WO2006001245A1 - 低バンド幅で局所集中アクセスを保証する調停装置、調停方法、及び調停装置を含む動画処理装置 - Google Patents

低バンド幅で局所集中アクセスを保証する調停装置、調停方法、及び調停装置を含む動画処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006001245A1
WO2006001245A1 PCT/JP2005/011253 JP2005011253W WO2006001245A1 WO 2006001245 A1 WO2006001245 A1 WO 2006001245A1 JP 2005011253 W JP2005011253 W JP 2005011253W WO 2006001245 A1 WO2006001245 A1 WO 2006001245A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
access
master
period
counter
master device
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011253
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuji Mochida
Tokuzo Kiyohara
Takashi Yamada
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2006528514A priority Critical patent/JP4436367B2/ja
Priority to US11/629,164 priority patent/US7725633B2/en
Publication of WO2006001245A1 publication Critical patent/WO2006001245A1/ja
Priority to US12/559,916 priority patent/US7779190B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration

Definitions

  • Arbitration device, arbitration method, and video processing device including the arbitration device that guarantee local concentrated access with a low bandwidth
  • the present invention belongs to the technical field of bandwidth allocation technology.
  • the bandwidth allocation technique is a technique for guaranteeing memory access with a certain bandwidth to a plurality of master devices when a plurality of master devices use a common memory resource.
  • Powerful bandwidth allocation can be realized by arbitration control by an arbitration device.
  • bandwidth allocation by a conventional arbitration device will be described.
  • bandwidth control is realized by providing a counter for bandwidth control in an arbitration device that mediates between multiple master devices. This counter is provided corresponding to each of a plurality of master devices, and if a memory access by a certain master device is permitted, the counter value for that master device is incremented.
  • This parameter has two parameters, the upper limit value and the number of cycles. As long as the count value of the counter is below this upper limit value, access requests from the master device are permitted.
  • the master device power access request is not allowed.
  • the number of cycles defines the period during which the counter value is automatically decremented. After the counter count value reaches the upper limit value, the counter count value remains at the upper limit value until the period indicated by the number of cycles elapses, and the master device access request is not permitted. When the number of cycles elapses and the counter power count value falls below the upper limit, the access request by the master device is permitted again.
  • the operating frequency force of the memory is Sl Hz]
  • the upper limit value U and the count value C are set so as to satisfy the following formula, the master device can be operated with a predetermined bandwidth.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-5589
  • Patent Document 2 JP 2002-304368 A
  • Typical master devices that can be used are a local centralized access master and a fixed rate access master.
  • a local centralized access master is a master device that normally does not require bandwidth, but requires bandwidth locally for a certain period of time. Such a master device corresponds to a cache controller that reads data collectively into a CPU cache.
  • Fig. 11 (a) is a diagram showing the temporal transition of the bandwidth required by the local centralized access master.
  • the horizontal axis is the time axis, and the vertical axis indicates the bandwidth required by the master device.
  • the bandwidth required by the local centralized access master does not occur at all in the force and other periods that are intensively generated in a short period on the time axis.
  • a feature of the local concentrated access master is that it requires a high bandwidth in a narrow range on the time axis.
  • a fixed rate access master is a master device that constantly requests a certain bandwidth.
  • the fixed-rate access masters that work there is a DMA controller that supplies data to a decoder that decodes AV signals.
  • the AV signal consists of a combination of a display period and a blanking period.
  • the fixed rate access master requests memory access during this display period and does not request memory access during the retrace period. For this reason, the fixed rate access master constantly requires a certain bandwidth except for the blanking period between display periods.
  • Figure 11 (b) shows the temporal shift in bandwidth required by the fixed rate access master. As shown in this figure, the bandwidth required by the fixed rate access master is at a location corresponding to the force retrace period having a certain height. It ’s getting lower. In other words, long “high” in the display period ⁇ short V in the return period, “low” ⁇ long in the display period, “high” ⁇ short in the return period, and “low” are repeated. .
  • a fixed rate access master requires a high bandwidth in a certain period of time because a fixed rate access master requires a high bandwidth in a certain local period. If the local centralized access master is installed in the same system, the bandwidth required by the fixed-rate access master and the bandwidth required by the local centralized access master are reduced as shown in Fig. 11 (c). The total system bandwidth must be guaranteed. If the total bandwidth power system as shown in Fig. 11 (c) is required, the operating frequency must be increased or the bit rate must be increased, and the hardware cost must be increased. Result.
  • An object of the present invention is to provide an arbitration device that can guarantee the bandwidth required by a local centralized access master and a fixed rate access master without increasing the operating frequency of the entire system.
  • the present invention provides an arbitration device that arbitrates between master devices so that each master device accesses a shared memory with a predetermined band width. If the device requests access beyond the pre-allocated bandwidth, the request is granted during the first period arbitrarily set by the designer, and when the first period ends, the subsequent second period.
  • the arbitration device masks the access request of the specific master device power.
  • the present invention recognizes the request in the first period when the local centralized access master requests memory access as a specific master device. This guarantees the bandwidth required by the local centralized master. If memory access is granted to the local centralized access master, the fixed rate access master
  • Access cannot be performed in one period, and processing is delayed. Instead, in the second period following the first period, the access request of the local centralized access master is masked. To do. In the second period, the fixed rate access master can monopolize the access, so the processing delay can be compensated, for example, by performing the process during the return period. In this way, the fixed rate access master can make up for the delay caused by the transfer of access rights to the local centralized access master. While access exceeding the allocated bandwidth is allowed, access by the local centralized access master is masked, so the total access frequency does not change between the fixed rate access master and the local centralized access master. Since the total required bandwidth can be reduced to a certain value or less, the present invention allows a fixed rate access master and a local centralized access master to coexist well in the same system.
  • FIG. 1 is a functional block diagram of an access arbitration unit in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram of the request restriction unit 15.
  • FIG. 3 is a block diagram of the overall request restriction unit 17.
  • FIG. 4 is a detailed view of the access right control unit 34 and the borrowing parameter holding unit 33.
  • FIG. 5 is a diagram showing state transition.
  • FIG. 6 is a flowchart showing counter control when an access permission signal of the local centralized access master 13 is issued.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the counter control when the access permission signal of the fixed rate access master 14 is issued.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the force counter control when the period indicated by the number of cycles of the local centralized access master 13 has elapsed.
  • FIG. 9 is a flowchart showing counter control when a period indicated by the number of cycles of the fixed rate access master 14 has elapsed.
  • FIG. 10 is a diagram showing changes in the master C counter and the master D counter in time series.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram for calculating the total bandwidth necessary for the conventional system.
  • FIG. 1 is a functional block diagram of the access arbitration unit in the first embodiment of the present invention.
  • Each of the stars 14 is a control unit that accesses the shared memory.
  • the local centralized access master 13 is a control unit, such as a CPU, where access may be performed locally and may not be performed at all for a certain period of time. In general, since the frequency of access occurrence is unpredictable or difficult, it is difficult to issue a request in advance or implement pipeline execution.
  • the fixed rate access master 14 is a control unit that needs to guarantee a certain access within the access guarantee period.
  • the access guarantee period is, for example, one macroblock processing period in video encoding / decoding processing, one macroblock slice processing period, one frame processing period, audio encoding 'one frame processing period in decoding processing, This refers to a period that can be a specific processing cycle, such as one field display period or one line display period in video output.
  • the master 11 is connected to the arbitration unit 18 via the request restriction unit 15.
  • the master 11 issues an access request signal to the request restriction unit 15 as necessary.
  • the master 12 is connected to the arbitration unit 18 via the request restriction unit 16.
  • the master 12 issues an access request signal to the request restriction unit 16 as necessary.
  • the local centralized access master 13 and the fixed rate access master 14 are connected to the arbitrating unit 18 via the overall request limiting unit 17.
  • the local centralized access master 13 and the fixed rate access master 14 issue an access request signal to the general request restriction unit 17 as necessary.
  • the request restriction unit 15, the request restriction unit 16, and the general request restriction unit 17 output the received access request signal as it is based on the past access history and the preset allowable access frequency, or output it by masking it. Judge whether to do. Then, an access request signal or an access request signal after mask processing is output to the arbitration unit 18 according to the determination result.
  • the arbitration unit 18 has a predetermined fixed priority for the access request signal issued from the request restriction unit 15, the request restriction unit 16, and the overall request restriction unit 17, or the access request signal after mask processing.
  • Mediate according to And Master 11, Master 12, Station A centralized access master 13, a fixed rate access master 14, a request limiting unit 15, a request limiting unit 16, and an overall request limiting unit 17 issue access permission signals to the shared memory and simultaneously issue access request signals to the shared memory. Issue.
  • Figure 2 shows a detailed block diagram of the request limiter 15. Since the request restriction unit 16 has the same configuration as the request restriction unit 15, only the request restriction unit 15 will be described here.
  • the request restriction unit 15 includes a parameter holding unit 21, an access frequency management unit 22, and a request mask unit 23.
  • the parameter holding unit 21 receives and holds a control parameter signal indicating the allowable access frequency of the master 11.
  • the control parameters are set by the external force user.
  • control parameter indicating the allowable access frequency includes the number of cycles of the master 11 and access size information or access count information to be guaranteed within the period indicated by the number of cycles.
  • the access frequency management unit 22 receives the control parameter signal from the parameter holding unit 21, the transfer size information or access count from the master 11, and the access permission signal from the arbitration unit 18. When the access of the master 11 exceeds the allowable access frequency, a mask signal is issued to the request mask unit 23.
  • the access frequency management unit 22 may manage the access frequency by the number of accesses or by the access size.
  • the access count for example, when the access count is from the master 11, the access counter is incremented by 1 when the access permission signal is received from the arbitration unit 18. Then, the access frequency can be managed by controlling the access counter to be decremented by the number of accesses that should be guaranteed within the period indicated by the number of cycles each time the period indicated by the number of cycles of the master 11 elapses.
  • the access size counter is incremented by the size indicated by the transfer size information from the master 11 when the access permission signal from the arbitration unit 18 is received.
  • the request mask unit 23 receives an access request signal from the master 11. Also, a mask signal issued when the access of the master 11 exceeds the allowable access frequency is received. If there is a mask signal from the access frequency management unit 22, the access request signal from the master 11 is masked and an access request signal after mask processing is issued to the arbitration unit 18. If there is no mask signal, the access request signal is issued to the arbitration unit 18 without masking.
  • Figure 3 shows a detailed block diagram of the general request restriction unit 17. Since the configuration of the overall request restriction unit 17 is structurally similar to the request restriction unit 15, only the differences will be described below.
  • the general request restriction unit 17 is connected to one local centralized access master 13 and one fixed rate access master 14 and receives an access request signal and transfer size information or the number of accesses from each.
  • the overall request restriction unit 17 includes a borrowing parameter holding unit 33 and an access right control unit 34.
  • the borrowing parameter holding unit 33 receives and holds a borrowing parameter signal for lending and borrowing the access right between the masters.
  • the borrowing parameters are set by the user from the outside.
  • the borrowing parameter signal for lending and borrowing the access right between masters is the maximum period information (level 1 period information) in which the access right can be borrowed, and once borrowed, it can be borrowed again Cycle time information (the period from the start of level 1 to the end of level 3) and the maximum number of borrowings for which access rights can be borrowed.
  • the maximum borrowing size can be calculated based on the maximum number of borrowings.
  • the access right control unit 34, the borrowing parameter signal output from the borrowing parameter holding unit 33, the control parameter signal of the parameter holding unit 31 and the local concentration Transfer size information or access count from the access master 13 is received.
  • the borrowing parameter signal output from the borrowing parameter holding unit 33, the control parameter signal from the parameter holding unit 35, and the fixed rate access master 14 force Receives transfer size information or access count.
  • the request mask unit 32 and the request mask unit 36 that receive the access request signals of the respective master force are respectively masked. Output a signal. Further, it receives an access permission signal from the arbitration unit 18.
  • the request mask unit 32 and the request mask unit 36 are different from the point S request limiting unit 5 that receives the mask signal for masking the access request signal from each master from the access right control unit 34. .
  • the borrowing parameter holding unit 33 includes the maximum period information that can be borrowed for the access right, the period time information that can be borrowed once and the power can be borrowed again, and the maximum that the access right can be borrowed. And the number of borrowings.
  • the access right control unit 34 includes an access counter 41 and a site counter 42 for the local centralized access master 13, an access counter 43 and a cycle counter 44 for the fixed rate access master 14, a status counter 45, a period counter 46, A history queue 47 and a control unit 48 are included.
  • the access counter 41 for the local centralized access master 13 is incremented when a command is received by the local centralized access master 13, and when the period indicated by the number of cycles of the local centralized access master 13 has elapsed, the period indicated by the number of cycles is reached. It is decremented by the number of accesses that should be guaranteed.
  • the access counter 43 for the fixed rate access master 14 is incremented when the command of the fixed rate access master 14 is received, and is guaranteed within the period indicated by the cycle number when the period indicated by the cycle number of the fixed rate access master 14 elapses. It is decremented by the number of times it should be accessed. It is also incremented when the local centralized access master 13 borrows the access right of the fixed rate access master 14, and if there is a borrowing, the period shown in the number of cycles of the local centralized access master 13 elapses. Decremented
  • the cycle counter 42 for the local centralized access master 13 is an incrementer, and is a counter that measures the number of cycles of the local centralized access master 13 held in the parameter holding unit 31.
  • the cycle counter 44 for the fixed rate access master 14 is an incrementer. This is a counter that measures the number of cycles of the fixed rate access master 14 held in the parameter holding unit 35.
  • the state counter 45 is a counter that measures the level 1 period.
  • the cycle counter 46 is a counter that measures the period of time after borrowing once until borrowing becomes possible again.
  • the history queue 47 holds the ID of the fixed rate access master 14 when the local centralized access master 13 uses the band width of the fixed rate access master 14.
  • the control unit 48 transmits the transfer size information or access count from the local centralized access master 13, or the transfer size information or access count of 14 fixed rate access masters, and from the meter holding unit 31 or the parameter holding unit 35.
  • the parameter signal to be output and the past access history are compared and weighed, and a Hi or Low mask signal is output according to the result.
  • the mask signal is output based on the borrow parameter parameter output from the borrow parameter holding unit 33.
  • the access right control unit 34 has a state transition as shown in FIG.
  • the meaning of each state is as follows.
  • Level 0 is a state in which the local centralized access master 13 and the fixed rate access master 14 with which access rights are lent and borrowed operate within a preset access frequency.
  • Level 1 is a state in which the access of the local centralized access master 13 is borrowed from the fixed-rate access master 14 and has been accessed at a rate exceeding the set access frequency. On the other hand, the fixed rate access master 14 is not accessed.
  • Level 2 is a state in which the access right borrowed by the local centralized access master 14 is returned to the borrower master (fixed rate access master 14). The local centralized access master 13 is not accessed.
  • Level 3 is a state in which all the access rights borrowed by the local centralized access master 13 have been returned and the access of the local centralized access master 13 cannot borrow the fixed-rate access master 14 force access right.
  • the level 1 period can be arbitrarily set by the designer.
  • the level 2 period can be obtained from the following formula.
  • Level 2 period ⁇ (Number of accesses to be guaranteed in the period indicated by the number of cycles of the local centralized access master 13 + Maximum number of borrowings that can be borrowed of access rights) ⁇ Period indicated by the number of cycles of the local centralized access master The number of access cycles to be guaranteed for X local concentrated access master 13 If the number of accesses to be guaranteed is 2 or more, ⁇ (access to be guaranteed during the period indicated by the number of cycles for local centralized access master 13 Number of times + maximum borrowing number that can be borrowed for access right) ⁇ number of accesses that should be guaranteed in the period indicated by the number of cycles of the local centralized access master ⁇ If the fraction exists, round it up.
  • Peak bandwidth Operating frequency f X (Number of accesses to be guaranteed in the period indicated by the number of cycles of the local centralized access master 13 + Maximum number of borrowings for which access rights can be borrowed) Z Number of cycles of the centralized access master 13 Design The user sets the level 1, level 2, and level 3 sections so that the access guarantee period is reached.
  • Condition 1 is that the local centralized access master 13 performs access at a frequency that is equal to or higher than a preset access frequency.
  • Condition 2 is that after the local centralized access master 13 borrows the access right, the maximum period during which the access right can be borrowed elapses.
  • Condition 3 is that all access rights borrowed by the local centralized access master 13 are returned.
  • Condition 4 is that a period of time elapses from when the local centralized access master 13 borrows the access right until it can be borrowed again.
  • step S602 When the access permission signal of the local centralized access master 13 is issued, it is determined whether or not the local centralized access master access counter 41 is 2 or more (step S602). 2 Step S603), and the ID of the fixed rate access master 14 is stored in the history queue 47 (Step S604). If it is less than 2, the process ends.
  • step S802 it is determined whether or not the local centralized user 47 has a fixed rate access master ID (step S802). If there is an ID of the fixed rate access master 14, the fixed rate access master access counter 43 is decremented by 1 (step S803), and the ID of the fixed rate access master 14 in the history queue 47 is deleted (step S804). If there is no fixed rate access master ID, the process ends.
  • FIG. Figure 10 shows the changes in the counters of Master C and Master D in time series.
  • master C indicates local centralized access master 13
  • the master C command is a command issued when master C accesses the shared memory.
  • Master D indicates a fixed rate access master 14, and the master D command is a command issued when master D accesses the shared memory.
  • the first row shows the transition of the master C count value.
  • the vertical axis is the count value of the master C counter, and the horizontal axis is time.
  • the second level shows the state transition of the access right control unit 34.
  • the third row shows the history queue.
  • the fourth row shows the transition of the master D count value.
  • the vertical axis is the count value of the master D counter, and the horizontal axis is time.
  • the number of cycles for master C is 30 7clk, and the number of accesses that should be guaranteed within the period indicated by the number of cycles is one.
  • the number of cycles of master D is 949clk, and the number of accesses to be guaranteed within the period indicated by the number of cycles is three. In other words, in the level 1 section, Master C can access until it reaches its count power, exceeding its allowable access count of 1
  • the counter is incremented by 1 and the master D counter is also incremented by 1. Then, the ID indicating master D is stored in the history queue. Since the period indicated by the number of master C cycles has elapsed at T, the master C counter is decremented by 1 and the count value becomes 3. Furthermore, the access right borrowed to Master D at time T is returned. Therefore, Master D
  • the counter is also decremented by 1 and the count value becomes 2.
  • the count value of the master C counter is decremented by 1 and becomes 3.
  • the count value of the master D counter is decremented by 1 when the master C power is returned, and since the period indicated by the number of cycles of master D has passed, it is decremented by 3 and the count value is 1 Become.
  • the count value of the C counter is decremented by 1 and becomes 1.
  • the count value of the master D counter is similarly decremented by 1, so the count value of the master D counter becomes 2.
  • Master C is Level 1
  • all access rights borrowed from Master D are returned as shown in the history queue.
  • the level 2 period ends at this point.
  • level 3 section In ⁇ , the master D command is issued and the master D counter
  • the count value of the master C counter is decremented by 1 and becomes 0.
  • the count value of the master D counter has been decremented by 3 because the period indicated by the number of master D cycles has elapsed, and the count value becomes zero.
  • the access right control unit 34 is in the level 0 state described above in the initial state. In this state, Low is always output as the mask signal for the request mask unit 32 of the local centralized access master 13.
  • the mask signal for the request mask unit 36 of the fixed rate access master 14 is as follows. Fixed rate access master 14 Transfer size information or access count, one of the parameter signals output from the parameter holding unit 35, the allowable access frequency of the fixed rate access master 14, and the fixed rate access master 14 Compare and consider the value of access counter 43. If the sum of the transfer size information or the number of accesses and the value of the access counter 43 for the fixed rate access master 14 exceeds the allowable access frequency, Hi is output. If not, Low is output.
  • the access request signal when the output mask signal power is Low, the access request signal is not masked.
  • the output mask signal When the output mask signal is Hi, the access request signal is masked.
  • the mask signal for the request mask unit 32 of the local centralized access master 13 is as follows. Transfer size information or number of accesses from the local centralized access master 13 and the allowable access frequency of the local centralized access master 13 that is a parameter signal output from the parameter holding unit 31 and borrowing output from the borrowing parameter holding unit 33 Compare and consider the sum of the maximum borrowing count or the maximum borrowing size that can borrow access rights, which is one of the parameter signals, and the value of the access counter 41 for the local centralized access master 13. Transfer size information or number of accesses and local collection Power with the value of the access counter 41 for the medium access master 13 When the sum is exceeded, Hi is output. If not, Low is output.
  • the mask signal for the request mask unit 36 of the fixed rate access master 14 is as follows. Transfer size information or access count from the fixed rate access master 14, the allowable access frequency of the fixed rate access master 14, which is one of the noradometer signals output from the parameter holding unit 35, and the access for the fixed rate access master 14 Compare and weigh the value of counter 43. When the sum of the transfer size information or the access count and the value of the access counter 43 for the fixed rate access master 14 exceeds the allowable access frequency, Hi is output. If it does not exceed, Low is output.
  • the mask signal for the request mask unit 32 of the local centralized access master 13 is as follows. Transfer size information or the number of accesses from the local centralized access master 13, the allowable access frequency of the local centralized access master 13, which is a parameter signal output from the meter holding unit 31, and the access for the local centralized access master 13 Compare and weigh the value of counter 41. When the sum of the transfer size information or the number of accesses and the value of the access counter 41 for the local centralized access master 13 exceeds the allowable access frequency, Hi is output. If not, Low is output.
  • the mask signals for the request mask unit 36 of the fixed rate access master 14 are as follows.
  • Fixed-rate access master 14 transfer size information or access count, allowable access frequency of fixed-rate access master 14 which is one of the parameter signals output from the normometer holding unit 35, and fixed-rate access master 14 Compare and consider the value of access counter 43. When the sum of the transfer size information or the number of accesses and the value of the access counter 43 for the fixed rate access master 14 exceeds the allowable access frequency, Hi is output. If not, Low is output.
  • the local centralized access master 13 such as a CPU that performs peak access exceeding the locally generated average bandwidth and the fixed rate access master 14 have the same memory. Memory that guarantees the average total bandwidth in a shared system, The peak access performance of the local centralized access master can be guaranteed.
  • the fixed rate access master 14 when the access right control unit 34 of the overall request restriction unit 17 is in the level 1 state, the fixed rate access master 14 is always masked.
  • This embodiment is an embodiment in which access to the fixed rate access master 14 is permitted at a specific frequency even when the access right control unit 34 of the overall request restriction unit 17 of the first embodiment is in the level 1 state. is there.
  • the borrowing parameter holding unit 33 further holds the minimum guaranteed access frequency information of the fixed rate access master 14.
  • the mask signal for the request mask unit 36 of the fixed rate access master 14 is as follows. Transfer size information or access count from the fixed rate access master 14, the minimum guaranteed access frequency of the fixed rate access master 14, which is one of the borrowing parameter signals output from the borrowing parameter holding unit 33, and the fixed rate access master Compare and consider the value of access counter 43 for 14. When the sum of the transfer size information or access count and the value of the access counter 43 for the fixed rate access master 14 exceeds the minimum guaranteed access frequency, Hi is output. If not, Low is output.
  • the peak access of the local centralized access master 13 can be guaranteed without stopping the access of the fixed rate access master 14.
  • the overall request restriction unit 17 is connected to one local centralized access master 13 and one fixed rate access master 14.
  • the overall request restriction unit 17 of the first embodiment is connected to one local centralized access master 13 and a plurality of fixed rate access masters, and from each, an access request signal, the number of accesses, or a transfer size It is an embodiment which receives information.
  • the access right control unit 34 performs the operation of the local centralized access master 13. Access right control can be realized by one of the following three controls.
  • the access counter corresponding to each fixed-rate access master has the lowest access frequency and controls to borrow the master power access right.
  • the value of the access counter corresponding to each fixed rate access master is lower than the predetermined maximum permitted frequency of borrowing permission.
  • Master power also controls to borrow access rights.
  • the borrowing parameter holding unit 33 holds a predetermined borrowing permitted maximum access frequency. Thereby, arbitrary setting is possible.
  • the period during which the local centralized access master 13 borrows the access right (the period in which the access right control unit 34 is in the level 1) is divided into a plurality of sections, and the access is performed for each divided section.
  • control is performed to borrow access right from the fixed rate access master assigned to the section including that time.
  • the borrowing meter holding unit 33 holds the division parameters of the plurality of sections and the allocation information of the fixed rate access master of each section. Thereby, arbitrary setting is possible.
  • the overall request restriction unit 17 has the power described as an example of a configuration connected to one local centralized access master and a plurality of fixed rate access masters. It may be configured to be connected to
  • the arbitration unit 18 is a fixed priority arbiter that also facilitates circuit implementation.
  • the arbitration unit 18 may be an arbiter that can dynamically change the priority even in the conventional round robin method. .
  • the level 3 period is provided after the level 2.
  • the access right control unit 34 does not have the level 3 state and the level 3 to the condition 3
  • control for shifting to level 0 may be performed.
  • the parameter holding unit 21, the parameter holding unit 31, the parameter holding unit 35, and the borrowing parameter holding unit 33 are configured to exist individually. It can be configured to be managed by the parameter holding unit, or it can be managed by a single parameter holding unit.
  • the parameter holding unit 21, the parameter holding unit 31, the parameter holding unit 35, and the borrowing parameter holding unit 33 are configured to exist in the request restriction unit 15 and the overall request restriction unit 17, but these The configuration exists outside the request restriction unit 15 and the general request restriction unit 17.
  • the local centralized access master 13 is a control unit that may be accessed locally, such as a CPU, or may not be performed at all for a certain period of time.
  • the fixed-rate access master 14 has been described as a control unit that needs to guarantee a certain access within the access guarantee period.
  • the local centralized access master 13 and the fixed-rate access master 14 are each controlled with a short access guarantee period.
  • a control unit, a control unit that emphasizes responsiveness, and a control unit that emphasizes rate assurance a control unit that cannot predict access and a control unit that can predict access may be used.
  • the number of accesses to be guaranteed within the period indicated by the number of cycles of the local centralized access master 13 and the fixed rate access master 14 is one, but the number of accesses to be guaranteed Each may be plural.
  • the access counter 41 for the local centralized access master It is determined whether or not the number of accesses to be guaranteed within the period indicated by the number of cycles of master 13 is equal to or greater than one.
  • the access count to be guaranteed within the period indicated by the number of cycles of the local centralized access master 13 is compared with the borrow count, and the smaller value is decremented. If both values are the same, decrement by that value.
  • the local centralized access master access counter 41 decrements the number of times of access to be guaranteed within the period indicated by the number of cycles of the local centralized access master 13.
  • the fixed rate access master access power counter 43 decrements the number of times of access to be guaranteed within the period indicated by the number of cycles of the fixed rate access master 14.
  • the power described for memory access may be other than memory access.
  • the arbitration device is used.
  • the present invention may be a method including the steps shown in the above flowchart, or an integrated circuit such as a system LSI.
  • the arbitration device can be manufactured and sold in the manufacturing industry in a management manner, and continuously and repeatedly.
  • a system with a centralized local access system has a feature that guarantees low, bandwidth, and peak access performance, and a system LSI memory arbitration circuit with a unified memory architecture configuration. It is useful as such. It can also be used for applications such as access arbitration circuits for internal DRAM and internal SRAM.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 共有メモリに対するアクセスを所定のバンド幅で各マスタ装置に行わせるよう、マスタ装置間の調停を行う調停装置であって、特定のマスタ装置が、予め割り当てられているバンド幅以上のアクセスを要求してきた場合、設計者が任意に設定した第1期間においてその要求を許可する。第1期間が終了すれば、その後の第2期間において、当該特定のマスタ装置からのアクセス要求をマスクする。

Description

明 細 書
低バンド幅で局所集中アクセスを保証する調停装置、調停方法、及び調 停装置を含む動画処理装置
技術分野
[0001] 本発明は、バンド幅割り当て技術の技術分野に属する発明である。
背景技術
[0002] バンド幅割り当て技術とは、複数のマスタ装置が共通のメモリリソースを利用してい る場合に、これら複数のマスタ装置に対し、あるバンド幅でのメモリアクセスを保証す る技術である。力かるバンド幅割り当ては、調停装置による調停制御により実現するこ とができる。以下、従来の調停装置によるバンド幅割り当てについて説明する。従来 のバンド幅割り当てでは、複数マスタ装置間の調停を図る調停装置に、バンド幅制御 のためのカウンタを設けることで、バンド幅制御を実現している。このカウンタは、複数 マスタ装置のそれぞれに対応して設けられて 、て、あるマスタ装置によるメモリァクセ スが許可されれば、そのマスタ装置についてのカウント値をインクリメントする。この力 ゥンタには、上限値と、サイクル数という 2つのパラメータが設けられており、カウンタの カウント値が、この上限値を下回っている限り、マスタ装置からのアクセス要求は許可 される。逆に、カウント値が上限値を上回れば、マスタ装置力 のアクセス要求は許可 されない。一方、サイクル数は、カウンタのカウント値を自動的にデクリメントしてゆく期 間を規定するものである。カウンタのカウント値が上限値に達した後、サイクル数に示 される期間が経過するまで、カウンタのカウント値は、上限値を維持したままになるの で、マスタ装置のアクセス要求は許可されない。サイクル数が経過して、カウンタの力 ゥント値が上限値未満になれば、再びマスタ装置によるアクセス要求は許可されるこ とになる。ここでメモリの動作周波数力 Sl Hz]である場合、以下の式を満たすよう、上限 値 U、カウント値 Cを設定すれば、予め規定したバンド幅で、マスタ装置を動作させる ことができる。
[0003]
マスタ装置に割り当てるバンド幅 =動作周波数 f Xカウンタ上限値 U Iサイクル数 C なお、先行技術としては特許文献 1、特許文献 2に記載されたものがある。 特許文献 1:特開 2004— 5589号公報
特許文献 2:特開 2002— 304368号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] ところで調停の対象となる複数のマスタ装置は、必要とするバンド幅が互いに異な ることが多々ある。カゝかるマスタ装置の典型的なものに、局所集中アクセスマスタ、固 定レートアクセスマスタがある。
局所集中アクセスマスタとは、通常バンド幅を必要としないが、ある一定の期間にお いて局所的にバンド幅を必要とするマスタ装置である。かかるマスタ装置には、 CPU のキャッシュに、データをまとめて読み込むような、キャッシュコントローラが該当する。
[0005] 図 11 (a)は、局所集中アクセスマスタが要求するバンド幅の時間的変遷を示す図 である。横軸は時間軸であり、縦軸は、マスタ装置が必要とするバンド幅を示す。本 図に示すように、局所集中アクセスマスタが必要とするバンド幅は、時間軸上のある 短い期間において集中的に発生する力 その他の期間では、全く発生していない。 つまり時間軸上の狭い範囲において、高いバンド幅を要求するのが局所集中ァクセ スマスタの特色である。
[0006] 固定レートアクセスマスタとは、ある高さのバンド幅を定常的に要求するマスタ装置 である。力かる固定レートアクセスマスタには、 AV信号のデコードを行うデコーダに、 データを供給するような DMAコントローラがある。ここで AV信号は、表示期間と、帰線 期間との組みの繰り返しからなる。固定レートアクセスマスタは、この表示期間におい てメモリアクセスを要求し、帰線期間においてメモリアクセスを要求しない。このこと力 ら固定レートアクセスマスタは、表示期間の合間にあたる帰線期間を除き、定常的に 、ある一定のバンド幅を必要とする。図 11 (b)は、固定レートアクセスマスタが必要と するバンド幅の時間的変移を示す図である。本図に示すように、固定レートアクセス マスタが要求するバンド幅は、一定の高さを有している力 帰線期間にあたる箇所に おいて、低くなつている。つまり、表示期間にあたる長い"高"→帰線期間にあたる短 V、"低"→表示期間にあたる長 、"高"→帰線期間にあたる短 、"低"を繰り返して 、る ことがわ力ゝる。
[0007] 固定レートアクセスマスタはほぼ定常的に、ある高さのバンド幅を必要とする力 局 所集中アクセスマスタは、ある局所的な期間において、高いバンド幅を要求するので 、固定レートアクセスマスタ、局所集中アクセスマスタを同じシステムに実装しようとす ると、図 11 (c)に示すように、固定レートアクセスマスタが必要とするバンド幅と、局所 集中アクセスマスタが必要とするバンド幅とを足し合わせた高さのバンド幅をシステム 全体で保証せねばならない。図 11 (c)のような合計値のバンド幅力 システム全体に 要求されれば、動作周波数を高くするか、ビットレートを高くせざるをえず、ハードゥエ アコストを高くせざるをえな 、と 、う結果を招く。
[0008] 本発明の目的は、システム全体の動作周波数を高くすることなぐ局所集中ァクセ スマスタ及び固定レートアクセスマスタが必要とするバンド幅を、保証することができる 調停装置を提供することである。
課題を解決するための手段
[0009] 上記課題を解決するために、本発明は、共有メモリに対するアクセスを所定のバン ド幅で各マスタ装置に行わせるよう、マスタ装置間の調停を行う調停装置であって、 特定のマスタ装置が、予め割り当てられているバンド幅以上のアクセスを要求してき た場合、設計者が任意に設定した第 1期間においてその要求を許可し、第 1期間が 終了すれば、その後の第 2期間において、当該特定のマスタ装置力 のアクセス要 求をマスクすることを特徴とする調停装置である。
発明の効果
[0010] 本発明は、上記の構成を備えることにより、局所集中アクセスマスタが特定のマスタ 装置として、メモリアクセスを要求してきた場合、第 1期間において、その要求を認め る。こうすることにより、局所集中マスタが必要とするバンド幅は保証される。局所集中 アクセスマスタに対してメモリアクセスが許可されれば、固定レートアクセスマスタは第
1期間においてアクセスを行うことができず、処理に遅れが生じる。その代わりに第 1 期間に続く第 2期間にお 、て、局所集中アクセスマスタ力ものアクセス要求をマスク する。第 2期間において、固定レートアクセスマスタはアクセスを独占することができる ので、帰線期間に処理を行う等して、処理の遅れを挽回することができる。こうするこ とで、固定レートアクセスマスタは、局所集中アクセスマスタに、アクセス権を譲ること で生じた遅れを挽回することができる。割り当てられたバンド幅以上のアクセスを認め る反面、局所集中アクセスマスタによるアクセスをマスクするので、トータルとしてのァ クセス頻度は、固定レートアクセスマスタと、局所集中アクセスマスタとで変わらない。 トータルで必要なバンド幅を、ある一定値以下にすることができるので、本発明は、固 定レートアクセスマスタ、局所集中アクセスマスタを同一システム内で、うまく共存させ ることがでさる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]は、本発明の第一実施形態におけるアクセス調停部の機能ブロック図である。
[図 2]は、リクエスト制限部 15のブロック図である。
[図 3]は、統括リクエスト制限部 17のブロック図である。
[図 4]は、アクセス権制御部 34及び借入パラメータ保持部 33の詳細図である。
[図 5]は、状態遷移を示す図である。
[図 6]は、局所集中アクセスマスタ 13のアクセス許可信号を発行したときのカウンタ制 御について示すフローチャートである。
[図 7]は、固定レートアクセスマスタ 14のアクセス許可信号を発行したときのカウンタ 制御について示すフローチャートである。
[図 8]は、局所集中アクセスマスタ 13のサイクル数に示される期間を経過したときの力 ゥンタ制御について示すフローチャートである。
[図 9]は、固定レートアクセスマスタ 14のサイクル数に示される期間を経過したときの カウンタ制御について示すフローチャートである。
[図 10]は、マスタ Cカウンタ及びマスタ Dカウンタの変化を時系列に表した図である。
[図 11]は、従来のシステムに必要な総バンド幅の算出説明図である。
符号の説明
[0012] 11 マスタ
12 マスタ 13 局所集中アクセスマスタ
14 固定レートアクセスマスタ
15 リクエスト制限部
16 リクエスト制限部
17 統括リクエスト制限部
18 調停部
21 パラメータ保持部
22 アクセス頻度管理部
23 リクエストマスク部
31 パラメータ保持部
32 リクエストマスク部
33 借入パラメータ保持部
34 アクセス権制御部
35 パラメータ保持部
36 リクエストマスク部
41 局所集中サクセスマスタ用アクセスカウンタ
42 局所集中サクセスマスタ用サイクルカウンタ
43 固定レートアクセスマスタ用アクセスカウンタ
44 固定レートアクセスマスタ用サイクルカウンタ
45 状態カウンタ
46 周期カウンタ
47 履歴キュー
発明を実施するための最良の形態
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(第一実施形態)
<構成>
図 1は、本発明の第一実施形態におけるアクセス調停部の機能ブロック図である。 ここで、マスタ 11、マスタ 12、局所集中アクセスマスタ 13、及び固定レートアクセスマ スタ 14は、それぞれ共有メモリに対するアクセスを行う制御ユニットである。
[0014] 局所集中アクセスマスタ 13は、例えば CPUのように、アクセスが局所的に集中して 行われる場合もあれば、一定期間全く行われない場合もある制御ユニットである。一 般にアクセス発生頻度が予測不可能、もしくは困難であるため、リクエストの先行発行 やパイプライン実行の実装が困難である。
固定レートアクセスマスタ 14は、アクセス保証期間内に一定のアクセスを保証する 必要がある制御ユニットである。ここで、アクセス保証期間とは、例えばビデオのェン コード ·デコード処理における 1マクロブロック処理期間、 1マクロブロックスライス処理 期間、 1フレーム処理期間、オーディオのエンコード 'デコード処理における 1フレー ム処理期間、ビデオ出力における 1フィールド表示期間、 1ライン表示期間、等の特 定の処理周期となり得る期間を指す。
[0015] 図 1に示すように、マスタ 11は、リクエスト制限部 15を経由して、調停部 18と接続さ れる。マスタ 11は、必要に応じて、アクセス要求信号をリクエスト制限部 15に発行す る。
同様にマスタ 12は、リクエスト制限部 16を経由して、調停部 18と接続される。マスタ 12は、必要に応じて、アクセス要求信号をリクエスト制限部 16に発行する。
[0016] 局所集中アクセスマスタ 13及び固定レートアクセスマスタ 14は、統括リクエスト制限 部 17を経由して、調停部 18と接続される。局所集中アクセスマスタ 13及び固定レー トアクセスマスタ 14は、必要に応じて、アクセス要求信号を統括リクエスト制限部 17に 発行する。
リクエスト制限部 15、リクエスト制限部 16、及び統括リクエスト制限部 17は、過去の アクセス履歴と、予め設定された許容アクセス頻度を元に、受け取ったアクセス要求 信号をそのまま出力するか、マスクして出力するかの判断を行う。そして、判断結果 に応じて調停部 18にアクセス要求信号、又はマスク処理後のアクセス要求信号を出 力する。
[0017] 調停部 18は、リクエスト制限部 15、リクエスト制限部 16、及び統括リクエスト制限部 17から発行されたアクセス要求信号、又はマスク処理後のアクセス要求信号に対し、 予め決められた固定優先順位に従って調停を行う。そして、マスタ 11、マスタ 12、局 所集中アクセスマスタ 13、固定レートアクセスマスタ 14、リクエスト制限部 15、リクエス ト制限部 16、及び統括リクエスト制限部 17に、それぞれアクセス許可信号を発行する と同時に、共有メモリに対してアクセス要求信号を発行する。
[0018] 続いて、リクエスト制限部 15の詳細を説明する。リクエスト制限部 15の詳細なブロッ ク図を図 2に示す。リクエスト制限部 16は、リクエスト制限部 15と同様の構成であるた め、ここではリクエスト制限部 15につ 、てのみ説明する。
リクエスト制限部 15は、パラメータ保持部 21と、アクセス頻度管理部 22と、リクエスト マスク部 23とを含む。
[0019] パラメータ保持部 21は、マスタ 11の許容アクセス頻度を示す制御パラメータ信号を 受け取り、保持する。制御パラメータは、外部力 ユーザによって設定される。
ここで、許容アクセス頻度を示す制御パラメータは、マスタ 11のサイクル数と、サイク ル数に示される期間内に保証すべきアクセスサイズ情報、もしくはアクセス回数の情 報とを含む。
[0020] アクセス頻度管理部 22は、パラメータ保持部 21からの制御パラメータ信号と、マス タ 11からの転送サイズ情報或いはアクセス回数、及び調停部 18からのアクセス許可 信号を受け取る。マスタ 11のアクセスが許容アクセス頻度以上の場合には、リクエスト マスク部 23にマスク信号を発行する。
また、アクセス頻度管理部 22は、アクセス頻度の管理を、アクセス回数で管理しても 、アクセスサイズで管理してもよい。アクセス回数で管理する場合は、例えば、マスタ 1 1からのアクセス回数カ^の場合には、調停部 18からのアクセス許可信号を受け取つ た際に、アクセスカウンタを 1つインクリメントする。そして、マスタ 11のサイクル数に示 される期間の経過毎に、アクセスカウンタを、サイクル数に示される期間内に保証す べきアクセス回数分、デクリメントする制御により、アクセス頻度の管理を実現できる。 一方、アクセスサイズで管理する場合は、調停部 18からのアクセス許可信号を受け 取った際に、アクセスサイズカウンタを、マスタ 11からの転送サイズ情報が示すサイズ 分、インクリメントする。そして、マスタ 11のサイクル数に示される期間の経過毎に、ァ クセスサイズカウンタを、サイクル数に示される期間内に保証すべきアクセスサイズ情 報が示すサイズ分、デクリメントする制御により、アクセス頻度の管理を実現できる。 [0021] リクエストマスク部 23は、マスタ 11からのアクセス要求信号を受け取る。また、マスタ 11のアクセスが許容アクセス頻度以上の場合に発行されるマスク信号を受け取る。ァ クセス頻度管理部 22からのマスク信号がある場合には、マスタ 11からのアクセス要求 信号をマスクした、マスク処理後のアクセス要求信号を調停部 18に発行する。マスク 信号がない場合には、マスクせずにアクセス要求信号を調停部 18に発行する。
[0022] 続いて、統括リクエスト制限部 17の詳細を説明する。統括リクエスト制限部 17の詳 細ブロック図を図 3に示す。統括リクエスト制限部 17の構成は、リクエスト制限部 15と 構成的に類似しているため、異なる点のみ以下に説明する。
統括リクエスト制限部 17は、 1つの局所集中アクセスマスタ 13と、 1つの固定レート アクセスマスタ 14に接続され、それぞれからアクセス要求信号と、転送サイズ情報も しくはアクセス回数とを受け取る。統括リクエスト制限部 17は、借入パラメータ保持部 33と、アクセス権制御部 34とを含む。
[0023] 借入パラメータ保持部 33は、マスタ間のアクセス権の貸し借りを行うための借入パ ラメータ信号を受け取り、保持する。借入パラメータは、外部からユーザによって設定 される。
ここで、マスタ間のアクセス権の貸し借りを行うための借入パラメータ信号は、ァクセ ス権の借入を行うことができる最大期間情報 (レベル 1の期間情報)と、一度借入を行 つてから再び借入可能になるまでの周期時間情報(レベル 1の開始からレベル 3の終 了までの期間)と、アクセス権の借入ができる最大借入回数とを含む。なお、最大借 入回数でなぐ最大借入サイズでも良い。
[0024] アクセス権制御部 34は、局所集中アクセスマスタ 13からのアクセス要求があると、 借入パラメータ保持部 33から出力される借入パラメータ信号と、パラメータ保持部 31 力もの制御パラメータ信号と、局所集中アクセスマスタ 13からの転送サイズ情報もしく はアクセス回数とを受け取る。同様に、固定レートアクセスマスタ 14からのアクセス要 求があると、借入パラメータ保持部 33から出力される借入パラメータ信号と、パラメ一 タ保持部 35からの制御パラメータ信号と、固定レートアクセスマスタ 14力もの転送サ ィズ情報もしくはアクセス回数とを受け取る。そして、それぞれのマスタ力ゝらのアクセス 要求信号を受け取るリクエストマスク部 32及びリクエストマスク部 36へ、それぞれマス ク信号を出力する。また、調停部 18からのアクセス許可信号を受け取る。
[0025] このように、リクエストマスク部 32及びリクエストマスク部 36が、それぞれのマスタから のアクセス要求信号をマスクするマスク信号を、アクセス権制御部 34から受け取る点 力 Sリクエスト制限部ェ 5と異なる。
続、て、借入パラメータ保持部 33及びアクセス権制御部 34の詳細な構成にっ 、て 図 4を用いて説明する。
[0026] 借入パラメータ保持部 33は、アクセス権の借入を行うことができる最大期間情報と、 一度借入を行って力 再び借入可能になるまでの周期時間情報と、アクセス権の借 入ができる最大借入回数とを保持する。
アクセス権制御部 34は、局所集中アクセスマスタ 13用のアクセスカウンタ 41及びサ イタルカウンタ 42と、固定レートアクセスマスタ 14用のアクセスカウンタ 43及びサイク ルカウンタ 44と、状態カウンタ 45と、周期カウンタ 46と、履歴キュー 47と、制御部 48 とを含む。
[0027] 局所集中アクセスマスタ 13用のアクセスカウンタ 41は、局所集中アクセスマスタ 13 のコマンド受付時にインクリメントされ、局所集中アクセスマスタ 13のサイクル数に示 される期間を経過すると、サイクル数に示される期間内に保証すべきアクセス回数分 だけデクリメントされる。
固定レートアクセスマスタ 14用のアクセスカウンタ 43は、固定レートアクセスマスタ 1 4のコマンド受付時にインクリメントされ、固定レートアクセスマスタ 14のサイクル数に 示される期間を経過すると、サイクル数に示される期間内に保証すべきアクセス回数 分だけデクリメントされる。また、局所集中アクセスマスタ 13が固定レートアクセスマス タ 14のアクセス権を借入した場合にもインクリメントされ、借入があった場合には、局 所集中アクセスマスタ 13のサイクル数に示される期間を経過するとデクリメントされる
[0028] 局所集中アクセスマスタ 13用のサイクルカウンタ 42は、インクリメンターであり、パラ メータ保持部 31に保持されて ヽる局所集中アクセスマスタ 13のサイクル数を計るカウ ンタである。
固定レートアクセスマスタ 14用のサイクルカウンタ 44は、インクリメンターであり、ノ ラメータ保持部 35に保持されている固定レートアクセスマスタ 14のサイクル数を計る カウンタである。
[0029] 状態カウンタ 45は、レベル 1の期間を計るカウンタである。
周期カウンタ 46は、一度借入を行ってから、再び借入可能になるまでの期間を計る カウンタである。
履歴キュー 47は、局所集中アクセスマスタ 13が固定レートアクセスマスタ 14のバン ド幅を使用した場合に、固定レートアクセスマスタ 14の IDを保持する。
[0030] 制御部 48は、局所集中アクセスマスタ 13からの転送サイズ情報もしくはアクセス回 数、または固定レートアクセスマスタ 14力もの転送サイズ情報もしくはアクセス回数と 、ノ メータ保持部 31またはパラメータ保持部 35から出力されるパラメータ信号と、 過去のアクセス履歴とを比較、考量し、その結果に応じて Hi又は Lowのマスク信号を 出力する。また、レベル 1の状態においては借入パラメータ保持部 33から出力される 借入パラメータ信号も踏まえてマスク信号を出力する。
<状態遷移 >
続いて、アクセス権制御部 34の状態遷移について説明する。本実施形態において 、アクセス権制御部 34は図 5に示すような状態遷移を持つ。各状態の意味は以下の とおりである。
[0031] レベル 0は、アクセス権の貸し借りがなぐ局所集中アクセスマスタ 13及び固定レー トアクセスマスタ 14が予め設定されたアクセス頻度内で動作している状態である。 レべノレ 1は、局所集中アクセスマスタ 13のアクセスが、固定レートアクセスマスタ 14 力 アクセス権を借入して、設定された自己のアクセス頻度以上のレートでアクセスを 行っている状態である。一方、固定レートアクセスマスタ 14のアクセスは行われない。
[0032] レベル 2は、局所集中アクセスマスタ 14が借入したアクセス権を、借入先マスタ(固 定レートアクセスマスタ 14)に返却している状態である。局所集中アクセスマスタ 13の アクセスは行われない。
レベル 3は、局所集中アクセスマスタ 13が借入したアクセス権をすベて返却済みの 状態でかつ、局所集中アクセスマスタ 13のアクセスが、固定レートアクセスマスタ 14 力 アクセス権を借入できな 、状態である。 [0033] ここで、レベル 1の期間は、設計者が任意に設定することが可能である。レベル 2の 期間は、以下の式より求めることができる。 レベル 2の期間 = { (局所集中アクセスマスタ 13のサイクル数で示される期間に保 証すべきアクセス回数 +アクセス権の借入ができる最大借入回数) ÷局所集中ァク セスマスタ 13のサイクル数で示される期間に保証すべきアクセス回数 } X局所集中ァ クセスマスタ 13のサイクル数 なお、保証すべきアクセス回数が 2以上の場合には、 { (局所集中アクセスマスタ 13 のサイクル数で示される期間に保証すべきアクセス回数 +アクセス権の借入ができる 最大借入回数) ÷局所集中アクセスマスタ 13のサイクル数で示される期間に保証す べきアクセス回数 }で求まる解において、端数が存在する場合は端数を切り上げる。
[0034] レベル 2の期間を設けることでレベル 1の期間があつたとしても、アクセス保証期間 におけるトータルの平均バンド幅は同じになる。
また、局所集中アクセスマスタ 13のピークバンド幅は、以下の式より求めることがで きる。 ピークバンド幅 =動作周波数 f X (局所集中アクセスマスタ 13のサイクル数で示され る期間に保証すべきアクセス回数 +アクセス権の借入ができる最大借入回数) Z局 所集中アクセスマスタ 13のサイクル数 設計者は、レベル 1、レベル 2、及びレベル 3の区間を合計すると、アクセス保証期 間になるように設定しておく。
[0035] 続いて、図 5で示す各状態の遷移条件について説明する。
条件 1は、局所集中アクセスマスタ 13が、予め設定されたアクセス頻度以上のァク セスを行うことである。
条件 2は、局所集中アクセスマスタ 13が、アクセス権の借入を行ってから、アクセス 権の借入を行うことができる最大期間が経過することである。 [0036] 条件 3は、局所集中アクセスマスタ 13が借入したアクセス権をすベて返却すること である。
条件 4は、局所集中アクセスマスタ 13が、アクセス権の借入を行ってから、再び借 入可能になるまでの周期時間が経過することである。
<動作 >
続いて、調停部 18が、局所集中アクセスマスタ 13のアクセス許可信号を発行したと きのカウンタ制御について図 6に示すフローチャートを用いて説明する。
[0037] 局所集中アクセスマスタ 13のアクセス許可信号が発行されると、局所集中アクセス アクセスマスタ用アクセスカウンタ 41が 2以上か否かを判断する(ステップ S602)。 2 テツプ S603)、履歴キュー 47に固定レートアクセスマスタ 14の IDを格納する(ステツ プ S604)。 2未満の場合は処理を終了する。
[0038] 続いて、調停部 18が、固定レートアクセスマスタ 14のアクセス許可信号を発行した ときのカウンタ制御について図 7に示すフローチャートを用いて説明する。
固定レートアクセスマスタ 14のアクセス許可信号が発行されると、固定レートァクセ
[0039] 続いて、局所集中アクセスマスタ 13のサイクル数に示される期間を経過したときの カウンタ制御について図 8に示すフローチャートを用いて説明する。
局所集中アクセスマスタ 13のサイクル数に示される期間を経過すると、局所集中ァ ユー 47に固定レートアクセスマスタの IDがあるか否かを判断する(ステップ S802)。 固定レートアクセスマスタ 14の IDがある場合は、固定レートアクセスマスタ用アクセス カウンタ 43を 1デクリメントし (ステップ S803)、履歴キュー 47にある固定レートァクセ スマスタ 14の IDを削除する(ステップ S804)。固定レートアクセスマスタの IDがない 場合は処理を終了する。
[0040] 続いて、固定レートアクセスマスタ 14のサイクル数に示される期間を経過したときの カウンタ制御について図 9に示すフローチャートを用いて説明する。 固定レートアクセスマスタ 14のサイクル数に示される期間を経過すると、固定レート する。
[0041] なお、局所集中アクセスマスタ 13及び固定レートアクセスマスタ 14のサイクル数に 示される期間内に保証すべきアクセス回数は、共に 1回であるとする。
続いて具体的な動作について、図 10を用いて説明する。図 10は、マスタ Cとマスタ Dのカウンタの変化を時系列に表した図である。ここで、マスタ Cは局所集中アクセス マスタ 13を示し、マスタ Cコマンドとは、マスタ Cが共有メモリにアクセスする際に発行 されるコマンドである。また、マスタ Dは固定レートアクセスマスタ 14を示し、マスタ Dコ マンドとは、マスタ Dが共有メモリにアクセスする際に発行されるコマンドである。第一 段は、マスタ Cのカウント値の変移を示す。縦軸は、マスタ Cカウンタのカウント値であ り、横軸は時間である。第二段は、アクセス権制御部 34の状態遷移を示す。第三段 は、履歴キューを示す。第四段は、マスタ Dのカウント値の変移を示す。縦軸は、マス タ Dカウンタのカウント値であり、横軸は時間である。また、マスタ Cのサイクル数は 30 7clkであり、サイクル数に示される期間内に保証すべきアクセス回数は 1回とする。マ スタ Dのサイクル数は 949clkであり、サイクル数に示される期間内に保証すべきァク セス回数は 3回とする。つまり、レベル 1の区間においてマスタ Cは、自身の許容ァク セス回数である 1回を超え、最大でカウント値力 になるまでアクセスすることができる
[0042] まず、 Tにお!/、て、マスタ Cコマンドが発行されて!、る。 Tの時点ではマスタ Cカウ ンタのカウント値は 0であるので、マスタ Cカウンタを 1インクリメントする。 Tにおいて、
2 マスタ Cのサイクル数に示される期間を経過したので、 1デクリメントされ、カウント値は 0になる。続いて、 Tにおいて、再びマスタ Cコマンドが発行され、マスタ Cカウンタの
3
カウント値は 0であるので、マスタ Cカウンタを 1インクリメントする。次に、 Tにおいて、
4 再びコマンドが発行されている。し力し、すでにマスタ cのカウント値は 1である。よつ て、マスタ Dからアクセス権を借り、マスタ Cのレートを超えたアクセスを開始する。マス タ Cカウンタを 1インクリメントし、マスタ Dのカウンタも 1インクリメントする。そして、履歴 キューにマスタ Dを示す IDを格納する。ここで、 Tの時点がレベル 1の開始時点とな る。 T及び Τにおいて、マスタ Cコマンドが発行されている。よって、同様にマスタ C
5 6
カウンタを 1ずつインクリメントし、マスタ Dのカウンタも 1ずつインクリメントする。そして 、履歴キューにマスタ Dを示す IDを格納する。 Tにおいて、マスタ Cのサイクル数に 示される期間を経過したので、マスタ Cカウンタは 1デクリメントされ、カウント値は 3に なる。更に、 Tの時点でマスタ Dに借りていたアクセス権を返還する。よって、マスタ D
4
カウンタも 1デクリメントされ、カウント値は 2となる。再び Tの時点でマスタ Cコマンドが
8
発行されている。まだ、レベル 1の区間であるので、マスタ Dからアクセス権を借りる。 つまり、マスタ Cカウンタを 1インクリメントし、マスタ Dのカウンタも 1インクリメントする。 そして、履歴キューにマスタ Dを示す IDを格納する。 Tの時点でレベル 1の期間は終
9
了する。よって T以降は、マスタ Cはマスタ Cカウンタのカウント値が 0になるまでァク
9
セスできない。つまり、 T力もレベル 2の区間となる。 T において、マスタ Cのサイク
9 10
ル数に示される期間を経過したので、マスタ Cカウンタのカウント値は 1デクリメントさ れ、 3になる。一方、マスタ Dカウンタのカウント値は、マスタ C力 返還されて 1デクリメ ントするのに加え、さらにマスタ Dのサイクル数に示される期間を経過したので、 3デク リメントされ、カウント値は一 1となる。 T 、T 、及び Τ においては、マスタ Dコマンド
11 12 13
が発行され、マスタ Dカウンタのカウント値をそれぞれ 1ずつインクリメントする。 Τ に
14 おいて、マスタ Cのサイクル数に示される期間を経過したので、マスタ Cカウンタの力 ゥント値は 1デクリメントされ、 2になる。一方、マスタ Dカウンタのカウント値も同様に 1 デクリメントするので、マスタ Dカウンタのカウント値は 1になる。 Τ 及び Τ において、
15 16 マスタ Dコマンドが発行され、マスタ Dカウンタのカウント値をそれぞれ 1ずつインクリメ ントする。 Τ において、マスタ Cのサイクル数に示される期間を経過したので、マスタ
17
Cカウンタのカウント値は 1デクリメントされ 1になる。一方、マスタ Dカウンタのカウント 値も同様に 1デクリメントするので、マスタ Dカウンタのカウント値は 2になる。ここで、マ スタ Cがレベル 1の区間において、履歴キューに示すように、マスタ Dより借入したァク セス権はすべて返還される。つまり、この時点でレベル 2の期間が終了する。続いて レベル 3の区間となる。 Τ において、マスタ Dコマンドが発行され、マスタ Dカウンタ
18
のカウント値を 1インクリメントする η Τ において、マスタ Cのサイクル数に示される期
19
間を経過したので、マスタ Cカウンタのカウント値は 1デクリメントされ、 0になる。一方、 マスタ Dカウンタのカウント値は、マスタ Dのサイクル数に示される期間を経過したの で、 3デクリメントされ、カウント値は 0となる。
[0043] 以上のように、特定の期間(レベル 1の期間)が終了すると、マスタ Cのアクセスは、 マスタ Cのアクセスカウンタが 0になるまで禁止され、その間マスタ Cが特定の期間に 利用していたバンド幅をマスタ Dに返却する。よって、マスタ Dはアクセス保証期間内 で、トータルバンド幅を保証される。また、アクセス権借入制御は、マスタ Cが自己の バンド幅レートを超えたアクセスをされたところから開始される。
[0044] 次に、アクセス権制御部 34の各状態における各マスク信号の生成手順について説 明する。
アクセス権制御部 34は、初期状態では、前述したレベル 0の状態にある。この状態 では、局所集中アクセスマスタ 13のリクエストマスク部 32に対するマスク信号は常に L owが出力される。一方、固定レートアクセスマスタ 14のリクエストマスク部 36に対する マスク信号は次の通りである。固定レートアクセスマスタ 14力もの転送サイズ情報もし くはアクセス回数と、パラメータ保持部 35から出力されるパラメータ信号の一つである 固定レートアクセスマスタ 14の許容アクセス頻度と、固定レートアクセスマスタ 14用の アクセスカウンタ 43の値とを比較、考量する。転送サイズ情報もしくはアクセス回数と 、固定レートアクセスマスタ 14用のアクセスカウンタ 43の値との和が許容アクセス頻 度を超える場合には、 Hiが出力される。超えない場合は、 Lowが出力される。
[0045] ここで、出力されるマスク信号力Lowの場合は、アクセス要求信号はマスクされない 。出力されるマスク信号が Hiの場合は、アクセス要求信号はマスクされる。
レベル 1の状態では、固定レートアクセスマスタ 14のリクエストマスク部 36に対する マスク信号は、常に Hiが出力される。一方、局所集中アクセスマスタ 13のリクエストマ スク部 32に対するマスク信号は次の通りである。局所集中アクセスマスタ 13からの転 送サイズ情報もしくはアクセス回数と、パラメータ保持部 31から出力されるノ ラメータ 信号である局所集中アクセスマスタ 13の許容アクセス頻度と借入パラメータ保持部 3 3から出力される借入パラメータ信号の一つであるアクセス権の借入ができる最大借 入回数もしくは最大借入サイズとの総和と、局所集中アクセスマスタ 13用のアクセス カウンタ 41の値とを比較、考量する。転送サイズ情報もしくはアクセス回数と、局所集 中アクセスマスタ 13用のアクセスカウンタ 41の値との和力 前記総和を超える場合に は、 Hiが出力される。超えない場合は、 Lowが出力される。
[0046] レベル 2の状態では、局所集中アクセスマスタ 13のリクエストマスク部 32に対するマ スク信号は、常に Hiが出力される。一方、固定レートアクセスマスタ 14のリクエストマ スク部 36に対するマスク信号は次の通りである。固定レートアクセスマスタ 14からの 転送サイズ情報もしくはアクセス回数と、パラメータ保持部 35から出力されるノラメ一 タ信号の一つである固定レートアクセスマスタ 14の許容アクセス頻度と、固定レートァ クセスマスタ 14用のアクセスカウンタ 43の値とを比較、考量する。転送サイズ情報も しくはアクセス回数と、固定レートアクセスマスタ 14用のアクセスカウンタ 43の値との 和が前記許容アクセス頻度を超える場合には、 Hiが出力される。超えない場合は、 L owが出力される。
[0047] レベル 3の状態では、局所集中アクセスマスタ 13のリクエストマスク部 32に対するマ スク信号は次の通りである。局所集中アクセスマスタ 13からの転送サイズ情報もしく はアクセス回数と、ノ メータ保持部 31から出力されるパラメータ信号である局所集 中アクセスマスタ 13の許容アクセス頻度と、局所集中アクセスマスタ 13用のアクセス カウンタ 41の値とを比較、考量する。転送サイズ情報もしくはアクセス回数と、局所集 中アクセスマスタ 13用のアクセスカウンタ 41の値との和が前記許容アクセス頻度を超 える場合には、 Hiが出力される。超えない場合は、 Lowが出力される。一方、固定レ ートアクセスマスタ 14のリクエストマスク部 36に対するマスク信号は次の通りである。 固定レートアクセスマスタ 14力もの転送サイズ情報もしくはアクセス回数と、ノラメ一 タ保持部 35から出力されるパラメータ信号の一つである固定レートアクセスマスタ 14 の許容アクセス頻度と、固定レートアクセスマスタ 14用のアクセスカウンタ 43の値とを 比較、考量する。転送サイズ情報もしくはアクセス回数と、固定レートアクセスマスタ 1 4用のアクセスカウンタ 43の値との和が前記許容アクセス頻度を超える場合には、 Hi が出力される。超えない場合は、 Lowが出力される。
[0048] 以上のように本実施形態によれば、局所的に発生する平均バンド幅以上のピーク アクセスを行う CPUのような局所集中アクセスマスタ 13と、固定レートアクセスマスタ 1 4とが同一メモリを共有するシステムにおいて、平均総バンド幅を保証するメモリで、 局所集中アクセスマスタのピークアクセス性能を保証することができる。 (第二実施形態)
第一実施形態では、統括リクエスト制限部 17のアクセス権制御部 34がレベル 1の 状態のときは、固定レートアクセスマスタ 14は常にマスクされていた。本実施形態は、 第一実施形態の統括リクエスト制限部 17のアクセス権制御部 34がレベル 1の状態で あっても、固定レートアクセスマスタ 14のアクセスを特定の頻度で許可する実施の形 態である。
[0049] そこで本実施形態では、借入パラメータ保持部 33は、更に固定レートアクセスマス タ 14の最低保証アクセス頻度情報を保持する。そして、アクセス権制御部 34がレべ ル 1の状態では、固定レートアクセスマスタ 14のリクエストマスク部 36に対するマスク 信号は次のようになる。固定レートアクセスマスタ 14からの転送サイズ情報もしくはァ クセス回数と、借入パラメータ保持部 33から出力される借入パラメータ信号の一つで ある固定レートアクセスマスタ 14の最低保証アクセス頻度と、固定レートアクセスマス タ 14用のアクセスカウンタ 43の値とを比較、考量する。転送サイズ情報もしくはァクセ ス回数と、固定レートアクセスマスタ 14用のアクセスカウンタ 43の値との和が前記最 低保証アクセス頻度を超える場合には、 Hiが出力される。超えない場合は、 Lowが 出力される。
[0050] 以上のように本実施形態によれば、固定レートアクセスマスタ 14のアクセスを止める ことなく、局所集中アクセスマスタ 13のピークアクセスを保証することができる。
(第三実施形態)
第一実施形態では、統括リクエスト制限部 17は、 1つの局所集中アクセスマスタ 13 と、一つの固定レートアクセスマスタ 14に接続されていた。本実施形態は、第一実施 形態の統括リクエスト制限部 17が、 1つの局所集中アクセスマスタ 13と、複数の固定 レートアクセスマスタに接続され、それぞれからアクセス要求信号と、アクセス回数もし くは転送サイズ情報とを受け取る実施の形態である。
[0051] 本実施形態では、アクセス権制御部 34における、局所集中アクセスマスタ 13のァク セス権制御は、以下の 3つの制御の何れかにより実現できる。
第一は、局所集中アクセスマスタ 13からアクセス権借入が必要となった時点で、各 固定レートアクセスマスタに対応するアクセスカウンタにおいて、最もアクセス頻度が 低 、マスタ力 アクセス権を借入する制御を行う。
[0052] 第二は、局所集中アクセスマスタ 13からアクセス権借入が必要となった時点で、各 固定レートアクセスマスタに対応するアクセスカウンタの値が、予め決められた借入許 可最大アクセス頻度を下回るマスタ力もアクセス権を借入する制御を行う。ここで、借 入パラメータ保持部 33は、予め決められた借入許可最大アクセス頻度を保持する。 これにより、任意の設定が可能となる。
[0053] 第三は、予め局所集中アクセスマスタ 13がアクセス権借入を行う期間(アクセス権 制御部 34の状態がレベル 1の期間)を複数の区間に分割し、分割された各区間別に 、アクセス権を借入させる固定レートアクセスマスタを規定しておく。局所集中ァクセ スマスタ 13からアクセス権借入が必要となった時、その時間を含む区間に割り当てら れている固定レートアクセスマスタカゝらアクセス権を借入する制御を行う。ここで、借入 ノ メータ保持部 33は、前記複数の区間の分割パラメータと、各区間の固定レートァ クセスマスタの割り当て情報とを保持する。これにより、任意の設定が可能となる。
[0054] 以上のように本実施形態によれば、局所集中アクセスマスタ 13のピークアクセスの 保証を、 1つの固定レートアクセスマスタからのアクセス権借入だけでは実現できない 場合においても、複数の固定レートアクセスマスタ力もアクセス権の借入を行うことに より、実現することができる。
なお、本実施形態において、統括リクエスト制限部 17は、 1つの局所集中アクセス マスタと複数の固定レートアクセスマスタに接続された構成を例に説明した力 各々 複数の局所集中アクセスマスタ、固定レートアクセスマスタに接続された構成としても 良い。
[0055] また、統括リクエスト制限部 17に接続されるマスタとしては、マスタの要求性能の基 準となるサイクル数が類似する、もしくは定倍となるマスタを選択することが、借入パラ メータの設定の容易性の観点からも望ま U、。
(補足) 以上、本発明に係る調停装置について、実施の形態に基づいて説明した力 本発 明は上記の実施の形態に限られないことは勿論である。
[0056] 上記の実施形態では、調停部 18を回路実装の容易性力も固定優先順位アービタ としたが、従来のラウンドロビン方式でも、動的に優先順位を変えることのできるァー ビタとしても良い。
上記の実施形態では、レベル 2の後にレベル 3の期間を設けたが、図 5の点線で示 すように、アクセス権制御部 34は、レベル 3の状態をもたず、レベル 2から条件 3によ り、レベル 0に移行する制御を行ってもよい。
[0057] 上記の実施形態では、パラメータ保持部 21、パラメータ保持部 31、パラメータ保持 部 35、及び借入パラメータ保持部 33は、それぞれ個別に存在する構成であつたが、 これらは一部を 1つのパラメータ保持部で管理する構成としても、すべてを 1つのパラ メータ保持部で管理する構成としてもょ ヽ。
上記の実施形態では、パラメータ保持部 21、パラメータ保持部 31、パラメータ保持 部 35、及び借入パラメータ保持部 33は、リクエスト制限部 15及び統括リクエスト制限 部 17内に存在する構成であつたが、これらは、リクエスト制限部 15及び統括リクエス ト制限部 17の外に存在する構成としてもょ 、。
[0058] 上記の実施形態では、局所集中アクセスマスタ 13を、 CPUのように、アクセスが局 所的に集中して行われる場合もあれば、一定期間全く行われな ヽ場合もある制御ュ ニットとして、固定レートアクセスマスタ 14を、アクセス保証期間内に一定のアクセスを 保証する必要がある制御ユニットとして説明してきた力 局所集中アクセスマスタ 13 及び固定レートアクセスマスタ 14をそれぞれ、アクセス保証期間の短い制御ユニット と長 、制御ユニットとしても、即応性重視の制御ユニットとレート保証重視の制御ュ- ットとしても、アクセス予測不可能な制御ユニットとアクセス予測可能な制御ユニットと してちよい。
[0059] 上記のフローチャートでは、局所集中アクセスマスタ 13及び固定レートアクセスマス タ 14のサイクル数に示される期間内に保証すべきアクセス回数は、共に 1回であると したが、保証すべきアクセス回数はそれぞれ複数であっても良い。その場合には、図 6の S602では、局所集中アクセスマスタ用アクセスカウンタ 41が、局所集中アクセス マスタ 13のサイクル数に示される期間内に保証すべきアクセス回数に 1加算した値 以上であるか否かを判断する。また、図 8の S803では、局所集中アクセスマスタ 13 のサイクル数に示される期間内に保証すべきアクセス回数と、借入回数とを比較し、 小さい方の値だけデクリメントする。両者の値が同じ場合は、その値分だけデクリメン トする。また、図 8の S801では、局所集中アクセスマスタ用アクセスカウンタ 41は、局 所集中アクセスマスタ 13のサイクル数に示される期間内に保証すべきアクセス回数 分デクリメントする。同様に図 9の S901では、固定レートアクセスマスタ用アクセス力 ゥンタ 43は、固定レートアクセスマスタ 14のサイクル数に示される期間内に保証すベ きアクセス回数分デクリメントする。
[0060] 上記の実施形態では、メモリアクセスについて述べた力 メモリアクセス以外でも良 い。
上記の実施形態では、調停装置を用いたが、本発明は上記フローチャートで示し たステップを含む方法、システム LSI等の集積回路であっても良 、。
産業上の利用可能性
[0061] 本発明にかかる調停装置は、製造産業において経営的に、また継続的及び反復 的に製造し、販売することができる。また、局所集中アクセスが存在するマスタを内在 するシステムにお 、て、低 、バンド幅でピーク時のアクセス性能をも保証する特徴を 有し、ユニファイドメモリアーキテクチャ構成をとるシステム LSIのメモリ調停回路等と して有用である。また内蔵 DRAM、内部 SRAMに対するアクセス調停回路等の用 途にも応用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 共有メモリに対するアクセスを所定のバンド幅で各マスタ装置に行わせるよう、マスタ 装置間の調停を行う調停装置であって、
特定のマスタ装置力 予め割り当てられているバンド幅以上のアクセスを要求してき た場合、設計者が任意に設定した第 1期間においてその要求を許可し、
第 1期間が終了すれば、その後の第 2期間において、当該特定のマスタ装置からの アクセス要求をマスクする
ことを特徴とする調停装置。
[2] 前記調停装置は、
各マスタ装置に対応したカウンタを備え、
当該カウンタは、対応するマスタ装置によって発行されるアクセス要求コマンドが、 前記調停装置に受理される度にインクリメント動作を行 ヽ、
所定の単位時間が経過する度にデクリメント動作を行うものであり、
前記バンド幅以上のアクセス要求とは、
前記特定のマスタ装置に対応するカウンタのカウンタ値力 バンド幅に相当する上 限値に達した後、更なるアクセスを前記特定のマスタ装置が要求することをいう、請 求項 1記載の調停装置。
[3] 前記上限値とは、平均バンド幅を意味する上限値であり、
前記特定のマスタ装置に対応するカウンタには、更に、拡張された上限値が設定さ れており、
拡張された上限値は、前記上限値以上の値であって、局所的なバンド幅に相当す る値であり、
前記調停装置は、
第 1期間において、前記特定のマスタ装置に対応するカウンタのカウンタ値が拡張 された上限値に達するまで、特定のマスタ装置による要求を許可し、
前記第 2期間とは、
拡張された上限値に達したカウンタのカウンタ値を所定の単位時間置きにデクリメ ントしてゆく場合に、当該カウンタ値をカウンタの初期値に戻すまでに要する期間で ある、請求項 2記載の調停装置。
[4] 共有メモリに対するアクセスを所定のバンド幅で各マスタ装置に行わせるよう、マスタ 装置間の調停を行う調停方法であって、
特定のマスタ装置力 予め割り当てられているバンド幅以上のアクセスを要求してき た場合、設計者が任意に設定した第 1期間においてその要求を許可し、
第 1期間が終了すれば、その後の第 2期間において、当該特定のマスタ装置からの アクセス要求をマスクする
ことを特徴とする調停方法。
[5] 複数のマスタ装置と、共有メモリに対するアクセスを所定のバンド幅で各マスタ装置 に行わせるよう、マスタ装置間の調停を行う調停装置とを含む動画処理装置であって 調停装置は、特定のマスタ装置が、予め割り当てられているバンド幅以上のァクセ スを要求してきた場合、設計者が任意に設定した第 1期間においてその要求を許可 し、
第 1期間が終了すれば、その後の第 2期間において、当該特定のマスタ装置からの アクセス要求をマスクし、
前記特定のマスタ装置とは、当該動画処理装置における CPUにデータを供給する 供給部であり、
特定のマスタ装置以外のマスタ装置とは、当該動画処理装置におけるデコーダ部 にデータを供給する供給部であり、
前記第 1期間及び第 2期間は、
AV信号の一処理周期内に規定される、ことを特徴とする動画処理装置。
PCT/JP2005/011253 2004-06-24 2005-06-20 低バンド幅で局所集中アクセスを保証する調停装置、調停方法、及び調停装置を含む動画処理装置 WO2006001245A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006528514A JP4436367B2 (ja) 2004-06-24 2005-06-20 低バンド幅で局所集中アクセスを保証する調停装置、調停方法、及び調停装置を含む動画処理装置
US11/629,164 US7725633B2 (en) 2004-06-24 2005-06-20 Arbitration device for arbitrating among a plurality of master devices, arbitration method, and video processing device including the arbitration device
US12/559,916 US7779190B2 (en) 2004-06-24 2009-09-15 Arbitration device for arbitrating among a plurality of master devices, arbitration method, and video processing device including the arbitration device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004186073 2004-06-24
JP2004-186073 2004-06-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/559,916 Division US7779190B2 (en) 2004-06-24 2009-09-15 Arbitration device for arbitrating among a plurality of master devices, arbitration method, and video processing device including the arbitration device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006001245A1 true WO2006001245A1 (ja) 2006-01-05

Family

ID=35781727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011253 WO2006001245A1 (ja) 2004-06-24 2005-06-20 低バンド幅で局所集中アクセスを保証する調停装置、調停方法、及び調停装置を含む動画処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7725633B2 (ja)
JP (2) JP4436367B2 (ja)
CN (1) CN100428191C (ja)
WO (1) WO2006001245A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004696A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アクセス制御装置、アクセス制御集積回路、及びアクセス制御方法
WO2009119009A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 パナソニック株式会社 アクセス制御装置
WO2011016168A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 パナソニック株式会社 メモリアクセス装置、及び映像処理システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001245A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 低バンド幅で局所集中アクセスを保証する調停装置、調停方法、及び調停装置を含む動画処理装置
US8099538B2 (en) 2006-03-29 2012-01-17 Intel Corporation Increasing functionality of a reader-writer lock
JP2009193107A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Panasonic Corp メモリアクセス装置
US8032678B2 (en) * 2008-11-05 2011-10-04 Mediatek Inc. Shared resource arbitration
JP5565204B2 (ja) * 2010-08-23 2014-08-06 株式会社リコー データ転送装置、データ転送方法およびプログラム、ならびに、画像形成装置
JP5932261B2 (ja) * 2010-09-17 2016-06-08 キヤノン株式会社 メモリ制御装置、メモリ制御方法
JP5776022B2 (ja) * 2011-04-13 2015-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置
US9684633B2 (en) * 2013-01-24 2017-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive service controller, system on chip and method of controlling the same
JP2015046130A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 キヤノン株式会社 データ処理装置、その制御方法およびプログラム
JP6720824B2 (ja) 2016-10-17 2020-07-08 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
US10558604B2 (en) * 2017-12-20 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Communication interface transaction security
US11144358B1 (en) 2018-12-06 2021-10-12 Pure Storage, Inc. Asynchronous arbitration of shared resources

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024166A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Sharp Corp 画像処理システム並びにそれを用いた半導体装置およびディジタルスチルカメラ装置
JP2004005589A (ja) * 2002-04-17 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 資源要求調停装置、資源要求調停方法、及び、コンピュータプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153268A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Fuji Xerox Co Ltd 情報記録装置
US5894586A (en) * 1997-01-23 1999-04-13 Xionics Document Technologies, Inc. System for providing access to memory in which a second processing unit is allowed to access memory during a time slot assigned to a first processing unit
US6035360A (en) * 1997-10-29 2000-03-07 International Business Machines Corporation Multi-port SRAM access control using time division multiplexed arbitration
US6240475B1 (en) * 1997-12-30 2001-05-29 Adaptec, Inc. Timer based arbitrations scheme for a PCI multi-function device
US6205524B1 (en) * 1998-09-16 2001-03-20 Neomagic Corp. Multimedia arbiter and method using fixed round-robin slots for real-time agents and a timed priority slot for non-real-time agents
US6363445B1 (en) * 1998-10-15 2002-03-26 Micron Technology, Inc. Method of bus arbitration using requesting device bandwidth and priority ranking
JP2000207354A (ja) 1999-01-12 2000-07-28 Mitsubishi Electric Corp バスア―ビタ及びバス間制御装置
US6330647B1 (en) * 1999-08-31 2001-12-11 Micron Technology, Inc. Memory bandwidth allocation based on access count priority scheme
CN1262934C (zh) * 2000-12-28 2006-07-05 皇家菲利浦电子有限公司 具有不同资源访问方案的系统集成代理程序
US6735653B2 (en) * 2001-02-16 2004-05-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bus bandwidth consumption profiler
JP4633290B2 (ja) 2001-04-05 2011-02-16 オリンパス株式会社 データ処理装置及びその装置におけるアクセス調停方法
US6804738B2 (en) * 2001-10-12 2004-10-12 Sonics, Inc. Method and apparatus for scheduling a resource to meet quality-of-service restrictions
CN1430144A (zh) 2001-12-31 2003-07-16 深圳市中兴通讯股份有限公司上海第二研究所 一种多处理机复用外围pci设备的方法
JP4682499B2 (ja) * 2002-04-17 2011-05-11 ソニー株式会社 編集管理装置及び編集管理方法
US7007138B2 (en) 2002-04-17 2006-02-28 Matsushita Electric Industiral Co., Ltd. Apparatus, method, and computer program for resource request arbitration
US7474670B2 (en) * 2002-07-08 2009-01-06 Brooktree Broadband Holding, Inc. Method and system for allocating bandwidth
WO2005003961A2 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data processing system and method for data processing
US7054968B2 (en) * 2003-09-16 2006-05-30 Denali Software, Inc. Method and apparatus for multi-port memory controller
US7213084B2 (en) * 2003-10-10 2007-05-01 International Business Machines Corporation System and method for allocating memory allocation bandwidth by assigning fixed priority of access to DMA machines and programmable priority to processing unit
FR2860896A1 (fr) * 2003-10-14 2005-04-15 St Microelectronics Sa Procede d'arbitrage de l'acces a une ressource partagee
WO2006001245A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 低バンド幅で局所集中アクセスを保証する調停装置、調停方法、及び調停装置を含む動画処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024166A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Sharp Corp 画像処理システム並びにそれを用いた半導体装置およびディジタルスチルカメラ装置
JP2004005589A (ja) * 2002-04-17 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 資源要求調停装置、資源要求調停方法、及び、コンピュータプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004696A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アクセス制御装置、アクセス制御集積回路、及びアクセス制御方法
US7904666B2 (en) 2005-07-06 2011-03-08 Panasonic Corporation Access control device, access control integrated circuit, and access control method
WO2009119009A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 パナソニック株式会社 アクセス制御装置
CN101981549A (zh) * 2008-03-27 2011-02-23 松下电器产业株式会社 访问控制装置
US8458409B2 (en) 2008-03-27 2013-06-04 Panasonic Corporation Access controller
JP5330264B2 (ja) * 2008-03-27 2013-10-30 パナソニック株式会社 アクセス制御装置
WO2011016168A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 パナソニック株式会社 メモリアクセス装置、及び映像処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006001245A1 (ja) 2008-04-17
CN1977248A (zh) 2007-06-06
JP4910022B2 (ja) 2012-04-04
US20100005209A1 (en) 2010-01-07
US7725633B2 (en) 2010-05-25
CN100428191C (zh) 2008-10-22
JP4436367B2 (ja) 2010-03-24
US7779190B2 (en) 2010-08-17
US20080215782A1 (en) 2008-09-04
JP2009271944A (ja) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006001245A1 (ja) 低バンド幅で局所集中アクセスを保証する調停装置、調停方法、及び調停装置を含む動画処理装置
JP4485599B2 (ja) アクセス制御装置、アクセス制御集積回路、及びアクセス制御方法
RU2372645C2 (ru) Схема арбитража доступа к шине
US8209493B2 (en) Systems and methods for scheduling memory requests during memory throttling
US20140047148A1 (en) Data processing apparatus and a method for setting priority levels for transactions
US7739437B2 (en) Access arbiter and arbitrable condition verification device
US7213084B2 (en) System and method for allocating memory allocation bandwidth by assigning fixed priority of access to DMA machines and programmable priority to processing unit
KR20040012964A (ko) 캐시 메모리 버스트 싸이클 동안 버스 중재를 제어하는시스템 및 방법
JP2008234659A (ja) 通信チャネルを介して送られるメッセージ間の調停を行うデータ処理装置および方法
WO2012167526A1 (zh) 一种片上总线仲裁方法及装置
JPH0696015A (ja) コンピュータ・システム及びそのバス制御同期及び調停方法
EP2625619B1 (en) Arbitrating stream transactions based on information related to the stream transaction(s)
TW202141291A (zh) 分級頻寬分配匯流排仲裁器
JP2017533515A (ja) Pcd内で共有リソースの安全なダウンタイムを管理するためのシステムおよび方法
JP2012079165A (ja) バス調停装置、バス調停方法
US20040117530A1 (en) Avoidance of extended bus occupancy through simple control operation
JP4822429B2 (ja) バスアクセス調停方法及び半導体集積回路
JP2000250853A (ja) バス調整制御装置
US7747806B2 (en) Resource use management device, resource use management system, and control method for a resource use management device
JP7226084B2 (ja) 情報処理装置
JP2007164713A (ja) リソース管理装置及びリソース管理方法
JPH11184807A (ja) 情報処理方法及び装置
JP2004062333A (ja) 画像処理装置
JP2003006146A (ja) バス調停回路
JP2002229932A (ja) Dma転送装置及びデータ転送システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006528514

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11629164

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580021268.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase