WO2006057068A1 - 情報端末、コンテンツサーバ、及びコンテンツ配信方法 - Google Patents

情報端末、コンテンツサーバ、及びコンテンツ配信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006057068A1
WO2006057068A1 PCT/JP2004/017973 JP2004017973W WO2006057068A1 WO 2006057068 A1 WO2006057068 A1 WO 2006057068A1 JP 2004017973 W JP2004017973 W JP 2004017973W WO 2006057068 A1 WO2006057068 A1 WO 2006057068A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
information
paper
information terminal
self
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/017973
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naohiro Furukawa
Yoshiaki Toyota
Hisashi Ikeda
Takeo Shiba
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to PCT/JP2004/017973 priority Critical patent/WO2006057068A1/ja
Priority to JP2006546556A priority patent/JP4560519B2/ja
Publication of WO2006057068A1 publication Critical patent/WO2006057068A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus

Definitions

  • the Ne society association problem is a problem of illegal copying such as digital shoplifting and copyright infringement.
  • Digital shoplifting is, for example, an act in which a visitor images a magazine or other article with a digital camera in a bookstore.
  • Copyright infringement is, for example, the act of capturing and digitizing newspaper articles and publishing them on the Internet without the permission of the newspaper company.
  • An object of the present invention is to provide an information terminal having the convenience and visibility of paper and the multifunctionality of an electronic medium.
  • the information terminal of the present invention includes: a piece of paper # H3 ⁇ 4IJ unit that obtains paper individual information from paper; an operation input unit that obtains position information on paper; a data storage unit that stores content; and a knitting paper solid identification unit
  • the tilt self content corresponding to the paper individual information acquired by using the operation input unit and the self position information acquired by the operation input unit is acquired from the editing data storage unit, and the data for displaying the content acquired by tfff is displayed.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of the outline of the content distribution system according to the first embodiment of this invention.
  • FIG. 2 is a block diagram of the content distribution system according to the first embodiment of this invention.
  • FIG. 6 is a configuration diagram of the paper information managed by the paper management unit and the content information managed by the content management unit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram of a method for acquiring and using a paper area by the information terminal according to the first embodiment of this invention.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram of display on the information terminal according to the first embodiment of this invention.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram of icons according to the first embodiment of this invention.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram of a display on the information terminal 120, in which copying of photographs according to the first embodiment of the present invention is prohibited.
  • FIG. 2 is a block diagram of the content distribution system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram of the content server 100 according to the first embodiment of this invention.
  • the paper management unit 303 manages paper information (described later in FIG. 6).
  • the content management unit 304 manages content information (described later in FIG. 6).
  • the content usage history management unit 30 5 manages content usage history information (described later in FIG. 7).
  • the content user information 600 includes content user ID 6 0 1, name 6 0 2, address 6 0 3, account number 6 0 4, e-mail address 6 0 5 and balance amount 6 0 6.
  • FIG. 6 is a configuration diagram of the paper information 7 0 0 managed by the paper management unit 30 3 and the content information 7 1 0 managed by the content management unit 30 4 according to the first embodiment of the present invention.
  • the information 700 includes a paper ID 7 01, a content provider ID 70 2, a content number 7 0 3, and a “content ID 7 0 4, 7 0 5.
  • Content IDs 7 0 4 and 7 0 5 are unique liS [J children that use the content corresponding to the content described on the paper.
  • the content IDs 70 4 and 7 0 5 have the same number of records as the number of contents 7 0 3.
  • Content information 7 1 0 is content ID 7 1 1, paper ID 7 1 2, applicable area 7 1 3, electronic final name 7 1 4, copy 'If report 7 1 5, force engineering information 7 1 6, dimension Contains 7 1 7 of calo information and additional information 7 1 8 and 7 1 9
  • the copy information 7 15 indicates whether or not copying of the contents described in the corresponding area 7 13 on the page is permitted. Copying includes paper copying and electronic copying. Paper copying is copying by imaging the paper. Electronic copying is copying by receiving electronic data with electronic file name 7 14. In addition, if the copy information 7 15 is “OK:”, it indicates that copying is permitted, and the copy information 7 15 stores the fee incurred during copying.
  • the added 80 6 indicates whether or not the content usage fee has been subtracted from the balance amount of the content user information 600. In addition, the content usage fee is also stored in the added 8 06.
  • the data display unit 205 displays the information stored in the data storage unit 204 superimposed on the paper. This allows content users to operate intuitively without looking away from the paper.
  • the paper stick # 3 ⁇ 4IJ device 2 5 3 is hardware that realizes the paper stick f «SU unit 2101 and obtains a paper ID.
  • the operation input device 2 5 4 is a hardware that realizes the operation input unit 2 0 2, and information is input from a content user.
  • Data communication device 2 5 Reference numeral 5 denotes hardware that implements the data communication unit 203 and is connected to the network 400.
  • the data display device 2 56 is hardware that realizes the data display unit 205, and displays information.
  • the image display layer 1504 in this explanatory diagram schematically includes 64 pixels 1601. Actually, the image display layer 1504 includes a large number of pixels 1601.
  • FIG. 11 is a block diagram of the pixel 1601 according to the first embodiment of this invention.
  • the pixel 1601 is a portion surrounded by a plurality of gate lines GL and a plurality of signal lines SL intersecting with the gate lines GL in a matrix.
  • the pixel 1601 includes an optical sensor SNR, a light-shielding BIM1, an amplifier circuit AMP, a light emitting element LED, and a light source region OPN.
  • FIG. 12 is a structural diagram of the AA, new surface of the pixel 1600 according to the first embodiment of the present invention.
  • an optical sensor SNR In the pixel 1600, an optical sensor SNR, an amplifier circuit AMP, and a switch SW1 are placed on a transparent substrate SUB.
  • the switch SW1 is, for example, a polycrystalline silicon TFT circuit, and drives the light emitting element LED.
  • FIGS. 13 and 14 are explanatory diagrams of image capturing by the image capturing display layer 1504 according to the first embodiment of this invention.
  • a pixel 1600 in which an elliptical pattern 1800 and a light shielding curtain M1 overlap each other captures an elliptical fold 1800.
  • the information terminal 120 applies the prior art described in International Publication No. 00/73 983 pamphlet. 'The information terminal 120 detects the position on the paper together with the paper ID. Therefore, the information terminal 120 can easily and accurately obtain the paper surface coordinates of the paper. The information terminal 120 can display content on or around the corresponding area by using the obtained paper surface coordinates.
  • the configuration of the information terminal 120 is described in detail in PC TZ JP 20 04/005539, the earlier application of the same applicant.
  • the delete icon 9 08 indicates an operation for deleting the content stored in the data storage unit 204.
  • the content user selects the call icon 9 0 7 to display the content preview 1 “list stored in the data storage unit 2 0 4 on the information terminal 1 2 0.
  • the content user The content is designated from the preview and the delete icon 9 0 8 is selected with the stylus 9 1 0.
  • the information terminal 1 2 0 deletes the specified content from the data storage unit 2 0 4.
  • the information terminal 120 receives a high-quality digital image from the content server 100 and stores the received digital image in the data storage unit 204.
  • FIG. 22 is a sequence diagram of the content distribution system according to the first embodiment of this invention.
  • the content provider sends the content provider information 5 00, the paper information 7 0 0, and the content “If report 7 1 0” to the content server 1 0 0 (2 1 0 3).
  • the content server receives the information 500, etc., it registers the received information 500, etc. (2 10 04).
  • the content server 100 executes the content usage fee settlement process by the following process.
  • the content server 100 calculates the fee for the provided content.
  • the information terminal 120 If the information terminal 120 does not find the content information 710 that satisfies the condition, the information terminal 120 displays that there is no corresponding content information on the data display unit 205 (2113), and returns to step 2105.
  • the information terminal 120 finds the content information 710 that satisfies the condition, the information terminal 120 displays the content use condition included in the received content information 710 on the data display unit 205 (2115).
  • the subsequent steps are the same as in the first embodiment.
  • the information terminal 1 2 0 can read content without making an inquiry to the content server 1 0 0.
  • the content server 100 stores content usage information and the like. As a result, the operational aspects of the stand-alone model can be solved.
  • the image display layer 2520 is a flat display for displaying information, and is, for example, a liquid crystal display or an organic EL.
  • the image capturing layer 2 5 0 3 captures the contents described on the paper 9 5 0 arranged under the information terminal 1 2 0. It should be noted that the image sensor layer 2 5 0 3 uses the photosensor S NR constituting the pixel 1 6 0 1 (FIG. 1 1) of the first embodiment. In addition, the image pickup layer 2 5 0 3 may be realized by arranging a flatbed scanner facing the paper 9 5 0.
  • Main body portion 1 5 0 1 of information terminal 1 2 0 includes an image composition unit.
  • the image synthesizing unit synthesizes the content captured by the image capturing layer 2503 and the content stored in the data storage unit 204.
  • the image display layer 2 5 0 2 displays the information synthesized by the image synthesis unit, and thereby the contents and content described in the paper 9 5 0 placed at the lower part of the information terminal 1 2 0 are displayed. It is displayed in a superimposed manner.
  • the information terminal 120 uses the video see-through to realize the overlapping display of the content described on the paper 95 and the content.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

本発明の情報端末は、紙から紙個体情報を取得する紙個体識別部と、紙面上の位置情報を取得する操作入力部と、コンテンツを記憶するデータ記憶部と、前記紙固体識別部によって取得した前記紙個体情報及び前記操作入力部によって取得した前記位置情報に対応する前記コンテンツを、前記データ記憶部から取得し、前記取得したコンテンツを表示するデータ表示部と、を備え、紙に記載された内容に関連する情報を表示することを特徴とする。

Description

明 細 書
情報端末、 コンテンツサーバ、 及びコンテンツ配信方法
技術分野
本発明は、 情報端末にコンテンツを配信するコンテンッ酉 S信サービスに関し、 特に、 紙に記載された内容に対応するコンテンッを配信する技術に関する。 背景技術
電子技術が発達した今日においても、 紙は便利なメディァの一つである。 例え ば、 「目指すは印刷画質反射率の向上で疲れにくく (堀切近史、 zJ、谷卓也、 日経 エレクトロニクス、 日経 B P社、 2 0 0 3年 7月 2 1日発行、 第 8 5 2号、 p i 1 4一 1 2 2 ) 」 には、 紙の利点が記載されている。 これによると、 紙は、 見や すい及 れにくい等の利点がある。
また、 記事や写真などが記載された紙は、 ハサミ等で切り取って、 ノートに貼 ることができる。 更に、 紙には、 注釈やコメント等を記入できる。
一方、 紙には、 欠点もある。 例えば、 紙は、 多くの情報量を有すると、 力さ張 る。 また、 紙は、 必要な情報を素早く検索できない。 更に、 紙に書き込まれた注 釈ゃコメントは、 電子的に活用できない。
しかし、 計算機及びネットワークが発達した今日では、 電子化した紙面の画像 を計算機上で管舰ぴ 用したいといつた要求が高まつている。
紙面の画像は、 撮像婦で電子ィ匕できる。 撮像 βは、 例えば、 フラットべッ ドスキャナ、 スタンド型スキャナ又はデジタルカメラ等がある。 近年、 これらの 撮像 βは、 高機能化、 低価 匕及び操作性向上が進み、 我々の生活に身近な存 在となっている。 また、 身近な撮像 βには、 デジタルカメラを内蔵した携帯電 話がある。
しかし、 一方で、 撮像 βの普及によって、 新たな社会的問題が生じている。 ネ土会問題は、 デジタル万引きや著作権侵害のような不正複写の問題である。 デジ タル万引きとは、 例えば、 書店等において、 来訪者が雑誌等の記事をデジタル力 メラで撮像する行為である。 著作権侵害とは、 例えば、 新聞社の許可なく、 新聞 記事を撮像して電子化し、 インターネット上で公開する行為である
このような不正複写を防止する技術として、 文書及び写真等を複写禁止用紙に 記載する技術が知られている。 この技術は、 市役所が発行する証明書などで用い られている。
利用者は、 複写禁止用紙に記載された内容を明瞭に見ることができる。 しかし 、 利用者は、 複写禁止用紙に記載された内容を複 で複写できない。 なぜなら 、 利用者が複写禁止用紙を複 で複写すると、 「禁コピー」 などの複写禁止を 意味する文字列又はマークが複写禁止用紙に浮力ゝぴ上がる。
しカゝし、 複写禁止用紙に内容を記載する技術では、 正当な権限を有する利用者 も、 紙に記載された内容を複 で複写できない。
この問題を解決する技術力、 特開 2 0 0 2— 1 6 7 8 5号公報に記載されてい る。 この技術は、 複写を制限するだけでなく、 正当な権限を有する利用者に対し ては、 紙に記載された内容の高品質な電子画像を する。 発明の開示
しかし、 この従来技術では、 利用者は、 紙に記載された内容に応じたコン テンッ情報を理解しやすい形で取得できない。 コンテンツ情報には、 複写制 限情報、 複写課金情報及び付加情報等が含まれる。 複写制限情報は、 紙に記 載された内容の複写が制限されているか否かを示す。 複写課金情報は、 紙に 記載された内容の複写時に発生する料金を示す。 付加情報は、 紙に記載され た内容に関連する情報を示す。
例えば、 同一の紙面上に、 ある人物の写真、 写真の人物の説明文及び写真 の人物と無関係な広告が印刷されている場合で説明する。 従来技術では、 利 用者は、 人物の写真、 説明文又は広告のそれぞれのコンテンツ情報を取得で きなかった。
そこで、 コンテンツ情報を紙面上に印刷することも考えられるが、 以下の 問題点から現実的ではなかった。 この問題点は、 紙に記載された内容が読み 辛くなる点や、 複写制限情報が利用者ごとに異なる場合に対応できない点で ある。
一方、 雑誌や広告などの紙媒体を発行している業者は、 コンテンツ本体を 利用者に配信できれば、 紙の利便性及び可視性並びに電子媒体の多機能性を 備えた情報を発信できる。
なお、 コンテンツ本体とは、 紙では表現できない動画及ぴ音声や、 紙面上 の制限によって掲載できなかった情報等である。 ここで、 コンテンツとは、 コンテンッ本体及びコンテンツ情報を含む。
本発明は、 紙の利便性及び可視性並びに電子媒体の多機能性を備える情報 端末を提供することを目的とする。
本発明の情報端末は、 紙から紙個体情報を取得する紙個 #H¾IJ部と、 紙面上の 位置情報を取得する操作入力部と、 コンテンツを記憶するデータ記憶部と、 編己 紙固体識別部によつて取得した前記紙個体情報及ぴ前記操作入力部によつて取得 した嫌己位置情報に対応する tilt己コンテンツを、 編己データ記憶部から取得し、 tfff己取得したコンテンツを表示するデータ表示部と、 を備え、 紙に記載された内 容に関連する情報を表示することを特徴とする。 ·
本発明によると、 利用者は、 紙の上においた情報端末を操作することよつ て、 コンテンツを容易に取得できる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンッ配信システムの概要の説明 図である。 第 2図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンツ配信システムのプロック図 である。
第 3図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンッサーバのブロック図である 第 4図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンツ «者管理部が管理するコ ンテンッ ¾ ^者情報の構成図である。
第 5図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンツ利用者管理部が管理するコ ンテンッ利用者情報の構成図である。
第 6図は、 本発明の第 1の実施の形態の紙管理部が管理する紙情報及ぴコンテ ンッ管理部が管理するコンテンッ情報の構成図である。
第 7図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンッ利用履歴管理部が管理する コンテンッ利用履歴情報の構成図である。
第 8図 Aは、 本発明の第 1の実施の形態の情報端末のシステム構成のプロック 図である。
第 8図 Bは、 本発明の第 1の実施の形態の情報端末を構成するハードウェアの ブロック図である。
第 9図は、 本発明の第 1の実施の形態のォプティカルシースルーを採用した情 報端末の説明図である。
第 1 0図は、 本発明の第 1の実施の形態の画像撮像表示層の構造の概略図であ る。
第 1 1図は、 本発明の第 1の実施の形態の画素のプロック図である。
第 1 2図は、 本努明の第 1の実施の形態の画素の A—A' 断面の構造図である 第 1 3図は、 本発明の第 1の実施の形態の画像撮像表示層による画像撮像の説 明図である。
第 1 4図は、 本発明の第 1の実施の形態の画像撮像表示層による画像撮像の説 明図である。
第 1 5図は、 本発明の第 1の実施の形態の情報端末による紙の領域の取得方法 及び利用方法の説明図である。
第 1 6図は、 本発明の第 1の実施の形態の情報端末の表示の説明図である。 第 1 7図は、 本発明の第 1の実施の形態のアイコンの説明図である。
第 1 8図は、 本発明の第 1の実施の形態の写真の複写が許可されている の 情報端末 1 2 0の表示の説明図である。
第 1 9図は、 本発明の第 1の実施の形態の写真の複写が禁止されている の 情報端末 1 2 0の表示の説明図である。
第 2 0図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンッ情報に付加情報が含まれ る の情報端末の表示の説明図である。
第 2 1図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンツ情報に付加情報力 S含まれ る の情報端末の表示の説明図である。
第 2 2図は、 本癸明の第 1の実施の形態のコンテンッ配信システムのシーケン ス図である。
第 2 3図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンツサーバが行うコンテンッ 検索処理のフローチヤ一トである。
第 2 4図は、 本発明の第 2の実施の形態のコンテンッ配信システムのシーケン ス図である。
第 2 5図は、 本発明の第 3の実施の形態のビデオシースルーを採用した情報端 末の説明図である。 発明を実施するための最良の形態
(第 1の実施の形態)
第 1図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンツ配信システムの概要の説明 図である。 コンテンッ酉 S信システムは、 コンテンッサーバ 1 0 0及び情報端末 1 2 0から 構成される。 また、 コンテンツ配信システムは、 コンテンツ »者 1 1 0によつ てコンテンツが ^される。
まず、 コンテンツ本体、 コンテンツ情報及ぴコンテンツについて定義する。 コンテンツ本体は、 紙に記載された内容に対応する動画、 写真及び文書等の情 報であり、 情報端末 1 2 0を介してコンテンツ利用者に提供される。 例えば、 コ ンテンッ本体は、 紙では表現できない動画及び音声や、 紙面の制限によって掲载 できなかった情報等である。 コンテンツ情報は、 詳細は第 6図で後述するが、 紙 面上の領域に対応する情報であり、 複写制限情報、 複写課金情報及び付加情報等 が含まれる。 コンテンツには、 コンテンツ本体及ぴコンテンツ情報が含まれる。 なお、 本実施の形態において、 紙とは、 カタログ及び広告紙等の紙媒体で ある。
コンテンッサーバ 1 0 0は、 コンテンッを蓄積し、 情報端末 1 2 0にコンテン ッを ¾{言する。 情報端末 1 2 0は、 コンテンッサーバ 1 0 0からコンテンツを受 信し、 受信したコンテンツを表示する。
次に、 本実施の形態のコンテンッ配信サービスの概要にっレヽて説明する。 コンテンツ^^ 1 1 0は、 コンテンッ酉 S信サービスの開始前に、 コンテンッ 撒者情報 (第 4図で後述する。 ) 、 紙情報 (第 6図で後述する。 ) 及びコンテ ンッ情報を、 コンテンッサーバ 1 0 0に登録する。
一方、 情報端末 1 2 0は、 コンテンツ利用者情報 (第 5図で後述する。 ) をコ ンテンッサーバ 1 0 0に登録する。
次に、 コンテンツ提供者 1 1 0は、 情報端末 1 2 0を使用するコンテンツ利用 者に紙を徵する。 紙には、 文書、 写真及び Z又は図面等 (内容) が記載されて いる。
コンテンツ利用者は、 紙に記載された内容に興味を持った場合、 その内容に対 応するコンテンツを要求することができる。 コンテンッ利用者は、 コンテンツを要求する場合、 紙の上に情報端末 1 2 0を 配置する。 そして、 コンテンツ利用者は、 情報端末 1 2 0を使って、 コンテンツ を要求する領域を指定する。 なお、 紙に記載された内容は、 コンテンツ情報が同 一の範囲を一つの領域とする。
情報端末 1 2 0は、 領域が指定されると、 コンテンツ要求をコンテンツサーバ 1 0 0に逝言する。
コンテンツサーバ 1 0 0は、 コンテンツ要求に基づいて、 コンテンツを検索す る。 次に、 コンテンツサーバ 1 0 0は、 要求されたコンテンツが見つかると、 そ のコンテンツ情報を情報端末 1 2 0に ¾|言する。
情報端末 1 2 0は、 コンテンッ情報を受信すると、 データ表示部に表示する。 コンテンッ禾 lj用者は、 コンテンッ情報を情報端末 1 2 0で する。 そして、 コンテンツ利用者は、 コンテンツ本体の取得を希望する 、 情報端末 1 2 0に コンテンッ本体の要求を入力する。 すると、 情報端末 1 2 0は、 コンテンッ本体 を取得して、 それを表示する。
第 2図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンッ配信システムのプロック図 である。
コンテンツ配信システムは、 コンテンツサーバ 1 0 0及び複数の情報端末 1 2 0から構成される。
コンテンッサーバ 1 0 0と情報端末 1 2 0とは、 ネットワーク 4 0 0を介して 接続されている。
コンテンツサーバ 1 0 0は、 コンテンツを管理するもので、 その詳細は第 3図 で後述する。 情報端末 1 2 0は、 コンテンッをコンテンッサーバ 1 0 0力ら受信 し、 受信したコンテンツを表示するもので、 その詳細は第 8図 Aで後述する。 第 3図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンツサーバ 1 0 0のプロック図 である。
コンテンッサーバ 1 0 0は、 コンテンッ提供者管理部 3 0 1、 コンテンッ利用 者管理部 3 0 2、 紙管理部 3 0 3、 コンテンツ管理部 3 0 4、 コンテンツ利用履 歴管理部 3 0 5及びデータ通信部 3 0 6から構成される。
コンテンツ^者管理部 3 0 1は、 コンテンツ提供者情報 (第 4図で後述する 。 ) を管理する。 コンテンツ利用者管理部 3 0 2は、 コンテンツ利用者情報 (第 5図で後述する。 ) を管理する。
紙管理部 3 0 3は、 紙情報 (第 6図で後述する。 ) を管理する。 コンテンツ管 理部 3 0 4は、 コンテンツ情報 (第 6図で後述する。 ) を管理する。 コンテンツ 利用履歴管理部 3 0 5は、 コンテンツ利用履歴情報 (第 7図で後述する。 ) を管 理する。
データ通信部 3 0 6は、 情報端末 1 2 0と接続する。 つまり、 データ通信部 3 0 6は、 コンテンッ窭求を情報端末 1 2 0力 ら受信し、 コンテンッを情報端末 1 2 0へ難する。
次に、 コンテンツサーバ 1 0 0が管理する各種情報について説明する。
第 4図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンツ提供者管理部 3 0 1が管理 するコンテンッ¾«情報 5 0 0の構成図である。
コンテンツ 情報 5 0 0は、 コンテンツ # ^ 1 D 5 0 1、 氏名 5 0 2、 住所 5 0 3、 口座番号 5 0 4、 電子メールァドレス 5 0 5及び収支金額 5 0 6を 含む。
コンテンッ# ^者 I D 5 0 1は、 コンテンッ»者 1 1 0を ItSlJする一意の識 別子である。 氏名 5 0 2は、 コンテンツ^ ^ 1 1 0の氏名である。 住所 5 0 3 は、 コンテンツ 1 0の住所である。 口座番号 5 0 4は、 コンテンツ 者 1 1 0の口座番号であり、 の清算に用いる。 電子メールァドレス 5 0 5は 、 コンテンツ ^ 1 1 0の電子メ一/レアドレスである。
収支金額 5 0 6は、 コンテンツ^ # 1 1 0に対する未清算の収支金額である 。 例えば、 コンテンツ # ^者 1 1 0の^するコンテンツが利用されると、 その コンテンツ が当該コンテンツ搬者 1 1 0の収支金額 5 0 6に加算され る。
第 5図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンッ利用者管理部 3 0 2が管理 するコンテンッ利用者情報 6 0 0の構成図である。
コンテンッ利用者情報 6 0 0は、 コンテンッ利用者 I D 6 0 1、 氏名 6 0 2、 住所 6 0 3、 口座番号 6 0 4、 電子メールァドレス 6 0 5及ぴ収支金額 6 0 6を 含む。
コンテンッ利用者 I D 6 0 1は、 コンテンッ利用者を識別する一意の識別子で ある。 氏名 6 0 2は、 コンテンツ利用者の氏名である。 住所 6 0 3は、 コンテン ッ利用者の住所である。 口座番号 6 0 4は、 コンテンッ利用者の口座番号であり 、 料金の清算で用いる。 電子メールアドレス 6 0 5は、 コンテンツ利用者の電子 メールァドレスである。
収支金額 6 0 6は、 コンテンツ利用者に対する未清算の収支金額である。 例え ば、 コンテンッ利用者がコンテンッを利用すると、 そのコンテンッ利用料金が当 該コンテンツ利用者の収支金額 6 0 6力ら減算される。
第 6図は、 本発明の第 1の実施の形態の紙管理部 3 0 3が管理する紙情報 7 0 0及びコンテンッ管理部 3 0 4が管理するコンテンッ情報 7 1 0の構成図である 紙情報 7 0 0は、 紙 I D 7 0 1、 コンテンッ提供者 I D 7 0 2、 コンテンッ数 7 0 3及び'コンテンツ I D 7 0 4、 7 0 5を含む。
紙 I D 7 0 1は、 紙を It ^する一意の識 (j子である。 コンテンッ撤者 I D 7 0 2は、 当該紙に記載された内容に対応するコンテンツを するコンテンツ提 供者の一意の 子である。 コンテンツ数 7 0 3は、 当該紙に記載された内容に 対応するコンテンッ情報の数である。
コンテンツ I D 7 0 4、 7 0 5は、 当該紙に記載された内容に対応するコンテ ンッを Uする一意の liS【J子である。 なお、 コンテンツ I D 7 0 4、 7 0 5は、 コンテンツ数 7 0 3と同じレコード数となる。 コンテンツ情報 7 1 0は、 コンテンツ I D 7 1 1、 紙 I D 7 1 2、 該当領域 7 1 3、 電子フアイノレ名 7 1 4、 複写' If報 7 1 5、 力 Π工情報 7 1 6、 ィ寸カロ情報数 7 1 7及び付加情報 7 1 8、 7 1 9を含む。
コンテンッ I D 7 1 1は、 当該コンテンッ情報 7 1 0を識別する一意の識別子 である。 紙 I D 7 1 2は、 当該コンテンッ情報 7 1 0に対応する紙を識別する一 意の !iSU子である。 該当領域 7 1 3は、 当該コンテンツ情報 7 1 0に対応する領 域であり、 第 1 5図で後述する紙面座標系で示す。
電子ファイル名 7 1 4は、 紙面上の該当領域 7 1 3に記載された内容の電子デ ータの名称である。
複写情報 7 1 5は、 紙面上の該当領域 7 1 3に記載された内容の複写を許可す るカゝ否かを示す。 なお、 複写には、 紙複写及び電子複写がある。 紙複写は、 紙面 の撮像による複写である。 電子複写は、 電子ファイル名 7 1 4の電子データの受 信による複写である。 また、 複写情報 7 1 5が 「O K:」 であれば複写が許可され ることを示し、 複写情報 7 1 5には複写時に発生する料金も格納される。
加工情報 7 1 6は、 紙面上の該当領域 7 1 3に記載された内容の加工を許可す るカ否かを示す。 加工情報 7 1 6力 S rapprovalJ であれば加工が許可されること を示し、 情報端末 1 2 0は、 第 1 7図で後述する拡大アイコン 9 0 3、 回転アイ コン 9 0 4及ぴ手書きアイコン 9 0 5を実行できる。 また、 加工情報 7 1 6力 S 「 approval] の^、 加工情報 7 1 6には加工時に発生する料金も格納される。 付加情報数 7 1 7は、 紙面上の該当領域 7 1 3に記載された内容に関連する付 加情報 7 1 8、 7 1 9の数が格納される。
付加情報 7 1 8、 7 1 9は、 紙面上の該当領域 7 1 3に記載された内容に関連 するリンクが格納される。 付加情報 7 1 8、 7 1 9は、 該当領域 7 1 3に記載さ れた内容に関連するコンテンツ本体 (例えば、 詳細情報、 画像、 又は動画等であ る。 ) へのリンクである。
第 7図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンツ利用履歴管理部 3 0 5が管 理するコンテンッ利用履歴情報 8 0 0の構成図である。 '
情報 8 0 0は、 コンテンッ禾 lj用履歴 I D 8 0 1、 コンテンツ^^ 8 0 2 、 コンテンツ利用者 I D 8 0 3、 コンテンツ I D 8 0 4、 利用結果 8 0 5及び加 算済 8 0 6を含む。
コンテンッ利用履歴 I D 8 0 1は、 コンテンッ利用履歴情報 8 0 0を識別する 一意の識別子である。 コンテンツ提供者 I D 8 0 2は、 コンテンツを提供したコ ンテンッ提供者 1 1 0の識別子である。 コンテンッ禾 IJ用者 I D 8 0 3は、 コンテ ンッを利用したコンテンツ利用者の識別子である。
コンテンツ I D 8 0 4は、 利用されたコンテンツの識別子である。 利用結果 8 0 5は、 現在のコンテンツの利用状態を示す。
加算済 8 0 6は、 コンテンッ利用者情報 6 0 0の収支金額からコンテンッ利用 料金を減算したか否かを示す。 また、 加算済 8 0 6には、 コンテンツ利用料金も 格納される。
次に、 情報端末 1 2 0の構成を説明する。
第 8図 Aは、 本発明の第 1の実施の形態の情報端末 1 2 0のシステム構成のプ ロック図である。
情報端末 1 2 0は、 紙個体識別部 2 0 1、 操作入力部 2 0 2、 データ通信部 2 0 3、 データ記憶部 2 0 4及ぴデータ表示部 2 0 5から構成される。
紙固 部 2 0 1は、 紙から紙 I Dを取得する。 紙 I Dは、 紙面へ記載され 又は紙に埋め込まれて、 紙に付加される。 紙面への記載は、 バーコード、 ドット パターン、 文字列、 図形又はステガノダラフィ等で表示した紙 I Dを紙面に記載 する。 紙への埋め込みは、 紙 I Dを格納した I Cタグ又は磁気テープを紙に埋め 込む。
本実施の形態では、 国際公開第 0 0 / 7 3 9 8 3号パンフレツトに記載されて レヽる従来技術を適用した を例として説明する。 この従来技術は、 6 X 6のド ットパターンを紙に記載する。 そして、 情報端末 1 2 0は、 記載された 6 X 6の ドットパターンを検出することによって、 紙 I Dを取得する。 このとき、 情報端 末 1 2 0は、 ft I Dだけでなく、 紙面上の位置も取得する。
よって、 本実施の形態の紙固 ίΦϋ^部 2 0 1は、 紙面に記載された紙 I Dを検 出できるように、 紙に記載された内容を光学的に読み取るセンサ素子を備える。 操作入力部 2 0 2は、 コンテンツ利用者から情報を入力される。 データ通信部 2 0 3は、 コンテンッ要求をコンテンッサーバ 1 0 0に ¾j言し、 コンテンッをコ ンテンッサーバ 1 0 0から受信する。 データ記憶部 2 0 4は、 コンテンツサーバ 1 0 0カゝら受信した情報等を記憶する。
データ表示部 2 0 5は、 データ記憶部 2 0 4で記憶された情報を紙に重ねて表 示する。 これによつて、 コンテンツ利用者は、 紙から目線をそらさずに、 直感通 りに操作できる。
なお、 重ね表示を実現する技術には、 オプティカルシースルー及びビデオシ一 スルーがある。 本実施の形態では、 データ表示部 2 0 5にオプティカルシースル 一を採用した を例示する。
次に、 情報端末 1 2 0を実現するハードウエアについて説明する。
第 8図 Bは、 本発明の第 1の実施の形態の情報端末 1 2 0を構成するハードウ エアのプロック図である。
情報端末 1 2 0は、 C P U 2 5 1、 メ.モリ 2 5 2、 紙固 装置 2 5 3、 操 作入力装置 2 5 4、 データ通信装置 2 5 5及びデータ表示装置 2 5 6力、ら構成さ れる。
C P U 2 5 1は、 メモリ 2 5 2に記憶された各種プログラムを実行することに よって、 各種処理を行う。 メモリ 2 5 2は、 各種プログラム及ぴコンテンツサー パ 1 0 0から取得したコンテンツを記憶する。
紙固 #¾IJ装置 2 5 3は、 紙固 f«SU部 2 0 1を実現するハードウエアであり 、 紙 I Dを取得する。 操作入力装置 2 5 4は、 操作入力部 2 0 2を実現するハー ドウヱァであり、 コンテンツ利用者から情報が入力される。 データ通信装置 2 5 5は、 データ通信部 2 0 3を実現するハードウエアであり、 ネットワーク 4 0 0 と接続する。 データ表示装置 2 5 6は、 データ表示部 2 0 5を実現するハードウ エアであり、 情報を表示する。
C P U 2 5 1は、 メモリ 2 5 2、 紙固^ ftSU装置 2 5 3、 操作入力装置 2 5 4 、 データ通信装置 2 5 5及びデータ表示装置 2 5 6とパスで接続される。
次に、 オプティカルシースルーを採用した情報端末 1 2 0について説明する。 第 9図は、 本発明の第 1の実施の形態のオプティカルシースルーを採用した情 報端末 1 2 0の説明図である。
情報端末 1 2 0は、 本体部分 1 5 0 1、 画面 1 5 0 2及びスタイラス 9 1 0か ら構成される。
情報端末 1 2 0は、 紙 9 5 0の上に置いて使用される。
本体部分 1 5 0 1は、 データ通信部 2 0 3及びデータ記憶部 2 0 4に対応し、 情報端末 1 2 0の全体を制御する。
画面 1 5 0 2は、 2層の透過平面構造である。 画面 1 5 0 2の上層は操作入力 層 1 5 0 3であり、 画面 1 5 0 2の下層は画像撮像表示層 1 5 0 4である。 操作入力層 1 5 0 3は、 操作入力部 2 0 2に対応し、 スタイラス 9 1 0の接触 位置を検出する。
画像撮像表示層 1 5 0 4は、 紙個 f棚 (J部 2 0 1に対応し、 紙 9 5 0に記載さ れた内容及び紙 I Dを取得する。 更に、 画像撮像表示層 1 5 0 4は、 データ表示 部 2 0 5にも対応し、 情報を表示する。
次に、 画像撮像表示層 1 5 0 4の構造の詳細について説明する。
第 1 0図は、 本発明の第 1の実施の形態の画像撮像表示層 1 5 0 4の構造の概 略図である。
画像表示層 1 5 0 4は、 透明基板 1 6 0 0に画素 1 6 0 1を平面状に酉己置して いる。 透明基板 1 6 0 0は、 例えば、 対角長を約 2 0 0 mm前後とし、 厚さを 2 mm前後とする。 画素 1 6 0 1は、 撮像機能及び表示機能を併せ持ち、 例えば、 黄長を 40 m前後とする。
本説明図の画像表示層 1504は、 模式的に画素 1601を 64個備えている 力 実際には、 多数の画素 1601を備える。
回路 1602は、 画素 1601で撮像した信号を増幅する。 なお、 増幅された 信号は、 AD変換されてデジタル信号となり、 データ記憶部 204に記憶される 次に、 撮像機能及び表示機能を併せ持つ画素 1601について説明する。 第 11図は、 本発明の第 1の実施の形態の画素 1601のブロック図である。 画素 1601は、 複数のゲート線 GL及びそのゲート線 GLとマトリクス状に 交差する複数の信号線 SLで囲まれた部分である。 画素 1601は、 光センサ S NR、 遮光 BIM1、 増幅回路 AMP、 発光素子 LED及び光 ¾ϋ領域 OP Nから 構成される。
光センサ S N Rは、 例えば、 多結晶シリコン膜からなる薄膜光ダイォードであ り、 光を検出する。 遮光 St lは、 例えば、 アルミニウム (A1) 膜であり、 光 を遮る。 増幅回路 AMPは、 例えば、 多結晶シリコン (TFT) であり、 光セン サ S NRで検出した信号を変換及び増幅する。
発行素子 LEDは、 例えば、 有難光ダイオードであり、 画像を表示する。 光 領域 OPNは、 透明の領域である。
第 12図は、 本発明の第 1の実施の形態の画素 1600の A— A, 新面の構造 図である。
画素 1600は、 透明基板 SUB上に、 光センサ SNR、 増幅回路 AMP及ぴ スィッチ SW1が酉 S置される。 スィッチ SW1は、 例えば、 多結晶シリコン TF T回路であり、 発光素子 LEDを駆動する。
透明基盤 SUBは、 光透過領域 OPNを除く全領域を、 層間絶縁膜 L1で覆わ れる。 更に、 透明基板 SUBは、 全領域を、 層間絶縁膜 L1の上から保護膜 L 2 で覆われる。 また、 画素 1600は、 層間絶縁膜 L 1上に、 遮光膜 Ml及び発光素子 LED が配置される。
次に、 画素 1600力 透明基板 SUBに密着した紙面を撮像する仕組みにつ いて説明する。
光センサ S N Rは、 保護膜 L 2側から入射して紙面の表面で反射した光のみを 検出する。 なぜなら、 遮光 力 保護膜 L 2側から光センサ SNRに直接入 射する光を遮断するからである。
すると、 光センサ SNRは、 検出した反射光の強弱に応じた光キャリアを発生 する。 次に、 ゲート線 GL及び信 SLに ®£を印加することによって、 画像 を読み取る画素 1600を選択する。 選択された画素 1600の増幅回路 AMP は、 光センサ S NRで発生した光キヤリァを増幅する。
同様の動作を、 ,する画素 1600で繰り返すことによって、 紙面の画像の 二次元情報を電気信号で読み取ることができる。
次に、 画素 1600力 画像を表示する化袓みを説明する。
スィッチ SW1は、 表示したい画像に応じて、 発光素子 LEDに印加する電圧 を変える。 発光素子 LEDは、 印加された «]£に応じた発光量で発光する。 次に、 画像撮像表示層 1504が画像を撮像する仕組みについて説明する。 第 13図及ぴ第 14図は、 本発明の第 1の実施の形態の画像撮像表示層 150 4による画像撮像の説明図である。
本説明図において、 画像表示層 1504は、 楕円樹泰 1800を撮像する。 本説明図の画像表示層 1504は、 模式的に、 64個の画素 1601から構成 される。
画素 1601は、 第 11図で説明したように、 光センサ SNR、 遮光膜 Ml、 増幅回路 AM P及 Ό¾§光素子 L E Dから構成されている。 光センサ S N R及び増 幅回路 AMPが透明なので、 画素 1601は、 遮光 BlM 1及び発光素子 L E Dを 除いた領域で、 光を透過する。 光センサ SNRは、 楕円^ tl 800と遮光 とが重なっている部分で画 像を認識する。 よって、 画像を認識した画素 1600の模式図は、 第 14図のよ うになる。
第 14図に示すように、 楕円模様 1800と遮光幕 M 1とが重なった画素 16 00は、 楕円灘 1800を撮像する。
次に、 紙 950の領域の取得方法及ひ 用方法について説明する。
第 15図は、 本発明の第 1の実施の形態の情報端末 120による紙 950の領 域の取得方法及ひ利用方法の説明図である。
本説明図は、 紙 950の上に情報端末 120を置いた状態を示す。
情報端末 120は、 2種類の座標系を使用する。 一つは、 紙 950の左上端を 原点 P0= (X0、 Y0) とする紙面座標系であり、 もう一つは、 情報端末画面 左上端を原点 p 0= (x0、 y 0) とする情報端末座標系である。
紙面座標系は、 情報端末 120及びコンテンツサーバ 100の各種処理で使用 される。 例えば、 紙面座標系は、 コンテンツ情報 710の該当領域 713の座標 に使用される。
情報端末座標系は、 コンテンツ利用者から情報端末 120への入力及び情報端 末 120上の情報の表示で使用される。 例えば、 情報端末座標系は、 情報端末 1 20上のスタイラス等を検知する画素 2401の座標に使用される。
そのため、 情報端末 120は、 情報端末座標系から紙面座標系への変換及び紙 面座標系から情報端末系座標への変換を行う必要がある。
まず、 情報端末座標 p= (x、 y) 力、ら紙面座標 P= (X、 Y) へ変換する変 換式は、 以下の式 (1) となる。
Ρ = ρ- (Ρ 0-ρ 0) Χ=χ + χ 0-Χ0, Y=y + y0-Y0 (1) —方、 紙面座標 P= (X、 Y) 力ら情報端末座標 p= (x、 y) へ変換する変 換式は、 以下の式 (2) となる。
p = P+ (P 0-p 0) .'.x = X—x 0+X0、 v=Y-y 0+YO (2) 先に述べたように、 本実施の形態の情報端末 120は、 国際公開第 00/73 983号パンフレツトに記載されている従来技術を適用している。'情報端末 12 0は、 紙 I Dと共に紙面上の位置を検出する。 よって、 情報端末 120は、 紙の 紙面座標を容易かつ正確に取得できる。 情報端末 120は、 取得した紙の紙面座 標を利用することによって、 該当領域上又は該当領域周辺にコンテンツを表示で きる。
なお、 情報端末 120の構成は、 同出願人の先の出願である PC TZ J P 20 04/005539に、 詳しく説明されている。
これによると、 コンテンッ利用者は、 紙 950の上に情報端末 120を置 、て も、 情報端末 120の翻構造の画面 1502を通して、 紙 950に記載された 内容を読むことができる。 また、 情報端末 120は、 コンテンツを紙面上に重ね て表示する。
次に、 情報端末 120のコンテンツの表示について具体的に説明する。
第 16図は、 本発明の第 1の実施の形態の情報端末 120の表示の説明図であ る。
本説明図は、 紙 950の上に情報端末 120を置いた状態を表す。 紙 950に は、 人物の写真 951及び文書が記載されている。 .
情報端末 120は、 スタイラス 910を検知することによって、 コンテンツ利 用者からの情報の入力を受け付ける。 情報端末 120は、 各種アイコン 901〜 909を画面の端に表示する。 各種アイコン 901〜 909の詳細は、 第 17図 で説明する。 情報端末 120は、 スタイラス 910を各種アイコン 901〜 90 9上で検知すると、 それぞれのアイコンに対応する処理を行う。
第 17図は、 本発明の第 1の実施の形態のアイコンの説明図である。
本実施例の形態では、 9つのアイコン 901〜 909が設けられる。
領¾定アイコン 901は、 ^とする領域を指定する操作を示す。 コンテン ッ利用者は、 領域指定アイコン 901をスタイラス 910で選択した後、 スタイ ラス 9 1 0で画面 1 5 0 2上の指定したレ、領域を囲む。 コンテンツ利用者は、 こ の操作によって、 ¾ ^とする領域を指定する。 また、 コンテンツ利用者が ¾ ^と する領域を囲まない:^、 画面 1 5 0 2の全体を ¾ ^領域に指定したと判断する 移動アイコン 9 0 2は、 領域の画像を画面内で移動する操作を示す。 コン テンッ利用者は、 移動アイコン 9 0 2をスタイラス 9 1 0で選択した後、 画面 1 5 0 2上に表示されたコンテンツをスタイラス 9 1 0でドラッグ操作する。 コン テンッ利用者は、 この操作によって、 コンテンツを画面上の任意の場所に移動す る。
拡大縮小アイコン 9 0 3は、 纖領域の画像を拡大又は縮小する操作を示す。 回転アイコン 9 0 4は、 対象領域の画像 回転する操作を示す。
手書きアイコン 9 0 5は、 コンテンツ利用者がコメントゃ注釈等を書き込む操 作を示す。 なお、 情報端末 1 2 0は、 コンテンツ利用者が書き込む線のスタイル を指定するインタフェースを備えてもよい。 線のスタイルとは、 例えば、 線の色 、 線幅、 実線/ 線などである。
拡大アイコン 9 0 3、 回転アイコン 9 0 4及び手書きアイコン 9 0 5は、 画像 を加工する操作である。 よって、 コンテンツ情報 7 1 0の加工情報 7 1 6が 「 approval] である場合に限り、 コンテンツ利用者は、 これらのアイコン 9 0 3〜 9 0 5を操作できる。
保存アイコン 9 0 6は、 ¾ ^領域のコンテンッを電子的にデータ記憶部 2 0 4 に保存する操作を示す。 よって、 コンテンツ情報 7 1 0の複写情報 7 1 5が 「0 K」 である場合に限り、 コンテンッ利用者は、 保存アイコン 9 0 6を操作できる なお、 コンテンッを保存するフアイノレのフアイノレ名は、 保存時の日付及ぴ時刻 を用いて自動的に生成される。 また、 コンテンツを保存するファイルは、 フアイ ル名ゃ画像属性のラベルを指定したり、 計算機の才ぺレーティングシステムのフ ァィル管理で用いられるフオノレダで階層的に管理されてもよい。 これによつて、 コンテンッ利用者は、 保存したコンテンツを容易に検索できる。
呼出アイコン 9 0 7は、 データ記憶部 2 0 4に保存されたコンテンツを呼び出 し画面上に表示する操作を示す。 なお、 コンテンツ利用者が呼出アイコン 9 0 7 をスタイラス 9 1 0で選択すると、 情報端末 1 2 0には、 データ記憶部 2 0 4に 保存されたコンテンツのプレビュ一一覧が表示される。 これによつて、 コンテン ッ利用者は、 目的のコンテンツを容易に検索できる。
削除アイコン 9 0 8は、 データ記憶部 2 0 4に記憶されたコンテンツを削除す る操作を示す。 コンテンツ利用者は、 呼出アイコン 9 0 7を選択して、 データ記 憶部 2 0 4に保存されたコンテンツのプレビュ1 "一覧を情報端末 1 2 0に表示さ せる。 そして、 コンテンツ利用者は、 プレビュ' ^一覧からコンテンツを指定し、 削除アイコン 9 0 8をスタイラス 9 1 0で選択する。 すると、 情報端末 1 2 0は 、 指定されたコンテンツをデータ記憶部 2 0 4から削除する。
取消アイコン 9 0 9は、 直前の操作を取り消し、 操作前の状態に戻す操作を示 す。 コンテンッ利用者が取消アイコン 9 0 9をスタイラス 9 1 0で複数回選択す ると、 情報端末 1 2 0は、 選択された回数分の操作を取り消す。 なお、 情報端末 1 2 0は、 取り消しアイコン 9 0 9を実現するために、 過去に行った操作をデー タ記憶部 2 0 4に記憶する。
次に、 コンテンツ利用者が紙 9 5 0に記載された写真 9 5 1のコンテンツを取 得した 、^の情報端末 1 2 0の動作を説明する。
第 1 8図は、 本発明の第 1の実施の形態の写真 9 5 1の複写が許可されている の情報端末 1 2 0の表示の説明図である。
コンテンッ利用者は、 コンテンッ領域指定アイコン 9 0 1をスタイラス 9 1 0 で選択した後、 スタイラス 9 1 0で写真 9 5 1の領域 1 1 0 0を囲む。
コンテンツ情報 7 1 0の複写情報 7 1 5が 「ΟΚ:」 の:^、 情報端末 1 2 0は 、 コンテンツ情報である複写条件 1 1 0 1を紙 9 5 0に重ねて表示する。 具体的 には、 情報端末 120は、 紙面座標系で表された該当領域 71 3を情報端末座標 系に変換した領域に、 複写条件 1 101を表示する。
次に、 コンテンッ利用者が複写条件 1 101をスタイラス 91 0で選択すると 、 情報端末 120は、 コンテンツサーバ 100から高品質のデジタル画像を受信 し、 受信したデジタル画像をデータ記憶部 204に保存する。 '
第 1 9図は、 本発明の第 1の実施の形態の写真 951の複写が禁止されている の情報端末 120の表示の説明図である。
コンテンッ禾 U用者は、 コンテンッ領 ¾f定ァィコン 901をスタイラス 910 で選択した後、 スタイラス 910で写真 951の領域 1 000を囲む。
コンテンッ十青報 710の複写情報 71 5力 S 「NG」 の:^、 情報端末 120は 、 複写禁止の表示 1 001を領域 1 000に重ねて表示する。 具体的には、 情報 端末 1 20は、 紙面座標系で表された該当領域 71 3を情報端末座標系に変換し た領域に、 複写禁止の表示 1001を表示する。
第 20図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンツ情報 710に付加情報 7 1 8が含まれる: ^の情報端末 120の表示の説明図である。
コンテンツ利用者は、 コンテンツ領域指定アイコン 901をスタイラス 910 で選択した後、 スタイラス 910で写真 951の領域 1 200を囲む。
コンテンツ情報 710に静止画像の付加情報 718が含まれる場合、 情報端末 120は、 第 1 8図で説明した複写条件 1 101又は第 1 9図で説明した複写禁 止の表示 1001と併せて、 領域 1200の付近に付加情報 1210を表示する 。 具体的には、 情報端末 120は、 紙面座標系で表された該当領域 713を情報 端末座標系に変換した領域の付近に、 付加情報 1 210を表示する。
付加情報 1210は、 例えば、 領域 1200内の写真 951の人物に関する詳 細情報 121 1である。
第 21図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンッ情報 710に付加情報 7 1 9力 S含まれる:^の情報端末 1 20の表示の説明図である。 コンテンツ禾 ij用者は、 コンテンツ領域指定アイコン 9 0 1をスタイラス 9 1 0 で選択した後、 スタイラス 9 1 0で写真 9 5 1の領域 1 3 0 0を囲む。
コンテンツ情報 7 1 0に動画の付加情報 7 1 9力 S含まれる 、 情報端末 1 2 0は、 第 1 8図で説明した複写条件 1 1 0 1又は第 1 9図で説明した複写禁止の 表示 1 0 0 1と併せて、 領域 1 3 0 0の付近に付加情報 1 3 1 0を表示する。 具 体的には、 情報端末 1 2 0は、 紙面座標系で表された該当領域 7 1 3を†青報端末 座標系に変換した領域の付近に、 付加情報 1 3 1 0を表示する。
付加情報 1 3 1 0は、 該当領域 1 3◦ 0の写真 9 5 1の人物に関する動画情報 及ぴその動画情報の料金 1 3 1 1である。
以上のように、 情報端末 1 2 0は、 コンテンッを紙面上に重ねて表示するので 、 コンテンツ利用者に分かりやすい操作感を する。
次に、 本実施の形態のコンテンツ配信システムの処理を説明する。
第 2 2図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンッ配信システムのシーケン ス図である。
まず、 コンテンツ提供者 1 1 0は、 コンテンツ利用者に提供する紙 9 5 0及ぴ コンテンツを作成する ( 2 1 0 1 ) 。
次に、 コンテンツ提供者は、 コンテンツ提供者情報 5 0 0、 紙情報 7 0 0及び コンテンツ' If報 7 1 0をコンテンツサーバ 1 0 0に ¾f言する ( 2 1 0 3 ) 。 コン テンッサーバは、 これらの情報 5 0 0等を受信すると、 受信した情報 5 0 0等を 登録する (2 1 0 4 ) 。
次に、 コンテンツ 1 0は、 情報端末 1 2 0を使用するコンテンツ利用 者に紙 9 5 0を^^する (2 1 0 2 ) 。 なお、 コンテンツ 1 0は、 コン テンッ利用者に対して、 直接的に紙 9 5 0を提供してもよいし、 問屋又は書店等 を通して間接的に紙 9 5 0を してもよい。
また、 コンテンッ S» 1 1 0は、 紙 9 5 0を^^する代わりに、 P D F形式 などの電子フアイルをコンテンッ利用者に配信してもよい。 電子ファィルを受信 したコンテンツ利用者は、 プリンタ装置を用いて電子ファイルを印刷することに よって、 紙 950を得ることができる。
情報端末 120は、 コンテンツ利用者によって操作されると、 処理を開始する
(2105) 。 具体的には、 コンテンツ利用者は、 紙 950の上に情報端末 12 0を置き、 コンテンツを要求する領域をスタイラス 910で囲む。
すると、 情報端末 120は、 紙 950の紙 I D及びスタイラス 910で囲まれ た領域の領域情報を取得する (2106) 。
次に、 情報端末 120は、 紙 ID及び領域情報を取得した力、否かを判定する ( 2107) 。
情報端末 120は、 紙 I D及び領域情報を取得しな 、と、 コンテンツを要求で きないので、 紙 I D及び領域情報を取得できなかった旨をデータ表示部 205に 表示し (2113) 、 ステップ 2105に戻る。
一方、 情報端末 120は、 紙 ID及び領域情報を取得すると、 コンテンツ要求 を作成する (2108) 。 なお、 コンテンツ要求には、 コンテンツ利用者 ID、 紙 I D及び領域情報が含まれる。 そして、 情報端末 120は、 作成したコンテン ッ要求をコンテンツサーバ 100に送信する (2109) 。
コンテンッサーバ 100は、 コンテンッ要求を受信すると、 受信したコンテン ッ要求から紙 I D及び領域情報を抽出する。 次に、 コンテンッサーバ 100は、 抽出した紙 I Dと紙 I D 712と力 S—致し、 更に、 抽出した領域情報と該当領域 713とが一部でも重なるコンテンツ情報 710を検索する (2110) 。 なお
、 コンテンッサーバ 100が行うコンテンッ情報 710の検索処理は、 第 23図 で詳述する。
次に、 コンテンツサーバ 100は、 条件を満たすコンテンツ情報 710を発見 した力否かを判定する (2111) 。
コンテンツサーバ 100は、 条件を満たすコンテンツ情報 710を発見しない と、 該当無しを情報端末 120に通知する (2112) 。 情報端末 120は、 該 当なしの通知を受けると、 該当するコンテンツ情報が無い旨をデータ表示部 20 5に表示し (21 13) 、 ステップ 2105に戻る。
一方、 コンテンツサーバ 100は、 条件を満たすコンテンツ情報 710を発見 すると、 発見したコンテンツ情報 710を情報端末 120に還言する (2114 ) 。 このとき、 コンテンツサーバ 100は、 コンテンツ†青報 710と共に、 電子 ファイル 714 (コンテンツ本体) を送信してもよい。
情報端末 120は、 コンテンッ情報 710を受信すると、 受信したコンテンッ 情報をデータ記憶部 204に記憶する。 次に、 情報端末 120は、 データ記憶部 204に記憶したコンテンツ情報 710に含まれるコンテンツ利用条件をデータ 表示部 205に表示する (2115) 。 コンテンツ利用条件は、 複写情報 715 、 加工情報 716及び付加情報 718, 719等である。
コンテンッ利用者は、 情報端末 120に表示されたコンテンッ利用条件を ¾^ し、 コンテンツ本体を要求する力、否かを決める。 コンテンツ利用者は、 コンテン ッ本体を要求する場合、 情報端末 120にコンテンツ本体の要求を入力する。 そこで、 情報端末 120は、 コンテンツ利用条件を表示してから所定の時間内 に、 コンテンツ本体の要求が入力された力否かを判定する (2116) 。
情報端末 120は、 コンテンッ本体の要求が入力されなレ、と、 コンテンツ本体 を取得する必要がないので、 ステップ 2105に戻る。
—方、 情報端末 120は、 コンテンツ本体の要求が入力されると、 コンテンツ 本体をデータ表示部 205に表示する (2117) 。 ただし、 情報端末 120は 、 ステップ 2114でコンテンツ本体を受信していない場合、 コンテンツ本体の 要求をコンテンツサーバ 100に 言する。 そして、 情報端末 120は、 コンテ ンッサーバ 100力 らコンテンッ本体を受信し、 受信したコンテンッ本体をデー タ表示部 205に表示する。
情報端末 120は、 コンテンッ本体を表示すると、 コンテンッ利用情報をコン テンッサーバ 100に送信する (2118) 。 そして、 情報端末 120は、 ステ ップ 2105に戻る。 コンテンツ利用情報には、 コンテンツ利用者 I D及びコン テンッ I Dが含まれる。
コンテンッサーバ 100は、 コンテンッ利用情報を受信すると、 受信したコン テンッ利用情報に基づいて、 コンテンツ利用履歴情報 800を作成する (211 9) 。
以上のように、 本実施の形態のコンテンツ配信システムは、 紙 ID及び領域情 報に基づ ヽてコンテンツを«する。
次に、 コンテンツサーバ 100のコンテンツ検索 (ステップ 2110) 処理の 詳細について説明する。
第 23図は、 本発明の第 1の実施の形態のコンテンッサーバ 100が行うコン テンッ検索処理のフローチヤ一トである。
まず、 情報端末 120から受信したコンテンツ要求から、 紙 ID及び領域情報 を抽出する。 次に、 抽出した紙 I Dと紙情報 700に含まれる紙 I D 701とが 一 S Tる紙情報 700を検索する (2301) 。
次に、 紙 I Dが一 S Tる紙情報 700を発見したか否かを判定する (2302 ) 。 紙 I Dが一 る紙情報 700を発見しないと、 該当無しを情報端末 120 に通知する (2306) 。
一方、 紙 IDが一¾1~る紙情報 700を発見すると、 検索された紙情報 700 のコンテンツ I D 704、 705に該当するコンテンツ情報 710を選択する。 次に、 選択したコンテンッ情報 710の中から、 抽出した領域情報と該当領域 7 13とが一部でも重なるコンテンツ情報 710を検索する (2303) 。
次に、 検索条件に該当するコンテンツ情報 710を発見したカゝ否かを判定する (2304) 。 検索条件に該当するコンテンツ情報 710を発見しないと、 該当 するコンテンツ情報 710が無い旨を情報端末 120に通知する (2306) 。 一方、 検索条件に該当するコンテンツ情報 710を発見すると、 検索されたコ ンテンッ情報を情報端末 120に送信する (2305) 。 その後、 コンテンツサーバ 1 0 0は、 以下の処理によってコンテンツ利用料金 の清算処理を実行する。
コンテンツサーバ 1 0 0は、 コンテンツの利用がある度に清算処理してもよい し、 一定間隔で清算処理してもよい。
まず、 コンテンツ利用 J1M管理部 3 0 5力ら、 加算済 8 0 6力 S 「F a 1 s e」 のコンテンツ利用履歴情報 8 0 0をすベて検索する。 次に、 検索された各コンテ ンッ利用履歴情報 8 0 0の加算済 8 0 6の金額に基づいて、 ユンテンッ利用料金 及ぴコンテンッ提供料金を算出する。 なお、 コンテンッ利用料金及ぴコンテンッ 料金は、 任意の方法で算出するが、 以下の式 (3 ) を満たさなければならな い。
コンテンッ利用料金 >コンテンッ提供料金 · · · ( 3 )
もし、 式 (3 ) を満たさなければ、 コンテンツサーバ 1 0 0を運営するサービ ス H は、 利益が出ないからである。
次に、 コンテンッ利用者情報 6 0 0の収支金額 6 0 6からコンテンッ利用科金 減算する。 また、 コンテンッ # ^者情報 5 0 0の収支金額 5 0 6にコンテンッ提 供料金を加算する。
そして、 所定の間隔で、 コンテンッ提供者に収支金額 5 0 6を支払う。 また、 コンテンツ利用者に収支金額 6 0 6を請求する。
以上のように、 コンテンッサーバ 1 0 0は、 提供したコンテンツの料金を、凊算 する。
(第 2の実施の形態)
本発明の第 2の実施の形態のコンテンッ配信システムは、 スタンドア口ンモデ ルを採用する。
なお、 第 1の実施の形態のコンテンツ配信システムは、 サーバクライアントモ デルを採用して 、る。 よって、 第 1の実施の形態の情報端末 1 2 0は、 コンテン ッをコンテンツサーバ 1 0 0に問い合わせる必要があった。 そこで、 第 2の実施 の形態では、 スタンドアロンモデルを採用することによって、 情報端末 120は 、 コンテンツサーバ 100に問レ、合わせることなく、 コンテンツを検索できる。 第 2の実施の形態の情報端末 120は、 第 1の実施の形態の情報端末 120の 構成 201〜204に加えて、 コンテンツサーバ 100の構成 301〜305も 備える。
次に、 本実施の形態のコンテンツ配信システムの処理について説明する 第 24図は、 本発明の第 2の実施の形態のコンテンッ配信システムのシーケン ス図である。
第 2の実施の形態のコンテンツ配信システムの処理は、 2つの箇所を除き、 第 1の実施の形態のコンテンツ配信システムの処理と同一である。 第 1の実施の形 態と同一の処理は、 同一の番号を付し説明を省略する。
コンテンツサーバ 100は、 コンテンツ登録処理 (2104) が終わると、 登 録されたコンテンツ « |·青報 500、 紙情報 700及ぴコンテンツ情報 710 を情報端末 120に送信する (2201) 。 そして、 情報端末 120は、 受信し たこれらの情報 500、 700、 710を予めデータ記憶部 204に記憶する。 そして、 情報端末 120は、 ステップ 2105に進む。
その後、 情報端末 120は、 ステップ 2108でコンテンツが要求されると、 データ記憶部 204からコンテンツ情報 710を検索する (2202) 。 次に、 情報端末 120は、 条件を満たすコンテンツ情報 710を発見した力否かを判定 する (2203) 。
情報端末 120は、 条件を満たすコンテンツ情報 710を発見しないと、 該当 するコンテンツ情報が無い旨をデータ表示部 205に表示し (2113) 、 ステ ップ 2105に戻る。
一方、 情報端末 120は、 条件を満たすコンテンツ情報 710を発見すると、 受信したコンテンツ情報 710に含まれるコンテンツ利用条件をデータ表示部 2 05に表示する (2115) 。 以降のステップは、 第 1の実施の形態と同一であ る。
第 2の実施の形態によると、 情報端末 1 2 0は、 コンテンッサーバ 1 0 0に問 い合わせることなく、 コンテンツを»できる。
しかし、 第 2の実施の形態のコンテンッ配信システムでは、 情報端末 1 2 0が コンテンツ利用履歴情報 8 0 0も記憶するので、 料金の精算処理等の運用が不利 となることが考えられる。
そこで、 コンテンツ配信システムには、 第 1の実施の形態のサーバクライアン トモデル及ぴ第 2の実施の形態のスタンドアローンモデルを統合したグローバノレ サーバ口一カルサーバモデルを採用してもよい。
この場合、 情報端末 1 2 0は、 スタンドアローンモデルと同様に、 第 1の実施 の形態の情報端末 1 2 0の構成 2 0 1〜 2 0 4に加えて、 コンテンッサーバ 1 0 0の構成 3 0 1〜 3 0 5も備える。
まず、 情報端末 1 2 0は、 スタンドアロンモデルと同様に、 自身の中からコン テンッ情報 7 1 0を検索する。 そして、 情報端末 1 2 0は、 条件を満たすコンテ ンッが発見できないと、 サーバークライアントモデルと同様に、 コンテンツサー / 1 0 0にコンテンツ要求を送信する。
また、 グロ一パルサーパローカルサーバモデルでは、 コンテンツサーバ 1 0 0 がコンテンッ利用 情報などを記憶するのが好ましい。 これによつて、 スタン ドアローンモデルで問題となる運用面を解決することができる。
(第 3の実施の形態)
本発明の第 3の実施の形態では、 情報端末 1 2 0の表示部 2 5 0にビデオシ一 スルーを採用する。
第 2 5図は、 本発明の第 3の実施の形態のビデオシースルーを採用した情報端 末 1 2 0の説明図である。
ビデオシースルを採用した情報端末 1 2 0は、 本体部分 1 5 0 1及び画像撮像 表示層 1 5 0 4を除いて、 第 1の実施の形態のオプティカルシースルを採用した 情報端末 1 2 0 (第 9図) と同一の構成である。 第 1の実施の形態と同一の構成 は、 同一の番号を付し説明を省略する。
本実施の形態の画像撮像表示層 1 5 0 4は、 2層の ¾1平面構造である。 画像 撮像表示層 1 5 0 4の上層は画像表示層 2 5 0 2であり、 画 ί象撮像表示層 1 5 0 4の下層は画像撮像層 2 5 0 3である。
画像表示層 2 5 0 2は、 情報を表示する平面ディスプレーであり、 例えば、 液 晶ディスプレー又は有機 E L等である。 画像撮像層 2 5 0 3は、 情報端末 1 2 0 の下に配置された紙 9 5 0に記載された内容を撮像する。 なお、 画像撮像層 2 5 0 3には、 第 1の実施の形態の画素 1 6 0 1 (第 1 1図) を構成する光センサ S NRを利用する。 また、 画像撮像層 2 5 0 3は、 フラットべッドスキャナを紙 9 5 0に向けて配置することによつて実現してもよレ、。
本実施の形態の情報端末 1 2 0の本体部分 1 5 0 1は、 画像合成部を含む。 画 像合成部は、 画像撮像層 2 5 0 3で撮像された内容とデータ記憶部 2 0 4に記憶 されたコンテンツとを合成する。
画像表示層 2 5 0 2は、 画像合成部によつて合成された情報を表示することに よって、 情報端末 1 2 0の下部に配置した紙 9 5 0に記載された内容とコンテン ッとを擬似的に重ね合わせて表示する。
以上のように、 本実施の形態の情報端末 1 2 0は、 ビデオシースルーを採用す ることによって、 紙 9 5 0に記載された内容とコンテンツとの重ね表示を実現す る。 産業上の利用可能性
本発明の情報端末は、 ビジネスユースからコンシユーマユースの幅広い分野で 利用できる。 ビジネスユースでは、 例えば、 研究開発又は企画職の情報収集活動 支援で利用される。 また、 コンシユーマユースでは、 例えば、 個人での興味のあ る記事に関するブラウジングで利用される。

Claims

請 求 の 範 囲 l · 紙から紙個体情報を取得する紙個 部と、
紙面上の位置情報を取得する操作入力部と、
コンテンッを記憶するデータ記憶部と、
前記紙固体識別部によつて取得した前記紙個体情報及ぴ前記操作入力部によつ て取得した tfit己位置情報に対応する tin己コンテンッを tfrt己データ記憶部から取得 し、 t&t己取得したコンテンツを表示するデータ表示部と、 を備え、
紙に記載された内容に関連する情報を表示することを特徴とする情報端末。
2. ΙίίΙ己コンテンッを管理するコンテンッサーバと接続するデータ通信部を備え 前記データ通信部は、
コンテンッ送信要求を前記コンテンッサーバに送信し、
前記コンテンツ送信要求に係るコンテンッをコンテンッサーバから受信し、 ttit己受信したコンテンツを t&t己データ記憶部に格納することを特徴とする請求 項 1に記載の情報端
3. 編己コンテンツ 言要求は、 編己紙固 部によって取得した tirlB紙個体 情報及び I t己操作入力部によって取得した廳己位置情報を含むことを特徴とする 請求項 2に記載の情報端
4. 認己データ記憶部は、 膽己操作入力部が鍵己位置情報を取得する前に、 該位 置情報に対応する tin己コンテンッを記憶することを特徴とする請求項 1に記載の 情報端末。
5. 前記デ一タ表示部は、
裏面から表面に光を する構造であり、
ttif己操作入力部によって取得した位置情報を前記データ表示部における位置に 変換し、
tin己変換されたデータ表示部における位置に rf己コンテンッを表示することを 糊敷とする請求項 1に記載の情報端末。
6 . 紙面の画像を撮像して、 電子データを生成する紙面撮像部と、
tin己紙面撮像部によつて撮像した紙面の画像に ttrt己コンテンッを合成する画像 合成部と、 を備え、
謝己データ表示部は、 ttrt己画像合成部によって合成した画像を表示することを 特徴とする請求項 1に記載の情報端
7 . 情報端末と接続し、 コンテンツを管理するコンテンツサーバにおいて、 tfif己情報端末によって取得された紙固体情報及び tflt己情報端末に入力された位 置情報を含むコンテンッ要求を l己情報端末から受信すると、 受信したコンテン ッ要求に対応する前記コンテンッを検索し、
lift己検索されたコンテンツを tfif己情報端末に逝言することを糊敷とするコンテ ンッサーバ。
8 . 前記コンテンツは、 複写制限情報、 加工制限情報、 電子データ及びリンク情 報のうちの少なくとも一つであって、 紙面上の位置情報と対応付けられているも のであることを特徴とする請求項 7に記載のコンテンツサーバ。
9. 紙に記載された内容の複写が許可されていると、 複写課金情報及び/又は紙 に記載された内容の電子データを t&f己コンテンッとして tin己情報端末に 言し、 • 紙に記載された内容の複写が許可されていないと、 複写不許可の通知を tin己コ ンテンッとして 己情報端末に■することを特徴とする請求項 7に記載のコン テンッサーノ。
1 0 . コンテンツを表示する情報端末と、 コンテンッを管理するコンテンッサ一 パと、 からなるコンテンッ酉己信システムにおけるコンテンッ酉己信方法であって、 前記情報端末は、
紙個体情報及び紙面上の位置情報を取得し、
ΙίίΙΒ取得された紙固体情報及び前記取得された位置情報を含むコンテンッ要求 を前記コンテンツサーバに送信し、
前記コンテンツサーバは、
前記コンテンッ要求を ffjf己情報端末から受信し、
ΙΐίΙ己受信したコンテンッ要求に対応するコンテンッを検索し、
前記検索されたコンテンツを編己情報端末に週言することを特徴とするコンテ ンッ配信方法。
1 1 . tfriB情報端末は、 前記コンテンツを tut己コンテンツサーバから受信すると 、 前記受信したコンテンツを表示することを特徴とする請求項 1 0に記載のコン テンッ配信方法。
1 2 . 編己情報端末は、 裏面から表面に光を »するデータ表示部を備え、 lift己データ表示部は、
嫌己取得された位置情報をデータ表示部における位置に変換し、
tflf己変換されたデータ表示部における位置に IfilBコンテンッを表示することを 特徴とする請求項 1 0に記載のコンテンツ配信方法。
1 3 . 編己コンテンツは、 複写制限情報、 加工制限情報、 電子データ及びリンク 情報のうちの少なくとも一つであって、 紙面上の位置情報と対応付けられている ものであることを樹敷とする請求項 1 0に記載のコンテンツ酉己信方法。
1 4 . I f己コンテンツサーバは、 紙に記載された内容の複写が許可されていると 、 複写課金情報及び/又は紙に記載された内容の電子データを lift己コンテンッと して tfiia情報端末に し、
紙に記载された内容の複写が許可されていな ヽと、 複写不許可の通知を嫌己コ ンテンッとして t己情報端末に送信することを特徴とする請求項 1 0に記載のコ ンテンッ配信方法。
PCT/JP2004/017973 2004-11-26 2004-11-26 情報端末、コンテンツサーバ、及びコンテンツ配信方法 WO2006057068A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/017973 WO2006057068A1 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 情報端末、コンテンツサーバ、及びコンテンツ配信方法
JP2006546556A JP4560519B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 情報端末、コンテンツサーバ、及びコンテンツ配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/017973 WO2006057068A1 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 情報端末、コンテンツサーバ、及びコンテンツ配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006057068A1 true WO2006057068A1 (ja) 2006-06-01

Family

ID=36497817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/017973 WO2006057068A1 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 情報端末、コンテンツサーバ、及びコンテンツ配信方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4560519B2 (ja)
WO (1) WO2006057068A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041057A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Fujitsu Component Ltd 遠隔制御システム、遠隔制御方法
JP2014137788A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Kddi Corp 情報表示装置
JP2014197298A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 Kddi株式会社 情報表示システム、情報表示方法およびコンピュータプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06309427A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Sharp Corp 画像入力編集装置
JP2000250839A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Victor Co Of Japan Ltd データ配信システム及びユーザ携帯端末
JP2004021899A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法及びコンテンツ提供プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06309427A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Sharp Corp 画像入力編集装置
JP2000250839A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Victor Co Of Japan Ltd データ配信システム及びユーザ携帯端末
JP2004021899A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法及びコンテンツ提供プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041057A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Fujitsu Component Ltd 遠隔制御システム、遠隔制御方法
JP2014137788A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Kddi Corp 情報表示装置
JP2014197298A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 Kddi株式会社 情報表示システム、情報表示方法およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006057068A1 (ja) 2008-06-05
JP4560519B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100444173C (zh) 组成文件的集合的方法和装置及计算机操作方法
JP4572084B2 (ja) カバーシートを印刷する装置及び方法
US8078988B2 (en) Information display system, apparatus and method of displaying electronic information according to schedule information
US20080082903A1 (en) Systems and methods for distributing and viewing electronic documents
JP4537403B2 (ja) 画像処理装置
JP4887800B2 (ja) 文書処理システム
JP4371848B2 (ja) コンテンツ管理システム
CN103309916B (zh) 位置关联信息的登记装置、登记系统以及登记显示系统
JP2008229993A (ja) 画像形成装置
JP2011118569A (ja) 文書管理システム及びプログラム
CN104036163A (zh) 分布式扫描系统中的权限管理
JP2007201636A (ja) 電子文書印刷システム及び印刷制御装置
US8161409B2 (en) Re-writable cover sheets for collection management
JP2009181171A (ja) 印刷システム、印刷方法、画像管理装置、画像管理方法、および画像管理プログラム
CN104038663A (zh) 分布式扫描系统中的设备管理
JP2006135819A (ja) 画像管理システム
JP2018049401A (ja) 機器使用システム、機器、プログラム、情報処理装置
US20120033247A1 (en) Simultaneous digital image and associated image metadata printing system
WO2006057068A1 (ja) 情報端末、コンテンツサーバ、及びコンテンツ配信方法
JP2010140250A (ja) 情報提供管理システム、情報提供管理方法及び情報提供管理プログラム
JP2002287673A (ja) 情報配信システムおよび情報配信方法
JP2019003423A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2008033471A (ja) 情報処理装置
JP2007286758A (ja) 画像保存システムおよび画像形成システム
CN104038656A (zh) 分布式扫描系统中的元数据支持

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006546556

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 04799909

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1