WO2006030868A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006030868A1
WO2006030868A1 PCT/JP2005/017060 JP2005017060W WO2006030868A1 WO 2006030868 A1 WO2006030868 A1 WO 2006030868A1 JP 2005017060 W JP2005017060 W JP 2005017060W WO 2006030868 A1 WO2006030868 A1 WO 2006030868A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
voltage
driving
drive
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017060
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Akiyama
Original Assignee
Citizen Watch Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co., Ltd. filed Critical Citizen Watch Co., Ltd.
Priority to US11/662,794 priority Critical patent/US20080284926A1/en
Priority to JP2006535204A priority patent/JPWO2006030868A1/ja
Publication of WO2006030868A1 publication Critical patent/WO2006030868A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0428Gradation resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device that can be used for a portable device such as a cellular phone that uses a battery as a power source and can perform both color display and monochrome display on a single liquid crystal panel.
  • a portable device such as a cellular phone that uses a battery as a power source and can perform both color display and monochrome display on a single liquid crystal panel.
  • liquid crystal display devices capable of color display are also used in portable devices such as mobile phones that use a battery as a power source.
  • FSC field sequential color
  • this technique sequentially emits a plurality of lights having different wavelengths at a predetermined period, and applies a driving voltage to the liquid crystal in synchronization with the light emission timing of the light source. By doing so, color display is performed. For this reason, there are significant advantages in that it is not necessary to use a color filter and that it is possible to increase the definition because the pixels need not be divided for each color of the color filter. Therefore, this FSC method is being recognized as a display method for power LCD devices suitable for portable devices.
  • FIG. 15 is a time chart showing the difference between the FSC drive and the drive of a color liquid crystal display panel including a color filter (hereinafter abbreviated as “NML drive”).
  • K indicates the line number of the gate line (gate scan electrode).
  • tL is a period of one finered
  • one frame one screen is displayed
  • the "FSC drive” shown in the upper part of Fig. 15 is an example of FSC drive that emits light of the three primary colors of red (R), green (G), and blue (B) sequentially.
  • Period tL is divided into three subfields: red subfield tR, green subfield tG, and blue subfield tB. Have been harmed.
  • each subfield has a writing period twr for writing display data to the liquid crystal display unit of the liquid crystal display panel, a response waiting period twa for waiting for the liquid crystal display unit to respond, and a backlight. It consists of a lighting period tli in which the light source emits light in that color.
  • the gate selection signal selects each gate line and writes red display data to the liquid crystal display, and the liquid crystal responds to the data.
  • the red backlight R is lit at the ON timing indicated by “R” in “Backlight ⁇ FSC” at the bottom of FIG. 15 during the lighting period tli.
  • the gate selection signal selects each gate line, writes green display data to the liquid crystal display, and the response waiting period is the time for the liquid crystal to respond to that data
  • the green backlight G is lit at the ON timing indicated by “G” in “Backlight 'FSC” in the lighting period tli.
  • the gate selection signal selects each gate line, writes blue display data to the liquid crystal display, and the response waiting period twa is the time for the liquid crystal to respond to the data.
  • the blue backlight BR is turned on at the timing of N shown in “B” of “Backlight 'FSC” in the lighting period tli.
  • NML drive which is the drive of a color liquid crystal display panel equipped with a color filter, is the same for black-and-white display, but as shown in “NML drive” in the middle of FIG.
  • Each gate line is selected for the display period tL, and during that period, the white backlight is turned on as shown in the lower part of Figure 15 (backlight h -NMLj).
  • backlight h -NMLj the white backlight is turned on as shown in the lower part of Figure 15
  • the pixel capacity of each pixel is 1/3.
  • one pixel of a liquid crystal display panel is usually divided into three, and a color filter of three primary colors is assigned, and each of the three divided pixels is provided.
  • the same gate selection signal is applied to the active elements, and the gate line group force is configured to be sequentially selected in one field period.
  • the gate line group is sequentially selected in one subfield period, and is selected three times in one finale. Therefore, the driving frequency of the liquid crystal display device is three times that in NML driving, and each row of liquid crystal is selected. The time to do is about 1/9.
  • the amount of current per unit time for charging the pixel capacity of the liquid crystal is 27 times that of NML driving because the pixel capacity is 3 times and the selection time is 19 End up.
  • This technique is generally used for TV images.
  • the ratio of pixels belonging to the intermediate gradation area or less is relatively small for color display, and the ratio of pixels belonging to the intermediate gradation area or less for monochrome display is relatively small. This is based on the assumption that there are relatively many, and the effect is that the troublesome adjustment of brightness is saved.
  • the battery voltage is detected, and when the battery voltage is higher than a reference value, a processing signal for performing color display and a voltage necessary for the processing are supplied to the liquid crystal driver.
  • a processing signal for performing color display and a voltage necessary for the processing are supplied to the liquid crystal driver.
  • the battery voltage is lower than the reference value, there is also a proposal to supply a processing signal for limiting to monochrome display and a voltage necessary for the processing to the liquid crystal driver (for example, see Patent Document 3).
  • Patent Document 3 describes a specific measure for reducing power consumption during monochrome display.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 5-19257
  • Patent Document 2 JP-A-11-122628
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-182604
  • Patent Document 4 Patent International Publication WO01Z091098 Pamphlet
  • the present invention has been made in such a background, and color display and monochrome or The purpose is to further reduce the power consumption of a liquid crystal display device capable of both monochromatic display.
  • a liquid crystal display device is a liquid crystal display device that forms a predetermined image on one screen by sequentially selecting a plurality of scanning lines and applying a voltage to the liquid crystal.
  • the frequency for selecting the scanning line has at least two of a fast frequency and a slower frequency, and the voltage applied to the liquid crystal at the slow frequency is higher than the voltage applied to the liquid crystal at the fast frequency. It is a small one.
  • a first drive for performing color display by applying a drive voltage to the liquid crystal in synchronization with the light emission timing of a light source that sequentially emits a plurality of lights of different wavelengths in a predetermined cycle and the light source Stop the light emission or turn on only the light source of one wavelength and select the drive of the second drive that displays the image by applying the drive voltage to the liquid crystal at a predetermined cycle. Let's say fast !, frequency, and the second drive above, slow! /.
  • the liquid crystal display device is provided with a color filter, and includes a liquid crystal display unit and a backlight unit having a light source capable of emitting light of a plurality of colors having different wavelengths.
  • the light source of the liquid crystal display panel sequentially emits light of a plurality of colors having different wavelengths at a predetermined cycle, and a driving voltage is applied to the liquid crystal of each pixel of the liquid crystal display unit in synchronization with the light emission timing.
  • Drive selection means for selecting and operating one of the first drive circuit and the second drive circuit is provided.
  • the absolute value of the drive voltage by the second drive circuit is made smaller than the drive voltage by the first drive circuit.
  • the first driving circuit may be a circuit that performs field sequential color (FSC) driving.
  • the application time of the drive voltage to each pixel of the liquid crystal display unit by the second drive circuit may be made longer than the application time of the drive voltage to each pixel of the liquid crystal display unit by the first drive circuit. .
  • one field of display by the liquid crystal display panel is divided into at least subfields of the number of light emission colors of the light source, and each of the subfields has a different color sequentially.
  • a driving voltage corresponding to display data is applied to each pixel of the liquid crystal display unit, and when driven by the second driving circuit, each of the liquid crystal display units is only driven for a period corresponding to one subfield of the subfields.
  • one field displayed on the liquid crystal display panel is divided into at least subfields of the number of colors of light emitted from the light source, and each subfield is further divided.
  • a driving voltage corresponding to display data of a different color is sequentially applied to each pixel of the liquid crystal display unit only during each writing period, and the second driving circuit During driving, the drive voltage corresponding to the display data is applied to each pixel of the liquid crystal display only during the period corresponding to the writing period of one of the subfields. It is possible to lengthen the application period of the driving voltage.
  • one field displayed on the liquid crystal display panel is divided into subfields of the number of colors emitted from the light source, and different colors are sequentially assigned to the subfields.
  • a drive voltage corresponding to display data is applied to each pixel of the liquid crystal display unit, and when driven by the second drive circuit, each pixel of the liquid crystal display unit is spread over the plurality of divided subfield periods.
  • the application period and time of the drive voltage can also be extended by applying a drive voltage corresponding to the display data.
  • the drive power is driven when driven by the second drive circuit.
  • the display data for generating pressure can be data corresponding to the selected subfield or data corresponding to the most significant bit of a specific color.
  • the color corresponding to the selected subfield or the specific color may be green.
  • the first driving circuit is provided with a multi-gradation signal generation circuit having three or more gradations, and when the FSC is driven, a driving voltage generated by the multi-gradation signal generation circuit according to display data is set.
  • the second driving circuit is provided with a two-tone signal generating circuit, and when driven by the second driving circuit, the multi-tone signal generating circuit is stopped, The drive voltage generated by the two gradation signal generation circuit may be applied to each pixel of the liquid crystal display unit.
  • the absolute value of the drive voltage generated by the two-tone signal generation circuit may be made smaller than the absolute value of the drive voltage generated by the multi-tone signal generation circuit.
  • a color drive voltage generator and a monochrome drive voltage generator are provided, the output voltage of the color drive voltage generator is supplied to the multi-grayscale signal generation circuit, and the output voltage of the monochrome drive voltage generator is It is preferable to supply to the two-tone signal generation circuit and set the absolute value of the output voltage of the black-and-white drive voltage generator to be smaller than the output voltage of the color drive voltage generator.
  • the driving voltage by the second driving circuit can be reduced by 15% to 70% in absolute value with respect to the driving voltage by the first driving circuit.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a liquid crystal display panel used in the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing another configuration example of the liquid crystal display panel used in the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing still another configuration example of the liquid crystal display panel used in the present invention. '
  • FIG. 5 is an enlarged plan view of one pixel of the internal reflection film in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a part of the liquid crystal display unit shown in FIGS. 2 to 4 in an enlarged manner.
  • Nail corrected / rule 7 is a diagram showing an equivalent circuit of a gate scanning electrode group, a signal electrode group, and a pixel formed in the liquid crystal display unit shown in FIGS. 2 to 4.
  • FIG. 1 is a diagram showing an equivalent circuit of a gate scanning electrode group, a signal electrode group, and a pixel formed in the liquid crystal display unit shown in FIGS. 2 to 4.
  • FIG. 1 is a diagram showing an equivalent circuit of a gate scanning electrode group, a signal electrode group, and a pixel formed in the liquid crystal display unit shown in FIGS. 2 to 4.
  • FIG. 8 is a timing chart showing a liquid crystal panel driving operation according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a characteristic diagram showing a relationship between applied voltage and transmittance of a liquid crystal element.
  • FIG. 10 is a characteristic diagram showing the relationship between application time and transmittance when the applied voltage is varied.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of a circuit for generating a drive voltage according to a data signal in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a timing chart showing a liquid crystal panel driving operation according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a timing chart showing a liquid crystal panel driving operation according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a waveform diagram showing a response example of a liquid crystal pixel by FSC driving and NML driving.
  • FIG. 15 is a timing chart showing a difference in driving between an FSC-driven color liquid crystal display device and a color liquid crystal display device including a color filter.
  • Liquid crystal display panel 1 Liquid crystal display panel 2 First drive circuit (FSC drive circuit)
  • Second drive circuit 4 Drive selection means 10 Liquid crystal display
  • FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a liquid crystal display device according to the present invention.
  • the liquid crystal display device includes a liquid crystal display panel 1 and a first drive circuit for driving the liquid crystal display panel 1.
  • the liquid crystal display panel 1 includes a liquid crystal display unit not provided with a color filter and a backlight unit having a light source capable of emitting light of a plurality of colors having different wavelengths. A specific configuration example will be described later.
  • the first drive circuit 2 causes the light source of the liquid crystal display panel 1 to sequentially emit light of a plurality of colors having different wavelengths at a predetermined cycle, and synchronizes the light emission timing to the liquid crystal of each pixel of the liquid crystal display unit.
  • This is a circuit for performing color display by applying a driving voltage.
  • a circuit that performs field sequential color (FSC) driving may be used as the first driving circuit.
  • the second drive circuit stops the light emission of the light source of the liquid crystal display panel 1 or causes only the light source of one wavelength to emit light, and the liquid crystal of each pixel of the liquid crystal display unit with a period longer than the predetermined period.
  • This is a circuit for applying a driving voltage to a black and white display or a monochromatic display.
  • the absolute value of the drive voltage by the second drive circuit 3 is made smaller than the drive voltage by the first drive circuit 2. Details thereof will be described later.
  • the drive selection unit 4 operates the first drive circuit 2 so that the second drive circuit 3 is not used.
  • the second drive circuit 3 is activated and the first drive circuit 2 is deactivated.
  • the first drive circuit 2 and the second drive circuit 3 may be provided as completely separate circuits.
  • U-corrected invitation U-rule 91 Force that can be used
  • a part of the first drive circuit 2 can also be used as the second drive circuit 3 or a part of the first drive circuit 2 can be used in common.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a liquid crystal display panel used in the present invention.
  • an upper transparent substrate 14 and a lower transparent substrate 18 each made of transparent glass or resin are bonded to each other by a sealing material 15 at a predetermined interval, and a liquid crystal layer 16 is enclosed and sandwiched between the upper and lower substrates.
  • a polarizing plate 12 is attached to the upper surface of the transparent substrate 14 and a polarizing plate 20 is attached to the lower surface of the lower transparent substrate 18 to form the liquid crystal display unit 10.
  • a common electrode 17 is formed on the entire inner surface (the liquid crystal layer 16 side surface) of the lower transparent substrate 18.
  • the display electrode 13 and the common electrode 17 are both transparent conductive films such as indium tin oxide (ITO).
  • ITO indium tin oxide
  • the portions where the display electrodes 13 and the common electrode 17 face each other constitute a dot matrix pixel.
  • an alignment film for aligning the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 16 in a certain direction is formed on the surfaces of the display electrode 13 and the common electrode 17, and these are not shown.
  • the liquid crystal layer 16 is, for example, twisted nematic (TN) liquid crystal, and has optical rotation in a state where a voltage is applied between the display electrode 13 and the common electrode 17, and the liquid crystal layer 16 is When the polarization direction of the transmitted linearly polarized light is rotated by 90 ° and a predetermined voltage is applied between the display electrode 13 and the common electrode 17, the optical rotation is lost and the linearly polarized light is transmitted as it is.
  • TN twisted nematic
  • the polarizing plate 12 and the polarizing plate 20 are both general absorptive polarizing plates that transmit linearly polarized light whose polarization direction is parallel to the transmission axis and absorb linearly polarized light whose polarization direction is orthogonal to the transmission axis.
  • the axes are arranged so as to be orthogonal or parallel to each other.
  • the liquid crystal layer 16 can also use a super nematic (STN) liquid crystal or a ferroelectric liquid crystal.
  • a light source 24 capable of sequentially emitting light of a plurality of colors having different wavelengths, for example, red, green, and blue light, and the light source 24
  • a backlight unit 21 is provided that includes a light guide plate 22 that diffuses the emitted light in a planar shape and a reflection layer 28 provided on the lower surface of the light guide plate 22.
  • the light source 24 also has, for example, three or more light emitting diode (LED) powers that emit red, green, and blue light, respectively.
  • LED light emitting diode
  • the liquid crystal display unit 10 of the liquid crystal display panel is not provided with a color filter. Therefore, it is not necessary to divide each pixel into the area where the three primary color filters are placed.
  • the liquid crystal display panel configured in this manner illuminates the liquid crystal display unit 10 by sequentially emitting light of the primary colors 21 to 3 when the FSC drive is performed, and the liquid crystal display unit 10 displays corresponding to each color. According to the data, as described above, each pixel functions as a shirter and color display is performed.
  • the light emission of the light source 24 of the backlight unit 21 is stopped, and the liquid crystal display unit 10 is binary-driven, either in a state of transmitting light or in a state of absorbing light according to display data for each pixel. It becomes a shirt.
  • the light that has also entered the viewing side force above the upper transparent substrate 14 is transmitted through the pixel portion that is in a state of transmitting the light of the liquid crystal display unit 10, passes through the light guide plate 22, and reaches the reflective layer 28. Then, the light is reflected there, returns through the same path, passes through the liquid crystal display unit 10, and returns to the viewing side above the upper transparent substrate 14.
  • the light incident from the viewing side is absorbed by the polarizing plate 12 and the polarizing plate 20 and therefore does not return. In this way, it functions as a reflection type monochrome display device.
  • the light source 24 of the knocklight unit 21 emits only one color and each pixel of the liquid crystal display unit 10 is binary-driven in the same manner as described above, it functions as a transmissive monocolor display device. .
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing another configuration example of the liquid crystal display panel used in the present invention.
  • the same parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the liquid crystal display panel shown in FIG. 3 is different from the liquid crystal display panel shown in FIG. 2 between the lower transparent substrate 18 of the liquid crystal display unit 10 and the light guide plate 22 of the backlight unit 21.
  • a transmission / reflection plate 26 is provided. Accordingly, when the FSC drive is performed, the light of the three primary colors is sequentially emitted from the backlight unit 21, and the light transmitted through the transflective plate 26 illuminates the liquid crystal display unit 10. During black and white display, the light enters the liquid crystal display unit 10 from the viewing side and is transmitted therethrough, and a part of the light reaching the transflective reflector 26 is reflected and returned to the viewing side above the upper transparent substrate 14. It is.
  • the light source 24 of the backlight unit 21 emits only one color
  • the liquid crystal display unit 10 is illuminated with monochromatic light transmitted through the transflective plate 26, and each pixel is binary-driven. Then, it functions as a transmissive monocolor display device.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing still another configuration example of the liquid crystal display panel used in the present invention. Here, the same parts as those in FIG. Omitted.
  • the liquid crystal display panel shown in FIG. 4 is different from the liquid crystal display panel shown in FIG. 2 in that an internal reflection layer 30 is provided on the lower transparent substrate 18 of the liquid crystal display unit 10.
  • the internal reflection layer 30 is formed by partially hollowing out the internal reflection layer 30 for each pixel to form a light transmission portion 32.
  • the internal reflection layer 30 can also serve as the common electrode 17 if it is a conductive reflection film such as an aluminum thin film. In that case, a transparent conductive film may be formed in the light transmission part 32. Alternatively, a common electrode may be formed of a transparent conductive film over the entire region including the light transmission part 32 of the internal reflection layer 30.
  • liquid crystal display panel when FSC driving is performed, light of three primary colors is sequentially emitted from the backlight unit 21, and the backlight light illuminates the liquid crystal display unit 10, and transmits light through the internal reflection layer 30. Light transmitted through the part 32 is emitted to the viewing side.
  • the light source 24 of the backlight unit 21 emits only one color
  • the liquid crystal display unit 10 is illuminated with monochromatic light
  • the monochromatic light transmitted through the light transmission unit 32 of the internal reflection layer 30 is emitted.
  • each pixel is driven in binary, it functions as a transmissive monocolor display device.
  • the internal reflection layer 30 can be formed at the same time as the TFT electrode group described later, there is an effect on the cost surface.
  • the liquid crystal display panel used in the present invention is capable of FSC drive display, black-and-white reflection display, and transmission monochromatic display as described above. Note that the liquid crystal display panel that can be used in the present invention is not limited to the type described with reference to FIGS. 2 to 5, and is not provided with a force filter, and can be used for FSC drive display and monochrome reflection display or monocolor display. If you can do both, you can.
  • the liquid crystal display panels shown in FIGS. 2 to 4 are active matrix TFT liquid crystal display panels that are driven by sequentially switching pixels by TFTs, as will be described later.
  • the display electrode 13 and the common electrode 17 are not limited to this, and instead of the display electrode 13 and the common electrode 17, transparent stripe-shaped scanning electrodes and signal electrodes that are orthogonal to each other are formed, and the two electrodes intersect and face each other. It is also possible to use a simple matrix type liquid crystal display panel having pixels as pixels.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing an enlarged part of the liquid crystal display unit.
  • a display electrode 13 made of a transparent conductive film is formed on the inner surface of the upper transparent substrate 14 for each pixel region, and a TFT 42 is formed adjacent thereto.
  • a region where the display electrode 13 and the common electrode 17 are opposed to each other with the liquid crystal layer 16 interposed therebetween constitutes a pixel, and there is a pixel capacitor having the liquid crystal layer 16 as a dielectric.
  • the TFT 42 includes a gate electrode G and a gate insulating film GI formed on the upper transparent substrate 14, an amorphous silicon a-Si, and a source electrode S and a drain electrode D formed thereon, and a drain.
  • the electrode D is connected to the display electrode 13.
  • a storage capacitor using the gate insulating film GI as a dielectric is formed between the upper transparent substrate 14 and a part of the display electrode 13, and is connected in parallel with the capacitor 46.
  • the illustration is omitted here.
  • the display electrode 13 and the TFT 42 may be formed on the lower transparent substrate 18, and the common electrode 17 may be formed on the upper transparent substrate 14.
  • a gate scanning electrode group 50 composed of gate scanning electrodes (scanning lines) 501 to 50m and a signal electrode (signal line) are arranged on the upper transparent substrate 14 so as to partition a matrix of each pixel region 43 indicated by a broken line.
  • the signal electrode group 48 composed of 481 to 48n is formed so as to be orthogonal to each other.
  • the TFT 42 described above is provided for each pixel region 43, the drain electrode D is connected to the display electrode 13 described above, the source electrode S is one of the signal electrode groups 48, and the gate electrode G is the gate. Each is connected to one of the scan electrode groups 50. Then, the capacitor 46, which is the pixel capacity shown in FIG. 6, and the capacitor 44, which is the storage capacity described above, are equivalently connected in parallel to form the signal holding capacity of each pixel, and are connected to the drain electrode D having one end force. The other end is connected to the common electrode 17 to receive a ground potential.
  • the gate electrode G of the TFT 42 is connected to one of the gate scan electrode groups 50 for each row, so that the TFT 42 in each row is sequentially scanned or selected, and the selected TFT 42 becomes conductive, and the source electrode S
  • the display data of one of the signal electrode groups 48 connected to is taken into the capacitors 44 and 46.
  • the liquid crystal layer 16 in each pixel region 43 is driven according to the voltage taken in the capacitors 44 and 46.
  • each TFT 42 in the plurality of pixel regions 43 for one row is connected to the same one of the gate scanning electrode group 50, and the respective TFTs 42 connect to the respective capacitors 44, 46. Display data is written, and the display data (voltage) is held by the capacitors 44 and 46.
  • the liquid crystal display portion of the liquid crystal display panel used in the present invention can maintain the display state for at least a certain period of time when data is written to the pixel. In this way, a predetermined image can be formed on one screen by sequentially selecting a plurality of scanning lines and applying a voltage to the liquid crystal.
  • the first gate scanning electrode is selected from the first gate scanning electrode until the next selection.
  • the first gate scanning electrode is selected by the number of light emission colors of the light source (3 times here) in one field.
  • the driving ICs constituting the first driving circuit 2 and the second driving circuit 3 may be COG mounted on the upper transparent substrate 14, or may be mounted on the film. IC
  • the signal electrode group 48 and the gate scan electrode group 50 may be connected.
  • FIG. 8 is a timing chart showing a liquid crystal panel driving operation according to the first embodiment of the present invention.
  • tCO represents a color display period
  • tBL represents a black and white display period
  • tLl and tL2 each represent one field period
  • each field is a red subfield tR1, tR2, a green subfield tGl, tG2, blue subfields tBl, tB2, and a standby period for waiting for the liquid crystal display unit to respond
  • a write period twr in which each subfield writes display data to each pixel of the liquid crystal display unit
  • the damage is divided into a period twa and a lighting period tli in which the light source of the backlight unit emits light of the color (wavelength).
  • the gate selection signal selects each of the m gate scan electrodes during the writing period twr of the red subfield tR, and each pixel of the liquid crystal display unit Write red display data to.
  • the display signal applied to the signal electrode group 48 shown in FIG. 7 can take a voltage between 0 and V2 depending on the gradation as shown in “data signal” of FIG. 8 according to the display data of each row.
  • This is a voltage signal (corresponding to the aforementioned “drive voltage”).
  • the red backlight R is turned on at the timing shown in the lighting period tli.
  • the gate selection signal selects each of the m gate scanning electrodes and writes the green display data to each pixel of the liquid crystal display unit.
  • the display signal applied to the signal electrode group 48 shown in FIG. 7 is a voltage that can take a voltage between 0 and V2 depending on the gradation as shown in the “data signal” of FIG.
  • the gate selection signal selects m gate staggered electrodes and writes blue display data to each pixel of the liquid crystal display unit.
  • the display data given to the signal electrode group 48 shown in FIG. 7 is a voltage signal that can take a voltage between 0 and V2 depending on the gradation as shown in the “data signal” of FIG. 8 according to the display data of each row. It has become.
  • the blue backlight B is lit at the timing shown in the figure during the lighting period tli.
  • one subfield period is 1 180 seconds or less, and the writing period twr is less than 1/540 or less as about 13 of the subfield period. Therefore, in the case of a QVGA panel with 320 dots x 240 dots, the number of gate scanning electrode lines is 240, so the selection time for one gate scanning electrode is about 7.7 ⁇ s or less.
  • the capacitors 44 and 46 shown in Fig. 6 need to be charged.
  • the gate scanning electrode group 50 of the liquid crystal display section is selected only in one subfield period as shown in the figure and over the entire period of the subfield.
  • the gate selection signals “ ⁇ 1”, “ ⁇ —2” in the entire period through the writing period twr, the response waiting period twa, and the lighting period tli of the green subfield tG2. ⁇
  • the time during which one gate scan electrode is selected is approximately three times that in the FSC drive.
  • the display signal given to the signal electrode group 48 shown in FIG. 7 is a two-gradation voltage signal that takes a voltage of 0 or VI as shown in the “data signal” of FIG. 1 according to the display data of each row. Yes.
  • the green subfield tG2 is selected as one subfield.
  • the reason for selecting green is that among the three primary colors, the lightness of green is the closest to the lightness of black and white.
  • a green monocolor display can be obtained.
  • the green backlight can be manually turned on to display a mono color.
  • FIG. 9 is a characteristic diagram showing the relationship between the applied voltage and the transmittance of the liquid crystal element, and shows the characteristics when a voltage is applied to the liquid crystal of the liquid crystal display section for a sufficiently long time.
  • Figure 10 shows the relationship between the voltage application time and transmittance for TN mode liquid crystal.
  • the transmittance of the liquid crystal is set to T1 for a limited voltage application time.
  • the curve indicated by V in Fig. 10 shows the characteristics when a voltage V higher than the voltage V is applied.
  • the power of the liquid crystal becomes transmissible, and the correct gradation is not displayed on the liquid crystal display.
  • Patent Document 6 a technique as shown in Patent Document 6 in which this high voltage is applied only in the first frame and the original gradation voltage is applied from the next frame has been proposed.
  • the voltage application time to the liquid crystal is short, and the voltage is sequentially rewritten according to the display data of each emission color of the light source, and the response of the liquid crystal needs to be completed within each subframe. For this reason, it is preferable to continuously apply a high voltage constantly.
  • the liquid crystal display device drives the liquid crystal display unit with a voltage V higher than usual by FSC driving during color display, and therefore, when driving monochrome,
  • the pressure can be lowered.
  • the voltage V is 8V during FSC drive and the voltage V during monochrome drive.
  • the driving voltage for black and white driving by circuit 3 was reduced by 38%, greatly reducing power consumption during black and white driving. Although the value varies depending on the characteristics of the liquid crystal display and the driving parameters of the liquid crystal, the driving voltage for black and white driving can be reduced to 15% to 70% of the driving voltage for FSC driving.
  • the multi-grayscale signal having the highest voltage power at the time of color display Is applied to the liquid crystal display unit as a data signal, and at the time of black-and-white display, a voltage signal of two gradations of VI or smaller than V2 is applied to the liquid crystal display unit to reduce power consumption.
  • VI is a much lower voltage than V2 by 15% to 70%.
  • the relationship between the voltages V2 and VI is the same in the following embodiments.
  • the liquid crystal charge / discharge current and the current consumption of the liquid crystal drive circuit can be reduced.
  • the field configuration that is the basis of the display timing is not changed during the color display and the monochrome display, so that the circuit configuration of the drive system is complicated. The cost of the drive circuit system can be prevented.
  • the voltage of the data signal is inverted to make the negative voltage one VI, _V2, so the magnitude relationship between voltage V and voltage V is specified by an absolute value.
  • the voltage V must be 15% to 70% smaller than the voltage V.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of a circuit for generating a drive voltage in accordance with the data signal in this embodiment.
  • the multi-grayscale signal generation circuit 72 At the time of FSC driving, the multi-grayscale signal generation circuit 72 generates a multi-grayscale voltage signal having the required number of grayscales of 3 or more grayscales, and the grayscale selection circuit group 7 via the switch means 76.
  • the gray level selection circuits 771 to 77n in FIG. the image memory 70 individually sends display data of each pixel in each row of each color to each of the gradation selection circuits 771 to 77n of the gradation selection circuit group 77 in synchronization with the writing period of the subfield period of each color.
  • FIG. 11 shows an example in which each pixel is composed of gradation signal power bits.
  • Each of the gradation selection circuits 771 to 77n in the gradation selection circuit group 77 selects a multi-gradation voltage signal input via the switch means 76 in accordance with the display data input from the image memory 70. Output as data signal (drive voltage).
  • the gradation selection circuits 771 to 77n of the gradation selection circuit group 77 have only three powers.
  • the gradation selection circuit 77 ! Data signals (drive voltage) output from ⁇ 77 ⁇ are applied to the corresponding signal electrodes 481 ⁇ 48 ⁇ respectively, and color display is performed.
  • the 2-gradation signal generation circuit 74 For corrected [0079] At the time of black-and-white display or mono-color display, the 2-gradation signal generation circuit 74 generates a 2-gradation voltage signal, which is supplied to the gradation selection circuits 771 to 77n of the gradation selection circuit group 77 via the switch means 76. Let them enter. On the other hand, the image memory 70 sends only the most significant bit G3 of the green display data to each of the gradation selection circuits 771 to 77n of the gradation selection circuit group 77 in synchronization with the green subfield period of each field. .
  • Each of the gradation selection circuits 771 to 77n in the gradation selection circuit group 77 is input via the switch means 76 in accordance with 1-bit “0” or “ ⁇ ” display data input from the image memory 70.
  • the two grayscale voltage signals are selected and output as data signals (drive voltages), and each data signal (drive voltage) is applied to each of the signal electrodes 481 to 48n of the signal electrode group 48 for monochrome display. Alternatively, a monochromatic display is performed.
  • the booster circuit 71 has a color drive voltage generator 73 and a monochrome drive voltage generator 75 separately.
  • the color drive voltage generation unit 73 generates a voltage V2 for generating a multi-grayscale signal used in FSC drive and a reverse polarity voltage ⁇ V2 and sends the voltage V2 to the multi-grayscale signal generation circuit 72.
  • the monochrome drive voltage generator 75 generates a voltage VI and a reverse polarity voltage VI for generating a two-gradation signal for use in birch display or mono-color display, and sends it to the two-gradation signal generation circuit 74. .
  • the absolute value of the voltage VI output from the monochrome drive voltage generator 75 is set smaller than the absolute value of the voltage V2 output from the color drive voltage generator 73, and the monochrome display is performed. Power consumption during standby is kept low.
  • the positive and negative voltages V2 and 'one V2, and the positive and negative voltages VI, —VI are created by the data signals (drives) applied to the signal electrode group 48 in one of the two fields constituting the frame and the other. This is because the polarity of (voltage) is reversed so that no DC voltage is accumulated in the capacitor of the pixel of the liquid crystal display.
  • the switch means 76 responds to the color Z monochrome switching signal Sc for instructing whether to perform color display or monochrome (or mono color) display, and the multi-order signal input from the multi-gradation signal generation circuit 72. Select either the regulated voltage signal or the two-gradation signal input from the two-gradation signal generation circuit 74 and output it in common to the gradation selection circuits 771 to 77n in the gradation selection circuit group 77 .
  • the switch means 76 switches to output a multi-gradation voltage signal, and at the same time, the image memory 70
  • the display data of each pixel in each row of each color is operated to be sent individually to each of the gradation selection circuits 771 to 77n of the gradation selection circuit group 77, and the booster circuit 71 Operates only the color drive voltage generator 73.
  • the multi-grayscale signal generation circuit 72 and the 2-grayscale signal generation circuit 74 only the multi-grayscale signal generation circuit 72 operates.
  • the switching means 76 is switched to output a two gradation voltage signal and at the same time the image memory.
  • 70 is synchronized with the green subfield period of each field, and only the most significant bit G3 of the green display data is individually sent to each gradation selection circuit 7 71 to 77n of the gradation selection circuit group 77.
  • the booster circuit 71 operates only the monochrome drive voltage generator 75.
  • the 2-grayscale signal generation circuit 74 only the 2-grayscale signal generation circuit 74 operates.
  • the color Z / black / white switching signal Sc is automatically generated according to the state of the electronic device equipped with the liquid crystal display device, or is manually generated.
  • the power used to change the driving voltage because the power sources used for the color display and the monochrome display are the same.
  • the color driving voltage generator 73 and the monochrome driving voltage generator 75 By providing these separately, it is possible to make the drive voltage for monochrome display or mono-color display smaller than the drive voltage for color display.
  • the multi-grayscale signal generation circuit 72 and the booster circuit 71 consume a large amount of power, in response to the color / black-and-white switching signal Sc, the black-and-white drive voltage generation unit 75 and the 2-grayscale signal generation are performed during color display.
  • the power consumption is kept low by stopping the operation of the circuit 74 and stopping the operation of the power driving voltage generator 73 and the multi-grayscale signal generation circuit 72 at the time of monochrome display or monochrome display.
  • the switch means 76 can be constituted by a wired OR circuit.
  • FIG. 12 is a timing chart showing a liquid crystal panel driving operation according to the second embodiment of the present invention.
  • the second embodiment differs from the timing chart of the first embodiment in the gate selection signal during monochrome display.
  • the gate scanning electrode group 50 is selected in one subfield period in the first embodiment, whereas in the second embodiment, the gate scanning electrode group 50 is not shown in the figure.
  • the subfield periods tR2, tG2, and tB2 divided in this way are selected over the entire period of one field period tL2.
  • the time for which one gate scan electrode is selected that is, the time for voltage application to the liquid crystal is
  • a data signal is written to each pixel of the liquid crystal for each subfield and a new voltage is applied, whereas the second driving circuit 3 During monochrome driving, a new voltage is applied to each field, and the voltage application cycle is three times as long as in the first embodiment.
  • the voltage application time to the liquid crystal during monochrome display is 9 times longer than that during FSC drive and the period of voltage application is 3 times longer, so the voltage VI of the “data signal” during monochrome display is
  • the absolute value can be made smaller than in the case of the first embodiment, and there is a remarkable effect in reducing power consumption.
  • FIG. 13 is a timing chart showing a liquid crystal panel driving operation according to the third embodiment of the present invention.
  • the third embodiment is different from the timing chart of the first embodiment in that the gate for monochrome display is different. This is a selection signal.
  • the gate scanning electrode group 50 is selected only in one subfield period and over the entire period of the subfield.
  • the gate scan electrode group 50 is selected only in the writing period of one subfield period.
  • the green subfield tG2 is selected as one subfield.
  • the time during which one gate scan electrode is selected that is, the time for voltage application to the liquid crystal is the same as in the case of FSC drive, and the period of force voltage application is three times as long as in the first embodiment. It is summer.
  • FIG. 14 is a diagram showing the response of a liquid crystal pixel by FSC driving and NML driving.
  • the horizontal axis is the time
  • the vertical axis is the liquid crystal transmittance
  • the display data for red (R) and blue (B) is the gray level with the highest liquid crystal transmittance, the green (G) display.
  • the data shows an example of a gray level where the transmissivity of the liquid crystal is lowest.
  • “V” in FSC drive indicates the response characteristics of the liquid crystal when the same voltage is applied as in NML drive, and “V” in FSC drive.
  • R indicates the response characteristics of the red pixel
  • G indicates the response of the green pixel
  • B indicates the response characteristics of the blue pixel.
  • Each response characteristic represents the pixel in the row selected first in the liquid crystal display. Yes.
  • the R, G, and B data are applied to the same pixel in time series, so the applied voltage to the liquid crystal is It changes according to the display data of each color for each subfield.
  • the applied voltage to each pixel does not change unless the image changes, so the applied voltage to the liquid crystal changes for each field, that is, for each polarity inversion of the driving voltage for each field.
  • the desired transmittance T1 cannot be reached within the subfield.
  • the desired transmittance T1 can be reached within a time tL of one field.
  • liquid crystal driving with a voltage VI having an absolute value smaller than the driving voltage V2 at the time of FSC driving is possible.
  • the periodic force S3 of applying voltage to the liquid crystal is as long as S3, so the voltage VI of the “data signal” during black and white display is the first and second examples. Although not so much, it can be made much smaller than in the case of FSC drive, which is sufficient for reducing power consumption.
  • the green display data is switched to the two gradation signal, the data writing in the red and blue subfields tR2 and tB2 is stopped, and the backlight is turned off. Since the display can be realized, the control system electronic circuit can be configured very simply, and it is very effective in reducing the cost of the electronic circuit.
  • the monochrome and black monocolor display is possible.
  • the liquid crystal display device is capable of both color display and black-and-white or monochromatic display, and can greatly reduce power consumption.
  • it can be widely used as a display device mounted on portable information terminals, portable liquid crystal televisions, portable personal computers, and other various portable electronic devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

液晶表示装置
技術分野
[0001] この発明は、携帯電話のような電池を電源とする携帯機器に用いられる、 1つの液 晶パネルでカラー表示と白黒表示の双方が可能な液晶表示装置に関する。 背景技術
[0002] 近年、携帯電話機等の電池を電源とする携帯機器にもカラー表示が出来る液晶表 示装置が用いられるようになって 、る。
このような機器で問題になるのは電池寿命で、カラーフィルタを用いるカラー液晶表 示装置では、カラーフィルタでバックライト光の約 2Z3が吸収されてしまうため、電池 寿命を延ばすための低消費電力化が困難であるという問題を解決出来な力つた。 そこで、フィールドシーケンシャルカラー(以下「FSC」と略記する)方式のカラー液 晶表示装置が考えられた。
[0003] この技術は特許文献 1で述べられて 、るように、異なる波長の複数の光を所定の周 期で順次発光させ、その光源の発光タイミングに同期して液晶に駆動電圧を印加す ることによってカラー表示を行うものである。そのため、カラーフィルターを用いなくて 済む点、および画素をカラーフィルタの色毎に分割しなくて済むため高精細化が可 能な点が大きな利点となっている。したがって、この FSC方式が携帯機器に適した力 ラー液晶表示装置の表示方式として認知されつつある。
[0004] 図 15は、その FSC駆動とカラーフィルタを備えたカラー液晶表示パネルの駆動(以 下「NML駆動」と略記する)との違いを示すタイムチャートである。図中、 Kはゲート 線 (ゲート走査電極)のライン番号を示す。
この図 15において、 tLが 1つのフィーノレドの周期で、 2つのフィーノレドで 1フレーム( 1つの画面を表示する)を構成して 、る。
[0005] 図 15の上部に示す「FSC駆動」は、赤 (R)、緑 (G)、青 (B)の 3原色の光を順次発 光するタイプの FSC駆動の例で、 1つのフィールド周期 tLは 3つのサブフィールド、 すなわち赤のサブフィールド tR,緑のサブフィールド tG,青のサブフィールド tBに分 害されている。
さらに、その各サブフィールドは図示のように、液晶表示パネルの液晶表示部に表 示データを書き込む書込期間 twrと、その液晶表示部が応答するのを待つ応答待機 期間 twaと、バックライトの光源を当該色で発光させる点灯期間 tliとからなっている。
[0006] この FSC駆動においては、赤のサブフィールド tRの書込期間 twr中にゲート選択 信号が各ゲート線を選択して液晶表示部に赤の表示データを書き込み、液晶がその データに応答する時間である応答待機期間 twaだけ待ってから、点灯期間 tliで赤の バックライト Rを図 15の下部の「バックライト · FSC」の「R」に示す ONのタイミングで点 灯させる。同様に緑のサブフィールド tGの書込期間 twr中にゲート選択信号が各ゲ —ト線を選択し液晶表示部に緑の表示データを書き込み、液晶がそのデータに応答 する時間である応答待機期間 twaだけ待ってから、点灯期間 tliで緑のバックライト G を「バックライト 'FSC」の「G」に示す ONのタイミングで点灯させる。さらに、青のサブ フィールド tBの書込期間 twr中にゲート選択信号が各ゲート線を選択して液晶表示 部に青の表示データを書き込み、液晶がそのデータに応答する時間である応答待機 期間 twaだけ待ってから、点灯期間 tliで青のバックライト BRを「バックライト 'FSC」の 「B」に示す〇Nのタイミングで点灯させる。
[0007] カラーフィルタを備えたカラー液晶表示パネルの駆動である NML駆動では、白黒 表示時の駆動も同様であるが、図 15の中間部の「NML駆動」に示したように、 1フィ —ルド期間 tLにわたつて各ゲート線を選択し、その期間中図 15の下部の「バックライ h -NMLjに示したように白色のバックライトを点灯させてレ、る(ONにしてレ、る)。また 、 1つの画素は赤、緑、青のカラーフィルタ一を設けた部分に 3分割されているため、 各画素の画素容量は 1/3になっている。
[0008] ここで、 FSC駆動においては、液晶の各画素の容量値が 3倍大きいにもかかわらず 、書き込みに短時間しか当てられないという問題が生じてレ、る。
すなわち、カラ一フィルタを用いるカラー液晶表示装置の場合は、通常、液晶表示 パネルの 1画素を 3分割して 3原色のカラーフィルタ一を割り付け、 3分割されたそれ ぞれの画素に設けられた能動素子には同一のゲート選択信号を印加し、ゲート線群 力 ;1フィールド期間で順次選択されるよう構成している。
霧 された »Uil ilSi) [0009] 一方、 FSC駆動される液晶表示装置の場合は、液晶表示パネルの 1画素は分割さ れず、 1フィールドは通常 3原色に対応して 3つのサブフィールドに時間的に分割さ れ、さらに 1つのサブフィールド期間の中で約 1 3の期間のみが表示データの書き 込みに使われている。
従って、ゲート線群は 1つのサブフィールド期間で順次選択され、 1フィーノレドでは 3 回順次選択されるため、液晶表示装置の駆動周波数は NML駆動の場合の 3倍とな り、液晶の各行を選択する時間はおよそ 1/9となっている。
[0010] その結果、液晶の画素容量を充電するための単位時間当たり電流量は、画素容量 力; 3倍で選択時間が 1 9であるから、 NML駆動の場合の 27倍必要ということになつ てしまう。
しかし、携帯電話機等の低消費電力化の必要性は非常に大きぐ例えば携帯電話 の受信及び送信の待機時間においても消費電力の大きなカラー表示を行うことは許 されなレ、。そこで、携帯電話の使用時にはカラー表示を行い、例えば時刻を表示す る待機時間においては白黒表示を行って、消費電力を低減する方式が提案されて いる。
[0011] 1つの液晶表示装置でカラ一表示と白黒表示の双方を行う技術の提案は多くなさ れている。その 1つは、 TV放送を受信する場合の方式であり、カラ一バ一スト信号を 検出することによってカラ一放送か白黒放送力 ^判断し、カラ一放送を受信する場合 はカラー表示で必要とする範囲内で、白黒放送を受信する場合は白黒表示で必要と する範囲内で、それぞれ液晶表示パネルに印加する電圧を変化させるという提案が ある (例えば、特許文献 2参照)。
[0012] この技術は、 TV画像においては一般的に、カラー表示の時は中間階調領域以下 に属する画素の割合が比較的少なぐ白黒表示の時は中間階調領域以下に属する 画素の割合が比較的多いという前提に基づいており、その効果は煩雑な輝度調整の 手間が省けるというものである。
[0013] . しかしながら、携帯電話機のような携帯機器で扱う画像データにはカラーバースト 信号は存在しない。また、白黒表示の時には低消費電力化のために中間階調での 表示を必要としない場合もあるため、 TV受像機の場合とは、その画像構成および効 果共に全く異なる分野の技術であると考えられる。またカラー表示の時に最適な液晶 駆動電圧と、白黒表示の時に最適な液晶駆動電圧との差は微少であるため、上記の 技術を採用できたとしても、低電力化の面から考えると効果はほとんどない。
[0014] また、電池を電源とする機器において、電池電圧を検出し、電池電圧が基準値より も高い時には、カラー表示を行うための処理信号とそのために必要な電圧とを液晶ド ライバに供給し、電池電圧が基準値よりも低い時には、白黒表示に制限するための 処理信号とそのために必要な電圧とを液晶ドライバに供給するという提案もある(例え ば、特許文献 3参照)。
しかしながら、携帯電話機においては待機時以外に白黒表示にすることは許され ない。しかも、この特許文献 3には白黒表示時に消費電力を小さくする具体的な方策 につ 、ては述べられてレ、なレ、。
[0015] 白黒表示時に消費電力を小さくするための提案としては、例えば特許文献 4に、携 帯情報機器において、受信待機時には 2階調の単色表示として低消費電力化し、使 用時には FSC駆動によるカラー表示を行うように駆動方法を切り替えるという提案が ある。これは、白黒表示時には扱う表示データのビット数を下げて、駆動周波数を下 げて消費電力を低減しょうとするものである。
ところが、この駆動周波数を下げる方法だけでは、携帯電話機での待機時消費電 力の要求である 2mW以下というような小さな値に対応出来なくなっている。
[0016] 特許文献 1 :特開平 5— 19257号公報
特許文献 2 :特開平 11— 122628号公報
特許文献 3 :特開 2002— 182604号公報
特許文献 4 :特許国際公開 WO01Z091098号パンフレット
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0017] このように、カラー表示が可能な液晶表示装置における消費電力の低減に関して、 従来から種々の提案がなされてレ、る力 それらの提案では待機時における液晶表示 装置の低消費電力化がまだ不十分であった。
この発明は、このような背景においてなされたものであり、カラー表示と白黒もしくは モノカラー表示の両方が可能な液晶表示装置のさらなる低消費電力化を計ることを 目的とする。
課題を解決するための手段
[0018] この発明による液晶表示装置は上記の目的を達成するため、複数の走査線を順次 選択し、液晶に電圧を印加することにより、一画面に所定の画像を形成する液晶表 示装置において、上記走査線を選択する周波数が、速い周波数とそれより遅い周波 数の少なくとも 2つを有し、上記遅い周波数のときに液晶に印加する電圧を上記速い 周波数のときに液晶に印加する電圧より小さくしたものである。
[0019] さらに、異なる波長の複数の光を所定の周期で順次発光する光源の発光タイミング に同期して液晶に駆動電圧を印加することでカラー表示を行う第 1の駆動と、前記光 源の発光を停止もしくは 1つの波長の光源のみを点灯して所定の周期で液晶に駆動 電圧を印カロして表示を行う第 2の駆動との双方の駆動を選択可能とし、第 1の駆動を 上記速!、周波数とし、上記第 2の駆動を上記遅 、周波数とするとよ!/、。
[0020] また、この発明による液晶表示装置は、カラーフィルタを設けて 、な 、液晶表示部 と、異なる波長の複数色の光を発光可能な光源を有するバックライトユニットとからな る液晶表示パネルと、
その液晶表示パネルの上記光源に、異なる波長の複数色の光を所定の周期で順 次発光させ、その発光タイミングに同期して前記液晶表示部の各画素の液晶に駆動 電圧を印カロしてカラー表示を行う第 1の駆動回路と、
上記光源の発光を停止するかもしくは 1つの波長の光のみを発光させ、上記所定 の周期より長い周期で上記液晶表示部の各画素の液晶に駆動電圧を印加して白黒 表示又はモノカラー表示を行う第 2の駆動回路と、
上記第 1の駆動回路と上記第 2の駆動回路のいずれか一方を選択して動作させる 駆動選択手段とを備えて 、るとょ 、。
そして、上記第 1の駆動回路による駆動電圧に対して、上記第 2の駆動回路による 駆動電圧の絶対値を小さくする。
[0021] 上記第 1の駆動回路を、フィールドシーケンシャルカラー(FSC)駆動を行う回路に するとよ 、。 上記第 1の駆動回路による液晶表示部の各画素への上記駆動電圧の印加時間に 対して、上記第 2の駆動回路による液晶表示部の各画素への上記駆動電圧の印加 時間を長くするとよい。
[0022] 上記第 1の駆動回路による FSC駆動時には、上記液晶表示パネルによる表示の 1 つのフィールドを少なくとも上記光源の発光色数のサブフィールドに分割し、その各 . サブフィールド毎に順次異なる色の表示データに応じた駆動電圧を上記液晶表示部 の各画素に印加し、上記第 2の駆動回路による駆動時には、前記サブフィールドのう ち 1つのサブフィールドに相当する期間のみ上記液晶表示部の各画素に表示データ に応じた駆動電圧を印加することにより、上記駆動電圧の印加周期もしくは該印加周 期と印加時間を長くすることができる。
[0023] また、上記第 1の駆動回路による FSC駆動時には、上記液晶表示パネルによる表 示の 1つのフィ一ルドを少なくとも前記光源の発光色数のサブフィールドに分割し、さ らにその各サブフィールドを各々上記液晶表示部に表示データを書き込む書込期間 と、上記液晶表示部が応答するのを待つ応答待機期間と、上記光源に各サブフィー ルドに対応する色の光を発光させる点灯期間とに分割し、上記各サブフィールド毎に 、上記各書込期間の間だけ順次異なる色の表示データに応じた駆動電圧を前記液 晶表示部の各画素に印加し、上記第 2の駆動回路による駆動時には、前記サブフィ —ルドのうち 1つのサブフィールドの前記書込期間に相当する期間のみ前記液晶表 示部の各画素に表示データに応じた駆動電圧を印加することによつても上記駆動電 圧の印加周期を長くすることができる。
[0024] さらに、上記第 1の駆動回路による FSC駆動時には上記液晶表示パネルによる表 示の 1つのフィールドを上記光源の発光色数のサブフィールドに分割し、その各サブ フィールド毎に順次異なる色の表示データに応じた駆動電圧を前記液晶表示部の 各画素に印加し、上記第 2の駆動回路による駆動時には、前記分割された複数のサ ブフィールド期間にまたがって前記液晶表示部の各画素に表示データに応じた駆動 電圧を印加することによつても、上記駆動電圧の印加周期及び時間を長くすることが できる。
[0025] これらの液晶表示装置において、上記第 2の駆動回路による駆動時に上記駆動電 圧を発生させる表示データは、選択したサブフィールドに対応する色もしくは特定の 色の最上位ビットに対応したデータにすることができる。
その選択したサブフィールドに対応する色もしくは上記特定の色は緑にするとよい
[0026] 上記第 1の駆動回路には 3階調以上の多階調信号発生回路を設け、上記 FSC駆 動時には、表示データに応じて上記多階調信号発生回路によって発生される駆動 電圧を前記液晶表示部の各画素に印加し、上記第 2の駆動回路には 2階調信号発 生回路を設け、該第 2の駆動回路による駆動時には上記多階調信号発生回路を停 止させ、上記 2階調信号発生回路によって発生される駆動電圧を前記液晶表示部の 各画素に印加するようにするとよい。
上記多階調信号発生回路によって発生される駆動電圧の絶対値より、上記 2階調 信号発生回路によって発生する駆動電圧の絶対値を小さくするとよい。
[0027] カラー駆動電圧作成部と白黒駆動電圧作成部とを設け、そのカラー駆動電圧作成 部の出力電圧を上記多階調信号発生回路に供給し、上記白黒駆動電圧作成部の 出力電圧を上記 2階調信号発生回路に供給し、上記白黒駆動電圧作成部の出力電 圧を上記カラ一駆動電圧作成部の.出力電圧よりも絶対値を小さく設定するとよい。 上記第 1の駆動回路による駆動電圧に対して、上記第 2の駆動回路による駆動電 圧を絶対値で 15%から 70%小さくすることができる。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]この発明による液晶表示装置の基本的な構成を示すブロック図である。
[図 2]この発明に使用する液晶表示パネルの構成例を示す模式的な断面図である。
[図 3]この発明に使用する液晶表示パネルの他の構成例を示す模式的な断面図で
[図 4]この発明に使用する液晶表示パネルのさらに他の構成例を示す模式的な断面 図である。 '
[図 5]図 4における内部反射膜の 1画素分の拡大平面図である。
[図 6]図 2乃至図 4に示した液晶表示部の一部を拡大して示す模式的な断面図であ る。
釘正された/ 則 [図 7]図 2乃至図 4に示した液晶表示部に形成されるゲート走査電極群と信号電極群 及び画素の等価回路を示す図である。
[0029] [図 8]この発明の第 1実施例による液晶パネル駆動動作を示すタイミングチャートであ る。
[図 9]液晶素子の印加電圧と透過率の関係を示す特性線図である。
[図 10]同じく印加電圧を異ならせた場合の印加時間と透過率の関係を示す特性線 図である。
[図 11]この発明の実施例におけるデータ信号に応じた駆動電圧を発生する回路の 構成例を示すブロック図である。
[図 12]この発明の第 2実施例による液晶パネル駆動動作を示すタイミングチャートで ある。
[図 13]この発明の第 3実施例による液晶パネル駆動動作を示すタイミングチャートで ある。
[0030] [図 14]FSC駆動と NML駆動による液晶画素の応答例を示す波形図である。
[図 15]FSC駆動のカラー液晶表示装置とカラーフィルタを備えたカラー液晶表示装 置の駆動の違いを示すタイミングチャートである。
符号の説明
[0031] 1 液晶表示パネル 2 第 1の駆動回路 (FSC駆動回路)
3 第 2の駆動回路 4 駆動選択手段 10 液晶表示部
12 偏光板 13 表示電極 (画素電極) 14 上側透明基板
15 シ一ル材 16 液晶層 17 共通電極 18 下側透明基板
20 偏光板 21 ノくックライトユニット 22 導光板 24 光源
26 半透過反射板 28 反射層 30 内部反射層(兼共通電極)
32 光透過部 42 薄膜トランジスタ (TFT) 43 画素領域
44 キャパシタ(蓄積容量) 46 キャパシタ(画素容量)
48 信号電極群 50 ゲート走査電極群
70 画像メモリ 71 昇圧回路 72 多階調信号発生回路
73 カラー駆動電圧作成部 74 2階調信号発生回路
釘正された (規則 91): 75 白黒駆動電圧作成部 76 スィッチ手段 77 階調選択回路群
[0032] tLl, tL2 フィーノレド
tRl, tGl, tBl, tR2, tG2, tB2 サブフィーノレド
twr 書込期間 twa 応答待機期間 tli 点灯期間
tGl, tG2 緑色のサブフィールド
発明を実施するための最良の形態
[0033] 以下、この発明の実施の形態を添付図面を参照しながら説明する。
図 1は、この発明による液晶表示装置の基本的な構成を示すブロック図である。 この液晶表示装置は、液晶表示パネル 1と、それを駆動するための第 1の駆動回路
2及ぴ第 2の駆動回路 3と、そのいずれかを選択して動作させる駆動選択手段 4とに よって構成されている。
[0034] 液晶表示パネル 1は、カラーフィルタを設けていない液晶表示部と、異なる波長の 複数色の光を発光可能な光源を有するバックライトユニットとからなる。その具体的な 構成例につレ、ては後述する。
第 1の駆動回路 2は、液晶表示パネル 1の光源に、異なる波長の複数色の光を所 定の周期で順次発光させ、その発光タイミングに同期して液晶表示部の各画素の液 晶に駆動電圧を印加してカラー表示を行う回路である。この第 1の駆動回路として、 フィールドシーケンシャルカラー(FSC)駆動を行う回路を用いるとよい。
[0035] 第 2の駆動回路は、液晶表示パネル 1の光源の発光を停止するかもしくは 1つの波 長の光源のみを発光させ、上記所定の周期より長い周期で液晶表示部の各画素の 液晶に駆動電圧を印加して白黒表示又はモノカラ一表示を行う回路である。
そして、第 1の駆動回路 2による駆動電圧に対して、第 2の駆動回路 3による駆動電 圧の絶対値を小さくしている。その詳細については後述する。
[0036] 駆動選択手段 4は、例えばこの液晶表示装置を搭載した携帯電話機などの電子機 器が使用状態にあるときは、第 1の駆動回路 2を動作させて第 2の駆動回路 3は非動 作にし、待機状態にあるときには第 2の駆動回路 3を動作させて第 1の駆動回路 2は 非動作にする。
なお、第 1の駆動回路 2と第 2の駆動回路 3は、完全に別の回路として設けることも
U正された招 U規 91) できる力 それに限るものではなぐ一部を共通に使用したり、第 1の駆動回路 2の一 部を第 2の駆動回路 3としても使用したりすることも可能である。 '
[0037] 次に、上述した液晶表示パネル 1の構成について、図 2乃至図 7を参照して説明す る。図 2はこの発明に使用する液晶表示パネルの構成例を示す模式的な断面図であ る。
この図 2において、それぞれ透明なガラス又は樹脂からなる上側透明基板 14と下 側透明基板 18とが所定の間隔でシール材 15によって張り合わされ、その間隙に液 晶層 16が封入狭持され、上側透明基板 14の上面に偏光板 12が、下側透明基板 18 の下面に偏光板 20がそれぞれ貼り付けられて液晶表示部 10となっている。
[0038] その上側透明基板 14の内面 (液晶層 16側の面)には、各画素領域ごとに、表示電 極(画素電極) 13と図 2には示してしない薄膜トランジスタ(TFT)及びゲート走査電 極群や信号電極群などが形成されている。それらの詳細は後述する。下側透明基板 18の内面(液晶層 16側の面)には全面に共通電極 17が形成されている。表示電極 13と共通電極 17は、いずれも酸化インジユーム錫 (ITO)などの透明導電膜である。 その各表示電極 13と共通電極 17とが対向する部分がドットマトリクス状の画素を構 成している。なお、表示電極 13と共通電極 17の表面には液晶層 16の液晶分子を一 定方向へ配向させるための配向膜が形成されている力 それらは図示を省略してい る。
[0039] 液晶層 16は、例えばツイストネマチック(TN)液晶であり、表示電極 13と共通電極 17間に電圧を印加してレ、なレ、状態では旋光性を有し、この液晶層 16を透過する直 線偏光の偏光方向を 90° 回転させ、表示電極 13と共通電極 17間に所定の電圧が 印加された状態では旋光性が失われ、直線偏光をそのまま透過させる。
偏光板 12と偏光板 20は、いずれも偏光方向が透過軸に平行な直線偏光は透過し 、偏光方向が透過軸に直交する直線偏光は吸収する一般的な吸収型偏光板であり 、その透過軸が互いに直交するか平行するように配置されている。
そのため、表示電極 13と共通電極 17間に印加する電圧の有無および大きさによつ て各画素の透過率が変化し、シャツタとして機能する。なお、液晶層 16はスーパ一ッ イストネマチック(STN)液晶や強誘電液晶などを使用することもできる。
訂正された用弒 @ 9D [0040] この液晶表示部 10の下側透明基板 18の下方には、異なる波長の複数色の光、例 えば赤、緑、青の光を順次繰り返して発光可能な光源 24と、その光源 24の発光光を 面状に拡散させる導光板 22と、その導光板 22の下面に設けられた反射層 28から成 るバックライトユニット 21が設けられている。光源 24は、例えばそれぞれ赤、緑、青の 光を発光する 3個以上の発光ダイオード (LED)力もなる。
[0041] この液晶表示パネルの液晶表示部 10にはカラーフィルタを設けていない。そのた め、各画素を 3原色のカラーフィルタを配置する領域に分割する必要がない。
このように構成された液晶表示パネルは、 FSC駆動を行う時はバックライトユニット 2 1から 3原色の光が順次発光されて液晶表示部 10を照明し、液晶表示部 10は各色 に対応した表示データに従って、上述したように各画素ごとにシャツタとして機能し、 カラー表示が行われる。
[0042] 白黒表示の時は、バックライトユニット 21の光源 24の発光が停止され、液晶表示部 10は、各画素ごとに表示データに従って光を透過させる状態か吸収する状態かの 2 値駆動されたシャツタとなる。そして、上側透明基板 14の上方の視認側力も入射した 光は、液晶表示部 10の光を透過させる状態になっている画素部分を透過し、導光板 22を透過して反射層 28に到達し、そこで反射されて同じ経路を戻って液晶表示部 1 0を透過して上側透明基板 14の上方の視認側へ戻される。液晶表示部 10の光を吸 収する状態になって 、る画素部分では、視認側から入射した光は偏光板 12と偏光 板 20によって吸収されるため戻って来ない。このようにして反射型白黒表示装置とし て機能する。
[0043] また、ノ ックライトユニット 21の光源 24を 1色だけ発光させて、液晶表示部 10の各 画素を上述の場合と同様に 2値駆動すれば、透過型モノカラー表示装置として機能 する。
図 3はこの発明に使用する液晶表示パネルの他の構成例を示す模式的な断面図 であり、図 2と同じ部分には同一の符号を付してあり、それらの説明は省略する。
[0044] この図 3に示す液晶表示パネルにおいて、図 2に示した液晶表示パネルと異なるの は、液晶表示部 10の下側透明基板 18とバックライトユニット 21の導光板 22との間に 半透過反射板 26が設けられて 、る点である。 それによつて、 FSC駆動を行う時は、バックライトユニット 21から 3原色の光が順次 発光され、そのうち半透過反射板 26を透過した光が液晶表示部 10を照明する。白 黒表示の時は、視認側から液晶表示部 10に入射してそれを透過し、半透過反射板 26に到達した光の一部が反射されて上側透明基板 14の上方の視認側に戻される。
[0045] この液晶表示パネルでも、バックライトユニット 21の光源 24を 1色だけ発光させて、 半透過反射板 26を透過した単色光で液晶表示部 10を照明し、各画素を 2値駆動す れば透過型モノカラー表示装置として機能する。
図 4はこの発明に使用する液晶表示パネルのさらに他の構成例を示す模式的な断 面図であり、ここでも図 2と同じ部分には同一の符号を付してあり、それらの説明は省 略する。
[0046] この図 4に示す液晶表示パネルにおいて、図 2に示した液晶表示パネルと異なるの は、液晶表示部 10の下側透明基板 18上に内部反射層 30が設けられている点であ る。この内部反射層 30は、画素毎に図 5に示すように、内部反射層 30の一部がくり ぬかれて光透過部 32を形成している。この内部反射層 30は、アルミニウム薄膜等の 導電性反射膜であれば、共通電極 17を兼ねることができる。その場合、光透過部 32 には透明導電膜を形成するとよい。あるいは、この内部反射層 30の光透過部 32も含 む全域に透明導電膜によって共通電極を形成するようにしてもよい。
[0047] この液晶表示パネルでは、 FSC駆動を行う時は、バックライトユニット 21から 3原色 の光が順次発光され、そのバックライト光が液晶表示部 10を照明し、内部反射層 30 の光透過部 32を透過する光が視認側へ出射する。
白黒表示の時は、視認、側から液晶表示部 10に入射する外光を内部反射層部 30 が反射して視認側へ戻し、白黒反射表示を行う。
[0048] この液晶表示パネルでも、バックライトユニット 21の光源 24を 1色だけ発光させて、 単色光で液晶表示部 10を照明し、内部反射層 30の光透過部 32を透過する単色光 を視認側へ出射させ、各画素を 2値駆動すれば透過型モノカラー表示装置として機 能する。
なお、内部反射層 30は後述する TFTの電極群形成時に同時に形成可能なのでコ スト面での効果がある。
釘正された ®則 91) [0049] この発明に用レ、る液晶表示パネルは、上述したように FSC駆動表示と白黒反射表 示および透過 モノカラ一表示が可能になっている。なお、この発明に使用できる液 晶表示パネルは、図 2乃至図 5によって説明したタイプに限定されるものではなぐ力 ラ一フィルタを設けずに、 FSC駆動表示と白黒反射表示もしくはモノカラー表示の双 方が可能なものであればょレ、。
[0050] 図 2乃至図 4に示した液晶表示パネルは、後述するように TFTによって画素を順次 切り替えて駆動するアクティブマトリックス型の TFT液晶表示パネルである。しかし、こ れに限るものではなぐその表示電極 13と共通電極 17に代えて、互いに直交する透 明なトライプ状の走查電極と信号電極を形成し、その両電極が交差して対向する部 分を画素とする単純マトリックス型の液晶表示パネルを使用することもできる。
[0051] ここで、図 2乃至図 4に示した液晶表示パネルの液晶表示部 10において、各画素 ごとに設けられる表示電極と薄膜トランジスタ(TFT)について、図 6によって説明する 。図 6は液晶表示部の一部を拡大して示す模式的な断面図である。
この図 6に示すように、上側透明基板 14の内面には、各画素領域ごとに透明導電 膜による表示電極 13が形成され、それに隣接して TFT42が形成されている。
また、表示電極 13と共通電極 17とが液晶層 16を挟んで対向する領域が画素を構 成しており、そこに液晶層 16を誘電体とする画素容量が存在し、それをキャパシタ 46 で示している。
[0052] TFT42は、上側透明基板 14上に形成されたゲート電極 G及びゲート絶縁膜 GIと、 アモルファスシリコン a— Siと、その上に形成されたソース電極 S及びドレイン電極 Dと からなり、ドレイン電極 Dは表示電極 13に接続されている。
さらに、上側透明基板 14と表示電極 13の一部との間にゲート絶縁膜 GIを誘電体と する蓄積容量を形成し、キャパシタ 46と並列に接続されるようにしているが、これは公 知の技術であるからここでは図示を省略してレ、る。
なお、この表示電極 13と TFT42を下側透明基板 18上に形成し、共通電極 17を上 側透明基板 14上に形成するようにしてもよい。
[0053] 次に、図 7によって液晶表示部の上側透明基板 14上にに形成されるゲート走査電 極群と信号電極群及び画素の等価回路について説明する。
訂正された招弒 (規則91) 図 7において、上側透明基板 14上には、破線で示す各画素領域 43の行列を仕切 るようにゲート走査電極(走査線) 501〜50mからなるゲート走査電極群 50と、信号 電極(信号線) 481〜48nからなる信号電極群 48が互いに直交するように形成され ている。
[0054] その各画素領域 43毎に、上述した TFT42が設けられ、そのドレイン電極 Dは前述 した表示電極 13に接続され、ソース電極 Sは信号電極群 48の 1本に、ゲート電極 G はゲート走査電極群 50の 1本にそれぞれ接続される。そして、図 6に示した画素容量 であるキャパシタ 46と、前述した蓄積容量であるキャパシタ 44とが等価的に並列接 続されて各画素の信号保持容量となり、その一端力 のドレイン電極 Dに接続 され、他端は共通電極 17に接続されてグランド電位が与えられている。
[0055] TFT42のゲート電極 Gは各行毎にゲート走査電極群 50のうちの 1本に接続されて 各行の TFT42が順次走査すなわち選択され、選択された TFT42は導通状態にな つて、ソース電極 Sに接続された信号電極群 48のうちの 1本の表示データをキャパシ タ 44, 46に取り込む。各画素領域 43の液晶層 16はキャパシタ 44, 46に取り込まれ た電圧に従って駆動される。
[0056] 一行分の複数の画素領域 43のそれぞれの TFT42のゲート電極 Gは、ゲート走査 電極群 50のうちの同じ一本に接続されており、その各 TFT42によってそれぞれのキ ャパシタ 44, 46に表示データが書き込まれ、キャパシタ 44, 46によってその表示デ ータ(電圧)が保持される。このように、この発明で用いる液晶表示パネルの液晶表示 部は、画素にデータが書き込まれると少なくとも一定の時間その表示状態を保持する ことが出来る。このようにして、複数の走査線を順次選択し、液晶に電圧を印加するこ とにより、一画面に所定の画像を形成することができる。
[0057] 図 1に示した第 2の駆動回路 3による駆動(「NML駆動」という)では、一番目のゲー ト走査電極が選択されてから次にそれが選択されるまで力 1フィールド、第 1の駆動 回路 2による駆動(「FSC駆動」という)では 1フィールド間に光源の発光色の数だけ( ここでは 3回)、一番目のゲート走査電極が選択される。
[0058] 図示していないが、第 1の駆動回路 2及び第 2の駆動回路 3を構成する駆動用の IC は上側透明基板 14上に COG実装してもよいし、フィルム上に実装した駆動用 ICを
HIE れた招弒 («9
'ぺ^ 信号電極群 48及びゲート走査電極群 50に接続してもよい。
次に、上述したこの発明による液晶表示装置による液晶パネル駆動動作について 説明する。
実施例 1
[0059] 図 8はこの発明の第 1実施例による液晶パネル駆動動作を示すタイミングチャート である。
図 8において、 tCOがカラー表示期間、 tBLは白黒表示期間を示しており、 tLl, t L2はそれぞれ 1フィールド期間で、それぞれのフィールドが赤色用サブフィールド tR 1, tR2,緑色用サブフィールド tGl, tG2,青色用サブフィールド tBl, tB2に分害 ijさ れ、さらに各サブフィールドが各々液晶表示部の各画素に表示データを書き込む書 込期間 twrと、液晶表示部が応答するのを待つ応答待機期間 twaと、前記バックライ . トユニットの光源に当該色 (波長)の光を発光させる点灯期間 tliとに図示のように分 害 |Jされている。
[0060] 第 1の駆動回路 2による FSC駆動においては、赤色用サブフィールド tRの書込期 間 twr中にゲート選択信号が m本の各ゲート走査電極を選択して、液晶表示部の各 画素に赤の表示データを書き込む。図 8におけるゲート選択信号の Kはゲート走査 電極のライン番号を示す。例えば K== 1で示したゲート選択信号が Hレベルの時には 、図 7に示した一番上方のゲート走査電極 501を選択し、 K = mで示したゲート選択 信号が Hレベルの時には図 7に示した一番下方のゲート走査電極 50mを選択する。
[0061] その間、図 7に示した信号電極群 48に与えられる表示信号は各行の表示データに 従って、図 8の「データ信号」に示すように階調によって 0—V2間の電圧を取り得る電 圧信号 (前述した「駆動電圧」に相当する)となっている。液晶表示部の液晶がこの電 圧信号に応答する時間である応答待機期間 twaの経過を待ってから、点灯期間 tli で赤のバックライト Rを図示のタイミングで点灯させる。
[0062] 同様に、緑色用サブフィールド tGの書込期間 twr中に、ゲート選択信号が m本の 各ゲート走査電極を選択して、液晶表示部の各画素に緑の表示データを書き込む。 その間、図 7に示した信号電極群 48に与えられる表示信号は各行の表示データに 従って、図 8の「データ信号」に示すように階調によって 0—V2間の電圧を取り得る電
齪正された颜„91) 圧信号となっている。液晶表示部の液晶がこの電圧信号に応答する時間である応答 待機期間 twaの経過を待ってから、点灯期間 tliで緑のバックライト Gを図示のタイミン グで点灯させる。
[0063] 青色用サブフィールド tBにおいては、書込期間 twr中にゲート選択信号が m本の 各ゲート走查電極を選択して、液晶表示部の各画素に青の表示データを書き込む。 その間、図 7に示した信号電極群 48に与えられる表示データは各行の表示データに 従って、図 8の「データ信号」に示すように階調によって 0—V2間の電圧を取り得る電 圧信号となっている。液晶表示部の液晶がこの電圧信号に応答する時間である応答 待機期間 twaの経過を待ってから、点灯期間 tliで青のバックライト Bを図示のタイミン グで点灯させる。
[0064] ここで、赤、緑、青の表示を時分割的に繰り返して自然なカラーとして認識させるた めには、 1フィールド期間を 1/60秒以下にすることが必要である。従って 1サブフィ —ルド期間は 1 180秒以下、書込期間 twrはサブフィールド期間の約 1 3として 1 /540禾少以下となり、 1. 85mS以下にする必要力ぁる。従って 320ドット X 240ドッ卜 の QVGAパネルの場合は、ゲート走査電極線が 240本になるため、 1本のゲート走 查電極の選択時間は約 7. 7 μ S以下となり、この時間で各画素の図 6に示したキャパ シタ 44, 46を充電する必要がある。
[0065] 機器が待機状態に入り、表示が第 2の駆動回路 3による白黒表示状態になると、図 8の白黒表示期間 tBUこ示すようにバックライト「R, G, B」はすべて消灯状態となり、 その間、液晶表示部のゲート走査電極群 50は図示のように 1つのサブフィールド期 間でのみ、かつそのサブフィールドの全期間にわたって選択される。図 8に示す例で は、緑色用サブフィールド tG2の書込期間 twr、応答待機期間 twa、点灯期間 tliを 通じた全期間で、ゲート選択信号「Κ= 1」、「Κ— 2」· · ·「Κ=πι」によってゲート走査 電極群 50の各ゲート走査電極線をそれぞれ 1回選択している。
[0066] その結果 1本のゲート走査電極が選択されている時間は FSC駆動の場合の約 3倍 となっている。その間、図 7に示した信号電極群 48に与えられる表示信号は各行の 表示データに従って、図 1の「データ信号」に示すように 0もしくは VIの電圧を取る 2 階調の電圧信号となっている。
ΙΤ2された ¾弒 ¾19 この実施例では、 1つのサブフィールドとして緑色用サブフィールド tG2を選択して いる。緑色を選択したのは 3原色のうちで緑色の明暗が最も白黒の明暗に近いから である。
[0067] なお、緑色のサブフィールド tG2を選択した状態で緑色のバックライトを点灯すれ ば緑色のモノカラー表示とすることが出来る。例えば待機状態でバックライトが必要な 時に手動で緑色のバックライトを点灯して、モノカラー表示をすることもできる。
また、 FSC駆動時には各サブフィールド毎に液晶表示部の各画素に表示データ( 電圧)が書き込まれて新たな電圧が印加されるのに対し、白黒駆動時には各フィー ルド毎に新たな電圧が印加されることになり、電圧印加の周期は 3倍と長くなる。 ここで、図 9を用いて液晶表示部への印加電圧 V2, VIの説明をする。
[0068] 図 9は液晶素子の印加電圧と透過率の関係を示す特性線図であり、液晶表示部の 液晶に電圧を十分長い時間印加した場合の特性を示す図である。
図 9において、液晶への印加電圧を大きくしていくと透過率は上昇していき、印加 電圧 VIで透過率は飽和値である Tsに達する。透過率が Tsに達したあとは、印加電 圧を上昇させても透過率 Tsは変わらない。したがって、 VIよりも大きな電圧 V2を印 加した場合も透過率は Tsのままである。
[0069] 図 10は TNモードの液晶に電圧を印加する時間と透過率の関係を示した図で、通 常の駆動(NML駆動)時の印加電圧 V と、 FSC駆動の時の印加電圧 V を印加
NML FSC
した時の特性を示して 、る。
図 10において、透過率 T1を得るためには NML駆動では電圧 V を液晶に印加
N L
していた。 V で示した曲線が電圧 V を印加した時の特性である。この図に示し
NMし NMし
たように、 V を印カ卩して液晶の透過率が T1に達するには少なくとも図示した時間 t
NML
nの間、電圧 V を印加し続ける必要がある。 FSC駆動においては 1つの画素への
N L
電圧印加時間、すなわち 1本のゲート走査電極の選択時間が 7. 以下と短いた め、同じ電圧 V を印加しても限られた電圧印加時間では液晶の透過率を T1にす
N L
ることは出来ない。そこで、電圧 V より高い電圧 V を印加することが有効になる。
NML FSC
[0070] 図 10に V で示した曲線は電圧 V より高い電圧 V を印加した時の特性である
FSC NML FSC
。この高い電圧 V を液晶に印加すれば、図示した toという短時間で液晶の透過率
FSC を Tlにすることが出来る。ただし、長い時間この高い電圧 V を液晶に印加すると、
FSC
例えば tn時間後には液晶の透過率力 になってしまい、液晶表示部に正しい階調 が表示されないことになる。
[0071] そこで、この高い電圧を例えば最初のフレームでのみ印加し、次のフレームからは 本来の階調電圧を印加するという特許文献 6に見られるような技術も提案されている 。しかし、 FSC駆動の場合は液晶への電圧印加時間が短時間である上、光源の各 発光色の表示データに応じた電圧に順次書き換えられ、各サブフレーム内で液晶の 応答が完了する必要があるため、定常的に高い電圧を印加し続けるのが好ましい。
[0072] この高い電圧 V として定量的にどの程度の電圧を印加すればよいかは、液晶表
FSC
示部の各画素のキャパシタの容量値、駆動系のインピーダンス、電圧の印加時間等 のパラメーターによって決定すればよいが、図 10に示した時間 toが前記した 7. 7 μ S以下になるような電圧を選択することが望ましい。
[0073] また、カラーフィルタを用いた液晶表示パネルを駆動する場合は、液晶への電圧印 加時間も電圧印加周期も十分長力つたため、カラー表示時においても、図 10におけ る電圧 V に相当する電圧を液晶に印加していた。そのため、白黒表示時に液晶へ
N L
の印加電圧を下げてしまうと、液晶の透過率を飽和状態すなわち図 9の Tsにすること が出来ず、表示品質上の問題を生じてしまう。すなわち、白黒駆動時に駆動電圧を 下げる余地はな力つた。
[0074] しかし、この発明による液晶表示装置は、カラー表示時には FSC駆動によって通常 より高い電圧 V によって液晶表示部を駆動しているので、白黒駆動時には駆動電
FSC
圧を下げることができる。
この実施例においては、 FSC駆動時には電圧 V を 8V、白黒駆動時には電圧 V
FSC N
を 5Vにして、第 1の駆動回路 2による FSC駆動時の駆動電圧に対し、第 2の駆動
ML
回路 3による白黒駆動時の駆動電圧を 38%小さくし、白黒駆動時の消費電力を大幅 に減少させた。液晶表示部の性や液晶の駆動パラメータによって値は異なるが、 FS C駆動時の駆動電圧に対して白黒駆動時の駆動電圧は 15%から 70%の範囲で小 さくすることが出来る。
[0075] 図 8に戻って、この実施例ではカラー表示時には最高電圧力 である多階調信号 をデータ信号として液晶表示部に印加し、白黒表示時には 0もしくは V2よりも小さい . VIの 2階調の電圧信号を液晶表示部に印加することにより低電力化を行っている。 VIは前記したように V2よりも 15%から 70%と大幅に小さい電圧となっている。この 電圧 V2と VIとの関係は以下の実施例でも同様である。
また、白黒表示時には液晶表示部への電圧印加の周期を 3倍にしているため、液 晶の充放電電流、液晶駆動回路の消費電流等も削減出来る。
[0076] さらに、この実施例によれば、カラー表示の時も白黒表示の時も、表示タイミングの 基本となるフィールドの構成を変えていないため、駆動系の回路構成が複雑になるこ とカなく、駆動回路系のコストアップを防げている。
なお、図 1に示したフィールドの次のフィールドでは、データ信号の電圧を反転して 負電圧一 VI, _V2にするので、電圧 V と電圧 V の大小関係は絶対値で規定
FSC NML
し、電圧 V に対して電圧 V は、絶対値が 15%から 70%小さい電圧にする。
FSC NML
[0077] 図 11は、この実施例におけるデータ信号に応じた駆動電圧を発生する回路の構成 例を示すブロック図である。
この図 11において、 FSC駆動時には、多階調信号発生回路 72が 3階調以上の必 要な階調数の多階調電圧信号を発生し、スィッチ手段 76を介して階調選択回路群 7 7の各階調選択回路 771〜77nに入力させる。一方、画像メモリ 70は各色のサブフィ 一ルド期間の書込期間に同期して、各色各行各画素の表示データを階調選択回路 群 77の各階調選択回路 771〜77nに個別に送る。この図 11においては、各画素の 階調信号力 ビットで構成されてレ、る例を示してレ、る。
[0078] 階調選択回路群 77の各階調選択回路 771〜77nは、それぞれ画像メモリ 70から 入力する表示データにしたがって、スィッチ手段 76を介して入力されている多階調 電圧信号を選択してデータ信号 (駆動電圧)として出力する。
階調選択回路群 77の階調選択回路 771〜77nは 3個だけ図示している力 液晶 表示部の図 7に示した信号電極群 48の信号電極 481〜48nの本数 n本と対応して n 個ある。そして、階調選択回路 77:!〜 77ηからそれぞれ出力されるデ一タ信号 (駆動 電圧)を、対応して接続されている各信号電極 481〜48ηにそれぞれ印加して、カラ —表示を行う。
訂正された用 [0079] 白黒表示時あるいはモノカラー表示時には、 2階調信号発生回路 74が 2階調電圧 信号を発生し、スィッチ手段 76を介して階調選択回路群 77の各階調選択回路 771 〜77nに入力させる。一方、画像メモリ 70は各フィールドの緑色用サブフィールド期 間に同期して、緑色の表示データの最上位ビット G3だけを階調選択回路群 77の各 階調選択回路 771〜77nに個別に送る。
[0080] 階調選択回路群 77の各階調選択回路 771〜77nは、それぞれ画像メモリ 70から 入力する 1ビットの" 0"か" Γの表示データにしたがって、スィッチ手段 76を介して入 力されている 2階調電圧信号を選択してデータ信号 (駆動電圧)として出力する。そ の各データ信号 (駆動電圧)を信号電極群 48の各信号電極 481〜48nにそれぞれ 印加して、白黒表示あるいはモノカラ一表示を行う。
[0081] 昇圧回路 71は、カラ一駆動電圧作成部 73と白黒駆動電圧作成部 75とを別々に有 している。カラー駆動電圧作成部 73は、 FSC駆動で用いる多階調信号を作るための 電圧 V2とその逆極性電圧—V2を作成して多階調信号発生回路 72に送る。白黒駆 動電圧作成部 75は、白黑表示又はモノカラー表示で用いる 2階調信号を作るための 電圧 VIとその逆極性電圧— VIを作成して 2階調信号発生回路 74に送っている。
[0082] ここで、カラー駆動電圧作成部 73の出力である電圧 V2の絶対値に対し、白黒駆動 電圧作成部 75の出力である電圧 VIの絶対値を小さく設定して、白黒表示時である 待機時の消費電力を低く抑えている。
なお、正負の電圧 V2と'一 V2、および正負の電圧 VI,— VIを作成するのは、 1フレ —ムを構成する 2フィールドの一方と他方で信号電極群 48に印加するデータ信号( 駆動電圧)の極性を反転して、液晶表示部の备画素のキャパシタに直流電圧が蓄積 されないようにするためである。
[0083] スィッチ手段 76は、カラー表示をするか白黒(あるいはモノカラー)表示をするかを 指示するカラー Z白黒切換信号 Scに応答して、多階調信号発生回路 72から入力さ れる多階調電圧信号と、 2階調信号発生回路 74から入力される 2階調信号のいずれ カ^方を選択して、階調選択回路群 77の階調選択回路 771〜77nに共通に出力す る。
また、カラーノ白黒切換信号 Scによって、スィッチ手段 76の切り換えと同時に、.画
:訂正された用 像メモリ 70、昇圧回路 71、多階調信号発生回路 72及び 2階調信号発生回路 74の 動作も切り換えられる。
[0084] すなわち、カラー/白黒切換信号 Scが例えば "1 "でカラー表示の場合には、スイツ チ手段 76が多階調電圧信号を出力するように切り換わると同時に、画像メモリ 70が 前述したように各色のサブフィールド期間の書込期間に同期して、各色各行各画素 の表示データを階調選択回路群 77の各階調選択回路 771〜77nに個別に送るよう に動作し、昇圧回路 71はカラー駆動電圧作成部 73だけを動作させる。また、多階調 信号発生回路 72と 2階調信号発生回路 74のうち、多階調信号発生回路 72だけが 動作する。
[0085] —方、カラーノ白黒切換信号 Scが例えば" 0"で白黒あるいはモノカラ一表示の場 合には、スィッチ手段 76が 2階調電圧信号を出力するように切り換わると同時に、画 像メモリ 70が前述したように各フィールドの緑色用サブフィールド期間に同期して、 緑色の表示データの最上位ビット G3だけを階調選択回路群 77の各階調選択回路 7 71〜77nに個別に送るように動作し、昇圧回路 71は白黒駆動電圧作成部 75だけを 動作させる。また、多階調信号発生回路 72と 2階調信号発生回路 74のうち、 2階調 信号発生回路 74だけが動作する。
そのカラー Z白黒切換信号 Scは、この液晶表示装置を搭載した電子機器の状態 に応じて自動的に発生されるか、あるいはマニュアル操作によって発生される。
[0086] 従来は、カラー表示と白黒表示に使用する電源が同一のため駆動電圧を変えるこ とができなかった力 この実施例においてはカラー駆動電圧作成部 73と白黒駆動電 圧作成部 75とを別々に設けたことにより、白黒表示時あるいはモノカラ一表示時の駆 動電圧をカラー表示時の駆動電圧より小さくすることを可能にしている。
[0087] また、多階調信号発生回路 72及び昇圧回路 71は消費電力が大きいため、カラー ノ白黒切換信号 Scに応答して、カラ一表示時には白黒駆動電圧作成部 75と 2階調 信号発生回路 74の動作を停止させ、白黒表示時あるいはモノカラー表示時には、力 ラー駆動電圧作成部 73と多階調信号発生回路 72の動作を停止させることにより、消 費電力を低く抑えている。
このように、多階調信号発生回路 72と 2階調信号発生回路 74のいずれか一方が
訂正された招弒' (細 常に電源の供給を停止されているため、スィッチ手段 76はワイヤード OR回路で構成 することも可會である。
実施例 2
[0088] 図 12はこの発明の第 2実施例による液晶パネル駆動動作を示すタイミングチャート である。
この第 2実施例が第 1実施例のタイミングチャートと異なるのは、白黒表示時のゲー ト選択信号である。
[0089] 白黒表示時あるいはモノカラー表示時には、第 1実施例においてはゲート走査電 極群 50は 1つのサブフィールド期間で選択されていたのに対し、この第 2実施例にお いては図示のように分割されたサブフィールド期間 tR2, tG2, tB2にまたがって、 1 フィールド期間 tL2の全期間にわたって選択される。この実施例においては、白黒表 示時の「データ信号」としては緑色の表示データの最上位ビットに対応した 2階調信 号を与えている。すなわち、ゲート選択信号「K= 1」、「Κ= 2」、 · · ·、「K=m」によつ てゲート走査電極群 50の各ゲート走査電極をそれぞれ 1回選択して 、る。その結果 1本のゲート走査電極が選択されている時間、すなわち液晶への電圧印加の時間は
FSC駆動の場合の約 9倍となって 、る。
[0090] また、第 1の駆動回路 2による FSC駆動時には各サブフィールド毎に液晶の各画素 にデータ信号が書き込まれ、新たな電圧が印加されるのに対し、第 2の駆動回路 3に よる白黒駆動時には各フィールド毎に新たな電圧が印加され、電圧印加の周期は第 1の実施例と同じく 3倍と長くなつている。
このように、白黒表示時の液晶への電圧印加の時間は FSC駆動時の 9倍、電圧印 加の周期は 3倍と長くなつているため、白黒表示時の「データ信号」の電圧 VIは第 1 の実施例の場合よりもその絶対値をさらに小さくすることが出来、低消費電力化に顕 著な効果がある。
実施例 3
[0091] 図 13はこの発明の第 3実施例による液晶パネル駆動動作を示すタイミングチャート である。
この第 3実施例が第 1実施例のタイミングチャートと異なるのは、白黒表示時のゲー ト選択信号である。
白黒表示時あるいはモノカラ一表示時には、第 1実施例においてはゲート走査電 極群 50は 1つのサブフィールド期間でのみ、かつ該サブフィールドの全期間にわた つて選択されていたのに対し、この第 3実施例においては図示のように、 1つのサブ フィールド期間の書込期間でのみゲート走査電極群 50が選択される。 1つのサブフィ 一ルドとしては緑色用サブフィールド tG2を選択している。
[0092] すなわち、ゲート選択信号「: = l」、 「Κ=2」、 · · ·、「K=m」によって、緑色用サブ フィールド tG2の書込期間 twrでゲート走査電極群 50の各ゲート走査電極をそれぞ れ 1回選択している。
その結果、 1本のゲート走査電極が選択されている時間、すなわち液晶への電圧 印加の時間は FSC駆動の場合と同様である力 電圧印加の周期は第 1の実施例と 同じく 3倍と長くなつている。
[0093] このように、液晶への電圧印加の時間は同じでも電圧印加の周期が長くなれば、液 晶への印加電圧を小さくすることが可能になる。その理由を図 14を用いて説明する。 図 14は、 FSC駆動と NML駆動による液晶画素の応答を示す図である。この図 14 において、横軸は時間、縦軸は液晶の透過率で、赤 (R)と青 (B)の表示データは液 晶の透過率が最高になる階調、緑 (G)の表示データは液晶の透過率が最低になる 階調の場合の例を示している。 FSC駆動で「V 」として示したのは、 NML駆動の 場合と同じ電圧を印加した場合の液晶の応答特性、 FSC駆動で「V 」として示した
FSC
のは、それより高レ、FSC駆動用の電圧を印加した場合の液晶の応答特性である。
NML駆動での Rは赤画素の、 Gは緑画素の、 Bは青画素の応答特性をそれぞれ 示しており、各応答特性とも液晶表示部の最初に選択される行の画素のものを描い ている。
[0094] FSC駆動の場合、同一の画素に R, G, Bの各データが時系列的に印加されるため 、特殊な場合を除き、たとえ静止画であっても液晶への印加電圧は、サブフィールド 毎に各色の表示データに従って変化する。一方、 NML駆動においては、画像が変 化しない限り各画素への印加電圧は変化しないため、液晶への印加電圧はフィール ド毎に、すなわちフィールド毎の駆動電圧の極性反転毎に変化する。
訂正された 鉞 (規則 91) そのため、白黒表示時には 1サブフィールドでなくその 3倍の時間である 1フィ一ル ド中に液晶の透過率を所望の値にすれば、表示品質上の問題は起きない。
[0095] さらに、 FSC駆動の場合は液晶表示パネルの各行を選択する時間が短いため、 N ML駆動の場合と同じ電圧を印加したのでは、図 14の「V 」に示すように、 1つの
NML
サブフィールド内では所望の透過率 T1に達することが出来ないことが多い。
NML駆動においては各行を選択する時間が長ぐかつ画素容量は小さぐさらに サブフィールド毎には表示データが変化しないため、図 14の「R」, 「B」に示すように
1フィールドの時間 tL内で所望の透過率 T1に達することが出来る。
そこで、 FSC駆動の場合は本来の階調を表示するための電圧よりも高い電圧を印 加し、図 14の「V 」に示したように、液晶の応答速度を速める。
L
[0096] したがって、 NML駆動を行う白黒表示時には、 FSC駆動時の駆動電圧 V2よりも絶 対値が小さい電圧 VIでの液晶駆動が可能である。
白黒表示時には、前述のように液晶への電圧印加の周期力 S3倍と長くなつているた め、白黒表示時の「データ信号」の電圧 VIは、第 1の実施例や第 2の実施例ほどで はないが FSC駆動の場合に比べると大幅に小さくすることが出来、低消費電力化に 充分な効果がある。
[0097] また、この第 3実施例は、緑色の表示データを 2階調信号に切り換え、赤色と青色 のサブフィールド tR2, tB2でのデータ書き込みを停止し、バックライトを消灯する程 度で白黒表示が実現出来るので、制御系電子回路をきわめて単純に構成出来、電 子回路の安価化にきわめて大きな効果がある。
なお、緑色あるいは他の色のバックライトを点灯すれば、その単色と黒のモノカラー 表示が可能である。
産業上の利用可能性
[0098] 以上説明したように、この発明による液晶表示装置は、カラー表示と白黒もしくはモ ノカラ一表示の両方が可能であり、しかも消費電力の大幅な低減を計ることができる ので、携帯電話機をはじめ、携帯情報端末、携帯型液晶テレビ、携帯型パソコン、そ の他各種の携帯用電子機器などに搭載する表示装置として、広範に利用することが できる。
IT正された^弒

Claims

請求の範囲
[1] 複数の走査線を順次選択し、液晶に電圧を印加することにより、一画面に所定の画 像を形成する液晶表示装置において、
前記走査線を選択する周波数が、速い周波数とそれより遅い周波数の少なくとも 2 つを有し、
前記遅い周波数のときに前記液晶に印加する電圧を前記速い周波数のときに前記 液晶に印加する電圧より小さくしたことを特徴とする液晶表示装置。
[2] 異なる波長の複数の光を所定の周期で順次発光する光源の発光タイミングに同期 して液晶に駆動電圧を印加することでカラー表示を行う第 1の駆動と、前記光源の発 光を停止もしくは 1つの波長の光源のみを点灯して所定の周期で液晶に駆動電圧を 印カロして表示を行う第 2の駆動との双方の駆動を選択可能とし、前記第 1の駆動を前 記速 ヽ周波数とし、前記第 2の駆動を前記遅 ヽ周波数としたことを特徴とする請求項 1記載の液晶表示装置。
[3] カラーフィルタを設けて 、な 、液晶表示部と、異なる波長の複数色の光を発光可能 な光源を有するバックライトユニットとからなる液晶表示パネルと、
該液晶表示パネルの前記光源に、異なる波長の複数色の光を所定の周期で順次 発光させ、その発光タイミングに同期して前記液晶表示部の各画素の液晶に駆動電 圧を印力!]してカラー表示を行う第 1の駆動回路と、
前記光源の発光を停止するかもしくは 1つの波長の光のみを発光させ、前記所定 の周期より長い周期で前記液晶表示部の各画素の液晶に駆動電圧を印加して白黒 表示又はモノカラー表示を行う第 2の駆動回路と、
前記第 1の駆動回路と前記第 2の駆動回路のいずれか一方を選択して動作させる 駆動選択手段とを備え、
前記第 1の駆動回路による駆動電圧に対して、前記第 2の駆動回路による駆動電 圧の絶対値を小さくしたことを特徴とする液晶表示装置。
[4] 前記第 1の駆動回路はフィールドシーケンシャルカラー駆動を行う回路であることを 特徴とする請求項 3記載の液晶表示装置。
[5] 前記第 1の駆動回路による前記液晶表示部の各画素への前記駆動電圧の印加時 間に対して、前記第 2の駆動回路による前記液晶表示部の各画素への前記駆動電 圧の印加時間を長くしたことを特徴とする請求項 4記載の液晶表示装置。
[6] 前記第 1の駆動回路によるフィールドシーケンシャルカラー駆動時には、前記液晶 表示パネルによる表示の 1つのフィールドを少なくとも前記光源の発光色数のサブフ ィールドに分割し、その各サブフィールド毎に順次異なる色の表示データに応じた駆 動電圧を前記液晶表示部の各画素に印加し、
前記第 2の駆動回路による駆動時には、前記サブフィールドのうち 1つのサブフィー ルドに相当する期間のみ前記液晶表示部の各画素に表示データに応じた駆動電圧 を印加することにより、前記駆動電圧の印加周期もしくは該印加周期と印加時間を長 くしたことを特徴とする請求項 4又は 5記載の液晶表示装置。
[7] 前記第 1の駆動回路によるフィールドシーケンシャルカラー駆動時には、前記液晶 表示パネルによる表示の 1つのフィールドを少なくとも前記光源の発光色数のサブフ ィールドに分割し、さらにその各サブフィールドを各々前記液晶表示部に表示データ を書き込む書込期間と、前記液晶表示部が応答するのを待つ応答待機期間と、前記 光源に各サブフィールドに対応する色の光を発光させる点灯期間とに分割し、 前記各サブフィールド毎に、前記各書込期間の間だけ順次異なる色の表示データに 応じた駆動電圧を前記液晶表示部の各画素に印加し、
前記第 2の駆動回路による駆動時には、前記サブフィールドのうち 1つのサブフィー ルドの前記書込期間に相当する期間のみ前記液晶表示部の各画素に表示データに 応じた駆動電圧を印加することにより前記駆動電圧の印加の周期を長くしたことを特 徴とする請求項 4又は 5記載の液晶表示装置。
[8] 前記第 1の駆動回路によるフィールドシーケンシャルカラー駆動時には前記液晶表 示パネルによる表示の 1つのフィールドを前記光源の発光色数のサブフィールドに分 割し、その各サブフィールド毎に順次異なる色の表示データに応じた駆動電圧を前 記液晶表示部の各画素に印加し、
前記第 2の駆動回路による駆動時には、前記分割された複数のサブフィールド期 間にまたがって前記液晶表示部の各画素に表示データに応じた駆動電圧を印加す ることにより前記駆動電圧の印加周期及び時間を長くしたことを特徴とする請求項 5 記載の液晶表示装置。
[9] 前記第 2の駆動回路による駆動時に前記駆動電圧を発生させる表示データは、選 択したサブフィールドに対応する色もしくは特定の色の最上位ビットに対応したデ一 タであることを特徴とする請求項 4乃至 8のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
[10] 前記選択したサブフィールドに対応する色もしくは前記特定の色は緑であることを 特徴とする請求項 9記載の液晶表示装置。
[11] 前記第 1の駆動回路には 3階調以上の多階調信号発生回路を設け、前記フィール ドシーケンシャルカラー駆動時には、表示データに応じて前記多階調信号発生回路 . によって発生される駆動電圧を前記液晶表示部の各画素に印加し、
前記第 2の駆動回路には 2階調信号発生回路を設け、該第 2の駆動回路による駆 動時には前記多階調信号発生回路を停止させ、前記 2階調信号発生回路によって 発生される駆動電圧を前記液晶表示部の各画素に印加することを特徴とする請求項 4乃至 10記載のいずれか一項に液晶表示装置。
[12] 前記多階調信号発生回路によって発生される前記駆動電圧より、前記 2階調信号 発生回路によって発生する前記駆動電圧の方が電圧の絶対値が小さいことを特徴と する請求項 4乃至 11記載のレ、ずれか一項に液晶表示装置。
[13] カラー駆動電圧作成部と白黒駆動電圧作成部とを設け、該カラ一駆動電圧作成部 の出力電圧を前記多階調信号発生回路に供給し、前記白黒駆動電圧作成部の出 力電圧を前記 2階調信号発生回路に供給し、前記白黒駆動電圧作成部の出力電圧 を前記カラ一駆動電圧作成部の出力電圧よりも絶対値を小さく設定したことを特徴と する請求項 12記載の液晶表示装置。
[14] 前記第 1の駆動回路による前記駆動電圧に対して、前記第 2の駆動回路による前 記駆動電圧を絶対値で 15%から 70%小さくしたことを特徴とする請求項 3乃至 13の いずれか一項に記載の液晶表示装置。
II正された
PCT/JP2005/017060 2004-09-15 2005-09-15 液晶表示装置 WO2006030868A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/662,794 US20080284926A1 (en) 2004-09-15 2005-09-15 Liquid Crystal Display Device
JP2006535204A JPWO2006030868A1 (ja) 2004-09-15 2005-09-15 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267690 2004-09-15
JP2004-267690 2004-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006030868A1 true WO2006030868A1 (ja) 2006-03-23

Family

ID=36060118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017060 WO2006030868A1 (ja) 2004-09-15 2005-09-15 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080284926A1 (ja)
JP (1) JPWO2006030868A1 (ja)
CN (1) CN101019168A (ja)
WO (1) WO2006030868A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065127A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Chunghwa Picture Tubes Ltd カラー・シーケンシャル・ディスプレイ及びその電力節約方法
WO2016152757A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 シャープ株式会社 フィールドシーケンシャルカラー方式の表示装置およびその制御方法
KR101728349B1 (ko) 2010-10-22 2017-04-20 엘지디스플레이 주식회사 양면 디스플레이용 액정표시장치
WO2018008720A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 シャープ株式会社 表示装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5132414B2 (ja) * 2008-05-07 2013-01-30 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置
EP2412155A2 (en) * 2009-03-27 2012-02-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. A device for placement in front of a display device
GB0918147D0 (en) * 2009-10-16 2009-12-02 Liquavista Bv Display device and display apparatus
CN102054417B (zh) * 2009-10-28 2013-04-24 连营科技股份有限公司 显示系统
KR101783066B1 (ko) * 2010-01-20 2017-09-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치의 구동방법
CN102346996B (zh) * 2010-08-04 2013-12-25 深圳莱宝高科技股份有限公司 显示装置及其驱动电路
KR20130087927A (ko) * 2012-01-30 2013-08-07 삼성디스플레이 주식회사 영상 신호 처리 장치 및 영상 신호 처리 방법
US9520091B2 (en) * 2013-06-17 2016-12-13 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Liquid crystal cell and the liquid crystal display with the same
CN103915073B (zh) * 2014-03-26 2017-10-13 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板驱动电路及其控制方法和显示装置
CN104660828A (zh) * 2015-03-16 2015-05-27 龙旗电子(惠州)有限公司 一种实现智能手机省电功能的方法
CN105158967A (zh) * 2015-10-23 2015-12-16 京东方科技集团股份有限公司 车载液晶显示装置和制造方法以及车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11133921A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Sharp Corp 表示制御回路及び表示制御方法
JP2000132134A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Sharp Corp 表示装置及び表示方法並びに表示装置を備えた情報処理装置
JP2000193936A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
WO2001091098A1 (fr) * 2000-05-24 2001-11-29 Hitachi, Ltd. Terminal portable et afficheur commutable entre couleur et noir-et-blanc
JP2002303846A (ja) * 2000-12-27 2002-10-18 Casio Comput Co Ltd フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP2003248463A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281647A (ja) * 1994-02-17 1995-10-27 Aoki Kazuo カラーパネルディスプレイ装置
US6115014A (en) * 1994-12-26 2000-09-05 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display by means of time-division color mixing and voltage driving methods using birefringence
JP2001051657A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Nec Saitama Ltd カラー液晶ディスプレイ
JP2002051143A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Pioneer Electronic Corp 携帯情報端末装置
US6747626B2 (en) * 2000-11-30 2004-06-08 Texas Instruments Incorporated Dual mode thin film transistor liquid crystal display source driver circuit
JP3450842B2 (ja) * 2000-11-30 2003-09-29 キヤノン株式会社 カラー液晶表示装置
US6744416B2 (en) * 2000-12-27 2004-06-01 Casio Computer Co., Ltd. Field sequential liquid crystal display apparatus
JP2002218345A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Mitsubishi Electric Corp 画面表示装置
US7102632B2 (en) * 2001-06-05 2006-09-05 Eastman Kodak Company Method for saving power in an organic electroluminescent display
JP3636136B2 (ja) * 2001-12-25 2005-04-06 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示素子
US7057668B2 (en) * 2002-04-19 2006-06-06 Kopin Corporation Color/mono switched display

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11133921A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Sharp Corp 表示制御回路及び表示制御方法
JP2000132134A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Sharp Corp 表示装置及び表示方法並びに表示装置を備えた情報処理装置
JP2000193936A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
WO2001091098A1 (fr) * 2000-05-24 2001-11-29 Hitachi, Ltd. Terminal portable et afficheur commutable entre couleur et noir-et-blanc
JP2002303846A (ja) * 2000-12-27 2002-10-18 Casio Comput Co Ltd フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP2003248463A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065127A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Chunghwa Picture Tubes Ltd カラー・シーケンシャル・ディスプレイ及びその電力節約方法
US8233014B2 (en) 2009-09-15 2012-07-31 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Color sequential display and power saving method thereof
KR101728349B1 (ko) 2010-10-22 2017-04-20 엘지디스플레이 주식회사 양면 디스플레이용 액정표시장치
WO2016152757A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 シャープ株式会社 フィールドシーケンシャルカラー方式の表示装置およびその制御方法
WO2018008720A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 シャープ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101019168A (zh) 2007-08-15
US20080284926A1 (en) 2008-11-20
JPWO2006030868A1 (ja) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006030868A1 (ja) 液晶表示装置
US6853371B2 (en) Display device
JP4493274B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP3766926B2 (ja) 表示装置の駆動方法およびそれを用いた表示装置ならびに携帯機器
KR100922118B1 (ko) 표시 장치 및 표시 방법
KR101037554B1 (ko) 액티브 매트릭스 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
US8648883B2 (en) Display apparatus and method of driving the same
JP4772057B2 (ja) 液晶表示装置及び表示方法
WO2001084226A1 (fr) Unite d'affichage, procede d'excitation pour unite d'affichage, et appareil electronique de montage d'une unite d'affichage
EP2360671A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
US7518571B2 (en) Display device
JPH0980488A (ja) 液晶表示装置
KR101730552B1 (ko) 횡전계 방식 액정표시장치 및 그 구동방법
CN100498911C (zh) 液晶显示装置的驱动方法
US20060139302A1 (en) Method for driving an active matrix liquid crystal display
KR20070122317A (ko) 액정 모듈, 액정 모듈의 구동 방법 및 액정표시장치
US7173589B2 (en) Display device
KR100754113B1 (ko) 액정 표시 장치
JP4248268B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003005153A (ja) 液晶表示素子の駆動方法及び液晶表示装置
TW200609896A (en) Liquid crystal display of improving display color contrast effect and related method
US20020036613A1 (en) Display device and its driving method
US20070085817A1 (en) Method for driving active matrix liquid crystal display
JPWO2006114859A1 (ja) 液晶表示装置
WO2006035798A1 (ja) 液晶駆動回路およびそれを備えた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11662794

Country of ref document: US

Ref document number: 2006535204

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580031013.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase