WO2006016655A1 - キャブマウント制御装置、キャブマウント制御方法、建設機械 - Google Patents

キャブマウント制御装置、キャブマウント制御方法、建設機械 Download PDF

Info

Publication number
WO2006016655A1
WO2006016655A1 PCT/JP2005/014764 JP2005014764W WO2006016655A1 WO 2006016655 A1 WO2006016655 A1 WO 2006016655A1 JP 2005014764 W JP2005014764 W JP 2005014764W WO 2006016655 A1 WO2006016655 A1 WO 2006016655A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mount
cap
cab
damping force
stationary component
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014764
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinji Mitsuta
Hideki Tsuji
Masatake Tamaru
Original Assignee
Komatsu Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd. filed Critical Komatsu Ltd.
Publication of WO2006016655A1 publication Critical patent/WO2006016655A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/0604Cabs insulated against vibrations or noise, e.g. with elastic suspension
    • B62D33/0608Cabs insulated against vibrations or noise, e.g. with elastic suspension pneumatic or hydraulic suspension
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/166Cabins, platforms, or the like, for drivers movable, tiltable or pivoting, e.g. movable seats, dampening arrangements of cabins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/16Mounting of vehicle body on chassis
    • B60G2204/162Cabins, e.g. for trucks, tractors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/09Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/206Body oscillation speed; Body vibration frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/90Other conditions or factors
    • B60G2400/91Frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/184Semi-Active control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/187Digital Controller Details and Signal Treatment
    • B60G2600/1875Other parameter or state estimation methods not involving the mathematical modelling of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/16Running
    • B60G2800/162Reducing road induced vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/916Body Vibration Control

Definitions

  • the present invention relates to a cap mount control device, a cap mount control method, and a construction machine including such a cap mount control device.
  • a so-called liquid-sealed mount is known as a cap mount for supporting a cap.
  • the liquid-sealed mount includes a movable body slidably provided in a container enclosing a viscous fluid such as silicone oil, and an elastic body such as a coil panel that deforms as the movable body reciprocates. It has the structure.
  • the liquid-filled mount has a mount body mounted on the body frame side of the construction machine, a movable body is attached to the cap side, and vibrations acting on the body frame are absorbed by the elastic body, and the movable body reciprocates. As the viscous fluid is agitated by the movement, the vibration of the cap caused by the restoring force of the elastic body can be quickly damped.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-164877
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-372095
  • a crawler belt in which a plurality of shoes are connected by links and pins is used in a bulldozer traveling apparatus.
  • the link constituting the crawler belt reaches the idler while traveling, a predetermined part is held on the outer periphery of the idler.
  • the contact surface slips, and the contact surface of the link that was originally formed flat is repeated over a long period of time, so that the aforementioned part is traced to the outer periphery of the idler. It wears out like a step, and becomes depressed in a stepped manner compared to the surrounding worn part (stepped wear). The same thing happens with track rollers. Then, the track roller rolls on the worn surface, so that a tremendous vibration is generated and transmitted to the cap.
  • Such vibration is constantly generated at a relatively fast period during traveling.
  • the damping force is increased in order to suppress the vibration caused by the vibration.
  • the cap mount is stiff and the feeling of stiffness is transmitted to the operator, impeding ride comfort. Therefore, while such vibrations are occurring, the damping force of the cab mount is kept small and the vibrations are softly absorbed, while for other vibrations, the damping force is quickly increased to increase the capacity of the cap.
  • the shaking is suppressed, control is desired.
  • An object of the present invention is to provide a cap mount control device, a cap mount control method, and a construction machine that can reliably absorb steady vibrations and can also reliably suppress vibration of the cap.
  • the cab mount control device comprises:
  • a cap mount control device for controlling a variable damping cap mount that supports a cap at least at three points
  • State change detection means for detecting a state change of the cap
  • a stationary component separation unit that estimates a stationary component having the maximum amplitude from the detection result of the state change detection unit and removes the stationary component from the detection result
  • a state quantity estimating means for estimating the vibration of the cap based on the detection result obtained by removing the steady component by the steady component separating means; Based on the estimation result of the state quantity estimating means, and a damping force calculating means for calculating a damping force generated by the cab mount;
  • a command output transmitting means for generating a control command for the variable damping cap mount and transmitting the output to the variable cap mount based on the damping force calculated by the damping force calculating means.
  • high frequency means a frequency that is at least 2 1/2 times the resonance frequency of the cap. The same applies to the following.
  • the stationary component separation means estimates the stationary component having the maximum amplitude using an autocorrelation function.
  • a method for controlling a cab mount according to a third invention is as follows:
  • a control method for a cap mount that controls a variable damping cap mount that supports the cap at at least three points
  • State change detection result force Estimating a stationary component having the maximum amplitude and removing it from the detection result
  • a control method for a cab mount according to a fourth invention is the method according to the third invention.
  • the stationary component having the maximum amplitude is estimated using an autocorrelation function.
  • a construction machine according to a fifth invention is characterized in that the cab mount device according to the first invention or the second invention is mounted.
  • the detection result force of the change in the state of the cap removes the high-frequency steady component separately, so that, for example, the steps described in the background art
  • the component force of the entire vibration obtained from the detection result is removed, and only the component related to step wear is removed, and the damping force corresponding to the vibration due to step wear This calculation is not performed and control that hardens the mount is not performed.
  • the damping force when the cab mount is not controlled at all is set to a relatively small value, the vibration is reliably absorbed while the vibration due to stepped wear or the like is occurring.
  • the cap mount is hardened with the damping force corresponding to the shaking. If you do this, shaking can be reliably suppressed.
  • the damping force is calculated for the vibration of the component close to the resonance frequency. Suppresses vibration caused by resonance.
  • FIG. 1 is an external side view showing a construction machine according to an embodiment of the present invention.
  • Fig. 2 is a side view schematically showing a cap mounted on the construction machine and a cap mount for supporting the cap.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing the cap and the cap mount in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a cab mount control means (device).
  • FIG. 5 is a flow chart for explaining processing by each functional means constituting this embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining acceleration mode separation in the present embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing coordinates in the present embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the control system design roll model in the present embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic diagram for explaining the attenuation gain in the present embodiment.
  • FIG. 10 is a side view showing components of the crawler belt.
  • FIG. 11 is a flow chart showing processing by steady component separation means according to the first to third embodiments.
  • FIG. 12 is a flowchart showing processing by high-frequency component extraction means.
  • FIG. 13 is a flowchart showing another process of the high-frequency component extracting unit.
  • FIG. 14 is a flow chart showing processing by a steady component separating means according to the first embodiment.
  • FIG. 15 is a conceptual diagram showing a storage method in a memory according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is a conceptual diagram showing a method for calculating an autocorrelation function by a stationary component separation unit according to the second embodiment.
  • FIG. 17 is a flow chart showing processing by a steady component separating means according to the second embodiment.
  • FIG. 18 is a flow chart showing processing by steady component separation means according to the third embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram for explaining the function of the steady component separating means.
  • FIG. 20 is a diagram for explaining another function of the steady component separating means.
  • FIG. 1 is a side view showing a schematic appearance of a bulldozer (construction machine) 1 according to the present embodiment, and FIGS. 2 and 3 schematically show a cap 3 provided on the bulldozer 1 and a cap mount 30 that supports the cap 3. It is a side view and a top view.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a cab mount control device (hereinafter simply referred to as control means) 50 for controlling the cab mount 30.
  • the bulldozer 1 is a construction machine that performs operations such as excavation, earthing, spreading, banking, and the like, and includes a vehicle body 2 and a cap 3 provided on the vehicle body 2.
  • the vehicle body 2 includes a vehicle body frame 4, a traveling device 5, and a work machine 6.
  • the cap 3 is supported by the body frame 4 at four points via four cap mounts 30. As long as the number of support points for Cab 3 is 3 or more, the support is not limited to 4 points.
  • the body frame 4 is a portion on which an engine (not shown) is mounted, and a cap 3 is provided on the rear side of the engine.
  • the traveling device 5 is a crawler type provided on both sides of the lower part of the vehicle body frame 4 and includes a crawler belt 70.
  • a sprocket 5A for driving is provided on the rear side of the traveling device 5
  • an idler 5B is provided on the front side, and the crawler belt 70 is wound around the sprocket 5A and the idler 5B.
  • the work machine 6 is a part that performs operations such as digging ij and embankment, and includes a frame 7, a blade 8, a lift cylinder 9, and a tilt cylinder 10.
  • the frame 7 is an arm-like member extending forward in the traveling direction of both side forces of the traveling device 5, and is provided so as to be swingable.
  • the blade 8 is a portion to which soil or sand hits when the bulldozer 1 is run, and is provided at the tip of the frame 7.
  • the lift cylinder 9 is a hydraulic actuator for moving the blade 8 up and down
  • the tilt cylinder 10 is a hydraulic actuator for changing the inclination of the blade 8 in the width direction.
  • the cab mounts 30 are provided at a total of four locations, two on both the front sides (left and right sides) of the bulldozer 1 in the running direction and two on the rear sides (left and right sides) in the running direction.
  • the cab mount 30 provided on the front side is fixed to the body frame 4 and the auxiliary frame 3A of the cab 3 via rubber bushes at positions far apart from each other in the left-right direction, and the cab mount 30 provided on the rear side. Is fixed to the upper and lower ends of the mount via rubber bushes at a position (high mount) higher than the front side.
  • the cab mount 30 is a variable damping cab mount capable of changing the damping force.
  • a detailed description of the configuration is omitted, but a type using a magnetic fluid.
  • a cylinder 31 supported on the side of the cylinder 4 and a movable member 32 which is provided so as to be movable forward and backward relative to the cylinder 31 and whose upper end is fixed to the cap 3 are provided.
  • the lower end side of the movable member 32 is a coil panel for absorbing vibration. Received at 33.
  • the magnetic fluid described above is sealed in the space on the head side and the bottom side in the cylinder 31, and when a magnetic field is applied to the magnetic fluid through the communication path for going back and forth between the spaces, the magnetic fluid It is possible to change the damping force when the shearing force changes and functions as a damper.
  • An exciting coil 34 schematically shown on the outer peripheral side of the cylinder 31 generates a magnetic field by a current signal from a control means 50 described later.
  • variable damping cab mount used in the present invention is not limited to the one using the magnetic fluid as in the present embodiment, and the type using the electrorheological fluid, the space on the head side and the bottom side are communicated.
  • Arbitrary structures such as a variable orifice type in which the cross-sectional area of the communication path is variable and the damping force is changed can be adopted.
  • control unit 50 includes an acceleration sensor (state change detection unit) 51, an input / output unit 52, and a calculation unit 53.
  • the input / output unit 52 and the calculation unit 53 are configured by an MPU or the like. ing.
  • the input / output unit 52 includes an acceleration signal input unit 54 and a damping force command output transmission unit 58.
  • the calculation unit 53 includes a mode separation unit 55, a state quantity estimation unit 56, a damping force calculation unit 57, and a steady component separation. Means 59 are provided. The steady component separating means 59 will be described later.
  • the acceleration sensor 51 is provided at each of the front center, left rear, and right rear in the cap 3, and when the cap 3 is shaken, The vertical acceleration at each part is detected.
  • a stroke sensor may be used instead of the acceleration sensor 51, or a stroke sensor may be further added to the acceleration sensor 51, and instead of the acceleration sensor or the stroke sensor.
  • a gyro may be used.
  • the calculation in the calculation unit 53 can be simplified.
  • the acceleration sensor 51 alone is better in terms of control. Is enough for practical use.
  • the acceleration signal input means 54 has a function of inputting the detection signal output from the acceleration sensor 51, performing a predetermined conversion, and outputting it to the calculation unit 53.
  • the mode separation means 55, state quantity estimation means 56, damping force calculation means 57, damping force command transmission means 58, and steady component separation means 59 described above share and execute the processing shown in the flowchart shown in FIG. To do.
  • the mode separation means 55 calculates the pitch acceleration, roll acceleration, and bounce acceleration from the acceleration signal at each point detected by the acceleration sensor 51, and the state quantity estimation means 56 calculates the pitch acceleration, roll acceleration, Bounce acceleration force Calculates front / rear and left / right relative speeds, and damping force calculation means 57 calculates front / rear and left / right control forces.
  • Each acceleration calculated by the mode separation unit 55 is processed by the state quantity estimation unit 56 and the damping force calculation unit 57 after the high frequency component is removed by the steady component separation unit 59.
  • the mode separation means 55 performs mode separation into the components of the acceleration signal force pitch, roll and bounce in the vertical direction of the three-point force.
  • mode separation related to displacement will be described here, but mode separation can be performed in the same way for both speed and acceleration.
  • the behavior of the cap is expressed by the addition of each mode based on the assumption that the behavior force of three degrees of freedom of pitch, roll, and noise is also obtained.
  • the amount of each mode is calculated from the displacement signals Zl, Z2, and Z3 from the sensors attached at three locations.
  • the coordinate system is defined by an orthogonal coordinate system consisting of X—Y—Z.
  • the rotation around the X axis is the roll
  • the rotation around the Y axis is the pitch.
  • Let the coordinates for be (xl, yl), (x2, y2) and (x3, y3), respectively. If the bounce displacement around the center of gravity is Zb, the pitch displacement is ⁇ pitch, and the pitch displacement is ⁇ roll, the vertical displacement at each sensor point is given by the following equations (1) to (3).
  • the displacement (acceleration) of pitch, roll, and bounce can be calculated by using the equations (4) to (6) based on the three points of displacement (acceleration) and coordinates detected by each acceleration sensor 51. Equations (4) to (6) are defined as the calculation formulas for mode separation.
  • the state quantity estimation means 56 uses a Kalman filter that estimates the movement under the panel when a predetermined acceleration (copt, ⁇ , abt) occurs, and uses the relative angular velocity ⁇ in the pitch direction, which is the state quantity, Calculate the relative angular velocity cor and the relative velocity ⁇ in the bounce direction.
  • the one-degree-of-freedom Kalman filter can be used independently in the same way for the roll, bounce, and pitch modes, with one freedom for each mode of pitch, bounce, and pitch.
  • Force estimating state quantity using Kalman filter of degree system Here, the method to estimate the relative velocity in the roll direction using Kalman filter of one degree of freedom system is explained.
  • the one-degree-of-freedom Kalman filter that estimates the state quantity in the roll direction uses a one-degree-of-freedom rigid body model for the role as shown in Fig. 8 as the control system design model, and the front-rear and left-right stiffness We do not consider sex.
  • the vertical deformation amount of the mount is ⁇ for the left front deformation amount and ⁇ for the right front deformation amount.
  • is a symbol with a dot and the right rear deformation amount is a symbol with a dot on ⁇ , rl rr
  • the mounting force is defined as the vertical spring stiffness of the mount k and the vertical damping coefficient c.
  • equation (13) can be expressed as the following equation (14).
  • each coefficient of the equation (17) is expressed by the following equation (20).
  • a Kalman filter of the following equation (21) is configured for the state variable to be estimated.
  • the Kalman filter gain L can be calculated by assuming the noise covariance data by the following equation (22) and solving the Ritsukachi equation.
  • control input u and the measured quantity v can be described by a state equation using ⁇ u y as an input, and can be incorporated into the controller.
  • the state variable estimated by the Kalman filter is given by the following equation (25).
  • the relative displacement and relative speed of the roll can be estimated by the Kalman filter.
  • the damping force calculation means 57 is based on the damping force required for pitch, roll and bounce.
  • the damping force calculation means 57 in the present embodiment is a 4-axis based on the detection signal from the acceleration signal input means 54 as shown in FIG.
  • the absolute acceleration (al, a2, a3, a4) is calculated and integrated, and the absolute velocity (VI, V2, V3, V4) as the state quantity is calculated and estimated.
  • C is the attenuation gain (damping force Z speed) on each axis.
  • the damping force command output transmission means 58 generates a current signal as a control command according to the damping forces fl to f4 calculated by the damping force calculation means 57 and outputs the current signal to the excitation coil 34 of each cap mount 30. become.
  • the crawler belt 70 includes a shoe 71 having a protrusion 71A that protrudes outwardly, as shown in FIG. 10 and a portion of the lower side in FIG. 1 (near the encircled circle in FIG. 1).
  • 71 is provided with a link 72 fixed by a shear bolt 71B and a shear nut 71C.
  • a pair of links 72 are provided in the width direction of the crawler belt 70 (the front and back direction in FIG. 10). Only one force is shown here. And a plurality of links 72 along the moving direction Don't show me! By connecting with pins, a series of crawler belts 70 is formed.
  • the pair of round hole openings 72A and 72B drilled in the link 72 is for pin insertion, and the position in the width direction is offset in consideration of the coupling with the adjacent link.
  • An upper surface 72C in the drawing of the link 72 is a rolling surface of a track roller (TZR) (not shown), and is also a contact surface in contact with the idler 5B.
  • the portion indicated by the arrow A in the figure is a stepped wear portion, and the step wear occurs substantially uniformly in all the links 72 of the crawler belt 70.
  • the steady state having the maximum amplitude.
  • the steady component separating means 59 includes a high frequency component extracting means 61, an autocorrelation function calculating means 62, a steady component estimating means 63, an unsteady component estimating means 64, and a control signal calculating means 65. The following processing is performed by each means.
  • the high-frequency component extraction means 61 extracts the high-frequency component from the acceleration signal separated into the pitch, roll, and bounce modes using a low-pass or high-pass filter.
  • the autocorrelation function calculation means 62 uses FFT or autocorrelation function to determine the characteristics related to the stationary signal of lag lmax or autocorrelation function maximum value AacKlmax that maximizes the autocorrelation function.
  • the stationary component estimation means 63 estimates the stationary signal in real time. (4) Further, an unsteady signal is calculated by the unsteady component estimation means 64.
  • control signal calculation means 65 calculates the control signal by adding the low frequency signal and the non-stationary signal separated in (1) and outputs them to the state quantity estimation means 56.
  • the steady component estimation processing by the autocorrelation function calculating means 62 and the steady component estimating means 63 is performed in the first embodiment Rl, the second embodiment R2, and the third embodiment. Since various methods can be adopted as in the state R3, each of the embodiments R1 to R3 will be described below.
  • a high frequency component extraction unit 61 is used to extract a predetermined high frequency signal from the signal coming from the mode separation unit.
  • X (t) is representative of the acceleration signal at time t.
  • the acceleration signal is treated as a discrete time series.
  • the acceleration at an arbitrary time t0 is expressed as X (n) as the nth signal
  • the discretized time series is expressed as X (1), X (2), ..., X (n), ... ⁇ , X (N) and table
  • the first-order low-pass filter is expressed in the form of a digital filter as the filtered signal X (n).
  • x LP (n) A ⁇ 0 (n) + A 2 x 0 (n-l) + B x x LP (n-1)... ( 3 o) [0084] where For example, if sampling time is 10msec, each coefficient A, A, B is 2Hz, 6Hz.
  • Equation 24 is the coefficients of the low-pass filter with the cut-off frequency.
  • the filtered signal X (n) is expressed by the following equation (33). It will be in the form of a digital filter as shown.
  • the coefficients A, A, and B are 2 Hz and 6 Hz high-pass filters, respectively, as shown in the following equations (34) and (35).
  • FIG. 12 shows a flowchart showing the processing of the high-frequency component extraction means 61 when the low-pass is used
  • FIG. 13 shows the processing of the high-frequency component extraction means 61 when the high-pass is used. A flow chart is shown.
  • the autocorrelation function is calculated directly using the following equation (37) without having to store in the memory.
  • the algorithm represented by the following formula (38) can be used to calculate with only one past time series history, and the memory capacity can be reduced. Can be calculated.
  • This mean square value means a sum component of the stationary component and the non-stationary component at each time. Therefore, since the ratio of the magnitude of the stationary component to the magnitude of the input time series is expressed by Equation (41) at each time, the stationary component X (t) is separated from the time series x (t). Then the formula (
  • the unsteady component is a component obtained by removing the original time series force steady component.
  • the autocorrelation function calculating means 62 calculates an autocorrelation function in the lag with respect to the target frequency (processing S1), and based on the calculated autocorrelation function.
  • the maximum autocorrelation function is calculated (process S2).
  • the autocorrelation function calculating means 62 calculates the root mean square value of the time series with a short time constant in parallel with this (processing S3).
  • the steady component estimation means 63 estimates the steady component based on the calculated maximum autocorrelation function and the mean square value of the time series (processing S4).
  • the non-stationary component estimating means 64 calculates a non-steady component by taking the difference between the steady components in which the detection result force is also estimated (processing S5), and based on the result, the control signal calculating means 65 determines the control signal. And the calculation result is output to the state quantity estimation means 56.
  • the sequentially sent data is stored sequentially in the direction of increasing n in variable a (n) with N areas, and variable a (Na C l) is stored. If it exceeds, return to a (l) and store again.
  • the discretized time series is represented as x (0), x (l), ⁇ , x (n), ⁇ , x (N), and variables a (0), a (l ), ⁇ , a (n), ⁇ , a (N).
  • the steady signal at lag lmax is approximated as the following equation (46) with the average of the signals at the same phase point of the signal acquired in the past.
  • V ave zo 0
  • the non-stationary component Since the non-stationary component has no correlation, it becomes relatively small by averaging the past signals, and the stationary signal remains emphasized by this estimation.
  • Nave is the number of samples to be averaged and is given by the following equation (47).
  • the autocorrelation function calculating means 62 calculates the autocorrelation function at lag 1 with respect to the target frequency based on the N pieces of data stored in the memory (processing S7), and further calculates the lag lmax that maximizes the autocorrelation function. Calculate (process S8).
  • the steady component estimation means 63 estimates the steady component by calculating an average value at the same phase point in the memory (processing S9), and the unsteady component estimation means 64 detects The unsteady component is calculated by taking the difference between the steady components where the resultant force is also estimated (processing S10) Based on the result, the control signal calculating means 65 calculates a control signal and outputs the calculation result to the state quantity estimating means 56.
  • the processing by the steady component separating means 59 according to the third embodiment is characterized in that the autocorrelation function is calculated by FFT among the algorithms of the second embodiment. Since the FFT is used, it is necessary to store the time series in the memory as in the second embodiment, and it is desirable to set the number of storages to a power of 2 in order to increase the calculation speed.
  • X (k) represents a spectrum value in the frequency domain.
  • the largest amplitude X (kmax) is obtained from this spectrum.
  • the frequency fmax at that time is determined from kmax by the following formula (49).
  • the stationary component can be estimated by equation (51) using an estimation algorithm similar to equation (46) of the second embodiment.
  • the CPU calculation time for performing FFT is large.
  • the high frequency component extraction unit 61 When the processing by the steady component separation means 59 according to the third embodiment as described above is summarized, as shown in the flowchart of FIG. 18, first, the high frequency component extraction unit 61 outputs it at regular time intervals. High frequency signals are sequentially stored in the memory (processing Sl l).
  • the autocorrelation function calculating means 62 calculates a vibration spectrum by FFT based on the data stored in the memory (processing S12), and calculates a lag lmax that maximizes the autocorrelation function (processing S13). ).
  • the average value in the same phase in the memory is calculated to estimate the steady component (processing S14), and the unsteady component calculation 64 is The unsteady component is calculated by taking the difference between the steady components in which the detection result force is also estimated (processing S15), and based on the result, the control signal calculating means 65 calculates the control signal, and the calculated result is used as the state quantity estimating means. Output to 56.
  • the steady component separation means 59 is provided between the mode separation means 55 of the calculation unit 53 and the state quantity estimation means 56.
  • This steady component separating means 59 removes the high frequency steady component caused by the stepped wear in the crawler belt 70 from the total vibration component generated in the cab 3, and with respect to this constantly generated vibration. Therefore, the processing in the state quantity estimation means 56 or less is not performed.
  • the high-frequency component extraction means 61 is a component of the entire vibration that has acted on the cap 3 for each mode separated by the mode separation means 55 (FIG. 4).
  • the low frequency component and the high frequency component are extracted from each other and are separated from each other.
  • Such extraction and separation are performed by a general low-pass filter or the like.
  • the steady component separating means 59 extracts a high frequency component force and further a steady component and separates other components.
  • extraction can extract high-frequency components, stationary vibration components using an autocorrelation function, and the rest as other shock and random components.
  • the vibration components other than the steady component are output to the state quantity estimation means 56 after being extracted in many cases where the discontinuous force of the terrain is also generated.
  • the damping force calculation means 57 performs the damping force fl ⁇ Calculates f4 and suppresses shaking of cap 3. Then, the steady component is not output to the state quantity estimating means 56, but is excluded from the controlled object cover.
  • the control means 50 for controlling the cab mount 30 is provided with a steady component separating means 59, and the detection result force of the change in the state of the cab 3 is also the steady state of the high frequency generated by the vibration force due to step wear. Since the components are separated, it is possible to eliminate the calculation of the damping force fl to f4 by limiting only to the vibration due to stepped wear, and it is possible to avoid the control that hardens the mount 30. Therefore, the damping force of the cab mount 30 can be made small depending on the panel characteristics of the coil panel 33 itself, and the vibration can be reliably absorbed by the coil panel 33 while vibration due to stepped wear or the like is occurring.
  • the high frequency component extraction means 61 of the steady component separation means 59 a steady component that is 21/2 times or more the resonance frequency of the cap 3 is limitedly removed as a component due to step wear, and the Since the component close to the resonance frequency of 3 is extracted, the vibration due to resonance of the cap 3 can be prevented by calculating the damping force fl to f4 based on the extracted component.
  • the present invention can be applied not only to construction machines such as bulldozers and power shovels that travel on a crawler track, but also to any construction machine equipped with an engine, as well as transportation trucks.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

 建設機械のキャブを支持する可変減衰キャブマウント30用のキャブマウント制御装置50は、キャブの状態変化を検出する状態変化検出手段51と、状態変化検出手段51での検出結果から最大の振幅を持つ定常成分を推定し、該検出結果から除去する定常成分分離手段59と、定常成分分離手段59により定常成分が除去された検出結果に基づいて、前記キャブの揺れを推定する状態量推定手段56と、状態量推定手段56での推定結果に基づいて、キャブマウント30で生じさせる減衰力を演算する減衰力演算手段57と、減衰力演算手段57で演算された減衰力に基づいて、可変減衰キャブマウント31に対する制御指令を生成し、該可変キャブマウントに出力伝達する指令出力伝達手段58とを備えている。

Description

キヤブマウント制御装置、キヤブマウント制御方法、建設機械 技術分野
[0001] 本発明は、キヤブマウント制御装置、キヤブマウント制御方法、およびそのようなキヤ ブマウント制御装置を備えた建設機械に関する。
背景技術
[0002] 従来、不整地で作業するブルドーザやパワーショベル等の建設機械は、走行装置 が取り付けられる車体フレーム上に運転 ·操作用のキヤブが設けられて 、る。このキヤ ブは、一般の車両に比べて車体フレーム側から伝搬する外力が大きぐそれに伴う振 動が激 、ので、制振装置として機能するキヤブマウントを介在させて車体フレーム に装着されている。
[0003] そして、キヤブを支持するキヤブマウントとしては、いわゆる液体封入マウントと呼ば れるものが知られている。液体封入マウントは、例えば、シリコーンオイル等の粘性流 体が封入された容器内に摺動自在に可動体を設け、この可動体の往復動に伴って 変形するコイルパネ等の弾性体を一体ィ匕した構成を有している。また、液体封入マウ ントは、建設機械の車体フレーム側にマウント本体が装着され、可動体がキヤブ側に 取り付けられ、車体フレームに作用した振動は、弾性体で吸収されるとともに、可動 体の往復動によって粘性流体が攪拌されることにより、弾性体の復元力により生じる キヤブの振動を速やかに減衰することができる。
[0004] 一方、近年、液体封入マウントとして粘性流体に磁性流体や電気粘性流体を用い た減衰力可変式のものが提案されている (例えば、特許文献 1、特許文献 2参照)。 磁性流体および電気粘性流体は、その近傍で磁気や電気を流すと粘性が変化す るという特性を有し、容器内の粘性流体の粘性を振動の程度に応じて変化させること により、減衰力を可変にして制振特性を制御できると ヽぅ利点を有する。
[0005] 特許文献 1 :特開平 7— 164877号公報
特許文献 2:特開 2002— 372095号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0006] ところで、例えば、ブルドーザの走行装置には、複数のシユーをリンクおよびピンに て連結した履帯が用いられている。この履帯を構成するリンクは、走行中においてァ ィドラに差し掛かると、所定の一部分がアイドラの外周で保持される。この時、地面と 接する際の抵抗により、接触面に滑りが生じ、当初平坦に形成されていたリンクの接 触面は、走行を長期にわたって繰り返すことにより、前述した一部分がアイドラの外周 になぞられるように摩耗し、周囲の摩耗部分に比して段付状に窪んでしまう(段付摩 耗)。同様なことが、トラックローラでも生じる。そして、この摩耗面上をトラックローラが 転動することで、ごつごつとした振動が生じ、キヤブに伝達されることになる。
[0007] このような振動は、走行中において比較的速い周期で定常的に生じるのである力 減衰力可変式のキヤブマウントを使用した場合、振動によるキヤブの揺れを抑える目 的で減衰力を大きくしたのでは、キヤブマウントが硬くなつてごつごつ感がオペレータ に伝わってしまい、乗り心地を阻害する。そこで、そのような振動が生じている間は、 キヤブマウントの減衰力を小さく維持して振動を柔ら力べ吸収しつつ、他の振動に対 しては、減衰力を速やかに大きくしてキヤブの揺れを抑制するといつた制御が望まれ る。
[0008] 本発明の目的は、定常的な振動を確実に吸収し、かつキヤブの揺れをも確実に抑 制できるキヤブマウント制御装置、キヤブマウント制御方法、建設機械を提供すること にある。
課題を解決するための手段
[0009] 第 1発明に係るキヤブマウント制御装置は、
キヤブを少なくとも 3点で支持する可変減衰キヤブマウントを制御するためのキヤブ マウント制御装置であって、
前記キヤブの状態変化を検出する状態変化検出手段と、
前記状態変化検出手段での検出結果から最大の振幅を持つ定常成分を推定し、 該検出結果から除去する定常成分分離手段と、
前記定常成分分離手段により定常成分が除去された検出結果に基づいて、前記 キヤブの揺れを推定する状態量推定手段と、 前記状態量推定手段での推定結果に基づ!、て、前記キヤブマウントで生じさせる 減衰力を演算する減衰力演算手段と、
前記減衰力演算手段で演算された減衰力に基づ!、て、前記可変減衰キヤブマウン トに対する制御指令を生成し、該可変キヤブマウントに出力伝達する指令出力伝達 手段とを備えて ヽることを特徴とする。
ここで、「高周波」とは、キヤブの共振周波数の 21/2倍以上の周波数をいう。以下に おいても同様である。
[0010] 第 2発明に係るキヤブマウント装置は、第 1発明において、
前記定常成分分離手段は、自己相関関数を用いて前記の最大振幅を持つ定常成 分を推定することを特徴とする。
[0011] 第 3発明に係るキヤブマウントの制御方法は、
キヤブを少なくとも 3点で支持する可変減衰キヤブマウントを制御するキヤブマウント の制御方法であって、
前記キヤブの状態変化を検出するステップと、
状態変化の検出結果力 最大の振幅を持つ定常成分を推定し、該検出結果から 除去するステップと、
定常成分が除去された検出結果に基づいて、前記キヤブの揺れを推定するステツ プと、
推定結果に基づ 、て、前記キヤブマウントで生じさせる減衰力を演算するステップと 演算された減衰力に基づいて、前記可変キヤブマウントに対する制御指令を生成し 、出力するステップとを備えていることを特徴とする。
[0012] 第 4発明に係るキヤブマウントの制御方法は、第 3発明にお 、て、
定常成分を推定する際、自己相関関数を用いて最大振幅を持つ定常成分を推定 することを特徴とする。
[0013] 第 5発明に係る建設機械は、第 1発明又は第 2発明に係るキヤブマウント装置が搭 載されて!ヽることを特徴とする。
発明の効果 [0014] 以上において、第 1発明、第 2発明、及び第 5発明によれば、キヤブの状態変化の 検出結果力 高周波の定常成分を分離して除くので、例えば、背景技術で述べた段 付摩耗により、定常的に振動が生じている場合には、検出結果から得られる振動全 体の成分力 段付摩耗に係る成分のみが除かれることになり、段付摩耗による振動 に対応した減衰力の演算が行われず、キヤブマウントを硬くするような制御が行われ ない。
従って、キヤブマウントを何ら制御しない時の減衰力を比較的小さめに設定してお けば、段付摩耗等による振動が生じている間においては、その振動が確実に吸収さ れる。
一方で、定常成分以外の成分に対しては、減衰力の演算を行って制御するから、 段付摩耗以外の振動によってキヤブが揺れた場合には、揺れに応じた減衰力でキヤ ブマウントを硬くすればよぐ揺れが確実に抑制される。
なお、振動全体の成分からは、キヤブの共振周波数の 21/2倍以上の定常成分が除 かれるので、共振周波数に近い成分の振動に対しては減衰力を演算することになり 、キヤブの共振による揺れを抑制する。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]図 1は、本発明の一実施形態に係る建設機械を示す外観側面図。
[図 2]図 2は、前記建設機械に設けられたキヤブぉよびこれを支持するキヤブマウント を模式的に示す側面図。
[図 3]図 3は、図 2でのキヤブおよびキヤブマウントを模式的に示す平面図。
[図 4]図 4は、キヤブマウント制御手段 (装置)を示すブロック図。
[図 5]図 5は、本実施形態を構成する各機能的手段による処理を説明するフローチヤ ート。
[図 6]図 6は、本実施形態での加速度モード分離を説明するための模式図。
[図 7]図 7は、本実施形態での座標を示す模式図。
[図 8]図 8は、本実施形態での制御系設計用ロールモデルを説明するための模式図 [図 9]図 9は、本実施形態での減衰ゲインを説明するための模式図。 [図 10]図 10は、履帯の構成部材を示す側面図。
[図 11]図 11は、第 1〜3実施形態に係る定常成分分離手段による処理を表すフロー チャート。
[図 12]図 12は、高周波成分抽出手段による処理を表すフローチャート。
[図 13]図 13は、高周波成分抽出手段の他の処理を表すフローチャート。
[図 14]図 14は、第 1実施形態に係る定常成分分離手段による処理を表すフローチヤ ート。
[図 15]図 15は、第 2実施形態におけるメモリへの格納方法を示す概念図。
[図 16]図 16は、第 2実施形態に係る定常成分分離手段による自己相関関数を算出 する方法を示す概念図。
[図 17]図 17は、第 2実施形態に係る定常成分分離手段による処理を表すフローチヤ ート。
[図 18]図 18は、第 3実施形態に係る定常成分分離手段による処理を表すフローチヤ ート。
[図 19]図 19は、定常成分分離手段の機能を説明するための図。
[図 20]図 20は、定常成分分離手段の他の機能を説明するための図。
符号の説明
[0016] 1…ブルドーザ(建設機械)、 3· ··キヤブ、 30· ··キヤブマウント、 50…キヤブマウント 制御装置、 51…加速度センサ (状態変化検出手段)、 57· ··減衰力演算手段、 59· ·· 定常成分分離手段、 fl, f2, f3, f4…減衰力。
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
■1.建設機械 1の概略構成
まず、全ての実施形態に共通な構成について説明する。
図 1は、本実施形態に係るブルドーザ (建設機械) 1の概略外観を示す側面図、図 2 、図 3は、ブルドーザ 1に設けられたキヤブ 3およびこれを支持するキヤブマウント 30を 模式的に示す側面図、平面図である。図 4は、キヤブマウント 30を制御するためのキ ャブマウント制御装置(以下、単に制御手段と称する) 50を示すブロック図である。 [0018] ブルドーザ 1は、掘削、運土、散土、盛土等の作業を行う建設機械であり、車体 2、 及び車体 2上に設けられたキヤブ 3を備えて構成されている。車体 2は、車体フレーム 4、走行装置 5、作業機 6を備えている。キヤブ 3は、 4つのキヤブマウント 30を介して 車体フレーム 4に 4点支持されている。なお、キヤブ 3の支持点数は 3点以上であれば よぐ 4点支持に限定されない。
[0019] 車体フレーム 4は、図示しないエンジンが搭載される部分であり、このエンジンの後 方側にキヤブ 3が設けられている。走行装置 5は、車体フレーム 4の下部の両側に設 けられたクローラ式であって、履帯 70を備えている。走行装置 5の後方側には駆動用 のスプロケット 5Aが設けられ、前方側にはアイドラ 5Bが設けられ、履帯 70がスプロケ ット 5Aおよびアイドラ 5Bに卷回されているのである。作業機 6は、掘肖 ij、盛土等の作 業を行う部分であり、フレーム 7、ブレード 8、リフトシリンダ 9、およびチルトシリンダ 10 を備えている。
[0020] フレーム 7は、走行装置 5の両側力 走行方向前方に延びるアーム状部材であり、 揺動自在に設けられている。ブレード 8は、ブルドーザ 1を走行させた際、土砂等が 当たる部分であり、フレーム 7の先端部分に設けられている。リフトシリンダ 9は、ブレ ード 8を上下させるための油圧ァクチユエータであり、チルトシリンダ 10は、ブレード 8 の幅方向の傾斜を変化させる油圧ァクチユエータである。
[0021] 國2.キヤブマウント 30の概略構成
キヤブマウント 30は、図 3に示すように、ブルドーザ 1の走行方向の前方両側(左右 両側)に 2箇所、走行方向の後方両側 (左右両側)に 2箇所、合計 4箇所に設けられ ている。前方側に設けられたキヤブマウント 30は、互いに左右方向に大きく離れた位 置で、車体フレーム 4およびキヤブ 3の補助フレーム 3Aに対してゴムブッシュを介し て固定され、後方側に設けられたキヤブマウント 30は、前方側よりも高い位置 (ハイマ ゥント)で、例えば、マウントの上端、下端にゴムブッシュを介して固定されている。
[0022] また、キヤブマウント 30は減衰力を変化させることができる可変減衰キヤブマウント であり、本実施形態では、構成の詳細な説明を省略するが、磁性流体を用いたタイ プである。
すなわち、図 2に基づいて簡略ィ匕して説明すると、キヤブマウント 30は、車体フレー ム 4側に支承されたシリンダ 31と、シリンダ 31に対して進退自在に設けられ、かつ上 端がキヤブ 3に固定された可動部材 32とを備え、可動部材 32の下端側が振動吸収 用のコイルパネ 33で受けられている。
[0023] シリンダ 31内のヘッド側およびボトム側の空間内には前述した磁性流体が封入さ れており、各空間を行き来するための連通路で磁性流体に磁界をかけると、磁性流 体の剪断力が変化し、ダンバとして機能する際の減衰力を変えることが可能である。 シリンダ 31の外周側に模式的に図示した励磁コイル 34は、後述する制御手段 50か らの電流信号によって磁界を生じさせるものである。
[0024] ただし、本発明に用いられる可変減衰キヤブマウントとしては、本実施形態のような 磁性流体を用いたものに限定されず、電気粘性流体を用いるタイプ、ヘッド側および ボトム側の空間を連通させる連通路の断面積を可変にし、よって減衰力を変化させる 可変オリフィスタイプなど、任意の構造のものを採用できる。
[0025] 國3.制御手段 50の構成
〔1〕全体構成
制御手段 50は、図 4に示すように、加速度センサ (状態変化検出手段) 51と、入出 力部 52と、演算部 53とを備え、入出力部 52および演算部 53が MPU等で構成され ている。
入出力部 52は、加速度信号入力手段 54、減衰力指令出力伝達手段 58を備え、 演算部 53が、モード分離手段 55、状態量推定手段 56、減衰力演算手段 57、およ び定常成分分離手段 59を備えている。この定常成分分離手段 59については後述 する。
[0026] 加速度センサ 51は、図 2、図 3にも示すように、キヤブ 3内の前方中央、左後方、及 び右後方の 3箇所にそれぞれ設けられ、キヤブ 3に揺れが生じた際に、各部位での 上下方向の加速度を検出する。なお、本発明での状態変化検出手段としては、加速 度センサ 51の代わりにストロークセンサでもよいし、加速度センサ 51にさらにストロー クセンサをカ卩えてもょ 、し、加速度センサやストロークセンサに代えてジャイロを用い てもよい。しかし、これらを使用することで、演算部 53での演算を簡略ィ匕することがで きるが、耐久性およびコストの面では加速度センサ 51のみの方がよぐ制御上の面で も実用に足りる。
加速度信号入力手段 54は、加速度センサ 51から出力された検出信号を入力し、 所定の変換を行って演算部 53に出力する機能を有している。
[0027] 〔2〕各機能的手段の構成
前述したモード分離手段 55、状態量推定手段 56、減衰力演算手段 57、及び減衰 力指令伝達手段 58、及び定常成分分離手段 59は、図 5に示されるフローチャートに 示される処理を分担して実行する。
具体的には、モード分離手段 55が加速度センサ 51で検出された各点における加 速度信号から、ピッチ加速度、ロール加速度、バウンス加速度を演算し、状態量推定 手段 56が、ピッチ加速度、ロール加速度、バウンス加速度力 前後左右の相対速度 を演算し、減衰力演算手段 57が前後左右の制御力の演算を行う。尚、モード分離手 段 55で算出される各加速度は、定常成分分離手段 59により高周波成分が除去され た後、状態量推定手段 56及び減衰力演算手段 57で処理される。
以下、これらの各機能的手段について詳述する。
[0028] (3-1)モード分離手段 55の構成
モード分離手段 55は、 3点力 の上下方向の加速度信号力 ピッチ、ロール、バウ ンスの成分にモード分離する。尚、ここでは簡単のため変位に関するモード分離で説 明するが,速度でも加速度でも同様のやり方でモード分離可能である。
具体的には、図 6に示されるように、キヤブの挙動は、ピッチ、ロール、ノ ゥンスの 3 自由度の挙動力もなるという仮定の基に、各モードの足し合わせで表現されるとし、こ こでは 3箇所に取り付けられたセンサからの変位信号 Zl、 Z2、 Z3から各モードの量 を算出するとする。
[0029] 座標系は、図 7に示されるように、 X—Y—Zからなる直交座標系で定義され、 X軸 回りの回転をロール、 Y軸回りの回転をピッチとし、各センサの重心に対する座標を それぞれ (xl,yl)、 (x2,y2) , (x3,y3)とする。重心回りのバウンス変位を Zb、ピッチ変 位を Θ pitch,ピッチ変位を Θ rollとすると、各センサ点での上下変位は、次の式(1) 〜式(3)で与えられる。
[0030] [数 1]
Figure imgf000011_0001
[0031] 式(1)〜式(3)から 0pitch、 0 roll、及び Zbを求めると、これらは、次の式(4)〜式(
6)となる。
[0032] [数 2] θ = (ζι -Ζ2)(γ2-γ,)-(Ζ2 -Z3)(y, -y2) ... (4 )
P
Figure imgf000011_0002
— 2)
Q = C¾— ) (ぶ 2 -JC3)_(Z2 -Z3){x -x2)
r。" ( 1 - y2 )(X2— )—( 2一 3 Xぶ 1 — 2 ) 5 ) zb = ζι + χβ pitch -yAou … (6)
[0033] すなわち、各加速度センサ 51で検出される 3点の変位 (加速度)と座標に基づいて 、式 (4)〜(6)を用いることにより、ピッチ,ロール,バウンスの変位 (加速度)を算出す ることが可能となり、式 (4)〜式 (6)がモード分離の計算式として定義される。
[0034] (3-2)状態量推定手段 56の構成
状態量推定手段 56は、所定の加速度(copt, ωΠ, abt)が生じた際のパネ下の動 きを推定するカルマンフィルタを用い、状態量であるピッチ方向の相対角速度 ωρ、口 ール方向の相対角速度 cor、およびバウンス方向の相対速度 Ζを算出する。
1自由度系のカルマンフィルタは、ロール、バウンス、及びピッチングのモードにつ いてもそれぞれ同様のやり方で、独立して用いることができ、ピッチング,バウンス、口 ールのそれぞれのモードに対して 1自由度系のカルマンフィルタを用いて状態量を 推定している力 ここでは、ロール方向の相対速度を 1自由度系のカルマンフィルタ を用いて推定する方法を説明する。
[0035] ロール方向の状態量を推定する 1自由度系のカルマンフィルタは,図 8のようなロー ルを対象にした 1自由度剛体モデルを制御系設計モデルとし、前後、左右方向の剛 性は考慮しないこととする。
図 8におけるキヤブのフレームに対する相対的なロール変形 Δ θ = θ - Θ に伴う
r r r2 マウントの上下方向の変形量は、左前方の変形量を Δζ、右前方の変形量を Δζ
fl fr 左後方の変形量を Δζ、右後方の変形量を Δζとすると、次の式(7)で与えられる。
rl rr
[0036] [数 3]
Αζβ =-lylA0r Azfr =ly2A0r Azrl = -Ιγ3ΑΘΓ Azrr =ly4A9r … (ァ) [0037] この式(7)より、マウントの上下方向の相対速度は、左前方の相対速度を Δζにドッ fl トを付した記号、右前方の相対速度を Δζにドットを付した記号、左後方の相対速度 fr
を Δζにドットを付した記号、右後方の変形量を Δζにドットを付した記号とすると、 rl rr
次の式(8)で与えられる。
[0038] [数 4]
= -!y Af r = ly2A0r Azrl = -lyiA0r tsz„ = ly4A0r … ( 8 ) [0039] 左前方、右前方、左後方、右後方に発生するマウント力を f f f f とすると、マ
fl fr rl rr
ゥント力によるロールモーメント N は、次の式(9)のようになる。
rm
[0040] [数 5]
= - 、 ffl lylffr ― ly rr O)
[0041] また、マウント力はマウントの上下方向ばね剛性を k 上下方向減衰係数を cとする
z z と、次の式(10)のようになる。
[0042] 園 ffl
Figure imgf000012_0001
-c fl ffr = - k ~c2Azfr frl = -
Figure imgf000012_0002
—ん ζΔζ 一 CA∑rr
[0043] さらに、ロール制御モーメントを Nとし、ロールモーメント Nとマウントのロール変位
cr r
Δ Θの関係は、式(9)、式(10)を用いて次の式(11)で与えられる。 [0044] [数 7] =Nrm +Ncr
= - ¾ + I + ¾ + ¾ )Δ - c: (/, + /;2 + ¾ + ¾ )ΑΘΓίΤ'" ( 1 1
[0045] キヤブのロール運動に関する運動方程式は、ロールに対するイナ一シャを Irとする と次の式(12)で表される。
[0046] [数 8]
I - Nr … d 2)
[0047] 式(12)に式(11)を代入すると、次の式(13)が得られる。
[0048] [数 9]
IA =— +/;3+ 4)Δ^ -cz(;, +/;2 +ly 2 ) +ly 2 4)A0r +Ncr . (! 3) [0049] 運動方程式の自由度をロール相対角度を Δ 0 、ばね下ロール絶対角度 0 とする r r2
。このとき,式(13)の運動方程式は以下の式(14)のように表現できる。
[0050] [数 10]
Figure imgf000013_0001
+ ) Δ = Ncr - I
… (14)
[0051] ここで、状態変数 X、入力 u、外乱 wを次の式(15)のようにとる。
[0052] [数 11]
X = {ΑΘΓ A0r}T = Ncr w = l'r2 ■■■ (15)
[0053] このとき状態方程式は、次の式(16)のようになる。
[0054] [数 12] X = AX + Bu + Gw ... (l 6)
ここO 1で、 c - k
A = - 一 f ( 1 + / 2 + 3 + 4)
1 " 0
B
Figure imgf000014_0002
[0055] オブザーバを構成するために、オブザーバ出力に関する出力方程式が必要になる 。この出力方程式を次の式(17)のようにおく。ここでは観測出力をロール加速度とす る。
[0056] [数 13] yv =CVX + DVU + HVW ... (i 7)
[0057] このとき、出力変数 y は、次の式(18)で表される c
[0058] [数 14] yv = … (18)
[0059] そして、式( 17)は、次の式( 19)の形となる。
[0060] [数 15] u (19)
Figure imgf000014_0001
[0061] 従って,式(17)の各係数は次の式(20)のようになる。
[0062] [数 16] , = - - (¾ + ΐ + ¾ + ¾ ) - -f ¾ + ¾ + ¾ + ¾ )
D" = H.. =0 (20)
[0063] 推定する状態変数に対して、下記式(21)のカルマンフィルタを構成する。
[0064] [数 17]
X = AX + Bu + L{yv-CvX-Dvu) ... (21)
X :推定する状態変数
[0065] ここで、ノイズ共分散データを、次の式(22)で仮定し、リツカチ方程式を解くことによ り、カルマンフィルタゲイン Lを算出することができる。
[0066] [数 18]
E(wwT) = Qn E(vvT) = Rn (wvr) = N„ ... (22)
[0067] 実際の設計においては、次の式(23)のようにおく。
[0068] [数 19] =ο.ι α=ι... (23)
[0069] 式(21)のカルマンフィルタは次の式(24)で示される状態方程式に変形できる。
[0070] [数 20]
X = (A-LCV)X + [B-LDV (24)
Figure imgf000015_0001
[0071] すなわち、制御入力 u、測定量 v を合わせた {u y を入力とする状態方程式で 記述でき、コントローラに組み込むことができる。カルマンフィルタによって推定される 状態変数は、下記の式(25)で与えられる。
[0072] [数 21]
X = {ΑΘΓ ΑΘΓ}Τ … (25 [0073] 従って、ロールの相対変位、相対速度をカルマンフィルタにより推定することができ る。
[0074] (3-3)減衰力演算手段 57の構成
減衰力演算手段 57は、ピッチ、ロール、バウンスに必要な減衰力に基づき、各キヤ ブ
マウント 30における減衰力 fl、 f2、 f3、 f4を算出する。
本実施形態における減衰力演算手段 57は、例えば、各軸独立したスカイフック制 御を行う場合には、図 9に示すように、加速度信号入力手段 54からの検出信号に基 づいて 4軸の絶対加速度 (al, a2, a3, a4)を算出した上で積分し、状態量としての 絶対速度 (VI, V2, V3, V4)を演算して推定する。図 9において、 Cは各軸での減 衰ゲイン (減衰力 Z速度)である。
この時、減衰力 fl, f2, f3, f4は、以下の式(26)〜(29)式で算出される。
[0075] [数 22] f 1=-C*V1 ··■ (26)
f 2=_C * V 2 ··· (27)
f 3=-C * V 3 ··· (28)
f 4=— C * V4 ··· (29)
[0076] 減衰力指令出力伝達手段 58は、減衰力演算手段 57で算出された減衰力 fl〜f4 に応じた制御指令となる電流信号を生成し、各キヤブマウント 30の励磁コイル 34に 出力することになる。
[0077] (3-4)定常成分分離手段 59の構成
ところで、ブルドーザ 1の走行装置 5では、履帯 70を長期にわたって使用すると、履 帯 70に段付摩耗が生じる。
具体的に、履帯 70は、図 1での下側での一部(図 1中の囲み円付近)を図 10に拡 大して示すように、外側に突出したグローサ 71Aを有するシユー 71と、シユー 71の内 側にシユーボルト 71Bおよびシユーナット 71Cで固定されたリンク 72とを備えている。 リンク 72は、履帯 70の幅方向(図 10の紙面表裏方向)に一対設けられるのである 力 ここでは一つのみを図示してある。そして、移動方向に沿った複数のリンク 72同 士を図示しな!、ピンにより連結することで、一連の履帯 70が形成される。
リンク 72に穿設された一対の丸孔開口 72A, 72Bは、ピン挿入用であり、隣接する リンクとの結合を考慮して、幅方向の位置がオフセットされている。
[0078] リンク 72の図中の上面 72Cは、図示しないトラックローラ(TZR)の転動面であり、 また、アイドラ 5Bと接触する接触面でもあり、走行を長期にわたって繰り返すことで、 二点鎖線で示す位置力 図示のように段付状に摩耗する。図中の矢印 Aで示す部 分が段付摩耗した部分であり、段付摩耗は履帯 70の全てのリンク 72に略一様に発 生する。
従って、このような面をトラックローラが転動すると、それぞれの段付摩耗部分を通 過する度に振動が生じることになる。つまり、高周波の振動が定常的に生じるのであ る。このような振動に対しても、制御手段 50にて減衰力 fl〜f4を算出し、各キヤブマ ゥント 30を硬めに制御すると、かえってごつごつ感がオペレータに伝わってしまい、 乗り心地を阻害する。
[0079] そこで、本発明では、図 5に示されるように、モード分離手段 55で分離されたバウン ス加速度、ピッチ加速度、ロール加速度で表されるそれぞれの検出結果から、最大 の振幅を持つ定常成分を推定し、該検出結果力も除去する定常成分分離手段 59に よる処理を行った後、状態量推定手段 56及び減衰力演算手段 57による演算処理を 行っている。
定常成分分離手段 59は、図 11に示されるように、高周波成分抽出手段 61、自己 相関関数演算手段 62、定常成分推定手段 63、非定常成分推定手段 64、及び制御 信号算出手段 65を備え、各手段によって次の処理が行われる。
[0080] (1)まず、高周波成分抽出手段 61によって、ピッチ、ロール、バウンスの各モードに分 離した加速度信号を、ローパスまたはハイパスフィルタによって高周波成分を抽出す る。
(2)次に、自己相関関数演算手段 62によって、 FFTもしくは自己相関関数を用いて 自己相関関数最大となるラグ lmaxあるいは自己相関関数最大値 AacKlmax)の定常信 号に関する特性を求める。
(3)そして、定常成分推定手段 63によって、定常信号をリアルタイム推定する。 (4)さらに、非定常成分推定手段 64によって、非定常信号を算出する。
(5)最後に、制御信号算出手段 65によって、(1)で分離した低周波信号と非定常信号 を足し合わせて制御信号を算出し、状態量推定手段 56に出力する。
[0081] ここで、図 11に示されるように、自己相関関数演算手段 62及び定常成分推定手段 63による定常成分の推定処理は、第 1実施形態 Rl、第 2実施形態 R2、第 3実施形 態 R3のように、種々の方法を採用することができるため、以下、各実施形態 R1〜R3 について説明する。
[0082] 〔第 1実施形態〕
モード分離手段から来た信号に対して高周波成分抽出手段 61を用いて、所定の 高周波信号を抽出する。
ピッチ、ロール、バウンス方向にそれぞれ分離された加速度信号 X (t)、 x (t)、
P r
X (t)に対して、時刻 tにおける加速度信号を代表して X (t)とする。
b 0
コントローラは、一定サンプリング時間 Atごとの処理を行うため、加速度信号は離 散化された時系列として扱われる。ここでは任意の時刻 t0における加速度を n番目の 信号として X (n)と表記し、離散化した時系列を、 X (1)、 X (2)、 · ··, X (n)、 · ··, x (N)と表
0 0 0 0 0 す。
1次のローパスフィルタをフィルタ後の信号 X (n)として、デジタルフィルタの形で表
LP
すと次の式(30)のようになる。
[0083] [数 23] xLP (n) = A^0 (n) + A2x0 (n - l) + BxxLP (n - 1) … ( 3 o ) [0084] ここで、例えばサンプリング時間 10msecとすると各係数 A、 A、 Bは、 2Hz、 6Hzの
1 2 1
カットオフ周波数を持つローパスフィルタの係数で次の式(31)、式(32)のようになる [0085] [数 24]
4 = ^ = 0.05919, ^ = 0.8816 (2HZ ローパスの場合) … (3 1 ) Ax = A2 = 0.1602, 5, = 0.6796 (6Hz 口一パスの場合) … ( 3 2 )
[0086] また、 1次のハイパスフィルタの場合もフィルタ後の信号 X (n)として次の式(33)に 示されるようなデジタルフィルタの形になる。
[数 25] xHP (n) = AxxQ (n) + A2x0 (« - 1) + BxxHP (n - \) … ( 3 3 )
[0088] 各係数 A、 A、 Bは、 2Hz、 6Hzのハイパスフィルタで以下の式(34)、式(35)のよ
1 2 1
うになる。
[0089] [数 26]
A = 0.9408, A2 = -0.9408, Β = 0.8816 (2 ハイパスの場合)…(3 4 ) Αλ = 0.8398, Α2 = -0.8398, Β, = 0.6796 (6¾ハイパスの場合)… ( 3 5 )
[0090] 高周波信号 x(n)の抽出はローパス、ハイパスどちらを使ってもよぐ次の式(36)のよ うになる。
[0091] [数 27] x(n) = x0 (n) - xLP (n) あるいは x(n) = xHP (n)
… (3 6 )
[0092] 図 12には、ローパスを用いた場合の高周波成分抽出手段 61の処理を表すフロー チャートが示され、図 13には、ハイパスを用いた場合の高周波成分抽出手段 61の処 理を表すフローチャートが示されて 、る。
[0093] 第 1実施形態の場合は、メモリへ格納する必要が無ぐダイレクトに下記の式(37) を用いて自己相関関数を算出する。 τは時定数、 A tはサンプリング時間である。例 えば τ =2sec、 A t = 0.01secゝ N = 200とし、十分長い時定数 τを設定する。
[0094] [数 28]
Figure imgf000019_0001
[0095] この計算式に基づく自己相関関数ならば、次の式(38)で表されるアルゴリズムによ り、過去の 1個の時系列の履歴のみで計算することができ、メモリ容量を少なくして計 算できる。
[0096] [数 29] Λαί{1,η) = x(n)x(n -/) + NAacf (/, "一 1) (38)
N
[0097] この自己相関関数 Aac l)を 1=5〜15について計算し、最大値となるラグを lmax、最大 自己相関関数を Aac lmax)とする。
[0098] 一方、短 、時定数での時系列の二乗平均値を時刻 nにお!/、て次の式(39)のように 算出する。例えば、 τ =0.05secゝ At = 0.01sec、 N = 5とする。
[0099] [数 30]
X2 («) = (39)
Figure imgf000020_0001
[0100] これも前述同様に、次の式 (40)で表されるアルゴリズムで算出できる。
[0101] [数 31]
Figure imgf000020_0002
[0102] この二乗平均値は、各時刻における定常成分と非定常成分の和の成分を意味する 。従って、入力となる時系列の大きさに対する定常成分の大きさの比は各時刻にお いて、式 (41)で表されるため、時系列 x(t)から定常成分 X (t)を分離すると、式(
stationary
42)のようになる。
[0103] [数 32]
I ^acf max )
racf ― (4 1)
(42)
Figure imgf000020_0003
[0104] 非定常成分は元の時系列力 定常成分を取り除いた成分であるから、非定常成分
X (t)は次の式 (43)で表される。
non-stationary
[0105] [数 33] on-stationary (") = X(n) - ^stationary (") … ( 43 ) [0106] 以上のような第 1実施形態に係る定常成分分離手段 59による処理を総括すると、 図 14に示されるフローチャートによる処理が実行される。
まず、高周波成分抽出手段 61によって抽出された高周波信号に基づいて、自己 相関関数演算手段 62は、対象周波数に対するラグにおける自己相関関数を算出し (処理 S1)、算出された自己相関関数に基づいて、最大自己相関関数を算出する( 処理 S2)。
一方、自己相関関数演算手段 62は、これと平行して短い時定数での時系列の二 乗平均値を算出する (処理 S3)。
これらが算出されたら、定常成分推定手段 63は、算出された最大自己相関関数及 び時系列の二乗平均値に基づいて、定常成分の推定を行う(処理 S4)。最後に非定 常成分推定手段 64は、検出結果力も推定された定常成分の差分をとつて非定常成 分を算出し (処理 S5)、その結果に基づいて、制御信号算出手段 65は制御信号を 算出し、算出結果を状態量推定手段 56に出力する。
[0107] 〔第 2実施形態〕
本実施形態では、高周波成分抽出手段 61を経た時系列信号をアルゴリズムで処 理しゃすいようにするために、コントローラ内メモリに格納する必要がある。ここでは、 逐次送られてくるデータを、図 15に示されるように、 N個の領域を持つ変数 a(n)に nが 増える方向へ順次格納していき、変数 a(NaCl)を超えたら a(l)に戻り、また順次格納し ていく。以降簡単のため,離散化した時系列を x(0)、 x(l)、 · · ·、 x(n)、 · · ·、 x(N)と表し、 変数 a(0)、 a(l)、 · · ·、 a(n)、 · · ·、 a(N)と区別する。
[0108] 次に、取り除きたい定常振動の周波数範囲の自己相関関数を算出する。ここでは 5Hz〜20Hzの定常振動を取り除くため、探索するラグ 1はサンプリング時間 Atに対し て次の式 (44)のようになる。
[0109] [数 34]
[0110] ラグ 1の場合の自己相関関数は、図 16のメモリ上のデータを用いて下記の式 (45) で算出される。 [0111] [数 35]
Aacf … (4 5 )
Figure imgf000022_0001
[0112] この自己相関関数 AaclO)を 1=5〜15について計算し、最大値となるラグを lmax,最 大自己相関関数を Aac lmax)とする。
[0113] 式 (45)で算出したもっとも自己相関の強い定常信号における位相は、
信号 x(n-j*lmax) (jは任意の整数)の位相と同じである。
そこで、ラグ lmaxにおける定常信号を過去取り込んだ信号の同位相点における信 号の平均で次の式 (46)のように近似する。
[0114] [数 36]
I N
^tatinaly < > = ^~ "—ゾ * ax ) ( 4 6 )
V ave ゾ =0
[0115] 非定常成分は相関がないため、過去の信号に対して平均をとることにより相対的に 小さくなり、本推定により定常信号が強調されて残ることになる。
また, Naveは平均を取るサンプル個数であり、次の式(47)のようになる。
[0116] [数 37]
N e = floor 、
Figure imgf000022_0002
[0117] 以上のような第 2実施形態に係る定常成分分離手段 59による処理を総括すると、 図 17のフローチャートに示されるように、一定時間間隔で高周波成分抽出手段 61か ら出力された高周波信号は、順次メモリに格納される(処理 S6)。
自己相関関数演算手段 62は、メモリに格納された N個のデータに基づいて、対象 周波数に対するラグ 1における自己相関関数を算出し (処理 S7)、さらに自己相関関 数が最大となるラグ lmaxを算出する(処理 S8)。
定常成分推定手段 63は、算出されたラグ lmaxに基づいて、メモリ内の同位相点に おける平均値を算出することで定常成分を推定し (処理 S9)、非定常成分推定手段 64は、検出結果力も推定された定常成分の差分をとつて非定常成分を算出し (処理 S 10)、その結果に基づいて、制御信号算出手段 65は制御信号を算出し、算出結果 を状態量推定手段 56に出力する。
[0118] 〔第 3実施形態〕
第 3実施形態に係る定常成分分離手段 59による処理は、第 2実施形態のアルゴリ ズムのうち、自己相関関数の算出を FFTで行っているのが特徴である。 FFTを用い るため、時系列をメモリに第 2実施形態と同様に格納する必要があり、また演算速度 を増やすため格納個数は 2のべき乗に設定するのが望ましい。
[0119] 信号の周波数を求める場合は、自己相関関数ではなくて一般的には次の式 (48) により FFT処理を行う。
[0120] [数 38]
Figure imgf000023_0001
[0121] ここで、 X(k)は、周波数領域上のスペクトル値を示す。このスペクトルからもっとも成 分の大きい振幅 X(kmax)を求める.そのときの周波数 fmaxは、 kmaxから以下の式(4 9)で判定する。
[0122] [数 39]
Figure imgf000023_0002
[0123] 自己相関関数における相関の最も大きいラグ lmaxは以下の式(50)のようになる。
[0124] [数 40]
= _ 1 一 N
' max一 Λ *— ~ … ( 0 /
J max max
[0125] この情報から第 2実施形態の式 (46)と同様の推定アルゴリズムを用いて、式 (51) により定常成分を推定することができる。
[0126] [数 41] … (5 1 )
Figure imgf000023_0003
[0127] この方法の問題点は、 FFTを用いるためには時系列を保持しておくためのメモリ、
FFTを行うための CPU演算時間が大きいことにある。
[0128] 以上のような第 3実施形態に係る定常成分分離手段 59による処理を総括すると、 図 18のフローチャートに示されるように、まず、一定時間間隔で高周波成分抽出手 段 61から出力された高周波信号が順次メモリに格納される(処理 Sl l)。
次に、自己相関関数演算手段 62は、メモリに格納されたデータに基づいて、 FFT による振動スペクトルを算出し (処理 S12)、自己相関関数が最大となるラグ lmaxを算 出する(処理 S 13)。
後は、第 2実施形態と同様に、算出されたラグ lmaxに基づいて、メモリ内の同位相 …における平均値を算出して定常成分を推定し (処理 S14)、非定常成分算出 64は 、検出結果力も推定された定常成分の差分をとつて非定常成分を算出し (処理 S15) 、その結果に基づいて、制御信号算出手段 65は制御信号を算出し、算出結果を状 態量推定手段 56に出力する。
[0129] 國4.第 1〜3実施形態の作用及び効果
前述した第 1〜3実施形態の制御装置 50において、演算部 53のモード分離手段 5 5と状態量推定手段 56との間には、定常成分分離手段 59が設けられている。
この定常成分分離手段 59は、キヤブ 3で生じる振動全体の成分から、履帯 70での 段付摩耗が原因とされる高周波の定常的な成分を除去し、この定常的に生じる振動 に対しては、状態量推定手段 56以下での処理を行わな 、ようにして 、る。
[0130] 高周波成分抽出手段 61は、図 19に示すように、モード分離手段 55 (図 4)で分離さ れた各モードについて、キヤブ 3に作用した振動全体の成分 (本実施形態では、加速 度として与えられる)から低周波成分と高周波成分とを抽出し、互いを分離する。この ような抽出および分離は、一般的なローパスフィルタ等によって行われる。
[0131] 定常成分分離手段 59は、図 20に示すように、高周波成分力 さらに定常成分を抽 出し、他の成分を分離する。抽出は前述したように、高周波成分を、自己相関関数を 用いて定常的な振動成分を抽出し、残りを他の衝撃、ランダム成分とすることができ る。定常成分以外の振動成分は、地形の不連続性力も生じる場合が多ぐ抽出され た後に状態量推定手段 56に出力される。この後、減衰力演算手段 57が減衰力 fl〜 f4を算出し、キヤブ 3の揺れを抑制する。そして、定常成分は状態量推定手段 56に は出力されず、制御対象カゝら除かれる。
[0132] このような本実施形態によれば、以下の効果がある。
すなわち、ブルドーザ 1において、キヤブマウント 30を制御する制御手段 50には、 定常成分分離手段 59が設けられており、キヤブ 3の状態変化の検出結果力もは、段 付摩耗による振動力 生じた高周波の定常成分が分離されるので、段付摩耗による 振動にのみ限定して減衰力 fl〜f4の演算を行わずに済ますことができ、キヤブマウ ント 30を硬くするような制御を行わないようにできる。従って、キヤブマウント 30の減衰 力は、コイルパネ 33自身のパネ特性に依存した小さいものにでき、段付摩耗等によ る振動が生じている間においては、その振動をコイルパネ 33で確実に吸収できる。
[0133] 一方で、定常成分以外の成分に対しては、減衰力 f l〜f4の演算を行って制御する から、段付摩耗以外の振動によってキヤブ 3が揺れた場合には、揺れに応じた減衰 力 fl〜f4でキヤブマウント 30を硬くすればよぐ揺れを確実に抑制できる。
[0134] 特に、定常成分分離手段 59の高周波成分抽出手段 61によれば、キヤブ 3の共振 周波数の 21/2倍以上の定常成分が段付摩耗による成分として限定的に除かれ、キヤ ブ 3の共振周波数に近い成分が抽出されるので、抽出された成分に基づいて減衰力 fl〜f4を演算することにより、キヤブ 3の共振による揺れを防止できる。
[0135] 前記実施形態では、高周波の定常的な振動が段付摩耗によって生じるものとして 説明したが、例えば、エンジンが駆動している時の振動も同様に扱うことができる。従 つて、エンジン駆動時の振動に対しても、本発明を適用することにより、キヤブマウント 30の減衰力を必要以上に硬くせず、そのような振動を確実に吸収できるのである。 勿論、その他の定常的に生じる任意の振動に対して、本発明を適用してもよい。 産業上の利用可能性
[0136] 本発明は、ブルドーザやパワーショベルといった履帯で走行する建設機械の他、ェ ンジンを搭載したあらゆる建設機械、さらには輸送用トラック等にも適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] キヤブを少なくとも 3点で支持する可変減衰キヤブマウントを制御するためのキヤブ マウント制御装置であって、
前記キヤブの状態変化を検出する状態変化検出手段と、
前記状態変化検出手段での検出結果から最大の振幅を持つ定常成分を推定し、 該検出結果から除去する定常成分分離手段と、
前記定常成分分離手段により定常成分が除去された検出結果に基づいて、前記 キヤブの揺れを推定する状態量推定手段と、
前記状態量推定手段での推定結果に基づ!、て、前記キヤブマウントで生じさせる 減衰力を演算する減衰力演算手段と、
前記減衰力演算手段で演算された減衰力に基づ!、て、前記可変減衰キヤブマウン トに対する制御指令を生成し、該可変キヤブマウントに出力伝達する指令出力伝達 手段とを備えていることを特徴とするキヤブマウント制御装置。
[2] 請求項 1記載のキヤブマウント制御装置において、
前記定常成分分離手段は、自己相関関数を用いて前記の最大振幅を持つ定常成 分を推定することを特徴とするキヤブマウント制御装置。
[3] キヤブを少なくとも 3点で支持する可変減衰キヤブマウントを制御するキヤブマウント の制御方法であって、
前記キヤブの状態変化を検出するステップと、
状態変化の検出結果力 最大の振幅を持つ定常成分を推定し、該検出結果から 除去するステップと、
定常成分が除去された検出結果に基づいて、前記キヤブの揺れを推定するステツ プと、
推定結果に基づ 、て、前記キヤブマウントで生じさせる減衰力を演算するステップと 演算された減衰力に基づいて、前記可変キヤブマウントに対する制御指令を生成し 、出力するステップとを備えて 、ることを特徴とするキヤブマウントの制御方法。
[4] 請求項 3に記載のキヤブマウントの制御方法において、 定常成分を推定する際、自己相関関数を用いて最大振幅を持つ定常成分を推定 することを特徴とするキヤブマウントの制御方法。
建設機械において、
請求項 1又は請求項 2に記載のキヤブマウント制御装置が搭載されていることを特 徴とする建設機械。
PCT/JP2005/014764 2004-08-12 2005-08-11 キャブマウント制御装置、キャブマウント制御方法、建設機械 WO2006016655A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-235522 2004-08-12
JP2004235522A JP2007276497A (ja) 2004-08-12 2004-08-12 キャブマウント制御装置、キャブマウント制御方法、建設機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006016655A1 true WO2006016655A1 (ja) 2006-02-16

Family

ID=35839415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014764 WO2006016655A1 (ja) 2004-08-12 2005-08-11 キャブマウント制御装置、キャブマウント制御方法、建設機械

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007276497A (ja)
WO (1) WO2006016655A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020125595A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 株式会社小松製作所 建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100152978A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 Caterpillar, Inc. Machine Employing Cab Mounts and Method for Controlling Cab Mounts to Maintain Snubbing Height and Provide Mount Diagnostics
JP2019048546A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 Kyb株式会社 作業車両のキャビン制振システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215515A (ja) * 1990-12-10 1992-08-06 Mitsubishi Motors Corp サスペンション制御方法
JPH07228114A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Toyota Motor Corp ショックアブソーバのための電気制御装置
JPH09202271A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Unisia Jecs Corp キャブサスペンション制御装置
JPH1095214A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Aisin Seiki Co Ltd サスペンション制御装置
JP2002002531A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Hino Motors Ltd 車両のサスペンション装置
JP2004175125A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Toyota Motor Corp ショックアブソーバ作動油温度の高温化を抑制する減衰力特性制御装置および減衰力関連量取得プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215515A (ja) * 1990-12-10 1992-08-06 Mitsubishi Motors Corp サスペンション制御方法
JPH07228114A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Toyota Motor Corp ショックアブソーバのための電気制御装置
JPH09202271A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Unisia Jecs Corp キャブサスペンション制御装置
JPH1095214A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Aisin Seiki Co Ltd サスペンション制御装置
JP2002002531A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Hino Motors Ltd 車両のサスペンション装置
JP2004175125A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Toyota Motor Corp ショックアブソーバ作動油温度の高温化を抑制する減衰力特性制御装置および減衰力関連量取得プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020125595A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 株式会社小松製作所 建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007276497A (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3424758B1 (en) Active wheel damping
US9102209B2 (en) Anti-causal vehicle suspension
KR102414888B1 (ko) 서스펜션 제어 장치
EP2537691B1 (en) Damping force control device for vehicle
JP6412409B2 (ja) サスペンション装置およびサスペンション制御装置
CN109606372B (zh) 用于调节机器的加速度的方法
US8005591B2 (en) Suspension control device, vehicle comprising said device, production method thereof and associated program
FR2890904A1 (fr) Dispositif de commande de suspension, vehicule muni de celui-ci, procede d&#39;obtention et programme
JP6939660B2 (ja) 車両走行制御システム
WO2006016655A1 (ja) キャブマウント制御装置、キャブマウント制御方法、建設機械
JPH09309316A (ja) 車両のばね上ばね下相対速度算出装置
KR20180038678A (ko) 능동형 롤 스테빌라이저 시스템 및 제어 방법
JP5834368B2 (ja) ダンパ制御装置
KR102589031B1 (ko) 액티브 서스펜션 제어유닛 및 액티브 서스펜션 제어방법
JP2010195232A (ja) 減衰力制御装置、及び減衰力制御方法
JP6879661B2 (ja) サスペンション装置
EP3480096B1 (en) Motorcycle with improved action electronic steering damper
JP6045211B2 (ja) サスペンション制御装置及び車両
JP2012001076A (ja) 車両の減衰力制御装置及び減衰力制御方法
US20100161182A1 (en) Vibration control system with virtual end stops
JP6589428B2 (ja) 重心高推定装置
JP5289995B2 (ja) 車両用アクティブサスペンションの制御方法及び装置
JP2009078761A (ja) サスペンション制御装置
CN115023355A (zh) 车辆系统的前瞻控制
JP2021123231A (ja) 制御装置および車両

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase