WO2005115364A1 - 抗腫瘍剤 - Google Patents

抗腫瘍剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2005115364A1
WO2005115364A1 PCT/JP2005/009895 JP2005009895W WO2005115364A1 WO 2005115364 A1 WO2005115364 A1 WO 2005115364A1 JP 2005009895 W JP2005009895 W JP 2005009895W WO 2005115364 A1 WO2005115364 A1 WO 2005115364A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bunashimeji
apoptosis
activity
compound represented
angiogenesis
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009895
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Kawai
Shigetoshi Mizutani
Tatsuji Enoki
Hiroaki Sagawa
Takeshi Sakai
Kazuo Shimanaka
Ikunoshin Kato
Original Assignee
Takara Bio Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Bio Inc. filed Critical Takara Bio Inc.
Priority to EP05743726A priority Critical patent/EP1754473A4/en
Priority to US11/596,395 priority patent/US20080038289A1/en
Priority to JP2006513991A priority patent/JPWO2005115364A1/ja
Publication of WO2005115364A1 publication Critical patent/WO2005115364A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/047Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to an antitumor agent, an apoptosis inducer or an angiogenesis inhibitor containing a mushroom-derived physiologically active ingredient as an active ingredient, and a food containing the same.
  • Bunashimeji one of the edible basidiomycetes, has antitumor properties, for example, a hot water extract of fruiting bodies having a protein content of 3 to 20% and a sugar content of 20 to 50%, and
  • the purified polysaccharide for example, Patent Document 1
  • a physiologically active substance EEM-S having a molecular weight of 6,000 to 60,000, which is obtained by suspending in water or a hydrophilic solvent and then subjecting to heat treatment, has antitumor activity. It has been clarified that it has the following (for example, Patent Document 2).
  • angiogenesis is induced when a malignant tumor is formed and proliferated.
  • nutrients are transported to the tumor, and tumor cells rapidly proliferate and malign, or tumor cells invade blood vessels and move to various tissues, causing metastasis. More likely to happen. That is, it is considered that suppression of angiogenesis can suppress proliferation, malignant transformation and metastasis of tumor cells.
  • the development of pharmaceuticals has been promoted based on this idea, but none has been commercialized yet.
  • Non-Patent Document 2 a report of a substance that suppresses tumors that has been developed with such a viewpoint. Such substances have a weak effect of causing apoptosis on the tumor cells themselves, but have a side effect of suppressing the angiogenesis induced by the tumor cells, so-called aggression of weapons. ! / Is assumed.
  • Terpeny conjugates are organic compounds that are present in many plants and are derived from precursors composed of n isoprene or isopentane, which are multiples of 5 carbon atoms.
  • the terpene conjugates are also known to have an effect of inducing apoptosis, and for example, there are many reports of the effect of triterpenes on inducing apoptosis.
  • Bunashimeji As a physiologically active component derived from Bunashimeji, it is known that a substance called SBS has a platelet aggregation inhibitory action and an anti-cancer promoter action (Patent Document 3). It is known that Bunashimeji contains various polyterpenes which are bitter components (for example, Non-Patent Document 1).
  • Patent Document 1 JP-A-5-306233
  • Patent Document 2 International Publication No. 01Z51070 pamphlet
  • Patent Document 3 JP-A-4-104795
  • Non-Patent Document 1 Sawabe A. and 3 others, Journal of Mass Spectrometry, 1996, Vol. 31, P921-925
  • Non-patent document 2 Schwarz R. E. and others, J. Surg. Res., 2004, vol. 120, No. 1, P64-72
  • Non-Patent Document 3 Takaku T. et al., Nutr., 2001, vol. 131, No. 5, P140 9-1413
  • An object of the present invention is to provide a drug or food which is effective even orally using an inexpensive compound having antitumor activity derived from edible basidiomycetes.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above problems, and as a result, have found that polyterpene derived from the fruit body of Bunashimeji has antitumor activity, apoptosis-inducing activity, and angiogenesis-suppressing activity, and completed the present invention. did.
  • the first invention of the present invention is selected from the group consisting of a compound represented by the following general formula (1), a derivative thereof and a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention relates to an antitumor agent, an apoptosis-inducing agent or an angiogenesis inhibitor, characterized by containing at least one of the compounds as an active ingredient.
  • n an integer of 1 to 7
  • R represents a hydrogen atom or a hydroxyl group.
  • the second invention of the present invention is the antitumor agent of the first invention, wherein the compound represented by the general formula (1) is at least one compound represented by the following formulas (2) to (11) , An apoptosis inducer or an angiogenesis inhibitor.
  • a third invention of the present invention is that the compound contains at least one selected from the group consisting of a compound represented by the general formula (1), a derivative thereof, and a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention relates to a food having an antitumor activity, an apoptosis-inducing activity or an angiogenesis-inhibiting activity characterized by the following.
  • the fourth invention of the present invention relates to the food of the third invention, wherein the compound represented by the general formula (1) is at least one compound represented by the formulas (2) to (11).
  • the fifth invention of the present invention provides a compound represented by the formulas (2) to (11), a derivative thereof, and a pharmacologically acceptable salt thereof, at least one selected from the group consisting of: Anti-tumor agent, apoptosis characterized by containing a beech squirrel-derived composition as an active ingredient It relates to an inducer or an angiogenesis inhibitor.
  • the sixth invention of the present invention is characterized in that the Bunashimeji-derived composition is a composition obtained by adsorbing an ethyl acetate extract of Bunashimeji on a silica gel column and then eluting the same.
  • the invention also relates to an antitumor agent, an apoptosis inducer or an angiogenesis inhibitor of the invention.
  • the seventh invention of the present invention relates to a compound represented by the formulas (2) to (11), a derivative thereof, and at least one selected from the group consisting of pharmacologically acceptable salts thereof.
  • the present invention relates to a food having an antitumor activity, an apoptosis-inducing activity, or an angiogenesis-inhibiting activity, characterized by containing a composition containing a beech squirrel.
  • the eighth invention of the present invention is characterized in that the Bunashimeji-derived composition is a composition obtained by adsorbing an ethyl acetate extract of Bunashimeji on a silica gel column and then eluting the same.
  • the invention relates to a food product.
  • the ninth invention of the present invention relates to a compound represented by the formulas (2) to (11), a derivative thereof, and a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention relates to a composition containing Bunashimeji, which is obtained by adsorbing an ethyl acetate extract of Bunashimeji on a silica gel column and then eluting the same.
  • a tenth invention of the present invention provides a subject having a disease requiring an antitumor effect, an apoptosis-inducing effect or an angiogenesis-inhibiting effect, in an effective amount of the compound represented by the above general formula (1).
  • a derivative thereof, and a pharmacologically acceptable salt thereof which comprises administering at least one selected from the group consisting of:
  • the eleventh invention of the present invention provides a compound represented by the above general formula (1), a derivative thereof, and a pharmacologically acceptable agent for producing an antitumor agent, an apoptosis inducer or an angiogenesis inhibitor. Associated with at least one use selected from the group consisting of:
  • an antitumor agent, an apoptosis-inducing agent or an angiogenesis inhibitor which is effective even orally, containing a compound contained in inexpensive basidiomycetes or a composition derived from edible basidiomycetes, A food containing the compound or composition and having antitumor activity, apoptosis-inducing activity or angiogenesis-inhibiting activity can be obtained.
  • FIG. 1 shows the apoptosis-inducing effect of the acetone-eluted fraction when HL-60 cells were cultured in RPMI-1640 medium without FCS at 37 ° C. for 6 hours.
  • Vehicle indicates a 1% aqueous ethanol solution.
  • Bunashimeji is in the natural world! / In the autumn season, there are a lot of dead trees of various hardwoods !, which are extinct, and have a shape and crisp meat quality compared to other mushrooms, so they are delicious. It has been eaten by mushrooms.
  • artificial bed cultivation methods have been established in which cultivation is carried out in bottles or boxes using a culture medium in which rice bran and other nutrients are mixed with ogatazu, and mushrooms can be stably harvested throughout the year regardless of the season. You can do it. That is, Bunashimeji, which is a raw material of the active ingredient of the present invention, can be obtained at low cost and is also suitable as a raw material for medicines and health foods.
  • the beech shimeji used as a raw material may be a natural one or an artificially cultivated product, and is preferably Lyophyllum ulmarium M-8171 (FERM BP-1415, deposited on August 23, 1986), or Lyophyllum ulmarium K — 0259 (FERM P—12981, date of deposit: June 2, 1992) (These strains are also the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Patent Organism Depositary ( ⁇ 305—8566 Japan) Deposited at 1-1-1, Tsukuba-Higashi 1-Chuo No. 6), Ibaraki Prefecture, Japan)).
  • the fruiting body may be a raw fruit body or a dried fruiting body dried by heat drying, solar drying, freeze drying, or the like.
  • the fruiting bodies can be used as raw materials, either as stocks or ground. Also, it is better to use mycelium of Bunashimeji or its freeze-dried product as a raw material.
  • the present inventors conducted a search for a substance having an antitumor activity derived from Bunashimeji.
  • the polyterpene represented by the general formula (1) was found to have a strong antitumor activity that is effective even orally, It was found to have an inducing activity and an anti-angiogenic activity.
  • Examples of the compound represented by the general formula (1) used in the present invention include compounds represented by the formulas (2) to (11), and the content in the fruit body of Bunashimeji is particularly preferred. Made of many The compound represented by the formula (3) is used from the viewpoint of easy production!
  • the compound represented by the formula (3) which is a part of the active ingredient of the present invention, is the same compound as the novel substance SBS described in JP-A No. 4-104795 (hereinafter, the formula (3)
  • SBS novel substance SBS described in JP-A No. 4-104795
  • the compound represented by is referred to as SBS.
  • the patent describes that SBS has an anticancer promoter activity since SBS has an inhibitory effect on epsiutine-bar virus activity. ing.
  • the publication does not disclose that the oral administration as in the present invention exhibits antitumor activity, apoptosis-inducing activity and angiogenesis-inhibiting activity. That is, while Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • SBS was administered orally to treat cancer as shown in Example 1 below.
  • the present invention has been found to have an effect of suppressing the growth and progression and metastasis, and is an invention relating to a new use of SBS.
  • the present inventors analyzed the chemical structure of SBS according to the examples described below, and found that Sawabe et al. (Sawabe A. et al., 3 persons, Journal of Mass Spectrometry, 1996, Vol. 31, P921- 925) [It is the same substance as hypsizi prenol A!
  • the method for producing the compound represented by the formula (1) used in the present invention is not particularly limited, and may be a known method such as chemical synthesis or extraction of natural product (for example, the aforementioned bunashimeji) force.
  • the method described in JP-A-4-104795 can be applied, and the compounds represented by formulas (2) to (11) can be produced. In this case, it can also be produced according to the method of the above-mentioned literature.
  • the compounds represented by the formulas (2) to (11) can be produced by various methods of chromatography based on the obtained extract by the method described in Preparation Example 1 below.
  • Examples of the derivative of the compound represented by the general formula (1) used in the present invention include a derivative (prodrug) that can be easily hydrolyzed in the body to exert a desired effect, such as ester. No.
  • derivatives obtained by administering the compound of the present invention to a mammal and metabolizing the compound are also included in the derivatives of the present invention.
  • a powerful prodrug may be prepared according to a known method.
  • the powerful derivative may be a salt thereof.
  • a salt of the compound represented by the general formula (1) or a derivative thereof a pharmacologically acceptable salt is used.
  • a derivative of the compound that can function as a prodrug You may use it.
  • various isomers such as optical isomers, keto-enol tautomers, and geometric isomers of the compounds used in the present invention, and isolated isomers of each isomer, may have antitumor activity and induce apoptosis. As long as it has an activity or an anti-angiogenic activity, it can be used in the present invention.
  • Examples of the pharmacologically acceptable salt of the compound represented by the general formula (1) include an alkali metal salt, an alkaline earth metal salt, and a salt with an organic base.
  • the pharmacologically acceptable salt used in the present invention is a compound which is substantially non-toxic to an organism and has an antitumor activity, an apoptosis-inducing activity, or an angiogenesis-inhibiting activity. Means salt.
  • Such salts include, for example, sodium, potassium, calcium, magnesium, ammonium- or protonated benzathine (N, N'-dibenzylethylenediamine), choline, ethanolamine, diethanolamine, ethylenediamine, Salts such as megraamine (N-methyldalcamine), benetamine (N-benzylphenethylamine), piperazine or tromethamine (2-amino-2-hydroxymethyl-1,3-propanediol) are exemplified. Preparation of a strong salt may also be performed according to a known method.
  • the composition is not particularly limited, but examples thereof include a composition which can be obtained by adsorbing an ethyl acetate extract of Bunashimeji onto a silica gel column and eluted with a suitable elution solvent.
  • ethyl acetate extract of Bunashimeji for example, when a fresh fruit body of Bunashimeji is used, preferably 1 to 10 parts by weight per 1 part by weight of fresh fruit body, More preferably, 1 to 5 parts by weight of ethyl acetate can be used, and when a dried fruiting body is used, preferably 5 to 50 parts by weight, more preferably 10 to 10 parts by weight of the dried substance is used. ⁇ 25 parts by weight of ethyl acetate can be used. Ethyl acetate has a low boiling point but is used as an extraction solvent for foods, and is also excellent in safety.
  • the extraction temperature is not particularly limited, and is, for example, 5 ° C to a temperature around the boiling point of ethyl acetate (77.1 ° C), preferably 10 to 70 ° C, and more preferably 15 to 65 ° C. You.
  • the extraction time is also particularly limited For example, 30 minutes to 24 hours, preferably 1 to 20 hours, more preferably 2 to 10 hours.
  • the extraction treatment may be performed while standing or under stirring.
  • Removal of the insoluble matter of the thus obtained ethyl acetate extract may be carried out by a conventional method, for example, by filtration or centrifugation.
  • the term “insoluble matter” means that in the case of filtration, the insoluble component in the extract filtered off by a commercially available filter paper (for example, Advantech No. 2 filter 1) is separated by at least 5000 X in the case of centrifugation. The insoluble components in the extract which can be settled by the centrifugal force of g are removed.
  • the silica gel column is not particularly limited.
  • a column filled with silica gel having a pore size of 0.063-0.200 mm can be used.
  • the above-mentioned ethyl acetate extract is provided here, and after that, if necessary, it can be eluted with various solvents after washing with ethyl acetate.
  • the elution solvent is not particularly limited, but for example, acetone can be used.
  • the obtained eluate can be used as it is as a composition of the present invention.
  • the eluate is dried under reduced pressure, redissolved in ethanol, and further dried under reduced pressure to obtain the present invention.
  • the content of the compounds represented by the formulas (2) to (11) in the composition is not particularly limited, but is preferably 0.001 to: L00% by weight, and more preferably 0.01 to 10% by weight. %.
  • an excipient such as dextrin may be added.
  • the content of the compound represented by the formula (3) in the composition is preferably 0.0001 to: L0% by weight, more preferably 0.001 to 1% by weight.
  • the above composition derived from Bunashimeji is sometimes referred to as an active ingredient of the present invention, and an antitumor agent, an apoptosis-inducing agent or an angiogenesis inhibitor containing the active ingredient of the present invention is sometimes referred to as a medicament of the present invention.
  • the active ingredient of the present invention has no particular toxicity as described below. There is no need to worry about side effects. Therefore, the antitumor activity, the apoptosis-inducing activity and the anti-angiogenic activity can be safely and appropriately expressed.
  • the disease targeted by the antitumor agent includes an antitumor effect in the treatment.
  • the disease is not particularly limited as long as it is a necessary disease.
  • general malignant tumors such as stomach cancer, colorectal cancer, esophagus cancer, skin cancer, uterine cancer, prostate cancer, bladder cancer, lung cancer, etc.
  • malignant tumors of hematopoietic organs such as leukemias can also be targeted diseases of the antitumor agent of the present invention.
  • the antitumor activity was measured by adding a drug to cultured cancer cells, culturing the cells for a predetermined period of time, measuring the survival rate of the cancer cells, transplanting the cancer cells into experimental animals such as mice, and After administration for a certain period of time, it can be measured by measuring the size and weight of a solid tumor generated in the experimental animal.
  • the disease targeted by the apoptosis-inducing agent is not particularly limited as long as it requires an apoptosis-inducing action for treatment.
  • examples include autoimmune diseases such as Cedaren's syndrome.
  • malignant tumors of hematopoietic organs such as leukemias can also be targeted diseases of the apoptosis-inducing agent of the present invention. Since the apoptosis-inducing activity of the present invention has not been confirmed when mouse normal cells are used, the apoptosis-inducing agent of the present invention having such an activity is extremely useful for the above-mentioned diseases. is there.
  • the apoptosis-inducing activity is measured by adding a drug to the cultured cells, culturing the cells for a predetermined period of time, staining the cells with providium iodide, etc., and then observing them under a microscope or measuring them using a flow cytometer. be able to.
  • the disease to be treated by the angiogenesis inhibitor is not particularly limited as long as the disease requires angiogenesis inhibitory effect for treatment.
  • angiogenesis inhibitory activity is determined by measuring the amount of hemoglobin of erythrocytes infiltrating into Matrigel in a model in which Matrigel (extracellular matrix) containing fibroblast growth factor that induces angiogenesis is implanted subcutaneously in mice. Can be evaluated by a method of measuring using an absorbance meter.
  • Examples of the medicament of the present invention include those obtained by formulating the active ingredient of the present invention in combination with a known pharmaceutical carrier.
  • a pharmacologically acceptable salt is used as a salt as an active ingredient.
  • the active ingredient may be mixed with other ingredients that can be used for the same purpose as the active ingredient, for example, a known antitumor agent, apoptosis inducer, or angiogenesis inhibitor. , Can be used together.
  • the production of the medicament of the present invention is usually carried out by blending the active ingredient with a pharmaceutically acceptable liquid or solid carrier, and if desired, a solvent, a dispersant, an emulsifier, a buffer, Solids such as tablets, granules, powders, powders, capsules, etc., and liquids such as ordinary liquids, suspensions, emulsions, etc. by adding agents, excipients, binders, disintegrants, lubricants, etc. be able to.
  • it is intended to be used as a dried product which can be made into a liquid form by adding a suitable carrier before use, and other external preparations.
  • the pharmaceutical carrier can be selected according to the dosage form and dosage form of the pharmaceutical agent of the present invention.
  • an oral preparation comprising a solid composition
  • tablets, pills, capsules, powders, fine granules, granules and the like can be used.
  • examples include starch, lactose, sucrose, mannitol, carboxymethylcellulose, and the like.
  • Corn starch, inorganic salts and the like are used as carriers.
  • a binder, a disintegrant, a surfactant, a lubricant, a fluidity promoter, a flavoring agent, a coloring agent, a flavor, and the like can be further added.
  • a sugar coating such as sucrose, gelatin, hydroxypropylcellulose, or a film of a gastric or enteric substance, if desired!
  • a sugar coating such as sucrose, gelatin, hydroxypropylcellulose, or a film of a gastric or enteric substance
  • an oral preparation composed of a liquid composition it can be a pharmacologically acceptable emulsion, solution, suspension, syrup, etc.
  • purified water, ethanol, etc. may be used as a carrier.
  • auxiliary agents such as wetting agents and suspending agents, sweetening agents, flavoring agents, preservatives, and the like may be added to the calories.
  • the active ingredient of the present invention exerts a sufficient effect even by oral administration, it is a form suitable for use as a medicament for oral administration because of its simple administration.
  • the active ingredient of the present invention is used in accordance with a conventional method. It can be prepared by dissolving or suspending in corn oil, propylene glycol, polyethylene glycol or the like, and adding a bactericide, a stabilizer, an isotonic agent, a soothing agent and the like, if necessary.
  • a solid composition can be produced and dissolved in sterile water or a sterile solvent for injection before use.
  • External preparations include solid, semi-solid or liquid preparations for transdermal administration or transmucosal (intraoral or intranasal) administration. Suppositories are also included.
  • emulsion, mouth Liquid preparations such as emulsions such as emulsion preparations, external tinctures, liquid preparations for transmucosal administration, ointments such as oily ointments and hydrophilic ointments, and transdermal or transmucosal preparations such as films, tapes, and nops It can be a patch or the like for administration.
  • each of the above-mentioned various preparations can be appropriately produced by a conventional method using a known pharmaceutical carrier or the like.
  • the content of the active ingredient in a viable preparation is not particularly limited as long as the active ingredient can be administered in the dosage range described below, preferably in consideration of the dosage form, administration method, and the like. Absent.
  • the content of the active ingredient in the medicament of the present invention is about 0.1 to: LOO% by weight.
  • the antitumor agent, apoptosis-inducing agent or angiogenesis inhibitor of the present invention is administered by an appropriate administration route depending on the formulation.
  • the administration method is not particularly limited, and can be internal, external or injection.
  • Injectables can be administered, for example, intravenously, intramuscularly, subcutaneously, intradermally, and the like.
  • suppositories can be administered by a suitable administration method.
  • the dose of the medicament of the present invention is appropriately determined depending on the formulation form, administration method, purpose of use, and the age, weight, and symptoms of the patient to whom the medicament is administered, and is not constant.
  • the dose of the active ingredient contained in the preparation may be, for example, 0.1 ⁇ g to 500 mg Zkg per day for an adult.
  • Weight suitable; 0.5 ⁇ g to 400 mg / kg body weight; more preferred; 1 ⁇ g to 300 mg / kg body weight.
  • the above-mentioned composition of Bunashimeji (dried under reduced pressure) is used as an active ingredient, for example, 0.1 ⁇ g to lgZkg body weight per adult, preferably 0.5 / zg to 750 mgZkg body weight per adult day, Preferably: g to 500 mgZkg body weight.
  • a dosage lower than the above-mentioned dosage may be sufficient, or may be required to exceed the range.
  • Administration may be carried out singly or several times a day within the desired dose range. The administration period is also arbitrary.
  • the medicament of the present invention can be orally administered as it is, or can be added to any food or drink to be ingested regularly.
  • the food of the present invention comprises a compound represented by the general formula (1), a derivative thereof, a pharmacologically acceptable salt thereof, and an antitumor activity containing Z or the above-mentioned composition derived from Bunashimeji. It is a food product that has a potentiosis-inducing activity or an angiogenesis-inhibiting activity. It is particularly useful in that homeostasis is maintained by eating and eating.
  • the food is a health food (specified health food) with a label indicating that it is used for the expression of a desired effect by, for example, an antitumor activity, an apoptosis-inducing activity, or an angiogenesis-inhibiting activity. It can also be.
  • the method for producing the food of the present invention is not particularly limited! For example, compounding, cooking, power! And the like can be produced according to the method for producing ordinary foods, and the obtained food contains the active ingredient according to the present invention! Good!
  • containing means containing, adding, and Z or dilution.
  • containing means that the active ingredient used in the present invention is contained in the food
  • addition means that the active ingredient used in the present invention is added to the raw material of the food.
  • dilution refers to a mode in which food ingredients are added to the active ingredient used in the present invention.
  • the food of the present invention is not particularly limited, but may be, for example, a processed grain product (eg, a processed flour product, a processed starch product, a premix processed product, a food product, a macaroni product, a bread product).
  • a processed grain product eg, a processed flour product, a processed starch product, a premix processed product, a food product, a macaroni product, a bread product.
  • processed fats and oils eg, plasticized fats and oils, tempura oil, salad oil, mayonnaise, dressings, etc.
  • processed soybeans eg, tofu, miso
  • processed meat products eg, ham, bacon, pressed ham, sausage, etc.
  • marine products eg, frozen surimi, rikamaboko, chikuwa, hampon, Satsumaage, tsumire, line, fish ham, sausage , Bonito, processed fish and egg products, canned marine products, boiled tsukudani, etc.
  • dairy products eg, raw milk, cream, yogurt, butter, cheese, condensed milk, milk powder, ice cream, etc.
  • vegetables' fruit caroie eg, paste
  • confectionery e.g., chocolate, biscuits, confectionery
  • liquid foods eg, soups
  • spices processed forest products
  • processed livestock products e.g., fish, and marine caroe products.
  • the food of the present invention contains one or more of the above-mentioned active ingredients, is added, and is Z- or diluted, and the content thereof is necessary for expressing an antitumor activity, an apoptosis-inducing activity or an angiogenesis-inhibiting activity.
  • the shape is not particularly limited as long as it corresponds to the amount. Tablets, granules, capsules, and other forms that can be ingested orally are also included.
  • the content of the above-mentioned active ingredient in the food of the present invention is not particularly limited, and the functionality and the viewpoint of the expression of activity can be appropriately selected.
  • the compound represented by the general formula (1) when used if, in the food, preferably 0.00001 wt 0/0 or more, more preferably 0.0001 to 10 wt 0/0, more preferably from 0.0006 to 6 wt%.
  • the above-mentioned composition derived from Bunashimeji (dried under reduced pressure) it is preferably 1% by weight or more, more preferably 5 to 95% by weight, and still more preferably 10 to 90% by weight in the food.
