記左右の下部側アーム 13 , 13の上端を外嵌可能な補強用の連結部材 15, 15を介して同一側同士で枢支連 結することにより伸縮自在な前記リンク機構 5を構成して 、る。
[0029] 図 2及び図 3に示すように、前記左右の下部側アーム 13, 13それぞれに、前後一 対の分割ケース力もなるスライド部材 25の 2個を取り付け、それら左右のスライド部材 25, 25を前後方向で、かつ、左右方向ほぼ中央部に位置する上下の垂線 Sで相対 回転自在に連結してあり、左右のリンク機構 5, 5をスムーズかつ安定良く伸縮作動さ せることができるようにしている。又、スライド部材 25を取り付けることにより、スクリーン 1の上端位置を規制することができる利点がある。ここでは、下部側アーム 13, 13に スライド部材 25, 25を取り付けている力 上部側アーム 11, 11にスライド部材を取り 付けてもよいし、図 13〜図 16に示すように、下部側アーム 13, 13及び上部側アーム 11, 11の両方にスライド部材 25, 25、 26, 26を取り付けて実施する場合には、左右 の上部側アーム 11, 11間及び前記左右の下部側アーム 13, 13間に発生する前後 のガタツキなどによる振れを抑えることができる利点がある。
図 13及び図 15に示すように、前記上方に位置するスライド部材 26を構成する前記 一方の分割ケースは、前記上部側アーム 11の外周の半分よりも少し狭い部分を覆う ほぼコの字状のケース本体 26Aと、このケース本体 26Aの上端部から上方に延出さ れた連結板部 26Bとからなり、又残りの分割ケースは、前記上部側アーム 11の残りの 外周の半分よりも少し狭い部分を覆うほぼコの字状のケース本体 27Aと、このケース 本体 27Aの上端部から上方に延出された連結板部 27Bとからなり、 2つのケース本 体 26A, 27Aを重ね合わせると共に、重ね合わせた連結板部 26B, 27Bとを一対の ビス 28, 28により連結固定しているが、係止機構や接着剤等により一体化することも できる。又、前記一方のケース本体 26Aの連結板部 26Bの左右方向ほぼ中央部に、 両スライド部材 26, 26を相対回転自在に枢支連結するためのピン 29を保持させて いる。ここでは、ピン 29を用いることによって、スライド部材 26, 26の相対回転を摩擦 の少ない状態で行うことができる力 ピン 29以外のものであってもよい。従って、図 13 に示すように、ピン 29を介して回転自在に枢支連結されたスライド部材 26, 26を上 部側アーム 11, 11にスライド自在に外嵌固定することによって、スクリーン 1を使用姿 勢力も収納姿勢に切り換える際に、上部側アーム 11, 11が任意の高さ位置で常に 左右対称となる状態でスライド部材 26, 26にて連結されている状態であるから、左右 のリンク機構 5, 5を常にスムーズかつ安定良く作動させることができる。そして、上部 側アーム 11, 11が収納姿勢となる水平姿勢の状態になると、前記スライド部材 26, 2 6が水平方向に移動可能なフリー状態になるが、該スライド部材 26, 26が上部側ァ ーム 11, 11に備えさせた突起部 30, 30 (図 14参照)に接当することによりスライド部 材 26, 26の移動が阻止され、その位置(垂線 S上)にスライド部材 26, 26を維持する ことができるようにしている。このように突起部 30, 30にてスライド部材 26, 26の位置 を規制することによって、収納姿勢力も使用姿勢にスクリーン 1を切り換える場合に、 スライド部材 26, 26を所定位置 (垂線 S上)に移動させることなぐ直ちに姿勢変更す ることができる利点があるが、突起部 30, 30を省略して実施することもできる。前記突 起部 30, 30をゴムなどの弾性材で構成してあり、閉じた姿勢の上端支持部材 4に何 らかの原因で荷重が加わったときに、上部側アーム 11, 11の上面に備えさせた突起 部 30, 30にて上端支持部材 4を受け止めることにより、突起部 30, 30がクッション材 として機能することができるようにして 、る。
又、前記下方に位置するスライド部材 25を構成する前記一方の分割ケースは、前 記下部側アーム 13の外周のほぼ半分と下方の開口部のほぼ半分を覆うほぼコの字 状のケース本体 30Aと、このケース本体 30Aの下端部から下方に延出された連結板 部 30Bとからなり、又残りの分割ケースは、前記下部側アーム 13の残りの外周のほぼ 半分と開口部のほぼ半分を覆うコの字状のケース本体 31Aと、このケース本体 31A の下端部から下方に延出された連結板部 31Bとからなり、 2つのケース本体 30A, 3 1Aを重ね合わせると共に、重ね合わせた連結板部 30B, 31Bを一対のビス 32, 32 により連結固定しているが、係止機構や接着剤等により一体化することもできる。又、 前記一方のケース本体 30Aの連結板部 30Bの左右方向ほぼ中央部に、両スライド 部材 25, 25を相対回転自在に枢支連結するためのピン 33を保持させている。ここで は、ピン 33を用いることによって、スライド部材 25, 25の相対回転を摩擦の少ない状 態で行うことができる力 ピン 33以外のものであってもよい。従って、図 13に示すよう に、ピン 33を介して回転自在に枢支連結されたスライド部材 25, 25を下部側アーム 13, 13にスライド自在に外嵌固定することによって、スクリーン 1を使用姿勢から収納 姿勢に切り換える際に、下部側アーム 13, 13が任意の高さ位置で常に左右対称とな る状態でスライド部材 25, 25にて連結されている状態であるから、左右のリンク機構 5, 5を常にスムーズかつ安定良く作動させることができる。そして、図 6に示すように、 下部側アーム 13, 13が収納姿勢となる水平姿勢の状態になると、前記スライド部材 2 5, 25が水平方向に移動可能なフリー状態になる力 該スライド部材 25, 25がガスス プリング 16, 16の上端のほぼコの字状のストッパー部材としての取付部材 8, 8 (図で は一方のみ図示している)に接当することによりスライド部材 25, 25の移動が阻止さ れ、その位置 (垂線 S上)にスライド部材 25, 25を維持することができるようにしている 。このように取付部材 8, 8にてスライド部材 25, 25の位置を規制することによって、収 納姿勢力も使用姿勢にスクリーン 1を切り換える場合に、スライド部材 25, 25を所定 位置 (垂線 S上)に移動させることなぐ直ちに姿勢変更することができる利点がある 力 取付部材 8, 8を省略して実施することもできる。又、取付部材 8, 8にてスライド部 材 25, 25のストッパー部材 (位置規制部材)を兼用構成することにより部材点数の削 減ィ匕を図ることができる利点がある力 他の部材で構成してもよい。前記ピン 29, 33 をビスに代えて、スライド部材 25, 25又は 26, 26の前後の間隔を調節できるように構 成することによって、スクリーン 1の前後方向の立ち上げ角度を調節することができる 禾 IJ点がある。
[0032] 従って、前記昇降スクリーン 2を立ち上げて展張させた状態力もケーシング 3内に収 納する場合には、前記上端支持部材 4を持って押し下げることによって、リンク機構 5 , 5を短縮作動させる、つまり、上部側アーム 11, 11及び下部側アーム 13, 13が水 平姿勢になるように倒れていくと、スライド部材 25, 25、 26, 26が上部側アーム 11, 11及び下部側アーム 13, 13の揺動に追従して互いに反対方向に回転しながら、図 15の矢印の方向へスライド (移動)することで結果として垂線 Sを下方へ移動して、上 部側アーム 11, 11及び下部側アーム 13, 13がスライド部材 25, 25、 26, 26にて同 一角度に揺動されることにより、安定良くスクリーン 1の押し下げを行うことができる。 尚、前記昇降スクリーン 2を収納状態から立ち上げる場合には、前記とは反対側にス ライド部材 25, 25、 26, 26が上部側アーム 11, 11及び下部側アーム 13, 13をスラ イド (移動)することで結果として垂線 Sを上方へ移動して、上部側アーム 11, 11及び 下部側アーム 13, 13がスライド部材 25, 25、 26, 26にて同一角度に揺動されること により、安定良くスクリーン 1を立ち上げることができる。
[0033] 図 2〜図 4、図 6に示すように、前記下部側アーム 13, 13を上方へ移動付勢 (押し 付勢)するための付勢手段としてのガススプリング (他の構成のものであってもよ!/、) 1 6, 16を、下部側アーム 13, 13の長手方向ほぼ中央箇所に取り付けた取付部材 8, 8と、前記前後一対の突起部 3a, 3a間の特定 2箇所 (前記ブラケット 3E, 3Eよりもケ 一シングの中央部に近い箇所)に固定されたブラケット 3D, 3Dとの間にそれぞれ取 り付けて、スクリーン 1の下降がゆっくり行われるようにすることができると共に、任意の 高さ位置でスクリーン 1を位置保持させることができるようにして!/、る。
[0034] そして、前記のように下部側アーム 13, 13の下面が開放されているため、前記収納 状態で前記下部側アーム 13, 13の内側の空間 13K, 13Kに前記ガススプリング 16 , 16が入り込んで水平方向視において該下部側アーム 13, 13の縦板部 13B, 13B 力も下方へ突出することがないようにしている。ここでは、ガススプリング 16, 16全体 が下部側アーム 13, 13の内側の空間 13K, 13Kに入り込むことによって、ケーシン グ 3内の上下方向のスペースをコンパクトに抑えることができる構成となり好ましいが、 ガススプリング 16, 16の一部のみが下部側アーム 13, 13の内側の空間 13K, 13K に入り込む構成であってもよ 、。
[0035] 前記収納状態においてガススプリング 16, 16の付勢方向(下部側アーム 13, 13を 上方へ押し上げる方向)が斜め下方を向くようにガススプリング 16, 16を前下がり傾 斜姿勢に配置している力 水平方向に配置してもよい。このようにガススプリング 16, 16を前下がり傾斜姿勢に配置することによって、上端支持部材 4を閉じる側に付勢 することになるため、上端支持部材 4が不測に上方へ移動してスクリーン 1が立ち上 げられるといったことを確実に回避することができる。
ここでは、ガススプリング 16, 16の固定側基端部 16Bを下部側アーム 13, 13に取り 付け、可動側 (伸縮側)先端部 16Aをブラケット 3Dに取り付けたが、逆に取り付けて もよい。付勢手段としてガススプリング 16, 16を用いる場合が好ましいが、流体圧シリ ンダゃコイノレスプリングなどを用いてもょ 、。
[0036] 前記のようにガススプリング 16, 16全体が下部側アーム 13, 13の内側の空間 13K , 13Kに入り込むことによって、ケーシング 3の上下方向のスペースを小さく抑えるこ と力 Sでき、図 4に示すように、 4本のアーム 11, 11、 13, 13とガススプリング 16, 16を ケーシング 3の後側スペースに配置し、ケーシング 3の前側のスペースにスクリーン 1 を巻き取り収納したときに、上下高さを前後方向においてほぼ同一高さにすることが でき、ケーシング 3の重心を下げることができる。そして、上下寸法よりも前後寸法が 大きくなつた安定性のよいケーシング 3に加えて、前記取っ手 7を接地部として利用 することによって、立ち上げたスクリーン 1が倒れることを確実に阻止することができる ようになっている。

Claims

請求の範囲
[1] ケーシング内に形成される空間のうちの前側の空間に、上方に立ち上げられたスク リーンを巻き取り収納するための巻き取り部材を配置し、前記スクリーンの上端が連 結された上端支持部材と前記ケーシング内に備えたベース部材とを枢支連結するた めの伸縮式のリンク機構を、前記ケーシング内に形成される空間のうちの後側の空 間に折り重ね収納自在に配置し、前記ケーシングをそれの後面が床面に接地して該 ケーシングを上下姿勢に立ち上げた非使用姿勢と該ケーシングの底面を床面に接 地して前記スクリーンを上方に立ち上げ可能な水平使用姿勢とに姿勢変更自在に該 ケーシングを構成し、前記ケーシングの水平使用姿勢にぉ 、て該ケーシングの前面 力も前方に突出する取っ手を設け、前記取っ手に、前記ケーシングの底面が床面に 接地している状態で該床面に接地可能な接地部を備えさせたことを特徴とする自立 式昇降スクリーン。
[2] 前記巻き取り部材が、前記スクリーンを巻き取るために巻き取り付勢されてなり、前 記伸縮式のリンク機構が、前記上端支持部材に枢支連結された上部側アームの下 端と前記ベース部材に枢支連結された下部側アームの上端とが枢支連結されてなる 上下一対のリンクを左右に振り分けて構成され、前記左側の上部側アームと同一側 に配置された下部側アームの枢支連結部を前記上端支持部材の左右中心部に対し て右側に配置し、かつ、前記右側の上部側アームと同一側に配置された下部側ァー ムの枢支連結部を前記上端支持部材の左右中心部に対して左側に配置し、前記下 部側アームを上方へ移動付勢するための付勢手段を該下部側アームと前記ベース 部材との間に設け、前記下部側アームを、前記上部側アームと該下部側アームとが 上下方向で折り重なった収納状態において下方に位置する下面が開放された断面 形状がほぼコの字状又はほぼ逆 L字状に構成し、前記収納状態で前記下部側ァー ムの内側の空間に前記付勢手段の少なくとも一部が入り込んで水平方向視において 該下部側アームの上下板部に該付勢手段の一部が重複するように該付勢手段を配 置してなる請求項 1に記載の自立式昇降スクリーン。
[3] 前記付勢手段としてガススプリングを用いてなる請求項 2に記載の自立式昇降スク リーン。
[4] 前記接地部を、前記取っ手に一体形成してなる請求項 1に記載の自立式昇降スク リーン。
[5] 前記取っ手を、前記ケーシングの左右方向ほぼ中央に設けてなる請求項 1又は 4 に記載の自立式昇降スクリーン。
[6] 前記ケーシングに、前記スクリーン及び前記リンク機構が出入りするための開口を 形成し、前記開口を閉じるための蓋部材を前記上端支持部材力 構成してなる請求 項 1〜5のいずれかに記載の自立式昇降スクリーン。
[7] 前記蓋部材となる上端支持部材を閉じることにより、該上端支持部材に備えた係止 部に係止してその閉じ姿勢を保持するための係止保持部材を前記ケーシングに備 えさせてなる請求項 6に記載の自立式昇降スクリーン。
[8] 前記上端支持部材の係止部が、ほぼ水平方向で互いに向き合うように突出する一 対の突出片からなり、前記係止保持部材が、前記ケーシングに固定される本体部と、 該本体部に互いに接近する側に移動自在に備えられた一対の係止片とを備え、前 記上端支持部材の閉じ姿勢への姿勢変更に伴って該突出片と接当して前記一対の 係止片を接近する側に移動させ、該突出片が通過して接当が解除されることにより該 一対の係止片を離間する側へ復帰させて該突出片の上方への移動を阻止するべく 係止し、かつ、前記閉じ姿勢に係止保持されている上端支持部材の上方の開放姿 勢への姿勢変更に伴って前記一対の係止片を接近する側に移動させて該突出片と の係止を解除するべく接近する側とは反対側となる端部に端部側ほど先細りとなる係 止爪を該一対の係止片に備えさせてなる請求項 7に記載の自立式昇降スクリーン。
PCT/JP2006/301980 2005-02-10 2006-02-06 自立式昇降スクリーン WO2006085505A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06713123A EP1850175A1 (en) 2005-02-10 2006-02-06 Self-standing lifting screen

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033753 2005-02-10
JP2005-033753 2005-02-10
JP2005267049A JP2006251757A (ja) 2005-02-10 2005-09-14 自立式昇降スクリーン
JP2005-267049 2005-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006085505A1 true WO2006085505A1 (ja) 2006-08-17

Family

ID=36793077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301980 WO2006085505A1 (ja) 2005-02-10 2006-02-06 自立式昇降スクリーン

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1850175A1 (ja)
JP (1) JP2006251757A (ja)
KR (1) KR20070103739A (ja)
TW (1) TW200702892A (ja)
WO (1) WO2006085505A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062350U (ja) * 1992-06-08 1994-01-14 株式会社オーエス 映写スクリーン装置
JPH0610944U (ja) * 1992-07-08 1994-02-10 株式会社キクチ科学研究所 投影スクリーン装置
WO2003100519A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-04 Os Co., Ltd. Self-contained manual lifting screen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062350U (ja) * 1992-06-08 1994-01-14 株式会社オーエス 映写スクリーン装置
JPH0610944U (ja) * 1992-07-08 1994-02-10 株式会社キクチ科学研究所 投影スクリーン装置
WO2003100519A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-04 Os Co., Ltd. Self-contained manual lifting screen

Also Published As

Publication number Publication date
TW200702892A (en) 2007-01-16
KR20070103739A (ko) 2007-10-24
JP2006251757A (ja) 2006-09-21
EP1850175A1 (en) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6501585B2 (ja) ベビーカー
TWI389806B (zh) 工作機械用之把手鎖定結構
KR20060114823A (ko) 엔진후드도어의 고정 및 해제장치
JP5470093B2 (ja) 保持装置
JP2006341700A (ja) 車両用シートの操作レバー配置構造
GB2412299A (en) Vacuum cleaner with foldable handle
JP4002583B2 (ja) 可搬式スクリーン装置
JP6287286B2 (ja) 車両用シート装置
JP2009172043A (ja) 引出式収納装置
KR102299334B1 (ko) 차량의 모빌리티 수납 장치
WO2006085505A1 (ja) 自立式昇降スクリーン
JP4581935B2 (ja) 自立式昇降スクリーン
KR102603001B1 (ko) 차량용 네트 포켓 장치
JP2007024279A (ja) 折畳み式フック装置
JP2008074580A (ja) エレベータかごの整風装置
JP4843808B2 (ja) 折畳天板付家具
KR101879425B1 (ko) 이륜차용 짐받이
JP3208384U (ja) 理化学機器用スタンド
JP4068133B2 (ja) 可搬式スクリーン装置
JP4166267B2 (ja) 可搬式スクリーン装置
WO2007034597A1 (ja) スライド収納リモコン押釦構造
KR101172138B1 (ko) 콘솔 암레스트 구조
JP5206219B2 (ja) 車両用シートのテーブル構造
JP2001186931A (ja) 折畳みテーブル
JP4157908B2 (ja) 可搬式スクリーン装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077016412

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680004609.X

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006713123

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006713123

Country of ref document: EP