WO2006064633A1 - 記録方法及び記録再生装置 - Google Patents

記録方法及び記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006064633A1
WO2006064633A1 PCT/JP2005/021315 JP2005021315W WO2006064633A1 WO 2006064633 A1 WO2006064633 A1 WO 2006064633A1 JP 2005021315 W JP2005021315 W JP 2005021315W WO 2006064633 A1 WO2006064633 A1 WO 2006064633A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording
dubbing
free time
time zone
recorded
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021315
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaaki Tanaka
Takashi Hora
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to JP2006548728A priority Critical patent/JPWO2006064633A1/ja
Publication of WO2006064633A1 publication Critical patent/WO2006064633A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Definitions

  • the present invention relates to a recording / reproducing apparatus, and more particularly, to a recording / reproducing apparatus having a re-recording function.
  • a powerful digital recorder that records video, etc. on a DVD as a digital video with the loss of an optical disc such as a DVD (Digital Versatile Disc)! ⁇ Image devices are widespread.
  • digital P® devices that can be recorded in real time on cliffs such as TV programs and that are equipped with a hard disk drive (HDD) capable of recording large volumes of data have been rapidly increasing. It has come to be used.
  • HDD hard disk drive
  • the above-mentioned digital image display devices can be used to record VHS and other video tapes and DVDs that have been widely used! And want to re-record (dubbing recording): There is ⁇ .
  • VCR Videocassette Recorder
  • Digital picture devices are often grouped into ⁇ feeds that record TV programs, etc. in real time. Therefore, the user has time to do dubbing recording even when the digital picture device is not shelved. It was necessary to perform dubbing recording by selecting a time zone that can be maintained. Ma In addition, the user had to spend a great deal of time as all dubbing recording operations had to be performed manually. Further, the dubbing operation is troublesome for the user (for example, see U: Japanese Patent Laid-Open No. 2000-0228 048).
  • the problem to be solved by the present invention includes the above problem as an example.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a recording / reproducing apparatus capable of performing dubbing recording operation simply and in a short time.
  • the method according to the present invention includes: a playback unit that plays back recorded information recorded in a record sample; and a sickle unit that traps an elephant signal obtained by receiving a broadcast wave based on a recording reservation.
  • a recording method of a recording / reproducing apparatus which includes a dubbing request reception step for accepting a dubbing request to a part of recorded information recorded on a recording medium, and a response to a dubbing request, A free time zone detecting step for detecting at least one free time zone that has not been performed, an allocation step for performing dubbing assignment for assigning reproduction information from the playback unit to the at least one free time zone and dubbing to the part, and dubbing assignment Based on the reproduction step for driving the reproduction unit in the at least one free time zone to reproduce the recorded information, and the dubbing step for recording the recording information reproduced in the reproduction step in the unit.
  • the recording / reproducing apparatus includes a reproducing unit that reproduces recorded information recorded in a recording copy, and an image signal obtained by receiving a radio wave as a recording reservation.
  • a recording / playback device that accepts a request for dubbing to the recording information portion recorded in the recording book.
  • the Davink request receiving unit, the free time zone detecting unit that responds to the Davink request and detects at least one free time zone in which the difficulty of the elephant signal is not reserved, and the playback information by the playback unit Based on the dubbing allocation, dubbing allocation is assigned to the at least one free time zone, and dubbing allocation is performed. It is concerned with the controller that performs dubbing to the responsible part.
  • FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a digital recording / reproducing apparatus as the first example of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a procedure for reproducing an elephant recorded on a videotape by a videotape player and reserved-dubbing the playback signal to the hard disk 18A.
  • Figure 3 shows a collective dubbing process: A chart showing the procedure for a sub-paid I ⁇ Chin.
  • Fig. 4 is a flowchart showing the procedure for performing divided dubbing.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of reserved dubbing recording of the digital recorder which is Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of batch dubbing recording that is the third difficulty of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram exclusively showing the configuration of a digital recording / reproducing apparatus (hereinafter referred to as a digital recorder apparatus or simply a digital recorder) 10 which is a first example of the present invention.
  • the digital recorder 10 functions as a recording device that records analog signals such as elephant / audio signals and digital signals as digital data, and plays back the recorded digital data to generate analog signals or digital signals. It also functions as a playback device that outputs in addition to the signal
  • the analog video signal (video signal) input to the digital recorder 10 via the analog video input terminal AV I is an analog-digital digital signal (A / D3 ⁇ 4).
  • «) 1 is converted into a digital video signal by 1.
  • the digital video signal is encoded (encoded) in the video encoder 13 by jB ⁇ '-evening such as MPEG.
  • the analog audio signal (audio signal) input to the digital recorder 10 via the analog audio input terminal AA I is built into a digital audio signal by analog-to-digital (A / D « ⁇ ) 1 2. Is done.
  • the digital audio signal is encoded (encoded) in the audio encoder 14 for a predetermined evening.
  • the encoded video data from the video encoder 13 and the encoded audio data from the audio encoder 14 are supplied to a multiplexing circuit (hereinafter referred to as multiplexer MUX) 15 and multiplexed.
  • the encoded video data and the encoded audio data are multiplexed under the control of the system controller 20.
  • the system controller 20 is connected to each part of the digital recorder 10 via a signal bus (not shown) and is configured to control the entire digital recorder 10.
  • the system controller 20 includes a memory (RAM, ROM) 2 OA for storing data, commands, 3 ⁇ 4 straightforward, etc. necessary for the system controller 20 to execute control of the digital recorder 10. It is connected directionally.
  • Data multiplexed in the multiplexer MUX 15 (hereinafter also referred to as multiplexed data) is transferred to an HD (hard disk) or an optical disk such as a DVD disk via an interface (I / F) circuit 16 and transferred to the system. Recorded based on control signal from controller 20. More specifically, an optical disc ⁇ section 17 MSHO (hard disk) ⁇ section 18 is connected to the interface circuit 16 through a data path. The optical disk unit 17 sleeps the optical disk 17 and records the data supplied via the interface circuit 16 on the optical disk 17 A.
  • the optical disc 17 A has a recording capacity of several GB (gigabytes) when it is a DVD, and several ten GB ⁇ ⁇ when it is a Blu-ray disc.
  • the HD sleep unit 18 ⁇ drives the hard disk 18 A and transfers the data supplied via the interface circuit 1.6 to the hard disk 1 8.
  • a hard disk 1 8 A has a storage capacity of about "100 GB to several TB (terabytes)".
  • the data stored on the optical disc 17 A and the hard disk 18 A is data obtained by multiplexing the encoded audio data on the encoded video data.
  • the multiplexed data is also simply referred to as video data Of).
  • the digital recorder 10 has functions such as recording reservations for images and audio data from analog devices of TV tuners. More specifically, the device can be bidirectionally connected to the system controller 20 via the control signal input / output terminal AC IO.
  • the apparatus can perform reservation recording of a TV program or the like by a user reservation while controlling the apparatus such as a TV tuner by an operation signal from the control signal ACTL and the operation input unit 27. Based on the operation signal, the system controller 20 generates setting data related to the scheduled recording and stores it in the memory 2 OA as a recording input table. Also reserved Program date ⁇ (Elephant data and audio data are recorded (recording reservation) on hard disk 18 ⁇ or optical disc 17 A. Note that the recording reservation table is referred to when generating the key dubbing table. Is done.
  • the digital recorder 10 also recorded analog recordings on tapes and other records! ⁇ Anaguchi Production Unit (Analog Videotape Player) that can play elephant and audio.
  • the analog output unit 19 reproduces B recorded on a certain video tape such as VHS, and outputs an analog video signal (video signal) and an analog audio signal (audio signal).
  • the video signal and the audio signal are configured to be input to the A / D samples 1 1 and 1 2, respectively.
