WO2006075782A1 - めっき樹脂成形体の製造方法 - Google Patents

めっき樹脂成形体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006075782A1
WO2006075782A1 PCT/JP2006/300673 JP2006300673W WO2006075782A1 WO 2006075782 A1 WO2006075782 A1 WO 2006075782A1 JP 2006300673 W JP2006300673 W JP 2006300673W WO 2006075782 A1 WO2006075782 A1 WO 2006075782A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
resin molded
thermoplastic resin
resin
molded body
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300673
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihiro Tai
Original Assignee
Daicel Polymer Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Polymer Ltd. filed Critical Daicel Polymer Ltd.
Priority to EP06700919.1A priority Critical patent/EP1840246A4/en
Priority to CN2006800024989A priority patent/CN101107388B/zh
Publication of WO2006075782A1 publication Critical patent/WO2006075782A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/54Electroplating of non-metallic surfaces
    • C25D5/56Electroplating of non-metallic surfaces of plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/123Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/208Multistep pretreatment with use of metal first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/2086Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/22Roughening, e.g. by etching
    • C23C18/24Roughening, e.g. by etching using acid aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a plated resin molded article having high plating adhesion strength.
  • resin molded products such as ABS resin and polyamide resin are used as automotive parts.
  • plating with copper, nickel, etc. Is given.
  • an etching process for roughening the resin molded body after the degreasing process is essential in order to increase the adhesion strength between the resin molded body and the plating layer.
  • a chromic acid bath mixed solution of chromium trioxide and sulfuric acid
  • the wastewater contains toxic hexavalent chromate ions. For this reason, it is essential to neutralize and precipitate hexavalent chromate ions after reducing them to trivalent ions, which causes problems during wastewater treatment.
  • JP-A-2003-82138 and JP-A-2003-166067 are excellent in that a plated resin molded article having high plating strength can be obtained without using chromic acid etching. There is room for improvement in that there are many man-hours in the plating process.
  • JP-A-5-239660 and WO 98/45505 disclose direct plating in the process of attaching the surface of a resin molded body. The use of the method is described.
  • Experimental Example 1 of Japanese Patent Laid-Open No. 5-2 3 9 6 60 since the surface is roughened with pumice as pretreatment, it is difficult to produce a plated resin molded body having a beautiful appearance.
  • WO 9 8 4 5 5 0 5 Patent No. 3 2 0 8 4 10
  • the problems of the prior art cannot be solved. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a method for producing a plated resin molded body that can eliminate the need for an etching treatment with chromic acid or the like, and that can provide a plated resin molded body having a high adhesion strength between the resin molded body and the plating layer and a beautiful appearance.
  • the task is to do.
  • the present invention provides the following:
  • thermoplastic resin molded body A step of contact-treating a thermoplastic resin molded body with an acid or base not containing a heavy metal, a step of treating with a catalyst-providing liquid,
  • a method for producing a plated resin molded body which includes a step of electroplating and does not include an etching step with an acid containing heavy metal.
  • the present invention is a step in which the direct plating method forms a conductive layer on the surface of a thermoplastic resin molded article using a selector liquid containing a metal compound, a reducing compound and a metal hydroxide.
  • the manufacturing method of the plating resin molding of the invention 1 is provided.
  • the present invention relates to any one of the inventions 1 to 3, wherein the thermoplastic resin molded article further contains a substance having a solubility in water (23 ° C) of 10 g Zl 100 g or less.
  • a method for producing a resin-molded body having the description In the production method of the present invention, by applying the direct plating method, the inventions of Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2 03- 8 2 1 3 8 and 2 0 3-1 6 6 0 6 7 are disclosed. Compared to this, man-hours can be reduced, and no harmful substances such as formalin are required as reducing agents.
  • one step may be separated into two or more steps, or two or more steps may be combined into one step. If necessary, known steps in the plating method can be added as follows.
  • a degreasing treatment is performed on a thermoplastic resin molded body molded into a desired shape suitable for the application by a known method such as injection molding.
  • the degreasing treatment is performed with an aqueous surfactant solution containing an acid such as sodium hydroxide or sodium carbonate, or an acid such as sulfuric acid or carbonic acid.
  • an etching step with chromic acid or the like which is a roughening treatment for increasing the adhesion strength of the plating layer, is unnecessary, and a physical roughening surface Processing
  • thermoplastic resin molded product is contact-treated with an acid or base that does not contain heavy metals (metals such as chromium and manganese).
  • metals metal such as chromium and manganese
  • the degreasing process of the previous process may be omitted and this process may be the first process process.
  • acids that do not contain heavy metals include hydrochloric acid, phosphoric acid, sulfuric acid, and acids selected from organic acids such as acetic acid, citrate, and formic acid.
  • the base not containing a heavy metal one selected from alkali metal or alkaline earth metal hydroxides such as sodium hydroxide, power hydroxide, calcium hydroxide, magnesium hydroxide and the like can be used.
  • the concentration of acid or base that does not contain heavy metals varies depending on the type, but in the case of hydrochloric acid, 1.5 to 3.5 N hydrochloric acid is preferred.
  • the hydrochloric acid is preferably 1.8 to 3.5 N, more preferably 2 to 3 N.
  • the surface of the treated thermoplastic resin for example, can be confirmed with a scanning electron microscope (SEM) is treated with hydrochloric acid. Choose a density that will be similar.
  • a method of immersing a thermoplastic resin molded article in an acid or base that does not contain heavy metals can be applied, and the liquid temperature is 10 to 80 ° C in an acid or base that does not contain heavy metals. Can be applied for a period of 0.5 to 20 minutes.
  • a method of immersing in an aqueous hydrochloric acid solution in the above concentration range at 20 to 60 ° C. for 1 to 10 minutes can be applied.
  • thermoplastic resin molded body that has been subjected to the previous process is subjected to a process of treating with a catalyst applying liquid.
  • This process itself is known, and it is preferable to provide a washing step before and after this process.
  • a well-known thing can be used as a catalyst provision liquid, For example, what contains a catalyst metal, a tin compound, and an acid, and other components as needed can be used.
  • Known catalysts can be used, for example, platinum compounds (platinum chloride salts, etc .: gold compounds (gold sulfites, etc.), palladium compounds (palladium chloride, palladium sulfate, etc.), silver compounds (silver nitrate, silver sulfate, etc.)
  • the catalyst amount is preferably 100 to 50 O mg / L in terms of metal.
  • tin compounds include stannous chloride and stannous sulfate.
  • the amount of tin compound used is 10 to 50 g / L in terms of tin, and is preferably 50 to 120 times (mass basis) the amount of catalyst metal.
  • the acid may be hydrochloric acid, sulfuric acid, or a mixed acid of hydrochloric acid and sulfuric acid, which may be sodium arsenic added to it, and adjust the pH of the catalyst-providing solution to about 1.
  • the catalyst-providing liquid preferably contains a palladium compound as a catalyst, stannous chloride as a tin compound, and hydrochloric acid as an acid.
  • a method of immersing the thermoplastic resin molded article in the catalyst-providing liquid at room temperature for about 10 to 10 minutes can be applied.
  • a conductive layer is formed on the surface of the thermoplastic resin molding by the direct plating method.
  • the direct plating method is publicly known, in addition to Japanese Patent Laid-Open No. 5-2 3 96 6 0, WO 9 8/4 5 5 0 5 (Patent No. 3 2 0 8 4 1 0), 2 0 0 2—3 3 8 6 3 6 (paragraph number 5) and the like.
  • a plating solution called selector liquid is used, which has been widely used in the past.
  • selector liquid a plating solution formed by chemical galvanization, a very thin conductive layer is formed.
  • electroless plating method (chemical plating method) has a strong reducing power such as formalin and does not use harmful substances, it is highly safe.
  • a liquid containing a metal compound, a reducing compound and a metal hydroxide can be used as the selector liquid.
  • a copper compound is preferable, and examples thereof include copper sulfate, copper chloride, copper carbonate, copper oxide, and copper hydroxide.
  • the content of the copper compound is preferably 0.1 to 5 g / L, more preferably 0.8 to 1.2 gZL in terms of copper.
  • Reducing compounds do not include compounds that have a strong reducing power, such as formalin and hypophosphorous acid, which are widely used for known electroless plating (chemical plating). For example, the following can be mentioned.
  • Examples include stannous chloride, sodium borohydride, dimethylamine borane, trimethylamine borane, formic acid or salts thereof, alcohols such as methanol, ethanol, propanol, ethylenedaricol, glycerin, and salts thereof.
  • Reducing sugars such as butu sugar, glucose, sorbit, cellulose, Mention can be made of sucrose, mannitol and gnoleconolactone.
  • the saccharide content is preferably 3 to 50 g / L, more preferably 10 to 20 g / L.
  • metal hydroxide examples include sodium hydroxide, lithium hydroxide, lithium hydroxide and the like.
  • the content of the metal hydroxide is preferably 10 to 80 g / L, more preferably 30 to 50 g / L.
  • One liquid of the selector may contain a complexing agent as required.
  • complexing agents include hydantoins and organic carboxylic acids.
  • hydantoins include hydantoin, 1-methylhydantoin, 1,3-dimethylhydantoin, 5,5-dimethylhydantoin, and allantoin.
  • Organic carboxylic acids include citrate, tartaric acid, succinic acid and These salts can be mentioned.
  • the content of the complexing agent in the selector is preferably 2 to 50 gZL, more preferably 10 to 40 g / L.
  • the pH of the one selector liquid is preferably in the range of 10.0 to 14.0, more preferably in the range of 11.55 to: 13.5.
  • the temperature of the one selector liquid is preferably adjusted to 20 to 70 ° C., more preferably 35 to 50 ° C., and then the thermoplastic resin molded product is heated for about 30 seconds to 20 minutes. Preferably, a method of dipping for about 3 to 5 minutes can be applied.
  • thermoplastic resin molded article By the treatment in this step, a very thin conductive layer is formed on the surface of the thermoplastic resin molded article, so that it can be directly electroplated in the next step.
  • thermoplastic resin molded body having a conductive layer formed on the surface in the previous step is electroplated with copper, nickel, chromium or the like by a known method.
  • the thermoplastic resin molding to which the production method of the present invention is applied includes a thermoplastic resin composition containing one or a combination of two or more selected from the following thermoplastic resins, and, if necessary, other components. Can be obtained by molding.
  • the thermoplastic resin can be appropriately selected from known ones according to the use.
  • a polyamide resin, a styrene resin, an olefin resin, a polyphenylene ether resin (PPE), a polyphenylene resin is used.
  • a bisulfone resin (PPS) and a polysulfone resin are preferable, and a thermoplastic resin composition containing a polyamide resin is more preferable.
  • the thermoplastic resin preferably has a water absorption rate (water absorption rate after 24 hours under 23 ° C water, ISO 6 2) of 0.6% or more, more preferably 0.6 to 5%, More preferred is 6 to 2%.
  • thermoplastic resin with poor water absorption When a thermoplastic resin with poor water absorption is used and a manufacturing method including the direct plating method is applied, the optimum conditions are set when trying to obtain a plated resin molded product with a beautiful appearance and high adhesion strength. Therefore, an increase in man-hours is inevitable.
  • thermoplastic resin with good water absorption as described above (good metal adsorption) or a resin composition containing a thermoplastic resin with good water absorption it is easier to apply the direct plating method. It is preferable because a conductive layer can be formed on the substrate and the total man-hour can be reduced.
  • thermoplastic resin composition containing two or more kinds of resins it is preferable to contain 30% by mass or more of a thermoplastic resin that satisfies the above-described water absorption rate.
  • the polyamide resin is a polyamide resin formed from diamine and dicarboxylic acid and a copolymer thereof, and may be crystalline, amorphous, or a mixture thereof. When both crystalline and amorphous are mixed, the crystallinity is preferably 60% or less, more preferably 40% or less.
  • Polyamide resins include nylon 66, polyhexamethylene sebacamide (nylon 6 ⁇ 10), polyhexamethylene dodecamide (nylon 6 ⁇ 12), polydocamethylene dodecanide (nylon 1212). , Polymetaxylylene diamine (Nylon MXD6), Polytetramethylene adipamide (Nylon 46) and mixtures and copolymers thereof; Nylon 6/66, Nylon 66 with '6 T component less than 50 mol% / 6 T (6 T: poly hexamethylene terephthalate Tarami de), 6 I component is 50 mole 0/0 less nylon 66/6 I (6 1: Kisamechire to poly Copolymer) such as nylon 6 T / 6 I Z66, nylon 6 TZ6 I / 610; polyhexamethylene terephthalamide (nylon 6 T), polyhexamethylene isophthalamide (nylon 6 I), Poly (2-methylpentamethylene) terephthalamide (nylon M5T), Poly (2-
  • a ring-opening polymer of cyclic lactam, a polycondensation product of aminocarboxylic acid, and a copolymer comprising these components specifically, nylon 6, poly- ⁇ -unde force amide (nylon 11), poly — Aliphatic polyamide resins such as ⁇ _dodecanamide (nylon 12) and their copolymers, copolymers with polyamides consisting of diamine and dicarboxylic acid, specifically nylon 6 ⁇ 6, nylon 6TZ1 1 Nylon 6 T / 1 2, Nylon 6 ⁇ 6 1/12, Nylon 6 ⁇ 6 1/610/12, etc., and mixtures thereof.
  • ⁇ ⁇ (nylon) 6 PA (nai-none) 66, PA (nylon) 6-66 are preferable.
  • the polyamide resin preferably has a heat of crystal melting of 10 Ig or more, more preferably 10 to: I 5 OJ / g, more preferably 15 to 120 jZg, particularly preferably 20 to 100 X g, and most preferably Is from 25-9 OJ / g.
  • the crystal melting heat quantity within the above range includes the remaining amorphous part together with the crystal part specified by the crystal melting heat quantity.
  • the amorphous portion of the polyamide resin is removed from the surface of the thermoplastic resin molded article, and the action of the micropores generated after the removal occurs. It is preferable because a strong plating layer is formed.
  • the heat of crystal fusion is measured by DSC measurement. Take a 5 to 1 Omg sample from the polyamide resin pellet to be measured, and use a Shimadzu DSC 600E to scan the temperature twice at a temperature increase rate of 20 ° C / min and a temperature decrease rate of 20 ° C / min. 2nd
  • the amount of heat of fusion in scanning is defined as the amount of heat of crystal melting.
  • styrene resin examples include polymers of styrene and styrene derivatives such as ⁇ -substituted and nucleus-substituted styrene. Copolymers composed mainly of these monomers and monomers of vinyl compounds such as acrylonitrile, acrylic acid and methacrylic acid and conjugation compounds such as butadiene or isoprene. Is also included.
  • polystyrene high impact polystyrene (HIPS) resin, acrylonitrile monobutadiene monostyrene copolymer (ABS) resin, acrylonitrile monostyrene copolymer (AS resin), styrene monomethacrylate copolymer (MS resin) ), Styrene-butadiene copolymer (SBS resin) and the like.
  • HIPS high impact polystyrene
  • ABS acrylonitrile monobutadiene monostyrene copolymer
  • AS resin acrylonitrile monostyrene copolymer
  • MS resin styrene monomethacrylate copolymer
  • SBS resin Styrene-butadiene copolymer
  • the polystyrene resin may include a styrene copolymer in which a carboxyl group-containing unsaturated compound is copolymerized to increase compatibility with the polyamide resin.
  • Styrenic copolymer in which unsaturated oxyloxy group-containing unsaturated compounds are copolymerized in the presence of rubbery polymer, carboxyl group-containing unsaturated compound and other monomers copolymerizable with these if necessary It is a copolymer obtained by polymerizing the body.
  • styrene is preferable as the aromatic vinyl
  • acrylonitrile is preferable as the monomer copolymerized with the aromatic vinyl.
  • the carboxyl group-containing unsaturated compound is preferably 0.1 to 8 mass in the styrene resin. /. More preferably, it is 0.2 to 7% by mass.
  • Olefin resin is a polymer mainly composed of monoolefin having 2 to 8 carbon atoms.
  • copolymers, ethylene-propylene block copolymers, polymethylpentene, polybutene-1, modified products thereof and the like can be mentioned.
  • polypropylene and acid-modified polypropylene are preferable.
  • -6-Chloromethyl-1,4-phenylene ether Poly (2-methyl-6-hydric quichetil-1,4-phenylene ether), Poly (2-methyl-6-n- Butyl-1,4-phenylene ether), poly (2-ethyl-6-isopropyl-1,4-phenylene ether), poly (2-ethyl-6-n-propyl 1,4-phenylene) Ether), poly (2, 3, 6-trimethyl-1, 4 -phenylene ether), poly (2- (4'-methylphenyl) -1, 4-phenylene ether), poly (2-bromo) -6-phenyl-1,4-phenylene ether), poly (2-methyl-6-phenyl-1,4-phenylene ether), poly (2-phenyl-1,4-phenylene ether
  • thermoplastic resin As other components blended with the thermoplastic resin as necessary, from the viewpoint of increasing the adhesion strength between the thermoplastic resin molded body and the plating layer, a chelating agent, a water-soluble substance, a surface active agent and / or a coagulant. And phosphorus compounds.
  • the chelating agent is a component that acts so that the metal contained in the plating bath easily adheres to the surface of the resin molded body, and one selected from the following group can be used.
  • Aliphatic diamines such as methylene diamine, ethylene diamine, trimethylene diamine, tetramethyl diamine, pentamethylene diamine, hexamethylene diamine, 0-, m- and p-phenylenediamine, benzidine, diaminostilbene Aromatic diamines such as
  • Ethane _ 1,1-diphosphonic acid ethane 1,1,1,2-triphosphonic acid, ethane 1-hydroxy 1,1-diphosphonic acid and its derivatives, ethane hydroxy _ 1,1,2-triphosphonic acid, ethane 1, 1,2-dicarboxy-1,2,2-diphosphonic acid, phosphonic acid such as methanehydroxyphosphonic acid, or their alkali metal salt or alkanolamine salt;
  • Amino acids such as aspartic acid, glutamic acid, glycine, or alkali metal salts or alkanolamine salts thereof;
  • Aminopolyacetic acid such as ditrimethyl triacetic acid, iminoniacetic acid, ethylenediamine tetraacetic acid, diethylenetriaminepentaacetic acid, glycol ether diaminetetrasuccinic acid, hydroxychetiliminodiacetic acid, triethylenetetramine hexaacetic acid, gencoric acid Alkali metal salts or alkanolamine salts;
  • Glycolic acid diglycolic acid, oxydisuccinic acid, carboxymethyloxysuccinic acid, succinic acid, malonic acid, lactic acid, tartaric acid, oxalic acid, malic acid, oxydisuccinic acid, darconic acid, carboxymethyl succinic acid, carboxymethyl tartaric acid, ⁇ —Organic acids such as hydroxypropionic acid and ⁇ -hydroxyisobutyric acid, or these Alkali metal or alkanolamine salts of
  • Aminopoly (methylenephosphonic acid) or its alkali metal salt or alkanolamine salt or polyethylenepolyamine poly (methylenephosphonic acid) or its alkali metal salt or alkanolamine salt.
  • the content of the chelating agent in the thermoplastic resin molded body is preferably 0.1 to 20 parts by mass, more preferably 0.1 to 15 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin, 0.1 to 10 parts by mass is more preferable.
  • a water-soluble substance means a substance that is soluble in water regardless of solubility, and is a polysaccharide such as starch, dextrin, pullulan, hyanorenoic acid, carboxymethylcellulose, methylcellulose, ethylcellulose, or salts thereof; Propylene glycol, Ethylene glycol, Diethylene glycol, Neopentino glycol, Butanediol, Pentanediol, Polyoxyethylene glycol, Polyoxypropylene glycol, Trimethylololepropane, Pentaerythritol, Dipentaerythritol, Glycerin, etc.
  • maleic acid copolymer maleic anhydride monodiisobutylene copolymer
  • maleic anhydride monoacetate vinyl copolymer maleic anhydride monoacetate vinyl copolymer
  • naphthalene sulfonate formalin condensate and salts thereof those that are soluble in water but low in solubility are preferable.
  • those having a solubility in water (23.C) of 300 gZl 00 g or less are preferable, and 100 g / 100 g or less are preferable.
  • 10 gZl 00 g or less More preferably, 10 gZl 00 g or less.
  • examples thereof include pentaerythritol (7.2 g / 100 g), dipentaerythritol (0.1 gZl 00 g or less), and the like.
  • the content ratio of the water-soluble substance in the thermoplastic resin molded body is preferably 0.01 to 50 parts by mass, and 0.01 to 30 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin. Part is more preferable, and 0.01 to 15 parts by mass is still more preferable.
  • the surfactant and / or the coagulant the surfactant (emulsifier) used when emulsion polymerization is applied during the production of the thermoplastic resin may remain in the resin, or bulk polymerization, etc. When a production method that does not use an emulsifier is applied, it may be added to a thermoplastic resin.
  • the surfactant and / or the coagulant may be other than those used in emulsion polymerization of the resin, as well as those other than those used in the emulsion polymerization, and the surfactant may be a biionic surfactant or a cationic surfactant. Nonionic surfactants and amphoteric surfactants are preferred.
  • surfactants include fatty acid salts, rosinates, alkyl sulfates, alkyl benzene sulfonates, alkyl diphenyl tersulfonates, polyoxyethylene alkyl ether sulfates, sulfosuccinic acid diester salts, ⁇ -o.
  • Anionic surfactants such as olefin sulfate salts and ⁇ -olefin sulfonates; Cationic surfactants such as mono- or dialkylamines or their polyoxyethylene adducts, mono- or di-long-chain alkyl quaternary ammonium salts Agents: Alkyl darcoside, polyoxyethylene anolene ethere, polyoxyethylene anolenophenyl ether, sucrose fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene fatty acid ester, poly It can be exemplified carboxyalkyl betaine, sulfobetaine, an amphoteric surface active agents such as human Dorokishisu Ruhobe Tyne; key sheet of ethylene propylene block copolymer, fatty Monoguriseri de, nonionic surface active agents such as Aminoki Sid.
  • the content ratio of the surfactant and the solid or coagulant in the thermoplastic resin molding is such that the surfactant and / or the coagulant has a content of 0.01 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin.
  • 0.1 to 5 parts by mass is more preferable, and 0.1 to 2 parts by mass is still more preferable.
  • the phosphorus compound is a component that acts to increase the adhesion strength of the plating, and can be used alone or in combination of two or more selected from the following. Triphenylenophosphate, tricresinorephosphate, trixyleninophosphate, tris (isopropylphenyl) phosphate, tris (0—or ⁇ —Fuenole fenenore) Phosphate, Trinaphthinorephosphate, Cresino Resifenenorephosphate, Xylenino Resifeninorephosphate, Difuenore (2-Ecinorehexinore) Phosphate, Di (Isopropino Lefenore) ) Fenenorephosphate, o-Fuylphenyl Dicresyl Phosphate, ⁇ Squirrel (2,6-Dimethylphenol-phosphate) Phosphate, Tetrafenenore m-F
  • phosphorus compounds other than those described above phosphorus compounds used as known flame retardants and antioxidants for resins can be used.
  • the content ratio of the phosphorus compound in the thermoplastic resin molded body is preferably 0.1 to 30 parts by mass, more preferably 0.1 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin. 0.1 to: I 0 parts by mass is more preferable.
  • the plated resin molded body obtained by applying the production method of the present invention has an adhesive strength (JISH 8 6 3 0) force between the thermoplastic resin molded body and the metal plating layer, preferably a maximum value of 10 k Pa. More preferably, a product having a maximum value of 50 kPa or more, more preferably a maximum value of 100 kPa or more, and particularly preferably a maximum value of 150 kPa or more can be obtained.
  • Shape of plated resin molding obtained by applying the production method of the present invention, type of plating layer The thickness, thickness, etc. can be selected appropriately according to the application and can be applied to various applications, but it is particularly suitable for automotive parts applications such as bumpers, emblems, wheel caps, interior parts, exterior parts, etc. .
  • the adhesion strength between the resin molding and the metal plating layer was determined by the adhesion test method described in JISH 8 6 30 Annex 6. ) was measured.
  • thermoplastic resin moldings Components contained in thermoplastic resin moldings
  • A— 1 Polyamide Polyamide 6, Ube Industries, UBE nylon 6 1013B, water absorption 1. 8%
  • ABS resin (styrene content 4 5 mass 0/0, Atta Rironitorinore 1 5 mass 0/0, polybutadiene rubber 4 0 mass 0/0, water absorption 0.2%)
  • ABS resin (styrene content 4 2 Mass. / 0, Accession Li Ronitoriru 1 6 mass 0/0, the amount of rubber 4 0 wt%, 2 wt% methacrylic acid, water absorption 0.2%)
  • Each component shown in Table 1 was mixed with a V-type tumbler and then melt-kneaded in a twin-screw extruder (manufactured by Nippon Steel Co., Ltd., TEX30, cylinder temperature 23O ° C) to obtain a pellet.
  • Resin molded product aceclin A— 2 2 0 (Okuno Pharmaceutical Co., Ltd.) 5 0 g ZL It was immersed in an aqueous solution (liquid temperature 40 ° C) for 5 minutes.
  • the resin molding was immersed in a 35 mass% hydrochloric acid 20 Om 1 ZL (2.3 N) aqueous solution (liquid temperature 40 ° C) for 5 minutes.
  • the resin molding was immersed in a selector liquid (45 ° C., pH 12) having the following composition for 3 minutes to form a conductive layer on the surface of the resin molding.
  • Hydantoin 1 0 g / L
  • the resin molded body was immersed in a plating bath (liquid temperature: 25 ° C) having the following composition and electroplated for 120 minutes.
  • (A) ⁇ (B) is a total of 100% by mass
  • (C) is a part by mass indication for a total of 100 parts by mass of (A) ⁇ (B).
  • the appearance of the molded bodies of Examples 1 to 4 is smooth and beautiful. It was.
  • thermoplastic resin molded body As in Example 2, a plated resin molded body was produced by the following steps not including the direct plating method.
  • the maximum value of the adhesion strength of this resin-molded resin was 100 kPa, and the appearance was smooth and beautiful, but it required more man-hours than Example 2.
  • test piece was immersed in an aceclin A-220 (Okuno Pharmaceutical Co., Ltd.) 50 gZL aqueous solution (liquid temperature 40 ° C.) for 20 minutes.
  • test piece was immersed in a 98% by mass sulfuric acid 100 ⁇ 1 L aqueous solution (liquid temperature 40 ° C.) for 3 minutes.
  • test piece was immersed in a 15 g / L aqueous solution of sodium hydroxide (liquid temperature 40 ° C) for 2 minutes. (6) Nickel electroless plating process
  • Test specimens were mixed with a solution of chemical nickel R—TA (Okuno Pharmaceutical Co., Ltd.) 150 ml / L and chemical nickel HR—TB (Okuno Pharmaceutical Co., Ltd.) 1 50 ml lZL (liquid temperature 40 °). Soaked in C) for 5 minutes.
  • test piece was immersed in a top sun (Okuno Pharmaceutical Co., Ltd.) l O O gZL aqueous solution (liquid temperature: 25 ° C.) for 1 minute.
  • test piece was immersed in the same bath (liquid temperature: 25 ° C.) as in Example 1, and was electrofitted for 120 minutes.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

本発明は、めっきの密着強度が大きく、外観も美しい、めっき樹脂成形体の製造方法を提供する。詳しくは、熱可塑性樹脂成形体を、重金属を含まない酸又は塩基で接触処理する工程、触媒付与液で処理する工程、熱可塑性樹脂成形体の表面に、ダイレクトプレーティング法により導電性層を形成させる工程、及び電気めっきする工程とを具備しており、重金属を含む酸によるエッチング工程を含まないめっき樹脂成形体の製造方法である。

Description

明細書 めっき樹脂成形体の製造方法 技術分野
本発明は、 めっきの密着強度が高いめっき樹脂成形体の製造方法に関する。 背景技術
自動車を軽量化する目的から、 自動車部品として AB S樹脂やポリアミ ド樹脂 等の樹脂成形体が使用されており、 この樹脂成形体に高級感ゃ美感を付与するた め、 銅、 ニッケル等のめっきが施されている。
従来、 AB S樹脂等の成形体にめっきを施す場合、 樹脂成形体とめっき層との 密着強度を高めるため、 脱脂工程の後に樹脂成形体を粗面化するエツチング工程 が必須である。 例えば、 AB S樹脂成形体やポリプロピレン成形体をめつきする 場合、 脱脂処理の後に、 クロム酸浴 (三酸化クロム及び硫酸の混液) を用い、 6 5〜70°C、 10〜15分でエッチング処理する必要があり、 廃水には有毒な 6 価のクロム酸イオンが含まれる。 このため、 6価のクロム酸イオンを 3価のィォ ンに還元した後に中和沈殿させる処理が必須となり、 廃水処理時の問題がある。 このように現場での作業時の安全性や廃水による環境への影響を考慮すると、 クロム浴を使用したエッチング処理をしないことが望ましいが、 その場合には、 AB S樹脂等から得られる成形体へのめっき層の密着強度を高めることができな いという問題がある。
特開 2003— 82138号公報、 特開 2003— 166067号公報の発明 は、 クロム酸エッチングを用いず、 高いめっき強度を有するめっき樹脂成形体を 得ることができる点で優れているが、 製造工程 (めっき工程) における工数が多 いという点で改善の余地がある。
特開平 5— 239660号公報、 WO 98/45505 (特許第 320841 0号公報) には、 樹脂成形体表面をめつきする過程でダイレクトプレーティング 法を使用することが記載されている。 しかし、 特開平 5— 2 3 9 6 6 0号公報の 実験例 1では、 前処理として軽石で表面をザラザラさせる処理をしているので、 美しい外観を有するめっき樹脂成形体を製造することは困難であり、 WO 9 8ノ 4 5 5 0 5 (特許第 3 2 0 8 4 1 0号公報) ではクロム酸エッチングをしている ため、 従来技術の課題を解決できていない。 発明の開示
本発明は、 クロム酸等によるエッチング処理を不要とすることができ、 樹脂成 形体とめっき層の密着強度が高く、 外観も美しいめっき樹脂成形体とが得られる めっき樹脂成形体の製造方法を提供することを課題とする。
本発明は、 発明 1として、
熱可塑性樹脂成形体を、 重金属を含まない酸又は塩基で接触処理する工程、 触媒付与液で処理する工程、
熱可塑性樹脂成形体の表面に、 ダイレク トプレーティング法により導電性層を 形成させる工程、 及び
電気めつきする工程を具備しており、 重金属を含む酸によるエツチング工程を 含まないめっき樹脂成形体の製造方法を提供する。 発明の詳細な説明
本発明は、 発明 2として、 ダイレク トプレーティング法が、 金属化合物、 還元 性化合物及び金属水酸化物を含むセレクター液を用いて、 熱可塑性樹脂成形体の 表面に導電性層を形成させる工程である、 発明 1記載のめっき樹脂成形体の製造 方法を提供する。
本発明は、 発明 3として、 熱可掣性樹脂成形体がポリアミ ドを含んでいる、 発 明 1又は 2記載のめっき樹脂成形体の製造方法を提供する。
本発明は、 発明 4として、 熱可塑性樹脂成形体が更に水への溶解度 (2 3 °C) が 1 0 g Z l 0 0 g以下の物質を含んでいる、 発明 1〜3のいずれかに記載のめ つき樹脂成形体の製造方法を提供する。 本発明の製造方法では、 ダイレク トプレーティング法を適用することにより、 特開 2 0 0 3— 8 2 1 3 8号公報、 特開 2 0 0 3— 1 6 6 0 6 7号公報の発明と 比べて工数を削減することができ、 還元剤としてホルマリンのような有害物質が 不要となる。
以下、 工程ごとに説明する。 以下の各工程は、 1つの工程を 2つ以上の工程に 分離してもよいし、 2つ以上の工程を 1つの工程にまとめてもよい。 また、 必要 に応じて、 以下のとおり、 めっき方法における公知の工程を付加することができ る。
まず、 射出成形等の公知の方法により、 用途に適した所望形状に成形した熱可 塑性樹脂成形体に対して脱脂処理する。
脱脂処理は、 水酸化ナトリウム、 炭酸ナトリゥム等のアル力リ又は硫酸、 炭酸 等の酸を含有する界面活性剤水溶液により行う。 本発明では、 この脱脂処理後に 次の工程に移行することができ、 めっき層の密着強度を高めるための粗面化処理 となるクロム酸等によるエッチング工程は不要であるし、 物理的な粗面化処理
(例えば、 特開平 5— 2 3 9 6 6 0号公報のように軽石で表面を擦る処理) も不 要である。
次の工程にて、 熱可塑性樹脂成形体を重金属 (クロム、 マンガン等の金属) を 含まない酸又は塩基で接触処理する。 なお、 前工程の脱脂処理を省略して、 この 工程を最初の処理工程としてもよい。
重金属を含まない酸は、 '塩酸.、 リン酸、 硫酸のほか、.酢酸、 クェン酸、 ギ酸等 の有機酸から選ばれるもの等を用いることができる。 重金属を含まない塩基は、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リウム、 水酸化カルシウム、 水酸化マグネシウム等 のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物から選ばれるもの等を用いるこ とができる。
重金属を含まない酸又は塩基は、 種類により濃度が異なるが、 塩酸の場合には、 1 . 5〜3 . 5規定の塩酸が好ましい。 塩酸は 1 . 8〜3 . 5規定が好ましく、 2〜 3規定がより好ましい。 他の酸又は塩基を用いる場合には、 処理後の熱可塑 性樹脂表面 (例えば、 走査型電子顕微鏡 (SEM) により確認できる) が塩酸処理と 同程度になる濃度を選択すればよレ、。
この工程の処理は、 例えば、 熱可塑性樹脂成形体を、 重金属を含まない酸又は 塩基中に浸漬する方法を適用でき、 液温度 1 0〜8 0 °Cの重金属を含まない酸又 は塩基中に 0 . 5〜2 0分間浸漬する方法を適用できる。 1 . 5〜3 . 5規定の 塩酸を用いる場合は、 前記濃度範囲の塩酸水溶液に 2 0〜6 0 °Cで、 1〜1 0分 間浸漬する方法を適用できる。
次に、 前工程の処理がなされた熱可塑性樹脂成形体に対して、 触媒付与液で処 理する工程を行う。 この工程自体は公知であり、 この工程の前後において水洗ェ 程を設けることが好ましい。
触媒付与液としては公知のものを用いることができ、 例えば、 触媒金属、 錫化 合物及び酸を含み、 必要に応じて他の成分を含むものを用いることができる。 触媒は公知のものを用いることができ、 例えば、 白金化合物 (塩化白金塩等: 金化合物 (亜硫酸金塩等) 、 パラジウム化合物 (塩化パラジウム、 硫酸パラジゥ ム等) 、 銀化合物 (硝酸銀、 硫酸銀等) を挙げることができる。 触媒量は、 金属 換算で 1 0 0〜5 0 O m g / Lが好ましい。
錫化合物としては、 塩化第一錫、 硫酸第一錫等を挙げることができる。 錫化合 物の使用量は、 錫換算で 1 0〜5 0 g / Lで、 触媒金属量の 5 0〜1 2 0倍量 (質量基準) が好ましい。
酸としては、 塩酸、 硫酸、 塩酸と硫酸の混酸であり、 これらに塩ィヒナトリウム を添加したものでもよく、 触媒付与液の p Hを 1程度にできるように調整する。 触媒付与液としては、 触媒としてパラジウム化合物、 錫化合物として塩化第一 錫、 酸として塩酸を含むものが好ましい。 この工程おける処理は、 熱可塑性樹脂 成形体を触媒付与液中に、 室温で 1〜1 0分程度浸漬する方法を適用できる。 ■ 次の工程にて、 熱可塑性樹脂成形体の表面に、 ダイレク トプレーティング法に より導電性層を形成させる。 ダイレクトプレーティング法は公知であり、 特開平 5 - 2 3 9 6 6 0号公報、 WO 9 8 / 4 5 5 0 5 (特許第 3 2 0 8 4 1 0号公 報) のほか、 特開 2 0 0 2— 3 3 8 6 3 6号公報 (段落番号 5 ) 等に開示されて いる。 この工程では、 セレクタ一液と称されるめっき液を用い、 従来汎用されて いる化学めつきにより形成されるめつき層 (導電性層) と比べると、 ごく薄い導 電性層を形成するものである。
ダイレク トプレーティング法を適用することにより、 無電解めつき法 (化学め つき法) を含む特開 2003— 82138号公報、 特開 2003— 166067 号公報の発明の製造方法に比べて、 下記の点で有利である。
(1)無電解めつき法 (化学めつき法) のようにホルマリン等の還元力が強く、 有害 な物質を用いないから、 安全性が高い。
(2)触媒付加工程の後の活性化工程が不要となり、 工数が削減できるため、 製造時 間の短縮及び製造コストの引き下げができる。
(3)無電解めつき法 (化学めつき法) を適用した場合、 電気めつきとの間に更に複 数工程が必要であるが、 ダイレクトプレーティング法を適用した場合、 直ちに電 気めつき工程に移行できるため、 工数を削減でき、 製造時間の短縮及び製造コス トの引き下げができる。 (4)無電解めつき法 (化学めつき法) では、 めっき時に使 用する治具にもめつきが析出してしまうため、 治具の交換が必要となるが、 ダイ レク トプレーティング法では、 治具には殆どめつきは析出しない。
セレクタ一液としては、 金属化合物、 還元性化合物及び金属水酸化物を含む液 を用いることができる。
金属化合物としては、 銅化合物が好ましく、 例えば、 硫酸銅、 塩化銅、 炭酸銅、 酸化銅、 水酸化銅を挙げることができる。 銅化合物の含有量は、 銅換算で 0. 1 〜5 g/Lが好ましく、 より好ましくは 0. 8〜: 1. 2 gZLである。
還元性化合物には、 公知の無電解めつき (化学めつき) で汎用されているホル マリン、 次亜リン酸のように還元力の強いものは含まれず、 これらに比べて還元 力の弱いものであり、 例えば下記のものを挙げることができる。
塩化第一錫、 水素化ホウ素ナトリウム、 ジメチルァミンボラン、 トリメチルァ ミンボラン、 蟻酸あるいはその塩類、 メタノール、 エタノール、 プロパノール、 エチレンダリコール、 グリセリン等のアルコール類とその塩類を挙げることがで さる。
還元性のある糖類、 例えば、 ブトゥ糖、 グルコース、 ソルビット、 セルロース、 ショ糖、 マンニッ ト、 グノレコノラク トンを挙げることができる。 糖類の含有量は、 3〜50 g/Lが好ましく、 より好ましくは 10〜20 g/Lである。
金属水酸化物としては、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リウム、 水酸化リチウム 等を挙げることができる。 金属水酸化物の含有量は、 10〜80 g/Lが好まし く、 より好ましくは 30〜50 g/Lである。
セレクタ一液には、 必要に応じて、 錯化剤を含有することができる。 錯化剤と しては、 ヒダントイン類、 有機カルボン酸類等を挙げることができる。 ヒダント イン類としては、 ヒダントイン、 1—メチルヒダントイン、 1,3—ジメチルヒダン トイン、 5, 5—ジメチルヒダントイン、 アラントイン等を挙げることができ、 有機 カルボン酸類としては、 クェン酸、 酒石酸、 コハク酸及びこれらの塩類等を挙げ ることができる。 セレクタ一中の錯化剤の含有量は、 2〜50 gZLが好ましく、 より好ましくは 10〜40 g/Lである。
セレクタ一液の pHは 10. 0〜14. 0の範囲が好ましく、 より好ましくは 1 1. 55〜: 1 3. 5の範囲である。
セレクタ一液の具体例としては、 特開平 5— 239660号公報の実験例 1の (c) に記載されているめっき浴、 WO 98/45505 (特許第 320841 0号公報) に記載されている本発明浴 1〜8を用いることができ、 必要に応じて、 その他の公知成分も付加することができる。
本工程の処理は、 セレクタ一液の液温を好ましくは 20〜70°C、 より好まし くは 35〜50°Cに調整した後、 熱可塑性樹脂成形体を 30秒〜 20分程度、 好 ましくは 3〜 5分程度浸漬する方法を適用できる。
本工程の処理により、 熱可塑性樹脂成形体の表面に非常に薄い膜厚の導電性層 が形成されるため、 次工程において、 直接電気めつきをすることができる。
次に、 前工程にて表面に導電性層が形成された熱可塑性樹脂成形体を公知の方 法により、 銅、 ニッケル、 クロム等の電気めつきする。
本発明の製造方法を適用する熱可塑性樹脂成形体としては、 下記の熱可塑性樹 脂から選ばれる 1種又は 2種以上の組み合わせ、 及び必要に応じて他の成分を含 む熱可塑性樹脂組成物を成形して得ることができる。 熱可塑性樹脂は、 用途に応じて周知のものから適宜選択することができるが、 本発明においては、 ポリアミ ド系樹脂、 スチレン系樹脂、 ォレフィン系樹脂、 ポ リフエ二レンエーテル樹脂 (PPE) 、 ポリフエ二レンスルホン樹脂 (P PS) 、 ポリスルホン樹脂が好ましく、 ポリアミ ド系樹脂を含む熱可塑性樹脂組成物がよ り好ましい。
熱可塑性樹脂としては、 吸水率 (23°C水中下、 24hr後の吸水率, I SO 6 2) が 0. 6%以上のものが好ましく、 0. 6〜5%のものがより好ましく、 0. 6〜2%のものが更に好ましい。
吸水性の劣る熱可塑性樹脂を用い、 ダイレクトプレーティング法を含む製造方 法を適用した場合、 外観が美しく、 かつめつきの密着強度が高いめっき樹脂成形 体を得ようとすると、 最適条件を設定するために工数の増加が避けられない。 し かし、 上記したような吸水性の良い (金属の吸着性も良い) 熱可塑性樹脂又は吸 水性の良い熱可塑性樹脂を含む樹脂組成物を用いた場合は、 ダイレク トプレーテ ィング法の適用により容易に導電性層が形成でき、 全体の工数を削減できるため 好ましい。
なお、 2種以上の樹脂を含む熱可塑性樹脂組成物を用いる場合には、 上記した 吸水率を満たす熱可塑性樹脂を 30質量%以上含有することが好ましい。
ポリアミ ド系樹脂は、 ジァミンとジカルボン酸とから形成されるポリアミ ド樹 脂及びそれらの共重合体であり、 結晶性でも非晶性でも、 それらが混在したもの でもよい。 結晶性と非晶性のものが混在している場合、 結晶化度は 60%以下の ものが好ましく、 40%以下のものがより好ましい。
ポリアミ ド系樹脂としては、 ナイロン 66、 ポリへキサメチレンセバカミ ド (ナイロン 6 · 1 0) 、 ポリへキサメチレンドデカナミ ド (ナイロン 6 · 1 2) 、 ポリ ドデカメチレンドデカナミ ド (ナイロン 1212) 、 ポリメタキシリレンァ ジパミ ド (ナイロン MXD6) 、 ポリテトラメチレンアジパミ ド (ナイロン 4 6) 及びこれらの混合物や共重合体;ナイロン 6/66、 '6 T成分が 50モル% 以下であるナイロン 66/6 T (6 T: ポリへキサメチレンテレフタラミ ド) 、 6 I成分が 50モル0 /0以下であるナイロン 66/6 I (6 1 :ポリへキサメチレ ンイソフタラミ ド) 、 ナイロン 6 T/6 I Z66、 ナイロン 6 TZ6 I / 610 等の共重合体;ポリへキサメチレンテレフタルアミ ド (ナイロン 6 T) 、 ポリへ キサメチレンイソフタルアミ ド (ナイロン 6 I) 、 ポリ (2—メチルペンタメチ レン) テレフタルアミ ド (ナイロン M5T) 、 ポリ (2—メチルペンタメチレ ン) イソフタルァミ ド (ナイ口ン M 5 1) 、 ナイロン 6 T/ 6 1、 ナイロン 6 T ZM 5 T等の共重合体が挙げられ、 そのほかアモルファスナイロンのような共重 合ナイロンでもよく、 アモルファスナイロンとしてはテレフタル酸と トリメチル へキサメチレンジァミンの重縮合物等を挙げることができる。
更に、 環状ラクタムの開環重合物、 アミノカルボン酸の重縮合物及びこれらの 成分からなる共重合体、 具体的には、 ナイロン 6、 ポリ—ω—ゥンデ力ナミ ド (ナイロン 1 1 ) 、 ポリ— ω _ドデカナミ ド (ナイロン 12 ) 等の脂肪族ポリァ ミ ド樹脂及びこれらの共重合体、 ジァミン、 ジカルボン酸とからなるポリアミド との共重合体、 具体的にはナイロン 6 ΤΖ 6、 ナイロン 6TZ1 1、 ナイロン 6 T/1 2、 ナイロン 6 ΤΖ 6 1/12, ナイロン 6 ΤΖ 6 1/610/12等及 びこれらの混合物を挙げることができる。
ポリアミ ド系樹脂としては、 上記の中でも Ρ Α (ナイロン) 6、 PA (ナイ口 ン) 66、 P A (ナイロン) 6ノ 66が好ましい。
ポリアミ ド系樹脂は、 結晶融解熱量が 10 I g以上のものが好ましく、 より好 ましくは 10〜: I 5 OJ/g, 更に好ましくは 15〜120jZg、 特に好ましくは 20〜100X g、 最も好ましくは 25〜9 OJ/gのものである。 結晶融解熱量 が前記範囲であるものは、 結晶融解熱量で特定される結晶部分と共に残余の非晶 質部分を含むものである。
ポリアミ ド系樹脂の結晶融解熱量を上記範囲内に設定することにより、 熱可塑 性樹脂成形体の表面からポリアミ ド系樹脂の非晶質部分が脱落され、 脱落後に生 じた微細孔の作用により、 強固なめっき層が形成されるので好ましい。
結晶融解熱量は、 DSC測定により実施する。 測定するポリアミ ド系樹脂べレッ ト から 5〜1 Omgサンプルを取り出し、 島津製作所製 DSC 600E を使用し、 昇 温速度 20°C/分、 降温速度 20°C/分の条件で 2回温度スキャンを行い、 2nd スキャンでの融解熱量を結晶融解熱量とする。
スチレン系樹脂は、 スチレン及び α置換、 核置換スチレン等のスチレン誘導体 の重合体を挙げることができる。 また、 これら単量体を主として、 これらとァク リロ二トリル、 ァクリル酸並びにメタクリル酸のようなビニル化合物及びノ又は ブタジエン、 ィソプレンのような共役ジェン化合物の単量体から構成される共重 合体も含まれる。 例えばポリスチレン、 耐衝撃性ポリスチレン (H I P S ) 樹脂、 アクリロニトリル一ブタジエン一スチレン共重合体 (A B S ) 樹脂、 アタリロニ トリル一スチレン共重合体 (A S樹脂) 、 スチレン一メタク リ レ一ト共重合体 (M S樹脂) 、 スチレン一ブタジエン共重合体 (S B S樹脂) 等を挙げることが できる。
また、 ポリスチレン系樹脂として、 ポリアミ ド系樹脂との相溶性をあげるため のカルボキシル基含有不飽和化合物が共重合されているスチレン系共重合体を含 んでもよい。 力ルポキシル基含有不飽和化合物が共重合されているスチレン系共 重合体は、 ゴム質重合体の存在下に、 カルボキシル基含有不飽和化合物及び必要 に応じてこれらと共重合可能な他の単量体を重合してなる共重合体である。 成分 を具体的に例示すると、
1)カルボキシル基含有不飽和化合物を共重合したゴム質重合体の存在下に、 芳 香族ビュルモノマ一を必須成分とする単量体ある 、は芳香族ビニルとカルボキシ ル基含有不飽和化合物とを必須成分とする単量体を重合して得られたグラフト重 合体、
2)ゴム質重合体の存在下に、 芳香族ビュルとカルボキシル基含有不飽和化合物 とを必須成分とする単量体を共重合して得られたグラフト共重合体、
3)カルボキシル基含有不飽和化合物が共重合されていないゴム強化スチレン系 樹脂と力ルポキシル基含有不飽和化合物と芳香族ビニルとを必須成分とする単量 体の共重合体との混合物、
4)上記 1) , 2)とカルボキシル基含有不飽和化合物と芳香族ビニルとを必須とする 共重合体との混合物、
5)上記 1)、 2)、 3)、 4)と芳香族ビニルを必須成分とする共重合体との混合物が ある。
上記 1)〜5)において、 芳香族ビニルとしてはスチレンが好ましく、 また芳香族 ビエルと共重合する単量体としてはァクリロニトリルが好ましい。 カルボキシル 基含有不飽和化合物は、 スチレン系樹脂中、 好ましくは 0 . 1〜8質量。/。であり、 より好ましくは 0 . 2〜7質量%である。
ォレフィン系樹脂は、 炭素数 2〜 8のモノォレフィンを主たる単量体成分とす る重合体であり、 低密度ポリエチレン、 高密度ポリエチレン、 線状低密度ポリエ チレン、 ポリ: °ロピレン、 エチレン一プロピレンランダム共重合体、 エチレン一 プロピレンブロック共重合体、 ポリメチルペンテン、 ポリブテン一 1、 これらの 変性物等から選ばれる 1種以上を挙げることができ、 これらの中でもポリプロピ レン、 酸変性ポリプロピレンが好ましい。
ポリフエ二レンエーテル樹脂は、 本発明で使用できるポリフエ二レンエーテル の具体例としては、 ポリ (2, 3 -ジメチル -6 -ェチル -1, 4-フエ二レンエーテル)、 ポ リ(2-メチル -6-クロロメチル- 1, 4-フエ二レンエーテル)、 ポリ(2-メチル- 6-ヒ ド 口キシェチル- 1, 4-フエ二レンェ一テル)、 ポリ(2-メチル -6- n-ブチル -1, 4-フエ二 レンエーテル)、 ポリ(2-ェチル -6-イソプロピル- 1, 4-フエ二レンエーテル)、 ポリ (2-ェチル -6 - n -プロピル 1, 4-フエ二レンエーテル)、 ポリ(2, 3, 6-トリメチル -1, 4 - フエ二レンエーテノレ)、 ポリ(2 -(4' -メチルフエ二ル)- 1, 4 -フエ二レンエーテル)、 ポリ(2-ブロモ -6-フエニル- 1, 4-フエ二レンエーテル)、 ポリ(2-メチル -6-フエ二 ル -1, 4-フエ二レンエーテル)、 ポリ(2-フエニル -1, 4-フエ二レンエーテル)、 ポリ (2-ク口口- 1, 4-フエ二レンェ一テル)、 ポリ (2-メチル -1, 4-フエ二レンエーテル)、 ポリ(2-ク口口- 6-ェチノレ- 1, 4-フエ二レンエーテノレ)、 ポリ(2-ク口口- 6-ブロモ- 1, 4-フエ二レンエーテル)、 ポリ(2, 6-ジ -n-プロピル- 1, 4-フエ二レンエーテル)、 ポリ(2-メチル- 6-ィソプロピル- 1, 4-フエ二レンエーテル)、 ポリ(2-ク口口- 6-メ チル -1, 4-フエ二レンエーテル)、 ポリ(2-メチル -6-ェチル -1, 4-フエ二レンェ一テ ル)、 ポリ(2, 6-ジブロモ- 1, 4-フヱニレンェ一テル)、 ポリ(2, 6-ジクロロ- 1, 4-フ ヱ二レンエーテル)、 ポリ (2, 6-ジェチル- 1, 4-フヱニレンエーテル)、 ポリ(2, 6-ジ メチル -1, 4 -フエ二レンエーテル)等が挙げられる。 これらのうち特に好ましくは、 ポリ(2, 6 -ジメチル- 1, 4-フエ二レンエーテル)が用いられる。
必要に応じて熱可塑性樹脂と共に配合される他の成分としては、 熱可塑性樹脂 成形体とめっき層との密着強度を高める観点から、 キレート剤、 水溶性物質、 界 面活性剤及び/又は凝固剤、 リン系化合物を挙げることができる。
キレート化剤は、 めっき浴に含まれる金属が樹脂成形体表面に付着し易くなる ように作用する成分であり、 下記の群から選ばれるものを用いることができる。 メチレンジァミン、 エチレンジァミン、 トリメチレンジァミン、 テトラメチレ ンジァミン、 ペンタメチレンジァミン、 へキサメチレンジァミン等の脂肪族ジァ ミン、 0—, m—及び p—フエ二レンジァミン、 ベンジジン、 ジアミノスチルべ ン等の芳香族ジァミン;
ェタン _ 1, 1—ジホスホン酸、 ェタン一 1, 1, 2— トリホスホン酸、 ェタン一 1— ヒ ドロキシ一 1, 1—ジホスホン酸およびその誘導体、 エタンヒ ドロキシ _ 1, 1, 2— トリホスホン酸、 ェタン一 1, 2—ジカルボキシ一1 , 2—ジホスホン酸、 メタンヒ ド ロキシホスホン酸等のホスホン酸又はこれらのアル力リ金属塩もしくはアルカノ ールァミン塩;
2—ホスホノブタン一 1, 2—ジカルボン酸、 1—ホスホノブタン一 2, 3, 4—トリ カルボン酸、 α _メチルホスホノコハク酸等のホスホノカルボン酸又はこれらの アル力リ金属塩もしくはアル力ノールァミン塩;
アスパラギン酸、 グルタミン酸、 グリシン等のアミノ酸又はこれらのアルカリ 金属塩もしくはアルカノールァミン塩;
二トリ口三酢酸、 イミノニ酢酸、 エチレンジァミン四酢酸、 ジエチレントリア ミン五酢酸、 グリコールエーテルジァミン四醉酸、 ヒ ドロキシェチルイミノ二酢 酸、 トリエチレンテトラミン六酢酸、 ジェンコル酸等のアミノポリ酢酸又はこれ らのアルカリ金属塩もしくはアルカノールァミン塩;
グリコール酸、 ジグリコール酸、 ォキシジコハク酸、 カルボキシメチルォキシ コハク酸、 クェン酸、 マロン酸、 乳酸、 酒石酸、 シユウ酸、 リンゴ酸、 ォキシジ コハク酸、 ダルコン酸 、 カルボキシメチルコハク酸、 カルボキシメチル酒石酸、 α—ヒ ドロキシプロピオン酸、 α—ヒ ドロキシイソ酪酸などの有機酸又はこれら のアルカリ金属塩もしくはアルカノ—ルァミン塩;
ゼォライ ト Aに代表されるアルミノケィ酸のアル力リ金属塩又はアル力ノール アミン塩;
ァミノポリ (メチレンホスホン酸) もしくはそのアルカリ金属塩もしくはアル . カノールァミン塩、 又はポリエチレンポリアミンポリ (メチレンホスホン酸) も しくはそのアルカリ金属塩もしくはアル力ノールアミン塩。
熱可塑性樹脂成形体中のキレート化剤の含有割合は、 熱可塑性樹脂 100質量 部に対して、 キレート化剤は 0. 1〜20質量部が好ましく、 0. 1〜15質量 部がより好ましく、 0. 1〜10質量部が更に好ましい。
水溶性物質は、 溶解度は問わず、 水に可溶な物質を意味するもので、 デンプン、 デキス トリン、 プルラン、 ヒアノレロン酸、 カルボキシメチルセルロース、 メチル セルロース、 ェチルセルロース又はこれらの塩等の多糖類; プロピレングリコー ノレ、 エチレングリコ一ノレ、 ジエチレングリコーノレ、 ネオペンチノレグリコーノレ、 ブ タンジオール、 ペンタンジオール、 ポリオキシエチレングリコール、 ポリオキシ プロピレングリコール、 トリメチローノレプロパン、 ペンタエリスリ トーノレ、 ジぺ ンタエリ スリ トーノレ、 グリセリン等の多価ァノレコ一ノレ ;ポリビニルァノレコール、 ポリアタリル酸、 ポリマレイン酸、 ポリアクリルァミ ド、 ポリ ビニルピロリ ドン、 ポリエチレンォキシド、 アクリル酸一無水マレイン酸コポリマー、 無水マレイン 酸一ジイソブチレンコポリマー、 無水マレイン酸一酢酸ビニルコポリマ一、 ナフ タレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物及びこれらの塩等を挙げることができる。 これらの中でも、 水に可溶であるが溶解度の小さなものが好ましく、 具体的に は、 水への溶解度 (23。C) が 300 gZl 00 g以下のものが好ましく、 10 0 g/100 g以下のものがより好ましく、 10 gZl 00 g以下のものが更に 好ましい。 このようなものとしては、 ペンタエリスリ トール (7. 2 g/100 g) 、 ジペンタエリスリ トール (0. 1 gZl 00 g以下) 等を挙げることがで きる。
熱可塑性樹脂成形体中の水溶性物質の含有割合は、 熱可塑性樹脂 100質量部 に対して、 水溶性物質は 0. 01〜50質量部が好ましく、 0. 01〜30質量 部がより好ましく、 0 . 0 1〜1 5質量部が更に好ましい。
界面活性剤及び/又は凝 ii剤としては、 熱可塑性樹脂の製造時に乳化重合を適 用した場合に用いる界面活性剤 (乳化剤) が樹脂中に残存しているものでもよい し、 塊状重合等の乳化剤を使用しない製造法を適用した場合には、 別途熱可塑性. 樹脂中に添加したものでもよい。
界面活性剤及び 又は凝固剤は、 樹脂の乳化重合で使用するもののほか、 乳化 重合で使用するもの以外のものでもよく、 界面活性剤は、 ァ.二オン性界面活性剤、 カチオン性界面活性剤、 ノニオン性界面活性剤、 両性界面活性剤が好ましい。
これらの界面活性剤としては、 脂肪酸塩、 ロジン酸塩、 アルキル硫酸塩、 アル キルベンゼンスルホン酸塩、 アルキルジフエ二ルェ一テルスルホン酸塩、 ポリオ キシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、 スルホコハク酸ジエステル塩、 α—ォレ フィン硫酸エステル塩、 α—ォレフインスルホン酸塩等のァニオン界面活性剤; モノもしくはジアルキルァミン又はそのポリオキシエチレン付加物、 モノ又はジ 長鎖アルキル第 4級アンモニゥム塩等のカチオン界面活性剤; アルキルダルコシ ド、 ポリオキシエチレンァノレキ^^ェーテノレ、 ポリオキシエチレンァノレキノレフェニ ルエーテル、 蔗糖脂肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸エステル、 ポリオキシェチ レンソルビタン脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、 ポリオキ シエチレンプロピレンブロックコポリマー、 脂肪酸モノグリセリ ド、 アミンォキ シド等のノニオン界面活性剤;カルボべタイン、 スルホベタイン、 ヒ ドロキシス ルホべタイン等の両性界面活性剤を挙げることができる。
熱可塑性樹脂成形体中の界面活性剤及びノ又は凝固剤の含有割合は、 熱可塑性 樹脂 1 0 0質量部に対して、 界面活性剤及び 又は凝固剤は 0 . 0 1〜 1 0質量 部が好ましく、 0 . 0 1〜5質量部がより好ましく、 0 . 0 1〜2質量部が更に 好ましい。
リン系化合物は、 めっきの密着強度を高めるように作用する成分であり、 下記 のものから選ばれる 1種又は 2種以上用いることができる。 . トリフエ二ノレホスフェート、 トリクレジノレホスフェート、 トリキシレニノレホス フェート、 トリス (イソプロピルフエニル) ホスフェート、 トリス (0—又は ρ —フエ二ノレフエ二ノレ) ホスフェート、 トリナフチノレホスフエ一ト、 クレジノレジフ ェニノレホスフェート、 キシレニノレジフエ二ノレホスフェート、 ジフエ-ノレ ( 2—ェ チノレへキシノレ) ホスフェート、 ジ (イソプロピノレフェニノレ) フエ二ノレホスフエ一 ト、 o—フエユルフェ二ルジクレジルホスフェート、 卜リス (2 , 6—ジメチル フエ-ノレ) ホスフェート、 テトラフエニノレー m—フエ二レンジホスフェート、 テ トラフェニノレ一 p—フエ二レンジホスフエ一ト、 フエニノレレゾノレシン ·ポリホス フェート、 ビスフエノーノレ A—ビス (ジフエ二ノレホスフェート) 、 ビスフエノー ノレ A ·ポリフエ二ノレホスフエ一ト、 ジピロカテコーノレハイポジホスフエ一ト等の 縮合系リン酸エステル;
ジフエ二ノレ ( 2—ェチノレへキシノレ) ホスフエ一 ト、 ジフエニノレー 2—ァクリ ロ ィルォキシェチルホスフエ一ト、 ジフエ二ルー 2—メタクリロイルォキシェチル ホスフェート、 ジフエ二ノレネオペンチノレホスフェート、 ペンタエリスリ トーノレジ フエニノレジホスフエ一ト、 ェチノレピロカテコ一ルホスフエ一ト等の正リン酸エス テル等の脂肪酸■芳香族リン酸エステル;
ポリ リン酸メラミン、 トリポリ リン酸、 ピロリン酸、 オルソリン酸、 へキサメ タリン酸等のアルカリ金属塩、 フィチン酸等のリン酸系化合物又はこれらのアル 力リ金属塩もしくはアルカノールァミン塩等;
更に、 上記以外のリン系化合物として、 公知の樹脂用の難燃剤及び酸化防止剤 として使用されているリン系化合物を用いることができる。
熱可塑性樹脂成形体中のリン系化合物の含有割合は、 熱可塑性樹脂 1 0 0質量 部に対して、 0 . 1〜3 0質量部が好ましく、 0 . 1〜2 0質量部がより好まし く、 0 . 1〜: I 0質量部が更に好ましい。
本発明の製造方法を適用して得られるめっき樹脂成形体は、 熱可塑性樹脂成形 体と金属めつき層との密着強度 ( J I S H 8 6 3 0 ) 力、 好ましくは最高値が 1 0 k P a以上、 より好ましくは最高値が 5 0 k P a以上、 更に好ましくは最高 値が 1 0 0 k P a以上、 特に好ましくは最高値が 1 5 0 k P a以上のものを得る ことができる。
本発明の製造方法を適用して得られるめっき樹脂成形体の形状、 めっき層の種 類、 厚み等は、 用途に応じて適宜選択することができ、 各種用途に適用すること ができるが、 特にバンパー、 エンブレム、 ホイールキャップ、 内装部品、 外装部 品等の自動車部品用途として適している。 実施例
(めっき層の密着性試験)
実施例及び比較例で得られためっき樹脂成形体を用い、 J I S H 8 6 3 0附 属書 6に記載された密着試験方法により、 樹脂成形体と金属めつき層との密着強 度 (最高値) を測定した。
(熱可塑性樹脂成型体に含まれる成分)
A— 1 ポリアミ ド (ポリアミ ド 6, 宇部興産株式会社製, UBEナイロン 6 1013B, 吸水率 1. 8%)
B - 1 A B S樹脂 (スチレン量 4 5質量0 /0、 アタ リロニトリノレ 1 5質量0 /0、 ポリブタジェン系ゴム 4 0質量0 /0, 吸水率 0. 2%)
B - 2 A S樹脂 (スチレン量 7 5質量0 /0、 アクリ ロニトリル 2 5質量0 /。, 吸 水率 0. 2%)
B— 3 酸変性 A B S樹脂 (スチレン量 4 2質量。 /0、 アク リ ロニトリル 1 6質 量0 /0、 ゴム量 4 0質量%、 メタクリル酸 2重量%, 吸水率 0. 2%)
C - 1 ジペンタエリスリ トール
実施例:!〜 4
表 1記載の各成分を V型タンブラ一で混合後、 二軸押出機 (日本製鋼製, T E X 3 0 , シリンダー温度 2 3 0 °C) にて溶融混練し、 ペレッ トを得た。
次に、 射出成形機 (シリンダ一温度 2 4 0 °C、 金型温度 6 0 °C) により 1 0 0 X 5 0 X 3 m mの成形体を得て、 この成形体を試験片として下記の工程順による 無電解めつきを行い、 めっき樹脂成形体を得た。 これらのめっき樹脂成形体にお けるめっき層の密着強度を表 1に示す。
( 1 ) 脱脂工程
樹脂成形体を、 エースクリン A— 2 2 0 (奥野製薬工業 (株) 製) 5 0 g Z L 水溶液 (液温 40°C) に 5分浸漬した。
(2) エッチング工程
樹脂成形体を、 35質量%塩酸 20 Om 1 ZL (2. 3規定) 水溶液 (液温 4 0°C) 中に 5分間浸潰した。
(3) 触媒付与工程
35質量%塩酸 1 50m l /Lと、 キヤタリス ト C (奥野製薬工業 (株) 製) 4 Om 1 /L水溶液との混合水溶液 (液温 25 °C) 中に 3分間浸漬した。
(4) ダイレク トプレーティング工程
樹脂成形体を下記組成のセレクタ一液 (4 5 °C, pH 1 2) に 3分間浸漬して、 樹脂成形体表面に導電性層を形成させた。
硫酸銅 3 gZL
水酸化ナトリウム 30 g/L
グノレコース i 0 g/L
ヒダントイン 1 0 g/L
(5) 銅の電気めつき工程
樹脂成形体を下記組成のめっき浴 (液温 25°C) に浸漬して、 1 20分間電気 めっきを つた。
(めっき浴の組成)
硫酸銅 (Cu S04 · 5Η20) 200 g/L
硫酸 (98%) 50 g/L
塩素イオン (C I—) 5m l /L、
トツプルチナ 200 OMU (奥野製薬工業 (株) 製) 5m l ZL
表 1 実 δ例
1 2 3 4
(A) A— 1 60 60 40 40
B— 1 30 30 50 50
(B) B— 2
B-3 10 10 10 10
(C) C-1 10 10
密着強度 (kPa) 85 110 50 60
(A) ~ (B)は合計 100質量%、 (C)は (A) ~ (B)の合計 100質量部に対する質量部表示 実施例 1〜4の成型体の外観は平滑で美しいものであった。
比較例 1
実施例 2と同じ熱可塑性樹脂成形体を用い、 ダイレクトプレーティング法を含 まない下記の各工程でめっき樹脂成形体を製造した。 このめつき樹脂成形体の密 着強度の最高値は 100 k P aであり、 外観も平滑で美しいものであつたが、 実 施例 2に比べて多くの工数を要した。
( 1 ) 脱脂工程
試験片を、 エースクリン A—220 (奥野製薬工業 (株) 製) 50 gZL水溶 液 (液温 40°C) に 20分浸漬した。
(2) 酸による接触処理工程 '
1. 0規定の塩酸 100m l (液温 40 °C) 中に 5分間浸漬した。
(3) 触媒付与工程
35質量%塩酸 15 Om 1 ZLと、 キヤタリス ト C (奥野製薬工業 (株) 製) 40 m I Z L水溶液との混合水溶液 (液温 25 °C) 中に 3分間浸漬した。
. (4) 第 1活性化工程
試験片を、 98質量%硫酸 100 πα 1 L水溶液 (液温 40 °C) 中に 3分間浸 漬した。
(5) 第 2活性化工程
試験片を、 水酸化ナトリウム 15 g/L水溶液 (液温 40°C) 中に 2分間浸漬 した。 (6) ニッケルの無電解めつき工程
試験片を、 化学ニッケル R— TA (奥野製薬工業 (株) 製) 150m l/L と、 化学ニッケル HR— TB (奥野製薬工業 (株) 製) 1 50m lZLの混合水 溶液 (液温 40 °C) に 5分間浸漬した。
( 7 ) 酸活性化工程
試験片を、 トップサン (奥野製薬工業 (株) 製) l O O gZL水溶液 (液温 2 5°C) に 1分間浸潰した。
(8) 銅の電気めつき工程
試験片を、 実施例 1と同じめつき浴 (液温 25°C) に浸漬して、 120分間電 気めつきを ifつた。

Claims

請求の範囲
1. 熱可塑性樹脂成形体を、 重金属を含まない酸又は塩基で接触処理する工程、 触媒付与液で処理する工程、
熱可塑性樹脂成形体の表面に、 ダイレクトプレーティング法により導電性層を 形成させる工程、 及び
電気めつきする工程を具備しており、 重金属を含む酸によるエツチング工程を 含まないめっき樹脂成形体の製造方法。
2. ダイレク トプレーティング法が、 金属化合物、 還元性化合物及び金属水酸 化物を含むセレクター液を用い、 熱可塑性樹脂成形体の表面に導電性層を形成さ せる工程である、 請求項 1記載のめっき樹脂成形体の製造方法。
3. 熱可塑性樹脂成形体がポリアミ ドを含んでいる、 請求項 1又は 2記載のめ つき樹脂成形体の製造方法。
4. 熱可塑性樹脂成形体が更に水への溶解度 (23 °C) が 300 gZl 00 g 以下の物質を含んでいる、 請求項 1または 2記載のめっき樹脂成形体の製造方法。
5. 熱可塑性樹脂成形体がポリアミ ドを含み、 熱可塑性樹脂成形体が更に水へ の溶解度 (23°C) が 300 gZl 00 g以下の物質を含んでいる、 請求項 1ま たは 2記載のめっき樹脂成形体の製造方法。
PCT/JP2006/300673 2005-01-17 2006-01-12 めっき樹脂成形体の製造方法 WO2006075782A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06700919.1A EP1840246A4 (en) 2005-01-17 2006-01-12 METHOD FOR PRODUCING A COATED RESIN CASTING ARTICLE
CN2006800024989A CN101107388B (zh) 2005-01-17 2006-01-12 电镀树脂模塑制品的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008607 2005-01-17
JP2005-008607 2005-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006075782A1 true WO2006075782A1 (ja) 2006-07-20

Family

ID=36677795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300673 WO2006075782A1 (ja) 2005-01-17 2006-01-12 めっき樹脂成形体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1840246A4 (ja)
KR (1) KR20070103370A (ja)
CN (1) CN101107388B (ja)
TW (1) TW200632008A (ja)
WO (1) WO2006075782A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081838A (ja) * 2006-08-28 2008-04-10 Daicel Polymer Ltd めっき樹脂成形体
US8992756B2 (en) 2006-11-06 2015-03-31 C. Uyemura & Co., Ltd. Direct plating method and solution for palladium conductor layer formation

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3070185B1 (en) * 2014-01-27 2024-05-29 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Conductive film-forming bath

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338636A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd ダイレクトめっき用樹脂組成物、樹脂めっき方法および樹脂めっき製品
JP2003166067A (ja) * 2001-11-28 2003-06-13 Daicel Polymer Ltd メッキ樹脂成形体
JP2004002996A (ja) * 2002-04-03 2004-01-08 Daicel Polymer Ltd メッキ樹脂成形体の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376248A (en) * 1991-10-15 1994-12-27 Enthone-Omi, Inc. Direct metallization process
JP2002292805A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Daicel Polymer Ltd 導電性樹脂シート
TWI224120B (en) * 2001-09-11 2004-11-21 Daicel Polymer Ltd Process for manufacturing plated resin molded article
JP4593036B2 (ja) * 2001-09-11 2010-12-08 ダイセルポリマー株式会社 メッキ樹脂成形体
DE10259187B4 (de) * 2002-12-18 2008-06-19 Enthone Inc., West Haven Metallisierung von Kunststoffsubstraten und Lösung zum Beizen und Aktivieren

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338636A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd ダイレクトめっき用樹脂組成物、樹脂めっき方法および樹脂めっき製品
JP2003166067A (ja) * 2001-11-28 2003-06-13 Daicel Polymer Ltd メッキ樹脂成形体
JP2004002996A (ja) * 2002-04-03 2004-01-08 Daicel Polymer Ltd メッキ樹脂成形体の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1840246A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081838A (ja) * 2006-08-28 2008-04-10 Daicel Polymer Ltd めっき樹脂成形体
US8992756B2 (en) 2006-11-06 2015-03-31 C. Uyemura & Co., Ltd. Direct plating method and solution for palladium conductor layer formation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1840246A4 (en) 2015-01-21
EP1840246A1 (en) 2007-10-03
KR20070103370A (ko) 2007-10-23
CN101107388A (zh) 2008-01-16
CN101107388B (zh) 2012-06-13
TW200632008A (en) 2006-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007069769A1 (ja) めっき樹脂成形体
US9057127B2 (en) Plated resin molded articles
JP5080117B2 (ja) めっき樹脂成形体
EP1942207A1 (en) Pre-treatment solution and method of forming a layer of a coating metal on a plastics surface containing substrate
WO2006075782A1 (ja) めっき樹脂成形体の製造方法
WO2005080485A1 (ja) メッキ樹脂成形体
JP2006219757A (ja) めっき樹脂成形体の製造方法
US7645370B2 (en) Plating resin molded article and process for producing the same
JP4619625B2 (ja) メッキ樹脂成形体の製造方法
JP4030754B2 (ja) メッキ樹脂成形体
US20090120798A1 (en) Method For Manufacturing Plated Resin Molded Article
WO2006006735A1 (ja) メッキ樹脂成形体
JP4593036B2 (ja) メッキ樹脂成形体
JP2007239084A (ja) 無電解めっき方法
JP4331840B2 (ja) 微細メッキ方法
JP7313329B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、ポリプロピレン系樹脂製の被めっき対象物、金属層付きポリプロピレン系樹脂製品及びその製造方法、ポリプロピレン系樹脂製配線基材及びその製造方法
JP2005298899A (ja) 樹脂成形体に対する無電解めっき用前処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006700919

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077014506

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680002498.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006700919

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11791934

Country of ref document: US