WO2005100447A1 - Peg−機能性核酸コンジュケート - Google Patents

Peg−機能性核酸コンジュケート Download PDF

Info

Publication number
WO2005100447A1
WO2005100447A1 PCT/JP2005/007568 JP2005007568W WO2005100447A1 WO 2005100447 A1 WO2005100447 A1 WO 2005100447A1 JP 2005007568 W JP2005007568 W JP 2005007568W WO 2005100447 A1 WO2005100447 A1 WO 2005100447A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
oligonucleotide
functional
conjugate
peg
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007568
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukio Nagasaki
Kazunori Kataoka
Shigeki Sasaki
Fumi Nagatsugi
Motoi Oishi
Original Assignee
Japan Science And Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Agency filed Critical Japan Science And Technology Agency
Priority to KR1020067021345A priority Critical patent/KR100876572B1/ko
Priority to US11/578,560 priority patent/US7642343B2/en
Priority to CA002562938A priority patent/CA2562938C/en
Priority to JP2006512409A priority patent/JP4743714B2/ja
Priority to EP05734768A priority patent/EP1736501A4/en
Publication of WO2005100447A1 publication Critical patent/WO2005100447A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6907Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a microemulsion, nanoemulsion or micelle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3322Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/334Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use

Definitions

  • the present invention relates to derivatives of oligonucleotides useful in the fields of biochemistry and pharmaceutics, and more specifically, to oligonucleotides which can be stably present in a physiological environment and which are hybridized with the nucleotide sequence of a specific target gene.
  • the present invention relates to a conjugate of a soybean-containing oligonucleotide and poly (ethylene oxide), and a polyion complex of the conjugate.
  • modified retroviruses and modified adenoviruses as carriers for delivering genes to target sites in living organisms, synthetic carriers such as cationic ribosomes, membrane fusion ribosomes, and polycation (for example, the use of DEAE-dextran, poly-lysine, chitosan), polycation-containing block copolymers, and the like have been studied.
  • the DNA delivery system using polio-conjugated micelles (PIC micelles), proposed by Kataoka and others is generally based on the stability of drug-encapsulated micelles and target cells. Or, it is a promising delivery system with good transferability into tissues and stability of drugs in tissues (for example, see Non-Patent Document 1 below).
  • an oligonucleotide having a relatively small molecular weight can be added to the PIC micelle even if the above-mentioned PIC micelle system is used. In some cases, it was difficult to maintain stability.
  • Some of the present inventors have found that even oligonucleotides can be covalently bonded to poly (ethylene oxide) to form a conjugate, and then formed into PIC micelles with polycation to form PIC micelles. Have found that the oligonucleotides can be kept relatively stably.
  • oligonucleotide derivatives themselves exhibiting resistance to nucleases phosphorothioate oligonucleotides (for example, see Non-Patent Document 3 below), phosphoramidate oligonucleotides (for example, the following Non-Patent Documents) 4)) and 2'-O-methylphosphoate oligonucleotides (see, for example, Non-patent Document 5 below), and some of them have been subjected to clinical trials with the aim of establishing a gene therapy method. Some are.
  • Patent document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-206896
  • Non-Patent Document 1 Kataoka et al. Macromolecules 29 (1996) 8 55 6 to 8557
  • Non-Patent Document 2 Oishi et al. Biomacromolecules 2003, 4, 1
  • Non-Patent Document 3 Stepkowski et al. ⁇ Immunol., 1 53 (1994) 533 6-5346
  • Non-Patent Document 4 Barak et al. Biochemistry 2000 39, 1156-1161
  • Non-patent document 5 Lesnik et al. Biochemistry 1 998, 37, 6 99 1-6997
  • Non-Patent Document 6 Nagatsugi et al. J. Am. Chem. Soc. 1 99 99, 12 1, 6 753 -6754
  • oligonucleotides and PIC micelles described above have successfully increased the resistance of oligonucleotides (including functional oligonucleotides) to nucleases, or have formed strong binding to target genes. .
  • providing functional oligonucleotides or delivery systems for such oligonucleotides that increase resistance to nucleases and that can specifically bind to target genes in specific organs or cells of the organism still remains. is necessary.
  • the present invention addresses such a need.
  • PIC micelles containing a conjugate of a certain oligonucleotide see Non-Patent Document 2
  • poly (ethylene oxide) can be effectively incorporated into animal cells, and furthermore, the expression of a target gene can be improved.
  • Non-patent Documents 3 and 4 also form conjugates with poly (ethylene oxide) and are stable into animal cells when formed into PIC micelles with polycations. It has also been found that they can be delivered effectively and suppress the expression of target genes.
  • conjugates are extremely mobile in aqueous media and are specifically associated with the target gene despite the highly hydrophilic poly (ethylene oxide) chain being covalently linked to the oligonucleotide chain.
  • a conjugate of a functional oligonucleotide see Non-Patent Document 4
  • poly (ethylene oxide) the expression of the target gene is linked to the non-functional oligonucleotide.
  • the conjugator used was also significantly strongly suppressed. This allows, without being bound by theory, the specific access of the functional oligonucleotide to the target gene despite the presence of poly (ethylene oxide) or its chains, and the functional oligonucleotide. It is considered that the vinyl group on the oligonucleotide and the amino group on the cytidine in the target gene form a covalent bond.
  • F NT represents the residue of a functional oligonucleotide linked to L, 1-L 2 —PEG via a phosphate bond at the 3 ′ or 5 ′ hydroxyl group end of ribose.
  • the functional oligonucleotide is
  • oligonucleotide sequence that is complementary to or hybridizes under stringent conditions to a nucleotide sequence involved in the expression of a target gene, and that at least one nucleotide present in the oligonucleotide sequence is present.
  • each nucleotide is in the form of phosphorothioate, phosphoramidate and 2'-O-methylphosphoate Selected from the group consisting of
  • L represents an alkylene group having a total number of 3 to 30 atoms which may be interrupted at one or more positions by an oxygen atom or a sulfur atom,
  • L 2 represents a linking group that can be cleaved under physiological conditions
  • PEG represents a poly (ethylene oxide) group carrying a hydrogen atom, an alkyl group, an aralkyl group, a functional group or a residue of a ligand at a terminal end of the bond to L 2 , optionally with a linking group.
  • a conjugate of the oligonucleotide represented by and a polyethylene oxide is provided.
  • PIC polyion complex
  • the conjugate and the polyion complex according to the present invention are mainly intended to suppress the expression of a specific gene.
  • functional oligonucleotides are those that are capable of hybridizing under stringent or complementary conditions to nucleotide sequences involved in the expression of a particular gene (or target gene). It is included.
  • the nucleotide sequence involved in the expression of a target gene also includes a specific coding sequence and a gene involved in the transcription or translation thereof or a sequence in a gene region thereof.
  • sequences that are complementary to these sequences include, but are not limited to, inhibition of target gene transcription, RNA processing inhibition, and mRNA nucleation. Those that cause migration inhibition and translation inhibition.
  • oligonucleotides that can be classified under a) above include, in the oligonucleotide sequence, the formula (B): One (B)
  • n represents an integer of 0 to 2
  • phenyl optionally substituted by oxy, nitro, carbonyl, C ⁇ Cealkyl (eg, methyl) or halo (eg, fluorine, chlorine) )
  • the functional nucleotide unit may be present at any position in the functional oligonucleotide chain.
  • nucleotide sequence of the functional oligonucleotide is not always completely complementary to the specific nucleotide sequence of the target gene, stringent conditions (eg, Molecular Cloning, 2nd. ed., Cold Spring Harbor Laboratory 1989, New York (see pages 1.101 to 1.104), as long as it can hybridize to the gene, it will provide sequence-specific binding.
  • Functional oligonucleotides are also within the scope of the present invention.
  • the functional oligonucleotides classified into the above b) have the phosphate bonds of the nucleotides represented by the formulas (C) to (E):
  • oligonucleotide according to the present invention is not limited to what is called “oligo” and is not limited to one consisting of several to ten or more nucleotides, but also includes one consisting of up to 200 nucleotides. However, oligodoxynucleotides containing 10 to 50 nucleotides are preferred.
  • the direction of the phosphodiester bond between each nucleotide is usually 3 ′ ⁇ 5 ′ or 5 ′ ⁇ 3 ′, but depending on the type of nucleotide, it may be 2 ′ ⁇ 5 ′ or 5 ′ ⁇ 2 ′. These bonding methods may be mixed.
  • the nucleotide constituting the oligonucleotide may be any one constituting DNA or RNA. Such oligonucleotides have a 3 'terminus (ie, the 5' position of the report is involved in a phosphodiester bond) based on normal DNA and RNA orientation.
  • Formula 1 is used to form a phosphate bond via the 5′-hydroxyl group or the 5′-terminal (ie, the 3′-position of ribose is involved in the phosphodiester bond).
  • L 2 The group represented by PEG is covalently bonded.
  • 1 ⁇ is an oxygen or sulfur atom, or 1 NH 2 CO—, preferably an alkylene group having a total of 3 to 30 atoms which may be interrupted at one or more points by an oxygen atom. be able to.
  • alkylene groups may be branched and, therefore, are not limited to: CH 2 CH 2 CH 2 —, — CH 2 (CH 3 ) CH—, — CH 2 (CH 2 ) 2 CH 2 —, — CH 2 CH 2 — O— CH 2 CH 2 —, one CH 2 CH 2 — S— CH 2 — CH 2 —,
  • And 2 represents a linking group, and any group capable of linking the FuNT-Lj portion and the PEG portion, for example, an alkylene group (see the above examples), an arylene group, It may be composed of one or more selected from one O—, one S—, one NH—, one COO—, one SS—, one NHCO—, one NHCO—NH—, and one SO—.
  • Examples of L 2 include, but are not limited to, one SS—, one SCH 2 CH 2 —COO—, —OC H 2 CH 2 COO one, one NHCH 2 CH 2 COO—, one SCH 2 CH 2 — COOCH 2 —,-SOCH 2 CH 2 COO—.
  • One P EG via Li by the case a linking group unbonded end (the other end of the coupling end of the L 2), a hydrogen atom, an alkyl group, Ararukiru group, also is properly functional group residue of the ligand Represents a supported poly (ethylene oxide) group.
  • one PEG has the formula (F):
  • L 3 is a single bond or a linking group selected from the same alkylene group or linking group as defined for L or L 2 above,
  • X is a hydrogen atom or an alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, butyl, hexyl, etc.), an aralkyl group (eg, benzyl, phenethyl, etc.), a hydroxyl group, an aldehyde (or formyl group: CHO) ), Acetalized formyl group, amino group, protected amino group, maleimide group, carboxyl group and protected carboxyl group (note that the protecting group when referred to as “protected J is not limited.
  • an alkyl group eg, methyl, ethyl, propyl, butyl, hexyl, etc.
  • an aralkyl group eg, benzyl, phenethyl, etc.
  • a hydroxyl group e.g, an aldehyde (or formyl group: CHO)
  • Acetalized formyl group amino group, protected amino group, male
  • a ligand bonded through the functional group eg, sugar, biotin, hapten
  • n is an integer from 5 to 500
  • the poly (ethylenoxide) derivative providing formula (F) or one L 2 — (CH 2 CH 2 0) n —L 3 —X is a heterotelechelic hydrophilic-hydrophobic proposed by some of the present inventors.
  • a poly (ethylene oxide) segment which is an intermediate stage in the production of a block copolymer (see, for example, WO 96/33 233, WO 96/32434, WO 9706202; See 1 and 2.) or, if desired, they can be manufactured using techniques well known in the art.
  • a typical method for producing a poly (ethylene oxide) derivative can be carried out according to the following reaction scheme. 0 2 ⁇ 3 ⁇ ⁇ 3
  • Patent Document 1 For the conditions of each reaction step shown in the above reaction scheme, the aforementioned Patent Document 1 can be referred to.
  • a conjugate of an oligonucleotide having a single SS-linkage or a single COO-linkage at L 2 in the general formula (A) and polyethylene oxide can be produced, for example, according to the following reaction scheme.
  • Scheme 3 oligo- FuNT- CH 2 CH 2 CH 2 SH X (d) »-OCH 2 CH 3 oligo-FuNT— CH 2 CH 2 CH 2 S-S— CH 2 CH 2 -(-OCH 2 CH 2 ) ⁇ OCH 2 CH 2 CH (
  • oligo-FuNT can be classified into a) and b) defined for the above functional oligonucleotide.
  • Non-Patent Document 4 Those classified under a) can be obtained based on the method described in Non-Patent Document 4 or Patent Document 1, and those classified under b) can be obtained based on the method described in Non-Patent Document 3. Can be obtained. Further, o I ⁇ go- to F u N T-CH 2 acquisition of CH 2 CH 2 SH is the method described in Non-Patent Document 2 can be NOTE.
  • the gene targeted by the functional oligonucleotide of the present invention may be any gene as long as it meets the purpose of the present invention.
  • Target genes include, but are not limited to, PKC associated with non-small cell lung cancer, BCL-12 associated with melanoma, etc., ICAM-1 associated with Crohn's disease, hepatitis C H associated with CV, rheumatoid arthritis, TNF associated with xerosis, adenosine A1 receptor associated with asthma, c-rafkinase associated with ovarian cancer, and H associated with ovarian cancer, etc.
  • CM VIE 2 associated with CM V-retinitis
  • MM P-9 associated with prostate cancer
  • TGF yS 2 associated with malignant glioma
  • multiple occurrence CD 49d related to multiple sclerosis PTP-1B related to diabetes
  • cancer C-myb cancer C-myb
  • EGFR EGFR related to breast cancer
  • mdr1 and GLUT-1 genes related to cancer.
  • antisense sequence capable of effectively suppressing the expression of these genes those known per se can be used.
  • the conjugate according to the present invention may be further subjected to a reaction for attaching a ligand, if necessary.
  • a reaction for attaching a ligand for example, the acetalized formyl group [(CH 3 CH 20 ) CH— ⁇ of the conjugate represented by the above (f) or (g) is subjected to acid hydrolysis to formyl group (1-C HO).
  • the ligand can then be introduced into the conjugate by introducing a lamino group, if necessary, or by reacting with a ligand having an amino group.
  • These conjugates form a PIc with the polymer containing the polycationic segment in an aqueous medium (eg, buffered saline, etc.) and automatically associate (or self-assemble) with the polymer.
  • an aqueous medium eg, buffered saline, etc.
  • PI c micelles can be formed.
  • Such PIC or PIC micelle is also one embodiment of the present invention.
  • the polymer containing a polycationic segment poly force thione resistance segment Bok poly-lysine, polyethylene I Min, polymethacrylic Le di one C - 3 alkyl ⁇ Mino E chill, O Rigo arginine, tat Contact And a homopolymer selected from the group consisting of KALA, and a block copolymer containing the polycationic segment and a poly (ethylene oxide) segment.
  • Non-Patent Document 1 and the like Some of these polymers are commercially available, and they can be used as they are, or those obtained by referring to Non-Patent Document 1 and the like can be used.
  • the above-mentioned PIC micelles can stably retain functional oligonucleotides and poly (ethylene oxide) conjugates in micelles even in dilute aqueous solutions.
  • the above-described PIC micelles can be used to control the expression of genes in the invitro, ex-vivo and invivo systems, and are also useful in the field of gene therapy.
  • FIG. 1 a is a chart showing the HPLC changes (0 hour and 4 hours) in the reaction of PEG with the functional oligonucleotide
  • b) is a graph showing the PEG mono-modified oligonucleotidone conjugate (2).
  • MA LDI TOF—MS spectrum of the compound — sulfide sulfide).
  • FIG. 2 is a graph showing the results of the conjugate according to the present invention and the antisense effect of the conjugate and PIC micelles.
  • the vertical axis represents the expression level of firefly luciferase, Renilla luciferase: the expression level (%) of Ease, and the horizontal axis represents (1) to (12), see Example 2.
  • FIG. 3 is a graph showing the antisense effect of a PIC micelle comprising a conjugate having a ligand (lactose) and polylysine according to the present invention.
  • the vertical axis represents the expression level of firefly luciferase, the expression level (%) of luciferase luciferase, and the horizontal axis represents the PEG-functional oligonucleotide conjugate.
  • Filled rivers are for the micelles of lactose peripheral S Ph Conduit
  • open bars are for the micelles of lactose-free S Ph Conduit.
  • initiator 3,3-Jetoxy-1-1-propanol 1.
  • Ommo I (0.16 mL) was added to the solvent tetrahydrofuran (THF) 25 mL with a microsyringe.
  • I. Ommol O. 325mo ⁇ / mo- ⁇ F solution, 3.1 mL was added and metallized for 10 minutes.
  • ethylene oxide 11 OmmoI
  • triethylamine in a three-fold molar amount of 3.
  • Ommo I (0.42 mL) and an acryloyl chloride mouth-ride as a terminating agent in a three-fold molar amount of 3.
  • Ommo I (0.24 mL) were sequentially added.
  • the termination reaction was performed at room temperature for one day. Thereafter, purification was performed by 2-propanol precipitation (21), centrifugation (5000 X g, 45 minutes), drying under reduced pressure, and freeze-drying with benzene. The yield of this product was 5.0 g (98%).
  • the measurement of the gel permeation chromatography confirmed that the obtained polymer was monomodal, and its number average molecular weight was 4830, which was almost identical to the charged molecular weight of 5080.
  • the obtained polymer was monomodal and had a number average molecular weight of 4460. Further, as a result of comparing the measured and calculated values of these peaks, this polymer was found to be a heterotelechelic polyethylene having an ethylene oxide skeleton in the main chain, an acetal group at one terminal, and an acrylyl group at the ⁇ -terminal. Oxide was confirmed. '
  • Example 1 Production of acetal-PEG-functional oligonucleotide conjugate
  • X is a deoxynucleotide derivative residue represented by any of the following formulas.
  • a 3'-terminal amino oligomer containing 2-amino-6-vinylpurine was synthesized using an amidite precursor of 2-amino-6-vinylpurine.
  • the oligomer of 0.5 0mo I is oxidized using 1.5 ⁇ mo I of magnesium monoperphthalate (MMPP), and then the reaction solution is made alkaline (PH 10). Effective with 3'-terminal amino oligomer having vinyl group Synthesized efficiently.
  • the oligomer 0.5 / imo I was reacted with 10 ⁇ mo I of thiophenol and 25 mo I of 2-carboxythiophenol to give a sulfide derivative as a stable precursor of vinyl.
  • N-succiimidyl 3- (2-pyridylthio) propionate an active ester having a protected thiol group
  • EDTA ethylenediaminetetraacetic acid
  • the reaction was followed by dithiothreitol to synthesize a functional oligonucleotide having a thiol group at the 3 'end.
  • the resulting modified oligonucleotide having a thiol group at the 3 ′ end, 0.2 moI was reacted with a PEG derivative in a phosphate buffer (pH 8.0) for 5 hours.
  • a PEG-functional oligonucleotide conjugate in which the desired PEG was conjugated to a functional oligonucleotide was obtained in good yield (see Fig. 1). See the reaction scheme.
  • Example 3 PEG—An antisense effect of a PI micelle consisting of a functional oligonucleotide conjugate and polylysine
  • a predetermined amount of a PIC micelle solution having an antisense sequence to the firefly luciferase gene (prepared in Example 2), a solution of PEG-functional oligonucleotide conjugate alone and a solution of functional oligonucleotide alone were added (medium culture medium).
  • Example 3 For comparison, under the same conditions as in Example 3, the antisense effect of a PIC micelle composed of a PEG-antisense DNA conjugate and polylysine, a PEG-antisense DNA conjugate alone and an antisense DNA alone was also evaluated.
  • control (1) antisense DNA alone (2), S Ph-functional oligonucleotide alone (3), PEG-antisense DNA conjugate only (4) It was confirmed that nucleotide conjugation alone (5) did not show any antisense effect. On the other hand, it was confirmed that the PI micelle exhibited an antisense effect.
  • a PEG micelle (8) (about 80% antisense effect) of a PEG having a SMe structure and a functional oligonucleotide conjugate, and a PEG-functional oligonucleotide conjugate having a SP h structure
  • Gate PIC micelles (9) (about 80% antisense effect) show higher antisense effect than PEG-antisense DNA conjugate micelles (6) (about 55% antisense effect) It was confirmed that.
  • PIC micelles (10) of PEG-functional oligonucleotide conjugates having a SPh structure having a random base sequence did not show any antisense effect. It can be seen that the above antisense effect is specific to the target gene.
  • the PEG-functional oligonucleotide conjugate according to the present invention is particularly stable with polycations, exhibits target specificity, suppresses the expression of genes that cause various diseases, and suppresses the corresponding disease. It can be used for therapy, for example in the pharmaceutical manufacturing industry.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)

Abstract

機能性オリゴヌクレオチドとポリ(エチレンオキシド)とのコンジュゲート、ならびに該コンジュゲートとカチオン性ポリマーによるポリイオン複合体およびそのミセルが提供される。このミセルによれば、オリゴヌクレオチドの動物細胞内での安定性が図られ、そして標的遺伝子への特異的結合性が向上する。

Description

明 細 書
P E G -機能性核酸コンジュケ一ト
技術分野
本発明は、 生化学、 薬剤学の分野で有用なオリゴヌクレオチドの誘導 体、 より具体的には生理学的環境下で安定に存在することができ、 しか もある特定の標的遺伝子のヌクレオチド配列とハイプリダイズし得るォ リゴヌクレオチドとポリ (エチレンォキシド) のコンジュゲート、 さら には、 該コンジユゲー卜のポリイオン複合体に関する。
背景技術
遺伝子を生体内の標的部位へ送達するためのキャリアとして、 改変レ トロウィルス、 改変アデノウイルス等に加え、 安全性の観点から、 合成 キャリア、 例えば、 カチォニックリボソーム、 膜融合リボソーム、 ポリ カチオン (例えば、 D E A E—デキストラン、 ポリ一し一リジン、 キト サン) 、 ポリカチオン含有ブロックコポリマー等の使用が検討されてき た。 就中、 片岡を初めとする本発明者の一部により提案されたポリィォ ン複,合体ミセル (P I Cミセル) を利用する D N Aの送達系は、 一般的 に、 薬物内包ミセルの安定性、 標的細胞もしくは組織内への移行性、 組 織内での薬物の安定性が良く、 有望な送達系である (例えば、 下記の非 特許文献 1参照) 。 しかし、 ある特定の標的遺伝子の発現を制御するた めに該遺伝子に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドを使用する系で は、 上記の P I Cミセル系を利用しても分子量の比較的小さなオリゴヌ クレオチドを P I Cミセル内に安定に保持することが困難な場合があつ た。 本発明者らの一部は、ォリゴヌクレオチドであっても、それをポリ (ェ チレンォキシド) と共有結合させてコンジュゲートとした後、 ポリカチ オンと P I Cミセルを形成させることによリ P I Cミセル内にオリゴヌ クレオチドを比較的安定に保持できることを見出した。 さらに'、 該コン ジュゲートを形成する際に、 連結基部分に生理学的環境下、 特に、 ェン ドソームの p H ( = 5 . 5 ) において開裂できるエステル結合を組み込む ことにも成功し、公表した(例えば、下記の非特許文献 2参照。)。また、 こう して P I Cミセル内に内包されたォリゴヌクレオチドは、 i n v i tro でのヌクレアーゼの作用に抵抗性も示す。
他方、 オリゴヌクレオチド誘導体それ自体がヌクレアーゼに抵抗性を 示すものとして、 ホスホロチォエートオリゴヌクレオチド (例えば、 下 記の非特許文献 3参照。) 、 ホスホロアミデー卜オリゴヌクレオチド (例 えば、 下記の非特許文献 4参照。 ) および 2 ' — O—メチルホスホエー 卜オリゴヌクレオチド (例えば、 下記の非特許文献 5参照。 ) も合成さ れ、 一部は遺伝子治療法の確立を目差して臨床試験に供されているもの もある。 また、 遺伝子治療の標的遺伝子の発現を確実に抑制することを 目差し、 標的遺伝子と特異的に共有結合により架橋し得るようにオリゴ ヌクレオチド内の 2—ァミノプリン環の 6位に一 C H 2 C H 2 S ( 0 ) n P h (ここで、 nは 0〜2の整数を表す。 ) で表される基 (ビニル基の前 駆基) を導入した機能性オリゴヌクレオチドも提案されている (例えば、 下記の非特許文献 6または特許文献 1参照) 。 具体的には、 このような 機能性オリゴヌクレオチドは、 該ビニル基の前駆基を利用して i n v i tro で相補的な配列のォリゴヌクレオチドのシトシンのァミノ基と共 有結合により架橋することも示されている。 引用文献の一覧
特許文献 1 :特開 200 1 — 206896号公報
非特許文献 1 : Kataoka et al. Macromolecules 29 ( 1 99 6) 8 55 6〜 8557
非特許文献 2 : Oishi et al. Biomacromolecules 2003, 4, 1
426 - 1 43 2
非特許文献 3 : Stepkowski et al. 丄 Immunol. , 1 53 ( 1 9 94) 533 6 - 5346
非特許文献 4 : Barak et al. Biochemistry 2000 39, 1 1 56 - 1 1 6 1
非特許文献 5 : Lesnik et al. Biochemistry 1 998, 37, 6 99 1 - 6997
非特許文献 6 : Nagatsugi et al. J. Am. Chem. Soc. 1 9 99, 1 2 1 , 6 7 53 -6754
発明の開示
以上に述べたオリゴヌクレオチドおよび P I Cミセルはオリゴヌクレ ォチド (機能性オリゴヌクレオチドを包含する) のヌクレアーゼに対す る抵抗性を高めるか、 あるいは標的遺伝子への強固な結合を形成するこ とに成功している。しかしながら、ヌクレアーゼに対する抵抗性を高め、 かつ、 生体の特定の器官または細胞内で標的遺伝子へ特異的に結合しう る機能性オリゴヌクレオチドまたはかようなオリゴヌクレオチドの送達 系を提供することは、 依然として必要である。 本発明は、 かようなニー ズに応えるものである。 本発明は、 ある一定のオリゴヌクレオチド (非特許文献 2参照) とポ リ (エチレンォキシド) のコンジュゲートを内包する P I Cミセルが動 物細胞内に効果的に取り込まれ、 しかも標的遺伝子の発現を強く抑制し 得ることを見出した。 また、 非特許文献 3および非特許文献 4に記載さ れた機能性オリゴヌクレオチドもポリ (エチレンォキシド) とのコンジ ユゲー卜を形成させ、 ポリカチオンとの P I Cミセルにすると動物細胞 内へ安定かつ、 効果的に送達でき、 しかも標的遺伝子の発現を抑制しう ることも見出した。
さらに、 これらのコンジユゲートは、 水性媒体中で極めて可動性が高 く、 親水性の高いポリ (エチレンォキシド) 鎖がオリゴヌクレオチド鎖 に共有結合しているにもかかわらず、 標的遺伝子と特異的に結合し (水 素結合等を介して) 、 さらに機能性オリゴヌクレオチド (非特許文献 4 参照) とポリ (エチレンォキシド) のコンジユゲー卜にあっては、 標的 遺伝子の発現が非機能性オリゴヌクレオチドを用いたコンジユゲー卜よ リも有意に強く抑制されるとの、 驚くべき作用効果を奏することも見出 された。 これは、 理論に拘束されるものでないがポリ (エチレンォキシ ド) またはその鎖が近傍に存在するにもかかわらず、 機能性オリゴヌク レオチドの標的遺伝子への特異的な接近を可能にし、 しかも機能性オリ ゴヌクレオチド上のビニル基と標的遺伝子中のシチジン上のアミノ基と が共有結合を形成することによると考えられる。
したがって、 本発明によれば、 ある特定の遺伝子の発現を抑制する系 で有用なオリゴヌクレオチドのコンジユゲー卜が提供される。 具体的に は、 本発明によれば、 一般式 (A ) :
F u N T— L「 L 2— P E G ( A ) 式中、 F u N Tはリボースの 3 ' もしくは 5' ヒ ドロキシル基末端に おいてリン酸エステル結合を介して L ,一 L2— P E Gに結合した機能 性ォリゴヌクレオチドの残基を表し、 ここで機能性ォリゴヌクレオチド は、
a ) 標的遺伝子の発現に関与するヌクレオチド配列に対して、 相補的 であるかまたはストリンジェン卜な条件下でハイプリダイズするオリゴ ヌクレオチド配列からなり、 かつ、 該オリゴヌクレオチド配列中に存在 する少なく とも 1個の 2—アミノプリン環の 6位に、式一 C H 2 C H 2 S (0)nR (ここで、 nは 0〜2の整数を表し、 Rはォキシ ( = 0) 、 シァ ノもしくはカルボキシで置換されていてもよい C1— C6アルキルまた はォキシ ( = o) 、 シァノ、 ニトロ、 カルボキシ、 C,一 C6アルキルも しくはハ口で置換されていてもよいフエニルを表す。 ) を有するか、 あ るいは
b) 標的遺伝子の発現に関与するヌクレオチド配列に対して、 相補的 であり、かつ、各ヌクレオチドのホスフエ一ト部がホスホロチォエート、 ホスホロアミデートおよび 2' — O—メチルホスホェ一卜の形態にある ものからなる群より選ばれるものであり、
L は酸素原子もしくは硫黄原子により 1 もしくは 2以上の箇所で中 断されていてもよい総原子数 3〜 30のアルキレン基を表し、
L2は生理学的条件下で開裂しうる連結基を表し、 そして
P EGは L2との末結合末端に、 連結基を場合により介して、 水素原 子、 アルキル基、 ァラルキル基、 官能基もしくはリガンドの残基を担持 するポリ (エチレンォキシド) 基を表す、 で表されるオリゴヌクレオチドとポリエチレンォキシドのコンジユゲー 卜が、提供される。
また、 本発明によれば、 該コンジュゲートとポリカチオン性セグメン トを含むポリマーとのポリイオン複合体 (P I C ) も提供される。 以下、 本発明をより具体的に記述する。
本発明に従う、 コンジユゲー卜およびポリイオン複合体は、 ある特定 の遺伝子の発現を抑制することを主たる目的とするものである。 したが つて、 機能性オリゴヌクレオチドは特定の遺伝子 (または標的遺伝子) の発現に関与するヌクレオチド配列に対して、 相補的であるか、 または ストリンジェン卜な条件下でハイブリダイズすることができる配列を含 むものである。 本発明に関連して、 標的遺伝子の発現に関与するヌクレ ォチド配列とは、 特定のコーディング配列およびそれらの転写や翻訳に 関与する遺伝子またはその遺伝子領域における配列をも包含する。 した がって、 これらの配列に相補的である配列 (一般に、 アンチセンスオリ ゴヌクレオチド) には、 限定されるものでないが、 標的遺伝子の転写の 阻害、 R N Aプロセシング阻害、 m R N Aの核からの移行阻害、 翻訳阻 害をもたらすものが挙げられる。
特に、 上記の a ) に分類できる機能性オリゴヌクレオチドは、 オリゴ ヌクレオチド配列中に、 式 (B ) : 一 (B)
Figure imgf000009_0001
O
(式中、 nは 0〜2の整数を表し、 Rはォキシ ( = 0) 、 シァノ (一 C N)、ニトロ、力ルポキシで置換されていてもよい C 〜 C 6アルキル(例 えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 i s o—プロピル等) またはォ キシ、 ニトロ、 力ルポキシ、 C^ Ceアルキル (例えば、 メチル) もし くはハロ (例えば、 フッ素、 塩素) で置換されていてもよいフエニルを 表す。 )
の機能性ヌクレオチド単位を少なくとも 1個有し、 このような単位にお ける 一C H2CH2S (0)nR 基を利用して、 標的遺伝子の相補的なォ リゴヌクレオチド配列におけるシトシンのアミノ基 (一N H2) との間 で共有結合を形成しうる。 また、 この機能性ヌクレオチド単位は、 機能 性ォリゴヌクレオチド鎖中のいかなる位置に存在していてもよい。 この ような共有結合は、 標的遺伝子と機能性オリゴヌクレオチドとが水性媒 体または生理学的環境下で接触した場合に、一 C H2C H2S (0)mR が 一 CH = C H2 に変換され、 次いでァミノ基と反応することにより形成 されるものと理解されている。
しかし、 機能性オリゴヌクレオチドのヌクレオチド配列が標的遺伝子 の特定のヌクレオチド配列に、 必ずしも完全に相補的でない場合であつ ても、 ス トリンジェン卜な条件下 (例えば、 Molecular Cloning, 2nd. ed. , Cold Spring Harbor Laboratory 1 9 89, New York ( 1. 1 0 1 〜 1. 1 04頁参照)で該遺伝子にハイプリダイズしうる限り、配列特異 的な結合がもたらされるので、 このような機能性オリゴヌクレオチドも 本発明の範囲内にある。
他方、 上記の b) に分類される機能性オリゴヌクレオチドは、 ヌクレ ォチドのホスフェート結合が、 それぞれ式 (C) 〜 (E) :
核酸塩基 o
p—— . (C)
Figure imgf000011_0001
(D) o
Figure imgf000011_0002
Figure imgf000011_0003
で表されるようなホスホロチォエート、 ホスホロアミデートおよび 2' 一 O—メチルホスホエー卜結合に誘導されたものである。
本発明にいうオリゴヌクレオチドは、 所謂、 「オリゴ」 が意味する数 個から 1 0数個のヌクレオチドからなるものに限定されず、 最大、 20 0個までのヌクレオチドからなるものも包含する。 しかし、 オリゴデォ キシヌクレオチドにあっては、 1 0〜 50のヌクレオチドを含むものが 好ましい。
また、各ヌクレオチド間のホスホジエステル結合の向きは、通常、 3' →5' もしくは 5' →3 ' であるが、 ヌクレオチドの種類によっては、 2 ' →5 ' もしくは 5' →2' であってもよく、 また、 これらの結合様 式が混在していてもよい。 さらに、 オリゴヌクレオチドを構成するヌク レオチドは D N Aまたは R N Aを構成するいずれのものであってもよし、。 このようなォリゴヌクレオチドには、 通常の D N Aおよび R N Aの方 向付けに基づいて、 3'末端側 (すなわち、 リポースの 5'位はリン酸ジ エステル結合に関与している。 ) の 3' ヒ ドロキシル基か、 または 5'末 端側 (すなわち、 リボースの 3 '位はリン酸ジエステル結合に関与してい る。) の 5' ヒ ドロキシル基を介するリン酸エステル結合を形成するよう に式一 — L2— P E Gで表される基が共有結合される。
該式中の 1^は、 酸素もしくは硫黄原子、 または一 N H CO—、 好まし くは酸素原子により 1 もしくは 2以上の箇所で中断されていてもよい総 原子数 3〜 30のアルキレン基であることができる。 このようなアルキ レン基は、分岐していてもよく、 したがって、限定されるものでないが、 一 C H2C H 2C H2—、 — C H 2 (C H 3) C H—、 — C H2 (C H2)2 C H 2—、 — C H2 C H2— O— CH2C H2—、一 C H2C H2— S— C H2— C H2—、
-CH2CH2-(-OCH2CH2¾-、
-C H 2C H (C H2O H) C H2C H2C H2C H2N H CO C H2C H2—等が例示される。
2は連結基を表し、 本発明の目的に沿う限り、 F u N T— Lj部と P EG部とを連結しうるいかなる基、 例えば、 アルキレン基 (上記の例示 を参照。 ) 、 ァリレン基、 一 O—、 一S―、 一 N H—、 一 COO—、 一 S S—、 一 N H CO—、 一 N H CO— N H—、 一 S O—から選ばれる 1 種以上からなるものであってもよい。限定されるものでないが、 L2の例 としては、 一 S S—、 一 S C H2C H2— C O O—、 -OC H2C H2COO 一、 一 N H C H2C H2C O O―、 一 S C H2C H2— C O O C H2—、 - S O C H2C H2COO—が挙げられる。 このような連結基のうち、 生理学 的条件下 (動物の組織、 細胞、 体液等に含まれるぺプチダーゼ、 エステ ラーゼ、還元性物質等の存在下)で開裂されうる基、例えば一 S S—基、 一 COO—もしくは一 O CO—基を連結基内に.少なく とも 1個含むもの が好ましい。特に、ェンドソームの p H (= 5. 5)で開裂しうる連結基を 1個含むものが好ましい。
一 P EGは未結合末端(L2との結合末端のもう一方の末端) に連結基 を場合によリ介して、 水素原子、 アルキル基、 ァラルキル基、 官能基も しくはリガンドの残基を担持するポリ (エチレンォキシド) 基を表す。 具体的には、 一 P E Gは、 式 ( F) :
一(C H2C H20)n— L3— X ( F) 式中、 L3は単結合または上記の L,もしくは L2について定義したの と同義のアルキレン基もしくは連結基から選ばれる連結基であり、
Xは水素原子もしくは、 アルキル基 (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 プチル、 またはへキシル等) 、 ァラルキル基 (例、 ベンジル、 フエネチ ル等)、 ヒ ドロキシル基、アルデヒ ド(もしくはホルミル基:一 C H O)、 ァセタール化ホルミル基、 アミノ基、 保護されたァミノ基、 マレイミ ド 基、 カルボキシル基および保護されたカルボキシル基 (なお、 「保護さ れた J と称する場合の保護基は、 限定されるものでないが、 ペプチド合 成で慣用されるァミノ基および力ルポキシル基に対する保護基を意味す る。 ) からなる群より選ばれる官能基または該官能基を介して結合した リガンド (例、 糖、 ビォチン、 ハプテン、 ホルモン、 または酵素の基質 等) の残基であり、 そして
nは 5〜 500の整数である、
で表されるポリ (エチレンォキシド) 基である。
式 ( F) または一 L2—(C H2C H20)n— L3— Xをもたらすポリ (ェ チレンォキシド) 誘導体は、 本発明者らの一部によって提案されたへテ ロテレケリック親一疎水性ブロックコポリマ一を製造する際の、 中間段 階である、 ポリ (エチレンォキシド) セグメントの形成に従って (例え ぱ、 WO 96/33 233, WO 96/32434, WO 9 7 06 202、 前述の特許文献 1 および 2参照。 ) 、 または必要により、 それ らに当業技術分野で周知の技法を加えて製造することができる。
限定されるものでないが、 典型的なポリ (エチレンォキシド) 誘導体 の製造法は次に示す反応スキームに従って実施できる。 02Η3εΗ3
0ζΗ3εΗ3
( Β ) マー
Ϊ303Η3=ΖΗ3
ζ 一^
Figure imgf000015_0001
0
Figure imgf000015_0002
89S.00/SOOZdf/X3d ■WOOI/SOOZ OAV 以上の反応スキームに示す各反応段階の条件は、 前述の特許文献 1を 参照できる。
次に、 一般式 (A) における L2に一 S S—結合または一 COO—結合 を有するオリゴヌクレオチドとポリエチレンォキシドのコンジユゲー卜 は、 例えば、 次に示す反応スキームに従って製造できる。 スキーム 3 : oligo― FuNT― CH2CH2CH2SH 十(d) » - OCH2CH3 oligo - FuNT— CH2CH2CH2S - S— CH2CH2 - (- OCH2CH2 ) ~~ OCH2CH2CH (
n一' ゝ OCH2CH3 ) スキーム 4 :
oligo— FuNT - CH2CH2CH2SH +(e) oligo- FuNT― CH2CH2CH2SCH2CH
Figure imgf000016_0001
(9) 上式中、 o l i g o— F u N Tは、 上記の機能性オリゴヌクレオチド について定義した a )および b)に分類されるものであることができる。
a ) に分類されるものは、 非特許文献 4または特許文献 1に記載され た方法に基づいて取得でき、 また b) に分類されるものは、 非特許文献 3に記載された方法に基づいて取得できる。 また、 o I ί g o— F u N T-CH2C H2C H2S H の取得には、非特許文献 2に記載の方法を参 考にすることができる。
本発明の機能性オリゴヌクレオチドが標的とする遺伝子は、 本発明の 目的に沿う限り、 如何なる遺伝子であってもよいが、 好ましくは、 動物 の病原遺伝子およびそれらの発現に関与する D N Aまたは R N A部分で あることができる。 限定されるものでないが、 標的遺伝子には、 非小細 胞肺癌などに関係のある P K C 、 悪性黒色腫などに関係のある B C L 一 2、 クローン病に関係のある I C AM— 1 、 C型肝炎に関係のある H CV、 関節リウマチ、 乾鮮に関係のある T N F 、 喘息に関係のあるァ デノシン A 1受容体、 卵巣癌などに関係のある c— r a f k i n a s e、滕臓癌などに関係のある H— r a s、冠動脈疾患癌に関係のある c 一 m y c、大腸癌に関係のある P K A R I 、エイズに関係のある H I V、 固形癌に関係のある D N Aメチルー卜ランスフェラーゼ、 癌に関係 のある V EG F受容体、腎臓癌に関係のあるリボヌクレオチド還元酵素、 CM V性網膜炎に関係のある CM V I E 2、前立腺癌に関係のある MM P— 9、 悪性グリオ一マに関係のある T G F yS 2、 多発性硬化症に関係 のある C D 49 d、 糖尿病に関係のある P T P— 1 B、 癌に関係のある c -m y b、 乳癌などに関係のある E G F R、 癌に関係のある m d r 1 および G L U T— 1の遺伝子を挙げることができる。 そしてこれらの遺 伝子の発現を効果的に抑制することのできるアンチセンス配列も、 それ 自体公知の配列のものを利用できる。
こうして取得される本発明に従うコンジユゲー卜は、 必要により、 さ らにリガンドを付する反応に供してもよい。 例えば、 上記の ( f ) また は (g) で表されるコンジュゲートのァセタール化ホルミル基 [ (C H 3C H20) C H—〗 を酸加水分解に供してホルミル基 (一 C HO) に転 化し、 次いで、 必要によリアミノ基を導入するかもしくはアミノ基を保 持するリガンドとの反応により、 リガンドをコンジユゲー卜に導入する こともできる。 これらのコンジユゲー卜は、 ポリカチオン性セグメントを含むポリマ 一と水性媒体 (例えば、 緩衝化された生理食塩水、 等) 中で P I cを形 成し、 自動的に会合(または自己集成)して P I cミセルを形成し得る。 このような P I Cまたは P I Cミセルも本発明の一態様である。 本発明 によれば、 ポリカチオン性セグメントを含むポリマーとしては、 ポリ力 チオン性セグメン卜がポリ リジン、 ポリエチレンィミン、 ポリメタクリ ル酸ジ一 C —3アルキルァミノェチル、 ォリゴアルギニン、 t a tおよ び K A L Aからなる群より選ばれるホモポリマー、 さらには、 該ポリカ チオン性セグメントとポリ (エチレンォキシド) セグメントを含有する ブロックコポリマーを挙げることができる。
これらのポリマ一は、 一部は市販されており、 それらをそのまま用い るか、 また、 非特許文献 1等を参考に取得したものを用いることができ る。
上記の P I Cミセルは、 希薄な水溶液でも安定に機能性オリゴヌクレ ォチドとポリ (エチレンォキシド) のコンジユゲートをミセル内に保持 することができる。 また、 該 P I Cミセルは動物細胞に効果的に取り込 まれ、 ェンドソームの p H ( = 5 . 5 ) の環境下で該コンジユゲー卜から 機能性オリゴヌクレオチドを開裂して放出でき、 しかも上記の a ) に分 類される機能性オリゴヌクレオチドは配列特異的に標的遺伝子に共有結 合の形成を介して架橋しうるので、 該遺伝子の発現をより確実に抑制で きる。 したがって、 上記の P I Cミセルは i n v i tro、 ex - v i voおよび i n v i voの系での遺伝子の発現を制御するのに使用できるとともに、遺 伝子治療の分野でも有用である。
図面の簡単な説明 図 1の a ) は、 P E Gと機能性オリゴヌクレオチドとの反応における H P L C変化 (0時および 4時間後) を示すチャートであり、 b) は、 P EG一修飾ォリゴヌクレオチコンジユゲー卜 ( 2—力ルポキシフエ二 ルスルフィ ド体) の MA L D I — TO F— MSスぺク トルを示す。
図 2は、 本発明に従うコンジュゲートおよび該コンジユゲー卜と P I Cミセルのアンチセンス効果の結果を示すグラフである。縦軸は、ホタル ルシフヱラーゼの発現量 ウミシィタケルシフ: Eラーゼの発現量 (% ) を表し、横軸に示す ( 1 ) 〜 ( 1 2) は、実施例 2を参照されたい。
図 3は、本発明に従う、リガンド(ラク トース)を有するコンジユゲート とポリ リジンからなる P I Cミセルのアンチセンス効果を示すグラフで ある。 縦軸は、 ホタルルシフヱラーゼの発現量ノウミシィタケルシフエ ラーゼの発現量 (%) を表し、横軸は、 P E G—機能性オリゴヌクレオチ ドコンジユゲートを表す。 黒塗リバ一は、 ラク トースぁリ S P hコンジ ユゲー卜の P I Cミセルに関し、 そして白抜きバーは、 ラク トースなし S P hコンジユゲー卜の P I Cミセルに関する結果である。
以下、 具体的な態様を挙げてさらに本発明を説明する。
参考製造例 1 : ァセタール一 P E O—ァクリレートの製造
Figure imgf000019_0001
アルゴン下、 ナスフラスコ中、 室温において、 開始剤 3, 3—ジェトキ シ一 1一プロパノール 1. Ommo I ( 0. 1 6 m L ) を溶媒テトラヒ ド 口フラン (T H F) 25 m I にマイクロシリンジで加え、 K一ナフタ レ ン I . Omm o l (O. 3 25mo Ι /Ί -Τ Η F溶液、 3. 1 m L) を加 えて 1 0分間メタル化を施した。 次いで、 エチレンォキシド 1 1 Omm o I (5. 5m L) を加えて水冷下で 2日間撹拌し、 ァニオン開環重合を 行った。 その後、 卜リエチルァミンを 3倍モル量 3. Omm o I (0. 4 2 m L)と停止剤としてァクリロイルク口ライ ドを 3倍モル量 3. Omm o I (0. 24 mし) を順次加え、 室温において 1 日停止反応を行った。 その後、 2—プロパノール沈澱 (2 1 ) 、 遠心分離 (5000 X g、 4 5分間) 、 減圧乾燥、 ベンゼン凍結乾燥により精製を行った。 この生成 物の収量は 5. 0 g (98%) であった。
ゲルパーミエ一シヨンクロマトグラフィーの測定により、 得られたポ リマーは単峰性であり、 その数平均分子量は 48 30であり、 仕込み分 子量 5080とほぼ一致していることが確認できた。
同様に M A L D I —T O F— MS (マ トリックス支援レーザー脱離ィ オン化飛行時間型質量分析計) の測定においても、 得られたポリマーは 単峰性であり、 その数平均分子量は 4460であった。 また、 これらの ピークの測定値と計算値を比較した結果、 このポリマ一はエチレンォキ シド骨格を主鎖に有し、 一末端にァセタール基、 ω—末端にァクリレ 一卜基を有するヘテロテレケリックポリエチレンォキシドであることが 確認された。 '
さらに、 得られたポリマーの重 DMS Ο中での — NMR (プロ ト ン核磁気共鳴) スペク トルより、 このポリマーの平均分子量は 48 70 と計算された。またこのポリマーはエチレンォキシド骨格を主鎖に有し、 一末端にァセタール基、 ω—末端にァクリ レート基を有するヘテロテ レケリックポリエチレンォキシドであることが確認された。 実施例 1 : ァセタール一 P E G—機能性オリゴヌクレオチドコンジュゲ 一卜の製造
Figure imgf000021_0001
式中、 Xは、下記式のいずれかで表されるデォキシヌクレオチド誘導体 残基である。
Figure imgf000021_0002
SMe SPh
Figure imgf000021_0003
SPhCOOH アンチセンス DNA
2—アミノー 6—ビニルプリンのアミダイ ト前駆体を用いて 2—アミ ノ一 6—ビニルプリンを含む 3' 末端アミノオリゴマーを合成した。 こ のオリゴマー 0. 5〃 m o I を 1. 5〃 mo I のマグネシウムモノパーフ タレ一ト (MM P P) を用いて酸化し、引き続き反応液をアル力リ性( P H 1 0) にすることでビニル基を有する 3' 末端アミノオリゴマーを効 率よく合成した。このオリゴマー 0. 5 /i m o I にチォフエノール 1 0 μ m o I および 2—カルボキシチオフヱノール 2 5 m o I を反]^させビ ニル体の安定前駆体であるスルフィ ド誘導体を合成した。 さらに、 保護 したチオール基を有する活性エステル 3 — ( 2—ピリジルチオ) プロピ オン酸 N—スクシィミジル (S P D P) を 1 mMのエチレンジァミン四 酢酸 ( E D T A) を含むリン酸緩衝液中 ( p H 7. 5 ) で反応させ、 次い でジチオスレィ トールで還元することで、 3 ' 末端にチオール基を有す る機能性オリゴヌクレオチドを合成した。 得られた 3 ' 末端にチオール 基を有する修飾オリゴヌクレオチド 0. 2 m o I を P E G誘導体とリ ン酸緩衝液 ( p H 8. 0 ) 中、 5時間反応させた。 目的の P E Gと機能性 ォリゴヌクレオチドがコンジユゲーションした P E G—機能性ォリゴヌ クレオチドコンジュゲートが収率よく得られた (図 1参照) なお、 反応 スキームを参照されたい。
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000023_0002
Figure imgf000023_0003
21
Figure imgf000024_0001
R=Ph
R= 2カルボキシル
Figure imgf000024_0002
R=2カルボキシル Ph
Figure imgf000024_0003
リン酸緩衝液 一
0.3mMEDTA、 pH8.0、 室温
Figure imgf000024_0004
R=Me
R=Ph
R= 2カルボキシル 実施例 2 : P E G—機能性オリゴヌクレオチドコンジユゲー卜とポリ リジンからなるポリイオンコンプレックス ( P I C ) ミセルの製造
P E G—機能性オリゴヌクレオチドコンジユゲート 60 n m o I およ びポリ リジン (平均重合度 = 1 00) 1 44 n m o l を、 それぞれ 1 0 mM 卜リス一塩酸緩衝溶液 ( p H 7. 4) に溶解させた後、 0. 1 U mの フィルタ一で濾過しゴミを取り除いた。 次に、 これらの溶液をポリ リジ ンの正電荷と P EG—機能性オリゴヌクレオチドコンジユゲー卜の負電 荷の比が 1 (NZP= 1 ) となるように混合した。 さらに、 1 0mMト リス一塩酸緩衝溶液 (P H 7.4、 0. 3 M N a C I ) を混合液と同量 加え、 1 2時間静置し P I Cミセルを形成させた。
実施例 3 : P EG—機能性オリゴヌクレオチドコンジュゲートとポリ リジンからなる P I Cミセルのアンチセンス効果
24穴ポリスチレン製細胞培養プレート (ファルコン社製) に、 人肝 癌細胞(Huh 7 cell)を 5 X 1 04 ce I I s/we I I播種し、 24時間培養 した後、市販の遺伝子導入試薬である L i p o f e c t AM I N E( 1 . 22 yL/wel I,インビィ トロジェン社製) を用い、ホタルルシフェラー ゼプラスミ ド D N A (p G L 3, 0. 084 μ g /we I I , プロメガ社製) とゥミシィタケルシフェラーゼプラスミ ド D N A (p R L— Τ Κ, Ο. 7 5 /we I I,プロメガ社製)のレポーター遺伝子を細胞にトランスフエ クシヨンした。 次に、 ホタルルシフェラーゼ遺伝子に対するアンチセン ス配列を有する P I Cミセル溶液 (実施例 2で調製した) 、 P EG—機 能性オリゴヌクレオチドコンジユゲート単独および機能性オリゴヌクレ ォチド単独の溶液を所定量加え(培地濃度換算で 5μΜのコンジユゲート となるように加え) 、 24時間細胞と接触させた。 培地交換後、 さらに 24時間培養した後、細胞を回収し両レポーター遺伝子の発現量を Dual Luc if erase Reporter Assay System (プロメガ社製) により測定しアン チセンス効果を評価した(n=3)。
比較のために、 実施例 3と同様の条件で、 P EG—アンチセンス D N Aコンジュゲートとポリリジンからなる P I Cミセル、 P E G—アンチ センス D N Aコンジユゲー卜単独およびアンチセンス D N A単独のアン チセンス効果も評価した。
結果を図 2に示す。 図中、 コントロール ( 1 ) 、 アンチセンス D N A 単独 ( 2) 、 S P.h機能性オリゴヌクレオチド単独 (3) 、 P EG—ァ ンチセンス D N Aコンジユゲー卜単独 (4) ぉょぴ 已&ー3卩 機能 性オリゴヌクレオチドコンジユゲー卜単独 (5) では、 アンチセンス効 果を全く示さないことが確認された。 一方、 P I Cミセルでは、 アンチ センス効果を示すことが確認された。 具体的には、 SM e構造を有する P E G—機能性ォリゴヌクレオチドコンジユゲー卜の P I Cミセル( 8 ) (約 80%のアンチセンス効果)および S P h構造を有する P E G—機能性 オリゴヌクレオチドコンジユゲー卜の P I Cミセル (9) (約 80%のアン チセンス効果)は、 P E G—アンチセンス D N Aコンジユゲー卜 P I Cミ セル (6) (約 55%のアンチセンス効果)よりも、 高いアンチセンス効果 を示すことが確認された。
また、 ランダムな塩基配列 (ホタルルシフェラーゼ遺伝子に関係ない 配列) を有する S P h構造を有する P E G—機能性オリゴヌクレオチド コンジユゲー卜の P I Cミセル ( 1 0) では、 アンチセンス効果を全く 示さなかったことから、 以上のアンチセンス効果が標的遺伝子特異的な ものであることがわかる。 さらに、 一塩基ミスマッチ配列有する P EG—アンチセンス D N Aコ ンジユゲート P I Cミセル ( 1 1 ) のアンチセンス効果は、 一塩基ミス マッチを有さない P I Cミセルとほぼ同等であつたのに対し、 一塩基ミ スマッチ配列有する S P h構造を有する P EG—機能性オリゴヌクレオ チドコンジユゲー卜の P I Cミセル ( 1 2) のアンチセンス効果は、 一 塩基ミスマッチを有さない P I Cミセルに比べ著しくアンチセンス効果 が低下することが確認されたことから、 この S P h構造を有する P EG 一機能性オリゴヌクレオチドコンジュゲートの P I Cミセル (9) が高 い配列認識を持っていることが明らかとなった。
実施例 3と同様の条件で、 ラク トース (リガンド) を有する S P h構 造を有する P E G—機能性オリゴヌクレオチドコンジュゲートとポリリ ジンからなる P I Cミセルのアンチセンス効果も評価した。
結果を図 3に示す。 1 Mおよび 5〃 Mのいずれの濃度においても、 ラク 卜ースを有する S P h構造を有する P EG—機能性オリゴヌクレオ チドコンジユゲー卜 P I Cミセル(黒塗りバー)のほうが高いアンチセン ス効果を示すことが確認された。
産業上の利用可能性
本発明に従う、 P EG—機能性オリゴヌクレオチドコンジユゲー卜は、 特に、ポリカチオンと安定且つ、標的特異性を示し、 各種疾患の原因とな る遺伝子の発現を抑制して、対応する疾患の治療に使用することができ、 例えば、 医薬製造業で利用できる。

Claims

請求の範囲
1. 一般式 、 :
F u N T— 一し 2— P EG ( )
式中、 F u N Tはリボースの 3' もしくは 5' ヒ ドロキシル基末端に おいてリン酸エステル結合を介して L ,一 L2— P E Gに結合した機能 性ォリゴヌクレオチドの残基を表し、 ここで機能性ォリゴヌクレオチド は、
a ) 標的遺伝子の発現に関与するヌクレオチド配列に対して、 相補的 であるかまたはストリンジェン卜な条件下でハイプリダイズするオリゴ ヌクレオチド配列からなり、 かつ、 該オリゴヌクレオチド配列中に存在 する少なく とも 1個の 2—ァミノプリン環の 6位に、式一 C H 2 C H 2 S (0)nR (ここで、 nは 0〜 2の整数を表し、 Rはォキシ (=0) 、 シァ ノもしくはカルボキシで置換されていてもよい C — Ceアルキルまた はォキシ (=o) 、 シァノ、 ニトロ、 力ルポキシ、 C — C6アルキルも しくはハ口で置換されていてもよいフエニルを表す) を有するか、 ある いは
b) 標的遺伝子の発現に関与するヌクレオチド配列に対して、 相補的 であり、かつ、各ヌクレオチドのホスフエ一ト部がホスホロチォエート、 ホスホロアミデー卜および 2' — O—メチルホスホエー卜の形態にある ものからなる群より選ばれるものであり、
は酸素原子もしくは硫黄原子により 1 もしくは 2以上の箇所で中 断されていてもよい総原子数 3〜 30のアルキレン基を表し、
L2は生理学的条件下で開裂しうる連結基を表し、 そして P EGは L2との末結合末端に、 連結基を場合により介して、 水素原 子、 アルキル基、 ァラルキル基、 官能基もしくはリガンドの残基を担持 するポリ (エチレンォキシド) 基を表す、
で表されるオリゴヌクレオチドとポリエチレンォキシドのコンジユゲー 卜。
2. 機能性オリゴヌクレオチドがアンチセンスデォキシオリゴヌクレ ォチドであって、 該デォキシオリゴヌクレオチドにおける少なく とも 1 個の 2—デォキシグアノシンの 6位に、式一 C H 2 C H 2 S (0)nR' (こ こで、 nは 0〜2の整数を表し、 R' はメチルまたはフエニルを表す) を有し、 そしてポリ (エチレンォキシド) の数平均分子量が 200〜3 0000である請求項 1 に記載のコンジユゲー卜。
3. L 2の生理学的条件下で開裂しうる連結基が主鎖にエステル結合 (-COO-) またはジスルフイ ド結合 (一 S S—) を有する請求項 1 に記載のコンジユゲート。
4. 一 P E Gが式 :
一 (C H 2 C H 20)n- L 3— X
式中、 L3は単結合または もしくは L2について定義したのと同義の アルキレン基もしくは連結基から選ばれる連結基であり、
Xは水素原子もしくは、アルキル基、ァラルキル基、 ヒ ドロキシル基、 ホルミル基、 ァセタール化されたホルミル基、 アミノ基、 保護されたァ ミノ基、 マレイミ ド基、 カルボキシル基および保護された力ルポキシル 基からなる群よリ選ばれる官能基または該官能基を介して結合したリガ ンドを表し、 そして nが 5〜 500の整数である請求項 1 〜 3のいずれ かに記載のコンジユゲート。
5 . オリゴヌクレオチドが 1 0〜 5 0のヌクレオチドを含むォリゴデ ォキシヌクレオチドである請求項 1 に記載のコンジユゲート。
6 . ポリカチオン性セグメン卜を含むポリマーと請求項 1 に記載のコ ンジユゲートを含有する複合体。
7 . ポリカチオン性セグメン卜を含むポリマーがホモポリマ一または 該セグメントとポリ (エチレンォキシド) セグメントとを含有するプロ ックコポリマーである請求項 6に記載の複合体。
8 . ポリカチオン性セグメントがポリ リジン、 ポリエチレンィミン、 ポリメタクリル酸 2— (N , N—ジー C,― 3アルキルァミノ) ェチル、 オリゴアルギニン、 t a tおよび K A L Aからなる群より選ばれるホモ ポリマーである請求項 6に記載の複合体。
9 . 複合体が水性媒体中でポリ (エチレンォキシド) 鎖から主として 構成されるシェル部と機能性オリゴヌクレオチドから主として構成され るコア部とからなるポリィォン複合体ミセルを形成する請求項 6に記載 の複合体。
1 0 . 機能性オリゴヌクレオチドがアンチセンスデォキシオリゴヌク レオチドであって、 該デォキシオリゴヌクレオチドにおける少なく とも 1個の 2—デォキシグアノシンの 6位に、 式一 C H 2 C H 2 S ( 0 ) n R '
(ここで、 nは 0〜 2の整数を表し、 R ' はメチルまたはフエ二ルを表 す。 ) を有する請求項 6に記載の複合体。
PCT/JP2005/007568 2004-04-16 2005-04-14 Peg−機能性核酸コンジュケート WO2005100447A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020067021345A KR100876572B1 (ko) 2004-04-16 2005-04-14 Peg-기능성 핵산 콘쥬게이트
US11/578,560 US7642343B2 (en) 2004-04-16 2005-04-14 PEG-functional nucleic acid conjugate
CA002562938A CA2562938C (en) 2004-04-16 2005-04-14 Peg-functional nucleic acid conjugate
JP2006512409A JP4743714B2 (ja) 2004-04-16 2005-04-14 Peg−機能性核酸コンジュケート
EP05734768A EP1736501A4 (en) 2004-04-16 2005-04-14 CONJUGATED FUNCTIONAL NUCLEIC ACID-PEG

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-122124 2004-04-16
JP2004122124 2004-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005100447A1 true WO2005100447A1 (ja) 2005-10-27

Family

ID=35149964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007568 WO2005100447A1 (ja) 2004-04-16 2005-04-14 Peg−機能性核酸コンジュケート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7642343B2 (ja)
EP (1) EP1736501A4 (ja)
JP (1) JP4743714B2 (ja)
KR (1) KR100876572B1 (ja)
CA (1) CA2562938C (ja)
WO (1) WO2005100447A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519317A (ja) * 2005-12-15 2009-05-14 サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク (セ エン エール エス) カチオン性オリゴヌクレオチド、同ヌクレオチドの自動調製法およびそれらの使用
JP2012165672A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Tottori Univ 1塩基認識能を増幅する人工核酸コンジュゲート
WO2022230990A1 (ja) 2021-04-28 2022-11-03 国立研究開発法人科学技術振興機構 人工核酸及びそれを用いた核酸の送達方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007008300A2 (en) * 2005-05-31 2007-01-18 ECOLE POLYTECHNIQUE FéDéRALE DE LAUSANNE Triblock copolymers for cytoplasmic delivery of gene-based drugs
WO2010021718A1 (en) 2008-08-19 2010-02-25 Nektar Therapeutics Complexes of small-interfering nucleic acids
US9808480B2 (en) 2012-04-27 2017-11-07 Nanocarrier Co., Ltd. Unit structure-type pharmaceutical composition for nucleic acid delivery
WO2015013510A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Epfl High aspect ratio nanofibril materials
JP6644326B2 (ja) 2017-08-31 2020-02-12 国立大学法人 東京大学 核酸搭載ユニット型ポリイオンコンプレックス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037879A1 (fr) * 1999-11-19 2001-05-31 Nanocarrier Co., Ltd. Micelles de complexe de polyions de structure noyau/coque
JP2001206896A (ja) * 1999-09-03 2001-07-31 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 2−アミノプリン誘導体
US20020032281A1 (en) 1996-11-06 2002-03-14 Debio Recherche Pharmaceutique S.A. Delivery of poly (ethylene glycol)-modified molecules from degradable hydrogels
WO2002061110A2 (en) * 2001-01-29 2002-08-08 Bio-Rad Laboratories, Inc. Nucleic acid derivatives
JP2004250537A (ja) 2003-02-19 2004-09-09 Japan Science & Technology Agency オリゴヌクレオチドとポリエチレンオキシドのコンジュゲート
EP1801210A1 (en) 2004-09-01 2007-06-27 Japan Science and Technology Agency Conjugate of peo with double-stranded nucleic acid

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020032281A1 (en) 1996-11-06 2002-03-14 Debio Recherche Pharmaceutique S.A. Delivery of poly (ethylene glycol)-modified molecules from degradable hydrogels
JP2001206896A (ja) * 1999-09-03 2001-07-31 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 2−アミノプリン誘導体
WO2001037879A1 (fr) * 1999-11-19 2001-05-31 Nanocarrier Co., Ltd. Micelles de complexe de polyions de structure noyau/coque
WO2002061110A2 (en) * 2001-01-29 2002-08-08 Bio-Rad Laboratories, Inc. Nucleic acid derivatives
JP2004250537A (ja) 2003-02-19 2004-09-09 Japan Science & Technology Agency オリゴヌクレオチドとポリエチレンオキシドのコンジュゲート
EP1801210A1 (en) 2004-09-01 2007-06-27 Japan Science and Technology Agency Conjugate of peo with double-stranded nucleic acid

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A. JASCHKE ET AL.: "Water-Soluble Polymers: Synthesis, So- lution Properties and Applications", vol. 680, 1 January 1997, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, article "Oligonucleotide-Poly(ethylene glycol) Conjugates: Syn- thesis, Properties, and Applications", pages: 265 - 283
J.H. JEONG ET AL.: "Bioconjugate Chemistry", vol. 14, 1 March 2003, ACS, article "Novel Intracellular Delivery System of Antisense Oli- gonucleotide by Self-Assembled Hybrid Micelles Composed of DNA/PEG Con- jugate and Cationic Fusogenic Peptide", pages: 473 - 479
M. OISHI ET AL.: "Biomacro- molecules", vol. 4, 1 January 2003, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, article "pH-Responsive Oligodeoxynucleotide (ODN)- Poly(Ethylene Glycol) Conjugate through Acid-Labile p-Thiopropionate Link- age: Preparation and Polyion Complex Micelle Formation", pages: 1426 - 1432
V.A. EFIMOV ET AL., SYNTHESIS OF POLYETHYLENE GLYCOL-OLIGONUCLEOTIDE CONJUGATES, 1 January 1993 (1993-01-01)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519317A (ja) * 2005-12-15 2009-05-14 サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク (セ エン エール エス) カチオン性オリゴヌクレオチド、同ヌクレオチドの自動調製法およびそれらの使用
JP2012165672A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Tottori Univ 1塩基認識能を増幅する人工核酸コンジュゲート
WO2022230990A1 (ja) 2021-04-28 2022-11-03 国立研究開発法人科学技術振興機構 人工核酸及びそれを用いた核酸の送達方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4743714B2 (ja) 2011-08-10
EP1736501A1 (en) 2006-12-27
JPWO2005100447A1 (ja) 2008-03-06
KR20060133014A (ko) 2006-12-22
CA2562938C (en) 2009-05-26
EP1736501A4 (en) 2012-10-31
US7642343B2 (en) 2010-01-05
US20080097087A1 (en) 2008-04-24
KR100876572B1 (ko) 2008-12-31
CA2562938A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005100447A1 (ja) Peg−機能性核酸コンジュケート
Alemdaroglu et al. DNA meets synthetic polymers—highly versatile hybrid materials
JP5467366B2 (ja) 非荷電性親水性ブロック及び側鎖の一部に疎水性基が導入されたカチオン性のポリアミノ酸ブロックを含んでなる共重合体、その使用
US20180171056A1 (en) Diblock copolymers and polynucleotide complexes thereof for delivery into cells
EP2364330B1 (en) Multiblock copolymers
JP5755563B2 (ja) ミセル集合体
Bonora et al. Synthesis and characterization of high-molecular mass polyethylene glycol-conjugated oligonucleotides
WO2006025419A1 (ja) Peoと二本鎖核酸のコンジュゲート
JP2010503707A (ja) オリゴヌクレオチドの送達を目的としたヒンダードエステル系生体分解性リンカー
JP2011523641A (ja) 高分子キャリア
AU2014354574B2 (en) Mikto-arm branched polymers
EP3034539A1 (en) Compositions for introducing nucleic acid into cells
IL207975A (en) Polymer derived from linear imine ethylene poly for gene transfer
CA2210875C (en) Cationic copolymers of vinylamine and vinyl alcohol for the delivery of oligonucleotides
US20110184053A1 (en) Novel nucleic acid transfer system
US20150275206A1 (en) Polymer conjugates for delivery of biologically active agents
Lu Merging Nucleic Acids with Synthetic Polymers via Ring-Opening Metathesis Polymerization
WO2023220454A1 (en) Conjugated composition and method for delivering a therapeutic nucleic acid sequence to a living cell
CN117586524A (zh) 一种用于体内传递核酸物质用pei聚合物材料的组合物及制备方法
WO2003072636A1 (en) Cationic highly branched polyaminoester
AU2013204733A1 (en) Diblock copolymers and polynucleotide complexes thereof for delivery into cells

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067021345

Country of ref document: KR

Ref document number: 2562938

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11578560

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512409

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005734768

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067021345

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005734768

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11578560

Country of ref document: US