WO2006062197A1 - 粘着テープ - Google Patents

粘着テープ Download PDF

Info

Publication number
WO2006062197A1
WO2006062197A1 PCT/JP2005/022680 JP2005022680W WO2006062197A1 WO 2006062197 A1 WO2006062197 A1 WO 2006062197A1 JP 2005022680 W JP2005022680 W JP 2005022680W WO 2006062197 A1 WO2006062197 A1 WO 2006062197A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plasticizer
adhesive tape
halogen
adhesive
freezing point
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/022680
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masato Koike
Susumu Hara
Hiroshi Ichikawa
Original Assignee
Yazaki Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corporation filed Critical Yazaki Corporation
Priority to DE112005003116.0T priority Critical patent/DE112005003116B4/de
Priority to US11/720,799 priority patent/US20100129653A1/en
Priority to CN2005800422375A priority patent/CN101072839B/zh
Publication of WO2006062197A1 publication Critical patent/WO2006062197A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/302Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bundling cables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2407/00Presence of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Definitions

  • the present invention relates to a halogen-free pressure-sensitive adhesive tape obtained by applying a pressure-sensitive adhesive to a tape base material having a non-halogen-based resin composition that does not contain a halogen element.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-178628
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-219533
  • the base material is hard salty mulled resin, so a plasticizer is added to give flexibility, and this plasticizer moves to the adhesive side.
  • the pressure-sensitive adhesive also has a certain degree of flexibility and has little decrease in adhesive strength. For this reason, the bundling work can be performed even at a low temperature of 0 ° C or less without causing any particular trouble.
  • the halogen-free pressure-sensitive adhesive tape is a polyolefin-based resin having a soft base material, so that no plasticizer is added. Therefore, the plasticizer does not migrate from the base material cover to the pressure-sensitive adhesive, particularly at low temperatures. In this bundling operation, the tape is unwound due to insufficient adhesive force, and the sheet is damaged, causing problems that impair the finish and appearance of the wire harness. [0007]
  • the present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to increase the adhesive strength of a halogen-free pressure-sensitive adhesive tape at a low temperature and to improve the binding property.
  • the present invention provides the following halogen-free pressure-sensitive adhesive tape.
  • Natural rubber, acrylic resin, tackifier resin, antioxidant, and molecular weight are present on at least one surface of a tape base material comprising a halogen-containing resin composition containing no halogen element.
  • a halogen-free pressure-sensitive adhesive tape characterized by being coated with a pressure-sensitive adhesive containing a plasticizer having a freezing point of 450 to 3000 and a freezing point of -30 ° C to -55 ° C.
  • the halogen-free pressure-sensitive adhesive tape of the present invention has excellent bundling performance with less decrease in pressure-sensitive adhesiveness at low temperatures by using a pressure-sensitive adhesive containing a specific plasticizer. for that reason
  • the base material of the halogen-free pressure-sensitive adhesive tape of the present invention also has an olefin-based resin composition strength.
  • polypropylene, polyethylene, propylene-ethylene copolymer, and other base resins that have strength, metal hydroxides such as magnesium hydroxide and hydroxide, aluminum, flame retardant, phenolic, Suitable examples include non-halogen flame-retardant olefin resins added with amine-based anti-aging agents, triazine-based derivatives and other copper damage inhibitors. Power It is not limited to this.
  • the thickness of the base material may be the same as that of a general adhesive tape, and is generally 5-500 ⁇ m.
  • An adhesive is applied to the substrate, and the adhesive is composed mainly of natural rubber, acrylic resin, tackifier resin and antioxidant, and has a molecular weight of 450 to 3000.
  • a plasticizer with a molecular weight of less than 50 tends to deteriorate the wire coating material as soon as it shifts to the wire coating material.
  • a plasticizer with a molecular weight exceeding 3000 reduces the cohesiveness, which is poor in the effect of softening the adhesive at low temperatures.
  • the adhesive strength at low temperatures is particularly low.
  • plasticizers with a freezing point higher than –30 ° C are too sticky, especially at low temperatures, and can easily cause jibbing when the tape is peeled off and can easily damage the appearance of the wire harness.
  • the content of the plasticizer in the pressure-sensitive adhesive is 8 to 12 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total (that is, the main component) of natural rubber, acrylic resin, tackifier resin and antioxidant. It is preferable to do this.
  • the plasticizer is contained in the pressure-sensitive adhesive, the plasticizer easily migrates to the coating material of the electric wire, so the upper limit of the plasticizer content is 12 weights. To prevent excessive migration of the wire to the coating.
  • the softening effect becomes too high, causing the adhesive to cause cohesive failure when the tape is peeled off, and the adhesive remains on the surface of the wire.
  • the content of the plasticizer is less than 8 parts by weight, the softening effect is insufficient, and the binding property at low temperature is inferior.
  • the plasticizer is not limited in its composition and type as long as it has the specific molecular weight and freezing point as described above, but polyester, trimellitic acid and phthalic acid plasticizers are particularly preferable.
  • polyester plasticizers include adipic acid polyester (molecular weight: 800, freezing point: 45 ° C), polyester 'glutarate (molecular weight: 2500, freezing point: 40 ° C), and trimellitic acid. Triisodecyl 'trimellitate (molecular weight: 630, freezing point: — 40 ° C), triisooctyl' trimellitate (molecular weight: 550, freezing point: — 45 ° C) ) And the like. Such plasticizers can also be obtained from the market. For example, Arakawa Chemical Co., Ltd. plasticizer emulsion “KE-799 (molecular weight: 550, freezing point: ⁇ 50 ° C.)” can be used.
  • the main component will be described.
  • the acrylic resin a homopolymer mainly composed of acrylic acid or an acrylic acid ester such as ethyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, etc.
  • the copolymer of the said main monomer and monomers such as vinyl acetate and methyl methacrylate, etc. are mentioned.
  • rosin-based rosins such as rosin, gum rosin, tall oil rosin, hydrogenated rosin, maleated rosin, terpene phenol oleagin, —vinene, 13 pinene, limonene, etc.
  • Antioxidants include 2,6 di-tert-butyl-p-taresol (BHT), 2,2, -methylenebis (4-methyl-6-tert-butylphenol), triethylene glycol bis [3- (3- t-Butyl-5-methyl-4-hydroxyphenol) propionate] pentaerythrithryl-tetrakis [3— (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenol) propionate] and other phenolic (hindered phenol), dilauryl 3, 3 , Sulfuric acid such as dithiodipropionate (DLTDP), distearyl 3, 3, monothiodipropionate (DSTDP), triphenyl phosphite (TPP), triisodecyl phosphite (TDP), tris (2, 4 di — Phosphorus series such as t-butylphenol) phosphite, 2,2-methylenebis (4,6 di-tert-butylphenol) o
  • a softening agent can be blended.
  • Specific examples include styrene-based oils and petroleum-based softeners, which can be used alone or in appropriate combination.
  • a filler can be blended.
  • Specific examples include magnesium carbonate, calcium carbonate, aluminum sulfate, calcium sulfate, barium sulfate, calcium sulfite, molybdenum disulfide molybdenum, aluminum silicate, calcium silicate, diatomaceous earth, quartzite powder, talc, silica, and zeolite. These can be used alone or in appropriate combination.
  • a pigment can be blended. Specifically, alumina white, graphite, titanium oxide, zinc white, black iron oxide, mica-like iron oxide, lead white, white carbon, molybdenum white, carbon black, resurge, lithobon, barite, cadmium red, cadmium mercury Red, red, red
  • Organic pigments such as inorganic pigments such as cerulean blue, manganese violet and cobalt violet, shellac, insoluble azo pigments, soluble azo pigments, condensed azo pigments, phthalocyanine blue, and dyed lakes. Can be used in appropriate combinations.
  • an ultraviolet absorber can be blended.
