WO2006059618A1 - 襠を有する筒状編地の編成方法および編地 - Google Patents

襠を有する筒状編地の編成方法および編地 Download PDF

Info

Publication number
WO2006059618A1
WO2006059618A1 PCT/JP2005/021919 JP2005021919W WO2006059618A1 WO 2006059618 A1 WO2006059618 A1 WO 2006059618A1 JP 2005021919 W JP2005021919 W JP 2005021919W WO 2006059618 A1 WO2006059618 A1 WO 2006059618A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
knitting
knitted fabric
knitted
tubular
fabric
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021919
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuya Kosui
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Limited filed Critical Shima Seiki Manufacturing Limited
Publication of WO2006059618A1 publication Critical patent/WO2006059618A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/246Upper torso garments, e.g. sweaters, shirts, leotards

Definitions

  • the present invention relates to a tubular shape having a heel for knitting clothes or the like to be worn on a human body as a non-sewn tubular knitted fabric and forming a heel at a portion corresponding to a joint or the like to facilitate movement.
  • the present invention relates to a knitting method and a knitted fabric.
  • a garment worn on a human body has a generally cylindrical shape in which a front part and a rear part swell outward.
  • a tubular knitted fabric can be manufactured without sewing. If the knitting yarn is supplied so as to go around the front and rear knitted fabrics while the knitted fabric is exerting force on the front and back needle beds, the front and rear knitted fabrics are connected at both ends of the knitting width, and the whole is shaped like a cylinder.
  • the knitted fabric can be manufactured without sewing.
  • International publication 01Z08824 pamphlet 3, international publication 2002Z063085 pamphlet and international publication 03 Z031707 pamphlet 3 are knitted products such as sweaters that are worn on the upper body of the human body. ), And a technique for knitting a tubular knitted fabric without sewing. It is also possible to form a knitted product to be worn on the lower body of the human body, such as pants, without sewing on a tubular knitted fabric while forming a heel between both legs (see, for example, WO 2004Z063447; ).
  • Fig. 17 shows the shape of the knitted fabric knitted by the flat knitting machine in the case of basic flat knitting.
  • a series of stitch loops is formed in the course direction indicated by C.
  • the formation of each stitch loop involves knocking over the stitch loop that has been locked to the knitting needle before the carriage passes.
  • the stitch loop that has been knocked over becomes the old loop, and for the stitch of the new loop that is newly formed, it is orthogonal to the course direction and continues to the direction of the tool indicated by W.
  • W As a fundamental property of such a knitted fabric, it is known that it elongates in the course direction and is difficult to elongate in the roll direction.
  • WO 01Z088243 pamphlet WO 2002Z063085
  • the wrinkles formed by the prior art of No. 3 pamphlet, International Publication No. 03Z031707 pamphlet 3 and International Publication No. 2004 Z063447 pamphlet are formed in the process of continuously joining the tubular knitted fabric in the front-rear direction. At the boundary between the knitted fabrics, a bind-off line is formed in the course direction of each tubular knitted fabric.
  • knitting is performed so that a jump yarn is generated so that there is no hole in the connecting part between the tubular knitted fabrics, and there is elongation and the tensile strength is increased.
  • a technique for knitting a knitted fabric as a kite is also known.
  • the unsewn knit pants are formed with the torso first, and the crotch portion at the center is "a substantially triangular shape by circular knitting while interrupting the left and right stitches.
  • Forming an additional portion (17a) “ Forming an inverted triangular shaped additional portion (17b) by rotating and knitting while holding the stitches gradually from the left and right outside to the inside ”,“ It is stated that when the knitting of (15) is performed, an additional portion (17c) is formed on the inner part of the crotch (15) while maintaining the number of stitches at the lower end of the additional portion (17b)! RU
  • a three-dimensional knitted product with a heel on the part can be manufactured without sewing. Wearing these knitted products with these heels allows the wearer to feel sufficient relaxation. However, arm and leg movements in sports and other applications may require more room and stretch. With the technology of WO 2002/063085 pamphlet, it is possible to reinforce the heel part by adding a thread, but no elongation is obtained.
  • Japanese Patent No. 3403720 since the heel is extended also to the inside of the leg portion, the portion that becomes the heel becomes large.
  • the heel portion must be sewn as a separate fabric, which requires a lot of work without sewing. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a knitting method and a knitted fabric of a tubular knitted fabric having a heel that is sewn and can be sufficiently stretched.
  • the present invention is a flat knitting machine having at least a pair of opposed needle beds on the front and rear sides and capable of transferring and racking between the front and back needle beds.
  • a tubular knitted fabric is connected to form a knitted fabric at the joint between the tubular knitted fabrics, and the tubular knitted fabric having a heel as a whole is knitted without sewing.
  • a plurality of tubular knitted fabrics to be joined are each knitted from the tip to the vicinity of the joined portion, and the set-up of the knit fabric is started near the joined portion
  • the knitted fabric is knitted with a front and back needle beds to reduce the knitting width as a front knitted fabric and a rear knitted fabric following a common set-up, and to form a generally rhombus shape overall.
  • the ratio of the number of knitting courses of the knit fabric to the number of knitting courses of the tubular knitted fabric joined to the knit fabric is set to be smaller on the knit fabric side than 1: 1.
  • the knitted fabric is recessed in an arch shape.
  • the ratio is equal between the front knitted fabric and the rear knitted fabric.
  • the ratio is different between the front knitted fabric and the rear knitted fabric.
  • the front knitted fabric and the rear knitted fabric have different knitting widths at the set-up portion.
  • the joining between the tubular knitted fabrics is performed while simultaneously knitting a plurality of tubular knitted fabrics to be joined and the front and rear knitted fabrics.
  • the joining between the tubular knitted fabrics is performed by first knitting the front and back knitted fabrics by turn-back knitting, and locking the joint portions of the respective knitted fabrics to the knitting needles of the needle bed.
  • the other parts are performed while knitting each tubular knitted fabric using a yarn feeder different from the reverse knitting. It is a sign.
  • the tubular knitted fabric is worn on the upper body of a human body
  • the collar knitted fabric is formed between a sleeve of a tubular knitted fabric and a body.
  • the present invention is a knitted fabric manufactured by the method for knitting a tubular knitted fabric having a ridge described in any one of the above.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a knit product formed by a knitting method of a tubular knitted fabric having a ridge as an embodiment of the present invention in a layout of the knitted fabric of pants 1.
  • Fig. 2 shows the basic thread driver for joining the knitted fabric while knitting the heel part 4 in the vicinity of the joint part of the legs 3L and 3R when knitting the pant 1 of Figure 1
  • FIG. 2 shows the basic thread driver for joining the knitted fabric while knitting the heel part 4 in the vicinity of the joint part of the legs 3L and 3R when knitting the pant 1 of Figure 1
  • Fig. 3 is a diagram showing the process of joining the left and right legs 3L and 3R through the buttock 4 using the thread driver shown in Fig. 2 and transfer racking between the front and back needle beds. It is.
  • FIG. 4 is a front view showing a state after knitting of the pants 1 of FIG.
  • FIG. 5 shows the number of knitting courses of the knitted fabric of the heel part 4 and the number of knitting courses of the tubular knitted fabric of the leg parts 3L and 3R joined to the heel part 4 when knitting the pants 1 of Fig. 1.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a thread winding with a ratio of 1: 1.
  • FIG. 6 is a front view showing a state after the knitting of the pants 1 knitted with the thread driver of FIG.
  • FIG. 7 shows still another example of the thread winding for joining the knitted fabric while knitting the heel part 4 in the vicinity of the joint part of the leg parts 3L and 3R when knitting the pants 1 of 1.
  • FIG. Fig. 8 is a diagram showing the process of joining the left and right legs 3L and 3R through the buttock 4 using the thread spool shown in Fig. 7 and the transfer racking between the front and back needle beds. It is.
  • FIG. 9 shows yet another example of a thread driver for joining the knitted fabric while knitting the heel part 4 in the vicinity of the joining part of the leg parts 3L and 3R when knitting the pant 1 of Figure 1
  • FIG. Fig. 10 shows the process of joining the left and right legs 3L and 3R through the heel part 4 using the thread driver shown in Fig. 9 together with transfer racking between the front and back needle beds. It is.
  • FIG. 11 shows a knitting method of a tubular knitted fabric having ridges as another embodiment of the present invention. It is a figure which shows the layout of the knitted fabric in Seta 11 which is an example of the knit product formed. 12A and 12B show that when the sata 11 of FIG. 11 is knitted, the left and right sleeves 13L, 13R are knitted between the knitted fabrics while knitting the left and right buttocks 14L, 14R in the vicinity of the joint portion to the body 12. It is a figure which shows the basic thread driver for joining.
  • FIGS. 12A and 12B are front views showing a schematic shape of the setter 11 in which the joint portion is knitted by the thread driver as shown in FIGS. 12A and 12B.
  • FIGS. 14A and 14B are diagrams showing a ridge forming stage in a knitting method of a tubular knitted fabric having ridges as still another embodiment of the present invention.
  • FIGS. 15A to 15D are views showing the shapes of the collars 4, 14, and 24 knitted in the respective embodiments of the present invention.
  • FIGS. 16A to 16C show the direction of the stitches of the collars 4, 14, and 24 formed in the embodiment of the present invention in comparison with the direction of the stitches of the collar 34 formed by the prior art.
  • 11 is a view showing a state in which the heel part 14 is expanded between the body 12 of the eleventh body and the sleeve part 13.
  • FIG. 17 is a diagram showing the course direction and the roll direction of the knitted fabric knitted by the flat knitting machine.
  • FIG. 1 shows an example of a knit product formed by the method for knitting a tubular knitted fabric having a ridge as an embodiment of the present invention in the layout of the knitted fabric of pants 1.
  • the pants 1 is generally composed of a trunk 2 and legs 3.
  • the body 2 is knitted as a single tubular knitted fabric.
  • the leg 3 is formed in a cylindrical shape as the left and right leg 3L, 3R.
  • the left and right leg portions 3L and 3R are joined to the trunk portion 2 with the collar portion 4 interposed therebetween.
  • Such a tubular knitted fabric with ridges such as pants 1 has at least a pair of opposing needle beds before and after the mouth as viewed from the front, enabling transfer and racking between the front and back needle beds. It can be knitted on a flat knitting machine.
  • a tubular knitted fabric can be formed by connecting the knitted fabrics knitted by the front and back needle beds at both ends. When using a two-bed flat knitting machine with a pair of needle beds at the front and back, for example, every other knitting needle is used for needle knitting, and the stitches are knitted on the needle bed. Knit the knitted fabric.
  • the knitting needle in the middle of the needle is used as an empty needle, and it is used for knitting the back stitch and rib knitting for the knitted fabric knitting the face with the opposite needle bed, and for locking when transferring.
  • the front knitted fabric is knitted with the knitting needles of the lower front needle bed and the upper rear needle bed, and the back knitted fabric is similarly used. Can be knitted using the knitting needles of the lower back needle bed and the upper front needle bed.
  • the left and right leg portions 3L and 3R which are a plurality of tubular knitted fabrics to be joined, are each knitted from the tip to the vicinity of the joined portion.
  • Each leg portion 3L, 3R is knitted into a cylindrical shape while connecting the front side portions 3LF, 3RF and the rear side portions 3LB, 3RB on both sides of the width.
  • the flat knitting machine used for knitting has a movable thin force that has the function of pushing the knitted fabric downward.
  • the knitted fabric can be knitted from the middle of the knitting of the legs 3L and 3R. If the knitting is performed together with the knitting of the leg portions 3L and 3R, the heel portion 4 can be pulled down together with the leg portions 3L and 3R downwardly through the knitted fabric.
  • Fig. 2 shows the basic thread driver for joining the knitted fabric while knitting the heel part 4 in the vicinity of the joint part of the legs 3L and 3R when knitting the pant 1 of Figure 1 .
  • the leg 3 and the heel part 4 are connected to the front needle bed with the leg parts 3LF, 3RF and the heel part 4F as the knitted fabric on the front side.
  • the legs 3 LB, 3RB and the heel part 4B, which are the knitted fabric on the rear side, are shown in a state where they are knitted on the rear needle bed.
  • the knitting of each knitted fabric can be performed using the front and back needle beds as described above.
  • the left and right sides of the needle bed are shown as seen from the front of the flat knitting machine.
  • the right side (leg 3R) of the knitted fabric knitted on the left side of the needle bed is locked, and the right side of the needle bed is The left part (leg 3L) of the knitted fabric to be knitted shall be locked.
  • the position where the yarn is fed in the description of the thread winding is shown with reference to the needle bed.
  • knitting yarn is fed from the inner end side to the outer end side of the knitting width in order to knitting the knitted fabric of the leg portion 3RB on the right rear side.
  • the knitting yarn is turned from the outer end side to the inner end side of the knitting width in order to turn the knitting yarn around the front needle bed and knit the knitted fabric of the front side 3R F of the right leg 3R. Feed the yarn.
  • knitting yarn is fed from the inner end side to the outer end side of the knitting width in order to knitting the knitted fabric of the leg 3RF on the right front side.
  • the knitting yarn is turned to the rear needle bed, and the knitted fabric of the right leg 3R, the rear 3RB, the rear collar 4B, and the left rear leg 3LB is continuously knitted. To do this, feed the knitting yarn in the direction from the left outer edge to the right outer edge.
  • the knitting yarn is turned from the outer end side to the inner end side of the knitting width in order to turn the knitting yarn to the front needle bed and knit the front 3LF knitted fabric of the left leg 3L.
  • Supply yarn In the next course A7, knitting yarn is fed from the inner end side to the outer end side of the knitting width in order to knitting the knitted fabric of the leg portion 3LF on the left front side.
  • the knitting yarn is turned to the rear needle bed, and the knitted fabric of the rear side 3LB of the left leg 3L is knitted in the direction from the outer end side to the inner end side of the knitting width. Supply the yarn.
  • the knitting yarn is fed from the inner end side to the outer end side of the knitting width.
  • the knitting yarn is turned to the front needle bed, and the knitted fabric of the left leg 3L, the front 3LF, the front heel 4F, and the right front leg 3RF is continuously knitted. Feed the knitting yarn from the outer edge on the right side of the width to the outer edge on the left side.
  • the thread winding described above may be performed so as to return to the start position with a single stroke.
  • the ratio of the number of courses knitting the buttock 4 and the number of courses knitting the leg 3 is 1: 3
  • the ratio of the number of courses of the buttock 4 is lower than 1: 1.
  • the knitted ridge part 4 can be formed into a curved surface that is recessed in an arch shape.
  • FIG. 3 shows the process of joining the left and right legs 3L and 3R through the heel part 4 by using the thread winding shown in FIG. 2 together with the transfer racking between the front and back needle beds.
  • the front needle bed is shown with a right-down diagonal line
  • the rear needle bed is shown with a right-up diagonal line.
  • leg 3 is knitted in three courses and the heel part 4 is knitted in one course
  • the left and right legs 3L and 3R are molded so that they are brought together to the inside of the knitting width.
  • the number of stitches shown as leg 3 and buttocks 4 is An example is provided for convenience.
  • the actual knitting part 4 is the number of stitches in the set-up part. For example, if SWG-X type 4-bed flat knitting machine manufactured by Shima Seiki Seisakusho Co., Ltd. It becomes about eyes.
  • FIGS. 2 and 3 are for one cycle.
  • the front and rear collars 4F, 4B are knitted into a triangular shape with the set-up part as the base, with the stitches reduced every certain number of cycles.
  • the entire collar part 4 in which the front and rear collar parts 4F, 4B are connected by the set-up part can be knitted into a desired rhombus shape.
  • a 1: 1 lap knitting is added to the above-described 1: 3 yarn winding ratio
  • a 1: 2 (2: 4) ratio can be obtained.
  • FIG. 4 shows a state after knitting of the pants 1 of FIG.
  • the collar 4 can be formed without sewing at the joint between the left and right legs 3L and 3R.
  • the collar portion 4 has a concave surface like the arch 5 and can smoothly join the leg portions 3L and 3R.
  • the arch 5 is formed by the ratio of the number of knitting courses of the knitted fabric of the heel part 4 and the number of knitting courses of the cylindrical knitted fabric of the leg parts 3L, 3R joined to the heel part 4 as 1 : This is because the collar 4 side is smaller than 1.
  • a course that does not join the front and rear collars 4F and 4B occurs on the legs 3L and 3R side.
  • On the heel 4F, 4B side, each course is joined to the legs 3L, 3R, respectively.
  • Fig. 5 shows the number of knitting courses of the knitted fabric of the heel part 4 and the number of knitting courses of the tubular knitted fabric of the leg parts 3L and 3R joined to the heel part 4 when knitting the pants 1 of Fig. 1.
  • An example of a thread winding with a ratio of 1: 1 is shown. Since the same molding as in Fig. 3 is performed, the ratio of the number of courses knitting the left and right legs 3L, 3R and the buttock 4 is 3: 3: 3. .
  • knitting yarn is fed from the outer end side to the inner end side of the knitting width in order to knitting the knitted fabric of the rear side 3RB of the right leg 3R.
  • knitting yarn is fed in the direction from the inner end side to the outer end side of the knitting width in order to knitting the knitted fabric of the leg portion 3RB on the right rear side.
  • the knitting yarn is turned from the outer end side to the inner end side of the knitting width in order to turn the knitting yarn around the front needle bed and knit the front side 3R F knitted fabric of the right leg 3R. Feed the yarn.
  • next course B4 in order to knitting the knitted fabric of the leg 3RF on the right front side, Then feed the knitting yarn in the direction of the outer end.
  • the knitting yarn is turned to the rear needle bed, and the knitted fabric of the rear side 3RF of the right leg 3R and the heel part 4B of the rear side is continuously knitted, The knitting yarn is fed from the outer end side to the right inner end side.
  • knitting yarn is fed from the right inner end side to the left inner end side in order to knit the rear collar 4B.
  • the knitting yarn in order to continuously knit the rear heel part 4B and the left rear leg part 3LB, the knitting yarn is applied from the left inner end side to the right outer end side of the knitting width. Supply yarn.
  • the knitting yarn is turned from the outer end side to the inner end side of the knitting width in order to turn the knitting yarn to the front needle bed and knit the front 3LF knitted fabric of the left leg 3L. Supply yarn.
  • the knitting yarn is fed from the inner end side to the outer end side of the knitting width.
  • the knitting yarn is turned to the rear needle bed, and the knitted fabric of the rear side 3LB of the left leg 3L is knitted from the outer end side to the inner end side of the knitting width. Supply the yarn.
  • the knitting yarn is fed from the inner end side to the outer end side of the knitting width.
  • the knitting yarn is turned to the front needle bed, and the knitted fabric of the front left leg 3LF and the front collar 4F is continuously knitted from the outer end on the right side of the knitting width. Feed the knitting yarn in the direction of the inner end on the left side.
  • knitting yarn is fed from the left inner end to the right inner end in order to knit the front collar 4F.
  • knitting yarn is fed from the inner end on the right side of the knitting width to the outer end side on the left side in order to continuously knitting the front collar 4F and the right front leg 3RF. To do.
  • FIG. 6 shows a state after the knitting of the pants 1 knitted with the thread driver of FIG. Since the ratio of the knitting courses of the tubular knitted fabric of the legs 3L and 3R joined to the heel part 4 is 1: 1, the arch 5 as shown in FIG. Fig. 7 shows how to join the knitted fabric while knitting the heel part 4 in the vicinity of the joint part of the legs 3L and 3R when knitting the pants 1 of Fig. 1.
  • Another example of the thread driver for performing the same operation as shown in Fig. 2 is shown.
  • the first course C1 to the ninth course C9 are performed in the same manner as the courses A1 to A9 in FIG.
  • knitting yarn on the front needle bed Turn the knitting yarn from the outer edge side on the right side of the knitting width to the inner edge side on the left side in order to continuously knit the knitted fabric of the front side 3LF of the left leg 3L and the heel part 4F of the front side. Supply yarn.
  • knitting yarn is supplied from the inner end portion on the left side of the knitting width to the inner end portion on the right side in order to knit the front collar portion 4F.
  • the knitting yarn in order to knitted the knitted fabric of the front heel part 4F and the right front leg part 3RF, the knitting yarn is moved from the outer end side on the right side of the knitting width to the outer end side on the left side. Supply yarn.
  • FIG. 8 shows the process of joining the left and right legs 3L and 3R through the heel 4 together with the thread winding shown in FIG. 7 and the transfer racking between the front and back needle beds. While the leg 3 is knitted for 3 courses, the buttock 4 is knitted for 3 courses on the front side and 1 course on the rear side. In the meantime, the left and right legs 3L and 3R are molded so that two stitches in total are brought closer to the inside of the knitting width, as in FIG. Since the front side 4F of the heel part 4 can have the same clearance as in FIG. 6, it may be preferable as the pants 1 for men. A recess similar to that shown in FIG. 4 can be formed on the rear side 4B of the collar 4. The ratio of the front side 4F of the buttock 4 can be made smaller than 1: 1, and the rear side 4B can be made 1: 1.
  • Fig. 9 shows yet another example of a thread driver for joining the knitted fabric while knitting the heel part 4 in the vicinity of the joining part of the leg parts 3L and 3R when knitting the pant 1 of Figure 1 Indicates.
  • the courses D1 to D10 for thread spinning are performed in the same way as the courses A1 to A10 in Fig. 2, respectively.
  • the collar part 4 is formed so that the width of the rear side 4B is wider than that of the front side 4F. It is possible to make a difference in the front and rear cuts on the crotch part of the pants 1.
  • Fig. 10 shows the process of joining the left and right legs 3L and 3R through the heel 4 using the thread driver shown in Fig. 9 together with the transfer racking between the front and back needle beds. Same as 2.
  • the difference in cutting is realized by making the width W4B of the rear collar 4B larger than the width W4F of the front collar 4F (W4 F ⁇ W4B).
  • the ratio of the number of courses with respect to the leg portions 3L and 3R of the front and rear collars 4F and 4B can be set to 1: 3 by performing the thread winding as in FIG. If the thread winding is performed as shown in Fig. 5, the ratio of the number of courses can be set to 1: 1.
  • FIG. 11 shows an example of a knit product formed by a knitting method of a tubular knitted fabric having ridges as another embodiment of the present invention in a layout of the knitted fabric of the sata 11.
  • Seta 11 is It consists essentially of a body 12 and a sleeve 13.
  • the body 12 is knitted as one tubular knitted fabric.
  • the sleeve portion 13 is formed in a cylindrical shape as the left and right sleeve portions 13L and 13R, and is joined to the body 12 to form one cylindrical knitted fabric.
  • a collar portion 14 is provided at a portion where the sleeve portions 13L and 13R are joined to the body 12. When viewed from the left and right sleeve portions 13L and 13R, the sleeve portions 13L and 13R are joined to the body 12 with the left and right collar portions 14L and 14R interposed therebetween.
  • the left and right sleeve parts 13L, 13R which are to be joined into a plurality of tubular knitted fabrics, and the intermediate body part 12 are knitted to the vicinity of the joined part from the lower end side.
  • Each of the sleeve portions 13L and 13R is knitted into a cylindrical shape while connecting the front portions 13LF and 13RF and the rear portions 13LB and 13RB on both sides of the width.
  • the body 12 is also knitted into a cylindrical shape, connecting the front part 12F and the rear part 12B on both sides of the width.
  • the knitting of the knitted fabric of the heel portion 14 which becomes the left and right heel portions 14L and 14R is started similarly to the heel portion 4 of FIG.
  • FIG. 12A and 12B show that when the sata 11 of FIG. 11 is knitted, the left and right sleeves 13L, 13R are knitted between the knitted fabrics while knitting the left and right buttocks 14L, 14R near the joint 12
  • the basic thread driver for joining is shown in Fig. 2.
  • FIG. 12A shows a case where the ratio of the number of courses knitting the heel parts 14L, 14R, the sleeve parts 13L, 13R, and the body 12 is 1: 3 as in FIG.
  • Fig. 12B shows the case where the ratio of the number of courses is 1: 1 as in Fig. 5.
  • the heel part 14 can also be knitted with a knitted fabric that is easy to stretch in the course direction, such as 1 X 1 rib knitting.
  • the outer side of the knitting width is used to knit the knitted fabric of the rear side 13RB of the right sleeve 13R. Feed the knitting yarn from to the inner end.
  • the knitting yarn is fed in the direction toward the outer end side as well as the inner end side force of the knitting width.
  • the knitting yarn is turned from the outer end side to the inner end side of the knitting width in order to turn the knitting yarn to the front needle bed and knit the knitted fabric of the front side 13RF of the right sleeve portion 13R.
  • knitting yarn is fed from the inner end side to the outer end side of the knitting width in order to knitting the knitted fabric of the sleeve portion 13RF on the right front side.
  • the knitting yarn is turned to the back needle bed, and the knitted fabric of the right sleeve 13R rear side 13RB, the right buttock 14R rear side 14RB, and the rear body 12B is continuously formed.
  • the outer end side force on the left side of the knitting width of the right sleeve portion 13R also feeds the knitting yarn in the direction of the outer end side on the right side of the knitting width of the body 12.
  • knitting yarn is fed from the outer end on the right side of the knitting width of the body 12 to the outer end side on the left side in order to knitting the rear body 12B.
  • the knitted fabric of the body 12 is continuously knitted on the rear 12B of the body 12, the rear 14LB of the left heel 14L, and the rear 13LB of the left sleeve 13L.
  • the knitting yarn is supplied in the direction from the outer end side on the left side of the width toward the outer end side on the right side of the knitting width of the sleeve portion 13L on the left side.
  • the knitting yarn is turned from the outer end side to the inner end side of the knitting width in order to turn the knitting yarn around the front needle bed and knit the knitted fabric of the front side 13LF of the left sleeve 13L.
  • Supply yarn In the next course E9, knitting yarn is supplied from the inner end side to the outer end side of the knitting width in order to knit the knitted fabric of the front side 13LF of the left sleeve portion 13L.
  • the knitting yarn is turned to the rear needle bed, and the knitted fabric of the rear side 13LB of the left sleeve 13L is knitted from the outer end side to the inner end side of the knitting width.
  • Supply yarn is supplied from the outer end side to the inner end side of the knitting width.
  • knitting yarn is supplied from the inner end side to the outer end side of the knitting width in order to knit the knitted fabric of the rear side 13LB of the left sleeve portion 13L.
  • knitting yarn is supplied from the right outer end side of the knitting width of the left sleeve portion 13L to the left outer end side of the knitting width of the body 12.
  • knitting yarn is fed in the direction from the outer end on the left side of the knitting width to the outer end side on the right side in order to knit the knitted fabric of the front body 12F.
  • the right front buttock 14RF and the right front sleeve 13R F in order to continuously knitted the knitted fabric of the front body 12F, the right front buttock 14RF and the right front sleeve 13R F, from the right outer end side of the knitting width of the body 12
  • the knitting yarn is fed in the direction of the outer end side on the left side of the knitting width of the right sleeve portion 13R.
  • the basic thread winding direction is from the first course E1 to the last course in Fig. 12A. It can be performed in the same way as up to E14.
  • course F5 will extend to the rear 14LB of the left heel 14L than course E5.
  • course F6 starting from course E6, start from the rear 14LB of the left buttock 14L and extend to the rear 14RB of the right buttock 14R.
  • Course F7 starts before course E7, starting from the rear 14RB of the right buttock 14R.
  • Course F12 extends from course E12 to the front 14RF of the right buttock 14R.
  • Course F13 begins before course E13, starting from the front 14RF of the right buttock 14R and extending to the front 14LF of the left buttock 14L.
  • Course F14 precedes course E14 and starts from the front 14LF of the left buttock 14L.
  • FIGS. 13A and 13B show a schematic shape of the setter 11 in which the joint is knitted by the thread spooler as shown in FIGS. 12A and 12B.
  • Figures 13A and 13B correspond to Figures 12A and 12B, respectively.
  • the ratio of the number of courses of the buttock 14 is smaller than 1: 1 for the body 12 and the sleeves 13L, 13R, so that each ridge 14L, 14R is the heel 4 of FIG.
  • the sleeves 13L, 13R and the body 12 are smoothly joined to each other with a curved surface so that an arch 15 similar to the arch 5 formed is formed.
  • the recesses 14L and 14R are not formed with depressions, and can be given a space.
  • Fig. 9 it is possible to create a gap between the front and rear.
  • the joining between the tubular knitted fabrics in each of the embodiments described above is performed while simultaneously knitting a plurality of tubular knitted fabrics to be joined and the front and back knitted fabrics. Even if the yarn is supplied by one yarn feeder, the tubular knitted fabric and the front and rear knitted fabrics can be formed continuously.
  • FIGS. 14A and 14B show a knitting method of a tubular knitted fabric having ridges as still another embodiment of the present invention at the stage of forming ridges.
  • the knitting yarn 20 is supplied from the yarn feeder 21 and, for example, turn-back knitting in the counterclockwise direction as a whole is performed, and the front, rear, left and right collars 24LF, 24LB, 24RF, 24RB are first.
  • the joining between the tubular knitted fabrics is performed by first knitting the knitted fabrics of the front and rear heel portions 24F and 24B by turn knitting.
  • each tubular knitting is carried out using the knitting needles in which the joints of the respective knitted fabrics are locked to the knitting needles of the needle bed and the joints of the respective knitted fabrics are locked. Perform while organizing the ground.
  • the yarn feed to each tubular knitted fabric was divided into four sections divided by the knitted fabric of 14LF, 14LR, 14RF, 14RB in the front, back, left and right and used for turn knitting
  • the knitting yarn is supplied from the yarn feeders 25, 26, 27, and 28 different from the yarn feeder 21.
  • the knitted fabric of the heel portion 14 and the tubular knitted fabric of the body 12 and the sleeve 13 can be knitted using different knitting yarns.
  • FIG. 15A to 15D show the shapes of the collars 4, 14, and 24 that are knitted in the embodiments described above.
  • FIG. 15A shows a case where 3 courses of the tubular knitted fabric are joined to 3 courses of the heel portion as shown in FIG. 5 and FIG. 12B.
  • FIG. 15B shows a case where three courses of the tubular knitted fabric are joined to one course of the buttock as shown in FIG. 2 and FIG. 12A. In this case, it becomes a curved surface in which the central part of the collar portion is recessed.
  • FIG. 15C shows a case where the ratio of the number of courses with the tubular knitted fabric is changed before and after the heel as shown in FIG. FIG.
  • 15D shows a case where the knitting width of the heel part is provided with a difference between the front and the back, as shown in FIG. Note that even in the case of the setter 11 as shown in FIG. 11, a gap can be provided before and after the left and right flanges 14L and 14R.
  • the widths of the front sides 14LF and 14RF of the flange portions 14L and 14R are larger than those of the rear sides 14LB and 14RB.
  • the front knitted fabric and the back knitted fabric are integrally formed, and a bind-off as in the prior art described later is not formed at the boundary portion, so that sufficient elongation in the course direction can be secured.
  • Joining between the tubular knitted fabrics through the knitted knitted fabric while forming a roughly diamond-shaped knitted knitted fabric it is possible to smoothly join the front and rear knitted fabrics and the tubular knitted fabric. It is possible to prevent the joint from obstructing elongation.
  • FIG. 16A shows that the wale direction of the stitches of the collars 4, 14, and 24 formed in the respective embodiments described above is the vertical direction.
  • FIG. 16B shows the wale direction relationship of the stitches of the collar 14 formed between the body 12 and the sleeve 13 in the setter 11 of FIG.
  • Fig. 16C shows the direction of the bind-off 35 at the heel 34 formed by the prior art of WO 01Z088243.
  • the stitches of each course are knitted in the set-up portions 4S, 14S, and 24S.
  • a bind-off 35 is formed between the body 12 and the sleeve 13 in the prior art heel 34.
  • the bind off 35 is formed so that the course direction of the body 12 and the sleeve 13 is the wale direction.
  • the knitted fabric is easy to stretch in the course direction but difficult to stretch in the tool direction, so if the gap between the sleeve 13 and the body 12 is wide as shown in FIG. If you can spread enough.
  • a heel knitted fabric that does not form a bind off is formed between the sleeve of the tubular knitted fabric and the body. Therefore, it is possible to raise the arm sufficiently large after wearing with a sweater or the like.
  • the knitting method of the tubular knitted fabric having any one of the above-mentioned heels is worn on the human body, etc., and allows a large movement between the arms and legs and the trunk so that a good wearing feeling can be obtained.
  • the knitted fabric that can be knitted can be knitted without sewing.
  • a tubular knitted fabric having a heel is provided with at least a pair of opposed needle beds on the front and back, and can be transferred and racked between the front and back needle beds, without sewing. Can be organized.
  • a plurality of tubular knitted fabrics to be joined are respectively knitted from the tip to the vicinity of the joint portion, and the set-up of the heel knitted fabric is started in the vicinity of the joint portion.
  • the knitting fabrics are roughly formed in a rhombus shape, so that the front and rear knitted fabrics are integrally formed. Since there is no concavity at the boundary, sufficient elongation in the course direction can be secured.
  • the cylindrical knitted fabrics are joined together via the knitted knitted fabric while forming a diamond-shaped knitted knitted fabric, so that the front and rear knitted fabrics and the cylindrical knitted fabric can be joined smoothly. It is possible to prevent the joint from obstructing the elongation.
  • the ratio of the number of knitting courses of the knit fabric to the number of knitting courses of the tubular knitted fabric joined to the knit fabric is smaller than 1: 1 on the knit fabric side.
  • the parts to be joined on the front and rear knit fabric sides are stretched in the tool direction by the tubular knit fabric, and the central portion of the rhombus formed by the front and rear knit fabrics is pulled so as to be curved to form an arch shape. A concavely-curved ridge can be formed.
  • the front knitted fabric and the back knitted fabric have the same ratio of decreasing the number of courses to the cylindrical knitted fabric to which the respective knitted fabrics are joined. Can be formed.
  • the front knitted fabric and the back knitted fabric are a tubular knitted fabric to which the respective knitted fabrics are joined.
  • the ratio at which the number of courses decreases is different, it is possible to form arch-shaped depressions with different depths.
  • the knitting width of the set-up portion is different between the front knitted fabric and the rear knitted fabric, it is possible to form a heel having a difference.
  • the knitting yarn is supplied while performing one yarn feeding force, and the tubular knitted fabric is also provided.
  • the front and back knit fabrics can be formed continuously.
  • the joining between the tubular knitted fabrics is performed by first knitting the front and rear knitted fabrics by turn-back knitting, so different knitting yarns are used for the knitted knitted fabrics and the tubular knitted fabrics.
  • the tubular knitted fabric is worn on the upper body of the human body, and the heel knitted fabric is formed between the sleeve and the body of the tubular knitted fabric. Later, it will be possible to raise the arm sufficiently large.
  • the knitted fabric is manufactured by the method for knitting a tubular knitted fabric having the heel described in any one of the above, the knitted fabric is worn on a human body or the like, and between the arms and legs and the trunk.
  • a knitted fabric that can allow a large movement of the fabric and obtain a good wearing feeling can be knitted without sewing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、無縫製でかつ充分に伸びることも可能な襠を有する筒状編地の編成方法および編地を提供することである。左右の袖部13L,13Rと、その中間の身頃12とを、下端側から接合部分近傍までそれぞれ編成する。各袖部13L,13Rおよび身頃12は、前側部分13LF,13RF;12Fと後側部分13LB,13RB;12Bを幅の両側で連結しながら、それぞれ筒状に編成する。袖部13L,13Rの身頃12への接合部分近傍で、左右の襠部14L,14Rとなる襠編地の編出しを開始する。襠部14L,14Rを、前側14LF,14RFと後側14LB,14RBとでそれぞれ編幅を減少させながら、大略的に菱形の形状となるように編成するので、前後の襠部14L,14Rは一体的に形成され、境界部分に伏目を形成しないので、コース方向の伸びを充分に確保することができる。

Description

襠を有する筒状編地の編成方法および編地
技術分野
[0001] 本発明は、人体に装着する衣服などを、無縫製の筒状の編地として編成し、関節な どに対応する部分に襠を形成して動きやすくするための襠を有する筒状編地の編成 方法および編地に関する。
背景技術
[0002] 従来から、人体に装着する衣服では、前部と後部とがそれぞれ外部に膨らむような 大略的に筒状の形状となっている。前後に少なくとも一対の対向する針床を備えて、 前後の針床間の目移しとラッキングとが可能な横編機では、筒状の編地を無縫製で 製造することができる。前後の針床にそれぞれ編地が力かっている状態で、前後の 編地を周回するように編糸を供給すれば、前後の編地が編幅の両端で連結しながら 、全体として筒状の編地を無縫製で製造することができる。国際公開第 01Z08824 3号パンフレット、国際公開第 2002Z063085号パンフレットおよび国際公開第 03 Z031707号パンフレット 3には、セーターなど、人体の上半身に着用するニット製品 で身頃の部分と袖との間に襠 (マチ)を形成しながら、筒状の編地を無縫製で編成す る技術が開示されている。パンツなどの人体の下半身に着用するニット製品を、両脚 間に襠を形成しながら、筒状の編地で無縫製で形成することも可能である (たとえば 、国際公開第 2004Z063447号パンフレット参照。;)。
図 17は、横編機で編成される編地の形状を、基本的な平編みの場合について示 す。針床の長手方向にキャリッジが移動して編針の編成作用が行われると、 Cで示す コースの方向に編目ループの連なりが形成される。各編目ループの形成は、キヤリツ ジの通過前に編針に係止されていた編目ループをノックオーバさせることを伴う。ノッ クオーバされた編目ループは旧ループとなり、新たに形成される新ループの編目に 対し、コース方向に直交し、 Wで示すゥ ールの方向にも連なる。このような編地の基 本的な性質として、コース方向には伸びやすぐゥ ール方向には伸び難いことが知 られている。国際公開第 01Z088243号パンフレット、国際公開第 2002Z063085 号パンフレット、国際公開第 03Z031707号パンフレット 3および国際公開第 2004 Z063447号パンフレットの先行技術で形成される襠は、筒状編地間の接合を前後 方向に連続して行う過程で形成され、筒状編地同士の境界部分には、各筒状編地 のコース方向に連なる伏目が編成される。国際公開第 2002Z063085号パンフレツ トでは、筒状編地間の連結部分に孔が明かず、伸びがあるとともに引張り強度も大き くなるように、渡り糸が生じるような編成が行われるようにして 、る。
襠として編地を編成する技術も知られている。たとえば、特許第 3403720号公報 の請求項 1には、無縫製ニットパンツを胴部を先に形成し、中央部の股の部分では、 「左右に編み目を割り込ませながら周回編成して略三角形状の割増部(17a)を形成 」し、「左右外側から内側に向かって次第に編み目を止め保持しながら周回編成して 逆三角形状の割増部( 17b)を形成」し、「次 、で股下部( 15)を周回編成する際に、 前記割増部(17b)の下端の編み目数を保ちながら股下部(15)の内側部分に割増 部( 17c)を形成」する旨が記載されて!、る。
なお、肌着などの縫製による衣服の製造では、立体裁断に基づいて生地を裁断す る原形を作る技術が用いられている。このような立体裁断では、襠の部分に独立した 生地が当てられる。パンティストッキングやタイツについて、筒状編地の接合部分にマ チを縫着させる技術も知られている (たとえば、特開平 9— 78309号公報参照。 )0 国際公開第 01Z088243号パンフレット、国際公開第 2002Z063085号パンフレ ット、国際公開第 03Z031707号パンフレットおよび国際公開第 2004Z063447号 パンフレットに開示されているような技術を使用すれば、セーターなどの袖と身頃との 間やパンツなどの股のような接合部分に襠を持つ立体的なニット製品を無縫製で製 造することができる。これらの襠を持つニット製品を着用すると、着用者は充分なゆと りを感じることができる。しかしスポーツ等の用途における腕や脚の動作では、さらな るゆとりや伸びが要求されることもある。国際公開第 2002/063085号パンフレット の技術では、襠の部分に渡り糸を付加し、補強を行うことはできるけれども、伸びは得 られない。特許第 3403720号公報の技術では、脚部の内側にも襠を延長させるの で、襠となる部分が大きくなつてしまう。特開平 9— 78309号公報の技術では、襠の 部分を別生地として、縫着しなければならず、無縫製ではなぐ手間が力かってしまう 発明の開示
本発明の目的は、無縫製でかつ充分に伸びることも可能な襠を有する筒状編地の 編成方法および編地を提供することである。
本発明は、前後に少なくとも一対の対向する針床を備えて、前後の針床間の目移 しとラッキングとが可能な横編機で、前後の針床でそれぞれ編成する編地を両端で 連結して筒状の編地を形成しながら、筒状の編地同士の接合部分には襠編地を形 成し、全体として襠を有する筒状編地を無縫製で編成する方法であって、
接合する複数の筒状編地を、先端から接合部分近傍までそれぞれ編成し、 接合部分近傍では襠編地の編出しも開始し、
襠編地を、前後の針床で、共通の編出しに続く前襠編地と後襠編地としてそれぞ れ編幅を減少させながら、全体では大略的に菱形の形状となるように編成し、 筒状編地間を襠編地を介して接合することを特徴とする襠を有する筒状編地の編 成方法である。
また本発明では、前記襠編地の編成コース数と、襠編地に接合する部分の筒状編 地の編成コース数との比率を、 1 : 1よりも、襠編地側が小さくなるようにして、襠編地を アーチ状に窪ませることを特徴とする。
また本発明で、前記比率は、前記前襠編地と前記後襠編地とで等しいことを特徴と する。
また本発明で、前記比率は、前記前襠編地と前記後襠編地とで異なることを特徴と する。
また本発明で、前記前襠編地と前記後襠編地とは、編出し部分の編幅が異なること を特徴とする。
また本発明で、前記筒状編地間の接合は、接合すべき複数の筒状編地と前記前 後の襠編地とを、同時に編成しながら行うことを特徴とする。
また本発明で、前記筒状編地間の接合は、前記前後の襠編地を引返し編みにて 先に編成して、前記針床の編針に各襠編地の接合部分を係止しておき、その他の部 分は引返し編みとは異なる給糸口を用いて、各筒状編地を編成しながら行うことを特 徴とする。
また本発明で、前記筒状編地は人体の上半身に着用され、
前記襠編地は、筒状編地の袖と身頃との間に形成することを特徴とする。
さらに本発明は、前述のいずれか 1つに記載の襠を有する筒状編地の編成方法で 製造されることを特徴とする編地である。
図面の簡単な説明
本発明の目的、特色、および利点は、下記の詳細な説明と図面とからより明確にな るであろう。
図 1は、本発明の実施の一形態としての襠を有する筒状編地の編成方法で形成さ れるニット製品の一例を、パンツ 1の編地のレイアウトで示す図である。
図 2は、図 1のパンツ 1を編成する際に、脚部 3L, 3Rの接合部分近傍で襠部 4の編 成を行いながら編地間の接合を行うための基本的な糸回しを示す図である。
図 3は、図 2に示す糸回しとともに、前後の針床間での目移しゃラッキングを併用し て、左右の脚部 3L, 3Rを襠部 4を介して接合していく過程を示す図である。
図 4は、図 1のパンツ 1の編成後の状態を示す正面図である。
図 5は、図 1のパンツ 1を編成する際に、襠部 4の編地の編成コース数と、襠部 4に 接合する脚部 3L, 3Rの部分の筒状編地の編成コース数との比率を、 1 : 1とする糸 回しの例を示す図である。
図 6は、図 5の糸回しで編成したパンツ 1の編成後の状態を示す正面図である。 図 7は、 1のパンツ 1を編成する際に、脚部 3L, 3Rの接合部分近傍で襠部 4の編成 を行いながら編地間の接合を行うための糸回しのさらに他の例を示す図である。 図 8は、図 7に示す糸回しとともに、前後の針床間での目移しゃラッキングを併用し て、左右の脚部 3L, 3Rを襠部 4を介して接合していく過程を示す図である。
図 9は、図 1のパンツ 1を編成する際に、脚部 3L, 3Rの接合部分近傍で襠部 4の編 成を行いながら編地間の接合を行うための糸回しのさらに他の例を示す図である。 図 10は、図 9に示す糸回しとともに、前後の針床間での目移しゃラッキングを併用 して、左右の脚部 3L, 3Rを襠部 4を介して接合していく過程を示す図である。
図 11は、本発明の実施の他の形態としての襠を有する筒状編地の編成方法で形 成されるニット製品の一例であるセータ 11での編地のレイアウトを示す図である。 図 12Aおよび 12Bは、図 11のセータ 11を編成する際に、左右の袖部 13L, 13Rの 身頃 12への接合部分近傍で左右の襠部 14L, 14Rの編成を行 、ながら編地間の接 合を行うための基本的な糸回しを示す図である。
図 13Aおよび 13Bは、図 12Aおよび 12Bに示すような糸回しで接合部が編成され るセータ 11の概略的な形状を示す正面図である。
図 14Aおよび 14Bは、本発明の実施のさらに他の形態としての襠を有する筒状編 地の編成方法での襠の形成段階を示す図である。
図 15A〜15Dは、本発明の実施の各形態で編成される襠部 4, 14, 24の形状を 示す図である。
図 16A〜16Cは、本発明の実施の形態で形成される襠部 4, 14, 24の編目の方 向を、先行技術によって形成される襠部 34の編目の方向と比較して示し、セータ 11 の身頃 12と袖部 13との間で襠部 14が拡げられている状態を示す図である。
図 17は、横編機によって編成される編地のコース方向とゥ ール方向とを示す図 である。
発明を実施するための最良の形態
以下図面を参考にして本発明の好適な実施例を詳細に説明する。
図 1は、本発明の実施の一形態としての襠を有する筒状編地の編成方法で形成さ れるニット製品の一例を、パンツ 1の編地のレイアウトで示す。パンツ 1は、大略的に 胴部 2と脚部 3とからなる。胴部 2は一つの筒状編地として編成される。脚部 3は、左 右の脚部 3L, 3Rとして、それぞれ筒状に形成される。左右の脚部 3L, 3Rは、襠部 4 を挟んで胴部 2に接合される。
このようなパンツ 1などの襠を有する筒状編地は、正面から見て歯口の前後に少な くとも一対の対向する針床を備え、前後の針床間の目移しとラッキングとが可能な横 編機で編成することができる。前後の針床でそれぞれ編成する編地を両端で連結す れば、筒状の編地を形成することができる。針床が前後で一対設けられる 2枚ベッド の横編機を用いる場合には、各針床でたとえば 1本おきの編針を使用して針抜き編 成を行い、その針床では表目を編む編地を編成する。表目を編むために使用する編 針の中間の編針を空針として使用して、対向する針床で表目を編成する編地に対す る裏目やリブ編みの編成、目移し時の係止などに使用する。針床が前後で上下 2段 ずつ設けられる 4枚ベッドの横編機を用いる場合には、前側編地を下部前針床と上 部後針床の編針で編成し、同様に後側編地を下部後針床と上部前針床の編針を使 用して編成することができる。 4枚ベッドの横編機では、 2枚ベッド横編機のように空 針を設ける必要はなぐまた、リンクス、ガーター、リブなどの表目と裏目とが混在した 組織柄を編成したり、前後の編地にっ 、て編目をコース方向に移動させて互いに接 合したりすることができるようになって!/、る。筒状の編地の接合部分に襠編地を形成 するようにすれば、襠を有する筒状編地を無縫製で編成することができる。
