WO2006027849A1 - 無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法 - Google Patents

無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006027849A1
WO2006027849A1 PCT/JP2004/013243 JP2004013243W WO2006027849A1 WO 2006027849 A1 WO2006027849 A1 WO 2006027849A1 JP 2004013243 W JP2004013243 W JP 2004013243W WO 2006027849 A1 WO2006027849 A1 WO 2006027849A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
radio
radio base
mobile device
control
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/013243
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keijiro Take
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to EP04787883A priority Critical patent/EP1791380A4/en
Priority to JP2006534959A priority patent/JP4298751B2/ja
Priority to CN2004800439634A priority patent/CN101019453B/zh
Priority to US11/662,194 priority patent/US8089932B2/en
Priority to PCT/JP2004/013243 priority patent/WO2006027849A1/ja
Publication of WO2006027849A1 publication Critical patent/WO2006027849A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Definitions

  • the present invention relates to a handover method in a radio access network, and more particularly to a handover method in a radio access network having a radio link between radio base stations.
  • handover occurs when a mobile device moves to the communication area of a wireless base station with which it is communicating, to the communication area of another wireless base station.
  • various techniques relating to hand-over have been considered.
  • Non-Patent Document 1 in a mobile communication system in which a plurality of radio base stations connected to a base station controller by a mobile station are connected by wired lines, the radio base stations directly communicate with each other with signaling information and user A technique related to a handover method in which a base station controller that notifies data controls each radio base station is disclosed.
  • the communication quality of a radio channel with a radio base station different from the radio base station with which the mobile device is communicating is measured, and the measured communication quality is the same as that of the radio channel with the radio base station in communication. If it is determined that the communication quality is better, the measurement result is notified to the base station controller.
  • the base station control device establishes a wired link between the wireless base station having a good measurement result and its own device and establishes a wired link with respect to the wireless base station (destination wireless base station). Instructs the establishment of a radio link with the mobile. After the base station controller finishes the process of establishing the wired link with the mobile device and the preparation for establishing the wireless link with the mobile device, the base station control device The mobile station is instructed to establish a radio link with the mobile station via the radio base station with which the mobile station is communicating.
  • a mobile device switches a radio line from a communicating radio base station to a destination radio base station.
  • the base station controller After (handover) is performed, the base station controller is notified that the handover has been completed via the destination radio base station.
  • Non-Patent Document 1 the handover of the mobile device is performed. Each time a bus occurs, the switching of the wired line between the target base station to which the mobile station performs handover and the base station controller occurs, which increases the processing load on the base station controller at the time of handover. There was a problem that it took time.
  • Patent Document 1 uses a public line network.
  • One master base station connected to PSTN: Public Switched Telephone Networks
  • PSTN Public Switched Telephone Networks
  • multiple slave base stations are connected in series via a wired line
  • the master radio base station centrally manages multiple slave radio base stations.
  • it establishes a wired link between radio base stations and manages the location of mobile stations so as to execute handover at high speed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-271553
  • Non-Patent Document 1 3GPP TR25. 931 V5. 1. 0 (2002-06)
  • the present invention has been made in view of the above, and is a wireless access network that can reduce the processing load of a base station controller that does not restrict the location of wireless base stations.
  • the purpose is to obtain a handover method.
  • a base station control device a plurality of first radio base stations connected to the base station control device by a wired line
  • the mobile station is connected to the base station controller via the first or second radio base station, and the mobile station is connected to the base station controller via the first or second radio base station.
  • a radio channel is established in advance between the first radio base station and the second radio base station, and the mobile station is connected to the second radio base station from the first radio base station.
  • the base station controller sends a control message addressed to the second radio base station notifying that the mobile station is handed over to the second radio base station via a wired line.
  • the first radio base station transmits a control message addressed to the second radio base station received from the base station controller using the established radio channel.
  • the base station controller uses the radio channel to transmit the second radio base station to the second radio base station.
  • a control message for controlling the radio base station, a control message for the base station control device to control the mobile device, and user data to and from a communication partner of the mobile device are transmitted and received.
  • the first radio base station connected to the base station controller via a wired line, and the base station controller connected to the base line via a wired line !, the second radio base station
  • the base station controller controls the second radio base station.
  • a message for controlling the device, a control message for the base station control device to control the mobile device, and user data transmission / reception with the communication partner of the mobile device are transmitted via the first radio base station. Since a wireless link established in advance is used between the first wireless base station and the second wireless base station, only the wireless interface can be used without being restricted by the location.
  • the processing load of the base station controller also for the wireless base station It is possible to perform the handover without increasing.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a mobile communication system to which a hand-over method in a radio access network according to a first embodiment of the present invention is applied. (Embodiment 1)
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a mobile communication system when a mobile device moves through a cell of a radio base station. (Embodiment 1)
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a signal path state when a mobile device performs communication by connecting to a radio base station that is directly connected to the base station control apparatus. (Embodiment 1)
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a signal path state when a mobile device communicates with a base station controller connected to a base station connected via a base station. (Implementation Form 1)
  • FIG. 5 is a sequence diagram for explaining a handover operation of the mobile communication system according to the first embodiment that is useful for the present invention. (Embodiment 1)
  • FIG. 6 is a sequence diagram for explaining a handover operation of the mobile communication system according to the first embodiment that is useful for the present invention. (Embodiment 1)
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a signal path state when a mobile device performs communication by connecting to a radio base station directly connected to the base station control apparatus. (Embodiment 1)
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a signal path state when a mobile device communicates with a base station controller connected to a base station connected via a base station. (Embodiment 1)
  • FIG. 9 is a sequence diagram for explaining a handover operation of the mobile communication system according to the second embodiment that is useful for the present invention. (Embodiment 2)
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a signal path state when a mobile device connects to a radio base station connected to a base station controller via a radio base station for communication. . (Embodiment 2)
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a signal path state when a mobile device is connected to a base station controller via a radio base station and communicates with the radio base station. is there. (Embodiment 2)
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a signal path state when a mobile device connects to a radio base station connected to a base station controller via a radio base station and performs communication. . (Embodiment 2)
  • FIG. 13 is a sequence diagram for explaining the operation of the handover of the mobile communication system according to the third embodiment that is useful for the present invention. (Embodiment 3)
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a signal path state when a mobile device connects to a radio base station connected to a base station controller via a radio base station and performs communication. . (Embodiment 3)
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a mobile communication system to which a handover method in a radio access network according to a first embodiment of the present invention is applied.
  • a mobile communication system to which a handover method in a radio access network according to a first embodiment of the present invention is applied has radio base stations 2 and 5 and a base station controller 3 that controls the radio base stations 2 and 5.
  • Radio access network 6 core network 4 connected to radio access network 6 by base station controller 3, base station controller 3 connected to radio base stations 2 and 5 by radio link, and
  • the mobile device 1 includes a mobile station 1 that communicates with the wired fixed terminal and the mobile device via a core network 4 that sets a communication path with the wired fixed terminal and the mobile device.
  • the wireless base station 2 includes a wireless line and a wired line interface, and is connected to the base station control device 3 via a wired line 40, and is connected to the mobile station 1 and the adjacent wireless base station 5 via a wireless line.
  • the radio base station 5 has only a radio channel interface, and is not connected to the base station controller 3 and is connected to the mobile device 1 and the adjacent radio base station 2 via a radio channel.
  • the base station controller 3 controls the radio base station 2 and The radio base station 5 is controlled via the ground station 2.
  • only one base station control device 3 is provided in the radio access network 6, but actually there are a plurality of base station control devices 3.
  • FIG. 2 shows that the mobile device 1 located in the cell 7 that is the communication area of the radio base station 2 is located in the cell 8 that is in the cell 7 and is the communication area of the radio base station 5.
  • the configuration of the mobile communication system when moving to is shown.
  • radio link 10 is set between mobile device 1 and radio base station 2
  • mobile device 1 is in cell 7 and
  • the radio channel 12 is set between the mobile device 1 and the radio base station 5 .
  • a radio channel 11 is set in advance between the radio base station 2 and the radio base station 5, and the radio channel 11 is always connected to the radio base station 2 and the radio base station 5 regardless of the presence or absence of the mobile device 1. It is assumed that communication between the radio base station 5 and the base station controller 3 is possible via the radio base station 2.
  • FIG. 3 is a diagram showing a signal path state when the mobile device 1 is connected to the radio base station 2 for communication.
  • the control signal path 21 is used for transmission / reception of control messages for the base station controller 3 to control the radio base station 2, and uses a wired line 40.
  • the control signal path 22 is used for transmission / reception of control messages for the base station control device 3 to control the radio base station 5, and a wired line 40 is used between the base station control device 3 and the radio base station 2.
  • the wireless line 11 is used between the wireless base station 2 and the wireless base station 5.
  • the control signal path 20 is used for transmission / reception of control messages for the base station control device 3 to control the mobile device 1, and a wired line 40 is used between the base station control device 3 and the radio base station 2.
  • the wireless circuit 10 is used between the wireless base station 2 and the mobile device 1.
  • the user data path 30 is used for transmission / reception of user data for communication between the mobile device 1 and other mobile devices or wired fixed terminals.
  • a wired line 40 is provided between the base station control device 3 and the wireless base station 2.
  • the radio link 10 is used between the radio base station 2 and the mobile device 1.
  • FIG. 4 shows the state of the communication path when mobile device 1 connects to radio base station 5 for communication. It is a figure. The state of the communication path when the mobile device 1 is connected to the radio base station 5 for communication and the state of the communication path when the mobile device 1 shown in Fig. 3 is connected to the radio base station 2 for communication The difference is that mobile station 1 is connected to radio base station 5 instead of radio base station 2, so radio link 10 with radio base station 2 is released, and control signal path 20 and user data path 30 1S mobile station 1
  • the radio channel 12 is used between the radio base station 5 and the radio base station 5, and the radio channel 11 is used between the radio base station 5 and the radio base station 2.
  • the mobile device 1 measures the communication quality of the radio channel 10 and the communication quality of the radio channel with the radio base station other than the radio base station 2 (in this case, the radio channel 12 with the radio base station 5).
  • the communication quality is, for example, the signal-to-noise ratio (SNR).
  • the mobile device 1 requests a handover from the radio base station 2 to the radio base station 5 using the control signal path 20.
  • a handover request message to be transmitted is transmitted to the base station controller 3 via the radio base station 2 (001).
  • the base station control device 3 determines that the handover request message power destination is the radio base station 5, and uses the control signal path 22 between the radio base station 5 and the mobile device 1.
  • a wireless channel setting request message for requesting establishment of the wireless channel 12 is transmitted to the wireless base station 5 via the wireless base station 2 (002).
  • the wireless base station 2 analyzes the content of the message to be transmitted.
  • the radio base station 2 analyzes the radio channel setting request message to the radio base station 5 and recognizes that the radio channel 12 is established, that is, the mobile device 1 is handed over to the radio base station 5.
  • the radio base station 2 sets the control signal path 20 and the user data path 30 with the mobile device 1 on the radio line 11 between the own base station and the radio base station 5. Perform processing.
  • the radio base station 5 performs processing for establishing the radio channel 12 between the own station and the mobile device 1 based on the radio channel setting request message. Specifically, processing for using the wireless line 12 such as activation of hardware and software related to the wireless line 12 is performed. In addition, the radio base station 5 sets the control signal path 20 and the user data path 30 in the radio line 11. As a result, the control signal path 20 and the user data node 30 are set from the radio base station 2 to the radio base station 5 using the radio circuit 11. Since the radio channel 10 between the radio base station 2 and the mobile device 1 remains established, the control signal path 20 and the user data path 30 are also connected to the mobile device 1 using the radio channel 10. Speak.
  • the radio base station 5 uses the control signal path 22 to indicate that the process for establishing the radio channel 12 has been completed.
  • the message is transmitted to the base station controller 3 via the radio base station 2 (003).
  • the base station control device 3 transmits a handover start request message permitting handover to the radio base station 5 to the mobile device 1 via the radio base station 2 using the control signal path 20 (004).
  • the mobile device 1 When the handover start request message is received, the mobile device 1 starts a transition to the radio channel 12 with the radio base station 5 and the radio channel 10 with the radio base station 2. When the transition to the radio line 12 is completed (the radio line 12 is established), the mobile device 1 uses the radio signal line 12 and the radio line 11 to establish the radio line 12 using the control signal path 20. A no-over complete response message indicating that it has been transmitted is transmitted to the base station controller 3 via the radio base station 5 and the radio base station 2 (005).
  • the base station control device 3 Upon receiving the handover completion response message, the base station control device 3 transmits a radio channel release request message requesting release of the radio channel 10 to the radio base station 2 using the control signal path 21 (006). ).
  • the radio base station 2 When receiving the radio channel release request message, the radio base station 2 releases the resources related to the radio channel 10 used for communication with the mobile device 1.
  • the radio base station 2 uses the control signal path 21 to transmit a radio release response message indicating that the radio line 10 has been released to the base station control device 3 (007).
  • a radio circuit 12 is established between the mobile device 1 and the radio base station 5, and the control signal path 20 and the user data path 30 are connected to the mobile device 1 and the radio base station.
  • Radio link 12 is used between radio base station 5 and radio base station 2
  • radio link 11 is used between radio base station 5 and radio base station 2
  • a wired link is used between radio base station 2 and base station controller 3.
  • the mobile device 1 that is communicating with the radio base station 5 in the signal path state shown in FIG. 4 is handed over to the radio base station 2.
  • the operation of the mobile communication system when the signal path shown in Fig. 3 is in operation will be explained.
  • the mobile device 1 measures the communication quality of the radio channel 12 and the communication quality of a radio channel with a radio base station other than the radio base station 5 (in this case, the radio channel 10 with the radio base station 2).
  • the mobile station 1 requests a handover from the radio base station 5 to the radio base station 2 using the control signal path 20.
  • a handover request message is transmitted to the base station control device 3 via the radio base station 5 and the radio base station 2 (101).
  • the base station control device 3 determines that the handover request message power destination is the radio base station 2, and uses the control signal path 21 between the radio base station 2 and the mobile device 1.
  • a wireless channel setting request message for requesting establishment of the wireless channel 10 is transmitted to the wireless base station 2 (102).
  • the radio base station 2 uses the control signal path 21 after performing processing for establishing the radio channel 10 between the mobile station 1 and the mobile station 1 based on the radio channel setting request message.
  • a radio channel setting response message indicating that the process for establishing the radio channel 10 has been completed is transmitted to the base station controller 3 (103).
  • the base station control device 3 uses the control signal path 20 to transmit a handover start request message permitting handover to the mobile device 1 via the radio base station 5 and the radio base station 2 (104 ).
  • the mobile station 1 Upon receiving the handover start request message, the mobile station 1 starts transition from the radio channel 12 with the radio base station 5 to the radio channel 10 with the radio base station 2, and the transition to the radio channel 10 is completed. Control signal path 2 using wireless line 10 after (wireless line 10 is established) A zero-over completion response message indicating that the radio channel 10 has been established is transmitted to the base station controller 3 via the radio base station 2 using 105 (105).
  • the base station controller 3 Upon receiving the handover completion response message, the base station controller 3 uses the control signal path 22 to send a radio channel release request message requesting release of the radio channel 12 via the radio base station 2 to the radio base station 2. Transmit to station 5 (106).
  • the radio base station 5 When receiving the radio channel release request message, the radio base station 5 releases the resources related to the radio channel 12 used for communication with the mobile device 1. Using the control signal path 22, the radio base station 5 transmits a radio release response message indicating that the radio line 12 has been released to the base station controller 3 via the radio base station 5 (107).
  • the mobile station 1 is handed over from the radio base station 5 to the own station by the radio channel release request message transmitted using the control signal path 22, and the radio channel 12 is released. Recognize that.
  • the radio base station 2 cancels the settings of the control signal path 20 and the user data path 30 set for the radio line 11, and uses only the radio line 10 for the control signal path 20 and the user data path 30.
  • the radio channel 10 is set between the mobile device 1 and the radio base station 2, and the control signal path 20 and the user data path 30
  • the wired line 40 is used between the base station 2 and the wireless line 10 is used between the wireless base station 2 and the mobile station 1, and the unconnected line 12 is released and the control signal path of the wireless line 11 is used. 20 and the user data path 30 are released, and the handover from the radio base station 5 to the radio base station 2 is completed.
  • retransmission control is often performed because communication quality changes due to multipath effects such as reflection, transmission, and diffraction.
  • retransmission control is performed at both ends of a radio line. In the case of the mobile communication system shown in FIG. 2, between the mobile station 1 using the radio channel 10 and the radio base station 2, between the radio base station 2 using the radio channel 11 and the radio base station 5, or without Retransmission control is performed between the mobile device 1 using the line 12 and the radio base station 5.
  • the mobile device 1 performs handover, for example, the retransmission control of the wireless line 10 between the wireless base station 2 and the mobile device 1 connected before the handover is performed with the mobile device 1.
  • information related to retransmission control for example, information for which the sequence number or delivery confirmation has not been obtained can be obtained. It must be transferred from mobile station 1 to radio base station 5.
  • the radio base station 2 maintains the retransmission control when communicating with the mobile device 1 using the radio channel 10 even when the mobile device 1 is handed over to the radio base station 5,
  • the radio base station 5 transmits the data from the mobile station 1 to the radio base station 2 without managing the retransmission control related to the communication between the mobile station 1 and the radio base station 2, and Data is transmitted to mobile device 1 to realize retransmission control of the 2-hop wireless channel between wireless channel 11 and wireless channel 12 between wireless base station 2 and mobile device 1 and re-transmission before handover. Perform feed control.
  • retransmission control is applied between the radio base station 2 and the radio base station 5.
  • retransmission control may be realized between the base station control device 3 and the mobile device 1, or may be actually tested between the base station control device 3 and the radio base station 5.
  • the radio base station 2 transmits information on power control between the mobile station 1 and the mobile station 1 to the base station control device 3, and the base station control device 3 transmits the radio base station 2 and the mobile device 1 to each other.
  • 1 may be transmitted to the radio base station 5 on the basis of the information regarding power control with the base station 1 to stabilize the transmission power at an early stage.
  • a message may be transmitted from the wireless base station 2 to the wireless base station 5 using the wireless line 11.
  • the radio base station 2 connected to the base station controller 3 via the wired line 40 and the base station controller 3 are connected via the wired line 40.
  • the base station controller 3 The wireless base station 2 transmits and receives control messages (wireless line setting request message and wireless line setting response message) for controlling the wireless base station 5 through the wireless base station 2 connected by the wired line 40.
  • the base station controller 3 sends a control message for the base station controller 3 to control the radio base station 5 using the radio line 11.
  • control messages for controlling mobile device 1 and user data between mobile device 1 and the communication partner are transmitted and received.
  • control messages for controlling mobile device 1 and user data between mobile device 1 and the communication partner are transmitted and received.
  • the control signal path 21 for the base station control device 3 to control the radio base station 2 is connected to the wired line 40 between the base station control device 3 and the radio base station 2.
  • the control signal path 22 for setting the control signal path 22 for the base station controller 3 to control the radio base station 5 via the radio base station 2 It may be used to transmit to the radio base station 2. That is, the control signal path 21 that is the logical channel of the radio base station 2 is used for the wired line 40 without setting the control signal path 22 that is a logical channel dedicated to the base station controller 3 and the radio base station 5. You can do it.
  • the radio base station 2 determines whether the message received from the control signal path 21 is a message addressed to itself or a message addressed to the radio base station 5, and the message addressed to the radio base station 5 If it is determined that there is, it can be transmitted to the radio base station 5 using the control signal path 22 set in the radio line 11.
  • the mobile station 1 is configured so that the handover is activated by the handover request message.
  • the mobile station 1 uses the base station controller to measure the channel quality measurement results of the radio channels 10 and 12. 3 and the base station control device 3 may initiate a handover based on the notified measurement result.
  • the base station controller 3 determines that the handover is performed. Then, start the handover by sending a radio link setting request message.
  • the radio channel 11 when the radio channel 11 is set in advance between the radio base station 2 and the radio base station 5, and the mobile device 1 is handed over to the radio base station 5, The power to set the control signal path 20 and the user data node 30 to the radio line 11 As shown in FIG. 7, the radio used for the control signal path 22 is between the radio base station 2 and the radio base station 5. Radio link used for line 11 and control signal path 20 and user data path 30 13 may be set in advance. In this case, as shown in FIG. 8, when the mobile device 1 is handed over to the radio base station 5, the control signal path 20 and the user data path 30 may be set to the radio line 13.
  • radio channels are used for communication between the base station control device 3 and the mobile device 1 and communication between the base station control device 3 and the radio base station 5. Thereby, it is possible to maintain the communication quality of the control signal path 22 between the base station control device 3 and the radio base station 5 without being affected by the user traffic between the base station control device 3 and the mobile device 1.
  • FIG. 9 the sequence diagram of FIG. 9 and the diagram showing the state of the signal path when the mobile device 1 of FIG. 10 connects to the radio base station 5 and performs communication
  • FIG. 10 the mobile device 1 that is communicating with the radio base station 2 in the state of the signal path shown above hands over to the radio base station 5 and enters the signal path state shown in FIG.
  • the operation of the mobile communication system according to the second embodiment of the present invention will be described.
  • Mobile device 1 measures the communication quality of radio channel 10 and the communication quality of a radio channel with a radio base station other than radio base station 2 (in this case, radio channel 12 with radio base station 5). When the communication quality of the radio channel 12 is better than the communication quality of the radio channel 10, the mobile device 1 requests a handover from the radio base station 2 to the radio base station 5 using the control signal path 20. A handover request message is transmitted to the base station controller 3 via the radio base station 2 (201).
  • the base station control device 3 determines that the handover request message power movement destination is the radio base station 5, and uses the control signal path 21 between the radio base station 2 and the radio base station 5.
  • a wireless line setting request message for requesting setting of the wireless line 14 used for the user data path 30 to the mobile station 1 is transmitted to the wireless base station 2 (202).
  • the base station control device 3 transmits a radio channel setting request message for requesting setting of the radio channel 14 to the radio base station 5 via the radio base station 2 using the control signal path 22 (20 3).
  • the radio base stations 2 and 5 Upon receiving the radio channel setting request message, the radio base stations 2 and 5 establish the radio channel 14. After establishing the wireless line 14, the wireless base stations 2 and 5 use the control signal paths 21 and 22 to transmit a wireless line setting response message to the base station controller 3 indicating that the wireless line 14 has been established. (204, 205).
  • the base station control device 3 Upon reception of the radio channel response message from the radio base stations 2 and 5, the base station control device 3 uses the control signal path 22 to request the radio channel 12 to set the radio channel 12 A line setting request message is transmitted to the radio base station 5 via the radio base station 2 (206).
  • the wireless base station 5 performs processing for establishing the wireless line 12 with the mobile device 1 based on the wireless line setting request message, and then uses the control signal path 22 to set the wireless line 1.
  • a wireless channel setting response message indicating that the process for establishing 2 has been completed is transmitted to the base station controller 3 via the wireless base station 2 (207).
  • the base station control device 3 transmits a handover start request message permitting handover to the mobile device 1 via the radio base station 2 using the control signal path 20 (208).
  • the mobile station 1 Upon receiving the handover start request message, the mobile station 1 starts the transition from the radio channel 10 with the radio base station 2 to the radio channel 12 with the radio base station 5, and the transition to the radio channel 12 ends.
  • a control signal path 20 is used to send a node handover completion response message indicating that the wireless circuit 12 has been established through the wireless base station 5 and the wireless base station 2 to the base station controller. Send to 3 (209).
  • the radio base station 5 uses the radio line 11 in which the control signal path 20 is set up to transmit the node over completion response message received from the mobile device 1 to the radio base station 5.
  • Station 2 sends a handover complete response message using wired line 40.
  • a wired line 40 is used between the base station controller 3 and the radio base station 2, and the radio base station 2 and A radio channel 14 is used between the radio base station 5 and a radio channel 12 is used between the radio base station 5 and the mobile device 1.
  • the base station control device 3 uses the control signal path 21 to transmit a radio channel release request message requesting release of the radio channel 10 to the radio. Transmit to base station 2 (210).
  • the radio base station 2 When receiving the radio channel release request message, the radio base station 2 releases the resources related to the radio channel 10 used for communication with the mobile device 1.
  • the radio base station 2 uses the control signal path 21 to transmit a radio release response message indicating that the radio line 10 has been released to the base station controller 3 (211).
  • a radio channel 12 is set between the mobile device 1 and the radio base station 5, and a radio channel 14 is established between the radio base station 2 and the radio base station 5.
  • the control signal path 20 uses a wired line 40 between the base station controller 3 and the wireless base station 2, and uses a wireless line 11 between the wireless base station 2 and the wireless base station 5, and the wireless base station
  • the wireless data line 12 is used between the mobile station 1 and the mobile station 1
  • the user data path 30 is connected between the base station controller 3 and the wireless base station 2 using the wired line 40, and the wireless base station 2 and the wireless base station 2.
  • the wireless channel 14 is used between the wireless base station 5 and the mobile station 1
  • the wireless signal line 12 is used between the wireless base station 5 and the mobile station 1.
  • the control signal path 20 and the user data path 30 of the wireless circuit 10 are The handover from the radio base station 2 to the radio base station 5 is completed.
  • the radio base station 2 connected to the base station control device 3 via the wired line 40 and the base station control device 3 are connected via the wired line 40.
  • a radio channel 11 is established with the radio base station 5 to which the radio base station 5 is not connected.
  • a new radio link 14 is established between the radio base station 5 and the radio base station 5 using the radio link 11 between the radio base station 2 and the radio base station 5.
  • the control message for control and the base station control device 3 transmit and receive control messages for controlling the mobile device 1, and use the wireless line 14 to transmit and receive user data between the mobile device 1 and the communication partner. Since it does so, while reducing the processing load of the base station controller 3, It can be performed Hando bar also to the radio base station 5 having only wireless interface having no restriction on local disks.
  • the control message for the base station control device 3 to control the radio base station 5 and the base station control device 3 to control the mobile device 1 Wireless line used to send and receive control messages for the user, and the user between mobile device 1 and the communication partner Since the radio channel used for data transmission / reception is separated, the radio channel used for control message transmission / reception can be set to a higher quality than the radio channel used for user data transmission / reception, resulting in the occurrence of control message retransmission control. Can be suppressed.
  • the wireless base station 2 after transmitting a wireless channel setting request message for requesting setting of the wireless channel 14 between the wireless base station 2 and the wireless base station 5 to the wireless base station 2, the wireless base station 2 Although the transmission is made to the station 5, the transmission to the radio base station 2 may be performed after the transmission to the radio base station 5.
  • a radio channel setting request message for requesting the setting of the radio channel 12 between the radio base station 5 and the mobile device 1, and between the radio base station 5 and the radio base station 2
  • the base station control device 3 individually transmits a wireless line setting request message requesting the setting of the wireless line 14 between them to the wireless base station 5.
  • a request for setting the wireless line 12 and the wireless line 14 The request for setting may be included in one wireless line setting request message!
  • the radio base station 5 may transmit a radio channel setting response message to the base station controller 3 after the radio channel 12 and the radio channel 14 are established.
  • the control signal path 20 between the base station control device 3 and the mobile device 1 is between the radio base station 2 and the radio base station 5, and between the base station control device 3 and the radio base station 5.
  • the control signal path 22 with the base station is set and the wireless channel 11 is used.
  • the wireless channel 15 is connected between the wireless base station 2 and the wireless base station 5. It may be set and used for the control signal path 20.
  • the base station controller 3 sends the wireless base station 2 and the wireless base station 2 a wireless line setting request message including a request for setting the wireless line 15 in the wireless line setting request message for setting the wireless line 14. It can be set by transmitting to station 5.
  • the wireless line setting request message requesting the setting of the wireless line 14 and the wireless line setting request message requesting the setting of the wireless line 15 are individually transmitted to set the wireless lines 14 and 15. I do not help.
  • the control signal path 22 to the radio base station 5 and the control signal path 20 to the mobile device 1 are connected to the individual radio lines 14 and 15, respectively.
  • the configuration to be used it is possible to reduce the resources used by the radio channel 11 for the radio base station 5.
  • the base station controller 3 using the control signal path 22 can control the retransmission of the control message for controlling the radio base station 5 and suppress the occurrence of the control.
  • the station 5 can be controlled with high quality.
  • the control signal path 20 and the user data path 30 may be set by establishing the radio line 16 between the radio base station 2 and the radio base station 5. .
  • the control signal path 20 and the user data path 30 for the mobile device 1 are set on the radio line 16 between the radio base station 2 and the radio base station 5, the radio base station 2 and the radio base station
  • the wireless link 16 between the mobile base station 2 and the mobile base station 1 can be limited to the mobile station 1 handover or only during call setup. Can be used effectively.
  • Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to FIG. 13 and FIG. Since the mobile communication system to which the handover method according to the third embodiment of the present invention is applied is the same as the mobile communication system shown in FIG. 1, its description is omitted here.
  • FIG. 13 referring to the sequence diagram in FIG. 13 and the diagram showing the signal path state when the mobile device 1 in FIG. 14 is connected to the radio base station 5 for communication, FIG.
  • the mobile station 1 that is connected to the radio base station 2 and communicates with the radio base station 2 in the state of the signal path shown in FIG.
  • the operation of the mobile communication system according to the third embodiment that is useful for the present invention will now be described.
  • Mobile device 1 measures the communication quality of radio channel 10 and the communication quality of a radio channel with a radio base station other than radio base station 2 (in this case, radio channel 12 with radio base station 5). When the communication quality of the radio channel 12 is better than the communication quality of the radio channel 10, the mobile device 1 requests a handover from the radio base station 2 to the radio base station 5 using the control signal path 20. A handover request message is transmitted to the base station controller 3 via the radio base station 2 (301).
  • Base station control apparatus 3 has handover request message power as the destination of movement is radio base station 5. And using the control signal path 21, the radio line 10 used between the mobile device 1 and the radio base station 2 is used between the radio base station 2 and the radio base station 5. In this way, a wireless channel setting request message for requesting diversion of the wireless circuit 10 is transmitted to the wireless base station 5 via the wireless base station 2 (302).
  • the radio base station 5 performs processing for establishing the radio channel 10 between itself and the radio base station 2 based on the radio channel setting request message, and then performs a control signal path. 21 is used to transmit a wireless channel setting response message indicating that the process for establishing the wireless channel 10 has been completed to the base station controller 3 via the wireless base station 2 (303).
  • the base station control device 3 sends a radio channel setting request message for requesting setting of the radio channel 12 with the mobile device 1 to the radio base station 5 via the radio base station 2 using the control signal path 22. I believe (304).
  • the radio base station 5 performs a process for establishing the radio channel 12 with the mobile device 1 based on the radio channel setting request message, and then uses the control signal path 22 to A wireless channel setting response message indicating that the process for establishing 12 is completed is transmitted to the base station controller 3 via the radio base station 2 (305).
  • the radio base station 5 associates the radio channel 10 established between itself and the radio base station 2 with the radio channel 12 established between the own station and the mobile station 1, that is, receives from the radio channel 10. It is stored that the received data is transmitted to the wireless line 12 and the data received from the wireless line 12 is transmitted to the wireless line 10.
  • the base station control device 3 transmits a handover start request message permitting handover to the mobile device 1 via the radio base station 2 using the control signal path 20 (306).
  • the mobile device 1 Upon receiving the handover start request message, the mobile device 1 starts transition from the radio channel 10 with the radio base station 2 to the radio channel 12 with the radio base station 5, and finishes the transition to the radio channel 12 After the wireless circuit 12 is established, a control signal path 20 is used to send a node handover completion response message indicating that the wireless circuit 12 has been established through the wireless base station 5 and the wireless base station 2 to the base station controller. 3 is transmitted (307).
  • the radio base station 2 connected to the base station control device 3 via the wired line 40 and the base station control device 3 are connected via the wired line 40. Connected ⁇
  • a radio channel 11 is established between the radio base station 5 and the radio base station 5.
  • the base station control device 3 transmits and receives control messages for controlling the radio base station 5, and the base station control device 3 controls the mobile device 1 and the mobile device 1 using the radio line 10. Since the user data is transmitted and received with the communication partner, the processing load of the base station controller 3 is reduced, and the radio base station 5 having only the radio interface is not limited in the arrangement location. Can also be handed over.
  • the base station controller 3 between the radio base station 2 and the radio base station 5 transmits and receives control messages for controlling the mobile device 1 between the mobile device 1 and the radio base station 2. Therefore, the wireless base station 2 does not need to set a new wireless line, and the sequence of the handover process can be reduced.
  • the handover method in the radio access network according to the present invention is a radio access network in which the base station controller manages the radio base stations in the network and performs handover of the mobile device. It is useful, and is particularly suitable for a radio access network having a radio base station that has only a radio line interface and cannot be directly connected to a radio base station controller by a wired line.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

 無線基地局(2)と無線基地局(5)との間に予め無線回線(11)を確立しておき、基地局制御装置(3)は、移動機(1)から無線基地局(5)へのハンドオーバ要求メッセージを受けると、移動機(1)が無線基地局(5)にハンドオーバすることを通知する無線基地局(5)宛ての制御メッセージを有線回線を介して無線基地局(2)に送信し、無線基地局(2)は、受信した無線基地局(5)宛ての制御メッセージを無線回線(11)を使用して無線基地局(5)に送信し、無線基地局(2)と無線基地局(5)との間では、無線回線(11)を使用して基地局制御装置(3)が無線基地局(5)を制御するための制御メッセージ、基地局制御装置(3)が移動機(1)を制御するための制御メッセージ、および移動機(1)と通信相手とのユーザデータを送受信を行なう。

Description

明 細 書
無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法
技術分野
[0001] この発明は、無線アクセスネットワークおけるハンドオーバ方法に関するものであり、 特に、無線基地局間に無線リンクを有する無線アクセスネットワークにおけるハンドォ ーバ方法に関するものである。
背景技術
[0002] 移動体通信システムでは、移動機が通信中の無線基地局の通信エリア力 他の無 線基地局の通信エリアに移動することによってハンドオーバが発生する。従来からハ ンドオーバに関する種々の技術が考えられている。
[0003] たとえば、非特許文献 1には、基地局制御装置に移動機が接続する複数の無線基 地局を有線回線によって接続する移動体通信システムにおいて、無線基地局同士 が直接シグナリング情報やユーザデータを通知することなぐ基地局制御装置が各 無線基地局を制御するハンドオーバ方法に関する技術が開示されている。
[0004] 具体的には、移動機が通信中の無線基地局とは異なる無線基地局との無線回線 の通信品質を測定し、測定した通信品質が通信中の無線基地局との無線回線の通 信品質よりもよいと判断した場合、測定結果を基地局制御装置に通知する。
[0005] 基地局制御装置は、測定結果のよい無線基地局と自装置との間の有線リンクを確 立するとともに、有線リンクを確立した無線基地局 (移動先の無線基地局)に対して移 動機との無線リンクの確立を指示する。基地局制御装置は、移動先の無線基地局が 自装置との有線リンクの確立、および移動機との無線リンクの確立準備の処理を終了 した後に、移動機に対して移動先の無線基地局との無線リンクを確立する指示を、移 動機が通信中の無線基地局を介して移動機に指示する。
[0006] 移動機は、通信中の無線基地局から移動先の無線基地局への無線回線の切替え
(ハンドオーバ)を行なった後に、移動先の無線基地局を介してハンドオーバが完了 したことを基地局制御装置に通知する。
[0007] し力しながら、非特許文献 1に記載のハンドオーバ方法では、移動機のハンドォー バが発生するたびに、移動機がハンドオーバする移動先の無線基地局と基地局制 御装置との有線回線の切替えが発生するため、ハンドオーバ時の基地局制御装置 の処理負荷が大きくなり、ハンドオーバに時間が力かってしまうという問題があった。
[0008] このような問題を改善するために、特許文献 1に記載の従来技術では、公衆回線網
(PSTN : Public Switched Telephone Networks)に接続された 1つのマスタ基地局と 複数のスレーブ基地局とを有線回線によって直列に接続し、マスタ無線基地局が複 数のスレーブ無線基地局を統括的に管理し、無線基地局間の有線リンクの確立なら びに移動機の位置管理を行って、ハンドオーバを高速に実行するようにして 、る。
[0009] 特許文献 1 :特開平 10— 271553号公報
非特許文献 1 : 3GPP TR25. 931 V5. 1. 0 (2002-06)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] し力しながら、上記特許文献 1に記載の従来技術では、マスタ基地局とスレーブ基 地局との間を有線回線によって接続しているため、無線基地局の配置場所に制約が 生じるという問題があった。
[0011] 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、無線基地局の配置場所を制約す ることなぐ基地局制御装置の処理負荷を軽減することができる無線アクセスネットヮ ークにおけるハンドオーバ方法を得ることを目的としている。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明に力かる無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法にあっては基 地局制御装置と、該基地局制御装置に有線回線によって接続される 1一複数の第 1 の無線基地局と、前記基地局制御装置と有線回線では接続されていない 1一複数の 第 2の無線基地局とを備え、移動機が前記第 1または第 2の無線基地局を介して前 記基地局制御装置と接続される無線アクセスネットワークにおいて、前記第 1の無線 基地局と前記第 2の無線基地局との間に、予め無線回線を確立するとともに、前記移 動機が前記第 1の無線基地局から前記第 2の無線基地局にハンドオーバを行なう際 に、前記基地局制御装置は、前記移動機が前記第 2の無線基地局にハンドオーバ することを通知する第 2の無線基地局宛ての制御メッセージを有線回線を介して前記 第 1の無線基地局に送信し、前記第 1の無線基地局は、前記基地局制御装置から受 信した前記第 2の無線基地局宛ての制御メッセージを前記確立されている無線回線 を使用して前記第 2の無線基地局に送信し、前記第 1の無線基地局と前記第 2の無 線基地局との間では、前記無線回線を使用して、前記基地局制御装置が前記第 2の 無線基地局を制御するための制御メッセージ、前記基地局制御装置が前記移動機 を制御するための制御メッセージおよび前記移動機の通信相手とのユーザデータの 送受信を行うこと、を特徴とする。
発明の効果
[0013] この発明によれば、基地局制御装置と有線回線で接続されている第 1の無線基地 局と、基地局制御装置と有線回線では接続されて!、な 、第 2の無線基地局との間に 、予め無線回線を確立しておき、移動機が第 1の無線基地局から第 2の無線基地局 にハンドオーバを行なう際には、基地局制御装置が第 2の無線基地局制御装置を制 御するためのメッセージ、基地局制御装置が移動機を制御するための制御メッセ一 ジおよび移動機の通信相手とのユーザデータの送受信を第 1の無線基地局を介して 行い、第 1の無線基地局と第 2の無線基地局との間では、予め確立しておいた無線 回線を使用するようにして 、るので、配置場所に制約を受けることのな 、無線インタ フェースのみを有する無線基地局に対しても、基地局制御装置の処理負荷を増大さ せることなくハンドオーバを行なうことができる。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]図 1は、この発明に力かる実施の形態 1の無線アクセスネットワークにおけるハン ドオーバ方法が適用される移動体通信システムの構成の一例を示す図である。(実 施の形態 1)
[図 2]図 2は、移動機が無線基地局のセルを移動した時の移動体通信システムの構 成を示す図である。(実施の形態 1)
[図 3]図 3は、移動機が基地局制御装置と直接接続されている無線基地局に接続し て通信を行なう際の信号パスの状態の一例を示す図である。(実施の形態 1)
[図 4]図 4は、移動機が基地局制御装置と無線基地局を介して接続されている無線 基地局に接続して通信を行なう際の信号パスの状態の一例を示す図である。(実施 の形態 1)
[図 5]図 5は、この発明に力かる実施の形態 1の移動体通信システムのハンドオーバ の動作を説明するためのシーケンス図である。(実施の形態 1)
[図 6]図 6は、この発明に力かる実施の形態 1の移動体通信システムのハンドオーバ の動作を説明するためのシーケンス図である。(実施の形態 1)
[図 7]図 7は、移動機が基地局制御装置と直接接続されている無線基地局に接続し て通信を行なう際の信号パスの状態の一例を示す図である。(実施の形態 1)
[図 8]図 8は、移動機が基地局制御装置と無線基地局を介して接続されている無線 基地局に接続して通信を行なう際の信号パスの状態の一例を示す図である。(実施 の形態 1)
[図 9]図 9は、この発明に力かる実施の形態 2の移動体通信システムのハンドオーバ の動作を説明するためのシーケンス図である。(実施の形態 2)
[図 10]図 10は、移動機が基地局制御装置と無線基地局を介して接続されている無 線基地局に接続して通信を行なう際の信号パスの状態の一例を示す図である。(実 施の形態 2)
[図 11]図 11は、移動機が基地局制御装置と無線基地局を介して接続されて 、る無 線基地局に接続して通信を行なう際の信号パスの状態の一例を示す図である。(実 施の形態 2)
[図 12]図 12は、移動機が基地局制御装置と無線基地局を介して接続されている無 線基地局に接続して通信を行なう際の信号パスの状態の一例を示す図である。(実 施の形態 2)
[図 13]図 13は、この発明に力かる実施の形態 3の移動体通信システムのハンドォー バの動作を説明するためのシーケンス図である。(実施の形態 3)
[図 14]図 14は、移動機が基地局制御装置と無線基地局を介して接続されている無 線基地局に接続して通信を行なう際の信号パスの状態の一例を示す図である。(実 施の形態 3)
符号の説明
1 移動機 2, 5 無線基地局
4 コアネットワーク
3 基地局制御装置
6 無線アクセスネットワーク
7, 8 セル
10, 11, 12, 13, 14, 15, 16 無線回線
20, 21, 22 制御信号パス
30 ユーザデータパス
40 有線回線
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下に、本発明に力かる無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法の実 施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が 限定されるものではない。
[0017] 実施の形態 1.
図 1一図 8を用いてこの発明の実施の形態 1を説明する。図 1は、この発明にかかる 実施の形態 1の無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法が適用される移 動体通信システムの構成の一例を示す図である。この発明にかかる実施の形態 1の 無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法が適用される移動体通信システ ムは、無線基地局 2, 5と無線基地局 2, 5を制御する基地局制御装置 3とを有する無 線アクセスネットワーク 6と、基地局制御装置 3によって無線アクセスネットワーク 6と接 続されるコアネットワーク 4と、無線回線によって無線基地局 2, 5に接続して基地局 制御装置 3、および図示して 、な 、有線固定端末や移動機との通信路を設定するコ ァネットワーク 4を介して有線固定端末や移動機と通信する移動機 1とを備えている。
[0018] 無線基地局 2は、無線回線および有線回線のインタフェースを備えており、有線回 線 40によって基地局制御装置 3と接続され、無線回線によって移動機 1や隣接する 無線基地局 5と接続する。無線基地局 5は、無線回線のインタフェースのみを備えて おり、基地局制御装置 3とは未接続で移動機 1や隣接する無線基地局 2と無線回線 によって接続する。基地局制御装置 3は、無線基地局 2を制御するとともに、無線基 地局 2を介して無線基地局 5を制御する。なお、図 1では、無線アクセスネットワーク 6 に基地局制御装置 3は 1台としているが、実際には複数の基地局制御装置 3が存在 している。また、基地局制御装置 3には有線回線によって複数の無線基地局 2が接 続されていても力まわない。さらに、無線基地局 2と無線回線によって接続する無線 基地局 5も複数台であっても力まわな 、。
[0019] 図 2は、無線基地局 2の通信エリアであるセル 7内に位置している移動機 1が、セル 7内であってかつ無線基地局 5の通信エリアであるセル 8内の位置に移動した時の移 動体通信システムの構成を示して ヽる。セル 7内に移動機 1が位置するとき (移動前) には、移動機 1と無線基地局 2との間には無線回線 10が設定されており、移動機 1が セル 7内であってかつセル 8内の位置に移動して無線基地局 2から無線基地局 5に ハンドオーバした後(移動後)には、移動機 1と無線基地局 5との間には無線回線 12 が設定される。なお、無線基地局 2と無線基地局 5との間には予め無線回線 11が設 定されており、無線回線 11は、移動機 1の有無に関わらず常時無線基地局 2と無線 基地局 5の間に存在して無線基地局 2を介して無線基地局 5と基地局制御装置 3との 間の通信が可能となって 、るものとする。
[0020] 図 3は、移動機 1が無線基地局 2と接続して通信を行なう際の信号パスの状態を示 す図である。制御信号パス 21は、基地局制御装置 3が無線基地局 2を制御する制御 メッセージの送受信に用いられ、有線回線 40を使用する。
[0021] 制御信号パス 22は、基地局制御装置 3が無線基地局 5を制御する制御メッセージ の送受信に用いられ、基地局制御装置 3と無線基地局 2との間は有線回線 40を使用 し、無線基地局 2と無線基地局 5との間は無線回線 11を使用する。
[0022] 制御信号パス 20は、基地局制御装置 3が移動機 1を制御する制御メッセージの送 受信に用いられ、基地局制御装置 3と無線基地局 2との間は有線回線 40を使用し、 無線基地局 2と移動機 1との間は無線回線 10を使用する。
[0023] ユーザデータパス 30は、移動機 1と他の移動機や有線固定端末との通信のユーザ データの送受信に用いられ、基地局制御装置 3と無線基地局 2との間は有線回線 40 を使用し、無線基地局 2と移動機 1との間は無線回線 10を使用する。
[0024] 図 4は、移動機 1が無線基地局 5と接続して通信を行なう際の通信パスの状態を示 す図である。移動機 1が無線基地局 5と接続して通信を行なう際の通信パスの状態と 図 3に示した移動機 1が無線基地局 2と接続して通信を行なう際の通信パスの状態と の違いは、移動機 1が無線基地局 2ではなく無線基地局 5に接続しているため、無線 基地局 2との無線回線 10が解放され、制御信号パス 20およびユーザデータパス 30 1S 移動機 1と無線基地局 5との間では無線回線 12を使用し、無線基地局 5と無線 基地局 2との間では無線回線 11を使用していることである。
[0025] つぎに、図 5および図 6のシーケンス図を参照して、この発明に力かる実施の形態 1 の移動体通信システムの動作を説明する。まず、図 4のシーケンス図を参照して、図 3に示した信号パスの状態で無線基地局 2と接続して通信を行なっている移動機 1が 無線基地局 5にハンドオーバして図 4に示した信号パスの状態する場合の移動体通 信システムの動作を説明する。
[0026] 移動機 1は、無線回線 10の通信品質および無線基地局 2以外の無線基地局との 無線回線 (この場合は、無線基地局 5との無線回線 12)の通信品質を測定する。通 信品質は、たとえば、受信電力対雑音電力比(SNR: Signal to Noise
Ratio)や誤り率などを用いる。
[0027] 移動機 1は、無線回線 10の通信品質より無線回線 12の通信品質の方が良い場合 、制御信号パス 20を用いて、無線基地局 2から無線基地局 5へのハンドオーバを要 求するハンドオーバ要求メッセージを無線基地局 2を介して基地局制御装置 3に送 信する(001)。
[0028] 基地局制御装置 3は、ハンドオーバ要求メッセージ力 移動先が無線基地局 5であ ることを判別して、制御信号パス 22を用いて、無線基地局 5と移動機 1との間に無線 回線 12の確立を要求する無線回線設定要求メッセージを無線基地局 2を介して無 線基地局 5に送信する(002)。無線基地局 2は、制御信号パス 22を用いて送信され るメッセージを無線基地局 5または基地局制御装置 3に送信する際に、送信するメッ セージの内容を解析する。無線基地局 2は、無線基地局 5への無線回線設定要求メ ッセージを解析して、無線回線 12が確立されること、すなわち移動機 1が無線基地局 5へハンドオーバすることを認識する。無線基地局 2は、自局と無線基地局 5との間の 無線回線 11に移動機 1との制御信号パス 20およびユーザデータパス 30を設定する 処理を行なう。
[0029] 無線基地局 5は、無線回線設定要求メッセージに基づいて、自局と移動機 1との間 に無線回線 12を確立するための処理を行なう。具体的には、無線回線 12に関する ハードウェアおよびソフトウェアの起動など無線回線 12を使用するための処理を行 なう。また、無線基地局 5は、無線回線 11に制御信号パス 20およびユーザデータパ ス 30を設定する。これにより、制御信号パス 20およびユーザデータノ ス 30は無線回 線 11を使用して無線基地局 2から無線基地局 5まで設定される。なお、無線基地局 2 と移動機 1との間の無線回線 10も確立したままであるので、制御信号パス 20および ユーザデータパス 30は、無線回線 10を使用して移動機 1にも接続されて ヽる。
[0030] 無線回線 12を確立するための処理が終了すると、無線基地局 5は、制御信号パス 22を用いて、無線回線 12を確立するための処理が終了したことを示す無線回線設 定応答メッセージを無線基地局 2を介して基地局制御装置 3に送信する (003)。
[0031] 基地局制御装置 3は、制御信号パス 20を用いて、無線基地局 5へのハンドオーバ を許可するハンドオーバ開始要求メッセージを無線基地局 2を介して移動機 1に送信 する(004)。
[0032] ハンドオーバ開始要求メッセージを受信すると、移動機 1は、無線基地局 2との無線 回線 10力 無線基地局 5との無線回線 12への移行を開始する。無線回線 12への移 行が終了(無線回線 12が確立)すると、移動機 1は、無線回線 12および無線回線 11 を使用して 、る制御信号パス 20を用 、て、無線回線 12が確立したことを示すノヽンド オーバ完了応答メッセージを無線基地局 5および無線基地局 2を介して基地局制御 装置 3に送信する(005)。
[0033] ハンドオーバ完了応答メッセージを受信すると、基地局制御装置 3は、制御信号パ ス 21を用いて、無線回線 10の解放を要求する無線回線解放要求メッセージを無線 基地局 2に送信する(006)。
[0034] 無線回線解放要求メッセージを受信すると、無線基地局 2は、移動機 1との通信に 用いていた無線回線 10に関するリソースを解放する。無線基地局 2は、制御信号パ ス 21を用いて、無線回線 10を解放したことを示す無線解放応答メッセージを基地局 制御装置 3に送信する(007)。 [0035] これにより、図 4に示すように、移動機 1と無線基地局 5との間に無線回線 12が確立 し、制御信号パス 20およびユーザデータパス 30は、移動機 1と無線基地局 5との間 では無線回線 12を使用し、無線基地局 5と無線基地局 2との間では無線回線 11を 使用し、無線基地局 2と基地局制御装置 3との間では有線回線を使用する設定となり 、無線基地局 2から無線基地局 5へのハンドオーバが完了する。
[0036] つぎに、図 6のシーケンス図を用いて、図 4に示した信号パスの状態で無線基地局 5と接続して通信を行なっている移動機 1が無線基地局 2にハンドオーバして図 3に 示した信号パスの状態する場合の移動体通信システムの動作を説明する。
[0037] 移動機 1は、無線回線 12の通信品質および無線基地局 5以外の無線基地局との 無線回線 (この場合は、無線基地局 2との無線回線 10)の通信品質を測定する。無 線回線 12の通信品質より無線回線 10の通信品質の方が良い場合、移動機 1は、制 御信号パス 20を用いて、無線基地局 5から無線基地局 2へのハンドオーバを要求す るハンドオーバ要求メッセージを無線基地局 5および無線基地局 2を介して基地局制 御装置 3に送信する(101)。
[0038] 基地局制御装置 3は、ハンドオーバ要求メッセージ力 移動先が無線基地局 2であ ることを判別して、制御信号パス 21を用いて、無線基地局 2と移動機 1との間に無線 回線 10の確立を要求する無線回線設定要求メッセージを無線基地局 2に送信する( 102)。
[0039] 無線基地局 2は、無線回線設定要求メッセージに基づいて、自局と移動機 1との間 に無線回線 10を確立するための処理を行った後に、制御信号パス 21を用いて、無 線回線 10を確立するための処理が終了したことを示す無線回線設定応答メッセージ を基地局制御装置 3に送信する(103)。
[0040] 基地局制御装置 3は、制御信号パス 20を用いて、ハンドオーバを許可するハンドォ ーバ開始要求メッセージを無線基地局 5および無線基地局 2を介して移動機 1に送 信する(104)。
[0041] ハンドオーバ開始要求メッセージを受信すると、移動機 1は、無線基地局 5との無線 回線 12から無線基地局 2との無線回線 10への移行を開始し、無線回線 10への移行 が終了(無線回線 10が確立)した後に、無線回線 10を使用している制御信号パス 2 0を用いて、無線回線 10が確立したことを示すノヽンドオーバ完了応答メッセージを無 線基地局 2を介して基地局制御装置 3に送信する(105)。
[0042] ハンドオーバ完了応答メッセージを受信すると、基地局制御装置 3は、制御信号パ ス 22を用いて、無線回線 12の解放を要求する無線回線解放要求メッセージを無線 基地局 2を介して無線基地局 5に送信する(106)。
[0043] 無線回線解放要求メッセージを受信すると、無線基地局 5は、移動機 1との通信に 用いていた無線回線 12に関するリソースを解放する。無線基地局 5は、制御信号パ ス 22を用いて、無線回線 12を解放したことを示す無線解放応答メッセージを無線基 地局 5を介して基地局制御装置 3に送信する(107)。
[0044] 一方、無線基地局 2は、制御信号パス 22を用いて送信された無線回線解放要求メ ッセージによって移動機 1が無線基地局 5から自局にハンドオーバして、無線回線 12 が解放されることを認識する。無線基地局 2は、無線回線 11に設定した制御信号パ ス 20およびユーザデータパス 30の設定を解除して、制御信号パス 20およびユーザ データパス 30を無線回線 10のみを使用するようにする。
[0045] これにより、図 3に示すように、移動機 1と無線基地局 2との間に無線回線 10が設定 され、制御信号パス 20およびユーザデータパス 30は、基地局制御装置 3と無線基地 局 2との間では有線回線 40を使用し、無線基地局 2と移動機 1との間では無線回線 1 0を使用し、無縁回線 12が解放されるとともに、無線回線 11の制御信号パス 20およ びユーザデータパス 30が解放されて、無線基地局 5から無線基地局 2へのハンドォ ーバが完了する。
[0046] つぎに、無線回線特有の再送制御に関する動作について説明する。無線回線で は、反射、透過、回折などのマルチパスの影響によって通信品質が変化するため、 再送制御を行なうことが多い。一般的に、再送制御は無線回線の両端で行なわれる 。図 2に示した移動体通信システムの場合は、無線回線 10を用いる移動機 1と無線 基地局 2との間、無線回線 11を用いる無線基地局 2と無線基地局 5との間、または無 線回線 12を用いる移動機 1と無線基地局 5との間で再送制御が行なわれる。
[0047] し力しながら、移動機 1がハンドオーバを行った場合、たとえば、ハンドオーバ前に 接続していた無線基地局 2と移動機 1との間の無線回線 10の再送制御を移動機 1と 無線基地局 5との間、または無線基地局 2と無線基地局 5との間に適用するには再送 制御に関する情報、たとえば、シーケンス番号や送達確認が取れていない情報を無 線基地局 2もしくは移動機 1から無線基地局 5に転送しなければならない。このような 場合、無線基地局 2は、無線回線 10を用いて移動機 1と通信を行なっていた時の再 送制御を移動機 1が無線基地局 5にハンドオーバした場合でも維持しておき、無線 基地局 5は、移動機 1と無線基地局 2との間での通信に関する再送制御については 管理せずに、移動機 1からのデータを無線基地局 2に送信するとともに、無線基地局 2からのデータを移動機 1に送信して、無線回線 11と無線回線 12との 2ホップの無線 回線の再送制御を無線基地局 2と移動機 1との間で実現して、ハンドオーバ前の再 送制御を行なう。ただし、基地局制御装置 3から無線基地局 5に対する信号に関して は、無線基地局 2と無線基地局 5との間で再送制御を適用する。
[0048] なお、再送制御は、基地局制御装置 3と移動機 1との間で実現してもよいし、基地 局制御装置 3と無線基地局 5との間で実検してもよい。
[0049] また、無線基地局 2が、自局と移動機 1との間の電力制御に関する情報を基地局制 御装置 3に送信し、基地局制御装置 3が、無線基地局 2と移動機 1との間の電力制御 に関する情報に基づいて電力制御に関する指示を無線基地局 5に送信して早期に 送信電力の安定ィ匕を図るようにしてもよい。また、無線基地局 2から無線基地局 5に 無線回線 11を用いてメッセージを送信するようにしてもょ 、。
[0050] このように無線回線ごとに電力制御を行なうようにすれば、無線回線の品質を維持 することができ、適切な再送制御を行なうことができる。
[0051] 以上説明したように、この実施の形態 1では、基地局制御装置 3と有線回線 40で接 続されて!ヽる無線基地局 2と、基地局制御装置 3とは有線回線 40では接続されて ヽ ない無線基地局 5との間に、予め無線回線 11を確立しておき、移動機 1が無線基地 局 2から無線基地局 5にハンドオーバを行なう際には、基地局制御装置 3が無線基地 局 5を制御するための制御メッセージ (無線回線設定要求メッセージおよび無線回線 設定応答メッセージ)を有線回線 40で接続されて 、る無線基地局 2を介して送受信 を行い、無線基地局 2と無線基地局 5との間では、無線回線 11を使用して基地局制 御装置 3が無線基地局 5を制御するための制御メッセージを、基地局制御装置 3が 移動機 1を制御するための制御メッセージ (ハンドオーバ開始要求メッセージ、ハンド オーバ完了応答メッセージ、およびノヽンドオーバ要求メッセージ)、および移動機 1と 通信相手とのユーザデータの送受信を行なうようにしているため、基地局制御装置の 処理負荷を軽減するとともに、配置場所に制約のない無線インタフェースのみを有す る無線基地局 5に対してもハンドオーバを行なうことができる。
[0052] なお、この実施の形態 1では、基地局制御装置 3と無線基地局 2との間の有線回線 40に、基地局制御装置 3が無線基地局 2を制御するための制御信号パス 21と、基地 局制御装置 3が無線基地局 2を介して無線基地局 5を制御するための制御信号パス 22とを設定するようにした力 無線基地局 5を制御するメッセージを制御信号パス 21 を用いて無線基地局 2に送信するようにしてもよい。すなわち、有線回線 40には基地 局制御装置 3と無線基地局 5との専用の論理チャネルである制御信号パス 22を設定 せずに、無線基地局 2の論理チャネルである制御信号パス 21を用いるようにしてもよ い。この場合、無線基地局 2は、制御信号パス 21から受信するメッセージが自局宛て のメッセージであるのか、無線基地局 5宛てのメッセージであるのかを判定し、無線基 地局 5宛てのメッセージであると判定した場合には、無線回線 11に設定されている制 御信号パス 22を用いて無線基地局 5に送信すればょ ヽ。
[0053] また、この実施の形態 1では、移動機 1がハンドオーバ要求メッセージによってハン ドオーバの起動するようにした力 移動機 1が無線回線 10, 12の回線品質の測定結 果を基地局制御装置 3に通知し、基地局制御装置 3が通知された測定結果に基づ いてハンドオーバを起動するようにしてもよい。この場合、移動機 1はハンドオーバ要 求メッセージの代わりに回線品質の測定結果を含む回線品質測定結果メッセージを 基地局制御装置 3に送信し、基地局制御装置 3がハンドオーバを行なうと判定した場 合に、無線回線設定要求メッセージを送信してハンドオーバを起動すればょ 、。
[0054] また、この実施の形態 1では無線基地局 2と無線基地局 5との間に予め無線回線 1 1を設定しておき、移動機 1が無線基地局 5にハンドオーバした場合には、無線回線 11に制御信号パス 20およびユーザデータノ ス 30を設定するようにした力 図 7に示 すように、無線基地局 2と無線基地局 5との間に、制御信号パス 22に用いる無線回線 11と、移動機 1への制御信号パス 20およびユーザデータパス 30に用いる無線回線 13とを予め設定しておくようにしてもよい。この場合、図 8に示すように、移動機 1が無 線基地局 5にハンドオーバした際には、制御信号パス 20およびユーザデータパス 30 を無線回線 13に設定すればよい。すなわち、基地局制御装置 3と移動機 1との通信 と、基地局制御装置 3と無線基地局 5との通信に異なる無線回線を用いるようにする 。これにより、基地局制御装置 3と移動機 1と間のユーザトラヒックに影響を受けること なぐ基地局制御装置 3と無線基地局 5との制御信号パス 22の通信品質を維持する ことができる。
[0055] 実施の形態 2.
図 9一図 12を用いてこの発明の実施の形態 2を説明する。この発明にかかる実施 の形態 2のハンドオーバ方法が適用される移動体通信システムは、図 1に示した移動 体通信システムと同様のものとなるので、ここではその説明を省略する。
[0056] つぎに、図 9のシーケンス図および図 10の移動機 1が無線基地局 5に接続して通 信を行う場合の信号パスの状態を示す図を参照して、先の図 3に示した信号パスの 状態で無線基地局 2と接続して通信を行なっている移動機 1が無線基地局 5にハンド オーバして図 10に示した信号パスの状態にする場合を例に挙げて、この発明にかか る実施の形態 2の移動体通信システムの動作を説明する。
[0057] 移動機 1は、無線回線 10の通信品質および無線基地局 2以外の無線基地局との 無線回線 (この場合は、無線基地局 5との無線回線 12)の通信品質を測定する。無 線回線 10の通信品質より無線回線 12の通信品質の方が良い場合、移動機 1は、制 御信号パス 20を用いて、無線基地局 2から無線基地局 5へのハンドオーバを要求す るハンドオーバ要求メッセージを無線基地局 2を介して基地局制御装置 3に送信する (201)。
[0058] 基地局制御装置 3は、ハンドオーバ要求メッセージ力 移動先が無線基地局 5であ ることを判別して、制御信号パス 21を用いて、無線基地局 2と無線基地局 5との間に 移動機 1へのユーザデータパス 30に使用する無線回線 14の設定を要求する無線回 線設定要求メッセージを無線基地局 2に送信する(202)。
[0059] 基地局制御装置 3は、制御信号パス 22を用いて、無線回線 14の設定を要求する 無線回線設定要求メッセージを無線基地局 2を介して無線基地局 5に送信する(20 3)。
[0060] 無線回線設定要求メッセージを受けると、無線基地局 2, 5は、無線回線 14を確立 する。無線回線 14を確立した後に、無線基地局 2, 5は、制御信号パス 21, 22を用 V、て、無線回線 14を確立したことを示す無線回線設定応答メッセージを基地局制御 装置 3に送信する(204, 205)。
[0061] 無線基地局 2, 5から無線回線応答メッセージを受信すると、基地局制御装置 3は、 制御信号パス 22を用 、て、移動機 1との間に無線回線 12の設定を要求する無線回 線設定要求メッセージを無線基地局 2を介して無線基地局 5に送信する(206)。
[0062] 無線基地局 5は、無線回線設定要求メッセージに基づいて、移動機 1との間に無線 回線 12を確立するための処理を行った後に、制御信号パス 22を用いて、無線回線 1 2を確立するための処理が終了したことを示す無線回線設定応答メッセージを無線 基地局 2を介して基地局制御装置 3に送信する(207)。
[0063] 基地局制御装置 3は、制御信号パス 20を用いて、ハンドオーバを許可するハンドォ ーバ開始要求メッセージを無線基地局 2を介して移動機 1に送信する(208)。
[0064] ハンドオーバ開始要求メッセージを受信すると、移動機 1は、無線基地局 2との無線 回線 10から無線基地局 5との無線回線 12への移行を開始し、無線回線 12への移行 が終了(無線回線 12が確立)した後に、制御信号パス 20を用いて、無線回線 12が 確立したことを示すノ、ンドオーバ完了応答メッセージを無線基地局 5および無線基地 局 2を介して基地局制御装置 3に送信する(209)。このとき、無線基地局 5は、移動 機 1から受信したノヽンドオーバ完了応答メッセージを無線基地局 5に送信する際には 、制御信号パス 20が設定されている無線回線 11を使用し、無線基地局 2は有線回 線 40を使用してハンドオーバ完了応答メッセージを送信する。また、移動機 1とその 通信相手とのユーザデータは、ユーザデータパス 30によって送受信するので、基地 局制御装置 3と無線基地局 2との間では有線回線 40を使用し、無線基地局 2と無線 基地局 5との間では無線回線 14を使用し、無線基地局 5と移動機 1との間では無線 回線 12を使用する。
[0065] ハンドオーバ完了応答メッセージを受信すると、基地局制御装置 3は、制御信号パ ス 21を用いて、無線回線 10の解放を要求する無線回線解放要求メッセージを無線 基地局 2に送信する(210)。
[0066] 無線回線解放要求メッセージを受信すると、無線基地局 2は、移動機 1との通信に 用いていた無線回線 10に関するリソースを解放する。無線基地局 2は、制御信号パ ス 21を用いて、無線回線 10を解放したことを示す無線解放応答メッセージを基地局 制御装置 3に送信する(211)。
[0067] これにより、図 10に示すように、移動機 1と無線基地局 5との間に無線回線 12が設 定され、無線基地局 2と無線基地局 5との間に無線回線 14が設定される。制御信号 パス 20は、基地局制御装置 3と無線基地局 2との間では有線回線 40を使用し、無線 基地局 2と無線基地局 5との間では無線回線 11を使用し、無線基地局 5と移動機 1と の間では無線回線 12を使用し、ユーザデータパス 30は、基地局制御装置 3と無線 基地局 2との間では有線回線 40を使用し、無線基地局 2と無線基地局 5との間では 無線回線 14を使用し、無線基地局 5と移動機 1との間では無線回線 12を使用するよ うに設定され、無線回線 10の制御信号パス 20およびユーザデータパス 30が解放さ れて、無線基地局 2から無線基地局 5へのハンドオーバが完了する。
[0068] 以上説明したように、この実施の形態 2では、基地局制御装置 3と有線回線 40で接 続されて!ヽる無線基地局 2と、基地局制御装置 3とは有線回線 40では接続されて ヽ ない無線基地局 5との間に、予め無線回線 11を確立しておき、移動機 1が無線基地 局 2から無線基地局 5にハンドオーバを行なう際には、無線基地局 2と無線基地局 5 との間に新たに無線回線 14を確立して、無線基地局 2と無線基地局 5との間では、 無線回線 11を使用して基地局制御装置 3が無線基地局 5を制御するための制御メッ セージおよび基地局制御装置 3が移動機 1を制御するための制御メッセージの送受 信を行い、無線回線 14を使用して移動機 1と通信相手とのユーザデータの送受信を 行なうようにしているため、基地局制御装置 3の処理負荷を軽減するとともに、配置場 所に制約のない無線インタフェースのみを有する無線基地局 5に対してもハンドォー バを行なうことができる。
[0069] また、無線基地局 2と無線基地局 5との間では、基地局制御装置 3が無線基地局 5 を制御するための制御メッセージおよび基地局制御装置 3が移動機 1を制御するた めの制御メッセージの送受信に用いる無線回線と、移動機 1と通信相手とのユーザ データの送受信に用いる無線回線とを分離しているので、制御メッセージの送受信 に用いる無線回線をユーザデータの送受信に用いる無線回線より高品質に設定す ることができ、制御メッセージの再送制御の発生を抑制することができる。
[0070] なお、この実施の形態 2では、無線基地局 2と無線基地局 5との間の無線回線 14の 設定を要求する無線回線設定要求メッセージを無線基地局 2に送信した後に無線基 地局 5に送信するようにしたが、無線基地局 5に送信した後に無線基地局 2に送信す るようにしてもかまわない。
[0071] また、この実施の形態 2では、無線基地局 5と移動機 1との間の無線回線 12の設定 を要求する無線回線設定要求メッセージと、無線基地局 5と無線基地局 2との間の無 線回線 14の設定を要求する無線回線設定要求メッセージとを個別に基地局制御装 置 3が無線基地局 5に送信するようにした力 無線回線 12の設定の要求と無線回線 14の設定の要求とを、 1つの無線回線設定要求メッセージに含めるようにしてもよ!ヽ 。この場合、無線基地局 5は、無線回線 12および無線回線 14が確立した後に、無線 回線設定応答メッセージを基地局制御装置 3に送信すればよい。
[0072] また、この実施の形態 2では、基地局制御装置 3と移動機 1との制御信号パス 20は 、無線基地局 2と無線基地局 5との間では、基地局制御装置 3と無線基地局との制御 信号パス 22が設定されて 、る無線回線 11を使用するようにしたが、図 11に示すよう に、無線基地局 2と無線基地局 5との間に、無線回線 15を設定して制御信号パス 20 に用いるようにしてもよい。無線回線 15は、無線回線 14を設定する無線回線設定要 求メッセージ内に無線回線 15を設定する要求を含めた無線回線設定要求メッセ一 ジを基地局制御装置 3が無線基地局 2と無線基地局 5とに送信することで設定すれ ばよい。もちろん、無線回線 14の設定を要求する無線回線設定要求メッセージと、 無線回線 15の設定を要求する無線回線設定要求メッセージを個別に送信して、無 線回線 14, 15を設定するようにしても力まわない。
[0073] このように、無線基地局 2と無線基地局 5との間で、無線基地局 5との制御信号パス 22と移動機 1の制御信号パス 20とを個別の無線回線 14, 15を使用する構成にする ことで、無線基地局 5に対する無線回線 11の使用リソースを削減することができる。
[0074] また、無線基地局 2と無線基地局 5との間で、無線基地局 5との制御信号パス 22と 移動機 1の制御信号パス 20とを個別の無線回線 14, 15を使用するようにしているの で、制御信号パス 22が使用する無線回線 11の通信品質を制御信号パス 20が使用 する無線回線 15の通信品質よりも高品質にすることができ、制御信号パス 22を用い て行なう基地局制御装置 3が無線基地局 5を制御するための制御メッセージの再送 制御の発生を抑制して無線基地局 5の制御を高品質に行うことができる。
[0075] また、図 12に示すように、無線基地局 2と無線基地局 5との間に無線回線 16を確立 して制御信号パス 20およびユーザデータパス 30を設定するようにしてもょ 、。このよ うに無線基地局 2と無線基地局 5との間の無線回線 16に移動機 1に対する制御信号 パス 20およびユーザデータパス 30を設定するようにすれば、無線基地局 2と無線基 地局 5との間の移動機 1に対する無線回線 16の確立を移動機 1のハンドオーバ時、 または呼設定時のみに限定することができ、無線基地局 2と無線基地局 5との間の無 線回線を有効に活用することができる。
[0076] 実施の形態 3.
図 13および図 14を用いてこの発明の実施の形態 3を説明する。この発明にかかる 実施の形態 3のハンドオーバ方法が適用される移動体通信システムは、図 1に示した 移動体通信システムと同様のものとなるので、ここではその説明を省略する。
[0077] つぎに、図 13のシーケンス図、および図 14の移動機 1が無線基地局 5に接続して 通信を行う場合の信号パスの状態を示す図を参照して、先の図 3に示した信号パス の状態で無線基地局 2と接続して通信を行なっている移動機 1が無線基地局 5にノ、 ンドオーバして図 14に示した信号パスの状態にする場合を例に挙げて、この発明に 力かる実施の形態 3の移動体通信システムの動作を説明する。
[0078] 移動機 1は、無線回線 10の通信品質および無線基地局 2以外の無線基地局との 無線回線 (この場合は、無線基地局 5との無線回線 12)の通信品質を測定する。無 線回線 10の通信品質より無線回線 12の通信品質の方が良い場合、移動機 1は、制 御信号パス 20を用いて、無線基地局 2から無線基地局 5へのハンドオーバを要求す るハンドオーバ要求メッセージを無線基地局 2を介して基地局制御装置 3に送信する (301)。
[0079] 基地局制御装置 3は、ハンドオーバ要求メッセージ力 移動先が無線基地局 5であ ることを判別して、制御信号パス 21を用いて、移動機 1と無線基地局 2との間で使用 している無線回線 10を無線基地局 2と無線基地局 5との間に使用するように無線回 線 10の転用を要求する無線回線設定要求メッセージを無線基地局 2を介して無線 基地局 5に送信する(302)。
[0080] 無線基地局 5は、無線回線設定要求メッセージに基づ!/、て、自局と無線基地局 2と の間に無線回線 10を確立するための処理を行なった後に、制御信号パス 21を用い て、無線回線 10を確立するための処理が終了したことを示す無線回線設定応答メッ セージを無線基地局 2を介して基地局制御装置 3に送信する(303)。
[0081] 基地局制御装置 3は、制御信号パス 22を用いて、移動機 1との無線回線 12の設定 を要求する無線回線設定要求メッセージを無線基地局 2を介して無線基地局 5に送 信する(304)。
[0082] 無線基地局 5は、無線回線設定要求メッセージに基づいて、移動機 1との間に無線 回線 12を確立するための処理を行なった後に、制御信号パス 22を用いて、無線回 線 12を確立するための処理が終了したことを示す無線回線設定応答メッセージを無 線基地局 2を介して基地局制御装置 3に送信する(305)。無線基地局 5は、自局と 無線基地局 2との間に確立する無線回線 10と、自局と移動機 1との間に確立する無 線回線 12との関連づけ、すなわち無線回線 10から受信したデータを無線回線 12に 送信するとともに無線回線 12から受信したデータを無線回線 10に送信することを記 憶する。
[0083] 基地局制御装置 3は、制御信号パス 20を用いて、ハンドオーバを許可するハンドォ ーバ開始要求メッセージを無線基地局 2を介して移動機 1に送信する(306)。
[0084] ハンドオーバ開始要求メッセージを受信すると、移動機 1は、無線基地局 2との無線 回線 10から無線基地局 5との無線回線 12への移行を開始し、無線回線 12への移行 が終了(無線回線 12が確立)した後に、制御信号パス 20を用いて、無線回線 12が 確立したことを示すノ、ンドオーバ完了応答メッセージを無線基地局 5および無線基地 局 2を介して基地局制御装置 3に送信する(307)。
[0085] 以上説明したように、この実施の形態 3では、基地局制御装置 3と有線回線 40で接 続されて!ヽる無線基地局 2と、基地局制御装置 3とは有線回線 40では接続されて ヽ ない無線基地局 5との間に、予め無線回線 11を確立しておき、移動機 1が無線基地 局 2から無線基地局 5にハンドオーバを行なう際には、無線基地局 2と無線基地局 5 との間に無線基地局 2と移動機 1との間で使用していた無線回線 10を確立して、無 線基地局 2と無線基地局 5との間では、無線回線 11を使用して基地局制御装置 3が 無線基地局 5を制御するための制御メッセージの送受信を行 、、無線回線 10を使用 して基地局制御装置 3が移動機 1を制御するための制御メッセージおよび移動機 1と 通信相手とのユーザデータの送受信を行なうようにしているため、基地局制御装置 3 の処理負荷を軽減するとともに、配置場所に制約のな 、無線インタフェースのみを有 する無線基地局 5に対してもハンドオーバを行なうことができる。
[0086] また、無線基地局 2と無線基地局 5との間での基地局制御装置 3が移動機 1を制御 するための制御メッセージの送受信に、移動機 1と無線基地局 2との間で使用してい た無線回線 10使用するようにして 、るので、無線基地局 2が新たに無線回線を設定 する必要が無く、ハンドオーバ処理のシーケンスを削減することができる。
産業上の利用可能性
[0087] 以上のように、本発明に力かる無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法 は、基地局制御装置がネットワーク内の無線基地局を統括的に管理して移動機のハ ンドオーバを行なう無線アクセスネットワークに有用であり、特に、無線回線のインタフ エースのみを有し有線回線によって直接無線基地局制御装置に接続することができ な 、無線基地局を備える無線アクセスネットワークに適して!/、る。

Claims

請求の範囲
[1] 基地局制御装置と、該基地局制御装置に有線回線によって接続される 1一複数の 第 1の無線基地局と、前記基地局制御装置と有線回線では接続されていない 1ー複 数の第 2の無線基地局とを備え、移動機が前記第 1または第 2の無線基地局を介し て前記基地局制御装置と接続される無線アクセスネットワークにおいて、
前記第 1の無線基地局と前記第 2の無線基地局との間に、予め無線回線を確立す るとともに、
前記移動機が前記第 1の無線基地局から前記第 2の無線基地局にハンドオーバを 行なう際に、前記基地局制御装置は、前記移動機が前記第 2の無線基地局にハンド オーバすることを通知する第 2の無線基地局宛ての制御メッセージを有線回線を介し て前記第 1の無線基地局に送信し、
前記第 1の無線基地局は、前記基地局制御装置から受信した前記第 2の無線基地 局宛ての制御メッセージを前記確立されて 、る無線回線を使用して前記第 2の無線 基地局に送信し、
前記第 1の無線基地局と前記第 2の無線基地局との間では、前記無線回線を使用 して、前記基地局制御装置が前記第 2の無線基地局を制御するための制御メッセ一 ジ、前記基地局制御装置が前記移動機を制御するための制御メッセージおよび前 記移動機の通信相手とのユーザデータの送受信を行うこと、
を特徴とする無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法。
[2] 前記無線回線を 1つの無線回線とし、前記第 1の無線基地局と前記第 2の無線基 地局との間では、同一回線を使用して前記基地局制御装置が前記第 2の無線基地 局を制御するための制御メッセージ、前記基地局制御装置が前記移動機を制御する ための制御メッセージおよび前記移動機の通信相手とのユーザデータの送受信を行 なうこと、
を特徴とする請求項 1に記載の無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法
[3] 前記無線回線を第 1および第 2の無線回線とし、前記第 1の無線基地局と前記第 2 の無線基地局との間では、前記第 1の無線回線を使用して前記基地局制御装置が 前記第 2の無線基地局を制御するための制御メッセージの送受信を行 、、前記第 2 の無線回線を使用して前記基地局制御装置が前記移動機を制御するための制御メ ッセージおよび前記移動機の通信相手とのユーザデータの送受信を行なうこと、 を特徴とする請求項 1に記載の無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法
[4] 前記無線回線を第 1の無線回線とし、前記第 2の無線基地局は、前記移動機がハ ンドオーバすることを通知する制御メッセージを受信すると自局と前記第 1の無線基 地局との間に新たな第 2の無線回線を確立し、前記第 1の無線基地局と前記第 2の 無線基地局との間では、前記第 1の無線回線を使用して前記基地局制御装置が前 記第 2の無線基地局を制御するための制御メッセージおよび前記基地局制御装置 が前記移動機を制御するための制御メッセージの送受信を行 、、前記第 2の無線回 線を使用して前記移動機の通信相手とのユーザデータの送受信を行なうこと、 を特徴とする請求項 1に記載の無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法
[5] 前記無線回線を第 1の無線回線とし、前記第 2の無線基地局は、前記移動機がハ ンドオーバすることを通知する制御メッセージを受信すると自局と前記第 1の無線基 地局との間に新たな第 2および第 3の無線回線を確立し、前記第 1の無線基地局と前 記第 2の無線基地局との間では、前記第 1の無線回線を使用して前記基地局制御装 置が前記第 2の無線基地局を制御するための制御メッセージの送受信を行 、、前記 第 2の無線回線を使用して前記基地局制御装置が前記移動機を制御するための制 御メッセージの送受信を行 、、前記第 3の無線回線を使用して前記移動機の通信相 手とのユーザデータの送受信を行なうこと、
を特徴とする請求項 1に記載の無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法
[6] 前記無線回線を 1つの無線回線とし、前記第 2の無線基地局は、前記移動機がハ ンドオーバすることを通知する制御メッセージを受信すると自局と前記第 1の無線基 地局との間に前記移動機が前記移動機と前記第 1の無線基地局との間で使用して いた無線回線を確立し、前記第 1の無線基地局と前記第 2の無線基地局との間では 、前記予め確立された無線回線を使用して前記基地局制御装置が前記第 2の無線 基地局を制御するための制御メッセージの送受信を行 、、ハンドオーバ前に前記移 動機と前記第 1の無線基地局との間で使用していた無線回線を使用して前記基地局 制御装置が前記移動機を制御するための制御メッセージおよび前記移動機の通信 相手とのユーザデータの送受信を行なうこと、
を特徴とする請求項 1に記載の無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法
PCT/JP2004/013243 2004-09-10 2004-09-10 無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法 WO2006027849A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04787883A EP1791380A4 (en) 2004-09-10 2004-09-10 WIRELESS ACCESS NETWORK AND HANDOVER PROCEDURE
JP2006534959A JP4298751B2 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法
CN2004800439634A CN101019453B (zh) 2004-09-10 2004-09-10 无线访问网中的越区切换方法
US11/662,194 US8089932B2 (en) 2004-09-10 2004-09-10 Handover method in a wireless access network
PCT/JP2004/013243 WO2006027849A1 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/013243 WO2006027849A1 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006027849A1 true WO2006027849A1 (ja) 2006-03-16

Family

ID=36036146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/013243 WO2006027849A1 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8089932B2 (ja)
EP (1) EP1791380A4 (ja)
JP (1) JP4298751B2 (ja)
CN (1) CN101019453B (ja)
WO (1) WO2006027849A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005074A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Nec Corp 無線ネットワークシステム、無線基地局及びそれらに用いるハンドオーバ制御方法
JP2010233144A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Fujitsu Ltd 無線通信システムにおけるノード間インタフェース確立方法、無線通信システムにおける上位管理装置、無線通信システムにおける無線ノード装置
US9344225B2 (en) 2008-03-14 2016-05-17 Apple Inc. Distributed ARQ for wireless communication system

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2445258A4 (en) * 2009-06-16 2014-06-18 Fujitsu Ltd WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
CN102647714A (zh) * 2012-03-23 2012-08-22 北京三星通信技术研究有限公司 一种实现Femto基站接入网络的方法和基站设备
US9572132B2 (en) * 2012-04-13 2017-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for communicating data packets in a cloud cell
JP5923393B2 (ja) * 2012-06-15 2016-05-24 株式会社Nttドコモ 移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法
KR102417238B1 (ko) * 2016-04-13 2022-07-06 주식회사 쏠리드 분산 안테나 시스템 및 그 신호 처리 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232533A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Hitachi Ltd 移動無線通信方法及び移動無線通信システム
JPH05161176A (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 Fujitsu Ltd 通話中チャネル切替え方法
JPH06502980A (ja) * 1991-09-24 1994-03-31 モトローラ・インコーポレイテッド 共通の無線バックボーンを利用するセルラ無線システム
JPH08242489A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信方式
JPH11262043A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Nec Saitama Ltd Cdma移動体通信方式

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0283683B1 (en) * 1987-03-20 1994-01-12 Hitachi, Ltd. Portable wireless communication systems and method
JP3231210B2 (ja) 1995-03-03 2001-11-19 株式会社日立製作所 無線通信システム
GB2299732B (en) * 1995-04-06 1999-08-11 Nokia Mobile Phones Ltd A Wireless Base Station
JP3422628B2 (ja) 1996-05-16 2003-06-30 三菱電機株式会社 移動体通信方式
JPH10271553A (ja) 1997-03-25 1998-10-09 Pioneer Electron Corp 無線電話システム
KR100245988B1 (ko) * 1997-06-27 2000-03-02 서평원 기지국의 데이지체인을 구성하기 위한 데이타흐름 제어장치
US6507575B1 (en) * 1997-08-29 2003-01-14 Lucent Technoligies Inc. Apparatus and method for sharing a signaling channel
US6512754B2 (en) * 1997-10-14 2003-01-28 Lucent Technologies Inc. Point-to-point protocol encapsulation in ethernet frame
FI980506A (fi) 1998-03-05 1999-09-06 Nokia Networks Oy Ilmarajapinnan kautta ohjattava solukkoradiojärjestelmän tukiasema
JP2000092563A (ja) 1998-09-16 2000-03-31 Nec Corp 移動体通信装置および移動体通信装置の制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232533A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Hitachi Ltd 移動無線通信方法及び移動無線通信システム
JPH06502980A (ja) * 1991-09-24 1994-03-31 モトローラ・インコーポレイテッド 共通の無線バックボーンを利用するセルラ無線システム
JPH05161176A (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 Fujitsu Ltd 通話中チャネル切替え方法
JPH08242489A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信方式
JPH11262043A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Nec Saitama Ltd Cdma移動体通信方式

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1791380A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005074A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Nec Corp 無線ネットワークシステム、無線基地局及びそれらに用いるハンドオーバ制御方法
US9344225B2 (en) 2008-03-14 2016-05-17 Apple Inc. Distributed ARQ for wireless communication system
JP2010233144A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Fujitsu Ltd 無線通信システムにおけるノード間インタフェース確立方法、無線通信システムにおける上位管理装置、無線通信システムにおける無線ノード装置
US8600385B2 (en) 2009-03-30 2013-12-03 Fujitsu Limited Interface establishing method in radio communication system, management apparatus and radio node apparatus in radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4298751B2 (ja) 2009-07-22
CN101019453A (zh) 2007-08-15
EP1791380A1 (en) 2007-05-30
CN101019453B (zh) 2010-06-16
US20080064403A1 (en) 2008-03-13
JPWO2006027849A1 (ja) 2008-05-08
US8089932B2 (en) 2012-01-03
EP1791380A4 (en) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2713442C1 (ru) Система и способ переключения сот
JP4067871B2 (ja) セルラーテレコミュニケーション・システムにおける移動ステーションの接続を確立する方法
JP5035191B2 (ja) 基地局装置、通信制御システム、通信制御方法、局間制御方法および局間制御プログラム
US20020131387A1 (en) Cellular system with cybercells
EP2014121B1 (en) A method of operation in a dual carrier communication system
JP4998272B2 (ja) 移動通信システム、基地局制御装置及びハンドオーバ制御方法並びにプログラム
JPH06502980A (ja) 共通の無線バックボーンを利用するセルラ無線システム
JP2007531430A5 (ja)
JP2010517429A (ja) パケット交換ドメインと回線交換ドメインとの間におけるハンドオフの性能を改善する方法
JP2008538477A (ja) 移動通信端末のハンドオーバーが可能な非同期網と同期網が混在した移動通信システム及びハンドオーバー方法
JP5947391B2 (ja) Wifi−dectワイヤレス通信ネットワークにおいて端末に関連するワイヤレス・アクセス・ポイントを変更する方法
TW201004416A (en) Configuration of HS-DSCH serving cell change improvements
WO2007148634A1 (ja) 移動通信システムで使用されるユーザ装置、基地局及び方法
TW202102049A (zh) 用於行動性增強之雙堆疊方法及其使用者設備
WO2011020310A1 (zh) 一种无线网络控制器之间通信控制的方法和装置
CN107302773B (zh) 连接的建立方法、装置及系统
WO2006027849A1 (ja) 無線アクセスネットワークにおけるハンドオーバ方法
JP2001275146A (ja) 無線交換システムにおけるマルチヘッドゾーンを達成するための即座ハンドオフ
WO2010078742A1 (zh) 跨Iur口传递小区能力的方法、系统及DRNC
WO2008148313A1 (fr) Procédé de transfert, station mobile et dispositif de commutation
TW202033047A (zh) 行動性中斷減少之方法及其使用者設備
KR20070081151A (ko) 이동통신 시스템에서 알에이비 설정장치 및 방법
WO2007099920A1 (ja) 基地局及びハンドオーバ制御方法
JP4882029B2 (ja) 移動通信端末のハンドオーバーが可能な非同期網と同期網が混在した移動通信システム及びハンドオーバー方法
JP2024035747A (ja) 端末と基地局と間のハンドオーバをマルチパスによって実行する端末、コアシステム及びハンドオーバ方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006534959

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004787883

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11662194

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480043963.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004787883

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11662194

Country of ref document: US