  • the analog unit 19 is connected to the system controller 20 in both directions and is controlled by the system controller 20.
  • the system controller 20 receives the cues from the analog output section 19 such as the cues (VISS), ⁇ tapes and other recorded sample types, signals indicating the recordable time, etc. (ItT receives the signal related to the elephant and the signal related to the self-recorded copy of it. It is noted that the cueing signal and 3 ⁇ 4 ⁇ A signal representing a page or the like may be generated.
  • analog output unit 19 is provided in the digital recorder 10: t has been described, but it may be provided outside the digital recorder 10. In other words, it is also possible to receive an image signal from an external analog generating device 5/4 (receive an elephant signal and send / receive a control signal or the like bidirectionally with the system controller 20.
  • the digital recorder 10 can process the digital B_3 ⁇ 4 ⁇ elephant from an external device such as a digital TV channel, digital video force, etc., and record it on the optical disc 17 A or the hard disc 18 A. Furthermore, it has functions such as recording reservation.
  • digital from our equipment! The elephant signal and the digital audio signal are input to the video encoder 13 and the audio encoder 14 via the digital input circuit 31 and processed. Processed B). Recorded in the column or recorded on the disk 18A or optical disk 17A.
  • the digital input circuit 31 is bi-directionally leaked to the system controller 20 by the digital input control line 3 1 A and transmits / receives a digital input control signal (DCTLI) to / from the above-mentioned device.
  • the digital recorder 10 can make a reservation for recording a TV program or the like by user reservation while controlling an external device such as a digital TV tuner by the operation signal and control signal DCTL from the operation input unit 27.
  • the system controller 20 generates setting data related to the recording reservation based on this Ryusaku signal and stores it in the memory 20 A as a picture reservation table, for example.
  • I Elephant data of reserved programs and!
  • One voice recording is recorded (scheduled recording) on hard disk 18 A or optical disk 17 A.
  • S3 ⁇ 4 image data and audio data stored in the hard disk 1 8 A can be recorded (dubbinked) on the optical disk 1 7 8 through the in-phase circuit 1 6, and The data recorded on the optical disk 1 7 A can be converted into a ⁇ —disk disk 1 8 A via the interface circuit 16 6.
  • Such an 8 disk disk 1 8 A or an optical disk 1 7 Read data from A, transfer data between hard disk 1 8 A and optical disk 1 7 A, and transfer to hard disk 1 8 A or optical disk 1 7 A! ⁇ Ft or record to system controller 2 0 Based on the control signal
  • the system controller 20 controls the optical disk ⁇ section 17 or the HD section section 18 to control the data stored in the optical disk 17 or the 3 ⁇ 4 ⁇ -recorded disk 18 8. Read overnight.
  • the read data passes through the interface circuit 16
  • the demultiplexing circuit (hereinafter referred to as demultiplexer DMUX) 21 is supplied to 1 and separated into video data and video data.
  • the video data from the demultiplexer DMUX 21 is decoded by the video decoder 23.
  • the MP EG decoding is performed.
  • the decoded video signal is converted into an analog video signal by a digital analog analyzer (DZA 3) 25 and output.
  • the analog video signal is supplied to a TV-equipped display device (not shown) connected to the digital recorder 10 and displayed on the display device.
  • the encoded audio data from the demultiplexer DMUX 21 is decoded by the audio decoder 24.
  • the decoded audio signal is converted into an analog audio signal by a digital one analog device (D / A3 ⁇ 4 «) 26 and output from the analog output terminal AVO.
  • Analog audio output terminal Output from AAO These images and audio output are supplied to the TV device display device (not shown) connected to the digital recorder 10 and output by the display device. .
  • a digital output circuit 35 is also provided.
  • the digital output circuit 35 is bidirectionally connected to the system controller 20 through a digital output control line 35 A and transmits / receives a digital output control signal (DCTL0) to / from an external device.
  • DCTL0 digital output control signal
  • the playback signal from the video tape player (VC R) 19 is made up of a video signal and an audio signal. It is also called a signal of the day (or analog video signal) and includes the analog signal of the analog W signal. Also, the dubbing recording operation described below is performed under the control of the system controller 20.
  • the system controller 20 accepts a reservation dabbin request. That is, for example, a reservation dubbing request and dubbing input from the operation input unit 27 by a user operation are accepted (step S 11).
  • This dubbing request includes information regarding the recording capacity and recording time, such as the type of video tape being dubbed by the video tape player (VCR) 19.
  • the video tape player 19 may determine the video ⁇ "and send the information to the system controller 20.
  • the dubbing request does not include the information:! ⁇
  • the value (default value) may be used as the recording capacity of
  • the entire video tape loaded in the video tape player 19 Dubbing (full dubbing) is explained, but it is easy to make dubbing & dubbing about the video tape ⁇ .
  • the playback control of the video tape player 19 and the saddle control to the hard disk 18 A may be performed by detecting the recording format such as audio multiplexing (Nike language) and stereo z monaural.
  • the system controller 20 calculates the recording capacity of the digital data corresponding to the recording time of the video tape specified in the Duppin request, and the recordable capacity of the sickle (hard disk 18 A) (free space) Is determined to be sufficient for dubbing the video tape (step S 1 2).
  • step S 1 1 If it is determined that there is not enough free space: ⁇ , go back to step S 1 1 and accept the dabbing request again. At this time, an indication that the free space is not enough may be displayed on the indicator 28, for example.
  • the system controller 20 detects the free time zone of the hard disk 18 A, assigns the digital dubbing to be dubbed to the time zone, and dubbing schedule (hereinafter also referred to as dubbing time). ) Make T Also, the dubbing schedule table is stored in the memory 20 A (step S 1 3). More specifically, the system controller 20 refers to a recording reservation table stored in the memory 2 OA and detects a time slot (free time slot) in which no recording reservation is made. That is, priority is given to the recording reservation, and a dubbing schedule is automatically generated so that the male B of the video tape is dubbed in the free time zone in which the hard disk 18 A is not used for the reserved recording.
  • the video tape H ⁇ can be dubbed in the time zone 1 (vacant time zone): ⁇ is assigned to be dubbed in this key temple zone. Or 1 free time ⁇ is Dabi For ⁇ wombs that cannot be dug, the video tape image is divided into multiple periods of free time, and the videotape image is divided into dawn periods (1st to nth parts) and dubbed. In addition, this: ⁇ , when dubbing by dividing, there is a case where " ⁇ overlapping part is formed at the dividing point ⁇ , and when it is judged as divided dubbing, the data amount of the overlapping part is also considered.
  • the system controller 20 controls the video tape player 19 to cue the video tape (step S 1 3) As described above, in the case of full dubbing, the video tape recording is performed. Kagura Rewinds to the beginning position.
  • the system controller 20 determines whether or not batch dubbing is performed (step S 14). That is, the system controller 20 refers to the dubbing scheduled table and 1 free time zone. It is determined whether dubbing can be performed (batch dubbing) or divided into other free time zones (dubbing dubbing) (step S15).
  • Step S 1 6 Execute the batch dubbing check if it is determined to be batch dubbing (step S 1 6), and perform the split dubbing support for the printing determined to be split dubbing. Execute (Step S 17).
  • Figure 3 shows a batch dubbing; the procedure for t-safting saftin.
  • the system controller 20 refers to the dubbing scheduled time and determines whether or not the dubbing scheduled time is an incorrect force (step S 2 1).
  • the system controller 20 controls the HD groin 18 to record the recording start signal and the video tape to be dubbed to the hard disk 18 A. Record (step S 2 2).
  • the system controller 20 executes dubbing of the videotape to the first disk 18A (step S23). During dubbing, the system controller 20 is It is determined whether or not the index signal (VISS signal) from the data player 19 or the force of the end signal (FIN) or END of the tape (step S24).
  • the index signal (VISS signal) from the data player 19 or the force of the end signal (FIN) or END of the tape (step S24).
  • Step S22 When the index signal (VISS signal) has been glued, return to step S22 to record the recording start signal and the DiSiJ signal etc. of the recording part of the video tape on the hard disk 18A, and continue dubbing (Steps S 2 2 to S 2 3) Even if a plurality of programs are recorded on the video tape by repeating the operations of steps S 2 2 to S 2 4 until the dubbing end signal (FIN) is applied, the plurality of videos are intentionally copied. Can be used.
  • a program is recorded on a video tape, for example, by building a VISS signal on a recorded program and recording it in the title ⁇ J information, for example: ⁇
  • the number of programs can be dubbed at the same time, and the data for each program can be transmitted when the dubbed data is played.
  • Full dubbing The procedure for dubbing the entire tape has been described, but as described above, it is also possible to perform dubbing (partial dubbing :) selectively on a video tape.
  • VISS Video cueing
  • the system controller 20 issues an end control signal to the HD drive unit 18 and video tape player 19 to perform dubbing end processing (step S 2 5 )
  • FIG. 4 shows the power of split dubbing! / ⁇ Chin procedure is shown.
  • the system controller 20 refers to the dubbing schedule table and determines whether or not the dubbing schedule time is II (step S 3 1). It seems that the dubbing scheduled time has come down In the separated ⁇ womb, the system controller 20 controls the HD sleeping part 18 and records the 3 ⁇ 4U signal of the video tape to be dubbed, the recording start signal, etc. on the hard disk 18 A (step S 3 2).
  • step S 35 When the index signal (VISS signal) is input, the recording start signal and the H3 ⁇ 4U signal of the recording part in the video tape are recorded on the hard disk 18 A (step S 35). Next, returning to step S 3 3, the operations of steps S 3 3 to S 3 4 are repeated until the dubbing end signal (FIN) force is zero.
  • FIN dubbing end signal
  • the winning time may be set according to the operation lag of the video tape player 19 or the like, or 3 ⁇ 41 so as to be suitable for later editing.
  • step S 36 when it is determined that the divided dubbing has been completed, the system controller 20 issues an end control signal to the HD player 18, video ⁇ ”player 19, and performs dubbing end processing ( Step S 3 8).
  • the dubbing recording can be automatically performed on the self-recording record using the idle time during which the recording ⁇ mm) is not activated. Therefore, it is possible to share the digital recording / playback apparatus capable of effectively utilizing the idle time and performing the dubbing recording operation easily and in a short time.
  • FIG. 5 is a front chart showing the procedure of reserved dubbing recording of the digital recorder which is the second difficult example of the present invention.
  • the image B recorded on the video tape is reproduced by the video tape player 19 and the reproduction signal is dubbed and recorded on the hard disk 18 A :! Explain ⁇ as an example.
  • the system controller 20 receives a reservation dubbing request and dubbing setting (step S 4 1).
  • This dubbing request includes information about the recording capacity and recording time, such as the type of video tape that is dubbed by the video tape player (VC R) 19. .
  • the system controller 20 receives the video table specified in the davinking request. Calculate the recording capacity of digital data with respect to the recording time of the disk.
  • step S 4 1 If it is determined that there is not enough free space, the process returns to step S 4 1 to accept the dabbink request again. At this time, an indication that the free space is not enough may be displayed on the indicator 28, for example.
  • the system controller 20 refers to the recording reservation table stored in the memory 20 A, and the free space that is not reserved for recording using the hard disk 18 A. A time zone is detected, and a dubbing schedule table is automatically generated so as to copy the elephant of the video tape during the appropriate time zone, and the case is frf (step S 43).
  • the system controller 20 determines whether or not it is within a predetermined time before starting dubbing.
  • Step S4 4 the predetermined time takes into account the processing required to start before dubbing, for example, the playback start processing of the video tape player 19 and the recording start processing to the HD sleep unit 18 etc. It can be determined.
  • the system controller 20 determines whether or not there is a request for recording reservation to the eight disk 18 A when there is a time allowance exceeding the above predetermined time until dubbing opening time ⁇ (step S). 4 5). For example, it is determined whether or not the recording input request by the user from the operation input unit 27 is detected.
  • Step S 4 2 determine whether the hard disk 1 8 A has enough free space for video tape dubbing.
  • Step S 4 2 determines whether the hard disk 1 8 A has enough free space for video tape dubbing.
  • the capacity required for a recording reservation request for a TV program using a TV tuner is calculated based on the capacity of the hard disk 18 A, and the capacity of the hard disk 18 A is free. The capacity is calculated, and it is determined whether or not the free space after the dew is sufficient for video tape dubbing. Then, the system controller 20 sends a recording reservation tape to the memory 2 OA.
  • the system controller 20 again refers to the recording reservation table and detects an empty time zone in which the recording reservation using the eighteen disk 1 8 A is not made. .
  • the dubbing schedule table is automatically entered so that the elephant on the videotape will be dubbed during the time period. ⁇ (Step S 4 3).
  • the recording reservation using the hard disk 18 A is accepted with priority over the dubbing reservation within the predetermined time of dubbing opening. Then, if there is a recording, 3 ⁇ 43 ⁇ 4 will be able to kill the dubbing schedule table automatically.
  • step S44 it is determined whether or not collective dubbing is performed for the ⁇ supply determined to be within a predetermined time before the start of dubbing (step S46).
  • the system controller 20 can refer to the latest dubbing schedule table and perform dubbing in one free time zone (collective dubbing :), or divide dubbing into multiple free time zones. (Divide the divided dubbing. If you want to dubb in one free time zone as much as possible, for example, search enough free time zones so that the user does not perform divided dubbing in advance. It is also possible to set / determine the dubbing schedule table by the user setting action for the system controller.
  • step S 4 7 a batch dubbing / suffix similar to that shown in FIG. 3 is executed (step S 4 7). Divided dubbing similar to that shown in 'Run Sacaletin' (step S 48).
  • the free time during which the recording ⁇ m) does not operate is used.
  • recording reservations using this part are accepted prior to the dubbing reservation, and the dubbing schedule can be automatically applied to the age at which the recording reservation is made. Therefore, it is possible to provide a digital recording / reproducing apparatus that can effectively use the idle time and can easily perform the dubbing recording operation in a short time.
  • FIG. 6 is a table showing the procedure of reserved dubbing recording of the digital recorder which is the third example of the present invention.
  • the system controller 20 receives a reservation dubbing request and dubbing setting (step S 51).
  • This dubbing request includes information regarding the recording capacity and recording time, such as the type of video tape being dubbed loaded into the video tape player (VC R) 19.
  • the system controller 20 calculates the capacity of the digital data to be recorded in the wm (hard disk 18 A) for the amount of playback information of the video tape specified in the davinque request. It is determined whether the capacity (free space *) is sufficient for dubbing of the video tape (step S 52).
  • step S 51 When it is determined that there is not enough free space, the process returns to step S 51 and accepts the davink request again. At this time, an indication that the free space is not enough may be displayed on the indicator 28, for example.
  • the system controller 20 refers to the recording reservation table stored in the memory 2 OA, and the free space that has not been reserved for recording using the hard disk 18 A Detect time zone.
  • the system controller 20 calculated above Based on the digital capacity, it is determined whether or not the reproduction information is a force that has a free time zone in which the playback information is available (step S 53). If it is determined that there is a free time zone for collective dubbing W capability, collective dubbing similar to that shown in Fig. 3 is executed (step S54).
  • step S 51 If it is determined that there is no free time zone, the process returns to step S 51 and accepts the dabbink request again. At this time, for example, the display indicating that there is no free time zone that can be collectively dubbed may be displayed on the device 28.
  • the present invention it is possible to perform dubbing recording in a vacant time zone in which collective dubbing is possible. In other words, it is possible to perform dubbing recording without interruption (seam).
  • has been described as an example, ⁇ disk, MO disk, or a saddle device using a semiconductor memory such as RAM may be used.
  • the present invention is not limited to a recording / reproducing apparatus such as a DVD recorder equipped with a recording device such as an HDD and a recording device such as a DVD. It can also be used for installed PCs (personal computers), etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

 記録媒体に記録された記録情報の蓄積部へのダビング要求を受け付けるダビング要求受信部と、ダビング要求に応答し、蓄積部への放送映像信号の蓄積が予約されていない少なくとも1の空き時間帯を検出する空き時間帯検出部と、再生部による再生情報を上記少なくとも1の空き時間帯に割り当てて蓄積部にダビングするダビング割当をなす割当部と、ダビング割当に基づいて、上記少なくとも1の空き時間帯に再生部を駆動して記録情報を再生し、蓄積部へのダビングをなすコントローラと、を有している。

Description

記録方法及び記録再生装置
鎌分野
本発明は、 記録再生装置、 特に、 再録画 (ダピンク) 機能を有する記録再生装置に関す る。
背景漏
DVD (Digital Versatile Disc) 等の光ディスク漏の画に伴い、 映像等を DVDに デジタルデ一夕として録画すること力河能なデジタ!^画装置が広く普及している。 さら に、 近年、 テレビ番組等の日崖をリアルタイムで録画でき、 大容量のデータを記録するこ とカ坷能な HDD (Hard Disc Drive) をさらに搭載したデジタリ P ®装置が、 近年、 急速 に用いられるようになつてきた。
このような大容量のデジ夕 画装置の普及に伴つて、 徹から 勺に広く用いられ ている VH S等のビデオテープや D VDに録画された!^象等を上記デジ夕 爾装置を用 いて再録画 (ダビング記録) を行いたい: ^がある。 例えば、 ビデオテープに録画された 象等をデジタ !/^画装置の HDDに記録する際、 又はデジ夕 画装置を用いて DVD 等の光ディスクに記 する際には、 VCR (Videocassette Recorder) 装置によってビデオ テープから録画済み!^象等を再生しつつダビング記録を行う必要がある。
デジタ 画装置は、 テレビ番組等をリアルタイムで録画する ±給に纏されることが 多ぐ 従って、 ュ一ザは、 デジタリ 画装置を棚しない時間 あって、 ダビング記録 を行うのに要する時間力礫保できる時間帯を選んでダビング記録を行う必要があった。 ま た、 ユーザは、 全てのダビング記録操作をマニュアルで行わなければならなぐ 多大な時 間を費やす必要があった。 さらに、 ダビング記 ¾作業は、 ユーザにとっては煩わしいもの であった (例えば、 U:特開 2 0 0 4— 2 2 0 6 4 8号公幸参照) 。
従って、 ダビング記録操作を簡便、 かつ短時間に行うことカ坷能なデジタ 画装置の 実現が く望まれている。
発明の開示 '
本発明が解決しょうとする課題には、 上記した問題が 1例として挙げられる。本発明は 、 上述した問題点に鑑みてなされたものであり、 その目的とするところは、 ダビング記録 の操作を簡便、 カゝっ短時間に行うことが 能な記録再生装置を^ ί共することにある。 本発明による方法は、 記録顯本に記録された記録情報を再生する再生部と、 放送波を受 信して得られた 象信号を録画予約に基づいて纖する鎌部と、 を #τる記録再生装置 の記録方法であって、 記録媒体に記録された記録情報の 部へのダビング要求を受け付 けるダピンク 求受信ステップと、 ダビンク 求に応答し、 部への (象信号の «が 予約されていない少なくとも 1の空き時間帯を検出する空き時間帯検出ステップと、 再生 部による再生情報を当該少なくとも 1の空き時間帯に割り当てて 部にダビングするダ ビング割当をなす割当ステップと、 ダビング割当に基づいて、 当該少なくとも 1の空き時 間帯に再生部を駆動して記録情報を再生する再生ステツプと、 再生ステツプにおいて再生 された記録情報を 部に記録するダビングステツプと、 を有することを特徴としている 本発明による記録再生装置は、 記録謝本に記録された記録情報を再生する再生部と、 放 送波を受信して得られた 象信号を録画予約に基づいて辯責する^ s部と、 を; る記録 再生装置であって、 記録 本に記録された記録情報の 部へのダビング要求を受け付け るダビンク 求受信部と、 ダビンク 求に応答し、 部への!^象信号の難が予約され ていない少なくとも 1の空き時間帯を検出する空き時間帯検出部と、 再生部による再生情 報を当該少なくとも 1の空き時間帯に割り当てて 部にダビングするダビング割当をな fij当部と、 ダビンク 当に基づいて、 当該少なくとも 1の空き時間帯に再生部を馬隞し て記録情報を再生し、 責部へのダビングをなすコントローラと、 を ることを赚と している。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の議例 1であるデジタル記録再生装置の構成を獻的に示すプロック 図である。
図 2は、 ビデオテープに録画された? ^象をビデオテーププレーヤにより再生し、 当該再 生信号をハ一ドディスク 1 8 Aに予約ダビング^する場合の手順を示すフローチヤ一ト である。
図 3は、 一括ダビングを行う: t給のサブリ I ^チンの手順を示すフ口一チヤ一トである。 図 4は、 分割ダビングを行う のサ力!^チンの手順を示すフローチヤ一トである。 図 5は、 本発明の実施例 2であるデジタルレコーダの予約ダビング記録の手順を示すフ ローチヤ一卜である。
図 6は、 本発明の難例 3である一括ダビング記録の手順を示すフローチヤ一トである 発明を ¾¾Tるための形態 - 以下、 本発明の難例について図面を参照しつつ詳細に説明する。 なお、 以下に示す実 施例において、 ^fffiな構成要素には同一の参照符を付している。
【難例 1】 図 1は、 本発明の麵例 1であるデジタル記録再生装置 (以下、 デジタルレコーダ装置 、 又は単にデジタルレコーダという。 ) 1 0の構成を献的に示すブロック図である。 デ ジタルレコーダ 1 0は、 B ^(象/音声信号等のアナログ信号及びデジタル信号をデジタルデ 一夕として記録する記離置として機能するとともに、 記録されたデジタルデータを再生 し、 アナログ信号又はデジタル信号に雄して出力する再生装置としても機能する。 デジタルレコーダ 1 0にアナログ映像入力端 AV Iを介して入力されたアナログ映像信 号 (ビデオ信号) は、 アナログ—デジタリレ¾« (A/D¾«) 1 1によってデジタル ビデオ信号に «される。 当該デジタルビデオ信号は、 ビデオエンコーダ 1 3において M P E G等の jB ^'—夕に符号化 (エンコード) される。
デジタルレコ一ダ 1 0にアナログ音声入力端 AA Iを介して入力されたアナログ音声信 号 (オーディオ信号) は、 アナログ—デジ夕レ (A/D«^) 1 2によってデジ 夕ルオーディォ信号に建される。 当該デジタルオーディオ信号は、 ォ一ディォ工ンコー ダ 1 4において所定の 一夕に^化 (エンコード) される。
ビデオエンコーダ 1 3からの 化ビデオデータ、 及びオーディオエンコーダ 1 4から の符号化オーディオデータは多重化回路 (以下、 マルチプレクサ MUXという。 ) 1 5に 供給され 多重化される。 当該符号化ビデオデ一夕及び符号化オーディオデータの多重化 はシステムコントローラ 2 0の制御の下で実行される。 なお、 システムコントローラ 2 0 は、 信号バス (図示しない) を介してデジタルレコーダ 1 0の各部に接続され デジタル レコーダ 1 0全体の制御をなすよう構成されている。 なお、 システムコントローラ 2 0に は、 システムコントローラ 2 0がデジタルレコーダ 1 0の制御を実行するために必要なデ —夕、 コマンド、 ¾ 直等を格 ¾¾Tるためのメモリ (RAM, ROM) 2 O Aカ 又方向的 に接続されている。 マルチプレクサ MUX 1 5において多重化されたデータ (以下、 多重化データともいう ) は、 インターフェース ( I /F) 回路 1 6を介して HD (ハードディスク) 、 あるい は DVDディスク等の光ディスクに転送され システムコント口一ラ 2 0からの制御信号 に基づいて記録される。 より詳細には、 インタ一フェース回路 1 6にはデータパスを介し て光ディスク β部 1 7MSHO (ハードディスク) β部 1 8が接続されている。 光デ イスク瞧部 1 7は、 光ディスク 1 7 Αを睡し、 ィン夕一フェース回路 1 6を介して供 給されたデータを光ディスク 1 7 Aに記録する。 例えば、 光ディスク 1 7 Aが DVDの場 合では数 GB (ギガバイト) 、 Blu- rayディスクの では数 1 0 GB禾號の記録容量を 有している。 また、 HD睡部 1 8は、 ハードディスク 1 8 Aを βし、 インタ一フエ一 ス回路 1 .6を介して供給されたデータをハ一ドディスク 1 8
Figure imgf000007_0001
(棚) する。 例え ば、 ハ一ドディスク 1 8 Aは、 ""^的には数 1 0 0 GB〜数 TB (テラバイト) 程度の蓄 難量を^ Tる。
なお、 上記したように光ディスク 1 7 A、 ハードディスク 1 8 Aに纖されるデータは 符号化ビデオデータに符号化オーディォデータを多重化したデータであるが、 説明の簡便 さのため、 以下ではかかる多重化データを単に映像データ Of) ともいう。
上記した »的な機能に加え、 デジタルレコーダ 1 0は、 TVチュー^^のアナログ装 置からの 象及び音声データの録画予約等の機能を有している。 より詳細には、 当該装置 は制御信号入出力端 AC I Oを介してシステムコント口一ラ 2 0に双方向的に接続される ことが きる。 当該装置は制御信号 ACTL及 ¾作入力部 2 7からの操作信号によって 、 TVチューナ等の装置を制御しつつ、 ユーザ予約による TV番組等の予約録画を行うこ とができる。 システムコントローラ 2 0は、 当該操作信号に基づいて予約録画に関する設 定データ等を生成し、 録画 勺テーブルとしてメモリ 2 O Aに格 »る。 また、 予約され た番組の日 Λ(象データ及ぴ音声データは、 ハードディスク 1 8 Α又は光ディスク 1 7 Aに記 録 (録画予約) される。 なお、 当該録画予約テーブルは鍵するダビングテーブルを生成 する際に参照される。
また、 デジタルレコーダ 1 0には、 テープ等の記録謝本にアナログ録画された! ^象 及ぴ音声を再生可能なアナ口ク 生部 (アナログビデオテーププレーヤ) 1 9力 S設けられ ている。 アナ口ク 生部 1 9は、 例えば VHS等の纖ビデオテープに録画された B を 再生し、 アナログ映像信号 (ビデオ信号) 及びアナログ音声信号 (オーディオ信号) を出 力する。 当該ビデオ信号及びオーディオ信号はそれぞれ上記した A/D¾« l 1、 1 2 に入力されるように構成されている。
アナ口ク 生部 1 9は、 システムコントロ一ラ 2 0と双方向で接続され システムコン トローラ 2 0によって制御される。 また、 システムコントローラ 2 0は、 アナ口ク 生部 1 9から頭出し信号 (VISS) 、 ^ ^テープ等の記録観本の種類、 録画可能時間等を表す信 号等の当謙己録謝本に言 された (象に関する信号、 及び当藤己録嫩本自体に関する信号 を受 itTる。 なお、 システムコントローラに対するユーザの設定行為によっても、 頭出し 信号や ¾ ^テープ等の記録謝本の耱頁等を表す信号は発生し得る。
なお、 アナ口ク 生部 1 9をデジタルレコーダ 1 0内に設けた: t について説明したが 、 デジタルレコーダ 1 0の外部に設けてもよい。 すなわち、 外部のアナ口ク 生装置から 5¾(象信号を受信し、 システムコントローラ 2 0と双方向的に制御信号等を送受 ifすること としてもよい。
デジタルレコーダ 1 0は、 デジタル TVチュー デジタルビデオ力メラ等の外部装置 からのデジタル B_¾{象を処理し、 光ディスク 1 7 A又 —ドディスク 1 8 Aに録画するこ とができる。 さらに録画予約等の機能を有している。 より詳細には、 当 部装置からのデジタル! ^象信号及びデジタ 声信号は、 デジ夕 ル入力回路 3 1を介してそれぞれビデオエンコーダ 1 3及びオーディォエンコーダ 1 4に 入力され、 処理される。処理された B幾デ一夕 Of) «Α—ドディスク 1 8 A又は光ディ スク 1 7 Aへの欄又は記録される。
デジタル入力回路 3 1は、 デジタル入力制御線 3 1 Aによってシステムコントローラ 2 0に双方向的に漏され 上言 部装置とのデジタル入力制御信号 (DCTLI) の送受信を 行う。 デジタルレコーダ 1 0は、 操作入力部 2 7からの操作信号及び制御信号 D CTLに よって、 デジタル TVチューナ等の外部装置を制御しつつ、 ユーザ予約による TV番組等 の録画予約を行うこと力 きる。 システムコントローラ 2 0は、 当龍作信号に基づいて 録画予約に関する設定データ等を生成し、 例え〖纖画予約テーブルとしてメモリ 2 0 Aに 格 »る。 また、 予約された番組の I ^象データ及び!1声デ一夕は、 ハードディスク 1 8 A 又は光ディスク 1 7 Aに記録 (予約録画) される。
さらに、 ハードディスク 1 8 Aに格納された S¾(象データ及ぴ音声データを、 ィン夕一フ エース回路 1 6を介して光ディスク 1 7八に して記録 (ダビンク) すること力 き、 また、 光ディスク 1 7 Aに記録されたデータを、 インタ一フェース回路 1 6を介して Λ— ドディスク 1 8 Aに して格frTることができる。 かかる八一ドディスク 1 8 A又は光 ディスク 1 7 Aからのデータの読み出し、 ハ一ドディスク 1 8 A及び光ディスク 1 7 A間 のデ一夕の転送、 及びハードディスク 1 8 A又は光ディスク 1 7 Aへの! ^ft又は記録はシ ステムコントローラ 2 0の制御信号に基づいて行われる。 ―
次に、 デジタルデータの再生時においては、 システムコントローラ 2 0は、 光ディスク β部 1 7又は HD馬隱部 1 8を制御して光ディスク 1 7 Α又 ¾Λ—ドディスク 1 8 Αに 格納されたデ一夕を読み出す。 読み出されたデータは、 インターフェース回路 1 6を介し て多重分離回路 (以下、 デマルチプレクサ DMUXという。 ) 2 1に供給され、 化ビ デォデータ及び 化ォ—ディォデータに分離される。
デマルチプレクサ DMUX 2 1からの ί ^化ビデオデ一夕は、 ビデオデコーダ 2 3にお いて復号化 (デコード) される。 例えば、 符号化ビデオデータが^ MP EG請デ一夕の場 合には MP E G復号化がなされる。 復号化されたビデオ信号は、 デジタル一アナロク 器 (DZA¾«) 2 5によってアナログビデオ信号に纖され 出力される。 アナログ ビデオ信号は、 デジタルレコーダ 1 0に接続された TV装體のディスプレイ装置 (図示 しない) に供給され、 当該ディスプレイ装置に表示される。
同様に、 デマルチプレクサ DMUX 2 1からの符号化オーディオデータは、 オーディオ デコーダ 2 4において復号化 (デコード) される。 復号化されたオーディオ信号は、 デジ タル一アナ口ク 器 (D/A¾«) 2 6によってアナログオーディオ信号に変換され 、 アナ口ク^ (象出力端 AVOから出力される。 アナログオーディオ信号は、 アナログ音声 出力端 AAOから出力される。 これら 象 ·音声出力は、 デジタルレコーダ 1 0に接続さ れた TV装醇のディスプレイ装置 (図示しない) に供給され、 当該ディスプレイ装置に より 及び音声出力される。
また、 デジタル出力回路 3 5が設けられている。 デジタル出力回路 3 5は、 デジタル出 力制御線 3 5 Aによってシステムコントローラ 2 0に双方向的に接続され 外部装置との デジタル出力制御信号 (DCTL0) の送受信を行う。
上記したビデオデータ及びォ一ディォデータの、 光ディスク 1 7 A又〖お \ードディスク 1 8 Aへの記録、 格納、 ハ一ドディスク 1 8 A又は光ディスク 1 7 Aからのデ一夕の読み 出し、 ハ一ドディスク 1 8 A及び光ディスク 1 7 A間のデ一夕の転送 ·記録は、 ユーザか らの操作、 言 等を受け付ける操作入力部 2 7からの操作信号に応じて行われる。 また、 ユーザの操作 .設定、 光ディスク 1 7 A及びハ一ドディスク 1 8 Aの記録内容、 各種動作 の実行 况等の情報 示部 2 8に表示される。 あるいは、 それらの情報の全て、 あるい は がデジタルレコーダ 1 0に接続された TV装置等のディスプレイ装置 (図示しない ) に供給され、 当該ディスプレイ装置に表示するようにしてもよい。
次に、 アナログ 象信号をハードディスク 1 8 Aに予約ダビング記録する を例に、 本発明のデジタルレコーダ 1 0の動作について図面を参照しつつ詳細に説明する。
図 2は、 ビデオテープに録画された?^象及ぴ音声を、 ビデオテーププレーヤ 1 9により 再生し、 当該再生信号をハードディスク 1 8 Aに予約ダビング記録する齢の手順を示す フローチャートである。 なお、 上記したように、 ビデオテーププレーヤ (VC R) 1 9か らの再生信号はビデオ信号及びオーディオ信号からなるが、 説明の簡便さのため、 以下で はかかるアナ口ク 生信号を単にアナログ日 象信号 (又はアナログビデオ信号) ともいい 、 アナロク W象信号財一ディォ信号を含む。 また、 以下に説明するダビング記録動作は システムコント口一ラ 2 0の制御によってなされる。
まず、 システムコント口一ラ 2 0は、 予約ダビンク 求を受け付ける。 すなわち、 例え ばユーザの操作によって操作入力部 2 7から入力された予約ダビングの要求及びダビング を受け付ける (ステップ S 1 1 ) 。 このダビンク 求には、 ビデオテーププレーヤ ( VCR) 1 9に口一ドされたダビング元のビデオテープの種類等の記録容量、 記録時間に 関する情報が含まれる。 あるいは、 ビデオテーププレーヤ 1 9がビデオ ^"プを判別し、 当該情報をシステムコントローラ 2 0に送出するようにしてもよい。 あるいは、 ダビング 要求に当該情報を含まない:!^には、 ビデオテープの記録容量、 記鋼寺間として 値 ( デフォルト値) を用いるようにしてもよい。
なお、 以下においては、 ビデオテーププレーヤ 1 9にロードされたビデオテープの全体 をダビング(フルダビンク する について説明するが、 ビデオテープの^^について ダビングする &に觀して删することは容易である。 例えば、 ビデオテープに記録さ れた映像の頭出し (viss) 信号、 または音声多重 (ニケ国語) 、 ステレオ zモノラルなど の記録形態の検出等を用いてビデオテーププレーヤ 1 9の再生制御、 及びハードディスク 1 8 Aへの纖制御を行うようにすればよい。
次に、 システムコントローラ 2 0は、 当該ダピンク 求において指定されたビデオテ一 プの記録時間に対 ji るデジタルデータの記録容量を算出し、 鎌部 (ハードディスク 1 8 A) の記録可能な容量 (空き容!) が当該ビデオテープのダビングに十分か否かを判別 する (ステップ S 1 2) 。
空き容量が十分でないと判別された:^には、 ステップ S 1 1に戻り、 ダビンク 求を 再度受け付ける。 なお、 この際、 空き容量が十分でない旨の表示を、 例え 示器 2 8に 行うようにしてもよい。
空き容量が十分であると判別された:!^には、 システムコントローラ 2 0は、 ハードデ イスク 1 8 Aの空き時間帯を検出し、 ダビングするデジタルデ一夕を当 き時間帯に割 り当て、 ダビング予定テーカレ(以下、 ダビングテ一カレともいう) を作^ Tる。 また、 そのダビング予定テーブルをメモリ 2 0 Aに る (ステップ S 1 3) 。 より詳細には 、 システムコントローラ 2 0は、 メモリ 2 O Aに格納されている録画予約テーブルを参照 し、 録画予約がなされていない時間帯(空き時間帯) を検出する。 すなわち、 録画予約を 優先し、 ハードディスク 1 8 Aを当該予約録画のために使用することのない空き時間帯に ビデオテープの B雄をダビングするよう自動でダビング予定テ一カレを生成する。 より具 体的には、 1の時間帯(空き時間帯) に当該ビデオテープの H條のダビングを行える:^ には、 当鍵寺間帯にダビングするように割り当てる。 あるいは、 1の空き時間 ^はダビ ングを行えない ±胎には、 複数の空き時間帯に、 それぞれの期間に応じて当該ビデオテー プの 象を徵の期間 1部〜第 n部) に分割してダビングするよう割り当てる。 なお 、 この:^、分割してダビングを行う際には、 分割点碰で"^重複部分を形成させる場 合があり、 分割ダビングと判断された場合には当該重複部分のデータ量も考慮する。 次に、 システムコントローラ 2 0は、 ビデ才テーププレーヤ 1 9を制御してビデオテー プの頭出しを行う (ステップ S 1 3 ) 。 上記したように、 フルダビングの場合では、 ビデ 才テープの記録可倉 gな先頭位置まで巻戻しを行う。
次に、 システムコント口一ラ 2 0は、 一括ダビングであるか否かを判別する (ステップ S 1 4) すなわち、 システムコントローラ 2 0は、 ダビング予定テ一ブルを参照し、 1 の空き時間帯にダビングを行えるか (一括ダビング) 、 あるいは、 «の空き時間帯に分 割してダビングを行うか (分割ダビング) を判別する (ステップ S 1 5)。
一括ダビングであると判別された には一括ダビング ·サカ "チンを実行し (ステ ップ S 1 6) 、 分割ダビングであると判別された ί給には分割ダビング.サ力! /"チンを 実行する (ステップ S 1 7) 。
図 3は、 一括ダビングを行う; t給のサフトチンの手順を示している。 図 3を参照する と、 まず、 システムコントローラ 2 0は、 ダビング予定テ一カレを参照し、 ダビング予定 時刻が睐した力、否かを判別する (ステップ S 2 1 ) 。 ダビング予定時刻か睞したと判 別された齢には、 システムコントローラ 2 0は HD嘞部 1 8を制御して、 記録開始信 号、 及びダビングするビデオテープの 言号等をハードディスク 1 8 Aに記録する (ス テツプ S 2 2)。
次に、 システムコントローラ 2 0は、 ビデオテープのノ、一ドディスク 1 8 Aへのダビン グを実行する (ステップ S 2 3) 。 ダビングの実 ί亍中、 システムコントローラ 2 0は、 ビ デォテ一ププレーヤ 1 9からのインデックス信号(VISS信号) 、 あるいは終了信号 (FIN )やテープの END等を した力否かを判別する (ステップ S 2 4) 。
インデックス信号 (VISS信号) 力糊された齢には、 ステップ S 2 2に戻り、 ビデオ テープ中の当該録画部分の記録開始信号及 D iSiJ信号等をハードディスク 1 8 Aに記録し 、 ダビングを継読して実行する (ステップ S 2 2〜S 2 3) 。 かかるステップ S 2 2〜S 2 4の動作をダビングの終了信号 (FIN) 力糊されるまで繰り返すことによってビデオ テープに複数の番組が録画されている でも、 当該 る複数の觀を聽的にダビ ングすることが きる。 この 、 例えば VISS信号を録画番組に対 jSfるタイトル ^J 情報に建して記録する等を行うことによって、 例えばビデオテープに徹の番組が録画 されている:^でも、 ゾ、ードディスク 1 8 Aに当謝复数の番組をダビングでき、 また、 ダ ビングされたデ一夕を再生する際に各番組に対 るデータを i suできる。 なお、 フルダ ビング (テープ全体のダビンク の際の手順について説明したが、 上記したように、 ビデ ォテープの につレ r選択的にダビング (部分ダピンク:) を行うことも可能である。 例 えば、 ビデオテープに記録された!^象の頭出し (VISS) 信号等を利用し、 ユーザの選択し た番組を選択的に再生し、 ハードディスク 1 8 Aに難するよう制御を行うようにしても よい。
ダビングの終了信号 (FIN) が觀された^には、 システムコントローラ 2 0は、 H D駆動部 1 8、 ビデオテーププレーヤ 1 9に終了制御信号を発してダビング終了処理を行 う (ステップ S 2 5) 。
図 4は、 分割ダビングを行う &のサ力!/^チンの手順を示している。 図 4を参照する と、 まず、 システムコントローラ 2 0は、 ダビング予定テーブルを参照し、 ダビング予定 時刻が II来したか否かを判別する (ステップ S 3 1 ) 。 ダビング予定時刻力倒来したと判 別された ±胎には、 システムコントローラ 2 0は HD睡部 1 8を制御して、 ダビングす るビデオテープの ¾U信号、 及び記録開始信号等をハードディスク 1 8 Aに記録する (ス テツプ S 3 2) 。
次に、 システムコントローラ 2 0は、 ビデオテーププレーヤ 1 9を制御して再生動作を 行い、 ビデオテ一フ她の第 j部 ( j = 1 ) のハ一ドディスク 1 8 Aへのダビングを実行 する (ステップ S 3 3) 。 ダビングの実行中、 システムコントローラ 2 0は、 ビデオテー ププレーヤ 1 9からのインデックス信号 (VISS信号) 、 あるいは終了信号 (FIN) を糊 したか否かを判別する (ステップ S 3 4) 。
インデックス信号 (VISS信号) が觀された mこは、 ビデオテープ中の当該録画部分 の記録開始信号及び H¾U信号等をハードディスク 1 8 Aに記録する (ステップ S 3 5) 。 次に、 ステップ S 3 3に戻ってステップ S 3 3〜S 3 4の動作をダビングの終了信号 (FIN ) 力 «0されるまで繰り返す。 これにより、 例えばビデオテープに複数の番組が録画され ている齢でも、 ハードディスク 1 8 Aにダビングされたデ一夕を再生する際に各番組に 文ォ るデータを できる。
ステツプ S 3 4において、 上記第 j部 ( j = 1 ) の B のダビングの終了信号 (FIN) が糊された齢には、 システムコントローラ 2 0は、 分割ダビング力 了したか否かを 判別する (ステップ S 3 6) 。 分割ダビング力狭了していないと判別された齢には、 ビ デォテ一プを所定時間 TO (例えば、 数秒〜数 少) だけ巻き戻して (ステップ S 3 7) 、 次回の再生時において重複部分力 きるようにする。 当麵定時間は、 ビデオテーププ レーャ 1 9等の動作ラグに応じて、 あるいは後の編集に適したように ¾1 ^めればよい。 また、 システムコントローラ 2 0は、 ビデオテーフ 1 ^象の分割部分を表すィンデックス j を 1だけィンクリメント ( J = J + 1 ) し、 ステツプ S 3 2に戻って上記した手順を繰り 返す。
ステップ S 3 6において、 分割ダビングが 了したと判別された には、 システムコ ントローラ 2 0は、 HD瞧部 1 8、 ビデオ ^"ププレーヤ 1 9に終了制御信号を発して ダビング終了処理を行う (ステップ S 3 8) 。
上記したように、 本発明によれば、 記録 β mm) が作動しない空き時間を利用し て当廳己録 に自動的にダビング記録を行うことカ^きる。従って、 空き時間を有効利 用できると共に、 ダビング記録の操作を簡便、 カゝっ短時間に行うことが^ I能なデジタル記 録再生装置を 共することが きる。
なお、 本謹例においては、 纖部として八一ドディスクを用いた齢、 すなわち、 ビ デォテープの映像をハードディスクに再録画 (ダビンク) する場合について説明したが、 DVD等の光ディスクを 部としてこれにダビング記録する にも同様に するこ とができる。
【難例 2】
図 5は、 本発明の難例 2であるデジタルレコーダの予約ダビング記録の手順を示すフ 口一チャートである。 すなわち、 ビデオテープに録画された B想をビデオテーププレーヤ 1 9により再生し、 当該再生信号をハードディスク 1 8 Aにダビング記録する:!^を例に 説明する。
まず、 システムコントローラ 2 0は、 予約ダビングの要求及びダビング設定を受け付け る (ステップ S 4 1 ) 。 このダビング要求には、 ビデオテーププレーヤ (VC R) 1 9に 口一ドされたダビング元のビデオテープの種類等の記録容量、 記録時間に関する情報が含 まれる。 .
次に、 システムコントローラ 2 0は、 当該ダビンク 求において指定されたビデオテー プの記録時間に対 ji るデジタルデータの記録容量を算出し、 纖部 ひ、一ドディスク 1
8 A) の記録可能な容量(空き容 *) が当該ビデオテープのダビングに十分か否かを判別 する (ステップ S 4 2)。
空き容量が十分でないと判別された には、 ステップ S 4 1に戻り、 ダビンク 求を 再度受け付ける。 なお、 この際、 空き容量が十分でない旨の表示を、 例え〖 示器 2 8に 行うようにしてもよい。
空き容量が十分であると判別された齢には、 システムコントローラ 2 0は、 メモリ 2 0 Aに格納されている録画予約テーブルを参照し、 ハードディスク 1 8 Aを用いる録画予 約がなされていない空き時間帯を検出し、 当^き時間帯にビデオテープの!^象をダビン グするよう自動でダビング予定テーブルを生成し、 格frfる (ステップ S 4 3)。
次に、 システムコントローラ 2 0は、 ダビング開始前の所定時間以内か否かを判別する
(ステップ S 4 4) 。 ここで、 当麵定時間はダビング開始までに実行することが必要な 処理、 例えば、 ビデオテーププレーヤ 1 9の再生開始処理、 HD睡部 1 8のへの記録開 始処理等に要する時間を考慮して定めればよい。
システムコントローラ 2 0は、 ダビング開^^定時間まで上記所定時間を超える時間的 余裕がある^には、 八ードディスク 1 8 Aへの録画予約の要求が有る力、否かを判別する (ステップ S 4 5) 。 例えば、 操作入力部 2 7からのュ一ザによる録画 勺要求カ洧るか 否かを判別する。
録画予約要求が有る齢には、 ステップ S 4 2に戻り、 -当該録画予約要求に基づいて、 ハ一ドディスク 1 8 Aにビデオテープのダビングに十分な空き容量が有るか否かを判別す る (ステップ S 4 2) 。 つまり、 例えば TVチューナを用いた TV番組等の録画予約要求 に必要な容量をハ一ドディスク 1 8 Aの容量から して、 ノ、一ドディスク 1 8 Aの空き 容量を算出し、 その露後の空き容量がビデオテープのダビングに十分か否かを判別する のである。 そしてシステムコントローラ 2 0は、 録画予約テープレを^?するとともに、 メモリ 2 O Aに^"する。
当該空き容量が十分であると判別された には、 システムコントローラ 2 0は、 再度 録画予約テーブルを参照し、 八一ドディスク 1 8 Aを用いる録画予約がなされていない空 き時間帯を検出する。 そして、 当 き時間帯にビデオテープの 象をダビングするよう 自動でダビング予定テーブルを赌し、 格! ^る (ステップ S 4 3) 。
上記処理手順により、 ダビング開 定の上記所定時間以内までハードディスク 1 8 A を用いる録画予約をダビング予約に優先して受け付ける。 そして、 録画 ¾¾があった には、 自動でダビング予定テーブルを菌すること力 ?きる。
ステップ S 4 4において、 ダビング開始前の所定時間以内であると判別された ±給には 、 一括ダビングであるか否かが、判別される (ステップ S 4 6) 。 すなわち、 システムコン トロ一ラ 2 0は、 最新のダビング予定テーブルを参照し、 1の空き時間帯にダビングを行 えるか (一括ダビング:) 、 あるいは、 複数の空き時間帯に分割してダビングを行うか (分 割ダビンク を判別する。 なお、 なるべく 1の空き時間帯にダビングをしたい場合には、 例えば十分な空き時間帯を検索することにより、 ユーザが予め分割ダビングとならないよ う設^ ることもできる。 また、 システムコントローラに対するユーザの設定行為による ダビング予定テ一ブルの設定/麵も可能である。
一括ダビングであると判別された には、 図 3に示したのと同様な一括ダビング ·サ フ チンを実行し (ステップ S 4 7) 、 分割ダビングであると判別された i給には図 4 に示したのと同様な分割ダビング 'サカレーチンを実行する (ステップ S 4 8) 。
従って、 本発明によれば、 記録 β m ) が作動しない空き時間を禾 u用して当廳己 録漏に自動的にダビング記録を行うこと力 きる。 さらに、 当^ ¾部を用いる録画予 約をダビング予約に優先して受け付けると共に、 録画予約があった齢には、 自動でダビ ング予定テ一力レを應すること力 きる。従って、 空き時間を有効利用できると共に、 ダビング記録の操作を簡便、 かつ短時間に行うことカ坷能なデジタル記録再生装置を提供 すること力 きる。
【難例 3】
図 6は、 本発明の難例 3であるデジタルレコーダの予約ダビング記録の手順を示すフ 口一チヤ一卜である。
まず、 システムコントローラ 2 0は、 予約ダビングの要求及びダビング設定を受け付け る (ステップ S 5 1) 。 このダビンク 求には、 ビデオテーププレーヤ (VC R) 1 9に ロードされたダビング元のビデオテープの種類等の記録容量、 記録時間に関する情報が含 まれる。
次に、 システムコントローラ 2 0は、 当該ダビンク 求において指定されたビデオテ一 プの再生情報量に対) s "るデジタルデ一夕の容量を算出し、 wm (ハードディスク 1 8 A) の記録可能な容量 (空き容 *) が当該ビデオテープのダビングに十分か否かを判別す る (ステップ S 5 2) 。
空き容量が十分でないと判別された齢には、 ステップ S 5 1に戻り、 ダビンク 求を 再度受け付ける。 なお、 この際、 空き容量が十分でない旨の表示を、 例え〖 示器 2 8に 行うようにしてもよい。
空き容量が十分であると判別された: ^には、 システムコントローラ 2 0は、 メモリ 2 O Aに棚されている録画予約テーブルを参照し、 ハードディスク 1 8 Aを用いる録画予 約がなされていない空き時間帯を検出する。 システムコントローラ 2 0は、 上記算出した デジタ '一夕の容量〖 づいて、 当該再生情報を一括してダビンク^ J能な空き時間帯が 有る力、否かを判別する (ステップ S 5 3) 。 一括ダビンク W能な空き時間帯が有ると判別 された場合には、 図 3に示したのと同様な一括ダビングを実行する (ステップ S 5 4) 。
一括ダビンク^!能な空き時間帯が無いと判別された には、 ステップ S 5 1に戻り、 ダビンク 求を再度受け付ける。 なお、 この際、 一括ダビンク 能な空き時間帯が無い旨 の表示を、 例え 器 2 8に行うようにしてもよい。
従って、 本発明によれば、 一括ダビンク 能な空き時間帯にダビング記録を行うことが できる。 すなわち、 中断 (継ぎ目) の無いダビング記録を行うこと力 きる。
なお、 上記した ¾&S例においては、 辯責部として八ードディスクを用いた:!^、 すなわ ち、 ビデオテープの映像をハードディスクに再録画 (ダビング) する場合について説明し たが、 DVD等の光ディスクを 部としてこれにダビングする場合にも同様に適用する ことができる。 さらに、 光ディスク等の記録 ¾ί本の B¾ (象をハードディスク等の 部にダ ビングする:!^にも同様に することができる。
なお、 象データを菌する纖部としてハードディスク、 及び DVDを用いた:!^を 例に説明したが、 ^^ディスク、 MOディスク、 あるいは RAM等の半導体メモリを用い た纖装置であってもよい。
さらに、 本発明は、 HDD等の記 1驟置及び DVD等の記¾¾置を搭載した DVDレコ ーダ等の記録再生装置に限らず、 例えば上記記' I蝶置及び記録謝榻離置を搭載した P C (パーソナルコンピュータ) 等、 またはこれらに^ ί面な記離置にも麵することが きる。
上記した «例は ¾1¾み合わせて することが きる。

Claims

請求の範囲
1. 記録謝本に記録された記録情報を再生する再生部と、 方媳波を受信して得られた映 像信号を録画予約に基づいて鎌する識部と、 を る記録再生装置の記録方法であつ て、
前記記録¾ (本に記録された記録情報の前記 責部へのダビング要求を受け付けるダビン ク 求受信ステップと、
前記ダビング要求に応答し、 前記薪責部への前記映像信号の が予約されていない少 なくとも 1の空き時間帯を検出する空き時間帯検出ステップと、
嫌己再生部による再生情報を前記少なくとも 1の空き時間帯に割り当てて編己 音 こ ダビングするダビング害 IJ当をなす割当ステップと、
前記ダビング割当に基づいて、 嫌己少なくとも 1の空き時間帯に前言雨生部を睡して 嫌己記録情報を再生する再生ステツプと、
嫌己再生ステップにおいて再生された記録情報を嫌己織部に記録するダビングステツ プと、 を有することを »とする記録方法。
2. 嫌己録画予約の を検出する録画予約 ¾M検出ステップを有し、
嫌己空き時間帯検出ステップは当 ¾M後の録画予約に基づいて空き時間帯を再検出し 、 前言己割当ステツプは当該再険出後の空き時間帯に基づいて前記ダビング割当を ®lfする ことを i [とする請求項 1に記載の記録方法。
3. 嫌己記録謝本に記録された記録情報をデジタルデータに纖する纖ステツプと、 前記再生情報の情報量に対 ji るデジタルデータの容量を算出する算出ステップと、 を有 し、
嫌己割当ステップは嫌己デジタルデータの容量に基づいて前記再生情報を嫌己少なくと も 1の空き時間帯に割り当てることを特徴とする請求項 1に記載の記録方法。
4. 鎌己空き時間帯検出ステツプは嫌己記録謝本に記録された記録情報を嫌己纖部に 一括ダビンク T能な空き時間帯を検出し、 嫌萌生ステップは嫌己一括ダビンク W能な空 き時間帯に編己記録情報を再生し、 嫌己ダビングステップは嫌己一括ダビンク^!能な空き 時間帯に当該再生された記録情報を ttil己 部にダビング記録することを特徴とする請求 項 3に記載の記録方法。
5. 記録嫩本に記録された記録情報を再生する再生部と、 方腿波を受信して得られた映 像信号を録画予約に基づいて鎌する難部と、 を^ る記録再生装置であって、 前記記録樹本に記録された記録情報の Ml己 部へのダビンク 求を受け付けるダビン ク 求受信部と、
嫌 3ダビンク 求に応答し、 嫌己薪責部への編己 (象信号の識が予約されていない少 なくとも 1の空き時間帯を検出する空き時間徹出部と、
嫌己再生部による再生情報を前記少なくとも 1の空き時間帯に割り当てて前記 部に ダビングするダビング割当をなす割当部と、
嫌己ダビング割当に基づいて、 編己少なくとも 1の空き時間帯に嫌己再生部を馬隱して 前記記録情報を再生し、 編己^ i部へのダビングをなすコントローラと、 を有することを 1敷とする記録再生装置。
6. 嫌己録画予約の颜を検出する録画予約 ¾M検出部を有し、
嫌己空き時間纖出部は当^ H後の録画 勺に基づいて空き時間帯を »出し、 嫌己 割当部は当該菌食出後の空き時間帯に基づいて前記ダビング割当を: ¾することを樹数と する請求項 1に記載の記録再生装置。
7. 嫌己記録謝本に記録された記録情報をデジタルデ一夕に建する趣部と、 前言3¾ 生情報の情報量に対 JSTるデジタルデータの容量を算出する算出部と、 を有し、 編己割当部は鎌己デジタルデ一夕の容量に基づいて嫌己再生情報を嫌己少なくとも 1の 空き時間帯に割り当てることを特徴とする請求項 1に記載の記録再生装置。
8. 嫌己空き時間帯検出部は漏 3録灘に記録された記録情報を嫌己難部に一括ダ ビンク^ j能な空き時間帯を検出し、 嫌己コント口一ラは嫌己一括ダビング^ r能な空き時間 帯に鎌己鎌部へのダビングをなすことを鍾とする請求項 3に記載の記録再生装置。
PCT/JP2005/021315 2004-12-17 2005-11-15 記録方法及び記録再生装置 WO2006064633A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006548728A JPWO2006064633A1 (ja) 2004-12-17 2005-11-15 記録方法及び記録再生装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-365464 2004-12-17
JP2004365464 2004-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006064633A1 true WO2006064633A1 (ja) 2006-06-22

Family

ID=36587694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021315 WO2006064633A1 (ja) 2004-12-17 2005-11-15 記録方法及び記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006064633A1 (ja)
WO (1) WO2006064633A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8585081B2 (en) 2007-07-11 2013-11-19 Asahi Kasei Engineering Corporation Curtain bag

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004040335A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Sony Corp 記録再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004260452A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Sony Corp 記録装置及び記録方法
JP2005167297A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sharp Corp ダビング予約方法及びダビング予約装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100147A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording device, and related control method, computer program and system lsi

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004040335A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Sony Corp 記録再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004260452A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Sony Corp 記録装置及び記録方法
JP2005167297A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sharp Corp ダビング予約方法及びダビング予約装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8585081B2 (en) 2007-07-11 2013-11-19 Asahi Kasei Engineering Corporation Curtain bag

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006064633A1 (ja) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6885623B1 (en) Recording and reproducing method of information recording medium and information recording and reproducing apparatus
JP2009064546A (ja) 記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法
US8032011B2 (en) Recording medium having recording program recorded therein and recording apparatus and method
JP3569272B2 (ja) 記録装置
US20070003225A1 (en) Method and apparatus for recording information and playback information
JP4065128B2 (ja) 記録装置、再生装置、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体及び方法
US7233735B2 (en) Digital recording/reproducing apparatus with built-in storage medium
JP2008098960A (ja) 情報記録再生装置
WO2006070523A1 (ja) データ記録方法、データ記録装置及び撮像装置
JP2006352770A (ja) 映像録画装置および映像録画方法
WO2006064633A1 (ja) 記録方法及び記録再生装置
JP4071347B2 (ja) デジタルデータ記録再生装置
US7263279B2 (en) Recording/playback device, and recording medium access method
JP2004326926A (ja) 編集記録方法及び編集記録装置
JPH11273262A (ja) 情報記録再生装置
US8411540B2 (en) Recording and/or reproducing apparatus and control method thereof
JP2006172656A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2008177832A (ja) 記録再生装置
JPH05314728A (ja) 磁気記録媒体の自動編集システムおよび部分再生システム
JP2008016153A (ja) 記録再生装置
JP2006323895A (ja) メディアの種別に応じた再生方法と再生装置
JP3981099B2 (ja) 録画レート自動設定録画装置
JP3742383B2 (ja) 番組記録装置及び番組記録方法
JP4247094B2 (ja) 情報記録再生装置及び方法
JP3126029U (ja) 光ディスク記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006548728

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05806563

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 5806563

Country of ref document: EP