  • salicylic acid derivatives such as phenyl salicylate, ⁇ -octylphenyl salicylate, p-t butylphenol salicylate, 2, 4 dihydroxybenzophenone, 2 hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2, 2 '-Dihydroxy-4-methoxybenzophenone, 2, 2'-dihydroxy-4,4, -dimethoxybenzophenone, 2,2'-dihydroxy-4,4'-dimethoxy-5-sulfobenzophenone, 2 hydroxy-1-4-methoxy-1- 2'-carboxybenzophenone, 2 hydro 4-hydroxy-1-methoxy-5-sulfobenzophenone 'trihydrate, 2-hydroxy-1-4-oxy-benzophenone, 2-hydroxy-4-octadecyloxybenzophenone, 2, 2', 4, 4'- Benzophenone compounds such as tetrahydroxybenzophenone, 4-dode
  • various additives for pressure-sensitive adhesives such as antibacterial agents, lubricants, antiblocking agents, and antistatic agents can be blended as necessary. These may be used alone or in appropriate combinations.
  • the pressure-sensitive adhesive may be prepared by mixing the above-mentioned main components, plasticizer and additives in the same manner as in the past, for example, using a roll, a Banbury mixer, a brabender, a kneader, or the like. And mix. Further, the above main component, plasticizer and additive may be either emulsion type or solvent type.
  • solvents include esters such as methyl formate, ethyl acetate, and butyl acetate, alcohols such as isopropanol, hexane, cyclohexane, and toluene. Examples include hydrocarbons such as rune and xylene, and ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, and cyclohexanone.
  • the amount used is 5 for the total weight of the adhesive from the viewpoint of coating properties. -900% by weight, preferably 10-400% by weight.
  • the viscosity of the coating solution and the viewpoint power in coating are 1000 to 50000 mPa-s (25 ° C.), and 3 ⁇ 4L ⁇ 2000 to 30000 mPa's (25 ° C.).
  • the application amount of the pressure-sensitive adhesive may be the same as that of a general pressure-sensitive adhesive tape, and a dry thickness of 10 to 15 O / z m is appropriate.
  • adhesiveness with an adhesive can be improved by applying a primer treatment to the substrate.
  • Adhesive tapes A to G were prepared using the adhesive prepared with the formulation shown in Table 1.
  • Adhesive tapes A to E are obtained by applying an adhesive with the indicated composition to a halogen-free tape base material in which ethylene hydroxide is blended with ethylene hydroxide as a flame retardant. Is a base material for commercially available PVC adhesive tapes coated with the indicated adhesive.Adhesive tape G is the same halogen-free tape base material for commercially available PVC adhesive tapes Street). The following evaluations were made on each adhesive tape. The results are also shown in Table 1.
  • the adhesive strength was measured according to JIS C2107 (rear surface adhesive strength test method). Compared to commercially available PVC adhesive tape, “ ⁇ ” indicates that the adhesive strength is high, “ ⁇ ” indicates that it is equivalent, “X” indicates that it is inferior, and “X X” indicates that it is largely inferior without any tackiness.
  • the winding work was performed in an atmosphere of 0 ° C. At that time, the case where there was no unraveling was designated as “ ⁇ ”, and the case where there was unraveling was designated as “X”.
  • Acrylic resin A “SC-2” manufactured by Musashino Chemical Co., Ltd.
  • Acrylic resin B Nippon Carbide Co., Ltd. “TS-805”
  • Tackifying resin rough
  • E-726 manufactured by 11 Chemical Co., Ltd.
  • Antioxidant A “KE-800” manufactured by Arakawa Chemical Co., Ltd.
  • Antioxidant B “KM2106” manufactured by API Corporation
  • Plasticizer A Octyl adipate plasticizer (freezing point—60 ° C) ”
  • Plasticizer B Phthalic acid plasticizer (freezing point 53 ° C, molecular weight 391)
  • Plasticizer C Trimellitic acid plasticizer (Freezing point—45 ° C, molecular weight 630)
  • Plasticizer D Polyester plasticizer (Freezing point—50 ° C, molecular weight 2000)
  • Plasticizer E Polyester plasticizer (Freezing point—40 ° C, molecular weight 2500)
  • Plasticizer F Trimellitic acid plasticizer (freezing point 30 ° C, molecular weight 550)
  • Plasticizer G Polyester plasticizer (Freezing point—25 ° C, molecular weight 4200)
  • Plasticizer H Polyester plasticizer (freezing point 5 ° C, molecular weight 4500)
  • Plasticizer I Epoxy plasticizer (freezing point 15 ° C, molecular weight 1000)
  • the adhesive tape A coated with an adhesive containing a plasticizer with a freezing point of ⁇ 60 ° C. has a low adhesive strength at low temperatures and is easily unwound and has a poor finish.
  • adhesive tape D and adhesive tape E coated with a plasticizer with a freezing point higher than 1-30 ° C cause low-temperature jibing and poor finish.
  • Adhesives containing plasticizers having different molecular weights as shown in Table 2 were applied to a halogen-free tape substrate to produce adhesive tapes H to L. Each adhesive tape was evaluated as follows. The results are also shown in Table 2. [0036] (5) Deterioration of wire coating material
  • Acrylic resin Musashino Chemical Co., Ltd. “SC-2” Tackifying resin: Ara) 11 Chemical Co., Ltd. “E-726” Antioxidant: Ara) 11 Chemical "KE-800"
  • Plasticizer K Octyl adipate plasticizer (freezing point—60 ° C, molecular weight 373)
  • Plasticizer L Phthalic acid plasticizer (freezing point 53 (° C, molecular weight 390)
  • Plasticizer M Polyester plasticizer (Freezing point—20 ° C, molecular weight 1000)
  • Plasticizer N Trimellitic acid plasticizer (freezing point 30 ° C, molecular weight 550)
  • Plasticizer O Epoxy plasticizer (freezing point 12 ° C, molecular weight 450)
  • Plasticizer P Polyester plasticizer (Freezing point-10 ° C, molecular weight 1100)
  • Plasticizer Q Polyester plasticizer (freezing point 20 ° C, molecular weight 4000)
  • adhesive tape J and adhesive tape K in which a halogen-free tape base material is coated with an adhesive containing a plasticizer having a molecular weight of 450 to 300 are electric wires.
  • the binding property without causing deterioration of the coating material is also good.
  • adhesive tape H and adhesive tape I coated with an adhesive containing a plasticizer with a molecular weight of less than 450 the plasticizer migrates to the coating material of the electric wire and immediately causes deterioration of the coating material.
  • the adhesive tape L coated with an adhesive containing a plasticizer with a molecular weight exceeding 3000 has poor binding properties.
  • the freezing point is 30 ° C to 55 ° C and the molecular weight is 450.
  • Adhesive tapes M to S were prepared using the adhesive prepared with the formulation shown in Table 3.
  • Adhesive tapes M to Q are a halogen-free tape base material coated with the indicated adhesive.
  • Adhesive tape R is applied to a commercially available PVC adhesive tape base material.
  • Adhesive tape S is a halogen-free tape base material coated with a commercially available adhesive for PVC adhesive tape (composition is as shown). The following evaluations were made on each adhesive tape V. The results are also shown in Table 3.
  • the adhesive strength was measured in accordance with JIS C2107 (back surface adhesive strength test method). Compared to commercially available PVC adhesive tape, “ ⁇ ” indicates that the adhesive strength is high, “ ⁇ ” indicates equivalent, and “ “X”, and “XX” when the tackiness is not so great.
  • Bundle 6 wires, wrap the adhesive tape 5 times, leave it in a constant temperature bath at 80 ° C for 24 hours, take out the thermostatic chamber, and if the end of the adhesive tape does not peel off, “X” was used when this occurred.
  • Acrylic resin A Musashino Chemical Co., Ltd. “SC-2”
  • Acrylic resin B Nippon Carbide Co., Ltd. “TS-805”
  • Tackifying resin rough
  • E-726 manufactured by 11 Chemical Co., Ltd.
  • Antioxidant A “KE-800” manufactured by Arakawa Chemical Co., Ltd.
  • Antioxidant B “KM21-6” manufactured by API Corporation
  • Plasticizer “KE-799” manufactured by Arakawa Chemical Co., Ltd. (Freezing point—50 ° C, molecular weight 550) [0045] As shown in Table 3, the plasticizer content is 8-12 per 100 parts by weight of the main component. It can be seen that the weight part is preferred. If the content of the plasticizer is less than 8 parts by weight, the zippering is likely to occur and the finish is poor. When the plasticizer content exceeds 12 parts by weight, further dissolution, residual adhesive, and peeling of the end part are added. In addition, even if the plasticizer content is within the scope of the present invention, the adhesive tape R using a PVC adhesive tape substrate, or an adhesive that combines a PVC adhesive tape adhesive and a halogen-free tape substrate. Tape G shows a further decrease in adhesive strength.
  • the low-temperature adhesive strength of the halogen-free pressure-sensitive adhesive tape can be increased, and the binding property can be improved.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

  ハロゲンフリー粘着テープの低温での粘着力を高め、結束性を向上させる。   ハロゲン元素を含まないノンハロゲン系樹脂組成物からなるテープ基材の少なくとも一方の面に、天然ゴム、アクリル樹脂、粘着付与樹脂、酸化防止剤、並びに分子量が450~3000で凝固点が-30°C~-55°Cの可塑剤を含有する粘着剤が塗布されていることを特徴とするハロゲンフリー粘着テープ。

Description

粘着テープ
技術分野
[0001] 本発明は、ハロゲン元素を含まないノンハロゲン系榭脂組成物力もなるテープ基材 に粘着剤を塗布してなるハロゲンフリー粘着テープに関する。
背景技術
[0002] 近年、自動車や電ィヒ製品等では高性能、高機能化が進み、それに伴!、多数本の 電線が配線されてきており、配線にはワイヤーハーネスが多用されている。このワイヤ 一ハーネスは、複数の電線を予め配線に必要な形態、具体的には分岐や端末への コネクタ付け等を施し、粘着テープを巻き付けて結束したものである。
[0003] 粘着テープは、従来、塩ィ匕ビ二ル系榭脂組成物カゝらなる基材に粘着剤を塗布した PVC系粘着テープが一般であつたが、焼却廃棄時等にお!、てハロゲン系ガスが発 生して環境を汚染するという問題から、ハロゲン元素を含まないノンハロゲン系榭脂 糸且成物を基材に用いたハロゲンフリー粘着テープに代替することが進んで 、る(例え ば、特許文献 1及び特許文献 2参照)。
[0004] 特許文献 1 :特開 2003— 178628号公報
特許文献 2 :特開 2003— 219533号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] ところで、 PVC系粘着テープでは、基材が硬質の塩ィ匕ビュル榭脂であるため、可 塑剤を添加して柔軟性を付与しており、この可塑剤が粘着剤側に移行して粘着剤も ある程度の柔軟性を有し、粘着力の低下が少ない。そのため、 0°C以下の低温でも 特に支障を来たすことなく結束作業を行なうことができる。
[0006] 一方、ハロゲンフリー粘着テープは、基材が軟質のポリオレフイン系榭脂であるため 可塑剤は添加されず、そのため基材カゝら粘着剤への可塑剤の移行が無ぐ特に低温 での結束作業において、粘着力不足によりテープが解けたり、シヮが発生する等して ワイヤーハーネスの仕上げや外観を損ねる不具合を起こしている。 [0007] 本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、ハロゲンフリー粘着テープの 低温での粘着力を高め、結束性を向上させることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 上記課題を解決するために、本発明は下記のハロゲンフリー粘着テープを提供す る。
(1)ハロゲン元素を含まな ゾンハロゲン系榭脂組成物からなるテープ基材の少な くとも一方の面に、天然ゴム、アクリル榭脂、粘着付与榭脂、酸化防止剤、並びに分 子量が 450〜3000で凝固点が― 30°C〜― 55°Cの可塑剤を含有する粘着剤が塗 布されていることを特徴とするハロゲンフリー粘着テープ。
(2)前記可塑剤が、エステル系可塑剤またはトリメリット酸系可塑剤であることを特 徴とする上記(1)記載のハロゲンフリー粘着テープ。
(3)前記可塑剤の含有量が、天然ゴム、アクリル榭脂、粘着付与榭脂及び酸化防 止剤の合計量 100重量部に対し 8〜 12重量部であることを特徴とする上記(1)また は(2)記載のハロゲンフリー粘着テープ。
(4)ワイヤーハーネスの結束用であることを特徴とする上記(1)〜(3)の何れか 1項 に記載のハロゲンフリー粘着テープ。
発明の効果
[0009] 本発明のハロゲンフリー粘着テープは、特定の可塑剤を含有する粘着剤を用いた ことにより、低温での粘着性の低下が少なぐ結束性能に優れたものとなる。そのため
、本発明のハロゲンフリー粘着テープを用いることにより、仕上げや外観に優れたヮ ィヤーハーネスが得られる。 発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明に関して詳細に説明する。
[0011] 本発明のハロゲンフリー粘着テープの基材は、ォレフィン系榭脂組成物力もなる。
具体的には、ポリプロピレン、ポリエチレン、プロピレン—エチレン共重合体等力もな るベース榭脂に、水酸化マグネシウム、水酸ィ匕アルミニウム等の金属水酸ィ匕物力 な る難燃剤、フ ノール系、アミン系等の老化防止剤、トリアジン系誘導体等の銅害防 止剤等を添加したノンハロゲン難燃性ォレフイン榭脂等を好適に挙げることができる 力 これに限定されるものではない。また、基材の厚さは、一般的な粘着テープと同 様で構わず、 5-500 μ mが一般的である。
[0012] 上記の基材には粘着剤が塗布されるが、粘着剤は、天然ゴム、アクリル榭脂、粘着 付与榭脂及び酸化防止剤を主成分とし、更に、分子量が 450〜3000で、凝固点が — 30°C〜― 55°Cの可塑剤を含有する。分子量力 50未満の可塑剤は、電線の 被覆材に移行しやすぐ電線の被覆材を劣化させやすい。一方、分子量が 3000を 越える可塑剤は、低温で粘着剤を軟化させる効果に乏しぐ結束性を低下させる。
[0013] また、凝固点が 55°C未満の可塑剤では、特に低温での粘着力が低ぐテープ卷 き付け作業時にテープが解けて皺が発生し、ワイヤーハーネスの外観を損ねやす ヽ
。一方、凝固点が— 30°Cよりも高い可塑剤では、特に低温では粘着力が高くなりす ぎ、テープを引き剥がす際にジッビングを起こしやすぐ同様にワイヤーハーネスの 外観を損ねやすい。
[0014] 上記可塑剤の粘着剤における含有量は、天然ゴム、アクリル榭脂、粘着付与榭脂 及び酸化防止剤の合計 (即ち、主成分) 100重量部に対して、 8〜12重量部とするこ とが好ましい。本発明のハロゲンフリー粘着テープでは、 PVC系粘着テープと異なり 、粘着剤に可塑剤が含まれるため、電線の被覆材に可塑剤が移行しやすいため、可 塑剤の含有量の上限を 12重量部に留め、電線の被覆材への過剰の移行を防止す る。また、可塑剤の含有量が 12重量部を越えると、軟化効果が高くなりすぎ、テープ を引き剥がす際に粘着剤が凝集破壊を起こし、電線表面に粘着剤が残存するよう〖こ なる。但し、可塑剤の含有量が 8重量部未満では、軟化効果が不十分で、特に低温 での結束性に劣るようになり、ジッビングによる外観不良を招くようになる。
[0015] 可塑剤は、上記のような特定の分子量及び凝固点を有する限り、その組成や種類 に制限はないが、特にポリエステル系、トリメリット酸系及びフタル酸系の可塑剤が好 ましい。
具体的には、ポリエステル系可塑剤としては、アジピン酸ポリエステル (分子量: 80 0、凝固点: 45°C)、ポリエステル'グルタレート(分子量: 2500、凝固点: 40°C) 等が挙げられ、トリメリット酸系可塑剤としては、トリイソデシル 'トリメリテート (分子量: 6 30、凝固点:— 40°C)、トリイソォクチル 'トリメリテート (分子量: 550、凝固点:— 45°C )等が挙げられる。また、このような可塑剤は市場からも入手でき、例えば荒川化学( 株)製可塑剤ェマルジヨン「KE— 799 (分子量: 550、凝固点:― 50°C)」を使用する ことができる。
[0016] 主成分について説明すると、アクリル榭脂としては、アクリル酸またはアクリル酸ェチ ル、アクリル酸ブチル、アクリル酸 2—ェチルへキシル等のアクリル酸エステルを主 単量体とする単独重合体または前記主単量体と酢酸ビニル、メタクリル酸メチル等の 単量体との共重合体等が挙げられる。
[0017] また、粘着付与榭脂としては、ロジン、ガムロジン、トール油ロジン、水添ロジン、マ レイン化ロジン等のロジン系榭脂、テルペンフエノール榭脂、 —ビネン、 13 ピネン 、リモネン等を主体とするテルペン榭脂、芳香族炭化水素変性テルペン榭脂、脂肪 族系、脂環族系、芳香族系の石油榭脂、クマロン'インデン榭脂、スチレン系榭脂、 アルキルフエノール榭脂、ロジン変性フエノール榭脂等のフエノール系榭脂、キシレ ン榭脂等が挙げられ、それぞれ単独で、あるいはこれらを適宜組み合わせて用いる ことができる。
[0018] また、酸化防止剤としては、 2, 6 ジ—tーブチルー p タレゾール(BHT)、 2, 2, ーメチレンビス(4ーメチルー 6— t—ブチルフエノール)、トリエチレングリコール ビス [3— (3— t—ブチルー 5—メチルー 4ーヒドロキシフエ-ル)プロピオネート]ペンタエ リスリチルーテトラキス [3— (3, 5—ジ tーブチルー 4ーヒドロキシフエ-ル)プロピオ ネート]等のフエノール系(ヒンダードフエノール)、ジラウリル 3, 3,一チォジプロピオ ネート(DLTDP)、ジステアリル 3, 3,一チォジプロピオネート(DSTDP)等の硫黄系 、トリフエ-ルホスファイト(TPP)、トリイソデシルホスファイト(TDP)、トリス(2, 4 ジ —t ブチルフエ-ル)ホスファイト、 2, 2—メチレンビス(4, 6 ジ一 t—ブチルフエ- ル)ォクチルホスファイト等のリン系、ォクチルジフエ-ルァミン、 N—n—ブチルー p— ァミノフエノール、 N, N ジイソプロピル一 p フエ-レンジァミン等のアミン系(ヒンダ ード芳香族ァミン)等が挙げられ、それぞれ単独で、あるいはこれらを適宜組み合わ せて用いることができる。
[0019] これら天然ゴム、アクリル榭脂、粘着剤付与榭脂及び酸ィ匕防止剤の配合割合には 制限がなぐ 目的とする粘着性能に合わせて適宜設定される。 [0020] 粘着剤には、従来カゝら粘着剤に添加される各種の添加剤を配合することができる。 例えば、増粘剤を配合してもよい。具体的には、カルボキシビ二ルポリマー、カルボキ シメチルセルロース、ゼラチン、デキストリン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒ ドロキシプロピルセルロース、アルギン酸 (塩)等が挙げられ、それぞれ単独で、ある いはこれらを適宜組み合わせて用いることができる。
[0021] また、軟化剤を配合することができる。具体的には、スチレン系榭脂ゃ石油系軟ィ匕 剤等が挙げられ、それぞれ単独で、あるいはこれらを適宜組み合わせて用いることが できる。
[0022] また、充填材を配合することができる。具体的には、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム、硫酸アルミニウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、亜硫酸カルシウム、二硫ィ匕 モリブデン、珪酸アルミニウム、珪酸カルシウム、珪藻土、珪石粉、タルク、シリカ、ゼ オライト等が挙げられ、それぞれ単独で、あるいはこれらを適宜組み合わせて用いる ことができる。
[0023] また、顔料を配合することができる。具体的には、アルミナホワイト、グラフアイト、酸 化チタン、亜鉛華、黒色酸化鉄、雲母状酸化鉄、鉛白、ホワイトカーボン、モリブデン ホワイト、カーボンブラック、リサージ、リトボン、バライト、カドミウム赤、カドミウム水銀 赤、ベンガラ、モリブデン赤、鉛丹、黄鉛、カドミウム黄、ノ リウム黄、ストロンチウム黄 、チタン黄、チタンブラック、酸化クロム緑、酸化コバルト、コバルト緑、コバルト 'クロム 緑、群青、紺青、コバルト青、セルリアン青、マンガン紫、コバルト紫等の無機顔料、 シェラック、不溶性ァゾ顔料、溶性ァゾ顔料、縮合ァゾ顔料、フタロシアニンブルー、 染色レーキ等の有機顔料が挙げられ、それぞれ単独で、あるいはこれらを適宜組み 合わせて用いることができる。
[0024] また、紫外線吸収剤を配合することができる。具体的には、サリチル酸フエニル、サ リチル酸 ρ ォクチルフエ-ル、サリチル酸 p— t ブチルフエ-ル等のサリチル 酸誘導体、 2, 4 ジヒドロキシベンゾフエノン、 2 ヒドロキシ一 4—メトキシベンゾフエ ノン、 2, 2'—ジヒドロキシー 4ーメトキシベンゾフエノン、 2, 2'—ジヒドロキシー 4, 4, ージメトキシベンゾフエノン、 2, 2'—ジヒドロキシ 4, 4'ージメトキシー 5 スルホベ ンゾフエノン、 2 ヒドロキシ一 4—メトキシ一 2'—カルボキシベンゾフエノン、 2 ヒドロ キシ一 4—メトキシ一 5—スルホベンゾフエノン'トリヒドレート、 2 ヒドロキシ一 4— n— オタトキシベンゾフエノン、 2 ヒドロキシー4ーォクタデシロキシベンゾフエノン、 2, 2' , 4, 4'ーテトラヒドロキシベンゾフエノン、 4ードデシロキシー2 ヒドロキシベンゾフエ ノン、 2 ヒドロキシ一 4— (2 ヒドロキシ一 3—メタクリロキシ)プロポキシベンゾフエノ ン、ビス(2 メトキシ 4 ヒドロキシ 5 ベンゾィルフエ-ル)メタン等のベンゾフエ ノン化合物、 2— (2,一ヒドロキシ一 5,一メチル一フエ-ル)ベンゾトリァゾール、 2— ( 2,—ヒドロキシ— 3,, 5,—ジ—第三ブチル—フエ-ル)ベンゾトリァゾール、 2— (2, —ヒドロキシ一 3'— t—ブチル 5'—メチルーフエニル) 5—クロ口べンゾトリァゾ一 ル、 2— (2,一ヒドロキシ一 3,, 5,一ジ一 t—ブチル一フエ-ル) 5 クロ口べンゾトリ ァゾール、 2— (2,一ヒドロキシ一 4,一n—オタトキシフエ-ル)ベンゾトリァゾール、 2 一(2,ーヒドロキシ 5,一 n—t ブチルフエ-ル)ベンゾトリァゾール、 2—(2,ーヒド 口キシ一 3,, 5,一ジ一 t—ァミルフエ-ル)ベンゾトリァゾール、 2— [2,一ヒドロキシ一 3'— (3", 4", 5", 6"—テトラヒドロフタルイミドメチル) 5'—メチルフエ-ル]ベンゾ トリァゾール、 2, 2—メチレンビス [4— (1, 1, 3, 3—テトラメチルブチル) 6— (2H —ベンゾトリアゾール—2—ィル)フエノール]等のベンゾトリアゾール化合物、 2—ェ チルへキシル 2 シァノ 3, 3,一ジフエ-ルアタリレート、ェチル 2 シァノ 3 , 3,ージフエ-ルアタリレート等のシァノアクリレートイ匕合物等が挙げられ、それぞれ 単独で、ある 、はこれらを適宜組み合わせて用いることができる。
[0025] その他にも、必要に応じて、抗菌剤、滑剤、ブロッキング防止剤、帯電防止剤等の 粘着剤用の各種添加剤を配合することができる。これらは単独で用いてもよいし、適 宜組み合わせて用いてもょ 、。
[0026] 粘着剤の調製は、上記の主成分、可塑剤及び添加剤を所定の配合にて従来と同 様に混合すればよぐ例えば、ロール、バンバリ一ミキサー、ブラベンダー、ニーダー 等を用いて混合すればよい。また、上記の主成分、可塑剤及び添加剤については、 ェマルジヨン系、溶剤系の何れでもよい。
[0027] 溶剤系の場合、上記粘着剤を基材に塗布するには、適当な溶媒に溶解して塗布 液とし、この塗布液を塗布する。溶媒としては、蟻酸メチル、酢酸ェチル、酢酸ブチル 等のエステル類、イソプロパノール等のアルコール類、へキサン、シクロへキサン、ト ルェン、キシレン等の炭化水素類、アセトン、メチルェチルケトン、シクロへキサノン等 のケトン類等が挙げられ、その使用量は、塗工性の観点から、粘着剤の合計重量に 対しては 5〜900重量%、好ましくは 10〜400重量%である。また、塗布液の粘度は 、塗工上の観点力も、 1000~50000mPa - s (25°C) , ¾L< «2000~30000mP a' s (25°C)である。
[0028] 粘着剤の塗布量は、一般的な粘着テープと同様で構わず、乾燥厚さとして 10〜15 O /z mが適当である。尚、基材にプライマー処理を施すことで、粘着剤との密着性を 高めることができる。
実施例
[0029] 以下に試験例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明はこれにより何ら制限を 受けるものではない。
[0030] (試験 1)
表 1に示す配合にて調製した粘着剤を用い、粘着テープ A〜Gを作製した。尚、粘 着テープ A〜Eは、エチレン プロピレン系共重合体に、難燃剤として水酸化マグネ シゥムを配合したハロゲンフリーテープ基材に表記配合の粘着剤を塗布したものであ り、粘着テープ Fは市販の PVC粘着テープ用の基材に表記配合の粘着剤を塗布し たものであり、粘着テープ Gは同じハロゲンフリーテープ基材に市販の PVC粘着テ ープ用粘着剤 (組成は表記の通り)を塗布したものである。そして、各粘着テープに っ ヽて下記の評価を行なった。結果を表 1に併記する。
[0031] (1)低温下での粘着力
0°Cの恒温槽に粘着テープを 3時間放置した後、 JIS C2107 (背面粘着力試験方 法)に準拠して粘着力を測定した。市販の PVC粘着テープと比べて、粘着力が高い 場合を「◎」、同等の場合を「〇」、劣る場合を「X」、タック感が無ぐ大きく劣る場合を 「X X」とした。
(2)低温下での巻き付け作業性 (解け)
0°C雰囲気で巻き付け作業を行ない、その際、解けが無い場合を「〇」、解けがある 場合を「X」とした。
(3)低温下での巻き付け作業性 (ジッビング) 0°Cの恒温槽に粘着テープを 3時間放置した後、 lOmZminにて引き剥がし、その 際、ジッビングが発生しな 、場合を「〇」、ジッビングが発生した場合を「 X」とした。
(4)ワイヤーハーネスの外観評価
6本の電線を束ねて粘着テープを 5回巻き付け、その外観を評価した。市販の PVC 粘着テープと同様にシヮの発生や末端部の剥れが無ぐゴミ等の付着が無い場合を 「〇」、市販の PVC粘着テープと比べてシヮの発生が多ぐ末端部の剥れが見られ、 ゴミ等の付着も多 、場合を「 X」とした。
[表 1]
表 1
Figure imgf000010_0001
配合は重翻
[0033] 注)アクリル榭脂 A:ムサシノケミカル (株)製「SC— 2」
アクリル榭脂 B:日本カーバイド (株)製「TS - 805」
粘着付与樹脂:荒) 11化学 (株)製「E - 726」
酸化防止剤 A:荒川化学 (株)製「KE— 800」
酸化防止剤 B:エーピーアイコーポレーション製「KM2106」
可塑剤 A:ォクチルアジペート系可塑剤 (凝固点— 60°C)」
可塑剤 B:フタル酸系可塑剤 (凝固点 53°C、分子量 391)
可塑剤 C:トリメリット酸系可塑剤 (凝固点—45°C、分子量 630)
可塑剤 D:ポリエステル系可塑剤 (凝固点— 50°C、分子量 2000)
可塑剤 E :ポリエステル系可塑剤 (凝固点—40°C、分子量 2500)
可塑剤 F:トリメリット酸系可塑剤 (凝固点 30°C、分子量 550)
可塑剤 G :ポリエステル系可塑剤 (凝固点— 25°C、分子量 4200)
可塑剤 H:ポリエステル系可塑剤 (凝固点 5°C、分子量 4500)
可塑剤 I:エポキシ系可塑剤 (凝固点 15°C、分子量 1000)
[0034] 表 1に示すように、本発明に従い、ハロゲンフリーテープ基材に、凝固点が 30°C 〜一 55°Cである可塑剤を含有する粘着剤を塗布した粘着テープ B及び粘着テープ Cは、全ての評価が良好である。これに対し、凝固点が— 60°Cの可塑剤を含有する 粘着剤を塗布した粘着テープ Aでは、低温での粘着力が低ぐ解け易くなり、仕上が りも悪い。また、凝固点が一 30°Cよりも高い可塑剤を塗布した粘着テープ D及び粘着 テープ Eでは、低温でのジッビングが起こり、仕上がりも悪い。また、粘着テープ Fのよ うに、凝固点が— 50°Cの可塑剤を含有する粘着剤であっても、 PVC粘着テープ用 基材を用いると低温での粘着力が低ぐ解け易くなり、仕上がりも悪くなる。また、粘着 テープ Gのように、 PVC粘着テープ用の粘着剤とハロゲンフリーテープ基材とを組み 合わせても、低温での粘着力が特に低くなり、解け易ぐ仕上がりも悪くなる。
[0035] (試験 2)
ハロゲンフリーテープ基材に、表 2に示すように分子量の異なる可塑剤を含有する 粘着剤を塗布して粘着テープ H〜Lを作製した。そして、各粘着テープについて下 記の評価を行なった。結果を表 2に併記する。 [0036] (5)電線の被覆材劣化
銅線を、ォレフィン系榭脂で被覆したハロゲンフリー電線を適当な長さに切断したも のを 6本用意し、粘着テープを 5回巻き付けて結束して試料とした。そして、この試料 を 140°Cにて加熱した後、粘着テープを剥がして個々の電線に分離し、粘着テープ の粘着面と接して!/、た電線を 1本ずつ、電線外径と等 、径のマンドレルに巻き付け 、被覆材の割れまたはヒビを目視にて観察した。前記の粘着テープによる結束、加熱 、テープ引き剥がし、マンドレルへの巻き付けの一連の作業を一定時間毎に繰り返し 行ない、被覆材に割れまたはヒビが発生するまでの時間を測定した。粘着テープで の結束をせず、マンドレルへの巻き付けのみを行なった場合を参照とし (表中「◎」)、 これと同等の場合を「〇」、やや劣る場合を「△」、非常に劣る場合を「X」とした。
(6)巻き付け作業性
24°Cの恒温槽に粘着テープを 3時間放置した後、 lOmZminにて引き剥がし、そ の際、ジッビングが発生しない場合を「〇」、ジッビングが発生した場合を「X」とした。
[0037] [表 2]
Figure imgf000013_0001
アクリル樹脂:ムサシノケミカル (株)製「SC— 2」 粘着付与樹脂:荒) 11化学 (株)製「E - 726」 酸化防止剤:荒) 11化学 (株)製「KE - 800」
可塑前:グリセリルアセテート系可塑剤 (凝固点 35°C、分子量 200以下) 可塑剤 K:ォクチルアジペート系可塑剤 (凝固点— 60°C、分子量 373) 可塑剤 L:フタル酸系可塑剤 (凝固点 53°C、分子量 390)
可塑剤 M :ポリエステル系可塑剤 (凝固点— 20°C、分子量 1000)
可塑剤 N:トリメリット酸系可塑剤 (凝固点 30°C、分子量 550)
可塑剤 O :エポキシ系可塑剤 (凝固点 12°C、分子量 450)
可塑剤 P:ポリエステル系可塑剤 (凝固点― 10°C、分子量 1100)
可塑剤 Q:ポリエステル系可塑剤 (凝固点 20°C、分子量 4000)
[0039] 表 2に示すように、本発明に従い、ハロゲンフリーテープ基材に、分子量が 450〜3 00である可塑剤を含有する粘着剤を塗布した粘着テープ J及び粘着テープ Kは、電 線の被覆材の劣化を引き起こすことがなぐ結束性も良好である。これに対し、分子 量が 450未満の可塑剤を含有する粘着剤を塗布した粘着テープ H及び粘着テープ I では、可塑剤が電線の被覆材に移行しやすぐ被覆材の劣化を招くようになる。また 、分子量が 3000を越える可塑剤を含有する粘着剤を塗布した粘着テープ Lでは、結 束性に劣るようになる。
[0040] 上記の試験 1及び試験 2から、凝固点が 30°C〜一 55°Cで、分子量が 450
〜3000である可塑剤を用いることが有効であることがわ力る。
[0041] (試験 3)
表 3に示す配合にて調製した粘着剤を用い、粘着テープ M〜Sを作製した。尚、粘 着テープ M〜Qは、ハロゲンフリーテープ基材に表記配合の粘着剤を塗布したもの であり、粘着テープ Rは市販の PVC粘着テープ用の基材に表記配合の粘着剤を塗 布したものであり、粘着テープ Sはハロゲンフリーテープ基材に市販の PVC粘着テー プ用粘着剤 (組成は表記の通り)を塗布したものである。そして、各粘着テープにつ V、て下記の評価を行なった。結果を表 3に併記する。
[0042] (7)粘着力
JIS C2107 (背面粘着力試験方法)に準拠して粘着力を測定した。市販の PVC 粘着テープと比べて、粘着力が高い場合を「◎」、同等の場合を「〇」、劣る場合を「 X」、タック感が無ぐ大きく劣る場合を「X X」とした。
(8)巻き付け作業性 (解け)
室温で巻き付け作業を行ない、その際、解けが無い場合を「〇」、解けがある場合を 「X」とした。
(9)巻き付け作業性 (ジッビング)
24°Cの恒温槽に粘着テープを 3時間放置した後、 lOmZminにて引き剥がし、そ の際、ジッビングが発生しない場合を「〇」、ジッビングが発生した場合を「X」とした。
(10)糊移り
粘着テープを引き剥がしたとき、自背面に粘着剤の残存が無い場合を「〇」、粘着 剤の残存がある場合を「 X」とした。
(11)末端部の剥れ
6本の電線を束ねて粘着テープを 5回巻き付け、 80°Cの恒温槽に 24時間放置した 後、恒温槽カも取り出し、粘着テープの末端部に剥れが無い場合を「〇」、剥れがあ る場合を「X」とした。
( 12)ワイヤーハーネスの外観評価
6本の電線を束ねて粘着テープを 5回巻き付け、その外観を評価した。市販の PVC 粘着テープと同様にシヮの発生や末端部の剥れが無ぐゴミ等の付着が無い場合を 「〇」、市販の PVC粘着テープと比べてシヮの発生が多ぐ末端部の剥れが見られ、 ゴミ等の付着も多 、場合を「 X」とした。
[表 3]
表 3
Figure imgf000016_0001
配合は重!^
[0044] 注)アクリル榭脂 A:ムサシノケミカル (株)製「SC— 2」
アクリル榭脂 B:日本カーバイド (株)製「TS - 805」
粘着付与樹脂:荒) 11化学 (株)製「E - 726」
酸化防止剤 A:荒川化学 (株)製「KE— 800」
酸化防止剤 B :エーピーアイコーポレーション製「KM21— 6」
可塑剤:荒川化学 (株)製「KE— 799」(凝固点— 50°C、分子量 550) [0045] 表 3に示すように、可塑剤の含有量は主成分 100重量部に対し 8〜 12重量部が好 ま ヽことがわかる。可塑剤の含有量が 8重量部未満ではジッビングが発生しやすく 、仕上がりも悪くなる。また、可塑剤の含有量が 12重量部を越えると、更に解けや粘 着剤の残存、末端部の剥れが加わる。また、可塑剤の含有量が本発明の範囲内で あっても、 PVC粘着テープ用基材を用いた粘着テープ Rや、 PVC粘着テープ用の 粘着剤とハロゲンフリーテープ基材とを組み合わせた粘着テープ Gでは、更に粘着 力の低下が見られるようになる。
[0046] 本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本発明の意図と範囲を離れること なく様々な変更および変形が可能であることは、当業者にとって明らかである。 なお、本出願は、 2004年 12月 10日付けで出願された日本特許出願 (特願 2004 - 358747)に基づいており、その全体が引用により援用される。
産業上の利用可能性
[0047] 本発明によれば、ハロゲンフリー粘着テープの低温での粘着力を高め、結束性を 向上させることができる。

Claims

請求の範囲
[1] ノ、ロゲン元素を含まな ソンハロゲン系榭脂組成物からなるテープ基材の少なくと も一方の面に、天然ゴム、アクリル榭脂、粘着付与榭脂、酸化防止剤、並びに分子量 力 50〜3000で凝固点が― 30°C〜― 55°Cの可塑剤を含有する粘着剤が塗布され ていることを特徴とするハロゲンフリー粘着テープ。
[2] 前記可塑剤が、エステル系可塑剤またはトリメリット酸系可塑剤であることを特徴と する請求項 1記載のハロゲンフリー粘着テープ。
[3] 前記可塑剤の含有量が、天然ゴム、アクリル榭脂、粘着付与榭脂及び酸化防止剤 の合計量 100重量部に対し 8〜 12重量部であることを特徴とする請求項 1または 2記 載のハロゲンフリー粘着テープ。
[4] ワイヤーハーネスの結束用であることを特徴とする請求項 1〜3の何れ力 1項に記載 のハロゲンフリー粘着テープ。
PCT/JP2005/022680 2004-12-10 2005-12-09 粘着テープ WO2006062197A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112005003116.0T DE112005003116B4 (de) 2004-12-10 2005-12-09 Druckempfindliches Klebeband und Verwendung zum Binden eines Kabelbaums
US11/720,799 US20100129653A1 (en) 2004-12-10 2005-12-09 Pressure-sensitive adhesive tape
CN2005800422375A CN101072839B (zh) 2004-12-10 2005-12-09 粘合剂带

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358747A JP4689256B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 ハロゲンフリー粘着テープ
JP2004-358747 2004-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006062197A1 true WO2006062197A1 (ja) 2006-06-15

Family

ID=36578017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/022680 WO2006062197A1 (ja) 2004-12-10 2005-12-09 粘着テープ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100129653A1 (ja)
JP (1) JP4689256B2 (ja)
CN (1) CN101072839B (ja)
DE (1) DE112005003116B4 (ja)
TW (1) TW200626698A (ja)
WO (1) WO2006062197A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1944345A1 (en) * 2007-01-15 2008-07-16 Nitto Denko Corporation Thermal-release double-coated pressure-sensitive adhesive tape or sheet

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080095477A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Junichi Hagino Packaging bag made of resin
JP5386780B2 (ja) * 2006-12-27 2014-01-15 Dic株式会社 エマルジョン型粘着剤および粘着シート
DE102008062368A1 (de) * 2008-12-17 2010-06-24 Tesa Se Haftklebemassen auf Basis von Naturkautschuk und Polyacrylaten
CN103160226A (zh) * 2011-12-18 2013-06-19 日东电工(上海松江)有限公司 压敏粘合剂组合物、油墨组合物以及利用这些组合物制造的压敏胶带
CN103881624B (zh) * 2014-04-14 2016-01-20 东莞钱锋特殊胶粘制品有限公司 一种高性能聚丙烯酸酯压敏胶
JP7354835B2 (ja) * 2019-12-25 2023-10-03 東洋インキScホールディングス株式会社 粘着剤および粘着シート

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0933723A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Lintec Corp 粘着シート
JPH0987593A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Lintec Corp 粘着シート
JP2000186176A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Sunstar Eng Inc アルコキシシリル基含有硬化性組成物
JP2001164215A (ja) * 1999-12-03 2001-06-19 Yazaki Corp ノンハロゲンテープ用粘着組成物及びこれを被覆したノンハロゲン粘着テープ
JP2002121532A (ja) * 2000-10-10 2002-04-26 Ricoh Co Ltd 感熱性粘着材料、その活性化方法及び貼着方法
JP2003242848A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Yazaki Corp テープ組成物およびそれを用いたテープ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4596886A (en) * 1982-04-30 1986-06-24 Mitsubishi Monsanto Chemical Company Polyester containing impure 1,2-butanediol
JPH10316953A (ja) 1997-05-16 1998-12-02 Nitto Denko Corp 剥離可能な熱伝導性感圧接着剤とその接着シ―ト類
DE10002180A1 (de) 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weisse, flammhemmend ausgerüstete, thermoformbare orientierte Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplasten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP3394947B2 (ja) * 2000-02-24 2003-04-07 日東電工株式会社 粘着テープおよび粘着テープ基材
JP4841047B2 (ja) * 2001-03-28 2011-12-21 リンテック株式会社 アプリケーションシートおよび塗装粘着シートの貼着方法
JP2002363513A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Oji Paper Co Ltd 粘着シート、包装材、及び包装製品
JP3952446B2 (ja) 2001-12-12 2007-08-01 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス保護材及びこれを用いたワイヤーハーネス
JP2003219533A (ja) 2002-01-18 2003-07-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネス保護材及びこれを用いたワイヤーハーネス
DE10341163A1 (de) 2002-12-19 2004-07-01 Tesa Ag Leicht reißbares Wickelband mit Alkalimetallionen
JP2004358747A (ja) 2003-06-03 2004-12-24 Kotobuki & Co Ltd キャップレス保持具
JP4493288B2 (ja) * 2003-06-05 2010-06-30 日東電工株式会社 粘着テープ又はシート
DE10348479A1 (de) * 2003-10-14 2005-06-02 Tesa Ag Wickelfolie aus Polypropylencopolymer und einem mit Polypropylen unverträglichen Polymer
DE10348483A1 (de) 2003-10-14 2005-06-02 Tesa Ag Alterungsbeständige weiche Wickelfolie aus Polyolefin
DE10348482A1 (de) * 2003-10-14 2005-06-02 Tesa Ag Flammwidrige rußgefüllte Wickelfolie aus Polyolefin

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0933723A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Lintec Corp 粘着シート
JPH0987593A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Lintec Corp 粘着シート
JP2000186176A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Sunstar Eng Inc アルコキシシリル基含有硬化性組成物
JP2001164215A (ja) * 1999-12-03 2001-06-19 Yazaki Corp ノンハロゲンテープ用粘着組成物及びこれを被覆したノンハロゲン粘着テープ
JP2002121532A (ja) * 2000-10-10 2002-04-26 Ricoh Co Ltd 感熱性粘着材料、その活性化方法及び貼着方法
JP2003242848A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Yazaki Corp テープ組成物およびそれを用いたテープ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1944345A1 (en) * 2007-01-15 2008-07-16 Nitto Denko Corporation Thermal-release double-coated pressure-sensitive adhesive tape or sheet
US7691225B2 (en) 2007-01-15 2010-04-06 Nitto Denko Corporation Thermal-release double-coated pressure-sensitive adhesive tape or sheet and method of processing adherend

Also Published As

Publication number Publication date
DE112005003116T5 (de) 2008-01-24
CN101072839A (zh) 2007-11-14
US20100129653A1 (en) 2010-05-27
CN101072839B (zh) 2010-05-26
TWI326302B (ja) 2010-06-21
TW200626698A (en) 2006-08-01
JP2006161008A (ja) 2006-06-22
JP4689256B2 (ja) 2011-05-25
DE112005003116B4 (de) 2022-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101228732B1 (ko) 수성 감압 점착제 조성물, 감압 점착 테이프 및 와이어하니스
WO2006062197A1 (ja) 粘着テープ
JP4981832B2 (ja) 粘着テ−プ
CN107960097B (zh) 应用于聚氯乙烯绝缘胶带的紫外光交联热熔压敏胶黏剂
CN103305143B (zh) 双面胶粘带
TWI804497B (zh) 黏著帶及將黏著帶由被黏物剝離的方法
JP6781100B2 (ja) 粘着剤用組成物、粘着性樹脂テープおよびワイヤハーネス
US11261350B2 (en) Double-sided pressure-sensitive adhesive tape
JPWO2020162330A1 (ja) 粘着シート
TW201922993A (zh) 黏著性薄片、保護材料及線束
US20200255701A1 (en) Double-sided pressure-sensitive adhesive tape
CN114729236A (zh) 双面粘合带
JP2007197629A (ja) 油面接着性粘着剤組成物及びそれを用いた油面接着性粘着テープの製造方法
CN112789335A (zh) 粘着性片材
JP5629424B2 (ja) フィルム基材及び粘着テープ
JP2018076409A (ja) 粘着テープおよび該粘着テープを有するワイヤーハーネス
CN102627920A (zh) 表面保护用粘合带
US20040157028A1 (en) Adhesive tape for protecting, labeling, insulating and sheathing
JP4643181B2 (ja) エマルジョン型粘着剤及び粘着テープ
JP6892803B2 (ja) 粘接着剤組成物
JP6721335B2 (ja) 両面粘着テープ
WO2006062196A1 (ja) ハロゲンフリー粘着テープ
JP2005170990A (ja) 粘着テープ
JP4959908B2 (ja) アクリル系粘着組成物および粘着テ−プ
JP4601040B2 (ja) 結束用テープ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11720799

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580042237.5

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120050031160

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05814467

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112005003116

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20080124

Kind code of ref document: P

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607