WO2006013984A1 - 加温体 - Google Patents

加温体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006013984A1
WO2006013984A1 PCT/JP2005/014455 JP2005014455W WO2006013984A1 WO 2006013984 A1 WO2006013984 A1 WO 2006013984A1 JP 2005014455 W JP2005014455 W JP 2005014455W WO 2006013984 A1 WO2006013984 A1 WO 2006013984A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heating
heating element
sheet
skin
ventilation
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014455
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoshi Miyazawa
Naohito Takeuchi
Hiromi Teraoka
Takeshi Hanajiri
Original Assignee
Uni-Charm Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni-Charm Co., Ltd. filed Critical Uni-Charm Co., Ltd.
Priority to JP2006531606A priority Critical patent/JP4677617B2/ja
Publication of WO2006013984A1 publication Critical patent/WO2006013984A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • A61F7/032Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction using oxygen from the air, e.g. pocket-stoves
    • A61F7/034Flameless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0002Head or parts thereof
    • A61F2007/0003Face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0059Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit
    • A61F2007/006Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit of gas
    • A61F2007/0062Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit of gas the gas being steam or water vapour

Definitions

  • the present invention relates to a warming body suitable for contacting a face and applying appropriate heat to the skin of the face.
  • the warming element described in Patent Document 1 has a heating element containing metal powder, moisture and salts.
  • a heating element is housed inside a moisture-permeable outer bag that allows oxygen and water vapor to pass through.
  • a woven fabric, nonwoven fabric, paper, or porous film is placed between the moisture-permeable outer bag and the heating element.
  • a temperature control material made of foamed plastic having perforations is interposed.
  • Patent Document 2 discloses a similar warming body.
  • a temperature adjusting material made of paper and non-woven fabric is superimposed on the surface of two substantially square heating elements, and these are further housed in an outer bag of moisture-permeable non-woven fabric.
  • This warming body is attached to the face with the two heating elements facing each other and gives water vapor to the eyes.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-342147
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 2002-78728
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 have a structure in which a heating element that generates water vapor is housed inside a moisture-permeable outer bag, It is difficult to attach to any position, or to attach to a position facing both eyes as described in Patent Document 2, and to use it in a position that covers both the mouth and nose.
  • the warming body is mounted so as to cover both the mouth and nose, heat accumulates between the mouth and nose and the warming body, and the heated water vapor stays, making it difficult to breathe.
  • the conventional heating element can be applied to the eyes or partially applied to one eyelid, the conventional heating element is applied to almost half of the area below the face, It is not suitable for usage that humidifies a wide range of firewood.
  • the present invention solves the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide a warming body that can reduce breathing difficulty when used so as to cover the mouth and nose.
  • a heating element is interposed between the first surface sheet that is brought into contact with the skin and the second surface sheet that is located on the opposite side of the first surface sheet. At least one of the top sheets is oxygen permeable, and the heating element generates heat when oxygen is supplied.
  • the heating element is used in contact with the skin, and the first and second top sheets are And the heating element including the heating element, and the heating element is formed by a non-heating part in which at least the first and second topsheets are stacked as a sheet material and do not include the heating element.
  • a special feature is that the non-heated portion is formed with a ventilation portion penetrating between the first and second surface sheets.
  • the ventilation portion is formed in the non-heating portion where no heating element is present, even if the heating body is large enough to cover a wide range of the face, the ventilation portion You don't feel stuffy by breathing through.
  • the present invention is preferably symmetric with respect to the center line, and a non-heated portion is provided in a central region including the center line, and a ventilation portion is provided in the non-heated portion.
  • the ventilation part can be located at a position facing the mouthpiece or the nostril or in the vicinity thereof to warm the face. It is easy to breathe even when you are.
  • the ventilation portion has a length dimensional force S in the direction along the center line, preferably at least 20 mm.
  • the ventilation part can be directed to both the mouth and the nostril, and breathing becomes extremely easy.
  • the ventilation part can be formed by cutting the non-heating part by a required dimension.
  • the ventilation portion can be formed by making a slit in the non-heating portion.
  • the ventilation part can be formed by providing a plurality of through holes or a plurality of slits in the non-heating part.
  • FIG. 1 is a front view of a heating body when the heating body of an embodiment of the present invention is shown from the skin side surface.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line ⁇ _ ⁇ in FIG.
  • FIG. 3 is an exploded cross-sectional view showing components of the heating element in FIG.
  • FIG. 4 is an exploded cross-sectional view showing components of a heating element that is another example of the embodiment.
  • FIG. 5 is a partially enlarged sectional view of FIG.
  • FIG. 6 is a front view of the warming body in a state where it is used on the face.
  • FIG. 7 is a side view of a warming body in a state where it is used on a face.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating the form of a ventilation part by (a) to (e).
  • FIG. 9 is a view illustrating another form of the ventilation portion according to (a) to (e).
  • Heating unit right outer heating unit
  • Non-heated part central deformation part
  • Non-heating part deformed part on the right side
  • FIG. 1 is a front view of a warming body showing the warming body according to the embodiment of the present invention with the first surface sheet facing forward
  • Fig. 2 is a II II of the warming body shown in Fig. 1.
  • 3 and 4 are exploded sectional views showing the structure of the heating element of each embodiment
  • FIG. 5 is an enlarged partial sectional view of a part of FIG. 2
  • FIGS. 6 and 7 are It is a figure which shows a state when a heating body is applied to the face.
  • the warming body 1 shown in Fig. 1 is an example of a steam towel that is applied to the face, and the side facing forward is the skin-side surface 2, which is opposite to this.
  • the side is the non-skin side surface 3 (see also Figure 2).
  • This warming body 1 is used by placing the skin side surface 2 on the skin. Therefore, it is preferable to make a difference between the skin-side surface 2 and the non-skin-side surface 3 in either color or tone when viewed from the outside. For example, if the skin side surface 2 is a light non-white color such as light blue, yellow, or red and the non-skin side surface 3 is white, the user will recognize that the skin side surface 2 is colored. It becomes easy to do.
  • the warming body 1 is preferably capable of covering almost half of the face area.
  • the length in the direction along the center line O_O is at least 80 mm, more preferably at least 100 mm so as to cover at least the bottom of the eye to the mouth.
  • the maximum value is, for example, 180 mm or less.
  • the width dimension in the direction perpendicular to the center line 0-0 is 150 mm or more, preferably 200 mm or more so that both sides can be covered simultaneously, but the maximum value is, for example, 320 mm or less.
  • the heating element 1 has a vertical direction that coincides with the vertical direction of the face, and a width direction that is orthogonal to the upper and lower direction, and the vertical dimension is divided into two equal parts. Center line extending in the direction ⁇ It is symmetrical with respect to O.
  • the heating element 1 has an upper edge 6 extending in the width direction above the heating element 1, and the upper edge 6 has a convex curve directed upward in a region extending evenly to the left and right across the center line 0-0. It has a convex part 6a.
  • the lower edge 7 on the side facing the upper edge 6 is the center line 0-0
  • a recess 7a that draws a convex curve upward is provided in a region that spreads evenly on the left and right sides.
  • the right edge 8 and the left edge 9 of the warming body 1 depict a convex curve protruding to the left and right sides.
  • the heating element 1 has a right inner heating part 11 on the right side of the center line 0_ ⁇ toward the skin side surface 2, and a left inner heating part on the left side of the center line O-O. 12 is formed.
  • a right outer heating unit 13 is formed on the right side of the right inner heating unit 11, and a left outer heating unit 14 is formed on the left side of the left inner heating unit 12.
  • the right inner heating unit 11 is a region surrounded by a lane marking 21.
  • the lane marking 21 has an inner straight line portion 21a parallel to the center line OO and an outer straight line portion 21b parallel to the right inclined reference line L1, and further below the upper line portion 21c that forms a convex curve upward. And a lower line portion 21d that draws a convex curve toward the front.
  • the left inner heating unit 12 is an area surrounded by a lane marking 22.
  • the lane marking 22 also has an inner straight line portion 22a parallel to the center line O-O, an outer straight line portion 22b parallel to the left inclined reference line L2, an upper line portion 22c and a lower line portion 22d.
  • the right outer heating unit 13 is a region surrounded by a lane marking 23.
  • the lane marking 23 has a straight line portion 23a and a curved line portion 23b parallel to the right inclined reference line L1.
  • the left outer heating unit 14 is an area surrounded by a lane marking 24.
  • the lane marking 24 has a straight portion 24a parallel to the left-side inclined reference line L2 and a curved portion 24b.
  • the right inner heating unit 11 and the left inner heating unit 12 are symmetrical with respect to the center line O_0. Further, the right outer heating section 13 and the left outer heating section 14 are symmetrical with respect to the center line OO.
  • the heating element 1 has a heating element 31 (see Fig. 2) in a region other than the right inner heating unit 11, the left inner heating unit 12, the right outer heating unit 13, and the left outer heating unit 14.
  • the thin sheet portion 15 is treated as a non-heated portion having no heat generation and water vapor generation functions.
  • the constituent members excluding the heating element 31 among those constituting the warming body are pressurized and welded together to be integrated.
  • the thin sheet portion 15 has lower bending rigidity than the right inner heating portion 11, the left inner heating portion 12, the right outer heating portion 13 and the left outer heating portion 14, and has an elastic recovery property against bending. ing.
  • the right inner heating unit 11, the left inner heating unit 12, the right outer heating unit 13 and the left outer heating unit 14 are surrounded by a thin sheet portion 15.
  • a portion sandwiched between the right inner heating portion 11 and the left inner heating portion 12 and extending along the center line O-O is centered by a thin sheet portion 15 that is a non-heating portion.
  • a deformed portion 16 is formed.
  • a right side deformed portion 17 is formed by a thin sheet portion 15 which is a non-heated portion at a portion which is sandwiched between the right inner heating portion 11 and the right outer heating portion 13 and extends along the right inclined reference line L1. Yes.
  • a left side deformed portion 18 is formed by a thin sheet portion 15 which is a non-heated portion in a portion sandwiched between the left inner heating portion 12 and the left outer heating portion 14 and extending along the left inclined reference line L2. Has been.
  • the width dimension of the right side deformation portion 17 and the width dimension of the left side deformation portion 18 are narrower than the width dimension of the central deformation portion 16.
  • the right slope reference line L1 and the left slope reference line L2 are straight lines passing through the center part in the width direction of the right side deformed portion 17 and the left side deformed portion 18, and gradually toward the center line O ⁇ toward the top. It is inclined so as to approach the center line, and crosses the center line ⁇ O outside the heating element 1.
  • the angle ⁇ formed by the right tilt reference line L1 and the center line O 0 and the angle ⁇ formed by the left tilt reference line L2 and the center line 0-0 are both preferably 10 degrees or more and 45 degrees or less.
  • the intersection of the right slope reference line L1 and the upper edge 6 is the upper deformation reference point 25a
  • the intersection of the left slope reference line L2 and the upper edge 6 is the upper deformation reference point 25b
  • the upper deformation reference points 25a and 25b Let W1 be the horizontal interval between them.
  • the intersection of the right slope reference line L1 and the lower edge 7 is the lower deformation reference point 26a
  • the intersection of the left slope reference line L2 and the lower edge 7 is the lower deformation reference point 26b
  • the lower deformation reference points 26a, 26b Let W2 be the horizontal distance between them.
  • the interval W1 is shorter than the interval W2.
  • the interval W1 is preferably in the range of 50 to 120mm.
  • the interval W2 is preferably in the range of 100 to 220mm.
  • the central deformation portion 16 is formed with a ventilation portion 27.
  • the ventilation portion 27 is formed by cutting the thin sheet portion 15 forming the central deformation portion 16 so as to penetrate from the skin side surface 2 to the non-skin side surface 3.
  • the shape of the ventilation part 27 shown in FIG. 1 is a rectangle extending in the vertical direction along the center line O_O.
  • the width dimension in the lateral direction (direction perpendicular to the center line ⁇ _ ⁇ ) of the region where these ventilation portions are formed is A. Yes, the vertical dimension of this area (the direction along the center line 0-0) is B.
  • the center line ⁇ The distance from the intersection of _0 and the lower edge 7 to the lower end of the vent is D.
  • the width dimension A matches the opening width of the ventilation portion 27, and the length dimension B matches the opening length of the ventilation portion 27.
  • the width dimension A of the ventilation portion 27 includes the case of Omm.
  • the ventilation portion 27 having a width dimension of Omm is a case where a slit is made in the thin sheet portion 15.
  • the width dimension A does not exceed the width dimension W3 of the central deformed portion 16.
  • the width dimension W3 of the central deformation portion 16 is preferably about 50 mm at the maximum. If the width dimension W3 is 50 mm or less, the right inner heating part 11 and the left inner heating part 12 can be applied to both sides of the nose and mouth. Therefore, it is preferable that the width dimension A of the region where the ventilation portion 27 is formed does not exceed 50 mm. However, if the left and right edges of the ventilation section 27 extending in the vertical direction and the right inner heating section 11 or the left inner heating section 12 are too close, the heat to be supplied from the heating sections 11 and 12 to the face. Or water vapor may escape to the outside through the ventilation part 27, and in such a case, the heating effect or humidification effect on the skin of the eyelids may be reduced.
  • the distance between the side edge of the ventilation portion 27 and the inner straight portion 21a of the lane marking 21 and the distance between the side edge and the inner straight portion 22a of the lane marking 22 are Preferably it is 5 mm or more, more preferably 10 mm or more.
  • a preferable value of the maximum value of the width dimension A of the region where the ventilation portion 27 is formed is 40 mm or less, and more preferably 30 mm or less.
  • the average height HI from the upper edge of the upper lip to the lower nose shown in Fig. 7 is 13
  • the average value of the height dimension H2 from the lower edge of the lower lip to the upper edge of the upper lip was 19 mm. From this measured value, the warming body 1 can easily breathe air using the nose or mouth if the length dimension B of the region where the ventilation part 27 is formed is 20 mm or more.
  • the heating element 1 is You can breathe in the outside air with both of your mouths and don't feel stuffy.
  • the upper limit of the length dimension B is not particularly specified.
  • the length dimension B can be about 100 mm.
  • the length dimension D shown in Fig. 1 is Preferably it is 30 mm or more, more preferably 35 mm or more.
  • a heating element 31 is provided inside the right inner heating unit 11, the left inner heating unit 12, the right outer heating unit 13, and the left outer heating unit 14.
  • the heating element 31 contains easily oxidizable metal powder such as iron, aluminum and zinc, water, and salts for oxidizing the metal powder. Salts include sodium chloride, potassium salt, calcium chloride, magnesium salt, and the like. Further, in order to promote the oxidation of the metal powder, carbon materials such as activated carbon, carbon black and graphite may be included. Furthermore, a moisturizing agent such as vermiculite, calcium silicate, silica gel, or silica may be included so that moisture can be retained for a long time.
  • the metal powder When oxygen is given to the heating element 31, the metal powder oxidizes and rises to about 80 ° C or more by the oxidation heat at that time. Due to this oxidation heat, water in the heating element 31 evaporates and steam is generated.
  • the heating element 31 is formed by mixing each component and pressing it with a roller to form a sheet. Further, the heating element 31 may contain a resin material, an adhesive, a fiber or the like that is effective for maintaining the form of the sheet.
  • the heating element 31 in FIG. 3 is in the form of a sheet, and when such a sheet-like heating element 31 is used, the heating element 31 is covered with the covering sheet 45 as in the case of using the powdery heating element 31. 46 (see Fig. 4).
  • the temperature control layer 32 can be directly stacked on the surface of the sheet-shaped heating element 31, and the first surface sheet 4 can be directly stacked on the temperature control layer 32. With the heating element 1 having this configuration, oxygen can be quickly supplied to the entire surface of the heating element 31.
  • the heating element 31 to which oxygen is given in this way generates heat within a short time and quickly generates water vapor.
  • the water vapor moving from the heating element 31 toward the skin does not interfere with the movement of the covering sheets 45 and 46, and quickly passes through the temperature control layer 32 and the first surface sheet 4 to the skin. Since it is supplied, a lot of water vapor can be supplied to the skin.
  • the temperature control layer 32 is sandwiched between the first surface sheet 4 and the heating element 31. Further, a heat insulating layer 33 is sandwiched between the second topsheet 5 and the heating element 31.
  • the first surface sheet 4, the second surface sheet 5, the temperature control layer 32 in the warming body 1, and The heat insulating layer 33 has the same shape and area as the entire shape and area of the heating element 1.
  • the warming body 1 is a region other than the right inner heating unit 11, the left inner heating unit 12, the right outer heating unit 13 and the left outer heating unit 14, and the first surface sheet 4, the second surface sheet 5,
  • the temperature control layer 32 and the heat insulating layer 33 are in close contact to form the thin sheet portion 15.
  • a large number of embossed portions 35 are formed, and in the embossed portion 35, each component in the thin sheet portion 15 is pressurized and heated to be welded, It is integrated.
  • the embossed portion 35 is formed in a fine cross pattern.
  • the embossed portion 35 includes a right inner heating portion 11, a left inner heating portion 12, a right outer heating portion 13 and a left portion. It is formed in the entire area of the thin sheet portion 15 other than the outer heating portion 14.
  • the pattern shape of the embossed portion 35 is arbitrary, and may be a dot shape or a curved waveform shape.
  • a multi-hair sheet can be used as the first surface sheet 4.
  • This multi-haired sheet is made of an outer surface 41a (see Fig. 3) of a base material sheet 41 that is permeable to oxygen and water vapor, that is, a surface facing the skin of a heated body user. It is a prominent thing.
  • a large number of short fibers 42 are embedded in a base sheet 41 made of woven or non-woven fabric, or a large number of short fibers 42 are entangled with fibers constituting the non-woven fabric.
  • the flocked sheet is formed by adhering and fixing a large number of short fibers 42 to the outer surface 41a of the base sheet 41 with an adhesive.
  • An electrostatic flocking method can be employed as a method for flocking by bonding the short fibers 42.
  • a conductive material such as sodium silicate is applied to the surface of the short fiber 42, or the conductive material is kneaded into the short fiber 42, so that the short fiber 42 is conductively treated.
  • the base sheet 41 and the short fibers 42 are given electric charges having a potential difference, that is, by applying a voltage between the base sheet 41 and the short fibers 42, the charged short fibers 42 become the base material.
  • the outer surface 41a of the sheet 41 takes a substantially vertical posture and is fixed to the outer surface 41a with an adhesive.
  • the base sheet 41 is a fiber formed of at least one synthetic resin such as polyethylene (PE), polypropylene (PP), polyethylene terephthalate (PET), nylon (Ny), or the like.
  • PE polyethylene
  • PP polypropylene
  • PET polyethylene terephthalate
  • nylon nylon
  • the short fibers 42 are polyethylene (PE), polypropylene (PP), polyethylene terephthalate.
  • the fineness of the short fibers 42 is preferably as thin as about 0.11 to 3.3 dtex.
  • the protruding dimension of the short fibers 42 from the outer surface 41a of the base sheet 41 is preferably 0.3 mm or more and 5 mm or less. Is preferably 0.5 mm or more and 2 mm or less. Also, the number of short fibers 42 per lcm 2 of the outer surface 41a of the base material sheet 41 is about 100 to 10,000. The force is not limited to this range. When the protruding dimension of the short fibers 42 from the base sheet 41 is within the above range, an appropriate gap is formed between the base sheet 41 and the skin when the first surface sheet 4 comes into contact with the skin. It becomes easy.
  • the temperature control layer 32 is formed of a foamed resin sheet in which independent bubbles are scattered.
  • the foamed polyethylene resin sheet or polyurethane foam having a foaming ratio of about 10 to 50 times is formed on the sheet, for example. There are resin sheets.
  • the temperature control layer 32 has a large number of through holes 34 through which oxygen and water vapor can pass.
  • the through-hole 34 faces the first surface sheet 4 so that the opening diameter D1 at the outer surface 32a is larger than the opening diameter D2 at the inner surface 32b facing the heating element 31. It is made.
  • the temperature control layer 32 has a thickness dimension that lowers the temperature of the water vapor generated from the heating element 31 by at least 10 ° C, preferably by 20 ° C or more, and the thickness dimension is, for example, :! ⁇ 5mm in range.
  • the opening diameter D2 of the through hole 34 in the inner surface 32b of the temperature control layer 32 is in the range of 0.:! To 2 mm, and preferably in the range of 0.1 to 1 mm.
  • the area ratio of the through holes 34 on the inner surface 32b is about 5 to 30%.
  • the second surface sheet 5 is a non-breathable sheet that does not allow water vapor to permeate, or has a lower water vapor transmission rate than the first surface sheet 4.
  • the second surface sheet 5 shown in FIGS. 3 and 4 is formed by laminating a non-breathable resin film 5b made of polyethylene resin on the inner surface of a nonwoven fabric 5a formed by an air raid method, a spun bond method, a point bond method, or the like. ing.
  • the heat insulating layer 33 is a foamed polyethylene resin sheet or a foamed urethane resin sheet having no through-holes, and independent bubbles are scattered inside.
  • the thickness dimension of the heat insulating layer 33 is about 0.5 to 4 mm, and preferably about 0.5 to 2 mm.
  • FIG. 4 shows a layer structure of a heating element 1A as an example of the embodiment.
  • the heating elements 31A provided in the right inner heating part 11, the left inner heating part 12, the right outer heating part 13 and the left outer heating part 14 are not formed into a sheet shape and are independent of each other. It is simply a collection of powders such as metal powder, which are transferred to the right inner heating part 11, the left inner heating part 12, the right outer heating part 13 and the left outer heating part 14.
  • the heating element 31 A is covered with the covering sheets 45 and 46.
  • the covering sheets 45 and 46 are capable of permeating oxygen and water vapor without allowing powder such as metal powder to pass through.
  • the covering sheets 45 and 46 are formed of a nonwoven fabric, a woven fabric, a breathable paper, a breathable resin film, or the like. I'm going.
  • the warming body 1 formed in this way is supplied to the user after being enclosed in a sealed bag formed of a non-breathable resin film that does not allow oxygen to permeate.
  • the heating element 31 provided in the right inner heating part 11, the left inner heating part 12, the right outer heating part 13 and the left outer heating part 14 Oxygen in the atmosphere is supplied, and the metal powder undergoes an oxidation reaction, and moisture contained in the heating element 31 evaporates due to the heat of oxidation at that time.
  • the water vapor passes through the temperature control layer 32 and the first surface sheet 4 and then comes out of the first surface sheet 4 and is supplied to the skin, but is not breathable on the opposite side of the first surface sheet 4.
  • the second surface sheet 5 formed of the resin film 5b is prevented from permeating and going out.
  • the warming body 1 is used such that the skin-side surface 2 is in contact with the skin of the human body.
  • the heating element 31 is heated to about 80 ° C or higher due to the heat of oxidation of the metal powder.
  • the temperature control layer 32 covering the heating element 31 is a foam in which a number of independent bubbles are formed inside. Since it is a resin sheet, the heat of the heating element 31 is directly transmitted to the skin. Force S Prevents the skin temperature from becoming abnormally high.
  • the temperature of the water vapor generated from the heating element 31 may be around 80 ° C or higher, but this water vapor passes through the through-hole 34 of the temperature control layer 32 and further passes through the first surface. Cooled while passing through sheet 4, for example, 60 ° C on the outer surface 41a of the base sheet 41. Or lower temperatures.
  • the temperature control layer 32 has a large opening diameter D1 at the outer surface 32a facing the skin where the opening diameter D2 at the inner surface 32b facing the heating element 31 is small.
  • D1ZD2 is, for example, in the range of 1.2-5.
  • the water vapor generated from the heating element 31 is distributed and supplied to each through hole 34, and the temperature decreases while diffusing in the radial direction inside the through hole 34. Further, since the opening diameter D 1 of the through hole 34 is widened on the outer surface 32 a of the temperature control layer 32, the water vapor is in the direction of ⁇ which diffuses widely along the first surface sheet 4.
  • the right inner heating part 11, the left inner heating part 12, the right outer heating part 13 and the left outer heating part 14 are located more than the thin sheet part 15 toward the skin side.
  • the thin sheet portion 15 is raised so as not to contact the skin.
  • the heating portions 11, 12, 13 and 14 come into contact with the skin.
  • the first surface sheet 4 that forms the skin-side surface 2 of these heating parts 11, 12, 13, 14 is a multi-hair sheet in which a large number of short fibers 42 protrude from the outer surface 41 a of the base sheet 41. Since the first surface sheet 4 hits the skin through a large number of short fibers 42, the touch when the skin comes into contact is softened.
  • the first surface sheet 4 is formed by the electrostatic flocking method
  • a large number of short fibers 42 2 protrude from the outer surface 41a of the base sheet 41 in a substantially vertical posture. 1
  • a gap is easily formed between the base sheet 41 and the skin via the short fibers 42.
  • a urethane-based hot-melt adhesive is used as an adhesive for fixing the short fibers 42 to the base sheet 41, this adhesive has excellent heat resistance. Depending on the temperature of the ki, the short fibers 42 will fall off.
  • the large number of short fibers 42 provided on the first surface sheet 4 can exhibit the function of lowering the temperature of water vapor and diffusing the water vapor. There is no need for a thick temperature control layer 32. Therefore, it is possible to supply a large amount of water vapor that also generates the heating element 31 force to the skin.
  • the periphery of the right inner heating unit 11 is partitioned by a partition line 21.
  • a thin sheet portion 15 is formed outside the partition line 21. That is, the partition line 21 is pressed inside the position so that the first surface sheet 4, the second surface sheet 5, the temperature control layer 32, and the heat insulating layer 33 form the thin sheet portion 15.
  • Rei, nare, means a boundary line indicating that.
  • the temperature control layer 32 and the heat insulating layer 33 formed of the foamed resin sheet are in close contact with each other in the inner peripheral region having the width dimension Wa inside the partition line 21.
  • the heating element 31 is formed so as to prevent the heating element 31 from approaching the lane marking 21.
  • the width dimension Wa is, for example, in the range of 0.3 to 5 mm. Providing a region of width dimension Wa prevents the color of the oxide from exuding into the parting line 21 when the metal powder forming the heating element 31 is oxidized to form a red-brown oxide. it can.
  • the temperature control layer 32 and the heat insulating layer 33 are not present in the region of the width dimension Wa, the oxide (metal layer) of the metal powder is dissolved in water and pressurized. It is led toward the partition line 21 where the fiber density is high, the periphery of the right inner heating part 11 is reddish brown along the partition line 21, and the user sees the color directly, May feel anxiety or discomfort.
  • the temperature control layer 32 and the heat insulating layer 33 that are in close contact with each other inside the partition line 21 have the moisture that is colored by dissolving the oxide toward the partition line 21. Can be prevented. Therefore, the lane marking 21 is unlikely to be reddish brown.
  • the effect obtained with the cross-sectional structure of FIG. 5 can be obtained in the same manner also in the lane line 22 of the left inner heating unit 12, the lane line 23 of the right outer heating unit 13, and the lane line 24 of the left outer heating unit 14. Is possible.
  • FIG. 6 is a front view of the heating element 1 applied to the face
  • FIG. 7 is a side view thereof.
  • the warming body 1 includes a right inner heating unit 11, a left inner heating unit 12, a right outer heating unit 13 and a left outer side.
  • the heating unit 14 has a heating element 31, which is thick and hard to bend.
  • the central deformation part 16 between the right inner heating part 11 and the left inner heating part 12 is easy to bend via the center line ⁇ _0, and the right inner heating part 11 and the right outer heating part 13
  • the right side deformation part 17 between the left side heating part 12 and the left side deformation part 18 between the left inner heating part 12 and the left outer heating part 14 are also easily bent.
  • each of the right inner heating unit 11, the left inner heating unit 12, the right outer heating unit 13, and the left outer heating unit 14 is independent from each other with respect to the undulating covering face. Can be contacted.
  • the warming body 1 when the warming body 1 is placed on the face so that the center line O- ⁇ coincides with the central part of the nose and the mouth, the part of the central deformed part 16 having a relatively wide width is formed. Warming body 1 also folds the nose muscle partial force from side to side. Further, the upper deformation reference point 25a and the upper deformation reference point 25b are located near the upper part of the rib located under the eyes, and the lower deformation reference point 26a and the lower deformation reference point 26b are located on the left and right sides below the jaw. If it appears to be located on both sides (left and right sides slightly below the mouth), the warming body 1 at that time will be undulated on the face from the portions of the right and left slope reference lines L1 and L2. It bends to imitate.
  • the right inner heating unit 11 and the left inner heating unit 12 can be in close contact with the buttocks on both the left and right sides of the nose.
  • the right inner heating part 11 and the left inner heating part 12 both have a shape in which the width dimension gradually decreases as the upper edge 6 is approached. This makes it particularly easy to adhere.
  • the right outer heating unit 13 and the left outer heating unit 14 can be brought into close contact with the ears from the left and right sides of the heel.
  • a convex portion 6a is formed at the center line O_O. Water vapor can be supplied to both sides of the nose by the projection 6a hitting the nasal muscles.
  • the ventilation portion 27 elongated vertically in the central deformable portion 16 is at a height position that can be opposed to at least the nostril or the mouth, and preferably can be opposed to both the nostril and the mouth. Is in a position. Therefore, it becomes easy to suck outside air through the ventilation part 27, and the user feels breathlessness when heat or water vapor is supplied to the face from each heating part 11, 12, 13, 14. There is nothing.
  • FIGS. 8 (a) to (e) and FIGS. 9 (a) to (e) are explanatory views showing an embodiment of the ventilation portion 27.
  • FIG. 8 (a) to (e) and FIGS. 9 (a) to (e) are explanatory views showing an embodiment of the ventilation portion 27.
  • FIG. 8 (a) to (e) and FIGS. 9 (a) to (e) are explanatory views showing an embodiment of the ventilation portion 27.
  • FIG. 8 (a) to (e) and FIGS. 9 (a) to (e) are explanatory views showing an embodiment of the
  • the opening width dimension is the maximum value A at the upper and lower central parts, and the opening width dimension becomes smaller toward the upper and lower sides.
  • the opening width dimension at the upper end is the maximum value A, and the opening width dimension gradually decreases toward the bottom.
  • the opening width of the ventilation portion 27B is large at the portion facing the nostril, breathing through the nostril is easy. Further, since the opening width of the ventilation portion 27B is small at the mouth portion, heat and water vapor supplied to the ridges on both sides of the mouth are difficult to escape from the ventilation portion 27B.
  • the ventilation portion 27C shown in Fig. 8 (c) two openings having the same shape and small dimensions as those in Fig. 8 (a) are arranged with an interval in the vertical direction.
  • the upper opening faces the nostril and the lower opening faces the mouth, so that breathing can be facilitated and the opening area ( Since it can be made smaller than that of a), the heat and water vapor to be supplied to the face are difficult to escape out of the heating element 1.
  • the opening width is the maximum value A at the upper and lower ends, and the opening width dimension force M is narrowed down at the upper and lower central portions.
  • the ventilation part 27D also has a large opening width at the part facing the nostril and the part facing the mouth for easy breathing, and the width dimension is narrowed at the center, so the heat to be supplied to the face And water vapor is difficult to escape from the vent 27D.
  • the rectangular openings are intermittently arranged in the vertical direction
  • the ventilation portion 27F shown in Fig. 9 (a) the circular opening portion has a circular opening portion. They are arranged intermittently in the vertical direction.
  • the heating element 1 a plurality of rows of rectangular openings shown in (e) of FIG. 8 and circular openings shown in (a) of FIG. 9 may be formed. The openings may be arranged in a zigzag shape.
  • the ventilation portion 27G may be formed by a slit that penetrates the thin sheet portion 15, and like the ventilation portion 27H shown in Fig. 9 (c). Alternatively, it may be formed with a serrated slit or a wavy slit. Furthermore, the ventilation part 271 shown in Fig. 9 (d) In addition, slits may be formed intermittently to prevent water vapor from escaping to the outside.
  • a plurality of slits may be formed as in the ventilation portion 27J shown in FIG.
  • the ventilation portion 27 is formed in the central deformation portion 16 along the center line 0-0.
  • the center line is formed. It is also possible to form a central heating section along ⁇ _ ⁇ , provide thin sheet sections 15 on both sides of this central heating section, and form a ventilation section in this thin sheet section 15.
  • the second surface sheet 5 is a multi-haired sheet (planted sheet) similar to the first surface sheet 4, and the second surface sheet 5 and the heat insulating layer 33 transmit oxygen and vapor. You can do it.
  • the heating element of the present invention may be one in which the temperature control layer 32 does not transmit water vapor, and only provides a heating effect without giving water vapor to the facial skin.

Description

明 細 書
加温体
技術分野
[0001] 本発明は、顔面に接触させて、顔面の肌に適度な熱を与えるのに好適な加温体に 関する。
背景技術
[0002] 身体に装着して肌を温める加温体として、以下の特許文献 1に記載のものがある。
特許文献 1に記載の加温体は、金属紛と水分および塩類を含む発熱体を有してレ、る 。酸素と水蒸気を透過する透湿性外袋の内部に発熱体が収納されており、肌に向け られる側では、透湿性外袋と発熱体との間に、織布、不織布、紙、多孔性フィルム、 穿孔を有する発泡プラスチックなどで形成された温度調節材が介在している。
[0003] 加温体が密封袋から取り出されると、透湿性外袋と温度調節材を通して酸素が発 熱体に与えられ、発熱体が金属紛の酸化反応によって発熱して発熱体内の水分が 蒸発し、水蒸気となって温度調節材および透湿性外袋を通過して肌に与えられる。
[0004] また、以下の特許文献 2にも同様の加温体が開示されている。特許文献 2に記載の 加温体は、ほぼ正方形の 2つの発熱体の表面に、紙および不織布から成る温度調整 材が重ねられ、さらにこれらが透湿性不織布の外袋内に収納されている。この加温体 は、 2つの発熱体の部分を両目に対向させながら顔面に装着し、 目に水蒸気を与え るとレ、うものである。
特許文献 1:特開平 11 - 342147号公報
特許文献 2:特開 2002— 78728号公幸艮
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかし、前記特許文献 1および特許文献 2に記載の加温体は、透湿性の外袋の内 部に水蒸気を発生する発熱体が収納された構造であるため、顔面以外の身体のい ずれかの箇所に装着したり、特許文献 2に記載のように両目と対向する位置に装着 すること力 Sできる力 口および鼻の双方を覆う位置に装着して使用することが難しい。 前記加温体を口および鼻の双方を覆うように装着すると、 口および鼻と加温体との間 に熱が溜まりまた熱せられた水蒸気が留まるようになって息苦しくなる。
[0006] したがって前記従来の発熱体は、 目に当てたり片方の頰に部分的に当てて使用す ることができても、顔面の下方のほぼ半分の領域に当てて、 目の真下から両頰にかけ ての広い範囲を加湿するような使用方法には不向きである。
[0007] 本発明は上記従来の課題を解決するものであり、 口および鼻を覆うようにして使用 したときの息苦しさを低減できる加温体の提供を目的としている。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明は、肌に接触させる第 1表面シートと前記第 1表面シートの反対側に位置す る第 2表面シートとの間に発熱体が介在しており、前記第 1、第 2表面シートの少なく とも一方が酸素透過性であり、前記発熱体が酸素を供給されると発熱するものである 肌に接触させて使用する加温体であって、前記第 1、第 2表面シートと前記発熱体と を含む加熱部およびシート材料として少なくとも前記第 1、第 2表面シートが重ねられ ていて前記発熱体を含むことのない非加熱部によって前記加温体が形成されており 、前記非加熱部には、前記第 1、第 2表面シートの間を貫通する通気部が形成されて レ、ることを特 ί敷とするものである。
[0009] 本発明の加温体は、発熱体が存在していない非加熱部に通気部が形成されてい るため、加温体を顔面の広い範囲を覆う大きいものにしても、その通気部を通して呼 吸することにより息苦しさを感じることがない。
[0010] 本発明は、好ましくは、中心線に関して対称であり、中心線を含む中央領域に非加 熱部が設けられ、その非加熱部に通気部が設けられている。
[0011] 中心線に沿う中央領域に非加熱部を設け、この非加熱部に通気部を形成すると、 通気部を口許や鼻孔に対向する位置またはその近傍に位置させることができ、顔面 を温めているときでも、呼吸が容易である。
[0012] 本発明において、通気部は、中心線に沿う方向の長さ寸法力 S、好ましくは、少なくと も 20mmである。
[0013] 通気部の長さ寸法が少なくとも 20mmであると、通気部を口と鼻孔の双方へ向ける ことが可能となり、呼吸が極めて容易になる。 [0014] 本発明において、通気部は、非加熱部を所要の寸法だけ切削することにより形成 することができる。また、通気部は非加熱部にスリットを入れることにより形成することも できる。
[0015] さらに、通気部は、非加熱部に複数の透孔または複数のスリットを設けることにより 形成することも可能である。
発明の効果
[0016] 本発明の加温体は、 口許および鼻孔を覆うように使用しても、呼吸が容易で息苦し さを感じることがない。したがって、一度で顔面の広い範囲を加温することができる。 図面の簡単な説明
[0017] [図 1]本発明の実施の形態の加温体を肌側表面から示したときの加温体の正面図。
[図 2]図 1の Π_Π線の断面図。
[図 3]図 2の加温体の構成要素を示す分解断面図。
[図 4]実施の形態の他の一例である加温体の構成要素を示す分解断面図。
[図 5]図 2の部分拡大断面図。
[図 6]顔面に対して使用された状態の加温体の正面図。
[図 7]顔面に対して使用された状態の加温体の側面図。
[図 8] (a)ないし (e)によって通気部の形態を例示する図。
[図 9] (a)ないし (e)によって通気部の他の形態を例示する図。
符号の説明
[0018] 1 加温体
4 第 1表面シート
5 第 2表面シート
11 加熱部(右内側加熱部)
12 加熱部(左内側加熱部)
13 加熱部(右外側加熱部)
14 加熱部(左外側加熱部)
15 非加熱部(薄肉シート部)
16 非加熱部(中央変形部) 17 非加熱部 (右側方変形部)
18 非加熱部 (左側方変形部)
27、 27A〜27J 通気部
31 発熱体
〇 中心線
発明を実施するための最良の形態
[0019] 図 1は本発明の実施の形態である加温体を第 1表面シートが手前になるようにして 示す加温体の正面図、図 2は図 1に示す加温体の II II線での部分断面図、図 3と 図 4は各実施態様の加温体の構造を示す分解断面図、図 5は図 2の一部を拡大した 拡大部分断面図、図 6と図 7は、加温体を顔面に当てたときの状態を示す図である。
[0020] 図 1に示す加温体 1は、顔に当てて、蒸しタオルのようにして使用するものの一例で あって、手前に向けられている側が肌側表面 2であり、これと反対の側が非肌側表面 3である(図 2を併せて参照)。この加温体 1は、肌側表面 2を肌に当てて使用するもの である。そのため、肌側表面 2と非肌側表面 3とで、外部から見たときの色や色調のい ずれかに違いをつけておくことが好ましい。例えば、肌側表面 2を薄い水色、黄色、 赤色など白色以外の色とし、非肌側表面 3を白色にしておくと、使用者は着色されて レ、る側が肌側表面 2であると認識しやすくなる。
[0021] この加温体 1は、図 6および図 7に示すように、顔面の面積の半分近くを覆うことが できるものであることが好ましい。中心線〇_〇に沿う方向の長さ寸法は、少なくとも 目の下から口までを覆えるように 80mm以上で、さらに好ましくは 100mm以上である 力 その最大値は例えば 180mm以下である。また、中心線 0— 0と直交する方向で の幅寸法は、両頰を同時に覆うことができるように 150mm以上で、好ましくは 200m m以上であるが、その最大値は例えば 320mm以下である。
[0022] 図 1において、この加温体 1は、顔の上下方向に一致する上下方向と、その上下方 向に直交する幅方向とを有し、幅方向の寸法を二等分して上下方向に延びる中心 線〇 Oに関して左右対称である。加温体 1は、その上方に幅方向へ延びる上縁 6を 有し、その上縁 6は、中心線 0— 0を挟んで左右に均等に広がる領域に、上方に向 力 て凸曲線を画く凸部 6aを有する。上縁 6と対向する側の下縁 7は、中心線 0— 0 を挟んで左右に均等に広がる領域に、上方に向かって凸曲線を画く凹部 7aを有する 。また、加温体 1の右側縁 8と左側縁 9は、左右両側へ突出する凸曲線を画いている
[0023] 図 1に示すように、加温体 1は、肌側表面 2に向って中心線 0_〇の右側に右内側 加熱部 11が、中心線 O - Oの左側に左内側加熱部 12が形成されてレ、る。右内側加 熱部 11のさらに右側には、右外側加熱部 13が形成され、左内側加熱部 12のさらに 左側には、左外側加熱部 14が形成されている。
[0024] 右内側加熱部 11は、区画線 21で囲まれた領域である。区画線 21は、中心線〇 〇と平行な内側直線部 21aと、右側傾斜基準線 L1と平行な外側直線部 21bとを有し 、さらに上方に向かって凸曲線を画く上部線部 21cと下方へ向かって凸曲線を画く下 部線部 21dとを有している。左内側加熱部 12は、区画線 22で囲まれた領域である。 この区画線 22も、中心線〇— Oと平行な内側直線部 22a、左側傾斜基準線 L2と平 行な外側直線部 22b、上部線部 22cおよび下部線部 22dを有している。
[0025] 右外側加熱部 13は区画線 23で囲まれた領域である。区画線 23は、右側傾斜基準 線 L1と平行な直線部 23aと曲線部 23bとを有している。同様に、左外側加熱部 14は 、区画線 24で囲まれた領域である。区画線 24は、左側傾斜基準線 L2と平行な直線 部 24aと、曲線部 24bとを有している。
[0026] 右内側加熱部 11と左内側加熱部 12は、中心線〇_0に関して左右対称である。ま た、右外側加熱部 13と左外側加熱部 14は、中心線 O 〇に関して左右対称である。
[0027] 加温体 1は、右内側加熱部 11、左内側加熱部 12、右外側加熱部 13および左外側 加熱部 14以外の領域が、発熱体 31 (図 2参照)を有しておらず、発熱および水蒸気 の発生機能を持たない非加熱部として扱われる薄肉シート部 15である。この薄肉シ ート部 15では、加温体を構成しているもののうちで発熱体 31を除く各構成部材がー 緒に加圧され溶着されて一体化している。この薄肉シート部 15は、右内側加熱部 11 、左内側加熱部 12、右外側加熱部 13および左外側加熱部 14に比べて曲げ剛性が 低くなつており、且つ曲げに対する弾性回復性を有している。また、右内側加熱部 11 、左内側加熱部 12、右外側加熱部 13および左外側加熱部 14は、薄肉シート部 15 で囲まれている。 [0028] 図 1に示すように、右内側加熱部 11と左内側加熱部 12とに挟まれて中心線 O - O に沿って延びる部分には、非加熱部である薄肉シート部 15によって中央変形部 16 が形成されている。また、右内側加熱部 11と右外側加熱部 13とに挟まれて右側傾斜 基準線 L1に沿って延びる部分には、非加熱部である薄肉シート部 15によって右側 方変形部 17が形成されている。同様に、左内側加熱部 12と左外側加熱部 14とで挟 まれて左側傾斜基準線 L2に沿って延びる部分には、非加熱部である薄肉シート部 1 5によって左側方変形部 18が形成されている。
[0029] 右側方変形部 17の幅寸法および左側方変形部 18の幅寸法は、中央変形部 16の 幅寸法よりも狭くなつている。右側傾斜基準線 L1と左側傾斜基準線 L2は、右側方変 形部 17と左側方変形部 18との幅方向の中央部を通る直線であり、上方に向かうにし たがって中心線 O 〇に徐々に接近するように傾斜しており、加温体 1の外側で中心 線〇 Oと交差している。右側傾斜基準線 L1と中心線 O 〇との成す角度 Θおよび 左側傾斜基準線 L2と中心線 0— 0との成す角度 Θは、共に 10度以上で 45度以下 が好ましい。
[0030] 右側傾斜基準線 L1と上縁 6との交点を上部変形基準点 25aとし、左側傾斜基準線 L2と上縁 6との交点を上部変形基準点 25bとし、上部変形基準点 25a, 25b間の横 方向の間隔を W1とする。また、右側傾斜基準線 L1と下縁 7との交点を下部変形基 準点 26a、左側傾斜基準線 L2と下縁 7との交点を下部変形基準点 26bとし、下部変 形基準点 26a, 26b間の横方向の間隔を W2とする。間隔 W1は間隔 W2よりも短 間隔 W1は 50〜: 120mmの範囲が好ましぐ間隔 W2は 100〜220mmの範囲が好 ましい。
[0031] 図 1に示すように、前記中央変形部 16には、通気部 27が形成されている。この実 施の形態では、中央変形部 16を形成する薄肉シート部 15を、肌側表面 2から非肌 側表面 3にかけて貫通するように切り取ることによって通気部 27が形成されている。 図 1に示す通気部 27の形状は、中心線〇_〇に沿って上下方向に延びる長方形で ある。後に図 8と図 9に基づいて通気部の他の実施の形態を説明するが、これら通気 部が形成される領域の横方向(中心線〇_〇と直交する方向)の幅寸法は Aであり、 この領域の上下方向(中心線 0— 0に沿う方向)の長さ寸法は Bである。また、中心線 〇_0と下縁 7との交点から通気部の下端までの距離は Dである。図 1に示す通気部 27では、幅寸法 Aが通気部 27の開口幅に一致し、長さ寸法 Bが通気部 27の開口長 さに一致している。
[0032] 通気部 27の幅寸法 Aには、 Ommである場合が含まれる。幅寸法 Ommの通気部 2 7とは、薄肉シート部 15にスリットを入れた場合のものである。幅寸法 Aは、中央変形 部 16の幅寸法 W3を超えることがない。
[0033] 中央変形部 16の幅寸法 W3は最大で 50mm程度が好ましレ、。幅寸法 W3が 50m m以下であれば、右内側加熱部 11と左内側加熱部 12を鼻および口の両側にぉレ、て 頰に当てることが可能である。したがって、通気部 27が形成される領域の幅寸法 Aは 50mmを超えることがないことが好ましい。ただし、通気部 27の上下方向に延びる左 右両縁部と、右内側加熱部 11または左内側加熱部 12とが接近しすぎると、これら加 熱部 11, 12から顔面に供給されるべき熱や水蒸気が通気部 27を通過して外部に逃 げることがあり、そのような場合には頰の肌などへの加温効果や加湿効果が低下する おそれがある。こうしたことを考慮すると、通気部 27の側縁部と区画線 21の内側直線 部 21aとの間の距離、およびその側縁部と区画線 22の内側直線部 22aとの間の距 離は、 5mm以上であることが好ましぐ 10mm以上であることがより好ましい。
[0034] したがって、通気部 27が形成される領域の幅寸法 Aの最大値の好ましい値は、 40 mm以下であり、さらに好ましくは 30mm以下である。
[0035] 次に、 19歳から 29歳までの日本人女性 10名の顔の寸法を測定した結果、図 7に 示される上唇の上縁から鼻下部までの高さ寸法 HIの平均値は 13. 5mm,下唇の下 縁から上唇の上縁までの高さ寸法 H2の平均値は 19mmであった。この測定値から、 加温体 1は、通気部 27が形成される領域の長さ寸法 Bが 20mm以上であれば、鼻ま たは口を使用して楽に空気を呼吸することができる。
[0036] また、下唇の下縁から鼻柱までの高さ寸法 H3は 32. 5mmであったから、通気部 2 7の長さ寸法 Bが 33mm以上であれば、加温体 1は鼻孔と口の双方で外部の空気を 吸うことができ、息苦しさを感じることがなレ、。長さ寸法 Bの上限に特に規定はなぐ例 えば長さ寸法 Bを 100mm程度にすることもできる。また、顎の下端部から下唇の下 縁までの高さ寸法 H4の測定値は 37. 6mmであったから、図 1に示す長さ寸法 Dは、 30mm以上であることが好ましぐ 35mm以上であることがより好ましい。
[0037] 図 2および図 3に示すように、右内側加熱部 11、左内側加熱部 12、右外側加熱部 13および左外側加熱部 14の内部には、発熱体 31が設けられている。この発熱体 31 は、鉄、アルミニウム、亜鉛などの酸化しやすい金属粉と水、および金属粉を酸化さ せるための塩類を含んでいる。塩類は、塩ィ匕ナトリウム、塩ィ匕カリウム、塩化カルシゥ ム、塩ィ匕マグネシウムなどである。さらに金属粉の酸化を促進させるために、活性炭、 カーボンブラック、黒鉛などの炭素材料を含んでもよい。さらには、水分を長時間保 持できるように、バーミキユライト、珪酸カルシウム、シリカゲル、シリカなどの保湿剤を 含んでもよい。
[0038] 発熱体 31は、それに酸素が与えられると、金属粉が酸化してそのときの酸化熱によ つて 80°C程度またはそれ以上に上昇する。この酸化熱により、発熱体 31内の水分が 蒸発し水蒸気が発生する。
[0039] 発熱体 31は、各成分を混合し、それをローラで加圧してシート状にしたものである ことが好ましい。また、発熱体 31には、シートの形態を維持するために効果のある樹 脂材料や接着剤、繊維などを含ませてもよい。
[0040] 図 3における発熱体 31はシート状のもので、このようなシート状の発熱体 31を使用 するときには、粉末状の発熱体 31を使用するときのように発熱体 31を被覆シート 45, 46 (図 4参照)で包む必要がなレ、。シート状の発熱体 31の表面には温度制御層 32を 直接重ね、その温度制御層 32には第 1表面シート 4を直接重ねることができる。この 構成の加温体 1であると、発熱体 31の表面全域に酸素を速やかに与えることができ る。そのようにして酸素が与えられた発熱体 31は、短時間のうちに発熱し、速やかに 水蒸気を発生する。発熱体 31から肌へ向かって移動する水蒸気は、その移動が被 覆シート 45,46によって妨害されることがな 速やかに温度制御層 32と第 1表面シ ート 4とを通過して肌に供給されるため、多くの水蒸気を肌に供給できるようになる。
[0041] 図 2と図 3に示す実施の形態の加温体 1では、第 1表面シート 4と発熱体 31との間に 温度制御層 32が挟まれている。また、第 2表面シート 5と発熱体 31との間に断熱層 3 3が挟まれている。
[0042] この加温体 1における第 1表面シート 4、第 2表面シート 5、温度制御層 32、および 断熱層 33は、加温体 1の全体の形状および面積と同じ形状および面積を有している 。そして、加温体 1は、右内側加熱部 11、左内側加熱部 12、右外側加熱部 13およ び左外側加熱部 14以外の領域で、第 1表面シート 4、第 2表面シート 5、温度制御層 32、および断熱層 33が密着して薄肉シート部 15を形成している。その薄肉シート部 15では、図 5に示すように、多数のエンボス部 35が形成されており、主にこのェンボ ス部 35において薄肉シート部 15における各構成要素が加圧加熱されて溶着し、一 体化している。
[0043] 図 1に示すように、エンボス部 35は細かなクロスパターンで形成されており、このェ ンボス部 35は、右内側加熱部 11、左内側加熱部 12、右外側加熱部 13および左外 側加熱部 14以外の薄肉シート部 15の全域に形成されている。なお、エンボス部 35 のパターン形状は任意であり、ドット状や波形の曲線状などであってもよい。
[0044] 第 1表面シート 4には、多毛シートを使用することができる。この多毛シートは、酸素 および水蒸気を透過可能な基材シート 41の外面 41a (図 3参照)、すなわち加温体 使用者の肌と向かい合う表面から、多数本の短繊維 42がほぼ一様な高さで突出して いるものである。この多毛シートには、織布または不織布からなる基材シート 41に、多 数本の短繊維 42を埋め込んだり、または多数本の短繊維 42をそれら織布ゃ不織布 を構成する繊維に絡ませたものを使用することができるが、好ましくは植毛シートを使 用する。
[0045] 植毛シートは、基材シート 41の外面 41aに、多数本の短繊維 42を接着剤で接着固 定することにより形成される。短繊維 42を接着して植毛する方法として、静電植毛法 を採用することができる。この静電植毛法では、短繊維 42の表面に珪酸ソーダなど の導電性物質を塗工し、あるいは短繊維 42に前記導電性物質を練り込んで、短繊 維 42を導電処理する。次に、前記基材シート 41と短繊維 42とに互いに電位差を有 する電荷を与え、すなわち基材シート 41と短繊維 42との間に電圧を与えることにより 、帯電した短繊維 42が基材シート 41の外面 41aでほぼ垂直な姿勢をとり、接着剤に よって外面 41aに固定される。
[0046] 基材シート 41は、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP) ,ポリエチレンテレフタレ ート(PET)、ナイロン (Ny)などの合成樹脂の少なくとも一種で形成された繊維、また はレーヨン繊維や天然繊維(例えばパルプ)などで形成された不織布であり、その不 織布は、例えばスパンボンド法、ポイントボンド法、スパンレース法、スルーエア法な どで形成される。
[0047] 短繊維 42は、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP),ポリエチレンテレフタレート
(PET)、ナイロン (Ny)などの合成樹脂の少なくとも一種で形成された繊維、または レーヨン繊維などである。短繊維 42の繊度は 0. 11〜3. 3dtex程度の細いものが好 ましぐ基材シート 41の外面 41aからの短繊維 42の突出寸法は 0. 3mm以上で 5m m以下が好ましぐさらには 0. 5mm以上で 2mm以下であることが好ましい。また、基 材シート 41の外面 41aの lcm2あたりの短繊維 42の本数は、 100本〜 1万本程度で ある力 この範囲に限られるものではなレ、。基材シート 41からの短繊維 42の突出寸 法が前記範囲内であると、第 1表面シート 4が肌に接触したときに、基材シート 41と肌 との間に適度な空隙を形成しやすくなる。
[0048] 温度制御層 32は、内部に独立した気泡が散在している発泡樹脂シートで形成され ており、そのシートには、例えば発泡倍率が 10〜50倍程度の発泡ポリエチレン樹脂 シートまたは発泡ポリウレタン樹脂シートなどがある。温度制御層 32には、酸素と水 蒸気とが通過可能な多数の貫通孔 34が形成されている。この貫通孔 34は、発熱体 3 1と向かい合つている内面 32bにおける開口径 D2よりも、第 1表面シート 4と向かい合 つてレ、る外面 32aでの開口径 D1の方が大きくなるように作られてレ、る。
[0049] 温度制御層 32は、発熱体 31から発生した水蒸気の温度を少なくとも 10°C以上低 下させ、好ましくは 20°C以上低下させる厚み寸法を有しており、その厚み寸法は例 えば:!〜 5mmの範囲にある。温度制御層 32の内面 32bでの貫通孔 34の開口径 D2 は、 0.:!〜 2mmの範囲であり、好ましくは 0. 1〜: 1mmの範囲である。内面 32bでの 貫通孔 34の開口面積率は、 5〜30%程度である。
[0050] 第 2表面シート 5は、水蒸気を透過させなレ、非通気性シートである力 \または、第 1 表面シート 4よりも水蒸気の透過率が低いものである。図 3, 4の第 2表面シート 5は、 エアーレイド法、スパンボンド法、ポイントボンド法などで形成された不織布 5aの内面 に、ポリエチレン樹脂などで形成された非通気性樹脂フィルム 5bがラミネートされて いる。 [0051] 断熱層 33は、貫通孔を有していない発泡ポリエチレン樹脂シートまたは発泡ウレタ ン樹脂シートであり、内部に独立した気泡が散在している。断熱層 33の厚み寸法は 、 0. 5〜4mm程度であり、好ましくは 0. 5〜2mm程度である。
[0052] 図 4は、実施の形態の一例である加温体 1Aの層構造を示している。この加温体 1A では、右内側加熱部 11、左内側加熱部 12、右外側加熱部 13および左外側加熱部 14に設けられている発熱体 31A力 シート状に成形されておらず、互いに独立して レ、る金属粉等の粉体を単に集合させたものであって、右内側加熱部 11、左内側加 熱部 12、右外側加熱部 13および左外側加熱部 14におレ、て、発熱体 31 Aが被覆シ ート 45, 46で包まれている。被覆シート 45, 46は、金属粉等の粉体を通過させること なぐ酸素および水蒸気を透過させることができるものであり、不織布や織布、通気性 の紙、通気性の樹脂フィルムなどで形成されてレ、る。
[0053] このように形成される加温体 1は、酸素を透過させない非通気性の樹脂フィルムな どで形成された密封袋に封入されて使用者に供給される。
[0054] その密封袋を開封して加温体 1を取り出すと、右内側加熱部 11、左内側加熱部 12 、右外側加熱部 13および左外側加熱部 14内に設けられた発熱体 31に大気中の酸 素が供給されて、金属粉が酸化反応し、そのときの酸化熱により発熱体 31に含まれ ている水分が蒸発する。その水蒸気は、温度制御層 32および第 1表面シート 4を透 過して第 1表面シート 4の外へ出て肌に供給されるが、第 1表面シート 4の反対側にあ る非通気性樹脂フィルム 5bで形成されている第 2表面シート 5では透過を阻止されて 外に出ることがない。
[0055] 図 6および図 7に示すように、加温体 1は、肌側表面 2が人体の肌に接するようにし て使用される。発熱体 31は、金属粉の酸化熱により 80°C前後あるいはそれ以上の 温度となるが、この発熱体 31を覆っている温度制御層 32は、内部に多数の独立気 泡が形成された発泡樹脂シートであるため、発熱体 31の熱が直接に肌に伝わること 力 Sなぐ肌の温度が異常に高くなるのを防止できる。
[0056] また、発熱体 31から発生する水蒸気の温度は 80°C前後あるいはそれ以上になるこ とがあるが、この水蒸気は、温度制御層 32の貫通孔 34を通過し、さらに第 1表面シ ート 4を透過する間に冷却されて、例えば基材シート 41の外面 41aにおいて 60°Cま たはそれ以下の温度になり得る。図 3に示すように、温度制御層 32には、発熱体 31 と向かい合う内面 32bでの開口径 D2が小さぐ肌と向かい合う外面 32aでの開口径 D1が大きくなつている。 D1ZD2は、例えば 1. 2〜5の範囲にある。発熱体 31から 発生する水蒸気は、各貫通孔 34に分散して供給され、貫通孔 34の内側では径方向 に拡散する間に温度の低下が進む。また、温度制御層 32の外面 32aでは貫通孔 34 の開口径 D1が広げられているため、水蒸気は第 1表面シート 4に沿って広く拡散す る ί頃向にある。
[0057] 加温体 1の肌側表面 2では、右内側加熱部 11、左内側加熱部 12、右外側加熱部 1 3および左外側加熱部 14が肌側に向かって薄肉シート部 15よりも隆起しているため 、加温体 1を顔面などに当てると、薄肉シート部 15は肌に接触しにくぐ隆起している 加熱部 11, 12, 13および 14が肌に接触する。このように加熱部 11, 12, 13および 1 4が肌に密着しやすいため、水蒸気を肌に無駄なく供給できるようになる。これら加熱 部 11, 12, 13, 14の肌側表面 2を形成する第 1表面シート 4は、基材シート 41の外 面 41aから多数本の短繊維 42が突出している多毛シートである。第 1表面シート 4が 多数本の短繊維 42を介して肌に当たることにより、肌が接触したときの感触がソフト なものとなる。
[0058] また、短繊維 42が存在することにより、基材シート 41の外面 41aと肌との間にわず 力な距離の空間が形成される。よって、基材シート 41を通過する水蒸気の温度が例 えば 50°Cまたはそれ以上であっても、水蒸気がその空間を介して肌に供給されるた め肌への刺激を抑制でき、肌が高い温度を感じるのを防止できるようになる。また基 材シート 41と肌との間にある水蒸気は、その空間の中で拡散する傾向にあり、この拡 散によっても肌に与える熱の刺激を抑制できる。水蒸気が拡散することで、肌の表面 にまんべんなく水蒸気を供給することができ、肌への加湿効果を高めることができる。
[0059] 特に、第 1表面シート 4が静電植毛法で形成されたものであると、多数本の短繊維 4 2が、基材シート 41の外面 41aからほぼ垂直姿勢で突出するので、第 1表面シート 4 を肌に当てたときに、短繊維 42を介して、基材シート 41と肌との間に空隙を形成しや すくなる。また、短繊維 42を基材シート 41に固着している接着剤としてウレタン系の ホットメルト型接着剤を用いていると、この接着剤が耐熱性に優れているため、水蒸 気の温度によって短繊維 42が脱落しに《なる。
[0060] このように、第 1表面シート 4に設けられた多数本の短繊維 42が、水蒸気の温度を 低下させ、また水蒸気を拡散させる機能を発揮できるので、水蒸気の温度を下げる ために特に厚い温度制御層 32を必要とするということがない。そのため、発熱体 31 力も発生する水蒸気を、肌に多く供給することができる。
[0061] また、図 5に示すように、右内側加熱部 11は、その周囲が区画線 21により区画され ている。この区画線 21の外側には、薄肉シート部 15が形成されている。すなわち、区 画線 21は、その位置よりも内側において、第 1表面シート 4、第 2表面シート 5、温度 制御層 32および断熱層 33が薄肉シート部 15を形成するときのような加圧を受けて レ、なレ、ことを示す境界線を意味してレ、る。
[0062] 右内側加熱部 11ではまた、区画線 21の内側の幅寸法 Waを有する内側周縁領域 で、発泡樹脂シートで形成された温度制御層 32と断熱層 33とが互いに密着して存 在し、発熱体 31が区画線 21に接近することを阻むように形成されている。幅寸法 Wa は、例えば 0. 3〜5mmの範囲である。幅寸法 Waの領域を設けると、発熱体 31を形 成する金属粉が酸化して赤茶色の酸化物を形成したときに、その酸化物の色が区画 線 21の部分に滲み出るのを防止できる。
[0063] 例えば、幅寸法 Waの領域に温度制御層 32と断熱層 33とが存在していないと、金 属粉の酸化物 (鲭びの層)が、水に溶解して加圧されて繊維密度が高くなつている区 画線 21の方に導かれ、右内側加熱部 11の周囲が区画線 21に沿って赤茶色を帯び 、使用者がその色を直接に見ることになつて、不安感、不快感を覚えることがある。し かし、図 5に示す実施の形態では、区画線 21の内側で互いに密着している温度制御 層 32と断熱層 33とが、酸化物を溶解して着色した水分が区画線 21に向かって流れ ることを防止することができる。したがって、区画線 21は、赤茶色になりにくい。
[0064] 図 5の断面構造で得られる効果は、左内側加熱部 12の区画線 22、右外側加熱部 13の区画線 23、および左外側加熱部 14の区画線 24においても同様に得ることが できる。
[0065] 図 6は、顔面に当てた加温体 1の正面図、図 7はその側面図である。
[0066] 加温体 1は、右内側加熱部 1 1、左内側加熱部 12、右外側加熱部 13および左外側 加熱部 14が発熱体 31を有しており、その部分は厚さが厚くて剛性が高 曲がりにく くなつている。ただし、右内側加熱部 11と左内側加熱部 12の間の中央変形部 16は 、中心線〇_ 0を介して折れ曲がりやすくなつており、さらに右内側加熱部 11と右外 側加熱部 13との間の右側方変形部 17および、左内側加熱部 12と左外側加熱部 14 との間の左側方変形部 18も曲がりやすくなつている。
[0067] したがって、右内側加熱部 1 1、左内側加熱部 12、右外側加熱部 13および左外側 加熱部 14のそれぞれは、起伏の覆い顔面に対して、互いに拘束されることなぐ独 立して接触することが可能である。
[0068] 図 6に示すように、加温体 1をその中心線 O—〇が鼻筋と口の中央部に一致するよ うに顔に当てると、比較的幅の広い中央変形部 16の部分で加温体 1が、鼻筋の部分 力も左右に折れ曲がる。さらに、上部変形基準点 25aと上部変形基準点 25bとが、 目 の下に位置する頰骨の上部付近に位置し、下部変形基準点 26aと下部変形基準点 26bとが、顎の下方の左右両側部(口よりもやや下方の左右両側部)に位置するよう であると、そのときの加温体 1は、右側傾斜基準線 L1と左側傾斜基準線 L2の部分か ら、顔面の起伏に倣うように折れ曲がるようになる。
[0069] また、右内側加熱部 11と左内側加熱部 12とが、鼻の左右両側で頰部に密着可能 になる。右内側加熱部 11と左内側加熱部 12とが、共に上縁 6に近づくにしたがって 幅寸法が徐々に小さくなる形状であることは、これら両部 11 , 12が鼻の左右両側で 頰部に密着することを特に容易にしてレ、る。
[0070] さらに、右外側加熱部 13と左外側加熱部 14とは、頰の左右両側部から耳の近くに 力けて密着できるようになる。
[0071] この加温体 1の上縁 6では、中心線〇_〇の部分に凸部 6aが形成されている。この 凸部 6aが鼻筋に当たることにより、水蒸気を、鼻の両側部に供給することができる。
[0072] また、中央変形部 16で上下に細長く延びている通気部 27は、少なくとも鼻孔また は口のレ、ずれかに対向できる高さ位置にあり、好ましくは鼻孔と口の双方に対向でき る位置にある。そのため、通気部 27を介して外部の空気を吸いやすくなり、各加熱部 11 , 12, 13, 14から顔面に対して熱や水蒸気を供給しているときに、使用者は息苦 しさを感じることがない。 [0073] 図 8の(a)ないし (e)と図 9の(a)ないし (e)は、通気部 27の実施の形態を示す説明 図である。
[0074] 図 8の(a)に示す通気部 27Aは、上下の中央部で開口幅寸法が最大値 Aとなり、上 下に向かうにしたがって、開口幅寸法が小さくなる。図 8の(b)に示す通気部 27Bは、 上端部での開口幅寸法が最大値 Aであり、下に向かうにしたがって開口幅寸法が徐 々に小さくなる。図 8の(b)の実施の形態では、鼻孔に対向する部分で通気部 27Bの 開口幅が大きいため、鼻孔での呼吸が楽である。また口の部分で通気部 27Bの開口 幅が小さレ、ので、 口の両側の頰に供給される熱や水蒸気が通気部 27Bから逃げにく い。
[0075] 図 8の(c)に示す通気部 27Cでは、図 8の(a)のものと同じ形状で寸法が小さい二 つの開口部が上下に間隔を空けて配置されている。図 8の(c)に示す実施の形態で は、上方の開口部が鼻孔に対向し、下方の開口部が口に対向することで、呼吸を楽 にすることができ、また開口面積を(a)のそれよりも小さくすることができるから、顔面 に供給すべき熱や水蒸気が加温体 1の外へ逃げにくい。図 8の(d)に示す通気部 27 Dは、開口幅が上端および下端において最大値 Aとなり上下の中央部で開口幅寸法 力 M、さく絞られている。この通気部 27Dも、鼻孔に対向する部分と口に対向する部分 の開口幅寸法が大きくて呼吸が楽であり、また幅寸法を中央部で絞っているため、顔 面に供給されるべき熱や水蒸気が通気部 27Dから外へ逃げにくい。
[0076] 図 8の(e)に示す通気部 27Eでは、矩形の開口部が縦方向に間欠的に配置されて おり、図 9の(a)に示す通気部 27Fでは、円形の開口部が縦方向に間欠的に配置さ れている。これら両実施の形態では、複数の開口部を通じて呼吸ができ、しかも開口 部が連続していないので、顔面に供給されるべき熱や水蒸気が外へ逃げに《なる。 なお、加温体 1では、図 8の(e)に示す矩形の開口部や、図 9の(a)に示す円形の開 口部の列が、複数列形成されていてもよいし、複数の開口部がジグザグ状に配置さ れていてもよい。
[0077] 図 9の(b)に示すように、通気部 27Gは、薄肉シート部 15を貫通するスリットで形成 してもょレ、し、図 9の(c)に示す通気部 27Hのように、鋸歯状のスリットで形成してもよ いし、波型形状のスリットで形成してもよレ、。さらに図 9の(d)に示す通気部 271のよう に、スリットを間欠的に形成して、水蒸気が外へ逃げることを防止してもよいし、図 9の
(e)に示す通気部 27Jのように、スリットを複数列形成してもよい。
[0078] なお、図 8と図 9に示す各実施の形態の通気部の寸法 Aと Bの好ましい範囲は、図 1 に示した実施の形態と同じである。
[0079] 図 1に示す実施の形態では、中心線 0— 0に沿う中央変形部 16に通気部 27を形 成してあるが、本発明では、その中央変形部 16に代えて、中心線〇_〇に沿う中央 加熱部を形成し、この中央加熱部の両側に薄肉シート部 15を設け、この薄肉シート 部 15に通気部を形成してもよレヽ。
[0080] また、本発明において、第 2表面シート 5が第 1表面シート 4と同様の多毛シート (植 毛シート)であって、この第 2表面シート 5および断熱層 33が酸素および蒸気を透過 できるものであってもよレ、。
[0081] さらに、本発明の加温体は、温度制御層 32が水蒸気を透過しないものであって、 顔面の肌に水蒸気を与えることなぐ加温効果のみを与えるものであってもよい。

Claims

請求の範囲
肌に接触させる第 1表面シートと前記第 1表面シートの反対側に位置する第 2表面 シートとの間に発熱体が介在しており、前記第 1、第 2表面シートの少なくとも一方が 酸素透過性であり、前記発熱体が酸素を供給されると発熱するものである肌に接触 させて使用する加温体であって、
前記第 1、第 2表面シートと前記発熱体とを含む加熱部およびシート材料として少な くとも前記第 1、第 2表面シートが重ねられていて前記発熱体を含むことのない非加 熱部によって前記加温体が形成されており、
前記非加熱部には、前記第 1、第 2表面シートの間を貫通する通気部が形成されて レヽることを特徴とする前記加温体。
前記加温体がその幅を二等分する中心線を有するとともに、前記中心線に関して 対称に形成されており、前記中心線を含む前記加温体の中央領域には前記非加熱 部が形成されており、前記中央領域の前記非加熱部に前記通気部が形成されてい る請求項 1記載の加温体。
前記通気部は、前記中心線に沿う方向の長さ寸法が少なくとも 20mmである請求 項 2記載の加温体。
前記通気部は、前記非加熱部を所要の寸法で切除することにより形成されている 請求項 1なレ、し 3のレ、ずれかに記載の加温体。
前記通気部は、前記非加熱部にスリットを入れることにより形成されている請求項 1 なレ、し 3のレ、ずれかに記載の加温体。
前記通気部は、複数の透孔および複数のスリットの少なくとも一方により形成されて いる請求項 1ないし 3のいずれかに記載の加温体。
PCT/JP2005/014455 2004-08-06 2005-08-05 加温体 WO2006013984A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006531606A JP4677617B2 (ja) 2004-08-06 2005-08-05 加温体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-231029 2004-08-06
JP2004231029 2004-08-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006013984A1 true WO2006013984A1 (ja) 2006-02-09

Family

ID=35787262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014455 WO2006013984A1 (ja) 2004-08-06 2005-08-05 加温体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4677617B2 (ja)
TW (1) TWI281390B (ja)
WO (1) WO2006013984A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236811A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Kao Corp 蒸気温熱具
JPWO2006013985A1 (ja) * 2004-08-06 2008-05-01 ユニ・チャーム株式会社 加温体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04826U (ja) * 1989-12-28 1992-01-07
JP2000005209A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Kao Corp 目用水蒸気発生体
JP2002078728A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Kao Corp 水蒸気発生体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685336A (en) * 1979-12-14 1981-07-11 Toyo Ink Mfg Co Surface beauty method
JPH01126964A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Kineshio:Kk 皮膚の活性化方法並びに皮膚活性器
JPH031170U (ja) * 1989-05-26 1991-01-08
JP3001170U (ja) * 1994-02-17 1994-08-23 桐灰化学株式会社 使い捨てカイロ
JP2000000260A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Genchi Kenkyusho:Kk 発熱体
JP2004231577A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Daiya Seiyaku Kk パッド材及び携帯用パッド材
JP4223329B2 (ja) * 2003-06-09 2009-02-12 ユニ・チャーム株式会社 顔面装着用の加湿体
TWI281391B (en) * 2004-08-06 2007-05-21 Uni Charm Corp Warmer
TW200624103A (en) * 2004-08-06 2006-07-16 Uni Charm Corp Warmer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04826U (ja) * 1989-12-28 1992-01-07
JP2000005209A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Kao Corp 目用水蒸気発生体
JP2002078728A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Kao Corp 水蒸気発生体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006013985A1 (ja) * 2004-08-06 2008-05-01 ユニ・チャーム株式会社 加温体
JP2007236811A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Kao Corp 蒸気温熱具

Also Published As

Publication number Publication date
TWI281390B (en) 2007-05-21
JPWO2006013984A1 (ja) 2008-05-01
JP4677617B2 (ja) 2011-04-27
TW200628136A (en) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223329B2 (ja) 顔面装着用の加湿体
JP4740143B2 (ja) 加温体
KR102182158B1 (ko) 증기 온열구 및 그 사용 방법
KR20200125684A (ko) 온열구
JP4677618B2 (ja) 加温体
JP4675114B2 (ja) 発熱具
JP4745970B2 (ja) 加温体
JP4897486B2 (ja) 加温体
JP4677617B2 (ja) 加温体
JP4677616B2 (ja) 加湿体
JP4897487B2 (ja) 加温体
JP5489524B2 (ja) フェイスマスク
CN111801073B (zh) 遮罩
JPWO2006046658A1 (ja) 身体装着用加湿体
JP5734530B1 (ja) 保湿マスク
WO2022118501A1 (ja) 蒸気発生具
JP3563299B2 (ja) 加温具

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531606

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase