JPH04277816A - ポインティングスティック - Google Patents

ポインティングスティック

Info

Publication number
JPH04277816A
JPH04277816A JP3038471A JP3847191A JPH04277816A JP H04277816 A JPH04277816 A JP H04277816A JP 3038471 A JP3038471 A JP 3038471A JP 3847191 A JP3847191 A JP 3847191A JP H04277816 A JPH04277816 A JP H04277816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
pointing stick
operation cap
cap
cylindrical lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3038471A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Arita
隆 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3038471A priority Critical patent/JPH04277816A/ja
Publication of JPH04277816A publication Critical patent/JPH04277816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポインティングスティッ
クに関する。詳しくはコンピュータのディスプレイ上の
ポインターまたはカーソルをディスプレイ上の任意の位
置へ移動させるためのポインティングスティックに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来よりデータ処理におけるデータの入
出力手段として、コンピュータのCRT等のディスプレ
イの画面上の文字や図形によるデータを表示しつつキー
ボードの他にデジタイサ、マウス、ライトペン、トラッ
クボール等の入力手段の介して、対話的な操作を行ない
つつデータを作成する方法が用いられている。例えば、
図形によるデータ処理を行なうCADや、シミュレーシ
ョン分野等に多く用いられている。
【0003】近年、データ処理、OA分野においても、
データの入出力装置として、キーボードの他にポインテ
ィングデバイスの使用を必須とした対話的な操作によっ
て処理するOS、アプリケーションソフトが操作性の良
さから増加しつつある。一方コンピュータ装置において
は、コンピュータ本体、キーボード及びディスプレイの
それぞれが独立したデスクトップタイプのコンピュータ
から、コンピュータ本体、キーボード、ディスプレイが
一体となったラップトプタイプ、ノートタイプ、パーム
トップタイプへと携帯に便利な軽量小型化の傾向にある
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ポインティングデバイ
スにおいては、使用環境が拡大され、従来の机上設置に
よる操作だけでなく、携帯用として、コンピュータを膝
の上、或いは掌にのせた状態で、ポインティングデバイ
スが使用できることが要求されている。このため、従来
のマウス、デジタイザなどのポインティングデバイスで
は、設置面積が大きく携帯用コンピュータには不適当で
あるという問題がある。またコンピュータが携帯用の場
合は、電源は電池を主とするため、ポインティングデバ
イスも低消費電力であることが必要である。
【0005】本発明は、小型で、省スペース化及び省電
力化し、携帯用コンピュータに搭載可能なポインティン
グスティックを実現しようとする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のポインティング
スティックに於いては、コンピュータのディスプレイ上
のポインターまたはカーソルをディスプレイ上の任意の
位置へ移動させるためのポインティングスティックであ
って、支持体と、該支持体上に位置し、該支持体に対し
て相対的に任意の方向に傾動可能な筒状レバーと、該筒
状レバー内を摺動可能で且つ先端に操作キャップを有す
る棒状レバーとを具備し、操作キャップと筒状レバー間
にコイルばねを設けて操作キャップが筒状レバーに対し
て伸びる方向に付勢されていることを特徴とする。
【0007】また、それに加えて、前記操作キャップの
移動を検出するための検出機構として、操作キャップと
連動する筒状レバーにジョイント部を設け、該ジョイン
ト部内に永久磁石を設けると共に、筒状レバーの下方に
電磁変換素子を設けたことを特徴とする。また、それに
加えて、前記操作キャップの押下により作動する押下ス
イッチを設けたことを特徴とする。
【0008】また、それに加えて、前記筒状レバーの上
部に棒状レバーを保持するための上部保持機構を設けた
ことを特徴とする。また、それに加えて、前記筒状レバ
ーの下部に棒状レバーを保持する下部保持機構を設けた
ことを特徴とする。また、それに加えて、前記操作キャ
ップを筒状レバーを中心に回転させることにより上記上
部又は下部保持機構が解除されることを特徴とする。ま
た、それに加えて、前記操作キャップの一部に回転認識
用突起部または凹部、あるいは回転操作用突起部または
凹部を設けたことを特徴とする。この構成を採ることに
より、小型、省スペース、省電力化し、携帯用コンピュ
ータに搭載可能なポインティングスティックが得られる
【0009】
【作用】本発明では、任意な方向に傾動可能な筒状レバ
ー4に、操作キャップ6を有する棒状レバー5を上下可
動に設けたことにより、常時は棒状レバー5を筒状レバ
ー4に押し込んで操作キャップ6の位置を低くでき、使
用時は棒状レバー5を筒状レバー4から引出すことによ
り、操作キャップ6の位置を高くして操作を容易とする
ことができる。またこれにより、キーボードのキーと同
程度の大きさで、キートップと同程度の高さとすること
ができ、小型化、省スペース化することができる。
【0010】また筒状レバー4のジョイント部7に永久
磁石14を設け、その下方に磁電変換素子15を設けた
ことにより、操作キャップ6の傾動位置検出のために光
源、受光素子等を要さず省電力化ができる。また操作キ
ャップ6の押下により作動する押下スイッチ21を設け
たことにより、信号送出用の独立したスイッチを設ける
必要がなく省スペース化ができる。また筒状レバー4の
上下に棒状レバー5を保持する保持機構を設け、さらに
操作キャップ6に回転角度認識用或いは回転操作用の突
起又は凹部を設けたことにより、操作キャップ6の筒状
レバーに対する出し入れの操作が確実となる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の実施例をキーボード装置の一
部と共に示す外形図である。同図において、1はキーボ
ード装置のパネル、2はキーボード装置のキーのキート
ップ、3は本発明のポインティングスティックである。 4はその、キーボード装置のパネル1に対し任意の方向
に傾動自在に設けられたアウターレバー(筒状レバー)
、5は該アウターレバーに伸縮自在に挿入されたインナ
ーレバー(棒状レバー)、6はインナーレバーの先端に
設けられた操作キャップである。
【0012】操作キャップ6はキー配列と同じピッチで
取付けることが可能な大きさが良く、そのピッチの大き
さは、人間工学的に指の大きさより19.05mm と
されている標準と同一ピッチが良い。また操作キャップ
6の高さは図1(b)に示すようにインナーレバー5を
アウターレバー4に押し込んだ状態でキートップ2の高
さと同等乃至それ以下であることが望ましい。これは携
帯型パソコンの場合、ディスプレイ部を折りたたんで収
納する時に操作キャップ6がぶつからないようにするた
めである。
【0013】また、アウターレバー4に押し込まれてい
たインナーレバー5を引き出すことにより、操作キャッ
プ6は図1(a)の如くキートップ2より高い位置にす
ることができる。図1(b)の場合は操作キャップ6は
キートップ2に近接していて操作し難いが、図1(a)
の状態にすることにより操作キャップ6は高い位置にな
り、キートップ2に接触することなく任意の方向へ傾動
することが可能となり操作性は良好となる。
【0014】図2は実施例の内部構造を示す断面図であ
る。同図において、図1と同一部分は同一符号を付して
示した。なお7はアウターレバーのジョイント部、8は
アウターレバー用復帰ばね、9は突起、10は溝、11
は上部保持機構、12は下部保持機構、13はコイルば
ね、14は永久磁石、15は磁電変換素子、16はプリ
ント基板である。
【0015】アウターレバー4は、その下部に球形のジ
ョイント部7が形成されており、キーボード装置のパネ
ル1に設けられたジョイント受け部に嵌合されて任意の
方向に傾動可能である。また該アウターレバー4の下部
とパネル1との間にはアウターレバー復帰用の密着コイ
ルばね8が設けられていて、任意の方向へアウターレバ
ー4を動かした場合、元の位置へ復帰可能にしている。
【0016】インナーレバー5は操作キャップ6とは別
体成形して組付けても、あるいは一体成形でも良く、そ
の下部にはアウターレバー内の上下位置で保持するため
の突起9が形成されている。アウターレバー4の内側に
はインナーレバー5の突起9が係合する溝10が図2(
b)に示すように形成されて、上部保持機構11と下部
保持機構12を構成している。そして該アウターレバー
4にインナーレバー5と該インナーレバー5を押し上げ
るように付勢するコイルばね13とが挿入されている。 なお溝10と上、下部保持機構11,12は図において
は底付きの溝となっているが、製造上の都合によっては
底は無くとも良い。
【0017】またアウターレバー4のジョイント部7内
には永久磁石14が設けられ、その下方には磁電変換素
子15がプリント基板16上に設けられていて操作キャ
ップ6の移動方向及び位置を検出できるようになってい
る。なお、また操作キャップ6の上面又は側面には、ア
ウターレバー4の上、下部保持機構11,12に対する
インナーレバー5の突起9の係合、解除を容易にするた
めの回転角度認識用の突起又は凹部、あるいは、回転操
作用突起又は凹部(以上図示省略)を設けておくことも
良い。
【0018】図3は本実施例の使用状態を示す図である
。図3(a)は図2(a)の状態から操作キャップ6を
回転してインナーレバー5の突起9をアウターレバー4
の下部保持機構12との係合を解除することによりコイ
ルばね13により押し上げられ、さらに操作キャップ6
を回転してインナーレバー5の突起9をアウターレバー
4の上部保持機構11に係合させた状態を示している。 この状態では、操作キャップ6はキートップ2より高く
なり、図3(b)の如くキートップ2に邪魔されずに指
17により任意の方向に傾動させることができる。この
場合の操作キャップ6の傾動方向及び位置は、ジョイン
ト部7に設けられた永久磁石14の移動を磁電変換素子
15の出力変化によって検出することができる。
【0019】図4は本実施例をキーボード装置に取付け
た状態を示す図であり、18はキーボード、2はそのキ
ーのキートップ、3は本実施例のポインティングスティ
ックである。本実施例は同図に示すようにキートップ2
と同一ピッチで配置することができ、高さもキートップ
と同等であるため小型化、省スペース化が実現される。
【0020】図5は本発明の他の実施例を示す断面図で
ある。同図において図2と同一部分は同一符号を付して
示した。なお、19はプリント板、20は支持ばね、2
1は押下スイッチ、22は接点である。本実施例が前実
施例と異なるところは、前実施例の構成のものをパネル
1に対して支持ばね20によって浮かせ、且つ操作キャ
ップ6を押下したときに作動する押下スイッチ21と接
点22を設けたことである。
【0021】このように構成された本実施例は、図の如
くインナーレバー5がアウターレバー4に押し込まれた
状態でも、あるいは引出された状態であっても、操作キ
ャップ6を押下することにより支持ばね20を圧縮して
押下スイッチ21を接点22に接触させ、キー入力が可
能となる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、操作キャップの高さを
、使用時にはキーボード装置のキートップより高くして
操作性を良好とし、収納時にはキートップの高さと同等
以下とすることにより、小型化、省スペース化が可能と
なり、キートップと同一ピッチで配置することができる
。また、操作キャップの位置検出に永久磁石と磁電変換
素子を用いることにより省電力化が可能となる。また部
品点数も少ないため低コストで製造でき、今後ますます
小型化するコンピュータ装置に対応したポインティング
スティックを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例をキーボード装置の一部と共に
示す図である。
【図2】本発明の実施例の内部構造を示す断面図である
【図3】本発明の実施例の使用状態を示す図である。
【図4】本発明の実施例をキーボード装置に取付けた状
態を示す図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1…キーボード装置のパネル(支持体)2…キートップ 3…ポインティングスティック 4…アウターレバー(筒状レバー) 5…インナーレバー(棒状レバー) 6…操作キャップ 7…ジョイント部 8…復帰ばね 9…突起 10…溝 11…上部保持機構 12…下部保持機構 13…コイルばね 14…永久磁石 15…磁電変換素子 16…プリント基板 17…指 18…キーボード装置 19…プリント板 20…支持ばね 21…押下スイッチ 22…接点

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  コンピュータのディスプレイ上のポイ
    ンターまたはカーソルをディスプレイ上の任意の位置へ
    移動させるためのポインティングスティックであって、
    支持体(1)と、該支持体上に位置し、該支持体(1)
    に対して相対的に任意の方向に傾動可能な筒状レバー(
    4)と、該筒状レバー内を摺動可能で且つ先端に操作キ
    ャップ(6)を有する棒状レバー(5)とを具備し、操
    作キャップ(6)と筒状レバー(4)間にコイルばね(
    13)を設けて操作キャップ(6)が筒状レバー(4)
    に対して伸びる方向に付勢されていることを特徴とする
    ポインティングスティック。
  2. 【請求項2】  前記操作キャップ(6)の移動を検出
    するための検出機構として、操作キャップ(6)と連動
    する筒状レバー(4)にジョイント部(7)を設け、該
    ジョイント部内に永久磁石(14)を設けると共に、筒
    状レバー(4)の下方に磁電変換素子(15)を配置し
    たことを特徴とする請求項1のポインティングスティッ
    ク。
  3. 【請求項3】  前記操作キャップ(6)の押下により
    作動する押下スイッチ(21)を設けたことを特徴とす
    る請求項1のポインティングスティック。
  4. 【請求項4】  前記筒状レバー(4)の上部に棒状レ
    バー(5)を保持するための上部保持機構を設けたこと
    を特徴とする請求項1のポインティングスティック。
  5. 【請求項5】  前記筒状レバー(4)の下部に棒状レ
    バー(5)を保持する下部保持機構を設けたことを特徴
    とする請求項1のポインティングスティック。
  6. 【請求項6】  前記操作キャップ(6)を筒状レバー
    (4)を中心に回転させることにより上記上部又は下部
    保持機構が解除されることを特徴とする請求項4又は5
    のポインティングスティック。
  7. 【請求項7】  前記操作キャップ(6)の一部に回転
    角度認識用突起部または凹部を設けたことを特徴とする
    請求項3のポインティングスティック。
  8. 【請求項8】  前記操作キャップ(6)の一部に回転
    操作用突起部または凹部を設けたことを特徴とする請求
    項3のポインティングスティック。
JP3038471A 1991-03-05 1991-03-05 ポインティングスティック Pending JPH04277816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038471A JPH04277816A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 ポインティングスティック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038471A JPH04277816A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 ポインティングスティック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04277816A true JPH04277816A (ja) 1992-10-02

Family

ID=12526161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3038471A Pending JPH04277816A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 ポインティングスティック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04277816A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300940B1 (en) 1994-12-26 2001-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha Input device for a computer and the like and input processing method
US7489296B2 (en) 2001-01-19 2009-02-10 Fujitsu Component Limited Pointing device
CN105094445A (zh) * 2015-08-31 2015-11-25 四川长虹电器股份有限公司 摇杆装置和触摸按键复用的方法及手持设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894722A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 ジヨイステイツク

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894722A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 ジヨイステイツク

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300940B1 (en) 1994-12-26 2001-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha Input device for a computer and the like and input processing method
US7489296B2 (en) 2001-01-19 2009-02-10 Fujitsu Component Limited Pointing device
US7502013B2 (en) 2001-01-19 2009-03-10 Fujitsu Component Limited Pointing device
US7502014B2 (en) 2001-01-19 2009-03-10 Fujitsu Component Limited Pointing device
US7595712B2 (en) 2001-01-19 2009-09-29 Fujitsu Component Limited Pointing device
US7633488B2 (en) 2001-01-19 2009-12-15 Fujitsu Component Limited Pointing device
CN105094445A (zh) * 2015-08-31 2015-11-25 四川长虹电器股份有限公司 摇杆装置和触摸按键复用的方法及手持设备
CN105094445B (zh) * 2015-08-31 2018-05-01 四川长虹电器股份有限公司 摇杆装置和触摸按键复用的方法及手持设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5504502A (en) Pointing control device for moving a cursor on a display on a computer
JP4323532B2 (ja) カーソル制御装置
US5457479A (en) Apparatus having dual modes for controlling cursor on display screen
US6208328B1 (en) Manipulative pointing device, and portable information processing apparatus
US7449650B2 (en) Multi-directional activation button
US20030076302A1 (en) Joystick input device for palmtop information appliance
EP0794502A1 (en) Pointing device with wrap-around buttons
US20100045604A1 (en) Mouse device
US6201534B1 (en) Trackball for single digit control of wireless terminal
US6107990A (en) Laptop with buttons configured for use with multiple pointing devices
US20110316811A1 (en) Input device of portable electronic apparatus, control method of input device, and program
US7808482B2 (en) Slim mouse
KR101358357B1 (ko) 리모컨
US5982358A (en) Method for providing buttons for use with multiple pointing devices on a laptop computer
US20070268250A1 (en) Remote input device for computers
JP2000010713A (ja) 段階収納式キーボード付情報機器
JPH04277816A (ja) ポインティングスティック
US20100141583A1 (en) Wheel mouse
WO2015129984A1 (ko) 게임 조정장치
US6778166B2 (en) Keyless pointer input device
US9082565B2 (en) Composite switch and portable device with same
JP2001134373A (ja) 位置入力装置
JPS6077231A (ja) カ−ソル移動制御装置
KR20120070769A (ko) 전자기기용 폴더형 휴대용 무선 입력 장치
JPH086709A (ja) ポインティングデバイス並びに情報処理装置の情報入力装置並びに携帯型情報処理端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960618