JPH11273262A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH11273262A
JPH11273262A JP10071742A JP7174298A JPH11273262A JP H11273262 A JPH11273262 A JP H11273262A JP 10071742 A JP10071742 A JP 10071742A JP 7174298 A JP7174298 A JP 7174298A JP H11273262 A JPH11273262 A JP H11273262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information data
data
information
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10071742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4615637B2 (ja
Inventor
Akihiro Tozaki
明宏 戸崎
Hidehiro Ishii
英宏 石井
Tadashi Noguchi
義 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP07174298A priority Critical patent/JP4615637B2/ja
Publication of JPH11273262A publication Critical patent/JPH11273262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615637B2 publication Critical patent/JP4615637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 符号化方式や画像表示などの属性が異なる1
つ又は複数の情報データを自在に記録、再生、編集など
の処理を行うことが可能な情報記録再生装置を提供す
る。 【解決手段】 複数の情報データ群を記録媒体の情報デ
ータ領域に記録し、情報データ群の各群についての管理
データを管理データ領域に記録して、管理データに従っ
て情報データ群を選択的に再生する情報記録再生装置で
ある。管理データには、情報データの各群の符号化方式
や画像表示などの属性を示す属性情報データを含んでい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報記録再生装置、
特に、可変転送レート符号化方式により圧縮したデジタ
ルデータを記録・再生する情報記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在広く普及している記録消去可能なデ
ジタルデータの記録再生メディアとしては、ミニディス
ク(MD)や光磁気ディスク(MO)などがある。一方
で、高画質・高音質で長時間の記録及び再生が可能なデ
ジタル・ビデオディスク(DVD−R/W)の実用化に向
け技術開発が活発に進められている。DVD−R/Wに
おいては、高密度ディスクに映画などの情報データを記
録するが、画像についてはMPEG2による高能率符号
化方式などにより、また音声はPCMやAC3などによ
り圧縮して記録・再生を行う。尚、本明細書において
は、1つの番組、1本の映画等の1まとまりのデータを
情報データ片、情報データ片の1つ又は複数を集めたデ
ータを情報データ群と称する。
【0003】従来の、符号化方式の異なるデータを記録
再生するデジタルデータ記録再生方式、例えば光磁気デ
ィスクで用いている記録再生方式では、異なるフォーマ
ットの情報データを記録媒体上に混在させて記録する
が、再生の際は情報データを読み込んだ後、その符号化
方式に応じて個別に再生処理を行う必要がある。従っ
て、同一の符号化方式による情報データであっても、複
数の情報データ群を連続して再生したり、チャプタ設定
や消去などの編集を行うことは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる不具合は、複数
の符号化方式の異なるデータを書き換え可能に記録再生
する記録再生装置において生ずるものである。本発明は
かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とする
ところは、符号化方式や画像表示などの属性が異なる1
つ又は複数の情報データ群を自在に記録、再生、編集な
どの処理を行うことが可能な情報記録再生装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
情報データ群を記録媒体の情報データ領域に記録し、情
報データ群の各群についての管理データを記録媒体の管
理データ領域に記録し、記録媒体から管理データに従っ
て情報データ群を選択的に再生する情報記録再生装置で
あって、管理データは、少なくとも情報データ群の各群
の再生方式を示す属性情報データを含んでいることを特
徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図1は、本発明によるデジタ
ルデータ記録再生装置の構成を概略的に示している。図
1におけるデジタルデータ記録再生装置は、例えばテレ
ビチューナなどのアナログ音声信号及び画像信号をソー
スとしている。入力された音声信号は、A/D変換器2
によりデジタル化されて音声エンコーダ3に供給される
一方、画像信号は、A/D変換器4によりデジタル化さ
れて画像エンコーダ5に供給される。
【0007】音声エンコーダ3は、デジタル音声信号に
所定の符号変換(例えば圧縮処理)を施し、その符号変
換出力をマルチプレクサ8の第1の入力へ供給する。画
像エンコーダ5は、デジタル画像信号に所定の符号変換
(例えば圧縮処理)を施し、その符号変換出力をマルチ
プレクサ8の第2の入力へ供給する。またマルチプレク
サ8の第3の入力へは、システム制御回路10で生成さ
れた管理データ信号が供給される。マルチプレクサ8
は、第1、第2及び第3の入力信号を時分割多重し、音
声及び画像の情報データ信号と管理データ信号の多重情
報信号を生成する。この多重情報信号は、記録再生制御
回路15に供給され、書換可能なDVD−R/Wなどの
書換可能型記録媒体への記録の対象とされる。
【0008】記録媒体17の記録情報を再生する再生モ
ードのときは、記録再生制御回路15は記録再生ヘッド
19が読み取った多重情報信号はデマルチプレクサ22
に供給される。デマルチプレクサ22は、供給された多
重情報信号に時分割多重分離をなして、マルチプレクサ
8の入力における形式と同等の音声信号、画像信号及び
管理データ信号を個々の系統にて出力する。
【0009】デマルチプレクサ22の出力音声信号は、
音声デコーダ23に供給され、上記エンコーダ3におい
て行われる符号変換とは逆の変換処理(例えば伸張処
理)が施される。この逆変換出力は、D/A変換器24
によりアナログ化され、アナログの音声出力として導出
される。また、デマルチプレクサ22の出力画像信号
は、画像デコーダ25に供給され、上記エンコーダ5に
おいて行われる符号変換とは逆の変換処理(例えば伸張
処理)が施され、この逆変換出力は、D/A変換器26
によりアナログ化され、アナログの画像出力として導出
される。
【0010】音声・画像信号を記録する記録モードのと
きは、記録再生ヘッド19はシステム制御回路10から
の指示に従う記録再生制御回路15の制御によって多重
情報信号を所定フォーマットにて記録媒体17に書き込
む。このとき多重情報信号は同時にデマルチプレクサ2
2にも供給される。記録モード下における記録再生制御
回路15以降のデマルチプレクサ22を含む後段の系の
信号処理の流れは上述と同様である。
【0011】装填される記録媒体17としては、上記D
VD−R/Wの他にも情報の上書き可能な記録媒体が可
能である。システム制御回路10はまた、読取動作及び
書込動作の制御を司るための指令信号をも記録再生制御
回路15に発する。これらの指令信号には、いずれも装
填された記録媒体の実際の記録位置または区域を示すア
ドレス情報が含まれる。このアドレス情報により、記録
媒体における任意の記録位置に情報を書き込むことがで
き、任意の記録位置の情報を読み取ることができる。端
的に言えば、システム制御回路10は、記録媒体の情報
再生及び記録モード下において記録媒体の任意記録位置
にアクセスするためのアドレス制御を行うものである。
【0012】さらに、システム制御回路10は、ユーザ
ーインターフェースとしての操作部30からの指令信号
に応じて他の各部の制御を行う。かかる指令信号の代表
的な1つは、記録・再生指令や、再生または記録動作中
におけるチャプタ設定指令又は消去指令などの編集指令
である。したがって、操作部30は編集機能における変
更指令を発生する変更指令手段を担う。
【0013】また、システム制御回路10は、上記した
記録再生又は編集指令を示すデータや記録媒体17から
読み取ったデータを格納するメモリ35を用いて、操作
部30の操作内容に応じた動作を各部に行わせることが
可能となっている。なお上記では、テレビチューナなど
をソースとして持つデジタルデータ記録再生装置を例に
説明したが、このような形態に限らずテレビチューナや
A/D変換器2,4、エンコーダ3,5を備えずに、マ
ルチプレクサ8へ直接導く音声及び画像用の外部入力端
子を設け、この外部入力端子に、エンコーダ3,5にお
いてなされる如き符号変換が予め施された音声デジタル
信号や画像デジタル信号を供給可能とする形態を採って
も良い。
【0014】また、システム制御回路10及び記録再生
制御回路15は、記録制御手段と再生制御手段とを兼ね
る。次に、図を参照しつつ本発明の実施例について説明
する。図2は、記録媒体に記録する情報データ群及び管
理データの構成を示している。VMGIはディスク全体
を管理するためのデータであり、情報データ群に関する
ディスク共通データ、例えばディスクのメニューデータ
等が格納される。VOBSは、例えば1つの番組、1本
の映画等の1まとまりの情報データ片であるVOBの1
つ又は複数を集めた情報データ群である。VTSIはV
OBSについての管理データである。またBUPはVT
SIのバックアップであり、VTSIと同一の内容を含
んでいる。VOBは更に複数のセグメント(断片)に分割
されており、以下ではこれをセルと呼称する。
【0015】図3及び図4は、本発明によるデジタルデ
ータ記録再生装置において、光ディスクを記録媒体とし
て、この光ディスクに記録するデータ構造の1例を説明
する模式図である。本発明では、図3に示すようにセル
の各々を一連の複数のユニットに分割し、そのセルの属
する情報データ片の先頭位置(時刻T=0)からユニット
の先頭位置に達するまでの再生所要時間(ts、u)をユニ
ット先頭時刻としてユニットのそれぞれに付加して記録
する。更に、そのセルの属する情報データ片の先頭位置
からセルの各々の先頭位置に達するまでの再生所要時間
に等しいセル先頭時刻(TS)及び前記ユニット先頭時刻
(ts、u)をVTSI内に記録する。また、セルの各々の
再生所要時間(PS)をもVTSI内に記録する。
【0016】本発明においては、複数の情報データ群を
記録する場合には、図4に示すように、各管理データV
TSI #i(i=1,2,...)をまとめてディスク
の所定位置、例えば内周部に画定した管理データ領域に
記録する。また、バックアップデータBUP #i(i=
1,2,...)も同様にして記録領域に記録する。こ
の場合、VTSI #iの記録領域に連続して記録するこ
とが好ましい。さらにディスク共通データVMGIもこ
の管理データ領域に記録する。管理データ領域は想定さ
れる最大のVTSI #i及びBUP #iを記録するのに
十分な記録領域を予め用意してある。情報データ群は情
報データ領域に記録するが、VOBは対応するVTSI
の順に記録されていなくてもよく、また空き領域があっ
ても良い。
【0017】本発明においては、管理データVTSIは
更に、情報データ群VOBSの各々の再生方式を示す属
性情報データを含んでいる。属性情報データは復号の便
宜のための符号化方式及び再生の表示の便宜のための走
査速度/走査線数、アスペクト比等の画像表示情報が含
まれる。例えば、図5に示す例では、属性情報データは
12種類のモードに分類されている。情報データ群はこ
の属性情報データに基づいて記録又は再生されるが、同
一種類の属性情報データは同一のVTSI内に記録され
るのが好ましい。
【0018】以下にフローチャートを参照しつつ本発明
の実施例であるデジタルデータ記録再生装置の記録及び
再生動作について説明する。図6は、システム制御回路
10により実行される記録動作処理ルーチンの1例の手
順を示している。システム制御回路10はユーザによる
操作部30を用いた、記録モードや記録時間などの記録
命令などの設定値をメモリ35から取り込み(ステップ
11)、記録再生制御回路15に、情報データ領域の空
き領域に所望の記録モードで音声・画像データ(以下A
Vデータと略称する。)及びユニット先頭時刻
(ts,i,i=1,2,...)を記録する指令を発する(ステ
ップ12)。システム制御回路10はユーザによる操作
部30を用いたセル分割指示、すなわちチャプタ設定な
どの割り込み命令が入ったか否かを判別する(ステップ
13)。図3を参照しつつ説明すると、チャプタ設定な
どの割り込み命令が入った場合、システム制御回路10
はその時点(セル #S内のユニット #uの時点とす
る)のユニット先頭時刻(ts,u)を新たなセルの先頭
時刻(Ts,2)とし、また分割後の新たな先行セル(ユ
ニット #1乃至#u-1)の再生所要時間(Ps,1)と共
にメモリ35に記憶させる(ステップ14)。次に、シ
ステム制御回路10はユーザによる記録設定値に基づき
AVデータの記録が終了したか否かを判別し(ステップ
15)、記録が終了していれば記録動作を終了させる
(ステップ16)。次にシステム制御回路10は、メモ
リ35に格納していた管理データをメモリ35から取り
込む(ステップ17)。尚、本実施例によるデジタルデ
ータ記録再生装置では、ディスク装填時にディスクの管
理データ領域の全ての管理データを読み込み、メモリ3
5に格納し、ディスクが装填されている間は管理データ
をメモリ上で管理するようになっている。次に、システ
ム制御回路10は、記録したAVデータの属性情報デー
タが既に管理データ中にあるかどうか判別し(ステップ
18)、既に存在していれば記録したAVデータと同一
の属性情報データを含むVTSIに管理情報を上書きす
る(ステップ19)。もし、まだ同一の属性情報データ
が存在しない場合には新たにその属性情報データ及び管
理データを含むVTSIを既存のVTSIに追加して記
録し(ステップ20)、記録動作処理を完了する。
【0019】図7は、システム制御回路10により実行
される再生動作処理ルーチンの1例の手順を示してい
る。システム制御回路10はユーザが入力した所望の再
生番組などの設定値をメモリ35から取り込む(ステッ
プ31)。次に、ディスク装填時にディスクから読み込
み格納していた管理データをメモリ35から取り込み
(ステップ32)、取り込んだ管理データから所望の再
生番組に関するモード及び管理データを識別する(ステ
ップ33)。次に、識別したモード及び管理データに基
づき、記録再生制御回路15に所望の番組のAVデータ
を再生させる指令を発する(ステップ34)。システム
制御回路10は設定値に基づくAVデータの再生が終了
したか否かを判別し(ステップ35)、再生が終了して
いれば再生停止指令を発し(ステップ36)、再生動作
処理を完了する。
【0020】図8は、チャプタ設定や消去などの編集を
行うためのセル分割処理ルーチンの1例の手順を示して
いる。システム制御回路10は再生ルーチンを呼びディ
スク再生動作を指令する(ステップ41)。図3を参照
しつつ説明すると、再生中に操作部30からセル分割信
号が入力されるとシステム制御回路10はその信号を取
込み(ステップ42)、その時点のユニット先頭時刻
(ts、u)を再生データ中から取り込む(ステップ4
3)。次に、分割前のそのユニットが属するセルの再生
所要時間(Ps)及びセル先頭時刻(Ts)を、ディスク装
填時にディスクから読み込み格納していたメモリ35か
ら取り込む(ステップ44)。次に、これら3つの値
(Ps,Ts,ts、u)から、2つに分割されたセルの再生
所要時間(それぞれPs,1,Ps,2とする)を算出する
(ステップ45)。分割前のセル再生所要時間(Ps
及びセル先頭時刻(Ts)をメモリ35から削除し(ステ
ップ46)、分割後のセル再生所要時間(Ps,1
s,2)及びセル先頭時刻(それぞれTs,1,Ts,2とす
る)をメモリ35に格納する(ステップ47)。システ
ム制御回路10はセル分割処理が終了したか否かを判別
し(ステップ48)、終了していなければ信号取込み
(ステップ42)からのフローを繰り返し、セル分割処
理が終了していれば再生停止指令を発し(ステップ4
9)、メモリ35に格納した管理データをディスクの管
理データ領域に記録する指令を記録再生制御回路15に
発し(ステップ50)、セル分割処理を完了する。
【0021】図9は、編集時のセル消去処理ルーチンの
1例の手順を示している。システム制御回路10は、ユ
ーザが入力した所望のセル消去設定値をメモリ35から
取り込み(ステップ61)、消去指定されたセルの再生
時間及びセル先頭時刻をメモリ上の管理データから削除
する(ステップ62)。次に、システム制御回路10は
指定されたセルの消去処理が終了したか否かを判別し
(ステップ63)、終了していなければメモリ上のデー
タ削除(ステップ62)からのフローを繰り返し、セル
消去処理が終了していれば、メモリ35に格納した管理
データをディスクの管理データ領域に記録する指令を記
録再生制御回路15に発し(ステップ64)、セル消去
処理を完了する。
【0022】図10は、再生動作中にシステム制御回路
10が用いる再生時間算出ルーチンの1例の手順を示し
ている。システム制御回路10は、再生指定された情報
データ片の各セルの再生所要時間(Pi)及びセル先頭
時刻(Ti)をメモリ35上の管理データから取り込む
(ステップ71)。再生中のユニットのユニット先頭時
刻(ts,u)を取り込み(ステップ72)、再生中のセ
ルより前のセルの再生所要時間の和(ΣPi;i=1,2,..,
s-1)と、再生中のユニットのユニット先頭時刻から再
生中のセルのセル先頭時刻を減算した値(ts,u−TS)と
の和を再生時間とする(ステップ73)。従って、再生
中のセルより前にあったセル、例えばセル#k(1<k
<S)が既に消去されていた場合であっても、消去され
たセルの再生所要時間(Pk)は上記セル再生所要時間
の和(ΣPi)には含まれていないため再生時間を正し
く求めることができる。以上のステップを終え再生時間
算出処理を完了する。
【0023】図11は、再生位置を再生時間で検索する
時間サーチルーチンの1例の手順を示している。システ
ム制御回路10は、設定された再生希望時間をメモリ3
5から取り込み(ステップ81)、記録再生制御回路1
5に再生希望時間付近の再生動作を指令する(ステップ
82)。次に、再生時間算出ルーチンを呼び出し、現在
再生中のユニットのユニット先頭時刻(ts,u)から、
現在位置の再生時間を算出し、再生時間と設定時間が一
致するようにサーチを行う(ステップ83)。算出され
た再生時間と設定時間が等しいか否かを判別し(ステッ
プ84)、等しくなった時点で時間サーチ処理を完了す
る。
【0024】上記において図3を参照して説明したよう
に本発明によれば、再生中の情報データ片の先頭位置を
基準時刻として、再生位置から読み取ったユニット先頭
時刻と、記録媒体に記録しメモリに格納してあるセル先
頭時刻及びユニットの再生所要時間とを用いることによ
って、記録後にチャプタ設定や消去等の編集を行った情
報データ片を途中位置から再生する場合であっても、任
意の再生位置の再生経過時間の算出や時間サーチなどを
容易に行うことが可能なデジタルデータ記録再生装置を
実現できる。また、管理データに情報データ群の再生方
式を示す属性情報データを含め、この属性情報データに
基づいて情報データ群を記録又は再生することによっ
て、属性が異なる1つ又は複数の情報データ群を自在に
記録、再生、編集などの処理を行うことが可能となる。
更に管理データを所定の管理データ領域にまとめて記録
し、属性が異なる情報データ群を連続して所定の情報デ
ータ領域に記録することにより、記録領域に空白の無効
領域が発生せず、また長時間記録が可能となる。
【0025】上記実施例においては、DVD−R/Wを
扱う装置について説明したが、他のディスク状記録媒体
を扱う装置や半導体メモリなどの装置に対し本発明は適
用可能である。
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、符号化方式や画像表示などの属性が異なる1つ又
は複数の情報データ群を自在に記録、再生、編集などの
処理を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による情報記録再生装置の構成を概略的
に示すブロック図である。
【図2】ディスクに記録するデータの構造を説明する模
式図である。
【図3】本発明による、ディスクに記録するデータ構造
及び時間情報を説明する模式図である。
【図4】本発明による、データ構造及び記録領域を示す
模式図である。
【図5】本発明による、属性情報データを示す図であ
る。
【図6】本発明による、記録動作処理ルーチンの手順を
示すフローチャートである。
【図7】本発明による、再生動作処理ルーチンの手順を
示すフローチャートである。
【図8】本発明による、セル分割処理ルーチンの手順を
示すフローチャートである。
【図9】本発明による、セル消去処理ルーチンの手順を
示すフローチャートである。
【図10】本発明による、再生時間算出ルーチンの手順
を示すフローチャートである。
【図11】本発明による、時間サーチルーチンの手順を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
2,4 A/D変換器 3,5 エンコーダ 8 マルチプレクサ 10 システム制御回路 15 記録再生制御回路 17 記録媒体 19 記録再生ヘッド 22 デマルチプレクサ 23,25 デコーダ 24,26 D/A変換器 30 操作部 35 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 27/034 H04N 5/93 Z H04N 5/93 G11B 27/02 K

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の情報データ群を記録媒体の情報デ
    ータ領域に記録し、前記情報データ群の各々についての
    管理データを前記記録媒体の管理データ領域に記録し、
    前記記録媒体から前記管理データに従って前記情報デー
    タ群を選択的に再生する情報記録再生装置であって、 前記管理データは、少なくとも前記情報データ群の各群
    の再生方式を示す属性情報データを含んでいることを特
    徴とする情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】 同一種類の属性情報データは前記管理デ
    ータ領域内の同一の領域内に記録することを特徴とする
    請求項1記載の情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】 既記録の情報データ群とは異なる属性の
    情報データ群を記録するときは、新たに属性情報データ
    を作成して記録することを特徴とする請求項1記載の情
    報記録再生装置。
JP07174298A 1998-03-20 1998-03-20 情報記録再生装置 Expired - Lifetime JP4615637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07174298A JP4615637B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07174298A JP4615637B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 情報記録再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142299A Division JP2003007003A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 情報記録装置及び情報記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11273262A true JPH11273262A (ja) 1999-10-08
JP4615637B2 JP4615637B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=13469292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07174298A Expired - Lifetime JP4615637B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4615637B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001001416A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data allocation in dvd recording
KR20010036584A (ko) * 1999-10-09 2001-05-07 손동주 동영상 제어를 위한 속성 삽입 장치 및 그 방법
US7194193B2 (en) 2000-09-20 2007-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-standard information mixed recording/management system
JP2011135589A (ja) * 2000-04-21 2011-07-07 Sony Corp 映像データ符号化装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001001416A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data allocation in dvd recording
JP2003503811A (ja) * 1999-06-29 2003-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Dvd記録におけるデータ割り振り
KR20010036584A (ko) * 1999-10-09 2001-05-07 손동주 동영상 제어를 위한 속성 삽입 장치 및 그 방법
JP2011135589A (ja) * 2000-04-21 2011-07-07 Sony Corp 映像データ符号化装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US8634700B2 (en) 2000-04-21 2014-01-21 Sony Corporation Information processing apparatus and method, program and recorded medium with improved retrieval
US7194193B2 (en) 2000-09-20 2007-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-standard information mixed recording/management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4615637B2 (ja) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100491340B1 (ko) 광디스크 재생장치 및 오디오 스트림을 재생하는 광디스크 재생방법
US6243353B1 (en) Recording/playback apparatus using recording reservation information written onto recording medium
EP1402740B1 (en) Changing a playback speed for a video presentation recorded in a progressive frame structure format
US8032011B2 (en) Recording medium having recording program recorded therein and recording apparatus and method
US20030223140A1 (en) Recording device and recording method
US7233736B2 (en) Recording method and apparatus, and recording medium
US6263149B1 (en) Editing of digital video information signals
JP4045651B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム記録媒体
JP4071347B2 (ja) デジタルデータ記録再生装置
JP4615637B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4077180B2 (ja) フォーマット変換装置及びフォーマット変換方法
WO2006070523A1 (ja) データ記録方法、データ記録装置及び撮像装置
JP2003158714A (ja) 情報記録装置および方法ならびに情報再生装置および方法
EP1367591B1 (en) Digital data recording medium and apparatus
KR20030090917A (ko) 재기록 가능 기록매체의 오디오 더빙방법
JP2000311469A (ja) ディスク制御装置及びそれを用いたディスク装置
JPH09154099A (ja) 映像編集装置
JP2002324383A (ja) 記録媒体及び情報記録装置
JP3901538B2 (ja) 映像データ記録再生装置及び映像データ記録再生方法
JP4772742B2 (ja) 画像再生装置、画像再生方法及びプログラム記録媒体
JP3735616B2 (ja) 映像情報処理装置及び映像情報処理方法
JP2003007003A (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JP3742383B2 (ja) 番組記録装置及び番組記録方法
JP4787206B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JP3590372B2 (ja) 映像信号変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071221

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term