WO2006025487A1 - 楽曲再生装置及び楽曲再生方法等 - Google Patents

楽曲再生装置及び楽曲再生方法等 Download PDF

Info

Publication number
WO2006025487A1
WO2006025487A1 PCT/JP2005/015996 JP2005015996W WO2006025487A1 WO 2006025487 A1 WO2006025487 A1 WO 2006025487A1 JP 2005015996 W JP2005015996 W JP 2005015996W WO 2006025487 A1 WO2006025487 A1 WO 2006025487A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
music
reproduction
music data
playback
tone
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/015996
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiya Nonaka
Nobuo Tarui
Yoshio Sekine
Ryoji Sugino
Noritaka Nii
Masashi Aoyama
Hirobumi Iwaji
Takeshi Mutoh
Original Assignee
Pioneer Corporation
Pioneer System Technologies Corporation
Tech Experts Incorporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation, Pioneer System Technologies Corporation, Tech Experts Incorporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to JP2006531981A priority Critical patent/JPWO2006025487A1/ja
Priority to US11/661,749 priority patent/US20080140236A1/en
Priority to EP05776833A priority patent/EP1793381A4/en
Publication of WO2006025487A1 publication Critical patent/WO2006025487A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/075Musical metadata derived from musical analysis or for use in electrophonic musical instruments
    • G10H2240/085Mood, i.e. generation, detection or selection of a particular emotional content or atmosphere in a musical piece

Definitions

  • the present invention relates to a technical field of a music reproducing apparatus and method for reproducing music data according to a reproduction list in which music data having a predetermined music tone is registered.
  • HD Hard Disc
  • MP MPEG Audio Layer
  • ATRAC Adaptive TRansform Acoustic Coding
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-5862
  • an object of the present invention is to provide a music playback device, a music playback method, and the like that can play back music data so as to prevent the user from getting bored.
  • a music feature amount acquisition unit that acquires a music feature amount indicating each feature of a plurality of music data recorded in the recording unit,
  • a music tone discriminating means for discriminating whether or not each of the music data has a predetermined music tone based on the music feature quantity, and a plurality of music data discriminated to have the music tone in a predetermined reproduction order
  • a playlist registration means for registering in a playlist corresponding to the tune, a playback mode selection receiving means for receiving selection of a playback mode for changing the predetermined playback order, and a plurality of music data registered in the playlist
  • a reproduction list reconstructing means for rearranging all or a part of the music data in the reproduction order according to the reproduction mode, and a reproduction control means for reproducing music data in the rearranged reproduction order; It is characterized by providing.
  • the reproduction list reconstructing means rearranges all or a part of the plurality of music data alternately in order of high music level, low order, low order.
  • the reproduction list reconstructing means rearranges all or a part of the plurality of music data in the order of the above-mentioned music tone level in order of high, low or high.
  • the play list reconstructing means is configured to play a part of music data having a music tone level equal to or higher than a predetermined level among a plurality of music data registered in the play list according to the reproduction mode. It is characterized by rearranging in order.
  • the play list reconstructing means may play a part of the music data having a music tone level equal to or lower than a predetermined level among the plurality of music data registered in the play list according to the reproduction mode. It is characterized by rearranging in order.
  • the playlist restructuring means includes a plurality of songs registered in the playlist. A part of music data in which the music tone level is not less than the first level and not more than the second level is rearranged in the reproduction order corresponding to the reproduction mode.
  • the play list reconstructing means arranges music data other than the music data that has been played once among the plurality of music data registered in the play list in the playback order according to the playback mode. It is characterized by changing.
  • a computer acquires a music feature amount indicating each characteristic of a plurality of music data recorded in a recording device, and the acquired Based on the music feature amount, it is determined whether or not each of the music data has a predetermined music tone, and a plurality of music data determined to have the music tone are arranged in a predetermined playback order, and reproduction corresponding to the music tone is performed.
  • the music reproduction processing program is recorded so as to be readable by a computer.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic block example of an information reproducing / recording apparatus in the present embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a table that defines the relationship between music tunes and music feature quantities.
  • FIG.3 When the music data is played according to the play list, It is a flowchart which shows an example of a raw process.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a state in which music data is registered in a playlist, and then the playlist is reconstructed.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic block example of the information reproducing / recording apparatus according to the present embodiment.
  • an information reproduction / recording apparatus 1 includes an information reproduction unit 11, an information output unit 12, a music feature amount extraction unit 13, an information recording / reproduction unit 14, an operation unit 15, a display unit 16, and a system.
  • a control unit 17 is provided.
  • the information reproducing unit 11 is controlled by the system control unit 17 under the control of a magnetic tape, a CD (Compact Disc:
  • CD-DA Digital Audio
  • CD-R Compact Disc
  • CD—RZW etc.
  • MD Mini Disc
  • DV D Digital Versatile Disc: DVD-Audio, DVD-Video, DVD-R, DVD—RW, etc.
  • music data recorded on a recording medium such as a card-type recording medium (for example, a memory stick)
  • the music data is reproduced as an information output unit 12, a music feature amount extraction unit 13, and information
  • the data is output to the recording / reproducing unit 14.
  • the information reproducing unit 11 reproduces music data recorded on a CD (for example, CD-DA)
  • the information reproducing unit 11 transmits a light beam to the CD (not shown).
  • An optical amplifier that irradiates and optically reads recorded information, photoelectrically converts it into an electrical signal and outputs it, an RF signal that generates and outputs an electrical signal force RF (Radio Frequency) signal output from the optical pickup, and the like
  • a digital signal processing circuit that performs predetermined demodulation processing and error correction processing on the RF signal, converts it to a digital signal, and reproduces music data (compressed and then subjected to decoding processing)
  • it is composed of a DSP (Digital Signal Processor) and the like, and a servo circuit that servo-controls the spindle motor and the optical pickup, and reproduces and outputs the music data.
  • DSP Digital Signal Processor
  • a servo circuit that servo-controls the spindle motor and the optical pickup, and reproduces and outputs the music data.
  • the configuration and function for reproducing the recording medium power music data other than the CD is a well-known technique, and a detailed description thereof will be omitted.
  • the information output unit 12 is music data reproduced and output by the information reproducing unit 11.
  • Digital audio signal is input and converted into an analog audio signal DAC (Digital-to-Analog Converter), AMP (Amplifier) that amplifies and outputs the analog audio signal, and the amplified analog audio signal It is equipped with a speaker that outputs sound waves, and music is output from the speaker!
  • DAC Digital-to-Analog Converter
  • AMP Analogifier
  • the music feature quantity extraction unit 13 is configured by, for example, a DSP or the like, and inputs the music data reproduced and output by the information reproduction unit 11, and the music feature indicating the characteristics of the music data from the music data The amount is extracted and output to the information recording / reproducing unit 14 and the system control unit 17.
  • the music feature amount is information (for example, represented by a numerical value between 0 and 100) that quantitatively indicates the feature of the music, and includes, for example, the musical tone of the music Musical sound features obtained from
  • Musical sound features include key (tune tonality in C major, A minor, etc.), key change position (or change pattern), chord (chord or chord string), change of the chord Position (or variation pattern), amount of change (CPM) (or rate of change (HVL)), beat (beat: constant pulse signal with strength), maximum value (or minimum value) of the beat , Average) Change position (or change pattern) of the beat, amount of change (BPM) (or rate of change) of the beat, maximum intensity or average intensity of the tone, volume, change position (or change pattern) of the volume.
  • the music feature value extraction unit 13 performs fast Fourier transform ( (Fast Fourier Transform) and frequency analysis to calculate the volume value for each frequency at a predetermined time interval along the time axis, and the key and its related amount (key change position etc.), the code and its related amount (Code The position of the beat and the amount of change (such as the maximum value of the beat (signal)) by extracting the waveform envelope related to the music data at a predetermined threshold level. Perform extraction.
  • Fast Fourier transform (Fast Fourier Transform) and frequency analysis to calculate the volume value for each frequency at a predetermined time interval along the time axis, and the key and its related amount (key change position etc.), the code and its related amount (Code The position of the beat and the amount of change (such as the maximum value of the beat (signal)) by extracting the waveform envelope related to the music data at a predetermined threshold level.
  • the music feature quantity extraction unit 13 performs, for example, the tempo and rhythm of the music, and the position and frequency of the chorus part of the music, the key, beat, and chord of the chorus part. , And amounts related thereto may be extracted by known methods.
  • the information recording / reproducing unit 14 compresses, for example, the music data reproduced and output by the information reproducing unit 11 to provide HD, MD, CD-R / W, DVD-R. / W, or recorded on a recording medium (recording means) such as a card-type recording medium, and recorded (stored) in association with the music data, which is extracted and output by the music feature quantity extraction unit 13 It becomes.
  • a recording medium such as a card-type recording medium
  • the information recording / reproducing unit 14 reproduces the music data recorded on the recording medium (recording means) under the control of the system control unit 17 and outputs it to the information output unit 12, or the recorded music
  • the feature amount is read and output to the system control unit 17.
  • the information recording / reproducing unit 14 encodes a notch memory, a notch memory for temporarily storing music data, and music data (not shown).
  • Encoder Z decoder for compression (decompression etc.) or decoding (decompression etc.), HD as recording means, and HD drive etc. for recording music data and music features on HD or playing from HD etc. Record music data, etc., or play and output the music data. Since the configuration and function for reproducing and recording music data from a recording medium (recording means) other than HD are known techniques, Detailed description is omitted.
  • the operation unit 15 includes a plurality of operation buttons for inputting various instructions from the user (for example, instructions for reproduction and recording of music data, and further display instructions, selection instructions, etc.).
  • an operation button is pressed by the user, an instruction signal corresponding to the operation button is output to the system control unit 17.
  • the display unit 16 includes a display panel (for example, a liquid crystal panel or the like) for displaying information related to music data. Under the control of the system control unit 17, information related to music data (eg, title, performance time) Etc.) are displayed.
  • a display panel for example, a liquid crystal panel or the like
  • the system control unit 17 includes a CPU having a calculation function, a working RAM, and various processing programs (including a music playback processing program: the music playback processing program is based on, for example, a predetermined server on the Internet. It may be downloaded, for example, it may be recorded on a recording medium such as a CD ROM and read via a drive of the recording medium.
  • a music playback processing program is based on, for example, a predetermined server on the Internet. It may be downloaded, for example, it may be recorded on a recording medium such as a CD ROM and read via a drive of the recording medium.
  • the system control unit 17 as a computer performs overall control of the entire information reproducing / recording apparatus 1, and the music feature amount acquisition means of the present application. It functions as music tone discrimination means, reproduction list registration means, reproduction mode selection reception means, reproduction list reconstruction means, reproduction control means, and the like.
  • the system control unit 17 controls the information reproduction unit 11 or the information recording / reproduction unit 14 to reproduce the music data according to the instruction signal from the operation unit 15, or the music data and
  • the information recording / reproducing unit 14 is controlled to record the music feature amount and the like.
  • the system control unit 17 causes the display unit 16 to display various types of information such as a reproduction list in accordance with an instruction signal from the operation unit 15.
  • the system control unit 17 is recorded in, for example, HD as a music feature amount acquisition unit when a user command is input through the operation unit 15 in accordance with a reproduction instruction according to the reproduction list.
  • a music feature amount indicating each feature of the plurality of music data is acquired (read), and each piece of music data is selected and stored by the user in advance, for example, based on the acquired music feature amount as a music tone discrimination means. It is determined whether or not it has the tone (eg, bright, crisp, quiet, sad, or healed).
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a table that defines the relationship between the music tone and the music feature amount, and the system control unit 17 performs the music tone discrimination while referring to the table shown in FIG. It will be.
  • the melody shows “bright”, “noisy”, “quiet”, “sad”, and the song features are “key”, “chord change rate ( “HVL)”, “beat change (BPM)”, “maximum beat value”, and “average tone intensity (average level)”.
  • “high”, “medium”, and “low” mean the level of each music feature amount.
  • “high” is a numerical value range of 80 to: LOO, and “medium”.
  • each music feature amount acquired for a piece of music data is selected in advance by a predetermined music tone (for example, selected by the user). It is determined whether or not the power (in other words, the power that falls within the above numerical range) that satisfies the level of each music feature amount shown in FIG. It is determined that the music tone has the tone.
  • a level such as "pretty bright”, “normally bright”, “slightly bright”, “slightly bright” (this)
  • a tone level the same applies to bright, crisp, quiet, sad, and healed.
  • the music tone level of each piece of music data is obtained by comprehensively considering the level of each piece of music feature value and is digitized (for example, an integrated value or average value of music feature values). For example, in Fig.
  • the system control unit 17 has the music tone as the playlist registration means as described above.
  • a plurality of discriminated pieces of music data are registered in a play list corresponding to the music tone while arranging them in a predetermined playback order (for example, in order of increasing or decreasing the music tone level of the music data or registration order) (or new (A playlist corresponding to the music tone is generated) (music data registered in the playlist is temporarily stored in a buffer memory in the information recording / playback unit 14, for example), and the playlist is used as a playback control means. Multiple music data are played in the playback order of the music data registered in.
  • the system control unit 17 works as a playback mode selection accepting unit when, for example, a user selects a playback mode for changing the predetermined playback order via the operation unit 15.
  • the selection is accepted, and as a playlist restructuring means, all or a part of the plurality of music data registered in the playlist is rearranged in the playback order according to the playback mode related to the selection, and the playlist is sorted.
  • the music data is reconstructed and reproduced as reproduction control means in the rearranged reproduction order.
  • examples of the playback mode include “alternate playback of music with a high tone level (also called a score) and music with a low tone” and “musical tone level is slightly high (eg, slightly brighter). ) "Playing music”, “Playing music with a very high tone level (for example, bright music)”, etc.
  • There are various playback modes and the user selects the playback mode according to the mood at that time (for example, wants to change the mood) In this case, select “alternate playback of music with high and low tone levels”).
  • the music level is a predetermined level (for example, the integrated value of the music feature value is 300) or more (or a predetermined level (for example, the music feature value integrated value is 100 or less), or the music tone level is the first level (for example, the music feature value integrated value is 100 or more) and the second level ( For example, it is configured so that music data other than music data that has been reproduced once is selected, or music data that is within a predetermined range with a music feature value integrated value of 300) or less is selected. Configure the music data so that the multiple pieces of music data are alternately arranged in the order of high tone level and low tone level, or in order of high or low tone level.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an example of the music playback process of the system control unit 17 when music data is played according to the play list.
  • the music reproduction process shown in FIG. 3 is started, and the system control unit 17 prompts the user to select a musical tone.
  • Information for example, a list of tunes
  • the tune selection from the user is awaited (steps S1 to S5).
  • the system control unit 17 continues to information for prompting selection of a reproduction mode (for example, The playback mode list is displayed on the display unit 16, and the playback mode selection from the user is awaited (steps S6 to S9).
  • a reproduction mode for example, The playback mode list is displayed on the display unit 16, and the playback mode selection from the user is awaited (steps S6 to S9).
  • “alternate reproduction of music”, “reproduction of slightly bright music”, “reproduction of fairly bright music”, and “normal reproduction” are shown as reproduction modes.
  • step S6 Y
  • HD One piece of music data is selected from among a plurality of pieces of music data recorded in, and the music feature amount of the music data is also acquired (read), for example, via the information recording / reproducing unit 14 (step S). 10)
  • step Sl it is determined whether or not the selected music data has a bright tone, for example
  • step S11: Y If it has a bright tone (step S11: Y), the system control unit 17 registers the selected song data in the playlist corresponding to the bright tone (step S12), and proceeds to step S13. . On the other hand, when the selected music data does not have a bright music tone (step S11: N), the process proceeds to step S13 where the music data is not registered in the reproduction list.
  • step S13 it is determined whether or not the song data is the final song data force in HD (in other words, the force with which other song data is recorded in HD). If the music data is not the final music data in HD (step S13: N), select other music data, return to step S10, and repeat the process in the same manner as above. In this way, the music data is registered in the reproduction list while being arranged, for example, in descending order of the music tone level.
  • the system control unit 17 makes a plurality of music registered in the playlist as described above.
  • Select music data according to the selected playback mode that is, “alternate playback of music” from the data (for example, select all music data in the playlist), and select the music data
  • the reproduction list is reconfigured by alternately arranging the reproduction order according to the “alternate reproduction of music”, that is, the music tone level is high V ⁇ order and low order (step S14).
  • Fig. 4 is a diagram showing an example of a state in which music data is registered in the playlist and then the playlist is reconstructed.
  • the song data is recorded in HD. After music data with a bright tone among multiple song data is registered in the playlist, all of the song data is selected and the tone levels are alternately sorted in order of high, low and high! /
  • step S7 when "play a slightly brighter song" is selected in step S7, the system control unit 17 selects one song data from among a plurality of song data recorded in HD, for example. Then, perform the processing of steps S15 to S18 (same as the processing of steps S10 to S13)! In step S19, select music data according to “playing a slightly brighter music” (for example, playback) Select music data with a music tone level in the list that is less than or equal to the specified level (in other words, music data with a high music tone level (score) is excluded)), and select the music data that has been selected.
  • the playback order is reconstructed by rearranging the playback order according to “playing a slightly brighter music”, for example, as shown in FIG.
  • step S8 when “reproduction of a very bright music” is selected in step S8, the system control unit 17 selects one music data out of a plurality of music data recorded in HD, for example, Steps S20 to S23 (same as steps S10 to S13) are performed, and in step S24, music data corresponding to “reproduction of fairly bright music” is selected (for example, the music tone level in the playlist is predetermined). Select music data above the level (in other words, Music data with a low music tone level (score) are excluded)), and the selected music data are rearranged according to the “reproduction of fairly bright music”, for example, in order from the highest music tone level. Reconfigure the playlist.
  • step S9 when “normal playback” is selected in step S9, the system control unit 17 selects one piece of music data from among a plurality of pieces of music data recorded in HD, for example, Step S25 to S28 processing power (similar to the processing in steps S10 to S13) In this case, the process proceeds to step S29 without playing the playback list.
  • step S29 the system control unit 17 reproduces the selected plurality of music data according to the reproduction list (in the sorted reproduction order except for normal reproduction) (reproduction).
  • the music data starts to be played (starts playing) from the information recording / playback unit 14, and is output as sound waves to the outside via the information output unit 12.
  • the above playlist is stored in HD. It may be configured to be recorded and stored, and read and used later, or may be configured to be erased after playing all the music data registered in the playlist.
  • the playlist is reconfigured according to the playback mode selected by the user (music data).
  • the music data is not played back monotonously, so that it is possible to play back the music data that does not get the user bored.
  • the music tone level (score) of the music data is subtracted (or added) by a predetermined value.
  • the music reproducing device of the present application is applied to the information reproducing / recording device.
  • the present invention is not limited to this.
  • the information reproducing device and the information recording device have a dedicated cable.
  • the present invention can be applied to any one of the information recording apparatuses.
  • the music playback device of the present application can also be applied to personal computers, PDAs, etc. that can be powered by in-vehicle, home-use, or portable audio devices, and also to in-vehicle navigation devices. Applicable.
  • the present invention is not limited to the above embodiment.
  • the above embodiment is merely an example, and the present invention has the same configuration as the technical idea described in the claims of the present invention, and any device that exhibits the same function and effect is the present invention. It is included in the technical scope of the invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

 ユーザに対して飽きさせることがないように楽曲データを再生可能な楽曲再生装置及び楽曲再生方法等を提供する。  本発明に係る楽曲再生装置は、記録手段に記録された複数の楽曲データの夫々の特徴を示す楽曲特徴量を取得し、前記取得された楽曲特徴量に基づいて、各前記楽曲データが所定の曲調を有するか否かを判別し、前記曲調を有すると判別された複数の楽曲データを所定の再生順序に並べつつ当該曲調に対応する再生リストに登録する。そして、当該楽曲再生装置は、前記所定の再生順序を変更するための再生態様の選択を受け付け、前記再生リストに登録されている複数の楽曲データの全部又は一部を当該再生態様に応じた前記再生順序に並べ替えて再生リストを再構成して、当該並べ替えられた再生順序で楽曲データを再生させる。

Description

明 細 書
楽曲再生装置及び楽曲再生方法等
技術分野
[0001] 本発明は、所定の曲調を有する楽曲データが登録された再生リストに従って当該 楽曲データを再生する楽曲再生装置及び方法等に技術分野に関する。
背景技術
[0002] 近年、 HD (Hard Disc)等の記録媒体の大容量化や、 MP (MPEG Audio Layer) 3、 ATRAC (Adaptive TRansform Acoustic Coding) 3等のデータ圧縮技術の進展によ り、ユーザが、例えばオーディオ機器やパーソナルコンピュータ等を使用して、例え ば、多くの CD(Compact Disc)や、 MD(Mini Disc), DVD(Digital Versatile Disc)等に 記録された楽曲データを、一つの HD等に記録して再生することが可能になっている 。更に、最近では、インターネット上における配信サーノから楽曲データをダウンロー ドして上記 HD等に記録して再生することが可能になった。
[0003] このように記録された多くの楽曲データは、一般に、再生リスト(プレイリスト)に登録 され管理されるようになっており、例えば、特許文献 1に開示された情報記録再生装 置においては、ユーザにより入力された検索条件を満足する楽曲データを特定し、 自動的にその検索条件に係る楽曲データの再生リストを作成することにより、ユーザ が好みの楽曲データの再生リストを簡単に作成することが可能になっている。
特許文献 1:特開 2004— 5862号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] ところで、楽曲には、例えば明るい曲、静かな曲、悲しい曲等の様々な曲調があり、 このような曲調は、ビート (拍:強弱を持った一定のパルス信号)やコード (和音、又は 和音の組合せ)進行等の楽曲の特徴を示す特徴量を検出することによって判別可能 である。このような曲調判別によって、曲調が同じ (例えば明るい)楽曲データばかり を集めた再生リストを作成することができれば利便性が高いと考えられる。
[0005] し力しながら、このような再生リストに登録された楽曲データの再生順序 (例えば曲 調レベルが高い順に再生される)は固定的であるため、ユーザは、何度か当該再生リ ストを使用して楽曲データを再生させると、次第に飽きてしまうということが予想される
[0006] そこで、このような問題の解消を一つの課題とし、ユーザに対して飽きさせることが ないように楽曲データを再生可能な楽曲再生装置及び楽曲再生方法等を提供する ことを目的する。
課題を解決するための手段
[0007] 上記課題を解決するため、本願の一つの観点では、記録手段に記録された複数の 楽曲データの夫々の特徴を示す楽曲特徴量を取得する楽曲特徴量取得手段と、前 記取得された楽曲特徴量に基づいて、各前記楽曲データが所定の曲調を有するか 否かを判別する曲調判別手段と、前記曲調を有すると判別された複数の楽曲データ を所定の再生順序に並べつつ当該曲調に対応する再生リストに登録する再生リスト 登録手段と、前記所定の再生順序を変更するための再生態様の選択を受け付ける 再生態様選択受付手段と、前記再生リストに登録されている複数の楽曲データの全 部又は一部を当該再生態様に応じた前記再生順序に並べ替える再生リスト再構成 手段と、前記並べ替えられた再生順序で楽曲データを再生させる再生制御手段と、 を備えることを特徴とする。
[0008] また、前記再生リスト再構成手段は、前記複数の楽曲データの全部又は一部を曲 調レベルが高 、順と低 、順とで交互に並べ替えることを特徴とする。
[0009] また、前記再生リスト再構成手段は、前記複数の楽曲データの全部又は一部を前 記曲調レベルの高 、順又は低 、順に並べ替えることを特徴とする。
[0010] また、前記再生リスト再構成手段は、前記再生リストに登録されている複数の楽曲 データのうち前記曲調レベルが所定レベル以上の一部の楽曲データを前記再生態 様に応じた前記再生順序に並べ替えることを特徴とする。
[0011] また、前記再生リスト再構成手段は、前記再生リストに登録されている複数の楽曲 データのうち前記曲調レベルが所定レベル以下の一部の楽曲データを前記再生態 様に応じた前記再生順序に並べ替えることを特徴とする。
[0012] また、前記再生リスト再構成手段は、前記再生リストに登録されている複数の楽曲 データのうち前記曲調レベルが第 1レベル以上かつ第 2レベル以下の一部の楽曲デ ータを前記再生態様に応じた前記再生順序に並べ替えることを特徴とする。
[0013] また、前記再生リスト再構成手段は、前記再生リストに登録されている複数の楽曲 データのうち前記一度再生された楽曲データ以外の楽曲データを前記再生態様に 応じた前記再生順序に並べ替えることを特徴とする。
[0014] 上記課題を解決するため、本願の他の観点では、記録手段に記録された複数の楽 曲データの夫々の特徴を示す楽曲特徴量を取得する工程と、前記取得された楽曲 特徴量に基づいて、各前記楽曲データが所定の曲調を有するか否かを判別するェ 程と、前記曲調を有すると判別された複数の楽曲データを所定の再生順序に並べつ つ当該曲調に対応する再生リストに登録する工程と、前記所定の再生順序を変更す るための再生態様の選択を受け付ける工程と、前記再生リストに登録されている複数 の楽曲データの全部又は一部を当該再生態様に応じた前記再生順序に並べ替える 工程と、前記並べ替えられた再生順序で楽曲データを再生させる工程と、を備えるこ とを特徴とする。
[0015] 上述した課題を解決するため、本願の更に他の観点では、コンピュータを、記録手 段に記録された複数の楽曲データの夫々の特徴を示す楽曲特徴量を取得し、前記 取得された楽曲特徴量に基づいて、各前記楽曲データが所定の曲調を有するか否 かを判別し、前記曲調を有すると判別された複数の楽曲データを所定の再生順序に 並べつつ当該曲調に対応する再生リストに登録し、前記所定の再生順序を変更する ための再生態様の選択を受け付け、前記再生リストに登録されている複数の楽曲デ ータの全部又は一部を当該再生態様に応じた前記再生順序に並べ替え、前記並べ 替えられた再生順序で楽曲データを再生させるように機能させることを特徴とする。
[0016] 上述した課題を解決するため、本願の更に他の観点では、前記楽曲再生処理プロ グラムがコンピュータ読み取り可能に記録されていることを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]本実施形態における情報再生記録装置の概要ブロック例を示す図である。
[図 2]曲調と楽曲特徴量との関係を規定したテーブルの一例を示す図である。
[図 3]再生リストに従って楽曲データが再生される場合のシステム制御部 17の楽曲再 生処理の一例を示すフローチャートである。
[図 4]再生リストに楽曲データが登録され、その後、再生リストが再構成される様子の 一例を示す図である。
符号の説明
[0018] 1 情報再生記録装置
11 情報再生部
12 情報出力部
13 楽曲特徴量抽出部
14 情報記録再生部
15 操作部
16 表示部
17 システム制御部
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下、本願の最良の実施形態を添付図面に基づいて説明する。なお、以下に説明 する実施の形態は、情報再生記録装置に対して本願の楽曲再生装置及び方法等を 適用した場合の実施形態である。
[0020] 先ず、図 1を参照して、本実施形態における情報再生記録装置の構成及び機能を 説明する。図 1は、本実施形態における情報再生記録装置の概要ブロック例を示す 図である。
[0021] 図 1に示すように、情報再生記録装置 1は、情報再生部 11、情報出力部 12、楽曲 特徴量抽出部 13、情報記録再生部 14、操作部 15、表示部 16、及びシステム制御 部 17を備えて構成されて 、る。
[0022] 情報再生部 11は、システム制御部 17の制御下、磁気テープ、 CD (Compact Disc:
CD -DA (Digital Audio)、 CD-R, CD— RZW等の総称)、 MD (Mini Disc)、 DV D (Digital Versatile Disc: DVD -Audio, DVD-Video, DVD-R, DVD— RW等 の総称)、又はカード型記録媒体 (例えば、メモリースティック)等の記録媒体 (記録手 段)に記録された楽曲データを再生し、当該楽曲データを情報出力部 12、楽曲特徴 量抽出部 13、及び情報記録再生部 14に出力するようになっている。 [0023] 例えば、情報再生部 11が CD (例えば、 CD— DA)に記録された楽曲データを再 生するものである場合、当該情報再生部 11は、図示しないが、当該 CDに光ビーム を照射して記録情報を光学的に読み取り電気信号に光電変換し出力する光ピックァ ップ、当該光ピックアップから出力された電気信号力 RF (Radio Frequency)信号等 を生成して出力する RFアンプ、当該 RF信号に所定の復調処理及び誤り訂正処理 等を行 、デジタル信号に変換して楽曲データ (圧縮されて 、る楽曲データにつ!、て はデコード処理を施す)を再生するデジタル信号処理回路(例えば DSP (Digital Sign al Processor)等により構成)及び、スピンドルモータ及び光ピックアップをサーボ制御 するサーボ回路等を備え、当該楽曲データの再生、出力を行う。なお、 CD以外の記 録媒体力 楽曲データを再生するための構成及び機能については公知の技術であ るので、詳しい説明は省略する。また、マルチメディアプレーヤのように、複数の記録 媒体から楽曲データを再生するように構成してもよ ヽ。
[0024] 情報出力部 12は、図示しないが、情報再生部 11により再生出力された楽曲データ
(デジタル音声信号)を入力し、これをアナログ音声信号に変換する DAC (Digital-to -Analog Converter)、当該アナログ音声信号を増幅して出力する AMP (Amplifier)、 及び増幅されたアナログ音声信号を音波として出力するスピーカ等を備えており、楽 曲をスピーカから出力するようになって!/、る。
[0025] 楽曲特徴量抽出部 13は、例えば DSP等により構成されており、情報再生部 11によ り再生出力された楽曲データを入力し、当該楽曲データから当該楽曲データの特徴 を示す楽曲特徴量を抽出し、情報記録再生部 14及びシステム制御部 17に出力する ようになっている。
[0026] ここで、楽曲特徴量とは、その楽曲の特徴を定量的に示す情報 (例えば、 0〜100 の間の数値等で表される)であり、これには、例えば、楽曲の楽音から得られる楽音 特徴量などが含まれる。
[0027] 楽音特徴量としては、キー (ハ長調、イ短調等の曲の調性)、キーの変化位置 (又は 変化パターン)、コード (和音、又は和音の糸且合せ)、当該コードの変化位置 (又は変 ィ匕パターン)、当該コードの変化量 (CPM) (又は変化率 (HVL) )、ビート (拍:強弱を 持った一定のパルス信号)、当該ビートの最大値 (又は、最小値、平均値)、当該ビー トの変化位置 (又は変化パターン)、当該ビートの変化量 (BPM) (又は変化率)、楽 音の最大強度や平均強度、音量、当該音量の変化位置 (又は変化パターン)などが 挙げられる。
[0028] これらの楽音特徴量の抽出には、公知の様々な方法を適用可能であるので、詳し い説明を省略するが、例えば、楽曲特徴量抽出部 13が、楽曲データを高速フーリエ 変換 (Fast Fourier Transform)して周波数分析を行い時間軸に沿った所定の時間間 隔で周波数毎の音量値を算出してキー及びこれに関する量 (キーの変化位置等)、 コード及びこれに関する量 (コードの変化位置や変化量等)の抽出を行ったり、所定 のスレツショルドレベルにて楽曲データに係る波形のエンベロープを検出することに よりビート及びこれに関する量 (ビート (信号)の最大値等)の抽出を行う。
[0029] なお、以上の楽曲特徴量の他にも、楽曲特徴量抽出部 13が、例えば楽曲のテンポ 、リズム、更には、楽曲のサビ部分の位置や回数、サビ部分のキー、ビート、コード、 及びこれらに関する量を公知の方法により抽出するように構成してもよい。
[0030] 情報記録再生部 14は、システム制御部 17の制御下、情報再生部 11により再生、 出力された楽曲データ等を例えば圧縮して、 HD、 MD、 CD-R/W, DVD-R/ W、又はカード型記録媒体等の記録媒体 (記録手段)に記録すると共に、楽曲特徴 量抽出部 13により抽出、出力された楽曲特徴量を当該楽曲データに関連付けて記 録 (記憶)するようになって 、る。
[0031] 更に、情報記録再生部 14は、システム制御部 17の制御下、上記記録媒体 (記録 手段)に記録されている楽曲データを再生し情報出力部 12に出力したり、記録され た楽曲特徴量を読み出しシステム制御部 17に出力するようになっている。例えば、 情報記録再生部 14が HDに楽曲データを記録するものである場合、当該情報記録 再生部 14は、図示しないが、楽曲データを一時的に蓄積するノ ッファメモリ、楽曲デ ータをエンコード (圧縮等)又はデコード (伸長等)するためのエンコーダ Zデコーダ、 記録手段としての HD、及び HDに楽曲データや楽曲特徴量を記録又は HDから再 生等を行う HDドライブ等を備えており、当該楽曲データ等の記録、又は当該楽曲デ ータ等の再生、出力等を行う。なお、 HD以外の記録媒体 (記録手段)から楽曲デー タ等を再生及び記録するための構成及び機能については公知の技術であるので、 詳しい説明は省略する。
[0032] 操作部 15は、ユーザからの各種指示 (例えば、楽曲データの再生及び記録等の指 示、更には、表示指示、選択指示等)を入力するための複数の操作ボタンを備えて おり、ユーザにより操作ボタンが押下された場合に、その操作ボタンに応じた指示信 号をシステム制御部 17に出力するようになっている。
[0033] 表示部 16は、楽曲データに関する情報を表示するための表示パネル (例えば液晶 パネル等)を備えており、システム制御部 17の制御下、楽曲データに関する情報 (例 えば、タイトル、演奏時間等)を表示するようになっている。
[0034] システム制御部 17は、演算機能を有する CPU、作業用 RAM、及び各種処理プロ グラム (楽曲再生処理プログラムを含む:この楽曲再生処理プログラムは、例えばイン ターネット上の所定のサーノくからダウンロードされるようにしてもよいし、例えば、 CD ROM等の記録媒体に記録されて当該記録媒体のドライブを介して読み込まれる ようにしてもょ 、。 )やデータを記憶する ROM等を備えて 、る。
[0035] そして、 CPl^¾OMに記憶されたプログラムを実行することにより、コンピュータと してのシステム制御部 17は、情報再生記録装置 1全体を統括制御するとともに、本 願の楽曲特徴量取得手段、曲調判別手段、再生リスト登録手段、再生態様選択受付 手段、再生リスト再構成手段、及び再生制御手段等として機能するようになっている。
[0036] 具体的には、システム制御部 17は、操作部 15からの指示信号に従い、上記楽曲 データを再生させるように情報再生部 11又は情報記録再生部 14を制御したり、上記 楽曲データや楽曲特徴量等を記録させるように情報記録再生部 14を制御する。また 、システム制御部 17は、操作部 15からの指示信号に従い再生リスト等の各種情報を 表示部 16に表示させる。
[0037] 更に、システム制御部 17は、例えばユーザ力も操作部 15を介して再生リストに従つ た再生指示入力があった場合に、楽曲特徴量取得手段として、例えば HDに記録さ れている複数の楽曲データの夫々の特徴を示す楽曲特徴量を取得し (読み込み)、 曲調判別手段として、上記取得された楽曲特徴量に基づいて、各楽曲データが、例 えばユーザにより予め選択され記憶されていた曲調 (例えば、明るい、ノリのいい、静 かな、悲しい、又は癒される等)を有する力否かを判別する。 [0038] 図 2は、曲調と楽曲特徴量との関係を規定したテーブルの一例を示す図であり、シ ステム制御部 17は、図 2に示すようなテーブルを参照しつつ、曲調判別を行うことに なる。図 2に示すテーブル例では、曲調としては、「明るい」、「ノリのいい」、「静かな」 、「悲しい」が示され、楽曲特徴量としては、「キー」、「コードの変化率 (HVL)」、「ビ ートの変化量 (BPM)」、「ビートの最大値」、「楽音の平均強度 (平均レベル)」が示さ れている。また、図 2中、「高」、「中」、「低」は、各楽曲特徴量のレベルを意味しており 、例えば、「高」は、 80〜: LOOの数値範囲で、「中」は、 30〜79の数値範囲で、「低」 は、 0〜29の数値範囲で、夫々表される(従って、「中〜高」は、 30〜: LOOの数値範 囲を、「低〜中」は、 0〜79の数値範囲を表す)。また、図 2中、「キー」の一例として「 ハ長調」若しくは「イ短調」が示されている力 これについても、夫々、例えば、ある数 値範囲で表される。
[0039] このような図 2に示すテーブルが参照されて曲調判別が行われる場合、例えば、あ る楽曲データについて取得された各楽曲特徴量が、所定の曲調 (例えばユーザによ り予め選択され記憶されていた「明るい」曲調)に対応する図 2に示す各楽曲特徴量 のレベルを満たす力 (言い換えれば、上記数値範囲に入る力 )否かが判別され、満た す場合に当該楽曲データは当該曲調を有すると判別されることになる。
[0040] ここで、曲調には、例えば同じ明るい曲調であっても、「かなり明るい」、「普通に明る い」、「少し明るい」、「若干明るい」等のレベル (段階)があり(これ以上に細分ィ匕しても よい)、このようなレベルを曲調レベルと称する(明るい、ノリのいい、静かな、悲しい、 及び癒される等についても同様)。各楽曲データの曲調レベルは、各楽曲特徴量の レベルが総合的に考慮されて求められ数値化 (例えば、楽曲特徴量の積算値、或い は平均値等)される。例えば、図 2において、「コードの変化率」、「ビートの変化量」、 「ビートの最大値」及び「楽音の平均強度」のうち、全てのレベルが「高」である場合は 「かなり明るい」(曲調レベルが高い)となり、 3つのレベルが「高」でありそれ以外のレ ベルが「中」である場合は「普通に明る!/、」となり、 2つのレベルが「高」でありそれ以外 のレベルが「中」である場合は「少し明る 、」となり、全てのレベルが「中」である場合は 「若干明るい」(曲調レベルが低い)となる。
[0041] そして、システム制御部 17は、再生リスト登録手段として、このように曲調を有すると 判別された複数の楽曲データを、所定の再生順序 (例えば、楽曲データの曲調レべ ルの高い順又は低い順、又は登録順)に並べつつ当該曲調に対応する再生リストに 登録 (或いは、新たに当該曲調に対応する再生リストを生成)し (再生リストに登録さ れた楽曲データは、例えば情報記録再生部 14におけるバッファメモリに一時的に蓄 えられる)、再生制御手段として、当該再生リストに登録されている楽曲データの再生 順序で複数の楽曲データを再生させることになる。
[0042] 更に、システム制御部 17は、例えばユーザから操作部 15を介して上記所定の再生 順序を変更するための再生態様の選択があった場合には、再生態様選択受付手段 として、力かる選択を受け付け、再生リスト再構成手段として、上記再生リストに登録さ れている複数の楽曲データの全部又は一部を上記選択に係る再生態様に応じた再 生順序に並べ替えて当該再生リストを再構成し、再生制御手段として、当該並べ替 えられた再生順序で当該楽曲データを再生させるようになつている。
[0043] ここで、上記再生態様 (再生パターン)には、例えば、「曲調レベル (スコアともいう) の高い楽曲と低い楽曲の交互再生」、「曲調レベルともが少し高い(例えば、少し明る い)楽曲の再生」、「曲調レベルがかなり高い(例えば、力なり明るい)楽曲の再生」等 様々な再生態様があり、ユーザは、その時の気分で当該再生態様を選択 (例えば、 気分を変えたい場合は、「曲調レベルの高い楽曲と低い楽曲の交互再生」を選択)す ることになる。
[0044] そして、 1つの再生リストに登録されている複数の楽曲データの中から、例えば、曲 調レベルが所定レベル (例えば、楽曲特徴量の積算値が 300)以上 (又は所定レべ ル (例えば、楽曲特徴量の積算値が 100)以下)の一部の楽曲データが選定されたり 、又は、曲調レベルが第 1レベル (例えば、楽曲特徴量の積算値が 100)以上かつ第 2レベル (例えば、楽曲特徴量の積算値が 300)以下の所定範囲にある一部の楽曲 データを選定されたり、又は、一度再生された楽曲データ以外の楽曲データが選定 されるように構成し、上記選定された複数の楽曲データが、曲調レベルが高い順と低 い順とで交互に並べ替えられたり、又は曲調レベルの高い順又は低い順に並べ替え られるように構成してちょい。
[0045] 次に、図 3等を参照して、情報再生記録装置 1の動作例を説明する。 [0046] 図 3は、再生リストに従って楽曲データが再生される場合のシステム制御部 17の楽 曲再生処理の一例を示すフローチャートである。
[0047] 先ず、ユーザが操作部 15を操作して「再生リストに従った再生指示」を入力すると、 上記図 3に示す楽曲再生処理が開始され、システム制御部 17は、曲調の選択を促 す情報 (例えば、曲調一覧)を表示部 16に表示し、ユーザからの曲調選択を待つ (ス テツプ S1〜ステップ S5)。
[0048] これに対して、ユーザが操作部 15を操作して所望の曲調、例えば、「明るい」曲調 を選択すると、システム制御部 17は、続いて、再生態様の選択を促す情報 (例えば、 再生態様一覧)を表示部 16に表示し、ユーザからの再生態様選択を待つ (ステップ S6〜ステップ S9)。図 3の例では、再生態様として、「楽曲の交互再生」、「少し明る い楽曲の再生」、「かなり明るい楽曲の再生」、「通常再生」が示されている。
[0049] なお、「ノリのいい」、「静かな」、「悲しい」、及び「癒される」曲調が選択される場合の 処理が図 3中省略されている力 これらの処理は、「明るい」曲調が選択された場合の 処理 (ステップ S6〜S29)と基本的に同様(図中「明るい」を例えば「ノリのいい」に入 れ替える)であるので説明を省略する。
[0050] 次に、ユーザが操作部 15を操作して所望の再生態様、例えば、「楽曲の交互再生 」を選択すると、システム制御部 17は、これに応じ (ステップ S6 :Y)、例えば HDに記 録されている複数の楽曲データのうち 1の楽曲データを選定し、当該楽曲データの 楽曲特徴量を、情報記録再生部 14を介して例えば HD力も取得し (読み込む)(ステ ップ S 10)、上述したように、当該取得した楽曲特徴量に基づいて、当該選定した楽 曲データが、例えば明るい曲調を有する力否かを判別する (ステップ Sl l)。そして、 明るい曲調を有する場合には (ステップ S11 :Y)、システム制御部 17は、当該選定し た楽曲データを明るい曲調に対応する再生リストに登録し (ステップ S12)、ステップ S 13に移行する。一方、当該選定した楽曲データが明るい曲調を有しない場合には( ステップ S11 :N)、当該楽曲データを再生リストに登録することなぐステップ S13に 移行する。
[0051] ステップ S13では、当該楽曲データが HD中の最終の楽曲データ力 (言い換えれば 、当該楽曲データの他の楽曲データが HDに記録されている力 )否かを判別し、当該 楽曲データが HD中の最終の楽曲データでない場合には (ステップ S13 :N)、他の 楽曲データを選定して、ステップ S10に戻り、上記と同様に処理を繰り返す。こうして 、当該再生リストには、楽曲データが例えば曲調レベルが高い順に並べられつつ登 録されていくことになる。
[0052] 一方、当該楽曲データが HD中の最終の楽曲データである場合には (ステップ S13 : Y)、システム制御部 17は、上述したように、上記再生リストに登録された複数の楽 曲データから、上記選択された再生態様、即ち、「楽曲の交互再生」に応じた楽曲デ ータを選定 (例えば、再生リスト中の全ての楽曲データを選定)し、当該選定した複数 の楽曲データを、当該「楽曲の交互再生」に応じた再生順序、即ち、曲調レベルが高 Vヽ順と低 、順とで交互に並べ替えて当該再生リストを再構成する (ステップ S 14)。
[0053] 図 4は、再生リストに楽曲データが登録され、その後、再生リストが再構成される様 子の一例を示す図であり、図 4 (A)の例では、 HDに記録されている複数の楽曲デー タのうち明るい曲調を有する楽曲データが再生リストに登録された後、それら全ての 楽曲データが選定されて曲調レベルが高 、順と低 、順とで交互に並べ替えられて!/ヽ る。
[0054] 一方、ステップ S7において、「少し明るい楽曲の再生」が選択されると、システム制 御部 17は、例えば HDに記録されて 、る複数の楽曲データのうち 1の楽曲データを 選定した後、ステップ S 15〜S 18の処理 (ステップ S 10〜S 13の処理と同様)を行!、、 ステップ S19にて「少し明るい楽曲の再生」に応じた楽曲データを選定 (例えば、再 生リスト中の曲調レベルが所定レベル以下の楽曲データを選定 (言 、換えれば、曲 調レベル (スコア)が高い楽曲データは除外される))し、当該選定した複数の楽曲デ ータを、当該「少し明るい楽曲の再生」に応じた再生順序、例えば、図 4 (B)に示すよ うに、曲調レベルが低い順に並べ替えて当該再生リストを再構成する。
[0055] 一方、ステップ S8において、「かなり明るい楽曲の再生」が選択されると、システム 制御部 17は、例えば HDに記録されている複数の楽曲データのうち 1の楽曲データ を選定した後、ステップ S20〜S23の処理 (ステップ S10〜S13の処理と同様)を行 い、ステップ S 24にて「かなり明るい楽曲の再生」に応じた楽曲データを選定 (例えば 、再生リスト中の曲調レベルが所定レベル以上の楽曲データを選定 (言い換えれば、 曲調レベル (スコア)が低い楽曲データは除外される))し、当該選定した複数の楽曲 データを、当該「かなり明るい楽曲の再生」に応じた再生順序、例えば曲調レベルが 高い順に並べ替えて当該再生リストを再構成する。
[0056] 一方、ステップ S9において、「通常再生」が選択されると、システム制御部 17は、例 えば HDに記録されて 、る複数の楽曲データのうち 1の楽曲データを選定した後、ス テツプ S25〜S28の処理 (ステップ S10〜S13の処理と同様)を行う力 この場合、再 生リストを再生することなく、ステップ S 29に移行する。
[0057] そして、ステップ S29では、システム制御部 17は、上記再生リストに従って(「通常再 生以外は、上記並べ替えられた再生順序で」当該選定された複数の楽曲データを再 生させる(再生制御)。こうして、情報記録再生部 14から楽曲データが再生開始 (演 奏開始)され、情報出力部 12を介して外部に音波として出力されることになる。なお、 上記再生リストは、 HDに記録、保存されるようにし、後から読み出して使用するように 構成してもよいし、再生リストに登録された全ての楽曲データの再生後、消去されるよ うに構成してもよい。
[0058] 以上説明したように、上記実施形態によれば、曲調毎に対応する再生リストに楽曲 データを登録した後、ユーザにより選択された再生態様に応じて当該再生リストを再 構成 (楽曲データの再生順序を並び替える等)することにより、単調に楽曲データが 再生されることがないようにしたので、ユーザに飽きさせることがなぐ楽曲データを再 生することができる。
[0059] なお、上記実施形態において、上記再生リストに登録された楽曲データが再生され る度に、当該楽曲データの曲調レベル (スコア)を所定値ずつ減算 (又は加算)するよ うに構成するように構成してもよい。このように構成すれば、 1つの再生リストに登録さ れている複数の楽曲データの中から、例えば、曲調レベルが所定レベル以上(又は、 加算の場合、所定レベル以下)の一部の楽曲データが選定される場合において、当 該楽曲データを選定から除外することができる。
[0060] また、上記実施形態においては、本願の楽曲再生装置を情報再生記録装置に対 して適用したが、これに限定されるものではなぐ例えば情報再生装置と情報記録装 置とが専用ケーブルで接続された情報再生記録システムにお 、て、情報再生装置と 情報記録装置の何れか一方に対して適用可能である。また、本願の楽曲再生装置 は、車載用、家庭用、又は携帯用のオーディオ機器ば力りでなぐパーソナルコンビ ユータ、 PDA等に対しても適用でき、更には車載用ナビゲーシヨン装置に対しても適 用可能である。
[0061] なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は、例 示であり、本発明の請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を 有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲 に包含される。
[0062] また、 2004年 9月 2日に出願された明細書、特許請求の範囲、図面、要約を含む 日本の特許出願(No. 2004-255325)の全ての開示は、その全てを参照することよつ て、ここに組み込まれる。

Claims

請求の範囲
[1] 記録手段に記録された複数の楽曲データの夫々の特徴を示す楽曲特徴量を取得 する楽曲特徴量取得手段と、
前記取得された楽曲特徴量に基づいて、各前記楽曲データが所定の曲調を有す るか否かを判別する曲調判別手段と、
前記曲調を有すると判別された複数の楽曲データを所定の再生順序に並べつつ 当該曲調に対応する再生リストに登録する再生リスト登録手段と、
前記所定の再生順序を変更するための再生態様の選択を受け付ける再生態様選 択受付手段と、
前記再生リストに登録されている複数の楽曲データの全部又は一部を当該再生態 様に応じた前記再生順序に並べ替える再生リスト再構成手段と、
前記並べ替えられた再生順序で楽曲データを再生させる再生制御手段と、 を備えることを特徴とする楽曲再生装置。
[2] 請求項 1に記載の楽曲再生装置において、
前記再生リスト再構成手段は、前記複数の楽曲データの全部又は一部を曲調レべ ルが高い順と低い順とで交互に並べ替えることを特徴とする楽曲再生装置。
[3] 請求項 1に記載の楽曲再生装置において、
前記再生リスト再構成手段は、前記複数の楽曲データの全部又は一部を前記曲調 レベルの高 、順又は低!、順に並べ替えることを特徴とする楽曲再生装置。
[4] 請求項 1乃至 3の何れか一項に記載の楽曲再生装置において、
前記再生リスト再構成手段は、前記再生リストに登録されている複数の楽曲データ のうち前記曲調レベルが所定レベル以上の一部の楽曲データを前記再生態様に応 じた前記再生順序に並べ替えることを特徴とする楽曲再生装置。
[5] 請求項 1乃至 3の何れか一項に記載の楽曲再生装置において、
前記再生リスト再構成手段は、前記再生リストに登録されている複数の楽曲データ のうち前記曲調レベルが所定レベル以下の一部の楽曲データを前記再生態様に応 じた前記再生順序に並べ替えることを特徴とする楽曲再生装置。
[6] 請求項 1乃至 3の何れか一項に記載の楽曲再生装置において、 前記再生リスト再構成手段は、前記再生リストに登録されている複数の楽曲データ のうち前記曲調レベルが第 1レベル以上かつ第 2レベル以下の一部の楽曲データを 前記再生態様に応じた前記再生順序に並べ替えることを特徴とする楽曲再生装置。
[7] 請求項 1乃至 3の何れか一項に記載の楽曲再生装置において、
前記再生リスト再構成手段は、前記再生リストに登録されている複数の楽曲データ のうち前記一度再生された楽曲データ以外の楽曲データを前記再生態様に応じた 前記再生順序に並べ替えることを特徴とする楽曲再生装置。
[8] 記録手段に記録された複数の楽曲データの夫々の特徴を示す楽曲特徴量を取得 する工程と、
前記取得された楽曲特徴量に基づいて、各前記楽曲データが所定の曲調を有す るカゝ否かを判別する工程と、
前記曲調を有すると判別された複数の楽曲データを所定の再生順序に並べつつ 当該曲調に対応する再生リストに登録する工程と、
前記所定の再生順序を変更するための再生態様の選択を受け付ける工程と、 前記再生リストに登録されている複数の楽曲データの全部又は一部を当該再生態 様に応じた前記再生順序に並べ替える工程と、
前記並べ替えられた再生順序で楽曲データを再生させる工程と、
を備えることを特徴とする楽曲再生方法。
[9] コンピュータを、
記録手段に記録された複数の楽曲データの夫々の特徴を示す楽曲特徴量を取得 し、
前記取得された楽曲特徴量に基づいて、各前記楽曲データが所定の曲調を有す るカゝ否かを判別し、
前記曲調を有すると判別された複数の楽曲データを所定の再生順序に並べつつ 当該曲調に対応する再生リストに登録し、
前記所定の再生順序を変更するための再生態様の選択を受け付け、
前記再生リストに登録されている複数の楽曲データの全部又は一部を当該再生態 様に応じた前記再生順序に並べ替え、 前記並べ替えられた再生順序で楽曲データを再生させるように機能させることを特 徴とする楽曲再生処理プログラム。
請求項 9に記載の楽曲再生処理プログラムがコンピュータ読み取り可能に記録され て!、ることを特徴とする記録媒体。
PCT/JP2005/015996 2004-09-02 2005-09-01 楽曲再生装置及び楽曲再生方法等 WO2006025487A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006531981A JPWO2006025487A1 (ja) 2004-09-02 2005-09-01 楽曲再生装置及び楽曲再生方法等
US11/661,749 US20080140236A1 (en) 2005-09-01 2005-09-01 Musical Composition Reproducing Apparatus and a Method for Reproducing Musical Composition
EP05776833A EP1793381A4 (en) 2004-09-02 2005-09-01 MUSICAL COMPOSITION REPRODUCTION DEVICE, MUSICAL COMPOSITION REPRODUCTION METHOD, ETC.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-255325 2004-09-02
JP2004255325 2004-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006025487A1 true WO2006025487A1 (ja) 2006-03-09

Family

ID=36000136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/015996 WO2006025487A1 (ja) 2004-09-02 2005-09-01 楽曲再生装置及び楽曲再生方法等

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1793381A4 (ja)
JP (1) JPWO2006025487A1 (ja)
WO (1) WO2006025487A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321668A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR101378261B1 (ko) * 2006-09-07 2014-03-25 소니 주식회사 재생 장치, 재생 방법 및 재생 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능 기록 매체

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090044686A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Vasa Yojak H System and method of using metadata to incorporate music into non-music applications
US9230528B2 (en) * 2012-09-19 2016-01-05 Ujam Inc. Song length adjustment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068059A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Alpine Electronics Inc ランダム再生方法及びオーディオ装置
JP2003319324A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Sony Corp 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録再生装置及び情報記録再生方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9906697D0 (en) * 1998-11-20 1999-05-19 Memory Corp Plc Audio player system
EP1241588A3 (en) * 2001-01-23 2006-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Audio information provision system
EP1489617A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-22 Matsuhita Electric Industrial Co., Ltd. Music reproducing apparatus and music reproducing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068059A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Alpine Electronics Inc ランダム再生方法及びオーディオ装置
JP2003319324A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Sony Corp 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録再生装置及び情報記録再生方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1793381A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321668A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US7772479B2 (en) 2004-05-11 2010-08-10 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and program
KR101378261B1 (ko) * 2006-09-07 2014-03-25 소니 주식회사 재생 장치, 재생 방법 및 재생 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능 기록 매체

Also Published As

Publication number Publication date
EP1793381A4 (en) 2008-02-27
JPWO2006025487A1 (ja) 2008-05-08
EP1793381A1 (en) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616337B2 (ja) 再生順変更支援ユニット、楽曲情報再生装置及び再生順変更支援方法
JP2006202127A (ja) 推奨情報提示装置及び推奨情報提示方法等
US20030226019A1 (en) Music recording/reproducing apparatus, list generation method, and information recorded medium
JP3687467B2 (ja) 記録媒体再生装置
WO2006025487A1 (ja) 楽曲再生装置及び楽曲再生方法等
WO2006109488A1 (ja) 情報類似性判別装置及び情報類似性判別方法
JP4330174B2 (ja) 情報選択方法及び情報選択装置等
JP4475597B2 (ja) 提示データ選択装置及び提示データ選択方法等
US8069177B2 (en) Information selecting method, information selecting device and so on
JP2001266470A (ja) 車載用再生装置及び楽曲再生方法
US20080140236A1 (en) Musical Composition Reproducing Apparatus and a Method for Reproducing Musical Composition
US7184380B2 (en) Reproducing device, reproducing method and audio data storage medium
JP2004280911A (ja) 曲間dj付オーディオ再生装置
WO2002050834A1 (fr) Procede et dispositif de reproduction et support d'enregistrement de donnees audio
JP3402490B2 (ja) 情報再生装置
WO2007132627A1 (ja) 楽曲検索装置、楽曲検索方法、楽曲検索プログラムおよび楽曲検索プログラムを記録した記録媒体
JP2003228963A (ja) 記録媒体、データ記録装置及び方法並びにデータ編集装置及び方法
JP3870656B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP2001266551A (ja) 車載用再生装置及びフォルダ表示方法
JP4341169B2 (ja) ファイル再生装置およびそれに使用されるフォルダ認識方法
JP2003297062A (ja) 再生装置および楽曲再生方法
JPH01217759A (ja) 音響再生装置のディスク制御装置
JP3812270B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP2003281826A (ja) オーディオ再生機器
JP4305782B2 (ja) 再生装置及び再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531981

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005776833

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005776833

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11661749

Country of ref document: US