WO2005125249A1 - 自律的セル形成方法 - Google Patents

自律的セル形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005125249A1
WO2005125249A1 PCT/JP2004/008926 JP2004008926W WO2005125249A1 WO 2005125249 A1 WO2005125249 A1 WO 2005125249A1 JP 2004008926 W JP2004008926 W JP 2004008926W WO 2005125249 A1 WO2005125249 A1 WO 2005125249A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
information
address
cell
setting information
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008926
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaya Akihara
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to EP04746395A priority Critical patent/EP1758414A4/en
Priority to JP2006514644A priority patent/JP4437817B2/ja
Priority to PCT/JP2004/008926 priority patent/WO2005125249A1/ja
Priority to CN2004800431149A priority patent/CN1954629B/zh
Priority to US11/578,700 priority patent/US7885651B2/en
Publication of WO2005125249A1 publication Critical patent/WO2005125249A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/247TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter sent by another terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/10Dynamic resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/283Power depending on the position of the mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/343TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading taking into account loading or congestion level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • H04W8/265Network addressing or numbering for mobility support for initial activation of new user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Definitions

  • the present invention relates to an autonomous cell forming method for autonomously determining a transmission power and a radio frequency of a self-station, and more particularly, to an autonomous cell that can be executed even in a communication environment having poor reception sensitivity. It relates to a forming method. Background art
  • the base station measures the reception level of the pilot channel transmitted from the neighboring base station and reports the transmission power value of the pilot channel on the broadcast channel.
  • the newly installed base station determines the neighboring cell location information (the distance to the neighboring base station and the neighboring cells) from the reception level value of the pilot channel of the neighboring base station and the transmission power value notified by the broadcast signal. Is calculated. Then, based on the arrangement information of the neighboring cells, the transmission power value is determined so that the cellier of the own station reaches the boundary of the neighboring cells, and a cell is formed.
  • the neighboring cell location information the distance to the neighboring base station and the neighboring cells
  • the present invention has been made in view of the above, and has been achieved without using information on radio waves.
  • An object of the present invention is to obtain an autonomous cell formation method for performing autonomous cell formation based on collected cell formation information.
  • An autonomous cell forming method is an autonomous cell forming method for a radio base station to autonomously determine a radio frequency and a transmission power, the radio base station being newly installed.
  • Cell information that contains on-demand cell setting information including location information, transmission power information, and radio frequency information of base stations (peripheral base stations) around the installation location without using radio wave information
  • cell setting information of wireless base stations installed in the vicinity is autonomously collected on demand without using information on radio waves, and transmission power and frequency of the own station are autonomously collected. decide. Brief Description of Drawings
  • FIG. 1 is a diagram showing a network configuration for realizing an autonomous cell forming method according to the present invention
  • FIG. 2 is a flowchart showing an autonomous cell forming method according to the first embodiment
  • FIG. 3 is a diagram showing a relationship between location information and an IP address
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of an IP address
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of an IP address.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a process in which a newly installed wireless base station determines its own cell setting information
  • FIG. 7 is a flowchart showing an autonomous cell forming method according to the second embodiment
  • FIG. 8 is a flowchart showing an autonomous cell forming method according to the third embodiment
  • FIG. 9 is a diagram showing a network configuration for realizing the autonomous cell forming method according to the present invention.
  • FIG. 10 shows an autonomous cell type according to the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a configuration example of an IP address
  • FIG. 12 is a flowchart showing cell setting information to a maintenance device.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a process of graphically displaying the image.
  • Embodiment 1 Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a diagram showing a network configuration for realizing an autonomous cell forming method according to the present invention.
  • This network consists of wireless base stations 1, 2, and 3, a router device 4 with a router function, a center device 5 that manages the IP address of each wireless base station, and a maintenance device 6 that is maintained by a network maintainer. It is configured.
  • 1 a ,. 2 a, 3 a represent the cell areas of the radio base stations 1, 2, 3 respectively
  • lb, 1 c, I d, le, 1 f, lg represent the cell area 1 a Represents a sector area divided into six.
  • the wireless base station 1 has an antenna having directivity, and is capable of adjusting radio waves to each of the sectors lb to 1g. Note that the radio base stations 2 and 3 may have directional antennas similarly.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an autonomous cell forming method according to the first embodiment.
  • the wireless base stations 2 and 3 have already been installed and are connected to the center unit 5 via the router device 4, and that the cells 2a and 3a have been formed.
  • a description will be given of a case where a new radio base station 1 is installed and a cell 1a is formed.
  • each wireless base station communicates with each wireless base station and the center device 5 via the router device 4.
  • the wireless base station 1 After being installed at an arbitrary location (step S1 in FIG. 1), the wireless base station 1 obtains the location information such as the latitude and longitude of the installation location of the own station, and a method for specifying the location of the GPS. (Step S 2). This location information may be set directly by the installer in the wireless base station without using the GPS or the like.
  • the wireless base station 1 puts the collected location information of its own station location, An IP address is requested from the center device 5 (step S3).
  • the IP address of the center device 5 may be set in the wireless base station 1 in advance, or B
  • the IP address may be obtained automatically using a protocol such as 0 ot p.
  • the center device 5 that has received the IP address request performs an IP address assignment process for the wireless base station 1 based on the position information of the wireless base station 1 (step S4).
  • a method of assigning an IP address in the center device 5 will be described with reference to FIGS. 3, 4, and 5.
  • FIG. Fig. 3 is a diagram showing the relationship between location information and IP address, and shows area A, area B, area C, and area D where a certain area is divided by latitude and longitude. In the present embodiment, as an example, a case is described in which a newly installed wireless base station 1 is set to area A. 4 and 5
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a 1P address.
  • the address system of IpV6 is used.
  • 128-bit information can be divided into 8-bit units and represented as 16 integers (AP in the figure) (see Fig. 4).
  • 16 pieces of integers of the IP address, information for specifying an error by a gap, and information indicating a serial number of a wireless base station in the area are further described.
  • two pieces of information indicated by the lower 16 bits are area information and a base station serial number (see Fig. 5). It is assumed that the same value is assigned to the radio base station installed in the area as the area information value.
  • the wireless base station 1 is installed in any of the areas shown in FIG. Judge whether or not.
  • the installation location of the wireless base station 1 is determined to be, for example, the area A
  • the address information for specifying the area A is set to the area information shown in FIG.
  • the center device 5 updates the base station serial number from the number of base stations already set in area A, sets the base station serial number for the wireless base station 1 to the base station serial number in FIG.
  • the center device 5 transmits the IP address to the wireless base station 1, and the wireless base station 1 registers the received IP address in its own station.
  • the wireless base station 1 detects an IP address of a wireless base station (peripheral base station) installed around the own station (step S5).
  • a method of detecting the IP address of the peripheral base station will be specifically described. Since the area information set to the IP address of the peripheral base station installed in the same area is common, the base station serial number of the IP address assigned to its own station is changed to the IP address of the peripheral base station. It becomes an address. Therefore, the wireless base station 1 uses the base station serial number of the IP address assigned from the center device 5, for example, the IP address assigned with 0 to 255, the value of the deviation, or the IP address of the neighboring base station. Regarded as an address. In the present embodiment, the base station serial number is 8 bits, and is determined as the maximum value that can be expressed by 8 bits.
  • the wireless base station 1 requests cell setting information to the address of the detected peripheral base station (step S6).
  • the cell setting information includes location information, transmission power information, and radio frequency information. After making the request, the wireless base station 1 starts a timer and waits for a response to information from the peripheral base station.
  • the radio base birds 2 and 3 requested for the cell setting information return their own cell setting information to the radio base station 1 (step S7).
  • the radio base station 1 receives the cell setting information from the peripheral base station while the timer is running, and determines the cell setting information of its own station based on the cell setting information of the peripheral base station after a timeout (Ste S8).
  • FIG. 6 is a flowchart showing a process in which the newly installed wireless base station 1 determines its own cell setting information.
  • the determination processing of the cell setting information will be specifically described according to the flowchart of FIG.
  • the wireless base station 1 reads a determination range (distance from the own base station) for determining how far to refer to the wireless base station from the own base station when determining the cell setting information (step S1). S 1 1).
  • the information indicating the determination range may be set in advance by the installer before installing the wireless base station, or may be obtained from the center device 5 when requesting an IP address.
  • the cell setting information of the wireless base station included in the determination range is picked up from the cell setting information of the peripheral base station (step S12). And Based on the position information and the transmission power information of the cell setting information that has been picked up, the transmission power value of the own station is determined so that the radio range of the own station is in contact with the radio range of the neighboring base station (step S13) .
  • the radio base station 1 determines the transmission power value of the sector 1b based on the location information of the neighboring base stations with reference to the transmission power information of the radio base station 2, and determines the transmission power value of the sector 1g. The transmission power value is determined with reference to the transmission power information of the radio base station 3. For the other sectors 1c, Id, le, 1 ⁇ ⁇ ⁇ , the maximum transmission power value that the radio base station 1 can transmit is set because there are no neighboring base stations.
  • the radio base station 1 determines its own frequency information based on the frequency information of the picked up neighboring cell setting information (step S14).
  • the method of determining the frequency differs depending on the wireless communication method adopted by the wireless base station 1. For example, in the case of a system such as PHS that cannot use the same frequency as the neighboring base station, the frequency is determined to be different from the frequency information of the neighboring cell setting information. Also, in the case of a system that can use the same frequency as the peripheral base station, such as W—CDMA, the frequency of the own station is selected arbitrarily.
  • cell setting information of wireless base stations installed in the vicinity is autonomously collected on demand without using information on radio waves.
  • the transmission power and frequency of the own station can be determined autonomously irrespective of the radio wave condition.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an autonomous cell forming method according to the second embodiment.
  • the network configuration for realizing the autonomous cell forming method of the present embodiment is the same as that of FIG. 1 of the first embodiment. Here, only the processing different from the first embodiment will be described.
  • the wireless base stations 2 and 3 that have already been installed notify the center one device 5 of their own senoré setting information (step S21).
  • the center device 5 registers the notified cell setting information in its own device (step S22).
  • the wireless base station 1 registers the received IP address of the own station by the same processing as in the first embodiment described above (steps S 1 -S Four ).
  • the wireless base station 1 notifies the center unit 5 of the determination range of the own station (similar to the first embodiment) and requests the cell setting information of the peripheral base station (step S23). After receiving the request, the center device 5 returns cell setting information of the peripheral base stations of the wireless base station 1 based on the position information of the wireless base station 1 and the determination range (Step S24).
  • the wireless base station 1 determines the cell setting information of the own station based on the collected cell setting information by the same processing as in the first embodiment (step S8).
  • cell setting information of wireless base stations installed in the vicinity is collectively collected from the center device.
  • transmission power information and frequency information of the own station can be determined autonomously regardless of the radio wave condition.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an autonomous cell forming method according to Embodiment 3, for example, after the radio base station 1 determines its own cell setting information in the processing of Embodiment 1 or 2 described above. The processing will be described.
  • the network configuration for realizing the autonomous cell forming method according to the first embodiment is the same as that in FIG. 1.1 of the first embodiment. Here, only the processing different from the above-described first or second embodiment will be described. '
  • step S31 the wireless base station 2 or 3 already installed needs to change its own transmission power and frequency for some reason (step S31).
  • the wireless base station will The cell setting information is notified to the surrounding wireless base station 1 or center device 5 (step S32).
  • the center device 5 notified of the cell setting information registers the information in its own station (step S22). In addition, the neighboring wireless base station 1 And updates the cell setting information of the own station (step S8).
  • the radio base station is in operation, that is, the cell setting process of the radio base station configuring the system is determined.
  • the cell setting information is notified to the base station of the radio base station.
  • the neighboring base stations notified of the cell setting information can autonomously update the transmission power information and the frequency information.
  • the autonomous cell forming method based on the cell setting information collected at the time of installing and operating the wireless base station has been described.
  • the case where the wireless base stations are installed hierarchically is described. An autonomous cell formation method will be described.
  • FIG. 9 is a diagram showing a network configuration for realizing the autonomous cell forming method according to the present invention, and includes radio base stations 11 to 16.
  • Numerals 11a to 14a indicate cell areas formed by the line base stations 11 to 14.
  • Reference numeral 15a denotes a cell area formed by the #Men base station 15, which has a hierarchical structure that overlaps with the cell areas 11a and 12a.
  • 16a indicates a senole area formed by the radio base station 16 and has a hierarchical structure that overlaps with the cell areas 13a and 14a.
  • FIG. 10 is a flowchart showing an autonomous cell forming method according to the fourth embodiment.
  • the wireless base stations 11 to 14 and 16 have already been installed, and in this state, a case where a new wireless base station 15 is installed and a cell 15a is formed will be described. I do.
  • only processing different from the above-described embodiments will be described.
  • the newly installed wireless base station 15 collects its own location information by the same processing as in the first embodiment (steps Sl and 2).
  • the wireless base station 15 puts its own location information, Then, an IP address is requested to the center device 5 (not shown) (step S41).
  • this layer is called cell # 1 for base stations # 1 to # 14, layer # 1 for radio base stations 11 to 14, and layer # 2 for radio base stations 15 and 16. Are shown.
  • the layer number is set by the installer in the internal memory of the wireless base station 15 when the wireless base station 15 is installed.
  • the center device 5 that has received the request for the IP address sets the area information and the base station serial number based on the location information of the wireless base station 15, and further, based on the hierarchy number, as shown in FIG. By setting the layer number information, an IP address assignment process is performed (step S42).
  • FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of an IP address, and shows, as an example, area information, a hierarchy number, and a base station serial number.
  • the wireless base station 15 to which the IP address has been assigned detects the IP address of the peripheral base station from the IP address (step S43).
  • area information and a layer number are common, and IP addresses with different base station serial numbers are targeted for peripheral base stations.
  • the base stations around the base station 15 are the base stations 16.
  • the wireless base station 15 requests cell setting information in the same processing as in the above-described first embodiment, and then determines its own cell setting information (steps S6 to S8).
  • the cell setting information of the peripheral base station may be collected from the center device 5 by the same processing as in the second embodiment.
  • cell setting information of wireless base stations positioned in the same hierarchy is collected from wireless base stations installed in the vicinity.
  • the transmission power and frequency of the own station can be determined autonomously, and furthermore, an arbitrary number of hierarchies can be formed.
  • the network configuration of the present embodiment is the same as that of FIG. This is the same as FIG. 9 of the fourth embodiment (the router device 4, the center device 5, and the maintenance device 6 are arranged in the same manner as in FIG. 1).
  • the processing different from the above-described first or second embodiment will be described.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a process of graphically displaying the cell setting information on the maintenance device.
  • the maintenance device 6 sets the position information of an area whose cell arrangement status is to be known (step S51). Then, the maintenance device 6 in which the position information is set performs the processing of the above-described steps S3 to S7, and collects the cell setting information of the base station around the above-mentioned area (steps S3 to S7). .
  • the maintenance device 6 uses, for example, a circle whose center is the position of each radio base station and whose radio range is the radius based on the transmission power information (Fig. 1, Fig. 1). Is displayed on the screen as the cell installation status around the set area (step S52).
  • the autonomous cell forming method according to the present invention is useful as a technique for autonomously determining the transmission power and the radio frequency of the own station, and particularly, the reception sensitivity between base stations is poor. It is suitable as an autonomous cell formation method that can be executed even in a communication environment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

本発明にかかる自律的セル形成方法は、無線基地局が無線周波数および送信電力を自律的に決定するための自律的セル形成方法であって、たとえば、新規に設置される無線基地局(1)が、電波情報を使用せずに、周辺基地局(2,3)の、位置情報と送信電力情報と無線周波数情報とを含むセル設定情報をオンデマンドで収集し、これら周辺基地局(2,3)のセル設定情報に基づいて、自局の無線周波数および送信電力を決定する。

Description

明 細 書
• 自律的セル形成方法 ' 技術分野
この発明は、 自局の送信電力および無線周波数を自律的に決定する自律的セル 形成方法に関するものであり、 詳細には、 受信感度が劣悪な通信環境であっても '実行可能な自律的セル形成方法に関するものである。 背景技術
以下、 従来技術における自律的セル形成方法について説明する。 なお、 ここで は、 基地局が、 周辺基地局から送信されるパイロットチャネルの受信レベルを測 定し、 また、 パイ口ットチャネルの送信電力値を報知チャネルで通知することを ' 前提とする。
新たに設置された基地局は、 周辺基地局のパイ口ットチャネルの受 ί言レベル値 と報知信号で通知された送信電力値から、 周辺のセル配置情報 (周辺基地局まで の距離および周辺セルの大きさ) を計算する。 そして、 周辺セルの配置情報に基 づいて、 自局のセルェリァを周辺セルェリァの境界まで達するように送信電力値 を決定し、 セルを形成する。 非特許文献 1 . 2002年電子情報通信学会総合大会 B- 5- 70 「基地局配置状況に基 づいた自律セル形成法の提案」 しかしながら、 前述した文献に記載された自律的セル形成方法においては、 受 信感度が劣悪で周辺基地局からの電波を受信できない場合、 適切なセル配置がで きない、 という問題点があった。
本発明は、 上記に鑑みてなされたものであって、 電波上の情報を使用せずに収 集したセル形成用の情報に基づいて自律的セル形成を行う自律的セル形成方法を 得ることを目的とする。 発明の.開示 '
本発明にかかる自律的セル形成方法にあっては、 無線基地局が無線周波数およ ぴ送信電力を自律的に決定するための自律的セル形成方法であつて、 新規に設置 される無線基地局が、 電波情報を使用せずに、 設置場所周辺の基地局 (周辺基地 局) の、 位置情報と送信電力情報と無線周波数情報とを含むセル設定情報を、 ォ ンデマンドで収 Λするセル設定情報収集ステップと、 前記周辺基地局のセル設定 情報に基づレ、て、 自局の無線周波数および送信電力を決定するセル設定情報決定 ステップと、 を含むことを特徴とする。
この発明によれば、 周辺に設置されている無線基地局のセル設定情報を、 電波 上の情報を使用せずにオンデマンドで自律的に収集し、 自局の送信電力、 周波数 を自律的に決定する。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明にかかる自律的セル形成方法を実現するためのネットワーク 構成を示す図であり、 第 2図は、 実施の形態 1の自律的セル形成方法を示すフ口 一チャートであり、 第 3図は、 位置情報と I Pアドレスの関連を示す図であり、 第 4図は、 I Pアドレスの構成例を示す図であり、 第 5図は、 I Pアドレスの構 成例を示す図であり、 第 6図は、 新規設置の無線基地局が自局のセル設定情報を 決定する処理を示すフローチャートであり、 第 7図は、 実施の形態 2の自律的セ ル形成方法を示すフローチャートであり、 第 8図は、 実施の形態 3の自律的セル 形成方法を示すフローチャートであり、 第 9図は、 本発明にかかる自律的セル形 成方法を実現するためのネットワーク構成を示す図であり、 第 1 0図は、 実施の 形態 4の自律的セル形成方法を示すフローチャートであり、 第 1 1図は、 I Pァ ドレスの構成例を示す図であり、 第 1 2図は、 セル設定情報を保守装置に対して グラフィカルに表示する処理を示すフローチヤ一トである 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明にかかる自律的セル形成方法の実施の形態を図面に基づいて詳 細に説明する。 なお、 この実施の形態により本発明が限定されるものではない。 実施の形態 1.
第 1図は、 本発明にかかる自律的セル形成方法を実現するためのネットワーク 構成を示す図である。 このネットワークは、 無線基地局 1, 2, 3と、 ルータ機 能を持つルータ装置 4と、 各無線基地局の' I Pアドレスを管理するセンター装置 5と、ネットワークの保守者が持つ保守装置 6から構成されている。また、 1 a,. 2 a, 3 aは、それぞれ無線基地局 1, 2, 3のセル領域を表し、 さらに、 l b, 1 c, I d, l e, 1 f , l gは、セル領域 1 aを 6分割したセクタ領域を表す。 また、 無線基地局 1は、 指向性を有するアンテナを持ち、 それぞれのセクタ l b 〜1 gに電波を調整可能とする。 なお、 無線基地局 2、 3についても同様に指向 性アンテナを持つこととしてもよい。
つづいて、 本発明にかかる.自律的セル形成方法を図面にしたがって詳細に説明 する。 第 2図は、 実施の形態 1の自律的セル形成方法を示すフローチャートであ る。 ここでは、 ·上記無線基地局 2, 3が設置済みで、 ルータ装置 4経由でセンタ 一装置 5と接続されており、 セル 2 a, セル 3 aが形成済みであることを前提と し、 この状態で、 新規の無線基地局 1を設置し、 セル 1 aを形成する場合にっレ、 て説明する。 以下、 本発明にかかる自律的セル形成方法においては、 各無線基地 局がルータ装置 4経由で各無線基地局およびセンター装置 5と通信を行う。
まず、 無線基地局 1では、 任意の場所に設置された後 (第 1図、 ステップ S 1 ) 、 自局設置場所の緯度, 経度等の位置情報を、 GP S等の位置を特定できる手 段を用いて収集する (ステップ S 2) 。 なお、 この位置情報は、 GP S等を使用 せず、 設置者が無線基地局に直接設定してもかまわない。
つぎに、 無線基地局 1では、 収集した自局設置場所の位置情報をのせて自局の I Pアドレスをセンター装置 5に要求する (ステップ S 3 ) 。 このとき、 無線基 地局 1には、 センター装置 5の I Pアドレスが予め設定されていてもよいし、 B
0 o t pなどのプロトコルを使用して I Pアドレスの自動取得を行ってもよい。
I Pアドレス要求を受けたセンター装置 5では、 無線基地局 1の位置情報に基 づレ、て無線基地局 1用の I Pアドレスの割り当て処理を行う (ステップ S 4. ) 。 ここで、 第 3図、 第 4図、 第 5図に基づいてセンター装置 5における I Pアド レスの割り当て方法について説明する。 第 3図は、 位置情報と I Pアドレスの関 連を示す図であり、 ある地域を緯度, 経度により区切ったエリア A, エリア B, エリア C, エリア Dを示している。 本実施の形態では、 一例として、 新規設置の 無線基地局 1がェリァ Aに設定 れた場合を示す。また、第 4図および第 5図は、
1 Pアドレスの構成例を示す図である。 一例として、 I p V 6のァドレス体系を 使用する。 I p V 6では、 1 2 8ビットの情報を 8ビットずつに分割し、 1 6個 の整数 (図中の A〜P) として表記することができる (第 4図参照) 。 また、 本 実施の形態では、 さらに、 I P. ドレスの 1 6個の整数レ、ずれかでェリァを特定 する情報と、 当該エリア内の無線基地局の通番を示す情報と、 を表記する。 一例 として、 下位 1 6ビットで示される 2つの情報を、 エリア情報, 基地局通番とす る (第 5図参照) 。 なお、 エリア情報値としては、 当該エリア内に設置される無 線基地局に対して同じ値が割り当てられるものとする。
センター装置 5では、 無線基地局 1力 ら I Pアドレス要求と一緒に送られてき た位置情報'の緯度, 経度に基づいて、 無線基地局 1が第 3図に示されるどのエリ ァに設置されたのかを判断する。 判断の結果、 無線基地局 1の設置場所が、 たと えば、 エリア Aと判断された場合は、 エリア Aを特定するアドレス情報を、 第 5 図に示すエリア情報に設定する。 また、 センター装置 5では、 エリア Aに設定済 みの基地局数から基地局通番を更新し、 無線基地局 1用の基地局通番を第 5図の 基地局通番に設定し、無線基地局 1用の I Pァドレスとして割り当てる。そして、 センター装置 5では、 その I Pアドレスを無線基地局 1に対して送信し、 無線基 地局 1では、 受け取った I Pアドレスを自局に登録する。 つぎに、 無線基地局 1では、 自局の周辺に設置されている無線基地局 (周辺基 地局) の I Pアドレスを検出する (ステップ S 5 ) 。 ここで、 周辺基地局の I P ァドレスの検出方法を具体的に説明する。 同一のェリァ内に設置された周辺基地 局の I Pアドレスに設定されるエリア情報は共通であるため、 自局に割り当てら れた I Pアドレスの基地局通番を変えたものが、 周辺基地局の I Pアドレスとな る。 そのため、 無線基地局 1では、 センター装置 5から割り当てられた I Pアド レスの基地局通番、 たとえば、 0〜 2 5 5のレ、ずれかの値、 が割り当てられた I Pアドレスを周辺基地局の I Pアドレスとみなす。 本実施の形態では、 基地局通 番を 8ビットとし、 8ビットで表現できる最大値として決定している。
つぎに、 無線基地局 1では、 検出した周辺基地局のアドレス宛てにセル設定情 報を要求する (ステップ S 6 ) 。 セル設定情報は、 位置情報, 送信電力情報, 無 線周波数情報を含む。 そして、 要求を行った後、 無線基地局 1は、 タイマーを起 動し、 周辺基地局からの情報の応答待ちとなる。
つぎに、 セル設定情報を要求された無線基地鳥 2、 3では、 自局のセル設定情 報を無線基地局 1に対して返信する (ステップ S 7 ) 。
最後に、 無線基地局 1では、 タイマー起動中に、 周辺基地局からのセル設定情 報を受信し、 タイムアウト後、 周辺基地局のセル設定情報に基づいて自局のセル 設定情報を決定する (ステップ S 8 ) 。 第 6図は、 新規設置の無線基地局 1が自 局のセル設定情報を決定する処理を示すフローチャートである。 ここで、 第 6図 のフローチヤ一トにしたがってセル設定情報の決定処理を具体的に説明する。 まず、 無線基地局 1では、 セル設定情報を決定する上で自局からどれくらい離 れた無線基地局を参照するかを決める判定範囲 (自基地局からの距離) を、 自局 から読み出す (ステップ S 1 1 ) 。 この判定範囲を示す情報は、 無線基地局設置 前に、 予め設置者により設定されていてもよいし、 I Pアドレス要求時にセンタ 一装置 5からもらうこととしてもよレ、。
つぎに、 無線基地局 1では、 周辺基地局のセル設定情報から、 判定範囲に含ま れる無線基地局のセル設定情報をビックアップする(ステップ S 1 2 )。そして、 ピックアップされたセル設定情報の位置情報および送信電力情報により、 自局の 電波到達範囲が周辺基地局の電波到達範囲に接するよう,に自局の送信電力値を決 定する (ステップ S 1 3 ) 。 具体的には、 無線基地局 1は、 周辺基地局の位置情 報に基づいて、 セクタ 1 bの送信電力値については無線基地局 2の送信電力情報 を参照して決定し、 セクタ 1 gの送信電力値については無線基地局 3の送信電力 情報を参照して決定する。 その他のセクタ 1 c, I d , l e, 1 ίについては、 周辺基地局がないことから、 無線基地局 1が送信できる最大の送信電力値が設定 さ る。
最後に、 無線基地局 1では、 ピックァップされた周辺のセル設定情報の周波数 情報に基づいて自局の周波数情報を決定する (ステ プ S 1 4 ) 。 なお、 無線基 地局 1が採用する無線通信方式により、 周波数の決定方法は異なる。 たとえば、 P H Sのように周辺基地局と同一の周波数を使用できないシステムの場合には、 周辺のセル設定情報の周波数情報と異なる周波数に決定する。 また、 W— C DM Aのように周辺基地局と同一の周波数を使用できるシステムの場合には、 自局の 周波数は任意の周波数を選択する。
以上のように、 本実施の形態においては、 周辺に設置されている無線基地局の セル設定情報を、 電波上の情報を使用せずにオンデマンドで自律的に収集するこ ととした。 これにより、 電波の状況にかかわらず、 自局の送信電力、 周波数を自 律的に決定することができる。
実施の形態 2 .
第 7図は、 実施の形態 2の自律的セル形成方法を示すフローチヤ一トである。 なお、本実施の形態の自律的セル形成方法を実現するためのネットワーク構成は、 前述した実施の形態 1の第 1図と同様である。 ここでは、 前述した実施の形態 1 と異なる処理についてのみ説明する。
まず、 既に設置されている無線基地局 2 , 3は、 自局のセノレ設定情報をセンタ 一装置 5に通知する (ステップ S 2 1 ) 。 センター装置 5では、 通知されたセル 設定情報を自装置に登録する (ステップ S 2 2 ) 。 その後、 新規に無線基地局 1が設置された場合、 無線基地局 1は、 前述した実 施の形態 1と同様の処理で、 受け取った自局の I Pアドレスを登録する (ステツ プ S 1—S 4 )。
つぎに、 無線基地局 1では、 自局の判定範囲 (実施の形態 1と同様) をセンタ 一装置 5に対して通知し、 周辺基地局のセル設定情報を要求する (ステップ S 2 3 ) 。 センター装置 5では、 要求受信後に、 無線基地局 1の位置情報と判定範囲 に基づレ、て、 無線基地局 1の周辺基地局のセル設定情報を返信する (ステップ S 2 4 ) 。
最後に、 無線基地局 1では、 収集したセル設定情報に基づいて、 前述した実施 形態 1と同様の処理で、 自局のセル設定情報を決定する (ステップ S 8 ) 。
以上のように、 本実施の形態においては、 周辺に設置されている無線基地局の セル設定情報をセンター装置から一括して収集することとした。 これにより、 電 波の状況にかかわらず、 自局の送信電力情報、 周波数情報を自律的に決定するこ とができる。
実施の形態 3 .
第 8図は、 実施の形態 3の自律的セル形成方法を示すフローチャートであり、 たとえば、 前述した実施の形態 1または 2の処理で無線基地局 1が自局のセル設 定情報を決定した後め処理について記載する。 なお、 未実施の形態の自律的セル 形成方法を実現するためのネットワーク構成は、 前述した実施の形態 1の第.1図 と同様である。 ここでは、 前述した実施の形態 1または 2と異なる処理について のみ説明する。 '
たとえば、 既に設置済みの無線基地局 2または 3が何らかの要因で自局の送信 電力、 周波数を変更する必要が生じた場合 (ステップ S 3 1 ) 、 その無線基地局 では、 変更後の自局のセル設定情報を周辺の無線基地局 1またはセンター装置 5 に対して通知する (ステップ S 3 2 )。
セル設定情報を通知されたセンター装置 5では、 その情報を自局に登録する ( ステップ S 2 2 ) 。 また、 周辺の無線基地局 1では、 新たなセル設定情報に基づ いて自局のセル設定情報を更新する (ステップ S 8 ) 。
以上のように、 本実施の形態においては、 無線基地局運用中、 すなわち、 シス テムを構成する無線基地局のセル設定処理が決定していること、 を前提とし、 た とえば、 特定の無線基地局が送信電力、 周波数を変更する場合、 その無線基地局 力 周辺基地局に対してセル設定情報を通知することとした。 これにより、 セル 設定情報を通知された周辺基地局が、 送信電力情報、 周波数情報を自律的に更新 できる。
実施の形態 4 .
以上の実施の形態では、 無線基地局設置時および運用時に収集したセル設定情 報に基づく自律的セル形成方法について記載したが、 実施の形態 4では、 無線基 地局を階層的に設置する場合の自律的セル形成方法について記載する。
第 9図は、 本発明にかかる自律的セル形成方法を実現するためのネットワーク 構成を示す図であり、 無線基地局 1 1〜 1 6を備えている。 また、 1 1 a〜 1 4 aは無,線基地局 1 1〜 1 4が構成するセル領域を示している。 また、 1 5 aは無 #泉基地局 1 5が構成するセル領域を示し、 セル領域 1 1 a, 1 2 aにオーバーラ ' ップするような階層構成になっている。 同様に、 1 6 aは無線基地局 1 6が構成 するセノレ領域を示し、 セル領域 1 3 a , 1 4 aにオーバーラ.ップするような階層 構成になっている。
つづいて、 本発明にかかる自律的セル形成方法を図面にしたがって詳細に説明 ' する。 第 1 0図は、 実施の形態 4の自律的セル形成方法を示すフローチャートで ある。 ここでは、 上記無線基地局 1 1 ~ 1 4 , 1 6が設置済みであることを前提 とし、 この状態で、 新規の無線基地局 1 5を設置し、 セル 1 5 aを形成する場合 について説明する。 ここでは、 前述した各実施の形態と異なる処理についてのみ 説明する。
まず、 新規に設置される無線基地局 1 5では、 前述した実施の形態 1と同様の 処理で自局の位置情報を収集する (ステップ S l, 2 ) 。
つぎに、 無線基地局 1 5では、 自局の位置情報をのせ、 さらにどの階層に位置 するのかを指定して、 センター装置 5 (図示せず) に対して I Pアドレスを要求 する (ステップ S 4 1 ) 。 この階層は、 たとえば、 第 9図に示すように、 無 #泉基 地局 1 1〜 1 4は階層 # 1、 無線基地局 1 5、 1 6は階層 # 2というよ,うに、 セ ル領域の階層番号を示す。 階層番号は、 無線基地局 1 5の設置時に設置者が無線 基地局 1 5の内部のメモリに設定するものとする。
I Pアドレスの要求を受けたセンタ 装置 5では、 無線基地局 1 5の位置情報 に基づいてエリア情報、基地局通番を設定し、さらに、上記階層番号に基づいて、 第 1 1図に示すように階層番号情報を設定することにより、 I Pアドレスの割り 当て処理を行う (ステップ S 4 2 ) 。 第 1 1図は、 I Pアドレスの構成例を示す 図であり、 一例として、 エリア情報、 階層番号、 基地局通番を示している。 つぎに、 I Pアドレスを割り当てられた無線基地局 1 5では、 その I Pァドレ スから周辺基地局の I Pアドレスを検出する (ステップ S 4 3 ) 。 ただし、 周辺 基地局の選定条件としては、 エリア情報と階層番号を共通とし、 基地局通番が異 なった I Pアドレスを周辺基地局の対象とする。 第 9図においては、 無線基地局 1 5の周辺基地局は無線基地局 1 6となる。
以降、 無線 ¾地局 1 5では、 前述した実施の形態 1と同様の処理で、 セル設定 情報を要求し、その後、 自局のセル設定情報を決定する(ステップ S 6〜S 8 )。 なお、 本実施の形態においては、 実施の形態 2と同様の処理で、 周辺基地局のセ ル設定情報をセンター装置 5から収集することとしてもよい。
以上のように、 本実施の形態においては、 周辺に設置されている無,镰基地局の 中から、 同 階層に位置付けられた無線基地局のセル設定情報を収集することと した。 これにより、 自局の送信電力、 周波数を自律的に決定でき、 さらに、 任意 の階層数のセノレを形成することができる。 '
実施の形態 5 .
実施の形態 5では、 前述までの各実施の形態で決定されたセル設定情報を、 保 守者の持つ保守装置に対してグラフィカルに表示する処理について説明する。 な お、 本実施の形態のネットワーク構成は、 前述した実施の形態 1の第 1図または 実施の形態 4の第 9図 (ルータ装置 4、 センター装置 5、 保守装置 6については 第 1図と同様に配置される) と同様である。 ここでは、 前述した実施の形態 1ま たは 2と異なる処 についてのみ説明する。
第 1 2図は、 上記セル設定情報を保守装置に対してグラフィカルに表示する処 理を示すフローチャートである。
まず、 保守装置 6では、 セルの配置状況を知りたいェリァの位置情報を設定す る (ステップ S 5 1 ) 。 そして、 位置情報が設定された保守装置 6では、 前述の ステップ S 3〜S 7の処理を行レ、、 上記ェリァの周辺基地局のセル設定情報を収 集する (ステップ S 3〜S 7 ) 。
最後に、 保守装置 6では、 収集したセル設定情報に基づいて、 たとえば、 各無 線基地局の位置を中心とし、 送信電力情報に基づいて電波到達範囲を半径とした 円 (第 1図, 第 9図参照) を、 設定されたエリア周辺のセルの設置状態として画 面上に表示する (ステップ S 5 2 ) 。
このように、 本実施の形態においては、 任意のエリアで自律的に各無線基地局 が形成したセルの配置状況を、 容易に認識することができる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明にかかる自律的セル形成方法は、 自局の送信電力おょぴ 無線周波数を自律的に決定する技術として有用であり、 特に、 基地局間の受信感 度が劣悪な通信環境であっても実行可能な自律的セル形成方法として適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 無線基地局が無線周波数および送信電力を自律的に決定するための自律的 セル形成方法において、
新規に設置される無線基地局が、 電波情報を使用せずに、 設置場所周辺の基地 局 (周辺基地局) の、 位置情報と送信電力情報と無線周波数情報とを含むセル設 定情報を、 オンデマンドで収集するセル設定情報収集ステップと、
前記周辺基地局のセル設定情報に基づいて、 自局の無線周波数および送信電力 を決定するセル設定情報決定ステップと、
を含むことを特徴とする自律的セル形成方法。
2 . 前記セル設定情報収集ステップは、
前記新規に設置される無線基地局が、 自局設置場所の位置情報を生成する位置 情報生成ステップと、 . . '
ネットワークを構成する各無線基地局のァドレスを管理するセンター装置に対 して、 前記位置情報を通知するとともに自局のアドレスを要求するァドレス要求 ステップと、
前記センター装置により割り当てられる、 設置場所を特定するためのエリア情 報と、 当該エリア内の無線基地局の通番を示す基地局通番情報と、 を含むアドレ スを登録するアドレス登録ステップと、
前記割り当てられたァドレスの基地局通番情報に基づいて周辺基地局のァドレ スを検出するアドレス検出ステップと、
を含み、
前記検出されたァドレスが割り当てられた周辺基地局のセル設定情報を、 ルー タ装置経由で、 各周辺基地局から直接収集することを特徴とする請求の範囲第 1 項に記載の自律的セル形成方法。
3. 前記セル設定情報決定ステップは、
前記周辺基地局のセル設定情報に含まれた位置情報および送信電力情報に基づ いて、 自局の電波到達範囲が周辺基地局の電波到達範囲に接するように自局の送 信電力を決定する送信電力決定ステップと、 .
前記周辺基地局のセル設定情報に含まれた無線周波数情報に基づいて、 自局の 無線周波数を決定する周波数決定ステツプと、
を含むことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の自律的セル形成方法。
4 . 前記セル設定情報収集ステップは、
前記新規に設置される無線基地局が、 自局設置場所の位置情報を生成する位置 情報生成ステップと、
ネットワークを構成する各無線基地局のァドレスを管理するセンター装置に対 して、 前記位置情報を通知するとともに自局のァドレスを要求するァドレス要求 ステップと、
前記センター装置により割り当てられる、 設置場所を特定するためのエリア情 報と、 当該エリア内の無線基地局の通番を示す基地局通番情報と、 を含むアドレ スを登録するァドレス登録ステップと、
前記割り当てられたァドレスの基地局通番情報に基づいて周辺基地局のァドレ スを検出するァドレス検出ステップと、
を含み、
前記検出されたァドレスが割り当てられた周辺基地局のセル設定情報を、 ルー • タ装置経由で、 前記センター装置から収集することを特徴とする請求の範囲第 1 ' 項に記載の自律的セル形成方法。
5 . さらに、 既に設置済みの無線基地局は、 周辺基地局が送信電力および無線 周波数を変更した場合、 変更後の新たなセル設定情報に基づいて自局のセル設定 情報を更新することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の自律的セル形成方法。
6 . ネットワークを構成する各無線基地局を階層的に設置する場合、 前記セル設定情報収集ステップは、
前記新規に設置される無線基地局が、 自局設置場所の位置情報を生成する位置 情報生成ステップと、
ネットワークを構成する各無線基地局のァドレスを管理するセンター装置に対 して、 前記位置情報おょぴ自局の階層を通知するとともに自局のァドレスを要求 するァドレス要求ステップと、
前記センター装置により割り当てられる、 設置場所を特定するためのェリァ情 報と、 当該エリア内の無線基地局の通番を示す基地局通番情報と、 前記階層を識 別するための階層情報と、 を含むァドレスを登録するァドレス登録ステップと、 前記割り当てられたァドレスの基地局通番情報に基づいて、 前記ェリァ情報お よび前記階層情報を共通とする周辺基地局のァドレスを検出するァドレス検出ス テツプと、
を含み、
前記検出されたァドレスが割り当てられた周辺基地局のセル設定情報を、 ルー タ装置経由で収集することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の自律的セル形 成方法。
7 . ネットワークを管理する保守装置が、 電波情報を使用せずに、 特定ェリァ の周辺基地局のセル設定情報をオンデマンドで収集し、 前記特定ェリァ周辺のセ ルの設置状態を画面上に表示することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の自 律的セル形成方法。
PCT/JP2004/008926 2004-06-18 2004-06-18 自律的セル形成方法 WO2005125249A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04746395A EP1758414A4 (en) 2004-06-18 2004-06-18 AUTONOMOUS METHOD OF CELL FORMATION
JP2006514644A JP4437817B2 (ja) 2004-06-18 2004-06-18 自律的セル形成方法
PCT/JP2004/008926 WO2005125249A1 (ja) 2004-06-18 2004-06-18 自律的セル形成方法
CN2004800431149A CN1954629B (zh) 2004-06-18 2004-06-18 自主小区形成方法
US11/578,700 US7885651B2 (en) 2004-06-18 2004-06-18 Autonomous cell shaping method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/008926 WO2005125249A1 (ja) 2004-06-18 2004-06-18 自律的セル形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005125249A1 true WO2005125249A1 (ja) 2005-12-29

Family

ID=35510145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008926 WO2005125249A1 (ja) 2004-06-18 2004-06-18 自律的セル形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7885651B2 (ja)
EP (1) EP1758414A4 (ja)
JP (1) JP4437817B2 (ja)
CN (1) CN1954629B (ja)
WO (1) WO2005125249A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035521A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 電力制御のためのシステムおよび方法、および遠隔無線ユニット
WO2009096521A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Nec Corporation 無線通信システム、基地局装置、移動制御ノード、無線通信方法
JP2009539303A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) フェムト無線基地局を遠隔監視するための方法および装置
JP2009272884A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Fujitsu Ltd 基地局装置、近隣セル情報管理プログラムおよび近隣セル情報管理方法
WO2009148164A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
JP2010515368A (ja) * 2006-12-27 2010-05-06 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 基地局を自己構成する方法および装置
JP2011205371A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Sony Corp 管理サーバ、基地局、通信システム、および通信方法
US8620303B2 (en) 2008-10-02 2013-12-31 Ntt Docomo, Inc. Radio base station and network device
US8977839B2 (en) 2006-10-20 2015-03-10 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for self configuration of LTE E-Node Bs
US8989796B2 (en) 2010-04-26 2015-03-24 Kyocera Corporation Method for adjusting parameter of radio communication system and radio communication system

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1775976B1 (en) * 2005-10-13 2010-03-17 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for enabling a base station to connect to a wireless telecommunication network
EP3522447B1 (en) 2005-11-07 2020-11-04 Alcatel Lucent A method and apparatus for configuring a mobile communication network with tracking areas
EP1838116A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Neigboring cell interference management in a SC-FDMA system
US9118529B2 (en) * 2006-06-20 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Discovery of neighbor cells
KR100995531B1 (ko) 2006-12-27 2010-11-19 삼성전자주식회사 다중 홉 중계 방식을 사용하는 광대역 무선접속 통신시스템에서 중계국간 간섭 신호 정보를 수집 및 보고하기위한 장치 및 방법
US8811891B2 (en) * 2007-06-29 2014-08-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for setting transmit power of a compact base station in a wireless communication system
JP4998133B2 (ja) * 2007-08-07 2012-08-15 富士通株式会社 移動通信システム及びリンク確立方法
US20090047950A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Nokia Corporation Registration of wireless node
EP2282571B1 (en) * 2008-05-27 2013-07-03 NTT DoCoMo, Inc. Method of accommodating wireless base stations and network apparatus
US8559908B2 (en) * 2008-06-16 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Jamming graph and its application in network resource assignment
JP5106304B2 (ja) * 2008-08-01 2012-12-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局及び移動通信方法
US9344902B2 (en) * 2009-04-03 2016-05-17 Broadcom Corporation Method and system for evaluating deployment of femtocells as part of a cellular network
JP5257260B2 (ja) * 2009-06-18 2013-08-07 富士通株式会社 無線通信システム、基地局装置、端末装置、及び無線通信システムにおける通信リンク設定方法
FR2961054A1 (fr) * 2010-06-08 2011-12-09 Sigfox Wireless Procede d'utilisation d'une ressource frequentielle partagee, procede de configuration de terminaux, terminaux et systeme de telecommunications
GB2484280B (en) * 2010-10-04 2014-10-08 Airspan Networks Inc Apparatus and method for controlling a wireless feeder network
WO2012065647A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Establishing a new wireless link hop
CA2834912C (en) * 2011-05-10 2019-08-20 Blackberry Limited Access point for mobile station-assisted interference mitigation
CA2834801C (en) 2011-05-10 2018-08-14 Blackberry Limited Mobile station-assisted interference mitigation
CN103703807B (zh) 2011-05-10 2017-07-04 黑莓有限公司 用于移动台辅助的干扰减轻的系统和方法
WO2013070034A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for assigning a logical address in a communication system
US9078144B2 (en) * 2012-05-02 2015-07-07 Nokia Solutions And Networks Oy Signature enabler for multi-vendor SON coordination
JP5481534B2 (ja) * 2012-08-03 2014-04-23 株式会社東芝 無線通信システム、管理装置及び基地局管理方法
WO2014052436A2 (en) 2012-09-25 2014-04-03 Parallel Wireless Inc. Heterogeneous self-organizing network for access and backhaul
JP5726934B2 (ja) * 2013-03-14 2015-06-03 株式会社東芝 制御装置、代表基地局、無線通信システム及び基地局制御方法
US10327201B2 (en) * 2013-05-29 2019-06-18 Parallel Wireless, Inc. Mesh network selection and antenna alignment
US9578605B2 (en) 2013-09-27 2017-02-21 Parallel Wireless, Inc. Adjusting transmit power across a network
US10420170B2 (en) 2013-10-08 2019-09-17 Parallel Wireless, Inc. Parameter optimization and event prediction based on cell heuristics
EP3209045B1 (en) * 2014-10-16 2020-08-12 Sony Corporation Communications control device, base station, and communication control method
WO2016073384A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Parallel Wireless, Inc. Improved tracking area planning
US10743276B2 (en) 2014-11-07 2020-08-11 Parallel Wireless, Inc. Signal quality database
US10757660B2 (en) 2014-11-07 2020-08-25 Parallel Wireless, Inc. Self-calibrating and self-adjusting network
CN105744544B (zh) * 2014-12-09 2021-05-14 中兴通讯股份有限公司 一种网络分层方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209275A (ja) * 2000-11-13 2002-07-26 Ntt Docomo Inc 移動通信システムおよび移動通信システムにおける分散型報知情報制御方法
JP2003319445A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Ntt Docomo Inc セルエリア形成制御方法、制御装置、セルエリア形成制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2282299B (en) 1993-08-27 1997-06-25 Motorola Ltd Cellular radio system
US5812955A (en) * 1993-11-04 1998-09-22 Ericsson Inc. Base station which relays cellular verification signals via a telephone wire network to verify a cellular radio telephone
US5732327A (en) * 1994-12-28 1998-03-24 Ntt Mobile Communications Network Inc. Method for automatic creation of peripheral zone information
US5987328A (en) * 1997-04-24 1999-11-16 Ephremides; Anthony Method and device for placement of transmitters in wireless networks
FI980024A (fi) * 1998-01-07 1999-07-08 Nokia Networks Oy Solukkoradiojärjestelmä ja menetelmä tukiaseman yhdistämiseksi solukko radiojärjestelmään
US6125280A (en) 1998-03-19 2000-09-26 Lucent Technologies Inc. Automatic neighbor identification in a cellular system
FI111204B (fi) * 1998-06-29 2003-06-13 Nokia Corp Menetelmä ja matkaviestin tukiaseman konfiguroimiseksi
JP3067747B2 (ja) * 1998-12-07 2000-07-24 日本電気株式会社 無線チャネル割当システム及びアサインチャネル配送方法
US6292891B1 (en) * 1999-01-05 2001-09-18 Nokia Networks Ov Method of connecting base station to cellular system
US6980524B1 (en) * 1999-05-20 2005-12-27 Polytechnic University Methods and apparatus for routing in a mobile ad hoc network
FI110397B (fi) * 2000-01-07 2003-01-15 Nokia Corp Tukiasemaverkon konfigurointimenetelmä
AU2001271215A1 (en) 2000-07-17 2002-01-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for initially configuring a node of a cellular telecommunications network
SG112814A1 (en) * 2000-11-13 2005-07-28 Ntt Docomo Inc Mobile communication system and distributed broadcast information control method in mobile communication system
US6947405B2 (en) * 2001-03-19 2005-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular system with cybercells
US7162247B2 (en) * 2001-04-17 2007-01-09 Toshiba America Research, Inc. Autonomous base station set up and soft handoff
IL160120A0 (en) * 2001-07-29 2004-06-20 Yuval Barkan Cellular network system and method
US7117015B2 (en) * 2002-10-25 2006-10-03 Intel Corporation, Inc Internet base station
CN1159877C (zh) * 2001-10-25 2004-07-28 华为技术有限公司 一种基于ipoa通道的操作维护通道的建立方法
US7103040B2 (en) * 2001-11-19 2006-09-05 Telefonaktieboaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for identifying a node for data communications using its geographical location
US7142868B1 (en) * 2002-04-22 2006-11-28 Sprint Spectrum L.P. Method and system for predicting wireless communication system traffic
US7477920B2 (en) * 2002-10-25 2009-01-13 Intel Corporation System and method for automatically configuring and integrating a radio base station into an existing wireless cellular communication network with full bi-directional roaming and handover capability
EP1443682B1 (en) * 2003-01-31 2010-05-26 NTT DoCoMo, Inc. Transmission synchronization
US7206297B2 (en) * 2003-02-24 2007-04-17 Autocell Laboratories, Inc. Method for associating access points with stations using bid techniques
KR100612447B1 (ko) * 2004-02-16 2006-08-16 삼성전자주식회사 액세스 라우터의 망정보 관리 방법 및 그 액세스 라우터
US8244240B2 (en) * 2006-06-29 2012-08-14 Microsoft Corporation Queries as data for revising and extending a sensor-based location service

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209275A (ja) * 2000-11-13 2002-07-26 Ntt Docomo Inc 移動通信システムおよび移動通信システムにおける分散型報知情報制御方法
JP2003319445A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Ntt Docomo Inc セルエリア形成制御方法、制御装置、セルエリア形成制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8305960B2 (en) 2006-05-30 2012-11-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for remote monitoring of FEMTO radio base stations
JP2009539303A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) フェムト無線基地局を遠隔監視するための方法および装置
JP2008035521A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 電力制御のためのシステムおよび方法、および遠隔無線ユニット
JP4713549B2 (ja) * 2006-07-26 2011-06-29 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 電力制御のためのシステムおよび方法、および遠隔無線ユニット
US9854497B2 (en) 2006-10-20 2017-12-26 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for self configuration of LTE e-Node Bs
US9609689B2 (en) 2006-10-20 2017-03-28 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for self configuration of LTE e-Node Bs
US9320066B2 (en) 2006-10-20 2016-04-19 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for self configuration of LTE E-node Bs
US8977839B2 (en) 2006-10-20 2015-03-10 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for self configuration of LTE E-Node Bs
JP2018046588A (ja) * 2006-12-27 2018-03-22 シグナル トラスト フォー ワイヤレス イノベーション 基地局を自己構成する方法および装置
JP2015065705A (ja) * 2006-12-27 2015-04-09 シグナル トラスト フォー ワイヤレス イノベーション 基地局を自己構成する方法および装置
US11595832B2 (en) 2006-12-27 2023-02-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for base station self-configuration
US10652766B2 (en) 2006-12-27 2020-05-12 Signal Trust For Wireless Innovation Method and apparatus for base station self-configuration
US10225749B2 (en) 2006-12-27 2019-03-05 Signal Trust For Wireless Innovation Method and apparatus for base station self-configuration
US9807623B2 (en) 2006-12-27 2017-10-31 Signal Trust For Wireless Innovation Method and apparatus for base station self-configuration
JP2013070433A (ja) * 2006-12-27 2013-04-18 Interdigital Technology Corp 基地局を自己構成する方法および装置
US8478343B2 (en) 2006-12-27 2013-07-02 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for base station self-configuration
JP2016129408A (ja) * 2006-12-27 2016-07-14 シグナル トラスト フォー ワイヤレス イノベーション 基地局を自己構成する方法および装置
JP2010515368A (ja) * 2006-12-27 2010-05-06 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 基地局を自己構成する方法および装置
US9100849B2 (en) 2006-12-27 2015-08-04 Signal Trust For Wireless Innovation Methods and apparatus for base station self-configuration
US8923127B2 (en) 2008-01-31 2014-12-30 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
WO2009096521A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Nec Corporation 無線通信システム、基地局装置、移動制御ノード、無線通信方法
CN101983526A (zh) * 2008-01-31 2011-03-02 日本电气株式会社 无线通信系统、基站设备、移动控制节点以及无线通信的方法
JP4998563B2 (ja) * 2008-01-31 2012-08-15 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動制御ノード、無線通信方法
US10791473B2 (en) 2008-01-31 2020-09-29 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
JP2011193503A (ja) * 2008-01-31 2011-09-29 Nec Corp 無線通信システム、基地局装置、移動制御ノード、無線通信方法
US9615323B2 (en) 2008-01-31 2017-04-04 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
JP2017163577A (ja) * 2008-01-31 2017-09-14 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動制御ノード、無線通信方法
US10492087B2 (en) 2008-01-31 2019-11-26 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
US10271230B2 (en) 2008-01-31 2019-04-23 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
US20180199216A1 (en) 2008-01-31 2018-07-12 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
US9949150B2 (en) 2008-01-31 2018-04-17 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
JP2009272884A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Fujitsu Ltd 基地局装置、近隣セル情報管理プログラムおよび近隣セル情報管理方法
US8391867B2 (en) 2008-05-07 2013-03-05 Fujitsu Limited Base station apparatus and neighboring cell information management method
JP5174160B2 (ja) * 2008-06-06 2013-04-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
WO2009148164A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
US8620303B2 (en) 2008-10-02 2013-12-31 Ntt Docomo, Inc. Radio base station and network device
US10251170B2 (en) 2010-03-25 2019-04-02 Sony Corporation Management server, base station, communication system, and communication method
US9775146B2 (en) 2010-03-25 2017-09-26 Sony Corporation Management server, base station, communication system, and communication method
US10721729B2 (en) 2010-03-25 2020-07-21 Sony Corporation Management server, base station, communication system, and communication method
JP2011205371A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Sony Corp 管理サーバ、基地局、通信システム、および通信方法
US8989796B2 (en) 2010-04-26 2015-03-24 Kyocera Corporation Method for adjusting parameter of radio communication system and radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1954629B (zh) 2010-05-12
JPWO2005125249A1 (ja) 2008-04-17
EP1758414A1 (en) 2007-02-28
US7885651B2 (en) 2011-02-08
EP1758414A4 (en) 2009-08-12
US20070173259A1 (en) 2007-07-26
CN1954629A (zh) 2007-04-25
JP4437817B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005125249A1 (ja) 自律的セル形成方法
CN101779505B (zh) 无线节点的注册方法和装置
US6546254B2 (en) Method and apparatus for intelligent dynamic frequency reuse
ES2388204T3 (es) Configuración automática de un sistema de localización inalámbrico
KR100924887B1 (ko) 캐리어 다이버시티를 채택한 장치 및 방법을 이용한 무선 터미널 위치 확인
US9888393B2 (en) Method and apparatus for automatic configuration of wireless communication networks
JP5282491B2 (ja) 移動通信システム、および位置検出方法
EP1947811B1 (en) Discovery and configuration method for a network node
US8463280B1 (en) Heterogeneous mobile networking
TW200408290A (en) Location based method and system for wireless mobile unit communication
JP2008500777A (ja) 3次元制御チャンネルビームの形成と高ボリュームユーザ適用エリアの管理のための無線通信方法およびシステム
JP2006352810A (ja) 測位機能付無線制御チップセット、測位機能付無線通信カード、無線端末及び位置測定ネットワークシステム
JP3775430B2 (ja) 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及びその動作制御方法
US20130208712A1 (en) Disaster prevention system based on wireless local area network and method for the same
EP2173130A1 (en) Determining the position of a relay node based on location information received from the network neighbourhood
JP2009092594A (ja) 位置推定システム
JPH11178041A (ja) 位置検出システム及び位置検出方法
JP5141267B2 (ja) セルラー移動無線通信システム
JP2006166314A (ja) 無線局位置推定装置及び方法
KR100790647B1 (ko) 자율적 셀 형성 방법
JP5268836B2 (ja) 移動通信システムおよび移動通信システムにおける移動機の位置標定方法ならびに移動機情報表示方法。
JP2019213194A (ja) 通信システム、通信方法及び通信プログラム
JP7089774B2 (ja) 無線アクセスポイント、無線通信システム、無線通信方法、及び無線通信プログラム
EP1597927A1 (en) Self-selection of radio frequency channels to reduce co-channel and adjacent channel interference in a wireless distributed network
WO2023117057A1 (en) Devices and methods for sidelink positioning in a mobile communication network

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480043114.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006514644

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007173259

Country of ref document: US

Ref document number: 11578700

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004746395

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067026434

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004746395

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11578700

Country of ref document: US