図 1のパンツ 1を製造する場合、まず、接合する複数の筒状編地となる左右の脚部 3L, 3Rを、先端から接合部分近傍までそれぞれ編成する。各脚部 3L, 3Rは、前側 部分 3LF, 3RFと後側部分 3LB, 3RBを幅の両側で連結しながら、それぞれ筒状に 編成する。脚部 3L, 3Rの接合部分近傍では襠部 4となる襠編地の編出しも開始する o編成に使用する横編機に、編地を歯口下方に押し下げる機能を有する可動のシン 力が備えられていたり、部分的な編地の引き下げが可能な機構が備えられていれば 、脚部 3L, 3Rの編成の途中から襠編地を編出すことができる。脚部 3L, 3Rの編成 とともに捨て編みを行っておけば、捨て編みされた編地を介して、襠部 4を脚部 3L, 3Rとともに歯口下方へ引き下ろすことができる。
図 2は、図 1のパンツ 1を編成する際に、脚部 3L, 3Rの接合部分近傍で襠部 4の編 成を行いながら編地間の接合を行うための基本的な糸回しを示す。本図および図 3 以下に示す糸回しに関連する各図では、説明の便宜上、脚部 3および襠部 4は、前 側の編地となる脚部 3LF, 3RFおよび襠部 4Fを前針床で、後側の編地となる脚部 3 LB, 3RBおよび襠部 4Bを後針床で、それぞれ編成する状態で示す。しかし、各編 地の編成は、前述のように、前後の針床を使用して行うことができる。また、針床の左 右は横編機の正面から見た状態で示し、針床の左側部分で編成される編地の右側 部分 (脚部 3R)が係止され、針床の右側部分に編成される編地の左側部分 (脚部 3L )が係止されるものとする。糸回しの説明で給糸する位置は、針床を基準に示す。 まず、最初のコース A1では、右側の脚部 3Rの後側 3RBの編地を編成するために 、編幅の外端側から内端側の方向へと編糸を給糸する。次のコース A2では、右後側 の脚部 3RBの編地を編成するために、編幅の内端側から外端側の方向へと編糸を 給糸する。次のコース A3では、前側の針床に編糸を回し、右側の脚部 3Rの前側 3R Fの編地を編成するために、編幅の外端側から内端側の方向へと編糸を給糸する。 次のコース A4では、右前側の脚部 3RFの編地を編成するために、編幅の内端側か ら外端側の方向へと編糸を給糸する。次のコース A5では、後側の針床に編糸を回し 、右側の脚部 3Rの後側 3RB、後側の襠部 4Bおよび左後側の脚部 3LBの編地を連 続して編成するために、編幅の左側の外端側から右側の外端側の方向へと編糸を 給糸する。
次のコース A6では、前側の針床に編糸を回し、左側の脚部 3Lの前側 3LFの編地 を編成するために、編幅の外端側から内端側の方向へと編糸を給糸する。次のコー ス A7では、左前側の脚部 3LFの編地を編成するために、編幅の内端側から外端側 の方向へと編糸を給糸する。次のコース A8では、後側の針床に編糸を回し、左側の 脚部 3Lの後側 3LBの編地を編成するために、編幅の外端側から内端側の方向へと 編糸を給糸する。次のコース A9では、左後側の脚部 3LBの編地を編成するために、 編幅の内端側から外端側の方向へと編糸を給糸する。次のコース A10では、前側の 針床に編糸を回し、左側の脚部 3Lの前側 3LF、前側の襠部 4Fおよび右前側の脚 部 3RFの編地を連続して編成するために、編幅の右側の外端側から左側の外端側 の方向へと編糸を給糸する。
以上で説明するような糸回しは、一筆書きでスタート位置に戻るように行えばよい。 ただし、襠部 4を編成するコース数と脚部 3を編成するコース数との比は、 1 : 3となり、 1 : 1よりも襠部 4のコース数の比率が低くなるようにしている。これによつて、以下に説 明するように、編成された襠部 4をアーチ型に窪む曲面とすることができる。
図 3は、図 2に示す糸回しとともに、前後の針床間での目移しゃラッキングを併用し て、左右の脚部 3L, 3Rを襠部 4を介して接合していく過程を示す。前針床は右下が りの斜線を施して示し、後針床は右上がりの斜線を施して示す。脚部 3を 3コース編 成し、襠部 4を 1コース編成する間に、左右の脚部 3L, 3Rを合計 2目ずつ、編幅の内 側に寄せるように成型する。なお、脚部 3および襠部 4として示す編目の数は説明の 便宜のための例を示す。実際に編成する襠部 4は、編み出し部での編目数で、たと えば株式会社島精機製作所の製品である SWG—X型の 4枚ベッド横編機で 12ゲー ジのものを使用すると、 40目程度となる。
なお、図 2および図 3に示す糸回しおよび編成は、 1サイクルについて示すものであ る。前後の襠部 4F, 4Bは、一定数のサイクル毎に目減らしを行い、編出し部を底辺 とする三角形の形状に編成される。前後の襠部 4F, 4Bが編出し部で連結される襠 部 4全体では、所望の菱形の形状に編成することができる。また、前述の 1 : 3の比率 の糸回しに、 1 : 1の周回編成を加えれば、 1 : 2 (2 :4)の比率にすることができる。 図 4は、図 1のパンツ 1の編成後の状態を示す。左右の脚部 3L, 3Rの接合部に、 襠部 4を無縫製で形成することができる。襠部 4は、表面がアーチ 5のように窪み、脚 部 3L, 3R間を円滑に接合することができる。アーチ 5が形成されるのは、襠部 4の編 地の編成コース数と、襠部 4に接合する脚部 3L, 3Rの部分の筒状編地の編成コー ス数との比率を、 1 : 1よりも、襠部 4側が小さくなるようにしているからである。脚部 3L , 3Rの筒状編地と前後の襠部 4F, 4Bの編地との接合過程では、脚部 3L, 3R側に 前後の襠部 4F, 4Bとは接合しないコースが生じ、前後の襠部 4F, 4B側は各コース がそれぞれ脚部 3L, 3Rに接合される。前後の襠部 4F, 4B側で接合される部分は、 脚部 3L, 3Rによってゥエール方向に引き伸ばされ、前後の襠部 4F, 4Bで形成する 菱形の中央部分が湾曲するように引張られ、曲面形状の襠を形成することができる。 図 5は、図 1のパンツ 1を編成する際に、襠部 4の編地の編成コース数と、襠部 4に 接合する脚部 3L, 3Rの部分の筒状編地の編成コース数との比率を、 1 : 1とする糸 回しの例を示す。図 3と同様な成型も行うことになるので、左右の脚部 3L, 3Rと襠部 4とを編成するコース数の比率は、 3 : 3 : 3となるような一筆書きの糸回しを行う。 まず、最初のコース B1では、右側の脚部 3Rの後側 3RBの編地を編成するために 、編幅の外端側から内端側の方向へと編糸を給糸する。次のコース B2では、右後側 の脚部 3RBの編地を編成するために、編幅の内端側から外端側の方向へと編糸を 給糸する。次のコース B3では、前側の針床に編糸を回し、右側の脚部 3Rの前側 3R Fの編地を編成するために、編幅の外端側から内端側の方向へと編糸を給糸する。 次のコース B4では、右前側の脚部 3RFの編地を編成するために、編幅の内端側か ら外端側の方向へと編糸を給糸する。次のコース B5では、後側の針床に編糸を回し 、右側の脚部 3Rの後側 3RFおよび後側の襠部 4Bの編地を連続して編成するため に、編幅の左側の外端側から右側の内端側の方向へと編糸を給糸する。次のコース B6では、後側の襠部 4Bを編成するために、右側の内端側から左側の内端側の方向 へと編糸を給糸する。次のコース B7では、後側の襠部 4Bおよび左後側の脚部 3LB を連続して編成するために、編幅の左側の内端側から右側の外端側の方向へと編 糸を給糸する。
次のコース B8では、前側の針床に編糸を回し、左側の脚部 3Lの前側 3LFの編地 を編成するために、編幅の外端側から内端側の方向へと編糸を給糸する。次のコー ス B9では、左前側の脚部 3LFの編地を編成するために、編幅の内端側から外端側 の方向へと編糸を給糸する。次のコース B10では、後側の針床に編糸を回し、左側 の脚部 3Lの後側 3LBの編地を編成するために、編幅の外端側から内端側の方向へ と編糸を給糸する。次のコース B11では、左後側の脚部 3LBの編地を編成するため に、編幅の内端側から外端側の方向へと編糸を給糸する。次のコース B12では、前 側の針床に編糸を回し、前左側の脚部 3LFおよび前側の襠部 4Fの編地を連続して 編成するために、編幅の右側の外端側から左側の内端側の方向へと編糸を給糸す る。次のコース B13では、前側の襠部 4Fを編成するために、左側の内端側から右側 の内端側の方向へと編糸を給糸する。次のコース B14では、前側の襠部 4Fおよび 右前側の脚部 3RFを連続して編成するために、編幅の右側の内端側から左側の外 端側の方向へと編糸を給糸する。
図 6は、図 5の糸回しで編成したパンツ 1の編成後の状態を示す。襠部 4に接合す る脚部 3L, 3Rの部分の筒状編地の編成コース数との比率を、 1 : 1としているので、 図 4に示すようなアーチ 5は形成されず、ゆとりを持った襠部 4を形成することができる 図 7は、図 1のパンツ 1を編成する際に、脚部 3L, 3Rの接合部分近傍で襠部 4の編 成を行いながら編地間の接合を行うための糸回しのさらに他の例を、図 2と同様に示 す。まず、最初のコース C1から 9番目のコース C9までは、図 2のコース A1からコース A9までの各コースとそれぞれ同様に行う。次のコース C10では、前側の針床に編糸 を回し、左側の脚部 3Lの前側 3LFおよび前側の襠部 4Fの編地を連続して編成する ために、編幅の右側の外端側から左側の内端側の方向へと編糸を給糸する。次のコ ース C11では、前側の襠部 4Fを編成するために、編幅の左側の内端部から右側の 内端部の方向へと編糸を供給する。次のコース C12では、前側の襠部 4Fおよび右 前側の脚部 3RFの編地を連ねて編成するために、編幅の右側の外端側から左側の 外端側の方向へと編糸を給糸する。
図 8は、図 7に示す糸回しとともに、前後の針床間での目移しゃラッキングを併用し て、左右の脚部 3L, 3Rを襠部 4を介して接合していく過程を示す。脚部 3を 3コース 編成する間に、襠部 4は前側を 3コース、後側を 1コース編成する。この間に、左右の 脚部 3L, 3Rを合計 2目ずつ、編幅の内側に寄せるように成型する点は、図 3と同様 である。襠部 4の前側 4Fについては図 6と同様なゆとりを持たせることができるので、 メンズ用のパンツ 1として好ましい場合もある。襠部 4の後側 4Bについては、図 4と同 様な窪みを形成することができる。襠部 4の前側 4Fの方の比率を 1: 1よりも小さくし、 後側 4Bを 1: 1とすることもできる。
図 9は、図 1のパンツ 1を編成する際に、脚部 3L, 3Rの接合部分近傍で襠部 4の編 成を行いながら編地間の接合を行うための糸回しのさらに他の例を示す。糸回しに ついてのコース D1〜D10は、図 2のコース A1〜A10とそれぞれ同様に行う。ただし 、襠部 4は、前側 4Fよりも後側 4Bの方が幅が広くなるように形成する。パンツ 1の股 部分などに前後のくりに違いを設けることができる。
図 10は、図 9に示す糸回しとともに、前後の針床間での目移しゃラッキングを併用 して、左右の脚部 3L, 3Rを襠部 4を介して接合していく過程を、図 2と同様に示す。 くりの違いは、前側の襠部 4Fの幅 W4Fよりも後側の襠部 4Bの幅 W4Bを大きく(W4 F<W4B)することによって実現される。このようなくりの違いを除いて、糸回しを図 3と 同様に行って、前後の襠部 4F, 4Bの脚部 3L, 3Rに対するコース数の比率を、 1 : 3 にすることができる。糸回しを図 5と同様に行えば、コース数の比率を 1 : 1にすることも できる。
図 11は、本発明の実施の他の形態としての襠を有する筒状編地の編成方法で形 成されるニット製品の一例を、セータ 11の編地のレイアウトで示す。セータ 11は、大 略的に身頃 12と袖部 13とからなる。身頃 12は一つの筒状編地として編成される。袖 部 13は、左右の袖部 13L, 13Rとして、それぞれ筒状に形成され、身頃 12と接合し 、 1つの筒状編地となる。各袖部 13L, 13Rが身頃 12に接合する部分には、襠部 14 が設けられる。左右の袖部 13L, 13R側から見れば、各袖部 13L, 13Rは、左右の 襠部 14L, 14Rを挟んで身頃 12にそれぞれ接合される。
