WO2005091081A1 - トナー粒子を含有する静電荷像現像用現像剤、該トナー粒子の製造方法及び該現像剤を用いた画像形成方法 - Google Patents

トナー粒子を含有する静電荷像現像用現像剤、該トナー粒子の製造方法及び該現像剤を用いた画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005091081A1
WO2005091081A1 PCT/JP2005/005984 JP2005005984W WO2005091081A1 WO 2005091081 A1 WO2005091081 A1 WO 2005091081A1 JP 2005005984 W JP2005005984 W JP 2005005984W WO 2005091081 A1 WO2005091081 A1 WO 2005091081A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
particles
toner particles
toner
spherical
particle
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/005984
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihide Hagino
Takashi Iga
Original Assignee
Zeon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corporation filed Critical Zeon Corporation
Priority to JP2006511342A priority Critical patent/JP4572897B2/ja
Publication of WO2005091081A1 publication Critical patent/WO2005091081A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0827Developers with toner particles characterised by their shape, e.g. degree of sphericity

Definitions

  • the present invention relates to a developer for developing an electrostatic image containing toner particles, a method for producing the toner particles, and an image forming method using the developer.
  • the present invention relates to a developer for developing an electrostatic image for developing an electrostatic latent image formed on a photoreceptor by an electrophotographic method or an electrostatic recording method.
  • the present invention also relates to a method for producing toner particles contained in the developer for developing an electrostatic image. Further, the present invention relates to an image forming method using the developer for developing an electrostatic image. Background art
  • an electrostatic latent image formed on a photoreceptor is developed by an electrostatic image developing developer containing toner particles.
  • the toner image formed on the photoreceptor by development is transferred onto a transfer material such as paper or an OHP sheet, and then fixed on the transfer material by heating, pressurization, solvent vapor, or the like.
  • toner particles are colored resin particles (colored polymer particles) in which a binder resin contains a colorant such as carbon black, a pigment or a dye, and other components such as a charge control agent or a release agent. ).
  • An external additive such as a fluidizing agent is attached to the toner particles, or the toner particles and carrier particles are used in combination to form a developer for electrostatic image development.
  • the developer for developing an electrostatic image may be called an electrophotographic developer or simply a toner.
  • the toner particles are generally manufactured by a pulverization method or a polymerization method.
  • each component such as a thermoplastic resin, a colorant, a charge control agent, and a release agent is melted and mixed to form a resin composition, which is then pulverized and then classified to obtain toner particles.
  • a resin composition which is then pulverized and then classified to obtain toner particles.
  • toner particles having a wide particle size distribution are liable to be generated, in addition to a limitation in reducing the particle size.
  • a method for producing toner particles by a polymerization method In order to overcome these problems in the pulverization method, many proposals have been made on a method for producing toner particles by a polymerization method.
  • Various techniques have been developed for the polymerization method, such as a suspension polymerization method and a milky polymerization / aggregation method.
  • a suspension polymerization method generally, a polymerizable monomer composition containing at least a polymerizable monomer and a colorant is subjected to suspension polymerization in an aqueous dispersion medium containing a dispersion stabilizer.
  • toner particles are obtained as colored polymer particles.
  • a granular polymerized toner can be directly produced by a polymerization step or a subsequent aggregation step.
  • the polymerized toner can reduce the particle size of the toner particles and sharpen the particle size distribution, satisfying the demand for higher resolution images. Can be done. Polymerized toner can improve the melting characteristics by selecting the type of polymerizable monomer and additive component, or by adopting a core-shell structure. I can be satisfied.
  • Polymerized toners are generally obtained as spherical particles, so they have the advantage of excellent fluidity and excellent transferability to the transferred material, but at the same time, have the problem of insufficient cleaning properties. There is. Therefore, several methods for improving the cleaning property of the polymerized toner have been proposed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-266657 discloses a method for producing a toner obtained by polymerizing a polymerizable monomer system in an aqueous phase.
  • a toner production method characterized by containing water-soluble inorganic fine particles and removing an inorganic fine particle exposed on a surface portion of the obtained toner by a chemical method to obtain an amorphous toner. I have.
  • This document describes that the production method provided a toner having a large number of concave portions, although the toner was spherical in its entirety.
  • poorly water-soluble inorganic fine particles such as zinc carbonate powder and calcium carbonate powder in accordance with the production method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-265657.
  • these poorly water-soluble inorganic fine particles are not included in the polymerizable monomer system (that is, the polymerizable monomer composition) because of their higher hydrophilicity than the polymerizable monomer. It was found that spider migrated into the aqueous dispersion medium.
  • JP-A-7-111412 discloses a monomer phase containing a polymerizable monomer and poorly water-soluble inorganic fine particles having enhanced affinity for the polymerizable monomer. After the polymerizable monomer is polymerized in the state of being suspended and dispersed in the form of droplets in the dispersion medium to obtain toner particles, the inorganic fine particles on the surface of the toner particles are chemically removed to form recesses.
  • a method for producing an electrophotographic toner is disclosed. The production method is intended to solve the above-mentioned problem in the production method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-265657 and to surely form a concave portion on the surface of the toner particle. is there.
  • the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-114142 discloses that the affinity of the inorganic fine particles to the polymerizable monomer is increased by treating the inorganic fine particles with various coupling agents. .
  • the coupling agent tends to affect the toner characteristics and deteriorate image characteristics.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-1777751 discloses that a polymerizable monomer composition containing at least a polymerizable monomer, a colorant and metal oxide particles is hardly soluble in water. Dispersion in an aqueous medium containing an oxide, followed by polymerization to obtain toner particles, and production of toner in which metal oxide particles exposed on the surface of the toner particles are removed by a chemical method. A method is disclosed. According to this method, spherical toner particles having a large number of minute concave portions on the surface and having a sharp particle size distribution can be obtained. However, since the toner particles obtained by this method have small concave portions on the surface, the cleaning property is not sufficient, and further improvement is required. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to provide a cleaning device such as a cleaning blade which is excellent in cleaning property, and in which a toner containing toner particles which does not substantially decrease the printing density even in a durable printing test and hardly causes fogging.
  • Another object of the present invention is to apply a charge image developing developer.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing toner particles having the above-mentioned various properties by a polymerization method.
  • Another object of the present invention is to provide an image forming method using a developer for developing an electrostatic image containing toner particles having excellent characteristics described above.
  • the polymer toner obtained by the conventional method is a spherical particle having a large number of minute concave portions formed on the surface thereof, and as long as the spherical particle has such a minute concave structure, It was thought that there was a limit to improving the cleaning performance remarkably just by forming it on the surface.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, instead of spherical toner particles having minute concave portions formed on the surface, spherical particles having a part of spherical particles cut out in a plane.
  • a toner particle having a spherical segment shape has been conceived.
  • commercially available inorganic fine particles used in this technical field have extremely low heat loss, and the heat loss when dried in a dryer at 105 ° C for 2 hours is less than 0.2% by weight. It was less than 0.1% by weight.
  • the present inventors have conceived of a method of using metal oxide particles that have been subjected to a moisture absorption treatment so as to maintain a heat loss of 0.2 to 20% by weight while being kept in a high humidity environment.
  • FIG. 3 shows a scanning electron microscope photograph of an example of a toner particle having a spherical shape.
  • the toner particles having a spherical shape have a structure clearly different from the conventional toner particles (FIG. 4) having minute concave portions formed on the surface.
  • a part of the spherical particles is a toner particle exhibiting a spherical shape cut out in a plane, and the maximum diameter in the case of a perfect spherical particle is Li, and a part of the spherical particle is a plane.
  • the clipped by the length of the straight line from the intermediate position of the chord formed until through the center of the spherical particles to reach the arc of the toner particles showing a spherical segment shape was L 2
  • the average of the L 2 ZL i Provided is a developer for developing an electrostatic charge image containing toner particles having a degree of deformation represented by a value of 0.20 to 0.95.
  • a polymerizable monomer composition containing a polymerizable monomer and a colorant in an aqueous dispersion medium is dried with a dryer at 105 ° C. for 2 hours.
  • a method for producing toner particles having a spherical particle shape comprising a step of polymerizing in the presence of metal oxide particles having a heat loss of 0.2 to 20% by weight to obtain colored polymer particles.
  • the developer for developing an electrostatic image is provided in an image forming method including a step of cleaning toner remaining on a photoreceptor by a cleaning unit.
  • spherical particles are toner particles that show a chipped shape cut off in a plane, and the maximum diameter of a perfect spherical particle is 1 ⁇ , and a part of the spherical particles is cut out in a plane.
  • Table the average value of L 2 / L i The present invention provides an image forming method which is a developer for developing an electrostatic image containing toner particles having a degree of deformation of 0.2 to 0.95.
  • Figure 1 shows a typical example of a toner particle having a spherical particle shape.
  • the maximum diameter of a spherical particle is 1 ⁇
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a method for measuring a length L 2 of a straight line until the light reaches the point.
  • the toner particles of the other spherical segment shape is an explanatory diagram shows the method of measuring the 1 ⁇ and the L 2.
  • FIG. 3 is a particle projection image of a toner particle having a spherical shape produced according to Example 1 taken with a scanning electron micrograph.
  • FIG. 4 is a particle projection image of a toner particle having fine recesses formed on the surface manufactured according to Comparative Example 1 taken with a scanning electron microscope.
  • the developer for developing an electrostatic charge image of the present invention is a developer for developing an electrostatic charge image containing toner particles having a spherical shape.
  • the toner particles are colored resin particles (colored polymer particles) containing a colorant and, if necessary, various additive components such as a charge controlling agent and a release agent in a binder resin.
  • the developer for developing an electrostatic image of the present invention can contain various external additives in addition to the toner particles.
  • the external additive adheres to the surface of the toner particles and exerts a function of improving fluidity and abrasiveness.
  • the developer for developing an electrostatic image of the present invention can be a two-component developer using both toner particles and carrier particles.
  • the developer for developing an electrostatic image of the present invention is a non-magnetic composition containing toner particles and an external additive. It is preferable to use a minute developer.
  • the toner particles used in the present invention have a spherical shape in which a part of the spherical particles is cut out in a plane.
  • the fact that the toner particles used in the present invention have a spherical shape can be confirmed by observing a projected particle image taken with a scanning electron microscope.
  • FIG. 3 is a particle projection image (electron micrograph) of the toner particles prepared in Example 1 of the present application, taken by using a scanning electron microscope.
  • the toner particles of the present invention are basically spherical, but have a shape in which a part thereof is cut off in a plane.
  • FIG. 4 is a particle projection image of the toner particles prepared in Comparative Example 1 of the present specification, taken using a scanning electron microscope.
  • the toner particles of Comparative Example 1 were prepared by the manufacturing method disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-177571, and although the fine concave portions were formed on the surface, However, it has a spherical shape as a whole. Therefore, it is clear that the spherical particle-shaped toner particles of the present invention have a different structure from the conventional toner particles having minute concave portions formed on the surface.
  • the spherical particle-shaped toner particles used in the present invention may have a shape in which a part of the spherical particle has a shape cut out in a plane, and the part cut out in a plane has a structure in which the particle is slightly depressed inside the particle. You may have.
  • the spherical particle-shaped toner particles used in the present invention are formed by cutting out a part of the spherical particle by a plane, with the maximum diameter of the toner particle being 1 ⁇ by image analysis of a particle projection image taken by a scanning electron microscope.
  • L 2 the length of the straight line until it reaches the arc of the toner particles showing a spherical segment shape through the center of the spherical particles from the intermediate position of the chord, Tamaketsugata shape of truncated surface is not visible almost
  • the ratio I ⁇ / L i was calculated for 100 toner particles arbitrarily selected, the degree of deformation represented by the average value was in the range of 0.20 to 0.95. Toner particles.
  • Figure 1 shows the shape of a part of a spherical particle cut out in a plane.
  • the cross-sectional shape of the spherical particle-shaped toner particle 1 in which the portion is a portion having a maximum diameter smaller than the spherical particle is shown.
  • a spherical particle including the nonexistent arc 3 ' can be assumed.
  • the center 4 thereof can be determined.
  • the diameter of a perfect spherical particle is the maximum diameter of toner particles 1 ⁇ .
  • arc 3 is set so that the projected image of the toner particles has an equal volume. This is done by approximating a part of a circle.
  • Fig. 2 shows the toner particle 1 having a spherical shape in which a part of a spherical particle has a shape cut out in a plane, and the cut out portion is a portion having a maximum diameter of the spherical particle.
  • the cross-sectional shape is shown. From the existing arc 3, a spherical particle including the nonexistent arc 3 'can be assumed. Assuming that the spherically-shaped toner particles 1 are perfectly spherical particles in this way, the center 4 thereof can be determined. In this case, the center 4 is not in the sphere-shaped toner particles. Further, by drawing a straight line passing through the center 4, two points c and d reaching the arc 3 'can be determined, whereby the diameter of a perfect spherical particle can be measured.
  • L 2 be the length of a straight line from the center 4 assuming perfect spherical particles to the point b that reaches the arc 3 through the intermediate position a of the chord 2 of the toner particle 1 having a spherical shape.
  • the degree of deformation of the toner particles used in the developer for developing an electrostatic image of the present invention is 0.20 to 0.20. 0.95, preferably 0.40 to 0.95, more preferably 0.50 to 0.95, most preferably 0.50 to 0.93. In many cases, it is desirable that the degree of deformation of the toner particles be 0.60 or more. If the degree of deformation of the toner particles is too small, the fluidity and transferability of the toner particles are reduced. If the degree of deformation of the toner particles is too large, the effect of improving the cleaning property becomes insufficient.
  • the toner particles used in the developer for developing an electrostatic image of the present invention have a specific average circularity in addition to the degree of deformation.
  • Average circularity is one means to quantitatively express the shape of a toner particle.
  • the circularity can be calculated by the following equation.
  • L indicates the perimeter of a circle having the same projected area as the particle image, and L indicates the perimeter of the projected image of the particle.
  • the average circularity is the L of the toner particles dispersed in the suspension using a flow particle image analyzer FPIA-1000 manufactured by Toa Medical Electronics. Can be measured by measuring and L and calculating the average value. The method for measuring the average circularity will be described in detail in Examples below.
  • the average circularity is an index indicating the degree of ⁇ convexity of the toner particle shape.When the toner particles are perfectly spherical, the average circularity is 1.0, and as the surface shape becomes more complicated, the average circularity decreases. Show.
  • the average circularity of the toner particles used in the developer for developing an electrostatic image of the present invention is preferably 0.930 or more, more preferably 0.940 or more, and still more preferably 0.9950 or more. In many cases, it is desirable that the average circularity of the toner particles be 0.960 or more.
  • the upper limit of the average circularity of the toner particles is preferably 0.975, and more preferably 0.973.
  • the average circularity of the toner particles obtained by the conventional polymerization method exceeds 0.975. If the average circularity of the toner particles is too small, the fluidity and transferability of the toner particles will decrease. If the average circularity of the toner particles is too large, the effect of improving the cleaning property will be insufficient.
  • the volume average particle diameter dV of the toner particles used in the developer for developing an electrostatic image of the present invention is not particularly limited, but is preferably 3 to 10 / zm, more preferably 4 to 9xm, and further preferably 5 ⁇ 8 ⁇ .
  • the volume average particle diameter of the toner particles of the present invention is in the above range. Within this range, the fluidity, transferability, print density, and resolution are good, and a high-definition image can be formed.
  • the volume average particle diameter of the toner particles of the present invention is within the above range, fogging, fogging, toner scattering and the like can be suppressed. If the volume average particle diameter of the toner particles is too small, toner scattering in the image forming apparatus is likely to occur. If the volume average particle size of the toner particles is too large, it will be difficult to form a high-definition image.
  • the toner particles used in the developer for developing an electrostatic image of the present invention have a particle diameter distribution represented by a ratio dv Z dp of a volume average particle diameter dV to a number average particle diameter dp of 1.30 or less. And more preferably 1.25 or less. In many cases, the particle size distribution of the toner particles can be reduced to 1.20 or less. The lower limit of the particle size distribution of the toner particles is 1.00. When the particle size distribution of the toner particles is within the above range, a decrease in transferability, print density, and resolution can be suppressed, and generation of rash can be prevented.
  • the toner particles used in the developer for developing an electrostatic image of the present invention have a core-shell structure (capsule structure) in which the surface of core particles composed of colored resin particles (colored polymer particles) is covered with a polymer layer (shell). It can be.
  • the shape of the core particles is a spherical shape. Further, since the shell is a thin coating layer, the toner particles having a core-shell structure also have a spherical shape.
  • the average thickness of the shell in the toner particles having the core-shell structure is usually from 0.001 to 1.0111, preferably from 0.003 to 0.5 ⁇ m, more preferably from 0.05 to 0.5 ⁇ m. .
  • the thickness of the shell can be observed with an electron microscope, it can be obtained by directly measuring the thickness of the shell of the toner particles randomly extracted from the electron micrograph.
  • the shell thickness can be calculated based on the volume average particle size of the core particle and the amount of the shell material used. . If the thickness of the shell is too large, the fixability decreases, and if it is too small, the storage stability decreases.
  • the core-shell toner particles do not need to have the entire surface of the core covered with the shell, but need only have a part of the core surface covered with the shell.
  • Core-shell structured toner particles contain low softening point substances
  • a balance between low-temperature fixability and storage stability can be achieved.
  • the glass transition temperature of the resin component (polymer component) that constitutes the core particles is lowered, and the glass of the resin component (polymer component) that constitutes the shell It is preferable to design the transition temperature higher.
  • the glass transition temperature of the polymer component constituting the core particle is set to 30 to 60 ° C
  • the glass transition temperature of the polymer component constituting the shell is set to 70 to 105 ° C.
  • the weight ratio between the core and the shell is not particularly limited, but is usually 80Z20 to 9.9 / 0.1, preferably 90/10 to 9.8 / 0.2. And more preferably 95/5 to 99.7 / 0.3.
  • the ratio of the shell is not particularly limited, but is usually 80Z20 to 9.9 / 0.1, preferably 90/10 to 9.8 / 0.2. And more preferably 95/5 to 99.7 / 0.3.
  • the toner particles used in the developer for developing an electrostatic image of the present invention contain at least a binder resin and a colorant, and if necessary, may contain a charge control agent, a release agent, and other additives. Good.
  • Specific examples of the binder resin include resins widely used conventionally in the technical field of toner particles, such as polystyrene, styrene-acrylate copolymer, polyester resin, epoxy resin, and cyclized isoprene rubber. it can.
  • the number average molecular weight of the binder resin is not particularly limited.
  • the binder resin is preferably a polymer component of toner particles formed by a polymerization method.
  • the colorant a wide variety of pigments and / or dyes can be used in addition to carbon black, titanium black, magnetic powder, oil black, and the like. It is preferable that the primary black particle has a primary particle size in the range of 20 to 40 nm, because it can suppress the occurrence of fogging in image formation and the problem of working environment safety during toner production.
  • yellow, magenta and cyan colorants are respectively used as colorants.
  • yellow colorant compounds such as azo pigments and condensed polycyclic pigments are used. Examples include C.I.Pigment Yellow 3, 12, 13, 14, 15, 17, 62, 65, 73, 74, 83, 90, 93, 97, 120, 138, 1 55, 180, 181, 185 and 186.
  • magenta colorant compounds such as azo pigments and condensed polycyclic pigments are used.
  • cyan coloring agent a copper phthalocyanine compound and its derivative, an anthraquinone compound and the like can be used. Specific examples include C.I. Pigment Blue 2, 3, 6, 15, 15: 1, 15: 2, 15: 3, 15: 4, 16, 17, and 60.
  • the amount of the colorant to be used is generally 0.1 to 20 parts by weight, preferably 1 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the binder resin.
  • the coloring agent it is used in an amount of usually 1 to 100 parts by weight, preferably 5 to 50 parts by weight, based on 100 parts by weight of the binder resin.
  • various charge control agents having positive chargeability or negative chargeability can be used.
  • various charge control agents conventionally used in the technical field of toner particles can be used. More specifically, for example, Pontron NO 1 (manufactured by Orient Chemical Co., Ltd.), Nigguchi Shinbase EX (manufactured by Orient Chemical Co., Ltd.), Spiron Black TRH (manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.), T-77 (Hodogaya Chemical Co., Ltd.) Bontron E-81 (manufactured by Orient Chemical), Bontron E-84 (manufactured by Orient Chemical), COPY CHARGE NX (manufactured by Clariant) ), COPY CHARGE NEG (manufactured by Clariant) and the like.
  • the amount of a monomer unit having a quaternary ammonium (salt) group or a sulfonic acid (salt) group contained in these copolymers is usually 0.5 to 15% by weight, Preferably it is 1 to 10% by weight.
  • charge control resins is usually 0.5 to 15% by weight, Preferably it is 1 to 10% by weight.
  • the glass transition temperature of the charge control resin is usually 40 to 80 ° C, preferably 45 to 75 ° C, and more preferably 45 to 70 ° C. If the glass transition temperature of the charge control resin is too low, the storability of the toner particles, and eventually the developer for developing an electrostatic image containing the toner particles, deteriorates, and if it is too high, the fixability may decrease. .
  • various release agents can be contained in order to improve the releasability of the toner particles and improve the hot offset resistance of the toner.
  • the release agent include low-molecular-weight polyolefin waxes such as low-molecular-weight polyethylene, low-molecular-weight polypropylene, and low-molecular-weight polybutylene; natural plant-based waxes such as candelilla, carnauba, rice, and wood wax; paraffin, microcrystalline, petrolactam Synthetic waxes such as Fischer-Tropsch wax; polyfunctional ester compounds such as pentaerythritol tetramyristate, pentaerythritol tetolapalmitate, dipentaerythritol hexamilystate, and the like.
  • release agents can be used alone or in combination of two or more.
  • synthetic wax particularly Fischer-Tropsch wax
  • petroleum wax and polyfunctional ester compound are preferable.
  • polyfunctional ester compounds in a DSC curve measured by a differential scanning calorimeter, the endothermic peak temperature at the time of temperature rise is 30 to 120 ° C, preferably 40 to 100 ° C, more preferably Polyester compounds such as pentaerythritol ester having an endothermic peak temperature in the range of 50 to 80 ° C and pentaerythritol ester having an endothermic peak temperature in the range of 50 to 80 ° C have low-temperature fixability and resistance.
  • the endothermic peak temperature is the value measured by ASTM D3418-82.
  • the amount of the release agent to be used is generally 0.5 to 50 parts by weight, preferably 1 to 20 parts by weight, per 10 parts by weight of the binder resin.
  • a non-magnetic one-component developer As long as the developer for developing an electrostatic image of the present invention contains the specific toner particles described above, a non-magnetic one-component developer, a magnetic one-component developer, a non-magnetic two-component developer, a magnetic two-component developer It can be used as a developer or the like. Among these, a non-magnetic one-component developer containing toner particles and an external additive is preferable.
  • the developer for developing an electrostatic image of the present invention preferably contains an external additive in order to improve the fluidity of the toner particles and the polishing property of the photoreceptor.
  • the external additive include inorganic particles and inorganic or organic resin particles. These particles added as external additives have a smaller average particle size than the volume average particle size of the toner particles.
  • the inorganic particles used as the external additive include silicon dioxide, aluminum oxide, titanium oxide, zinc oxide, tin oxide, barium titanate, and strontium titanate.
  • the organic resin particles include, for example, methacrylate polymer particles, acrylate polymer particles, styrene-methacrylate copolymer particles, styrene-acrylate copolymer particles, and a core of methacrylate polymer. Core-shell particles in which the shell is formed of a styrene polymer may be mentioned.
  • inorganic oxide particles such as silicon dioxide particles and titanium oxide particles are preferable, and inorganic acid particles obtained by hydrophobizing the surface thereof are more preferable. Hydrophobic dicarboxylic acid particles are particularly preferred.
  • Each of the external additives can be used alone, but if desired, two or more can be used in combination.
  • the amount of the external additive is not particularly limited, but is usually 0.1 to 6 parts by weight based on 100 parts by weight of the toner particles.
  • the external additive is attached to or partially embedded in the surface of the toner particles by being stirred together with the toner particles in a mixer such as a Henschel mixer and stirred.
  • the toner particles of the present invention may have any of the specific shapes described above, and the method for producing the toner particles is not particularly limited. However, according to the production method described below, the desired shape and structure, It is possible to easily produce toner particles having a diameter and a particle size distribution.
  • the toner particles having a spheroidal shape of the present invention are obtained by drying a polymerizable monomer composition containing at least a polymerizable monomer and a colorant in an aqueous dispersion medium by drying at 105. It can be easily obtained by a production method including a step of polymerizing in the presence of metal oxide particles having a heat loss after drying in a dryer for 2 hours in the range of 0.2 to 20% by weight.
  • the metal oxide particles are previously present in the aqueous dispersion medium or in the polymerizable monomer composition. If desired, the metal oxide particles may be previously present in both the aqueous dispersion medium and the polymerizable monomer composition.
  • the loss on heating when dried in a dryer at 105 ° C. for 2 hours is 0.2 to 20% by weight, preferably 0.3 to 10% by weight, more preferably 0.3 to 10% by weight.
  • the use of metal oxide particles in the range of 3 to 7% by weight has important technical significance.
  • commercially available metal oxide particles have extremely low contents of volatile components such as water and low molecular weight substances, and have a heating loss of 0% when dried in a dryer at 105 ° C for 2 hours. Below 2% by weight, often below 0.1% by weight.
  • the metal oxide particles those which are hardly water-soluble but can be removed by a chemical method after polymerization, for example, those which can be removed by dissolving with an acid or an alkali are preferable.
  • Specific examples of the metal oxide particles include magnesium oxide, aluminum oxide, iron oxide, and a mixture of two or more thereof. Most of the weight loss when the metal oxide particles are dried in a 10 drier for 2 hours is water. Therefore, in order to prepare metal oxide particles having a loss on heating within the above range, the conditions are somewhat different depending on the type, particle size and presence / absence of surface treatment of the particles, but they are placed in a thermo-hygrostat. A method of absorbing moisture by controlling the temperature, humidity, and time is preferably employed.
  • Kyowa Chemical Industries, Ltd.'s magnesium oxide particles “Pai-Kusuma 5301” have a heating loss of 0.1% by weight, but have a temperature of 35 ° C and a humidity of 85%. By keeping it in a thermo-hygrostat for one week, the heating loss when dried in a dryer at 105 ° C for 2 hours can be increased to 5% by weight.
  • magnesium oxide particles Kelvana Chemical Co., Ltd., product name "Pai-Kusuma 5301”
  • the loss on heating can be adjusted to 0.5% by weight.
  • the upper limit of the heating loss is 20% by weight, and it is difficult to prepare metal oxide particles having a heating loss exceeding this by a moisture absorption method using a thermo-hygrostat.
  • the metal element constituting the poorly water-soluble metal hydroxide and the metal element constituting the metal oxide particles are mixed. Preferably they are the same.
  • magnesium hydroxide colloid is used as the dispersion stabilizer, it is preferable to use magnesium oxide particles as metal oxide particles.
  • the average particle size of the metal oxide particles is preferably from 0.5 to 20 m, more preferably from 0.5 to 10 ⁇ , and particularly preferably from 1 to 5 ⁇ .
  • the average particle size of the metal oxide particles can be measured by a laser diffraction / scattering method. Specifically, the particle size distribution of metal oxide particles dispersed in ion-exchanged water was measured using Shimadzu's “Shimadzu Laser Diffraction Particle Size Distribution Analyzer SALD-3000”. A method of calculating the average particle diameter (median diameter) can be adopted. In general, the average particle size of metal oxide particles and the like is measured by laser diffraction Z-scattering method, and equivalent results can be obtained by using other measurement methods. You can also use a value.
  • the amount of the metal oxide particles to be used is preferably 0.1 to 30 parts by weight, more preferably 0.5 to 20 parts by weight, particularly preferably 1 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the polymerizable monomer. ⁇ 10 parts by weight.
  • the conversion rate of the polymerizable monomer reaches 90 to 100%, preferably about 100%, the formation of spherical polymer particles is observed.
  • the colored polymer particles are used as core particles, a polymerizable monomer for shell is added, and the polymerization reaction is further continued, the core has a one-shell structure covered with a thin polymer layer (shell), and has a spherical shape. Missing toner particles can be obtained.
  • the metal oxide particles can be dissolved and removed by a chemical method such as an acid treatment or an alkali treatment. Also at this time, the metal oxide particles are dissolved and removed from the toner particles, so that a spherical shape may be formed.
  • the weight loss on heating of the metal oxide particles is too small, the metal oxide particles contained in the polymerizable monomer composition will be buried in the toner particles, so that spherical toner particles cannot be obtained. Further, if the weight loss on heating of the metal oxide particles is too small, the shape of the toner particles cannot be formed into a spherical shape even if the metal oxide particles are present in the aqueous dispersion medium.
  • the average particle size of the metal oxide particles is too small or too large, it will be difficult to obtain the desired spherical particle-shaped toner particles. If the amount of the metal oxide particles is too small or too large, it becomes difficult to obtain the desired spherical particle-shaped toner particles.
  • the method for producing the toner particles of the present invention will be described in more detail.
  • Add beads such as a polymerizable monomer, a colorant, and if necessary, additives such as a release agent and a charge control agent.
  • the polymerizable monomer composition is prepared by uniformly mixing using a media type disperser such as After adding the polymerizable monomer composition to an aqueous dispersion medium containing a poorly water-soluble inorganic compound such as a poorly water-soluble inorganic salt or a poorly water-soluble inorganic hydroxide as a dispersion stabilizer, the mixture is stirred. Form primary droplets.
  • the volume average particle diameter of the primary droplet is usually 50 to: ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ m, preferably 100 to 500 ⁇ .
  • the stirring speed and the time are adjusted using a high-speed rotating stirrer so as to obtain the desired particle size of the toner particles, thereby forming smaller secondary droplets.
  • the volume average particle size of the secondary droplet is made to substantially match the volume average particle size of the target toner particles.
  • the polymerization initiator may be added to the polymerizable monomer composition.However, in order to prevent premature polymerization, after forming relatively stable primary droplets, the polymerization initiator is added to the aqueous dispersion medium and stirred. However, it is preferable to transfer them into droplets composed of the polymerizable monomer composition.
  • the temperature of the aqueous dispersion medium at the time of forming droplets is usually adjusted within a range of 10 to 55 ° C, preferably 20 to 45 ° C.
  • the metal oxide particles having a heating loss of 0.2 to 20% by weight when dried in a dryer at 105 ° C for 2 hours are contained in the polymerizable monomer composition or the aqueous dispersion medium. To be contained. From the viewpoints of easy preparation of the polymerizable monomer composition, easy formation of droplets of the polymerizable monomer composition, and the like, it is preferable that the metal oxide particles be present in the aqueous dispersion medium.
  • the temperature is raised to a predetermined temperature to initiate polymerization, and the polymerization reaction is performed until the polymerization conversion rate becomes approximately 100%. If the polymerization conversion is too low, unreacted polymerizable monomers tend to remain, which is not preferable.
  • the polymerization conversion rate is preferably 98% or more, and then a polymerizable monomer for shell and an initiator for shell are added, followed by polymerization. To continue.
  • the polymerization temperature is usually 40 to 120 ° C, preferably 50 to 100 ° C.
  • the polymerization time is usually 1 to 20 hours, preferably 2 to 1 hour.
  • an unreacted polymerizable monomer and a volatile organic compound which is a by-product derived from the initiator, which cause odor at the time of fixing the toner are removed from the aqueous dispersion. Further, in order to chemically remove the poorly water-soluble inorganic compound and metal oxide particles used as the dispersion stabilizer during the polymerization, alkali washing or acid washing is performed. afterwards, The toner particles are recovered by repeatedly washing and dehydrating with water and then drying. The drying temperature is usually from 20 to 60 ° C, preferably from 30 to 50 ° C. It may be dried by heating under reduced pressure.
  • polymerizable monomer examples include a monobutyl monomer, a crosslinkable monomer, and a macromonomer. This polymerizable monomer is polymerized to form a binder resin component.
  • the monobutyl monomer include aromatic vinyl monomers such as styrene, bieltoluene and ⁇ - methylstyrene; (meth) acrylic acid; methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, and (meth) acrylate.
  • aromatic vinyl monomers such as styrene, bieltoluene and ⁇ - methylstyrene
  • (meth) acrylic acid methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, and (meth) acrylate.
  • the monobutyl monomers may be used alone or in combination of a plurality of monomers.
  • an aromatic vinyl monomer alone or a combination of an aromatic vinyl monomer and a (meth) acrylic monomer is preferably used.
  • the crosslinkable monomer is a monomer having two or more polymerizable carbon-carbon unsaturated double bonds. Specifically, aromatic dibutyl compounds such as dibutylbenzene, diburnaphthalene, and derivatives thereof; ethylenic unsaturated carboxylic esters such as ethylene dalicol dimethacrylate and diethylene glycol dimethacrylate; dibutyl ether and the like Compounds having two butyl groups; compounds having three or more vinyl groups such as pentaerythritolone retriacrylic ether and trimethylolpropane triatalylate.
  • the amount of the crosslinkable monomer to be used is generally not more than 2 parts by weight, preferably 0.1 to 1.5 parts by weight, per 100 parts by weight of the monobutyl monomer.
  • the macromonomer has a vinyl polymerizable functional group at the terminal of the molecular chain, and has a number average molecular weight of usually 100 to 300 It is an oligomer or a polymer. When the number average molecular weight is in the above range, the balance between the low-temperature fixability and the storage stability is improved, so that it is preferable.
  • Examples of the butyl polymerizable functional group at the end of the single molecule molecular chain of an acrylate include an acryloyl group and a methacryloyl group, and a methacryloyl group is preferred from the viewpoint of the copolymerity.
  • the macromonomer preferably has a glass transition temperature higher than the glass transition temperature of the polymer obtained by polymerizing the monobutyl monomer.
  • the macromonomer examples include a polymer obtained by polymerizing styrene, a styrene derivative, a methacrylate ester, an acrylate ester, acrylonitrile, methacrylonitrile, etc., alone or two or more kinds; a macro having a polysiloxane skeleton.
  • Monomers and the like can be mentioned.
  • a hydrophilic monomer particularly a macromonomer obtained by polymerizing a methacrylic acid ester or an acrylic acid ester alone or in combination thereof is preferable.
  • the amount of the macromonomer is usually 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.03 to 5 parts by weight, more preferably 0.05 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the monobutyl monomer. 1 part by weight.
  • the aqueous dispersion medium usually contains a dispersion stabilizer.
  • Preferred dispersion stabilizers include, for example, poorly water-soluble inorganic salts such as barium sulfate, calcium sulfate, calcium carbonate, magnesium carbonate, calcium phosphate; and the like, aluminum aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, ferric hydroxide, and the like. And a poorly water-soluble inorganic compound. These may be used alone or in combination of two or more.
  • colloids of poorly water-soluble inorganic hydroxides are particularly preferred because they can narrow the particle size distribution of toner particles, leave little dispersion stabilizer after washing, and can clearly reproduce images.
  • the method of producing the poorly water-soluble inorganic hydroxide colloid is not particularly limited, but the poorly water-soluble inorganic hydroxide colloid obtained by adjusting the pH of the aqueous solution of the water-soluble polyvalent inorganic compound to 7 or more.
  • a poorly water-soluble inorganic hydroxide colloid formed by a reaction of a water-soluble polyvalent inorganic compound with an alkali metal hydroxide in an aqueous phase is preferable.
  • Examples of the water-soluble polyvalent inorganic compound include magnesium, calcium, and aluminum. Examples include hydrochlorides, carbonates, sulfates, nitrates, and acetates of polyvalent metals such as yum, iron, copper, manganese, nickel, and tin. Examples of the alkali metal hydroxide include sodium hydroxide and potassium hydroxide. Ammonia water may be used in combination to adjust the pH.
  • As the hardly water-soluble inorganic compound such as a hardly water-soluble metal hydroxide it is preferable to use a compound containing the same kind of metal as the metal oxide particles as described above. Therefore, when magnesium oxide is used as the metal oxide particles, magnesium hydroxide is more preferred as the dispersion stabilizer, and magnesium hydroxide colloid is particularly preferred.
  • the amount of the dispersion stabilizer to be used is generally 0.1 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the polymerizable monomer. When the ratio is in the above range, sufficient polymerization stability is obtained, aggregation of toner particles during polymerization is suppressed, and toner particles having a desired particle size can be obtained, which is preferable.
  • polymerization initiator examples include persulfates such as potassium persulfate; 4,4'-azobis (4-cyanovaleric acid), 2,2'-azobis [2-methyl-N- (2-hydroxyethyl) propionamide 2,2'-azobis [2-methyl-N- [1,1'-bis (hydroxymethyl) ethyl] propioamide], 2,2'-azobis (2-amidinopropane) dihydrochloride, 2 Azo compounds such as 2,2'-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile) and 2,2'-azobisisobutyronitrile; lauroyl peroxide, benzoyl peroxide, t-butyl peroxy 1- Ethyl hexanoate, t-hexyl oxy 1- 2-ethyl hexanoate, t-butyl butoxy isobutyrate, t-butyl peroxy vivalate, diisopropyl peroxy dicarbonate 1, 1, 3, 3-t
  • polymerization initiators it is particularly preferable to select an oil-soluble polymerization initiator that is soluble in the polymerizable monomer to be used. If necessary, use a water-soluble polymerization initiator in combination with the polymerization initiator. You can also.
  • the amount of the polymerization initiator to be used is generally 0.1 to 20 parts by weight, preferably 0.3 to 15 parts by weight, more preferably 0.5 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable monomer. 10 parts by weight It is.
  • the polymerization initiator may be added to the polymerizable monomer composition in advance, or may be added to the aqueous dispersion medium during the process of forming the polymerizable monomer composition droplets in the aqueous dispersion medium. Transfer into drops.
  • a molecular weight modifier At the time of polymerization, it is preferable to add a molecular weight modifier.
  • the molecular weight modifier include mercaptans such as t-dodecylmercaptan, n-dodecylmercaptan, n-octylmercaptan, 2,2,4,6,6-pentamethinoleheptane-14-thionole. Can be. These molecular weight regulators can be added before the start of the polymerization or during the polymerization.
  • the amount of the molecular weight modifier to be used is generally 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.1 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable monomer.
  • the core-shell structured toner particles are used as a polymerizable monomer (shell polymerizable monomer) for forming a shell in the reaction system after the polymerization of the colored polymer particles (core particles). ) And the polymerization reaction is continued.
  • the polymerizable monomer for shell may be added all at once to the reaction system, or may be added continuously or intermittently using a pump such as a plunger pump.
  • the glass transition temperature of the polymer component constituting the core particles is preferably set to 30 to 60 ° C, and the glass transition temperature of the polymer component constituting the shell is preferably set to 70 to: L05 ° C. .
  • the polymerizable monomer for the shell a monomer capable of forming a polymer having a glass transition temperature of 70 ° C or higher, preferably 80 ° C or higher, such as styrene, acrylonitrile, or methyl methacrylate, is used alone. Or two or more kinds can be used in combination.
  • the shell polymerizable monomer is used in such an amount that the above-mentioned shell thickness is obtained.
  • a water-soluble radical initiator As a shell initiator, since it becomes easier to obtain core-shell type toner particles. If a water-soluble radical initiator is added during the addition of the polymerizable monomer for a seal, the water-soluble radical initiator enters the vicinity of the outer surface of the core particle to which the polymerizable monomer for a seal has migrated, and the core particle It is considered that a polymer (shell) is easily formed on the surface.
  • water-soluble radical initiator examples include persulfates such as persulfuric acid and ammonium persulfate; 4,4'-azobis (4-cyanovaleric acid), 2, 2'-azobis (2-methyl N- (2-Hydroxitytyl) propionamide, 2,2'-azobis (2-methyl-N- (1,1-bis (hydroxymethyl) 1-2-hydroxyxethyl) propionamide, 2, 2'-azobis ( Azo-based initiators such as 2-amidinopropane) dihydrochloride; a combination of an oil-soluble initiator such as cumene peroxide and a redox catalyst; and the like.
  • persulfates such as persulfuric acid and ammonium persulfate
  • 2,2'-azobis (2-methyl N- (2-Hydroxitytyl) propionamide 2,2'-azobis (2-methyl-N- (1,1-bis (hydroxymethyl) 1-2
  • the amount of the water-soluble radical initiator to be used is generally 1 to 50% by weight, preferably 2 to 20% by weight, based on 100 parts by weight of the monomer for shell.
  • the measuring method of physical properties is as follows.
  • toner particles 5 to 2 mg are placed in a beaker, and a surfactant, preferably alkylbenzene sulfonic acid 0.1 to: Lm1, is added, and 0.5 to 2 ml of isotonic acid is further added. . After the toner particles were sufficiently wet, 10 to 3 Oml of isotonic acid was further added, and the mixture was dispersed for 1 to 3 minutes with an ultrasonic disperser, and the above measurement was performed.
  • a surfactant preferably alkylbenzene sulfonic acid 0.1 to: Lm1
  • the circularity can be calculated by the following equation.
  • L indicates the perimeter of a circle having the same projected area as the particle image, and L indicates the perimeter of the projected image of the particle.
  • aqueous suspension containing the toner particles is subjected to a dispersion treatment using an ultrasonic disperser for about 1 to 3 minutes to sufficiently disperse each toner particle. Adjust the amount of water to adjust the concentration of toner particles in the suspension to 3000 to 10000 particles // zl.
  • the average circularity is an index indicating the degree of unevenness of the toner particle shape. If the toner particle is perfectly spherical, it shows 1.0, and the more complicated the surface shape, the smaller the average circularity .
  • magnesium oxide 3 g was precisely weighed in a weighed aluminum dish having a diameter of 5 cm, and dried with a dryer at 105 for 2 hours. After drying, magnesium acid was placed in a desiccator together with the aluminum dish, cooled to room temperature, and weighed together with the aluminum dish. Based on the difference between the weights before and after drying, the heating loss (% by weight) of magnesium oxide was determined.
  • the toner to be evaluated was placed in the developing device of this printer, and left overnight under a normal temperature and humidity environment (N / N environment) at a temperature of 23 ° C and a humidity of 50%.
  • N / N environment normal temperature and humidity environment
  • continuous printing was performed at 5% density from the beginning, and the photoreceptor and charging roll were observed every 1000 sheets, and the number of sheets until streaking due to toner adhesion was examined. The larger the number, the better the clean Jung property. Note that “ ⁇ 50000” in the table indicates that no streaking due to toner adhesion occurred in continuous printing of 50,000 sheets.
  • the print density was measured using a color reflection type densitometer (manufactured by Macbeth, model name "RD918") on solid printed copy paper.
  • AA6 polymethacrylic acid ester macromonomer
  • a colloidal dispersion was prepared. 5 parts of magnesium oxide particles having an average particle size of 2.9 xm and a specific surface area of 1.5 m 2 / g (trade name “Paiguchi Kisuma 5301”, manufactured by Kyowa Chemical Co., Ltd.) were added to the magnesium hydroxide colloid dispersion liquid. ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ One part of sodium tetraborate ⁇ 10 hydrate was added and dispersed.
  • the magnesium oxide particles were previously kept in a thermo-hygrostat at a temperature of 35 ° C and a humidity of 85% for one week, and the heating loss was adjusted to 5%.
  • an aqueous dispersion medium containing magnesium hydroxide colloid as a dispersion stabilizer and magnesium oxide particles having a heating loss of 5% as metal oxide particles was prepared.
  • Ebara Milder registered trademark
  • MDN303V EBARA CORPORATION: trade name "MDN303V”
  • MDN303V EBARA CORPORATION: trade name "MDN303V”
  • the dispersion liquid was circulated between the stirring tank and the Ebara Milder by returning the jetting speed to the original stirring tank at 0.5 m / s.
  • the tip of the inner nozzle was adjusted to be 5 Omm below the liquid surface of the dispersion in the stirring tank, and the number of circulations was set to 10 times.
  • a cooling jacket was installed around Ebara Milda 1 and cooling water at approximately 15 ° C was circulated through it.
  • the dispersion in which fine secondary droplets of the polymerizable monomer composition for the core were dispersed was placed in a reactor equipped with a stirring blade, and the temperature was raised to initiate polymerization. The temperature was controlled so that the polymerization temperature was constant at 95 ° C. The polymerization reaction was continued until the polymerization conversion of the polymerizable monomer for the core reached almost 100%.
  • a water-soluble radical initiator manufactured by Wako Pure Chemical Industries, trade name “VA-086”, 2, 2′-azobis [2-methyl-1-N— (2- After dissolving 0.3 part of the aqueous dispersion, the aqueous dispersion was charged into the reactor. After the polymerization was continued for 4 hours, the polymerization reaction was stopped to obtain an aqueous dispersion containing core-shell toner particles.
  • the toner particles thus obtained had a volume average particle diameter d v of 6. and a particle diameter distribution d v Zd p of 1.18.
  • the particles had a spherical shape.
  • the degree of deformation of the toner particles was 0.75.
  • toner a non-magnetic one-component developer (hereinafter simply referred to as “toner”) was prepared. Table 1 shows the image evaluation results of this toner.
  • toner a non-magnetic one-component developer
  • Toner particles were obtained in the same manner as in Example 1, except that the magnesium oxide particles were added to the polymerizable monomer composition for the core instead of being added to the aqueous dispersion medium.
  • the scanning electron microscope image of the obtained toner particles was a particle having a spherical shape similar to that shown in FIG.
  • a non-magnetic one-component developer was prepared in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the measurement results of the characteristics of the toner particles and the toner.
  • Example 3 shows the measurement results of the characteristics of the toner particles and the toner.
  • Toner particles were obtained in the same manner as in Example 2, except that magnesium oxide particles having a heating loss of 5% were replaced with magnesium oxide particles having a heating loss of 0.5%.
  • the magnesium oxide particles were prepared by holding magnesium oxide particles (Kyowa Chemical Co., Ltd., product name “Pyroxuma 5301”) in a thermo-hygrostat at a temperature of 35 ° (: 85% humidity for 5 hours). The loss on heating was adjusted to 0.5% .
  • the scanning electron microscope image of the obtained toner particles was a particle having a spherical shape similar to that shown in Fig. 3.
  • a non-magnetic one-component developer (toner) was prepared in the same manner as in Example 1. The measurement results of the characteristics of the toner particles and the toner are shown in Table 1.
  • Toner particles were obtained in the same manner as in Example 2, except that the addition amount of the magnesium oxide particles was changed from 5 parts by weight to 7 parts by weight.
  • the scanning electron microscopic image of the obtained toner particles was a particle having a spherical shape similar to that shown in FIG.
  • a non-magnetic one-component developer (toner) was prepared in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the measurement results of the characteristics of the toner particles and the toner.
  • Example 2 Except that the addition amount of the Sani-Dani Magnesium particles was changed from 5 parts by weight to 3 parts by weight, in the same manner as in Example 2, toner particles were obtained.
  • the scanning electron microscopic image of the obtained toner particles was a particle having a spherical shape similar to that shown in FIG.
  • a non-magnetic one-component developer (toner) was prepared in the same manner as in Example 1.
  • Table 1 shows the measurement results of the characteristics of the toner particles and the toner. Comparative Example 1
  • Toner particles were obtained in the same manner as in Example 2, except that magnesium oxide having a heating loss of 5% was replaced with magnesium oxide particles having a heating loss of 0.1%.
  • the magnesium oxide particles are commercially available magnesium oxide particles (Kyowa Chemical Co., Ltd., trade name “Piguchi Kisuma 5301”), which must be kept in a thermo-hygrostat in order to increase heating loss. It is something.
  • the scanning electron microscope image of the obtained toner particles was a spherical particle having a large number of minute concave portions on the surface of the toner particle, and did not have a spherical shape.
  • a non-magnetic one-component developer was prepared in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the measurement results of the characteristics of the toner particles and the toner. Comparative Example 2
  • Toner particles were obtained in the same manner as in Example 2, except that the magnesium oxide particles were not used.
  • the scanning electron microscope image of the obtained toner particles was spherical particles having no concave portion on the surface of the toner particles.
  • a non-magnetic one-component developer (toner) was prepared in the same manner as in Example 1 using the toner particles. Table 1 shows the measurement results of the characteristics of the toner particles and the toner.
  • Print density 1.42 1.44 1.40 1.45 1.38 1.36 1.34 Fog 0.3 0.4 0.3 0.3 0.4 0.4 0.6 na Number of prints 20000 sheet
  • the toner particles of Comparative Example 1 obtained by suspension polymerization in the presence of magnesium oxide particles (metal oxide particles) having a heat loss of less than 0.2% are spherical particles having a degree of deformation of more than 0.95. Although it has a large number of minute recesses on its surface, the cleaning properties are insufficient and the printing characteristics are also insufficient.
  • the toner particles of Comparative Example 2 manufactured without using metal oxide particles are spherical particles, and have poor Tally-Jung properties and poor printing characteristics.
  • the toner particles of Examples 1 to 5 obtained by suspension polymerization in the presence of magnesium oxide particles (metal oxide particles) adjusted to increase the heat loss have a spherical shape. It shows that the particles have excellent tall-Jung property and that even when continuous printing of 500,000 sheets is performed, the print density does not decrease and fog hardly occurs.
  • the developer for developing an electrostatic image of the present invention is excellent in cleaning properties, excellent in an initial image and a durable image after continuous printing, and can be used for an image formed by an image forming apparatus such as an electrophotographic apparatus and an electrostatic recording apparatus. It can be used as a developer in a forming method.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the manufacturing method of this invention, in addition to being excellent in the cleaning property by the cleaning means, such as a cleaning blade, having a bulb

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

球状粒子の一部が平面で切り取られた球欠形状を示すトナー粒子であり、完全な球状粒子とした場合の最大径をL1とし、球状粒子の一部が平面で切り取られて形成された弦の中間位置から球状粒子の中心を通って球欠形状を示すトナー粒子の弧に到達するまでの直線の長さをL2としたとき、L2/L1の平均値で表される異形化度が0.20~0.95であるトナー粒子を含有する静電荷像現像用現像剤、該トナー粒子の製造方法、及び該現像剤を用いた画像形成方法。

Description

明細書 トナー粒子を含有する静電荷像現像用現像剤、 該トナー粒子の製造方法及ぴ該 現像剤を用いた画像形成方法 技術分野
本発明は、 電子写真法ゃ静電記録法等によって感光体上に形成される静電潜像 を現像するための静電荷像現像用現像剤に関する。 また、 本発明は、 該静電荷像 現像用現像剤に含有されるトナー粒子の製造方法に関する。 さらに、 本発明は、 該静電荷像現像用現像剤を用いた画像形成方法に関する。 背景技術
電子写真装置ゃ静電記録装置等の画像形成装置において、 感光体上に形成され た静電潜像は、 トナー粒子を含有する静電荷像現像用現像剤によって現像されて いる。 現像により感光体上に形成されたトナー像は、 紙や O H Pシートなどの被 転写材上に転写された後、 加熱、 加圧、 溶剤蒸気などにより、 被転写材上に定着 される。 トナー粒子は、 一般に、 結着樹脂中に、 カーボンブラックや顔料、 染料 などの着色剤と、 帯電制御剤や離型剤などのその他の成分とを含有させた着色樹 脂粒子 (着色重合体粒子ともいう) である。 トナー粒子に流動化剤などの外添剤 を付着させたり、 トナー粒子とキャリア粒子とを併用したりすることにより、 静 電荷像現像用現像剤としている。 静電荷像現像用現像剤は、 電子写真用現像剤ま たは単にトナーと呼ばれることがある。
トナー粒子は、 一般に、 粉碎法または重合法により製造されている。 粉砕法で は、 一般に、 熱可塑性樹脂、 着色剤、 帯電制御剤、 離型剤などの各成分を溶融混 合して樹脂組成物とした後、 粉砕し、 次いで、 分級することにより、 トナー粒子 を製造している。 し力 し、 粉碎法では、 小粒径化に限度があることに加えて、 粒 径分布が広いトナー粒子が生成しやすい。
近年、 静電荷像現像用現像剤を用いた画像形成方法において、 画像の高解像度 化や画像形成の高速化が求められているが、粉砕トナー(pulverized toner)では、 これらの要求を十分に満足させることが困難であった。
これらの粉碎法における問題点を克服するために、 重合法によるトナー粒子の 製造方法について、 多くの提案がなされている。 重合法には、 懸濁重合法、 乳ィ匕 重合 ·凝集法など様々な手法が開発されている。 例えば、 懸濁重合法では、 一般 に、 分散安定剤を含有する水系分散媒体中で、 少なくとも重合性単量体と着色剤 とを含有する重合性単量体組成物を懸濁重合することにより、 着色重合体粒子と してトナー粒子を得ている。 重合法によれば、 重合工程またはその後の凝集工程 などにより、 直接、粒状の重合トナー (polymerized toner)を製造することができ る。
重合トナーは、 重合条件を調整することにより、 トナー粒子の小粒径化を図る ことが可能であり、 しかも粒径分布をシャープにすることができるため、 画像の 高解像度化への要求を満足させることができる。 重合トナーは、 重合性単量体や 添加剤成分の種類を選択したり、 コア—シヱル構造にしたりすることにより、 溶 融特性を改善することができるため、 画像形成の高速化への要求を満足させるこ とができる。
重合トナーは、 一般に、 球状の粒子として得られるため、 流動性に優れ、 被転 写材への転写性にも優れるという利点を有しているが、 その反面、 クリーニング 性が十分ではないという問題がある。 そこで、 重合トナーのクリーニング性を改 善する幾つかの方法が提案されている。
例えば、 特開昭 6 2 - 2 6 6 5 5 7号公報には、 重合性単量体系を水相中で重 合して得られるトナーの製造方法であって、 重合性単量体系に難水溶性無機微粒 子を含有させ、 得られたトナーの表面部に露出した無機微粒子を化学的方法によ り除去して、 不定形トナーを得ることを特徴とするトナーの製造方法が開示され ている。 この文献には、 該製造方法によれば、 全体としては球形であるが、 多数 の凹部を有するトナーが得られたと記載されている。
し力 し、 本発明者らが特開昭 6 2— 2 6 6 5 5 7号公報に記載の製造方法に従 つて、 炭酸亜鉛粉末や炭酸カルシウム粉末の如き難水溶性無機微粒子を使用した ところ、 これらの難水溶性無機微粒子は、 重合性単量体よりも親水性が高いため に、 重合性単量体系 (すなわち、 重合性単量体組成物) 中に包含されず、 その多 くが水系分散媒体中に移行することが判明した。
上記のような状態で重合を行っても、 形成されたトナー粒子の表面部に存在す る難水溶性無機微粒子の数が少量となるため、 不定形トナーが得られないか、 ク リーユング性が十分に改善されたトナーを得ることができない。 また、 特開昭 6 2 - 2 6 6 5 5 7号公報の実施例には、 分散安定剤としてシリカ微粒子を含有す る水系分散媒体中で懸濁重合を行ったことが記載されている。 し力、し、 分散安定 剤としてシリカ微粒子を使用すると、 得られるトナーの粒径分布が広くなり、 か ぶりが発生し易くなる。
特開平 7— 1 1 4 2 1 2号公報には、 重合性単量体と、 当該重合性単量体に対 する親和性を高めた難水溶性の無機微粒子とを含むモノマー相を、 水性分散媒中 に液滴状に懸濁分散させた状態で、 重合性単量体を重合させてトナー粒子を得た 後、 このトナー粒子の表面の無機微粒子を化学的に除去して凹部を形成すること を特徴とする電子写真用トナーの製造方法が開示されている。 該製造方法は、 特 開昭 6 2— 2 6 6 5 5 7号公報に記載の製造方法における前記問題を解決し、 ト ナー粒子の表面に凹部を確実に形成することを目的とするものである。
前記特開平 7— 1 1 4 2 1 2号公報には、 無機微粒子を種々のカツプリング剤 で処理することにより、 無機微粒子の重合性単量体への親和性を高めることが記 載されている。 し力 し、 無機微粒子をカップリング剤で処理する方法は、 無機微 粒子の重合性単量体への親和性の程度を制御することが難しい。 無機微粒子の重 合性単量体への親和性が高くなりすぎると、 無機微粒子が生成トナー粒子の内部 に埋没するため、 化学的な除去処理を行っても、 凹部を有するトナーを形成する ことが困難になる。 また、 多量のカップリング剤で処理した無機微粒子を用いる と、 カップリング剤がトナー特性に影響を及ぼし、 画像特性が低下する傾向を示 す。
他方、 カップリング剤で処理した無機微粒子の重合性単量体への親和性が低い と、 無機微粒子が重合性単量体の液滴から水性分散媒中に移行し、 生成トナー粒 子の表面部に存在する無機微粒子の数が少量となるため、 トナー粒子に凹部を形 成することが困難になる。さらに、特開平 7—1 1 4 2 1 2号公報の実施例では、 懸濁安定剤 (分散安定剤) として未処理の第三リン酸カルシウム粉末を使用して いるが、 分散安定剤として第三リン酸カルシウムを使用すると、 トナーの粒径分 布が広くなり、 かぶりが発生し易くなることがある。
特開 2 0 0 3— 1 7 7 5 7 1号公報には、 少なくとも重合性単量体、 着色剤及 ぴ金属酸化物粒子を含有する重合性単量体組成物を、 難水溶性金属水酸化物を含 有する水性媒体中に分散させ、 次いで重合させることにより トナー粒子を得、 こ のトナー粒子の表面部に露出した金属酸ィヒ物粒子を化学的方法により除去するト ナ一の製造方法が開示されている。 この方法によれば、 表面に多数の微小な凹部 を有し、 粒径分布がシャープな球状のトナー粒子を得ることができる。 し力 し、 この方法により得られたトナー粒子は、 表面の凹部が小さいため、 クリーニング 性が十分ではなく、 さらなる改良が求められていた。 発明の開示
本発明の目的は、 クリ一ユング性に優れたトナー粒子を含有する静電荷像現像 用現像剤を提供することにある。
特に、 本発明の目的は、 クリーニングブレードなどのクリーニング手段による クリーニング性に優れることに加えて、 耐久印字試験でも印字濃度の実質的な低 下がなく、 かぶりも発生し難いトナー粒子を含有する静電荷像現像用現像剤を適 用することにある。
本発明の他の目的は、 重合法により、 前記諸特性に優れたトナー粒子を製造す る方法を提供することにある。
また、 本発明の他の目的は、 前記諸特性に優れたトナー粒子を含有する静電荷 像現像用現像剤を用いた画像形成方法を提供することにある。
本発明者らは、 従来の手法によつて得られる重合トナ一が表面に多数の微小な 凹部を形成した球状粒子であり、 そして、 球状粒子である限り、 そのような微小 な凹部構造を確実に形成しただけでは、 クリーニング性を顕著に改善する上で限 界のあることに思い至った。
そこで、 本発明者らは、 前記目的を達成するために鋭意研究を行った結果、 表 面に微小な凹部を形成した球状のトナー粒子ではなく、 球状粒子の一部が平面で 切り取られた球欠(spherical segment)形状を有するトナー粒子に想到した。 従来、 この技術分野で使用されている市販の無機微粒子は、 加熱減量が極めて 低く、 1 0 5 °Cの乾燥機で 2時間乾燥したときの加熱減量が 0 . 2重量%未満、 多くの場合 0 . 1重量%以下であった。 本発明者らは、 高湿環境下に保持して、 加熱減量を 0 . 2〜 2 0重量%となるように吸湿処理した金属酸化物粒子を利用 する方法に想到した。
より具体的には、 水系分散媒体中で、 少なくとも重合性単量体と着色剤とを含 有する重合性単量体組成物を、 1 0 5での乾燥機で 2時間乾燥したときの加熱減 量が 0 . 2〜2 0重量%の範囲内にある金属酸化物粒子の存在下に重合すること により、 球状粒子の一部が平面で切り取られた球欠形状を有するトナー粒子の得 られることを見出した。 球欠形状を示すトナー粒子の一例の走査型電子顕微鏡写 真を図 3に示す。 球欠形状を有するトナー粒子は、 表面に微小な凹部を形成した 従来のトナー粒子 (図 4 ) とは明らかに異なる構造を有するものである。
このような球欠形状を有し、 特定の異形化度を有するトナー粒子を含有する静 電荷像現像用現像剤を用いて、 電子写真装置により画像形成を行ったところ、 ク リーユング性が顕著に改善され、 しかも連続印字を行っても、 印字濃度の実質的 な低下がなく、 かぶりも発生し難いことを見出した。 本発明は、 これらの知見に 基づいて完成するに至ったものである。
本発明によれば、 球状粒子の一部が平面で切り取られた球欠形状を示すトナー 粒子であり、 完全な球状粒子とした場合の最大径を L iとし、 球状粒子の一部が 平面で切り取られて形成された弦の中間位置から球状粒子の中心を通って球欠形 状を示すトナー粒子の弧に到達するまでの直線の長さを L 2としたとき、 L 2Z L iの平均値で表される異形化度が 0 . 2 0〜0 . 9 5であるトナー粒子を含有す .る静電荷像現像用現像剤が提供される。
また、 本発明によれば、 水系分散媒体中で、 重合性単量体と着色剤とを含有す る重合性単量体組成物を、 1 0 5 °Cの乾燥機で 2時間乾燥したときの加熱減量が 0. 2〜 2 0重量%の範囲内にある金属酸ィヒ物粒子の存在下に重合して、 着色重 合体粒子を得る工程を含む球欠形状を有するトナー粒子の製造方法が提供される。 さらに、 本発明によれば、 感光体上に残留するトナーをクリーニング手段によ つてクリーニングする工程を含む画像形成方法において、 静電荷像現像用現像剤 力、 球状粒子の一部が平面で切り取られた球欠形状を示すトナー粒子であり、 完 全な球状粒子とした場合の最大径を 1^とし、 球状粒子の一部が平面で切り取ら れて形成された弦の中間位置から球状粒子の中心を通って球欠形状を示すトナー 粒子の弧に到達するまでの直線の長さを L 2としたとき、 L 2/ L iの平均値で表 される異形化度が 0 . 2 0〜0 . 9 5であるトナー粒子を含有する静電荷像現像 用現像剤である画像形成方法が提供される。 図面の簡単な説明
図 1は、 球欠形状を有するトナー粒子の代表例について、 球状粒子とした場合 の最大径1^と、 弦の中間位置から球状粒子の中心を通って球欠形状を示すトナ 一粒子の弧に到達するまでの直線の長さ L 2とを測定する方法を示す説明図であ る。
図 2は、 他の球欠形状のトナー粒子について、 1^と L 2とを測定する方法を示 す説明図である。
図 3は、 実施例 1により製造された球欠形状を有するトナー粒子の走査型電子 顕微鏡写真で撮影した粒子投影画像である。
図 4は、 比較例 1により製造された表面に微小な凹部を有するトナー粒子の走 查型電子顕微鏡写真で撮影した粒子投影画像である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の静電荷像現像用現像剤は、 球欠形状のトナー粒子を含有する静電荷像 現像用現像剤である。 トナー粒子は、 結着樹脂中に、 着色剤と、 必要に応じて、 帯電制御剤や離型剤など各種添加剤成分とを含有させた着色樹脂粒子 (着色重合 体粒子) である。 本発明の静電荷像現像用現像剤は、 トナー粒子の他に、 種々の 外添剤を含有することができる。 外添剤は、 トナー粒子の表面に付着して、 流動 性や研磨性を高める機能を発揮する。 本発明の静電荷像現像用現像剤は、 トナー 粒子とキヤリァ粒子とを併用した二成分現像剤とすることができる。 着色剤とし て磁性粉を使用すれば、 磁性トナー粒子とすることができる。 これらの中でも、 本発明の静電荷像現像用現像剤は、 トナー粒子と外添剤とを含有する非磁性一成 分現像剤とすることが好ましい。
1 . 球欠形状のトナー粒子
本発明で使用するトナー粒子は、 球状粒子の一部が平面で切り取られた形状で ある球欠形状を示す。 本発明で使用するトナー粒子が球欠形状を示すことは、 走 查型電子顕微鏡で撮影した粒子投影画像を観察することにより確認することがで きる。 図 3は、 本願明細書の実施例 1で調製したトナー粒子について、 走査型電 子顕微鏡を用いて撮影した粒子投影画像 (電子顕微鏡写真) である。 図 3から明 らかなように、 本発明のトナー粒子は、 基本的には球状であるものの、 その一部 が平面で切り取られた形状を有している。
他方、 図 4は、 本願明細書の比較例 1で調製したトナー粒子について、 走査型 電子顕微鏡を用いて撮影した粒子投影画像である。 比較例 1のトナー粒子は、 前 記特開 2 0 0 3 - 1 7 7 5 7 1号公報に開示されている製造方法により調製した ものであり、 表面に微小な凹部が形成されているものの、 全体的には球状を保持 している。 したがって、 本発明の球欠形状のトナー粒子は、 表面に微小な凹部を 形成した従来のトナー粒子とは異なる構造を有するものであることが明らかであ る。
本発明で使用する球欠形状のトナー粒子は、 球状粒子の一部が平面で切り取ら れた形状を有するものであればよく、 平面で切り取られた部分が粒子の内部に少 し窪んだ構造を有するものであってもよい。
本発明で使用する球欠形状のトナー粒子は、 走査型電子顕微鏡により撮影した 粒子投影画像の画像解析により、 トナー粒子の最大径を 1^とし、 球状粒子の一 部が平面で切り取られて形成された弦の中間位置から球状粒子の中心を通って球 欠形状を示すトナー粒子の弧に到達するまでの直線の長さを L 2として、 球欠形 状の切り取られた面がほぼ見えないものを任意に選択した 1 0 0個のトナー粒子 について比 I^/ L iを算出したとき、 その平均値で表される異形化度が 0 . 2 0 〜0 . 9 5の範囲内にあるトナー粒子である。
図 1及び 2を参照しながら、以下に、 1^及び L 2の測定方法について説明する。 図 1には、 球状粒子の一部が平面で切り取られた形状を有し、 その切り取られた 部分が球状粒子の最大径ょり小さな部分であるような球欠形状のトナー粒子 1に ついて、 その断面形状が示されている。 存在する弧 3から、 存在しない弧 3 ' を 含む球状粒子を想定することができる。 球欠形状のトナー粒子 1が、 このように 完全な球状粒子であると仮定した場合、 その中心 4を決定することができる。 さ らに、 該中心 4を通る直線を引くことにより、 弧 3に到達する 2つの点 c及ぴ d を決定し、 それによつて、 完全な球状粒子とした場合の直径を測定することがで きる。 多くの場合、 完全な球状粒子とした場合の直径がトナー粒子の最大径1^ である。 上述の球状粒子の想定は、 トナー粒子が球状粒子から少しゆがんだ形状 をしている場合、 あるいは表面に凹凸がある場合には、 トナー粒子の投影画像と 等積となるように、 弧 3を円の一部に近似することにより行う。
球欠形状のトナー粒子 1の弦 2の中間位置 aから、 完全な球状粒子と仮定した 場合の中心 4を通って、 弧 3に到達した点 bまでの直線の長さを L 2とする。 こ れにより、 比 Ι^ 2/ Ι^を算出することができる。
図 2には、 球状粒子の一部が平面で切り取られた形状を有し、 その切り取られ た部分が球状粒子の最大径ょり大きな部分であるような球欠形状のトナー粒子 1 について、 その断面形状が示されている。 存在する弧 3から、 存在しない弧 3 ' を含む球状粒子を想定することができる。 球欠形状のトナー粒子 1が、 このよう に完全な球状粒子であると仮定した場合、 その中心 4を決定することができる。 この場合、 中心 4は、 球欠形状のトナー粒子の中にはない。 さらに、 該中心 4を 通る直線を引くことにより、 弧 3 ' に到達する 2つの点 c及ぴ dを決定し、 それ によって、 完全な球状粒子とした場合の直径を測定することができる。
完全な球状粒子と仮定した場合の中心 4から球欠形状のトナー粒子 1の弦 2の 中間位置 aを通って、 弧 3に到達した点 bまでの直線の長さを L 2とする。 これ により、 比 Ι^ 2/ Ι^を算出することができる。
2 1^の算出と平均値 (異形化度)の測定は、 実際には、 走査型電子顕微 鏡を用いてトナー粒子の写真撮影を行い、 この写真を画像解析ソフトにより画像 解析することにより、 実施することができる。 異形化度の測定法については、 後 記の実施例において詳述する。
本発明の静電荷像現像用現像剤に用いるトナー粒子の異形化度は、 0 . 2 0〜 0. 95、好ましくは 0. 40〜0. 95、 より好ましくは 0. 50〜0. 95、 最も好ましくは 0. 50〜0. 93である。 多くの場合、 トナー粒子の異形化度 を 0. 60以上とすることが望ましい。 トナー粒子の異形化度が小さくなりすぎ ると、 トナー粒子の流動性及び転写性が低下する。 トナー粒子の異形化度が大き くなりすぎると、 クリーニング性の改善効果が不十分となる。
本発明の静電荷像現像用現像剤に用いるトナー粒子は、 前記の異形化度に加え て、 特定の平均円形度を有するものであることが望ましい。 平均円形度は、 トナ 一粒子の形状を定量的に表すひとつの手段である。 円形度は、 下記式により算出 することができる。
円形度 =L。ZL
(式中、 L。は、 粒子像と同じ投影面積を持つ円の周囲長を示し、 Lは、 粒子の 投影像の周囲長を示す。)
平均円形度は、 東亜医用電子製フロー式粒子像分析装置 FP I A— 1000を 用いて、 懸濁液中に分散しているトナー粒子の L。と Lとを測定し、 平均値を算 出することにより測定することができる。 平均円形度の測定方法は、 後記の実施 例において詳述する。 平均円形度は、 トナー粒子形状の ω凸の度合いを示す指標 であり、 トナー粒子が完全な球形の場合には、 1. 0を示し、 表面形状が複雑に なるほど、 平均円形度は小さな値を示す。
本発明の静電荷像現像用現像剤に用いるトナー粒子の平均円形度は、 好ましく は 0. 930以上、 より好ましくは 0. 940以上、 さらに好ましくは 0. 95 0以上である。 多くの場合、 トナー粒子の平均円形度を 0. 960以上とするこ とが望ましい。 トナー粒子の平均円形度の上限値は、 好ましくは 0. 975、 よ り好ましくは 0. 973である。 従来の重合法により得られるトナー粒子の平均 円形度は、 0. 975を超えている。 トナー粒子の平均円形度が小さすぎると、 トナー粒子の流動性及び転写性が低下する。 トナー粒子の平均円形度が大きくな りすぎると、 クリーニング性の改善効果が不十分となる。
本発明の静電荷像現像用現像剤に用いるトナー粒子の体積平均粒径 d Vは、 特 に限定されないが、 好ましくは 3〜10 /zm、 より好ましくは 4〜9 xm、 さら に好ましくは 5〜8 μπιである。 本発明のトナー粒子の体積平均粒径が上記範囲 内にあると、 流動性、 転写性、 印字濃度、 解像度が良好であり、 高精細な画像を 形成することができる。 本発明のトナー粒子の体積平均粒径が上記範囲内にある と、 カスレ、 かぶり、 トナー飛散などを抑制することができる。 トナー粒子の体 積平均粒径が小さすぎると、画像形成装置内でのトナー飛散が起こりやすくなる。 トナー粒子の体積平均粒径が大きすぎると、 高精細な画像を形成することが困難 になる。
本発明の静電荷像現像用現像剤に用いるトナー粒子は、 体積平均粒径 d Vと個 数平均粒径 d pの比 d v Z d pで表される粒径分布が 1 . 3 0以下であることが 好ましく、 1 . 2 5以下であることがより好ましい。 多くの場合、 トナー粒子の 粒径分布を 1 . 2 0以下にすることができる。トナー粒子の粒径分布の下限値は、 1 . 0 0である。 トナー粒子の粒径分布が上記範囲内にあることによって、 転写 性や印字濃度、 解像度の低下を抑制することができ、 カスレの発生も防ぐことが できる。
本発明の静電荷像現像用現像剤に用いるトナー粒子は、 着色樹脂粒子 (着色重 合体粒子) からなるコア粒子の表面を重合体層 (シェル) で被覆したコア一シェ ル構造 (カプセル構造) とすることができる。 コア粒子の形状は、 球欠形状であ る。 また、 シェルは、 薄い被覆層であるため、 コア一シェル構造のトナー粒子も 球欠形状を有している。
コア—シェル構造のトナー粒子におけるシェルの平均厚みは、 通常 0 . 0 0 1 〜1 . 0 111、 好ましくは0 . 0 0 3〜0 . 5 μ m、 より好ましくは 0 . 0 0 5 〜0 . である。 シェルの厚みは、 電子顕微鏡により観察できる場合には、 電子顕微鏡写真から無作為に抽出したトナー粒子のシェルの厚みを直接測定する ことにより得ることができる。 電子顕微鏡でコア粒子とシェルとを明瞭に区別す ることが困難な場合には、 コア粒子の体積平均粒径と、 シェル材料の使用量とに 基づいて、 シェルの厚みを算出することができる。 シェルの厚みが大きくなりす ぎると、 定着性が低下し、 小さくなりすぎると保存性が低下する。 コア一シェル 構造のトナー粒子は、 そのコアのすべての表面がシェルで覆われている必要はな く、 コア表面の一部がシェルで覆われていればよい。
コア—シェル構造のトナー粒子 (カプセルトナー) では、 低軟化点物質を含有 するコア粒子を、 それより高い軟ィ匕点を有する物質で内包化することにより、 低 温定着性と保存性とのバランスを取ることができる。 トナー粒子の保存性と低温 定着性を高度にバランスさせるには、 コア粒子を構成する樹脂成分(重合体成分) のガラス転移温度を低くし、 シェルを構成する樹脂成分 (重合体成分) のガラス 転移温度をそれより高く設計することが好ましい。 具体的には、 例えば、 コア粒 子を構成する重合体成分のガラス転移温度を 3 0〜6 0°Cとし、 シェルを構成す る重合体成分のガラス転移温度を 70〜1 05 °Cに設計することが好ましい。 コア一シェル構造のトナー粒子において、 コアとシェルとの重量比率は特に限 定されないが、 通常 80Z20〜9 9. 9/0. 1、 好ましくは 90/1 0〜9 9. 8/0. 2、 より好ましくは 9 5/5〜9 9. 7/0. 3である。 シェルの 割合を上記範囲内とすることにより、 トナー粒子の保存性と低温定着性を兼備さ せることができる。
2. トナー粒子の構成成分
本発明の静電荷像現像用現像剤に用いるトナー粒子は、 少なくとも結着樹脂と 着色剤を含有し、 必要に応じて、 帯電制御剤、 離型剤、 その他の添加剤を含有し ていてもよい。 結着樹脂の具体例としては、 ポリスチレン、 スチレン一アクリル 酸エステル共重合体、 ポリエステル樹脂、 エポキシ樹脂、 環化イソプレンゴム等 の従来からトナー粒子の技術分野において広く用いられている樹脂を挙げること ができる。 結着樹脂の数平均分子量は、 特に限定されないが、 通常 5, 0 00〜
5 0, 000、 好ましくは 7, 000〜 30, 0 00である。 結着樹脂は、 重合 法により形成されたトナー粒子の重合体成分であることが好ましい。
着色剤としては、 カーボンブラック、 チタンブラック、 磁性粉、 オイルブラッ クなどに加えて、 広範な種類の顔料及び または染料を用いることができる。 力 一ボンブラックは、 一次粒径が 20〜40 nmの範囲にあると、 画像形成におけ るかぶりの発生問題やトナー製造時の作業環境安全上の問題を抑制できるので好 ましい。
フルカラー用のトナー粒子を得る場合、 通常、 着色剤としてそれぞれイェロー 着色剤、 マゼンタ着色剤およびシァン着色剤を使用する。 イェロー着色剤としては、 ァゾ系顔料、 縮合多環系顔料等の化合物が用いられ る。 具体例としては、 C. I . ピグメントイェロー 3、 12、 13、 14、 15、 17、 62、 65、 73、 74、 83、 90、 93、 97、 120、 138、 1 55、 180、 181、 185及び 186が挙げられる。
マゼンタ着色剤としては、 ァゾ系顔料、 縮合多環系顔料等の化合物が用いられ る。 具体例としては、 C . I . ビグメントレッド 31、 48、 57、 58、 60、 63、 64、 68、 81、 83、 87、 88、 89、 90、 1 12、 1 14、 1 22、 1 23、 144、 146、 149、 150、 163、 170、 184、 1 85、 187、 202、 206、 207、 209、 251、 及ぴ C. I . ピグメ ントバイオレット 19が挙げられる。
シアン着色剤としては、 銅フタロシアニン化合物とその誘導体、 アントラキノ ン化合物等が利用できる。 具体例としては、 C. I . ビグメントブルー 2、 3、 6、 15、 15 : 1、 15 : 2、 15 : 3、 15 : 4、 16、 17、 及び 60が 挙げられる。
着色剤の使用量は、結着樹脂 100重量部に対して、通常 0. 1〜 20重量部、 好ましくは 1〜10重量部である。 着色剤として磁性粉を用いる場合には、 結着 樹脂 100重量部に対して、 通常 1〜100重量部、 好ましくは 5〜50重量部 の割合で用いられる。
トナー粒子の帯電性を向上させるために、 正帯電性または負帯電性を持つ各種 帯電制御剤を用いることができる。 帯電制御剤としては、 従来からトナー粒子の 技術分野で使用されている種々の帯電制御剤を用いることができる。 より具体的 には、 例えば、 ポントロン NO 1 (オリエント化学工業社製)、 ニグ口シンベース EX (オリエント化学工業社製)、 スピロンブラック TRH (保土ケ谷化学工業社 製)、 T-77 (保土ケ谷化学工業社製)、 ボントロン S- 34 (オリエント化学ェ 業社製)、ボントロン E- 81 (オリエント化学工業社製)、ボントロン E- 84 (ォ リエント化学工業社製)、 COPY CHARGE NX (クラリアント社製)、 COPY CHARGE NEG (クラリアント社製)等の帯電制御剤が含まれ る。
帯電制御剤として、 米国特許第 4, 840, 863号明細書、 特開平 3-1 75 4 5 6号公報、 特開平 3 - 2 4 3 9 5 4号公報、 特開平 1 1 - 1 5 1 9 2号公報な どの記載に従って製造した 4級アンモニゥム (塩) 基含有共重合体;米国特許第 4, 9 5 0 , 5 7 5号明細書、特開平 3 - 1 5 8 5 8号公報などの記載に従って製 造したスルホン酸 (塩) 基含有共重合体などの帯電制御樹脂を用いることができ る。 帯電制御樹脂は、 結着樹脂との相溶性が高く、 無色であり、 高速でのカラー 連続印刷においても帯電性が安定したトナー粒子を得ることができるので好まし い。 これらの共重合体 (帯電制御樹脂) 中に含有される 4級アンモニゥム (塩) 基またはスルホン酸 (塩) 基を有する単量体単位の結合量は、 通常 0 . 5〜1 5 重量%、 好ましくは 1〜 1 0重量%である。 これらの基の含有量が上記範囲内に あると、 トナー粒子の帯電量を制御しやすくなり、 かぶりの発生を少なくするこ とができる。
帯電制御樹脂のガラス転移温度は、通常 4 0〜8 0 °C、好ましくは 4 5〜7 5 °C、 さらに好ましくは 4 5〜7 0 °Cである。 帯電制御樹脂のガラス転移温度が低すぎ ると、 トナー粒子ひいては該トナー粒子を含有する静電荷像現像用現像剤の保存 性が悪くなり、 逆に高すぎると、 定着性が低下することがある。
帯電制御剤の使用量は、 結着樹脂 1 0 0重量部に対して、 通常 0. 0 1〜 2 0 重量部、 好ましくは 0. 1〜: L O重量部である。
本発明では、 トナー粒子の離型性を向上させ、 トナーの耐ホットオフセット性 を改善するために、 各種離型剤を含有させることができる。 離型剤としては、 例 えば、 低分子量ポリエチレン、 低分子量ポリプロピレン、 低分子量ポリプチレン などの低分子量ポリオレフインワックス類;キャンデリラ、カルナゥバ、ライス、 木ロウなどの植物系天然ワックス ;パラフィン、 マイクロクリスタリン、 ペトロ ラクタムなどの石油系ワックス ; フィッシヤートロプシュワックスなどの合成ヮ ックス ;ペンタエリスリ トールテトラミリステート、 ペンタエリスリ トールテト ラパルミテート、 ジペンタエリスリ トールへキサミ リステートなどの多官能エス テル化合物などが挙げられる。
これらの離型剤は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて使用す ることができる。 これらの離型剤の中でも、 合成ワックス (特に、 フィッシャー トロプシュワックス)、 石油系ワックス、 多官能エステル化合物が好ましい。 多官能エステル化合物の中でも、 示差走查熱量計により測定される D S C曲線 において、昇温時の吸熱ピーク温度が 3 0〜 1 2 0 °C、好ましくは 4 0〜 1 0 0 °C、 より好ましくは 5 0〜8 0での範囲にあるペンタエリスリ トールエステルや、 同 吸熱ピーク温度が 5 0〜8 0 °Cの範囲にあるジペンタエリスリ ト^"ルエステルな どの多価エステル化合物が、 低温定着性と耐オフセット性とをバランスさせる上 で好ましい。 それらの中でも、 分子量が 1 0 0 0以上で、 スチレン 1 0 0重量部 に対し 2 5でで 5重量部以上溶解し、 酸価が 1 O m g ZKO H以下のものは、 定 着温度の低下に顕著な効果を示すので特に好ましい。 吸熱ピーク温度は、 A S T M D 3 4 1 8 - 8 2によって測定された値である。
離型剤の使用量は、結着樹脂 1 0ひ重量部に対して、通常 0. 5〜5 0重量部、 好ましくは 1〜2 0重量部である。
3 . 静電荷像現像用現像剤
本発明の静電荷像現像用現像剤は、 上記特定のトナー粒子を含有するものであ れば、 非磁性一成分現像剤、 磁性一成分現像剤、 非磁性二成分現像剤、 磁性二成 分現像剤などとして利用することができる。 これらの中でも、 トナー粒子と外添 剤とを含有する非磁性一成分現像剤が好ましい。
本発明の静電荷像現像用現像剤は、 トナー粒子の流動性や感光体の研磨性を向 上させるために、 外添剤を含有することが好ましい。 外添剤としては、 無機粒子 及びノまたは有機樹脂粒子が挙げられる。外添剤として添加するこれらの粒子は、 トナー粒子の体積平均粒径よりも、 平均粒径が小さいものである。
外添剤として使用する無機粒子としては、 例えば、 二酸化ケイ素、 酸化アルミ 二ゥム、 酸化チタン、 酸化亜鉛、 酸化錫、 チタン酸バリウム、 チタン酸ストロン チウムが挙げられる。 有機樹脂粒子としては、 例えば、 メタクリル酸エステル重 合体粒子、 アクリル酸エステル重合体粒子、 スチレン一メタクリル酸エステル共 重合体粒子、 スチレン一アクリル酸エステル共重合体粒子、 コアがメタクリル酸 ェステル重合体でシェルがスチレン重合体で形成されたコアシェル型粒子が挙げ られる。 これらの中でも、 二酸化ケイ素粒子や酸化チタン粒子などの無機酸化物 粒子が好ましく、これらの表面を疎水化処理した無機酸ィヒ物粒子がより好ましく、 疎水化処理したニ酸ィヒケィ素粒子が特に好ましい。
外添剤は、 それぞれ単独で使用することができるが、 所望により、 2種以上を 組み合わせて使用することができる。 外添剤の使用量は、 特に限定されないが、 トナー粒子 1 0 0重量部に対して、 通常 0. 1〜 6重量部である。 外添剤は、 ト ナー粒子と共にヘンシェルミキサ一などの混合機に入れて撹拌することによって、 トナー粒子の表面に付着または一部埋め込ませる。
4 . トナー粒子の製造方法
本発明のトナー粒子は、 前述した特定の形状を有するものであればよく、 その 製造方法には特に制限はないが、 以下に説明する製造方法によれば、 所望の形状 と構造、 体積平均粒径及び粒径分布を有するトナー粒子を容易に製造することが できる。
すなわち、 本発明の球欠形状を有するトナー粒子は、 水系分散媒体中で、 少な くとも重合性単量体と着色剤とを含有する重合性単量体組成物を、 1 0 5での乾 燥機で 2時間乾燥したときの加熱減量が 0 . 2〜2 0重量%の範囲内にある金属 酸化物粒子の存在下に重合する工程を含む製造方法により容易に得ることができ る。 金属酸化物粒子は、 水系分散媒体中に予め存在させるか、 重合性単量体組成 物中に予め存在させる。 所望により、 金属酸化物粒子を水系分散媒体と重合性単 量体組成物の両方の中に予め存在させてもよい。
本発明の製造方法では、 1 0 5 °Cの乾燥機で 2時間乾燥したときの加熱減量が 0. 2〜2 0重量%、 好ましくは 0 . 3〜1 0重量%、 より好ましくは 0 . 3〜 7重量%の範囲内にある金属酸化物粒子を使用する点に重要な技術的意義を有し ている。 一般に市販されている金属酸化物粒子は、 水分などの揮発性成分や低分 子量物の含有量が極めて少なく、 1 0 5 °Cの乾燥機で 2時間乾燥したときの加熱 減量が 0 . 2重量%を下回り、 多くの場合 0 . 1重量%またはそれ以下である。 金属酸ィヒ物粒子としては、 難水溶性であるが、 重合後の化学的方法で除去でき るもの、 例えば、 酸またはアルカリで溶解して除去できるものが好ましレ、。 金属 酸化物粒子の具体例としては、 酸化マグネシウム、 酸化アルミニウム、 酸化鉄、 及びこれらの 2種以上の混合物が挙げられる。 金属酸化物粒子を 1 0 の乾燥機で 2時間乾燥したときに減少する重量の殆 どは水分である。 そのため、 前記範囲内の加熱減量を有する金属酸化物粒子を調 製するには、 その種類、 粒径及び粒子の表面処理の有無によって多少条件は異な るものの、恒温恒湿機内に載置して、温度、湿度及び時間を制御することにより、 吸湿させる方法が好ましく採用される。 例えば、 協和化学工業社製の酸化マグネ シゥム粒子「パイ口キスマ 5 3 0 1」 (登録商標) は、加熱減量が 0 . 1重量%で あるが、 温度 3 5 °C、 湿度 8 5 %の恒温恒湿機内に 1週間保持することにより、 1 0 5 °Cの乾燥機で 2時間乾燥したときの加熱減量を 5重量%に上げることがで きる。 同様に、 酸化マグネシウム粒子 (協和化学社製、 商品名 「パイ口キスマ 5 3 0 1」) を、温度 3 5 、湿度 8 5 %の恒温恒湿機中に 5時間保持することによ り、 その加熱減量を 0. 5重量%に調節することができる。 加熱減量の上限は、 2 0重量%であり、 これを超える加熱減量を有する金属酸化物粒子を、 恒温恒湿 機を用いた吸湿法により調製することは困難である。
水系分散媒体中に、 分散安定剤として難水溶性金属水酸化物を含有させる場合 には、 この難水溶性金属水酸化物を構成する金属元素と金属酸化物粒子を構成す る金属元素とが同種であることが好ましい。 例えば、 分散安定剤として水酸化マ グネシゥムコロイドを用いる場合には、 金属酸化物粒子として酸化マグネシウム 粒子を用いることが好ましい。
金属酸化物粒子の平均粒径は、 好ましくは 0 . :!〜 2 0 m、 より好ましくは 0 . 5〜 1 0 μ πι、 特に好ましくは 1〜5 μ πιである。 金属酸化物粒子の平均粒 径は、 レーザ回折 Ζ散乱法により測定することができる。 具体的には、 島津製作 所製 「島津レーザ回折式粒度分布測定装置 S A L D— 3 0 0 0」 を用いて、 ィォ ン交換水中に分散させた金属酸ィヒ物粒子の粒度分布を測定し、 平均粒径 (メディ アン径) を算出する方法を採用することができる。 一般に、 金属酸化物粒子など の平均粒径は、 レ一ザ回折 Z散乱法により測定されており、 また、 他の測定法を 用いても同等の結果が得られるため、 市販品については、 カタログ値を用いるこ ともできる。
金属酸化物粒子の使用量は、 重合性単量体 1 0 0重量部に対して、 好ましくは 0 . 1〜3 0重量部、 より好ましくは 0 . 5〜2 0重量部、 特に好ましくは 1〜 1 0重量部である。
金属酸化物粒子として、 加熱減量が 0 . 2重量%未満のものを用いると、 比較 例 1及び図 4に示すように、 表面に多数の微小な凹部が形成された球状のトナー 粒子しか得ることができない。 このようなトナー粒子を含有する静電荷像現像用 現像剤は、 クリーニング性が十分ではない。
驚くべきことに、 加熱減量を 0 . 2〜 2 0重量%に調節した金属酸化物粒子の 存在下に重合性単量体組成物の重合を行うと、 図 3に示すように、 球欠形状を有 するトナー粒子の得られることが見出された。 このような球欠形状のトナー粒子 は、 水系分散媒体中での重合性単量体組成物の重合反応が十分に進行した段階で 観察することができる。 したがって、 水系分散媒体中で、 少なくとも重合性単量 体と着色剤とを含有する重合性単量体組成物を、 加熱減量が 0 . 2〜2 0重量% の金属酸化物粒子の存在下に重合し、 重合性単量体の転ィヒ率が 9 0〜 1 0 0 %、 好ましくは約 1 0 0 %に達したときに、 球欠形状の着色重合体粒子の生成が観察 される。 この着色重合体粒子をコア粒子とし、 シェル用重合性単量体を加えて、 さらに重合反応を継続すると、 薄い重合体層 (シェル) によって被覆されたコア 一シェル構造を有し、 かつ、 球欠形状のトナー粒子を得ることができる。
重合後、 金属酸化物粒子は、 酸処理またはアルカリ処理などの化学的方法によ り溶解させて除去することができる。 この際にも、 トナー粒子から金属酸ィヒ物粒 子が溶解除去されることにより、 球欠形状が形成されることがあり得る。
金属酸化物粒子の加熱減量が小さすぎると、 重合性単量体組成物中に含有させ た金属酸化物粒子がトナー粒子中に埋没して、.球欠形状のトナー粒子を得ること ができない。 また、 金属酸化物粒子の加熱減量が小さすぎると、 金属酸化物粒子 を水系分散媒体中に存在させても、 トナー粒子の形状を球欠形状にすることがで きない。
金属酸化物粒子の平均粒径が小さすぎても、 大きすぎても、 所望の球欠形状の トナー粒子を得ることが困難になる。 金属酸化物粒子の使用量が少なすぎても、 多すぎても、 所望の球欠形状のトナー粒子を得ることが困難になる。
本発明のトナー粒子の製造方法について、 さらに詳細に説明する。 重合性単量 体、 着色剤、 さらに必要に応じて離型剤及び帯電制御剤などの添加剤をビーズミ ルなどのメディァ型分散機を用いて均一に混合して、 重合性単量体組成物を調製 する。 分散安定剤として難水溶性無機塩や難水溶性無機水酸化物などの難水溶性 無機化合物を含有する水分散媒体中に、 該重合性単量体組成物を添加した後、 攪 拌して一次液滴を形成する。 一次液滴の体積平均粒径は、 通常 5 0〜: Ι Ο Ο Ο μ m、 好ましくは 1 0 0〜5 0 0 μ πιである。 次いで、 重合開始剤を添加した後、 高速回転する攪拌機を用いて、 所望のトナー粒子の粒径となるように攪拌速度及 び時間を調整して、 さらに小さな二次液滴を形成する。 二次液滴の体積平均粒径 は、 目的とするトナー粒子の体積平均粒径と略一致させる。 重合開始剤は、 重合 性単量体組成物中に添加してもよいが、 早期重合を防ぐために、 比較的安定な一 次液滴を形成した後に、 水系分散媒体中に添加し、 攪拌しながら重合性単量体組 成物からなる液滴中に移行させることが好まし 、。
液滴を形成するときの水系分散媒体の温度は、 通常 1 0〜5 5 °C、 好ましくは 2 0 - 4 5での範囲内に調整する。 1 0 5 °Cの乾燥機で 2時間乾燥したときの加 熱減量が 0. 2〜2 0重量%である金属酸化物粒子は、 重合性単量体組成物中ま たは水系分散媒体中に含有させる。 重合性単量体組成物の調製の容易さや、 重合 性単量体組成物の液滴の形成の容易さなどの観点からは、 金属酸化物粒子を水系 分散媒体中に存在させることが好ましい。
水系分散媒体中に分散した液滴が沈降しない程度の攪拌を維持しながら、 所定 の温度に昇温して重合を開始し、 重合転化率がほぼ 1 0 0 %になるまで重合反応 を行う。重合転化率が低すぎると、未反応の重合性単量体が残留し易くなるため、 好ましくない。 コア一シェル構造のトナー粒子を得る場合には、 重合転化率が好 ましくは 9 8 %以上になつてから、 さらにシェル用重合性単量体とシェル用開始 剤を添カ卩して重合を継続する。 重合温度は、 通常 4 0〜1 2 0 °C、 好ましくは 5 0〜 1 0 0 °Cである。 重合時間は、 通常 1〜 2 0時間、 好ましくは 2〜 1ひ時間 である。
重合反応後、 必要に応じて、 水分散液からトナー定着時に臭気の原因となる未 反応の重合性単量体及び開始剤由来の副生成物である揮発性有機化合物を除去す る。 さらに、 重合時に分散安定剤として使用した難水溶性無機化合物及び金属酸 化物粒子を化学的に除去するために、アルカリ洗浄または酸洗浄を行う。その後、 水洗浄と脱水を繰り返し行い、 そして乾燥することによって、 トナー粒子を回収 する。 乾燥温度は、 通常 2 0〜6 0 °C、 好ましくは 3 0〜5 0 °Cである。 減圧下 に加熱して乾燥してもよレ、。
重合性単量体としては、 モノビュル単量体、 架橋性単量体、 マクロモノマーを 挙げることができる。 この重合性単量体が重合して、 結着樹脂成分となる。
モノビュル単量体の具体例としては、 スチレン、 ビエルトルエン、 α -メチルス チレン等の芳香族ビニル単量体;(メタ)アクリル酸;(メタ)ァクリル酸メチル、 (メタ) アクリル酸ェチル、 (メタ) アクリル酸プロピル、 (メタ) アクリル酸ブ チル、 (メタ) アクリル酸 2—ェチルへキシル、 (メタ) アクリル酸シクロへキシ ル、 (メタ) アクリル酸イソボニル、 (メタ) アクリル酸ジメチルアミノエチル、 (メタ)アクリルアミ ド等の(メタ)アクリル系単量体;エチレン、 プロピレン、 ブチレン等のモノォレフィン単量体が挙げられる。 ここで、 「(メタ) アクリル」 とは、 アクリルまたはメタクリルを意味する。
モノビュル単量体は、 単独で用いても、 複数の単量体を組み合わせて用いても よい。 これらモノビニル単量体の中でも、 芳香族ビニル単量体単独、 芳香族ビニ ル単量体と (メタ) アクリル系単量体との組み合わせが好適に用いられる。
モノビュル単量体と共に、 架橋性単量体を用いると、 耐ホットオフセット性を 向上させることができるので好ましい。 架橋性単量体は、 重合可能な炭素一炭素 不飽和二重結合を 2以上有する単量体である。 具体的には、 ジビュルベンゼン、 ジビュルナフタレン、 及ぴこれらの誘導体等の芳香族ジビュル化合物;エチレン ダリコールジメタクリレート、 ジエチレングリコールジメタクリレート等のジェ チレン性不飽和カルボン酸エステル;ジビュルエーテル等のビュル基を 2個有す る化合物;ペンタエリスリ トーノレトリアクリルエーテルやトリメチロールプロパ ントリアタリレート等のビニル基を 3個以上有する化合物を挙げることができる。 架橋性単量体の使用量は、 モノビュル単量体 1 0 0重量部に対して、 通常 2重 量部以下、 好ましくは、 0 . 1〜1 . 5重量部である。
モノビュル単量体と共に、 マクロモノマーを用いると、 保存性と低温定着性と のバランスが良好になるので好ましい。 マクロモノマーは、 分子鎖の末端にビニ ル重合性官能基を有するもので、 数平均分子量が、 通常 1 0 0 0〜 3 0 0 0 0の オリゴマーまたはポリマーである。 数平均分子量が上記範囲にあると、 低温定着 性及び保存性のバランスが良好になるので好ましい。 マク口モノマ一分子鎖の末 端に有るビュル重合性官能基としては、 ァクリロイル基、 メタクリロイル基など を挙げることができ、共重合のしゃすさの観点からメタクリロイル基が好ましレ、。 マクロモノマーは、 前記モノビュル単量体を重合して得られる重合体のガラス 転移温度よりも高いガラス転移温度を有するものが好ましい。 マクロモノマーの 具体例としては、 スチレン、 スチレン誘導体、 メタクリル酸エステル、 アクリル 酸エステル、 アクリロニトリル、 メタタリロニトリル等を単独でまたは 2種以上 を重合して得られる重合体;ポリシロキサン骨格を有するマクロモノマーなどを 挙げることができる。 これらの中でも、 親水性のもの、 特にメタクリル酸エステ ルまたはアクリル酸エステルを単独で、 またはこれらを組み合わせて重合して得 られるマクロモノマーが好ましい。
マクロモノマーの使用量は、モノビュル単量体 1 0 0重量部に対して、通常 0 . 0 1〜1 0重量部、 好ましくは 0 . 0 3〜5重量部、 より好ましくは 0 . 0 5〜 1重量部である。
水系分散媒体には、 通常、 分散安定剤を含有させる。 好ましい分散安定剤とし ては、 例えば、 硫酸バリウム、 硫酸カルシウム、 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシ ゥム、 リン酸カルシウム等の難水溶性無機塩;水酸ィヒアルミニウム、 水酸化マグ ネシゥム、 水酸化第二鉄等の難水溶性無機水酸化物;などの難水溶性無機化合物 を挙げることができる。 これらは、 それぞれ単独で用いても、 あるいは 2種類以 上を組み合わせて用いてもよい。
これらの中でも、 特に難水溶性無機水酸化物コロイドは、 トナー粒子の粒径分 布を狭くすることができ、 洗浄後に分散安定剤が残存することが少なく、 画像を 鮮明に再現できるので好ましい。 難水溶性無機水酸化物コロイ ドの製造方法は、 特に限定されないが、 水溶性多価無機化合物の水溶液の p Hを 7以上に調整する ことによって得られる難水溶性無機水酸ィ匕物コロイド、 特に水溶性多価無機化合 物とアルカリ金属水酸化物との水相中の反応により生成する難水溶性無機水酸化 物コロイ ドが好ましい。
水溶性多価無機化合物としては、 例えば、 マグネシウム、 カルシウム、 アルミ ユウム、 鉄、 銅、 マンガン、 ニッケル、 スズなどの多価金属の塩酸塩、 炭酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 酢酸塩などが挙げられる。 アルカリ金属水酸化物としては、 例 えば、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウムなどが上げられる。 p Hを調整するた めに、 アンモニア水を併用してもよい。 難水溶性金属水酸化物などの難水溶性無 機化合物としては、 前述したように金属酸化物粒子と同種の金属を含有する化合 物を使用することが好ましい。 したがって、 金属酸化物粒子として、 酸化マグネ シゥムを使用する場合には、 分散安定剤として、 水酸化マグネシウムがより好ま しく、 水酸化マグネシウムのコロイドが特に好ましい。
分散安定剤の使用量は、 重合性単量体 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 1〜 2 0重量部である。この割合が上記範囲にあることで、十分な重合安定性が得られ、 重合時におけるトナー粒子の凝集が抑制され、 所望の粒径のトナー粒子を得るこ とができるので好ましい。
重合開始剤としては、 過硫酸カリウム等の過硫酸塩; 4 , 4 ' —ァゾビス (4 —シァノ吉草酸)、 2 , 2 ' —ァゾビス 〔2—メチルー N— (2—ヒドロキシェチ ル) プロピオンアミ ド〕、 2 , 2 ' —ァゾビス [ 2—メチル一N— 〔1, 1 ' —ビ ス (ヒ ドロキシメチル) ェチル〕 プロピオアミ ド]、 2 , 2 ' —ァゾビス (2—ァ ミジノプロパン) 二塩酸塩、 2, 2 ' —ァゾビス (2, 4ージメチルバレロニト リル)、 2 , 2 ' —ァゾビスイソブチロニトリル等のァゾ化合物;ラウロイルパー ォキシド、 ベンゾィルパーォキシド、 t一ブチルパーォキシ一 2—ェチルへキサ ノエート、 t—へキシルバーォキシ一 2—ェチルへキサノエート、 t—ブチルバ 一ォキシイソブチレート、 t—プチルパーォキシビバレート、 ジーイソプロピル パーォキシジカーボネート、 1 , 1 , 3 , 3—テトラメチルブチルバ一ォキシ一 2—ェチルへキサノエ一ト、 t—ブチルバ一才キシィソブチレ一ト等の過酸化物 類などを例示することができる。
これらの重合開始剤の中でも特に、 使用する重合性単量体に可溶な油溶性の重 合開始剤を選択することが好ましく、 必要に応じて水溶性の重合開始剤をこれと 併用することもできる。
重合開始剤の使用量は、 重合性単量体 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 1〜 2 0重量部、 好ましくは 0 . 3〜1 5重量部、 より好ましくは 0 . 5〜1 0重量部 である。
重合開始剤は、 重合性単量体組成物中に予め添加するか、 水系分散媒体中での 重合性単量体組成物の液滴形成工程の途中で、 水系分散媒体中に添加し、 液滴中 に移行させる。
重合に際して、 分子量調整剤を添加することが好ましい。 分子量調整剤として は、 例えば、 t —ドデシルメルカプタン、 n—ドデシルメルカプタン、 n—ォク チルメルカプタン、 2, 2, 4 , 6 , 6—ペンタメチノレヘプタン一 4—チォーノレ 等のメルカブタン類を挙げることができる。 これらの分子量調整剤は、 重合開始 前、 あるいは重合途中に添加することができる。
分子量調整剤の使用量は、 重合性単量体 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 0 1 〜1 0重量部、 好ましくは 0. 1〜5重量部である。
コア—シェル構造のトナー粒子 (コアシェル型トナー粒子) は、 着色重合体粒 子 (コア粒子) の重合終了後の反応系に、 シェルを形成するための重合性単量体 (シェル用重合性単量体) を添加して、 重合反応を継続することによって製造す ることができる。 シェル用重合性単量体は、 反応系中に一括して添加しても、 ま たはプランジャポンプなどのポンプを使用して連続的もしくは断続的に添加して もよい。
コア粒子を構成する重合体成分のガラス転移温度を 3 0〜6 0 °Cとし、 シェル を構成する重合体成分のガラス転移温度を 7 0〜: L 0 5 °Cに設計することが好ま しい。 シェル用重合性単量体としては、 スチレン、 アクリロニトリル、 メチルメ タクリレートなどのガラス転移温度が 7 0 °C以上、 好ましくは 8 0 °C以上の重合 体を形成することができる単量体をそれぞれ単独で、 あるいは 2種以上組み合わ せて使用することができる。 シェル重合性単量体は、 前記したシェルの厚みが得 られるような使用量で用いられる。
シェル用重合性単量体を添加する際に、 シェル用開始剤として、 水溶性のラジ カル開始剤を添加することがコアシェル型トナー粒子を得やすくなるので好まし レ、。 シヱル用重合性単量体の添加の際に水溶性ラジカル開始剤を添加すると、 シ ヱル用重合性単量体が移行したコア粒子の外表面近傍に水溶性ラジカル開始剤が 進入し、 コア粒子表面に重合体 (シェル) を形成しやすくなると考えられる。 水溶性ラジカル開始剤としては、過硫酸力リゥム、過硫酸アンモニゥム等の過硫 酸塩; 4, 4' —ァゾビス (4—シァノ吉草酸)、 2, 2' —ァゾビス (2—メチ ルー N— (2—ヒ ドロキシェチル) プロピオンアミ ド、 2, 2' —ァゾビス (2 —メチル一 N— (1, 1一ビス (ヒ ドロキシメチル) 一2—ヒ ドロキシェチル) プロピオンアミ ド、 2, 2' —ァゾビス (2—アミジノプロパン) 二塩酸塩等の ァゾ系開始剤;クメンパーォキシド等の油溶性開始剤とレドックス触媒の組み合 せ;などを挙げることができる。
水溶性ラジカル開始剤の使用量は、 シェル用単量体 100重量部に対して、 通 常、 1〜50重量%、 好ましくは 2〜20重量%である。 実施例
以下に、 実施例及び比較例を挙げて、 本発明についてより詳細に説明するが、 本発明は、 以下の実施例のみに限定されるものではない。 「部」及び「%」 は、 特 に断りのない限り、 重量基準である。
物性の測定方法は、 以下のとおりである。
(1) 体積平均粒径 d V及び粒径分布 d vZd p
トナー粒子の体積平均粒径 d V及び粒径分布 d V / d pは、マルチサイザ一(ベ ックマン.コールター社製)により測定した。このマルチサイザ一による測定は、 アパーチャ一径 = 100 μπι、 媒体 =イソトン Π、 濃度 = 10%、 測定粒子個数 = 100, 000個の条件で行った。
具体的には、 トナー粒子 5〜2 Omgをビーカーに取り、 界面活性剤、 好まし くはアルキルベンゼンスルホン酸 0.1〜: L m 1をカ卩え、さらにイソ トン Πを 0. 5〜 2m l加える。 トナー粒子がよく湿潤した後、 さらにイソトン Πを 10〜3 Om l加え、 超音波分散器で 1〜 3分間分散させ、 上記の測定を行った。
(2) 異形化度
走査型電子顕微鏡 (日立株式会社、 型番 「S- 3000N」) を用いて、 トナー 粒子が画面内に 5〜 10個程度となるように調節して、複数枚の写真を撮影した。 これらの写真に投影されたトナー粒子のうちの任意の 100個について、 画像解 析ソフト S c i o n I ma g e (S c i o n Co r p o r a t i o n社製) を用いて画像解析を行った。 各球欠形状のトナー粒子について、 完全な球状粒子 とした場合の最大径1^と、 弦の中間位置から球状粒子の中心を通って弧まで達 する直線の長さ L2との比 1^2 1^を算出した。 その 100個の値を平均して、 トナー粒子の異形化度とした。 微小な凹部を有する球状トナー粒子、 及び球状ト ナー粒子についても、 上記方法に従って、 異形化度を測定した。
(3) 平均円形度
トナー粒子の形状を定量的に表す他の方法として、 平均円形度を挙げることが できる。 円形度は、 下記式により算出することができる。
円形度 a=L。/L
(式中、 L。は、 粒子像と同じ投影面積を持つ円の周囲長を示し、 Lは、 粒子の 投影像の周囲長を示す。)
具体的には、 容器に水 150mlを入れ、 分散剤としてアルキルベンゼンスル ホン酸ナトリウム塩 0. 3m lを加え、 さらにトナー粒子 0. 5 gを加える。 ト ナー粒子を含有する水系懸濁液を、 超音波分散器を用いて約 1〜 3分間分散処理 を行い、 各トナー粒子を十分に分散させる。 水量を調節して、 懸濁液中のトナー 粒子濃度を 3000〜10000個// zl に調節する。 東亜医用電子製フロー式 粒子像分析装置 FP I A— 1000を用いて、 懸濁液中に分散しているトナー粒 子の L。と Lとを測定し、 上記式により平均円形度 (平均値) を求めた。
平均円形度は、 トナー粒子形状の凹凸の度合いを示す指標であり、 トナー粒子 が完全な球形の場合には、 1. 0を示し、 表面形状が複雑になるほど、 平均円形 度は小さな値を示す。
(4) 加熱減量
J I S K 5101に従って、 秤量した直径 5 cmのアルミニウム皿に酸ィ匕 マグネシウム 3 gを精秤し、 105での乾燥機で 2時間乾燥した。 乾燥後、 アル ミニゥム皿と共に酸ィヒマグネシウムをデシケータに入れ、 室温まで冷却し、 そし て、 アルミニウム皿ごと秤量した。 乾燥前と乾燥後の重量差に基づいて、 酸化マ グネシゥムの加熱減量 (重量%) を求めた。
(5) クリーニング性
市販の非磁性一成分現像方式のプリンター(印刷速度 = 24枚ノ分)を改造し、 ゴム製のクリーニングブレードを取り付け、 これに被転写材としてコピー用紙を セットした。 このプリンターの現像装置に評価するトナーを入れ、 温度 23°C及 ぴ湿度 50%の常温常湿環境 (N/N環境) 下で一昼夜放置した。 次に、 初期か ら 5 %濃度で連続印字を行い、 1000枚毎に感光体と帯電ロールを観察して、 トナーの付着による筋が発生するまでの枚数を調べた。 この枚数が多いほど、 ク リーユング性が良好であることを示す。 なお、 表中に 「≥ 50000」 とあるの は、 50000枚の連続印字で、 トナー付着による筋が発生しなかったことを示 す。
(6) 印字濃度及びかぶり
前述したプリンターに被転写材としてコピー用紙をセットし、 現像装置にトナ 一を入れ、 温度 23°C及び湿度 50%の NZN環境下で一昼夜放置後、 5%濃度 で初期から連続印字を行い、 10枚目、 20000枚目、 及び 50000枚目の 印字時にベタ印字と白ベタ印字を行った。
印字濃度は、 ベタ印字したコピー用紙について、 カラー反射型濃度計 (マクベ ス社製、 機種名 「RD918」) を用いて測定した。
白ベタ印字を行った後、 現像後で転写前の感光体上にあるトナーを粘着テープ (住友スリーェム社製、 スコッチメンデイングテープ 810-3- 18) で剥ぎ取 り、 それを新しい印字用紙に貼り付けた。 この粘着テープを貼り付けた印字用紙 の色調 Bを、 前記分光色差計で測定した。 同様にして、 粘着テープだけを貼り付 けた印字用紙の色調 Aを標準サンプルとして測定した。 これら 2つの色調を L* a *b*空間の座標として表し、色差 ΔΕ*を算出した。 この色差 ΔΕ*をカプリ値 とした。 この値の小さい方が、 カプリが少ないことを示す。 実施例 1
1. コア用重合性単量体組成物の調製工程
スチレン 80. 5部及び n—ブチルアタリレート 19. 5部からなるコア用重 合性単量体、ポリメタクリル酸エステルマクロモノマー (東亜合成化学工業社製、 商品名 「AA6」、 T g = 94 °C) 0. 3部、 ジビュルベンゼン 0· 5部、 tード デシルメルカプタン 1. 2部、 C. I. ビグメントレッ ド 122 (クラリアント 社製) 5部、 帯電制御樹月旨 (藤倉ィ匕成社製、 商品名 「FCA— 1001— NSJ) 1部、及びジペンタエリスリ トールへキサミリステート(最大吸熱ピーク =66. 2で、 分子量 =1514) 6部を、 メディア型分散機を用いて湿式粉砕を行い、 コァ用重合性単量体組成物を調製した。
2. 水系分散媒体の調製工程
イオン交換水 250部に塩ィ匕マグネシウム 10. 2部を溶解した水溶液に、 ィ オン交換水 50部に水酸化ナトリウム 6.2部を溶解した水溶液を、攪拌下で徐々 に添加して、 水酸化マグネシウムコロイド分散液を調製した。 該水酸化マグネシ ゥムコロイド分散液に、 平均粒径が 2. 9 xmで、 比表面積が 1. 5m2/gの 酸化マグネシウム粒子 (協和化学社製、商品名 「パイ口キスマ 5301」) 5部及 ぴ四ホウ酸ナトリウム · 10水和物 1部を添加し、 分散させた。
この酸化マグネシゥム粒子は、 予め温度 35 °C、 湿度 85 %の恒温恒湿機中に 1週間保持して、 その加熱減量を 5 %に調節したものである。
このようにして、 分散安定剤として水酸ィヒマグネシウムコロイドを含有し、 金 属酸化物粒子として加熱減量が 5%の酸ィ匕マグネシウム粒子を含有する水系分散 媒体を調製した。
3. シェル用重合性単量体の水分散液の調製工程
メチルメタタリレート 2部と水 65部を混合して、 シェル用重合性単量体の水 分散液を得た。
4. コア用重合性単量体組成物の液滴形成工程
撹拌槽中に、 上記で調製した水系分散媒体 (水酸ィヒマグネシウムコロイド量 =
4. 0部) とコア用重合性単量体組成物とを投入し、 攪拌してコア用重合性単量 体組成物の一次液滴を形成した。 より具体的には、 該一次液滴の粒径が安定する まで攪拌を継続して、 該一次液滴を含有する分散液を調製した。 この分散液に t —ブチルバ一ォキシイソプチレート (日本油脂社製、 商品名 「パーブチル I BJ) 6部を添加した。
次いで、 該分散液を、 15000 r pmで回転する高剪断力撹拌装置であるェ バラマイルダー (登録商標) (荏原製作所社製:商品名 「MDN303V」) 中に 導入し、 滞留時間 3秒で通過させた。 通過させた分散液を、 インナーノズルを経 て、 元の撹拌槽内に噴出速度 0. 5m/sで戻すことにより、 分散液を撹拌槽と ェバラマイルダ一との間を循環させた。 インナーノズル先端が撹拌槽中の分散液 の液面下 5 Ommに位置するように調整し、 かつ、 循環回数が 10回となるよう にした。 エバラマィルダ一の周囲には冷却用ジャケットが取り付けてあり、 その 中に約 15°Cの冷却水を流通させた。 このようにして、 コア用重合性単量体組成 物の微細な二次液滴を形成させた。
5. 重合工程
コア用重合性単量体組成物の微細な二次液滴が分散された分散液を、 攪拌翼を 装着した反応器に入れ、 昇温して重合を開始した。 重合温度が 95 °Cで一定とな るように温度制御を行った。 コア用重合性単量体の重合転化率がほぼ 100 %に 達するまで重合反応を継続した。
前記シェル用重合性単量体の水分散液に、 水溶性ラジカル開始剤 (和光純薬社 製、 商品名 「VA- 086」、 2, 2' —ァゾビス 〔2—メチル一N— (2—ヒ ド 口キシェチル) —プロピオンアミド〕) 0. 3部を溶解した後、該水分散液を反応 器内に投入した。 4時間重合を継続した後、 重合反応を停止し、 コアシェル型ト ナー粒子を含有する水分散液を得た。
6. 後処理工程
上記で得られたトナー粒子の水分散液を攪拌しながら、硫酸を添加して、 25°C で 10分間、 酸洗浄を行い、 水分散液の pHを 5. 5にした。 この後、 水洗浄を 数回繰り返した。 次いで、 水分散液を濾過脱水し、 乾燥して、 トナー粒子を回収 した。
7. トナー粒子
このようにして得られたトナー粒子は、 体積平均粒径 d vが 6. で、 粒 径分布 d vZd pが 1. 18であった。 このトナー粒子の走査型電子顕微鏡像を 撮影したところ、 図 3に示すように、 球欠形状を示す粒子であった。 このトナー 粒子の異形化度は、 0. 75であった。
8. 非磁性一成分現像剤
トナー粒子 100部に、 疎水化処理したコロイダルシリカ (日本ァエロジル社 製、 商品名 「RX-200」) 1部を添加し、 ヘンシェルミキサーを用いて混合し て、 非磁性一成分現像剤 (単に 「トナー」 と呼ぶ) を調製した。 このトナーの画 像評価結果を表 1に示す。 実施例 2
酸化マグネシウム粒子を水系分散媒体中に添加する代わりに、 コア用重合性単 量体組成物中に添加したこと以外は、 実施例 1と同様にしてトナー粒子を得た。 得られたトナー粒子の走査型電子顕微鏡像は、 図 3と同様の球欠形状を示す粒子 であった。 このトナー粒子を用いて、 実施例 1と同様にして非磁性一成分現像剤 (トナー) を作成した。 トナー粒子及びトナーの特性の測定結果を表 1に示す。 実施例 3
加熱減量 5 %の酸化マグネシゥム粒子を、 加熱減量 0 . 5 %の酸化マグネシゥ ム粒子に代えたこと以外は、 実施例 2と同様にしてトナー粒子を得た。 この酸化 マグネシウム粒子は、 酸化マグネシウム粒子 (協和化学社製、 商品名 「パイロキ スマ 5 3 0 1」) を、 温度 3 5 ° (:、 湿度 8 5 %の恒温恒湿機中に 5時間保持して、 その加熱減量を 0 . 5 %に調節したものである。 得られたトナー粒子の走査型電 子顕微鏡像は、 図 3と同様の球欠形状を示す粒子であった。 このトナー粒子を用 いて、 実施例 1と同様にして非磁性一成分現像剤 (トナー) を作成した。 トナー 粒子及びトナーの特性の測定結果を表 1に示す。 実施例 4
酸化マグネシウム粒子の添加量を 5重量部から 7重量部に変えたこと以外は、 実施例 2と同様にしてトナー粒子を得た。 得られたトナー粒子の走査型電子顕微 鏡像は、 図 3と同様の球欠形状を示す粒子であった。 このトナー粒子を用いて、 実施例 1と同様にして非磁性一成分現像剤 (トナー) を作成した。 トナー粒子及 ぴトナーの特性の測定結果を表 1に示す。 実施例 5
酸ィ匕マグネシゥム粒子の添力卩量を 5重量部から 3重量部に変えたこと以外は、 実施例 2と同様にしてトナー粒子を得た。 得られたトナー粒子の走査型電子顕微 鏡像は、 図 3と同様の球欠形状を示す粒子であった。 このトナー粒子を用いて、 実施例 1と同様にして非磁性一成分現像剤 (トナー) を作成した。 トナー粒子及 びトナーの特性の測定結果を表 1に示す。 比較例 1
加熱減量 5 %の酸化マグネシゥムを、 加熱減量 0 . 1 %の酸化マグネシゥム粒 子に代えたこと以外は、 実施例 2と同様にしてトナー粒子を得た。 この酸化マグ ネシゥム粒子は、 市販の酸化マグネシウム粒子 (協和化学社製、 商品名 「パイ口 キスマ 5 3 0 1」)であり、加熱減量を増大させるために恒温恒湿機中で保持しな かったものである。 得られたトナー粒子の走査型電子顕微鏡像は、 図 4に示すよ うに、 トナー粒子の表面に多数の微小凹部を有する球状粒子であり、 球欠形状を 有するものではなかった。 このトナー粒子を用いて、 実施例 1と同様にして非磁 性一成分現像剤 (トナー) を作成した。 トナー粒子及びトナーの特性の測定結果 を表 1に示す。 比較例 2
酸ィ匕マグネシウム粒子を使用しなかったこと以外は、 実施例 2と同様にしてト ナー粒子を得た。 得られたトナー粒子の走査型電子顕微鏡像は、 トナー粒子の表 面に凹部を有さない球状粒子であった。 このトナー粒子を用いて、 実施例 1と同 様にして非磁性一成分現像剤 (トナー) を作成した。 トナー粒子及びトナーの特 性の測定結果を表 1に示す。
表 1
実施例 比較例
1 2 3 4 5 1 2 酸化マグネシウム
加熱減量 (重量%) 5 5 0.5 5 5 0.1
平均粒径 rn) 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 - 添加量 (重量%) 5 5 5 7 3 5
コア用重 コア用重 コア用重 コア用重 コア用重
水系分散
添加部位 合性単量 合性単量 合性単量 合性単量 合性単量
媒体
体組成物 体組成物 体組成物 体組成物 体組成物
トナ一粒子
体積平均粒径 (μ τη) 6.6 6.8 7.0 7.2 6.7 7.2 6.5 粒径分布 (dv/dp) 1.18 1.20 1.21 1.24 1.17 1.22 1.16 平均円形度 0.968 0.962 0.970 0.958 0.972 0.976 0.978
微小凹部
粒子形状 球欠 球欠 球欠 球欠 球欠 球 有する球
(L2/L1) 0.75 0.72 0.85 0.53 0.92 0.98 0.99 クリーニング性 (枚数) ≥ 50000 ≥ 50000 ≥ 50000 ≥ 50000 ≥ 50000 28000 1200 印字枚数 10枚目
印字濃度 1.42 1.44 1.40 1.45 1.38 1.36 1.34 かぶり 0.3 0.4 0.3 0.3 0.4 0.4 0.6 ナ 印字枚数 20000枚目
1 印字濃度 1.43 1.43 1.42 1.44 1.42 1.38 - 特
性 かぶり 0.5 0.4 0.5 0.4 0.5 0.6
印字枚数 50000枚目
印字濃度 1.40 1.42 1.40 1.42 1.40 一 - かぶり 0.6 0.5 0.6 0.5 0.7
表 1に示す実験結果より、 以下のことがわかる。
加熱減量が 0 . 2 %未満の酸化マグネシウム粒子 (金属酸化物粒子) の存在下 に懸濁重合して得られた比較例 1のトナー粒子は、 異形化度が 0 . 9 5を超える 球状粒子であり、 その表面に多数の微小凹部を有するものの、 クリーニング性が 不十分であり、 印字特性も不十分である。
金属酸化物粒子を使用しないで製造した比較例 2のトナー粒子は、 球状粒子で あり、 タリ一ユング性及び印字特性が劣悪である。
これに対して、加熱減量が大きくなるように調節した酸化マグネシゥム粒子 (金 属酸化物粒子) の存在下に懸濁重合して得られた実施例 1〜 5のトナー粒子は、 球欠形状を示す粒子であり、 タリ一ユング性に優れ、 5 0 0 0 0枚の連続印字を 行っても、 印字濃度の低下がなく、 かぶりも発生し難いことが分かる。 産業上の利用可能性
本発明の静電荷像現像用現像剤は、 クリーニング性に優れ、 初期画像及び連続 印字後の耐久画像にも優れており、 電子写真装置ゃ静電記録装置等の画像形成装 置を用いた画像形成方法における現像剤として利用することができる。
本発明の製造方法によれば、 球欠形状を有し、 クリーニングブレードなどのク リーニング手段によるクリーニング性に優れることに加えて、 耐久印字試験でも 印字濃度の実質的な低下がなく、 かぶりも発生し難いトナー粒子を製造すること ができる。 このトナー粒子は、 静電荷像現像用現像剤に含有させるトナー粒子と して禾 IJ用される。

Claims

請求の範囲
1 . 球状粒子の一部が平面で切り取られた球欠形状を示すトナー粒子であり、 完全な球状粒子とした場合の最大径を 1^とし、 球状粒子の一部が平面で切り取 られて形成された弦の中間位置から球状粒子の中心を通って球欠形状を示すトナ 一粒子の弧に到達するまでの直線の長さを L 2としたとき、 L 2/ 1^の平均値で 表される異形化度が 0. 2 0〜0. 9 5であるトナー粒子を含有する静電荷像現 像用現像剤。
2 . 異形化度が、 0. 4 0〜 0 . 9 5である請求項 1記載の静電荷像現像用現像 剤。
3 . 該トナー粒子の平均円形度が、 0 . 9 3 0〜0 . 9 7 5である請求項 1記 載の静電荷像現像用現像剤。
4 . 該トナー粒子の体積平均粒径 d Vが、 3〜1 0 である請求項 1記載の 静電荷像現像用現像剤。
5 . 該トナー粒子の体積平均粒径 d Vと個数平均粒径 d pの比 d v Z d pが、 1 . 3 0以下である請求項 1記載の静電荷像現像用現像剤。
6 . 該トナー粒子が、 着色重合体粒子からなるコア粒子の表面が重合体層で被 覆されたコア一シェル構造を有する請求項 1記載の静電荷像現像用現像剤。
7 . 水系分散媒体中で、 重合性単量体と着色剤とを含有する重合性単量体組成 物を、 1 0 5 °Cの乾燥機で 2時間乾燥したときの加熱減量が 0 . 2〜 2 0重量% の範囲内にある金属酸ィヒ物粒子の存在下に重合して、 着色重合体粒子を得る工程 を含む球欠形状を有するトナー粒子の製造方法。
8. 金属酸化物粒子が、 105 °Cの乾燥機で 2時間乾燥したときの加熱減量が 0. 3〜10重量%の範囲内にあるものである請求項 7記載の製造方法。
9. 金属酸化物粒子を水系分散媒体中に予め存在させる請求項 7記載の製造方 法。
10. 金属酸化物粒子を重合性単量体組成物中に予め存在させる請求項 7記載 の製造方法。
11. 水系分散媒体が、 分散安定剤として、 難水溶性無機化合物を含有するも のである請求項 7記載の製造方法。
12. 金属酸化物粒子が、 酸またはアルカリに溶解するものである請求項 7記 載の製造方法。
13. 金属酸化物粒子が、 0. 1〜20 /zmの範囲内の平均粒径を有するもの である請求項 7記載の製造方法。
14. 金属酸化物粒子の割合が、 重合性単量体 100重量部に対して、 0. 1 〜 30重量部である請求項 7記載の製造方法。
15. 金属酸化物粒子が、 酸化マグネシウム粒子、 酸ィヒアルミニウム粒子、 酸 化鉄粒子、 またはこれらの 2種以上の混合物である請求項 7記載の製造方法。 16. 金属酸化物粒子が、 吸湿処理により、 105°Cの乾燥機で 2時間乾燥し たときの加熱減量を 0. 2〜20重量%の範囲内に調節したものである請求項 7 記載の製造方法。
7. 前記着色重合体粒子の存在下にシェル用重合性単量体を重合する工程を さらに有し、 着色重合体粒子からなるコァ粒子の表面を重合体層で被覆したコア
—シヱル構造のトナー粒子を生成させる請求項 7記載の製造方法。
18. 生成トナー粒子を含有する水系分散媒体を酸またはアル力リで洗浄する 工程をさらに有する請求項 7記載の製造方法。
19. 球欠形状のトナー粒子が、 球状粒子の一部が平面で切り取られた球欠形 状を示すトナー粒子であり、 完全な球状粒子とした場合の最大径を 1^とし、 球 状粒子の一部が平面で切り取られて形成された弦の中間位置から球状粒子の中心 を通って球欠形状を示すトナー粒子の弧に到達するまでの直線の長さを L2とし たとき、 Ι^2ΖΙ^の平均値で表される異形化度が 0. 20〜0. 95であるトナ 一粒子である請求項 7記載の製造方法。
20. 感光体上に残留するトナーをクリーニング手段によってクリーニングす る工程を含む画像形成方法において、 静電荷像現像用現像剤が、 球状粒子の一部 が平面で切り取られた球欠形状を示すトナー粒子であり、 完全な球状粒子とした 場合の最大径を 1^とし、 球状粒子の一部が平面で切り取られて形成された弦の 中間位置から球状粒子の中心を通って球欠形状を示すトナー粒子の弧に到達する までの直線の長さを L2としたとき、
Figure imgf000036_0001
の平均値で表される異形化度が 0. 20-0. 95であるトナー粒子を含有する静電荷像現像用現像剤である画像形 成方法。
PCT/JP2005/005984 2004-03-23 2005-03-23 トナー粒子を含有する静電荷像現像用現像剤、該トナー粒子の製造方法及び該現像剤を用いた画像形成方法 WO2005091081A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006511342A JP4572897B2 (ja) 2004-03-23 2005-03-23 トナー粒子を含有する静電荷像現像用現像剤、該トナー粒子の製造方法及び該現像剤を用いた画像形成方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-084616 2004-03-23
JP2004084616 2004-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005091081A1 true WO2005091081A1 (ja) 2005-09-29

Family

ID=34993873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/005984 WO2005091081A1 (ja) 2004-03-23 2005-03-23 トナー粒子を含有する静電荷像現像用現像剤、該トナー粒子の製造方法及び該現像剤を用いた画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4572897B2 (ja)
WO (1) WO2005091081A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066445A (ja) * 1998-05-22 2000-03-03 Nippon Zeon Co Ltd 重合トナ―、およびその製造方法
JP2003177571A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Nippon Zeon Co Ltd トナー及びトナーの製造方法
JP2004037784A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004070304A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Seiko Epson Corp トナーの製造方法、トナーおよびトナー製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066445A (ja) * 1998-05-22 2000-03-03 Nippon Zeon Co Ltd 重合トナ―、およびその製造方法
JP2003177571A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Nippon Zeon Co Ltd トナー及びトナーの製造方法
JP2004070304A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Seiko Epson Corp トナーの製造方法、トナーおよびトナー製造装置
JP2004037784A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005091081A1 (ja) 2008-02-07
JP4572897B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6795034B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
US6562535B1 (en) Toner for development of electrostatic image
JP2008058620A (ja) 非磁性一成分静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2019109536A (ja) トナーセット
US20080038655A1 (en) Toner for Developing Electrostatic Latent Image
JP2004151638A (ja) 静電荷像現像用カラートナー
JP2007171272A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
EP1330682A2 (en) Toner,production process thereof, and process for forming image
JP2004101663A (ja) マゼンタトナー
JP6690694B2 (ja) 重合トナーの製造方法
JP3841160B2 (ja) トナー及びトナーの製造方法
JP4147431B2 (ja) トナーの製造方法
JP4337548B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
US20070009824A1 (en) Electrostatic charge image developing toner
JPH11218960A (ja) 重合トナー及びその製造方法
JPWO2002077717A1 (ja) トナー及びトナーの製造方法
JP6743929B2 (ja) イエロートナーの製造方法
JP6715227B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP6825621B2 (ja) 静電荷像現像用マゼンタトナー
JP2004004506A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3702987B2 (ja) 重合法トナー
JP2005201985A (ja) トナーとその製造方法
JP6665854B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2008009092A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP4572897B2 (ja) トナー粒子を含有する静電荷像現像用現像剤、該トナー粒子の製造方法及び該現像剤を用いた画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006511342

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase