WO2006041131A1 - 移動規制装置、その方法、および、処理装置 - Google Patents

移動規制装置、その方法、および、処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006041131A1
WO2006041131A1 PCT/JP2005/018874 JP2005018874W WO2006041131A1 WO 2006041131 A1 WO2006041131 A1 WO 2006041131A1 JP 2005018874 W JP2005018874 W JP 2005018874W WO 2006041131 A1 WO2006041131 A1 WO 2006041131A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chassis
movement
elastic
transport body
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018874
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuyuki Kobayashi
Katsuhiro Onodera
Shogo Sato
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to US11/665,377 priority Critical patent/US7627874B2/en
Priority to JP2006540971A priority patent/JP4088327B2/ja
Publication of WO2006041131A1 publication Critical patent/WO2006041131A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means

Definitions

  • the present invention relates to a movement restricting device that restricts the movement of a movable carrier that conveys an object to be conveyed to be processed by a processing unit disposed on a chassis, a method thereof, and a processing device. .
  • a processing unit for rotating and driving a disk-shaped recording medium such as a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), or an HD (Hard Disk) and reading or recording information as appropriate is provided.
  • Disk devices are widely used.
  • a configuration having a tray for conveying a disk-shaped recording medium is known (for example, see Patent Document 1).
  • a tray guide portion that guides the movement of a rectangular thin plate-shaped disc tray that holds an optical disc is provided in a tray housing body in a rectangular outer casing of the tray housing body.
  • the rear wall of the outer casing facing the tray opening is engaged with a locking part cut inwardly on one side of the rear end of the disk tray, and the disk tray is stored in the tray.
  • An elastic piece that is held in the body storage position and a buffer portion made of an elastic material that enters the notch provided on the other side of the rear end of the disc tray and protects the disc tray and the held optical disc are provided. Yes.
  • the optical disk conveyed by the disk tray is held and rotated by a disk table and a disk clamper, and recorded or reproduced by an optical pickup.
  • Patent Document 1 JP-A-10-283710 (page 4, left column, page 18, right column)
  • the movement restricting device of the present invention includes a chassis, a transport body that is movably disposed on the chassis, and transports a transported object onto the chassis, and a transport body that is disposed on the chassis.
  • a movement restricting device that is provided in a processing device that includes a processing unit that processes the object to be transported conveyed on the chassis, and that regulates the movement of the conveying member in a state of moving on the chassis.
  • An engagement portion provided in one of the chassis and the transport body, and a misalignment of the chassis and the transport body, and the transport body is provided in the processing section.
  • a restoring force due to elastic deformation acts on the carrier with respect to the chassis in the moving direction of the carrier and at least one direction intersecting the moving direction.
  • an engaging portion that is detachably engaged with the engaging portion and restricts movement of the transport body relative to the chassis.
  • the processing apparatus of the present invention includes a chassis, a transport body that is movably disposed in the chassis, and transports a transported object into and out of the chassis, and a transport body that is disposed in the chassis and includes the transport body.
  • the present invention is characterized by comprising a processing section for processing the object to be transported transported into the chassis, and the movement restricting device of the present invention described above.
  • the movement restricting method of the present invention includes a chassis, a transport body that is movably disposed on the chassis and transports an object to be transported onto the chassis, and a transport body disposed on the chassis.
  • a movement restricting method for restricting movement of the transport body in a state of being moved onto the chassis in a processing apparatus comprising a processing unit for processing the transported object transported onto the chassis, wherein In a state where a body has moved to a processing position where the transported object can be processed by the processing unit on the chassis, restoration by elastic deformation is performed in at least one direction intersecting the moving direction of the transported body and the moving direction.
  • the chassis and the transport body are brought into contact with each other in a state where a force acts on the transport body with respect to the chassis, and movement of the transport body with respect to the chassis is restricted.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing a schematic configuration of a disk drive according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing a chassis and a display tray in which the opening / closing drive means is disposed in the embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view showing the chassis provided with the opening / closing drive means in the embodiment in relation to the disk tray.
  • FIG. 4 is a plan view in which a part of the state in which the engaging recess is engaged with the elastic restricting portion in the embodiment is cut away.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view with a part cut away showing the vicinity of the elastic guide portion of the chassis and the dis- tray tray in which the opening / closing driving means is disposed in the embodiment.
  • FIG. 6 is a plan view in which the chassis in which the opening / closing drive means is disposed in the embodiment is partially cut away to show the vicinity of the elastic guide portion in relation to the disk tray.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing a state in which the elastic guide portion is engaged in the first engaging groove portion in the embodiment.
  • FIG. 8 is a plan view with a part cut away showing a schematic configuration in the vicinity of an engaging portion and a locking portion according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9A is an end view showing a schematic configuration of the locking portion in the other embodiment, with a part cut away, and an end view showing the vicinity of the locking portion before engagement.
  • FIG. 9B is an end view showing a schematic configuration of the locking portion in the other embodiment, with a part cut away, and an end view showing the vicinity of the locking portion in an engaged state.
  • FIG. 10 is a plan view with a part cut away showing a schematic configuration in the vicinity of an engaging portion and a locking portion according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a partially cutaway perspective view showing a schematic configuration in the vicinity of an engaging portion and a locking portion according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 12A is a partially cutaway plan view showing a schematic configuration in the vicinity of an engaging portion and a locking portion according to still another embodiment of the present invention, and a plan view showing a state before engagement. is there.
  • FIG. 12B is a schematic view of the vicinity of the engaging portion and the locking portion according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view with a part cut away showing a schematic configuration, and a plan view showing an engaged state.
  • Engaging recess as an engaging part that can also function as a locking part
  • a disk drive as a disk device that is a processing device for recording and reading information on an optical disk as a disk-shaped recording medium that is a transported object, for example, a portable disk device or a disk drive
  • a recording device such as a recording device for recording video data, a recording device, or a game machine, such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, etc. It is possible to target a misaligned disk device when various types of information are recorded on or read from the medium.
  • the present invention can also be applied to a usage mode in which a flat surface is mounted along a substantially vertical direction.
  • the transported object is not limited to a disk-shaped recording medium, but is not limited to a disk-shaped recording medium such as a cylindrical recording medium having a recording surface on the outer peripheral surface.
  • the processing apparatus is not limited to the process of recording or reading information on the recording medium, and any process such as a process of transporting and processing a calorie object as a transported object to a processing unit as a processing unit. Applicable to equipment to be implemented. In FIG.
  • reference numeral 100 denotes a disk drive
  • the disk drive 100 has a metal case body 10.
  • the case body 10 includes an upper case 11 having a lower surface and a front surface that open over two surfaces, a lower case 12 that closes the lower surface of the upper case 11, and a decorative board 13 that closes the front surface of the upper case 11. have.
  • the upper case 11 includes a rectangular flat plate-shaped top plate portion 11a, side plate portions 1 lb that are substantially vertically bent on both side edges in the longitudinal direction of the top plate portion 11a, and a top plate portion.
  • 1 la is formed by opening the lower surface and the front surface by an end plate portion (not shown) which is bent in a series of substantially vertical directions in the same direction as the side plate portion ib at one end edge which is a rear end portion in the longitudinal direction.
  • the lower edge of the side plate portion l ib of the upper case 11 is provided with a mounting piece portion 1 Id that is bent and formed in a plurality of locations, for example, two locations inward, and is provided with screw holes.
  • the lower case 12 is formed in a rectangular flat plate shape that is substantially the same shape as the top plate portion 11 a of the upper case 11.
  • the lower case 12 is provided with a mounting dowel 12b which is bent so as to bulge upward corresponding to the mounting piece portion id of the top plate portion 11a and has a screw hole 12a.
  • the decorative board 13 is formed in a substantially plate shape made of a synthetic resin such as acrylonitrile-butadiene-styrene (ABS).
  • ABS acrylonitrile-butadiene-styrene
  • the decorative plate 13 protrudes substantially vertically on one surface, and is engaged with the side plate portion l ib of the upper case 11 and the lower case 12 so as to be detachably engageable with the tip portion! It is set up!
  • the decorative plate 13 is formed with a long window portion 13a in the left-right direction which is the longitudinal direction.
  • the decorative board 13 is provided with a switch operation unit 13b and an operation check window 13c.
  • the case body 10 includes a chassis 15 made of synthetic resin such as ABS, which is a member having rigidity and insulation and capable of elastic deformation.
  • the chassis 15 is arranged inside a case body 10 constituted by an upper case 11, a lower case 12, and a decorative panel 13, and defines a housing space 18 inside.
  • the chassis 15 includes a side surface portion 15a that is in close contact with the inner surface of the side plate portion ib of the upper case 11, and an end surface portion 15b that is in close contact with the inner surface of the end plate portion of the upper case 11.
  • the support ribs 15c projecting inward toward the inner surfaces of the side surface portion 15a and the end surface portion 15b, and the front surface side opposite to the end surface portion 15b of the side surface portion 15a. It has an opening / closing drive arrangement portion 15d provided so as to be bridged at the end portion, and is formed in a substantially rectangular frame shape opening both end surfaces in the axial direction. Further, the side surface portion 15a of the chassis 15 is provided with a mounting rib portion 15e that is sandwiched between the mounting piece 1Id of the upper case 11 and the mounting dowel 12b of the lower case 12 and screwed.
  • a plurality of guide ribs 15fl, 15f2 project from the support rib 15c of the chassis 15. These guide ribs 15fl and 15f2 are respectively connected in series to a support rib 15c that protrudes inward from the side surface portion 15a of the chassis 15 so as to be linearly positioned along the longitudinal direction of the chassis 15. A plurality of protrusions are provided. These guide ribs 15fl and 15f2 are arranged in a state where the distance in the width direction of the chassis 15 is a predetermined distance.
  • the guide rib 15fl is projected in a tear-drop-like columnar shape with a predetermined height in a plan view gradually narrowing toward the opening / closing drive arrangement portion 15d which is the front side. Further, the guide rib 15f2 is projected at a predetermined height lower than the guide rib 15f1 so that the leading edge protruding in the front-rear direction as an elongated wall has a substantially arc shape! .
  • the base end portion on the side of the end surface portion 15b is located at one side of the longitudinal direction of the chassis 15 (the right side in FIGS. 2 and 3) and can also function as an engaging portion.
  • An inertia restriction part 15g is provided as a stop.
  • the elastic restricting portion 15g is formed in series on the chassis 15, and the axial direction is substantially perpendicular to the thickness direction of the support rib 15c, that is, the plane formed by the support rib 15c.
  • the outer peripheral surface is formed in a substantially columnar shape, that is, a substantially cylindrical shape.
  • the elastic restricting portion 15g is divided into three substantially equally in the circumferential direction and has three inertia piece portions 15gl.
  • These elastic piece portions 15gl can be elastically deformed in directions close to each other, and the elastic restricting portions 15g are formed to be able to be reduced in diameter by elastic deformation of these elastic piece portions 15gl.
  • the elastic regulating portion 15g is divided and formed in a state in which one inertia piece 15g 1 which is one piece of the inertia pieces 15g 1 is substantially opposed to the opening / closing drive arrangement portion 15d located on the front side. Yes. That is, the disk tray 50 is divided and formed so as to face the tip of the backward movement of the disk tray 50 described later. Since the elastic restricting portion 15 g is integrally formed with the chassis 15, the elastic restricting portion 15 g is provided with a taper in a tapered state in which the diameter dimension becomes smaller according to the tip.
  • the opening / closing drive arrangement portion 15d of the chassis 15 is connected to the other side in the longitudinal direction of the chassis 15 (see FIG.
  • the inertia guide portion 15h is projected in series from the chassis 15 at a position located on the left side in FIG. 2 and FIG.
  • the elastic guide portion 15h is formed in a longitudinal wall shape along the longitudinal direction of the chassis 15, and an opening / closing drive disposing portion 15d at an intermediate portion in the longitudinal direction.
  • the elastic guide portion 15h is bridged between the support leg portions 15hl provided in a pair so as to protrude substantially perpendicular to the opening / closing drive arrangement portion 15d and face the longitudinal direction of the chassis 15, and the tip portions of the support leg portions 15hl.
  • a belt-like elastic portion 15h2 that is elastically deformable in the width direction of the chassis 15 that is provided in a state where the chassis 15 is in the thickness direction.
  • the first bulging portion 15h3 is bulged at the distal end portion of the support leg 15hl so as to bulge toward the right side which is one side in the left-right direction that is the width direction intersecting the longitudinal direction of the chassis 15. Is provided.
  • the second bulge bulges in the direction opposite to the bulge direction of the first bulge portion 15h3 on the left side, which is the left side of the longitudinal direction of the chassis 15.
  • Outlet 15h4 is provided
  • These restricting claw portions 15i are formed such that the lower surface facing the support rib 15c bulges out in the shape of a curved surface in the forward / backward direction which is the moving direction of the disc tray 50.
  • a plurality of restricting claw portions 15i are provided so as to protrude in a state where the distance between the tip of the lower surface and the upper surface of the support rib 15c of the chassis 15 is a predetermined distance.
  • At least one of the restricting claw portions 15i is provided in a position close to the elastic guide portion 15h, that is, in a state positioned on one side of the elastic guide portion 15h in the width direction of the chassis 15.
  • the chassis 15 is provided with a main body 20 as a processing unit.
  • the main body 20 includes a pedestal 21 formed in a metal flat frame shape, for example.
  • the pedestal portion 21 is attached to a support rib 15c protruding from the end surface portion 15b of the chassis 15 by screwing the other edge so that one edge can rotate in the vertical direction.
  • a rotation guide part 22 is physically attached to one edge of the pedestal part 21.
  • the rotation guide portion 22 includes a longitudinal attachment holding portion 22a along one edge of the pedestal portion 21 to which the pedestal portion 21 is integrally attached by screws, and both longitudinal end portions of the attachment holding portion 22a. Projecting vertically and integrally with the tip
  • the chassis 15 has a pair of rotating arm portions 22b pivotally supported by support ribs 15c protruding from the side surface portion 15a. Then, the pedestal 21 is rotated by the rotation guide 22.
  • the pedestal portion 21 is provided with a disk rotation drive means 25 as a rotation drive portion located on one rotating side.
  • the disk rotation driving means 25 includes, for example, a rotating electric motor 26 such as a spindle motor, and a turntable 27 as one holding member integrally provided on an output shaft (not shown) of the rotating electric motor 26.
  • the turntable 27 includes a substantially cylindrical rotary shaft 27a that is inserted into a shaft hole 210 formed in the center of the optical disc 200, and a flange-like projecting projection on the outer peripheral surface of the rotary shaft 27a. 210 and a collar portion 27b on which the periphery of 210 is placed.
  • a magnet (not shown) is embedded in the tip of the rotating shaft 27a of the turntable 27.
  • a processing moving means 30 is disposed on the pedestal portion 21.
  • the processing moving means 30 includes a pair of guide shafts 31 and a moving electric motor 32.
  • the pair of guide shafts 31 are disposed with an axial direction in a direction from the other edge of the pedestal portion 21 that is pivotally supported toward one edge of the rotation side.
  • the electric motor 32 for movement is disposed in a state where the axial direction of the output shaft (not shown) is along the axial direction of the guide shaft 31.
  • an engagement groove (not shown) is provided in a spiral shape.
  • the processing moving means 30 is provided with a recording / reproducing means 40.
  • the recording / reproducing means 40 has a movement holding portion 41 held in a state of being bridged by the pair of guide shafts 31.
  • the movement holding portion 41 is provided with a holding portion (not shown) for movably inserting the guide shaft 31 and a movement restriction claw portion (not shown) that engages with the engagement groove of the output shaft of the electric motor 32 for movement.
  • the movement holding unit 41 of the recording / reproducing means 40 includes a light source (not shown), a lens for converging the light from the light source force, and an optical sensor (not shown) for detecting the light reflected from the optical disc 200.
  • a provided pickup 42 is provided.
  • the chassis 15 is provided with a disk tray 50 as a transport body that moves inside the chassis 15 so as to be movable in the horizontal direction above the support ribs 15c.
  • the deister tray 50 has a tray portion 51 which is a tray formed of, for example, a synthetic resin in a substantially rectangular plate shape.
  • a mounting recess 5 la that has a flat surface that is a substantially circular concave shape that expands toward the side and that is a flat surface on which the optical disk 200 can be mounted is provided.
  • the tray section 51 has an opening corresponding to the disk rotation driving means 25 and the recording / reproducing means 40 of the main body section 20 across the substantially central force outer peripheral edge of the mounting recess 51a, and the moving pickup 42 contacts.
  • An opening 51b that is cut in the longitudinal direction along the longitudinal direction of the tray portion 51 is formed so as to be able to enter without being cut.
  • the opening 51b reads information recorded on the outermost periphery of the optical disc 200 accommodated in the accommodating space 18, and the pickup 42 corresponds to the outermost periphery of the optical disc 200 when information is recorded at the outermost peripheral position.
  • the mounting recess 51a is notched so as to extend in the radial direction and along the longitudinal direction so that it does not contact the tray 51 even when the mounting recess 51a is positioned.
  • a longitudinal plate-like window closure that is formed of the same material as that of the decorative plate 13 and closes the window portion 13a of the decorative plate 13 of the case body 10 is formed on the front edge of the tray portion 51 in the longitudinal direction.
  • the plate part 52 is detachably attached.
  • tray portion 51 On both side portions of the tray portion 51 in the longitudinal direction, guide flange portions 51c that protrude in a flange shape from the lower end edge to the side are provided.
  • the width dimension of the tray portion 51 between the tips of the guide flange portions 51c is formed to be substantially the same as or slightly narrower than the width dimension between the inner surfaces of the side surface portions 15a of the chassis 15.
  • a first engaging groove 51cl that opens downward along the back side is provided on the surface opposite to the surface provided with the mounting recess 51a, which is the back surface of the tray portion 51.
  • a first engaging groove 51cl that opens downward along the back side is provided on the surface opposite to the surface provided with the mounting recess 51a, which is the back surface of the tray portion 51.
  • the first engaging concave groove 51cl is guided when the disc tray 50 is opened at the rear end, that is, when the disc tray 50 advances and retreats.
  • the rib 15fl is disengaged from the opening at the end.
  • the width dimension of the first engaging groove 51cl is the width dimension that is the distance between the straight line connecting the tips of the first bulging portion 15h3 of the elastic guide portion 15h of the chassis 15 and the second bulging portion 15h4. It is narrower and is approximately the same as or slightly wider than the width of the guide rib 15fl. Then, the elastic guide portion 15h is elastically deformed narrowly in a state where the central portion is curved toward the protruding side of the first bulge portion 15h3, and the tips of the first bulge portion 15h3 and the second bulge portion 15h4 The elastic guide portion is in sliding contact with a restoring force due to elastic deformation in a state where the portion expands in the width direction on the inner wall surface of the first engaging groove 51cl.
  • the disc tray 50 is guided so as to be movable without rattling.
  • the first engagement groove 51cl is provided with a relief recess 5lc11 that is located on the front side of the tray 51 and opens in the width direction in a wide state.
  • the This relief recess 51cl l is a processing position for processing the optical disc 200 with the disc tray 50 retracted into the case body 10!
  • the second bulge of the elastic guide portion 15h is at the home position.
  • the part 15h4 is provided at a position where it engages. In this engaged state, the inertial guide portion 15h is in a state where the elastic deformation is released. This can suppress creep deformation of the elastic guide portion 15h when the disc tray 50 is located at the home position for a long period of time.
  • the rear surface of the tray portion 51 is located on one side in the longitudinal direction and opens downward on the back surface side along the longitudinal direction, and is substantially parallel to the first engagement groove 51cl.
  • Two engaging grooves 5 lc2 are provided.
  • the second engaging groove 51c2 is open to the rear end of the disk tray 50, that is, when the disk tray 50 moves forward and backward, the guide rib 15fl
  • the guide rib 15f2 located on the opposite side is disengaged from the opening at the end.
  • the second engaging groove 51c2 is formed to have substantially the same dimension as the width of the guide rib 15f2 or substantially wider. Then, the guide rib 15f2 is engaged with the second engaging groove 51c2 so as to be disengageable by the forward and backward movement of the disc tray 50, and the disc tray 50 is guided so as to be movable without rattling.
  • a guide rib 5 Id is provided on the back surface of the tray portion 51 in a wall shape along the longitudinal direction along the opening edge of the first engaging groove 51cl. Then, on the inner surface side of the guide rib 5 Id, the longitudinal direction extends in a state where the guide rib 5 Id is positioned below the first engagement groove 51 c and not below the first engagement groove 51 c 1.
  • a latch 51dl is provided on the guide ribs 15f2 on the guide ribs 15fl side are formed on the outer surface side of the guide ribs 51d so as to be slidable.
  • a third engagement groove 51c3 that opens downward on the back surface side in a state of being appropriately bent in the longitudinal direction is provided on the back surface of the tray portion 51.
  • the other end edge on the rear side in the longitudinal direction of the tray portion 51 is on one side in the longitudinal direction (FIGS. 2 and On the rear end surface, which is the front end portion when the disc tray 50 moves backward, is formed with an engagement recess 51e as an engagement portion that can also function as an engagement portion.
  • the engaging recess 51e has a concave groove shape that is concave toward the rear and has the same shape in the thickness direction with the axial direction in the thickness direction of the tray portion 51. Is formed.
  • the engaging recess 51e is narrower than the diameter of the elastic restricting portion and wider than the diameter of the elastic piece 15g1 in a state where it is elastically deformed so that the tip of the elastic piece 15g1 is in contact with the elastic restricting portion 15g.
  • a substantially semicircular concave surface corresponding to the outer peripheral surface is provided.
  • the opening edge of the engagement recess 51 e is formed in an arc shape so as to expand rearward.
  • arrows indicate the force absorbed by the elastic restricting portion 15g in the movement in the forward / backward direction in which the disk tray 50 is moved and the movement direction in the orthogonal width direction.
  • the disc tray 50 is engaged with the first engaging groove portion 51cl by elastically deforming the elastic guide portion 15h.
  • the engagement of the elastic guide portion 15h is elastically deformed in a state where the elastic portion 15h2 is curved toward the bulging side of the first bulging portion 15h3. Due to the elastic deformation of the elastic portion 15h2 of the elastic guide portion 15h, the restoring force due to the elastic deformation causes the first bulging portion 15h3 and the second bulging portion 15h4 to be opposite to each other in the first engaging groove portion 51c.
  • the first engaging recess 51 c 1 acts in a state of being pressed against the inner side surface of the first engaging recess 51 c 1 in a state of stretching along the substantially width direction of 1.
  • the disc tray 50 is absorbed by the elastic deformation of the elastic guide portion 15h, including movement in the width direction including rotation about a position where a moving gear 63 described later is engaged.
  • the guide rib 15fl is engaged with the first engagement groove 51cl
  • the guide rib 15f2 is engaged with the second engagement groove 51c2
  • the guide rib 15f2 is substantially formed on the outer surface side of the guide rib 51d. Engaged in sliding contact. Due to the restoring force of the engagement and the elastic deformation of the elastic guide portion 15h, the disc tray 50 is disposed so as to be able to advance and retreat in the chassis 15 with its movement restricted in the width direction.
  • the front end of the guide rib 15f2 that engages with the first engagement groove 51c is slidably in contact with the bottom surface of the first engagement groove 51cl, and substantially slidably in contact with the outer surface of the guide rib 51d.
  • the tip of the guide rib 15f2 is in sliding contact with the lower surface of the guide flange 51c, that is, the guide rib 15f2 is placed on the guide rib 15f2, and the upper surface of the guide flange 51c is engaged with the lower surface of the restricting claw 15i.
  • the two are opposed to each other in a slidable contact state, and are arranged so as to be movable forward and backward in the chassis 15 while being restricted in movement in the vertical direction.
  • the chassis 15 is provided with an opening / closing driving means 60 as a moving means for moving the outer lay 50 in the opening / closing driving arrangement portion 15d. It is.
  • the opening / closing drive means 60 is engaged with each other and is pivotally supported by the opening / closing drive arrangement portion 15d so as to rotate freely.
  • the drive transmission pulley 61 engages with the drive transmission pulley 61, and the drive transmission pulley 62
  • a moving gear 63 is provided which engages with the drive transmission gear 62 and is partially inserted into the drive transmission through hole 16 without engaging with the elastic guide portion 15h and engages with the latch 51dl of the disc tray 50.
  • the elastic guide portion 15h is formed so as to straddle the moving gear 63, and the first bulging portion 15h3 is positioned before and after the disk tray 50 in the forward / backward moving direction with respect to the position where the moving gear 63 is engaged.
  • the second bulging portion 15h4 is in contact with the other inner side surface of the first engaging groove portion 51cl on the opposite side.
  • the opening / closing drive means 60 is provided with an electric motor 64 for entering / exiting.
  • a pulley 65 is provided on the output shaft 64a of the electric motor 64 for entry / exit.
  • An endless belt 66 is stretched over the pulley 65 and the drive transmission pulley 61, and the pulley 65, the drive transmission pulley 61, the drive transmission gear 62, and the moving gear 63 are rotated by the drive of the electric motor 64. 50 is moved from the window 13a of the decorative board 13 so as to be able to advance and retreat.
  • the opening / closing drive means 60 has a moving cam 68 disposed on the opening / closing drive arrangement portion 15d of the chassis 15 so as to be movable along the direction of the side surface portion 15a.
  • the moving cam 68 is integrally attached to the pedestal portion 21 and a movement restricting rib 68a that engages with the third engaging groove 15c3 of the disc tray, a moving latch 68b that engages with the moving gear 63, and the pedestal 21.
  • a link groove portion (not shown) having a substantially crank shape with which the rotation guide portion 22 is engaged is provided.
  • the moving cam 68 is moved along the width direction of the chassis 15 by the rotating moving gear 63, and the rotation guide unit 22. It slides, that is, moves relatively in the link groove portion engaged with the base portion 21 to rotate the pedestal portion 21 in the vertical direction that is the axial direction of the chassis 15.
  • the moving cam 68 rotates the pedestal 21 in a state where the disc tray 50 is retracted and is located in the chassis 15, and the main body 20 is moved to the disc tray when the displacer tray 50 moves forward and backward.
  • the pedestal 21 is rotated downward with the moving path force moving backward and forward by 50, and interferes with the disc tray 50. It is supposed not to.
  • the movement restricting rib 68a of the moving cam 68 slides in the third engaging groove 15c3 of the disk tray 50 to be engaged, that is, relatively.
  • the disc tray 50 moves a little and moves.
  • the drive transmission gear 62 further rotates, the movement latch 68b and the movement gear 63 are disengaged, the movement of the movement cam 68 is stopped, and the disk tray 50 that engages with the movement gear 63 is advanced.
  • the movement restriction rib 68a is moved by the third engagement groove 15c3, and the movement latch 68b and the movement gear 63 are engaged again, and the base Rotate part 21 upward.
  • the disk rotation driving means 25, the processing moving means 30, the recording / reproducing means 40, and the opening / closing driving means 60 described above constitute the main body section 20.
  • the chassis 15 is provided with a rotor support member 17 that is a support member serving as a cover that is fixed with screws in a state of being bridged between the side surface portions 15a.
  • the rotor support member 17 is formed, for example, by pressing a metal plate, and is formed in a substantially thin dish shape that is inclined so that the periphery expands to one side. Then, one edge of the rotor support member 17 is formed in an arc shape corresponding to the mounting recess 51a of the disc tray 50, and substantially covers the mounting recess 51a to define a storage space 18 in which the optical disc 200 is stored. .
  • the rotor support member 17 is provided with a concave support concave portion 17a at a substantially central position which is substantially the same as the center of one edge of the arc shape, and upwardly facing a position facing the turntable 27 of the disk rotation driving means 25. Is provided.
  • a support hole 17b is formed in the approximate center of the support recess 17a.
  • a rotor 29 as the other holding member is rotatably mounted in the support recess 17a of the rotor support member 17.
  • the rotor 29 has a substantially disk shape, and an outer peripheral edge is formed to be engageable with the peripheral edge of the support hole 17b.
  • a magnetic material such as a metal plate is integrally attached to the rotor 29, and the rotor 29 is attracted to the turntable 27 by the magnetic force of the magnet of the turntable 27, and the optical disk 200 is mounted. Hold between the turntable 27.
  • a circuit board 70 is attached to the chassis 15 as shown in FIG.
  • the circuit board 70 can be engaged and disengaged by a board mounting claw portion (not shown) provided in the chassis 15. Attached to.
  • the circuit board 70 is a flat plate having substantially the same dimensions as the lower case 12 of the case body 10, and is attached so as to close the lower surface of the chassis 15 and cover the main body 20.
  • a control circuit for controlling the operation of the main body 20 is mounted on the circuit board 70.
  • the moving cam 68 of the opening / closing drive means 60 also moves, and the pedestal portion 21 to which the rotation guide portion 22 engages is moved downward by this moving force 68 and the main body portion 20 faces downward.
  • the moving path force of the disc tray 50 in which the main unit 20 advances is retracted so as not to interfere with the backward movement.
  • the engaging recess 51e that engages while elastically deforming the elastic restricting portion 15g of the chassis 15 releases the engagement, that is, the elastic restricting portion 15g extends from the engaging recess 51e.
  • the disc tray 50 is engaged with the first engaging groove 51cl by applying a restoring force due to elastic deformation so that the elastic guide portion 15h extends between the inner wall surfaces of the first engaging groove 51cl. Therefore, the reaction force to rotate the disc tray 50 by the rotation of the moving gear 63 and the vibration in the width direction of the disc tray 50 due to the movement are canceled by the restoring force and absorbed by the elastic guide portion 15h. Then, the elastic guide portion 15h moves stably without any play.
  • the optical disc 200 is placed in the placement recess 51a of the advanced disk tray 50 with the recording surface of the optical disc 200 facing downward. Thereafter, the switch operating portion 13b of the decorative panel 13 is operated again, the electric motor 64 for entering / exiting the opening / closing drive means 60 is driven to rotate, and the disc tray 50 is retracted into the window portion 13a to be positioned at the home position.
  • the disc tray 50 is retracted, the base on which the rotation guide 22 is engaged with the moving cam 68 that is moved by the moving gear 63.
  • the seat portion 21 rotates upward, and the main body portion 20 in the retracted state is positioned at the recording / reproducing position with the pickup 42 facing the optical disc 200.
  • the rotation shaft 27 a of the turntable 27 of the disk rotation driving means 25 is fitted into the shaft hole 210 of the optical disk 200. Further, the optical disk 200 is sandwiched and fixed between the turntable 27 and the rotor 29 by the magnetic force of the magnet of the turntable 27. In this holding state, the rotor 29 is slightly lifted from the rotor support member 17 and is not in contact with the rotor support member 17.
  • the outer surface of the elastic restricting portion 15g of the chassis 15 contacts the concave surface of the engaging concave portion 51e of the disc tray 50, and the elastic restricting portion 15g is contracted.
  • the elastic piece 15g 1 is elastically deformed so as to fall inward in a state of diameter.
  • each inertial piece 15gl radially acts on the engaging recess 51e radially by a resilient force due to elastic deformation.
  • the movement of the disc tray 50 located at the home position is restricted by the restoring force due to the elastic deformation of the elastic guide portion 15h and the elastic restricting portion 15g arranged at substantially diagonal positions of the disc tray 50. It becomes a state.
  • the control circuit of the circuit board 70 controls the main body 20, and the optical disk 200 is appropriately rotated by the electric motor 26 for rotation of the disk rotation driving means 25 and is recorded and reproduced by the processing moving means 30.
  • the pickup 42 of the means 40 is appropriately moved along the recording surface, and a reading process for reading the recorded information or a recording process for recording the information is performed. Even if the disc tray 50 vibrates due to the rotation of the optical disc 200, it is canceled by the restoring force of the elastic restricting portion 15g and the elastic guide portion 15h, and the generation of noise due to vibration is suppressed.
  • the disc tray 50 is configured to move forward and backward with the moving gear 63 engaged with the latch 51dl at the home position, and therefore the engagement clearance by the guide ribs 15fl and 15f2 and the engagement of the moving gear 63 Due to the clearance in the combined state, a state in which the movable gear 63 is rotated around the engagement position, a state in which the disc tray 50 is moved in the width direction, and a state in which the disc tray 50 is moved in the forward / backward direction are likely to occur.
  • the elastic restricting portion 15g has a restoring force acting in different directions due to the elastic piece portion 15gl. It is configured to be elastically deformable. As a result, the external force is absorbed by the elastic restricting portion 15g, the vibration of the disc tray 50 is suppressed, and the noise due to the vibration is suppressed.
  • the disk tray 50 is retracted into the case body 10, and the home position is a processing position where the main body portion 20 in the case body 10 performs the reading process or the recording process of the optical disk 200.
  • the home position is a processing position where the main body portion 20 in the case body 10 performs the reading process or the recording process of the optical disk 200.
  • An elastic restricting portion 15g that removably engages with an engaging recess 51e provided in the disc tray 50 is provided in the chassis 15 of the case body 10.
  • the present invention is applied to the disk drive 100 that performs the reading process or the recording process of the optical disk 200. That is, the present invention is applied to a configuration that absorbs vibration of the disc tray 50 that transports the optical disc 200 that rotates at high speed. For this reason, it is possible to satisfactorily suppress noise due to vibrations that are likely to occur due to the high-speed rotation of the optical disc 200.
  • the disc tray 50 is provided with a concave engaging concave portion 51e
  • the chassis 15 is provided with an elastic regulating portion 15g having an outer peripheral surface that becomes a convex surface corresponding to the concave surface of the engaging concave portion 51e.
  • the disc tray 50 is provided with a concave engaging recess 51e, and the chassis 15 is provided with an elastic restricting portion 15g.
  • the elastic restricting portion 15g it is easy to integrally form the elastic restricting portion 15g together with the chassis 15, and it is possible to easily obtain a configuration that absorbs vibration without using a separate configuration, which further improves manufacturability and further reduces costs. Easy to plan.
  • the axial direction of the elastic restricting portion 15g is projected so as to be a direction substantially orthogonal to the plane of the disc tray 50, that is, the plane of the optical disc 200 conveyed by the disc tray 50.
  • the optical disk 200 which is a thin disk-shaped member, is transported.
  • the disc tray 50 is formed in a thin configuration having a substantially rectangular plate shape, and the engagement recess 51e is formed in a groove shape in the thickness direction of the disc tray 50 to absorb vibrations in different directions.
  • the configuration can be downsized, and the downsizing of the configuration and improvement in manufacturability can be more easily obtained.
  • the elastic restricting portion 15g is provided so as to protrude on the moving path of the forward and backward movement of the disc tray 50, and the engaging recess 51e is provided on the rear end surface that is the leading end portion when the disc tray 50 moves backward. Yes. Therefore, a configuration for absorbing the vibration of the disk tray 50 at the home position reading process or recording process position of the moving disk tray 50 can be easily obtained with a simple structure without using a separate unit.
  • the elastic restricting portion 15g is formed in a columnar shape having an axial direction in a direction substantially orthogonal to the forward / backward movement of the disk tray 50, that is, substantially orthogonal to the plane of the disk tray 50 and having a free end at the tip. It protrudes in a certain cylindrical shape, and the engaging concave portion 51e is formed in a concave groove shape along the up and down direction corresponding to the axial direction of the elastic regulating portion 15g. For this reason, the structure which absorbs the vibration which acts in a different direction with a simple structure can be easily obtained without using a separate body.
  • the elastic restricting portion 15g is configured in three parts having three inertia piece portions 15gl. For this reason, it is possible to easily obtain a configuration in which a restoring force is generated by elastic deformation that can absorb vibrations acting in different directions without using a separate elastic member.
  • an elastic member By forming an elastic member with a synthetic resin such as ABS, it is possible to easily obtain a configuration capable of acting on a restoring force due to elastic deformation.
  • the elastic restricting portion 15g is divided and formed in a state where one of the divided elastic piece portions 15gl is opposed to the rear end surface that is the front end portion of the disk tray 50 that moves forward and backward. For this reason, vibration in the forward / backward direction can be absorbed, and vibration acting in a different direction, which is the other direction, is also divided by another inertial piece 15gl, particularly three parts, so that the moving gear intersecting the forward / backward direction 63 Thus, it is possible to obtain a configuration that can easily absorb vibrations acting in the direction of rotation about the position where the two engage.
  • the elastic restricting portion 15 to which the engaging recess 51e engages at a substantially diagonal position opposite to the position where the moving gear 63 that moves forward and backward engages with the disc tray 50, particularly at a far position. g is protruding. For this reason, it can absorb more reliably with a small force against the acting vibration. Configuration is easily obtained. Therefore, since it is possible to set the magnitude of the restoring force due to the elastic deformation to be applied to a small value, the structure of the elastic restricting portion 15g that is elastically deformed can be a simple structure such as three divisions. And miniaturization can be easily obtained. In addition, the engaging recess 5 le and the elastic restricting portion 15 g when the disk tray 50 is moved forwards and backwards can be easily engaged and disengaged, and smooth forward and backward movement can be easily obtained.
  • the elastic guide portion 15h suppresses the rattling of the disc tray 50. For this reason, vibration can be suppressed even at a position of the disc tray 50 other than the home position, and vibration can be more reliably suppressed.
  • the processing apparatus of the present invention is not limited to the configuration intended for the optical disk 200, and information can be reproduced or recorded by light or magnetism, such as a magnetic disk or a magneto-optical disk!
  • Target disk drives 100 that process disc-shaped recording media with a discrepancy.
  • the present invention is not limited to a disk-shaped recording medium, and may be a drive that processes a recording medium having a V or a deviation shape, such as a cylindrical recording medium having a recording surface on the outer peripheral surface.
  • the present invention is applied to a configuration for transporting a transported object to a processing position such as a processing machine such as a machine tool or a coating, that is, the transport of a transport body in a transport device that transports the transported object. You may apply to the structure to regulate.
  • an engagement recess 51e that is an engagement portion formed in a concave shape is provided in the disc tray 50 that is a transfer body to be conveyed, and an elastic restriction that is a convex engagement portion is formed in the chassis 15 constituting the case body 10.
  • the portion 15g the opposite structure, that is, the disc tray 50 is formed in a convex shape as a locking portion, and a concave engaging portion that engages the convex locking portion is provided in the chassis 15. May be.
  • an elastic restricting portion 80 as a locking portion is formed in the disk tray 50 so as to protrude rearward instead of the engaging recess 51e.
  • an engagement recess 81 in which the disc tray 50 is engaged with the elastic restricting portion 80 at the home position is provided on the end surface portion 15b of the chassis 15.
  • the elastic restricting portion 80 is formed, for example, in a substantially hemispherical dome shape, and as shown in FIGS. It is formed into a plurality of divisions having a plurality of sex piece portions 80a.
  • Engaging recess 81 is a substantially spherical recess and is shallower than the outer shape of elasticity restricting portion 80, and elastic piece portion 80a of elastic restricting portion 80 is elastically deformed inward and elastic piece portions 80a are not in contact with each other. It is formed in a concave shape corresponding to the outer shape when elastically deformed.
  • the elastic restricting portion 80 is in a state where the disc recess 50 is located at the home position, and the engaging recess 81 is in an elastically deformed state so that the inertia piece portions 80a do not contact each other inward as shown in FIG. 9B. It is formed in a shape that engages. As a result, as in the embodiment described above, even if vibrations act in different directions, they can be reliably absorbed and vibrations of the disc tray 50 can be suppressed.
  • an elastic restricting member 85 formed of an elastic member such as rubber is used as a disk. It may be mounted on the tray 50.
  • the elastic restricting member 85 has a configuration in which a locking portion 85a protruding in a substantially hemispherical shape and a mounting portion 85b attached to the disc tray 50 are formed in series. Even for a carrier such as a metal that cannot be made of a synthetic resin such as ABS, which is an elastic member such as the dust tray 50, by simply attaching an elastic restricting member 85 formed of a separate elastic member, it can absorb vibration. Can be applied.
  • an elastic restricting member 85 as shown in FIG. It may be configured to be attached to another position or the like. In such a configuration, the configuration for absorbing vibration can be applied even when the case body is made of a metal that cannot be formed of a synthetic resin such as ABS, which is an elastic member.
  • a locking member 90 may be configured by attaching a soft member 90b, which is an elastic member such as rubber or urethane foam, to the outer peripheral surface of a mounting projection 90a formed in a semi-cylindrical shape. Good.
  • the configuration shown in FIG. 11 may be provided so as to protrude in a columnar shape as described above.
  • a locking portion is provided on the end surface portion 15b of the chassis 15 so as to project the elastic member in the forward / backward direction so that the unevenness in the configuration shown in FIG.
  • the tray 50 may be provided with a concave engaging portion corresponding to the shape of the locking portion.
  • the elastic restricting portion 15g is configured as a locking portion in a state where the restoring force acts in different directions.
  • a configuration in which a restoring force due to elastic deformation acts on the engaging portion that is, a restoring force caused by elastic deformation acts on the engaging portion and the engaging portion, respectively, may also be provided on the engaging portion.
  • an elastic tongue piece 96 serving as an elastic member that has an axial direction in the width direction in an engagement recess 95 provided in the disc tray 50 and can be elastically deformed in the advance and retreat direction of the disc tray 50 is projected.
  • the locking portion it is formed in two parts provided with two inertial piece portions 97a which can be elastically deformed in a direction corresponding to the width direction of the engaging recess 95 which is a direction intersecting the advancing / retreating direction of the disc tray 50.
  • the elastic restricting portion 97 is protruded from the chassis 15. Then, in a state where the data tray 50 is retracted to the home position, as shown in FIG. 12B, the elastic restricting portion 97 elastically deforms the elastic tongue piece 96, and the elastic restricting portion 97 has the elastic piece portion 97a mutually connected.
  • the elastic member provided in the engaging portion is not limited to the configuration provided in the shape of a tongue like the elastic tongue piece 96, but a restoring force due to elastic deformation is applied in the advancing and retracting direction of the disc tray 50. It can be of a misaligned shape.
  • any one pair is configured to absorb vibrations acting in one direction, and the other pairs are elastic in different directions so as to absorb vibrations acting in different directions. You may comprise so that the restoring force with respect to a deformation
  • the elastic guide portion 15h may be provided so that the restoring force due to elastic deformation of the elastic guide portion 15 is also applied to restrict the movement of the disc tray 50, and the elastic guide portion 15h is not provided. Good. Furthermore, the movement may be restricted by another configuration.
  • the escape guide 51cl1 is not provided, and the elastic guide portion 15h is elastic even when the disc tray 50 is at the home position. It may be in a state of being engaged with the first engaging groove 51cl in a deformed state. This makes it possible to move and retreat in the width direction due to vibration at the home position, for example. Directional movement can also be suppressed, vibration at the home position can be more reliably suppressed, noise due to vibration, and stabilization of processing can be obtained.
  • the escape recess 51cl l is not limited to the configuration in which the second bulging portion 15h4 described above is engaged.
  • the first bulging portion 15h4 is engaged to release elastic deformation or both. May be engaged to release the elastic deformation.
  • the forward / backward direction of the disc tray 50 and at least one crossing this forward / backward direction.
  • the elastic restricting portion 15g that is detachably engaged with the engaging recess 51 e provided on the disc tray 50 is provided on the chassis.
  • the present invention is used in a movement restricting device that restricts the movement of a movable carrier that conveys an object to be processed that is processed by a processing unit disposed on a chassis, a method thereof, and a processing device. it can.

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

 光ディスクの読取処理あるいは記録処理をする本体部を収容するケース体を構成する合成樹脂製のシャーシ15の後端部の一側に、上下方向に軸方向を有する略円筒状の弾性規制部15gを突設する。弾性規制部15gは、縮径する状態に弾性変形可能な3つの弾性片部を有する3分割で、光ディスクを搬送するディスクトレイ50を進退移動させる開閉駆動手段60の移動ギヤ63が係合する位置に対して略対角の位置に突設する。ディスクトレイ50にホームポジションで弾性規制部15gが係合する係合凹部51eを設ける。光ディスクの処理の際にディスクトレイ50に振動が作用しても、係合凹部51eに係合し異なる方向に復元力を作用する弾性規制部15gにて吸収し、騒音を抑制できる。

Description

明 細 書
移動規制装置、その方法、および、処理装置
技術分野
[0001] 本発明は、シャーシ上に配設された処理部で処理する被搬送物を搬送する移動可 能な前記搬送体の移動を規制する移動規制装置、その方法、および、処理装置に 関する。
背景技術
[0002] 従来、例えば CD (Compact Disc)や DVD (Digital Versatile Disc)、 HD (Hard Disk )などのディスク状記録媒体を回転駆動し、情報を適宜読み出しあるいは記録する 処理をする処理部を備えたディスク装置が広く利用されて ヽる。このディスク装置とし て、ディスク状記録媒体を搬送するトレイを有した構成が知られている(例えば、特許 文献 1参照)。
[0003] この特許文献 1に記載のものは、トレイ収納体の矩形体形の外筐体に、光ディスク を保持する矩形薄板状のディスクトレイの移動をガイドするトレイガイド部を、トレィ収 納体に収納される 11枚のディスクトレイの枚数に対応して 10段設けている。また、外 筐体のトレィ揷脱開口部と対向する側の奥壁には、ディスクトレイの後端の一方の側 に内方に切り欠かれた係止部に係合しディスクトレィをトレイ収納体の収納位置に保 持する弹性片と、ディスクトレイの後端の他方の側に設けられた切欠部に進入しディ スクトレイおよび保持された光ディスクを保護する弾性材料よりなる緩衝部が設けられ ている。そして、ディスクトレイにて搬送された光ディスクをディスクテーブルとディスク クランパとにより挾持して回転させ、光ピックアップにて記録または再生する。
[0004] 特許文献 1 :特開平 10— 283710号公報 (第 4頁左欄 第 18頁右欄)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、上述した特許文献 1に記載のような従来のディスク装置では、光ディ スクを搬送するためのディスクトレイとトレイ収納体との間に搬送時の移動のためのク リアランスがあることから、光ディスクを回転して記録または再生する際に振動し、騒 音を発生するおそれがある問題点が一例として挙げられる。
[0006] 本発明は、このような問題点などに鑑みて、搬送体の振動を抑制する移動規制装 置、その方法、および、処理装置を提供することを 1つの目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の移動規制装置は、シャーシと、このシャーシ上に移動可能に配設され被 搬送物を前記シャーシ上へ搬送する搬送体と、前記シャーシ上に配設され前記搬送 体にて前記シャーシ上に搬送された前記被搬送物を処理する処理部とを備えた処 理装置に設けられ、前記シャーシ上に移動した状態の前記搬送体の移動を規制す る移動規制装置であって、前記シャーシおよび前記搬送体のうちのいずれか一方に 設けられた係合部と、前記シャーシおよび前記搬送体のうちの!、ずれか他方に設け られ、前記搬送体が前記処理部にて前記被搬送物を処理可能な処理位置に移動し た状態で、前記搬送体の移動方向およびこの移動方向に交差する少なくとも一方向 に、弾性変形による復元力が前記シャーシに対して前記搬送体に作用する状態で 前記係合部に係脱可能に係合され、前記シャーシに対する前記搬送体の移動を規 制する係止部と、を具備したことを特徴とする。
[0008] 本発明の処理装置は、シャーシと、このシャーシ内に移動可能に配設され被搬送 物を前記シャーシ内外へ搬送する搬送体と、前記シャーシ内に配設され前記搬送体 にて前記シャーシ内に搬送された前記被搬送物を処理する処理部と、前述した本発 明の移動規制装置と、を具備したことを特徴とする。
[0009] 本発明の移動規制方法は、シャーシと、このシャーシ上に移動可能に配設され被 搬送物を前記シャーシ上へ搬送する搬送体と、前記シャーシ上に配設され前記搬送 体にて前記シャーシ上に搬送された前記被搬送物を処理する処理部とを備えた処 理装置における前記シャーシ上に移動した状態の前記搬送体の移動を規制する移 動規制方法であって、前記搬送体が前記シャーシ上に前記処理部にて前記被搬送 物を処理可能な処理位置に移動した状態で、前記搬送体の移動方向およびこの移 動方向に交差する少なくとも一方向に、弾性変形による復元力が前記シャーシに対 して前記搬送体に作用する状態で前記シャーシおよび前記搬送体を接触させ、前 記シャーシに対する前記搬送体の移動を規制することを特徴とする。 図面の簡単な説明
[図 1]本発明における実施の一形態に係るディスクドライブの概略構成を示す分解斜 視図である。
[図 2]前記実施の一形態における開閉駆動手段が配設されたシャーシおよびディス タトレイを示す分解斜視図である。
[図 3]前記実施の一形態における開閉駆動手段が配設されたシャーシをディスクトレ ィとの関係で示す平面図である。
[図 4]前記実施の一形態における弾性規制部に係合凹部が係合した状態の一部を 切り欠いた平面図である。
[図 5]前記実施の一形態における開閉駆動手段が配設されたシャーシおよびディス タトレイの弾性ガイド部近傍を示す一部を切り欠いた分解斜視図である。
[図 6]前記実施の一形態における開閉駆動手段が配設されたシャーシをディスクトレ ィとの関係で弾性ガイド部近傍を示す一部を切り欠いた平面図である。
[図 7]前記実施の一形態における弾性ガイド部の第 1の係合凹溝部内に係合された 状態を示す説明図である。
[図 8]本発明の他の実施の形態に係る係合部および係止部近傍における概略構成 を示す一部を切り欠 、た平面図である。
[図 9A]前記他の実施の形態における係止部の概略構成を示す一部を切り欠いた端 面図で、係合前の係止部近傍を示す端面図である。
[図 9B]前記他の実施の形態における係止部の概略構成を示す一部を切り欠いた端 面図で、係合状態の係止部近傍を示す端面図である。
[図 10]本発明のさらに他の実施の形態に係る係合部および係止部近傍における概 略構成を示す一部を切り欠 、た平面図である。
[図 11]本発明のさらに他の実施の形態に係る係合部および係止部近傍における概 略構成を示す一部を切り欠!ヽた斜視図である。
[図 12A]本発明のさらに他の実施の形態に係る係合部および係止部近傍における概 略構成を示す一部を切り欠 ヽた平面図で、係合前の状態を示す平面図である。
[図 12B]本発明のさらに他の実施の形態に係る係合部および係止部近傍における概 略構成を示す一部を切り欠 ヽた平面図で、係合状態を示す平面図である。
符号の説明
[0011] 15 シャーシ
15g, 80, 97· · ·係合部としても機能し得る係止部としての弾性規制部
15gl, 80a, 97a…一片部である弹性片部
20 処理部としての本体部
50 搬送体としてのディスクトレイ
51e, 81, 95· · ·係止部としても機能し得る係合部としての係合凹部
60 移動手段としての開閉駆動手段
96 弾性部材としての弾性舌片部
85a, 90· · ·係止部
100 処理装置としてのディスクドライブ
200 被搬送物であるディスク状記録媒体としての光ディスク
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明の実施の一形態を図面に基づいて説明する。本実施の形態では、被 搬送物であるディスク状記録媒体としての光ディスクに情報を記録および読み出す 処理装置であるディスク装置としてのディスクドライブを例示して説明する力 例えば 携帯型のディスク装置やディスクドライブを備えた例えば映像データの録画などの記 録ゃ再生のための処理をする再生装置、記録装置あるいはゲーム機など、光デイス クに限らず、磁気ディスク、光磁気ディスクなどのいずれのディスク状記録媒体に各 種情報を記録あるいは読み出す 、ずれのディスク装置を対象とすることができる。ま た、ディスク状記録媒体の平面が略水平方向に沿って装着される利用形態で説明す るが、平面が略鉛直方向に沿って装着される利用形態でも適用できる。さらに、被搬 送物としては、ディスク状記録媒体に限らず、例えば、外周面に記録面を有した円筒 状の記録媒体などディスク状の記録媒体に限られない。また、処理装置としては、記 録媒体に情報を記録あるいは読み出す処理に限らず、被搬送物としての例えばカロ ェ物を処理部としての加工部に搬送して加工させる処理など、いずれの処理を実施 する装置に適用できる。 [0013] 図 1において、 100はディスクドライブで、このディスクドライブ 100は、金属製のケ ース体 10を有している。このケース体 10は、下面および前面が 2面に亘つて開口す る上ケース 11と、この上ケース 11の下面を閉塞する下ケース 12と、上ケース 11の前 面を閉塞する化粧板 13とを有している。
[0014] そして、上ケース 11は、長方形平板状の天板部 11aと、天板部 11aの長手方向の 両側縁に略垂直で一連に折曲形成された側板部 1 lbと、天板部 1 laの長手方向の 後端部となる一端縁に側板部 l ibと同方向に略垂直で一連に折曲形成された図示 しない端板部とにより、下面および前面を開口して形成されている。この上ケース 11 の側板部 l ibの下端縁には、複数箇所、例えば 2箇所内方に向けて折曲形成され 図示しな!、ねじ孔が穿設された取付片部 1 Idが設けられて 、る。
[0015] また、下ケース 12は、上ケース 11の天板部 11aと略同形状の長方形平板状に形成 されている。この下ケース 12には、天板部 11aの取付片部 l idに対応して上方に向 けて膨出するように屈曲され、ねじ孔 12aが穿設された取付ダボ 12bが設けられて 、 る。
[0016] さらに、化粧板 13は、例えばアクリロニトリル一ブタジエン一スチレン (ABS ;Acrylo nitrile-Butadiene-Styrene)などの合成樹脂製の略板状に形成されて 、る。この化粧 板 13には、一面に略垂直に突出され、先端部にそれぞれ上ケース 11の側板部 l ib および下ケース 12に係脱可能に係合する図示しな!、係合爪部が突設されて!/、る。ま た、化粧板 13には、長手方向となる左右方向に長手状の窓部 13aが開口形成され ている。さらに、化粧板 13には、スィッチ操作部 13bと、動作確認窓 13cとが設けられ ている。
[0017] また、ケース体 10は、剛性および絶縁性を有し弾性変形可能な部材である例えば ABSなどの合成樹脂製のシャーシ 15を備えている。このシャーシ 15は、上ケース 11 、下ケース 12およびィ匕粧板 13により構成されるケース体 10の内部に配置され、内側 に収容空間 18を区画形成する。そして、シャーシ 15は、図 1ないし図 3に示すように 、上ケース 11の側板部 l ibの内面に密着する側面部 15aと、上ケース 11の端板部 の内面に密着する端面部 15bと、側面部 15aおよび端面部 15bの内面側に内方に 向けて突出する支持リブ 15cと、側面部 15aの端面部 15bと反対側である前面側の 端部に架橋するように設けられた開閉駆動配設部 15dとを有し、軸方向の両端面を 開口する略長方形枠状に形成されている。また、シャーシ 15の側面部 15aには、上 ケース 11の取付片部 1 Idおよび下ケース 12の取付ダボ 12b間に挾持されてねじ止 めされる取付リブ部 15eが設けられて 、る。
[0018] さらに、シャーシ 15の支持リブ 15cには、案内リブ 15fl, 15f2が複数突設されてい る。これら案内リブ 15fl, 15f2は、シャーシ 15の側面部 15aから内方に向けて突出 する部分の支持リブ 15cに、シャーシ 15の長手方向である前後方向に沿って直線状 に位置する状態にそれぞれ直列状に複数突設されている。そして、これら案内リブ 1 5fl, 15f2は、シャーシ 15の幅方向での間隔が所定の距離となる状態に配設されて いる。そして、案内リブ 15flは、前側である開閉駆動配設部 15dに向けて次第に幅 狭となる平面視で涙粒状の柱状に所定の高さ寸法で突設されている。さらに、案内リ ブ 15f2は、前後方向に細長壁状で突出する先端縁が略円弧状となるように、案内リ ブ 15f 1より低 、所定の高さ寸法で突設されて!/、る。
[0019] また、端面部 15b側の基端部でシャーシ 15の長手方向である前後方向の一側(図 2および図 3における右側)〖こ位置して、係合部としても機能し得る係止部としての弹 性規制部 15gが突設されている。この弾性規制部 15gは、図 2ないし図 4に示すよう に、シャーシ 15に一連に形成され、軸方向が支持リブ 15cの厚さ方向すなわち支持 リブ 15cにて構成される平面に対して略垂直に突出する状態に、外周面が略円柱状 すなわち略円筒状に形成されている。さらに、弾性規制部 15gは、周方向に略均等 に 3分割されて 3つの弹性片部 15glを有している。これら弹性片部 15glは互いに近 接する方向に弾性変形可能で、これらの弾性片部 15glの弾性変形により弾性規制 部 15gは縮径可能に形成されている。そして、弾性規制部 15gは、これら弹性片部 1 5g 1のうちの一片部である 1つの弹性片部 15g 1が前側に位置する開閉駆動配設部 15dに略対向する状態に分割形成されている。すなわち、後述するディスクトレイ 50 の後退移動の先端部に対向する状態に分割形成されている。なお、弾性規制部 15 gは、シャーシ 15に一体成形されていることから、先端に従って径寸法が小さくなる先 細り状態に抜きテーパが設けられて 、る。
[0020] また、シャーシ 15の開閉駆動配設部 15dには、シャーシ 15の長手方向の他側(図 2および図 3における左側)に位置して、かつ案内リブ 15flと直列状となる位置に、弹 性ガイド部 15hがシャーシ 15から一連に突設されている。この弾性ガイド部 15hは、 図 2、図 3および図 5ないし図 7に示すように、シャーシ 15の長手方向に沿って長手 壁状に形成され、長手方向の中間部で開閉駆動配設部 15dとの基端部に長手状の 駆動伝達貫通孔 16が開口形成されたブリッジ状に形成されている。すなわち、弾性 ガイド部 15hは、開閉駆動配設部 15dに略垂直に突出しシャーシ 15の長手方向に 対向する状態に一対設けられた支持脚部 15hlと、これら支持脚部 15hlの先端部 間に架橋する状態に設けられ厚さ方向であるシャーシ 15の幅方向に弾性変形可能 な帯状の弾性部 15h2とを有している。そして、支持脚部 15hl先端部には、シャーシ 15の長手方向に対して交差する幅方向となる左右方向の一側である右側に向けて 膨出する状態に第 1の膨出部 15h3がそれぞれ設けられている。また、弾性部 15h2 の略中央には、シャーシ 15の長手方向に対して他面である左側となる第 1の膨出部 15h3が膨出する方向と反対に向けて膨出する第 2の膨出部 15h4が設けられている
[0021] さらに、シャーシ 15の側面部 15aには、内方に向けて突出する規制爪部 15iがそれ ぞれ突設されている。これら規制爪部 15iは、支持リブ 15cに対向する下面がディスク トレイ 50の移動方向である進退方向で曲面状に中央が膨出する状態に形成されて いる。そして、規制爪部 15iは、下面の先端と、シャーシ 15の支持リブ 15cの上面との 間の距離が所定の間隔となる状態に複数突設されている。そして、これら規制爪部 1 5iのうちの少なくとも 1つは、弾性ガイド部 15hに近接する位置、すなわちシャーシ 15 の幅方向における弾性ガイド部 15hの一側に位置する状態に設けられて 、る。
[0022] また、このシャーシ 15には、処理部としての本体部 20が配設されている。この本体 部 20は、例えば金属製の平板枠状に形成された台座部 21を有している。この台座 部 21は、シャーシ 15の端面部 15bから突出する支持リブ 15cに一縁が上下方向に 回動可能に他縁がねじ止めされて取り付けられている。この台座部 21の一縁には、 回動案内部 22がー体的に取り付けられている。この回動案内部 22は、台座部 21が 一体的にねじにて取り付けられる台座部 21の一縁に沿って長手状の取付保持部 22 aと、この取付保持部 22aの長手方向の両端部に略垂直に一体的に突設され先端が シャーシ 15の側面部 15aから突出する支持リブ 15cに回動可能に軸支される一対の 回動腕部 22bとを有している。そして、台座部 21は、回動案内部 22により、回動が案 内される。
[0023] さらに、台座部 21には、回動する一縁側に位置して回転駆動部としてのディスク回 転駆動手段 25が配設されている。このディスク回転駆動手段 25は、例えばスピンド ルモータなどの回転用電動モータ 26と、この回転用電動モータ 26の図示しない出 力軸に一体的に設けられた一方の挾持部材としてのターンテーブル 27とを有してい る。このターンテーブル 27は、光ディスク 200の中心に開口形成された軸孔 210に嵌 挿する略円柱状の回転軸 27aと、この回転軸 27aの外周面にフランジ状に突設され 光ディスク 200の軸孔 210の周縁が載置される鍔部 27bとを有している。そして、ター ンテーブル 27の回転軸 27aの先端部には、図示しない磁石が埋設されている。
[0024] また、台座部 21には、処理移動手段 30が配設されて 、る。この処理移動手段 30 は、一対のガイドシャフト 31および移動用電動モータ 32を備えている。そして、一対 のガイドシャフト 31は、台座部 21の軸支された他縁から回動側の一縁へ向けた方向 に軸方向を有して配設されている。さらに、移動用電動モータ 32は、図示しない出力 軸の軸方向がガイドシャフト 31の軸方向に沿う状態で配設されて!/、る。この移動用電 動モータ 32の出力軸の外周面には、螺旋状に図示しない係合溝が設けられている。
[0025] さらに、処理移動手段 30には、記録再生手段 40が配設されている。この記録再生 手段 40は、一対のガイドシャフト 31に架橋する状態で保持された移動保持部 41を 有している。この移動保持部 41には、ガイドシャフト 31を移動可能に嵌挿する図示し ない保持部と移動用電動モータ 32の出力軸の係合溝に係合する図示しない移動規 制爪部が設けられている。また、記録再生手段 40の移動保持部 41には、図示しな い光源と、この光源力ゝらの光を収束するレンズと、光ディスク 200から反射された光を 検出する図示しない光センサとを備えたピックアップ 42が配設されている。
[0026] また、シャーシ 15には、このシャーシ 15の内側に支持リブ 15cの上方側で水平方 向に進退可能に移動する搬送体としてのディスクトレイ 50が配設されて 、る。このデ イスタトレイ 50は、図 1ないし図 3に示すように、例えば合成樹脂にて略長方形板状に 形成されたトレイであるトレィ部 51を有している。そして、トレィ部 51の一面には、上 方に向けて拡開する略円形凹状で光ディスク 200が載置可能な平面部である平面を 有し光ディスク 200を収容する載置凹部 5 laが設けられている。また、トレィ部 51に は、載置凹部 51aの略中央力 外周縁に亘つて本体部 20のディスク回転駆動手段 2 5および記録再生手段 40に対応して開口し、移動するピックアップ 42が接触すること なく進入可能にトレィ部 51の長手方向に沿って長手状に切り欠かれた開口部 51bが 切欠形成されている。この開口部 51bは、収容空間 18に収容された光ディスク 200 の最外周に記録された情報を読み取りある ヽは最外周の位置に情報を記録する際 にピックアップ 42が光ディスク 200の最外周に対応して位置してもトレィ部 51に当接 しな 、ように載置凹部 51aの径方向でかつ長手方向に沿った長手状に切欠形成さ れている。そして、このトレィ部 51の長手方向の前側となる一縁には、化粧板 13と同 材質にて形成され、ケース体 10の化粧板 13の窓部 13aを閉塞する長手板状の窓閉 塞板部 52が着脱可能に取り付けられている。
[0027] さらに、トレィ部 51の長手方向の両側部には、下端縁から側方に向けてフランジ状 に突出するガイド鍔部 51cがそれぞれ設けられている。これらガイド鍔部 51cの先端 間となるトレィ部 51の幅寸法は、シャーシ 15の側面部 15aの内面間の幅寸法と略同 等もしくは若干幅狭に形成されている。
[0028] さらに、トレィ部 51の裏面となる載置凹部 51aが設けられた面と反対側の面に、長 手方向の他側(図 2および図 3における左側)に位置して長手方向に沿った裏面側で ある下方に向けて開口する第 1の係合凹溝部 51clが設けられている。この第 1の係 合凹溝部 51clは、図 2ないし図 4、図 6および図 7に示すように、ディスクトレイ 50の 後端部で開口する状態、すなわちディスクトレイ 50が進退する際に、案内リブ 15flが 端部の開口から係脱する状態となっている。この第 1の係合凹溝部 51clの幅寸法は 、シャーシ 15の弾性ガイド部 15hの第 1の膨出部 15h3の先端間を結ぶ直線と第 2の 膨出部 15h4との距離である幅寸法より幅狭で、かつ、案内リブ 15flの幅寸法と略同 寸法もしくは若干幅広に形成されている。そして、弾性ガイド部 15hの中央部が第 1 の膨出部 15h3の突出側に湾曲する状態に幅狭に弾性変形され、第 1の膨出部 15h 3および第 2の膨出部 15h4の先端部が第 1の係合凹溝部 51clの内壁面に幅方向 で押し広げる状態に弾性変形による復元力が作用して摺接する状態に弾性ガイド部 15hが第 1の係合凹溝部 51cl内に係合される。さらに、第 1の係合凹溝部 51clには 、シャーシ 15の案内リブ 15flがディスクトレイ 50の進退移動で係脱可能に係合され る。これらにより、ディスクトレイ 50はがたつきなく移動可能に案内される。
[0029] また、第 1の係合凹溝部 51clには、トレィ部 51の前側に位置して、幅広となる状態 に幅方向に向けて開口する状態の逃げ凹部 5 lc 11が設けられて 、る。この逃げ凹 部 51cl lは、ディスクトレイ 50がケース体 10内に後退されて搬入した光ディスク 200 を処理する処理位置である!、わゆるホームポジションの位置で弾性ガイド部 15hの第 2の膨出部 15h4が係合する位置に設けられている。この係合した状態では、弹性ガ イド部 15hは弾性変形が解除された状態となる。このことにより、ディスクトレイ 50が例 え長期間でホームポジションに位置する状態での弾性ガイド部 15hのクリープ変形な どを抑制できる。
[0030] また、トレィ部 51の裏面には、長手方向の一側に位置して長手方向に沿った裏面 側である下方に向けて開口し第 1の係合凹溝部 51clと略平行な第 2の係合凹溝部 5 lc2が設けられている。この第 2の係合凹溝部 51c2は、第 1の係合凹溝部 51clと同 様に、ディスクトレイ 50の後端部で開口する状態、すなわちディスクトレイ 50が進退 する際に、案内リブ 15flと反対側に位置する案内リブ 15f2が端部の開口から係脱 する状態となっている。この第 2の係合凹溝部 51c2は、案内リブ 15f2の幅寸法と略 同寸法もしくは略幅広に形成されている。そして、第 2の係合凹溝部 51c2には、案内 リブ 15f2がディスクトレイ 50の進退移動で係脱可能に係合され、ディスクトレイ 50は がたつきなく移動可能に案内される。
[0031] さらに、トレィ部 51の裏面には、第 1の係合凹溝部 51clの開口縁に沿って長手方 向に沿った壁状にガイドリブ 5 Idが設けられている。そして、このガイドリブ 5 Idの内 面側には、第 1の係合凹溝部 51clの下方に位置する状態で第 1の係合凹溝部 51c 1の下方に位置しない状態に、長手方向に沿ったラッチ 51dlが設けられている。ま た、ガイドリブ 51dの外面側は、案内リブ 15fl側の案内リブ 15f2が摺接可能に形成 されている。さらに、トレィ部 51の裏面には、長手方向で適宜屈曲する状態に裏面側 である下方に向けて開口する第 3の係合凹溝部 51c3が設けられている。
[0032] また、トレィ部 51の長手方向の後側となる他端縁で長手方向の一側(図 2および図 3における右側)、すなわちディスクトレイ 50が後退移動する際の先端部分となる後端 面には、係止部としても機能し得る係合部としての係合凹部 51eが切欠形成されてい る。この係合凹部 51eは、図 2ないし図 4に示すように、後方に向けて凹状でかつトレ ィ部 51の厚さ方向に軸方向を有する状態に厚さ方向で同形状となる凹溝状に形成 されている。また、この係合凹部 51eは、弾性規制部の径寸法より幅狭でかつ弾性片 部 15g 1の先端が接触する状態に弾性変形した状態での径寸法より幅広で、弾性規 制部 15gの外周面に対応する略半円状の凹面を有している。さらには、係合凹部 51 eの開口縁は、後方に向けて拡開する状態に円弧状に形成されている。なお、図 4は 、ディスクトレイ 50が移動される進退方向および直交する幅方向の移動方向での移 動における、弾性規制部 15gが吸収する力を矢印で示している。
そして、ディスクトレイ 50は、上述したように、第 1の係合凹溝部 51clに弾性ガイド 部 15hが弾性変形されて係合される。この弾性ガイド部 15hの係合は、弾性部 15h2 が第 1の膨出部 15h3の膨出する側に湾曲する状態で弾性変形されている。この弾 性ガイド部 15hの弾性部 15h2の弾性変形により、弾性変形による復元力が、第 1の 膨出部 15h3および第 2の膨出部 15h4が互いに反対方向で第 1の係合凹溝部 51c 1の略幅方向に沿つて突つ張る状態に第 1の係合凹部 51 c 1の内側面に圧接する状 態で作用する。このことにより、ディスクトレイ 50は、後述する移動ギヤ 63が係合する 位置を中心とした回動も含めた幅方向への移動が、弾性ガイド部 15hの弾性変形で 吸収される。さらに、第 1の係合凹溝部 51clには案内リブ 15flが係合され、第 2の係 合凹溝部 51c2には案内リブ 15f2が係合され、ガイドリブ 51dの外面側に案内リブ 15 f2が略摺接する状態で係合される。これらの係合および弾性ガイド部 15hの弾性変 形による復元力により、ディスクトレイ 50は、幅方向で移動規制されてシャーシ 15に 進退可能に配設される。さらに、ディスクトレイ 50は、第 1の係合凹溝部 51clに係合 する案内リブ 15f2の先端が第 1の係合凹溝部 51clの底面に摺接するとともに、ガイ ドリブ 51dの外面側に略摺接する案内リブ 15f2の先端がガイド鍔部 51cの下面に摺 接する状態、すなわち 2条の案内リブ 15f2上に載置され、かつガイド鍔部 51cの上 面が規制爪部 15iの下面に係合すなわち略摺接する状態で対向し、上下方向に移 動規制されてシャーシ 15に進退可能に配設される。 [0034] そして、シャーシ 15には、図 1ないし図 3に示すように、開閉駆動配設部 15dに位置 してディス外レイ 50を進退移動させる移動手段としての開閉駆動手段 60が配設さ れている。この開閉駆動手段 60は、互いに係合して開閉駆動配設部 15dに回転自 在に軸支された、駆動伝達プーリ 61、この駆動伝達プーリ 61に係合する駆動伝達ギ ャ 62、およびこの駆動伝達ギヤ 62に係合するとともに弾性ガイド部 15hに接触する ことなく駆動伝達貫通孔 16に一部が挿通してディスクトレイ 50のラッチ 51dlに係合 する移動ギヤ 63を有している。すなわち、弾性ガイド部 15hは、移動ギヤ 63を跨ぐ状 態に形成され、第 1の膨出部 15h3が移動ギヤ 63の係合する位置に対してディスクト レイ 50の進退移動方向の前後で第 1の係合凹溝部 51clの一内側面に当接し、その 間で第 2の膨出部 15h4が反対側の第 1の係合凹溝部 51clの他内側面に当接する 状態となっている。また、開閉駆動手段 60には、出入用電動モータ 64を備えている 。この出入用電動モータ 64の出力軸 64aには、プーリ 65がー体的に設けられている 。このプーリ 65と駆動伝達プーリ 61とには無端ベルト 66が掛け渡され、出入用電動 モータ 64の駆動により、プーリ 65、駆動伝達プーリ 61、駆動伝達ギヤ 62および移動 ギヤ 63が回転し、ディスクトレイ 50が化粧板 13の窓部 13aから進退可能に移動され る。
[0035] また、開閉駆動手段 60は、シャーシ 15の開閉駆動配設部 15dに側面部 15aの対 向方向に沿って移動可能に配設された移動カム 68を有している。この移動カム 68に は、ディスクトレイの第 3の係合凹溝部 15c3に係合する移動規制リブ 68aと、移動ギ ャ 63に係合する移動ラッチ 68bと、台座部 21に一体的に取り付けられた回動案内部 22が係合する略クランク状の図示しないリンク溝部と、などが設けられている。そして 、移動カム 68は、出入用電動モータ 64の駆動にて駆動伝達ギヤ 62が回転すると、 回転する移動ギヤ 63により移動カム 68がシャーシ 15の幅方向に沿って移動し、回 動案内部 22が係合するリンク溝部内で摺動すなわち相対的に移動して台座部 21を シャーシ 15の軸方向である上下方向に回動させる。なお、移動カム 68は、ディスクト レイ 50が後退してシャーシ 15内に位置する状態で台座部 21を上方に回動させ、デ イスタトレイ 50が進退移動する際には、本体部 20がディスクトレイ 50の進退移動する 移動経路力も後退する状態に台座部 21が下方に回動されてディスクトレイ 50と干渉 しないようになっている。
[0036] さらに、台座部 21の下方への回動に伴って、移動カム 68の移動規制リブ 68aは係 合するディスクトレイ 50の第 3の係合凹溝部 15c3内を摺動すなわち相対的に移動す る状態となり、ディスクトレイ 50が若干進出する状態となる。さらに駆動伝達ギヤ 62が 回転すると、移動ラッチ 68bと移動ギヤ 63とが外れ、移動カム 68の移動が停止し、移 動ギヤ 63に係合するディスクトレイ 50が進出する状態となる。逆に、ディスクトレイ 50 が後退してホームポジションへ移動されると、第 3の係合凹溝部 15c3により移動規制 リブ 68aが移動されて移動ラッチ 68bと移動ギヤ 63とが再び係合し、台座部 21を上 方へ回動させる。
[0037] そして、上述したディスク回転駆動手段 25、処理移動手段 30、記録再生手段 40お よび開閉駆動手段 60により、本体部 20が構成される。
[0038] また、シャーシ 15には、側面部 15a間に架橋する状態でねじにて固定される覆い 体としての支持部材である回転子支持部材 17が設けられている。この回転子支持部 材 17は、図 1に示すように、例えば金属板がプレス加工されて形成され、周縁が一面 側に拡開する状態に傾斜して略薄型皿状に形成されている。そして、回転子支持部 材 17の一縁がディスクトレイ 50の載置凹部 51aに対応する円弧状に形成され、載置 凹部 51aを略覆って光ディスク 200が収容される収容空間 18を区画形成する。また、 回転子支持部材 17には、円弧状の一縁の中心と略同位置となる略中央に、ディスク 回転駆動手段 25のターンテーブル 27に対向する位置に上方に向けて凹状の支持 凹部 17aが設けられている。この支持凹部 17aの略中央には、支持孔 17bが開口形 成されている。この回転子支持部材 17の支持凹部 17aには、他方の挾持部材として の回転子 29が回転可能に載置されている。そして、回転子 29は、略円盤状で、外周 縁が支持孔 17bの周縁に係合可能に形成されている。また、この回転子 29には例え ば金属板などの図示しな 、磁性材料が一体的に取り付けられ、回転子 29はターンテ 一ブル 27の磁石の磁力によりターンテーブル 27に吸着され、光ディスク 200をター ンテーブル 27との間に挾持する。
[0039] また、シャーシ 15には、図 1に示すように、回路基板 70が取り付けられている。この 回路基板 70は、シャーシ 15に設けられた図示しない基板取付爪部により係脱可能 に取り付けられる。回路基板 70は、ケース体 10の下ケース 12と略同寸法の平板状 で、シャーシ 15の下面を閉塞して本体部 20を覆うように取り付けられる。この回路基 板 70には、本体部 20の動作を制御する制御回路が搭載されている。
[0040] 〔ディスクドライブの動作〕
次に、上記実施の一形態におけるディスクドライブ 100の動作を説明する。
[0041] まず、ディスクドライブ 100に電力を供給する。そして、利用者は、化粧板 13のスィ ツチ操作部 13bを操作する。このスィッチ操作部 13bの操作により、回路基板 70に設 けられた図示しないスィッチが開閉し、回路基板 70の制御回路が開閉駆動手段 60 の出入用電動モータ 64を駆動させる。この出入用電動モータ 64の駆動により、ブー リ 65、駆動伝達プーリ 61、駆動伝達ギヤ 62および移動ギヤ 63が回転し、移動ギヤ 6 3にラッチ 51dlが係合するディスクトレイ 50が化粧板 13の窓部 13aから進出する方 向に移動する。この移動の際、開閉駆動手段 60の移動カム 68も移動し、この移動力 ム 68に回動案内部 22が係合する台座部 21が下方に向けて移動されて本体部 20が 下方に向けて回動し、本体部 20が進出するディスクトレイ 50の移動経路力も後退し て干渉しな 、ように待避する。
[0042] そして、ディスクトレイ 50が進出する際、シャーシ 15の弾性規制部 15gを弾性変形 させつつ係合する係合凹部 51eが係合を解除、すなわち係合凹部 51eから弾性規 制部 15gが外れる。また、ディスクトレイ 50は、第 1の係合凹溝部 51clに弾性ガイド 部 15hが第 1の係合凹溝部 51clの内壁面間を広げる状態に弾性変形による復元力 を作用させて係合しているので、移動ギヤ 63の回転によりディスクトレイ 50を回動さ せようとする反力、および移動によるディスクトレイ 50の幅方向への振動は、復元力 により相殺されて弾性ガイド部 15hにて吸収され、弾性ガイド部 15hにてガタが生じ ずに安定して移動される。
[0043] この進出したディスクトレイ 50の載置凹部 51aに光ディスク 200を、この光ディスク 2 00の記録面が下方に向く状態で載置する。この後、再びィ匕粧板 13のスィッチ操作 部 13bを操作し、開閉駆動手段 60の出入用電動モータ 64を回転駆動させ、ディスク トレイ 50を窓部 13a内に後退させホームポジションに位置させる。このディスクトレイ 5 0の後退の際、移動ギヤ 63にて移動する移動カム 68に回動案内部 22が係合する台 座部 21が上方に向けて回動し、下方に待避状態の本体部 20はピックアップ 42が光 ディスク 200に対向して記録再生位置となる。この本体部 20の上方への回動により、 ディスク回転駆動手段 25のターンテーブル 27の回転軸 27aが光ディスク 200の軸孔 210〖こ嵌揷する。さら〖こ、ターンテーブル 27の磁石の磁力により、ターンテーブル 27 と回転子 29との間に光ディスク 200が挟持固定される。なお、この挾持する状態では 、回転子 29は回転子支持部材 17から若干持ち上げられて回転子支持部材 17に接 触しない状態となっている。
[0044] また、ディスクトレイ 50がホームポジションの位置に後退する直前では、ディスクトレ ィ 50の係合凹部 51eの凹面にシャーシ 15の弾性規制部 15gの外面が当接し、弾性 規制部 15gが縮径する状態に弾性片部 15g 1が内側に倒れる状態に弾性変形する 。そして、ディスクトレイ 50がホームポジションの位置に後退した状態で、各弹性片部 15glが外周側へ弾性変形による復元力を放射状に係合凹部 51eに作用する。この ことにより、ホームポジションに位置するディスクトレイ 50は、ディスクトレイ 50の略対 角の位置に配設された弾性ガイド部 15hおよび弾性規制部 15gの弾性変形による復 元力にて、移動規制された状態となる。
[0045] この状態で、回路基板 70の制御回路が本体部 20を制御し、ディスク回転駆動手段 25の回転用電動モータ 26にて光ディスク 200を適宜回転させるとともに処理移動手 段 30にて記録再生手段 40のピックアップ 42を記録面に沿って適宜移動させ、記録 された情報を読み取る読取処理、あるいは情報を記録する記録処理を実施する。こ の光ディスク 200の回転により、ディスクトレイ 50が振動する状態に振動が発生しても 、弾性規制部 15gおよび弾性ガイド部 15hによる復元力により相殺されて、振動によ る騒音の発生が抑制される。すなわち、ディスクトレイ 50は、ホームポジションの位置 で移動ギヤ 63がラッチ 51dlに係合されて進退移動可能な構成であることから、案内 リブ 15fl, 15f2による係合状態のクリアランスおよび移動ギヤ 63の係合状態のクリア ランスにより、移動ギヤ 63の係合位置を中心として回動する状態、ディスクトレイ 50の 幅方向へ移動する状態、および、進退方向へ移動する状態が生じやすくなつている 。ところで、振動により回動する状態あるいは進退方向へ移動する外力が作用しても 、弾性規制部 15gは弾性片部 15glにより異なる複数の方向へ復元力が作用する状 態に弾性変形可能に構成されている。このことにより、外力が弾性規制部 15gにて吸 収され、ディスクトレイ 50の振動が抑制され、振動による騒音が抑制される。
[0046] 〔ディスクドライブの作用効果〕
上述したように、上記実施の形態では、ディスクトレイ 50がケース体 10内に後退し てケース体 10内の本体部 20にて光ディスク 200の読取処理あるいは記録処理を実 施する処理位置であるホームポジションの位置で、ディスクトレイ 50の進退方向およ びこの進退方向に交差する少なくとも一方向である幅方向に、弾性変形による復元 力がケース体 10に対してディスクトレイ 50に作用する状態で、ディスクトレイ 50に設 けた係合凹部 51eに係脱可能に係合する弾性規制部 15gを、ケース体 10のシヤー シ 15に設けている。このため、例えば本体部 20による読取処理あるいは記録処理の 際に生じる振動がディスクトレイ 50に作用しても弾性規制部 15gの弾性変形にて吸 収し、ディスクトレイ 50の振動を抑制できる。したがって、振動による騒音の発生を抑 制でき、良好な読取処理や記録処理が得られる。
[0047] 特に、光ディスク 200の読取処理あるいは記録処理を実施するディスクドライブ 100 に適用している。すなわち、高速に回転する光ディスク 200を搬送するディスクトレイ 50の振動を吸収する構成に適用している。このため、光ディスク 200の高速回転によ り生じやすい振動による騒音を、良好に抑制できる。
[0048] そして、ディスクトレイ 50に凹状の係合凹部 51eを設け、シャーシ 15に係合凹部 51 eの凹面に対応する凸面となる外周面を有した弾性規制部 15gを設けている。このた め、異なる方向に復元力が作用する状態に弾性変形可能な構成が容易に得られ、 構成の簡略ィ匕による製造性の向上やコストの低減が容易に図れる。
[0049] 特に、ディスクトレイ 50に凹状の係合凹部 51eを設け、シャーシ 15に弾性規制部 1 5gを突設する構成としている。このため、弾性規制部 15gをシャーシ 15とともに一体 形成することが容易にでき、別体の構成を利用することなく振動吸収する構成が容易 に得られ、製造性のさらなる向上およびコストのさらなる低減が容易に図れる。
[0050] また、弾性規制部 15gの軸方向がディスクトレイ 50の平面、すなわちディスクトレイ 5 0にて搬送される光ディスク 200の平面に対して略直交する方向となる状態に突設し ている。このため、ディスク状の薄い部材である光ディスク 200を搬送する構成として 略長方形板状の薄型の構成にディスクトレイ 50が構成されることとなり、このディスクト レイ 50の厚さ方向で溝状に係合凹部 51eを形成することで、異なる方向で振動を吸 収する構成を小型化でき、構成の小型化および製造性の向上などがさらに容易に得 られる。
[0051] そして、弾性規制部 15gをディスクトレイ 50の進退移動の移動経路上に突出する状 態に設け、係合凹部 51eをディスクトレイ 50の後退移動時の先端部分である後端面 に設けている。このため、進退移動するディスクトレイ 50をホームポジションの読取処 理あるいは記録処理の位置でディスクトレイ 50の振動を吸収するための構成が、別 体を用いずに簡単な構造で容易に得られる。
[0052] さらに、弾性規制部 15gをディスクトレイ 50の進退移動に対して略直交、すなわち ディスクトレイ 50の平面に対して略直交する方向に軸方向を有し先端が自由端とな る柱状である筒状に突設し、係合凹部 51eを弾性規制部 15gの軸方向に対応した上 下方向に沿った凹溝状に形成している。このため、簡単な構造で異なる方向に作用 する振動を吸収するする構成が別体を用いずに容易に得られる。
[0053] また、弾性規制部 15gを 3つの弹性片部 15glを備えた 3分割に構成している。この ため、別体の弾性部材を用いることなく異なる方向に作用する振動を吸収可能な弾 性変形による復元力が作用する構成が容易に得られ、またシャーシ 15と一体形成す る構成でもシャーシ 15を弾性部材例えば ABSなどの合成樹脂にて形成することで 弾性変形による復元力を作用可能な構成が容易に得られる。
[0054] そして、分割されたうちの 1つの弹性片部 15glが、進退移動するディスクトレイ 50 の先端部となる後端面に対向する位置となる状態に弾性規制部 15gを分割形成して いる。このため、進退方向における振動を吸収できるとともに、他の方向である異なる 方向で作用する振動をも他の弹性片部 15gl、特に 3分割であることから、進退方向 に対して交差する移動ギヤ 63が係合する位置を中心として回動する方向に作用す る振動をも容易に吸収できる構成が得られる。
[0055] さらに、進退移動させる移動ギヤ 63がディスクトレイ 50に係合する位置に対して反 対側、特に遠い位置となる略対角の位置で係合凹部 51eが係合する弾性規制部 15 gを突設している。このため、作用する振動に対して小さな力でより確実に吸収できる 構成が容易に得られる。したがって、作用させる弾性変形による復元力の大きさを小 さく設定することが可能となることから、弾性変形する弾性規制部 15gの構成が 3分割 のような簡単な構成でも可能となり、構成の簡略化や小型化が容易に得られる。さら には、ディスクトレイ 50の進退移動時の係合凹部 5 leおよび弾性規制部 15gの係脱 力 、さな力でよぐ円滑な進退移動が容易に得られる。
[0056] また、弾性ガイド部 15hにてディスクトレイ 50の移動のがたつきを抑制している。こ のため、ホームポジション以外のディスクトレイ 50の位置でも振動を抑制でき、より確 実に振動を抑制できる。
[0057] 〔実施の形態の変形〕
なお、本発明は、上述した実施の一形態に限定されるものではなぐ本発明の目的 を達成できる範囲で以下に示される変形をも含むものである。
[0058] すなわち、本発明の処理装置としては、上述したように、光ディスク 200を対象とし た構成に限らず、磁気ディスク、光磁気ディスクなど、光や磁気などにより情報を再生 あるいは記録可能な!/ヽずれのディスク状記録媒体を処理するディスクドライブ 100を 対象とすることができる。また、ディスク状記録媒体に限らず、例えば外周面に記録面 を有する円筒状の記録媒体など、 V、ずれの形状の記録媒体を処理するドライブをも 対象とすることができる。さらには、例えば工作機械や塗装などの表面処理装置など 、被搬送物を加工などの処理する位置に搬送するための構成に適用、すなわち被搬 送物を搬送する搬送装置における搬送体の移動を規制する構成に適用してもよい。
[0059] そして、搬送する搬送体であるディスクトレイ 50に凹状に形成した係合部である係 合凹部 51eを設け、ケース体 10を構成するシャーシ 15に凸状の係止部である弾性 規制部 15gを設けて説明したが、逆の構成、すなわち係止部として凸状にディスクト レイ 50に形成し、この凸状の係止部を係合する凹状の係合部をシャーシ 15に設けて もよい。具体的には、図 8に示すように、ディスクトレイ 50に係合凹部 51eに代えて係 止部としての弾性規制部 80を後方に向けて突出する状態に形成する。そして、シャ ーシ 15の端面部 15bに、ディスクトレイ 50がホームポジションで弾性規制部 80が係 合する係合凹部 81を設ける。弾性規制部 80は、例えば略半球ドーム状に形成され、 図 8および図 9Aに示すように、先端部が縮径する状態に内方に弾性変形可能な弾 性片部 80aを複数有した複数分割に形成する。係合凹部 81は、略球面凹状で、弾 性規制部 80の外面形状より浅い状態で、弾性規制部 80の弾性片部 80aが内方に 弾性変形するとともに弾性片部 80aが互いに接触しない程度に弾性変形した状態で の外形に対応した凹面状に形成されている。すなわち、弾性規制部 80は、ディスクト レイ 50がホームポジションに位置する状態で、図 9Bに示すように、弹性片部 80aが 内方に互いに接触しない程度に弾性変形した状態に係合凹部 81に係合する形状 に形成されている。このことにより、上述した実施の一形態と同様に、異なる方向に振 動が作用しても確実に吸収してディスクトレイ 50の振動を抑制できる。
[0060] さらに、図 8および図 9Aおよび図 9Bに示す実施の形態における弾性規制部 80と して、例えば図 10に示すように、ゴムなどの弾性部材にて形成した弾性規制部材 85 をディスクトレイ 50に装着してもよい。この弾性規制部材 85としては、略半球状に突 出する係止部 85aと、ディスクトレイ 50に取り付けられる取付部 85bとを一連に形成し た構成である。別途弾性部材にて形成した弾性規制部材 85を取り付けるのみで、デ イスタトレイ 50などのような弾性部材である例えば ABSなどの合成樹脂にて形成でき ない金属製などの搬送体でも、振動吸収のための構成を適用できる。
[0061] また、 3分割の弾性規制部 15gをシャーシ 15に一体形成して説明したが、例えば図 10に示す弾性規制部材 85のように、別体に形成したものをシャーシ 15やケース体 1 0の他の位置などに取り付ける構成としてもよい。このような構成では、例えばケース 体として弾性部材である例えば ABSなどの合成樹脂にて形成できない金属製である 場合にも振動吸収のための構成を適用できる。
[0062] さらには、 3分割に限らず、 3つ以上に複数分割してもよい。また、例えば図 11に示 すように、半円柱状に形成した取付凸部 90aの外周面にゴムや発泡ウレタンなどの 弾性部材である軟質部材 90bを取り付けて係止部 90を構成してもよい。この図 11の 構成を、上述したように、円柱状に突出する状態に設けてもよい。さらには、例えば図 11に示す構成として、図 10に示す構成における凹凸が反対となるように、シャーシ 1 5の端面部 15bに弾性部材を進退方向に突出する状態に係止部を設け、ディスクト レイ 50に係止部の形状に対応した凹状の係合部を設けてもよい。
[0063] また、異なる方向に復元力が作用する状態に係止部として弾性規制部 15gを構成 したが、係合部にも弾性変形による復元力を係止部に作用、すなわち係止部および 係合部にそれぞれ弾性変形による復元力を作用させる構成を設けてもよい。例えば 図 12Aに示すように、ディスクトレイ 50に設けた係合凹部 95内に幅方向に軸方向を 有しディスクトレイ 50の進退方向で弾性変形可能な弾性部材としての弾性舌片部 96 を突設する。また、係止部として、ディスクトレイ 50の進退方向に対して交差する方向 である係合凹部 95の幅方向に対応する方向に弾性変形可能な 2つの弹性片部 97a を備えた 2分割に形成された弾性規制部 97をシャーシ 15に突設する。そして、デイス タトレイ 50がホームポジションに後退した状態で、図 12Bに示すように、弾性規制部 9 7が弾性舌片部 96を弾性変形するとともに、弾性規制部 97は弾性片部 97aが互い に近接する方向に弾性変形し、係合によりディスクトレイ 50の進退方向および進退方 向に交差する方向である幅方向に弾性変形による復元力が作用する状態とする。こ のことにより、上述した実施の一形態と同様に、別部材を用いることなく振動を抑制で きる。なお、係合部に設けられる弾性部材としては、弾性舌片部 96のような舌片状に 設けられた構成に限らず、ディスクトレイ 50の進退方向で弾性変形による復元力を作 用させる 、ずれの形状のものでもできる。
[0064] さらに、弾性規制部 15gが係合する係合凹部 51eを 1対設けた構成で説明したが、 複数対、例えばディスクトレイ 50の後端面の両側近傍に位置する状態に 2対設ける などしてもよい。このことにより、より確実に振動を抑制できる。さらに、複数対設ける 構成においては、いずれか 1つの対では 1方向に作用する振動を吸収する構成とし、 他の対で異なる方向に作用する振動を吸収するように、複数対で異なる方向に弾性 変形に対する復元力が作用するように構成してもよい。
[0065] また、弾性ガイド部 15hを設けてこの弾性ガイド部 15の弾性変形による復元力をも 作用させてディスクトレイ 50の移動を規制して説明した力 弾性ガイド部 15hを設け ない構成としてもよい。さらには、別の構成にて移動規制してもよい。
[0066] さらに、第 1の係合凹溝部 51clに逃げ凹部 51cl lを設けて説明したが、この逃げ 凹部 51cl 1を設けず、ディスクトレイ 50がホームポジションの位置でも弾性ガイド部 1 5hが弾性変形された状態で第 1の係合凹溝部 51clに係合する状態としてもよい。こ のことにより、例えばホームポジションにおける振動による幅方向の移動および進退 方向の移動をも抑制でき、ホームポジションでの振動をより確実に抑制でき、振動に よる騒音の抑制や処理の安定ィ匕なども得られる。また、逃げ凹部 51cl lとしては、上 述した第 2の膨出部 15h4が係合する構成に限らず、例えば第 1の膨出部 15h4が係 合することで弾性変形を解除させたり、双方がそれぞれ係合して弾性変形を解除さ せたりするなどしてもよい。
[0067] その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成 できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。
[0068] 〔実施の形態の効果〕
上述したように、シャーシ 15上に配設した本体部 20にて光ディスク 200の読取処 理あるいは記録処理を実施するホームポジションの位置で、ディスクトレイ 50の進退 方向およびこの進退方向に交差する少なくとも一方向に弾性変形による復元力がケ ース体 10に対してディスクトレイ 50に作用する状態で、ディスクトレイ 50に設けた係 合凹部 51 eに係脱可能に係合する弾性規制部 15gをシャーシ 15に設けて 、る。この ため、例えば本体部 20による読取処理あるいは記録処理の際に生じる振動がデイス タトレイ 50に作用しても弾性規制部 15gの弾性変形にて吸収し、ディスクトレイ 50の 振動を抑制できる。
産業上の利用可能性
[0069] 本発明は、シャーシ上に配設された処理部で処理する被搬送物を搬送する移動可 能な前記搬送体の移動を規制する移動規制装置、その方法、および、処理装置に 利用できる。

Claims

請求の範囲
[1] シャーシと、このシャーシ上に移動可能に配設され被搬送物を前記シャーシ上へ 搬送する搬送体と、前記シャーシ上に配設され前記搬送体にて前記シャーシ上に搬 送された前記被搬送物を処理する処理部とを備えた処理装置に設けられ、前記シャ ーシ上に移動した状態の前記搬送体の移動を規制する移動規制装置であって、 前記シャーシおよび前記搬送体のうちのいずれか一方に設けられた係合部と、 前記シャーシおよび前記搬送体のうちの 、ずれか他方に設けられ、前記搬送体が 前記処理部にて前記被搬送物を処理可能な処理位置に移動した状態で、前記搬送 体の移動方向およびこの移動方向に交差する少なくとも一方向に、弾性変形による 復元力が前記シャーシに対して前記搬送体に作用する状態で前記係合部に係脱可 能に係合され、前記シャーシに対する前記搬送体の移動を規制する係止部と、 を具備したことを特徴とした移動規制装置。
[2] 請求項 1に記載の移動規制装置であって、
前記係合部は、前記係止部を係合する状態で、前記搬送体の移動方向およびこ の移動方向に交差する少なくとも一方向のうちの少なくともいずれか一方に弾性変形 による復元力を作用させ、
前記係止部は、前記係合部に係合された状態で、前記係合部が弾性変形による 復元力を作用させる方向と異なる方向で弾性変形による復元力を作用させる ことを特徴とした移動規制装置。
[3] 請求項 1または請求項 2に記載の移動規制装置であって、
前記係合部および前記係止部のうちのいずれか一方は、凹面を有し、 前記係合部および前記係止部のうちのいずれ力他方は、前記凹面に対応する凸 面を有する形状に形成された
ことを特徴とした移動規制装置。
[4] 請求項 1な 、し請求項 3の 、ずれかに記載の移動規制装置であって、
前記係合部は、凹状に形成されて前記搬送体に設けられ、
前記係止部は、前記係合部内に係合可能に前記シャーシに突設された ことを特徴とした移動規制装置。
[5] 請求項 4に記載の移動規制装置であって、
前記係止部は、前記搬送体の移動の移動経路上に突出する状態に設けられ、 前記係合部は、前記搬送体の前記処理位置への移動における先端部分に位置し て設けられた
ことを特徴とした移動規制装置。
[6] 請求項 4または請求項 5に記載の移動規制装置であって、
前記係止部は、前記搬送体の移動方向に対して交差する方向に沿つた軸方向を 有し先端部が自由端となる柱状に突出形成され、
前記係合部は、前記係止部の軸方向に対応した方向に凹溝状に形成された ことを特徴とした移動規制装置。
[7] 請求項 6に記載の移動規制装置であって、
前記係止部は、略円筒状で周方向に 3つ以上で分割形成された
ことを特徴とした移動規制装置。
[8] 請求項 7に記載の移動規制装置であって、
前記係止部は、分割された少なくとも一片部が前記搬送体の前記処理位置への移 動における先端部に対向する位置関係で分割形成された
ことを特徴とした移動規制装置。
[9] 請求項 4または請求項 5に記載の移動規制装置であって、
前記係合部は、内方に突出し前記搬送体の移動方向に弾性変形可能で前記係止 部を係合する状態で弾性変形する弾性部材を有し、
前記係止部は、前記係止部に係合された状態で前記搬送体の移動方向に対して 交差する少なくとも一方向で弾性変形可能に形成された
ことを特徴とした移動規制装置。
[10] 請求項 4な 、し請求項 9の 、ずれかに記載の移動規制装置であって、
前記シャーシは、少なくとも一部が弾性材料にて形成された
ことを特徴とした移動規制装置。
[11] シャーシと、
このシャーシ内に移動可能に配設され被搬送物を前記シャーシ内外へ搬送する搬 送体と、
前記シャーシ内に配設され前記搬送体にて前記シャーシ内に搬送された前記被 搬送物を処理する処理部と、
請求項 1な!、し請求項 10の 、ずれかに記載の移動規制装置と、
を具備したことを特徴とした処理装置。
シャーシと、このシャーシ上に移動可能に配設され被搬送物を前記シャーシ上へ 搬送する搬送体と、前記シャーシ上に配設され前記搬送体にて前記シャーシ上に搬 送された前記被搬送物を処理する処理部とを備えた処理装置における前記シャーシ 上に移動した状態の前記搬送体の移動を規制する移動規制方法であって、 前記搬送体が前記シャーシ上に前記処理部にて前記被搬送物を処理可能な処理 位置に移動した状態で、前記搬送体の移動方向およびこの移動方向に交差する少 なくとも一方向に、弾性変形による復元力が前記シャーシに対して前記搬送体に作 用する状態で前記シャーシおよび前記搬送体を接触させ、前記シャーシに対する前 記搬送体の移動を規制する
ことを特徴とする移動規制方法。
PCT/JP2005/018874 2004-10-14 2005-10-13 移動規制装置、その方法、および、処理装置 WO2006041131A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/665,377 US7627874B2 (en) 2004-10-14 2005-10-13 Movement restriction device, movement restriction method, and processing device
JP2006540971A JP4088327B2 (ja) 2004-10-14 2005-10-13 移動規制装置、その方法、および、処理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300652 2004-10-14
JP2004-300652 2004-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006041131A1 true WO2006041131A1 (ja) 2006-04-20

Family

ID=36148418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018874 WO2006041131A1 (ja) 2004-10-14 2005-10-13 移動規制装置、その方法、および、処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7627874B2 (ja)
JP (1) JP4088327B2 (ja)
WO (1) WO2006041131A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096345A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Funai Electric Co Ltd ディスクローダの保護カバー

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110188195A1 (en) * 2008-09-02 2011-08-04 Tanja Scherf-Smith Customer replaceable unit drive isolator
KR20120078424A (ko) * 2010-12-31 2012-07-10 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 광기기 장치
JP2012252754A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置
JP2013114710A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd ディスク駆動装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342732A (ja) * 1992-06-12 1993-12-24 Sony Corp 円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置
JP2002230955A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Toshiba Corp ディスクメディアのトレイローディング装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100224829B1 (ko) * 1996-07-10 1999-10-15 윤종용 광디스크 드라이브
JP3045223B2 (ja) * 1996-10-04 2000-05-29 タナシン電機株式会社 ディスク再生装置
JP3757532B2 (ja) 1997-04-08 2006-03-22 ソニー株式会社 ディスク記録及び/又は再生装置
TWI244072B (en) * 2002-03-20 2005-11-21 Samsung Electronics Co Ltd Disc cartridge
KR20060014612A (ko) * 2004-08-11 2006-02-16 삼성전자주식회사 디스크 플레이어의 디스크 로딩장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342732A (ja) * 1992-06-12 1993-12-24 Sony Corp 円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置
JP2002230955A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Toshiba Corp ディスクメディアのトレイローディング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096345A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Funai Electric Co Ltd ディスクローダの保護カバー

Also Published As

Publication number Publication date
US20080189728A1 (en) 2008-08-07
JPWO2006041131A1 (ja) 2008-08-07
US7627874B2 (en) 2009-12-01
JP4088327B2 (ja) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10283703A (ja) ディスククランパ及び前記ディスククランパを備えたディスク駆動装置
WO2006041131A1 (ja) 移動規制装置、その方法、および、処理装置
EP1308948B1 (en) Changer-type disk device
JPH1031854A (ja) ディスク装置
EP1174873B1 (en) Disk drive apparatus
JP3595682B2 (ja) ディスク装置
EP1174872B1 (en) Disk drive apparatus
JPH10283740A (ja) ディスク駆動装置におけるピックアップ用フレキシブルプリント基板の取付構造及びディスク駆動装置におけるピックアップ組立体
JP2005174427A (ja) 光ディスク装置
US20050262523A1 (en) Disk drive
JP4134230B2 (ja) 移動規制装置、その方法、および、搬送装置
JP2008084491A (ja) 光ピックアップユニット及びディスクドライブ装置
JP3714357B2 (ja) ディスク装置
JP2004063003A (ja) ピックアップ送り機構およびこれを備えたディスク装置
US7249362B2 (en) Disk chucking mechanism and disk drive device with increased positional accuracy
JP2009199632A (ja) ディスク装置
JP4553673B2 (ja) 処理装置
JP2004227714A (ja) ディスク駆動装置
JPH1021677A (ja) ディスク装置
JP4436840B2 (ja) 振動抑制装置、および振動抑制装置を備えたディスク装置
WO2006123669A1 (ja) 搬送体、搬送装置、および、処理装置
JP2009080930A (ja) 駆動機構及び光ディスク装置
JP2006228276A (ja) ピックアップケースの支持構造およびディスク装置
JPH10143964A (ja) ディスク駆動装置
JP2008146709A (ja) 記録媒体駆動装置、電子機器及び記録媒体押圧方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006540971

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11665377

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase