WO2006001398A1 - ポリハロゲン化ジアマンタン類及びその誘導体の製造方法 - Google Patents

ポリハロゲン化ジアマンタン類及びその誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006001398A1
WO2006001398A1 PCT/JP2005/011678 JP2005011678W WO2006001398A1 WO 2006001398 A1 WO2006001398 A1 WO 2006001398A1 JP 2005011678 W JP2005011678 W JP 2005011678W WO 2006001398 A1 WO2006001398 A1 WO 2006001398A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diamantane
producing
polyhalogenated
reaction
diamantanes
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011678
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Maehara
Masao Yamaguchi
Original Assignee
Tokuyama Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corporation filed Critical Tokuyama Corporation
Priority to KR1020067027135A priority Critical patent/KR100888124B1/ko
Priority to EP05752842A priority patent/EP1760057A4/en
Priority to JP2006528647A priority patent/JP4611984B2/ja
Priority to CN2005800207805A priority patent/CN1972886B/zh
Publication of WO2006001398A1 publication Critical patent/WO2006001398A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C23/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C23/18Polycyclic halogenated hydrocarbons
    • C07C23/20Polycyclic halogenated hydrocarbons with condensed rings none of which is aromatic
    • C07C23/46Polycyclic halogenated hydrocarbons with condensed rings none of which is aromatic with more than three condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/09Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
    • C07C29/12Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of mineral acids
    • C07C29/124Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of mineral acids of halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/90Ring systems containing bridged rings containing more than four rings

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing polyoctagenated diamantanes and diamantane polyols that are useful as raw materials for producing functional materials and electronic materials.
  • the diamantane derivative has a similar skeleton to the adamantane derivative. Since adamantane derivatives are characterized by excellent heat resistance and high transparency, diamantane derivatives having a similar skeleton are also highly functional materials such as heat resistant polymers, and electronic materials such as resists for semiconductors that require transparency. It is expected to be used as a raw material for materials. Among the diamantane derivatives, polyhalogenated diamantanes are important compounds as starting materials for producing various diamantane derivatives.
  • the resulting dibromodiamantane is 4, 9 It is a mixture of structural isomers with bromine atoms bonded to the 1st, 1st, 6th, 1st and 4th positions. Since these isomers have similar chemical and physical properties, it is difficult to separate the isomers from each other. Furthermore, in this manufacturing method, since bromine is used in large quantities, there is a problem that the manufacturing cost increases.
  • Some produce 9,9-dichlorodiamantane using 9-diamantanediol do not know a report example relating to a method for producing a polychlorodiamantane starting from diamantane. Since halosulfonic acid is relatively inexpensive, its use in the production of polyhalogenated diamantane is preferred for reducing production costs. However, the present inventors do not know a report example of a production method of dihalogenated diamantanes and trichlorodiamantanes in which diamantane is used as a starting material and halosulfonic acid is reacted with the starting material.
  • diamantanes are not used as a raw material in the conventional method for producing polyhalogenated diamantanes. Furthermore, conventional production methods do not provide single-structured polyhalogenated diamantanes. Therefore, in order to obtain single-structured polyhalogenated diamantanes, excessive purification or cost is required. This is not necessarily an industrially advantageous method.
  • various corresponding diamantane derivatives are obtained and applied to electronic materials, etc. Each content ratio of diamantane derivatives having different substitution positions may vary every time an electronic material or the like is manufactured. In this case, the physical properties of the electronic material obtained may not always be constant.
  • diamantane polyols are important compounds as starting materials for producing various diamantane derivatives.
  • the method for producing diamantane polyols is a method of oxidizing diamantane using 96% sulfuric acid (Jorna 1 of the Chemical Society Perkin Transaction 1, 1 9 7 2 years, 2 6 9 1 There is. In addition, a method of reacting dibromodiamantane with 65% nitric acid to obtain diamantanediol (C o 1 lectionof C zecosolvak Chemical com nic nications, -1 9 8 3, Vol. 48, 1 1 6 p. 2) In the former method, the selectivity is low and diamantanone is generated in addition to diamantanediol. 4,9-diamandanediol produced only 5%.
  • each of the above production methods is not necessarily an industrially advantageous method in that the reaction yield is low and the number of applicable polyhalogenated diamantanes is small. Therefore, a method for producing diamantane polyols at low cost and in high yield is desired. Disclosure of the invention
  • the present inventors have intensively studied to solve the above problems. As a result, it was found that polyhalogenated diamantanes can be obtained with high purity and low cost by reacting diamantanes with halosulfonic acid. Furthermore, the present inventors have found that diamantane polyols can be obtained by reacting polyoctalogenated diamantanes with water in the presence of a water-soluble organic solvent and a carboxylate. . The present invention has been completed based on these findings.
  • the first object of the present invention is to provide a method for producing polyhalogenated diamantanes with high purity and low cost from diamantanes as starting materials.
  • the second object of the present invention is to provide a method for producing diamantane polyols at a low cost and in a high yield from the polyagitated diamantanes produced by the above method.
  • the present invention is a process for producing polyhalogenated diamantanes characterized in that polyhalogenated diamantanes are obtained with high purity and low cost by mixing and reacting diamantanes and halosulfonic acid. Concentrated sulfuric acid or an inorganic salt may be added to the reaction system. Further, the halosulfonic acid may be divided into a plurality and added to the reaction system.
  • the present invention provides a diamantambo by reacting polyoctalogenated diamantane with water in the presence of a water-soluble organic solvent and a carboxylate. This is a method for producing diamantane polyols for producing riols.
  • polyhalogenated diamantanes can be produced from diamantanes with high purity and at low cost.
  • diamantane is a compound having many cross-linking positions and bridge head positions (positions in which the carbon constituting the skeleton is a tertiary carbon in the diamantane skeleton).
  • this compound is polyhalogenated, the position of substitution of the halogen differs.
  • a mixture of polyhalogenated diamantanes is usually obtained.
  • the production method of the present invention is extremely useful as an industrial production method for polyhalogenated diamantanes that are important as raw materials for the synthesis of various diamantane derivatives including functional polymers.
  • diamantane polyols can be obtained at low cost and in high yield using the polyhalogenated diamantanes produced as described above as raw materials.
  • chlorinated products are known to be less reactive but less reactive than brominated or iodinated products.
  • the target product can be obtained with high yield even when polychlorodiamantanes are used as raw materials.
  • the production method of the present invention is extremely useful as an industrial production method of diamantane polyols that are important as raw materials for synthesizing various diamantane derivatives including functional polymers.
  • FIG. 1 shows the N M R spectrum of 4,9-dichlorodiamantane obtained in Example 5.
  • FIG. 2 is the 13 C-NMR spectrum of 4,9-dichlorodiamantane obtained in Example 5.
  • Figure 3 shows the results of 1, 4, 9 monotrichlorodiamantane obtained in Example 8. NMR spectrum.
  • FIG. 4 is a 13 C-NMR spectrum of 1,4,9-trichlorodiamantane obtained in Example 8.
  • FIG. 5 is an NMR spectrum of dibromodiamantane obtained in Comparative Example 1.
  • FIG. 6 is an NMR spectrum of 4,9-diamandanediol obtained in Example 17.
  • FIG. 7 is the 13 C-NMR spectrum of the 4,9-diamantandiol obtained in Example 17.
  • FIG. 8 is the NMR spectrum of 1,4,9-diamantantriol obtained in Example 23.
  • FIG. 9 is a 13 C-NMR spectrum of 1,4,9-diamantantriol obtained in Example 23.
  • a dihalogenated diamantane is obtained by reacting diamantane with a halosulfonic acid.
  • any diamantane having a diamantane skeleton can be used as the diamantane used as a raw material in the production method of the present invention.
  • the diamantanes represented by are preferred in view of the importance of industrial use and availability.
  • 1 ⁇ ! ⁇ 4 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
  • the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, and a pentyl group. Of these, a methyl group is particularly preferred for the above reasons.
  • suitable compounds include diamantane, 1-methyldiamantane, 1-ethyldiamantane, 4-methyldiamantane, 4-ethyldiamantane, 1,4-Dimethyldiamantane, 1,4-Diethyldiamantane, 1,6-Dimethyldiamantane, 1,6-Diethyldiamantane, 4,9-Dimethyldiamantane, 4,9-Jetyldiamantane, etc. Can be mentioned.
  • ⁇ rosulfonic acid is represented by the following formula (2) XS 0 3 H (2) ⁇ Wherein X is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom. ⁇ It is a compound shown by.
  • Suitable compounds among the octalosulfonic acids represented by the formula (2) include chlorosulfonic acid, promosulfonic acid, and iodine sulfonic acid. Chlorosulfonic acid is particularly preferred because it is inexpensive.
  • the amount of halosulfonic acid used is preferably determined from the balance between the effect of halosulfonic acid serving as a reaction solvent and increasing the reaction rate and the ease of post-treatment after completion of the reaction.
  • the amount of halosulfonic acid used is preferably 2 to 50 mol, more preferably 3 to 25 mol, and more preferably 4 to 10 moles are particularly preferred.
  • the amount of halosulfonic acid used is preferably 3 to 100 mol, more preferably 4 to 50 mol, and more preferably 6 to 4 mol per 1 mol of diamantane. 0 mole is particularly preferred.
  • the first dihalogenated diamantanes dissolve to some extent in halosulfonic acid, so the reaction proceeds from dihalogenation to further trihalogenation, resulting in the formation of trihalogenated diamantanes.
  • concentrated sulfuric acid which is a poor solvent for dihalogenated diamantanes, coexists in the reaction system.
  • dihalogenated diamantane produced by reaction of diamantane and halosulfonic acid is precipitated from the reaction solution.
  • the formation of trihalogenated diamantane is suppressed.
  • dihalogenated diamantanes can be produced with high selectivity.
  • concentrated sulfuric acid is added to the reaction kettle in advance. This also has the advantage of preventing damage to the reaction kettle when diamantane is charged. Any method of mixing concentrated sulfuric acid may be adopted, but usually a method of adding halosulfonic acid to a suspension of diamantanes and concentrated sulfuric acid is preferred.
  • the amount of concentrated sulfuric acid mixed is not particularly limited, but from the viewpoint of a large amount of target dihalogenated diamantanes and ease of post-treatment, 0.1 to 20 parts by mass are preferred, especially 0.5-1
  • Concentrated sulfuric acid is not limited to the production of dihalogenated diamantanes, and may be used for the production of trihalogenated diamantanes. As described above, by adding concentrated sulfuric acid to the reaction kettle in advance, the risk of damage to the reaction kettle when diamantane is charged into the reaction kettle can be reduced. The amount used in this case is the same as in the case of the dihalogenated diamantane.
  • halosulfonic acid When octarogenation reaction is performed by adding concentrated sulfuric acid to the reaction system, halosulfonic acid may be consumed without reacting with diamantane due to the reaction of water contained in concentrated sulfuric acid with halosulfonic acid. is there.
  • the amount of halosulfonic acid used is the amount excluding the amount of halosulfonic acid that is decomposed by water contained in concentrated sulfuric acid.
  • ⁇ Losulfonic acid can be divided into two or more fractions. Preferably, 2 to 5 fractions are divided. Furthermore, there is no restriction on the addition time interval of the halosulfonic acid fractions after the second fraction.
  • the progress of the halogenation reaction can be ascertained by analysis by gas chromatography (hereinafter simply referred to as GC), and after confirming that the reaction has almost stopped, a new fraction is added. It is preferred to restart the reaction.
  • GC gas chromatography
  • halosulfonic acid may be divided so as to add 3 moles.
  • an inorganic salt is present in the reaction system.
  • inorganic salt is present in the reaction system, the purity of the resulting polyhalogenated diamantane is improved, and coloring and the like are reduced.
  • Known inorganic salts can be used without limitation.
  • metal chloride salts such as sodium chloride, potassium chloride, magnesium chloride and calcium chloride
  • metal odorated salts such as sodium bromide, potassium bromide, magnesium bromide and calcium bromide
  • Metal iodides such as potassium iodide, magnesium iodide, calcium iodide
  • metal carbonates such as lithium carbonate, sodium carbonate, magnesium carbonate, potassium carbonate, calcium carbonate
  • lithium sulfate, sodium sulfate, magnesium sulfate, potassium sulfate And sulfates such as calcium sulfate.
  • metal chloride salts and sulfates are preferable, and sodium chloride and sodium sulfate are particularly preferable because of the effect of improving the purity of the polyhalogenated diamantane obtained and reducing the coloration.
  • the amount of inorganic salt added is not particularly limited, but if it is excessively large, the reaction rate will be Get smaller. If the amount is too small, the effect of adding an inorganic salt is lowered. Therefore, the addition amount of the inorganic salt is preferably from 0.01 to 50 mol, particularly preferably from 0.05 to 10 mol, based on 1 mol of the diamantane to be used.
  • the reaction temperature between the diamantane and the halosulfonic acid is not particularly limited, and may be appropriately adjusted according to the desired polyhalogenated diamantane.
  • the lower the reaction temperature, the lower the reaction rate, and the lower the solubility of diamantanes and the generated halogenated diamantanes in the reaction solution the smaller the number of halogen atoms introduced into the diamantanes.
  • the reaction temperature is generally in the range of 0 to 100 ° C.
  • the reaction temperature is preferably 0 to 60 ° C, more preferably 5 to 50 ° C.
  • the reaction temperature is preferably 20 to 100 ° C, more preferably 25 to 90 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited, but usually 4 to 48 hours are preferable. With this reaction time, a sufficient conversion rate can be obtained.
  • an organic solvent may be added to the reaction system.
  • the organic solvent to be added those having low reactivity with halosulfonic acid or concentrated sulfuric acid can be used. Specific examples include halogenated aliphatic hydrocarbons such as methylene chloride, black mouth form, and carbon tetrachloride.
  • the inside can be sufficiently replaced with an inert gas such as nitrogen beforehand and dried. Structure that can vent inert gas Those are preferred.
  • the following methods can be exemplified. That is, after cooling the reaction solution to room temperature, water is added dropwise to the reaction solution while cooling the reaction solution to 30 ° C. or lower to decompose the remaining halosulfonic acid. Then, an organic solvent (dichloromethane, black form, etc.) that dissolves the polyhalogenated diamantane is added to extract the polyhalogenated diamantane. The organic layer obtained by the extraction operation is washed with an aqueous solution such as a basic aqueous solution until neutral. After confirming that the organic layer is neutral, a crude product of polyhalogenated diamantane can be obtained by concentrating the organic layer. The crude product usually contains 80% by mass or more of the desired polyhalogenated diamantane.
  • the crude product can be separated from the reaction solution by filtration or centrifugation.
  • the polyhalogenated diamantane crude product isolated by the post-treatment can be used as it is for various applications.
  • adsorption treatment such as activated carbon treatment, sili-force treatment, and alumina treatment
  • various impurities contained in the coarse body are removed to further increase the purity, and decolorization (removal of color derived from impurities) is also possible. Is done.
  • a higher-purity target product can be obtained by purification by a known method such as recrystallization, sublimation purification, reslurry treatment or the like.
  • the reslurry treatment is performed by adding an organic solvent that selectively dissolves impurities contained in the target polyhalogenated diamantane crude product, and then slurrying the slurry, followed by drying. This is a method for obtaining high-purity polyhalogenated diamantanes.
  • the dihalogenated diamantane obtained by the above production method has three structural isomers because there are six bridgehead positions of diamantane.
  • R 1 and R 3 have the same meanings as those in formula (1), and X represents a halogen atom such as fluorine, chlorine, bromine or iodine ⁇
  • Examples of the 4,9-dihalogenated diamantane represented by the above formula (3) include 4,9-dichlorodiamantane, 4,9-dibromodiamantane, 4,9-jododiamantane, 1-methyl-4,9-dichlorodiamer.
  • R 2 and R 4 are the same as those in formula (1), respectively.
  • the 1,6-dihalogenated diamantane represented by the formula (4) includes 1,6-dichlorodiamantane, 1,6-dibromodia Mantane, 1,6-diazodiamantane, 4-methyl-1,6-dichlorodiamantane, 4-methyl-1,6-dibromodiamantane, 4-methyl-1,1, 6-Jododiamantane, 4-Ethyl-1,6-Dichlorodiamantane, 4_Ethyl1,6-Dibromodiamantane, 4-Ethyl-1,6—Jododiamantane, 4,9-dimethyl-1,6 —Dichlorodiamantane, 4,9-dimethyl—1, 6-dibromodiamantane, 4,9-one Dimethyl-1,6-jodediamantane, 4,9-jetyl-1,6-dichlorodiamantane, 4,9-dimethyl—1, 6-dibromodiamantane, 4,
  • R 3 and R 4 have the same meanings as those in formula (1), and X represents a halogen atom such as fluorine, chlorine, bromine or iodine ⁇
  • 1,4-dihalogenated diamantanes represented by the above formula (5) 1,4-dichlorodiamantane, 1,4-dibromodiamantane, 1,4-jododiamantane, 6-methyl-1,4-dichlorodiamantane, 6-methyl-1,1,4-dibromodiamantane, 6-methyl 1,1,4-Jodium Diamantane, 6-Ethyl-1,4-dichlorodiamantane, 6-Ethyl-1,4-Dibromodiamantane, 6-Ethyl-1,4-Jododiamantane, 9-Methyl-1, 4-Dichlorodiamantane, 9-Methyl-1,4-Dibromodiamantane, 9-Methyl-1,4-Diodediamantane, 9-Ethyl-1,4-Dichlorodiamantane, 9-Ethyl-1,4-dibromo Diamantane,
  • trihalogenated diamantane When trihalogenated diamantane is produced, two types of trihalogenated diamantane are produced.
  • R 3 has the same meaning as in formula (1), and X represents a halogen atom such as fluorine, chlorine, bromine, iodine ⁇
  • 1,4,9 monotrihalogenated diamantane represented by the above formula (6) include 1, 4,9-trichlorodiamantane, 1, 4,
  • R 4 has the same meaning as in formula (1), and X represents a halogen atom such as fluorine, chlorine, bromine or iodine ⁇
  • 1,4,6-Trihalogenated diamantane represented by the following formula is obtained.
  • Specific examples of the 1,4,6_trihalogenated diamantane represented by the formula (7) include 1,4,6-trichlorodiamantane, 1,4,6-tribromodiamantane, 1 , 4, 6-triiododiamantane, 9-methyl-1,4,6-trichlorodiamantane, 9-methyl-1,4,6-tribromodiamantane, 9-methyl-1,4,6-triiododiamantane, 9-ethylyl Examples include 1,4,6-trichlorodiamantane, 9-ethyl-1,4-, 6-tribromodiamantane, 9-ethyl-1,4,6-triododiamantane, and the like. Production of diamantane polyols
  • the polyhalogenated diamantane produced by the method for producing polyhalogenated diamantane is reacted with water in the presence of a water-soluble organic solvent and a carboxylate.
  • the polyhalogenated diamantane used as a raw material can be produced by any production method.
  • water-soluble organic solvent used in the present invention a known water-soluble organic solvent that can be mixed with water at room temperature can be used without limitation.
  • N, N-dimethylformamide is particularly preferred because the reaction proceeds rapidly and the price is low.
  • the amount of water-soluble organic solvent used is not particularly limited, but it is preferable to determine the amount of water-soluble organic solvent based on the balance between the kettle yield and the smoothness of the reaction.
  • the amount of the water-soluble organic solvent used is preferably 1 to 100 mol, and 2 to 50 mol, relative to 1 mol of the dihalogenated diamantane. More preferred.
  • the amount of water-soluble organic solvent used is preferably 2 to 200 mol, more preferably 3 to L0 0 mol, per 1 mol of trihalogenated diamantane. .
  • the water used for the reaction is the raw polyhalogenated diama It has the role of hydrolyzing tantalum.
  • the amount to be used is preferably determined in consideration of the rapidity of the reaction and the high recovery rate.
  • the polyhalogenated diamantane used is a dihalogenated diamantane
  • the amount of water used is preferably 5 to 500 moles per mole of dihalogenated diamantane, and 20 to 400 moles. Is more preferable.
  • the amount of water used is preferably from 5 to 100 mol, more preferably from 30 to 800 mol, per mol of the trihalogenated diamantane.
  • the carboxylate has a cation bonded to the halogen atom of the polyhalogenated diamantane in its molecule.
  • the carboxylate captures the hydrogen halide produced when polyhalogenated diamantanes react to form diamantane polyols.
  • alkali metal formate salts such as lithium formate, sodium formate, potassium formate; alkali earth metal formate such as magnesium formate, calcium formate, barium formate; vinegar such as lithium acetate, sodium acetate, potassium acetate Acid alkali metal salts; alkaline earth metal salts of acetate such as magnesium acetate, calcium acetate and barium acetate.
  • lithium acetate, sodium acetate, and potassium acetate are preferred from the standpoint of easy availability and high reactivity. Two or more of these may be used in combination.
  • the amount of carboxylate used is not particularly limited, but is preferably determined based on the balance between good kettle yield and high reactivity.
  • the amount of the carboxylate used is preferably 2 to 10 mol, more preferably 2 to 5 mol, per 1 mol of the dihalogenated diamantane.
  • trihalogenated diamantane force against 1 mol of trihalogenated diamantane
  • the amount of rubonic acid used is preferably 3 to 15 mol, more preferably 3 to 7 mol.
  • the reaction temperature is not particularly limited. However, if it is too low, the progress of the reaction is slow, and if it is too high, the operability becomes poor. Therefore, 100-200 ° C is preferable, and 120-180 ° C is more preferable.
  • the reaction time is not particularly limited. Usually, sufficient conversion can be obtained in 3 to 48 hours.
  • the reaction is preferably carried out under pressure in a closed system such as an autoclave.
  • the reaction pressure depends on the reaction temperature, the reaction pressure is preferably 0.2 to 0.8 MPa.
  • sublimable polyhalogenated diamantanes may precipitate on the upper inner wall of the autoclave where the temperature is relatively low, making it impossible to participate in the reaction.
  • the refluxing water-soluble organic solvent is deposited on the upper inner wall.
  • R 1 and R 3 are the same as defined in the formula (1) ⁇
  • a suitable compound is specifically exemplified.
  • 4,9-diamantanediol, 1-methyl-4,9_diamantanediol, 1-ethyl-4,9-diamantanediol, 1,6-dimethyl-4,9-diamantanediol, 1,6- Examples include Jetyl 4, 9 diamandanediol.
  • 1,6-diamandenediol represented by the following formula (9) can be obtained.
  • 1,6-diamantanediols represented by formula (9) a preferred compound is specifically exemplified.
  • 1,6-diamantanediol, 4_methyl-1,6-diamantanediol, 4-ethyl-1,6-diamananediol, 4,9-dimethyl-1,6diamantanediol, 4, 9-Jetyl 1,6-diamantanediol and the like can be mentioned.
  • 1,4-diamantanediol represented by the following formula (10) can be obtained.
  • R 3 and R 4 have the same meanings as those in the formula (1) ⁇ , among the 1,4-diamanenediols represented by the formula (10), specific examples of suitable compounds Illustratively, 1,4-diamantanediol, 6-methyl-1,4-diamantanediol, 6-ethyl-1,4-diamantanediol, 9-methyl-1,4-diamantanediol, 9-ethyl 1,4-diamantanediol, 6,9-dimethyl-1,4-diamantanediol, 6,9-jetyl-1,4-diamantanediol, and the like.
  • 1,4,9-diamantanetriol represented by the following formula (11) is obtained.
  • 1,4,9-diamantantriols represented by the formula (11) specific examples of suitable compounds include 1,4,9-diamantantriol, 6-methyl-1,4,9- And diamantanetriol, 6-ethyl-1,4-, 9-diamantantriol, and the like.
  • 1,4,6-diamantanetriol represented by the following formula (12) is obtained.
  • R 4 has the same meaning as in formula (1) ⁇
  • 1, 4, 6-diamantanetriols represented by formula (1 2) a preferred compound is specifically exemplified.
  • 1,4,6-diamantantriol, 9-methyl-1,4,6-diamantantriol, 9-ethyl-1,4,6-diamantantriol and the like can be mentioned.
  • the method for isolating the diamantane polyols produced by the above reaction is not particularly limited, and can be carried out, for example, by the following method. That is, after completion of the reaction, the reaction solution is cooled to room temperature, and the pressure in the autoclave is returned to normal pressure.
  • the precipitated solid is separated by a technique such as filtration or centrifugation to obtain a solid.
  • the obtained solid usually contains an alkali metal halide salt formed as a by-product of a reaction between a hydrogen halide produced by hydrolysis of polyhalogenated diamantanes and a carboxylate.
  • the alkali metal halide salt can be removed by washing the solid with water.
  • a crude product of diamantane polyols conversion rate of dihalogenated diamantane of the raw material is usually 95% or more
  • the reaction solution is concentrated, and the concentrated reaction solution is extracted using an alcohol such as butanol, and then the extract is further concentrated to obtain a crude diamantane polyol. it can.
  • the method for purifying the crude product of diamantane polyols isolated in this manner is not particularly limited, but the following method is preferred, for example.
  • impurities dissolve, but diamantane polyols do not dissolve or are difficult to dissolve organic solvents (poor solvents), That is, an organic solvent (hereinafter also referred to as a reslurry solvent) that selectively dissolves impurities contained in a crude product of diamantane polyols is added to the crude product to form a slurry. The slurry is then filtered to remove the filtrate, and then the crude product is dried. By this operation, high purity diamantane polyols (usually diamantane polyol) It contains 95 mol% or more of mono. (Hereinafter, this process is also called reslurry process).
  • halogenated aliphatic hydrocarbons such as methylene chloride, black mouth form, carbon tetrachloride, hexane, heptane, octane, etc.
  • Aliphatic hydrocarbons such as black benzene, bromobenzene, dichlorobenzene, and dibutyl benzene
  • ethers such as jetyl ether, dipropyl ether, and dibutyl ether
  • methyl acetate Preferred are esters such as ethyl acetate, propyl acetate, isopropyl acetate, butyl acetate and isobutyl acetate, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone, and cyan compounds such as acetonitrile.
  • adsorption treatment such as activated carbon treatment, silica treatment, alumina treatment, etc. can remove various impurities, further improve the purity, and further decolorization (removal of color derived from impurities) The degree of will also increase.
  • purification by a known method such as recrystallization or sublimation purification can provide a higher-purity target product.
  • the purity of the target product can be confirmed by gas chromatography (G C).
  • the resulting dichloroamantane was almost selectively 4,9-dichlorodiamantane.
  • Example 1 the amount of chlorosulfonic acid used is shown in Table 1. The operation was the same except that the change was made to. The results are shown in Table 1. table 1
  • Fig. 1 shows the nuclear magnetic resonance (NMR) spectrum of the proton
  • Fig. 2 shows the nuclear magnetic resonance (NMR) spectrum of the force.
  • the obtained trichlorodiamantane was 1, 4, 9-trichlorodiamantane almost selectively.
  • Example 8 The reaction and post-treatment were carried out in the same manner as in Example 6. N-heptane was added to 150 g of the obtained crude product (5 times by weight of the obtained trichlorodiamantan crude product), and 90 g of chloroform (3 times by weight of the obtained trichlorodiamantan crude product). ) was added and heated to reflux for 1 hour. After heating at reflux for 1 hour, the crude trichlorodiamantane had dissolved and was a homogeneous solution. Thereafter, the mixture was cooled to 5 ° C. and further stirred and aged for 1 hour.
  • Fig. 3 shows the nuclear magnetic resonance (NMR) spectrum of the proton
  • Fig. 4 shows the nuclear magnetic resonance (NMR) spectrum of the force. From this spectrum, it can be seen that the trichlorodiamantane obtained by this production method is almost selectively 1,4,9-trichlorodiamantane.
  • Example 8 the same operation as in Example 1 was carried out except that the amount of sodium chloride to be added was changed as shown in Table 2. The color of the obtained solid was observed. These results are shown in Table 2.
  • the reaction solution was cooled to about 5, and 30 g of water was added dropwise while taking care that the reaction solution did not exceed 30 ° C. 140 g of methylene chloride was added and stirred. After standing, the lower sulfuric acid aqueous solution layer was separated. After that, the organic layer was washed three times, once with 40 g of 10% by weight aqueous sodium hydroxide solution, twice with 40 g and 20 g of 7% by weight aqueous sodium sulfate solution. The pH of the layer became neutral. The organic layer was concentrated under reduced pressure to obtain 28 g (containing 80% dichlorodiamantane) cream-colored solid. Yield 82% (based on diamantane) The obtained dichloroamantane was almost selectively 4,9-dichlorodiamantane.
  • Example 1 3 Under a nitrogen stream, 40 g of concentrated sulfuric acid (2 mass times that of diamantan), 1.5 g of sodium sulfate (0.01 0 6 mol, 0.1% of diamantane) Mole times). Further, 20 g (0.16 6mo 1) of diamantane was added, and the mixture was stirred for 10 minutes while being kept at about 20 ° C. in a suspended state. To this, 61.8 g of chlorosulfonic acid (0.5 3 mol, 5 mol times of diamantane) was gradually added so that the reaction would not run away. When chlorosulfonic acid was charged, chlorosulfonic acid reacted fairly vigorously, so that the charging time was longer than that in Example 1.
  • the dichloroamantane obtained was almost selectively 4,9-dichlorodiamantane.
  • Example 3 The same operation as in Example 1 was carried out except that the diamantane used in Example 1 was changed as shown in Table 3. The results are shown in Table 3. Table 3
  • Figure 5 shows the nuclear magnetic resonance (NMR) spectrum of protons.
  • NMR nuclear magnetic resonance
  • Fig. 6 shows the nuclear magnetic resonance (NMR) spectrum of proton
  • Fig. 7 shows the nuclear magnetic resonance (NMR) spectrum of carbon.
  • Example 17 The same operation as in Example 17 was carried out except that the reslurry solvent used was changed to that shown in Table 4. Table 4 shows the results. Table 4
  • Example 17 The same operation as in Example 17 was carried out except that the carboxylate shown in Table 5 was used in place of sodium acetate in Example 17. Table 5 shows the results. Table 5
  • Fig. 8 shows the nuclear magnetic resonance (NMR) spectrum of proton
  • Fig. 9 shows the nuclear magnetic resonance (NMR) spectrum of carbon.
  • Example 23 the same operation was carried out except that the monolithic solvent used was changed to that shown in Table 6. The results are shown in Table 6.
  • Example 23 the same operation as in Example 23 was performed, except that the carboxylate shown in Table 7 was used instead of sodium acetate. The results are shown in Table 7. Table 7

Abstract

本発明により、ジアマンタン類とハロスルホン酸とを反応させることを特徴とするポリハロゲン化ジアマンタン類の製造方法、及び同製造方法で製造したポリハロゲン化ジアマンタン類を、水溶性有機溶媒とカルボン酸塩との存在下に水と反応させることを特徴とするジアマンタンポリオール類の製造方法が開示される。

Description

明細書 ポリハロゲン化ジアマンタン類及びその誘導体の製造方法 技術分野
本発明は、 機能性材料や電子材料製造用の原料等に有用な、 ポリ八口 ゲン化ジァマンタン類及びジアマンタンポリオール類の製造方法に関す る。 背景技術
ジアマンタン誘導体は、 ァダマンタン誘導体と類似の骨格を有する。 ァダマンタン誘導体は耐熱性に優れ、 透明性も高いという特徴を有する ことから、 類似骨格を有するジアマンタン誘導体も、 耐熱性高分子等の 高機能性材料や透明性を必要とする半導体用レジスト等の電子材料の原 料に利用することが期待されている。 ジアマンタン誘導体の中でも、 ポ リハロゲン化ジアマンタン類は、 種々のジアマンタン誘導体を製造する 際の出発原料として重要な化合物である。
ポリハロゲン化ジアマンタン類の製造方法としては、 ジアマンタンと 臭素とを臭化アルミニウム触媒を用いて反応させる方法 (C o l 1 e c t i o n o f C z e c h o s o l v a k C h e m i c a l C o mmn i c a t i o n s、 1 9 8 3年、 第 48巻、 1 1 6 2頁、 J o u r n a 1 o f t h e O r g a n i c C h e m i s t r y、 1 9 7 4年、 第 3 9巻、 2 9 9 5頁) がある。 この方法で、 モノプロモジァ マンタン、 ジブロモジアマンタン、 トリプロモジアマンタンなどが製造 されている。
この製造方法においては、 得られるジブロモジアマンタンは、 4, 9 位、 1, 6位、 1, 4位に臭素原子が結合した構造異性体の混合物であ る。 これらの異性体は化学的及び物理的性質が類似しているので、 異性 体相互の分離は困難である。 さらに、 この製造方法においては、 臭素を 大量に用いるため、 製造コストが高くなる問題がある。
モノクロロジアマンタンの製造方法に関しては、 ジアマンタンとクロ ロスルホン酸とを— 1 0 t〜— 5 °Cで反応させる方法( J o r n a 1 o f t h e C h em i c a l S o c i e t y P e r k i n T r a n s a c t i o n 1、 1 9 7 2年、 2 6 9 1頁) が知られている。 この方法により、 1ーク口口ジアマンタン及び 4—クロロジアマンタン の混合物が製造されている。
ジクロロジアマンタン類の製造方法に関しては、 出発原料として 4,
9ージアマン夕ンジオールを用いて、 4 , 9ージクロロジアマンタンを 製造するものがある。 しかし、 ジアマンタンを出発原料とするポリクロ ロジアマンタン類の製造方法に関する報告例を本発明者らは知らない。 ハロスルホン酸は比較的安価であることから、 これをポリハロゲン化 ジアマンタンの製造において使用することは、 製造コスト削減上好まし い。 しかし、 ジアマンタンを出発原料とし、 これにハロスルホン酸を反 応させるジハロゲン化ジアマンタン類及びトリクロロジアマンタン類の 製造方法の報告例を本発明者らは知らない。
上述の様に、 従来のポリハロゲン化ジアマンタン類の製造方法におい ては、 ジアマンタン類を原料として用いていない。 更に、 従来の製造方 法においては単一構造のポリハロゲン化ジアマンタン類が得られていな レ このため、 単一構造のポリハロゲン化ジアマンタン類を得るために は過大な精製を必要とし、 或いはコスト面で工業的に必ずしも有利な方 法とは言えない。 また、 ハロゲン原子の置換位置が異なるポリハロゲン 化ジアマンタン類の混合物を原料として用い、 それぞれ対応する種々の ジアマンタン誘導体を取得し、 これらを電子材料等に応用する場合、 置 換位置がそれぞれ異なるジァマンタン誘導体の各含有割合が、 電子材料 等を製造する度に変動することが起こり得る。 この場合は、 得られる電 子材料等の物性が常に一定のものにならない可能性がある。
一方、 ジアマンタン誘導体の中でも、 ジアマンタンポリオール類は、 種々のジァマンタン誘導体を製造する際の出発原料として重要な化合物 である。
ジアマンタンポリオール類の製造方法としては、 ジアマンタンを 9 6 %硫酸を用いて酸化させる方法 ( J o r n a 1 o f t h e C h em i c a l S o c i e t y P e r k i n T r a n s a c t i o n 1、 1 9 7 2年、 2 6 9 1頁) がある。 また、 ジブロモジアマン夕 ンを 6 5 %硝酸と反応させ、 ジアマン夕ンジオールを得る方法 (C o 1 l e c t i o n o f C z e c o s o l v a k C h em i c a l C o mmn i c a t i o n s、 -1 9 8 3年、 第 48巻、 1 1 6 2頁) が ある。 前者の方法は選択率が低く、 ジアマン夕ンジオール以外にジアマ ン夕ノン等が生成する。 4, 9—ジアマン夕ンジオールは 5 %しか生成 していない。
後者の方法の場合は、 ジアマン夕ンジオール類が収率 5 3 %で得られ ている。 しかし、 この反応を工業的に取扱いやすいジクロロジァマンタ ン類に置換えることは、 困難と考えられる。 その第 1の理由は、 そもそ もジクロ口ジアマンタン類の適当な製造方法が存在しないことにある。 第 2の理由は、 ジブロモジアマンタン類と比較してジクロロジァマンタ ン類の方が反応性が低いであろうという化学的常識から推測すると、 ジ クロロジァマンタン類を同じ条件でジアマンタンジオール類に転化しよ うとしても反応がほとんど進行せず、 ジアマンタンジオール類が取得で きないと考えられることにある。 実際、 ジブ口モアマンタン類をジクロ ロジアマンタン類に置き換える報告は従来存在しない。
更に、 トリハロゲン化ジアマンタン類をジアマンタントリオール類に 転化する報告もない。
このように前記各製造方法は、 反応収率が低いことや、 適応できるポ リハロゲン化ジアマンタン類が少ないという点で、 工業的に必ずしも有 利な方法とは言えない。 このため、 安価且つ高収率でジアマンタンポリ オール類を製造する方法が望まれている。 発明の開示
本発明者等は、 上記課題を解決すべく鋭意検討を行った。 その結果、 ジアマンタン類とハロスルホン酸とを反応させると、 高純度且つ安価に ポリハロゲン化ジアマンタン類が得られることを見出した。 更に、 本発 明者等は、 水溶性有機溶媒とカルボン酸塩の存在下に、 ポリ八ロゲン化 ジアマンタン類と水とを反応させることにより、 ジアマンタンポリオ一 ル類が得られることを見出した。 本発明は、 これら知見に基づいて完成 したものである。
本発明の第 1の目的とするところは、 ジアマンタン類を出発原料とし、 これからポリハロゲン化ジアマンタン類を高純度且つ安価に製造する方 法を提供することにある。
本発明の第 2の目的とするところは、 上記方法で製造されたポリハ口 ゲン化ジアマンタン類からジアマンタンポリオール類を安価且つ高収率 で製造する方法を提供することにある。
本発明は、 ジアマンタン類とハロスルホン酸とを混合して反応させる ことにより高純度且つ安価に、 ポリハロゲン化ジアマンタン類を得るこ とを特徴とするポリハロゲン化ジアマンタン類の製造方法である。 該反 応系には、 濃硫酸、 無機塩を添加しても良い。 更に、 ハロスルホン酸は 複数に分割して反応系に添加しても良い。
更に、 本発明はポリ八ロゲン化ジアマンタン類を、 水溶性有機溶媒と カルボン酸塩の存在下に、 水と反応させることにより、 ジアマンタンボ リオール類を製造するジアマンタンポリオール類の製造方法である。 本発明によれば、 ジアマンタン類からポリハロゲン化ジアマンタン類 を高純度且つ安価に製造できる。 一般に、 ジアマンタン類は架橋位、 橋 頭位 (ジアマンタン骨格において、 骨格をなす炭素が 3級炭素である位 置) を多く有する化合物で、 この化合物をポリハロゲン化すると、 ハロ ゲンの置換位置が異なる複数のポリハロゲン化ジアマンタン類の混合物 が通常得られる。 本発明においては、 ジアマンタン類を原料として、 ジ アマンタン類の特定の橋頭位に選択的にハロゲン原子を導入することが 可能である。 したがって、 本発明の製造方法は、 機能性高分子を始めと する種々のジアマンタン誘導体を合成する際の原料として重要なポリハ ロゲン化ジアマンタン類の工業的製造方法として極めて有用である。 更に、 本発明によれば、 上記のようにして製造したポリハロゲン化ジ アマンタン類を原料として用い、 ジアマンタンポリオール類を安価且つ 高収率で得ることができる。 一般に塩素化物は臭素化物或いはヨウ素化 物と比べて安価である反面、 反応性が低いことが知られている。 しかし、 本発明によれば、 ポリクロロジアマンタン類を原料とした場合にも高収 率で目的物を得ることが可能である。 本発明の製造方法は、 機能性高分 子を始めとする種々のジアマンタン誘導体を合成する原料等として重要 であるジアマンタンポリオール類の工業的製造方法として極めて有用で ある。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施例 5で得られた 4, 9—ジクロロジアマンタンの N M R スぺクトルである。
図 2は、 実施例 5で得られた 4 , 9—ジクロロジアマンタンの1 3 C— N M Rスぺクトルである。
図 3は、 実施例 8で得られた 1 , 4 , 9 一卜リクロロジアマンタンの NMRスぺクトルである。
図 4は、 実施例 8で得られた 1 , 4, 9—トリクロロジアマンタンの 13 C— NMRスぺク トルである。
図 5は、 比較例 1で得られたジブロモジアマンタンの NMRスぺクト ルである。
図 6は、 実施例 1 7で得られた 4, 9—ジアマン夕ンジオールの NM Rスぺク トルである。
図 7は、 実施例 1 7で得られた 4, 9一ジアマンタンジォ一ルの13 C — NMRスぺク トルである。
図 8は、 実施例 2 3で得られた 1, 4 , 9—ジアマンタントリオール の NMRスぺク トルである。
図 9は、 実施例 2 3で得られた 1, 4, 9—ジアマンタントリオール の13 C— NMRスペクトルである。 発明を実施するための最良の形態
ポリハロゲン化ジアマンタン類の製造
本発明のポリハロゲン化ジアマンタン類の製造方法においては、 ジァ マンタン類とハロスルホン酸とを反応させてポリハロゲン化ジアマン夕 ン類を得る。
以下、 本発明の製造方法において使用する反応原料、 反応条件、 反応 手順、 生成物等について詳しく説明する。
本発明の製造方法において原料として使用するジァマンタン類は、 ジ アマンタン骨格を有するものであれば何れのものでも使用できる。 入手 の容易さから、 下記式 ( 1 )
Figure imgf000008_0001
{式中、 1〜!^4は、 各々独立に、 水素原子または炭素数 1〜 5のアル キル基である。 }
で示されるジアマンタン類が工業上の用途の重要性、 入手の容易さ等の 点で好ましい。
上記式 ( 1 ) において、 1〜!^4は、 水素原子又は炭素数 1〜 5のァ ルキル基である。 アルキル基としては具体的には、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ブチル基、 ペンチル基が挙げられ、 このうち特にメチル基 が上記理由により好ましい。
前記式 ( 1 ) で示されるジアマンタン類のうち、 好適な化合物を具体 的に例示すれば、 ジアマンタン、 1—メチルジアマンタン、 1一ェチル ジアマンタン、 4ーメチルジアマンタン、 4—ェチルジアマンタン、 1, 4ージメチルジアマンタン、 1 , 4—ジェチルジアマンタン、 1, 6— ジメチルジアマンタン、 1 , 6—ジェチルジアマンタン、 4, 9—ジメ チルジアマンタン、 4, 9—ジェチルジアマンタン等を挙げることがで きる。
本発明の製造方法において使用する、 もう一つの原料化合物である Λ ロスルホン酸は、 下記式 ( 2) X S〇 3H ( 2 ) {式中、 Xは、 フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子である。 } で示される化合物である。
前記式 ( 2 ) で示される八ロスルホン酸のうち、 好適な化合物を具体 的に例示すれば、 クロロスルホン酸、 プロモスルホン酸、 ョードスルホ ン酸等が挙げられる。 価格が安価であるという理由から、 特にクロロス ルホン酸が好ましい。
ハロスルホン酸の使用量は、 ハロスルホン酸が反応溶媒を兼ね、 かつ 反応速度を大きくするという作用と、 反応終了後の後処理の容易さとの バランスから決定することが好ましい。
即ち、 ジハロゲン化ジアマンタン類の製造を目的とする場合は、 ハロ スルホン酸の使用量はジァマンタン類 1モルに対して 2〜 5 0モルが好 ましく、 3〜 2 5モルがより好ましく、 4〜 1 0モルが特に好ましい。
トリハロゲン化ジアマンタン類の製造を目的とする場合は、 ハロスル ホン酸の使用量はジァマンタン類 1モルに対して 3〜 1 0 0モルが好ま しく、 4〜 5 0モルがより好ましく、 6〜 4 0モルが特に好ましい。 ジアマンタン類をハロゲン化する場合、 最初に生成するジハロゲン化 ジアマンタン類はハロスルホン酸にある程度溶解するので、 反応がジハ ロゲン化から更にトリハロゲン化にまで進行し、 その結果トリハロゲン 化ジアマンタン類が生成する場合がある。 このため、 ジハロゲン化ジァ マン夕ン類を製造することを目的とする場合には、 反応系にジハロゲン 化ジアマンタン類の貧溶媒である濃硫酸を共存させることが好ましい。 反応系に濃硫酸を共存させると、 ジアマンタン類とハロスルホン酸と が反応して生成するジハロゲン化ジアマンタン類は、 反応液から析出す る。 その結果、 トリハロゲン化ジアマンタン類の生成が抑制される。 こ のため、 高選択率でジハロゲン化ジアマンタン類を製造できる。 更に、 ジアマンタンを反応釜に投入する前に、 濃硫酸を反応釜に予め加えてお くことにより、 ジアマンタン投入時の反応釜の破損を防ぐ利点もある。 濃硫酸の混合方法はいかなる手法を採用しても良いが、 通常はジアマ ンタン類と濃硫酸の懸濁液にハロスルホン酸を添加する方法が好まし い。 濃硫酸の混合量は、 特に制限がないが、 目的とするジハロゲン化ジ アマンタン類の取得量の多さと後処理の容易さの観点から、 ジアマン夕 ン類 1質量部に対して 0 . 1〜 2 0質量部が好ましく、 特に 0 . 5〜 1
0質量部が好ましい。
なお、 濃硫酸は、 ジハロゲン化ジアマンタン類の製造に限られず、 ト リハロゲン化ジアマンタン類の製造の場合に使用しても良い。 前述の通 り、 予め反応釜に濃硫酸を加えておくことにより、 ジアマンタンを反応 釜に投入する際の反応釜の破損の虞を少なくすることができる。 その場 合の使用量は前記したジハロゲン化ジアマンタン類の場合と同様であ る。
反応系に濃硫酸を添加して八ロゲン化反応を行なう際、 濃硫酸中に含 まれる水とハロスルホン酸とが反応することにより、 ハロスルホン酸が ジアマンタン類と反応せずに消費される場合がある。 この場合は、 前記 ハロスルホン酸の使用量は、 濃硫酸中に含まれる水により分解されるハ ロスルホン酸量を除いた量を示す。
反応系にハロスルホン酸を添加してジアマンタン類のハロゲン化をす る場合には、 ハロスルホン酸を一度に反応系に添加しても、 比較的長時 間かけて連続的に又は間欠的に少量ずつ添加しても良い。 しかし、 ハロ スルホン酸を複数に分割し、 各画分を適当な時間が経過する毎に段階的 に添加する方法が好ましい。 このように複数に分割して間欠的に添加す ることにより、 反応の暴走を抑制し、 目的とするハロゲン化ジァマンタ ン類を選択的に、 純度良く製造できる。 更に、 反応系に濃硫酸が存在す る場合には、 濃硫酸に含まれる水と八ロスルホン酸とが急激に反応し、 その結果反応が暴走する場合がある。 この場合も、 八ロスルホン酸を分 割して添加することにより、 反応の暴走を抑制できる。
Λロスルホン酸の分割は 2以上、 何画分に分割しても良い。 好ましく は 2〜5画分分割する。 さらに、 2画分以降のハロスルホン酸の画分の 添加時間間隔にも制限はない。 例えば、 ガスクロマトグラフィー (以下 単に、 G Cと記載する) 等による分析でハロゲン化反応の進行状態を把 握し、 反応の進行が殆ど停止したことを確認した後、 新たな画分を添加 して反応を再開始させることが好ましい。
分割量にも制限はない。 例えば、 八ロスルホン酸をジアマンタン類 1 モルに対して 5モル使用する場合は、 先ず反応開始時にハロスルホン酸 を 2モル使用し、 その後 G C分析において反応の進行が殆ど認められな くなった時点で残りの 3モルを加えるようにハロスルホン酸を分割して も良い。
本発明においては、 反応系に無機塩を存在させることが好ましい。 無 機塩を反応系に存在させると、 得られるポリハロゲン化ジアマンタン類 の純度が向上し、 着色等が軽減される。 無機塩としては、 公知のものが 制限無く使用できる。 入手の容易性の観点から、 塩化ナトリウム、 塩化 カリウム、 塩化マグネシウム、 塩化カルシウム等の塩化金属塩類;臭化 ナトリウム、 臭化カリウム、 臭化マグネシウム、 臭化カルシウム等の臭 化金属塩類; ヨウ化ナトリウム、 ヨウ化カリウム、 ヨウ化マグネシウム、 ヨウ化カルシウム等のヨウ化金属塩類;炭酸リチウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸マグネシウム、 炭酸カリウム、 炭酸カルシウム等の炭酸金属塩類; 硫酸リチウム、 硫酸ナトリウム、 硫酸マグネシウム、 硫酸カリウム、 硫 酸カルシウム等の硫酸塩類等が挙げられる。 これらの中でも、 得られる ポリハロゲン化ジアマンタン類の純度の向上と、 着色の低減の作用が著 しいことで、 塩化金属塩類や硫酸塩類が好ましく、 特に塩化ナトリウム や硫酸ナトリウムが好ましい。
ここで無機塩の添加量は特に制限が無いが、 過度に多いと反応速度が 小さくなる。 また、 少な過ぎると無機塩の添加効果が低くなる。 このた め、 無機塩の添加量は、 使用するジアマンタン類 1モルに対して 0 . 0 1〜 5 0モル、 特に 0 . 0 5〜 1 0モルが好ましい。
無機塩の添加時期は特に制限が無いが、 操作の簡便性から、 通常反応 開始時に添加することが好ましい。
ジアマンタン類とハロスルホン酸との反応温度は特に制限されず、 取 得する目的のポリハロゲン化ジアマンタン類に応じて適宜調整すれば良 い。 通常、 反応温度が低いほど反応速度が小さく、 更にジアマンタン類 及び生成したハロゲン化ジアマンタン類の反応液に対する溶解度が低く なるため、ジアマンタン類に導入されるハロゲン原子の数は少なくなる。 反応温度が高くなる程、 前記と逆の状態になり、 導入されるハロゲン原 子の数は多くなる。 以上を勘案すれば、 反応温度は、 0〜 1 0 0 °Cの範 囲が一般的である。
ジハロゲン化ジアマンタン類を選択的に製造することを目的とする場 合は、 反応温度は 0〜 6 0 °Cが好ましく、 5〜 5 0 °Cがより好ましい。
トリハロゲン化ジアマンタン類を選択的に製造することを目的とする 場合は、 反応温度は 2 0〜 1 0 0 °Cが好ましく、 2 5〜 9 0 °Cがより好 ましい。
反応時間は特に制限がないが、 通常 4〜4 8時間が好ましい。 この反 応時間で十分な転化率が得られる。
本発明においては、 反応系に有機溶媒を添加しても良い。 添加する有 機溶媒としては、 ハロスルホン酸や濃硫酸等との反応性が低いものが使 用できる。 具体的には、 塩化メチレン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素等の ハロゲン化脂肪族炭化水素類が例示できる。
本反応に用いる設備としては、 ハロスルホン酸が水と反応して分解す ることを防止するため、 内部をあらかじめ窒素等の不活性ガスで十分置 換、 乾燥でき、 反応中は内部に窒素等の不活性ガスを通気できる構造の ものが好ましい。
反応終了後に行う反応生成物の後処理に関しては、 以下の方法が例示 できる。 即ち、 反応液を室温まで冷却した後、 反応液を 3 0 °C以下に冷 却しながら、 反応液に水を滴下して、 残存するハロスルホン酸を分解す る。 その後、 ポリハロゲン化ジアマンタン類を溶解させる有機溶媒 (ジ クロロメタン、 クロ口ホルム等) を加えてポリハロゲン化ジアマンタン 類を抽出する。 抽出操作により得られる有機層を塩基性水溶液等の水溶 液で中性になるまで洗浄する。 有機層が中性であることを確認した後、 有機層を濃縮することにより、 ポリハロゲン化ジアマンタン類の粗体を 得ることができる。 通常、 粗体には目的とするポリハロゲン化ジアマン タン類が 8 0質量%以上含まれている。
ポリ八ロゲン化ジアマンタン類が有機溶媒に溶解しにくく、 有機溶媒 による抽出が困難である場合は、 ろ過や遠心分離により反応液から粗体 を分離することもできる。
上記後処理で単離されたポリハロゲン化ジアマンタン類の粗体は、 そ のまま各種用途に使用することができる。 粗体に更に活性炭処理、 シリ 力処理、 アルミナ処理等の吸着処理を施すことにより、 粗体に含まれる 各種不純物が除去されてより純度が高められ、 脱色 (不純物に由来する 着色の除去) もされる。
また、 上記処理の他に再結晶、 昇華精製、 リスラリー処理等の公知の 方法で精製することにより、 より高純度の目的物を得ることができる。
リスラリー処理は、 本発明の場合は、 目的とするポリハロゲン化ジァ マンタン類の粗体に含まれる不純物を選択的に溶解する有機溶媒を加え てスラリー化した後、 該スラリーをろ過し、 乾燥することにより、 純度 の高いポリハロゲン化ジアマンタン類を得る方法である。
なお、 純度は G Cにより測定できる。
(ジハロゲン化ジアマンタン類) 上記製造方法により得られるジハロゲン化ジアマンタン類は、 ジアマ ンタン類の橋頭位が 6箇所存在するため、 3種類の構造異性体が存在す る。
先ず、 1番目に、 前記式 ( 1 ) で示される化合物の内、 ジアマンタン、 1—メチルジアマンタン、 1—ェチルジアマンタン、 1 , 6—ジメチル ジアマンタン、 1 , 6一ジェチルジアマンタン等を原料として、 これを ハロゲン化する場合は、 ジアマンタン骨格の 4, 9位にハロゲン原子が 導入された下記式 ( 3) で示される 4, 9ージハロゲン化ジアマンタン 類が得られる。
Figure imgf000014_0001
{式中、 R 1及び R3は、 各々前記式 ( 1 ) におけるものと同義であり、 Xはフッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子を示す }
前記式 ( 3) で示される 4, 9ージハロゲン化ジアマンタン類として は、 4, 9—ジクロロジアマンタン、 4, 9一ジブロモジアマンタン、 4, 9—ジョードジアマンタン、 1—メチル— 4, 9ージクロロジアマ ンタン、 1—メチル一 4, 9—ジブロモジアマンタン、 1—メチルー 4, 9ージョードジアマンタン、 1—ェチル— 4, 9ージクロロジァマンタ ン、 1一ェチル— 4, 9—ジブロモジアマンタン、 1ーェチルー 4, 9 —ジョードジアマンタン、 1, 6—ジメチルー 4, 9—ジクロロジアマ ンタン、 1, 6—ジメチル一 4, 9一ジブロモジアマンタン、 1 , 6— ジメチル一 4, 9ージョードジアマンタン、 1, 6—ジェチル— 4, 9 —ジクロロジアマンタン、 1, 6—ジェチルー 4, 9—ジブロモジアマ ンタン、 1, 6—ジェチルー 4, 9—ジョードジアマンタン等が例示で さる。
2番目に、 前記式 ( 1 ) で示される化合物のうち、 ジアマンタン、 4 ーメチルジアマンタン、 4—ェチルジアマンタン、 4, 9ージメチルジ アマンタン、 4 , 9ージェチルジアマンタン等を原料として、 これを八 ロゲン化する場合は、 ジアマンタン骨格の 1 , 6位にハロゲン原子が導 入された下記式 (4) で示される 1 , 6—ジハロゲン化ジアマンタン類 が得られる。
Figure imgf000015_0001
{式中、 R2及び R4は、 各々前記式 ( 1 ) におけるものと同
Xはフッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等の八ロゲン原子を示す } 前記式 (4) で示される 1, 6—ジハロゲン化ジアマンタン類として は、 1 , 6—ジクロロジアマンタン、 1 , 6—ジブロモジアマンタン、 1, 6—ジョ一ドジアマンタン、 4—メチルー 1 , 6—ジクロロジアマ ンタン、 4—メチルー 1 , 6—ジブロモジアマンタン、 4一メチル一 1 , 6—ジョードジアマンタン、 4—ェチルー 1, 6—ジクロロジァマンタ ン、 4 _ェチル一 1, 6—ジブロモジアマンタン、 4—ェチルー 1, 6 —ジョードジアマンタン、 4, 9ージメチル— 1, 6—ジクロロジアマ ンタン、 4, 9ージメチル— 1 , 6—ジブロモジアマンタン、 4, 9一 ジメチルー 1, 6ージョードジアマンタン、 4, 9—ジェチルー 1, 6 ージクロロジアマンタン、 4, 9一ジェチルー 1 , 6—ジブロモジアマ ンタン、 4, 9—ジェチル— 1 , 6—ジョードジアマンタン等を例示で さる。
3番目に、 前記式 ( 1 ) で示される化合物のうち、 ジアマンタン、 1 —メチルジアマンタン、 1ーェチルジアマンタン、 4ーメチルジアマン タン、 4ーェチルジアマンタン、 1, 4ージメチルジアマンタン、 1, 4ージェチルジアマンタン等を原料として、 これをハロゲン化する場合 には、 ジアマンタン骨格の 1 , 4位にハロゲン原子が導入された下記式
Figure imgf000016_0001
{式中、 R3及び R4は、 各々前記式 ( 1 ) におけるものと同義であり、 Xはフッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子を示す }
で示される 1, 4ージハロゲン化ジアマンタン類が得られる。
前記式 ( 5) で示される 1, 4—ジハロゲン化ジアマンタン類として は、 1, 4ージクロロジアマンタン、 1, 4一ジブロモジアマンタン、 1, 4ージョードジアマンタン、 6—メチルー 1 , 4ージクロロジアマ ンタン、 6—メチル一 1 , 4一ジブロモジアマンタン、 6—メチル一 1, 4一ジョ一ドジアマンタン、 6—ェチル— 1 , 4ージクロロジアマン夕 ン、 6—ェチルー 1, 4—ジブロモジアマンタン、 6—ェチルー 1 , 4 ージョードジアマンタン、 9—メチルー 1, 4—ジクロロジアマンタン、 9—メチル— 1, 4—ジブロモジアマンタン、 9ーメチルー 1 , 4—ジ ョードジアマンタン、 9—ェチル— 1 , 4ージクロロジアマンタン、 9 ーェチルー 1, 4一ジブロモジアマンタン、 9—ェチルー 1, 4—ジョ ードジアマンタン、 6 , 9 -ジメチル一 1, 4ージクロロジアマンタン、 6 , 9ージメチル— 1, 4 _ジブロモジアマンタン、 6 , 9ージメチル — 1, 4一ジョ一ドジアマンタン、 6, 9ージェチル— 1, 4—ジクロ ロジアマンタン、 6 , 9—ジェチルー 1, 4—ジブロモジアマンタン、 6 , 9—ジェチルー 1 , 4—ジョ一ドジアマンタン等を例示できる。 ジアマンタンを原料として、 これを本製造方法によりハロゲン化する 場合は、 3種類の構造異性体の内、 選択的に 4, 9ージ八ロゲン化ジァ マンタン類を得ることができる。 この場合の選択率は通常 8 0 %以上で ある。
(トリハロゲン化ジアマンタン類)
トリハロゲン化ジアマンタン類を製造する場合、 2種類のトリハロゲ ン化ジアマンタン類が生成する。
まず 1番目に、 前記式 ( 1 ) で示される化合物のうち、 ジアマンタン、 1ーメチルジアマンタン、 1ーェチルジアマンタンを原料として、 これ をハロゲン化する場合には、 ジアマンタン骨格の 1 , 4, 9位の炭素原 子にハロゲン原子が結合した、 下記式 ( 6 ) で示される 1, 4, 9ート リハロゲン化ジアマン夕ン類が得られる。
Figure imgf000018_0001
{式中、 R3は、 前記式 ( 1 ) におけるものと同義であり、 Xはフッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子を示す }
前記式 ( 6 ) で示される 1, 4 , 9一トリハロゲン化ジアマンタン類 を具体的に例示すれば、 1 , 4, 9—トリクロロジアマンタン、 1 , 4,
9ートリブロモジアマンタン、 1 , 4, 9一卜リヨ一ドジアマンタン、
6—メチル— 1 , 4 , 9一トリクロロジアマンタン、 6—メチルー 1 ,
4, 9—トリブロモジアマンタン、 6—メチル _ 1, 4, 9—トリヨ一 ドジアマンタン、 6ーェチル— 1, 4 , 9—トリクロロジアマンタン、
6ーェチルー 1, 4, 9—トリブロモジアマンタン、 6ーェチルー 1,
4 , 9—トリヨ一ドジアマンタン等が挙げられる。
2番目に、 前記式 ( 1 ) で示される化合物のうち、 ジアマンタン、 4 ーメチルジアマンタン、 4—ェチルジアマンタンを原料として、 これを ハロゲン化する場合には、 ジアマンタン骨格の 1, 4, 6位の炭素原子 に八ロゲン原子が結合した下記式 ( 7)
Figure imgf000019_0001
{式中、 R 4は、 前記式 ( 1 ) におけるものと同義であり、 Xはフッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子を示す }
で示される 1 , 4 , 6— トリハロゲン化ジアマンタン類が得られる。 前記式 ( 7 ) で示される 1, 4, 6 _トリハロゲン化ジアマンタン類 を具体的に例示すれば、 1 , 4, 6 —トリクロロジアマンタン、 1, 4, 6 —卜リブロモジアマンタン、 1, 4, 6 —トリヨードジアマンタン、 9ーメチルー 1 , 4, 6 —トリクロロジアマンタン、 9ーメチルー 1, 4, 6—トリブロモジアマンタン、 9—メチルー 1 , 4 , 6—トリヨ一 ドジアマンタン、 9ーェチルー 1, 4, 6 —トリクロロジアマンタン、 9—ェチルー 1, 4, 6 —トリブロモジアマンタン、 9—ェチルー 1 , 4, 6—トリョードジアマンタン等を挙げることができる。 ジアマンタンポリオール類の製造
本発明のジアマンタンポリオール類の製造方法においては、 好ましく は上記ポリハロゲン化ジアマンタン類の製造方法により製造したポリハ ロゲン化ジアマンタン類を、水溶性有機溶媒とカルボン酸塩の存在下に、 水と反応させる。 以下、 本発明のジアマンタンポリオール類の製造方法 において使用する反応原料、 触媒等、 反応条件、 反応手順、 生成物等に ついて詳しく説明する。
(ポリハロゲン化ジアマンタン類)
本発明において、 原料として使用するポリハロゲン化ジアマンタン類 は、 何れの製造方法で製造したものでも使用できる。 しかし、 特に高純 度であること及び入手の容易さから、 上記各製造方法及び後述する製造 例に準じて製造するジハロゲン化ジアマンタン類及びトリハロゲン化ジ アマンタン類を使用することが好ましい。
(水溶性有機溶媒)
本発明で使用する水溶性有機溶媒としては、 常温において水と混合す ることができる公知の水溶性有機溶媒が制限無く使用できる。 具体的に は、 メタノール、 エタノール、 2—プロパノール、 2—メトキシェタノ ール、 2—ェトキシエタノール、 アセトン、 ァセトニトリル、 N , N― ジメチルホルムアミド、 ホルムアミ ド、 トリェチルァミン、 ピリジン、 N, N, N, N—テトラメチルエチレンジァミン等を例示できる。 反応を 迅速に進行させることと、 価格が安価であることから、 N , N—ジメチ ルホルムアミ ドが特に好ましい。
水溶性有機溶媒の使用量は、 特に制限がないが、 釜収量の良さと反応 の円滑さの兼合いから水溶性有機溶媒の使用量を決定することが好まし い。
使用するポリハロゲン化ジアマンタン類がジハロゲン化ジアマン夕 ン類の場合、 ジハロゲン化ジアマンタン類 1モルに対して、 水溶性有機 溶媒の使用量は 1〜 1 0 0モルが好ましく、 2〜 5 0モルがより好まし い。 トリハロゲン化ジアマンタン類の場合は、 トリハロゲン化ジアマン タン類 1モルに対して、 水溶性有機溶媒の使用量は 2〜 2 0 0モルが好 ましく、 3〜: L 0 0モルがより好ましい。
(水)
本発明において、 反応に使用する水は、 原料のポリハロゲン化ジアマ ンタンを加水分解する役割を持つ。 その使用量は、 反応の迅速性と回収 率の高さとの兼合いで決定することが好ましい。 使用するポリハロゲン 化ジアマンタン類がジハロゲン化ジアマンタン類の場合、 ジハロゲン化 ジアマン夕ン類 1モルに対して、 水の使用量は 5〜 5 0 0モルが好まし く、 2 0〜 4 0 0モルがより好ましい。 トリハロゲン化ジアマンタン類 の場合は、 トリハロゲン化ジアマンタン類 1モルに対して、 水の使用量 は 5〜 1 0 0 0モルが好ましく、 3 0〜 8 0 0モルがより好ましい。
(カルボン酸塩)
カルボン酸塩は、 その分子内に、 ポリハロゲン化ジアマンタン類の有 するハロゲン原子と結合するカチオンを有している。 カルボン酸塩は、 ポリハロゲン化ジアマンタン類が反応してジアマンタンポリオール類と なる際に生成するハロゲン化水素を捕獲する。
カルボン酸塩としては、 公知のものが制限無く使用できる。 具体的に は、 ギ酸リチウム、 ギ酸ナトリウム、 ギ酸カリウム等のギ酸アルカリ金 属塩; ギ酸マグネシウム、 ギ酸カルシウム、 ギ酸バリウム等のギ酸アル カリ土類金属塩; 酢酸リチウム、 酢酸ナトリウム、 酢酸カリウム等の酢 酸アルカリ金属塩; 酢酸マグネシウム、 酢酸カルシウム、 酢酸バリウム 等の酢酸アルカリ土類金属塩等が挙げられる。 これらのうち、 入手の容 易さと反応性の高さとの兼合いから、 酢酸リチウム、 酢酸ナトリウム、 酢酸カリウムが好ましい。 これらは、 2種類以上混合して使用しても良 い。
カルボン酸塩の使用量は、 特に制限がないが、 釜収量の良さと反応性 の高さの兼合いにより決定することが好ましい。 使用するポリハロゲン 化ジアマンタン類がジハロゲン化ジアマンタン類の場合、 ジハロゲン化 ジアマンタン類 1モルに対して、 カルボン酸塩の使用量は 2〜 1 0モル が好ましく、 2〜 5モルがより好ましい。 トリハロゲン化ジアマンタン 類を使用する場合は、 トリハロゲン化ジアマンタン類 1モルに対して力 ルボン酸の使用量は 3〜 1 5モルが好ましく、 3〜 7モルがより好まし い。
反応温度は特に制限がない。 しかし、 低すぎると反応の進行が遅く、 高すぎると操作性が悪くなる。 従って、 1 0 0〜 2 0 0 °Cが好ましく、 1 2 0〜 1 8 0 °Cがより好ましい。
反応時間は特に制限がない。 通常 3〜48時間で十分な転化率を得る ことができる。
溶媒の蒸発を防ぎ且つ上記の反応温度を保っため、 反応はオートクレ —ブ等の密閉系内で、 加圧下に行なわれることが好ましい。 反応圧力は 反応温度に依存するが、 通常反応圧力は 0. 2〜 0. 8 MP aが好まし い。
オートクレープを用いて反応を行う場合、 昇華性のポリハロゲン化ジ アマンタン類がオートクレーブの比較的温度の低い上部内壁に析出し て、 反応に関与できなくなる場合がある。 しかし、 本発明においては、 還流する水溶性有機溶媒が上部内壁に析出してい
Figure imgf000022_0001
マンタン類を溶解して、 反応液内に戻すので、 反応が停止することがな い。
上記反応により得ら オール類の内、 原料として 前記式 ( 3) に示すジハロゲン化ジアマンタン類を使用する場合には、 下記式 (8) で示される 4, 9—ジアマンタンジオール類が得られる。
Figure imgf000023_0001
{式中、 R 1及び R3は、 各々前記式 ( 1 ) におけるものと同義である } 前記式 ( 6) で示される 4, 9—ジアマンタンジオール類の内、 好適 な化合物を具体的に例示すれば、 4, 9ージアマンタンジオール、 1 - メチルー 4, 9 _ジアマンタンジオール、 1ーェチルー 4, 9一ジァマ ンタンジオール、 1 , 6 -ジメチルー 4, 9ージアマンタンジオール、 1, 6 -ジェチルー 4 , 9一ジアマン夕ンジオール等を挙げることがで さる。
また、 原料として前記式 (4) に示すジハロゲン化ジアマンタン類を 使用する場合には、 下記式 ( 9) で示される 1 , 6—ジアマン夕ンジォ ール類が得られる。
Figure imgf000024_0001
{式中、 R2及び R4は、 各々前記式 ( 1 ) におけるものと同義である } 前記式 ( 9) で示される 1 , 6—ジアマンタンジオール類の内、 好適 な化合物を具体的に例示すれば、 1 , 6—ジアマンタンジオール、 4 _ メチルー 1 , 6一ジアマンタンジオール、 4—ェチルー 1 , 6—ジアマ ン夕ンジオール、 4, 9—ジメチルー 1, 6一ジアマン夕ンジオール、 4 , 9 -ジェチルー 1, 6—ジアマンタンジオール等を挙げることがで さる。
原料として前記式 ( 5 ) に示すジハロゲン化ジアマンタン類を使用す る場合には、 下記式 ( 1 0) で示される 1, 4—ジアマンタンジオール 類が得られる。
Figure imgf000025_0001
{式中、 R3及び R4は、 各々前記式 ( 1 ) におけるものと同義である } 前記式 ( 1 0) で示される 1, 4—ジアマン夕ンジオール類の内、 好 適な化合物を具体的に例示すれば、 1, 4ージアマンタンジオール、 6 ーメチルー 1, 4—ジアマンタンジオール、 6—ェチル— 1, 4—ジァ マンタンジオール、 9ーメチルー 1, 4—ジアマンタンジオール、 9― ェチルー 1 , 4—ジアマン夕ンジオール、 6 , 9一ジメチルー 1 , 4― ジアマンタンジオール、 6, 9ージェチル— 1 , 4—ジアマンタンジォ 一ル等を挙げることができる。
原料として前記式 ( 6) に示すトリハロゲン化ジアマンタン類を使用 する場合には、 下記式 ( 1 1 ) で示される 1, 4, 9ージアマンタント リオ一ル類が得られる。
Figure imgf000026_0001
{式中、 R3は、 前記式 ( 1 ) におけるものと同義である }
前記式 ( 1 1 ) で示される 1, 4, 9—ジアマンタントリオール類の 内、 好適な化合物を具体的に例示すれば、 1 , 4, 9—ジアマンタント リオール、 6ーメチルー 1 , 4, 9ージアマンタントリオール、 6—ェ チルー 1, 4 , 9ージアマンタントリオール等を挙げることができる。 原料として前記式 ( 7 ) に示すトリハロゲン化ジアマンタン類を使用 する場合には、 下記式 ( 1 2) で示される 1 , 4, 6—ジアマンタント リオール類が得られる。
Figure imgf000026_0002
{式中、 R 4は、 前記式 ( 1 ) におけるものと同義である } 前記式 ( 1 2 ) で示される 1, 4, 6—ジアマンタントリオ一ル類の 内、 好適な化合物を具体的に例示すれば、 1, 4, 6—ジアマンタント リオール、 9—メチル— 1 , 4 , 6 —ジアマンタントリオール、 9ーェ チルー 1, 4 , 6—ジアマンタントリオール等を挙げることができる。 上記反応により生成するジアマンタンポリオール類を単離する方法は 特に制限されないが、例えば次のような方法により行なうことができる。 即ち、 反応終了後反応液を室温まで冷却し、 オートクレープ内の圧力を 常圧に戻す。 次いで、 析出する固体をろ過又は遠心分離等の手法により 分離し、 固体を取得する。 取得した固体には、 通常、 ポリハロゲン化ジ アマンタン類の加水分解で生成するハロゲン化水素とカルボン酸塩とが 反応して副生成するハロゲン化アル力リ金属塩が存在する。 固体を水で 洗浄することによりハロゲン化アルカリ金属塩を取り除く ことができ る。 これにより、 ジアマンタンポリオール類の粗体 (原料のジハロゲン 化ジアマンタン換算の転化率は通常 9 5 %以上) が得られる。 或は、 反 応液を濃縮し、 濃縮した反応液をブタノール等のアルコールを用いて抽 出した後、 この抽出液を更に濃縮することにより、 ジアマンタンポリオ ール類の粗体を得ることができる。
このようにして単離されたジアマンタンポリオール類の粗体の精製方 法は、 特に制限がないが、 例えば次のような方法が好ましい。
先ず、 不純物 (反応における副生成物、 未反応前駆体、 その他反応に 含まれる目的物以外の物質) は溶解するが、 ジアマンタンポリオール類 は溶解しないか、 溶解し難い有機溶媒 (貧溶媒) 、 即ち、 ジアマンタン ポリオール類の粗体に含まれる不純物を選択的に溶解する有機溶媒 (以 下、 リスラリー溶媒ともいう) を粗体に加えてスラリー化する。 次いで、 該スラリーをろ過して濾液を除いた後、 粗体を乾燥する。 この操作によ り、 純度の高いジアマンタンポリオール類 (通常、 ジアマンタンポリオ 一ル類を 9 5モル%以上含有している。 ) を得ることができる (以下、 この処理をリスラリー処理とも言う) 。
前記リスラリ一処理で使用する有機溶媒としては、 不純物除去の効果 が高いことから、 塩化メチレン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素等のハロゲ ン化脂肪族炭化水素類、 へキサン、 ヘプタン、 オクタン等の脂肪族炭化 水素類、 クロ口ベンゼン、 ブロモベンゼン、 ジクロロベンゼン、 ジブ口 モベンゼン等のハロゲン化芳香族炭化水素類、 ジェチルエーテル、 ジィ ソプロピルエーテル、 ジ t一ブチルエーテル等のエーテル類、 酢酸メチ ル、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル、 酢酸イソプロピル、 酢酸ブチル、 酢酸 ィソブチル等のエステル類、 アセトン、 メチルェチルケトン、 メチルイ ソブチルケトン等のケトン類、 ァセトニトリル等のシァノ化合物類等が 好ましい。 リスラリー処理においては、 有機溶媒を添加後、 一度加温し、 次いで室温以下に冷却した後、 ろ過する方法がある。 この方法は、 ジァ マンタンポリオール類の取得量が多くなるので、 好ましい方法である。 前記リスラリ一処理と合わせて、 活性炭処理、 シリカ処理、 アルミナ 処理等の吸着処理を行なうことで、 各種不純物が除去され、 一層純度の 向上を図り得、 さらに脱色 (不純物に由来する着色の除去) の程度も高 まる。 また、 このような処理の他に再結晶、 昇華精製等の公知の方法で、 精製を行なうことにより、 より高純度な目的物を得ることもできる。
なお、 目的物の純度はガスクロマトグラフィー (G C ) により確認す ることができる。
以下、 実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、 本発明はこ れらの実施例によって何ら制限されるものではない。 実施例
実施例 1
窒素気流下で、 5 0 0 m 1四つ口フラスコに濃硫酸 4 0 g (ジアマン タンの 2質量倍) 、 硫酸ナトリウム 1. 5 g ( 0. 0 1 0 6mo l、 ジ アマンタンの 0. 1モル倍) を投入した。 更にジアマンタン 2 O g ( 0. 1 0 6mo 1 ) を投入し、 懸濁状態で約 2 (TCに保ちながら 1 0分間攪 拌した。 そこへ、 クロロスルホン酸 24. 7 g (0. 2 1 2 m o ジ アマンタンの 2モル倍) を、 反応が暴走しないように徐々に加えた後、
3 0°Cで 3時間攪拌した。 3時間後の反応液は懸濁状態を呈していた。 GCによる反応液の分析結果は、原料であるジアマンタンが 74質量%、 モノクロロジアマンタンが 2質量%、 ジクロロジアマンタンが 2 2質 量%、 トリクロロジアマンタンが 2質量%生成しており、 反応の進行が 止まった状態であった。 そこへクロロスルホン酸 3 7. l g ( 0. 3 1 8mo l、 ジアマンタンの 3モル倍) を投入し (クロロスルホン酸の合 計量がジアマンタンの 5モル倍) 、 3 0°Cで更に 1 5時間攪拌した (合 計反応時間 1 8時間) 。 1 5時間攪拌後、 GCによる分析をおこなった ところ、 ジアマンタンは確認されず、 モノクロロジアマンタンが 6質 量%、 ジクロロジアマンタンが 8 6質量%、 トリクロロジアマンタンが 8質量%生成していた。反応液を約 1 0°Cに冷却した後、反応液が 3 0°C を超えないように注意しながら水 44 gを滴下した。 塩化メチレンを 1
40 g加え攪拌した。 静置後、 下層の硫酸水溶液層を分液した。 その後、 1 0質量%水酸化ナトリウム水溶液 40 gで 1回、 7質量%硫酸ナトリ ゥム水溶液 40 gと 2 0 gで計 2回、 有機層の洗浄を計 3回行ったとこ ろ、 有機層の p Hは中性になった。 有機層を減圧濃縮し、 2 8 g (ジク ロロジアマンタンを 8 2 %含有) のクリーム色固体を得た。 収率 8 5 % (ジアマンタン基準)
得られたジクロロアマンタンは、 ほぼ選択的に 4, 9—ジクロロジァ マンタンであった。
実施例 2〜 4
実施例 1において、 使用するクロロスルホン酸の量を表 1に示すよう に変更した以外は同様に操作した。 結果を表 1に示す。 表 1
Figure imgf000030_0001
実施例 5
実施例 1 と同様に操作して反応、 後処理を行なった。 得られた粗体に n—ヘプタン 2 0 g (原料であるジアマンタンの 1質量倍) を投入し、 2時間加熱還流を行なった。 液は常に懸濁状態を呈していた。 その後、 5°Cまで冷却し、 5時間攪拌、 熟成後、 固体をろ過し、 2 2 g (ジクロ ロジアマンタンを 9 6 %含有) の白色固体を収率 7 8 % (ジアマンタン 基準) で得た。
得られたジクロロジアマンタンは、 ほぼ選択的に 4, 9ージクロロジ アマンタンであった。 図 1にプロトンの核磁気共鳴 (NMR) スぺク ト ルを、 図 2に力一ボンの核磁気共鳴 (NMR) スペクトルを示す。
MAS S (E I ) : 分子量 2 5 6 (M + )
1 H— NMRスペク トル (TM S基準) : δ 2. 1 0 (Ha、 s、 1 2 Η)、 δ 1. 9 6 (Hb、 s、 6 H)
13 C— NMRスペクトル (TMS基準) : δ 6 6. 2 (Ca)、 64 6.
7 (Cb)、 6 3 8. 9 (C c)
実施例 6
窒素気流下で、 1 0 0 0 m 1四つ口フラスコに塩化ナトリウム 1 8. 5 g ( 0. 3 1 8mo l、 ジアマンタンの 3モル倍) 、 ジアマンタン 2 0 g (0. 1 0 6 m o 1 ) を投入した。 そこへ、 クロロスルホン酸 1 2 3 g ( 1. 0 6 m 0 1、 ジアマンタンの 1 0モル倍) を、 反応が暴走し ないように徐々に加えた後、 3 0°Cで 2時間攪拌した。 2時間後の反応 液は懸濁状態を呈していた。 GCによる反応液の分析結果は、 原料であ るジアマンタンが 7 8質量%、 モノクロロジアマンタンが 2質量%ジク ロロジアマンタンが 1 5質量%、 トリクロロジアマンタンが 1 5質量% 生成しており、 反応の進行が止まった状態であった。 そこへクロロスル ホン酸 1 2 3 g (0. 1 0 6mo l、 ジアマンタンの 1 0モル倍) を投 入し (合計でジアマンタンの 2 0モル倍) 、 6 0°Cで更に 1 0時間攪拌 した (合計 1 2時間の反応時間) 。 1 0時間攪拌したところで、 GCに よる分析をおこなった。
分析結果は、 ジクロロジアマンタンが 1 2質量%、 トリクロロジアマ ンタンが 8 8質量%生成していた。 反応液を 1 0 °Cまで冷却した後、 水 1 6 0 gを反応液が 3 0 °Cを超えないように保ちながら滴下した。 塩化 メチレンを 2 0 0 g加え攪拌し、 静置後、 下層の硫酸水溶液層を分液し た。 その後、 1 0 %水酸化ナトリウム水溶液 40 gで 1回、 7 %硫酸ナ トリウム水溶液 4 0 gと 2 0 gで計 2回、 有機層の洗浄を計 3回行った ところ、有機層の p Hは中性であった。有機層を減圧濃縮し、 3 0 g (ト リクロロジアマンタンを 8 8質量%含有) のクリーム色固体を得た。 収 率 8 6 % (ジアマンタン基準)
得られたトリクロロジアマンタンは、 ほぼ選択的に 1, 4, 9一トリ クロロジアマンタンであった。
実施例 7
窒素気流下で、 2 0 0 Om 1 の四つ口フラスコに塩化ナトリウム 1 8. 5 g ( 0. 3 1 8 mo 1 , ジアマンタンの 3モル倍) 、 ジアマンタン 2 0 g (0. 1 0 6 m o 1 ) を投入した。 そこへ、 クロロスルホン酸 74. 1 g ( 0. 6 3 6 m o 1 > ジアマンタンの 6モル倍) を、 反応が暴走し ないように徐々に加えた後、 3 0 °Cで 2時間攪拌した。 GCによる反応 液の分析結果は、 原料であるジアマンタンが 7 8質量%、 モノクロロジ アマンタンが 2質量%、 ジクロロジアマンタンが 1 8質量%、 トリクロ ロジアマンタンが 2質量%生成しており、 反応の進行が止まった状態で あった。 そこへクロロスルホン酸 7 4. 1 g ( 0. 6 3 6mo l、 ジァ マンタンの 6モル倍) を投入し、 3 0 °Cで 2時間攪拌した。 GCによる 反応液の分析結果は、 原料であるジアマンタンが 1 5質量%、 モノクロ ロジアマンタンが 2質量%、 ジクロロジアマンタンが 7 0質量%、 トリ クロロジアマンタンが 1 3質量%生成しており、 反応の進行が止った状 態であった。
そこへクロロスルホン酸 7 4. 1 ( 0. 6 3 6mo l、 ジァマンタ ンの 6モル倍) を投入し (合計でジアマンタンの 1 8モル倍) 、 40°C で 24時間攪拌した (合計で 2 8時間反応させた) 。 24時間攪拌した 後、 GCにより反応液を分析した。 分析結果は、 ジクロロジアマンタン が 1 2質量%、 トリクロロジアマンタンが 8 8質量%生成していた。 反応液を 1 0°Cまで冷却した後、 反応液が 3 0°Cを超えないように保 ちながら水 54 0 gを反応液に滴下した。 塩化メチレン l O O O gを反 応液に加えて攪拌し、 静置後、 下層の硫酸水溶液層を分液した。 その後、 1 0 %水酸化ナトリウム水溶液 1 0 0 gで 1回、 7 %硫酸ナトリウム水 溶液 1 0 0 gで計 2回、 イオン交換水 1 0 0 gで計 2回有機層の洗浄を 計 5回行ったところ、 有機層の p Hは中性であった。 有機層を減圧濃縮 し、 3 0 g (トリクロロジアマンタンを 8 8質量%含有) のクリーム色 固体を得た。 収率 8 6 % (ジアマンタン基準)
得られたトリクロロジアマンタンは、 ほぼ選択的に 1, 4, 9一トリ クロロジアマンタンであった。 ·
実施例 8 実施例 6と同様に操作して反応、 後処理を行なった。 得られた粗体に n—ヘプタンを 1 5 0 g (得られたトリクロロジアマン夕ン粗体の 5重 量倍)、 クロロホルムを 9 0 g (得られたトリクロロジアマンタン粗体の 3重量倍) を加え、 1時間加熱還流を行なった。 1時間加熱還流後、 ト リクロロジアマンタンの粗体は溶解しており、 均一の溶液であった。 そ の後、 5°Cまで冷却し、 更に 1時間攪拌、 熟成した。 その後、 固体をろ 別し、 1 9. 6 g (トリクロロジアマンタンを 9 5 %含有) の白色固体 を収率 6 1 % (ジアマンタン基準) で得た。 図 3にプロトンの核磁気共 鳴 (NMR) スペクトルを、 図 4に力一ボンの核磁気共鳴 (NMR) ス ベク トルを示す。 このスペク トルから、 本製造方法により得られるトリ クロロジアマンタンは、 ほぼ選択的に 1, 4, 9—トリクロロジアマン タンであることが解る。
MAS S (E I ) : 分子量 2 9 0 (M + )
— NMRスペクトル (TMS基準) : δ 1. 9 1〜 δ 1. 9 2 (Η c、 m、 1 H)、 δ 1. 9 5〜: L . 9 8 (He、 d、 2 H)、 δ 2. 1 1 〜 2. 1 3 (Hb、 Hf 、 Hg、 Hh、 m、 8 H)、 δ 2. 2 1 (Ha、 s、 2 H)、 <5 2. 5 4 (Hい s、 2 H), δ 2. 7 4〜 2. 7 6 (H d、 d、 2 H)
13 C—NMRスペクトル (TM S基準) : 3 7. 5 (Cd)、 5 4 0. 8 (Cb)、 5 42. 0 (C; ), 54 5. 8 (C g)、 5 4 6. 4 ( C 64 6. 7 ( C h), (5 5 6. 4 (C j )> 5 6 4. 3、 64. 9 (Ce、 C f )、 5 7 1. 4 (C a)
実施例 9〜 1 1
実施例 8において、 投入する塩化ナトリゥムの量を表 2に示すように 変更した以外は実施例 1 と同様に操作した。 得られた固体の色を観察し た。 これらの結果を表 2に示す。 表 2
Figure imgf000034_0001
実施例 1 2
窒素気流下で、 5 0 0 m 1の四つ口フラスコに硫酸ナトリウム 1. 5 g ( 0. 0 1 0 6 mo l、 ジアマンタンの 0. 1モル倍) 、 クロロスル ホン酸 74. 1 g ( 0. 6 3 6 mo l、 ジアマンタンの 6モル倍) を投 入した。 四つ口フラスコ内を 5 に冷却し、 ジアマンタン 2 0 g ( 0. 1 0 6 mo 1 ) を反応が暴走しないように徐々に加えた。 5T に保ちな がら 8時間攪拌した。 8時間後の反応液は懸濁状態を呈していた。 GC による反応液の分析結果は、 原料であるジアマンタンは確認されず、 、 モノクロロジアマンタンが 4質量%、 ジクロロジアマンタンが 8 1質 量%、 トリクロロジアマンタンが 1 5質量%生成していた。
反応液を約 5 に冷却し、 反応液が 3 0°Cを超えないように注意しな がら水 3 0 gを滴下した。 塩化メチレンを 1 4 0 g加えて攪拌した。 静 置後下層の硫酸水溶液層を分液した。 その後、 1 0質量%水酸化ナトリ ゥム水溶液 40 gで 1回、 7質量%硫酸ナトリゥム水溶液 4 0 gと 2 0 gで計 2回、 有機層の洗浄を計 3回行ったと.ころ、 有機層の pHは中性 になった。有機層を減圧濃縮し、 2 8 g (ジクロロジアマンタンを 8 0 % 含有) のクリーム色固体を得た。 収率 8 2 % (ジアマンタン基準) 得られたジクロロアマンタンは、 ほぼ選択的に 4, 9ージクロロジァ マンタンであった。
実施例 1 3 窒素気流下で、 5 0 0 m 1 の四つ口フラスコに濃硫酸 4 0 g (ジアマ ンタンの 2質量倍) 、 硫酸ナトリウム 1. 5 g ( 0. 0 1 0 6mo l、 ジアマンタンの 0. 1モル倍)を投入した。更にジアマンタン 2 0 g ( 0. 1 0 6mo 1 ) を投入し、 懸濁状態で約 2 0°Cに保ちながら 1 0分間攪 拌した。 そこへ、 クロロスルホン酸 6 1. 8 g ( 0. 5 3mo l、 ジァ マンタンの 5モル倍) を、 反応が暴走しないように徐々に加えた。 クロ ロスルホン酸投入時はクロロスルホン酸がかなり激しく反応したため、 投入時間は実施例 1よりも長時間を要した。 その後、 3 0°Cで 1 8時間 攪拌した。 1 8時間を経過した時、 GCによる反応液の分析を行ったと ころ、 ジアマンタンは消失して確認できず、 モノクロロジアマンタンが 7質量%、 ジクロロジアマンタンが 8 6質量%、 トリクロロジアマン夕 ンが 7質量%生成していた。
反応液を約 1 0 に冷却した後、 反応液が 3 0°Cを超えないように注 意しながら水 44 gを滴下した。 塩化メチレンを 1 4 0 g加えて攪拌し た。 静置後、 下層の硫酸水溶液層を分液した。 その後、 1 0質量%水酸 化ナトリウム水溶液 40 gで 1回、 7質量%硫酸ナトリウム水溶液 40 gと 2 0 gで計 2回、 有機層の洗浄を計 3回行ったところ、 有機層の p Hは中性になった。 有機層を減圧濃縮し、 2 8 g (ジクロロジアマン夕 ンを 8 2 %含有) のクリーム色固体を得た。 収率 8 5 % (ジアマンタン 基準)
得られたジクロロアマンタンは、 ほぼ選択的に 4, 9—ジクロロジァ マンタンであった。
実施例 1 4〜 1 6
実施例 1において、 使用するジアマンタン類を表 3に示すように変更 した以外は実施例 1と同様に操作した。 結果を表 3に示した。 表 3
Figure imgf000036_0001
比較例 1
窒素気流下で、 1 0 0 m 1四つ口フラスコに、 ジアマンタン 1. 5 g (8mmo 1 ) を投入し、 0°Cまで冷却した。 0°Cに冷却した状態で、 臭素 4 m 1を加え _ 7 °Cまで冷却した。その後、 三臭化アルミニウム 0. 04 g ( 0. 1 5 mmo 1 ) を加え、 30分攪拌した。 30分後にはジ アマンタンは消失しており、 ジブ口モアダマンタンが 90 %生成してい た。 反応液を 1 0 %亜硫酸水素ナトリゥム水溶液 30 gに滴下した後、 エーテル 3 0 gで抽出した。 エーテル層をイオン交換水 30 gで洗浄し た後、 濃縮し、 2. 5 g (ジブロモジアマンタンを 90 %含有) のクリ ーム色固体を得た。 収率 8 1 % (ジアマンタン基準)
図 5にプロトンの核磁気共鳴 (NMR) スペクトルを示す。 図 5のス ベクトルから明らかなように、 得られたジブロモジアマンタンは、 4, 9 _ジブロモジアマンタンのみではなく、 1, 6—ジブ口モアダマン夕 ン、 1, 4一ジブロモジアマンタンを多量含有しており、 単一構造のジ プロモジアマンタンは得られなかった。
実施例 1 7
ガラス製ォ一トクレーブ (内容積 250 m l ) に実施例 1で製造した 4, 9ージクロロジアマンタン 28 g (0. 1 09mo l ) 、 酢酸ナト リウム 1 7. 9 g (0. 2 1 8mo l、 4, 9ージクロロジアマンタン の 2モル倍) 、 N, N—ジメチルホルミアミ ド 1 5. 9 g ( 0. 2 1 8 mo l、 4 , 9—ジクロロジアマンタンの 2モル倍) 、 イオン交換水 7 0 g ( 3. 8 9mo l、 4, 9ージクロロジアマンタンの 3 5. 7モル 倍) を投入し、 密閉状態で 1 5 0 °Cに加温した。 その後、 1 5 0 °C、 0. 4MP aで 2 1時間攪拌した。 2 1時間経過後、 オートクレープを室温 まで冷却し、 内容物を取出した。 内容物をろ過して淡茶色の固体 2 2 g (4 , 9ージアマンタンジオールの純度 9 8 %) を収率 9 2 %で得た。 その後、 リスラリ一溶媒として酢酸ェチル 54 g (4, 9—ジクロロ ジアマンタン仕込み量の 2質量倍) を加え、 5 5 °Cで 1時間攪拌した。 この時、 4, 9—ジアマン夕ンジオールは完全には溶解しておらず、 懸 濁状態を呈していた。 その後、 5°Cに冷却し、 2時間攪拌して熟成後、 固体をろ別し、 2 0 g (収率 8 3 %) の白色固体を得た。 この固体を G Cにより分析した結果、 4, 9—ジアマンタンジオールの純度は 9 9 % であった。
図 6にプロトンの核磁気共鳴 (NMR) スペクトルを、 図 7にカーボ ンの核磁気共鳴 (NMR) スペクトルを示す。
MAS S (E I ) : 分子量 2 2 0 (M + )
— NMRスペクトル (メタノール基準) : δ ΐ . 7 3 (Ha、 s、 1 2 Η)、 δ 1. 9 0 (Hい s、 6 H)、 δ 4. 8 1 (Hc、 s、 2 H) 13 C— NMRスペク トル (メタノール基準) : δ 6 7. 5 (C a)、 δ 4 5. 4 (C b), 540. 3 (C c)
実施例 1 8〜 2 0
実施例 1 7において、 使用したリスラリー溶媒を表 4に示すものに変 更した以外は同様に操作した。 表 4に結果を示す。 表 4
Figure imgf000038_0001
実施例 2 1〜 2 2
実施例 1 7において、 酢酸ナトリゥムの代わりに表 5に示すカルボン 酸塩を使用した以外は実施例 1 7と同様に操作した。表 5に結果を示す。 表 5
Figure imgf000038_0002
実施例 2 3
ガラス製オートクレープ (内容積 2 5 0 m l ) に実施例 8で製造した 1, 4, 9—トリクロロジアマンタン 2 0 g ( 0. 0 6 9 m o 1 ) 、 酢 酸ナトリウム 1 7 g ( 0. 2 0 7mo l、 1 , 4, 9一トリクロロジァ マンタンの 3モル倍) 、 N, N—ジメチルホルミアミ ド 1 5. 2 g ( 0. 2 0 7 mo 1、 トリクロロジアマンタンの 3モル倍) 、 イオン交換水 1 0 0 g ( 5. 5 6 mo l、 1, 4, 9—トリクロロジアマンタンの 8 1 モル倍) を投入し、 密閉状態にして 1 5 0 まで加温した。 1 5 0°C、 0. 4MP aで 2 1時間攪拌した。 2 1時間経過後、 ォ一トクレーブ内 を室温まで冷却して内容物を取出した。 内容物を減圧濃縮すると 1 , 4, 9ージアマンタントリオールを含む湿体が得られた。 得られた湿体にィ オン交換水を 6 0 g、 n—ブタノールを 1 5 0 g加え、 9 0 で 1時間 加熱攪拌した。 攪拌開始時は、 1, 4, 9 _トリジアマン夕ノールによ る懸濁状態を呈していたが、 1時間後には均一な溶液となっていた。 そ の後 n—ブ夕ノール層を減圧濃縮し、 淡茶色の固ィ本 1 6 g (ジアマン夕 ン卜リオールの純度 9 3 %) を得た。 収率 9 1 %
その後、 リスラリー溶媒として酢酸ェチルを 1 , 4, 9一トリクロ口 ジアマンタンの仕込み量の 2質量倍の 5 4 g加え、 5 5 °Cで 1時間攪拌 した。 この時、 1, 4, 9ージアマンタントリオールは完全には溶解し ておらず、 懸濁状態を呈していた。 その後、 5 °Cに冷却し、 2時間攪拌 して熟成させた後、 固体をろ過し、 1 4 g (収率 8 6 %) の白色固体を 得た。 この固体を G Cにより分析した結果、 1, 4, 9ージアマンタン トリオールの純度は 9 9 %であった。
図 8にプロトンの核磁気共鳴 (NMR) スペク トルを、 図 9にカーボ ンの核磁気共鳴 (NMR) スペク トルを示す。
MAS S (E I ) : 分子量 2 3 6 (M + )
— NMRスペクトル (TMS基準) : δ ΐ . 2 2〜; L . 2 4 (He、 d、 2 H)、 δ 1. 5 0〜: L . 5 2 (H f 、 Hg、 Hh、 H i、 m、 8 H)、 6 1. 5 5 (Ha、 s、 2 H)、 d 1. 6 2 (Hc、 s、 1 H)、 δ 1. 8 6 (Hい s、 2 H), δ 2. 0 3〜 2. 0 5 (Hd、 d、 '2 H)、 d 4. 1 5、 4. 2 4、 4. 3 9 (H Hk、 Hい s、 3 H)
1 3 C— NMRスぺクトル (TM S基準) : (5 3 7. 5 (C d) (5 3 8.
9〜4 0. 0 (C c、 C g), (5 44. 1 (C } ), δ 4 4. 2 ( C b), δ 4 4. 5 (Ch)、 5 5 3. 2 (C j)ゝ 5 6 4. 8、 6 8. 0、 6 9. 1 (C a、 、 C f) 実施例 24〜 2 6
実施例 2 3において、 使用したリスラリ一溶媒を表 6に示すものに変 更した以外は同様に操作した。 結果を表 6に示す。 表 6
Figure imgf000040_0001
実施例 2 7〜 2 8
実施例 2 3において、 酢酸ナトリゥムの代わりに表 7に示すカルボン 酸塩を使用た以外は実施例 2 3と同様に操作した。 結果を表 7に示す。 表 7
Figure imgf000040_0002
比較例 2
ガラス製オートクレープ (内容積 2 5 0m l ) に、 4, 9—ジクロロ ジアマンタン 2 8 g (0. 1 0 9 mo 1 ) 、 酢酸ナトリウム 1 7. 9 g (0. 2 1 8 mo l、 4, 9—ジクロロジアマンタンの 2モル倍) 、 ィ オン交換水 7 0 g (3. 8 9mo l、 4, 9—ジクロロジアマンタンの 3 5. 7モル倍) を投入し、 密閉状態で 1 5 0 °Cに加温した。 その後、 1 5 0 °C、 0. 4 MP aで 2 1時間攪拌した。 2 1時間経過後、 オート クレ一ブを室温まで冷却し、 内容物を取出した。 この際、 オートクレー ブの上部内壁に昇華して付着したと思われる多量の 4 , 9ージアマン夕 ンジオールが認められた。 以後、 実施例と同様に操作して、 固体を得た。 GCによる分析結果によれば、 目的とする 4, 9ージアマン夕ンジォ一 ルは確認できず、 単離にはいたらなつかった。
比較例 3
ガラス製ォートクレーブ (内容積 2 5 0 m l ) に 4, 9ージクロロジ アマンタン 2 8 g ( 0. 1 0 9 m o 1 ) 、 N, N—ジメチルホルミアミ ド 1 5. 9 g ( 0. 2 1 8mo l、 4, 9—ジクロロジアマンタンの 2 モル倍) 、 イオン交換水 7 0 g ( 3. 8 9mo l、 4, 9ージクロロジ アマンタンの 3 5. 7モル倍) を投入し、 密閉状態で 1 5 0 °Cに加温し た。 その結果、 圧力が 1 MP a付近まで急激に上昇したため反応を中止 した。 冷却後、 反応容器内を確認したところ反応液は黒色に着色してい た。

Claims

請求の範囲
1 . ジアマンタン類とハロスルホン酸とを反応させることを特徴と するポリハロゲン化ジアマンタン類の製造方法。
2 . ポリハロゲン化ジアマンタン類がポリクロロ化ジアマンタンで ある請求の範囲第 1項に記載のポリハロゲン化ジアマンタン類の製造方 法
3 . ポリクロロ化ジアマンタン類が 4, 9—ジクロロ化ジアマン夕 ン類である請求の範囲第 2項に記載のポリハロゲン化ジアマンタン類の 製造方法。
4 . ポリクロロ化ジアマンタン類が 1 , 4, 9一トリクロロジアマ ンタン類である請求の範囲第 2項に記載のポリハロゲン化ジアマンタン 類の製造方法。
5 . 反応を濃硫酸の存在下に行なう請求の範囲第 1項に記載のポリ ハロゲン化ジアマンタン類の製造方法。
6 . 反応を無機塩の存在下に行なう請求の範囲第 1項に記載のポリ ハロゲン化ジアマンタン類の製造方法。
7 . 無機塩がスルホン酸塩である請求の範囲第 6項に記載のポリ八 ロゲン化ジアマンタン類の製造方法。
8 . ジアマンタン類とハロスルホン酸とを反応させる際に、 ハロス ルホン酸を複数に分割してその 1画分を先ずジアマンタン類と混合し、 次いで反応が実質的に停止する毎に前記分割した残りの各画分をジアマ ン夕ン類に順次添加することにより複数回反応させる請求の範囲第 1項 乃至第 7項の何れかに記載のポリハロゲン化ジアマンタン類の製造方 法。
9 請求の範囲第 1項に記載のポリハロゲン化ジアマンタン類の製 造方法で製造したポリハロゲン化ジアマンタン類を、 水溶性有機溶媒と カルボン酸塩との存在下に水と反応させることを特徴とするジァマンタ ンポリオール類の製造方法。
1 0 . ポリハロゲン化ジアマンタン類がポリクロロ化ジアマンタン である請求の範囲第 9項に記載のジアマンタンポリオール類の製造方 法。
1 1 . ポリクロロ化ジアマンタン類が 4, 9ージクロロ化ジアマン 夕ン類である請求の範囲第 1 0項に記載のジアマンタンポリオール類の 製造方法。
1 2 · ポリクロロ化ジアマン夕ン類が 1 , 4, 9—トリクロロジァ マンタン類である請求の範囲第 1 0項に記載のジアマンタンポリオ一ル 類の製造方法。
1 3 . 水溶性有機溶媒が、 N, N—ジメチルホルムアミ ドである請 求の範囲第 9項に記載のジアマンタンポリオール類の製造方法。
1 4 . カルボン酸塩が酢酸リチウム、 酢酸ナトリウム、 酢酸力リウ ムからなる群より選ばれる少なくとも 1種である請求の範囲第 9項に記 載のジアマンタンポリオール類の製造方法。
1 5 . 反応を加圧下に行う請求の範囲第 9項に記載のジアマンタン ポリオール類の製造方法。
1 6 . 請求の範囲第 9項乃至第 1 5項の何れかに記載の製造方法で 得られるジアマンタンポリオール類と該ジアマンタンポリオールの貧溶 媒とでスラリーを形成した後、 該スラリーをろ過してジアマンタンポリ オール類を得ることを特徴とするジアマンタンポリオール類の製造方 法。
1 7 . 貧溶媒が、 エステル類及びハロゲン化脂肪族炭化水素類から なる群より選ばれる少なくとも 1種である請求の範囲第 1 6項に記載の ジアマンタンポリオール類の製造方法。
PCT/JP2005/011678 2004-06-23 2005-06-20 ポリハロゲン化ジアマンタン類及びその誘導体の製造方法 WO2006001398A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020067027135A KR100888124B1 (ko) 2004-06-23 2005-06-20 폴리할로겐화 디아만탄류 및 그의 유도체의 제조 방법
EP05752842A EP1760057A4 (en) 2004-06-23 2005-06-20 METHOD FOR PRODUCING POLYHALOGENATED DIAMANTAN AND DERIVATIVES THEREOF
JP2006528647A JP4611984B2 (ja) 2004-06-23 2005-06-20 ポリハロゲン化ジアマンタン類及びその誘導体の製造方法
CN2005800207805A CN1972886B (zh) 2004-06-23 2005-06-20 多卤代金刚十四烷类及其衍生物的制造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004185590 2004-06-23
JP2004-185590 2004-06-23
JP2004185591 2004-06-23
JP2004-185591 2004-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006001398A1 true WO2006001398A1 (ja) 2006-01-05

Family

ID=35781840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011678 WO2006001398A1 (ja) 2004-06-23 2005-06-20 ポリハロゲン化ジアマンタン類及びその誘導体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1760057A4 (ja)
JP (1) JP4611984B2 (ja)
KR (1) KR100888124B1 (ja)
CN (1) CN1972886B (ja)
TW (1) TW200613244A (ja)
WO (1) WO2006001398A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106053A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Fujifilm Corp 4,9−ジブロモジアマンタンの製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7838708B2 (en) 2001-06-20 2010-11-23 Grt, Inc. Hydrocarbon conversion process improvements
US20050171393A1 (en) 2003-07-15 2005-08-04 Lorkovic Ivan M. Hydrocarbon synthesis
US20050038310A1 (en) 2003-07-15 2005-02-17 Lorkovic Ivan M. Hydrocarbon synthesis
US20080275284A1 (en) 2004-04-16 2008-11-06 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US8642822B2 (en) 2004-04-16 2014-02-04 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using microchannel reactor
US7674941B2 (en) 2004-04-16 2010-03-09 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US8173851B2 (en) 2004-04-16 2012-05-08 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US20060100469A1 (en) 2004-04-16 2006-05-11 Waycuilis John J Process for converting gaseous alkanes to olefins and liquid hydrocarbons
US7244867B2 (en) 2004-04-16 2007-07-17 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US20080009546A1 (en) * 2005-05-06 2008-01-10 Chevron U.S.A. Inc. Diamondoid derivatives possessing therapeutic activity in the treatment of neurologic disorders
AP2012006510A0 (en) 2006-02-03 2012-10-31 Grt Inc Continuous process for converting natural gas to liquid hydrocarbons
EP1993951B1 (en) 2006-02-03 2014-07-30 GRT, Inc. Separation of light gases from bromine
MX2009012581A (es) 2007-05-24 2010-03-15 Grt Inc Reactor de zonas que incorpora captura y liberacion de haluro de hidrogeno reversible.
US8282810B2 (en) 2008-06-13 2012-10-09 Marathon Gtf Technology, Ltd. Bromine-based method and system for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using electrolysis for bromine recovery
US8415517B2 (en) 2008-07-18 2013-04-09 Grt, Inc. Continuous process for converting natural gas to liquid hydrocarbons
US8198495B2 (en) 2010-03-02 2012-06-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
US8367884B2 (en) 2010-03-02 2013-02-05 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
US8815050B2 (en) 2011-03-22 2014-08-26 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for drying liquid bromine
US8436220B2 (en) 2011-06-10 2013-05-07 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for demethanization of brominated hydrocarbons
US8829256B2 (en) 2011-06-30 2014-09-09 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for fractionation of brominated hydrocarbons in the conversion of natural gas to liquid hydrocarbons
US8802908B2 (en) 2011-10-21 2014-08-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for separate, parallel methane and higher alkanes' bromination
US9193641B2 (en) 2011-12-16 2015-11-24 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for conversion of alkyl bromides to higher molecular weight hydrocarbons in circulating catalyst reactor-regenerator systems

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003252805A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Tokuyama Corp ハロゲン化アダマンタン類の製造方法
JP2004143116A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Tokuyama Corp ハロゲン化アダマンタン類の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5017734A (en) * 1989-12-11 1991-05-21 Kurt Baum Ethynyl adamantane derivatives and methods of polymerization thereof
JP2005082563A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Tokuyama Corp 1,3−アダマンタンジオールの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003252805A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Tokuyama Corp ハロゲン化アダマンタン類の製造方法
JP2004143116A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Tokuyama Corp ハロゲン化アダマンタン類の製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLANEY F. ET AL: "Diamondoid rearrangements in chlorosulphonic acid. A highly regioselective route to apically disubstituted diamantanes", TETRAHEDRON LETTERS, no. 2, 1975, pages 99 - 100, XP003006712 *
MARUZEN CO LTD: "4th edition, Jikken Kagaku Koza 20, Yuki Gosei II -Alcohol Amine-", THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 1992, pages 49 - 51, XP003006713 *
See also references of EP1760057A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106053A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Fujifilm Corp 4,9−ジブロモジアマンタンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200613244A (en) 2006-05-01
JP4611984B2 (ja) 2011-01-12
KR100888124B1 (ko) 2009-03-11
KR20070028449A (ko) 2007-03-12
JPWO2006001398A1 (ja) 2008-04-17
EP1760057A4 (en) 2008-05-21
CN1972886B (zh) 2010-05-05
EP1760057A1 (en) 2007-03-07
CN1972886A (zh) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006001398A1 (ja) ポリハロゲン化ジアマンタン類及びその誘導体の製造方法
JPS6393735A (ja) (2,2)−パラシクロフアンおよびその誘導体の製造方法
TWI732808B (zh) 1,3-苯并二氧雜環戊烯雜環化合物之製備方法
US7456322B2 (en) Process for preparing 1,3-dibromoacetone, 1-3-dichloroacetone and epichlorohydrin
JP2002193887A (ja) ヨードニウム塩化合物の製造方法
JP3166215B2 (ja) 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法
CN107540655B (zh) 一种新的制备s-(全氟烷基)-二苯并噻吩三氟甲磺酸盐的方法
JP4896040B2 (ja) 重合性ヒドロキシジアマンチルエステル化合物の製造方法
CN101148402A (zh) 2-溴芴酮的制备方法
JPS62255456A (ja) ジエチルホルムアミドの製造方法
CN111320547B (zh) 一种苯芴醇-d9的合成方法
CN108069845B (zh) 一种溴代1,4-萘醌的一步制备方法
EP0530524B1 (en) Method of producing 2-amino-3-nitro-5-halogenopyridine
JP6917612B2 (ja) ペリレンテトラカルボン酸二無水物の臭素一置換体の製造方法及び精製方法。
CN116640064A (zh) 一种4’-氯-2-氨基联苯的合成方法
JPH0495094A (ja) ベンゾピラノ〔2,3―b〕ピリジン誘導体の合成法
CN111072554A (zh) 一种4-溴-2-氯-6-甲氧基吡啶的合成方法
JP2003171332A (ja) ビスベンジル化合物の製造方法
JP4893903B2 (ja) ブロモイソフタル酸化合物の製造方法
CN116239779A (zh) 一种用于碘化试剂的二维卤键有机框架材料、其制备方法及应用
JPH05286898A (ja) 4−アシロキシ−4’−ブロモビフェニルの製造方法
JP4463622B2 (ja) 1,3−アダマンタンジオール類の製造方法
JPS5965039A (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフエノンの製造方法
CN113880701A (zh) 一种抗糖尿病药物中间体及其制备方法
JPH04288081A (ja) ベンゾピラノ〔2,3−b〕ピリジン誘導体の合成法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006528647

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005752842

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580020780.5

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020067027135

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005752842

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067027135

Country of ref document: KR