図 11のセータ 11を製造する場合、まず、接合する複数の筒状編地となる左右の袖 部 13L, 13Rと、その中間の身頃 12とを、下端側カゝら接合部分近傍までそれぞれ編 成する。各袖部 13L, 13Rは、前側部分 13LF, 13RFと後側部分 13LB, 13RBを 幅の両側で連結しながら、それぞれ筒状に編成する。身頃 12も、前側部分 12Fと後 側部分 12Bとを幅の両側で連結しながら筒状に編成する。袖部 13L, 13Rの身頃 12 への接合部分近傍では左右の襠部 14L, 14Rとなる襠部 14の編地の編出しも、図 1 の襠部 4と同様にそれぞれ開始する。
図 12Aおよび 12Bは、図 11のセータ 11を編成する際に、左右の袖部 13L, 13Rの 身頃 12への接合部分近傍で左右の襠部 14L, 14Rの編成を行 、ながら編地間の接 合を行うための基本的な糸回しを、図 2と同様に示す。図 12Aは、襠部 14L, 14Rと 、袖部 13L, 13Rおよび身頃 12とを編成するコース数の比率を、図 2と同様に 1 : 3と する場合について示す。図 12Bは、そのコース数の比率を、図 5と同様に 1 : 1とする 場合について示す。なお、襠部 14は、 1 X 1リブ編みなどのコース方向に伸びやすい 編地を編成することもできる。
図 12Aに示すような 1 : 3のコース数の比率の場合、まず、最初のコース E1では、右 側の袖部 13Rの後側 13RBの編地を編成するために、編幅の外端側から内端側の 方向へと編糸を給糸する。次のコース E2では、右後側の袖部 13RBの編地を編成す るために、編幅の内端側力も外端側の方向へと編糸を給糸する。次のコース E3では 、前側の針床に編糸を回し、右側の袖部 13Rの前側 13RFの編地を編成するために 、編幅の外端側から内端側の方向へと編糸を給糸する。次のコース E4では、右前側 の袖部 13RFの編地を編成するために、編幅の内端側から外端側の方向へと編糸を 給糸する。次のコース E5では、後側の針床に編糸を回し、右側の袖部 13Rの後側 1 3RB、右側の襠部 14Rの後側 14RBおよび後側の身頃 12Bの編地を連続して編成 するために、右側の袖部 13Rの編幅の左側の外端側力も身頃 12の編幅の右側の外 端側の方向へと編糸を給糸する。次のコース E6では、後側の身頃 12Bを編成するた めに、身頃 12の編幅の右側の外端側から左側の外端側に編糸を給糸する。次のコ ース E7では、身頃 12の後側 12B、左側の襠部 14Lの後側 14LBおよび左側の袖部 13Lの後側 13LBの編地を連続して編成するために、身頃 12の編幅の左側の外端 側から左側の袖部 13Lの編幅の右側の外端側の方向へと編糸を供給する。
次のコース E8では、前側の針床に編糸を回し、左側の袖部 13Lの前側 13LFの編 地を編成するために、編幅の外端側から内端側の方向へと編糸を給糸する。次のコ ース E9では、左側の袖部 13Lの前側 13LFの編地を編成するために、編幅の内端 側から外端側の方向へと編糸を供給する。次のコース E10では、後側の針床に編糸 を回し、左側の袖部 13Lの後側 13LBの編地を編成するために、編幅の外端側から 内端側の方向へと編糸を供給する。次のコース E11では、左側の袖部 13Lの後側 1 3LBの編地を編成するために、編幅の内端側から外端側の方向へと編糸を供給す る。次のコース E12では、前側の針床に編糸を回し、左側の袖部 13Lの前側 13LF、 左側の襠部 14Lの前側 14LFおよび身頃 12の前側 12Fの編地を連続して編成する ために、左側の袖部 13Lの編幅の右側の外端側から身頃 12の編幅の左側の外端 側の方向へと編糸を供給する。次のコース E13では、前側の身頃 12Fの編地を編成 するために、編幅の左側の外端側から右側の外端側の方向へと編糸を給糸する。次 のコース E 14では、前側の身頃 12F、右前側の襠部 14RFおよび右前側の袖部 13R Fの編地を連続して編成するために、身頃 12の編幅の右側の外端側から右側の袖 部 13Rの編幅の左側の外端側の方向へと編糸を給糸する。
図 12Bに示すような 1 : 1のコース数の比率の場合、まず、最初のコース F1から最後 のコース F14まで、基本的な糸回しの方向は、図 12Aの最初のコース E1から最後の コース E14までとそれぞれ同様に行うことができる。ただし、コース F5は、コース E5よ りも、左側の襠部 14Lの後側 14LBまで延長する。コース F6では、コース E6よりも先 行して、左側の襠部 14Lの後側 14LBから開始し、右側の襠部 14Rの後側 14RBま で延長する。コース F7は、コース E7よりも先行して、右側の襠部 14Rの後側 14RBか ら開始する。 またコース F12は、コース E12よりも、右側の襠部 14Rの前側 14RFまで延長する。 コース F13は、コース E13よりも先行して、右側の襠部 14Rの前側 14RFから開始し、 左側の襠部 14Lの前側 14LFまで延長する。コース F14は、コース E14よりも先行し 、左側の襠部 14Lの前側 14LFから開始する。
図 13Aおよび 13Bは、図 12Aおよび 12Bに示すような糸回しで接合部が編成され るセータ 11の概略的な形状を示す。図 13Aおよび 13Bは、それぞれ、図 12Aおよび 12Bに対応する。図 13Aでは、襠部 14のコース数の比率を、身頃 12および袖部 13 L, 13Rに対して 1 : 1よりも小さくしているので、各襠部 14L, 14Rは図 4の襠部 4に形 成されるアーチ 5と同様なアーチ 15が形成されるように窪み、袖部 13L, 13Rと身頃 12とが曲面で円滑に接合される。図 13Bでは、図 6と同様に、襠部 14L, 14Rに窪み は形成されず、ゆとりをもたせることができる。なお、図 7と同様に、前後でコース数の 比率を変えるような糸回しを行うこともできる。さらに、図 9と同様に、前後でくり違いを 設けることちでさる。
また、以上で説明している実施の各形態での筒状編地間の接合は、接合すべき複 数の筒状編地と前後の襠編地とを、同時に編成しながら行うので、編糸の供給を一 つの給糸口力 行っても、筒状編地と前後の襠編地とを連続して形成することができ る。
図 14Aおよび 14Bは、本発明の実施のさらに他の形態としての襠を有する筒状編 地の編成方法を、襠の形成段階で示す。まず、図 14Aに示すように、編糸 20を給糸 口 21から供給して、たとえば全体として反時計回り方向の引返し編みを行い、前後 左右の襠部 24LF, 24LB, 24RF, 24RBを先に編成する。すなわち、筒状編地間 の接合は、前後の襠部 24F, 24Bの襠編地を引返し編みにて先に編成して行う。そ の他の部分の編成は、針床の編針に各襠編地の接合部分を係止しておき、各襠編 地の接合部分が係止されている編針を用いて、各筒状編地を編成しながら行う。図 1 4Bに示すように、各筒状編地への給糸は、前後左右の襠部 14LF, 14LR, 14RF, 14RBの編地によって区分される 4つの区間に分けて、引返し編みに使用した給糸 口 21とは別の給糸口 25, 26, 27, 28から編糸をそれぞれ供給する。襠部 14の襠編 地と身頃 12や袖部 13の筒状編地とに異なる編糸を使用して編成することもできる。 図 15A〜15Dは、以上で説明している実施の各形態で編成される襠部 4, 14, 24 の形状を示す。図 15Aは、図 5や図 12Bに示すように、襠部の 3コースに対して筒状 編地の 3コースを対応させて接合する場合を示す。図 15Bは、図 2や図 12Aに示す ように、襠部の 1コースに対して筒状編地の 3コースを対応させて接合する場合を示 す。この場合、襠部の中央部分が窪む曲面となる。図 15Cは、図 7に示すように、襠 部の前後で筒状編地とのコース数の比率を変える場合を示す。図 15Dは、図 9に示 すように、襠部の編幅に、前後でくり違いを設ける場合を示す。なお、図 11に示すよ うなセータ 11でも、左右の襠部 14L, 14Rの前後にくり違いを設けることができる。人 体形状に合わせて、襠部 14L, 14Rも前側 14LF, 14RFの幅が後側 14LB, 14RB よりも大きくなるようにする方が好ましい。編み出し後、襠編地は、前襠編地と後襠編 地とでそれぞれ編幅を減少させながら、大略的に菱形の形状となるように編成される 。前襠編地と後襠編地とは一体的に形成され、境界部分には、後述する先行技術の ような伏目を形成しないので、コース方向の伸びを充分に確保することができる。大 略的に菱形の襠編地を形成しながら、筒状編地間を襠編地を介して接合するので、 前後の襠編地と筒状編地との接合も円滑に行うことができ、接合部が伸びを阻害しな いようにすることがでさる。
図 16Aには、以上で説明している実施の各形態で形成される襠部 4, 14, 24の編 目のゥエール方向が上下方向となるように示す。図 16Bには、図 11のセータ 11で、 身頃 12と袖 13との間に形成される襠部 14について、編目のゥエール方向の関係を 示す。図 16Cには、国際公開第 01Z088243号パンフレットの先行技術によって形 成される襠部 34での伏目 35の方向を示す。図 16Aに示すように、実施の形態での 襠部 4, 14, 24は、編出しの部分 4S, 14S, 24Sに、各コースの編目が編成される。 図 16Cに示すように、先行技術の襠部 34では、身頃 12と袖部 13との間に伏目 35が 形成される。この伏目 35は、身頃 12および袖部 13のコース方向がゥエール方向とな るように形成される。編地はコース方向には伸びやすいけれども、ゥ ール方向には 伸びにくいので、図 16Bに示すように、袖部 13と身頃 12との間を大きく開くような場 合、襠部 14であれば充分に広がることができる。特に、筒状編地が人体の上半身に 着用される場合、伏目を形成しない襠編地は、筒状編地の袖と身頃との間に形成す るので、セーターなどで、着用後に腕を充分に大きく上げることが可能となる。さらに
、前述のいずれか 1つの襠を有する筒状編地の編成方法は、人体などに着用し、腕 や脚と胴体との間の大きな動きを許容して、良好な着用感が得られるようにすることが できる編地を、無縫製で編成することができる。
本発明は、その精神または主要な特徴力 逸脱することなぐ他のいろいろな形態 で実施できる。したがって、前述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、本 発明の範囲は特許請求の範囲に示すものであって、明細書本文には何ら拘束され ない。さらに、特許請求の範囲に属する変形や変更は全て本発明の範囲内のもので ある。
産業上の利用可能性
本発明によれば、襠を有する筒状編地を、前後に少なくとも一対の対向する針床を 備えて、前後の針床間の目移しとラッキングとが可能な横編機で、無縫製で編成する ことができる。接合する複数の筒状編地を、先端から接合部分近傍までそれぞれ編 成し、接合部分近傍では襠編地の編出しも開始し、襠編地を、前襠編地と後襠編地 とでそれぞれ編幅を減少させながら、大略的に菱形の形状となるように編成するので 、前後の襠編地は一体的に形成される。境界部分に伏目を形成しないので、コース 方向の伸びを充分に確保することができる。大略的に菱形の襠編地を形成しながら、 筒状編地間を襠編地を介して接合するので、前後の襠編地と筒状編地との接合も円 滑に行うことができ、接合部が伸びを阻害しないようにすることができる。
また本発明によれば、前記襠編地の編成コース数と、襠編地に接合する部分の筒 状編地の編成コース数との比率を、 1 : 1よりも、襠編地側が小さくなるようにする。前 後の襠編地側で接合される部分は、筒状編地によってゥ ール方向に引き伸ばされ 、前後の襠編地で形成する菱形の中央部分が湾曲するように引張られ、アーチ状に 窪む曲面形状の襠を形成することができる。
また本発明によれば、前襠編地と後襠編地とは、各襠編地が接合される筒状編地 に対してコース数が少なくなる比率が等しいので、同等のアーチ状の窪みを形成す ることがでさる。
また本発明によれば、前襠編地と後襠編地とは、各襠編地が接合される筒状編地 に対してコース数が少なくなる比率が異なるので、深さの異なるアーチ状の窪みを形 成することができる。
また本発明によれば、前襠編地と後襠編地とは、編出し部分の編幅が異なるので、 くり違 、を有する襠を形成することができる。
また本発明によれば、接合すべき複数の筒状編地と前後の襠編地とを、同時に編 成しながら行うので、編糸の供給を一つの給糸口力も行いながら、筒状編地と前後の 襠編地とを連続して形成することができる。
また本発明によれば、筒状編地間の接合は、前後の襠編地を引返し編みにて先に 編成して行うので、襠編地や筒状編地に異なる編糸を使用して編成することもできる また本発明によれば、筒状編地は人体の上半身に着用され、襠編地は、筒状編地 の袖と身頃との間に形成するので、セータなどで、着用後に腕を充分に大きく上げる ことが可能となる。
さらに本発明によれば、前述のいずれか 1つに記載の襠を有する筒状編地の編成 方法で製造される編地であるので、人体などに着用し、腕や脚と胴体との間の大きな 動きを許容して、良好な着用感が得られるようにすることができる編地を、無縫製で編 成することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 前後に少なくとも一対の対向する針床を備えて、前後の針床間の目移しとラッキン グとが可能な横編機で、前後の針床でそれぞれ編成する編地を両端で連結して筒 状の編地を形成しながら、筒状の編地同士の接合部分には襠編地を形成し、全体と して襠を有する筒状編地を無縫製で編成する方法であって、
接合する複数の筒状編地を、先端から接合部分近傍までそれぞれ編成し、 接合部分近傍では襠編地の編出しも開始し、
襠編地を、前後の針床で、共通の編出しに続く前襠編地と後襠編地としてそれぞ れ編幅を減少させながら、全体では大略的に菱形の形状となるように編成し、 筒状編地間を襠編地を介して接合することを特徴とする襠を有する筒状編地の編 成方法。
[2] 前記襠編地の編成コース数と、襠編地に接合する部分の筒状編地の編成コース数 との比率を、 1 : 1よりも、襠編地側が小さくなるようにして、襠編地をアーチ状に窪ま せることを特徴とする請求項 1記載の襠を有する筒状編地の編成方法。
[3] 前記比率は、前記前襠編地と前記後襠編地とで等 、ことを特徴とする請求項 2記 載の襠を有する筒状編地の編成方法。
[4] 前記比率は、前記前襠編地と前記後襠編地とで異なることを特徴とする請求項 2記 載の襠を有する筒状編地の編成方法。
[5] 前記前襠編地と前記後襠編地とは、編出し部分の編幅が異なることを特徴とする請 求項 1〜4のいずれか 1つに記載の襠を有する筒状編地の編成方法。
[6] 前記筒状編地間の接合は、接合すべき複数の筒状編地と前記前後の襠編地とを、 同時に編成しながら行うことを特徴とする請求項 1〜5のいずれか 1つに記載の襠を 有する筒状編地の編成方法。
[7] 前記筒状編地間の接合は、前記前後の襠編地を引返し編みにて先に編成して、 前記針床の編針に各襠編地の接合部分を係止しておき、その他の部分は引返し編 みとは異なる給糸口を用いて、各筒状編地を編成しながら行うことを特徴とする請求 項 1〜5のいずれか 1つに記載の襠を有する筒状編地の編成方法。
[8] 前記筒状編地は人体の上半身に着用され、 前記襠編地は、筒状編地の袖と身頃との間に形成することを特徴とする請求項 1〜 7のいずれか 1つに記載の襠を有する筒状編地の編成方法。
請求項 1〜8のいずれか 1つに記載の襠を有する筒状編地の編成方法で製造され ることを特徴とする編地。
PCT/JP2005/021919 2004-11-30 2005-11-29 襠を有する筒状編地の編成方法および編地 WO2006059618A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347808A JP2006152506A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 襠を有する筒状編地の編成方法および編地
JP2004-347808 2004-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006059618A1 true WO2006059618A1 (ja) 2006-06-08

Family

ID=36565052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021919 WO2006059618A1 (ja) 2004-11-30 2005-11-29 襠を有する筒状編地の編成方法および編地

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006152506A (ja)
WO (1) WO2006059618A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112609306B (zh) * 2020-12-10 2022-04-05 嘉兴市蒂维时装有限公司 一种全成型横机服装的夹位结构编织方法及其夹位结构

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510406U (ja) * 1991-07-22 1993-02-09 治廣 有佐 襠つきパンテイストツキング
JPH0978309A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Naigai Co Ltd ウエストテープ付きパンティストッキング及びタイツの縫製方法
JP3057367B1 (ja) * 1999-06-04 2000-06-26 中川ソックス株式会社 横編シ―ムレスパンテイ
JP2000345403A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Nakagawa Sotsukusu Kk 横編シームレスパンテイ
JP3164528B2 (ja) * 1997-02-17 2001-05-08 株式会社島精機製作所 横編機による編地の接合編成方法
WO2001088243A1 (fr) * 2000-05-17 2001-11-22 Shima Seiki Mfg.,Ltd. Methode d'assemblage d'elements tricotes
WO2002063085A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Shima Seiki Mfg., Ltd. Procede d'assemblage de tissus mailles tubulaires et tissu maille associe
WO2003031707A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Shima Seiki Mfg., Ltd. Procede de formation d'un soufflet et vetement tricote comprenant le soufflet forme
JP3403720B2 (ja) * 2002-03-14 2003-05-06 貴美男 平井 無縫製ニットパンツの製造方法
WO2004063447A1 (ja) * 2003-01-15 2004-07-29 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. 筒状編地とその編成方法
JP2005120550A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Yookusu Kk 無縫製パンツ及びその編成方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510406U (ja) * 1991-07-22 1993-02-09 治廣 有佐 襠つきパンテイストツキング
JPH0978309A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Naigai Co Ltd ウエストテープ付きパンティストッキング及びタイツの縫製方法
JP3164528B2 (ja) * 1997-02-17 2001-05-08 株式会社島精機製作所 横編機による編地の接合編成方法
JP3057367B1 (ja) * 1999-06-04 2000-06-26 中川ソックス株式会社 横編シ―ムレスパンテイ
JP2000345403A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Nakagawa Sotsukusu Kk 横編シームレスパンテイ
WO2001088243A1 (fr) * 2000-05-17 2001-11-22 Shima Seiki Mfg.,Ltd. Methode d'assemblage d'elements tricotes
WO2002063085A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Shima Seiki Mfg., Ltd. Procede d'assemblage de tissus mailles tubulaires et tissu maille associe
WO2003031707A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Shima Seiki Mfg., Ltd. Procede de formation d'un soufflet et vetement tricote comprenant le soufflet forme
JP3403720B2 (ja) * 2002-03-14 2003-05-06 貴美男 平井 無縫製ニットパンツの製造方法
WO2004063447A1 (ja) * 2003-01-15 2004-07-29 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. 筒状編地とその編成方法
JP2005120550A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Yookusu Kk 無縫製パンツ及びその編成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006152506A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596014B2 (ja) 筒状編地およびその編成方法
KR101112451B1 (ko) 니트 팬츠의 편성방법, 니트 팬츠 및 횡편기로 팬츠를편성하기 위한 편성 프로그램
KR101172341B1 (ko) 편성포의 편성방법, 편성포를 편성시키기 위한 편성프로그램 및 편성포
JP3887406B2 (ja) ニットウエアの衿首部編成方法およびニットウエア
JP3071147B2 (ja) 衿付衣服の編成方法
WO2006059616A1 (ja) 編地の編成方法
JP3863019B2 (ja) 横編機によるニットウエアの衿の編成方法および衿の編成方法を発生させるためのニットデザイン装置
JP4856635B2 (ja) 身頃筒状部に開き部を有するニットウエアおよびその編成方法
KR100706656B1 (ko) 통 모양 편성포 상호간을 연결하는 방법 및 그 편성포
JP5567565B2 (ja) 袖と身頃を有するニットウェアおよびその編成方法
JP4344210B2 (ja) ラグラン袖を有するニットウェアの編成方法およびラグラン袖を有するニットウェア
JP5443250B2 (ja) 筒状編地の編成方法、および筒状編地
JP4233409B2 (ja) くり違いのある衣類の編成方法及びニットデザイン装置
KR100872365B1 (ko) 칼라 형성방법
WO2006068151A1 (ja) 袖付きニットウエアの編成方法
JP4291099B2 (ja) 衿まわりにドレープを形成する編成方法および衿まわりにドレープを有するニットウエア。
JP2009144292A (ja) 指袋付き編地およびその編成方法
WO2006059618A1 (ja) 襠を有する筒状編地の編成方法および編地
JP2006152507A (ja) 襠を有する筒状編地の編成方法および編地
JP2007016340A (ja) 編地および編地の編成方法
JP2009062654A (ja) フリルを有する編地の編成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05811698

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1