WO2006077913A1 - 回転組立体とその製造方法 - Google Patents
回転組立体とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2006077913A1 WO2006077913A1 PCT/JP2006/300711 JP2006300711W WO2006077913A1 WO 2006077913 A1 WO2006077913 A1 WO 2006077913A1 JP 2006300711 W JP2006300711 W JP 2006300711W WO 2006077913 A1 WO2006077913 A1 WO 2006077913A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- inner hole
- shaft
- drive shaft
- diameter
- cam piece
- Prior art date
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H53/00—Cams ; Non-rotary cams; or cam-followers, e.g. rollers for gearing mechanisms
- F16H53/02—Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams
- F16H53/025—Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams characterised by their construction, e.g. assembling or manufacturing features
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/06—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
- F16D1/08—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
- F16D1/0852—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft
- F16D1/0858—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft due to the elasticity of the hub (including shrink fits)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P2700/00—Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
- B23P2700/02—Camshafts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49229—Prime mover or fluid pump making
- Y10T29/49293—Camshaft making
Definitions
- the present invention relates to a rotary assembly in which a rotary member is fixed on a shaft and a method for manufacturing the rotary assembly.
- An inner hole having a stepped portion is formed in a cam piece, and a pipe-shaped shaft is inserted into the inner hole, and then a high-pressure fluid is injected into the shaft to bulge outwardly.
- a camshaft in which a cam piece is fixed on a shaft by being accommodated in a stepped portion of a hole (see, for example, Patent Document 1).
- the portion accommodated in the stepped portion of the shaft serves as a pulling force, and the fixing strength between the cam piece and the shaft can be improved.
- Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-314576
- the present invention has been completed based on the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a rotating assembly capable of easily fixing a rotating member on a shaft and a manufacturing method thereof. Means for solving the problem
- the rotating member is fixed on the shaft by inserting the shaft into the inner hole of the rotating member.
- a plurality of grooves extending in the insertion direction are formed on one side of the inner hole and the outer peripheral surface of the shaft, the inner hole having a diameter smaller than the outer diameter of the insertion portion of the shaft.
- the rotating member is heated to expand the diameter of the inner hole, and then the shaft is inserted into the inner hole and cooled to reduce the diameter of the inner hole again. It is characterized in that the other side of the outer peripheral surface of the shaft is pressed from the other side and rises and enters into the groove so that both are fixed.
- the rotating member is a cam piece having a circumferential outer peripheral surface surrounding the inner hole and a cam profile that is continuous with the outer peripheral surface and protrudes outward, and the plurality of grooves are the inner holes.
- the camshaft is formed by inserting the drive shaft into the inner hole and fixing the cam piece thereon.
- the cam piece may be connected to the drive shaft at a portion of the inner hole positioned inward of a portion where the circumferential outer peripheral surface is connected to the force profile.
- a large-diameter relief portion is formed so as not to contact the outer peripheral surface of the drive shaft.
- the hardness of the inner hole of the cam piece is The hardness of the outer peripheral surface of the drive shaft is higher.
- a rotating assembly in the method of manufacturing a rotating assembly, a rotating assembly in which the rotating member is fixed on the shaft by inserting the shaft into the inner hole of the rotating member. And forming a diameter of the inner hole smaller than an outer diameter of the insertion portion of the shaft, and forming a plurality of grooves extending in the insertion direction on one side of the inner hole and the outer peripheral surface of the shaft, After the rotating member is heated to expand the diameter of the inner hole, the shaft is inserted into the inner hole and cooled to reduce the diameter of the inner hole, and the inner hole and the outer peripheral surface of the shaft If the other side is pressed from the other side and rises, both sides will be fixed by entering into the groove.
- the other side of the inner hole and the outer peripheral surface of the shaft is pressed from the other side and rises up, and both enter the groove to fix both sides.
- the rotating member can be firmly fixed on the shaft by a simple method. Further, when the rotating member is fixed to the shaft, the other side of the inner hole and the outer peripheral surface of the shaft enters the groove, so that the pressing force received by the rotating member from the shaft is relaxed, and the outer shape thereof changes. Can be prevented.
- the rotating member can be easily fixed on the shaft.
- FIG. 1 is a partial external view of a camshaft according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIG. 2 is a front view of the cam piece shown in FIG.
- FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
- FIG. 4 is an enlarged view of the main part of FIG.
- FIG. 5 is a main part enlarged view (A) showing Modification Example 1 of Embodiment 1, a main part enlarged view (B) showing Modification Example 2, and a main part enlarged view (C) showing Modification Example 3.
- FIG. 6 is a cross-sectional view of a camshaft according to Embodiment 2.
- a camshaft 1 that is a rotating assembly according to this embodiment is formed by fixing a plurality of cam pieces 3 on a drive shaft 2.
- the drive shaft 2 is formed of a pipe material made of carbon steel or alloy steel such as STKM material.
- the cam piece 3 is formed of a sintered material obtained by press-molding metal powder of carbon steel or alloy steel containing Cr and V in a mold and sintering it at a high temperature.
- an inner hole 31 passes through the cam piece 3, and the inner diameter d of the inner hole 31 is smaller than the outer diameter of the insertion portion of the drive shaft 2.
- the cam piece 3 is formed with a circumferential outer peripheral surface 32 so as to surround a part of the inner hole 31, and a cam profile 33 protruding outward is continuous with the outer peripheral surface 32. It is formed as follows.
- a plurality of grooves 34 are formed in the inner hole 31 so as to extend in a direction in which the drive shaft 2 is inserted into the cam piece 3 (described later).
- the grooves 34 are formed so as to be evenly arranged on the inner holes 31.
- the cross-section of each protrusion 35 disposed between the grooves 34 is formed in a rectangular shape, and therefore the force in which the cross-section of the groove 34 is also formed in a rectangular shape.
- Projection 35A with trapezoidal cross section as shown in (A), triangle as shown in Fig. 5 (B) By forming the protruding portion 35B having a cross section of the shape or the protruding portion 35C having a circular cross section as shown in FIG.
- the cross-sectional shapes of the grooves 34A, 34B, and 34C disposed therebetween are appropriately changed.
- the hardness of at least the inner hole 31 of the cam piece 3 is not limited to this, but is Hv 350 or more, and is formed higher than the hardness (Hvl 50-200) of the outer peripheral surface of the drive shaft 2.
- the groove 34 may be formed at the same time as the outer shape when the cam piece 3 is formed.
- the cam piece 3 may be sintered after being formed by machining after the outer shape of the cam piece 3 is formed.
- the inner diameter d of the inner hole 31 is expanded by heating the cam piece 3 in which the plurality of grooves 34 are formed in the inner hole 31 to a high temperature of 200 ° C. or more.
- the drive shaft 2 is inserted into the inner hole 31 of the cam piece 3 in the length direction (shrink fitting). Since the inner hole 31 is expanded in diameter by heating, the drive shaft 2 can be inserted smoothly.
- the outer peripheral surface of the drive shaft 2 is pressed from the inner hole 31 and rises, and both enter the groove 34 to fix them.
- the cam piece 3 can be firmly fixed on the drive shaft 2 by a simple method.
- the inner hole 31 Since the area where 31 comes into contact with a gauge or the like is reduced, the resistance during insertion can be reduced, and inspection workability is improved.
- the cam piece 3 when the cam piece 3 is fixed to the drive shaft 2, the drive shaft 2 enters the groove 34, so that the cam piece 3 receives a pressing force from the drive shaft 2. Will be relaxed and the shape of the cam profile 33 will not change!
- the hardness force of the inner hole 31 of the cam piece 3 is higher than the hardness of the outer peripheral surface of the drive shaft 2, when the cam piece 3 is fixed to the drive shaft 2, the drive shaft 2 enters the groove. Both sides are firmly fixed and the deformation on the cam piece 3 side is small, so the influence on the shape of the force profile 33 can be reduced. Furthermore, if the groove 34 is formed in the inner hole 31 when the cam piece 3 is formed, the productivity can be improved without the need for machining.
- a plurality of grooves 34 are formed as in the first embodiment.
- the groove 34 is located on the inner side of the cam profile 33 (the upper portion of the inner hole 31 in FIG. 6) and on the inner side of the circumferential outer peripheral surface 32 (see FIG. 6). Are formed in a continuous manner in the lower part of the inner hole 31). Between a series of grooves 34 formed so as to face each other, a large-diameter relief portion 37 formed with the inner hole 31 extending outward is provided.
- the pair of relief portions 37 are opposed to each other, and the circumferential outer peripheral surface 32 of the cam piece 3A is located inward of the rising portion 36 that is a portion connected to the cam profile 33, and the cam piece 3A is connected to the drive shaft 2
- the circumferential length of the groove 34 is extended so that the inner hole 31 does not contact the outer circumferential surface of the drive shaft 2.
- a portion of the inner hole 31 positioned inward of the rising portion 36 is abutted against the outer peripheral surface of the drive shaft 2 when the cam piece 3A is fixed to the drive shaft 2. Since the large-diameter relief portion 37 is formed so as not to contact, the cam piece 3A is fixed to the drive shaft 2 so that it is close to the inner hole 31 and easily receives the pressing force from the drive shaft 2. It is possible to further prevent the outer shape of the rising portion 36 from changing. Since the cam profile 33 is located away from the inner hole 31, the outer circumferential surface 32 where the outer shape hardly changes does not come into contact with the mating member, and the operating amount of the valve member of the engine is reduced. Since it does not function as the cam surface to be controlled, there is no problem even if the escape portion 37 is not provided inward.
- the groove may be formed on the outer peripheral surface side of the drive shaft.
- the present invention can be applied to all types of rotating assemblies such as a steering shaft or a transmission counter gear that is not limited to a camshaft.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
Abstract
カムシャフト1のカムピース3には、駆動シャフト2が挿入される内孔31が形成され、内孔31には駆動シャフト2の挿入方向に延びる複数の溝34が形成されている。カムピース3を加熱して内孔31を拡径した状態で、駆動シャフト2を内孔31に挿入する。この状態で冷却して内孔31を再び縮径することにより、駆動シャフト2の外周面が内孔31によって押圧されて盛上がり、溝34内に入り込むことにより、駆動シャフト2上にカムピース3が強固に固定される。
Description
明 細 書
回転組立体とその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、シャフト上に回転部材が固着された回転組立体とその製造方法に関す る。
背景技術
[0002] カムピースに段付部を有する内孔を形成し、この内孔にパイプ状のシャフトを挿入 した後、シャフト内に高圧流体を注入して外方に膨出させることにより、シャフトを内孔 の段付部に収容させて、カムピースをシャフト上に固定したカムシャフトに関する従来 技術があった (例えば、特許文献 1参照)。この技術によれば、シャフトの段付部に収 容された部位が引つ力かりとなつて、カムピースとシャフトとの間の固着強度を向上さ せることができる。
特許文献 1:特開 2003 - 314576公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力しながら、上述の従来技術によるカムシャフトを形成するためには、シャフト内に 高圧の流体を注入しなければならず、製造のために高圧の流体源やシャフトのシー ル装置等の設備を必要とするとともに、多大な手間と工数を要するものであった。高 圧を注入せずに、カムシャフトを加熱して内孔を拡径した後、シャフトを内孔に挿入し て冷却し、固定する方法があつたが、内孔がシャフトから押圧されることによりカムピ ースの表面形状が影響を受けて変化し、これを是正するためにカムピースの表面を 研磨等する必要があった。
[0004] 本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、回転部材をシャフ ト上に容易に固定できる回転組立体とその製造方法を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0005] 上記の目的を達成するための手段として、本発明に係る回転組立体は、回転部材 の内孔にシャフトを挿入することにより、前記シャフト上に前記回転部材が固定された
回転組立体において、前記内孔の径を前記シャフトの挿入部の外径よりも小さく形成 するとともに、前記内孔および前記シャフトの外周面のうちの一側に、その挿入方向 に延びる複数の溝を形成し、前記回転部材を加熱して前記内孔を拡径させた後、前 記内孔に前記シャフトを挿入して冷却することにより前記内孔が再び縮径し、前記内 孔および前記シャフトの外周面のうちの他側が相手側より押圧されて盛上がり、前記 溝内に入り込むことにより双方が固定されて形成されるところに特徴を有する。
このようにすれば、内孔およびシャフトの外周面のうちの他側が相手側より押圧され て盛上がり、溝内に入り込むことにより双方が固定されるため、溝内に入り込んだ部 位が引つ力かりとなり、容易に回転部材をシャフト上に強固に固定することができる。 また、回転部材をシャフトに取り付ける前に、内孔に検査用ゲージ等を挿入する際、 溝の存在により内孔がゲージ等と接触する面積が減少するため、挿入時の抵抗を低 減でき、検査作業性を向上させることができる。
本発明の実施態様として、次の構成が好ましい。
(1)前記回転部材は、前記内孔を取り囲む円周状の外周面と、この外周面と連続す るとともに外方に突出したカムプロフィールを有するカムピースとされ、前記複数の溝 は前記内孔に形成され、前記内孔に駆動シャフトを挿入することにより、その上に前 記カムピースが固着されて形成されたカムシャフトとする。
これにより、カムピースが駆動シャフトに固定されると、駆動シャフトが溝内に入り込 むため、カムピースが駆動シャフトから受ける押圧力が緩和されて、カムプロフィール の形状変化を防ぐことができる。
(2)上記(1)記載のものにおいて、前記内孔のうち、前記円周状の外周面が前記力 ムプロフィールにつながる箇所の内方に位置する部位には、前記駆動シャフトに前 記カムピースが固着された時に、前記駆動シャフトの外周面に当接しないように大径 の逃し部が形成されることとする。
これにより、カムピースの外形のうち、内孔に近ぐかつエンジンのバルブ部材の作 動量を制御するための、カムプロフィールにつながる箇所の形状力 カムピースの駆 動シャフトへの固着により変化することを防止できる。
(3)上記(1)または(2)記載のものにお 、て、前記カムピースの前記内孔の硬度が、
前記駆動シャフトの外周面の硬度よりも高いこととする。
これにより、カムピースが駆動シャフトに固定されると、駆動シャフトが盛り上がって 溝内に入り込みやすぐ双方が強固に固定されるとともに、カムピース側の変形が少 な 、ため、カムプロフィールの形状への影響を低減できる。
(4)回転組立体を製造する方法としては、回転部材の内孔にシャフトを挿入すること により、前記シャフト上に前記回転部材が固定された回転組立体を形成する回転組 立体の製造方法において、前記内孔の径を前記シャフトの挿入部の外径よりも小さく 形成するとともに、前記内孔および前記シャフトの外周面のうちの一側に、その挿入 方向に延びる複数の溝を形成し、前記回転部材を加熱して前記内孔を拡径させた 後、前記内孔に前記シャフトを挿入して冷却することにより前記内孔が再び縮径し、 前記内孔および前記シャフトの外周面のうちの他側が相手側より押圧されて盛上がり 、前記溝内に入り込むことにより双方が固定されるようにすればょ 、。
これにより、内孔およびシャフトの外周面のうちの他側が相手側より押圧されて盛上 がり、溝内に入り込むことにより双方が固定されるため、溝内に入り込んだ部位が引つ 力かりとなり、簡単な方法で回転部材をシャフト上に強固に固定することができる。ま た、回転部材がシャフトに固定されると、内孔およびシャフトの外周面のうちの他側が 溝内に入り込むため、回転部材がシャフトから受ける押圧力が緩和されて、その外形 状が変化することを防止できる。
発明の効果
[0007] 本発明に係る回転組立体及びその製造方法によれば、回転部材をシャフト上に容 易に固定することができる。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]本発明の実施形態 1によるカムシャフトの一部外観図である。
[図 2]図 1に示したカムピースの正面図である。
[図 3]図 1の A— A断面図である。
[図 4]図 3の要部拡大図である。
[図 5]実施形態 1の変形例 1を示す要部拡大図 (A)、変形例 2を示す要部拡大図 (B) および変形例 3を示す要部拡大図(C)である。
[図 6]実施形態 2によるカムシャフトの断面図である。
符号の説明
[0009] 1…カムシャフト
2…駆動シャフト
3· ··カムピース
31…内孔
32· ··円周状の外周面
33· ··カムプロフィール
34…溝
36…立上り部
37· ··逃し部
発明を実施するための最良の形態
[0010] <実施形態 1 >
本発明の実施形態 1を図 1乃至図 5によって説明する。図 1に示すように、本実施形 態による回転組立体であるカムシャフト 1は、駆動シャフト 2上に複数のカムピース 3が 固着されて形成されている。駆動シャフト 2は、 STKM材等の炭素鋼あるいは合金鋼 によるパイプ材により形成されている。カムピース 3は炭素鋼または Cr、 Vを含んだ合 金鋼による金属粉末を金型内にて加圧成形し、高温で焼結させた焼結材にて形成さ れている。図 2に示すように、カムピース 3の内部には内孔 31が貫通しており、内孔 3 1の内径 dは駆動シャフト 2の揷入部の外径よりも小さく形成されている。また、カムピ ース 3には、内孔 31の一部を取り囲むように円周状の外周面 32が形成されており、 更に、外方へ突出したカムプロフィール 33が、外周面 32と連続するように形成されて いる。
[0011] 内孔 31には、駆動シャフト 2をカムピース 3に挿入する(後述する)方向に延びるよう に、複数の溝 34が形成されている。溝 34は、内孔 31上に均等に配置されるように形 成されている。図 2に示したカムピース 3においては、溝 34間に配置された各々の突 出部 35の断面が矩形状に形成されているため、溝 34の断面も矩形状に形成されて いる力 図 5 (A)に示すように台形状断面の突出部 35A、図 5 (B)に示すように三角
形状断面の突出部 35B、あるいは図 5 (C)に示すように円形状断面の突出部 35Cと することにより、それぞれの間に配置された溝 34A、 34B、 34Cの断面形状を適宜変 化させても同様の効果が得られる。カムピース 3の少なくとも内孔 31の硬度は、これ に限定する必要はないが Hv350以上であり、駆動シャフト 2の外周面の硬度(Hvl5 0〜200)よりも高く形成されている。溝 34は、カムピース 3の成形時に外形状と同時 に成形してもよいが、カムピース 3の外形状の成形後に機械加工によって形成した後 、カムピース 3を焼結してもよい。
[0012] 次に、カムピース 3を、駆動シャフト 2上に固着させる方法について説明する。まず、 内孔 31に複数の溝 34が形成されたカムピース 3を、 200°C以上の高温に加熱するこ とにより、内孔 31の内径 dを拡張する。この状態で、カムピース 3の内孔 31内に、駆動 シャフト 2をその長さ方向に挿入する(焼き嵌め)。加熱により内孔 31は拡径されて ヽ るため、駆動シャフト 2の挿入は円滑に行うことができる。
[0013] 次に、駆動シャフト 2を複数のカムピース 3の内孔 31に挿入した状態で冷却すると、 拡径されていた内孔 31が再び縮径し、駆動シャフト 2の外周面を内方に押圧し始め る。従って、内孔 31よりも硬度の低い駆動シャフト 2の外周面力 内孔 31によって押 圧され、内孔 31によって拘束されて 、な 、溝 34と対向した部位が外方に盛上がり、 それぞれ溝 34内に入り込む(図 3および図 4示)。これにより、駆動シャフト 2とカムピ ース 3が互いに強固に固定され、カムシャフト 1が完成する。カムシャフト 1は図示しな い内燃機関のシリンダーヘッドにおいて回転可能に固定され、回転することにより、力 ムプロフィール 33と当接する給排気ノ レブの作動を制御する。
[0014] 本実施形態によれば、駆動シャフト 2の外周面が内孔 31より押圧されて盛上がり、 溝 34内に入り込むことにより双方が固定されるため、溝 34内に入り込んだ部位が弓 I つ力かりとなり、簡単な方法でカムピース 3を駆動シャフト 2上に強固に固定することが できる。また、カムピース 3を駆動シャフト 2に取り付ける前に、内孔 31の内径 dの精度 を検査するために、内孔 31に図示しない検査用ゲージ等を挿入する際、溝 34の存 在により内孔 31がゲージ等と接触する面積が減少するため、挿入時の抵抗を低減で き、検査作業性が向上する。また、カムピース 3が駆動シャフト 2に固定されると、駆動 シャフト 2が溝 34内に入り込むため、カムピース 3が駆動シャフト 2から受ける押圧力
が緩和されて、カムプロフィール 33の形状が変化することがな!、。
[0015] また、カムピース 3の内孔 31の硬度力 駆動シャフト 2の外周面の硬度よりも高いこ とにより、カムピース 3が駆動シャフト 2に固定されると、駆動シャフト 2が溝内に入り込 みやすぐ双方が強固に固定されるとともに、カムピース 3側の変形が少ないため、力 ムプロフィール 33の形状への影響を低減できる。更に、溝 34をカムピース 3の成形時 に内孔 31に形成すれば、機械加工を施す必要がなぐその生産性を向上させること ができる。
<実施形態 2>
[0016] 次に、本発明の実施形態 2の特徴部を図 6によって説明する。本実施形態による力 ムピース 3Aの内孔 31には、実施形態 1と同様に複数の溝 34が形成されている。溝 3 4は、カムプロフィール 33の内方に位置する部位(図 6において内孔 31の上部)と、こ れと対向し、円周状の外周面 32の内方に位置する部位(図 6において内孔 31の下 部)に各々一続きに形成されている。対向するように形成された一連の溝 34間には、 内孔 31を外方にえぐって形成した大径の逃し部 37が設けられている。一対の逃し部 37は互いに対向し、カムピース 3Aの円周状の外周面 32がカムプロフィール 33とつ ながる部位である立上り部 36の内方に位置しており、カムピース 3Aが駆動シャフト 2 に固着された時に、駆動シャフト 2の外周面に内孔 31が当接しないように、円周状に 溝 34の数個分の長さだけ延びて 、る。
[0017] 本実施形態によれば、内孔 31のうち、立上り部 36の内方に位置する部位には、駆 動シャフト 2にカムピース 3Aが固着された時に、駆動シャフト 2の外周面に当接しな いように大径の逃し部 37が形成されたことにより、カムピース 3Aの駆動シャフト 2への 固着により、内孔 31に近く駆動シャフト 2からの押圧力を受けやすい位置にあっても 、立上り部 36の外形状が変化することを、いっそう防止できる。尚、カムプロフィール 33は内孔 31から離れた位置にあるため、外形状が変化することが少なぐ円周状の 外周面 32は相手部材と当接せず、エンジンのバルブ部材の作動量を制御するカム 面として機能しないため、その内方に逃し部 37を設けなくとも支障はない。
<他の実施形態 >
[0018] 本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく
、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも 要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)溝は駆動シャフトの外周面側に形成してもよい。
(2)本発明はカムシャフトのみでなぐステアリングシャフトあるいはトランスミッション のカウンターギヤ等、あらゆる回転組立体に適用可能である。
Claims
[1] 回転部材の内孔にシャフトを挿入することにより、前記シャフト上に前記回転部材が 固定された回転組立体にぉ 、て、
前記内孔の径を前記シャフトの挿入部の外径よりも小さく形成するとともに、前記内 孔および前記シャフトの外周面のうちの一側に、その挿入方向に延びる複数の溝を 形成し、
前記回転部材を加熱して前記内孔を拡径させた後、前記内孔に前記シャフトを揷 入して冷却することにより前記内孔が再び縮径し、前記内孔および前記シャフトの外 周面のうちの他側が相手側より押圧されて盛上がり、前記溝内に入り込むことにより 双方が固定されて形成されることを特徴とする回転組立体。
[2] 前記回転部材は、前記内孔を取り囲む円周状の外周面と、この外周面と連続する とともに外方に突出したカムプロフィールを有するカムピースとされ、前記複数の溝は 前記内孔に形成され、前記内孔に駆動シャフトを挿入することにより、その上に前記 カムピースが固着されて形成されたカムシャフトであることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の回転組立体。
[3] 前記内孔のうち、前記円周状の外周面が前記カムプロフィールにつながる箇所の 内方に位置する部位には、前記駆動シャフトに前記カムピースが固着された時に、 前記駆動シャフトの外周面に当接しないように大径の逃し部が形成されたことを特徴 とする請求の範囲第 2項記載の回転組立体。
[4] 前記カムピースの前記内孔の硬度力 前記駆動シャフトの外周面の硬度よりも高い ことを特徴とする請求の範囲第 2項または第 3項記載の回転組立体。
[5] 回転部材の内孔にシャフトを挿入することにより、前記シャフト上に前記回転部材が 固定された回転組立体を形成する回転組立体の製造方法において、
前記内孔の径を前記シャフトの挿入部の外径よりも小さく形成するとともに、前記内 孔および前記シャフトの外周面のうちの一側に、その挿入方向に延びる複数の溝を 形成し、前記回転部材を加熱して前記内孔を拡径させた後、前記内孔に前記シャフ トを挿入して冷却することにより前記内孔が再び縮径し、前記内孔および前記シャフ トの外周面のうちの他側が相手側より押圧されて盛上がり、前記溝内に入り込むこと
により双方が固定されることを特徴とする回転組立体の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP06711957A EP1741958B1 (en) | 2005-01-20 | 2006-01-19 | cam shaft and manufacturing method for a cam shaft |
DE602006019522T DE602006019522D1 (de) | 2005-01-20 | 2006-01-19 | Nockenwelle und Herstellverfahren für eine Nockenwelle |
US14/249,676 US20140215820A1 (en) | 2005-01-20 | 2014-04-10 | Rotating assembly and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005012597A JP2006200619A (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 回転組立体とその製造方法 |
JP2005-012597 | 2005-01-20 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US10/594,572 A-371-Of-International US20080250895A1 (en) | 2005-01-20 | 2006-01-19 | Rotating Assembly and Its Manufacturing Method |
US14/249,676 Division US20140215820A1 (en) | 2005-01-20 | 2014-04-10 | Rotating assembly and its manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2006077913A1 true WO2006077913A1 (ja) | 2006-07-27 |
Family
ID=36692298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/300711 WO2006077913A1 (ja) | 2005-01-20 | 2006-01-19 | 回転組立体とその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140215820A1 (ja) |
EP (1) | EP1741958B1 (ja) |
JP (1) | JP2006200619A (ja) |
DE (1) | DE602006019522D1 (ja) |
WO (1) | WO2006077913A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2469524A (en) * | 2009-04-18 | 2010-10-20 | Nsk Steering Sys Europ Ltd | Interference connection for vehicle steering column |
KR101101862B1 (ko) * | 2011-09-28 | 2012-01-05 | 주식회사 미보 | 캠 샤프트의 조립 장치 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000329214A (ja) * | 1999-05-21 | 2000-11-30 | Mitsubishi Materials Corp | 組立カムシャフトおよびその製造方法 |
JP2001293531A (ja) | 2000-04-12 | 2001-10-23 | Toyota Motor Corp | ワークの内径精度向上方法、カムシャフトの製造方法 |
JP2002257149A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Toyota Motor Corp | 結合方法およびカムシャフト |
JP2003314576A (ja) | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Otics Corp | 回転部材の固着構造 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3962772A (en) * | 1974-09-04 | 1976-06-15 | Michigan Powdered Metal Products, Inc. | Shaft-supported composite high-strength machine element and method of making the same |
JPS60149703A (ja) * | 1984-01-12 | 1985-08-07 | Nippon Piston Ring Co Ltd | カムシヤフトの製造方法 |
GB8409771D0 (en) * | 1984-04-14 | 1984-05-23 | Ae Plc | Manufacture of camshafts |
EP0225781B1 (en) * | 1985-12-06 | 1991-09-18 | Hitachi, Ltd. | High thermal expansion coefficient ceramic sinter and a composite body of the same and metal |
GB2277361B (en) * | 1993-04-21 | 1995-11-08 | T & N Technology Ltd | Manufacture of camshafts |
JP3115869B2 (ja) * | 1999-05-19 | 2000-12-11 | 道弘 横山 | カムシャフトの製造方法及びこの方法に使用するマンドレル |
US6473964B1 (en) * | 2000-01-12 | 2002-11-05 | Keystone Investment Corporation | Method of fabricating camshafts |
CH697202A5 (de) * | 2000-04-14 | 2008-06-25 | Karl Merz | Nockenwelle sowie Verfahren und Vorrichtung zu ihrer Herstellung. |
CH704438B1 (de) * | 2000-06-23 | 2012-08-15 | Karl Merz | Verfahren zur Herstellung einer Nocke für eine Nockenwelle. |
DE102004032587A1 (de) * | 2004-07-06 | 2006-02-09 | Daimlerchrysler Ag | Verfahren und Montagesystem zur Herstellung einer gebauten Nockenwelle |
DE102004037198A1 (de) * | 2004-07-30 | 2006-03-23 | Ina-Schaeffler Kg | Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine |
JP2006097485A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Musashi Seimitsu Ind Co Ltd | カムシャフト及びその組み立て方法 |
US20080250895A1 (en) * | 2005-01-20 | 2008-10-16 | Tamotsu Yamamoto | Rotating Assembly and Its Manufacturing Method |
DE102005034777B3 (de) * | 2005-07-26 | 2007-03-22 | Daimlerchrysler Ag | Nockenwelle |
DE102006012358A1 (de) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Mahle International Gmbh | Verfahren zur Erzeugung einer Pressverbindung |
DE102006044010A1 (de) * | 2006-05-13 | 2007-11-15 | Mahle International Gmbh | Verfahren zum Schleifen von Nockenprofilen |
DE102007024092A1 (de) * | 2007-05-22 | 2008-11-27 | Mahle International Gmbh | Nockenwelle |
JP5145953B2 (ja) * | 2008-01-10 | 2013-02-20 | 株式会社ジェイテクト | カムシャフト装置 |
DE102008035935A1 (de) * | 2008-07-31 | 2010-02-11 | Audi Ag | Zahnwellenverbindung und Ventiltrieb mit Zahnwellenverbindung zwischen einer Nockenwelle und verschiebbaren Nockenträgern |
DE102009057633B3 (de) * | 2009-12-09 | 2011-03-31 | Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag | Verfahren zur Herstellung einer gebauten Nockenwelle, Nockenwellengrundkörper und gebaute Nockenwelle |
DE102011087049A1 (de) * | 2011-11-24 | 2013-05-29 | Mahle International Gmbh | Verfahren zum Fügen von Bauelementen auf einer Welle |
US9249692B2 (en) * | 2011-07-21 | 2016-02-02 | Mahle International Gmbh | Camshaft and associate manufacturing method |
DE102013202657A1 (de) * | 2012-12-20 | 2014-07-10 | Mahle International Gmbh | Verfahren zum thermischen Fügen von unrunden Funktionsbauteilen auf einer Welle |
DE102013200638A1 (de) * | 2013-01-17 | 2014-07-17 | Mahle International Gmbh | Vorrichtung zur Positionierung mehrerer Funktionselemente |
DE102013204116A1 (de) * | 2013-03-11 | 2014-09-11 | Mahle International Gmbh | Vorrichtung zur Positionierung zumindest eines Funktionselements |
EP2799182A1 (en) * | 2013-04-29 | 2014-11-05 | Peugeot Citroën Automobiles Sa | A method for assembling a composite housing fitted with a shaft and associated mounted elements |
-
2005
- 2005-01-20 JP JP2005012597A patent/JP2006200619A/ja active Pending
-
2006
- 2006-01-19 DE DE602006019522T patent/DE602006019522D1/de active Active
- 2006-01-19 WO PCT/JP2006/300711 patent/WO2006077913A1/ja active Application Filing
- 2006-01-19 EP EP06711957A patent/EP1741958B1/en not_active Not-in-force
-
2014
- 2014-04-10 US US14/249,676 patent/US20140215820A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000329214A (ja) * | 1999-05-21 | 2000-11-30 | Mitsubishi Materials Corp | 組立カムシャフトおよびその製造方法 |
JP2001293531A (ja) | 2000-04-12 | 2001-10-23 | Toyota Motor Corp | ワークの内径精度向上方法、カムシャフトの製造方法 |
JP2002257149A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Toyota Motor Corp | 結合方法およびカムシャフト |
JP2003314576A (ja) | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Otics Corp | 回転部材の固着構造 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP1741958A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602006019522D1 (de) | 2011-02-24 |
EP1741958B1 (en) | 2011-01-12 |
JP2006200619A (ja) | 2006-08-03 |
EP1741958A1 (en) | 2007-01-10 |
EP1741958A4 (en) | 2009-07-08 |
US20140215820A1 (en) | 2014-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102575533B (zh) | 凸轮链轮及用于制造该凸轮链轮的方法 | |
CN102016335B (zh) | 滚子轴承用护圈、滚子轴承及滚子轴承用护圈的制造方法 | |
US10900365B2 (en) | Assembly forming a gasket for a turbomachine, comprising a brush seal | |
WO2006077913A1 (ja) | 回転組立体とその製造方法 | |
JP5967443B2 (ja) | 電気抵抗溶接用電極 | |
KR101226900B1 (ko) | 캠축 조정장치용 제어 밸브 | |
RU2445506C1 (ru) | Средство для выравнивания и предварительного напряжения компонентов узла топливного инжектора | |
US7971772B2 (en) | Method of brazing pipe member to counterpart member | |
JP5529730B2 (ja) | 金属粉末部品の公差改善 | |
JP4317524B2 (ja) | カムシャフト | |
JP2006200620A (ja) | 回転組立体 | |
JP2006200621A (ja) | 回転組立体 | |
JP2006200440A (ja) | カムシャフト | |
WO2006077914A1 (ja) | 回転組立体 | |
JP5057093B2 (ja) | 組立カムシャフト、カムロブおよび組立カムシャフトの組立方法 | |
JP2008267202A (ja) | 中空バルブの製造方法 | |
JP3554005B2 (ja) | 鍛造用金型 | |
JP4609348B2 (ja) | 鋳込みスリーブ構造およびその製造方法 | |
JP4045224B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
KR102490442B1 (ko) | 내연기관용 실린더헤드 가스켓 및 그 가스켓 제조방법 | |
WO2020154748A1 (en) | Pre-chamber assembly for an internal combustion engine | |
KR200335734Y1 (ko) | 캠 샤프트 | |
JP4154754B2 (ja) | 複合金属部材の製造方法 | |
JP2009121282A (ja) | カムシャフト構造およびカムシャフト構造の組立方法 | |
JP2888106B2 (ja) | 熱処理後の歯形寸法の矯正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 10594572 Country of ref document: US |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2006711957 Country of ref document: EP |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 2006711957 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |