WO2006064732A1 - 可染性ポリプロピレン樹脂組成物及びこれを用いた繊維・不織布 - Google Patents

可染性ポリプロピレン樹脂組成物及びこれを用いた繊維・不織布 Download PDF

Info

Publication number
WO2006064732A1
WO2006064732A1 PCT/JP2005/022658 JP2005022658W WO2006064732A1 WO 2006064732 A1 WO2006064732 A1 WO 2006064732A1 JP 2005022658 W JP2005022658 W JP 2005022658W WO 2006064732 A1 WO2006064732 A1 WO 2006064732A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
polypropylene
resin composition
polypropylene resin
fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/022658
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeharu Tajima
Original Assignee
Prime Polymer Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prime Polymer Co., Ltd. filed Critical Prime Polymer Co., Ltd.
Priority to US11/721,516 priority Critical patent/US20090305591A1/en
Priority to EP05814599A priority patent/EP1826237A4/en
Publication of WO2006064732A1 publication Critical patent/WO2006064732A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/46Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/12Applications used for fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/12Polyester-amides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Definitions

  • the present invention relates to a fiber material that is formed from a novel polypropylene-based composition and exhibits excellent dyeability.
  • Polypropylene is widely used in fiber applications because it is inexpensive and has relatively good mechanical properties and spinnability. Fiber products such as non-woven fabrics are required to have dyeability or color affinity, but it is known that polypropylene cannot completely satisfy these required properties as a raw material for fibers. For this reason, polypropylene is colored only industrially by adding an organic or inorganic pigment added in the spinning process. However, this method is limited in vividness, color richness, print processing, etc. and still has many drawbacks.
  • Patent Document 3 a technique including EVA is proposed, but the dyeability is not sufficient (corresponding to Comparative Example 2 described later).
  • Patent Documents 4 to 6 disclose that a mixture of polyolefin and a polyether ester amide compound improves the colorability.
  • An amide compound contributes to the color developability of a dye, and a polyether ester amide compound which is a kind thereof has a similar action. The vivid coloration of the dye facilitates toning and is an important factor in terms of design.
  • the polyether portion drastically reduces the crystallinity of polypropylene, Since the preferable physical properties inherently possessed by polypropylene are lowered, they cannot be added in large quantities. Further, since the crystallinity is lowered, the dye is easily detached from the dyed fiber.
  • Polyether ester amide compounds as dyeing agents are generally more than 10 times more expensive than polypropylene, and impair the economic efficiency required for polypropylene fibers.
  • Patent Document 7 proposes a technology including copolyamide and EVA in polypropylene.
  • Patent Document 6 a polyetheresteramide compound and several kinds of light stabilizers are used, and the crystallinity of polypropylene, which is a drawback of the polyetheresteramide compound described above, is extremely reduced. Although it is easy to overcome dye detachment due to properties, problems such as high cost are not improved at all.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-90783
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 2857115
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-8223
  • Patent Document 4 Japanese Patent Publication No. 58-120812
  • Patent Document 5 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-138421
  • Patent Document 6 Special Table 2004-515658
  • Patent Document 7 W097 / 47684
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and a novel polypropylene-based composition easily imparts excellent dyeability to polypropylene fibers and improves the washing resistance of the fibers.
  • the purpose is to let you. Moreover, it aims at improving the weather resistance of a fiber.
  • the present inventor has conducted intensive research, and has added a polyether ester amide compound and polypropylene vinyl resin (EVA) having specific physical properties in an appropriate ratio to a polypropylene resin. It has been found that by using a melt-mixed composition, fibers having excellent spinnability, dyeability, and washing resistance can be obtained.
  • EVA polypropylene vinyl resin
  • the present invention has been completed based on the above findings. That is, the present invention provides the following polypropylene resin composition and polypropylene fiber non-woven fabric comprising the same.
  • EVA Ethylene butyl acetate
  • Component (B) The vinyl acetate content of ethylene vinyl acetate is 20% by mass or more and 40% by mass or less, and the melt flow rate is lOg / 10 min or more and 40 g / 10 min or less. Composition.
  • a composition obtained by melting and mixing a polyether ester amide compound and a specific ethylene butyl acetate (EVA) at an appropriate ratio in a polypropylene resin cannot be achieved by the conventional technique.
  • EVA ethylene butyl acetate
  • a resin composition obtained by further melt-mixing an appropriate amount of a hindered amine light stabilizer and an ultraviolet absorber can provide a fiber with significantly improved weather resistance.
  • ethylene vinyl acetate (EVA) is mixed at an appropriate ratio as compared with the conventional technique using a resin composition obtained by melt-mixing a polyether ester amide compound alone with a polypropylene resin. Therefore, it is possible to maintain the dyeability without impairing the vivid color developability, improve the washing resistance, which is a disadvantage of the polyether ester amide compound, and reduce the amount used, which is economically advantageous.
  • Dyeable polypropylene fiber * Nonwoven fabric can be provided.
  • the polypropylene resin composition of the present invention (hereinafter referred to as the composition of the present invention) has the following components (A to (C):
  • EVA Ethylene butyl acetate
  • the acetate Bulle content is 20 mass 0/0 least 40 wt% or less, and a melt flow rate is less LOG / 10 min or more 40 g / 10 min It is characterized by.
  • composition of the present invention further comprises components (D) and (E) with respect to a total of 100 parts by mass of the components (A) to (C): (D) hindered amine light stabilizer 0. 05-0. 5 parts by mass, and
  • the polypropylene resin used in the composition of the present invention is not particularly limited, and any type of polypropylene may be used as long as it is a known polypropylene.
  • Examples of such commercially available polypropylene products include IDEMITSU PP Y-900G V, IDEMITSU PP Y—2005GP, IDEMITSU PP Y—2000GV, IDEMIT SU PP Y—3002G, IDEMITSU PP Y—6005GM (all of which are Idemitsu Kosan Co., Ltd. ) Manufactured).
  • the polypropylene resin used in the composition of the present invention may be a polypropylene copolymer having ⁇ -olefin as a comonomer within a range not impairing the object of the present invention.
  • examples of such commercially available polypropylene copolymers include IDEMITSU PP Y-2043GP and IDEMITSU PP Y-2045GP (both manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.).
  • ethylene butylacetate is a component that has a function of imparting dyeability to a polypropylene resin and must have the following specific physical properties.
  • the ethylene acetate content of the ethylene butylacetate (EVA) used in the composition of the present invention is:
  • butyl acetate it is necessary to be 20% by mass or more and 40% by mass or less, and preferably 30% by mass or more and 40% by mass or less. If the content of butyl acetate is less than 20% by mass, it will not have sufficient functional groups to impart dyeability, and if it exceeds 40% by mass, it will be difficult to crystallize and the spinnability of polypropylene will be impaired. .
  • melt flow rate (MFR) of ethylene butylacetate (EVA) is 10g / l0 min.
  • melt flow rate is less than lOg / 10 minutes, the melt viscosity is high and the It tends to deteriorate the spinnability of ropylene, and if it exceeds 40 gZlO, the yarn becomes excessively tacky, which is not preferable.
  • ethylene butyrate (EVA) may be used alone or in combination of two or more. When two or more types are combined, it is necessary for the combined two or more types of ethylene butyrate (EVA) to satisfy the above characteristics.
  • the polyether ester amide compound used in the composition of the present invention is not particularly limited, and may be synthesized or commercially available.
  • polyether ester amide compounds used in the composition of the present invention include IRGASTAT P16, P18, P20, P22 (manufactured by Ciba 'Specialty' Chemicals; all trade names), PEBAX MV1074 (ELF— ATOCHEM), Pelestat 1250, 6321, 300, etc. (Sanyo Kasei Co., Ltd.)
  • IRGASTAT P16, P18, P20, P22 manufactured by Ciba 'Specialty' Chemicals; all trade names
  • PEBAX MV1074 EMF— ATOCHEM
  • Pelestat 1250 6321, 300, etc.
  • One or two or more kinds of polyetheresteramide compounds can be used.
  • composition of this invention mix
  • Component (A) is blended within the range of 85 to 95% by mass. If the proportion of component (A) is less than 85% by mass, the strength and heat resistance of polypropylene will be impaired. Inferior to
  • the component (B) is blended within a range of 3 to 9% by mass, and preferably within a range of 5 to 7% by mass. If the proportion of component (B) is less than 3% by mass, the dyeability is inferior or the advantage in terms of economy cannot be maintained. If it exceeds 9% by mass, the dyeability can be maintained, but the vividness is inferior.
  • the component (C) is blended within a range of 2 to 6% by mass, and preferably within a range of 3 to 5% by mass.
  • the proportion of component (C) is less than 2% by mass, the dyeability is inferior and the freshness is poor. If it exceeds 6% by mass, the dyeability and vividness can be maintained, but the washing resistance deteriorates and the advantage in terms of economy cannot be maintained.
  • a light stabilizer can be added to the composition of the present invention.
  • the weather resistance is remarkably improved by adding the following (E) UV absorber together with the hindered amine light stabilizer.
  • the hindered amine light stabilizer (hereinafter sometimes referred to as HALS) is not particularly limited, but a high molecular weight type hindered amine light stabilizer is preferred.
  • the high molecular weight type hindered amine light stabilizer has a function of cutting the resin degradation cycle due to light, heat, etc., and suppressing fiber brittleness.
  • HALS high molecular weight HALS
  • TINUVIN111 manufactured by Chinoku 'Specialty'Chemicals; N, ⁇ , ⁇ , ,, ⁇ ,, ' Tetrakis (4, 6 bis (Butyl ( ⁇ -Methyl-2, 2, 6, 6 Tetramethylpiberidine-4-yl) amino)-Triazine-2-yl)-4, 7-Diazadecane- 1,10-diamin (45%), dimethyl succinate and 4-hydroxy 2, 2, 6, 6 tetramethyl-1-piperidine ethanol (55%)), Uvinul5050H (BASF; sterically hindered amine oligomer (Sterically hindered amine Oligomer)), CHIMASSORB2020 (manufactured by Chino Specialty Chemicals); Dibutylamine—1, 3, 5, 5-triazine—N, ⁇ ′—bis (2, 2, 2,
  • An ultraviolet absorber can be added to the composition of the present invention as necessary. By adding an ultraviolet absorber together with the above (D) hindered amine light stabilizer, the weather resistance is remarkably improved.
  • the ultraviolet absorber has a function of suppressing degradation of the dye by light (ultraviolet rays) and preventing color fading.
  • the ultraviolet absorber is not particularly limited, and various commercially available products can be used.
  • Components (D) and (E) are added to a total of 100 parts by mass of the above components (A) to (C).
  • Component (D) is added in the range of 0.05 to 0.5 parts by mass, preferably in the range of 0.:! To 0.3 parts by mass. If the additive amount of component (D) is less than 0.05 parts by mass, the effect of suppressing the brittleness of the yarn due to the weather resistance exposure of the fiber is not sufficient. On the other hand, it is not preferable because it is not economical.
  • Component (E) is added in the range of 0.05 to 0.5 parts by mass, and preferably in the range of 0.:! To 0.3 parts by mass. If the amount of the additive (E) is less than 0.05 parts by mass, the effect of inhibiting the fading of the dye due to the weather resistance of the fibers is sufficient. If the amount exceeds 0.5 parts by mass, the effect is reduced. It is not preferable because it is economical.
  • composition of the present invention may contain antioxidants known to be used in polypropylene resins, fatty acid metal salts such as calcium stearate, hydrated talcite, inorganic fillers, and the like.
  • composition of the present invention comprises the components (A), (B), (C) and, if necessary, the components (D) and (E) according to a conventionally known method, Manufacturing power S can be achieved by melting and mixing within the range.
  • the dyeable polypropylene fiber and the nonwoven fabric of the present invention (hereinafter referred to as the fiber of the present invention and the nonwoven fabric of the present invention) will be described.
  • the fiber of the present invention can be obtained by fiberizing the polypropylene resin composition of the present invention according to a known melt spinning method.
  • the melt spinning method is not limited to a method using a winder, and air spinning methods such as spunbonding and meltblowing can also be used.
  • the nonwoven fabric of the present invention can be produced using the fiber of the present invention.
  • the non-woven fabric is literally a “non-woven” fabric, a sheet that is not a knitted fabric but a paper'film, or a sheet in which fibers are bonded together.
  • the method for bonding fibers is not particularly limited, and a known and appropriate method can be selected according to the purpose and application.
  • the fiber of the present invention is not limited to the polypropylene fiber in the form specifically described in the examples of the present specification, but various combinations of components included in the present invention are used to melt the resin. Extruded from the pores and formed into a thread, or the resin is the entire fiber surface or Examples of the composite fiber that is partially exposed include a core-sheath structure and a side-by-side structure.
  • EVA ethylene acetate Bulle containing of 28 weight 0/0 Blending Bule Acetate
  • EVA Polyester esteramide compound
  • the mixture was used directly phi 40 m m single-screw extruder (manufactured by Tanabe Plastics Co., Ltd.) having a pore size phi 0 ⁇ 5 mm spinning temperature 220 ° C from a nozzle of extruding a molten resin at a discharge 0. 3 g / min 'hole 1 2 dtex yarn was spun at a spinning speed of 250 m / min.
  • melt flow rate conforms to JIS K 7210, and 230 for polypropylene.
  • C and EVA were measured at 190 ° C and a load of 21.18N, respectively.
  • the acetic acid content is JIS K6
  • a 12 dtex yarn was spun from the polypropylene resin composition obtained in Example 1 by the above method and evaluated.
  • the disperse dye for polyester (manufactured by Sumika Chemtex; SumikaronRedS _RPD (N)) is used as the dye, 3% owf (weight per fiber), and dyeing bath 0.1% of a surfactant (“Family Fresh” manufactured by Kao Corporation) was prepared and 2 g of fiber sampnore was immersed in a dyeing bath having a bath ratio of 1:90 and sealed.
  • the vessel was raised to 1 30 ° C at 5 ° C / min, then maintained at 130 ° C and held for 1 hour. Inside the container at this time The pressure was about 2 kg / cm 2 . Then, after maximum cooling, the yarn was taken out from the container.
  • the dyed yarn was thoroughly washed with water and dried at room temperature to obtain a dyed fiber.
  • the dye concentration sample is further diluted with a solvent) and the dye concentration sample is evaluated to evaluate the degree of migration (%) of the dye to the fiber. Evaluated.
  • the obtained dyed yarn was taken out into a 0.5 g Sampnole bottle, charged with 20 ml of acetone, and immersed at room temperature for 30 minutes.
  • Distilled water: Acetone 1: 3 mixed solvent, 3% solution of disperse dye for polyester used for dyeing (manufactured by Sumika Chemtex; Sumik aronRedS—RPD (N)) is made 100 and diluted with acetone
  • the dye concentration sample was used as a sample for dye concentration, and the color of the acetone solution after the dyed yarn was immersed was compared with the dye concentration sample, and the degree of extraction (%) of the dye from the fiber was evaluated according to the following criteria. The smaller the degree of extraction, the better the cleaning resistance.
  • EVA ethylene vinyl acetate
  • a polypropylene resin composition was produced and spun in the same manner as in Example 1 except that a polyetheresteramide compound (Ciba 'Specialty' Chemicals; IRGASTAT P18) was used as a dyeability-imparting agent. I got a thread. The obtained yarn was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1 below.
  • MFR 30gZl0min, EVA with 32% acetic acid content (Tosoh Corporation; Ultrasen 750), polyetheresteramide compound (Chinoku's Specialty • Chemikanorezu; IRGASTAT P18) were used as dyeing agents.
  • a polypropylene resin composition was produced in the same manner as in Example 1 except that spinning was performed to obtain a yarn. The obtained yarn was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1 below.
  • a polypropylene resin composition was produced in the same manner as in Example 1 except that the dyeability-imparting agent was not used, and spinning was performed to obtain a yarn.
  • the obtained yarn was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1 below.
  • a polypropylene resin composition was produced in the same manner as in Example 1 except that only EVA (manufactured by Tosoh Corporation; Ultrasen 710) was used in a 90:10 formulation as a dyeability-imparting agent. Got.
  • the obtained yarn was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1 below.
  • a polypropylene resin composition was produced in the same manner as in Comparative Example 2_1 except that ethylene butyrate (EVA) (manufactured by Tosohichi Corp .; Ultrasen 750) was used as the dyeability-imparting agent. Got.
  • EVA ethylene butyrate
  • the obtained yarn was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1 below.
  • a polypropylene resin composition was produced in the same manner as in Example 1 except that only a polyether ester amide compound (Ciba 'Specialty' Chemicals; IRGASTAT P16) was used in a 90:10 formulation as a dyeability-imparting agent. And spinning to obtain a yarn. The obtained yarn was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1 below.
  • a polypropylene resin composition was produced and spun in the same manner as in Comparative Example 3-1, except that a polyetheresteramide compound (Ciba 'Specialty' Chemicals; IRGASTAT P18) was used as the dyeing agent. However, the subsequent evaluation was not carried out because it was not worthy of evaluation after the severe thread breakage.
  • a polyetheresteramide compound Ciba 'Specialty' Chemicals; IRGASTAT P18
  • a polypropylene resin composition was produced and spun in the same manner as Comparative Example 3-1, except that a polyether ester amide compound (Ciba 'Specialty' Chemicals; IRGASTAT P20) was used as a dyeability-imparting agent. I got a thread. The obtained yarn was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1 below.
  • TINUVIN111 Ciba 'Specialty' Chemicals
  • HALS high molecular weight
  • TINUVIN234 Ciba 'Specialty' Chemicals
  • UVA ultraviolet absorber
  • a polypropylene resin composition was produced in the same manner as in Example 2, and spinning was performed to obtain a yarn.
  • the obtained yarn was dyed in the same manner as in Example 1.
  • the obtained dyed yarn was evaluated for weather resistance according to the following evaluation method. The results are shown in Table 2 below.
  • the obtained dyed yarn was exposed to an irradiation illuminance of 45 WZm 2 at 300 to 400 nm at 63 ° C. in a xenon weather according to JIS L0843: 1998 A method A-1. The time until the dyed yarn color faded and the time until the yarn became brittle (retention time) were measured.
  • Example 5-3 A polypropylene resin composition was produced in the same manner as in Example 5-1, except that 0.1 part by mass of Uvinl5050H (manufactured by BASF) was used as the high molecular weight HALS, and a yarn was obtained by spinning. The obtained yarn was dyed in the same manner as in Example 1. The obtained dyed yarn was evaluated for weather resistance in the same manner as in Example 5-1. The results are shown in Table 2 below. [0065] Example 5-3
  • a polypropylene resin composition was produced in the same manner as in Example 5-1, except that Uvinl3030 (manufactured by BASF) was used as an ultraviolet absorber (UVA), and spinning was performed to obtain a yarn.
  • the obtained yarn was dyed in the same manner as in Example 1.
  • the obtained dyed yarn was evaluated for weather resistance in the same manner as in Example 5-1. The results are shown in Table 2 below.
  • Example 5-1 As high molecular weight HALS, except that only TINUVIN111 (manufactured by Ciba 'Specialty' Chemicals) was added in an amount of 0.1 parts by mass, and no ultraviolet absorber (UVA) was added, the same as in Example 5-1.
  • a polypropylene resin composition was produced and spun to obtain a yarn.
  • the obtained yarn was dyed in the same manner as in Example 1.
  • the obtained dyed yarn was evaluated for weather resistance in the same manner as in Example 5-1. The results are shown in Table 2 below.
  • Example 5-2 Polypropylene resin composition as in Example 5-2, except that 0.1 part by mass of Uvin 050H (manufactured by BASF) was added as a high molecular weight HALS and no ultraviolet absorber (UVA) was added. And spinning to obtain a yarn.
  • the obtained yarn was dyed in the same manner as in Example 1.
  • the obtained dyed yarn was evaluated for weather resistance in the same manner as in Example 5-1. The results are shown in Table 2 below.
  • Example 5-2 only 0.2 part by mass of TINUVIN234 (manufactured by Ciba 'Specialty' Chemicals) was added as the UV absorption spectrum 'J (UVA), and high molecular weight HALS was added.
  • UVA UV absorption spectrum 'J
  • HALS high molecular weight HALS
  • Example 5-1 Composition of Example 2 4 0 0
  • Example 5-2 Composition of Example 2 4 5 0
  • Example 5-3 Composition of Example 2 4 5 0
  • Example 5-4 Composition of Example 2 ⁇ 2 2 0
  • Example 5-5 Composition of Example 2 ⁇ 2 4 0
  • HALS hindered amine light-stable chiral IJ
  • HALS A Chinoku 'Specialty' made by Chemicals; TINUVIN111 (N, N ,, N, ...
  • HALS B BASF; Uvinu 050H (Sterically hmderea amine Oligomer)
  • UVA ultraviolet absorbers
  • UVA C manufactured by Chinoku 'Specialty' Chemicals; TINUVIN234 (2— (2H—Benzotriazole 1- 2-yl) 1-4-6-bis (1-methyl-1-monophenylenole) phenol)
  • UVA D manufactured by BASF; Uvinul3030 (l, 3_bis _ ⁇ [(2, 1-cyanol 3 ', 3-diphenyl attalyloyl) oxy] 1 2, 2-bis 1 [(2-cyanol 3, 3 —Diphenylacryloyl) oxy] methyl ⁇ propane)
  • a resin composition obtained by further melting and mixing appropriate amounts of a hindered amine light stabilizer and an ultraviolet absorber can provide a fiber with significantly improved weather resistance.
  • ethylene vinyl acetate (EVA) is mixed at an appropriate ratio as compared with the conventional technique using a resin composition obtained by melt-mixing a polyether ester amide compound alone with a polypropylene resin.
  • EVA ethylene vinyl acetate
  • a resin composition obtained by melt-mixing a polyether ester amide compound alone with a polypropylene resin obtained by melt-mixing a polyether ester amide compound alone with a polypropylene resin.
  • a dyeable polypropylene fiber 'nonwoven fabric can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

 ポリプロピレン繊維に、優れた染色性を容易に付与し、それから得られる染色繊維の耐洗浄性、耐候性をも向上させる新規なポリプロピレン樹脂組成物を提供する。下記成分(A)~(C):(A)ポリプロピレン系樹脂 85~95質量%、(B)エチレンビニルアセテート(EVA) 3~9質量%、及び(C)ポリエーテルエステルアミド系化合物 2~6質量%を溶融ブレンドしてなるポリプロピレン樹脂組成物であって、成分(B)エチレンビニルアセテートの酢酸ビニル含量が、20質量%以上40質量%以下であり、かつ、メルトフローレートが、10g/10分以上40g/10分以下であることを特徴とするポリプロピレン樹脂組成物。

Description

明 細 書
可染性ポリプロピレン樹脂組成物及びこれを用いた繊維 ·不織布 技術分野
[0001] 本発明は、新規なポリプロピレン系の組成物から形成された、優れた染色性を示す 繊維材料に関する。
背景技術
[0002] ポリプロピレンは、安価で、機械的物性、紡糸性が比較的良好であることから繊維 用途において広く使用されている。不織布等の繊維製品は染色性若しくは着色親和 性が要求されるが、ポリプロピレンは、繊維の原料としてはこれらの要求特性を完全 には満足し得ないものであることが知られている。そのため、ポリプロピレンへの着色 は、有機若しくは無機顔料を紡糸工程で添加した原着のみが工業的に行われている 。しかし、この方法は鮮やかさ、色の豊富さ、プリント加工等に制約があり、いまだ多く の欠点を有する。
[0003] 一方、ポリプロピレンを染色するための多くの方法が提案されている。
例えば、官能基として、エポキシ基、アミド基を有する化合物でポリプロピレンを改 質する方法が提案されている(例えば、特許文献 1、 2を参照)。しかしながら、これら の方法は、反応工程が複雑で、未反応物の除去等も必要となるため基礎研究レベル に留まり実用的利用に至ってレ、なレ、。
[0004] また、実用化が容易と考えられるポリプロピレン以外の樹脂をブレンドすることによる ポリプロピレンの改質も提案されている(例えば、特許文献 3〜6を参照)。
[0005] 特許文献 3には、 EVAを含む技術が提案されているが染色性は十分でない(後記 する比較例 2に相当する)。
特許文献 4〜6では、ポリオレフインとポリエーテルエステルアミド系化合物との混合 物が着色性を改善することを開示している。アミド化合物は、染料の発色性に寄与し 、その一種であるポリエーテルエステルアミド系化合物も同様の作用を持つ。染料が 鮮やかに発色することは調色を容易にすると共に意匠性の面で重要な要素である。
[0006] し力しながら、そのポリエーテル部位がポリプロピレンの結晶性を極端に低下させ、 本来ポリプロピレンが有する好ましい物性を低下させるため、大量に添加できない。 また、結晶性が低下するため染色繊維から染料が脱離し易い。
染色性付与剤としてのポリエーテルエステルアミド系化合物はポリプロピレンに比べ 概ね 10倍以上高価な化合物でポリプロピレン繊維に求められる経済性を損なう要因 となる。
[0007] ポリエーテルエステルアミド系化合物は、弾性的な溶融特性を有するため、多量に ブレンドするには、事前にポリプロピレンに溶融混練してから紡糸することが紡糸性を 保っために必要で、産業的に利用価値を限定するものである(後記する比較例 3に 相当する)。
[0008] 特許文献 7では、ポリプロピレンにコポリアミドと EVAを含む技術が提案されている
。し力し、この EVA、コポリアミドでは、マルチフィラメント、スパンボンド等に用いられ るメルトフローレート(MFR)の高レ、ポリプロピレンと粘度特性が会わなレ、ため紡糸性 が悪ぐし力も、ポリエーテルエステルアミド系化合物のような鮮やかな発色性はこれ らによっては得られなレ、。 (後記する比較例 4に相当する)。
[0009] 特許文献 6では、ポリエーテルエステルアミド系化合物と数種の光安定剤が用いら れており、前述のポリエーテルエステルアミド系化合物の欠点である、ポリプロピレン の結晶性を極端に低下させる性質による染料の脱離を克服しやすいが、高価である 等の問題は何ら改善されるものではない。
[0010] 特許文献 1 :特開平 7— 90783号公報
特許文献 2:特許第 2857115号公報
特許文献 3:特開 2000— 8223号公報
特許文献 4 :特昭 58— 120812号公報
特許文献 5 :特開 2003— 138421号公報
特許文献 6 :特表 2004— 515658号公報
特許文献 7 :W097/47684号公報
[0011] 本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、新規なポリプロピレン系の組成物によ り、ポリプロピレン繊維に優れた染色性を容易に付与し、また、繊維の耐洗浄性を向 上させることを目的とする。 また、繊維の耐候性を向上させることを目的とする。
発明の開示
[0012] 上記目的を達成するため、本発明者は鋭意研究を重ね、ポリプロピレン系樹脂に ポリエーテルエステルアミド系化合物、及び特定の物性を有するエチレンビニルァセ テート(EVA)を、適切な割合で溶融混合した組成物を用いることにより、これまでに ない紡糸性、染色性、耐洗浄性に優れた繊維が得られることを見出した。
[0013] 上記組成物に、適量のヒンダードアミン系光安定剤及び紫外線吸収剤(UVA)を、 さらにカ卩えて溶融混合した樹脂組成物は耐候性が著しく向上することを見出した。
[0014] ポリプロピレン系樹脂に単独でポリエーテルエステルアミド系化合物を溶融混合し た樹脂組成物を用いた従来技術に比べ、エチレンビュルアセテート (EVA)を適切な 割合で混合することにより、鮮ゃカな発色性を損なうこと無 染色性を維持し、ポリ エーテルエステルアミド系化合物の欠点である耐洗浄性を向上させると共に、その使 用量も著しく削減でき、経済的に優位であることを見出した。
[0015] 本発明は上記の発見に基づいて完成されたものである。即ち、本発明は、下記の ポリプロピレン樹脂組成物及びそれからなるポリプロピレン繊維 '不織布を提供する。
[1]下記成分(八)〜( :
(A)ポリプロピレン系樹脂 85〜95質量0 /0
(B)エチレンビュルアセテート(EVA) 3〜9質量0/。、及び
(C)ポリエーテルエステルアミド系化合物 2〜6質量0 /0
を溶融ブレンドしてなるポリプロピレン樹脂組成物であって、
成分(B)エチレンビニルアセテートの酢酸ビニル含量が、 20質量%以上 40質量% 以下であり、かつ、メルトフローレートが、 lOg/10分以上 40g/10分以下であること を特徴とするポリプロピレン樹脂組成物。
[2]上記 [1]に記載のポリプロピレン樹脂組成物 100質量部に対し、さらに、成分 (D )及び (E):
(D)ヒンダードアミン系光安定剤 0. 05-0. 5質量部、及び
(E)紫外線吸収剤 0. 05〜0. 5質量部
を含有する上記 [1]に記載のポリプロピレン樹脂組成物。 [3]上記 [1]又は [2]に記載のポリプロピレン樹脂組成物を用いた染色性ポリプロピ レン繊維。
[4]上記 [3]に記載の染色性ポリプロピレン繊維を用いた不織布。
[0016] 本発明によれば、ポリプロピレン系樹脂にポリエーテルエステルアミド系化合物、及 び特定のエチレンビュルアセテート (EVA)を適切な割合で溶融混合した組成物は、 従来技術では達成できなかった紡糸性、染色性、耐洗浄性に優れた繊維を提供す ること力 Sできる。
本発明によれば、適量のヒンダードアミン系光安定剤及び紫外線吸収剤をさらに溶 融混合した樹脂組成物は、耐候性が著しく向上した繊維を提供することができる。
[0017] 本発明によれば、ポリプロピレン系樹脂に単独でポリエーテルエステルアミド系化合 物を溶融混合した樹脂組成物を用いた従来技術に比べ、エチレンビニルアセテート (EVA)を適切な割合で混合することにより、鮮やかな発色性を損なうこと無ぐ染色 性を維持し、ポリエーテルエステルアミド系化合物の欠点である耐洗浄性を向上させ ると共に、その使用量も著しく削減でき、経済的に優位に、染色性ポリプロピレン繊維 *不織布を提供することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のポリプロピレン樹脂組成物(以下、本発明の組成物という)は、下記成分( Aト(C):
(A)ポリプロピレン系樹脂 85〜95質量0 /0
(B)エチレンビュルアセテート(EVA) 3〜9質量0/。、及び
(C)ポリエーテルエステルアミド系化合物 2〜6質量0 /0
を溶融ブレンドしてなる。
そして、成分(B)エチレンビニルアセテートは、その酢酸ビュル含量が、 20質量0 /0 以上 40質量%以下であり、かつ、メルトフローレートが、 lOg/10分以上 40g/10 分以下であることを特徴とする。
さらに、本発明の組成物は、上記成分 (A)〜(C)の合計 100質量部に対し、さらに 、成分 (D)及び (E) : (D)ヒンダードアミン系光安定剤 0. 05-0. 5質量部、及び
(E)紫外線吸収剤 0. 05〜0. 5質量部
を含有することが好ましい。
[0019] 以下、各成分について説明する。
(A)ポリプロピレン系樹脂
本発明の組成物に用いられるポリプロピレン系樹脂としては、特に限定されず、公 知のポリプロピレンであれば、如何なる種類のものであってもよレ、。
このようなポリプロピレンの市販品としては、例えば、 IDEMITSU PP Y- 900G V, IDEMITSU PP Y— 2005GP、 IDEMITSU PP Y— 2000GV、 IDEMIT SU PP Y—3002G、 IDEMITSU PP Y— 6005GM (いずれも出光興産(株) 製)等が挙げられる。
[0020] 本発明の組成物に用いられるポリプロピレン系樹脂は、本発明の目的を損なわな い範囲内で、 α—ォレフインをコモノマーとするポリプロピレン共重合体であってもよ レ、。このようなポリプロピレン共重合体の市販品としては、例えば、 IDEMITSU PP Y— 2043GP、 IDEMITSU PP Y— 2045GP (いずれも出光興産(株)製)等が 挙げられる。
[0021] (B)エチレンビュルアセテート(EVA)
本発明の組成物において、エチレンビュルアセテート(EVA)は、ポリプロピレン系 樹脂に、染色性を付与する機能を果たす成分であり、下記特定の物性を有していな ければならない。
[0022] 本発明の組成物で用いるエチレンビュルアセテート(EVA)の酢酸ビュル含量は、
20質量%以上 40質量%以下であることが必要であり、 30質量%以上 40質量%以 下であることが好ましい。酢酸ビュル含量が 20質量%未満では、染色性を付与する に十分な官能基を有さないこととなり、 40質量%を超えると、結晶化し難くなるためポ リプロピレンの紡糸性を損なうので好ましくない。
[0023] エチレンビュルアセテート(EVA)のメルトフローレート(MFR)は、 10g/l0分以上
40gZlO分以下であることが必要であり、 20g/l0分以上 40g/l0分以下であるこ とが好ましい。メルトフローレートが lOg/10分未満であると、溶融粘度が高くポリプ ロピレンの紡糸性を悪化させる傾向にあり、 40gZlO分を超えると糸が過度に粘着 性を示すようになるため好ましくない。
[0024] 本発明の組成物において、エチレンビュルアセテート(EVA)は 1種のみをもちいて もよぐ 2種以上を組み合わせて用いてもよい。 2種以上を組み合わせる場合には、 組み合わせた 2種以上のエチレンビュルアセテート(EVA)全体として、上記特性を 満たすことが必要である。
[0025] (C)ポリエーテルエステルアミド系化合物
本発明の組成物に用いられるポリエーテルエステルアミド系化合物としては、特に 制限されず、合成したものでも、市販品でもよい。
本発明の組成物に用いられるポリエーテルエステルアミド系化合物の市販品として は、例えば、 IRGASTAT P16、 P18、 P20、 P22 (チバ'スペシャルティ'ケミカルズ 社製;いずれも商品名)、 PEBAX MV1074 (ELF— ATOCHEM社製)、ペレスタ ット 1250、 6321、 300等(三洋化成社製)力 S挙げられる。ポリエーテルエステルアミド 系化合物は、 1種又は 2種類以上を用いることができる。
[0026] 成分 (A)、 (B)及び (C)の配合割合
本発明の組成物は、上記成分 (A)〜(C)を下記割合で配合したものである。
成分 (A)は、 85〜95質量%の範囲内で配合され、成分 (A)の割合が 85質量%未 満では、ポリプロピレンとしての強度、耐熱性を損ない、 95質量%を超えると染色性 に劣る。
[0027] 成分(B)は、 3〜9質量%の範囲内で配合され、好ましくは 5〜7質量%の範囲内で ある。成分 (B)の割合が 3質量%未満では、染色性に劣るか、若しくは経済性の面で 優位性が保てない。 9質量%を超えると染色性は保持できるが、鮮やかさに劣るため 好ましくない。
[0028] 成分(C)は、 2〜6質量%の範囲内で配合され、好ましくは 3〜5質量%の範囲内で ある。成分 (C)の割合が 2質量%未満では、染色性に劣り、鮮ゃ力^に欠ける。 6質 量%を超えると染色性や鮮やかさは保持できるが、耐洗浄性が悪化すると共に、経 済性の面で優位性が保てなレ、ため好ましくなレ、。
[0029] (B)エチレンビニルアセテート(EVA)及び(C)ポリエーテルエステルアミド系化合 物をそれぞれ、上記の適切な配合割合で用いることにより、本発明の組成物に優れ た紡糸性、染色性、耐洗浄性を付与することができる。
また、本発明によれば、高価な成分(C)を、わずか 2〜6質量%配合すればよぐ従 来の染色性ポリプロピレン樹脂組成物に比べ、産業上有利である。
[0030] (D)ヒンダードアミン系光安定剤
本発明の組成物には、必要に応じて光安定剤を添加することができる。特に、ヒン ダードアミン系光安定剤と共に下記の(E)紫外線吸収剤を添加することによって、耐 候性が著しく改善される。
ヒンダードアミン系光安定剤(以下、 HALSということがある)としては、特に制限され ないが、高分子量タイプのヒンダードアミン系光安定剤が好ましい。高分子量タイプ のヒンダードアミン系光安定剤は、光、熱等による樹脂の劣化サイクルを断ち、繊維 の脆ィ匕を抑制する機能を有する。
[0031] 本発明の組成物に添加することが出来る高分子量 HALSの市販品としては、例え ば、 TINUVIN111 (チノく'スペシャルティ'ケミカルズ社製; N, Ν,, Ν,,, Ν,, '一テ トラキスー(4, 6 ビス (ブチルー(Ν—メチルー 2, 2, 6, 6 テトラメチルピベリジ ン— 4—ィル)ァミノ)—トリァジン— 2—ィル)—4, 7—ジァザデカン— 1 , 10—ジアミ ン(45%)とコハク酸ジメチルと 4ーヒドロキシ 2, 2, 6, 6 テトラメチルー 1ーピペリ ジンエタノールの重合物(55%) )、 Uvinul5050H (BASF社製;立体障害アミンオリ ゴマー(Sterically hindered amine Oligomer) )、 CHIMASSORB2020 (チ ノ^スぺシャリティ'ケミカルズ社製;ジブチルァミン— 1 , 3, 5—トリアジン— N, Ν'— ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチル _4—ピペリジル _ 1, 6 _へキサメチレンジァミンと Ν _ (2, 2, 6, 6—テトラメチル _4—ピペリジル)ブチルァミンの重縮合物)、 CHIMA SSORB944 (チバ 'スぺシャリティ'ケミカルズ社製;ポリ [ {6— (1, 1, 3, 3—テトラメ チルブチル)ァミノ一 1 , 3, 5 _トリアジン一2, 4_ジィル } { (2, 2, 6, 6—テトラメチ ル一 4—ピペリジル)ィミノ]へキサメチレン { (2, 2, 6, 6—テトラメチル _4—ピベリジ ノレ)ィミノ } ]、 CYASORB UV— 3346 (サイテック社製;ポリ [ (6—モルフォリノ一 s— トリアジン一2, 4_ジィル)[2, 2, 6, 6—テトラメチル _4—ピペリジル]ィミノ]—へキ サメチレン [ (2, 2, 6, 6 テトラメチルー 4ーピペリジル)ィミノ] )、 CYASORB UV —3346 (サイテック社製;ポリ [ (6—モルフォリノ一 s—トリァジン一 2, 4—ジィノレ) [2, 2, 6, 6—テトラメチル _4—ピペリジル]ィミノ]—へキサメチレン [ (2, 2, 6, 6—テト ラメチル _4—ピペリジル)ィミノ] ]、 CYASORB UV_ 3529 (サイテック社製; 1 , 6 —へキサンジァミン一 N, N'—ビス(1 , 2, 2, 6, 6 _ペンタメチル _4—ピペリジル) とモルフォリン一 2, 4, 6 _トリクロ口一1 , 3, 5—トリアジンのメチル化重合体)、 Hast avin N30 (グラリアント社製; 2, 2, 4, 4—テトラメチル一 7—ォキサ一 3, 20—ジァ ザ一20 (2, 3—エポキシ一プロピル)ジスピロ _ [5, 1, 11 , 2] _へネィコサン一21 オンの重合体)が挙げられる。
[0032] (E)紫外線吸収剤
本発明の組成物には、必要に応じて紫外線吸収剤を添加することができる。紫外 線吸収剤を、上記の(D)ヒンダードアミン系光安定剤と共に添加することによって、耐 候性が著しく改善される。紫外線吸収剤は、本発明において、光 (紫外線)による染 料の分解を抑制し、色の退色を防止する機能を有する。
紫外線吸収剤としては、特に制限されず、種々の市販品を用いることができる。
[0033] 本発明の組成物に添加することができる紫外線吸収剤の市販品としては、例えば、 TINUVIN234 (チバ'スペシャルティ'ケミカルズ社製; 2— (2H—ベンゾトリァゾー ルー 2 ィル) 4— 6 ビス( 1—メチル 1—フエニルェチル)フエノール)、 Uvinul 3030 (BASF社製; 1 , 3—ビス一 { [ (2,一シァノ一 3,, 3—ジフエ二ルァクリロイル) ォキシ ]— 2, 2—ビス一 [ (2—シァノ一3 ', 3—ジフエ二ルァクリロイル)ォキシ]メチル }プロパン)、 TINUVIN326 (チバ 'スぺシャリティ'ケミカルズ社製; 2— [5—クロ口(2 H)—ベンゾトリアゾール一 2—ィル]— 4—メチル一 5— (tert—ブチル)フエノーノレ)、 TINUVIN329 (チバ 'スぺシャリティ'ケミカルズ社製;2— (2H)—ベンゾトリァゾー ル一 2—ィル)_4_ (1, 1, 3, 3—テトラメチルブチルフエノール)、 TINUVIN1577 (チノく.スぺシャリティ.ケミカルズ社製; 2— (4, 6—ジフエ二ル一 1, 3, 5—トリアジン —2—ィル)一5— [ (へキシル)ォキシ]—フエノール)、 CYASORB UV— 531 (サ ィテック社製; 2—ヒドロキシ一 4— n—オタトキシベンゾフエノンを挙げることができる。
[0034] 成分 (D)及び (E)の配合割合
成分 (D)及び (E)は、上記成分 (A)〜(C)の合計 100質量部に対して添加される 成分(D)は、 0. 05-0. 5質量部の範囲内で添加され、好ましくは 0.:!〜 0. 3質量 部の範囲内である。成分(D)の添カ卩量が 0. 05質量部未満であると、繊維の耐候暴 露での糸の脆ィヒ抑制に効果が十分でなぐ 0. 5質量部を超えると、その効果に対し て経済的ではなぐ好ましくない。
[0035] 成分(E)は、 0. 05〜0. 5質量部の範囲内で添加され、好ましくは 0.:!〜 0. 3質量 部の範囲内である。成分 (E)の添カ卩量が 0. 05質量部未満であると、繊維の耐候暴 露での染料の退色抑制に効果が十分なぐ 0. 5質量部を超えると、その効果に対し て経済的ではなぐ好ましくない。
[0036] (F)その他の添加剤
本発明の組成物は、ポリプロピレン系樹脂に使用されることが公知の酸化防止剤、 ステアリン酸カルシウムのような脂肪酸金属塩、ハイド口タルサイト類、無機充填剤等 を含んでいてもよい。
[0037] 本発明の組成物は、従来公知の方法に従って、上記成分 (A)、 (B)、 (C)、さらに 必要に応じて成分 (D)及び (E)を、上記の配合割合の範囲内で溶融混合することに よって製造すること力 Sできる。
[0038] 次に、本発明の染色性ポリプロピレン繊維及び不織布(以下、本発明の繊維及び 本発明の不織布という)について説明する。
本発明の繊維は、上記本発明のポリプロピレン樹脂組成物を、公知の溶融紡糸方 法に従って繊維化することによって得られる。溶融紡糸方法は、ワインダ一によるもの に限らず、スパンボンド、メルトブロー等の空気による紡糸方法を用いることもできる。
[0039] 本発明の不織布は、上記本発明の繊維を用いて製造することができる。ここで、不 織布とは文字通り「織らない布」をレ、い、編物でもなく紙'フィルムでもなレ、、繊維同士 を結合させたシートである。繊維同士を結合させる方法は特に制限されず、 目的-用 途に合わせて公知の適切な方法を選択すればょレ、。
[0040] 本発明の繊維は、本明細書の実施例に具体的に記載されている形態のポリプロピ レン繊維に限らず、本発明に包含される成分の各種組合せを用い、樹脂を溶融し、 細孔より押出して糸状に形成されたもの、又は、その樹脂が繊維表面の全部もしくは 一部に露出している複合繊維、例えば、芯鞘構造、サイドバイサイド構造のようなもの を挙げることができる。
[実施例]
[0041] 以下、本発明を実施例によってさらに具体的に説明する。
実施例 1
MFR= 18g/l 0分の繊維用銘柄ポリプロピレン(出光興産(株)製; IDEMITSU PP Y- 2000GV)に、染色性付与剤として、 MFR= 18gZlO分、酢酸ビュル含 量 28質量0 /0のエチレンビュルアセテート(EVA) (東ソ一社製;ウルトラセン 710)、ポ リエ一テルエステルアミド系化合物(チノく.スペシャルティ ·ケミカルズ社製; IRGAST AT P16)を、 90 : 6 : 4の割合で配合し、十分に撹拌した。この混合物を、直接 φ 40 mm単軸押出機(田辺プラスチック社製)を使用し、孔径 φ 0· 5mmのノズルから紡糸 温度 220°C、吐出 0. 3g/分 '孔で溶融樹脂を押出し、 250m/分の紡糸速度で、 1 2dtexの糸を紡糸した。
[0042] 尚、メルトフローレート(MFR)は、 JIS K 7210に準拠し、ポリプロピレンは 230。C 、 EVAは 190°C、荷重 21. 18Nでそれぞれ測定した。酢酸ビュル含量は、 JIS K6
730に準拠して測定した。
[0043] 得られた繊維について、下記評価方法及び評価基準に従って紡糸性、染色性、耐 洗浄性を評価した。結果を表 1に示す。
<繊維の評価方法及び評価基準 >
(1)紡糸性
実施例 1で得られたポリプロピレン樹脂組成物から上記の方法で 12dtexの糸を紡 糸し、評価した。
[0044] (2)染色性
紡糸した糸が採取できたものについて、染料としてポリエステル用分散染料 (住化 ケムテックス社製; SumikaronRedS _RPD (N) )を用レ、、 3%owf (繊維当たりの質 量)、染色浴に対して 0. 1 %の界面活性剤(花王社製「ファミリーフレッシュ」)をカロえ 、浴比 1 : 90の染色浴に 2gの繊維サンプノレを浸漬し、密閉した。容器を 5°C/分で 1 30°Cまで温度を上げ、続いて 130°Cに維持し、 1時間保持した。この時の容器の内 圧は約 2kg/cm2であった。その後、最大冷却したのち、容器から糸を取り出した。 染色糸を十分に水洗し、室温で乾燥して、染色繊維を得た。
[0045] 染色性は染色前及び染色後の染料溶液をアセトン:エタノール = 1: 1の混合溶媒 で 1: 1に希釈したもの(染色前を 100%とし、アセトン:エタノール = 1: 1の混合溶媒 でさらに希釈したものを染料濃度の見本とする)を、染料濃度見本と比較し、染料の 繊維への移行度(%)を評価するとともに、染色繊維の色の鮮やかさを下記基準に従 つて評価した。
〇:あざやか
△:薄い、くすんでいる
X:通常のポリプロピレンと大差ない
染料移行度が高いほど染色性がよいことになる。染料移行度が低い場合、又は鮮 やかさに欠けるものは以降の評価に値しないものとして、以降の評価は実施しなかつ た。
[0046] (3)耐洗浄性
十分に染色性を有するものについてさらに、得られた染色糸を 0. 5gサンプノレ瓶に 採取し、アセトン 20mlを入れ、室温で 30分間浸漬させた。蒸留水:アセトン = 1 : 3の 混合溶媒で、染色に用いたポリエステル用分散染料 (住化ケムテックス社製; Sumik aronRedS— RPD (N) )の 3%の溶液を 100とし、これをアセトンで希釈したものを染 料濃度の見本に用いて、染色糸を浸漬した後のアセトン溶液の色を染料濃度見本と 比較し、染料の繊維からの抽出度(%)を下記基準に従って評価した。この抽出度が 小さレ、ほど耐洗浄性がょレ、ことになる。
抽出度 30 (%)以下を合格 (表 1では「〇」と表示)とした。
各評価結果を下記表 1に示す。
[0047] 実施例 2
染色性付与剤として MFR = 30gZlO分、酢酸ビュル含量 32質量%のエチレンビ ニルアセテート(EVA) (東ソ一社製;ウルトラセン 750)を用いた以外は、実施例 1と 同様にして、ポリプロピレン樹脂組成物を製造し、紡糸を行って糸を得た。得られた 糸について、実施例 1と同様に評価を実施した。結果を下記表 1に示す。 [0048] 実施例 3
染色性付与剤としてポリエーテルエステルアミド系化合物(チバ 'スペシャルティ'ケ ミカルズ社製; IRGASTAT P18)を用いた以外は、実施例 1と同様にしてポリプロ ピレン樹脂組成物を製造し、紡糸を行って糸を得た。得られた糸について、実施例 1 と同様に評価を実施した。結果を下記表 1に示す。
[0049] 実施例 4
染色性付与剤として MFR = 30gZl0min、酢酸ビュル含量 32%の EVA (東ソ一 社製;ウルトラセン 750)、ポリエーテルエステルアミド系化合物(チノく'スペシャルティ •ケミカノレズ社製; IRGASTAT P18)を用いた以外は、実施例 1と同様にしてポリプ ロピレン樹脂組成物を製造し、紡糸を行って糸を得た。得られた糸について、実施例 1と同様に評価を実施した。結果を下記表 1に示す。
[0050] 比較例 1
染色性付与剤を使用しなかった以外は実施例 1と同様にしてポリプロピレン樹脂組 成物を製造し、紡糸を行って糸を得た。得られた糸について、実施例 1と同様に評価 を実施した。結果を下記表 1に示す。
[0051] 比較例 2— 1
染色性付与剤として EVA (東ソ一社製;ウルトラセン 710)のみを 90: 10の配合で 用いた以外は実施例 1と同様にしてポリプロピレン樹脂組成物を製造し、紡糸を行つ て糸を得た。得られた糸について、実施例 1と同様に評価を実施した。結果を下記表 1に示す。
[0052] 比較例 2— 2
染色性付与剤としてエチレンビュルアセテート(EVA) (東ソ一社製;ウルトラセン 75 0)を用いた以外は比較例 2_ 1と同様にしてポリプロピレン樹脂組成物を製造し、紡 糸を行って糸を得た。得られた糸について、実施例 1と同様に評価を実施した。結果 を下記表 1に示す。
[0053] 比較例 2— 3
染色性付与剤としてエチレンビュルアセテート(EVA) MFR4gZl0min、酢酸ビ ニル含量 26%のもの(東ソ一社製;ウルトラセン 634)を用いた以外は比較例 2— 1と 同様にしてポリプロピレン樹脂組成物を製造し、紡糸を行ったが、糸切れが激しぐ 以降の評価に値しないものとして、以降の評価は実施しなかった。
[0054] 比較例 3— 1
染色性付与剤としてポリエーテルエステルアミド系化合物(チバ 'スペシャルティ'ケ ミカルズ社製; IRGASTAT P16)のみを 90 : 10の配合で用いた以外は、実施例 1 と同様にしてポリプロピレン樹脂組成物を製造し、紡糸を行って糸を得た。得られた 糸について、実施例 1と同様に評価を実施した。結果を下記表 1に示す。
[0055] 比較例 3— 2
染色性付与剤としてポリエーテルエステルアミド系化合物(チバ 'スペシャルティ 'ケ ミカルズ社製; IRGASTAT P18)を用いた以外は比較例 3—1と同様にしてポリプ ロピレン樹脂組成物を製造し、紡糸を行ったが、糸切れが激しぐ以降の評価に値し ないものとして、以降の評価は実施しなかった
[0056] 比較例 3— 3
染色性付与剤としてポリエーテルエステルアミド系化合物(チバ 'スペシャルティ 'ケ ミカルズ社製; IRGASTAT P20)を用いた以外は比較例 3— 1と同様にしてポリプ ロピレン樹脂組成物を製造し、紡糸を行って糸を得た。得られた糸について、実施例 1と同様に評価を実施した。結果を下記表 1に示す。
[0057] 比較例 4一 1
染色性付与剤としてエチレンビュルアセテート(EVA)に MFR4g/lO分、酢酸ビ ニル含量 26質量0 /0のもの(東ソ一社製;ウルトラセン 634)、コポリアミド(ナイロン 6Z 66共重合 (宇部興産社製; 5013B):ナイロン 6Z12共重合 (宇部興産社製 ; 7115 U) = l : l)を 90: 6: 4の配合で用いた以外は実施例 1と同様にしてポリプロピレン樹 脂組成物を製造し、紡糸を行ったが、糸切れが激しぐ以降の評価に値しなレ、ものと して、以降の評価は実施しなかった。
[0058] 比較例 4一 2
実施例 1と同じポリプロピレンに、染色性付与剤としてエチレンビュルアセテート(E VA)に MFR4g/lO分、酢酸ビュル含量 26質量0 /0のもの(東ソ一社製;ウルトラセン 634)、コポリアミド(ナイロン 6/66共重合(宇部興産社製; 5013B):ナイロン 6/12 共重合(宇部興産社製 ;7115U)=1:1)を 90: 6: 4の割合で配合し、ポリプロピレン 樹脂組成物を得た。得られた組成物を、 2軸混練機 (東芝機械社製; TEM— 35B) を用いて 180°Cで溶融混練し、ストランドを冷却カットしペレツトイ匕したものを得た。得 られたペレットを用レ、、実施例 1と同様に評価を実施した。結果を下記表 1に示す。
[表 1]
Figure imgf000016_0001
)表 1中のポリエーテルエステルアミド化合物の種類は以下のとおりである。 A: IRGSTAT P16
B: IRGASTAT PI 8
C: IRGASTAT P20
D :ナイロン共重合
[0061] 表 1の結果から、実施例:!〜 4では、紡糸性に問題がなぐ染料移行度が高ぐ外観 も良好で、耐洗浄性に優れていることがわかる。
これに対し、ポリプロピレン樹脂は紡糸性には問題はないが、染色されず (比較例 1 )、ポリエーテルエステルアミド系化合物を添加しないと、鮮度不良を生じる(比較例 2 —1、 2— 2)ことがわかる。さらに、エチレンビニルアセテート(EVA)のメルトフローレ 一 HMFR)が、 10g/分未満であると、糸切れが生じることがわかる(比較例 2 3、 4 1)。また、エチレンビニルアセテート(EVA)を添加しないと、発泡したり、糸切れ が生じたり、耐洗浄性が劣ることがわかる(比較例 3— :!〜 3— 3)。
[0062] 実施例 5— 1
高分子量 HALSとして、 TINUVIN111 (チバ 'スペシャルティ'ケミカルズ社製)を 0. 1質量部、及び紫外線吸収剤(UVA)として TINUVIN234 (チバ'スペシャルテ ィ 'ケミカルズ社製)を 0. 2質量部添加した以外は実施例 2と同様にしてポリプロピレ ン樹脂組成物を製造し、紡糸を行って糸を得た。得られた糸を、実施例 1と同様に染 色した。得られた染色糸について、下記評価方法に従って耐候性を評価した。結果 を下記表 2に示す。
[0063] (4)耐候性
得られた染色糸を、 JIS L0843 : 1998 A法 A— 1に準拠し、キセノンウエザー、 6 3°Cで、 300_400nmの照射照度 45WZm2に曝露した。染色糸の色が退色するま での時間、及び糸が脆化するまでの時間 (保持時間)を測定した。
[0064] 実施例 5— 2
高分子量 HALSとして、 Uvinl5050H (BASF社製)を 0. 1質量部を用いた以外 は、実施例 5—1と同様にしてポリプロピレン樹脂組成物を製造し、紡糸を行って糸を 得た。得られた糸を、実施例 1と同様に染色した。得られた染色糸について、実施例 5—1と同様にして耐候性を評価した。結果を下記表 2に示す。 [0065] 実施例 5— 3
紫外線吸収剤(UVA)として Uvinl3030 (BASF社製)を用いた以外は実施例 5 - 1と同様にしてポリプロピレン樹脂組成物を製造し、紡糸を行って糸を得た。得られた 糸を、実施例 1と同様に染色した。得られた染色糸について、実施例 5—1と同様にし て耐候性を評価した。結果を下記表 2に示す。
[0066] 実施例 5— 4
高分子量 HALSとして、 TINUVIN111 (チバ 'スペシャルティ'ケミカルズ社製)の みを 0. 1質量部添カ卩し、紫外線吸収剤(UVA)を添加しなかった以外は実施例 5— 1と同様にしてポリプロピレン樹脂組成物を製造し、紡糸を行って糸を得た。得られた 糸を、実施例 1と同様に染色した。得られた染色糸について、実施例 5—1と同様にし て耐候性を評価した。結果を下記表 2に示す。
[0067] 実施例 5— 5
高分子量 HALSとして、 Uvin 050H (BASF社製)のみを 0. 1質量部添加し、紫 外線吸収剤(UVA)を添加しなかった以外は実施例 5— 2と同様にしてポリプロピレ ン樹脂組成物を製造し、紡糸を行って糸を得た。得られた糸を、実施例 1と同様に染 色した。得られた染色糸について、実施例 5—1と同様にして耐候性を評価した。結 果を下記表 2に示す。
[0068] 実施例 5— 6
紫外線吸収斉 'J (UVA)として TINUVIN234 (チバ'スペシャルティ'ケミカルズ社製 )のみを 0. 2質量部添加し、高分子量 HALSを添カ卩しな力つた以外は実施例 5— 2と 同様にしてポリプロピレン樹脂組成物を製造し、紡糸を行って糸を得た。得られた糸 を、実施例 1と同様に染色した。得られた染色糸について、実施例 5—1と同様にして 耐候性を評価した。結果を下記表 2に示す。
[0069] [表 2] 配合割合 (質!:部)
ヒンダ一ド
ボリプロピレン 保持時間 アミン系 紫外線吸収剤
樹脂組成物 (時間) 光安定剤
( 1 0 0貧量部) (種類) **) <種類 > ***)
0. 1 0. 2
実施例 5— 1 実施例 2の組成物 4 0 0
A C
0. 1 0 , 2
実施例 5— 2 実施例 2の組成物 4 5 0
B C
0. 1 0. 2
実施例 5— 3 実施例 2の組成物 4 5 0
A D
0. 1
実施例 5— 4 実施例 2の組成物 ― 2 2 0
A
0. 1
実施例 5— 5 実施例 2の組成物 ― 2 4 0
B
実施例 5— 6 実施例 2の組成物 ― 0. 2
2 8 0
C
[0070] * * )表 2中のヒンダードアミン系光安定斉 IJ (HALS)の種類は以下のとおりである。
HALS A:チノく'スペシャルティ'ケミカルズ社製; TINUVIN111 (N, N,, N,,,
Ν' ',ーテトラキスー(4, 6—ビス一(ブチルー(Ν—メチルー 2, 2, 6, 6—テトラメチ ルビペリジン一 4—ィル)ァミノ)—トリアジンー 2—ィル)—4, 7—ジァザデカン— 1, 1
0—ジァミン(45%)とコハク酸ジメチルと 4ーヒドロキシ一2, 2, 6, 6—テトラメチルー
1ーピペリジンエタノールの重合物(55%) )
HALS B : BASF社製; Uvinu 050H (立体障害アミンオリゴマー(Sterically hmderea amine Oligomer) )
[0071] * * * )表 2中の紫外線吸収剤(UVA)の種類は以下のとおりである。
UVA C :チノく'スペシャルティ'ケミカルズ社製; TINUVIN234 (2—(2H—ベン ゾトリアゾール一 2—ィル)一4— 6—ビス(1—メチルー 1一フエ二ルェチノレ)フエノー ル)
UVA D : BASF社製; Uvinul3030 (l, 3_ビス _ { [ (2,一シァノー 3 ', 3—ジフ ェニルアタリロイル)ォキシ]一 2, 2—ビス一 [ (2—シァノー 3,, 3—ジフエ二ルァクリロ ィル)ォキシ]メチル }プロパン)
[0072] 表 2の結果から、ヒンダードアミン系光安定剤及び紫外線吸収剤の両方を含む実施 例 5— :!〜 5— 3では、保持時間が 400時間以上と、非常に耐候性に優れていること が分かる。
産業上の利用可能性
[0073] 本発明によれば、従来技術では達成できなかった紡糸性、染色性、耐洗浄性に優 れた繊維を提供することができる。
また、本発明によれば、適量のヒンダードアミン系光安定剤及び紫外線吸収剤をさ らに溶融混合した樹脂組成物は、耐候性が著しく向上した繊維を提供することができ る。
[0074] 本発明によれば、ポリプロピレン系樹脂に単独でポリエーテルエステルアミド系化合 物を溶融混合した樹脂組成物を用いた従来技術に比べ、エチレンビニルアセテート (EVA)を適切な割合で混合することにより、鮮やかな発色性を損なうこと無ぐ染色 性を維持し、ポリエーテルエステルアミド系化合物の欠点である耐洗浄性を向上させ ると共に、その使用量を著しく削減できるため、経済的に優位に、染色性ポリプロピレ ン繊維 '不織布を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 下記成分 (A)〜(C) :
(A)ポリプロピレン系樹脂 85〜95質量0 /0
(B)エチレンビュルアセテート(EVA) 3〜9質量0/。、及び
(C)ポリエーテルエステルアミド系化合物 2〜6質量0 /0
を溶融ブレンドしてなるポリプロピレン樹脂組成物であって、
成分(B)エチレンビニルアセテートの酢酸ビニル含量が、 20質量%以上 40質量% 以下であり、かつ、メルトフローレートが、 lOg/10分以上 40g/10分以下であること を特徴とするポリプロピレン樹脂組成物。
[2] 請求項 1に記載のポリプロピレン樹脂組成物 100質量部に対し、さらに、成分 (D) 及び (E):
(D)ヒンダードアミン系光安定剤 0. 05-0. 5質量部、及び
(E)紫外線吸収剤 0. 05〜0. 5質量部
を含有する請求項 1に記載のポリプロピレン樹脂組成物。
[3] 請求項 1又は 2に記載のポリプロピレン樹脂組成物を用いた染色性ポリプロピレン 繊維。
[4] 請求項 3に記載の染色性ポリプロピレン繊維を用いた不織布。
PCT/JP2005/022658 2004-12-13 2005-12-09 可染性ポリプロピレン樹脂組成物及びこれを用いた繊維・不織布 WO2006064732A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/721,516 US20090305591A1 (en) 2004-12-13 2005-12-09 Dyeable polypropylene resin composition and fiber/nonwoven fabric comprising the same
EP05814599A EP1826237A4 (en) 2004-12-13 2005-12-09 CALIBRATABLE POLYPROPYLENE RESIN COMPOSITION AND FIBER / NONWOVEN FABRIC THEREWITH

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-359472 2004-12-13
JP2004359472A JP4902113B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 可染性ポリプロピレン樹脂組成物及びこれを用いた繊維・不織布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006064732A1 true WO2006064732A1 (ja) 2006-06-22

Family

ID=36587788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/022658 WO2006064732A1 (ja) 2004-12-13 2005-12-09 可染性ポリプロピレン樹脂組成物及びこれを用いた繊維・不織布

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090305591A1 (ja)
EP (1) EP1826237A4 (ja)
JP (1) JP4902113B2 (ja)
WO (1) WO2006064732A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5602352B2 (ja) 2007-09-21 2014-10-08 住友化学株式会社 光安定化ポリプロピレン
GB2510550B (en) 2012-09-06 2017-05-17 Devan Chemicals Nv Methods and compositions for modifying polypropylene-based fibres
CN103709498A (zh) * 2013-11-25 2014-04-09 芜湖跃飞新型吸音材料股份有限公司 一种吸音棉用含黄麻杆的无纺布材料

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120812A (ja) * 1981-12-29 1983-07-18 アト・シミ ポリオレフイン系の新規な繊維材料
JPH0790783A (ja) * 1993-09-18 1995-04-04 Hitoshi Kanazawa 高分子材料の表面改質方法および染色方法
WO1997047684A1 (en) * 1996-06-12 1997-12-18 Wetenschappelijk En Technisch Centrum Van De Belgische Textielnijverheid (Centexbel) Dyeable and printable polypropylene composition and products manufactured thereof
JP2857115B2 (ja) * 1997-02-21 1999-02-10 株式会社トクヤマ 可染性ポリプロピレン繊維の製造方法
JP2000008223A (ja) * 1998-05-04 2000-01-11 Taien Son 分散染料に染色される後染性ポリプロピレン繊維とその製造方法
JP2003138421A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Japan Polychem Corp 染色性に優れたポリプロピレン系繊維及びそれを用いた繊維製品
JP2004515658A (ja) * 2000-12-06 2004-05-27 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 可染性ポリオレフィン繊維及び布
JP2004525039A (ja) * 2001-01-15 2004-08-19 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 帯電防止フレキシブル中間バルクコンテナ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652326A (en) * 1993-03-03 1997-07-29 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Polyetheresteramide and antistatic resin composition
KR20070004054A (ko) * 2004-04-23 2007-01-05 시바 스폐셜티 케미칼스 홀딩 인코포레이티드 염색성 폴리올레핀 섬유 및 직물

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120812A (ja) * 1981-12-29 1983-07-18 アト・シミ ポリオレフイン系の新規な繊維材料
JPH0790783A (ja) * 1993-09-18 1995-04-04 Hitoshi Kanazawa 高分子材料の表面改質方法および染色方法
WO1997047684A1 (en) * 1996-06-12 1997-12-18 Wetenschappelijk En Technisch Centrum Van De Belgische Textielnijverheid (Centexbel) Dyeable and printable polypropylene composition and products manufactured thereof
JP2857115B2 (ja) * 1997-02-21 1999-02-10 株式会社トクヤマ 可染性ポリプロピレン繊維の製造方法
JP2000008223A (ja) * 1998-05-04 2000-01-11 Taien Son 分散染料に染色される後染性ポリプロピレン繊維とその製造方法
JP2004515658A (ja) * 2000-12-06 2004-05-27 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 可染性ポリオレフィン繊維及び布
JP2004525039A (ja) * 2001-01-15 2004-08-19 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 帯電防止フレキシブル中間バルクコンテナ
JP2003138421A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Japan Polychem Corp 染色性に優れたポリプロピレン系繊維及びそれを用いた繊維製品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1826237A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1826237A4 (en) 2008-12-17
JP2006169273A (ja) 2006-06-29
JP4902113B2 (ja) 2012-03-21
US20090305591A1 (en) 2009-12-10
EP1826237A1 (en) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1239006B1 (en) Process for reducing the residual aldehyde content in polyester and polyamide compositions
EP2778190B1 (de) Polyamidformmasse sowie hieraus hergestellter Formkörper
US7022390B2 (en) Polyester and polyamide compositions of low residual aldehyde content
KR20070004054A (ko) 염색성 폴리올레핀 섬유 및 직물
KR20090091279A (ko) 생분해성 폴리에스테르 수지 조성물, 및 그로부터 얻어지는성형체, 발포체, 성형 용기
JP2007533867A5 (ja)
KR20080000514A (ko) 심염가능한 개질된 폴리락트산 섬유
WO2006064732A1 (ja) 可染性ポリプロピレン樹脂組成物及びこれを用いた繊維・不織布
CN101358020B (zh) 无孔透湿防水改性聚醚酯功能薄膜材料及其制备方法
JP5261933B2 (ja) オキシメチレン複合繊維
CN103788445B (zh) 一种高分子量聚乙烯组合物
US5945469A (en) Nylon compositions for UV stability
US20120159730A1 (en) Brush filaments prepared from a polytrimethylene terephthalate composition and brushes comprising the same
KR100539424B1 (ko) 이염성 폴리올레핀계 섬유 및 그 제조방법
JP4020348B2 (ja) 耐候性および耐熱性に優れた不織布
KR100644491B1 (ko) 가볍고 염색이 가능한 폴리올레핀계 복합섬유 및 그제조방법
JP4727368B2 (ja) ポリプロピレン繊維及び織編物
JPH05209311A (ja) ポリプロピレン系繊維
JPH08198954A (ja) 吸湿性に優れた共重合ポリエステルおよびそれを用いた吸湿性合成繊維
CN1898306A (zh) 乙烯共聚物改性的取向聚酯薄膜、带、纤维以及非织造纺织品
JP2000300131A (ja) 耐光性釣り糸及びその製造方法
KR101405312B1 (ko) 염색이 가능한 인체친화형 폴리올레핀계 섬유
KR100899507B1 (ko) 우아한 광택 특성을 갖는 폴리아미드계 이형단면 섬유 및그 제조방법
JP3228306B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
KR20240053718A (ko) 친환경 재생 플라스틱을 이용한 피규어의 제조방법 및 이에 의해 제조된 피규어

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005814599

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005814599

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11721516

Country of ref document: US