  • the food of the present invention preferably contains 0.1 ⁇ g to 500 mg Zkg body weight per day for an adult, preferably when the above-mentioned components contained therein use, for example, a compound represented by the general formula (1).
  • the dose should be 0.5 ⁇ g to 400 mg Zkg, more preferably 1 ⁇ g to 300 mg Zkg.
  • 0.1 ⁇ g to lgZkg body weight preferably 0.5 g to 750 mgZkg body weight, more preferably adult per day per adult : L g to 500 mgZkg body weight.
  • the tenth invention of the present invention also provides a subject having a disease requiring an antitumor effect, an apoptosis-inducing effect or an angiogenesis-suppressing effect for a subject having an effective amount represented by the above general formula (1).
  • a method for treating the disease comprising administering at least one selected from the group consisting of a compound, a derivative thereof, and a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the subject is preferably a human being. , Farmed animals, pet animals and the like.
  • farmed animals include livestock such as horses, pigs, pigs, sheep, goats, ratadas, and llamas, experimental animals such as mice, rats, guinea pigs, and egrets, and poultry such as birds, birds, ducks, turkeys, and ostriches.
  • livestock such as horses, pigs, pigs, sheep, goats, ratadas, and llamas
  • experimental animals such as mice, rats, guinea pigs, and egrets
  • poultry such as birds, birds, ducks, turkeys, and ostriches.
  • Dogs and cats are exemplified as pet animals.
  • the effective amount means at least one selected from the group consisting of the compound represented by the general formula (1), a derivative thereof, and a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the administration of the active ingredient produces an antitumor effect, an apoptosis-inducing effect or an angiogenesis-inhibiting effect as compared to! /, Na !, and the subject.
  • the amount of the component is appropriately set depending on the administration form, administration method, purpose of use, age, body weight, symptoms, etc. of the subject, and is not fixed, but is preferably the same as that of the above-mentioned medicines. In humans, for example, adults, 0.01 ⁇ g to 500 mg Zkg body weight per day.
  • an effective amount of at least one selected from the group consisting of a compound represented by the general formula (1), an derivative thereof and a pharmacologically acceptable salt thereof is used. It may be administered to the subject as it is, or may be administered as a medicament or food as described above. There is no particular limitation on the administration method. For example, as in the case of the above-mentioned medicines, it may be administered by oral administration or injection.
  • the treatment method of the present invention it is possible to treat the above-mentioned diseases targeted by the medicament or food of the present invention, and for example, an effect of suppressing the treatment, progression and metastasis of cancer can be exerted.
  • tumor inhibitory activity is used as a term synonymous with antitumor activity.
  • ICR mice Japan SLC, Inc.
  • Sarcoma-180 (hereinafter S-180) tumor cells were transplanted into the abdominal cavity of ICR mice to create ascites, and transplanted to another mouse every 7 days for passage.
  • the ascites was collected on the 7th day after the passage, washed by centrifugation with a phosphate buffer, suspended in the same buffer, counted for the number of cells, and adjusted to 5 ⁇ 10 7 ZmL. 0.1 mL of this cell suspension was implanted subcutaneously on the right flank of ICR mice, and the size of the solid tumor was measured 7 days later.
  • mice were grouped so that the average tumor size was equal in each group and there were 10 mice per group.
  • the acetone-eluting fraction derived from Bunashimeji was prepared by dissolving the fraction prepared in Preparation Example 1 in 100% ethanol, and then mixing with normal powder feed CE-2 to give to mice. The dose was converted to Bunashimeji powder and used so that it would be equivalent to the case where the powder sample CE-2 was mixed at a volume ratio of 10% and given. The actual dose (aceton-eluting fraction) is about 250 mgZkgZ days.
  • the control group received only CE-2. Tumor size was measured 4 weeks after S-180 implantation. Also, the size of the tumor is The minor axis was measured, and the volume was calculated according to the following calculation formula and compared.
  • Tumor volume (mm 3 ) (major axis) X m V 2
  • Tumor inhibitory activity was calculated according to the following formula.
  • Tumor inhibitory activity (Tumor volume of control group Tumor volume of acetone-eluting fraction administration group) Z Tumor volume of control group X 100
  • Table 1 shows the results of two experiments. In all the experiments, suppression of S-180 solid tumor growth was observed in the group to which the acetone-eluting fraction derived from Bunashimeji was administered, as compared to the control group.
  • CDF mice (Japan SLC) were purchased from 6-week-old females and used at the age of 7 weeks.
  • IM C carcinoma (IMC) tumor cells were transplanted into the abdominal cavity of CDF mice to create ascites, and transplanted to another mouse every 7 days for passage. Ascites was collected on day 7 after the passage, washed by centrifugation with a phosphate buffer, suspended in the same buffer, counted for the number of cells, and adjusted to 5 ⁇ 10 7 ZmL. 0.1 mL of this cell suspension was implanted subcutaneously into the right flank of CDF mice, and the size of the solid tumor was measured 7 days later. Mice were grouped so that the average tumor size was equal in each group and there were 10 mice per group.
  • the acetone-eluting fraction derived from Bunashimeji was prepared by dissolving the fraction prepared in Preparation Example 1 in 100% ethanol, and then mixing with normal powder feed CE-2 to give to mice.
  • the dose was converted to Bunashimeji powder and used so as to be equivalent to the case where the powder sample CE-2 was given by mixing 10% by volume ratio.
  • the actual dose will be about 250mgZkgZ days.
  • the control group received only CE-2.
  • Tumor size was measured 4 weeks after IMC implantation. The size of the tumor was measured by measuring the major axis and minor axis. The volume and tumor suppressive activity were calculated and compared in the same manner as described above. Table 2 shows the results.
  • Acetone eluted fraction (about 250 mgZkg) 1 505 ⁇ 246 5 1.2
  • HL-60 cells were used twice a week in RPMI-1640 medium supplemented with 10% fetal calf serum and Gentamycin at a final concentration of g / ml.
  • the cells were washed twice with RPMI-1640 medium without serum, suspended in the same medium and counted.
  • the cells were diluted to 2 ⁇ 10 6 / mL and dispensed in 1 mL portions into 24-well culture plates.
  • the acetone-eluted fraction prepared in Preparation Example 1 was added at 0.2 / ⁇ , 2 ⁇ , or ⁇ and cultured in a 37 ° C incubator for 6 hours.
  • Vehicl e (1% aqueous ethanol solution) was used as a negative control, and Act / zgZmL of Actinomycin D was used as a positive control. After culturing for 6 hours, the cells were collected by centrifugation. Apoptotic cells were detected as follows. The cells were fixed at room temperature with 4% paraformaldehyde (pH 7.4) for 15 minutes, suspended in 70% ethanol, and allowed to stand at 20 ° C for 20 minutes. This was washed with a phosphate buffer (PBS (-)), ribonuclease A solution was added, and the mixture was incubated at 37 ° C for about 20 minutes.
  • PBS phosphate buffer
  • C57BLZ6 mice (Japan SLC) were purchased at 6 weeks of age and used at 7 weeks of age. .
  • Evaluation of angiogenesis using Matrigel was performed according to the method of Passaniti et al. (Lab. Invest. 67: 519-528, 1992). That is, the acetone-eluted fraction prepared in Preparation Example 1 was added to Matrigel (manufactured by Becton Dickinson) in which Acidic 'Fibroblast' Gross Factor (aFGF) was added to 1 ⁇ gm of heparin at a concentration of 64 UZmL. It was added to the concentration shown in Table 3, and 0.5 mL of this was implanted subcutaneously on the right flank of the mouse.
  • aFGF Acidic 'Fibroblast' Gross Factor
  • Control port 5 1 6 4 1 Acetone elution fraction 20 ⁇ ⁇ 4 6 4 2
  • the hemoglobin concentration was suppressed by the action of the acetone-eluting fraction. In other words, this is the result of the suppression of angiogenesis to Matrigel, which reduced the amount of blood entering the Matrigel.
  • C57BLZ6 mice (Japan SLC) were purchased from 6-week-old females and used at the age of 7 weeks. Evaluation of angiogenesis using Matrigel was performed in the same manner as in Example 4. That is, a mouse was injected subcutaneously with Matrigel to which aFGF and heparin were added, and the mouse was excised 5 days later, and the amount of hemoglobin was measured.
  • the acetone-eluting fraction derived from Bunashimeji was prepared by lyophilizing the one prepared in Preparation Example 1 and then mixed with ordinary powder feed CE-2 and fed to mice. The dose was converted to Bunashimeji powder, and used so that it would be equivalent to the case where the powder sample CE-2 was mixed at a volume ratio of 10% and given. The actual dose will be about 220 mgZkgZ days.
  • the control group received only CE-2. Table 4 shows the results.
  • U937 cells human lymphoma cells
  • RPMI-1640 medium supplemented with 10% fetal calf serum
  • the acetone-eluted fraction prepared in Preparation Example 1 was diluted with ethanol to 1 or 2 mM, and added at 20 / z L each to a final concentration of 10 or 20 M, respectively.
  • the cells were incubated under two conditions, and the cells were collected after 6, 24, 48, or 72 hours, stained with 0.3% by weight trypan blue, and counted the total number of cells and the number of dead cells.
  • Table 5 shows the results obtained by counting the number of living cells only.
  • MKN45 cells human gastric cancer cells
  • RPMI-1640 medium supplemented with 10% fetal calf serum, and the number of cells was counted to adjust to 5 ⁇ 10 4 ZmL. Dispense 2mL of this into cell culture plates, culture overnight at 37 ° C and 5% CO, then remove the medium.
  • the acetone-eluted fraction exhibits cytotoxic activity, which is a kind of antitumor activity, even on human gastric cancer cells.
  • S-180 cells (mouse cancer cells) or IMC cells (mouse cancer cells) were ascites passaged using ICR mice or CDF mice, respectively, and ascites were collected 7 days after transplantation. Used. After centrifugation and washing with a phosphate buffer, the cells were suspended in RPMI-1640 supplemented with 10% fetal calf serum, and the number of cells was counted to adjust to 1 ⁇ 10 6 ZmL. This was dispensed into petri dishes by lmL. The acetone-eluted fraction prepared in Preparation Example 1 was diluted with ethanol to 1, 2, or 4 mM, and added in 10 L portions to final concentrations of 10, 20, and 40 M, respectively. As a control, only ethanol was added. Incubate at 37 ° C, 5% CO, 6 hours, 24 hours, 48 hours or 72 hours
  • acetone-eluted fraction also exhibits cytotoxic activity, which is a kind of antitumor activity, against mouse cancer cells.
  • Ethyl acetate was added to 300 g of the powder of the fruit body of Bunashimeji (Lyophyllum ulmarium M-8171), and the total amount was adjusted to 5 L. The mixture was stirred at room temperature for 3 hours to extract the ethyl acetate-soluble component. The insoluble matter was removed by suction filtration to obtain a ethyl acetate-soluble fraction. This was applied to a Silicagel 60 column (300 mL volume), 3 L of ethyl acetate was passed through to elute the non-adsorbed fraction, and then 3 L of acetone was passed to collect the acetone-eluted fraction.
  • SBS was collected by high performance liquid chromatography using 18A 5 m ⁇ 20 ⁇ 250 mm) under the conditions of a flow rate of 10 ml / min and a detection wavelength of 210 nm.
  • the elution solvent used was a solvent in which SBS was dissolved.
  • the collected SBS was concentrated to dryness to obtain 260 mg of purified SBS.
  • HL-60 cells human leukemia cells
  • RPMI-1640 supplemented with 10% fetal calf serum
  • the number of cells was counted to adjust to 5 ⁇ 10 5 ZmL. This was dispensed into 2 mL petri dishes.
  • the SBS prepared in Preparation Example 3 was diluted with dimethyl sulfoxide to a concentration of 2 mM, and the solution was added in 20 L portions to obtain a final concentration of 20 M. As a control, only dimethyl sulfoxide was added. After incubating at 37 ° C and 5% CO for 6 hours, The cells were collected, centrifuged and washed with a phosphate buffer (PBS).
  • PBS phosphate buffer
  • the cells were fixed by adding 4% paraformaldehyde to the cells and allowing them to stand at room temperature for 30 minutes. After centrifugation, the supernatant was removed, PBS was added, centrifuged and washed, and the cells were suspended in 200 L of PBS. After adding 500 ⁇ L of 0.05 mgZmL of iodide-opened vein and incubating at 4 ° C for 10 minutes, the total number of cells and the number of cells that had undergone apoptosis were measured, and apoptosis was induced according to the following formula. The percentage was calculated (Table 11).
  • Apoptosis induction rate (%) (number of cells that induce apoptosis Z total number of cells) x 100 [0107] [Table 11] Table 11
  • CDF mice (Japan SLC) were purchased from 6-week-old females and used at the age of 7 weeks.
  • IM C carcinoma (IMC) tumor cells were transplanted into the abdominal cavity of CDF mice to create ascites, and transplanted to another mouse every 7 days for passage. Seven days after the transplantation, ascites was collected, suspended in a phosphate buffer, centrifuged, and the precipitate was suspended in the same buffer to count the number of cells. The number of cells was adjusted to 5 ⁇ 10 7 ZmL, and 0.1 mL of this was transplanted subcutaneously into the right flank of CDF mice. On day 7 after transplantation, tumor engraftment was confirmed, and the size of the solid tumor was measured.
  • IMC IM C carcinoma
  • mice were grouped so that the average tumor size was equal in each group and there were 12 or 11 animals per group.
  • SBS prepared in Preparation Example 3 was dissolved in ethanol, diluted with peanut oil such that the ethanol concentration became 10%, and orally administered to mice. The actual dose will be about 15.6 mgZkgZ days.
  • the control group received peanut oil containing 10% ethanol.
  • Tumor inhibitory activity (mean soil standard error)
  • an antitumor agent, an apoptosis-inducing agent, or an angiogenesis inhibitor containing an inexpensive edible basidiomycete isolated polyterpene or Bunashimeji-derived composition as an active ingredient, and an antitumor activity, apoptosis A food having an inducing activity or an angiogenesis inhibitory activity can be obtained. Therefore, the present invention is particularly useful in the field of medicine and health food.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

 本発明により、安価な食用担子菌に含まれる化合物若しくは食用担子菌由来の組成物を含有する、経口でも効果を有する抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は血管新生抑制剤、及び当該化合物若しくは組成物を含有する抗腫瘍活性、アポトーシス誘発活性又は血管新生抑制活性を有する食品を得ることができる。よって、本発明は特に医薬や健康食品分野において特に有用である。

Description

明 細 書
抗腫瘍剤
技術分野
[0001] 本発明は、きのこ由来の生理活性成分を有効成分とする抗腫瘍剤、アポトーシス誘 発剤又は血管新生抑制剤、及びそれを含有する食品に関するものである。
背景技術
[0002] シィタケ、マイタケ、エノキタケ等の種々の食用担子菌が抗腫瘍性を有することは広 く知られており、これらの子実体又は菌糸体よりこれまでに様々な抗腫瘍性組成物が 調製されてきた。また、食用担子菌の一つであるブナシメジが抗腫瘍性を有すること も明らかにされてきており、例えば蛋白質含量 3〜20%、糖含量 20〜50%を有する 子実体熱水抽出物、及びその精製多糖体が(例えば、特許文献 1)、さらには水又は 親水性溶媒に懸濁後、加熱処理により得られる分子量 6, 000〜60, 000の生理活 性物質 EEM— Sが抗腫瘍活性を有することが明らかにされている (例えば、特許文 献 2)。
[0003] 悪性腫瘍が形成され増殖すると血管新生が誘導されることが知られている。血管新 生が誘導されると、腫瘍に栄養が運ばれるようになり急速に腫瘍細胞が増殖して悪 性ィ匕したり、血管に腫瘍細胞が侵入して種々の組織に移動し、転移が起こりやすくな る。すなわち、血管新生を抑制すれば腫瘍細胞の増殖、悪性化や転移を抑制できる と考えられる。このような発想から医薬品の開発も進められてきたが、いまだ商品化さ れたものはない。
[0004] 一方、腫瘍細胞のアポトーシスを誘発する物質につ!ヽての報告は、数多く存在する 。し力しながら、アポトーシス誘発物質は、増殖能力が高い新生血管の内皮細胞もタ 一ゲットになり得る。このような観点力も開発された腫瘍を抑制する物質の報告もある (例えば、非特許文献 2)。このような物質は、腫瘍細胞そのものに対してはアポトーシ スを起こすような作用は弱いが、腫瘍細胞が誘導する血管新生を抑制して、いわゆる 兵糧攻めにする効果を有することから、副作用も少な!/、ことが想定される。
[0005] きのこ由来の成分でも血管新生を抑制する作用があることが報告されている。たと えば、姫マツタケ(Agaricus blazei Murill)由来のエルゴステロールである(非特 許文献 3)。
[0006] テルペンィ匕合物 (テルぺノイド)は、多くの植物に存在する有機化合物であり、炭素 数が 5の倍数で、 n個のイソプレンあるいはイソペンタン力 構成される前駆物質に由 来する。 n= 2のものは、モノテルペン、 n= 3はセスキテルペン、 n=4はジテルペン、 n= 5はセスタテルペン、 n= 6はトリテルペン、 n= 8はテトラテルペン、それ以上はポ リテルペンと称される。テルペンィ匕合物にはアポトーシスを誘発する作用も知られて おり、たとえば、トリテルペンのアポトーシス誘発作用の報告など、数多く存在する。
[0007] ブナシメジ由来の生理活性成分としては、 SBSという物質が血小板凝集抑制作用 および抗発ガンプロモーター作用を有していることが知られている(特許文献 3)。ま た、ブナシメジには苦味成分である種々のポリテルペンが含まれていることが知られ ている(例えば、非特許文献 1)。
[0008] 特許文献 1 :特開平 5— 306233号
特許文献 2 :国際公開第 01Z51070号パンフレット
特許文献 3 :特開平 4- 104795号
非特許文献 1: Sawabe A.他 3名, Journal of Mass Spectrometry, 1996年 , Vol. 31, P921 - 925
非特許文献 2 : Schwarz R. E. 他 1名, J. Surg. Res. , 2004年, vol. 120, No . 1, P64- 72
非特許文献 3 :Takaku T. 他 2名, Nutr. , 2001年, vol. 131, No. 5, P140 9- 1413
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 各種食用担子菌の子実体が抗腫瘍性を有することは明らかとなっているが、効果を 得るためには一定量を日常的に食すことが必要である。しかしながら、食用担子菌と いえども味に癖があり、料理に工夫をしても日常的に一定量食すことは難しい。 一方、ある種の担子菌から得られる抗腫瘍性、免疫賦活活性等を有する有効成分 を配合した健康食品が広く市場に流通しているが、原料の担子菌が希少のため、生 産される健康食品も非常に高価なものとならざるを得ない。
本発明の課題は、安価な食用担子菌由来の抗腫瘍活性を有する化合物を利用し た、経口でも効果を示す医薬又は食品を提供することである。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明者らは上記課題を解決するため、鋭意研究した結果、ブナシメジの子実体 由来のポリテルペンが抗腫瘍活性、アポトーシス誘発活性および血管新生抑制活性 を有することを見出し、本発明を完成した。
[0011] すなわち本発明を概説すれば、本発明の第 1の発明は、下記一般式(1)で表され る化合物、その誘導体及び薬理学的に許容されるそれらの塩からなる群より選択さ れる少なくとも 1つを有効成分として含有することを特徴とする抗腫瘍剤、アポトーシ ス誘発剤又は血管新生抑制剤に関する。
[0012] [化 1]
Figure imgf000005_0001
[0013] (式中、 mは 1〜9の整数、 nは 1〜7の整数を示す。ただし、 m+n= 5〜: L 1である。ま た Rは水素原子又は水酸基を示す。 )
[0014] 本発明の第 2の発明は、一般式(1)で表される化合物が下記式 (2)〜(11)で表さ れる少なくとも 1つの化合物である第 1の発明の抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は 血管新生抑制剤に関する。
[0015] [化 2]
Figure imgf000005_0002
[0016] [化 3] [8^ ] [Ϊ200]
Figure imgf000006_0001
[0200]
Figure imgf000006_0002
Figure imgf000006_0003
剛 [ ΐΟΟ]
Figure imgf000006_0004
S68600/S00Zdf/X3d ャ l79CSll/S00Z OAV
Figure imgf000007_0001
Figure imgf000007_0002
Figure imgf000007_0003
Figure imgf000007_0004
[0025] 本発明の第 3の発明は、一般式(1)で表される化合物、その誘導体及び薬理学的 に許容されるそれらの塩力 なる群より選択される少なくとも 1つを含有することを特 徴とする抗腫瘍活性、アポトーシス誘発活性又は血管新生抑制活性を有する食品に 関する。
[0026] 本発明の第 4の発明は、一般式(1)で表される化合物が式 (2)〜(11)で表される 少なくとも 1つの化合物である第 3の発明の食品に関する。
[0027] 本発明の第 5の発明は、式 (2)〜(11)で表される化合物、その誘導体及び薬理学 的に許容されるそれらの塩力 なる群より選択される少なくとも 1つを含有するブナシ メジ由来組成物を有効成分として含有することを特徴とする抗腫瘍剤、アポトーシス 誘発剤又は血管新生抑制剤に関する。
[0028] 本発明の第 6の発明は、ブナシメジ由来組成物が、ブナシメジの酢酸ェチル抽出 物をシリカゲルカラムに吸着させた後、溶出させることにより得られる組成物であること を特徴とする第 5の発明の抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は血管新生抑制剤に関 する。
[0029] 本発明の第 7の発明は、式 (2)〜(11)で表される化合物、その誘導体及び薬理学 的に許容されるそれらの塩力 なる群より選択される少なくとも 1つを含有するブナシ メジ由来組成物を含有することを特徴とする抗腫瘍活性、アポトーシス誘発活性又は 血管新生抑制活性を有する食品に関する。
[0030] 本発明の第 8の発明は、ブナシメジ由来組成物が、ブナシメジの酢酸ェチル抽出 物をシリカゲルカラムに吸着させた後、溶出させることにより得られる組成物であること を特徴とする第 7の発明の食品に関する。
[0031] 本発明の第 9の発明は、式 (2)〜(11)で表される化合物、その誘導体及び薬理学 的に許容されるそれらの塩力 なる群より選択される少なくとも 1つを含有するブナシ メジ由来組成物であって、ブナシメジの酢酸ェチル抽出物をシリカゲルカラムに吸着 させた後、溶出させることにより得られるブナシメジ由来組成物に関する。
[0032] 本発明の第 10の発明は、抗腫瘍作用、アポトーシス誘発作用又は血管新生抑制 作用を必要とする疾患を有する被験体に、有効量の上記一般式(1)で表される化合 物、その誘導体及び薬理学的に許容されるそれらの塩からなる群より選択される少な くとも 1つを投与することを含む、該疾患の治療方法に関する。
[0033] 本発明の第 11の発明は、抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は血管新生抑制剤の 製造のための、上記一般式(1)で表される化合物、その誘導体及び薬理学的に許 容されるそれらの塩力 なる群より選択される少なくとも 1つの使用に関する。
発明の効果
[0034] 本発明により、安価な食用担子菌に含まれる化合物若しくは食用担子菌由来の組 成物を含有する、経口でも効果を有する抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は血管新 生抑制剤、及び当該化合物若しくは組成物を含有する抗腫瘍活性、アポトーシス誘 発活性又は血管新生抑制活性を有する食品を得ることができる。 図面の簡単な説明
[0035] [図 l]HL—60細胞を FCS無添加 RPMI—1640培地で 37°C、 6時間培養した際の アセトン溶出画分のアポトーシス誘発作用を示す図である。図中、 Vehicleは 1%ェ タノール水溶液を示す。
発明を実施するための最良の形態
[0036] ブナシメジは自然界にお!/、ては秋期に種々の広葉樹の枯れ木に叢生ある!、は離 生しており、他のきのこと比較して形や歯切れのよい肉質のため、美味なきのことして 採食されてきた。また、近年ではォガタズに米糠やその他の栄養源を配合した培養 基を用いて、ビン又は箱で栽培を行う菌床人工栽培法が確立され、季節に関係なく 一年を通じて安定してきのこを収穫できるようになつている。すなわち、本発明の有効 成分の原料となるブナシメジは安価に入手でき、医薬や健康食品原料としても適して いる。
[0037] 原料として使用されるブナシメジは天然のものでも人工栽培品でもよいが、好適に は Lyophyllum ulmarium M— 8171 (FERM BP— 1415、寄託日: 1986年 8 月 23日)、又は Lyophyllum ulmarium K— 0259 (FERM P— 12981、寄託日 : 1992年 6月 2日)が例示される(これらの菌株は 、ずれも、独立行政法人 産業技 術総合研究所 特許生物寄託センター(〒 305— 8566 日本国茨城県つくば巿東 1丁目 1番地 1中央第 6)に寄託されている)。また、これらの菌株は、商品名「やまび こほんしめじ (登録商標)」もしくは「Superやまびこしめじ (登録商標)」として巿場に 流通している。子実体は生のものでも加熱乾燥、天日乾燥、凍結乾燥等で乾燥され た子実体乾燥物でもよ 、。また子実体は株のままでも粉砕したものでも原料として使 用することができる。また、原料としてブナシメジの菌糸体やその凍結乾燥物を使用 することちでさる。
[0038] 本発明者らは、ブナシメジ由来の抗腫瘍活性を有する物質の探索を行った結果、 一般式(1)で表されるポリテルペンに、経口でも効果が見られる強力な抗腫瘍活性、 アポトーシス誘発活性及び血管新生抑制活性を有することを見出した。
[0039] 本発明において使用される一般式(1)で表される化合物としては、式(2)〜(11)で 表される化合物が例示され、特に好適にはブナシメジ子実体中の含有量が多ぐ製 造しやす!/、と 、う観点から、式 (3)で表される化合物が使用される。
[0040] なお、本発明の有効成分の一部である式(3)で表される化合物は特開平 4— 1047 95号に記載の新規物質 SBSと同一化合物であり(以下、式(3)で表される化合物を SBSと称すること力ある。)、当該特許には SBSはェプシユタイン一バールウィルス活 性ィ匕の抑制作用を有することから当該化合物に抗発ガンプロモーター作用を有する ことが記載されている。し力しながら、当該公報には本発明のような経口投与で抗腫 瘍活性、アポトーシス誘発活性及び血管新生抑制活性を示すことは開示されて ヽな い。すなわち、特開平 4— 104795号は腫瘍の発生に対して予防的な活性を見出し たものであるのに対し、本発明は後述の実施例 1にも示すとおり、 SBSが経口投与で 癌の治療や進行、転移を抑える効果を有することを見出したものであり、 SBSの新規 な用途に関する発明である。また、 SBSの化学構造については、本発明者らが後述 の実施例により解析したところ、沢辺らの文献(Sawabe A.他 3名, Journal of M ass Spectrometry, 1996年, Vol. 31, P921— 925)【こ記載されて!ヽる、 hypsizi prenol Aと同一物質であった。
9
[0041] 本発明に使用される式(1)で表される化合物の製造方法としては、特に限定される ものではなぐ化学合成や天然物 (例えば、前述のブナシメジ)力 の抽出等の公知の 方法により製造することができ、例えば SBSを製造する場合は、特開平 4— 104795 号に記載の方法を適用することができ、また、式 (2)〜(11)で表される化合物を製造 する場合は上記の沢辺らの文献の方法に準じて製造することもできる。また、下記調 製例 1に記載の方法によって、得られる抽出物を元に各種クロマトグラフィーにより式 (2)〜(11)で表される化合物を生成することもできる。
[0042] 本発明で使用される一般式(1)で表される化合物の誘導体としては、例えばエステ ルなど、体内で容易に加水分解し、所望の効果を発揮し得る誘導体 (プロドラッグ)が 挙げられる。また、本発明の化合物をほ乳動物に投与して代謝されてできた誘導体 も本発明の誘導体に包含される。力かるプロドラッグの調製は公知の方法に従えばよ い。なお、力かる誘導体は、それらの塩であってもよい。
[0043] また、一般式(1)で表される化合物又はその誘導体の塩としては薬理学的に許容 される塩が用いられる。また、プロドラッグとして機能し得る当該化合物の誘導体であ つてもよい。また、本発明に使用される化合物の光学異性体、ケトーエノール互変異 性体、幾何異性体などの各種異性体、各異性体の単離されたものであっても、抗腫 瘍活性、アポトーシス誘発活性又は血管新生抑制活性を有する限り、全て本発明に おいて使用することができる。
[0044] 一般式(1)で表される化合物の薬理学的に許容される塩としては、例えば、アル力 リ金属塩、アルカリ土類金属塩、有機塩基との塩などが例示される。なお、本発明に ぉ 、て使用される薬理学的に許容される塩とは生物に対して実質的に無毒であって 、かつ抗腫瘍活性、アポトーシス誘発活性、又は血管新生抑制活性を有する化合物 の塩を意味する。当該塩としては、たとえば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネ シゥム、アンモ -ゥムまたはプロトン化されたベンザチン(N, N' —ジ一ベンジルェ チレンジァミン)、コリン、エタノールァミン、ジエタノールァミン、エチレンジァミン、メグ ラミン(N—メチルダルカミン)、ベネタミン(N—ベンジルフエネチルァミン)、ピぺラジ ンもしくはトロメタミン(2—アミノー 2—ハイドロキシメチルー 1, 3—プロパンジオール) 等の塩が挙げられる。力かる塩の調製もまた、公知の方法に従えばよい。
[0045] また、本発明の第 5〜8の発明において、前記の式 (ィ匕 2)〜(化 11)で表される化合 物、その誘導体及び薬理学的に許容されるそれらの塩からなる群より選択される少な くとも 1つを含有するブナシメジ由来組成物が使用される。当該組成物としては、特に 限定は無 、が、例えばブナシメジの酢酸ェチル抽出物をシリカゲルカラムに吸着さ せた後、適当な溶出溶媒により溶出させることにより得ることができる組成物が例示さ れる。
[0046] 前述のブナシメジの酢酸ェチル抽出物を得るための抽出操作としては、たとえばブ ナシメジの生鮮子実体を使用する場合は生鮮子実体 1重量部に対して好適には 1〜 10重量部、より好適には 1〜5重量部の酢酸ェチルを使用でき、また子実体乾燥物 を使用する場合は、乾燥物 1重量部に対して好適には 5〜50重量部、より好適には 1 0〜25重量部の酢酸ェチルを使用することができる。酢酸ェチルは沸点が低ぐしか も食品の抽出溶媒として使用されており、安全面においても優れている。抽出温度は 、特に限定はないが、例えば 5°C〜酢酸ェチルの沸点付近の温度(77. 1°C)、好ま しくは 10〜70°C、さらに好ましくは 15〜65°Cが例示される。抽出時間も特に限定は なぐ例えば 30分〜 24時間、好ましくは 1〜20時間、さらに好ましくは 2〜10時間が 例示される。抽出処理は静置して行なっても、攪拌下に行なっても良い。
[0047] このようにして得られた酢酸ェチル抽出物力 の不溶物の除去は通常の方法で行 なえばよぐ例えばろ過または遠心分離により不溶物を除去することができる。ここで 、不溶物とは、ろ過の場合、巿販のろ紙 (例えば、アドバンテック社製 No. 2フィルタ 一)によりろ別される抽出物中の不溶性の成分を、遠心分離の場合、少なくとも 5000 X gの遠心力により沈降し得る抽出物中の不溶性の成分を 、う。
[0048] シリカゲルカラムとしては特に限定はないが、例えばポアサイズ 0. 063-0. 200m mのシリカゲルを充填したカラムが使用できる。ここに上記の酢酸ェチル抽出物を供 し、その後必要に応じて酢酸ェチルで洗浄した後、各種溶媒にて溶出することができ る。溶出溶媒としては、特に限定はないが、例えばアセトンが使用できる。
[0049] 得られた溶出液はそのまま本発明の組成物として使用することもできる力 たとえば 当該溶出液を減圧乾固した後、エタノールで再溶解し、さらに減圧乾固することによ り本発明の組成物とすることができる。該組成物中における式(2)〜(11)で表される 化合物の含有量としては、特に制限は無いが、好ましくは 0. 001〜: L00重量%、より 好ましくは 0. 01〜10重量%である。力かる濃度に式(2)〜(11)で表される化合物 を調整するためには、特に限定はないが、デキストリン等の賦形剤を添加してもよい。 中でも、該組成物中における式(3)で表される化合物の含有量が 0. 0001〜: L0重 量%であることが好ましぐ 0. 001〜1重量%であればより好ましい。
[0050] なお、本発明の抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は血管新生抑制剤において使用 される一般式(1)で表される化合物、その誘導体、薬理学的に許容されるそれらの塩 、又は上記のブナシメジ由来組成物を、本発明の有効成分と称し、本発明の有効成 分を含有する抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は血管新生抑制剤を本発明の医薬と 称することがある。
[0051] 本発明の有効成分には、後述するように特に毒性は認められない。また、副作用の 発生の心配もない。それゆえ、安全かつ適切に抗腫瘍活性、アポトーシス誘発活性 および血管新生抑制活性を発現することができる。
[0052] また、本発明において、抗腫瘍剤の対象となる疾患としては、治療に抗腫瘍作用を 要する疾患であれば特に限定はないが、例えば、悪性腫瘍全般、例えば胃がん、大 腸がん、食道がん、皮膚がん、子宮がん、前立腺がん、膀胱がん、肺がん等が前記 の疾患として例示される。さらに白血病のような造血器官の悪性腫瘍も本願発明の抗 腫瘍剤の対象疾患とすることができる。尚、抗腫瘍活性は、培養がん細胞に薬剤を 添加して所定の時間培養した後、がん細胞の生存率を測定したり、マウス等の実験 動物にがん細胞を移植し、薬剤を一定期間投与した後、実験動物体内に生じた固 形腫瘍の大きさや重量を測定すること等により測定することができる。
[0053] また、本発明にお 、て、アポトーシス誘発剤の対象となる疾患としては、治療にアポ トーシス誘発作用を要する疾患であれば特に限定はないが、例えば、前記悪性腫瘍 全般の他、シ ーダレン症候群のような自己免疫疾患等が例示される。さらに白血病 のような造血器官の悪性腫瘍も本願発明のアポトーシス誘発剤の対象疾患とすること ができる。本発明におけるアポトーシス誘発活性は、マウス正常細胞を用いた場合に は確認されな ヽことから、カゝかる活性を有する本発明のアポトーシス誘発剤は前記の 疾患に対して極めて有用性の高いものである。尚、アポトーシス誘発活性は、培養細 胞に薬剤を添加して所定の時間培養後、ヨウ化プロビジゥム等で核染色を行った後、 顕微鏡下で観察するか、フローサイトメーター等を用いて測定することができる。
[0054] また、本発明において、血管新生抑制剤の対象となる疾患としては、治療に血管新 生抑制作用を要する疾患であれば特に限定はないが、例えば、前記悪性腫瘍全般 の他、リウマチ様関節炎、乾癬、変形性関節症、加齢性黄班変性症、血管腫、肥大 性の瘢痕、歯周病、強皮症等が例示される。尚、血管新生抑制活性は、血管新生を 誘発する繊維芽細胞増殖因子等を添加したマトリゲル (細胞外基質)をマウスの皮下 に移植するモデルにおいて、マトリゲル内に浸潤してくる赤血球のヘモグロビン量を 、吸光度計を用いて測定する方法により評価することができる。
[0055] 本発明の医薬としては、本発明に係る前記有効成分を公知の医薬用担体と組み合 わせて製剤化したものが挙げられる。本発明の医薬には、有効成分としての塩は薬 理学的に許容され得る塩を用いる。また、本発明の医薬としては、前記有効成分を当 該有効成分と同じ用途に使用可能な他の成分、例えば、公知の抗腫瘍剤、アポトー シス誘発剤、又は血管新生抑制剤と配合したり、併用したりすることができる。 [0056] 本発明の医薬の製造は、通常、前記有効成分を薬学的に許容できる液状または固 体状の担体と配合することにより行われ、所望により溶剤、分散剤、乳化剤、緩衝剤、 安定剤、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤等を加えて、錠剤、顆粒剤、散剤、粉末 剤、カプセル剤等の固形剤、通常液剤、懸濁剤、乳剤等の液剤とすることができる。 また、使用前に適当な担体の添カ卩によって液状となし得る乾燥品や、その他、外用 剤とすることちでさる。
[0057] 医薬用担体は、本発明の医薬の投与形態および剤型に応じて選択することができ る。固体組成物からなる経口剤とする場合は、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、細粒 剤、顆粒剤等とすることができ、たとえば、デンプン、乳糖、白糖、マンニット、カルボ キシメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩などが担体として利用される。また経 口剤の調製に当っては、更に結合剤、崩壊剤、界面活性剤、潤沢剤、流動性促進剤 、矯味剤、着色剤、香料などを配合することもできる。たとえば、錠剤または丸剤とす る場合は、所望によりショ糖、ゼラチン、ハイドロキシプロピルセルロースなどの糖衣ま たは胃溶性もしくは腸溶性物質のフィルムで被覆してもよ!ヽ。液体組成物からなる経 口剤とする場合は、薬理学的に許容される乳濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤など とすることができ、たとえば、精製水、エタノールなどが担体として利用される。また、さ らに所望により湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、防腐剤などを添カロ してもよい。なお、本発明の有効成分は経口投与によっても十分な効果を発揮するこ とから、その投与の簡便性の観点力 経口投与用の医薬とするの力好適な形態であ る。
[0058] 一方、非経口剤とする場合は、常法に従い本発明の前記有効成分を希釈剤として の注射用蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖水溶液、注射用植物油、ゴマ油、落花生油 、大豆油、トウモロコシ油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなどに溶解 ないし懸濁させ、必要に応じ、殺菌剤、安定剤、等張化剤、無痛化剤などを加えるこ とにより調製することができる。また、固体組成物を製造し、使用前に無菌水または無 菌の注射用溶媒に溶解して使用することもできる。
[0059] 外用剤としては、経皮投与用または経粘膜(口腔内、鼻腔内)投与用の、固体、半 固体状または液状の製剤が含まれる。また、座剤なども含まれる。たとえば、乳剤、口 ーシヨン剤などの乳濁剤、外用チンキ剤、経粘膜投与用液剤などの液状製剤、油性 軟膏、親水性軟膏などの軟膏剤、フィルム剤、テープ剤、ノップ剤などの経皮投与用 または経粘膜投与用の貼付剤などとすることができる。
[0060] 以上の各種製剤は、それぞれ公知の医薬用担体などを利用して、適宜、常法によ り製造することができる。また、力かる製剤における有効成分の含有量は、その投与 形態、投与方法などを考慮し、好ましくは後述の投与量範囲で当該有効成分を投与 できるような量であれば特に限定されるものではない。本発明の医薬中の有効成分 の含有量としては、 0. 1〜: LOO重量%程度である。
[0061] 本発明の抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は血管新生抑制剤は、製剤形態に応じ た適当な投与経路で投与される。投与方法も特に限定はなぐ内用、外用および注 射によることができる。注射剤は、たとえば静脈内、筋肉内、皮下、皮内などに投与し 得、外用剤では、たとえば、座剤をその適する投与方法により投与すればよい。
[0062] 本発明の医薬の投与量は、その製剤形態、投与方法、使用目的および当該医薬 の投与対象である患者の年齢、体重、症状によって適宜設定され一定ではない。一 般には、有効成分として一般式 (1)で表される化合物を使用する場合、製剤中に含 有される前記有効成分の投与量で、例えば成人 1日当り 0. 1 μ g〜500mgZkg体 重、好適【こ ίま 0. 5 μ g〜400mg/kg体重、さら【こ好適【こ ίま 1 μ g〜300mg/kg体 重である。また、有効成分として、上記ブナシメジ由来組成物 (減圧乾固したもの)を 使用する場合は、例えば成人 1日当り 0. 1 μ g〜lgZkg体重、好適には 0. 5 /z g〜 750mgZkg体重、さらに好適には: g〜500mgZkg体重である。もちろん投与量 は、種々の条件によって変動するので、上記投与量より少ない量で十分な場合もあ るし、あるいは範囲を超えて必要な場合もある。投与は、所望の投与量範囲内にお いて、 1日内において単回で、または数回に分けて行ってもよい。投与期間も任意で ある。また、本発明の医薬はそのまま経口投与するほか、任意の飲食品に添加して 曰常的〖こ摂取させることちできる。
[0063] 本発明の食品は一般式(1)で表される化合物、その誘導体、薬理学的に許容され るそれらの塩、及び Z又は前述のブナシメジ由来組成物を含有する抗腫瘍活性、ァ ポトーシス誘発活性又は血管新生抑制活性を有する食品であり、本発明の食品を摂 取、喫食することにより生体の恒常性が維持されることにおいて特に有用である。な お、当該食品としては、例えば抗腫瘍活性、アポトーシス誘発活性、又は血管新生 抑制活性による所望の効果の発現のために用いられるものである旨の表示を付した 健康食品 (特定保健用食品)とすることもできる。
[0064] 本発明の食品の製造法に特に限定はな!/、。たとえば、配合、調理、力!]ェなどは一 般の食品のものに従えばよぐそれらの製造法により製造することができ、得られた食 品に本発明に係る前記有効成分が含有されて!ヽれば良!ヽ。
[0065] なお、本発明の食品において「含有」とは、含有、添加および Zまたは希釈を意味 する。ここで、「含有」とは食品中に本発明で使用される有効成分が含まれるという態 様を、「添加」とは食品の原料に、本発明で使用される有効成分を添加するという態 様を、「希釈」とは本発明で使用される有効成分に、食品の原料を添加するという態 様をいうものである。
[0066] 本発明の食品は、特に限定するものではな 、が、例えば、穀物加工品(例、小麦粉 加工品、デンプン類カ卩ェ品、プレミックス加工品、麵類、マカロニ類、パン類、あん類 、そば類、麩、ビーフン、はるさめ、包装餅等)、油脂加工品(例、可塑性油脂、てん ぶら油、サラダ油、マヨネーズ類、ドレッシング等)、大豆加工品(例、豆腐類、味噌、 納豆等)、食肉加工品(例、ハム、ベーコン、プレスハム、ソーセージ等)、水産製品( 例、冷凍すりみ、力まぼこ、ちくわ、はんぺん、さつま揚げ、つみれ、すじ、魚肉ハム、 ソーセージ、かつお節、魚卵加工品、水産缶詰、つくだ煮等)、乳製品 (例、原料乳、 クリーム、ヨーグルト、バター、チーズ、練乳、粉乳、アイスクリーム等)、野菜 '果実カロ ェ品 (例、ペースト類、ジャム類、漬物類、果実飲料、野菜飲料、ミックス飲料等)、菓 子類 (例、チョコレート、ビスケット類、菓子パン類、ケーキ、餅菓子、米菓類等)、アル コール類 (例、日本酒、中国酒、ワイン、ウィスキー、焼酎、ウォッカ、ブランデー、ジ ン、ラム酒、ビール、清涼アルコール飲料、果実酒、リキュール等)、嗜好飲料 (例、緑 茶、紅茶、ウーロン茶、コーヒー、清涼飲料、乳酸飲料等)、調味料 (例、しょうゆ、ソ ース、酢、みりん等)、缶詰 '瓶詰'袋詰食品 (例、牛飯、釜飯、赤飯、カレー、その他 の各種調理済食品等)、半乾燥または濃縮食品(例、レバーペースト、その他のスプ レッド、そば'うどんの汁、濃縮スープ類等)、乾燥食品 (例、即席麵類、即席カレー、 インスタントコーヒー、粉末ジュース、粉末スープ、即席味噌汁、調理済食品、調理済 飲料、調理済スープ等)、冷凍食品 (例、すき焼き、茶碗蒸し、うなぎかば焼き、ハン バーグステーキ、シユウマイ、餃子、各種スティック、フルーツカクテル等)、固形食品
、液体食品(例、スープ等)、香辛料類等の農産'林産加工品、畜産加工品、水産カロ ェ品等が挙げられる。
[0067] 本発明の食品は、前記有効成分が単独もしくは複数含有、添加および Zまたは希 釈されており、その含有量が抗腫瘍活性、アポトーシス誘発活性又は血管新生抑制 活性を発現するための必要量に相当するものであれば特にその形状に限定はなぐ タブレット状、顆粒状、カプセル状等の形状の経口的に摂取可能な形状物も包含す る。また、前記有効成分にグリセリン等を添加して、有効成分が濃縮された健康食品 とすることちでさる。
[0068] 本発明の食品中の前記有効成分の含有量は特に限定されず、その官能と活性発 現の観点力も適宜選択できるが、例えば一般式(1)で表される化合物を使用する場 合、食品中、好ましくは 0. 00001重量0 /0以上、より好ましくは 0. 0001〜10重量0 /0、 更に好ましくは 0. 0006〜6重量%である。また、上記ブナシメジ由来組成物(減圧 乾固したもの)を使用する場合は、食品中、好ましくは 1重量%以上、より好ましくは 5 〜95重量%、更に好ましくは 10〜90重量%である。また本発明の食品は、好ましく は、それらに含有される上記成分が、例えば一般式(1)で表される化合物を使用す る場合、成人 1日当たり 0. 1 μ g〜500mgZkg体重、好ましくは 0. 5 μ g〜400mg Zkg体重、さらに好ましくは 1 μ g〜300mgZkg体重となるように摂取すればよい。 また、上記ブナシメジ由来組成物 (減圧乾固したもの)を使用する場合は、例えば成 人 1日当り 0. 1 μ g〜lgZkg体重、好適には 0. 5 g〜750mgZkg体重、さらに好 適には: L g〜500mgZkg体重である。
[0069] 本発明の第 10の発明はまた、抗腫瘍作用、アポトーシス誘発作用又は血管新生抑 制作用を必要とする疾患を有する被験体に、有効量の上記一般式(1)で表される化 合物、その誘導体及び薬理学的に許容されるそれらの塩からなる群より選択される 少なくとも 1つを投与することを含む、該疾患の治療方法を提供する。
[0070] 本明細書中において被験体は、好ましくはヒトである力 これに限定されず、例えば 、養殖動物、ペット動物などでもよい。養殖動物としてはゥマ、ゥシ、ブタ、ヒッジ、ャギ 、ラタダ、ラマなどの家畜、マウス、ラット、モルモット、ゥサギなどの実験動物、 -ヮトリ 、ァヒル、七面鳥、駝鳥などの家禽が例示される。ペット動物としてはィヌ、ネコなどが 例示される。
[0071] また、本明細書中において有効量とは、一般式(1)で表される化合物、その誘導体 及び薬理学的に許容されるそれらの塩からなる群より選択される少なくとも 1つを (有 効成分)を上記被験体に投与した場合に、該有効成分を投与して!/、な!、被験体と比 較して、抗腫瘍作用、アポトーシス誘発作用または血管新生抑制作用を生じる該成 分の量である。具体的な有効量としては、投与形態、投与方法、使用目的および被 験体の年齢、体重、症状等によって適宜設定され一定ではないが、好ましくは、上記 の医薬と同様に、前記有効成分の量で、ヒト(例えば成人) 1日当り 0. 01 μ g〜500 mgZkg体重である。
[0072] 本発明の治療方法においては、有効量の一般式(1)で表される化合物、その誘導 体及び薬理学的に許容されるそれらの塩からなる群より選択される少なくとも 1つをそ のまま上記被験体に投与してもよぐまた、上記のような医薬又は食品として投与して もよい。また、投与方法にも限定はなぐ例えば、上記の医薬と同様に、経口投与や 注射等により投与すればよい。
[0073] 本発明の治療方法によれば、前記の本発明の医薬又は食品の対象となる疾患を 治療することができ、例えば、癌の治療や進行、転移を抑える効果が発揮され得る。
[0074] 本発明で有効成分として使用される SBSを 25mgZマウス Z日で経口投与しても 毒性は認められない。
実施例
[0075] 以下、本発明を実施例をもって詳細に説明するが本発明はこれらの実施例に何ら 限定されるものではない。尚、実施例の記載において、用語「腫瘍抑制活性」は、抗 腫瘍活性と同義の用語として用いられる。
[0076] 調製例 1
ブナシメジ Lyophyllum ulmarium M— 8171 (FERM BP— 1415)の子実体 乾燥粉末 250gに酢酸ェチル 5Lを加え、室温で 3時間攪拌後、ろ過(アドバンテック 社製 No. 2フィルター)し、残さを除去することにより 5Lのろ液を得た。シリカゲル 60 (0. 063-0. 200mm) (メルク社製) 150gを約 800mlの酢酸ェチルで洗浄し、直 径 5cmのガラス製カラムに充填して得られたシリカゲルカラムに、上記のろ液を静か に注ぎ入れた後、 3Lの酢酸ェチルで洗浄することにより非吸着物質を除去した。次 に 3Lのアセトンで溶出させることにより、溶出液 3Lを得た。該溶出液を減圧乾固した 後、 100%エタノール 100mlを添カ卩し再び減圧乾固することにより、アセトンが除去さ れたアセトン溶出画分 3. 6gを得た。
NMR及び LC MSの分析の結果、該画分には式(2)〜(11)で表される化合物 が含有されており、その主要構成成分は式(3)で表される化合物(SBS)であることを 確認した。
[0077] 調製例 2
ブナシメジが Lyophyllum ulmarium K 0259 (FERM P— 12981)である以 外は調製例 1と同様の方法によりアセトン溶出画分 1. lgを得た。 NMR及び LC— M Sの分析の結果、該画分には式(2)〜(11)で表される化合物が含有されて!ヽること を確認した。
[0078] 実施例 1
ICRマウス(日本エスエルシー社)は、 5週齢の雌を購入し 6週齢で使用した。 Sarc oma— 180(以下 S— 180)腫瘍細胞は、 ICRマウスの腹腔に移植して腹水をつくり、 7日毎に別のマウスに移植して継代した。継代して 7日目の腹水を採取し、リン酸緩 衝液で遠心洗浄後、同緩衝液に懸濁して細胞数カウント後、 5 X 107個 ZmLとなる ように調整した。この細胞懸濁液 0. lmLを ICRマウスの右側腹部皮下に移植し、 7 日後の固形腫瘍の大きさを測定した。腫瘍の大きさの平均が各群で均等になり、 1群 10匹となるようにマウスを群分けした。ブナシメジ由来のアセトン溶出画分は、調製例 1で調製したものを 100%エタノールに溶解させた後、通常の粉末飼料 CE— 2に混 ぜてマウスに与えた。投与量はブナシメジ粉末に換算して、粉末試料 CE— 2に対し て体積比で 10%混ぜて与えた場合と同等になるように用いた。実際の投与量 (ァセト ン溶出画分)は、約 250mgZkgZ日となる。コントロール群には CE— 2のみを与え た。腫瘍の大きさは、 S— 180移植後 4週目に測定した。また、腫瘍の大きさは長径と 短径を測定し、以下の計算式にしたがって体積を算出して比較した。
腫瘍体積 (mm3) = (長径) X m V 2
腫瘍抑制活性は、以下の計算式にしたがって算出した。
腫瘍抑制活性 (%) = (コントロール群の腫瘍体積 アセトン溶出画分投与群の腫瘍 体積) Zコントロール群の腫瘍体積 X 100
[0079] [表 1] 表 1
実験番号 マウス 腫瘍体積 腫瘍抑制活性
(平均土標準誤差) (%)
1 C E - 2 (コントロール) 1 8 6 2 ± 5 42
アセトン溶出画分 1 1 7 1 ± 2 7 0 3 7. 1
(約 2 5 Omg/k g)
2 C E - 2 (コントロール) 1 4 3 7 ± 3 2 1
ァセトン溶出画分 6 1 9 ± 1 3 2 5 6. 9
(約 2 5 Omg/k g)
[0080] 2回の実験を行った結果を表 1に示した。いずれの実験においてもコントロール群 に比べて、ブナシメジ由来アセトン溶出画分を投与した群において S— 180固形腫 瘍増殖の抑制がみられた。
[0081] 実施例 2
CDFマウス(日本エスエルシー社)は、 6週齢の雌を購入し 7週齢で使用した。 IM C carcinoma (以下 IMC)腫瘍細胞は、 CDFマウスの腹腔に移植して腹水をつくり 、 7日毎に別のマウスに移植して継代した。継代して 7日目の腹水を採取し、リン酸緩 衝液で遠心洗浄後、同緩衝液に懸濁して細胞数カウント後、 5X107個 ZmLとなる ように調整した。この細胞懸濁液 0. lmLを CDFマウスの右側腹部皮下に移植し、 7 日後の固形腫瘍の大きさを測定した。腫瘍の大きさの平均が各群で均等になり、 1群 10匹となるようにマウスを群分けした。ブナシメジ由来のアセトン溶出画分は、調製例 1で調製したものを 100%エタノールに溶解させた後、通常の粉末飼料 CE— 2に混 ぜてマウスに与えた。投与量はブナシメジ粉末に換算して、粉末試料 CE— 2に対し て体積比で 10%混ぜて与えた場合と同等になるように用いた。実際の投与量は、約 250mgZkgZ日となる。コントロール群には CE— 2のみを与えた。腫瘍の大きさは、 IMC移植後 4週目に測定した。また、腫瘍の大きさは長径と短径を測定し、実施例 1 と同様に体積と腫瘍抑制活性を算出して比較した。結果を表 2に示す。
[0082] [表 2] 表 2
マウス 腫癟体積 腫瘍抑制活性
(平均土標準誤差) (%)
C E 2 (コントロール) 308 1 ± 724
アセトン溶出画分 (約 250 mgZk g) 1 505 ± 246 5 1. 2
[0083] コントロール群に比べて、ブナシメジ由来アセトン溶出画分を投与した群において I MC固形腫瘍増殖の抑制がみられた。 IMC carcinomaは、 CDFマウスに対して 同系であり、このような同系腫瘍に対してもブナシメジ由来アセトン溶出画分は、増殖 を抑制することが明ら力となった。
[0084] 実施例 3
HL— 60細胞は、 10%牛胎仔血清と Gentamycinを終濃度 g/mlで添カ卩した RPMI— 1640培地を用いて 1週間に 2回、継代したものを用いた。細胞を血清を添 加しない RPMI— 1640培地で 2回洗浄し、同培地に懸濁して細胞数をカウントした。 細胞を 2X106/mLとなるように希釈し、 24穴培養プレートに lmLずつ分注した。調 製例 1で調製したアセトン溶出画分を 0.2/ζΜ、 2 Μあるいは Μとなるように 添加し、 37°Cインキュベータで 6時間培養した。ネガティブコントロールには、 vehicl e (1%エタノール水溶液)を、また、ポジティブコントロールには、 Actinomycin Dの Ι/zgZmLを用いた。 6時間培養後に遠心分離にて細胞を回収した。アポトーシス細 胞の検出は以下のように行った。細胞を 4%パラホルムアルデヒド (pH7.4)室温で 1 5分固定したのち、 70%エタノールに懸濁して 20°Cでー晚、静置した。これをリン 酸緩衝液 (PBS (―))で洗浄後、リボヌクレアーゼ A溶液を加えて 37°Cで約 20分イン キュペートした。遠心分離で細胞を回収後、ヨウ化プロビジゥム溶液を加えて染色し て、フローサイトメーター(ベックマン'コールター社製)を用いてアポトーシス細胞の 比率を測定した。また、一部をスライドガラスにとり、蛍光顕微鏡下でアポトーシスが 起こっていることを確認した。結果を図 1に示す。
[0085] 実施例 4
C57BLZ6マウス(日本エスエルシー社)は、 6週齢の雌を購入し 7週齢で使用した 。 Matrigelを用いた血管新生の評価は、 Passanitiら(Lab. Invest. 67 : 519— 52 8, 1992)の方法に従って行った。すなわち、ァシディック'フイブロブラスト'グロス'フ アクター(aFGF) 1 μ g m へパリンを 64UZmLとなるように添カ卩した Matrigel ( Becton Dickinson社製)に、調製例 1で調製したアセトン溶出画分を表 3に示す濃 度となるように添加し、この 0. 5mLをマウスの右側腹部皮下に移植した。コントロー ルには、アセトン溶出画分の溶解に用いた vehicle (1%エタノール水溶液)をァセト ン溶出画分の代わりに添加した。 5日後に Matrigelを摘出した。血管新生の度合は 、摘出した Matrigelをホモゲナイズし、ヘモグロビン量を測定することで比較した。へ モグロビン量の測定は、ヘモグロビン B—テストヮコー(和光純薬社製)を用いた。結 果を表 3に示す。
[0086] [表 3] 表 3
サンプル マウス ヘモグロビン濃度
(匹数) ( g /m L )
コント口一ル 5 1 6 4 1 ァセトン溶出画分 2 0 μ Μ 4 6 4 2
[0087] 以上のように、アセトン溶出画分を作用させることにより、ヘモグロビン濃度が抑制さ れた。すなわち、 Matrigelへの血管新生が抑制されたために、 Matrigel内に侵入 する血液量が抑えられた結果である。
[0088] 実施例 5
C57BLZ6マウス(日本エスエルシー社)は、 6週齢の雌を購入し 7週齢で使用した 。 Matrigelを用いた血管新生の評価は、実施例 4と同様に行った。すなわち、 aFGF とへパリンを添カ卩した Matrigelをマウスの皮下に注射し、 5日後に摘出してへモグロ ビン量を測定した。ブナシメジ由来のアセトン溶出画分は、調製例 1で調製したもの を凍結乾燥後、通常の粉末飼料 CE— 2に混ぜてマウスに与えた。投与量はブナシメ ジ粉末に換算して、粉末試料 CE— 2に対して体積比で 10%混ぜて与えた場合と同 等になるように用いた。実際の投与量は、約 220mgZkgZ日となる。コントロール群 には CE— 2のみを与えた。結果を表 4に示す。
[0089] [表 4] 表 4
サンプル マウス へ乇グロビン濃度
(匹数) ( g /m L )
コントロ一ル 5 1 6 4 1
アセトン溶出画分と混餌投与 3 5 2 7
[0090] アセトン溶出画分を餌に混ぜて投与した場合にも Matrigelに対する血管新生を抑 制した。これによりアセトン溶出画分による血管新生抑制作用が示された。また、ァセ トン溶出画分混餌投与した際にみられる腫瘍増殖抑制作用は、腫瘍の血管新生を 抑制することにより生じた作用である可能性も示唆された。
[0091] 実施例 6
U937細胞(ヒトリンパ腫細胞)を、 10%牛胎仔血清を添カ卩した RPMI— 1640培地 に懸濁し、細胞数をカウントして 5 X 104個 ZmLとなるように調整した。これを 2mLず つ細胞培養用プレートに分注した。調製例 1で調製したアセトン溶出画分を 1または 2mMとなるようにエタノールで希釈し、 20 /z Lずつ添カ卩して、それぞれ終濃度 10ま たは 20 Mとした。コントロールにはエタノールのみを添カ卩した。 37°C、 5%CO条
2 件下でインキュベートし、 6時間後、 24時間後、 48時間後あるいは 72時間後に細胞 を回収し、 0. 3重量%トリパンブルーで染色して全細胞数と死細胞数をカウントした。 生細胞数のみをカウントした結果を表 5に示す。また、以下の計算式により算出した 細胞の生存率の結果を表 6に示す。実験は N=4で行い、結果は平均値を示した。 また、生存率は下記式のとおり算出した。
[0092] 生存率(%) = (生細胞数 Z全細胞数) X 100
[0093] [表 5] 表 5 U 9 3 7生細胞数 (開始時は、 1 0 . 0 X 1 0 4個)
サンプル添加量 ( β Μ、 生細胞数 (X 1 0 410)
培養時間 (時間)
6 2 4 4 8 7 2 コントロール 1 2 . 2 1 8 . 3 3 7 . 5 8 6 . 3
1 0 9 - 6 6 . 2 4 . 6 3 . 8
2 0 1 0 . 2 0 . 5 0 0
[0094] [表 6] 表 6 U 9 3 7に対する細胞傷害活性 (開始時の生存率 1 0 0 %)
サンプル添加量 ( M) 生存率 (%)
培養時間 (時間)
6 2 4 4 8 7 2 コントロール 9 7 . 5 9 6. 7 9 7 . 0 9 7. 8
1 0 9 7 . 4 5 5. 5 3 3 . 6 3 0. 9
2 0 9 6 . 0 6. 0 0 0
[0095] 以上のように、アセトン溶出画分は、ヒトリンパ腫細胞に対して抗腫瘍活性の一種で ある細胞傷害活性を示すことがあきらかになった。
[0096] 実施例 7
MKN45細胞(ヒト胃癌細胞)を、 10%牛胎仔血清を添カ卩した RPMI— 1640培地 に懸濁し、細胞数をカウントして 5 X 104個 ZmLとなるように調整した。これを 2mLず つ細胞培養用プレートに分注し、 37°C、 5%CO条件下で一晩培養後、培地を除き
2
、新たに lmLの培地を入れた。調製例 1で調製したアセトン溶出画分を 2または 4m Mとなるようにエタノールで希釈し、 10 Lずつ添加して、それぞれ終濃度 20または 40/zMとした。コントロールにはエタノールのみを添カ卩した。 37°C、 5%CO条件下
2 でインキュベートし、 6時間後、 24時間後、 48時間後あるいは 72時間後にトリプシン —EDTA処理にて細胞を回収し、 0.3重量%トリパンブルーで染色して全細胞数と 死細胞数をカウントし、実施例 6と同様に生存率を算出した。生細胞数のみをカウント した結果を表 7に示す。また、生存率の結果を表 8に示す。なお、実験は N=4で行 い、結果は平均値を示した。
[0097] [表 7] 表 7 MKN 4 5生細胞数 (開始時は、 1 0. 0 X 1 04個)
サンプル添加量 (j M) 生細胞数 (X 1 04個)
培養時間 (時間)
6 2 4 4 8 7 2 コントロール 1 1 . 8 2 0. 7 4 3. 6 7 1. 5
2 0 7 . 5 8. 2 6. 3 4. 6
4 0 6 . 2 1. 8 0. 2 0. 1
[0098] [表 8] K N 4 5に対する細胞傷害活性 (開始時の生存率 1 0 0 % ) サンプル添加量 (Zi M ) 生存率 ( % )
培養時間 (時間)
6 2 4 4 8 7 2 コントロール 9 6 . 6 9 8 . 0 9 7 . 6 9 7 . 4
2 0 9 5 . 4 9 0 . 0 8 1 . 6 6 3 . 5
4 0 8 2 . 2 3 5 . 4 2 . 3 1 . 0
[0099] 以上のように、アセトン溶出画分は、ヒト胃癌細胞に対しても抗腫瘍活性の一種であ る細胞傷害活性を示すことがあきらかになった。
[0100] 実施例 8
S— 180細胞(マウス癌細胞)あるいは IMC細胞(マウス癌細胞)は、それぞれ ICR マウスあるいは CDFマウスを用いて腹水継代されているものを、移植継代後、 7日目 に腹水を採取して用いた。リン酸緩衝液で遠心、洗浄した後、 10%牛胎仔血清を添 加した RPMI— 1640に懸濁し、細胞数をカウントして 1 X 106個 ZmLとなるように調 整した。これを lmLずつシャーレに分注した。調製例 1で調製したアセトン溶出画分 を 1、 2あるいは 4mMとなるようにエタノールで希釈し、 10 Lずつ添加してそれぞれ 終濃度 10、 20、 40 Mとした。コントロールにはエタノールのみを添カ卩した。 37°C、 5%CO条件下でインキュベートし、 6時間後、 24時間後、 48時間後あるいは 72時
2
間後に細胞を回収し、 0. 2%トリパンブルーで染色して全細胞数と死細胞数をカウン トし、実施例 6と同様に生存率を算出した (表 9および表 10)。
[0101] [表 9] 表 9 S— 1 8 0に対する細胞傷害活性 (開始時の生存率 9 8 . 5 % ) サンプル添加量 ( M ) 生存率 (%)
培養時間 (時間)
6 2 4 4 8 7 2 コントロール 9 9 . 2 9 7 - 5 9 4 . 6 9 2 . 8
1 0 9 9 . 7 9 4 . 4 8 - 1 1 8 . 1
2 0 9 9 . 7 2 5 . 4 0 . 0 0 . 0
4 0 7 . 0 0 . 0 0 . 0 0 . 0
[0102] [表 10] 表 1 0 I M Cに対する細胞傷害活性 (開始時の生存率 9 8 . 2 % ) サンプル添加量 ( Μ ) 生存率 (%)
培養時間 (時間)
6 2 4 4 8 7 2 コントロール 9 9 . 0 9 8 . . 7 9 5 . 3 7 8 . 5
1 0 1 0 0 9 6 . . 7 7 1 . 7 9 . 3
2 0 9 2 . 0 1 8 , . 3 2 . 1 0 . 9
4 0 4 4 . 6 2 , . 3 1 . 1 1 . 8
[0103] 以上のように、アセトン溶出画分は、マウス癌細胞に対しても抗腫瘍活性の一種で ある細胞傷害活性を示すことがあきらかになった。
[0104] 調製例 3
ブナシメジ(Lyophyllum ulmarium M-8171)子実体粉末 300gに酢酸ェチルをカロえ 、全量を 5Lとし、室温で 3時間撹拌して酢酸ェチル可溶性成分を抽出した。吸引ろ 過により不溶物を除去し酢酸ェチル可溶画分とした。これを Silicagel60カラム(300 mL容)にかけ、 3Lの酢酸ェチルを流して非吸着画分を溶出させた後、アセトン 3Lを 流してアセトン溶出画分を回収した。減圧濃縮後、エタノールを加えて、再度減圧濃 縮乾固し重量を測定した。この操作を 10回行い、最終的に 3kgのブナシメジ子実体 粉末より、アセトン溶出画分を 35. 2g得た。この 500mgを、 Silicagel60カラムにかけ 、酢酸ェチル:アセトン(50 : 50)より、(0 : 100)までグラジェントをかけて主要成分を 回収した。減圧濃縮で溶剤を除去した後、メタノール:エタノール:水(3: 4: 4)の混合 溶媒に溶解し、 ODSカラム (CAPCELLPAK C UG120
18 A 5 m φ 20x250mm)を用い た高速液体クロマトグラフィーにより、流速 10ml/min、検出波長 210nmの条件で SBS を分取した。溶出溶媒には SBSを溶解した溶媒を用いた。分取した SBSを濃縮乾固 して、 260mgの精製 SBSを得た。
[0105] 実施例 9
HL—60細胞(ヒト白血病細胞)を、 10%牛胎仔血清を添カ卩した RPMI— 1640に 懸濁し、細胞数をカウントして 5 X 105個 ZmLとなるように調整した。これを 2mLずつ シャーレに分注した。調製例 3で調製した SBSを 2mMとなるようにジメチルスルホキ シドで希釈し、 20 Lずつ添カ卩して終濃度 20 Mとした。コントロールにはジメチル スルホキシドのみを添カ卩した。 37°C、 5%CO条件下で 6時間インキュベートした後、 細胞を回収しリン酸緩衝液 (PBS)で遠心、洗浄した。細胞に 4%パラホルムアルデヒ ドを加え、室温で 30分間静置することにより固定した。遠心後、上清を除き、 PBSを 加えて遠心、洗浄し、 200 Lの PBSに細胞を懸濁した。 0. 05mgZmLのヨウ化プ 口ビジゥムを 500 μ L添加し、 4°Cで 10分間インキュベートした後、全細胞数と、アポト 一シスを起こした細胞数を測定し、下記式に従ってアポトーシスを誘発した割合を算 出した (表 11)。
[0106] アポトーシス誘発率(%) = (アポトーシスを誘発して 、る細胞数 Z全細胞数) X 100 [0107] [表 11] 表 1 1
サンプル アポト一シス誘発率 (%)
コントロール 9 . 3
S B S ( 2 0 /X M ) 3 0 . 1
[0108] 以上のように、精製された SBSも癌細胞にアポトーシスを誘発させることがあきらか になった。
[0109] 実施例 10
CDFマウス(日本エスエルシー社)は、 6週齢の雌を購入し 7週齢で使用した。 IM C carcinoma (以下 IMC)腫瘍細胞は、 CDFマウスの腹腔に移植して腹水をつくり 、 7日毎に別のマウスに移植して継代した。移植継代して 7日後の腹水を採取し、リン 酸緩衝液で懸濁後遠心分離し、沈澱を同緩衝液に懸濁して細胞数をカウントした。 その細胞数が 5 X 107個 ZmLとなるように調整し、この 0. lmLを CDFマウスの右側 腹部皮下に移植した。移植 7日目に腫瘍の生着を確認し、固形腫瘍の大きさを測定 した。腫瘍の大きさの平均が各群で均等になり、 1群 12あるいは 11匹となるようにマ ウスを群分けした。 SBSは、調製例 3で調製したものをエタノールに溶解し、エタノー ル濃度が 10%となるように落花生油で希釈してマウスに経口投与した。実際の投与 量は、約 15. 6mgZkgZ日となる。コントロール群は、エタノール 10%を含む落花生 油を投与した。 IMC腫瘍移植後 3週目に腫瘍の長径と短径を測定し、実施例 1と同 様に腫瘍体積と腫瘍抑制活性を算出して比較した。結果を表 12に示す。 [0110] [表 12] 表 1 2
投与サンプル 腫瘍体積 (平均土標準誤差) 腫瘍抑制活性 (: ¾)
C E - 2 (コン卜ロ- -ル) 9 9 2. 9土 1 7 9. 6 一
S B S 1 5. 6 (E g k g ) 5 3 4. 5士 9 2. 3 4 6. 2
[0111] 以上のように SBSを経口投与した動物群においては、コントロール群に比べて、有 意な腫瘍増殖抑制が見られた。
産業上の利用可能性
[0112] 本発明により、安価な食用担子菌力 単離されたポリテルペン又はブナシメジ由来 組成物を有効成分として含有する抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤、又は血管新生抑 制剤、および抗腫瘍活性、アポトーシス誘発活性又は血管新生抑制活性を有する食 品を得ることができる。よって、本発明は特に医薬や健康食品分野において特に有 用である。

Claims

請求の範囲 下記一般式(1)で表される化合物、その誘導体及び薬理学的に許容されるそれら の塩力 なる群より選択される少なくとも 1つを有効成分として含有することを特徴と する抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は血管新生抑制剤。
[化 1]
Figure imgf000029_0001
(式中、 mは 1〜9の整数、 nは 1〜7の整数を示す。ただし、 m+n= 5〜: L 1である。ま た Rは水素原子又は水酸基を示す。 )
一般式(1)で表される化合物が下記式 (2)〜(11)で表される少なくとも 1つの化合 物である請求項 1記載の抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は血管新生抑制剤。
[化 2]
Figure imgf000029_0002
Figure imgf000029_0003
Figure imgf000029_0004
Figure imgf000030_0001
Figure imgf000030_0002
Figure imgf000030_0003
Figure imgf000030_0004
Figure imgf000030_0005
[化 10]
Figure imgf000031_0001
Figure imgf000031_0002
[3] 一般式(1)で表される化合物、その誘導体及び薬理学的に許容されるそれらの塩 カゝらなる群より選択される少なくとも 1つを含有することを特徴とする抗腫瘍活性、アポ トーシス誘発活性又は血管新生抑制活性を有する食品。
[4] 一般式(1)で表される化合物が式 (2)〜(11)で表される少なくとも 1つの化合物で ある請求項 3記載の食品。
[5] 式 (2)〜(11)で表される化合物、その誘導体及び薬理学的に許容されるそれらの 塩からなる群より選択される少なくとも 1つを含有するブナシメジ由来組成物を有効成 分として含有することを特徴とする抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は血管新生抑制 剤。
[6] ブナシメジ由来組成物が、ブナシメジの酢酸ェチル抽出物をシリカゲルカラムに吸 着させた後、溶出させることにより得られる組成物であることを特徴とする請求項 5記 載の抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は血管新生抑制剤。
[7] 式 (2)〜(11)で表される化合物、その誘導体及び薬理学的に許容されるそれらの 塩からなる群より選択される少なくとも 1つを含有するブナシメジ由来組成物を含有す ることを特徴とする抗腫瘍活性、アポトーシス誘発活性又は血管新生抑制活性を有 する食品。
[8] ブナシメジ由来組成物が、ブナシメジの酢酸ェチル抽出物をシリカゲルカラムに吸 着させた後、溶出させることにより得られる組成物であることを特徴とする請求項 7記 載の食品。
[9] 式 (2)〜(11)で表される化合物、その誘導体及び薬理学的に許容されるそれらの 塩力 なる群より選択される少なくとも 1つを含有するブナシメジ由来組成物であって 、ブナシメジの酢酸ェチル抽出物をシリカゲルカラムに吸着させた後、溶出させること により得られるブナシメジ由来組成物。
[10] 抗腫瘍作用、アポトーシス誘発作用又は血管新生抑制作用を必要とする疾患を有 する被験体に、有効量の上記一般式(1)で表される化合物、その誘導体及び薬理 学的に許容されるそれらの塩力 なる群より選択される少なくとも 1つを投与すること を含む、該疾患の治療方法。
[11] 抗腫瘍剤、アポトーシス誘発剤又は血管新生抑制剤の製造のための、上記一般式
(1)で表される化合物、その誘導体及び薬理学的に許容されるそれらの塩力 なる 群より選択される少なくとも 1つの使用。
PCT/JP2005/009895 2004-05-31 2005-05-30 抗腫瘍剤 WO2005115364A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05743726A EP1754473A4 (en) 2004-05-31 2005-05-30 ANTITUMOR AGENT
US11/596,395 US20080038289A1 (en) 2004-05-31 2005-05-30 Antitumor Agent
JP2006513991A JPWO2005115364A1 (ja) 2004-05-31 2005-05-30 抗腫瘍剤

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-162641 2004-05-31
JP2004162641 2004-05-31
JP2004243836 2004-08-24
JP2004-243836 2004-08-24
JP2004-292536 2004-10-05
JP2004292536 2004-10-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005115364A1 true WO2005115364A1 (ja) 2005-12-08

Family

ID=35450638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009895 WO2005115364A1 (ja) 2004-05-31 2005-05-30 抗腫瘍剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080038289A1 (ja)
EP (1) EP1754473A4 (ja)
JP (1) JPWO2005115364A1 (ja)
KR (1) KR20070055429A (ja)
WO (1) WO2005115364A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018095A1 (ja) * 2005-08-09 2007-02-15 Takara Bio Inc. ブナシメジ由来抽出物の製造方法
CN105400705A (zh) * 2015-11-26 2016-03-16 广东省微生物研究所 利用自身氮源的灰树花液体培养基及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05306233A (ja) * 1991-01-11 1993-11-19 Nagano Pref Gov Keizai Jigiyou Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai やまびこほんしめじ熱水抽出物
JP2860963B2 (ja) * 1990-08-21 1999-02-24 寳酒造株式会社 新規物質sbs及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3539953B2 (ja) * 1991-11-19 2004-07-07 タカラバイオ株式会社 リオフィラムウルマリウム新菌株
WO1998020884A1 (fr) * 1996-11-08 1998-05-22 Takara Shuzo Co., Ltd. Inducteurs d'apoptose
JP2003231644A (ja) * 2001-12-03 2003-08-19 Seimei Kagaku Kenkyusho:Kk 抗癌性薬剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2860963B2 (ja) * 1990-08-21 1999-02-24 寳酒造株式会社 新規物質sbs及びその製造方法
JPH05306233A (ja) * 1991-01-11 1993-11-19 Nagano Pref Gov Keizai Jigiyou Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai やまびこほんしめじ熱水抽出物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHANG J.S. ET AL: "Inhibition of call cycle progression on HepG2 cells by hypsiziprenol A9, isolated from Hypsizigus marmoreus.", CANCER LETTERS., vol. 212, August 2004 (2004-08-01), pages 7 - 14, XP002990194 *
SAWABE A. ET AL: "Structural analyses of a precursory substance of bitterness: new polysoprenopolyols isolated from a edible mushroom (Hypsizigus marmoreus) by fast atom bombardment mass spectrometry.", J.AGRIC.FOOD.CHEM., vol. 47, 1999, pages 588 - 593, XP002990195 *
See also references of EP1754473A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018095A1 (ja) * 2005-08-09 2007-02-15 Takara Bio Inc. ブナシメジ由来抽出物の製造方法
JP5084505B2 (ja) * 2005-08-09 2012-11-28 タカラバイオ株式会社 ブナシメジ由来抽出物の製造方法
CN105400705A (zh) * 2015-11-26 2016-03-16 广东省微生物研究所 利用自身氮源的灰树花液体培养基及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070055429A (ko) 2007-05-30
JPWO2005115364A1 (ja) 2008-03-27
EP1754473A4 (en) 2010-03-03
US20080038289A1 (en) 2008-02-14
EP1754473A1 (en) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101651907B1 (ko) 갈색거저리 유충의 추출물 또는 갈색거저리 유충의 현탁액을 유효성분으로 포함하는 비만 예방 또는 치료용 조성물
US20240041956A1 (en) Immune checkpoint suppressant
WO2007123027A1 (ja) シアタン誘導体を含有する抗癌剤
JP6443804B2 (ja) ナチュラルキラー細胞活性促進剤
WO2007001080A1 (ja) ビワ葉抽出物を含有する飲食品及び医薬品
JPWO2004112817A1 (ja) セリ科植物由来抽出物およびその製造方法
JP5175442B2 (ja) ヤーコン由来の抗ガン剤
KR101033671B1 (ko) 상황버섯과 동충하초를 포함하는 항암용 건강식품
WO2005115364A1 (ja) 抗腫瘍剤
KR20090054052A (ko) 글라브리딘 또는 글라브리딘 유도체를 유효성분으로포함하는 수지상 세포 성숙화 억제용 약학 조성물
KR20080043816A (ko) 느티만가닥 버섯 유래 추출물의 제조 방법
KR101717057B1 (ko) 폐암 예방 또는 치료용 조성물
KR101909885B1 (ko) 살리드로사이드 또는 베툴린을 이용한 뇌수막종 개선용 조성물
WO2024176823A1 (ja) 樹状細胞活性化剤
WO2023249075A1 (ja) 非アルコール性脂肪肝炎由来の肝細胞がんの予防又は治療剤
KR20180118412A (ko) 밀리타리스 동충하초 에틸아세테이트 분획물을 유효성분으로 하는 간암의 예방 또는 치료용 조성물
KR20230138306A (ko) 선메꽃 추출물을 유효성분으로 함유하는 암 또는 면역질환의 예방, 치료 또는 개선용 조성물
KR20150028797A (ko) 빵 나무의 추출물, 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 암 예방 또는 치료용 조성물
WO2004014407A1 (ja) 治療剤
JP6941828B2 (ja) マクロファージ活性化剤及びマクロファージ活性化用食品組成物
KR100593533B1 (ko) 펠리누스 질부스 균사체 추출물을 함유하는 면역 활성증강용 조성물
KR20130038000A (ko) 계피 추출물, 이의 분획물, 또는 계피로부터 분리한 트랜스―신남알데하이드 또는 2―메톡시신남알데하이드를 유효성분으로 함유하는 b형 간염 예방 및 치료용 약학적 조성물
KR20220128198A (ko) 상황버섯 추출물 및 삼 추출물의 혼합물을 포함하는 면역 증강용 조성물 및 이의 제조방법
KR101659889B1 (ko) 김으로부터 분리된 당단백질을 포함하는 바이러스성 간 손상 예방 또는 치료용 조성물
KR20150122547A (ko) 고구마 잎 추출물을 포함하는 암치료 또는 예방용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006513991

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11596395

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005743726

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067027442

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580025889.8

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005743726

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11596395

Country of ref document: US