WO2006018881A1 - ポインティングデバイスを有する電子機器 - Google Patents

ポインティングデバイスを有する電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2006018881A1
WO2006018881A1 PCT/JP2004/011912 JP2004011912W WO2006018881A1 WO 2006018881 A1 WO2006018881 A1 WO 2006018881A1 JP 2004011912 W JP2004011912 W JP 2004011912W WO 2006018881 A1 WO2006018881 A1 WO 2006018881A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pointing device
electronic device
display unit
operation button
engagement
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011912
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Kanayama
Mitsuhiko Kawami
Hisao Morooka
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2004/011912 priority Critical patent/WO2006018881A1/ja
Priority to JP2006531124A priority patent/JP4413230B2/ja
Publication of WO2006018881A1 publication Critical patent/WO2006018881A1/ja
Priority to US11/706,981 priority patent/US20070139396A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA

Definitions

  • the present invention generally relates to an electronic apparatus having a pointing device, and more particularly to a portable electronic apparatus that has a touch pad type pointing device and can be folded.
  • the “portable electronic device” is, for example, a notebook personal computer (hereinafter referred to as “
  • PC Personal digital assistance
  • electronic dictionaries electronic stationery, game machines, portable home appliances (for example, portable TVs, portable VCRs, portable DVDs).
  • PC notebook personal computer
  • a notebook PC equipped with a touch pad type pointing device usually has a touch pad placed in front of the keyboard (from the keyboard to the operating user side) and a click button in front of it. Since a pointing device that can be earned must be placed within the area determined based on the display size, a space is required for the pointing device, and a keyboard is placed in the remaining space. It was.
  • Some notebook PCs include a mechanism that locks the display and the PC body when the notebook PC is folded.
  • the locking mechanism that works is typically provided with a locked portion on the display side and a locking hole into which the locked portion is inserted on the PC body side.
  • a locking portion that engages and disengages with the locked portion is provided inside, and has a moving mechanism that allows the locking portion and the locked portion to move so as to engage and disengage.
  • the locking hole is provided at the center frontmost part of the PC main body, just before the click button of the pointing device.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-20162
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-222118
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 4 276814
  • the keyboard is located near the display for the pointing device and the locking mechanism!
  • the keyboard is easier to operate ergonomically if the display power is as far as possible.
  • the size of the touch button is reduced, and the operability of the pointing device is degraded.
  • conventional notebook PCs cannot achieve both keyboard operability and pointing device operability, and the operability of information input is insufficient.
  • an exemplary object is to provide an electronic apparatus having a pointing device excellent in information input operability.
  • An electronic device is an electronic device in which a display unit that displays information is foldable on a main body, and a pointing device that specifies an input position and coordinates on the display unit; And a lock mechanism for locking the folded display portion to the main body, and a part of the lock mechanism is configured in the pointing device.
  • Powerful electronic devices such as notebook PCs, have a locking mechanism that is configured as a pointing device, so that the mounting space can be saved rather than arranging them separately. Can be reduced in size.
  • the pointing device has an operation button, and the lock mechanism is provided in a first engagement portion provided in the display portion, and in the main body portion, and the first engagement portion includes An engagement hole to be inserted; and a second engagement portion configured to be engageable and disengageable with the first engagement portion inserted into the engagement hole.
  • a hole is formed in the operation button.
  • the lock mechanism moves the second engagement portion to release the engagement with the first engagement portion inserted into the engagement hole, and the release mechanism disposed on the operation button. You may further have a button.
  • the pointing device includes a pair of operation buttons, and the pointing device further includes, for example, a roller-type scroll wheel disposed between the pair of operation buttons.
  • the operability of the pointing device can be improved while downsizing the electronic device.
  • the pointing device may further include a substrate including a notch in which the first engagement portion and the second engagement portion are disposed. The notch allows the locking mechanism and the pointing device to be integrated.
  • Another electronic device is an electronic device having a pointing device for designating an input position and coordinates in the display unit, wherein a display unit for displaying information is foldable on a main body unit.
  • the pointing device includes an operation button, and the operation button is formed at a front edge portion as a corner portion of the main body portion facing the display portion, and the operation button is folded in the state where the display portion is folded. Is characterized by at least partial exposure. That the operation buttons are partially exposed means that the front edge extends from the upper surface of the main body (that is, the surface that cannot be seen when the display is folded) to the front of the main body.
  • the front edge As a corner, the area on the main body occupied by the pointing device can be reduced while ensuring the surface area of the operation button.
  • the pointing device or operation button
  • the pointing device is usually provided at the front edge of the main body where the center of the home position of the keyboard and the center of the pointing device in the width direction coincide with each other. It does not prevent the device (or operation button) from being provided at the central front edge of the main unit.
  • the pointing device includes a pair of operation buttons, and the pointing device further includes, for example, a roller-type wheel disposed between the pair of operation buttons. Formed on the front edge, with the display part folded The wheel is preferably at least partially exposed.
  • the front edge portion is preferably formed as a curved surface or an inclined surface such as obliquely upward. This is because the area where the user can see the diagonal upward force is large and the operability is improved. Roller-type wheels can prevent such problems as forming such a curved surface and mishandling due to immediate hooking force.
  • the pointing device further includes a touch pad between the operation button and the display unit
  • the electronic device further includes a keyboard between the touch pad and the display unit.
  • the touch pad has features such as no maintenance and a thin device, making it easier to operate than other pointing devices (trackballs, sticks, etc.), and contributing to the realization of thinner electronic devices.
  • a power button or the like may be arranged in the space between the keyboard and the display unit for effective use.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an electronic device (notebook PC) of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged perspective view of the electronic device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a partially developed perspective view of the electronic device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a partial plan view of the electronic device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 7 is a partially enlarged perspective view showing a modified example of the engaging portion attached to the LCD bezel frame of the electronic device shown in FIG. 1.
  • FIG. 1 is an external perspective view of the notebook PC 100.
  • the electronic device 100 is exemplified as a notebook PC 100.
  • the present invention is not limited to this and is applied to a portable electronic device having a pointing device. Is possible.
  • the notebook type PCIOO covers A4 size, B5 size, other notebook size, mini-note size and so on.
  • the notebook PCIOO has a base (lower casing) 110 and a liquid crystal display (LCD) bezel frame (upper casing) 190 as a personal computer main body connected by hinges 102.
  • LCD liquid crystal display
  • the base 110 has a thickness of about 20 to 30 mm, for example, and includes an information type keyboard 120, a pointing device 130, a lock mechanism 140, a norm rest 150, and a notch remaining.
  • a quantity display unit 160 and a power button 170 are provided.
  • the keyboard 120 is available in 101, 106, 109, ergonomic keys, etc.
  • the keyboard layout is also QWERTY layout, DVORAK layout, JIS layout, new JIS layout, Japanese input consortium standard layout (NICOLA: NIhongoNyuryoku COnthotiu m LAyout).
  • the keyboard 120 is separated from the conventional LCD bezel frame 190 by a predetermined distance.
  • the predetermined distance corresponds to the shortened length of the palm rest 150 in the L direction, as will be described later. Since the keyboard 120 force SLCD bezel frame 190 is placed away from the LCD screen 192, the distance between the screen and the user is also increased accordingly, improving the keyboard operability.
  • the pointing device 130 has the same function as a mouse, and includes a touch pad 131, a block 132, a roll-type scroll wheel 135, and a pointing device substrate 136.
  • the second is a partially enlarged perspective view of FIG.
  • FIG. 3 is a partially enlarged perspective view of FIG.
  • the touch pad 131 is coupled to the pointing device substrate 136 and exposed from a rectangular hole 150 a provided in the upper surface portion 151 a of the palm rest 150.
  • the mouse cursor movement control function displayed on the LCD screen 192 is realized by moving the finger on the touch pad 131. Since the pointing device 130 uses a touch pad 131 of the same size as the conventional one! /, The operability of the touch pad 131 is not impaired.
  • the block 132 defines left and right click buttons 133 and 1 34 as operation buttons, and the upper surface force of the palm rest 150 is also provided on the front edge 151b extending to the front.
  • the hole 150b force is also exposed.
  • the block 132 has a central hole 132a, a notch 132b, and a pair of protrusions 132c.
  • a scroll wheel 135 is inserted into the center hole 132a.
  • the release button 141 of the lock mechanism 140 is disposed in the notch 132b.
  • the protrusions 132c are provided on both side surfaces of the block 132, and the click buttons 133 and 134 are attached to the palm rest 150 so as to be inclined via the pair of protrusions 132c.
  • the pointing device 130 is provided with an urging member such as a compression panel (not shown), and the urging member that is applied with force exerts the click buttons 133 and 134 of the block 132 in a horizontal state (not inclined). The power to return to is added.
  • the click button 133 has the same function as the left click button of the general-purpose mouse, and the right click button 134 has the same function as the right click button of the mouse.
  • the click button 133 has a flat portion 133a and a curved surface portion 133b, and the click button 134 has a flat portion 134a and a curved surface portion 134b.
  • the flat portions 133a and 134a are arranged on the upper surface portion 15 la of the palm rest 150, and are not visible from the outside when the LCD bezel frame 190 is folded with respect to the base 110.
  • curved surface portions 133b and 134b are arranged on the front edge portion 151b of the palm rest 150, they are exposed to the outside even when the LCD bezel frame 190 is folded with respect to the base 110. As will be described below, a hook hole 141 is formed in the flat portion 134a.
  • the click buttons 133 and 134 have curved surface portions 133b and 134b, and the upper surface force of the palm rest 150 is also formed on the front edge portion 151b across the front surface.
  • the conventional click button is disposed only on the upper surface of the palm rest, and the flat portions 133a and 134a of the present invention are compared with the area of the click button occupied on the upper surface of the palm rest 150 (ie, the length of the base 110). The length (extending in the L direction) is getting shorter. For this reason, the keyboard 120 can be disposed away from the LCD screen 192 while maintaining the same size of the keyboard 120 as before. Since the keyboard 120 is arranged away from the LCD screen 192 of the LCD bezel frame 190, the distance between the screen and the user is also increased accordingly, and the keyboard operability is improved.
  • the click buttons 133 and 134 are configured only by the flat portions 133a and 134a, the operability is reduced due to the reduction in the size of the operation area. Therefore, in this embodiment, the click button Curved parts 133b and 134b are provided on the tongues 133 and 134, and the surface area of the click button is secured to the same level as before to prevent the operability from deteriorating.
  • the scroll hole 135 has the same function as the scroll wheel of the mouse, and is arranged in the central hole 1 32a. Since the scroll wheel 135 is provided in addition to the click buttons 133 and 134, the operability of the pointing device 130 is improved.
  • the scroll wheel 135 is rotatably connected to the substrate 136, and the rotation information is transmitted to the substrate 136. Further, the scroll wheel 135 has a roller shape and has a curved surface shape similar to that of the front edge portion 151 b of the palm rest 150. As shown in FIG. 2, the wheel 135 is disposed at a position retracted from the block 132. As a result, it is possible to prevent problems such as erroneous operation due to the wheel 135 being caught.
  • the pointing device substrate 136 has a substantially rectangular shape including a notch 136a, and a pair of switches 137a and 137b are attached thereto. Switch 137a is turned on when the left click button 133 is pressed, and switch 137b is turned on when the right click button 134 is pressed. A touch pad 131 is provided at the center. In the notch 136a, a scroll wheel 135 and a part of a lock mechanism 140 described later are arranged.
  • FIG. 4 is a top view of pointing device 130.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4, showing a state where the click button is pressed and the switch is turned on.
  • Switches 137a and 137b have the same structure and any configuration known in the art can be applied. For example, switches 137a and 137b may be configured to energize when the central liftable protrusion is pushed down by the click button!
  • the lock mechanism 140 allows the base 110 and the LCD bezel frame 190 to be opened and closed, and locks and unlocks the LCD bezel frame 190 folded on the base 110.
  • the lock mechanism 140 includes a hook hole 141, a locking block 142, an urging member 145, and an engaging portion 146.
  • the hook hole 141 is a substantially rectangular through hole that is formed in the flat portion 134a of the right click button 134 and into which the engaging portion 146 is inserted and removed.
  • the length of the palm rest 150 in the L direction can be shorter than the hook hole 141 formed separately on the keyboard 120 side of the click button 134. Allows placement away from screen 192. For this reason, the operability of the keyboard 120 is improved.
  • the locking block 142 includes a flat plate part 143 and a locking part 144.
  • the flat plate portion 143 has a thin, rectangular parallelepiped shape, and is provided in a locking space 112 formed in the base 110 so as to be movable in the L direction.
  • the locking block 142 is moved in the L direction by the side wall 113.
  • the flat plate part 143 forms a projecting release button 143a from the notch 132b of the block 132 as shown in FIG.
  • the locking portion 144 has a hook-shaped hook 144a at the tip, and engages with the engaging portion 146 via the hook 144a, thereby locking the LCD bezel frame 190.
  • the release button 143a protrudes, the hook 144a engages with the engaging portion 146.
  • the LCD bezel frame 190 is locked in a folded state on the base 110.
  • the release button 143a is pressed, the hook 144a releases the engagement with the engaging portion 146, and the engaging portion 146 becomes movable.
  • the LCD bezel frame 190 is unlocked and can be deployed with respect to the base 110.
  • the force urging member 145 that is a cross-sectional view along the line BB in FIG. 4 is omitted.
  • the urging member 145 urges the locking block 142 in a direction (L direction) in which the release button 143a of the locking block 142 protrudes, and one end is attached to the side wall 113 of the locking space 112, for example.
  • the force that also constitutes the compression panel force with the other end attached to the locking block 142 is not limited to this.
  • the engaging portion 146 is provided at the upper center of the LCD bezel frame 190 and has the same shape as the locking portion 144.
  • the hook of the engaging portion 146 is connected to the hook 144a. Configured to face each other.
  • the engaging portion 146 is inserted into the hook hole 141, passes through the hook hole 141, and is engaged with the locking portion 144.
  • the locking portion 144 and the engaging portion 146 are disposed in a notch 136 a formed in the pointing device substrate 136. With the notch 136a, the lock mechanism 140 and the click button 134 can be arranged at the same position, and the length of the palm rest 150 in the L direction can be shortened.
  • the hook 144a is provided on the locking block 142 so that the hook 144a can be moved, but the engaging portion 146 may be configured to be movable. Further, in this embodiment, the hook 144a may move in the direction orthogonal to the L direction by rotating the 1S hook 144a moving in the L direction and the engaging portion 146 by 90 degrees. .
  • FIG. 7 shows an engaging portion 146A having a hook 147 and a slider 148 that can move in the H direction perpendicular to the L direction.
  • a force in which a hook hole 141 is formed in the right click button 134 may be formed in the left left button 133.
  • the locking space 112, the locking block 142, and the engaging portion 146 are formed on the left side of FIG.
  • the palm rest 150 is an area without an operation unit for placing a palm or a wrist provided in front of the keyboard 120. By keeping the wrist horizontal with the palm rest 150, fatigue due to a long time of keystroke is achieved. And tendonitis can be alleviated.
  • the palm rest 150 has an upper surface portion 151a and a front edge portion 151b.
  • a rectangular hole 150a with the same center is formed at a position corresponding to the center of the home position of the key board 120 of the upper surface 151a, and a mounting hole 150b is formed at the position of the front edge 15 lb with the same center. It is formed.
  • a pair of protrusions 132c are movably engaged (not shown!), And engaging portions are formed.
  • the front edge portion 151b is formed as an inclined surface or a curved surface, and a remaining amount display portion 160 is disposed at the right end portion.
  • the front edge 15 lb allows the user to view the remaining capacity indicator 160 not only when the LCD bezel frame 190 is opened from the base 110 but also when the LCD bezel frame 190 is closed to the base 110 be able to. Therefore, the user can always see the remaining amount display section 160 if the notebook PC 100 is placed on the table so as to be operable.
  • the remaining amount display unit 160 displays the remaining amount of the battery of the notebook PC 100, and includes a built-in (secondary) battery, a detection unit that detects battery voltage and current, and a control unit. Two LED lamps 162 and an operation button 164 integrally formed with the LED lamp 162 are provided. When the operation button 164 is pressed, the control unit calculates the remaining battery level based on the detection result force of the detection unit, and lights up the number of LED lamps 162 corresponding to the remaining amount for a certain period of time. In this way, the remaining amount display unit 160 uses a plurality of LED lamps 162 to display the remaining amount in stages, so that the user can Can be understood at a glance. In addition, the remaining amount display unit 160 can save labor rather than being constantly lit because the LED lamp 162 is lit for a certain period of time when the user needs it (that is, when the operation button 164 is depressed). A plurality of batteries may be provided.
  • the power button 170 is exemplarily shown in the arrangement of the force provided on the upper right of the upper surface of the base 110.
  • the notebook PC 100 according to the present embodiment makes effective use of empty space by arranging the keyboard 120 in front.
  • An LCD screen 192 is disposed on the LCD bezel frame 190, and the LCD bezel frame 190 has a substantially rectangular shape that holds the LCD screen 192.
  • the user types information by operating the keyboard 120 and the pointing device 130 in the state shown in FIG.
  • the length of the palm rest 150 in the L direction is shorter than before, and the keyboard 120 can be arranged away from the LCD screen 192 (that is, shifted in the L direction). Improves.
  • the length of the palm rest 150 in the L direction was shortened because 1) the flat portions 133a and 134a of the click buttons 133 and 134 had a shorter length in the L direction than the conventional click buttons. And 2) The pointing device 130 and the lock mechanism 140 are disposed in the same Cf standing position. In realizing the configuration of 1), in order to prevent the operability of the click buttons 133 and 134 from being lowered, the curved surface portions 133b and 134b extending to the front edge portion 15 lb are communicated with the flat portions 133a and 134a. The size of the click buttons 133 and 134 is secured to the same level as before.
  • a notch 136a is formed in the pointing device substrate 136 so that the substrate 136 and the lock mechanism 140 do not collide.
  • a notch 132b is formed in the block 132 to allow the release button 143a to protrude.
  • a scroll wheel 135 is provided.
  • the scroll wheel 135 is also provided on the front edge portion 151b, and is configured in a roller shape (curved surface shape) that conforms to the shape of the front edge portion 15 lb in order to prevent erroneous operation due to unnecessary catching force.
  • the LCD bezel frame 190 is folded with respect to the base 110.
  • the engaging portion 146 is inserted into the hook hole 141 and engaged with the hook 144a. This result As a result, the folded LCD bezel frame 190 is locked to the base 110.
  • the user presses the release button 143a to unlock the LCD bezel frame 190 and the base 110 from each other. This allows the user to deploy the LCD bezel frame 190 relative to the base 110. If necessary, a pop-up structure in which the LCD bezel frame 190 expands slightly from the base 110 when a torque is applied to the hinge 102 in advance and the release button 143a is pressed may be employed. After the LCD bezel frame 190 is deployed, the user activates the operating system by pressing the power switch 170.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

 情報を表示する表示部が本体部に折り畳み可能に設けられた電子機器であって、前記表示部における入力位置や座標を指定するポインティングデバイスと、折り畳まれた前記表示部を前記本体部にロックするためのロック機構とを有し、前記ロック機構の一部は前記ポインティングデバイスに構成されていることを特徴とする電子機器を提供する。

Description

明 細 書
ポインティングデバイスを有する電子機器
技術分野
[0001] 本発明は、一般には、ポインティングデバイスを有する電子機器に係り、特に、タツ チパッド型のポインティングデバイスを有して折り畳み可能な携帯型電子機器に関す る。ここで、「携帯型電子機器」は、例えば、ノート型パーソナルコンピュータ (以下、「
PC」という。)、パーソナルディジタルアシスタンッ (PDA)、電子辞書、電子文具、ゲ ーム機、ポータブル家電(例えば、ポータブルテレビ、ポータブルビデオデッキ、ポー タブル DVD)などを含む概念である。本発明は、例えば、ノート型パーソナルコンビュ ータ(以下、「PC」という。)におけるタツチパッド型ポインティングデバイスに好適であ る。
技術背景
[0002] 近年、ノート型 PCにおいては、小型化と操作性の向上が益々要求されている。力 力るノート型 PCにおいては、一対のクリックボタンを備えたポインティングデバイスが 従来から提案され、パッド、スティック、ボールなどの手段によってディスプレイ上のポ インタを移動させる。このうちタツチパッドは、数センチ四方の矩形状パッド上で移動 するユーザの指の動きを検知してその移動方向及び移動量に応じてポインタを移動 する入力装置であり、メインテナンスが殆ど不要である、デバイスの厚みが薄いなど の特長から多くのノート型 PCで汎用されて 、る。
[0003] タツチパッド型のポインティングデバイスを搭載したノート型 PCは、通常、キーボー ドの手前 (キーボードから操作ユーザ側)にタツチパッドを配置し、その更に手前にク リックボタンを配置している。カゝかるポインティングデバイスは、ディスプレイサイズを基 本に決められた面積の中で配置せざるを得な 、ため、ポインティングデバイスに必要 なスペースを確保したうえで、残ったスペースにキーボードを配置して 、た。
[0004] また、ノート型 PCの中には、ノート型 PCを折り畳んだ際にディスプレイと PC本体と をロックする機構を備えているものがある。力かるロック機構は、典型的に、ディスプレ ィ側に被係止部を設け、 PC本体側に被係止部が挿入される係止穴を設け、係止穴 の内部に被係止部と係合及び係合解除する係止部を設け、係止部と被係止部とが 係合及び係合解除するように移動可能にする移動機構とを有する。この場合、係止 穴はポインティングデバイスのクリックボタンの更に手前の、 PC本体の中央最前部に 設けられる。
[0005] その他の従来技術としては、例えば、特許文献 1乃至 3などがある。
特許文献 1:特開 2000— 20162号公報
特許文献 2:特開 2000 - 222118号公報
特許文献 3:特開平 4 276814号公報
発明の開示
[0006] 従来のタツチパッド型のポインティングデバイスを採用するノート型 PCは、ポインテ イングデバイスやロック機構のためにキーボードはディスプレイの近くに配置されて!ヽ た。しかし、キーボードは、できるだけディスプレイ力も離れていたほうが人間工学的 に操作しやすい。ところが、キーボードを手前に配置しょうとすると、クリックボタンゃタ ツチパッドのサイズが小さくなり、ポインティングデバイスの操作性が悪ィ匕するという問 題があった。このように従来のノート型 PCは、キーボードの操作性とポインティングデ バイスの操作性を両立することができず、情報入力の操作性が十分ではな力つた。
[0007] そこで、情報入力の操作性に優れたポインティングデバイスを有する電子機器を提 供することを例示的目的とする。
[0008] 本発明の一側面としての電子機器は、情報を表示する表示部が本体部に折り畳み 可能に設けられた電子機器であって、前記表示部における入力位置や座標を指定 するポインティングデバイスと、折り畳まれた前記表示部を前記本体部にロックするた めのロック機構とを有し、前記ロック機構の一部は前記ポインティングデバイスに構成 されていることを特徴とする。力かる電子機器、例えば、ノート型 PCはロック機構がポ インティングデバイスに構成されているので両者を別々に配置するよりも実装空間の 省スペース化を図ることができ、また、それにより電子機器の小型化を図ることができ る。
[0009] 例えば、前記ポインティングデバイスは操作ボタンを有し、前記ロック機構は、前記 表示部に設けられた第 1の係合部と、前記本体部に設けられ、前記第 1の係合部が 挿入される係合孔と、前記係合孔に挿入された前記第 1の係合部と係合及び係合解 除可能に構成された第 2の係合部とを有し、前記係合孔は前記操作ボタンに形成さ れる。また、前記ロック機構は、前記係合孔に挿入された前記第 1の係合部との係合 を解除するために前記第 2の係合部を移動させ、前記操作ボタンに配置された解除 ボタンを更に有してもよい。
[0010] 前記ポインティングデバイスは一対の操作ボタンを有し、前記ポインティングデバイ スは、当該一対の操作ボタンの間に配置された、例えば、ローラ式の、スクロールホイ ールを更に有することが好ましい。これにより、電子機器の小型化を図りつつポインテ イングデバイスの操作性を高めることができる。前記ポインティングデバイスは、前記 第 1の係合部及び第 2の係合部が配置される切り欠きを含む基板を更に有してもよい 。切り欠きによってロック機構とポインティングデバイスが一体的に構成されることを可 能にしている。
[0011] 本発明の別の電子機器は、情報を表示する表示部が本体部に折り畳み可能に設 けられ、前記表示部における入力位置や座標を指定するポインティングデバイスを有 する電子機器であって、前記ポインティングデバイスは操作ボタンを有し、当該操作 ボタンは、前記本体部の前記表示部に対向する角部としての前縁部に形成され、前 記表示部が折り畳まれた状態で前記操作ボタンは少なくとも部分的に露出しているこ とを特徴とする。操作ボタンは部分的に露出しているということは、前縁部は本体部の 上面 (即ち、表示部が折り畳まれると見えなくなる面)から本体部の正面に亘つて延 びている。前縁部を角部に構成することによって操作ボタンの表面積を確保しつつポ インティングデバイスの占める本体上の面積を小さくすることができる。なお、ポインテ イングデバイス(又は操作ボタン)は通常はキーボードのホームポジションの中央と当 該ポインティングデバイスの幅方向の中央とがー致する本体部の前縁部に設けられ るが、本発明はポインティングデバイス (又は操作ボタン)が本体部の中央前縁部な どに設けられることを妨げるものではない。
[0012] 前記ポインティングデバイスは一対の操作ボタンを有し、前記ポインティングデバイ スは、当該一対の操作ボタンの間に配置された、例えば、ローラ式の、ホイールを更 に有し、前記ホイールは前記前縁部に形成され、前記表示部が折り畳まれた状態で 前記ホイールは少なくとも部分的に露出することが好ましい。前記前縁部は曲面状又 は斜め上向きなどの傾斜面として形成されていることが好ましい。このような面はユー ザが斜め上方力も見ることができる面積が多く操作性が向上するからである。ローラ 式のホイールはこのような曲面を形成しやすぐ引っ掛力つて誤操作してしまうなどの 問題を防止することができる。
[0013] 前記ポインティングデバイスは操作ボタンと前記表示部との間にタツチパッドを更に 有し、前記電子機器は、前記タツチパッドと前記表示部との間にキーボードを更に有 することが好ましい。これにより、キーボードの操作性とポインティングデバイスの操作 性を両立することができる。また、タツチパッドは、メインテナンスが不要やデバイスが 薄型などの特徴を有し、他のポインティングデバイス(トラックボールやスティックなど) に比較して操作性が高ぐまた、電子機器の薄型化実現にも寄与する。キーボードと 表示部との間のスペースに電源ボタンなどを配置して有効利用してもよい。
[0014] 本発明の他の目的と更なる特徴は、以下、添付図面を参照して説明される実施例 において明らかになるであろう。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明の電子機器 (ノート型 PC)の外観斜視図である。
[図 2]図 1に示す電子機器の部分拡大斜視図である。
[図 3]図 1に示す電子機器の部分展開斜視図である。
[図 4]図 1に示す電子機器の部分平面図である。
[図 5]図 4の A— A断面図である。
[図 6]図 4の B— B断面図である。
[図 7]図 1に示す電子機器の LCDべゼルフレームに取り付けられる係合部の変形例 を示す部分拡大斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、添付図面を参照して、ノート型 PCとして具体化された本発明の電子機器 10 0について説明する。ここで、図 1は、ノート型 PC100の外観斜視図である。図 1を参 照するに、電子機器 100は例示的にノート型 PC100として具体ィ匕されている力 本 発明は、これに限定されずポインティングデバイスを有する携帯型電子機器に適用 可能である。また、ノート型 PCIOOの大きさは A4サイズ、 B5サイズ、その他サブノー トサイズ、ミニノートサイズなどをカバーするものである。ノート型 PCIOOは、ヒンジ 10 2によって接続されたパソコン本体部としてのベース(下側筐体) 110と液晶ディスプ レイ(LCD)べゼルフレーム(上側筐体) 190とを有する。
[0017] ベース 110は、例えば、厚さ約 20乃至 30mmの厚さを有し、情報タイプ用のキーボ ード 120と、ポインティングデバイス 130と、ロック機構 140と、ノ ームレスト 150と、ノ ッテリ残量表示部 160と、電源ボタン 170とを有する。
[0018] キーボード 120の種類は、 101キー、 106キー、 109キー、エルゴノミックキーなどを 問わず、キーボード配列も QWERTY配列、 DVORAK配列、 JIS配列、新 JIS配列、 日本語入力コンソーシアム基準配列(NICOLA :NIhongoNyuryoku COnthotiu m LAyout)などを問わない。
[0019] キーボード 120は、従来よりも LCDべゼルフレーム 190力も所定距離だけ離間して いる。所定距離は、後述するように、パームレスト 150の L方向において短縮された長 さに対応している。キーボード 120力 SLCDべゼルフレーム 190の LCD画面 192から 離れて配置されているので、画面とユーザとの間の距離もその分、離れることになり、 そのキーボード操作性が向上している。
[0020] ポインティングデバイス 130は、図 2及び図 3に示すように、マウスと同機能を実現し 、タツチパッド 131と、ブロック 132と、ロール式のスクロールホイール 135と、ポインテ イングデバイス基板 136とを有する。ここで、第 2は、図 1の部分拡大斜視図である。 図 3は、図 1の部分拡大展開斜視図である。
[0021] タツチパッド 131は、図 3に示すように、ポインティングデバイス基板 136に結合され 、パームレスト 150の上面部 151aに設けられた矩形穴 150aから露出する。タツチパ ッド 131上でユーザが指を移動することによって LCD画面 192上に表示されるマウス カーソルの移動制御機能を実現する。ポインティングデバイス 130は、従来と同様の サイズのタツチパッド 131を使用して!/、るのでタツチパッド 131の操作性は損なわれな い。
[0022] ブロック 132は、図 3に示すように、操作ボタンとしての左右のクリックボタン 133と 1 34を規定し、パームレスト 150の上面力も前面に亘る前縁部 151bに設けられた取付 穴 150b力も露出する。ブロック 132は、中央穴 132aと、切り欠き 132bと、一対の突 起 132cとを有する。
[0023] 中央穴 132aにはスクロールホイール 135が挿入される。切り欠き 132bにはロック 機構 140のリリースボタン 141が配置される。突起 132cは、ブロック 132の両側面に 設けられ、一対の突起 132cを介してクリックボタン 133及び 134はパームレスト 150 に対して傾斜可能に取り付けられている。ポインティングデバイス 130には、図示しな い圧縮パネなどの付勢部材が設けられており、力かる付勢部材はブロック 132の各ク リックボタン 133及び 134を水平な状態 (傾斜していない状態)に復帰させる力を加え ている。
[0024] クリックボタン 133は汎用マウスの左クリックボタンと同様の機能を有し、右クリックボ タン 134はマウスの右クリックボタンと同様の機能を有する。クリックボタン 133は平坦 部 133a及び曲面部 133bとを有し、クリックボタン 134は平坦部 134a及び曲面部 13 4bとを有する。平坦部 133a及び 134aはパームレスト 150の上面部 15 laに配置され 、 LCDべゼルフレーム 190がベース 110に対して折り畳まれると外部からは見えなく なる。一方、曲面部 133b及び 134bはパームレスト 150の前縁部 151bに配置されて いるので、 LCDべゼルフレーム 190がベース 110に対して折り畳まれても外部に露 出する。なお、以下に説明するように、平坦部 134aにはフック穴 141が形成される。
[0025] クリックボタン 133及び 134は、曲面部 133b及び 134bを有して、パームレスト 150 の上面力も前面に亘る前縁部 151bに形成されている。従来のクリックボタンはパー ムレストの上面にのみ配置されており、本発明の平坦部 133a及び 134aはそれと比 較すれば、パームレスト 150の上面において占めるクリックボタンの領域(即ち、ベー ス 110の長さ方向である L方向に延びる長さ)は短くなつている。このため、その分だ けキーボード 120のサイズを従来と同様に確保したまま LCD画面 192から離して手 前に配置することができる。キーボード 120が LCDべゼルフレーム 190の LCD画面 192から離れて配置されているので、画面とユーザとの間の距離もその分、離れるこ とになり、そのキーボード操作性が向上している。
[0026] 一方、クリックボタン 133及び 134が平坦部 133a及び 134aのみから構成されれば 操作領域サイズの減少により、操作性が低下する。そこで、本実施例では、クリックボ タン 133及び 134に曲面部 133b及び 134bを設け、クリックボタンの表面積は従来と 同程度に確保して操作性が低下することを防止している。
[0027] スクロールホール 135はマウスのスクロールホイールと同様の機能を有し、中央穴 1 32aに配置される。クリックボタン 133及び 134に加えてスクロールホイール 135が設 けられているのでポインティングデバイス 130の操作性は向上している。スクロールホ ィール 135は基板 136に回転可能に接続され、回転情報は基板 136に伝達される。 また、スクロールホイール 135は、ローラ形状を有し、パームレスト 150の前縁部 151 bと同様の曲面形状を形成している。図 2に示すように、ホイール 135は、ブロック 13 2よりも退避した位置に配置される。これにより、ホイール 135が引っ掛カゝつて誤操作 されるなどの問題を防止することができる。
[0028] ポインティングデバイス基板 136は、切り欠き 136aを含むほぼ矩形形状を有し、一 対のスィッチ 137a及び 137bが取り付けられている。スィッチ 137aは左クリックボタン 133が押されると ONになり、スィッチ 137bは右クリックボタン 134が押されると ONに なる。また、中央にはタツチパッド 131が設けられる。切り欠き 136aにはスクロールホ ィール 135と後述するロック機構 140の一部が配置される。
[0029] 図 4は、ポインティングデバイス 130の上面図である。図 5は、図 4の A— A断面図で あり、クリックボタンが押されてスィッチが ONされた状態を示している。スィッチ 137a 及び 137bは同一構造を有し、当業界で周知のいかなる構成をも適用することができ る。例えば、スィッチ 137a及び 137bは、中央の昇降可能な突起がクリックボタンに押 されて下がると通電するように構成されてもよ!ヽ。
[0030] ロック機構 140は、ベース 110と LCDべゼルフレーム 190との開閉を可能にし、ベ ース 110に折り畳まれた LCDべゼルフレーム 190をロック及びロック解除する。ロック 機構 140は、フック穴 141と、係止ブロック 142と、付勢部材 145と、係合部 146とを 有する。
[0031] フック穴 141は、図 2に示すように、右クリックボタン 134の平坦部 134aに形成され 、係合部 146が挿脱されるほぼ矩形状の貫通孔である。力か
る構成は、フック穴 141がクリックボタン 134のキーボード 120側に別体で形成される よりもパームレスト 150の L方向の長さを短くすることができ、キーボード 120を LCD 画面 192から離して配置することを可能にする。このため、キーボード 120の操作性 は向上する。
[0032] 係止ブロック 142は、図 3に示すように、平板部 143と係止部 144とを有する。平板 部 143は薄 、直方体形状を有し、ベース 110に形成された係止空間 112にお 、て L 方向に移動可能に設けられる。係止ブロック 142の L方向の移動は側壁 113によつ
2
て規制される。平板部 143は、ブロック 132の切り欠き 132bから、図 2に示すように、 突出するリリースボタン 143aを形成する。係止部 144は、先端に鉤状のフック 144a を有し、フック 144aを介して係合部 146と係合し、これによつて LCDべゼルフレーム 190をロックする。リリースボタン 143aが突出している時にはフック 144aは係合部 14 6と係合する。この結果、 LCDべゼルフレーム 190はベース 110に折り畳まれた状態 でロックされる。一方、リリースボタン 143aが押されるとフック 144aは係合部 146との 係合を解除し、係合部 146が移動可能になる。この結果、 LCDべゼルフレーム 190 はロックが解除されてベース 110に対して展開可能な状態となる。図 6は、図 4の B— B断面図である力 付勢部材 145は省略されている。
[0033] 付勢部材 145は、係止ブロック 142のリリースボタン 143aが突出する方向(L方向) に係止ブロック 142を付勢し、例えば、一端が係止空間 112の側壁 113に取り付けら れ、他端が係止ブロック 142に取り付けられた圧縮パネ力も構成される力 これに限 定されるものではない。
[0034] 係合部 146は、図 1に示すように、 LCDべゼルフレーム 190の上部中央に設けられ 、係止部 144と同様の形状を有し、係合部 146のフックはフック 144aに対向するよう に構成される。 LCDべゼルフレーム 190がベース 110に対して折り畳まれると係合部 146はフック穴 141に挿入され、フック穴 141を貫通して係止部 144と係合されるよう に構成されて 、る。係止部 144と係合部 146はポインティングデバイス基板 136に形 成された切り欠き 136aに配置される。切り欠き 136aによって、ロック機構 140とクリツ クボタン 134とを同じ位置に配置してパームレスト 150の L方向の長さを短縮すること ができる。このように、ロック機構 140とクリックボタン 134の実装空間を共有することに より部品実装の省スペース化が実現でき、それによつて他の部品を実装する空間を ½保することができる。 [0035] 本実施例では、係止ブロック 142にフック 144aを設けてフック 144aを移動可能に 構成しているが、係合部 146が移動可能に構成されてもよい。また、本実施例では、 フック 144aは L方向に移動する 1S フック 144a及び係合部 146を 90度回転させてフ ック又は係合部を L方向に直交する方向に移動してもよ 、。係合部 146が L方向に直 交する方向に移動可能な例として、図 7に、 L方向に直行する H方向に移動可能なフ ック 147とスライダ 148を有する係合部 146Aを示す。
[0036] また、本実施例では右クリックボタン 134にフック穴 141が形成されている力 左タリ ックボタン 133に形成されてもよい。この場合、これに伴って係止空間 112、係止ブロ ック 142、係合部 146が図 1よりも左側に形成されることはいうまでもない。
[0037] パームレスト 150は、キーボード 120の手前に設けられた手のひらや手首を載せる ための操作部のな 、領域であり、パームレスト 150で手首を水平に維持することによ つて長時間の打鍵による疲労や腱鞘炎などを緩和することができる。パームレスト 15 0は、図 3に示すように、上面部 151aと、前縁部 151bとを有する。上面部 151aのキ 一ボード 120のホームポジションの中央に対応する位置には中央を同一とする矩形 穴 150aが形成され、それと中央を同一とする前縁部 15 lbの位置には取付孔 150b が形成される。図 3に示すパームレスト 150の図示しない裏面には、一対の突起 132 cが移動可能に係合する(図示しな!、)係合部が形成されて!、る。
[0038] 前縁部 151bは傾斜面又は曲面として形成され、右端部には、残量表示部 160が 配置されている。前縁部 15 lbにより、ユーザは、 LCDべゼルフレーム 190をベース 1 10から開状態にした時はもちろん、 LCDべゼルフレーム 190をベース 110に閉状態 にした時にも残量表示部 160を見ることができる。従って、ユーザは、ノート型 PC10 0を操作可能に卓上に配置すれば、常に残量表示部 160を見ることができる。
[0039] 残量表示部 160は、ノート型 PC100の電池の残量を表示し、内蔵された(二次)電 池と、電池の電圧及び電流を検出する検出部と、制御部と、 5つの LEDランプ 162と 、 LEDランプ 162と一体的に構成された操作ボタン 164とを有する。制御部は、操作 ボタン 164が押されると検出部による検出結果力も電池の残量を計算して、残量に対 応する数の LEDランプ 162を一定時間のみ点灯する。このように、残量表示部 160 は、複数の LEDランプ 162を使用して残量を段階的に表示するのでユーザは残量 を一目で把握することができる。また、残量表示部 160は、ユーザが必要な場合に( 即ち、操作ボタン 164を押し下げた場合に)一定期間だけ LEDランプ 162を点灯す るので常時点灯するよりも省力化が図れる。なお、電池の数は複数であってもよい。
[0040] 電源ボタン 170は、本実施例では、ベース 110の上面右上に設けられている力 か 力る配置は例示的である。本実施例のノート型 PC100は、キーボード 120を手前に 配置することによって空 、たスペースを有効利用して 、る。
[0041] LCDべゼルフレーム 190には LCD画面 192が配置され、 LCDべゼルフレーム 19 0は、 LCD画面 192を保持する実質的に矩形状を有している。
[0042] 動作において、図 1に示す状態でユーザはキーボード 120及びポインティングデバ イス 130を操作して情報をタイプする。本実施例によれば、パームレスト 150の L方向 の長さは従来よりも短くなり、その分だけキーボード 120を LCD画面 192から離して( 即ち、 L方向にずらして)配置することができるので操作性が向上する。
[0043] パームレスト 150の L方向の長さを短くすることができたのは、 1)クリックボタン 133 及び 134の平坦部 133a及び 134aの L方向の長さは従来のクリックボタンよりも短くし たため、及び、 2)ポインティングデバイス 130とロック機構 140とを同 Cf立置に配置し たためである。 1)の構成を実現するにあたり、クリックボタン 133及び 134の操作性が 低下しな 、ようにするために、前縁部 15 lbに延びる曲面部 133b及び 134bを平坦 部 133a及び 134aに連通し、クリックボタン 133及び 134の大きさは従来と同程度に 確保している。また、 2)の構成を実現するにあたり、ポインティングデバイス基板 136 に切り欠き 136aを形成し、基板 136とロック機構 140とが衝突しないようにしている。 また、ブロック 132に切り欠き 132bを形成し、リリースボタン 143aの突出を許容して いる。
[0044] ポインティングデバイス 130の操作性を更に高めるために、スクロールホイール 135 を設けている。この際、スクロールホイール 135も前縁部 151bに設け、不要な引っ掛 力りによる誤操作を防止するため前縁部 15 lbの形状に適合するローラ形状(曲面形 状)に構成されている。
[0045] 情報入力が終了した後は、 LCDべゼルフレーム 190をベース 110に対して折り畳 む。この際、係合部 146がフック穴 141に挿入されてフック 144aと係合する。この結 果、折り畳まれた LCDべゼルフレーム 190はベース 110に対してロックされる。
[0046] 再びノート型 PC100を使用する際は、ユーザはリリースボタン 143aを押して LCD べゼルフレーム 190とベース 110とのロックを解除する。これによつてユーザは LCD べゼルフレーム 190をベース 110に対して展開することができる。必要があれば、ヒン ジ 102に予めトルクを与えておいてリリースボタン 143aを押すと LCDべゼルフレーム 190がベース 110から多少展開するポップアップ構造を採用してもよい。 LCDべゼ ルフレーム 190が展開した後は、ユーザは電源スィッチ 170を押してオペレーション システムを起動する。
[0047] 以上、本発明の好ましい実施態様を説明してきたが、本発明はこれらの実施態様 に限定されるものではなぐ様々な変形及び変更が可能である。
産業上の利用の可能性
[0048] 本発明によれば、情報入力の操作性に優れたポインティングデバイスを有する電子 機器を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 情報を表示する表示部が本体部に折り畳み可能に設けられた電子機器であって、 前記表示部における入力位置や座標を指定するポインティングデバイスと、 折り畳まれた前記表示部を前記本体部にロックするためのロック機構とを有し、 前記ロック機構の一部は前記ポインティングデバイスに構成されていることを特徴と する電子機器。
[2] 前記ポインティングデバイスは操作ボタンを有し、
前記ロック機構は、
前記表示部に設けられた第 1の係合部と、
前記本体部に設けられ、前記第 1の係合部が挿入される係合孔と、
前記係合孔に挿入された前記第 1の係合部と係合及び係合解除可能に構成され た第 2の係合部とを有し、
前記係合孔は前記操作ボタンに形成されていることを特徴とする請求項 1記載の電 子機器。
[3] 前記ロック機構は、前記係合孔に挿入された前記第 1の係合部との係合を解除す るために前記第 2の係合部を移動させ、前記操作ボタンに配置された解除ボタンを 更に有することを特徴とする請求項 2記載の電子機器。
[4] 前記ポインティングデバイスは一対の操作ボタンを有し、
前記ポインティングデバイスは、当該一対の操作ボタンの間に配置されたホイール を更に有することを特徴とする請求項 2記載の電子機器。
[5] 前記ポインティングデバイスは、前記第 1の係合部及び第 2の係合部が配置される 切り欠きを含む基板を更に有することを特徴とする請求項 2記載の電子機器。
[6] 情報を表示する表示部が本体部に折り畳み可能に設けられ、前記表示部における 入力位置や座標を指定するポインティングデバイスを有する電子機器であって、 前記ポインティングデバイスは操作ボタンを有し、
当該操作ボタンは、前記本体部の前記表示部に対向する角部としての前縁部に形 成され、前記表示部が折り畳まれた状態で前記操作ボタンは少なくとも部分的に露 出して!/ヽることを特徴とする電子機器。
[7] 前記ポインティングデバイスは一対の操作ボタンを有し、
前記ポインティングデバイスは、当該一対の操作ボタンの間に配置されたホイール を更に有し、
前記ホイールは前記前縁部に形成され、前記表示部が折り畳まれた状態で前記ホ ィールは少なくとも部分的に露出していることを特徴とする請求項 6記載の電子機器
[8] 前記前縁部は曲面状に形成されていることを特徴とする請求項 6又は 7記載の電子 機器。
[9] 前記ホイールはローラ形状を有することを特徴とする請求項 4又は 7記載の電子機
[10] 前記ポインティングデバイスは操作ボタンと前記表示部との間にタツチパッドを更に 有し、
前記電子機器は、前記タツチパッドと前記表示部との間にキーボードを更に有する ことを特徴とする請求項 1乃至 9のうちいずれか一項記載の電子機器。
PCT/JP2004/011912 2004-08-19 2004-08-19 ポインティングデバイスを有する電子機器 WO2006018881A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/011912 WO2006018881A1 (ja) 2004-08-19 2004-08-19 ポインティングデバイスを有する電子機器
JP2006531124A JP4413230B2 (ja) 2004-08-19 2004-08-19 ポインティングデバイスを有する電子機器
US11/706,981 US20070139396A1 (en) 2004-08-19 2007-02-16 Electronic apparatus having pointing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/011912 WO2006018881A1 (ja) 2004-08-19 2004-08-19 ポインティングデバイスを有する電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/706,981 Continuation US20070139396A1 (en) 2004-08-19 2007-02-16 Electronic apparatus having pointing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006018881A1 true WO2006018881A1 (ja) 2006-02-23

Family

ID=35907278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011912 WO2006018881A1 (ja) 2004-08-19 2004-08-19 ポインティングデバイスを有する電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070139396A1 (ja)
JP (1) JP4413230B2 (ja)
WO (1) WO2006018881A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM363635U (en) * 2009-03-04 2009-08-21 Chance Steel Mold Co Ltd Manipulation control device
US20110148802A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Eric Oh-Yang Presentation apparatus equipped with a touch panel
US20120162071A1 (en) * 2010-02-22 2012-06-28 Liang Hsu Control device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157044A (ja) * 2000-09-06 2002-05-31 Sony Corp 情報処理装置
JP2003241854A (ja) * 2002-01-31 2003-08-29 Samsung Electronics Co Ltd 携帯用コンピュータ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555157A (en) * 1994-03-02 1996-09-10 Apple Computer, Inc. Enclosure for electronic apparatus having a cover catch member engageable with two different housing catch members
US5793355A (en) * 1997-03-03 1998-08-11 Compaq Computer Corporation Portable computer with interchangeable pointing device modules
KR100278358B1 (ko) * 1997-06-03 2001-01-15 윤종용 카메라 장착장치를 갖는 휴대용 컴퓨터
EP1191424A3 (en) * 2000-09-06 2004-11-10 Sony Corporation Information processing apparatus
US7233314B2 (en) * 2004-06-02 2007-06-19 Inventec Corporation Notebook having combined touch pad and CD-ROM drive

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157044A (ja) * 2000-09-06 2002-05-31 Sony Corp 情報処理装置
JP2003241854A (ja) * 2002-01-31 2003-08-29 Samsung Electronics Co Ltd 携帯用コンピュータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006018881A1 (ja) 2008-05-01
US20070139396A1 (en) 2007-06-21
JP4413230B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4583447B2 (ja) 折り畳み可能な筐体のロック装置及びそれを有する電子機器
US7099708B2 (en) Foldable/Slidable Function Keyboard for an Electronic Device
US8515501B2 (en) Portable communication device having a touch-screen locking unit
US9652050B2 (en) Adjustable ergonomic keyboard
US20020042853A1 (en) Electronic device provided with an input means
US20100134966A1 (en) Information processing apparatus having switch for inputting key data
US20140016291A1 (en) Electronic apparatus
CN101604208A (zh) 一种易于使用的键盘及其软件
US8014155B2 (en) Housing structure and electronic apparatus having the same
JP2008269061A (ja) 電子機器
US5953205A (en) Portable type information apparatus having a first housing with a display portion and a second housing movable to cover the first housing with a key in one, extending into a recess of the other, of the first and second housings
JP2003167662A (ja) コンピュータ
US20070268250A1 (en) Remote input device for computers
WO2006018881A1 (ja) ポインティングデバイスを有する電子機器
JP2010020796A (ja) ポインティングデバイスを有する電子機器
JP2006059047A (ja) バッテリ残量表示装置及びこれを有する電子機器
KR20070028697A (ko) 필름커버를 갖는 이동통신단말기의 중앙버튼구조
US20030210225A1 (en) Information processing apparatus
US11036316B2 (en) Touch module
CN102780479A (zh) 电子装置
JP2004118520A (ja) リバーシブルキーボード及び情報処理装置
KR100630970B1 (ko) 컴퓨터
JPH04277816A (ja) ポインティングスティック
CN114237350A (zh) 笔记本电脑
WO2001067224A1 (fr) Article electronique de poche dote d'un dispositif de commande de touches

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531124

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11706981

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11706981

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase