WO2005095496A1 - ゴム状重合体の製造方法および製造装置 - Google Patents

ゴム状重合体の製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005095496A1
WO2005095496A1 PCT/JP2005/006066 JP2005006066W WO2005095496A1 WO 2005095496 A1 WO2005095496 A1 WO 2005095496A1 JP 2005006066 W JP2005006066 W JP 2005006066W WO 2005095496 A1 WO2005095496 A1 WO 2005095496A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pump
polymer
crumb
rubber
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006066
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiro Hikida
Hirotaka Kutami
Naoyuki Kobayashi
David R. Erbe
Original Assignee
Zeon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corporation filed Critical Zeon Corporation
Priority to US10/594,757 priority Critical patent/US20070197770A1/en
Priority to EP05721655A priority patent/EP1739117A1/en
Priority to JP2006511724A priority patent/JP4784507B2/ja
Publication of WO2005095496A1 publication Critical patent/WO2005095496A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C1/00Treatment of rubber latex
    • C08C1/14Coagulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/27Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
    • B01F27/271Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed radially between the surfaces of the rotor and the stator
    • B01F27/2711Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed radially between the surfaces of the rotor and the stator provided with intermeshing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/402Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft using a rotor-stator system with intermeshing elements, e.g. teeth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C1/00Treatment of rubber latex
    • C08C1/14Coagulation
    • C08C1/15Coagulation characterised by the coagulants used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/14Treatment of polymer emulsions
    • C08F6/22Coagulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00004Scale aspects
    • B01J2219/00006Large-scale industrial plants

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a rubbery polymer by adding a coagulant to a polymer latex and coagulating a rubbery polymer component, and a production apparatus used in the production method.
  • the power of the polymer latex obtained by emulsion polymerization In the process of producing a rubbery polymer, for example, as shown in Fig. 4, it is composed of large coagulation tanks 2, 4 and a washing tank 6.
  • the rubbery polymer component is precipitated by the washing device 1 and washed, then dehydrated by the squeezer 18 and then dried by a drying device such as a band dryer, flash dryer or extrusion dryer.
  • a drying device such as a band dryer, flash dryer or extrusion dryer.
  • a baler is usually connected to the downstream side of the drying device, and the rubbery polymer after drying is often processed into a bale and finally commercialized.
  • Patent Document 1 In order to solve this problem, for example, in Patent Document 1, a polymer latex and a coagulant are directly supplied into a screw extruder, and coagulation, dehydration, and drying are performed inside the extruder. A method has been tried. However, in the method described in this document, since the solidification is performed in the groove of the screw, the shape of the polymer obtained by the solidification becomes small, and the polymer flows out of the dewatering slit together with water. However, there was a drawback that the temperature was significantly reduced.
  • Patent Document 2 discloses that a solidification zone formed inside a screw extruder is added with an organic solvent having a boiling point of 60 to 200 ° C, such as toluene, to form a solidified weight. Enlargement of coalescence is being studied. In the method described in this document, the features described above are certainly used. It is thought that the problem of the license document 1 can be solved. However, the method described in this document had a drawback when the amount of the organic solvent remaining in the final product was increased.
  • Patent Document 3 discloses a method for producing a rubber-like polymer by adding a coagulating liquid to a cement-like rubber solution, and using a pump with a crushing function to coagulate with the cement-like rubber solution. There is disclosed a method in which a rubber-like polymer component is precipitated by contact with a liquid. According to the invention described in this document, it is described that the operability is improved, the manufacturing force and the manufacturing equipment can be reduced, the equipment cost can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the method disclosed in this document is a method for producing a cement-like rubber solution obtained by solution polymerization, and is a method for producing a rubber-like polymer.
  • the production cost is increased because the process is performed using a twin-screw extruder.
  • Patent Document 1 JP-A-57-1742
  • Patent Document 2 JP-A-62-1703
  • Patent Document 3 JP-A-10-100145
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and a method for producing a rubber-like polymer by coagulating a coagulant into a polymer latex and coagulating a rubber-like polymer component has been proposed.
  • the purpose is to enable improvement and reduction of manufacturing processes and manufacturing equipment, and to reduce equipment costs and manufacturing costs.
  • a method for producing a rubbery polymer according to a first aspect of the present invention comprises:
  • a polymer latex and a coagulating liquid containing a coagulant are supplied to a pump having a crushing function, and the polymer latex and the coagulant are brought into contact with each other to coagulate a rubber-like polymer component, thereby forming a crumb-like polymer.
  • a method for producing a rubbery polymer having a step of obtaining a crumb slurry containing the rubbery polymer of
  • the pump with a crushing function has a head of 10 m or more.
  • coagulation of the rubber-like polymer component is performed using a pump having a crushing function. This eliminates the need for a conventional large-sized coagulating device having a large tank force, and reduces the number of manufacturing processes and equipment, thereby reducing equipment costs and manufacturing costs.
  • a pump having a head of 10 m or more, preferably 12 m or more is used as the pump having the crushing function. Therefore, clogging of the rubber-like polymer component in the pump can be prevented, and the dispersibility of the crumb-like rubber-like polymer in the slurry discharged from the pump can be improved.
  • the method for producing a rubbery polymer according to the second aspect of the present invention comprises:
  • a polymer latex and a coagulating liquid containing a coagulant are supplied to a pump having a crushing function, and the polymer latex and the coagulant are brought into contact with each other to coagulate a rubber-like polymer component, thereby forming a crumb-like polymer.
  • the ratio (LZD) of the length L of the pipe to the inner diameter D of the discharge port of the pump is 20 or less.
  • a second aspect of the present invention similarly to the first aspect, coagulation of the rubber-like polymer component is performed using a pump having a crushing function.
  • the ratio (LZD) of the length L of the pipe to the inner diameter D of the discharge port of the pump is set to 20 or less. Therefore, clogging of the rubber-like polymer component in the pipe can be prevented, and the dispersibility of the crumb-like rubber-like polymer in the slurry at the time of opening can be improved.
  • a polymer latex and a coagulating liquid containing a coagulant are supplied to a pump having a crushing function, and the polymer latex and the coagulant are brought into contact with each other to coagulate a rubber-like polymer component, thereby forming a crumb-like polymer.
  • the pump with the crushing function has a head of 10 m or more, and
  • the ratio (LZD) of the length L of the pipe to the inner diameter D of the discharge port of the pump is set to 20 or less.
  • a pump having a head of 10 m or more is used, and the ratio (LZD) of the length L of the pipe to the inner diameter D of the discharge port of the pump is 20 or less. By doing so, the function and effect of the present invention can be further enhanced.
  • the pump with a crushing function is capable of bringing the polymer latex into contact with a coagulating liquid to coagulate the polymer, thereby crushing the resulting crumb slurry.
  • Any pump may be used.
  • the polymer latex and the coagulating liquid are supplied to the rotor in the flow direction, and the polymer latex and the coagulating liquid are supplied to the rotor. It is preferred that the coagulation liquid be brought into contact with the rotor before it comes into contact with the rotor. By doing so, the rubber-like polymer is solidified just before the flow direction with respect to the rotor, and the rubber-like polymer obtained by the solidification is crushed by the rotor, and is sized out of the pump to an appropriate size. Can be discharged.
  • a first wing for crushing the coagulated rubbery polymer component, wherein the pump having a crushing function is provided;
  • a second wing provided on an outer periphery of the first wing.
  • the first blade and the second blade are rotatable rotating blades, and have a function of discharging the crumb slurry to the outside of the pump.
  • the present invention preferably, by providing the second blade on the outer periphery of the first blade together with the first blade, it is possible to improve the discharge head of the pump, and to block the rubber-like polymer component inside the pump. Can be effectively prevented.
  • the first blade is a rotary blade whose main purpose is to crush the solidified rubbery polymer component.
  • the second wing is provided on the outer periphery of the first wing to disperse the rubber-like polymer crushed by the first wing, and to convert the rubber-like polymer into serum water (water containing a coagulant). Both The main purpose of this is to discharge the pump outside the pump.
  • the first wing may have a function of crushing the rubber-like polymer component and a function of dispersing and discharging the rubber-like polymer component. In addition to the function of dispersing and discharging the polymer component, it has a function of crushing the rubbery polymer component.
  • the pump with a crushing function has a fixed frame between the first wing and the second wing,
  • the fixed frame is provided with a through hole for discharging the rubber-like polymer component crushed by the first wing from the first wing toward the second wing.
  • the fixed frame is formed between the first wing and the second wing, so that the rubber-like polymer component crushed to a certain size by the first wing is removed.
  • the rubber can be further crushed by the fixed frame, the rubber-like polymer component can be sufficiently crushed, and the rubber-like polymer component can be sized appropriately to be discharged out of the pump. it can.
  • a through hole for discharging the first blade force in the direction of the second blade is formed in the fixed frame, and by adjusting the size of the through hole, a rubber-like polymer component obtained by crushing is formed. The size can be controlled.
  • washing step by supplying washing water to the crumb slurry, a coagulant attached to the surface of the crumb-like rubber-like polymer is removed, and water and the crumb-like rubber-like polymer are separated.
  • the crumb slurry power has a dewatering step of removing water to obtain a crumb-like rubber-like polymer, and a step of heating and drying the crumb-like rubber-like polymer from which the water has been removed.
  • the washing and Z or dehydration / drying of the crumb slurry are released to the atmosphere from the discharge port of the pump through the pipe. Performed on crumb slurry.
  • the crumb slurry released into the atmosphere through a pipe from the discharge port of the pump with a crushing function is stirred and retained using a stirrer. Washing, dehydration and drying are preferably performed.
  • the stirrer for performing the 'stirring' stay is not particularly limited, and is capable of using various stirrers.For example, a high shear mixer having a stirrer having a rotary blade and a fixed blade at the bottom of the tank is used. Can be used.
  • the polymer latex applicable to the method of the present invention is not particularly limited.
  • a homopolymer composed only of a conjugated diene such as a butadiene polymer or an isoprene polymer
  • Homopolymers composed of only acrylates such as coalesce
  • latexes of various homopolymers such as butadiene Z isoprene copolymer
  • copolymers composed only of a co-gen acrylonitrile Z butadiene copolymer Unsaturated-tolyl and conjugated gens, such as coalesced, Atari mouth nitrile Z-butadiene Z isoprene copolymer, acrylonitrile Z isoprene copolymer, acrylonitrile Z styrene Z butadiene copolymer, acrylonitrile Z styrene Z isoprene copolymer Copolymer; styrene Z butadiene copo
  • copolymers composed of unsaturated-tolyl and conjugated gen, and polymer latexes of homo- or copolymer composed only of atalylate are preferred, and conjugates with unsaturated nitrile are preferred.
  • a copolymer latex comprising butadiene and Atari nitrile is preferred to be a copolymer latex composed of a diene.
  • the solid concentration of the polymer latex applicable to the present invention is generally about 5 to 50% by weight, preferably about 10 to 40% by weight.
  • a latex of an emulsion polymer obtained by emulsion polymerization particularly a force obtainable by emulsion polymerization or fine suspension polymerization
  • the particle size of the polymer particles obtained by emulsion polymerization, and the type and amount of the emulsifier are not particularly limited.
  • the coagulant is not particularly limited and includes, for example, inorganic acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid; organic acids such as acetic acid; calcium chloride, magnesium chloride, magnesium sulfate, aluminum sulfate, and barium chloride. And the like, and mixtures thereof, which may be appropriately determined depending on the type of the emulsifier used in the polymer latex.
  • inorganic salts are preferred as the coagulant, and more preferred are calcium chloride, magnesium sulfate and aluminum sulfate.
  • the apparatus for producing a rubbery polymer according to the first aspect of the present invention comprises:
  • a polymer latex and a coagulating liquid containing a coagulant have a pump with a crushing function capable of contact mixing inside,
  • the pump with the crushing function has a head of 10 m or more.
  • the apparatus for producing a rubbery polymer according to the second aspect of the present invention includes:
  • the ratio (LZD) of the length L of the pipe to the inner diameter D of the discharge port of the pump is not more than 20.
  • the pump having the crushing function is not particularly limited.
  • the crushing function used in the above-described manufacturing method of the present invention may be used. Can be used.
  • a pump having a crushing function is used in a method for producing a rubbery polymer.
  • the coagulation device consisting of a large tank, which has been used conventionally, becomes unnecessary, so that it is possible to reduce the production process and production equipment, and to reduce the equipment cost and production cost. Reduction can be achieved.
  • a pump having a head of 10 m or more is used as the pump having the crushing function in the present invention.
  • the ratio (LZD) of the length L of the pipe to the inner diameter D of the discharge port of the pump is set to 20 or less. Therefore, clogging of the rubber-like polymer component in the pump or the piping can be prevented, and the dispersibility of the crumb-like rubber-like polymer in the slurry can be improved.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an apparatus for producing a rubbery polymer according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a main part of a pump with a crushing function according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic view showing a part of an apparatus for producing a rubbery polymer according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic view of an apparatus for producing a rubbery polymer according to a conventional example.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a main part of a pump with a crushing function according to a conventional example.
  • an apparatus for producing a rubber-like polymer includes a pump 10 with a crushing function, a high shear mixer 12, a rotary screen 14, and a squeezer 16.
  • the pump 10 with a crushing function includes a circular rotating body having a first blade 36 and a second blade 38 in a pump casing 28 having a suction port 30 and a discharge port 32.
  • 34 is rotatably mounted.
  • the rotating body 34 is rotationally driven together with the first wing 36 and the second wing 38 by a motor (not shown) connected to the rotating shaft 40.
  • a stator (fixed frame) 42 is disposed between the first wing 36 and the second wing 38 so as to cover the first wing 36.
  • a plurality of first wings 36 and second wings 38 are provided on the rotating body 34. By rotating with the rotating body 34, the fluid is sucked from the suction port 30 to crush the crumbs contained in the fluid. 'The dispersed and crushed crumbs can be discharged from the discharge port 32 together with the fluid.
  • the first wing 36 is a rotary wing for crushing crumbs contained in the fluid sucked and drawn in from the inlet 30.
  • the first blade 36 may have a structure capable of crushing the crumb, but preferably has a shear rate (shearate) force of 200 [lZs] or more given to the crushed crumb.
  • the second wing 38 is a rotating wing for dispersing and discharging the crumbs crushed by the first wing 36.
  • the second wing 38 is not particularly limited as long as it has a structure capable of dispersing and discharging the crushed crumb, but clogging of the crumb is caused in a gap between the stator 42 and the pump casing 28. It is preferable to have a structure that does not occur. That is, it is preferable that the second blade 38 has a structure capable of almost completely dispersing the crumb discharged between the stator 42 and the pump casing 28 by rotating the outer periphery of the stator 42.
  • the discharge head of the pump can be increased to 10 m or more, preferably 12 m or more. It becomes possible to effectively prevent clogging of the rubbery polymer component inside.
  • the conventional pump 10a with a crushing function has only a first wing 36 for crushing on the rotating body 34, so the discharge head is low, so the rubber polymer is solidified in the pump. Then, there is a problem that the crumb force pump 10a obtained by coagulation gets clogged in the pump. In particular, in the prior art, clogging of the gap between the stator 42 and the pump casing 28 was remarkable. Therefore, if the rubbery polymer component is coagulated in the conventional pump 10a with a crushing function, clogging of the coagulated crumb causes the crumb to be unable to be discharged outside the pump 1 Oa. It was difficult to produce a crumb slurry containing a crumb-like rubbery polymer.
  • the discharge head of the pump can be improved, so that clogging of the crumb in the pump, which has conventionally been a problem, can be effectively prevented.
  • the stator 42 is disposed between the first blade 36 and the second blade 38 so as to cover the first blade 36.
  • the stator 42 has a suction hole 42a on the suction port 30 side and a side surface.
  • the portion has a through hole 42b.
  • the suction hole 42a allows the fluid sucked from the suction port 30 to flow through the first wing. It is a through hole for sending in 36 directions.
  • the through-hole 42b is a through-hole for discharging crumbs, which have been crushed by the first wing 36 and become smaller than a certain size, from the first wing 36 toward the second wing 38.
  • the shape and size of the through hole 42b are not particularly limited, but are adjusted, for example, so that the maximum width force of the crumb that is pulverized by the first blade 36 and discharged toward the second blade 38 is about 3 to 20 mm. If the through hole 42b is too small, the time required for crushing the crumb becomes longer, and the productivity tends to decrease. On the other hand, if the through hole 42b is too large, the crumb may be clogged in the pump 10.
  • the suction port 30 is provided with an adapter 44.
  • the adapter 44 is formed with a latex transport pipe 46 as a latex feed means for feeding a polymer latex in a solution state, and a coagulating liquid transport pipe 48 as a coagulating liquid feed means for feeding a coagulating liquid containing a coagulant. I have.
  • the latex transport pipe 46 directly transports a polymer latex containing a rubbery polymer polymerized in a polymerization tank to the suction port 30 of the pump 10. In the middle of the pipe 46, a transport pump is arranged.
  • the coagulating liquid transported by the coagulating liquid transport pipe 48 is a mixed solution of a coagulating agent such as calcium salt and water and water, and the concentration of the coagulating agent in the coagulating liquid is It should be about 5 to 35% by weight.
  • the supply amount of the coagulating liquid is not particularly limited, but is preferably about 1: 0.001 to 1: 0.2 in terms of the volume ratio of [polymer latex: coagulating liquid] to the polymer latex. . If the supply amount of the coagulating liquid is too small, the precipitation of the rubbery polymer component in the pump tends to be insufficient. Also, if the supply amount of the coagulating liquid is too large, it tends to be difficult to remove the coagulant in the washing step.
  • the adapter 44 contacts the polymer latex and the coagulating liquid sent by the latex transporting pipe 46 and the coagulating liquid transporting pipe 48 before being mixed by the first blade 36 and the second blade 38, for example. As shown, it is inserted into the inlet 30.
  • the polymer blade latex and the coagulating liquid are separately supplied to the first blade from the suction port 30 via the latex transport pipe 46 and the coagulating liquid transport pipe 48, respectively.
  • the polymer latex and the coagulating liquid are supplied before the flow direction of Contact in front. For this reason, the rubber-like polymer solidifies near the first wing 36, and the solidified rubber-like polymer is appropriately crushed and dispersed by the first wing 36 and the second wing 38 and transported.
  • a slurry containing a rubber-like polymer crumb of a suitable size (crumb slurry) is discharged from the discharge port 32.
  • dilution water in addition to the polymer latex and the coagulating liquid, dilution water can be used as needed, and the dilution water is collected in a washing step described later. It is preferable to use the washing wastewater to be used.
  • the dilution water is charged into the pump 10 with a crushing function in a state of being mixed with a polymer latex or a coagulating liquid in advance.
  • the pump 10 has a discharge port 32 for discharging the crumb slurry upward, and the inside diameter (diameter) D of the discharge port 32 is about 50 to 200 mm. It is. Also, as shown in FIG. 3, a slurry supply pipe 50 is connected to the discharge port 32, and the crumb slurry discharged from the discharge port 32 is once released to the atmosphere through the slurry supply pipe 50. Then, the slurry is collided with a side wall 52 formed at a connection portion between the slurry supply pipe 50 and the high shear mixer 12, falls, and is supplied into the tank 18.
  • the slurry supply pipe 50 has a pipe length L that is the length from the discharge port 32 of the pump 10 to the open portion, and this pipe length L is the sum of L1 and L2 shown in FIG. And its length is about 200 to 2000 mm.
  • the pipe length L may be 0, that is, the pump outlet may be directly connected to the high shear mixer 12 without passing through the pipe.
  • the length ratio between L1 and L2 in FIG. 3 is not particularly limited, and can be appropriately adjusted according to the installation space of the equipment and the like.
  • (LZD) is preferably 20 or less, more preferably 18 or less.
  • the crumb slurry released into the atmosphere from the slurry supply pipe 50 is stirred and retained by the high shear mixer 12.
  • the ishi air mixer 12 has a tank 18 and a stirrer 20 having a rotary blade and a fixed blade at the bottom of the tank 18.
  • the circulating flow is generated in the slurry by the stirring effect of a rotary blade (not shown) formed in the machine 20, so that the slurry is stirred and retained.
  • the crumb slurry is stirred and retained using a high-speed air mixer 12 to promote the adhesion of the coagulant to the rubber-like polymer component, thereby allowing the coagulation of the rubber-like polymer component to proceed almost completely. it can .
  • the stirring and residence time of the crumb slurry is about 1 to 20 minutes.
  • the coagulant can be efficiently attached to the rubber-like polymer component in the crumb slurry by stirring and retaining the crumb slurry using a high shear mixer. The coagulation of the rubber-like polymer component in the crumb slurry can be made to proceed almost completely by short-time stirring and residence.
  • the crumb slurry is washed using the rotary screen 14 to remove the coagulant adhered to the crumb-like rubber-like polymer surface, and to separate water and the crumb-like rubber-like polymer. , To obtain a crumb in a hydrated state.
  • Washing of the crumb slurry is performed by sending washing water into the rotary screen 14 and rotating the screw 22 and the screen 24.
  • the washing reduces the coagulant concentration to about 100 ppm or less.
  • the amount of water used for washing is preferably about 1 to about LO times the weight of the rubber-like polymer component.
  • washing wastewater generated in the washing step it is preferable to collect the washing wastewater having a relatively low concentration of the coagulant, and to re-inject it into the pump 10 with a crushing function as dilution water.
  • the squeezer 16 is used to dehydrate the washed water-containing crumb.
  • the squeezer 16 has a rotatable screw 26 inside. With the screw 26, the crumb power is also used to squeeze out moisture to perform dehydration, and to obtain a crumb whose moisture content has been adjusted to about 10% by weight.
  • the crumb power is also used to squeeze out moisture to perform dehydration, and to obtain a crumb whose moisture content has been adjusted to about 10% by weight.
  • the dehydrated crumb is heated and dried by a band dryer to obtain a crumb substantially free of water (water content is 0.5% by weight or less).
  • the temperature for drying the crumb should be about 40 to 100 ° C.
  • the dried crumb is discharged, for example, in the form of flakes, introduced into a baler (not shown), compressed, sized, and formed into a product (veil).
  • the solidification of the rubber-like polymer component is carried out by using the pump 10 with a crushing function, so that the conventionally used large-capacity solidification with a large tank force is performed. No equipment is required. Therefore, it is possible to reduce the number of manufacturing processes and manufacturing equipment, and it is possible to reduce equipment costs and manufacturing costs.
  • the rubbery polymer component can be coagulated at a high crumb concentration, it is possible to reduce the amount of washing water and coagulant used.
  • the operation is simplified, the loss of the product is reduced even when the type of the rubbery polymer to be produced is switched, the switching time can be shortened, and the operability is improved.
  • the pump 10 having the second blade formed on the outer peripheral side of the first blade is used together with the first blade 36 as the pump 10 with the crushing function.
  • the ratio (LZD) of the length L of the slurry supply pipe 50 to the inner diameter D of the discharge port 32 of the pump is set to 20 or less, preferably 18 or less. Therefore, clogging of the rubber-like polymer component in the pump and the pipe can be prevented, and the dispersibility of the crumb-like rubber-like polymer in the slurry discharged from the pump can be improved.
  • the rubber-like weight having the step of stirring and retaining the crumb slurry obtained by coagulating the rubber-like polymer component by the pump 10 with a crushing function with the high shear mixer 12 is used.
  • the method of manufacturing the coalesced product has been described as an example, it is also possible to adopt a process in which the crumb slurry is put into a rotary screen without passing through the process of stirring and retaining.
  • the rotary screen 14 is used to form the crumb slurry. Washing power Washing of the crumb slurry can be carried out using an edge-type screen.
  • the present invention will be described based on more detailed examples, but the present invention is not limited to these examples.
  • the state of clogging of the crumb slurry in the pipe connected to the obtained pump discharge port and the dispersibility of crumb in the crumb slurry released to the atmosphere were evaluated by visual observation.
  • the crumb dispersibility the case where the crumbs were dispersed without adhesion or the like was evaluated as good.
  • a latex of NBR acrylonitrile-butadiene rubber
  • an aqueous solution of calcium chloride was prepared as a coagulant.
  • NBR was manufactured using a latex of NBR, an aqueous solution of calcium chloride, and dilution water by a manufacturing apparatus having a pump 10 with a crushing function shown in FIGS. 1 to 3.
  • the amounts of the latex of NBR, the aqueous solution of Shii-Dani calcium and the dilution water were adjusted so that the crumb concentration with respect to the whole slurry was 4.7% by weight.
  • an Inline Mixer (model 450 LS manufactured by Silverson) has a stator 42, and a second blade 38 is provided around the outer periphery of the first blade 36.
  • the formed pump was used.
  • the pump rotation speed was 3000 rpm
  • the flow rate was 25 m 3 Zh
  • the discharge head was 15 m.
  • An NBR was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the pump 10 having the crushing function was used without using the stator 42 shown in FIG.
  • NBR was produced in the same manner as in Example 1 except that an Inline Mixer (Model 450 LS manufactured by Silverson) shown in FIG. 5 was used as a pump with a crushing function. That is, in Reference Example 1, the pump with the crushing function without the second blade 38 was used as the pump with the crushing function. Amp 10a was used. In Reference Example 1, the pump speed was 3000 rpm, the flow rate was 25 m 3 Zh, and the discharge head was 8 m. The crumb concentration relative to the whole slurry was 4.0% by weight.
  • an Inline Mixer Model 450 LS manufactured by Silverson
  • NBR was manufactured using an Inline Mixer (Model 450LS manufactured by Silvers on) shown in FIG. 5 as a pump with a crushing function.
  • the pump rotation speed was 1500 rpm
  • the flow rate was 25 m 3 / h
  • the discharge head was 5 m.
  • the crumb concentration for the entire slurry was 4.1 wt 0/0.
  • a pump having a discharge head of 10 m or more as a pump with a crushing function.
  • the second blade 38 is provided on the outer peripheral side of the first blade 36.
  • NBR acrylonitrile butadienego
  • a calcium chloride aqueous solution as a coagulant were prepared.
  • NBR was produced using a latex of NBR, an aqueous solution of Shii-Dani calcium, and dilution water by a production apparatus having a pump 10 with a crushing function shown in FIGS. 1 to 3.
  • the amounts of the latex of NBR, the aqueous solution of Shii-Dani calcium, and the dilution water were adjusted so that the crumb concentration with respect to the whole slurry became the concentration shown in Table 2.
  • a disintegrator (model HD4Ms-SC manufactured by Komatsu Zenoa Co., Ltd.) was used, the pump rotation speed was set to 1500 rpm, and the flow rate was set to 25 m 3 Zh.
  • the inner diameter (D) of the discharge port 32 and the pipe length (L L1 + L2), which is the length from the discharge port 32 of the slurry supply pipe 50 to the open portion, were set to the lengths shown in Table 2, respectively.
  • the disk integrator (pump 10 with a crushing function) used in Examples 3 and 4 and Reference Example 3 is a pump having the first blade 36 and the second blade 38 shown in FIG. 4. In Reference Example 3, the discharge head of the pump was 13 m.
  • Example 5 and Reference Example 4 As crushing function pump 10, have use the Inline Mixer (Silverson Inc. Model 450LS), 3000rpm the pump speed, except that the flow rate was 25 m 3 Zh, in the same manner as in Example 3, was produced NBR .
  • the crumb concentration, the inner diameter (D) of the discharge port 32, and the length (L) of the slurry supply pipe 50 with respect to the entire slurry were set to the concentrations and lengths shown in Table 2.
  • the Inline Mixer (pump 10 with a crushing function) used in Example 5 and Reference Example 4 had the same configuration as that of Example 1. That is, a pump having a stator 42 and a second blade 38 formed on the outer periphery of the first blade 36 was used. Further, in Example 5 and Reference Example 4, the pump discharge head was 15 m.
  • Example 4 1 1.2 13 69.3 768.4 1 1.09 None Good Greater
  • the ratio (LZD) of the inner diameter (D) of the discharge port 32 and the length (L) of the slurry supply pipe 50 is preferably 20 or less, more preferably 18 or less.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

 重合体ラテックスに凝固剤を加え、ゴム状重合体成分を凝固させることによりゴム状重合体を製造する方法において、破砕機能付きのポンプを使用し、ゴム状重合体成分を凝固させてクラムスラリーを得る工程を有し、かつ破砕機能付きポンプとして、10m以上の揚程を有するポンプを使用することを特徴とするゴム状重合体の製造方法。この発明によると、重合体ラテックスに凝固剤を加え、ゴム状重合体成分を凝固させることによりゴム状重合体を製造する方法において、操業性の向上、ならびに製造プロセスおよび製造機器の削減を可能とし、設備費の低減および製造コストの低減を図ることができる。

Description

明 細 書
ゴム状重合体の製造方法および製造装置
技術分野
[0001] 本発明は、重合体ラテックスに凝固剤を加え、ゴム状重合体成分を凝固させること によりゴム状重合体を製造する方法、および該製造方法に使用される製造装置に関 する。
背景技術
[0002] 乳化重合で得られた重合体ラテックス力 ゴム状重合体を製造する工程にお!、て は、たとえば図 4に示すように、大型の凝固タンク 2, 4および洗浄タンク 6で構成され る凝固'洗浄装置 1によりゴム状重合体成分を析出させ、洗浄を行い、次いで、スクイ ザ一 8により脱水を行い、その後、バンドドライヤー、気流乾燥機または押出乾燥機な どの乾燥装置により乾燥状態のゴム状重合体を得ている。なお、乾燥装置の下流側 には、通常ベーラーが接続してあり、乾燥後のゴム状重合体は最終的にはベール状 に加工されて製品化されることが多!、。
[0003] し力しながら、図 4に示すようなゴム状重合体を製造する工程においては、大型の 凝固タンクおよび洗浄タンク力もなる凝固 ·洗浄装置を必要としていたため、操作が 煩雑であり、操業性が悪ぐしかも多大な設置スペースを必要とし、設備コストおよび 製造コストを増大させていた。
[0004] この問題を解決するために、たとえば、特許文献 1では、重合体ラテックスと凝固剤 を直接、スクリュー押出機の内部に供給し、該押出機の内部で凝固'脱水 ·乾燥を行 う方法が試みられている。し力しながら、この文献記載の方法では、凝固をスクリュー の溝中で行うため、凝固により得られる重合体の形状が小さくなり、脱水スリットから水 と共に流出してしまうため、重合体の回収率が著しく低下してしまうという欠点があつ た。
[0005] この欠点を補うために、特許文献 2では、スクリュー押出機の内部に形成された凝 固ゾーンにトルエンなどの沸点 60〜200°Cの有機溶媒を添カ卩して、凝固した重合体 を肥大化させることが検討されている。この文献記載の方法では、確かに上述した特 許文献 1の問題点を解消できると考えられる。しかしながら、この文献記載の方法で は、最終製品中に残留する有機溶剤の量が増加すると!/ヽぅ欠点があった。
[0006] また、特許文献 3には、セメント状のゴム溶液に凝固液を加えることによりゴム状重 合体を製造する方法において、破砕機能付きポンプを使用して、セメント状のゴム溶 液と凝固液とを接触させて、ゴム状重合体成分を析出させる方法が開示されている。 この文献記載の発明によると、操業性が向上し、し力も製造プロセスおよび製造機器 の削減を可能とし、設備費の低減および製造コストの低減を図ることができるという旨 が記載されている。しかしながら、この文献に開示されている方法は、溶液重合により 得られるセメント状のゴム溶液力 ゴム状重合体を製造するための方法であり、さらに 、この文献では、ゴム状重合体の脱水および乾燥を 2軸押出機を使用して行っている ため、製造コストが高くなつてしまうという問題があった。
特許文献 1:特開昭 57— 1742号公報
特許文献 2 :特開昭 62— 1703号公報
特許文献 3 :特開平 10— 100145号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、このような実状に鑑みてなされ、重合体ラテックスに凝固剤をカ卩え、ゴム 状重合体成分を凝固させることによりゴム状重合体を製造する方法において、操業 性の向上、ならびに製造プロセスおよび製造機器の削減を可能とし、設備費の低減 および製造コストの低減を図ることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 上記目的を達成するために、本発明の第 1の観点に係るゴム状重合体の製造方法 は、
重合体ラテックスと、凝固剤を含有する凝固液とを、破砕機能付きのポンプに供給 し、前記重合体ラテックスと前記凝固剤とを接触させることにより、ゴム状重合体成分 を凝固させ、クラム状のゴム状重合体を含むクラムスラリーを得る工程を有するゴム状 重合体の製造方法であって、
前記破砕機能付きのポンプが、 10m以上の揚程を有することを特徴とする。 [0009] 本発明の第 1の観点においては、ゴム状重合体成分の凝固を破砕機能付きのボン プを使用して行う。そのため、従来用いていた大型のタンク力もなる凝固装置が不要 となり、製造プロセスおよび製造機器の削減ができ、設備費の低減および製造コスト の低減を図ることができる。しカゝも、第 1の観点においては、前記破砕機能付きのボン プとして、 10m以上、好ましくは 12m以上の揚程を有するポンプを使用する。そのた め、ポンプ内でのゴム状重合体成分の詰まりを防止し、かつ、ポンプ力 排出された スラリー中のクラム状のゴム状重合体の分散性を良好とすることができる。
[0010] あるいは、本発明の第 2の観点に係るゴム状重合体の製造方法は、
重合体ラテックスと、凝固剤を含有する凝固液とを、破砕機能付きのポンプに供給 し、前記重合体ラテックスと前記凝固剤とを接触させることにより、ゴム状重合体成分 を凝固させ、クラム状のゴム状重合体を含むクラムスラリーを得る第 1工程と、 前記クラムスラリーを、前記ポンプの吐出ロカ 配管を通して、大気中に開放する 第 2工程とを有し、
前記配管の長さ Lと、前記ポンプの吐出口の内径 Dの比 (LZD)を、 20以下とする ことを特徴とする。
[0011] 本発明の第 2の観点においては、上述の第 1の観点と同様に、ゴム状重合体成分 の凝固を破砕機能付きのポンプを使用して行う。そのため、従来用いていた大型のタ ンクからなる凝固装置が不要となり、製造プロセスおよび製造機器の削減でき、設備 費の低減および製造コストの低減を図ることができる。し力も、第 2の観点においては 、前記配管の長さ Lと、前記ポンプの吐出口の内径 Dとの比 (LZD)を、 20以下とす る。そのため、配管内でのゴム状重合体成分の詰まりを防止し、開放時におけるスラ リー中のクラム状のゴム状重合体の分散性を良好とすることができる。
[0012] 本発明の製造方法において、好ましくは、
重合体ラテックスと、凝固剤を含有する凝固液とを、破砕機能付きのポンプに供給 し、前記重合体ラテックスと前記凝固剤とを接触させることにより、ゴム状重合体成分 を凝固させ、クラム状のゴム状重合体を含むクラムスラリーを得る第 1工程と、 前記クラムスラリーを、前記ポンプの吐出ロカ 配管を通して、大気中に開放する 第 2工程とを有し、 前記破砕機能付きのポンプ力 10m以上の揚程を有し、かつ、
前記配管の長さ Lと、前記ポンプの吐出口の内径 Dの比 (LZD)を、 20以下とする
[0013] 前記破砕機能付きのポンプとして、 10m以上の揚程を有するポンプを使用し、しか も、前記配管の長さ Lと、前記ポンプの吐出口の内径 Dの比 (LZD)を、 20以下とす ることにより、本発明の作用効果をさらに高めることができる。
[0014] 本発明にお 、て、前記破砕機能付きポンプとしては、前記重合体ラテックスと凝固 液とを接触させて重合体を凝固させることができ、それにより得られたクラムスラリーを 破砕できる機能を有するポンプであればよい。また、前記クラムスラリーをポンプ外部 に吐出させる機能を有する回転翼を備えるものが好ましい。
[0015] 本発明において、例えば前記回転翼を備えたポンプを用いる場合には、前記重合 体ラテックスと前記凝固液とを、回転翼に対して流れ方向手前に供給し、該重合体ラ テックス及び凝固液が回転翼と接触する前に両者を接触させることが好ま 、。この ようにすることにより、ゴム状重合体を、回転翼に対して流れ方向手前で凝固させ、凝 固により得られるゴム状重合体を、回転翼により破砕し、適当な大きさとしてポンプ外 へと排出することが可能となる。
[0016] 本発明の製造方法において、好ましくは、
前記破砕機能付きのポンプが、凝固したゴム状重合体成分を破砕するための第 1 翼と、
前記第 1翼の外周に設けられた第 2翼とを有する。
[0017] 前記第 1翼および第 2翼は、回転可能な回転翼であり、前記クラムスラリーをポンプ 外部に吐出させる機能を有する。本発明においては、好ましくは、第 1翼と共に、この 第 1翼の外周に第 2翼を設けることにより、前記ポンプの吐出揚程を向上させることが でき、ポンプ内部におけるゴム状重合体成分の詰まりを有効に防止することが可能と なる。
[0018] 前記第 1翼は、凝固したゴム状重合体成分を破砕することを主たる目的とする回転 翼である。また、前記第 2翼は、第 1翼の外周に設けられ、第 1翼により破砕されたゴ ム状重合体を分散すること、およびゴム状重合体をセラム水 (凝固剤を含む水)と共 にポンプ外へ排出すること、を主たる目的とする回転翼である。なお、前記第 1翼は、 ゴム状重合体成分を破砕する機能と共に、ゴム状重合体成分を分散.排出させる機 能を有していてもよぐ同様に、前記第 2翼は、ゴム状重合体成分を分散'排出させる 機能と共に、ゴム状重合体成分を破砕する機能を有して 、てもよ 、。
[0019] 本発明の製造方法において、好ましくは、
前記破砕機能付きのポンプが、前記第 1翼と前記第 2翼との間に固定枠を有してお り、
前記固定枠には、前記第 1翼により破砕されたゴム状重合体成分を、前記第 1翼か ら前記第 2翼方向へと排出するための通孔が、形成してあるものが好ましい。
[0020] 前記破砕機能付きのポンプにおいて、固定枠を、第 1翼と第 2翼との間に形成する ことにより、第 1翼である程度の大きさにまで破砕されたゴム状重合体成分を、該固定 枠によってさらに破砕することができるため、ゴム状重合体成分の破砕を十分に行う ことが可能となり、ゴム状重合体成分を、ポンプ外へ排出するのに適当な大きさとする ことができる。また、前記固定枠に、第 1翼力も第 2翼方向へと排出するための通孔を 形成し、この通孔の大きさを調整することにより、破砕により得られるゴム状重合体成 分の大きさを制御することができる。
[0021] 本発明の製造方法において、好ましくは、
前記クラムスラリーを、水で洗浄することにより、クラム状のゴム状重合体力 前記凝 固剤を除去する洗浄工程を有する。
[0022] 洗浄工程においては、クラムスラリーに洗浄水を供給することにより、クラム状のゴム 状重合体表面に付着した凝固剤を除去し、水分とクラム状のゴム状重合体とを分離 する。
[0023] 本発明の製造方法において、好ましくは、
前記クラムスラリー力 水分を取り除き、クラム状のゴム状重合体を得る脱水工程と、 前記水分の取り除かれたクラム状のゴム状重合体を、加熱乾燥する工程とを有する
[0024] 本発明の製造方法において、より好ましくは、前記クラムスラリーの洗浄および Zま たは脱水'乾燥は、前記ポンプの吐出口から前記配管を通して、大気中に開放され たクラムスラリーについて行う。
[0025] 本発明の製造方法において、好ましくは、
前記クラムスラリーを、タンクに排出し、前記タンク内で前記クラムスラリーを撹拌す る工程を有する。
[0026] 本発明にお 、ては、破砕機能付きポンプの吐出口から配管を通って、大気中に開 放されたクラムスラリーを、撹拌装置を使用して、撹拌'滞留させた後に、上記洗浄、 脱水、乾燥を行うことが好ましい。クラムスラリーを、撹拌'滞留させることにより、ゴム 状重合体成分への凝固剤の接触を促進させ、ゴム状重合体成分の凝固を、ほぼ完 全に進行させることができる。撹拌'滞留を行うための撹拌装置としては、特に限定さ れず、種々の撹拌措置を使用することができる力 たとえば、タンク底部に回転刃お よび固定刃を備えた撹拌機を有するハイシェアミキサー等を使用することができる。
[0027] 本発明方法に適用できる、前記重合体ラテックスとしては、特に限定されず、たとえ ば、ブタジエン重合体やイソプレン重合体などの共役ジェンのみで構成される単独 重合体;ェチルアタリレート重合体などのアタリレートのみで構成される単独重合体; などの各種単独重合体のラテックスの他、ブタジエン Zイソプレン共重合体などの共 役ジェンのみで構成される共重合体;アクリロニトリル Zブタジエン共重合体、アタリ口 二トリル Zブタジエン Zイソプレン共重合体、アクリロニトリル Zイソプレン共重合体、 アクリロニトリル Zスチレン Zブタジエン共重合体、アクリロニトリル Zスチレン Zイソプ レン共重合体などの不飽和-トリルと共役ジェンで構成される共重合体;スチレン Z ブタジエン共重合体、スチレン Zイソプレン共重合体などの芳香族ビュルと共役ジェ ンで構成される共重合体;ェチルアタリレート Zn—ブチルアタリレート共重合体、ェ チルアタリレート Zn—ブチルアタリレート Z2—メトキシェチルアタリレート共重合体な どのアタリレートのみで構成される共重合体;などの各種共重合体のラテックスが例示 される。
[0028] なかでも、不飽和-トリルと共役ジェンで構成される共重合体や、アタリレートのみ で構成される単独または共重合体の各重合体ラテックスが好ましぐさらに不飽和ニト リルと共役ジェンで構成される共重合体のラテックスが好ましぐブタジエンとアタリ口 二トリルで構成される共重合体のラテックスが特に好ましく本発明に適用できる。 [0029] 本発明に適用できる重合体ラテックスの固形分濃度は、通常 5〜50重量%程度、 好ましくは 10〜40重量%程度である。
[0030] 本発明に適用できる重合体ラテックスは、たとえば乳化重合や微細懸濁重合などで 得ることができる力 特に乳化重合で得られる乳化重合体のラテックスが好適なものと して挙げられる。乳化重合で得られる重合体粒子の粒径や、乳化剤の種類および使 用量は、特に限定されない。
[0031] 本発明において、前記凝固剤としては、特に限定されず、たとえば硫酸、塩酸など の無機酸類;酢酸などの有機酸類;塩ィ匕カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネ シゥム、硫酸アルミニウム、塩化バリウムなどの無機塩類;およびこれらの混合物など が挙げられるが、重合体ラテックスに使用されている乳化剤の種類などにより適宜決 定すればよい。なかでも、凝固剤としては、無機塩類が好ましぐより好ましくは塩ィ匕 カルシウム、硫酸マグネシウム及び硫酸アルミニウムである。
[0032] 本発明の第 1の観点に係るゴム状重合体の製造装置は、
重合体ラテックスと、凝固剤を含有する凝固液とが、内部で接触混合可能な破砕機 能付きのポンプを有し、
前記破砕機能付きのポンプの揚程が、 10m以上であることを特徴とする。
[0033] 本発明の第 2の観点に係るゴム状重合体の製造装置は、
重合体ラテックスと、凝固剤を含有する凝固液とが、内部で接触混合可能な破砕機 能付きポンプと、
前記破砕機能付きポンプの吐出口力 排出されるクラム状のゴム状重合体を含む クラムスラリーを、大気中に開放するための配管とを有し、
前記配管の長さ Lと、前記ポンプの吐出口の内径 Dとの比 (LZD)力 20以下であ ることを特徴とする。
[0034] 本発明の第 1の観点および第 2の観点に係る製造装置において、前記破砕機能付 きのポンプとしては、特に限定されないが、たとえば、上述した本発明の製造方法に 用いられる破砕機能付きのポンプを使用することができる。
発明の効果
[0035] 本発明によると、ゴム状重合体を製造する方法にお!、て、破砕機能付きポンプを使 用してゴム状重合体成分を凝固させることにより、従来用いていた大型のタンクから なる凝固装置が不要となるため、製造プロセスおよび製造機器の削減を可能とし、設 備費の低減および製造コストの低減を図ることができる。
[0036] し力も、本発明にお 、ては、前記破砕機能付きのポンプとして、 10m以上の揚程を 有するポンプを使用する。あるいは、前記配管の長さ Lと、前記ポンプの吐出口の内 径 Dとの比 (LZD)を 20以下とする。そのため、ポンプ内や配管内でのゴム状重合体 成分の詰まりを防止し、かつ、スラリー中のクラム状のゴム状重合体の分散性を良好 とすることができる。
図面の簡単な説明
[0037] [図 1]図 1は本発明の一実施形態に係るゴム状重合体の製造装置の概略図である。
[図 2]図 2は本発明の一実施形態に係る破砕機能付きポンプの要部断面図である。
[図 3]図 3は本発明の一実施形態に係るゴム状重合体の製造装置の一部を示す概略 図である。
[図 4]図 4は従来例に係るゴム状重合体の製造装置の概略図である。
[図 5]図 5は従来例に係る破砕機能付きポンプの要部断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0038] 以下、本発明を、図面に示す実施形態に基づき説明する。
図 1に示すように、本発明の一実施形態に係るゴム状重合体の製造装置は、破砕 機能付きポンプ 10と、ハイシェアミキサー 12と、ロータリースクリーン 14とスクイザ一 1 6とを有する。
[0039] 破砕機能付きポンプ 10は、図 2に示すように、吸い込み口 30と吐出口 32とを有す るポンプケーシング 28内に、第 1翼 36および第 2翼 38を有する円形の回転体 34が、 回転自在に装着してある。回転体 34は、回転軸 40に接続されたモーター(図示省略 )により、第 1翼 36および第 2翼 38と共に、回転駆動される。また、第 1翼 36と第 2翼 3 8との間には、第 1翼 36を覆うように、ステーター(固定枠) 42が、配置されている。
[0040] 第 1翼 36および第 2翼 38は、回転体 34上に複数設けられており、回転体 34と共に 回転することにより、吸い込み口 30から流体を吸い込み、流体中に含まれるクラムを 粉砕'分散し、破砕されたクラムを流体と共に、吐出口 32より排出させることができる。 [0041] 第 1翼 36は、吸 、込み口 30から吸 、込まれる流体に含まれるクラムを破砕するた めの回転翼である。第 1翼 36は、クラムを粉砕できるような構造を有していればよいが 、好ましくは、粉砕されるクラムに与える剪断速度 (シ アレート)力 200[lZs]以上 となるようにする。
[0042] 第 2翼 38は、第 1翼 36により破砕されたクラムの分散および排出を行うための回転 翼である。第 2翼 38は、破砕されたクラムを分散、および排出することができるような 構造を有していればよぐ特に限定されないが、ステーター 42とポンプケーシング 28 との隙間に、クラムの詰まりが発生しないような構造とすることが好ましい。すなわち、 第 2翼 38は、ステーター 42の外周を回転することにより、ステーター 42とポンプケー シング 28との間に排出されるクラムをほぼ完全に分散させることができるような構造と することが好ましい。
[0043] 本実施形態においては、第 1翼 36と共に、第 1翼の外周側に第 2翼を形成するため 、ポンプの吐出揚程を 10m以上、好ましくは 12m以上と高くすることができ、ポンプ 内部におけるゴム状重合体成分の詰まりを有効に防止することが可能となる。
従来の破砕機能付きのポンプ 10aは、図 5に示すように、回転体 34に破砕用の第 1 翼 36しか形成されていないため、吐出揚程が低ぐしたがって、ポンプ内でゴム重合 体を凝固させると、凝固により得られるクラム力 ポンプ 10a内で詰まってしまうという 問題があった。特に、従来においては、ステーター 42とポンプケーシング 28との隙間 へのクラムの詰まりが顕著であった。そのため、従来の破砕機能付きのポンプ 10a内 で、ゴム状重合体成分を凝固させると、凝固したクラムの詰まりが原因となり、ポンプ 1 Oa外へのクラムの排出ができなくなってしまい、連続的にクラム状のゴム状重合体を 含むクラムスラリーを製造することが困難であった。
これに対し、本実施形態では、上述のように、ポンプの吐出揚程を向上させることが できるため、従来問題となっていたポンプ内でのクラムの詰まりを有効に防止すること ができる。
[0044] ステーター 42は、第 1翼 36と第 2翼 38との間に、第 1翼 36を覆うように配置されて おり、ステーター 42は、吸い込み口 30側には吸い込み孔 42aを、側面部には通孔 4 2bを有している。吸い込み孔 42aは、吸い込み口 30から吸い込まれる流体を第 1翼 36方向へと送るための通り孔である。一方、通孔 42bは、第 1翼 36により粉砕され、 一定以下の大きさとなったクラムを第 1翼 36から第 2翼 38方向へと排出するための通 り孔であり、この通孔 42bの大きさを調整することにより、排出されるクラムの大きさを 制御することができる。通孔 42bの形状や、大きさは特に限定されないが、たとえば、 第 1翼 36により粉砕され、第 2翼 38方向へ排出されるクラムの最大幅力 3〜20mm 程度となるように調整する。通孔 42bが、小さ過ぎるとクラムの粉砕に要する時間が長 くなり、生産性が低下する傾向にあり、一方、大き過ぎるとポンプ 10内でクラムが詰ま つてしまうおそれがある。
[0045] 吸い込み口 30には、アダプタ 44が装着されている。アダプタ 44には、溶液状態の 重合体ラテックスが送り込まれるラテックス送り手段としてのラテックス輸送配管 46と、 凝固剤を含有する凝固液が送り込まれる凝固液送り手段としての凝固液輸送配管 4 8とが形成してある。
[0046] ラテックス輸送配管 46は、たとえば重合タンクで重合されたゴム状重合体を含む重 合体ラテックスを直接ポンプ 10の吸い込み口 30まで搬送する。配管 46の途中には、 輸送用ポンプが配置されている。
[0047] 凝固液輸送配管 48により輸送される凝固液は、塩ィ匕カルシウム等の凝固剤と水と の混合溶液であり、凝固液中の凝固剤の濃度は、凝固液全体に対して、 5〜35重量 %程度とする。また、凝固液の供給量は、特に限定されないが、重合体ラテックスに 対して、〔重合体ラテックス:凝固液〕にて容量比で 1 : 0. 005〜1 : 0. 2程度が好まし い。凝固液の供給量が少なすぎると、ポンプ内におけるゴム状重合体成分の析出が 不十分となる傾向にある。また、凝固液の供給量が多すぎると、洗浄工程における凝 固剤の除去が困難となる傾向にある。
[0048] アダプタ 44は、ラテックス輸送配管 46および凝固液輸送配管 48によりそれぞれ送 られた重合体ラテックスと凝固液とが、第 1翼 36および第 2翼 38にて混合等される前 に接触するように、吸い込み口 30内に挿入してある。
[0049] 本実施形態にぉ 、ては、重合体ラテックスと凝固液とを、吸 、込み口 30より、ラテツ タス輸送配管 46および凝固液輸送配管 48を介して、それぞれ別々に、第 1翼 36の 流れ方向手前に供給し、この重合体ラテックスと凝固液とを第 1翼 36の流れ方向手 前で接触させる。このため、第 1翼 36の近傍付近で、ゴム状重合体の凝固が起こり、 凝固したゴム状重合体は、第 1翼 36および第 2翼 38により破砕'分散され、輸送され るのに適当な大きさのゴム状重合体クラムを含むスラリー (クラムスラリー)となり、吐出 口 32から排出される。
[0050] また、本実施形態にぉ 、ては、重合体ラテックスおよび凝固液の他に、必要に応じ て希釈水を使用することができ、希釈水としては、後に説明する洗浄工程において回 収される洗浄排水を使用することが好ましい。なお、希釈水は、あらかじめ重合体ラ テックス、ある 、は凝固液と混合された状態で破砕機能付きポンプ 10に投入される。
[0051] 図 2、図 3に示すように、ポンプ 10は、クラムスラリーを上方に排出するための吐出 口 32を有しており、吐出口 32の内径(直径) Dは、 50〜200mm程度である。また、 図 3に示すように、吐出口 32には、スラリー供給配管 50が接続されており、吐出口 3 2から排出されるクラムスラリーは、スラリー供給配管 50を通って、一度大気中に開放 され、スラリー供給配管 50とハイシェアミキサー 12との接続部に形成された側壁 52 に衝突させられ、落下し、タンク 18内へと供給される。なお、スラリー供給配管 50は、 ポンプ 10の吐出口 32から開放部までの長さである配管長さ Lを有しており、この配管 長さ Lは、図 3に示す L1と L2との和であり、その長さは、 200〜2000mm程度である 。但し、ポンプを横向きに設置できる場合等、その配置如何によつては、配管長さ L が 0、すなわち配管を介さずにポンプ突出口がそのままハイシェアミキサー 12に接続 されていても構わない。また、図 3中の L1と L2との長さの比については、特に限定さ れず、設備の設置スペース等に応じて、適宜調整可能である。
[0052] 本実施形態においては、吐出口 32の内径 Dと、スラリー供給配管 50の長さ Lとの比
(LZD)を 20以下とすることが好ましぐより好ましくは 18以下とする。吐出口 32の内 径 Dと、スラリー供給配管 50の長さ Lとの比 (LZD)を上記範囲とすることにより、配 管 50内でのゴム状重合体クラムの詰まりを防止し、開放時におけるスラリー中のゴム 状重合体クラムの分散性を良好とすることができる。
[0053] 次いで、スラリー供給配管 50から大気中に開放されたクラムスラリーを、ハイシェア ミキサー 12で撹拌'滞留させる。ノ、イシエアミキサー 12は、図 3に示すように、タンク 1 8と、タンク 18の底部に回転刃および固定刃を備えた撹拌機 20とを有しており、撹拌 機 20に形成された回転刃(図示省略)の攪拌効果により、スラリーに循環流を発生さ せることにより、スラリーを撹拌'滞留させる構造となっている。クラムスラリーを、ハイシ エアミキサー 12を使用し、撹拌'滞留させることにより、凝固剤のゴム状重合体成分へ の付着を促進させ、ゴム状重合体成分の凝固を、ほぼ完全に進行させることができる 。なお、クラムスラリーの撹拌'滞留は、 1〜20分程度とすることが好ましい。本実施形 態においては、クラムスラリーの撹拌'滞留を、ハイシェアミキサーを使用して行うこと により、クラムスラリー中のゴム状重合体成分への凝固剤の付着を効率的に行うこと ができるため、短時間の撹拌'滞留で、クラムスラリー中のゴム状重合体成分の凝固 を、ほぼ完全に進行させることができる。
[0054] 次いで、ロータリースクリーン 14を使用して、クラムスラリーの洗浄を行い、クラム状 のゴム状重合体表面に付着した凝固剤を除去し、水分とクラム状のゴム状重合体とを 分離し、含水状態のクラムを得る。
[0055] クラムスラリーの洗浄は、ロータリースクリーン 14内に洗浄水を送り込み、スクリュー 22およびスクリーン 24を回転させることにより行われ、洗浄により、凝固剤濃度が 10 OOppm程度以下に低減される。洗浄に供する水の量は、ゴム状重合体成分に対し て、重量比で 1〜: LO倍程度であることが好ましい。
[0056] なお、洗浄工程により発生する洗浄排水のうち、比較的凝固剤濃度の低い洗浄排 水については回収を行い、希釈水として、再び破砕機能付きポンプ 10に投入するこ とが好ましい。
[0057] 次いで、スクイザ一 16を使用して、洗浄された含水状態のクラムの脱水を行う。スク ィザー 16は、内部に回転自在なスクリュー 26を有しており、このスクリュー 26により、 クラム力も水分を絞り出すことにより脱水を行い、水分含有量が 10重量%程度に調 整されたクラムが得られる。
[0058] 次いで、脱水されたクラムについて、バンドドライヤーにより、加熱乾燥を行い、実質 的に水分をほとんど含まない状態 (水分含有量は 0. 5重量%以下)のクラムを得る。 クラムを乾燥する際の温度は、 40〜100°C程度とする。
[0059] 次いで、乾燥されたクラムは、たとえば、フレーク状で排出された後、ベーラー(図 示省略)に導入されて圧縮され、適当な大きさとされて製品(ベール)化される。 [0060] 本実施形態に係るゴム状重合体の製造方法においては、ゴム状重合体成分の凝 固を破砕機能付きポンプ 10を使用して行うことにより、従来用いていた大型のタンク 力もなる凝固装置が不要となる。そのため、製造プロセスおよび製造機器の削減を可 能とし、設備費の低減および製造コストの低減を図ることができる。また、本実施形態 においては、ゴム状重合体成分の凝固を、高クラム濃度で行うことができるため、洗 浄水や凝固剤の使用量を削減することができる。また、操作が単純になり、生産すベ きゴム状重合体の種類の切り替え時などでも製品のロスが低減され、かつ切り替え時 間の短縮を図ることができ、操業性が向上する。
[0061] また、本実施形態においては、破砕機能付きポンプ 10として、第 1翼 36と共に、第 1翼の外周側に第 2翼が形成されたポンプ 10を使用するため、ポンプ 10の吐出揚程 を 10m以上、好ましくは 12m以上と高くすることができる。しかも、本実施形態におい ては、スラリー供給配管 50の長さ Lと、ポンプの吐出口 32の内径 Dとの比(LZD)を 、 20以下、好ましくは 18以下としてある。そのため、ポンプ内および配管内でのゴム 状重合体成分の詰まりを防止し、かつ、ポンプ力 排出されたスラリー中のクラム状の ゴム状重合体の分散性を良好とすることが可能となる。
[0062] なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなぐ本発明の範囲内で 種々に改変することができる。
[0063] たとえば、上述した実施形態では、破砕機能付きポンプ 10により、ゴム状重合体成 分を凝固させて得られたクラムスラリーを、ハイシェアミキサー 12で撹拌'滞留させる 工程を有するゴム状重合体の製造方法を例示したが、クラムスラリーを、撹拌'滞留さ せる工程を経ずに、ロータリースクリーンに投入するような工程を採用することも可能 である。
[0064] また、上述した実施形態では、重合体ラテックスと凝固液とを、それぞれ別々に破 砕機能付きポンプ 10に投入するような方法を例示したが、重合体ラテックスと凝固液 とを、あらかじめ混合した状態で破砕機能付きポンプ 10に投入する方法や、破砕機 能付きポンプ 10に投入する直前に混合させて、破砕機能付きポンプ 10に投入する 方法とすることも可能である。
[0065] また、上述した実施形態では、ロータリースクリーン 14を使用して、クラムスラリーの 洗净を行った力 クラムスラリーの洗净は、ゥエッジ型のスクリーンを使用して行うこと も可能である。
実施例
[0066] 以下、本発明を、さらに詳細な実施例に基づき説明するが、本発明は、これら実施 例に限定されない。尚、本発明の効果の確認方法としては、得られたポンプ吐出口 に接続された配管中のクラムスラリーの詰まり状態及び大気中に解放されたクラムス ラリー中のクラム分散性を目視観察により評価した。前記クラム分散性については、ク ラム同士の付着等がなく分散している場合を良好とした。
[0067] ¾細
まず、重合体ラテックスとして NBR (アクリロニトリル一ブタジエンゴム)のラテックスを 、凝固剤として塩化カルシウム水溶液を、それぞれ準備した。
[0068] 次 、で、 NBRのラテックス、塩化カルシウム水溶液および希釈水を使用して、図 1 〜図 3に示す破砕機能付きポンプ 10を有する製造装置により、 NBRの製造を行った 。なお、 NBRのラテックス、塩ィ匕カルシウム水溶液および希釈水の量は、スラリー全 体に対するクラム濃度が、 4. 7重量%となるように調整した。
[0069] また、破砕機能付きポンプ 10としては、 Inline Mixer (Silverson社製 型式 450 LS)に、図 2に示すように、ステーター 42を有し、第 1翼 36の外周に第 2翼 38を形成 したポンプを使用した。なお、ポンプ回転数を 3000rpm、流量を 25m3Zhとし、吐出 揚程は 15mであった。また、図 3に示すポンプ 10の吐出口 32の内径(D)およびスラ リー供給配管 50の吐出口 32から開放部までの長さである配管長さ (L=L1 +L2)は 、 D=48mm、 L = 800mm, L/D= 16. 67mmとした。
[0070] 実施例 2
破砕機能付きポンプ 10において、図 2に示すステーター 42を使用しな力つた以外 は、実施例 1と同様にして、 NBRの製造を行った。
[0071] 参者例 1
破砕機能付きポンプとして、図 5に示す Inline Mixer (Silverson社製 型式 450 LS)を使用した以外は、実施例 1と同様にして、 NBRの製造を行った。すなわち、参 考例 1においては、破砕機能付きポンプとして、第 2翼 38を有しない破砕機能付きポ ンプ 10aを使用した。なお、参考例 1においては、ポンプ回転数を 3000rpm、流量を 25m3Zhとし、吐出揚程は 8mであった。また、スラリー全体に対するクラム濃度は、 4 . 0重量%とした。
[0072] 参考例 2
参考例 1と同様に、破砕機能付きポンプとして、図 5に示す Inline Mixer (Silvers on社製 型式 450LS)を使用して、 NBRの製造を行った。なお、参考例 2において は、ポンプ回転数を 1500rpm、流量を 25m3/hとし、吐出揚程は 5mであった。また 、スラリー全体に対するクラム濃度は、 4. 1重量0 /0とした。
[0073] [表 1]
Figure imgf000017_0001
[0074] 評価 1
表 1より、吐出揚程が 15mであった実施例 1, 2は、ステーター 42の有無に関わらず 、いずれもポンプ 10内およびスラリー供給配管 50内でのクラムの詰まりは確認されず 、また、大気中に開放されたクラムの分散性も良好であった。
[0075] 一方、吐出揚程が、それぞれ 8m、 5mであった参考例 1, 2は、実施例 1, 2と比較し て、クラム濃度を低くしたにも関わらず、ポンプ 10内でのクラムの詰まりの発生が確認 された。特に、この参考例 1, 2においては、ステーター 42とポンプケーシング 28との 隙間へのクラムの詰まりが原因となり、吐出口 32からのクラムの排出が不能となり、連 続運転を行うことができな力つた。
[0076] これらの結果より、破砕機能付きのポンプとして、吐出揚程が 10m以上のポンプを 使用することが好ましぐ特に、第 1翼 36と共に、第 1翼 36の外周側に第 2翼 38が形 成され、吐出揚程が向上したポンプを使用することが好ましいことが確認できた。
[0077] 実施例 3. 4、参者例 3
実施例 1と同様にして、重合体ラテックスとして NBR (アクリロニトリル ブタジエンゴ ム)のラテックスを、凝固剤として塩化カルシウム水溶液を、それぞれ準備した。 次いで、 NBRのラテックス、塩ィ匕カルシウム水溶液および希釈水を使用して、図 1 〜図 3に示す破砕機能付きポンプ 10を有する製造装置により、 NBRの製造を行った 。なお、 NBRのラテックス、塩ィ匕カルシウム水溶液および希釈水の量は、スラリー全 体に対するクラム濃度が、表 2に示す濃度となるようにそれぞれ調整した。
[0078] また、破砕機能付きポンプ 10としては、デイスインテグレータ (小松ゼノア (株)製 型式 HD4Ms— SC)を用い、ポンプ回転数を 1500rpm、流量を 25m3Zhとし、図 3 に示すポンプ 10の吐出口 32の内径(D)およびスラリー供給配管 50の吐出口 32か ら開放部までの長さである配管長さ (L=L1 +L2)は、それぞれ表 2に示す長さとし た。なお、実施例 3, 4、参考例 3で用いたデイスインテグレータ (破砕機能付きポンプ 10)は、図 2に示す第 1翼 36、第 2翼 38を有するポンプであり、また、実施例 3, 4、参 考例 3においては、ポンプの吐出揚程は、 13mであった。
[0079] 実施例 5、参者例 4
破砕機能付きポンプ 10として、 Inline Mixer(Silverson社製 型式 450LS)を用 い、ポンプ回転数を 3000rpm、流量を 25m3Zhとした以外は、実施例 3と同様にし て、 NBRの製造を行った。なお、スラリー全体に対するクラム濃度、吐出口 32の内径 (D)およびスラリー供給配管 50の長さ (L)は、表 2に示す濃度および長さとした。また 、実施例 5、参考例 4で用いた Inline Mixer (破砕機能付きポンプ 10)は、実施例 1 と同様の構成を有するものを用いた。すなわち、ステーター 42を有し、第 1翼 36の外 周に第 2翼 38を形成したポンプを使用した。また、実施例 5、参考例 4においては、ポ ンプの吐出揚程は、 15mであった。
[0080] [表 2] ポンプの
クラム濃度 中の クラムの 破砕ポンプ 吐出揚棰 D [mm] し [mm] L/D 配管
[%] 詰まり 分散性
[m]
デイスインテ
実施例 3 16.5 13 69.3 268.4 3.87 無し 良好 グレータ
デイスイン亍
実施例 4 1 1.2 13 69.3 768.4 1 1.09 無し 良好 グレータ
実施例 5 4.7 Inline Mixer 15 48 800 16.67 無し 良好 デイスイン亍
参考例 3 16.5 13 69.3 1568.4 22.63 有り 不良 グレータ
参考例 4 5.8 Inline Mixer 15 48 3000 62.50 有り 不良 [0081] 評価 2
表 2より、吐出口 32の内径 (D)およびスラリー供給配管 50の長さ(L)の比 (LZD) を 20以下とした実施例 3〜5は、クラム濃度によらず、いずれもスラリー供給配管 50 内でのクラムの詰まりは確認されず、また、大気中に開放されたクラムの分散性も良 好であった。特に、実施例 3のように、クラム濃度を 16. 5%と高濃度とした場合にお いても、良好な結果が得られた。
[0082] 一方、 LZDを 20より大きくした参考例 3, 4は、スラリー供給配管 50内でのクラムの 詰まりが確認され、また、大気中に開放されたクラムの分散性も不良となった。
[0083] この結果より、吐出口 32の内径 (D)およびスラリー供給配管 50の長さ(L)の比(L ZD)は、 20以下とすることが好ましぐより好ましくは 18以下であることが確認できた

Claims

請求の範囲
[1] 重合体ラテックスと、凝固剤を含有する凝固液とを、破砕機能付きのポンプに供給 し、前記重合体ラテックスと前記凝固剤とを接触させることにより、ゴム状重合体成分 を凝固させ、クラム状のゴム状重合体を含むクラムスラリーを得る工程を有するゴム状 重合体の製造方法であって、
前記破砕機能付きのポンプが、 10m以上の揚程を有することを特徴とするゴム状 重合体の製造方法。
[2] 前記破砕機能付きのポンプが、凝固したゴム状重合体成分を破砕するための第 1 翼と、
前記第 1翼の外周に設けられた第 2翼とを有する請求項 1に記載のゴム状重合体の 製造方法。
[3] 前記破砕機能付きのポンプが、前記第 1翼と前記第 2翼との間に固定枠を有する請 求項 2に記載のゴム状重合体の製造方法。
[4] 前記第 1翼により破砕されたゴム状重合体成分を、前記第 1翼から前記第 2翼方向 へと排出するための通孔が、前記固定枠に形成してある請求項 3に記載のゴム状重 合体の製造方法。
[5] 前記クラムスラリーを、前記破砕機能付きのポンプの吐出口から配管を通して大気 中に開放する工程を有し、
前記配管の長さ Lと、前記破砕機能付きのポンプの吐出口の内径 Dとの比 (LZD) を、 20以下とする請求項 1〜4のいずれかに記載のゴム状重合体の製造方法。
[6] 前記クラムスラリーを、水で洗浄することにより、クラム状のゴム状重合体力 前記凝 固剤を除去する洗浄工程を有する請求項 1〜5のいずれかに記載のゴム状重合体の 製造方法。
[7] 前記クラムスラリー力 水分を取り除き、クラム状のゴム状重合体を得る脱水工程と、 前記水分の取り除かれたクラム状のゴム状重合体を、加熱乾燥する工程とを有する 請求項 1〜6のいずれかに記載のゴム状重合体の製造方法。
[8] 前記クラムスラリーを、タンクに排出し、前記タンク内で前記クラムスラリーを撹拌す る工程を有する請求項 1〜7のいずれかに記載のゴム状重合体の製造方法。
[9] 前記重合体ラテックスが、乳化重合により得られた不飽和-トリルー共役ジェン共 重合体のラテックスである請求項 1〜8のいずれかに記載のゴム状重合体の製造方 法。
[10] 前記凝固剤が、塩ィ匕カルシウム、硫酸マグネシウム及び硫酸アルミニウム力 なる 群力 選ばれる 1種以上である請求項 1〜9のいずれかに記載のゴム状重合体の製 造方法。
[11] 重合体ラテックスと、凝固剤を含有する凝固液とが、内部で接触混合可能な破砕機 能付きポンプを有し、
前記ポンプの揚程が、 10m以上であることを特徴とするゴム状重合体の製造装置。
[12] 重合体ラテックスと、凝固剤を含有する凝固液とを、破砕機能付きのポンプに供給 し、前記重合体ラテックスと前記凝固剤とを接触させることにより、ゴム状重合体成分 を凝固させ、クラム状のゴム状重合体を含むクラムスラリーを得る第 1工程と、 前記クラムスラリーを、前記ポンプの吐出ロカ 配管を通して、大気中に開放する 第 2工程とを有し、
前記配管の長さ Lと、前記ポンプの吐出口の内径 Dとの比 (LZD)を、 20以下とす ることを特徴とするゴム状重合体の製造方法。
[13] 重合体ラテックスと、凝固剤を含有する凝固液とが、内部で接触混合可能な破砕機 能付きポンプと、
前記破砕機能付きポンプの吐出口力 排出されるクラム状のゴム状重合体を含む クラムスラリーを、大気中に開放するための配管とを有し、
前記配管の長さ Lと、前記ポンプの吐出口の内径 Dとの比 (LZD)力 20以下であ ることを特徴とするゴム状重合体の製造装置。
PCT/JP2005/006066 2004-03-31 2005-03-30 ゴム状重合体の製造方法および製造装置 WO2005095496A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/594,757 US20070197770A1 (en) 2004-03-31 2005-03-30 Method Of Production And Apparatus For Producing Of Rubbery Polymer
EP05721655A EP1739117A1 (en) 2004-03-31 2005-03-30 Method and apparatus for producing rubbery polymer
JP2006511724A JP4784507B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 ゴム状重合体の製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104372 2004-03-31
JP2004-104372 2004-03-31
JP2004130726 2004-04-27
JP2004-130726 2004-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005095496A1 true WO2005095496A1 (ja) 2005-10-13

Family

ID=35063742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006066 WO2005095496A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 ゴム状重合体の製造方法および製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070197770A1 (ja)
EP (1) EP1739117A1 (ja)
JP (1) JP4784507B2 (ja)
WO (1) WO2005095496A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2537537C1 (ru) * 2013-07-19 2015-01-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ярославский государственный технический университет" Дезинтегратор-растворитель
JP2015174899A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 日本ゼオン株式会社 ゴム状重合体の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3066946B1 (fr) * 2017-05-30 2022-12-16 Michelin & Cie Melange continu en phase liquide pour la production de composites destines a une utilisation dans des produits elastomeriques
FR3066947B1 (fr) * 2017-05-30 2020-12-11 Michelin & Cie Malaxage d'un composite elastomerique par melange continu en phase liquide

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003144958A (ja) * 2001-11-14 2003-05-20 Tsrc Corp ゴム粒子粉砕装置及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425551B2 (ja) * 1972-12-29 1979-08-29
US4190721A (en) * 1975-06-26 1980-02-26 International Basic Economy Corporation Process for recovering proteins and polymers from liquids containing same
JP3721442B2 (ja) * 1996-09-27 2005-11-30 日本ゼオン株式会社 ゴム状重合体の製造方法と製造装置
JP3673502B2 (ja) * 2001-02-26 2005-07-20 住友ゴム工業株式会社 脱蛋白天然ゴムラテックス、その製造方法およびそれを用いたゴム製品
JP4150884B2 (ja) * 2002-03-13 2008-09-17 日本ゼオン株式会社 アロイの製造方法
JP4124004B2 (ja) * 2002-03-26 2008-07-23 日本ゼオン株式会社 水素化共役ジエン系重合体ラテックスおよびその製造方法、ならびに水素化共役ジエン系重合体ゴム
JP2005336284A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Jsr Corp 液体の移送方法、及びラテックスゴムの製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003144958A (ja) * 2001-11-14 2003-05-20 Tsrc Corp ゴム粒子粉砕装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2537537C1 (ru) * 2013-07-19 2015-01-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ярославский государственный технический университет" Дезинтегратор-растворитель
JP2015174899A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 日本ゼオン株式会社 ゴム状重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070197770A1 (en) 2007-08-23
JPWO2005095496A1 (ja) 2008-02-21
EP1739117A1 (en) 2007-01-03
JP4784507B2 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929618B2 (ja) ゴム状重合体の製造方法
JP3691768B2 (ja) 汚泥処理方法
AU2008296995B2 (en) An elastomer composite and method for producing it
EP0154978B1 (en) A method and apparatus for dispersing of dry polymers into water
JP4505038B1 (ja) ウェットマスターバッチの製造方法
US3248455A (en) Method of recovering resinous polymer from latex
WO2005095496A1 (ja) ゴム状重合体の製造方法および製造装置
JP2006096926A (ja) 天然ゴムラテックスの凝固法
EP0078863A1 (en) Method for recovering synthetic resinous latex solids
JP2009203272A (ja) カルボキシル基含有ニトリルゴムの製造方法
GB2053928A (en) Latex coagulation
JPS6054974B2 (ja) ゴムカ−ボンマスタ−バツチの製造方法
CN206980546U (zh) 一种用于磷肥加工的搅拌装置
GB2096476A (en) Method and apparatus for coagulating a rubbery polymer latex
JP2564701B2 (ja) 有機繊維充填剤をsbr中に混合するための予備凝固方法
JPH02239911A (ja) ポリテトラフルオロエチレンの湿潤パウダーの連続製造法
JP3364918B2 (ja) 汚泥の凝集装置
JP2008174627A (ja) ゴム状重合体の製造方法および製造装置
JP2011032373A (ja) ウェットマスターバッチの製造方法
CN212982551U (zh) 一种利用絮凝剂进行水处理的分散装置
US7597810B2 (en) Process for production of suspensions, solutions, or dispersions
JP2008174628A (ja) ゴム状重合体の製造方法
JP3987755B2 (ja) 重合体の回収方法
WO2006098287A1 (ja) (ゴム強化)スチレン系樹脂組成物の回収方法及び装置
US3862103A (en) Method of recovering polymer from its solution

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006511724

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10594757

Country of ref document: US

Ref document number: 2005721655

Country of ref document: EP

Ref document number: 2007197770

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580010656.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005721655

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10594757

Country of ref document: US