WO2006006440A1 - マルチキャリア通信における無線送信装置および無線送信方法 - Google Patents

マルチキャリア通信における無線送信装置および無線送信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006006440A1
WO2006006440A1 PCT/JP2005/012354 JP2005012354W WO2006006440A1 WO 2006006440 A1 WO2006006440 A1 WO 2006006440A1 JP 2005012354 W JP2005012354 W JP 2005012354W WO 2006006440 A1 WO2006006440 A1 WO 2006006440A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
channel
symbol
power
bit
bits
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012354
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Miyoshi
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to KR1020077000899A priority Critical patent/KR101099906B1/ko
Priority to JP2006528893A priority patent/JP4719154B2/ja
Priority to EP05755199A priority patent/EP1760924A4/en
Priority to US11/632,224 priority patent/US7782965B2/en
Priority to BRPI0513261-4A priority patent/BRPI0513261A/pt
Publication of WO2006006440A1 publication Critical patent/WO2006006440A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only

Definitions

  • the present invention relates to a radio transmission apparatus and radio transmission method in multicarrier communication.
  • Multicarrier (MC) communication such as OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) has attracted attention as one of frequency selective fading countermeasure techniques.
  • Multi-carrier communication is a technology that results in high-speed transmission by transmitting data using multiple carriers (subcarriers) whose transmission speed is suppressed to such an extent that frequency-selective fading does not occur.
  • the OFDM scheme has a high frequency utilization efficiency among multicarrier communications because a plurality of subcarriers in which data is arranged are mutually orthogonal, and can be realized with a relatively simple hardware configuration. It is attracting attention and various studies are being conducted.
  • Non-Patent Document 1 Maeda, Sampei, Morinaga: “Characteristics of subcarrier transmission power control method using delay profile information channel in OFDMZFDD system”, IEICE Transactions, B, Vol. J84-B, No. 2, pp.205-213 (February 2001)
  • An object of the present invention is to provide a wireless transmission device and a wireless transmission method capable of increasing system throughput in multicarrier communication.
  • a wireless transmission device of the present invention is a wireless transmission device that wirelessly transmits a multicarrier signal having a plurality of subcarrier powers, an encoding unit that encodes transmission bits into systematic bits and parity bits; Modulating means for modulating the systematic bit and the parity bit to create a symbol, control means for reducing the power of the NORITY bit included in the symbol, and shifting the symbol to the plurality of subcarriers It adopts a configuration comprising creation means for creating the multicarrier signal by mapping and transmission means for wirelessly transmitting the multicarrier signal.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a radio transmission apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 Signal point arrangement diagram according to Embodiment 1 of the present invention (before amplitude control)
  • FIG. 3 is a diagram showing a selection example 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing the power of each subcarrier according to Embodiment 1 of the present invention (Selection Example 1)
  • FIG. 6 is a diagram showing a selection example 2 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing the power of each subcarrier according to Embodiment 1 of the present invention (Selection Example 2)
  • FIG. 8 Signal point arrangement diagram according to Embodiment 2 of the present invention (after amplitude control)
  • FIG. 9 is a diagram showing the power of each subcarrier according to Embodiment 2 of the present invention (Selection Example 1) BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a wireless transmission device described below wirelessly transmits a multicarrier signal having a plurality of subcarrier powers.
  • the code key unit 12 performs error correction code on transmission data (bit string) using a systematic code such as a turbo code.
  • the code key unit 12 codes the transmission bit string using a systematic code to code the systematic bit S that is the transmission bit itself and the normality bit P that is the redundant bit.
  • the signed systematic bit S and parity bits P and P are
  • the PZS unit 14 converts the bit strings input in parallel to serial and modulates them in the order of S, P, and P.
  • the modulation unit 16 QPSK modulates the input systematic bit S and NORY bits P and P.
  • Modulator 16 converts the input bit value to '1' if it is '0' and '1' if it is '1', and creates one symbol for every two consecutive bits input. As shown in Fig. 2, the created symbol is placed on one of the four signal points on the Cartesian coordinate plane (IQ plane). Therefore, each bit of 2 corresponds to I channel (I), ⁇ 3 channel (Q) and ch ch, respectively.
  • the modulation unit 16 performs QPSK modulation, the symbol (I, Q) to be created is any one of (S, P), (P, P), (P, S). Symbol after modulation ch ch 1 1 2 2
  • the SZP unit 18 parallels each time K symbols of a plurality of subcarriers f to f constituting an OFDM symbol which is a multicarrier signal are input in series.
  • IQ separation unit 20 1 to 20— ⁇
  • control unit 22 1 to 22— ⁇
  • IQ multiplexing unit 24 1 to 24
  • the IQ separation unit 20-1 to 20-K separates the input symbols into an I channel and a Q channel, and inputs them to the control unit 22. That is, the IQ separation unit 20-1 to 20-K separates each symbol composed of 2 bits into bits.
  • the control unit 22 includes control units 22-1 to 22-K.
  • the control units 22-1 to 22-K perform control to reduce the power of the NORITY bit.
  • the control units 22-1 to 22-K reduce the power of the NOR bit by reducing the amplitude of the channel corresponding to the NOR bit among the input I channel and Q channel. Further, the control units 22-1 to 22-K reduce the power of the parity bit according to the selection result in the selection unit 38 to be described later. A specific control method will be described later.
  • the I channel and Q channel after amplitude control are input to IQ multiplexing section 2 4 1 to 24—K.
  • IFFT section 26 performs inverse fast Fourier transform (IFFT) on the symbols input from IQ multiplexing sections 24-1 to 24-IV and maps them to each of subcarriers f to f to generate OFDM symbols.
  • IFFT inverse fast Fourier transform
  • the OFDM symbol is provided with a guard interval in the GI unit 28, and then subjected to predetermined radio processing such as amplifier conversion in the transmission RF unit 30, and is transmitted from the antenna 32 to a radio reception device (not shown). Wirelessly transmitted.
  • the radio reception apparatus measures the received power of each of the subcarriers f to f as the channel quality for each subcarrier of the OFDM symbol. Then, the wireless receiver is connected to each sub
  • the notification information for notifying the received power value for each carrier is transmitted to the wireless transmission device shown in Fig.1.
  • the notification information received via the antenna 32 is subjected to predetermined wireless processing such as down-conversion by the reception RF unit 34 and then demodulated by the demodulation unit 36.
  • the notification information after demodulation is input to the selection unit 38.
  • the selection unit 38 is a parity processor that reduces power according to the channel quality of each of the subcarriers f to f.
  • the selection unit 38 uses a line out of the subcarriers f to f as a NOR bit for reducing power.
  • the selection unit 38 does not select a systematic bit included in a symbol mapped to the subcarrier even if the channel quality is a subcarrier having a threshold value or less. For example, assume that the channel quality of each subcarrier is as shown in Fig. 3. That is, the channel quality of subcarriers f to f and f to f is below the threshold value.
  • the selection unit 38 applies the symbol (P, S) mapped to the subcarrier f.
  • Part 38 is a symbol mapped to subcarrier f (P
  • the selection unit 38 selects the parity bit instead of the systematic bit for the following reason. That is, when error correction coding is performed using systematic codes, the NORITY bits are less important bits than the systematic bits. In other words, in a radio receiving apparatus that receives OFDM symbols, the error rate characteristics deteriorate significantly when systematic bits are lost, but the ability to maintain the required error rate characteristics even if some of the parity bits are lost. It is. This is because systematic bits are redundant bits, while systematic bits are transmission bits themselves.
  • the IQ separation unit 20-1 corresponding to the subcarrier f converts the input symbols (S, P) to I Channel: S and Q channel :? And input to the control unit 22-1. Also, the I-Q separator 20-2 corresponding to the subcarrier f converts the input symbols (P, S) into I channels: P and Q
  • the Q separation unit 20-3 converts the input symbols (P, P) into I channel: P and Q channel: P
  • subcarrier f Separated into 1 2 1 2 and input to control unit 22-3. Similarly, subcarrier f
  • Separation unit 20-4 to 20-16 also separates the input symbols into I channel and Q channel and inputs them to control units 22-4 to 22-16.
  • the control units 22-1 to 22-16 reduce the parity bit power by reducing the amplitude of the I channel and the amplitude of the Q channel according to the selection result of the selection unit 38.
  • the control units 22-1 to 22-16 set the amplitude of the channel corresponding to the parity bit selected by the selection unit 38 to zero. Therefore, the signal point arrangement of the multiplexed symbols in the 1 ⁇ 3 multiplexing units 24-1 to 24-16 is one of the signal points shown in FIG. That is, when the parity bit selected by the selector 38 corresponds to the I channel, the signal point is (0, 1) or (0, — 1), and the parity bit selected by the selector 38 is Q.
  • the signal point is (1, 0) or (1 1, 0).
  • the parity bit selected by the selector 38 corresponds to both the I channel and the Q channel, the signal point is (0, 0).
  • the power of the parity bit included in the symbol mapped to the subcarrier whose circuit quality is equal to or lower than the threshold becomes 0, and as a result, this parity bit is excluded from transmission targets.
  • the transmission exclusion target is selected in units of bits instead of in units of subcarriers.
  • the transmission exclusion target is selected from only systematic bits and parity bits. Furthermore, systematic bits are always subject to transmission regardless of the subcarrier channel quality.
  • the amplitude value of the channel corresponding to 2 is assumed to be SO, and P is excluded from the transmission target.
  • subcarriers f, f, f I 1 of Also, subcarriers f, f, f I
  • the amplitude value of the channel corresponding to 1 and the amplitude value of the Q channel corresponding to P are set to 0, and P and P are excluded from transmission targets.
  • the power of the OFDM symbol is b b
  • NZ (N -K) times as much as before width control.
  • the selection unit 38 uses a line out of the subcarriers f to f as a NOR bit for reducing power.
  • the selector 38 sets the parameters in the order of subcarriers f, f, f, f, f.
  • the selector 38 is mapped to the subcarrier f.
  • 1 16 12 indicates that the amplitude value of the I channel corresponding to P and the amplitude value of the Q channel corresponding to P are 0.
  • the amplitude value of the Q channel corresponding to P is set to 0, and P is
  • the amplitude value of the I channel corresponding to P is set to 0, and P is excluded from transmission targets.
  • the transmission exclusion target is selected in consideration of the contents of symbols mapped to each subcarrier as well as only the channel quality (that is, systematic bits or parity bits).
  • the transmission exclusion target is selected not in units of subcarriers but in units of bits. For this reason, according to the present embodiment, even when an important bit such as a systematic bit is included in a subcarrier having poor channel quality, it is possible to prevent the loss of the important bit. As a result, system throughput can be increased.
  • transmission exclusion targets are selected in bit units instead of subcarrier units, so that the power of OFDM symbols can be controlled more delicately.
  • the radio transmission apparatus increases the power of the systematic bit by the amount that the power of the parity bit is decreased.
  • the radio transmitting apparatus according to the present embodiment is different from the first embodiment in that the control unit 22-1 to
  • control units 22-1 to 22-16 I will explain only. In the present embodiment, the case where selection example 1> is used as the selection method (FIG. 3) will be described.
  • the control units 22-1 to 22-16 reduce the power of the NOTI bit according to the selection result by the selection unit 38 and reduce the power of the NORITY bit as much as the systematic bit. Increase the power of the
  • the control units 22-1 to 22-16 set the amplitude of the channel corresponding to the parity bit selected by the selection unit 38 to 0, and systematic bits included in the same symbol as the NORITY bit. Double the amplitude of the channel corresponding to. Therefore, the signal point arrangement of the multiplexed symbols in the IQ multiplexing units 24-1 to 24-16 is as shown in FIG. That is, when the parity bit selected by the selector 38 corresponds to the I channel, the signal point is (0, 2) or (0, — 2), and the parity bit selected by the selector 38 is the Q channel.
  • the signal point is (2, 0) or (-2, 0).
  • the parity bit selected by the selector 38 corresponds to both the I channel and the Q channel, the signal point is (0, 0).
  • the power of the parity bit included in the symbol mapped to the subcarrier whose channel quality is equal to or less than the threshold becomes 0, and the power of the systematic bit included in the same symbol as the parity bit is doubled. Therefore, the power of the subcarrier mapped with the symbol including both the NORITY bit and the systematic bit is constant before and after amplitude control.
  • the signal point arrangement after amplitude control is either (2, 0), (0, 2), (-12, 0), or (0, 1 2) Therefore, the subcarrier power is constant before and after amplitude control.
  • the signal point arrangement after amplitude control is (0, 0), so the subcarrier power is 0.
  • the power is SO and P is excluded from the transmission target, and the Q channel amplitude value corresponding to S
  • P power is allocated to S of the same symbol, and subcarriers f, f, f
  • subcarriers f, f, f are kept constant. Also, subcarriers f, f, f
  • the amplitude value of the I channel corresponding to 1 and the amplitude value of the Q channel corresponding to P are set to 0, and P and P are transmitted.
  • the amplitude value of the Q channel corresponding to 7 10 13 is set to 0 and P is excluded from the transmission target.
  • the amplitude value of the I channel corresponding to S is doubled and the power of S is doubled.
  • the power of P that is reduced by excluding P from transmission is allocated to S, and the power of subcarriers f, f, and f is kept constant. Therefore, the power of the OFDM symbol is
  • the power of subcarriers f 1, f 2, and f decreases.
  • the power of the systematic bit is increased by an amount corresponding to the decrease of the power of the nobit bit, a more important bit without increasing the power of the OFDM symbol.
  • the power of the systematic bit can be increased.
  • selection in selection section 38 is a method of selecting notation bits included in symbols mapped to subcarriers of a predetermined level or less from the average value or maximum value of channel quality. It is done.
  • the radio communication base station apparatus in the above embodiment may be represented as 'Node B', the radio communication terminal apparatus as 'UE', and the subcarrier as 'Tone'.
  • each functional block used in the description of the above embodiment is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip to include some or all of them.
  • IC integrated circuit
  • LSI system LSI
  • super LSI non-linear LSI depending on the difference in power integration
  • the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible. It is also possible to use a field programmable gate array (FPGA) that can be programmed after LSI manufacture and a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and settings of circuit cells inside the LSI.
  • FPGA field programmable gate array
  • the present invention is suitable for a radio communication base station device, a radio communication terminal device, etc. used in a mobile communication system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

 マルチキャリア通信においてシステムスループットを高めることができる無線送信装置。この装置では、IQ分離部(20-1~20-K)は、入力されるシンボルをIチャネルとQチャネルとに分離して、制御部(22)に入力する。制御部(22-1~22-K)は、入力されるIチャネルおよびQチャネルのうち、パリティビットに対応するチャネルの振幅を減少させてパリティビットの電力を減少させる。IQ多重部(24-1~24-K)は、制御部(22-1~22-K)から入力されるIチャネルおよびQチャネルを多重してシンボルに戻し、IFFT部(26)に入力する。IFFT部(26)は、IQ多重部(24-1~24-K)から入力されるシンボルを逆高速フーリエ変換(IFFT)してサブキャリアf1~fKの各々にマッピングし、OFDMシンボルを作成する。

Description

明 細 書
マルチキャリア通信における無線送信装置および無線送信方法 技術分野
[0001] 本発明は、マルチキャリア通信における無線送信装置および無線送信方法に関す る。
背景技術
[0002] 近年、無線通信、特に移動体通信では、音声以外に画像やデータなどの様々な情 報が伝送の対象になつている。今後は、多様なコンテンツの伝送に対する需要がま すます高くなることが予想されるため、高速な伝送に対する必要性がさらに高まるで あろうと予想される。しかしながら、移動体通信において高速伝送を行う場合、マルチ ノ スによる遅延波の影響が無視できなくなり、周波数選択性フェージングにより伝送 特性が劣化する。
[0003] 周波数選択性フェージング対策技術の一つとして、 OFDM (Orthogonal Frequenc y Division Multiplexing)などのマルチキャリア(MC)通信が注目されて 、る。マルチ キャリア通信は、周波数選択性フェージングが発生しない程度に伝送速度が抑えら れた複数の搬送波(サブキャリア)を用いてデータを伝送することにより、結果的に高 速伝送を行う技術である。特に、 OFDM方式は、データが配置される複数のサブキ ャリアが相互に直交しているため、マルチキャリア通信の中でも周波数利用効率が高 ぐまた、比較的簡単なハードウェア構成により実現できることから、とりわけ注目され ており、様々な検討が行われている。
[0004] そのような検討の一例として、回線品質が悪いサブキャリアの送信を行わないように 制御してシステムスループットを高める技術がある(例えば、非特許文献 1参照)。 非特許文献 1 :前田,三瓶,森永:「OFDMZFDDシステムにおける遅延プロフアイ ル情報チャネルを用いたサブキヤリャ送信電力制御方式の特性」,電子情報通信学 会論文誌, B, Vol. J84-B, No.2, pp.205- 213 (2001年 2月)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0005] し力しながら、従来の技術では、送信の有無は単に回線品質に基づ 、てサブキヤリ ァ単位で決定されるため、回線品質が悪くて送信されな 、サブキャリアに重要なビッ ト(例えば、ターボ符号におけるシステマチックビット)が含まれている場合は、その重 要なビットが失われてしま 、、かえってシステムスループットが低下してしまうことがあ る。
[0006] 本発明の目的は、マルチキャリア通信においてシステムスループットを高めることが できる無線送信装置および無線送信方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の無線送信装置は、複数のサブキャリア力 なるマルチキャリア信号を無線 送信する無線送信装置であって、送信ビットをシステマチックビットとパリティビットとに 符号化する符号化手段と、前記システマチックビットおよび前記パリティビットを変調 してシンボルを作成する変調手段と、前記シンボルに含まれるノ リティビットの電力を 減少させる制御手段と、前記シンボルを前記複数のサブキャリアの 、ずれかにマツピ ングして前記マルチキャリア信号を作成する作成手段と、前記マルチキャリア信号を 無線送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
発明の効果
[0008] 本発明によれば、マルチキャリア通信においてシステムスループットを高めることが できる。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]本発明の実施の形態 1に係る無線送信装置の構成を示すブロック図
[図 2]本発明の実施の形態 1に係る信号点配置図 (振幅制御前)
[図 3]本発明の実施の形態 1に係る選択例 1を示す図
圆 4]本発明の実施の形態 1に係る信号点配置図 (振幅制御後)
[図 5]本発明の実施の形態 1に係る各サブキャリアの電力を示す図 (選択例 1)
[図 6]本発明の実施の形態 1に係る選択例 2を示す図
[図 7]本発明の実施の形態 1に係る各サブキャリアの電力を示す図 (選択例 2)
[図 8]本発明の実施の形態 2に係る信号点配置図 (振幅制御後)
[図 9]本発明の実施の形態 2に係る各サブキャリアの電力を示す図 (選択例 1) 発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。以下に説 明する無線送信装置は、複数のサブキャリア力 なるマルチキャリア信号を無線送信 するものであって、例えば移動体通信システムにお 、て使用される無線通信基地局 装置や無線通信端末装置に搭載されるものである。
[0011] (実施の形態 1)
図 1に示す無線送信装置において、符号ィ匕部 12は、ターボ符号等の組織符号を 用いて送信データ (ビット列)を誤り訂正符号ィ匕する。符号ィ匕部 12は、送信ビット列を 組織符号を用いて符号ィ匕することによって、送信ビットそのものであるシステマチック ビット Sと、冗長ビットであるノ リティビット Pとに符号ィ匕する。ここでは符号ィ匕率 R= l/ 3とするため、 1つの送信ビット力 1つのシステマチックビット Sと 2つのノ リティビット P 、 Pとに符号化される。符号ィ匕されたシステマチックビット Sとパリティビット P、 Pは、
1 2 1 2 並列に PZS部 14に入力される。
[0012] PZS部 14は、並列に入力されたビット列を直列に変換して、 S、 P、 Pの順で変調
1 2 部 16に入力する。
[0013] 変調部 16は、入力されたシステマチックビット S、 ノ リティビット P、 Pを QPSK変調
1 2
してシンボルを作成する。変調部 16は、入力されたビットの値が' 0'であれば' 1 '、 ' 1 'であれば ' 1,に変換し、連続して入力される 2ビット毎に 1シンボルを作成し、図 2に示すように、作成したシンボルを直交座標平面上 (IQ平面上)の 4つの信号点の いずれかに配置する。よって、 2ビットの各ビットが Iチャネル (I )と<3チャネル(Q )と ch ch にそれぞれ対応する。また、変調部 16では QPSK変調を行うので、作成されるシン ボル(I , Q )は(S, P )、(P , P )、(P , S)のいずれかになる。変調後のシンボル ch ch 1 1 2 2
は SZP部 18に入力される。
[0014] SZP部 18は、マルチキャリア信号である OFDMシンボルを構成する複数のサブキ ャリア f 〜f の K本分のシンボルが直列に入力される度に、それらのシンボルを並列
1 Κ
に変換して IQ分離部 20— 1〜20— Κに入力する。
[0015] IQ分離部 20— 1〜20—Κ、制御部 22— 1〜22—Κおよび IQ多重部 24— 1〜24
Kは、 lOFDMシンボルを構成する f 〜f の各サブキャリアに対応して備えられる [0016] IQ分離部 20— 1〜20— Kは、入力されるシンボルを Iチャネルと Qチャネルとに分 離して、制御部 22に入力する。つまり、 IQ分離部 20— 1〜20— Kは、 2ビットで構成 される各シンボルをビット単位に分離する。
[0017] 制御部 22は、制御部 22— 1〜22— Kから構成される。制御部 22— 1〜22— Kは、 ノ リティビットの電力を減少させる制御を行う。制御部 22— 1〜22— Kは、入力される Iチャネルおよび Qチャネルのうち、ノ リティビットに対応するチャネルの振幅を減少さ せてノ リティビットの電力を減少させる。また、制御部 22— 1〜22— Kは、後述する 選択部 38での選択結果に従ってパリティビットの電力を減少させる。具体的な制御 方法については後述する。振幅制御後の Iチャネルおよび Qチャネルは、 IQ多重部 2 4 1〜24—Kに入力される。
[0018] IQ多重部 24— 1〜24— Κは、入力される Iチャネルおよび Qチャネルを多重してシ ンボルに戻し、 IFFT部 26に入力する。
[0019] IFFT部 26は、 IQ多重部 24— 1〜24—Κから入力されるシンボルを逆高速フーリ ェ変換(IFFT)してサブキャリア f 〜f の各々にマッピングし、 OFDMシンボルを作
1 K
成する。
[0020] OFDMシンボルは、 GI部 28でガードインターバルを付カ卩された後、送信 RF部 30 でアンプコンバート等の所定の無線処理が施され、アンテナ 32から無線受信装置( 図示せず)へ無線送信される。
[0021] 無線受信装置では、 OFDMシンボルの各サブキャリア毎の回線品質として、各サ ブキャリア f 〜f の受信電力をそれぞれ測定する。そして、無線受信装置は、各サブ
1 K
キャリア毎の受信電力値を通知するための通知情報を図 1に示す無線送信装置へ 送信する。
[0022] 図 1に示す無線送信装置では、アンテナ 32を介して受信された通知情報が、受信 RF部 34でダウンコンバート等の所定の無線処理がなされた後、復調部 36で復調さ れる。復調後の通知情報は選択部 38に入力される。
[0023] 選択部 38は、各サブキャリア f 〜f の回線品質に応じて、電力を減少させるパリテ
1 K
ィビットを選択する。選択方法につ!、ては後述する。 [0024] 次 、で、制御部 22における制御方法および選択部 38における選択方法にっ 、て 詳しく説明する。以下の説明では、 lOFDMシンボルがサブキャリア f 16)
1〜f (K= 16 で構成されるものとする。
[0025] <選択例 1 >
選択部 38は、電力を減少させるノ リティビットとして、サブキャリア f 〜f のうち回線
1 16 品質が閾値以下となるサブキャリアにマッピングされるシンボルに含まれるノ リテイビ ットを選択する。また、選択部 38は、たとえ回線品質が閾値以下となるサブキャリアで あっても、そのサブキャリアにマッピングされるシンボルに含まれるシステマチックビッ トは選択しない。例えば、各サブキャリアの回線品質が図 3に示すようになつたものと する。すなわち、サブキャリア f 〜f 、f 〜f の回線品質が閾値以下になったものと
5 10 12 14
する。この場合、選択部 38は、サブキャリア f にマッピングされるシンボル (P , S)に
5 2 含まれるビットのうち Pだけを、電力を減少させるビットとして選択する。同様に、選択
2
部 38は、サブキャリア f にマッピングされるシンボル(P
6 1, P )中の Pおよび P、サブ
2 1 2 キャリア f にマッピングされるシンボル(S, P )中の P、サブキャリア f にマッピングさ
7 1 1 8 れるシンボル(P, S)中の P、サブキャリア f にマッピングされるシンボル(P
2 2 9 1, P )中
2 の Pおよび P、サブキャリア f にマッピングされるシンボル(S, P )中の P、サブキヤ
1 2 10 1 1 リア f にマッピングされるシンボル(P, P )中の Pおよび P、サブキャリア f にマツピ
12 1 2 1 2 13 ングされるシンボル(S, P )中の P、サブキャリア f にマッピングされるシンボル(P
1 1 14 2,
S)中の Pを、電力を減少させるビットとしてそれぞれ選択する。選択結果は、制御部
2
22に入力される。
[0026] ここで、選択部 38がシステマチックビットではなくパリティビットを選択するのは以下 の理由による。すなわち、組織符号を用いて誤り訂正符号化する場合、ノ リティビット はシステマチックビットよりも重要度が低いビットといえる。すなわち、 OFDMシンボル を受信する無線受信装置においては、システマチックビットが失われると著しく誤り率 特性が劣化するが、パリティビットのうちいくつかが失われても所要の誤り率特性を維 持できる力もである。これは、システマチックビットが送信ビットそのものであるのに対 し、システマチックビットが冗長ビットであることに起因する。
[0027] サブキャリア f に対応する I Q分離部 20—1は、入力されるシンボル(S, P )を Iチ ャネル: Sと Qチャネル:?ェとに分離して制御部 22— 1に入力する。また、サブキャリア f に対応する I— Q分離部 20— 2は、入力されるシンボル (P , S)を Iチャネル: Pと Q
2 2 2 チャネル: Sとに分離して制御部 22— 2に入力する。また、サブキャリア f に対応する I
3
Q分離部 20— 3は、入力されるシンボル(P, P )を Iチャネル: Pと Qチャネル: P
1 2 1 2 とに分離して制御部 22— 3に入力する。以下同様に、サブキャリア f
4〜f に対応する 16
1 <3分離部20—4〜20—16も、入力されるシンボルを Iチャネルと Qチャネルとに分 離して制御部 22— 4〜22— 16に入力する。
[0028] 制御部 22— 1〜22— 16では、選択部 38での選択結果に応じて、 Iチャネルの振 幅および Qチャネルの振幅を減少させてパリティビットの電力を減少させる。ここでは 、制御部 22— 1〜22— 16は、選択部 38で選択されたパリティビットに対応するチヤ ネルの振幅を 0にする。よって、 1<3多重部24—1〜24—16での多重後のシンボルの 信号点配置は、図 4に示す信号点のいずれかになる。つまり、選択部 38で選択され たパリティビットが Iチャネルに対応する場合は、信号点は(0, 1)または (0, — 1)とな り、選択部 38で選択されたパリティビットが Qチャネルに対応する場合は、信号点は( 1, 0)または(一 1, 0)となる。また、選択部 38で選択されたパリティビットが Iチャネル および Qチャネルの双方に対応する場合は、信号点は(0, 0)となる。これにより、回 線品質が閾値以下のサブキャリアにマッピングされるシンボルに含まれるパリティビッ トの電力が 0になり、その結果、このパリティビットは送信対象から除外されることにな る。
[0029] 例えば、図 3に示すサブキャリア f にマッピングされるシンボル(P , S)が図 2の(1,
5 2
1)の信号点に配置されていた場合、 Pに対応する Iチャネルの振幅値が 1から 0に減
2
少されるため、振幅制御後のシンボルの信号点配置は図 4の(0, 1)になる。この結 果、 Pの電力が 0になり、 Pは送信対象から除外されることになる。また、サブキャリア
2 2
f にマッピングされるシンボル(P, P )が図 2の(1, 1)の信号点に配置されていた場
6 1 2
合、 Pに対応する Iチャネルの振幅値および Pに対応する Qチャネルの双方の振幅
1 2
値が 1から 0に減少されるため、振幅制御後のシンボルの信号点配置は図 4の(0, 0) になる。この結果、 Pおよび Pの電力が 0になり、 Pおよび Pは送信対象から除外さ
1 2 1 2
れることになる。また、サブキャリア f にマッピングされるシンボル(S, P )が図 2の(1, 1)の信号点に配置されていた場合、?ェに対応する Qチャネルの振幅値が 1から 0に 減少されるため、振幅制御後のシンボルの信号点配置は図 4の(1, 0)になる。この 結果、 Pの電力が 0になり、 Pは送信対象から除外されることになる。サブキャリア f
1 1 8
〜f 、f 〜f についても同様である。
10 12 14
[0030] このように、本実施の形態では、送信除外対象をサブキャリア単位でなくビット単位 で選択する。また、システマチックビットとパリティビットのうち、ノ リティビットのみから 送信除外対象を選択する。さら〖こ、サブキャリアの回線品質にかかわらず、システマ チックビットは常に送信対象とする。
[0031] 以上説明したような制御部 22— 1〜22— 16での振幅制御により、 OFDMシンボル の各サブキャリア f 〜f の電力は図 5に示すようになる。つまり、 Iチャネルまたは Qチ
1 16
ャネルのどちらか一方の振幅を 0にする場合は、振幅制御後の信号点配置は(1, 0) 、 (0, 1)、 (一 1, 0)、 (0, 1)のいずれかになるため、振幅制御前に比べサブキヤリ ァの電力は 2分の 1になる。また、 Iチャネルおよび Qチャネルの双方の振幅を 0にす る場合は、振幅制御後の信号点配置は(0, 0)になるため、サブキャリアの電力は 0 になる。具体的には、サブキャリア f 、 f 、 f I
5 8 14では、 P
2に対応するチャネルの振幅値 力 SOとされて Pが送信対象から除外されることにより、電力は振幅制御前に比べ 2分
2
の 1になる。また、サブキャリア f 、 f 、 f I
6 9 12では、 P
1に対応するチャネルの振幅値およ び Pに対応する Qチャネルの振幅値が 0とされて Pおよび Pが送信対象から除外さ
2 1 2
れることにより、電力は 0になる。また、サブキャリア f 、 f 、 f では、 Pに対応する Q
7 10 13 1
チャネルの振幅値が 0とされて Pが送信対象から除外されることにより、電力は振幅 制御前に比べ 2分の 1になる。その結果、 lOFDMシンボルに含まれる総ビット数を N、送信対象から除外されるビット数を Kとした場合、 OFDMシンボルの電力は振 b b
幅制御前に比べ N Z(N -K )倍になる。
b b b
[0032] <選択例 2 >
選択部 38は、電力を減少させるノ リティビットとして、サブキャリア f 〜f のうち回線
1 16 品質が最低のサブキャリア力も順に、それらのサブキャリアにマッピングされるシンポ ルに含まれるパリティビットを所定の数まで選択する。例えば、図 6に示すように、回 線品質がサブキャリア f 、 f 、 f 、 f 、 f …の順に悪ぐかつ、ノ リティビットの選択数 力 と定められていた場合、選択部 38は、サブキャリア f 、 f 、 f 、 f 、 f …の順にパ
12 13 14 8 6
リティビットを 4つまで選択する。つまり、回線品質がワースト 1〜4の 4つのパリティビッ トを選択する。よって、図 6の例では、選択部 38は、サブキャリア f にマッピングされ
12
るシンボル(P, p )中の pおよび P、サブキャリア f にマッピングされるシンボル(S
1 2 1 2 13
, P )中の P、サブキャリア f にマッピングされるシンボル(P, S)中の Pを、電力を
1 1 14 2 2 減少させるパリティビットとして選択する。選択結果は、制御部 22に入力される。以降 の動作は、く選択例 1 >と同様である。よって、この選択例 2の場合、 OFDMシンポ ルの各サブキャリア f 〜f の電力は図 7に示すようになる。すなわち、サブキャリア f
1 16 12 では、 Pに対応する Iチャネルの振幅値および Pに対応する Qチャネルの振幅値が 0
1 2
とされて Pおよび Pが送信対象から除外されることにより、電力は 0になる。また、サ
1 2
ブキャリア f では、 Pに対応する Qチャネルの振幅値が 0とされて Pが送信対象から
13 1 1
除外されることにより、電力は振幅制御前に比べ 2分の 1になる。また、サブキャリア f では、 Pに対応する Iチャネルの振幅値が 0とされて Pが送信対象から除外されるこ
4 2 2
とにより、電力は振幅制御前に比べ 2分の 1になる。
[0033] このように本実施の形態では、回線品質だけでなぐ各サブキャリアにマッピングさ れるシンボルの内容(すなわち、システマチックビットかパリティビットか)をも考慮して 送信除外対象を選択する。また、本実施の形態では、サブキャリア単位でなくビット単 位で送信除外対象を選択する。このため、本実施の形態によれば、回線品質が悪い サブキャリアにシステマチックビットのような重要なビットが含まれて 、る場合でも、そ の重要なビットが失われてしまうことを防止でき、その結果、システムスループットを高 めることができる。また、本実施の形態では、サブキャリア単位でなくビット単位で送信 除外対象を選択するため、 OFDMシンボルの電力をより細力べ制御することができる
[0034] (実施の形態 2)
本実施の形態に係る無線送信装置は、パリティビットの電力を減少させた分だけシ ステマチックビットの電力を増加させるものである。
[0035] 本実施の形態に係る無線送信装置が実施の形態 1と異なる点は、制御部 22— 1〜
22— 16の動作だけであるため、以下の説明では、制御部 22— 1〜22— 16につい てだけ説明する。また、本実施の形態では、選択方法として上記く選択例 1 >を用い る場合 (図 3)について説明する。
[0036] 制御部 22— 1〜22— 16は、選択部 38での選択結果に応じて、ノ^ティビットの電 力を減少させるとともに、ノ リティビットの電力を減少させた分だけシステマチックビッ トの電力を増加させる。ここでは、制御部 22— 1〜22— 16は、選択部 38で選択され たパリティビットに対応するチャネルの振幅を 0にするとともに、そのノ リティビットと同 一のシンボルに含まれるシステマチックビットに対応するチャネルの振幅を 2倍する 。よって、 IQ多重部 24— 1〜24— 16での多重後のシンボルの信号点配置は、図 8 に示すようになる。つまり、選択部 38で選択されたパリティビットが Iチャネルに対応す る場合は、信号点は (0, 2)または (0, — 2)となり、選択部 38で選択されたパリ ティビットが Qチャネルに対応する場合は、信号点は( 2, 0)または(— 2, 0)とな る。また、選択部 38で選択されたパリティビットが Iチャネルおよび Qチャネルの双方 に対応する場合は、信号点は(0, 0)となる。これにより、回線品質が閾値以下のサブ キャリアにマッピングされるシンボルに含まれるパリティビットの電力が 0になるとともに 、このパリティビットと同一のシンボルに含まれるシステマチックビットの電力が 2倍に なる。よって、ノ リティビットとシステマチックビットの双方が含まれるシンボルがマツピ ングされるサブキャリアの電力は、振幅制御前後にお 、て一定となる。
[0037] 例えば、図 3に示すサブキャリア f にマッピングされるシンボル(P , S)が図 2の(1,
5 2
1)の信号点に配置されていた場合、 P
2に対応する Iチャネルの振幅値が 1から 0に減 少され、 Sに対応する Qチャネルの振幅値が 1から 2に増加されるため、振幅制御 後のシンボルの信号点配置は図 8の(0, 2)になる。この結果、 Pの電力力Oになり
2
Pは送信対象から除外されるとともに、 Sの電力が 2になり、サブキャリア f の電力
2 5 を一定に保ったまま、より重要なビットであるシステマチックビットの電力を増加させる ことができる。また、サブキャリア f にマッピングされるシンボル(P , P )が図 2の(1, 1
6 1 2
)の信号点に配置されていた場合、 P ルの
1に対応する Iチャネ 振幅値および P
2に対 応する Qチャネルの振幅値が 1から 0に減少されるため、振幅制御後のシンボルの信 号点配置は図 8の(0, 0)になる。この結果、 Pおよび Pの電力が 0になり、 Pおよび
1 2 1
Pは送信対象から除外されることになる。また、サブキャリア f にマッピングされるシン ボル(S, が図 2の(1, 1)の信号点に配置されていた場合、?ェに対応する Qチヤ ネルの振幅値が 1から 0に減少され、 Sに対応する Iチャネルの振幅値が 1から 2に 増加されるため、振幅制御後のシンボルの信号点配置は図 8の( 2, 0)になる。こ の結果、 Pの電力が 0になり Pは送信対象から除外されるとともに、 Sの電力が 2に なり、サブキャリア f の電力を一定に保ったまま、より重要なビットであるシステマチッ クビットの電力を増加させることができる。サブキャリア f 〜f 、f 〜f についても同
8 10 12 14
様である。
[0038] 以上説明したような制御部 22— 1〜22— 16での振幅制御により、 OFDMシンボル の各サブキャリア f 〜f の電力は図 9に示すようになる。つまり、 Iチャネルまたは Qチ
1 16
ャネルの一方の振幅を 0にする場合は、振幅制御後の信号点配置は ( 2, 0)、 (0, 2)、 {-12, 0)、 (0,一 2)のいずれかになるため、振幅制御前後においてサブ キャリアの電力は一定となる。また、 Iチャネルおよび Qチャネルの双方の振幅を 0に する場合は、振幅制御後の信号点配置は(0, 0)になるため、サブキャリアの電力は 0になる。具体的には、サブキャリア f 、 f 、 f では、 Pに対応する Iチャネルの振幅値
5 8 14 2
力 SOとされて Pが送信対象から除外されるとともに、 Sに対応する Qチャネルの振幅値
2
が 2倍されて Sの電力が 2倍になる。その結果、 Pを送信対象から除外することによ
2
り減少する分の Pの電力が同一シンボルの Sに割り当てられて、サブキャリア f 、 f 、 f
2 5 8
14の電力は一定に保たれる。また、サブキャリア f 、 f 、 f
6 9 12では、 P
1に対応する Iチヤネ ルの振幅値および Pに対応する Qチャネルの振幅値が 0とされて Pおよび Pが送信
2 1 2 対象から除外されることにより、電力は 0になる。また、サブキャリア f 、 f 、 f では、 P
7 10 13 に対応する Qチャネルの振幅値が 0とされて Pが送信対象から除外されるとともに、 Sに対応する Iチャネルの振幅値が 2倍されて Sの電力が 2倍になる。その結果、 P を送信対象から除外することにより減少する分の Pの電力が Sに割り当てられて、サ ブキャリア f 、f 、f の電力は一定に保たれる。よって、 OFDMシンボルの電力は、
7 10 13
サブキャリア f 、 f 、 f の電力が減少する分だけ減少する。
6 9 12
[0039] このように、本実施の形態によれば、ノ^ティビットの電力を減少させた分だけシス テマチックビットの電力を増加させるため、 OFDMシンボルの電力を増加させること なぐより重要なビットであるシステマチックビットの電力を増加させることができる。よ つて、本実施の形態によれば、 OFDMシンボルの電力を増加させることなぐ無線受 信装置における誤り率を低下させることができる。
[0040] なお、選択部 38における他の選択例としては、回線品質の平均値または最大値か ら所定レベル以下のサブキャリアにマッピングされるシンボルに含まれるノ^ティビット を選択する方法等が挙げられる。
[0041] また、上記実施の形態における無線通信基地局装置は' Node B'、無線通信端末 装置は' UE'、サブキャリアは 'トーン (Tone),と表されることがある。
[0042] また、上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路で ある LSIとして実現される。これらは個別に 1チップ化されても良いし、一部又は全て を含むように 1チップィ匕されても良 、。
[0043] ここでは、 LSIとした力 集積度の違いにより、 IC、システム LSI、スーパー LSI、ゥ ノレ卜ラ LSIと呼称されることちある。
[0044] また、集積回路化の手法は LSIに限るものではなぐ専用回路又は汎用プロセッサ で実現しても良い。 LSI製造後に、プログラムすることが可能な FPGA (Field Program mable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィ ギュラブノレ ·プロセッサーを利用しても良 、。
[0045] さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術により LSIに置き換わる集積回 路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行って も良い。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
[0046] 本明細書は、 2004年 7月 14日出願の特願 2004— 207197に基づくものである。
この内容はすべてここに含めておく。
産業上の利用可能性
[0047] 本発明は、移動体通信システムにおいて使用される無線通信基地局装置や無線 通信端末装置等に好適である。

Claims

請求の範囲
[1] 複数のサブキャリア力 なるマルチキャリア信号を無線送信する無線送信装置であ つて、
送信ビットをシステマチックビットとパリティビットとに符号ィ匕する符号ィ匕手段と、 前記システマチックビットおよび前記パリティビットを変調してシンボルを作成する変 調手段と、
前記シンボルに含まれるノ リティビットの電力を減少させる制御手段と、 前記シンボルを前記複数のサブキャリアのいずれかにマッピングして前記マルチキ ャリア信号を作成する作成手段と、
前記マルチキャリア信号を無線送信する送信手段と、
を具備する無線送信装置。
[2] 前記制御手段は、前記シンボルのパリティビットの電力を減少させた分だけ、前記 シンボルのシステマチックビットの電力を増加させる、
請求項 1記載の無線送信装置。
[3] 電力を減少させるパリティビットを回線品質に応じて選択する選択手段、
をさらに具備する請求項 1記載の無線送信装置。
[4] 前記シンボルを Iチャネルと Qチャネルとに分離する分離手段、をさらに具備し、 前記制御手段は、 Iチャネルの振幅または Qチャネルの振幅を減少させてパリティビ ットの電力を減少させる、
請求項 1記載の無線送信装置。
[5] 請求項 1記載の無線送信装置を具備する無線通信基地局装置。
[6] 請求項 1記載の無線送信装置を具備する無線通信端末装置。
[7] 複数のサブキャリア力 なるマルチキャリア信号を無線送信するための無線送信方 法であって、
送信ビットを符号ィ匕して得られるシステマチックビットおよびパリティビットからシンポ ルを作成し、
前記シンボルのノ^ティビットを送信対象から除外するとともに、除外することにより 減少する分のノ リティビットの電力を前記シンボルのシステマチックビットに割り当て、 前記シンボルを前記複数のサブキャリアのいずれかにマッピングした前記マルチキ ャリア信号を無線送信する、
無線送信方法。
PCT/JP2005/012354 2004-07-14 2005-07-04 マルチキャリア通信における無線送信装置および無線送信方法 WO2006006440A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020077000899A KR101099906B1 (ko) 2004-07-14 2005-07-04 복수 반송파 통신에 있어서의 무선 송신 장치 및 무선 송신방법
JP2006528893A JP4719154B2 (ja) 2004-07-14 2005-07-04 マルチキャリア通信における無線送信装置および無線送信方法
EP05755199A EP1760924A4 (en) 2004-07-14 2005-07-04 RADIO TRANSMISSION DEVICE AND RADIO TRANSMISSION METHOD IN MULTI-TRANSMISSION COMMUNICATION
US11/632,224 US7782965B2 (en) 2004-07-14 2005-07-04 Radio transmission device and radio transmission method in multi-carrier communication
BRPI0513261-4A BRPI0513261A (pt) 2004-07-14 2005-07-04 dispositivo de transmissão via rádio e método de transmissão via rádio em comunicação multiportadora

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-207197 2004-07-14
JP2004207197 2004-07-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006006440A1 true WO2006006440A1 (ja) 2006-01-19

Family

ID=35783783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012354 WO2006006440A1 (ja) 2004-07-14 2005-07-04 マルチキャリア通信における無線送信装置および無線送信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7782965B2 (ja)
EP (1) EP1760924A4 (ja)
JP (1) JP4719154B2 (ja)
KR (1) KR101099906B1 (ja)
CN (1) CN1961515A (ja)
BR (1) BRPI0513261A (ja)
RU (1) RU2007105496A (ja)
WO (1) WO2006006440A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545280A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド フラッシュ型シグナリングのためのデータ符号化装置及び装置
JP2010206530A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャリア無線通信システム及びマルチキャリア無線通信方法
WO2012070607A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 シャープ株式会社 無線送信装置及び無線送信方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606995B2 (ja) * 2005-10-28 2011-01-05 Kddi株式会社 デジタル信号伝送方法ならびに送信装置
JP4935790B2 (ja) * 2008-10-09 2012-05-23 富士通株式会社 通信システム
JP5451647B2 (ja) * 2009-02-05 2014-03-26 パナソニック株式会社 無線通信装置
GB2471876B (en) * 2009-07-15 2011-08-31 Toshiba Res Europ Ltd Data communication method and apparatus
CN103797744B (zh) 2011-08-08 2018-04-27 瑞典爱立信有限公司 用于i/q复用控制信道的harq ack反馈检测
JP6080986B2 (ja) 2013-08-02 2017-02-15 トーレ・ケミカル・コリア・インコーポレイテッド C型複合繊維、それによるc型中空繊維、それを含む生地及びその製造方法
US9820239B2 (en) 2014-06-20 2017-11-14 Apple Inc. Power allocation for encoded bits in OFDM systems
KR102194934B1 (ko) 2018-04-05 2020-12-24 엘지전자 주식회사 비면허 대역을 지원하는 무선 통신 시스템에서 신호를 송수신하는 방법 및 이를 지원하는 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141049A (ja) * 1988-04-12 1990-05-30 General Electric Co <Ge> 不平衡直角位相psk変調器−リミッタ
JPH05276211A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Yuseisho Tsushin Sogo Kenkyusho ディジタル信号の階層化変調方式
JP2002171298A (ja) * 2000-09-21 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置及び送信信号マッピング方法
JP2004129249A (ja) * 2002-09-12 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置、無線受信装置、および送信キャンセルサブキャリアの選択方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4940954A (en) 1988-04-12 1990-07-10 General Electric Company Unbalanced quadrature PSK modulator-limiter
KR20020068352A (ko) 2000-09-21 2002-08-27 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 무선 송신 장치 및 송신 신호 맵핑 방법
KR100584426B1 (ko) * 2001-12-21 2006-05-26 삼성전자주식회사 고속 패킷 이동통신시스템에서 심벌 매핑을 위한 인터리빙장치 및 방법
CN1659817B (zh) 2002-09-12 2010-06-09 松下电器产业株式会社 无线电发送设备、无线电接收设备和选择发送对消副载波的方法
JP3732830B2 (ja) * 2002-10-10 2006-01-11 松下電器産業株式会社 マルチキャリア送信装置及びマルチキャリア送信方法
KR101304833B1 (ko) * 2007-04-13 2013-09-05 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 기준 심볼 전력 할당에 따른 변조심볼을 매핑/디매핑하는 방법 및 송/수신기

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141049A (ja) * 1988-04-12 1990-05-30 General Electric Co <Ge> 不平衡直角位相psk変調器−リミッタ
JPH05276211A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Yuseisho Tsushin Sogo Kenkyusho ディジタル信号の階層化変調方式
JP2002171298A (ja) * 2000-09-21 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置及び送信信号マッピング方法
JP2004129249A (ja) * 2002-09-12 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置、無線受信装置、および送信キャンセルサブキャリアの選択方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1760924A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545280A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド フラッシュ型シグナリングのためのデータ符号化装置及び装置
US8516350B2 (en) 2006-07-28 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Data encoding method and apparatus for flash-type signaling
JP2010206530A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャリア無線通信システム及びマルチキャリア無線通信方法
WO2012070607A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 シャープ株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
JP2012114723A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Sharp Corp 無線送信装置
US9137798B2 (en) 2010-11-25 2015-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless transmission device and wireless transmission method

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0513261A (pt) 2008-04-29
KR20070051838A (ko) 2007-05-18
US20070248176A1 (en) 2007-10-25
KR101099906B1 (ko) 2011-12-28
RU2007105496A (ru) 2008-08-20
CN1961515A (zh) 2007-05-09
JPWO2006006440A1 (ja) 2008-04-24
EP1760924A4 (en) 2012-10-31
JP4719154B2 (ja) 2011-07-06
US7782965B2 (en) 2010-08-24
EP1760924A1 (en) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006006440A1 (ja) マルチキャリア通信における無線送信装置および無線送信方法
US9413510B2 (en) Method, apparatus, and system for transmitting and receiving information of an uncoded channel in an orthogonal frequency division multiplexing system
US8483043B2 (en) Apparatus for generating a set of radio parameters, a transmitter and a receiver
RU2433555C2 (ru) Переменное кодирование и модулирование подканала мультиплексирования с ортогональным частотным разделением
TWI302413B (en) Witrless apparatus, method for use in implementing adaptive channelization,wireless communication method and system, and article comprising a storage medium having instructions stored thereon
USRE44105E1 (en) Apparatus and method for FT pre-coding of data to reduce PAPR in a multi-carrier wireless network
US7778369B2 (en) Multi-carrier transmission device and multi-carrier transmission method
US20070081604A1 (en) Apparatus and method for reduced peak-to-average-power ratio in a wireless network
CN101218845B (zh) 多载波通信中的无线通信基站装置、无线通信移动台装置和导频信号序列分配方法
WO2005018125A1 (ja) マルチキャリア通信装置、マルチキャリア通信システム、および送信電力制御方法
WO2006054697A1 (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法
WO2006070753A1 (ja) Ofdm通信装置およびofdm通信方法
WO2006057238A1 (ja) レートマッチング装置、無線送信装置、無線受信装置およびレートマッチング方法
US10212019B1 (en) Sub-carrier adaptation in multi-carrier communication systems
US20090270052A1 (en) Apparatus and method for radio transmission
US8548081B2 (en) Methods and apparatus for diversity combining of repeated signals in OFDMA systems
US7281189B2 (en) Apparatus and method for separately modulating systematic bits and parity bits in accordance with communication quality
WO2006064740A1 (ja) Ofdm送信装置、ofdm受信装置及びofdm通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006528893

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580017882.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005755199

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11632224

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077000899

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007105496

Country of ref document: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005755199

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11632224

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0513261

Country of ref document: BR