WO2005075185A1 - 紙箱製造装置 - Google Patents

紙箱製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005075185A1
WO2005075185A1 PCT/JP2004/001255 JP2004001255W WO2005075185A1 WO 2005075185 A1 WO2005075185 A1 WO 2005075185A1 JP 2004001255 W JP2004001255 W JP 2004001255W WO 2005075185 A1 WO2005075185 A1 WO 2005075185A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
paper
side wall
paper material
bending
front side
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/001255
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hajime Nagai
Original Assignee
Hajime Nagai
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hajime Nagai filed Critical Hajime Nagai
Priority to JP2005508130A priority Critical patent/JPWO2005075185A1/ja
Priority to PCT/JP2004/001255 priority patent/WO2005075185A1/ja
Publication of WO2005075185A1 publication Critical patent/WO2005075185A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/62Uniting opposed surfaces or edges; Taping by adhesives
    • B31B50/624Applying glue on blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/52Folding sheets, blanks or webs by reciprocating or oscillating members, e.g. fingers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure, e.g. by welding
    • B31B50/642Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure, e.g. by welding using sealing jaws or sealing dies

Definitions

  • the present invention relates to a paper box manufacturing apparatus, and more specifically, a paper box manufacturing apparatus, which is cut into a predetermined shape and size in advance, and integrally formed with a side wall and a connecting flap (hereinafter, simply referred to as an ear) through a bottom wall with a streak.
  • the present invention relates to an apparatus for manufacturing a paper box by gluing a predetermined portion of a side wall to a paper material, bending the side wall and the ear, and bonding the glued side wall and the ear.
  • a side wall 102 formed integrally through the muscle f in the bottom wall 101, 102, 103 chi, 103 2 and ears 104 ⁇ 104 2; 104.
  • side walls 103 E glued to 103 2, bent ear 1 4 chi -104 4, side walls 102 ⁇ , 102 0.103 ⁇ 103 fold bending and gluing has been in the paper box to be manufactured by performing binding (adhesion) between the side walls and ears 104 E to 104 4, as shown in FIG. 10 (Alpha), ear 104 ⁇ - 104 4 sidewalls Losi, 103 2 an inner bonding type is adhered to the inner surface of, as shown in FIG. 10 (B), the ear LOAi ⁇ 104 4 sidewalls 103 ⁇ , there is an outer bonding type that will be Ushitorauranai wear 103 2 of the outer surface.
  • a paper box manufacturing apparatus for an in-stick type paper box is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-292761, for which a patent application has been filed by the present applicant.
  • the present applicant has disclosed in a specification of Japanese Patent Application No. 2002-370122 a paper box manufacturing apparatus capable of manufacturing both a paper box of an externally attached type and a paper box of a fortune-telling type.
  • any of the paper box manufacturing devices a process of bending the side wall and the ear so as to be perpendicular to the bottom wall is necessary, but the right-angle bending mechanism for realizing the process is a conventional technology.
  • the pressing member presses the bottom wall of the paper fed to the predetermined position on the paper mounting surface, and the side wall or the ear passing through the position near the streak between the bottom wall and the side wall or the ear.
  • a bending member that moves on a certain plane perpendicular to the plane. Disclosure of the invention
  • the paper box is made of various paper qualities (thickness and structure), such as cardboard and corrugated cardboard, according to the protection requirements for the contents. Therefore, it is desired that the bending member of the paper box manufacturing apparatus be mounted so that its moving position can be adjusted according to the thickness of the paper material.
  • the adjustment work is complicated, and the folded member always moves on a fixed plane perpendicular to the side wall or the ear of the paper material even after the adjustment.
  • the bending member applies a strong right-angled force to the side wall or the location near the streak of the ear, and as a result, the side wall or the ear is broken, cracked or deformed. Waste paper boxes lose their product value and may be disposed of.
  • the present invention has been made in view of the above points, and its problem is to use paper materials having various thicknesses, etc.
  • a paper box manufacturing apparatus capable of producing an inner-stick type or an outer-stick type paper box at a high yield without breaking or deforming, that is, a high-yield paper box manufacturing apparatus.
  • a paper box manufacturing apparatus includes: (a) a paper box fed at a predetermined position on a paper sheet mounting surface, wherein a bottom wall of the paper sheet is located near a streak between the front wall and the paper material
  • the fixing member having a pressing surface for pressing and fixing to the paper material mounting surface and a pressure receiving surface extending along a vertical surface passing through a streak between a bottom wall and a front side wall of the paper material is retracted.
  • a pair of paper fixing means provided so as to be able to move up and down between the position and the pressing position, and spaced apart in the width direction of the bottom wall; and (b) the paper fixing surface is pressed and fixed by the fixing means. It is characterized in that it has a pair of bending means for bending the front side wall of the paper material at right angles by pressing the front side wall between a streak adjacent to the front side wall and the tip of the front side wall.
  • the paper fixing means is operated to set the paper near the line between the bottom wall and the side wall of the paper.
  • the folding means is pressed and fixed to the mounting surface, and the reciprocating means of the bending means is operated to move the bending means to the bending position. Meanwhile, the folding means pushes the front side wall between its tip and the streaks. Therefore, the front side wall is gradually erected and finally bent at a right angle.
  • the side wall since the side wall is pressed between the tip and the streak, Since no excessive force is applied, the side walls do not break or deform, and can be bent exactly at right angles to the bottom wall.
  • the invention according to claim 2 is characterized in that the folding means is provided with a holding member provided on a side opposite to a direction in which the side wall is bent with respect to a side wall surface of the paper material fixed by the paper material fixing means; A folding member that is attached, and that presses a front side wall of the fixed paper material between a streak adjacent to the front side wall and a front end of the front side wall as the holding member reciprocates, thereby bending the side wall; A retracting position on a side opposite to the fixing member with respect to a streak between a bottom wall and a front side wall of the paper material to which the folding member is fixed, and a bending position on the same side as the fixing member. And reciprocating means for reciprocating between the two.
  • the bending means has a simple configuration of the holding member, the bending member, and the reciprocating means, and does not break or deform the front side walls of the paper materials having various thicknesses. Bending at a right angle can be realized.
  • the invention according to claim 3 is characterized in that the folding member of the folding means is a roller rotatably held around an axis parallel to a line between a bottom wall and a front side wall of the paper material. You.
  • the roller since the roller is used as the bending member, it is possible to cope with a variation in the thickness of the paper material in a range substantially equal to the radius of the roller, and to damage, break, crack, etc. the side wall at the time of bending. Is better prevented.
  • the roller is moved at a position slightly away from the streak between the bottom wall and the side wall of the paper material fixed to the paper material mounting surface in the direction perpendicular to the side wall, so that the thickness of the paper material is reduced. Even if they are different, they can be operated without having to adjust the mounting position of the bending member. Then, since the bent side wall is pushed toward the pressure receiving surface of the fixing member, no excessive force is applied to the side wall, so that the side wall is not broken or deformed, and is precisely perpendicular to the bottom wall. Bendable.
  • the invention according to claim 4 is characterized in that a crimping means for pressing the front side wall bent by the bent portion toward the pressure receiving surface of the fixing member is also attached to the holding member.
  • the bending means and the crimping means are mounted on the common holding member, the number of members required for mounting can be reduced, and the size of these paper boxes can be accommodated. This makes it possible to prevent complicated control for position adjustment. In addition, it is possible to significantly reduce the time and labor required to change the mounting position for changing the manufactured paper box from the inner type to the outer type or vice versa.
  • the crimping means is provided on a side opposite to the front side wall of the paper material with respect to the bending member of the holding member, and has a pressing surface parallel to a reciprocating direction of the holding member; Reciprocating means attached to a holding member and configured to reciprocate between the crimping position of the crimping piece when the holding member is moved to the bending position and a retreat position for releasing the pressing.
  • the crimping means is provided on the side opposite to the front side wall of the paper material with respect to the bending member of the holding member, and extends in a direction parallel to the reciprocating movement direction of the holding member.
  • a reciprocating means attached to the holding member for reciprocating the pressing piece between the pressing position and the retracted position when the holding member is moved to the bending position. It is easy to change the mounting position.
  • the holding member of the folding means is supported by the common support member which is long in the width direction of the paper material fed to the paper material mounting surface so that the fixed position in the longitudinal direction can be adjusted
  • the holding member reciprocating means is constituted by a single cylinder that reciprocates the support member in a direction perpendicular to the paper material fixed to the paper material mounting surface (claim 6).
  • the holding member reciprocating means is constituted by a single cylinder for the pair of bending means, the structure of the paper box manufacturing apparatus is simplified, and the manufacturing cost is reduced. Is done.
  • FIG. 1 is a plan view conceptually showing the configuration of an example of a paper box manufacturing apparatus according to the present invention
  • FIG. 2 is a plan view of the apparatus of the embodiment
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line X--X of FIG. 2
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a control system
  • FIG. 6 is a flowchart schematically showing a manufacturing process
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing the configuration and operation of a bent portion and a crimp portion
  • FIG. 8 is a partially omitted cross-sectional view as viewed in the Z direction of FIG. 7
  • FIG. 9 is a process schematic diagram showing a relationship between a manufacturing process and a change in the shape of a paper material when manufacturing an inner type paper box.
  • Figure 10 is a typical paper box It is a top view which shows the two types.
  • the paper material fixing means and the folding means can be applied to any of the paper box manufacturing apparatus of Japanese Patent Application No. 2000-37071 and the paper box manufacturing apparatus of Patent Document 1.
  • the bending means is not limited to bending the side wall, but is applicable to bending the ear. The following is a detailed description of the case where the present invention is mainly applied to an in-line type paper box manufacturing apparatus.
  • FIG. 1 is a plan view conceptually showing the principle and configuration of a carton manufacturing apparatus
  • FIG. 2 is a plan view showing an example of a specific configuration of the carton manufacturing apparatus
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line X--X of FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line Y--Y of FIG. 2
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a control system
  • FIG. 6 is a flowchart schematically showing a paper box manufacturing process by a paper box manufacturing apparatus
  • FIG. FIG. 8 is an explanatory view showing the structure and operation
  • FIG. 8 is a rear view of the bending mechanism in FIG.
  • FIG. 9 is a process schematic diagram showing the relationship between the ig process and the change in the shape of the paper material in the case of manufacturing a paper box of the inner type.
  • This paper box manufacturing apparatus has a frame 1.
  • Frame 1 an example as a left and right side plates 2 ⁇ , connecting member 3 E a are two in a rear end and a front end, in engagement made by forming a 3 2.
  • a drive unit 70, a control unit 80, and an operation unit 90 are provided.
  • the side wall bent portion 50 is configured to bend the front side wall upward in order to enable the manufacture of a paper box of an internally bonded eve.
  • each part will be described in detail.
  • Part 1 0 mounting paper material as illustrated in FIG. 1 1, the paper material M, which is cut according to the size of the paper box to be produced, the bottom of the long side side wall 1 0 2 2 1 0 2 2
  • the position of the paper in the left-right direction is accurately estimated, and the paper is settled at the predetermined position.
  • 2 2 horizontal table-like movable tables 1 1 ⁇ , 1 1 2 extending in the front-rear direction parallel to each other
  • the paper loading surface of the paper loading section 10 is designed such that when the short side wall 10 S i, 103 ⁇ of the paper is bent upward (that is, when it is internally adhered), the movable table 1 1 ⁇ , 1 1
  • The can be configured by the upper surface, a short side sidewall 1 0 3 E, if 1 0 3 2 Ru bent downward (i.e., when the outer stick) is movable table 1 1 ⁇ , 1 1 2 placing the top plate 1 3 ⁇ , by attaching the 1 3 2 detachably, may be composed of an upper surface thereof.
  • Table 1 3 ⁇ , 1 3 2 is formed in a block shape, a support surface for supporting the bottom wall of the paper material on its upper surface, has a perpendicular pressure receiving surface on the front end portion.
  • movable templates 1 and 11 are available.
  • the height from the top surface of the paper to the support surface is equal to the maximum height of the side wall of the paper.
  • 101 is a bottom wall
  • 102 ⁇ and 102 are long side walls
  • 10 Si, 10 3 2 is the short-side side wall
  • Ears formed at both ends of the long side side wall 1 0 2 i, 1 0 4 ⁇ , 1 0 4 4 are ears formed at both ends of the long side side wall 1 0 2 2.
  • the terms long side wall and short side wall are used for convenience in identifying the side wall, and the length of the long side wall and the short side wall may be the same.
  • the long side walls 1 0 2 and 1 0 2 2 are raised in advance, and turned upside down, loaded near this paper box manufacturing device and prepared for box making work.
  • Movable tape one pull ⁇ E, 1 1 2 of the top surface, the mounting table 1 3 E, 1 3 2 removal state, the paper material M caused the long side side wall when manufacturing the type of carton bonded within the And can slide to a predetermined position.
  • Ruler 1 E, 1 2 2 quickly guided to a predetermined feed position in the correct position when feeding the paper material M.
  • the support member 14 In its front and rear side, right and left side plates 2, a frame over beam 1 ⁇ 2 2 guide rods 4 which are parallel to suspended between a, and is supported through the 4b slidably.
  • Ruler 12 chi, 12 the distance between the two, set according to the size of the base-out paper box be produced, or when an example of the configuration of a drive mechanism 70 for adjusting explaining the frame 1 of the right and left side plates 2 ⁇ , 2 the screw shaft 71 a guide rod 4a between 2, between the 4b is rotatably supported in parallel with these, the screw shaft 71 a to the support member 14 1, 14 2, screw is penetrated in its longitudinal direction center Have been combined.
  • the screw shaft 71 a, the longitudinal roots from the direction the center of mutually opposite directions on both sides Ji 72 1 5 72 2 is switched off.
  • 7 Si, 73 2 in FIG. 2 is a bearing for supporting the screw shaft 71 a to the side plate 2 ⁇ 2 2.
  • the screw shaft 71a is configured to be provided with a rotational force from a reversible rotary driving body installed on the frame 1 via a transmission means.
  • a stepping motor 74 (see FIG. 3) can be used as the reversible rotary driving body.
  • the transmission means can be configured by winding an endless chain 76 between sprockets 75a and 75b fixed respectively to a screw shaft 71a and a rotating shaft of the steering motor 74, for example.
  • the screw shaft 71 a, the reversible rotary drive member (74) and transmission means (75a, 75b, 76) constitute the said ruler 1 chi, 12 9 driving means for spacing configuration.
  • the stepping motor 74 is electrically connected to a motor dryino 81 of a control unit 80 mainly composed of a CPU and a Z or a sequencer, as shown in FIG. 5 and described later.
  • An opening switch SW 1 and a closing switch SW 2 for performing a size setting operation are provided on an operation unit 90 provided in front of the frame 1.
  • the open switch SW 1 When the open switch SW 1 is turned on, the size setting start command signal is controlled. It is to be given to part 80.
  • an open limit switch constituted by a micro switch or a photoelectric switch operated by a ruler is detected in order to detect this.
  • SW3 is provided.
  • the control unit 80 sends a one-way rotation command signal to the stepping motor 74 via the motor driver 81, and the 1 through a two ruler 1 2 i, 1 2 2 a is moved in the direction away from each other.
  • the control unit 80 stops supplying the one-way rotation command signal based on the operation of the open limit switch SW3.
  • a closed limit switch SW4 constituted by a micro switch or a photoelectric switch, which is operated by a ruler, is provided.
  • a paper material sensor such as a microswitch or a reflection type photoelectric switch for detecting that the long side wall of the paper material abuts the ruler on one or both ruler guide surfaces.
  • 3 ⁇ and PS 2 are provided.
  • the paper sensors PS i and PS 2 are provided, for example, with a hole opened in the guide surface of the ruler, in which a microswitch or a reflective photoelectric switch is operated by the paper material in contact with the guide surface. Can be configured.
  • the positioning Hand stage 1 5, rotatably by a bearing 1 5 supported by the guide rod 4 a or 4 b as an example ball screw rod 1 5 2 is rotated by the handle 1 5 provided in front of the front-side connecting member
  • the threaded portion at the tip of the threaded rod is screwed into the screw hole of the support member 15, which is held movably in the front-rear direction on the frame 1, and the stop member 15 is attached to the support member 15 4 F is fixed. Therefore, by turning the handle 15 right or left, the stop position of the paper at the time of paper feeding is determined according to the height of the short side wall (the distance from the streak to the end of the short side wall) of the paper ⁇ . It can be changed.
  • the reciprocating means includes an electromagnetic switching valve (hereinafter simply referred to as a switching valve) VI, a mounting table elevating cylinder S] ⁇ , S1 ?, and a piston rod (not shown).
  • the switching valve 22 is connected to a common compressor CP. The switching valve performs a switching operation according to a control signal from the control unit 80.
  • the paper-sheet-mounting-surface-height adjustment mechanism uses the reciprocating means to move the mounting tables 13 ⁇ and 13 2 , and the supporting surface to the movable tables 11 ⁇ and 11 1. It is held at the standby position located below the upper surface of the.
  • the reciprocating moving means raises the mounting tables 13 and 13 2 by the switching operation of the switching valve based on the switching signal from the control unit 80, and turns the table upside down.
  • a predetermined portion at least near the left end and near the right end of the long side wall of the bottom wall of the paper material fed to the predetermined position is supported.
  • Table 1 3, 1 3 2 rise height was substantially the same as the height of the long side side wall of the carton to be manufactured.
  • Paper material placing surface height adjustment mechanism is also because it is attached to the movable table 1, 1 iota 2 of part 1 0 mounting paper material, in conjunction with the sizing of paper box, the table 1 3 i, 1 3 2
  • the paper is fed by the drive mechanism 70 so as to have a predetermined interval corresponding to a predetermined portion near both ends in the width direction of the bottom wall of the paper material fed to the predetermined position.
  • the paper material fixing section 20 moves the bottom wall of the paper material to the movable tables 11 ⁇ and 11 when the paper material M is fed to a predetermined position of the paper material placing section 10. Or it is fixed by pressing on the mounting table 1 3, 1 3 2 of the upper surface (paper Zaino surface), is folded by the ear folding unit 4 ear and the side wall folds 5 0 is folded by 0 to be described later It catches the front side wall Yes, a first paper material fixing mechanism 2 provided above the front end of the movable tape 1 1 ⁇ , 1 ⁇ 2 and acting near one end in the width direction of the bottom wall of the paper material, and the width direction of the bottom wall A second paper material fixing mechanism 20 acting near the other end. From These paper fixing mechanisms are symmetrical (see Figs. 3 and 4).
  • Each paper material fixing mechanism is moved between reciprocating means 2:, 2 1 and 2, and between the action position of pressing the paper material mounting surface by the reciprocating means and the upper retreat position which does not interfere with sheet feeding. Pressed member 2? E, 22. Have
  • the switching valve V3 performs a switching operation according to a control signal from the control unit 80.
  • the pressing members 22, 22 2 are formed in a block shape, and a pressing surface for pressing and fixing the bottom wall of the paper material to the paper mounting surface at the time of internal application is provided at a lower end surface.
  • the back has a pressure receiving surface that receives the ear bent horizontally inward by the edge folding portion 40 and the short side wall that is bent upward by the side wall bending portion 50 and pressed by the crimping portion 60 described later.
  • Paper material fixing mechanism 2 0 1, 2 0 2 also in conjunction with cartons sizing paper material mounting portion, the bottom of the paper pressing member 2 2 i, 2 2 2 are respectively the paper feed to a predetermined position member
  • the wall is driven by the driving mechanism 70 so as to have a predetermined interval corresponding to a predetermined portion near the left end or near the right end of the front end of the wall. That is, the cylinders S 3 ⁇ and S 3 of the reciprocating means 2 :, 2 12 .
  • the reciprocating means 21 1 ⁇ , 21 when performing the box making operation, the reciprocating means 21 1 ⁇ , 21 .
  • the switching members of the switching valve V 3 based on the switching signal from the controller 80 cause the pressing members 22 1 and 22 to move the bottom wall of the paper material ⁇ fed to a predetermined position to the movable tape 1 , 2. It is lowered to the acting position to press the upper surface of the 1 iota 2.
  • the pressing members 22 1 and 22 2 are lowered from the standby position to the operation position, the bottom wall of the paper material existing at the predetermined position is pressed and fixed to the upper surface of the movable tape. ing.
  • Gluing unit 3 0 is fed to a predetermined position of the paper material placing surface, glue to a predetermined portion of the front short side sidewall 1 0 3 or 1 0 3 2 fixed to the paper material M by the sheet material fixedly mechanism
  • Gluing mechanism 3 ( ⁇ , 3 0 2 pressurized hot melt by the compressed air from the compressor CP (heated dissolved sizing agent) Norikyo supply which supplies 3 1 (see FIGS. 4 and 5)
  • Hot melt guns 3 S i, 3 which are shared and have hot melt guns 33 ⁇ , 33 connected to the glue feeder 31 by two branched pipes 32 1 , 32. 3 2, as shown in FIG. 5, the nozzle 3 3 b or lines cover equipped with a magnetic valve 3 3 a which is opened and closed based on a control signal from the control unit 8 0.
  • the left and right side plates 2 are an example of a means that enables the distance between the left and right hot melt guns 3S i, 33 seriouslyto be set and adjusted according to the size of the paper box to be manufactured. , 2 between which a guide shaft 34 is suspended and slidable on the guide shaft 34
  • Support member 3 5 1 supported by the ability, 3 5 2 to gluing mechanism 3 0 1, 3 0 2 is installed. 3 3 6 2, the support member 3 5 E, 3 5 2 is operated when moving up main positions where along the guide shaft 3 4, a mouth-click member for the mouth click.
  • gluing mechanism 3 0, 3 0 2 a hot melt gun 3 3 ⁇ , 3 3 2 near side for reciprocating the until a position spaced forwardly over from the standby position to a predetermined gluing distance It is connected to reciprocating means 37.
  • the reciprocating means 37 includes a gun reciprocating cylinder S2 and a piston rod R2. One end of the cylinder S2 and the piston rod R2 is on the guide shaft 34, and the other end is on the other end. Connecting material3. Each is pivoted. At both ends of the guide shaft 3 4 provided the slider 3 7 a is, the slider 3 7 a is is formed side plates 2 E, the guide member 3 7 b extending longitudinally mounted in two second guide It is slidably fitted in the groove 37c.
  • the gun reciprocating cylinder S 2 is connected to the compressor CP via a switching valve V 2, and the switching valve V 2 performs a switching operation by receiving a control signal from the control unit 80.
  • the hot melt guns 3 S i, 33 n are driven by the hot melt gun nozzles 33 b via the reciprocating movement means 37 so that the hot melt gun nozzles 3 3 b It is held at a position facing the vicinity of the streak (this is referred to as a standby position in this specification).
  • a hot melt gun 3 3, 3 3 2 by reciprocating means 3 7, referred before proceeding position this is referred to as a standby position in this specification.
  • the solenoid valve 33a of the hot melt gun is opened for a predetermined time, so that the hot melt is ejected from the nozzle of the hot melt gun. Glue is applied to the site over the required length.
  • the length of glue adhesion is determined by the relationship between the distance of the hot melt gun moved by the reciprocating means 37 and the opening time of the solenoid valve 33a, but is not shown in advance according to the height of the short side wall of the paper material.
  • the setting is made from the input unit to the storage medium or the sequencer of the control unit 80.
  • control valve 80 switches the switching valve V2 again to return the hot melt gun to the standby position.
  • Gluing mechanism 3 of the glue portion 3 0, 3 0 2 are sized and communicating motion of paper material placing portion, gluing position by the hot melt gun is set between the ruler 1 1, 1 1 2 Paper
  • a drive mechanism may be provided in conjunction with the drive mechanism 70 so as to correspond to predetermined portions near both ends of the short side wall of the material.
  • this drive mechanism is not shown, but as an example, instead of the guide shaft 34, a screw shaft 71 1a having a pitch equal to the screw shaft 71a, which is threaded in opposite directions on both sides at the center in the longitudinal direction. the use, the support member 35 chi, a 3 5 2 with screwed to the screw shaft, by fixing the sprocket to the end of the screw shaft may be wound the endless Chiwe Ichin 7 6.
  • a single drive source (74) can adjust the spacing between the paper material placement unit 10 and the gluing unit 30 in an interlocked manner, realizing cost reduction and simplification of the configuration. Wear. Further, it is possible to prevent a mismatch between the set value or the adjustment value.
  • the edge folded part 40 is fed to a predetermined position, and the ear 104 formed at the front end of the long side wall 102 of the paper fixed by the paper fixing mechanism is attached to the paper fixing part 20.
  • those bending pressing member 2 2 fold horizontally inward in cooperation with the pressure receiving surface of the chi, than the outer waiting position than the front ear 1 0 4 2 one paper material front ear 1 0 4 the first ear folding mechanism 4, the other of the front portion ear 1 0 4 9 wherein the front ear and the outside of the standby position than the paper material having a first ear folding piece to be moved between the well and the inner operating position 1 0 4 2 that consisted second ear folding mechanism 4 0 2 and having a second ear folding piece to be moved between the inner operative position than.
  • Ear folding mechanism 4 0 ⁇ , 4 0 2 be configured to the left and right symmetrical, ruler 1? E, 1 2 2 reciprocating means 4 1 ⁇ mounted on the outer surface, and 4 1 2, the ear folding piece 4 2 ⁇ reciprocatingly moved to a more horizontal direction to the reciprocating means, consists 4 2 9 Metropolitan ing.
  • Cylinder 3 4 E, S 4 0 is connected to a common compressor CP via the common selector valve V 4.
  • the switching valve V4 performs a switching operation according to a control signal from the control unit 80.
  • the reciprocating moving means 4 1 ⁇ and 4 1 2 of the edge folding section 40 are connected to the edge folding pieces 4 2 ⁇ and 4 2 2 via the switching valve V 4 with the rulers 1 2 1 and 1 2. . It is held at the standby position so that it does not protrude inward from the guide surface.
  • the reciprocating movement means uses the switching operation of the switching valve V 4 based on the switching signal from the control unit 80 to guide the ear folding piece 4 4 2 2 to the rulers 1 2 and 1 2 2 . After protruding inward from the surface, the switching valve V4 is switched to return to the standby position.
  • the ear folds are attached so that their positions can be adjusted in the front-rear direction to prevent damage to the ears when the ears 104 are thick when they protrude, and are made by bending the tip of a plate material having appropriate elasticity .
  • the ear 1 0 4 E which is formed at a front end portion of the long side side wall of the paper material which is fed fixed in position
  • 1 0 4 2 1 0 4 3 1 0 4 4 are ear folds 4 ⁇ , 42 which are advanced to the working position.
  • the paper is bent inward in the horizontal direction by the streaks, and the pressing members 22 ⁇ and 22 of the paper material fixing portion.
  • the cuff 40 is attached to another supporting means in the same manner as the gluing section 30 or the paper placing section 20, and the cuffs 42, 42 are used by using a driving mechanism 70.
  • is configured to adjust the distance between
  • Side wall bent portion 5 0 is fed to the predetermined position, the front short side side wall of the paper material paper material which is fixed by the fixing mechanism 1 0 3 E or 1 0 3 perpendicular upper 2 to the bottom wall 1 0 1
  • Folding mechanism 5 O, 5 0 2 is constructed symmetrically.
  • the bending mechanism Hi is composed of a holding member 53 and a bending member 54 provided on the upper part of the holding member. , And reciprocating means 57.
  • Breaker member 5 4 1 it is preferably made with a ruler 1 1 1 longitudinal roller which is rotatably held in a horizontal axis at right angles to (but not limited to Re this). In the case of a roller, there is an advantage that the intermediate position of the front side wall of the paper can be pushed up without difficulty when the roller is raised, even if the thickness of the paper is different within the range L, which is equal to the radius of the roller.
  • An inverted U-shaped member can be used instead of the roller.
  • a slider 55 ⁇ fixed to the lower end of the holding member 53 ⁇ is saddle seated movably in the longitudinal direction of the support member 52, and bolts 56 ⁇ penetrated by the slider are attached to the support member 52. It can be tightened or loosened.
  • both sides of the folding mechanism 5 0, 5 0 2 interval may be adjusted according to the size of the paper box to be manufactured.
  • Reciprocating means 5 7, as folding mechanism 5, 5 0 2 common means for elevating the side wall bent portion is coupled to the lower side of the longitudinal central portion of the support member 5 2.
  • the reciprocating means 5 7, a fold 5 4 chi, 5 4 2 folding cylinder S 5 for raising and lowering the rod R 5 and the cylinder S 5 to the connected switching valve V 5 (see FIG. 5 ).
  • Folding cylinder S 5 is attached to the left and right side plates 2 ⁇ , 2 connecting members 3 3 cross-linked between the two. Breaker member 5 4 2, 5 4 9 of paper material fixing portion pressing member 2 2 E, if provided at all times resiliently biased to 2 2 2 directions, various without the attachment position adjustment It can correspond to paper materials.
  • the holding member 5 3 2 5 3 2, crimping portions 6 0 is also attached.
  • the crimping portion 60 is for pressing and joining the glued portion of the front side wall 103 bent upward by the bending portion 50 to the ear bent inward in the horizontal direction, symmetrical of pressure Chakukiko 6 0 ⁇ , having 6 0 2.
  • the crimping mechanism 6 0 ⁇ is the holding member A crimping piece 6 1 ⁇ ⁇ provided below the bending member of the vertical portion and having a pressing surface facing the front end surface of the movable table 1 , and attached to the vertical portion of the holding member 5 3 1 ,
  • the retraction position where the pressing surface of the pressure contact piece 6 1 1 is retracted to the side opposite to the movable table 1 with respect to the vertical tangent passing through the movable table 1 1 ⁇ side portion of the peripheral surface of the roller, and the movable table 1 with respect to the vertical tangent Reciprocating means 62 for reciprocating movement to an operation position protruding to the 1 ⁇ side.
  • the reciprocating means 6 2 ⁇ comprises a bending cylinder S 6 i and a rod for reciprocally moving the crimping piece 6 1 1 between the retracted position and the bent position, and a switching valve V 6 connected to the cylinder. Consists of
  • the operation unit 90 provided on the front-side connecting member 3 i of the frame 1 is provided with the open switch SW1 and the close switch SW2 for setting the size, and also feeds the paper to a predetermined position.
  • a start switch S SW is provided for starting the box making operation when the operation is completed. It is preferable that the starting switch S SW be constituted by a pedal switch that can be operated by the operator stepping on his / her feet in a standing posture. As a result, it is possible to start immediately after the sheet is manually fed. It goes without saying that a sensor for detecting that the paper material has been fed to the predetermined position may be provided, and the detection signal of the sensor may be replaced with a start signal from the start switch SWW.
  • the drive unit 70 is configured to set one or both of the first group of support units and the second group of support units at right angles to the long side of the paper material placed between the paper material placement units 10. by moving in the Do uniaxial direction, when the movable tape one pull 1 1 pair of part 1 0 mounting paper material, 1 1 2, a pair of left and right ruler 1 ⁇ table ⁇ E, 1 3 2 is mounted Is a pair of left and right mounting tables 13 i, 13 2 , and a pair of left and right gluing mechanisms 30,, 3 of the gluing section 30.
  • a pair of left and right ears of the ear folding portion 4 0 folding mechanism 4 0 chi, 4 0 2, the bent portion 5 left right pair of folding mechanism 5 0 0 chi, 5 0 2 and pressing mechanism 6 0, 6 0 is for adjusted according to the size of the paper box to be manufacturing the distance between the two, one or the support portion has a drive mechanism that along connection reciprocates both in the uniaxial direction.
  • the drive mechanism may have a configuration in which a part of the support portion is screwed into a screw shaft rotated by the handle, and, instead of the handle, a rotary shaft is used in the screw shaft as described above.
  • a given steering motor may be combined.
  • the control unit 80 rotates the stepping motor 74 of the driving mechanism 70 in a predetermined direction, so that the screw shafts 71 a and 71 b are rotated in a predetermined direction, and Zaino portion 1 0 of the movable tape one pull 1 1 ⁇ , 1 1 2 and the supporting member 1 4, 1 4 2 via the ruler 1 2, 1 2. And table 1 3 E, 1 3 2 is moved in the direction in which the interval is open. At the maximum interval, the control unit 70 stops the rotation of the steering motor 74 based on the detection signal output from the open limit switch SW3.
  • the sheet feeding positioning means 1 5 is fixed by aligning the stop member 1 5 5 to the width of the front short side sidewall.
  • the distance and the distance between the crimping portion 6 1, 6 1 2 crimping portion 6 0 is set to the size of the paper material M used thereafter.
  • Folding members 5 ⁇ , 54 of the bent part 50 During distance bolts 5 6 ⁇ , before the paper material ⁇ by operating the 5 6 2 The setting is made accurately in accordance with the gluing position on the side wall.
  • the gluing unit 3 0 the narrow side sidewall hot agate Leto gun 3 3 at a predetermined gluing positions of ⁇ predetermined paper material which is fed between the ruler after sizing, 3 3 0 so that the nozzle corresponding the support member 3 5 E, 3 5 2 move the locking member 3 6 E, more fixed 3 6 9.
  • the driving mechanism 70 is used for the gluing unit 30
  • the nozzle of the glue feeder is positioned in conjunction with the paper material placing unit 10.
  • table 1 3 E, 1 3 2 is removed. Then, as shown in FIG. 9 (a), the long side side wall 1 0 2 E, 1 0 2 2 paper material M which have not yet been erected, as shown in FIG. (B), advance the long side side wall 1 0 2 E, causing a 1 0 2 2.
  • the control unit 80 When the paper feed detection sensor detects that the paper has been fed to the predetermined position, the control unit 80 first operates the paper material fixing mechanism (FIG. 6 (2)). In other words, giving a control signal to the switching valve V 3, the pressurized air of the compressor CP subjected feeding the paper material fixing cylinder S 1 1, S 1 2, pressing member 2 2 1 held in the retracted position, 2 2 2 is lowered to the fixing position, and the bottom wall of the paper is pressed and fixed to the paper mounting surface.
  • the control unit 8 0 operates the gluing mechanism 3 0 1, 3 0 2 (FIG. 6 (3)). In other words, giving a control signal to the switching valve V 2, and supplies the pressurized fluid from the compressor CP to the gun reciprocating cylinder S 2, Hottome Rutogan 3 3 ⁇ held in the standby position, 3 3 2 a predetermined position Then, the paper material is moved forward so as to face the predetermined glued portion on the short side wall of the paper material stopped. At the same time, the control unit 8 0 by opening the hot-melt gun 3 S 1, 3 3 0 solenoid valve 3 3 This gives a control signal to a predetermined time, by injecting the glue from the nozzle 3 3 b, As shown in FIG.
  • the adhesive 105 is adhered to a predetermined portion of the front short side wall 103 of the paper material M over a required length.
  • the control unit 8 0-out based on that detects the retrieval of paper material M, giving again the control signal to the switching valve V 2, a hot melt gun 3 3 ⁇ , a 3 3 [pi Return to the standby position.
  • control unit 8 0, giving a control signal to the switching valve V 4 is a switching operation, mechanism 4 folding ear pressurized fluid from the compressor CP, 4 0 2 ears folding cylinder SA i , it is supplied to S 4 2, Pitosunroddo, to advance the R 4 2, 9 fold the ear has been held in the standby position as shown at (d) piece 4 2 ⁇ , the 4 2 2, FIG.
  • controller 8 0 immediately after the return operation of the ear folding mechanism operates the folding mechanism 5 0 2, 5 0 2 (FIG. 6 (5)). That is, the control unit 80 supplies a control signal to the switching valve V5 to perform a switching operation, and supplies pressurized fluid from the compressor CP to the bending cylinders S5 ⁇ and S5 of the reciprocating movement means 46. and, Pitosunroddo ⁇ , by extending the Ri R 5, FIGS. 7 (a) folding which has been held in the standby position, as shown in the bending member 5 4 chi, 5 4 0 in FIG.
  • the control section 80 operates the crimping section following the upward bending operation of the front short side wall 103 (FIG. 6 (6)). That is, the control unit 80 gives a control signal to the switching valve V6 to perform a switching operation, and pressurizes the pressurized fluid from the compressor CP to the press-fitting cylinders S6, S6. Is supplied to, to advance the Pitosunro' de crimping mechanism 6, 6 0 2 forward standby position to the holding once was crimping pieces 61 ⁇ , 6 1 2 (see FIG. 7) a crimping position
  • Ruler 1 E taken out from between the 1 2 2 paper material M on the front side.
  • the semi-finished paper material is turned back and forth along the horizontal plane as shown in Fig. 9 (g) (P6 in Fig. 6).
  • step P2 in FIG. That is, the long side side wall 1 0 2 Seiga is not yet done, 1 0 2 2 other hand side and the rest of the short side sidewall 1 0 3 2 toward the first, the paper material again to FIG 9 (c) the proceeds to process is guided by a ruler 1 2 1, 1 2 2 fed to a predetermined position to be stopped by the stop member 1 5 r, step on the start switch S SW again.
  • the process is automatically performed from the process of FIG. 9 (c) to the process of FIG. 9 (e).
  • the box making operation for one piece of paper is completed and removed at P4 in Fig. 6, as shown in Fig. 11 (B)
  • the inner type of the inner type with the ears connected to the inner surface of the side wall is completed (Y in P5 in Fig. 6).
  • the completed products are stacked in the loading space near the manufacturing equipment (P7 in Fig. 6). Whenever one product is available, the paper feeding operation in step P2 is restarted.
  • the stepping motor 74 is used as the rotary driving body of the driving means. Since it is used, there is an advantage that the size can be set easily and quickly only by placing the paper material and operating the switch. As described above, by using the handle as the rotary drive, the size can be set with an inexpensive configuration.
  • the present invention is based on the premise that the side wall on which the ear is formed is guided by a ruler, and the side wall adjacent to the side wall is glued. In this case, even if one or both of the side walls guided by the ruler and the side wall to be glued are folded walls, if the bending mechanism and the ear-folding mechanism are exchanged for one that is compatible with them, it will be applied. It is possible.
  • the cylinder using the piston rod, which constitutes the reciprocating means can be replaced by a rodless cylinder.
  • the preferred embodiment described above is based on the premise of manufacturing paper boxes of various sizes.
  • the paper placing portion 10 the paper fixing portion 20, the edge folding portion 40, the bending portion 50, and the crimping portion 60 each have a single movable table, a pressing member, an edge folding piece, and a folding portion. It is possible to adopt a configuration in which the bending member and the crimping piece are reciprocated by a single reciprocating means.
  • the mounting position and the vertical direction of the crimping section 60 can be realized by inverting the paper mounting surface as a boundary. In that case, the paper material with the side walls upright is turned upside down and fed.
  • the side wall bending portion 50 and the crimping portion 60 bend the glued front side wall downward by the side wall bending portion 50, and then return to the upper retracted position once, and the ear folding portion becomes the front ear.
  • the crimping section 60 After being bent horizontally inward, it is lowered again to the working position, at which time the crimping section 60 is activated, and its ear is pressed against the glued portion of the front side wall to be crimped.
  • the ear folds 42 and 42 of the ear folds 40 are provided. Also bent member of the side wall folds 5 0, such as with 5 4 2 rollers, yet good a structure to press between the ear tip and the muscle.

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

側壁を破断・変形させずに折曲げ得る紙箱製造装置を提供するものであり、給紙された紙材(M)の底壁(101)をその前部側壁(103)との間の筋付近において押圧固定する押圧面と、底壁と前部側壁の間の筋を通る垂直面に沿って延在する受圧面とを有する固定部材(221,222)を待避位置と押圧位置との間を昇降自在に備え、底壁の幅方向に隔てて配置された一対の紙材固定手段(201,202)と、この紙材固定手段により固定された紙材の前部側壁をこれに隣接する筋とその前部側壁の先端との間において押して直角に折曲げるローラを用いる一対の折曲げ手段(501,502)と、折曲げられた前部側壁を前記固定部材の押圧面に押圧して糊付けされた前部側壁と耳とを圧着する圧着手段(601,602)とを設けた。

Description

明細書
紙箱製造装置 技術分野
本発明は、 紙箱製造装置、 さらに詳しくは、予め所定の形状及びサイズに裁断 され、 底壁に筋 浙目) を介して側壁や結合用フラップ (以下、単に耳という。 ) を一体に形成した紙材に対して、 側壁の所定部位への糊付け、 側壁及び耳の折 曲げ並びに糊付けされた側壁と耳の接着をして、 紙箱を製造する装置に関する。 背景技術
図 10に一例を示すように、 底壁 101に筋 fを介して一体に形成された側壁 102 , 102 、 103χ , 1032 と耳 104^^ 1042 ; 104。 , 1044 とを有する紙材 Μに対して、 側壁 103ェ, 1032への糊付け、 耳 1 4χ〜1044 の折曲げ、 側壁 102^^, 1020. 103^ 103 の折 曲げ及び糊付けされた側壁と耳 104ェ 〜1044 との結合 (接着) を行うこと により製造される紙箱には、 図 10 (Α) に示すように、 耳 104^^〜1044 が側壁 lOSi , 1032 の内面に貼着される内貼りタイプと、 図 10 (B) に 示すように、 耳 lOAi〜1044が側壁 103^, 1032 の外面に艮占着され る外貼りタイプとがある。
内貼りタイプの紙箱のための紙箱製造装置は、 本出願人により特許出願された ものが特開 2002-292761号公報により公開された。 また、本出願人は 、 特願 2002— 370122号の明細書に、外貼りタイプの紙箱と内貝占りタイ プの紙箱の両方の製造が可能な紙箱製造装置を開示した。
いずれの紙箱製造装置の場合も、 側壁及び耳を底壁に対して直角になるように 折曲げる工程が必要であるが、 その工程を実現するための直角折曲げ機構は、 先 行技術においてはいずれも、 所定位置に給紙された紙材の底壁を紙材載置面に押 える押圧部材と、 底壁と側壁又は耳との間の筋至近の位置を通る側壁面又は耳面 に対して直角な一定の平面上を移動する折曲げ部材とを有する構成であつた。 発明の開示
紙箱の材料は、被収容物に対する保護要求に応じて、 厚紙や段ボールなど様々 な紙質 (厚さや構造) のものが使用される。 従って、 紙箱製造装置の上記折曲げ 部材は、 その移動位置を当該紙材の厚みに応じて調整可能に取付けることが要望 される。 しかしながら、 上記先行技術においては、 その調整作業が煩雑であり、 また、 調整後も折曲げ部材は常に紙材の側壁又は耳に対して直角な一定の平面上 を移動するため、 特に紙材が厚手の段ボールなどである場合は、折曲げ部材が側 壁又は耳の筋至近位置に強い直角方向の力を加える結果、 その側壁又は耳が破断 したり、 亀裂や変形を生じたりして、 完成した紙箱は製品価値を失い廃棄処分さ れることがある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、 その課題は、 厚さなどが種 々異なる紙材を用 L、る場合も煩雑な調整作業を必要とせずに、 側壁又は耳を破断 や変形などさせることなく高い歩留まりで内貼りタイプ又は外貼りタイプの紙箱 の生産が可能な紙箱製造装置、 すなわち、歩留まりの高い紙箱製造装置を提供す るしとにめる
上記課題を解決するため、 本発明による紙箱製造装置は、 (a ) 紙材載置面の 所定位置に給紙された紙材の底壁をその紙材の前部側壁との間の筋付近において 前記紙材載置面に押圧固定するための押圧面と、 前記紙材の底壁と前部側壁の間 の筋を通る垂直面に沿つて延在する受圧面とを有する固定部材を待避位置と押圧 位置との間を昇降自在に備え、 底壁の幅方向に隔てて配置された一対の紙材固定 手段と、 (b ) この固定手段により前記紙材載置面に押圧固定された紙材の前部 側壁をこれに隣接する筋と当該前部側壁の先端との間において押して直角に折曲 げる一対の折曲げ手段とを有することを特徴としている。
上記の構成により、紙材を紙材載置面の所定位置に給紙した後、 紙材固定手段 を動作させて紙材の底壁の側壁との間の筋付近にお L、て紙材載置面に押圧固定し 、 折曲げ手段の往復移動手段を動作させて折曲げ手段を折曲位置まで移動させる 。 その間に、折曲げ手段が前部側壁をその先端と筋の間において押す。 このため 、 前部側壁が徐々に起立され、 最終的に直角に折曲げられる。
請求項 1の発明によれば、 側壁をその先端と筋の間において押すから、 側壁に 無理な力が加わらないため側壁が破断や変形をすることがなく、底壁に対して正 確に直角に折曲げられる。
請求項 2の発明は、 上記折曲げ手段が、紙材固定手段により固定された紙材の 側壁の面に関してその側壁が折曲げられる方向と反対側に備えられた保持部材と 、 その保持部材に取付けられ、 保持部材の往復移動に伴って前記固定された紙材 の前部側壁をこれに隣接する筋と当該前部側壁の先端との間において押して側壁 を折曲げる折曲げ部材と、前記保持部材を前記折曲げ部材が前記固定された紙材 の底壁と前部側壁の間の筋に関して前記固定部材と反対側に存在する退避位置と 前記固定部材と同一側に存在する折曲げ位置との間を往復移動させる往復移動手 段とからなることを特徵としている。
請求項 2の発明によれば、 折曲げ手段は、 保持部材と折曲げ部材と往復移動手 段との簡単な構成で、 厚みが種々異なる紙材の前部側壁を破断や変形をさせずに 直角に折曲げることを実現することができる。
請求項 3の発明は、 前記折曲げ手段の折曲げ部材が紙材の底壁と前部側壁との 間の筋と平行な軸回りに回転自在に保持されたローラであることを特徴としてい る。
請求項 3の発明によれば、 折曲げ部材にローラを用いるので、 ローラの半径に ほぼ等しい範囲で紙材の厚み変動に対応することができ、 折曲げ時の側壁の損傷 、 破断、 亀裂などがより良く防止される。 すなわち、 ローラは紙材載置面に固定 されている紙材の底壁と側壁の間の筋から若干離れた位置をその側壁に対して直 角方向に移動されるので、 紙材の厚みが種々異なっても、 折曲げ部材の取付け位 置を調整する必要なしに稼働することができる。 そして、 折曲げられた側壁を固 定部材の受圧面に向かって押すので、 側壁に無理な力が加わらないため側壁が破 断や変形をすることがなく、 底壁に対して正確に直角に折曲げられる。
請求項 4の発明は、 前記保持部材に前記折曲げ部により折曲げられた前部側壁 を固定部材の受圧面の方向に押圧させる圧着手段をも取付けてあることを特徴と している。
請求項 4の発明によれば、 折曲げ手段と圧着手段とを共通の保持部材に取付け るので、 取付けに必要な部材数を節減すること、 及びこれらの紙箱サイズに対応 する位置調整のための制御が繁雑になることを防止できる。 また、 製造される紙 箱を内貼りタイプから外貼りタイプに変更し、 又はその逆方向に変更するための 取付け位置の交換手間を大幅に削減可能である。
請求項 5の発明は、前記圧着手段が保持部材の折曲げ部材に関して紙材の前部 側壁と反対側に設けられ、前記保持部材の往復移動方向と平行な押圧面を有する 圧着片と、 前記保持部材に取付けられ、前記保持部材が折曲げ位置に移動された 時に前記圧着片を圧着位置と、 その押圧を解除する待避位置との間を往復移動さ せる往復移動手段とから構成したことを特徴としている。
請求項 5の発明によれば、 圧着手段が保持部材の折曲げ部材に関して紙材の前 部側壁と反対側に設けられ、 前記保持部材の往復移動方向と平行な方向に延在す る圧着片と、前記保持部材に取付けられ、 前記保持部材が折曲げ位置に移動され た時に前記圧着片を圧着位置と待避位置との間を往復移動させる往復移動手段と から構成されているので、取付けが容易であり、 また、 取付け位置の変更が容易 (J、める。
さらに、 本発明は、折曲げ手段の保持部材を、 紙材載置面に給紙される紙材の 幅方向に長 ヽ共通の支持部材にその長手方向における固定位置が調整可能に支持 し、 上記保持部材往復移動手段を前記支持部材を紙材載置面に固定された紙材に 対して直角方向に往復移動させる単一のシリンダで構成したことを特徴としてい る (請求項 6 ) o
請求項6の発明によれば、 保持部材往復移動手段は、 一対の折曲げ手段に対し て単一のシリンダで構成されているので、 紙箱製造装置の構造が簡単になり、製 造コストが低減される。
図面の簡単な説明
図 1は本発明による紙箱製造装置の一例の構成を概念的に示す平面図、 図 2は 実施例装置の平面図、 図 3は図 2の X— X線断面図、 図 4は図 2の Y— Y線断面 図、 図 5は制御系統の構成例を示すプロック図、 図 6は製造工程を概略的に示す フローチャート、 図 7は折曲げ部及び圧着部の構成及び作用を示す説明図、 図 8 は図 7の Z方向に見た一部省略断面図、 図 9は内貼りタイプの紙箱製造時の製造 過程と紙材の形状の変化の関係を示す工程模式図である。 図 1 0は一般的な紙箱 の二つのタイプを示す平面図である。
発明を実施するための最良の形態
次に、 本発明の最良の実施形態について、 図面に基づいて説明する。 本発明の 要部、 すなわち、 紙材固定手段と折曲げ手段は、 特願 2 0 0 2— 3 7 0 1 2 2号 の紙箱製造装置と特許文献 1の紙箱製造装置のいずれにも適用可能であり、 また 、 折曲げ手段は、 側壁の折曲げに限らず、耳の折曲げにも適用可能である。 以下 には、 主として内貼りタイプの紙箱製造装置に適用した場合につ L、て詳細に説明 する。
図 1は、 紙箱製造装置の原理及び構成を概念的に示す平面図、 図 2は紙箱製造 装置の具体的構成の一例を示す平面図、 図 3は図 2の X— X線断面図、 図 4は図 2の Y— Y線断面図、 図 5は制御系統の構成例を示すブロック図、 図 6は紙箱製 造装置による紙箱製造工程を概略的に示すフローチャート、 図 7は折曲げ機構の 構成及び作用を示す説明図、 図 8は図 7の折曲げ機構の Z矢視方向の背面図、 図
9は内貼りタイプの紙箱を製造する場合の製 ig 程と紙材の形状の変化の関係を 示す工程模式図である。
[概略構成]
この紙箱製造装置はフレーム 1を有する。 フレーム 1は、 一例として左右の側 板 2丄, 2り をその正面側端部と背面側端部において連結材 3ェ, 32 により結 合してなっている。 そして、 側板 2 i, 29 の間に、 紙材載置部 1 0、 紙材固定 部 2 0、 糊付け部 3 0、 耳折り部 4 0、 側壁折曲げ部 5 0、 圧着部 6 0、 駆動部 7 0、 制御部 8 0及び操作部 9 0が設けられている。 図示の実施例は、 内貼り夕 イブの紙箱の製造を可能にするため、 側壁折曲げ部 5 0が前部側壁を上方に折曲 げるように構成された場合のものである。 以下、 各部について詳細に説明する。
[紙材載置部]
紙材載置部 1 0は、 図 1 1に例示するように、 製造すべき紙箱のサイズに応じ て裁断された紙材 Mを、 その長辺側壁 1 0 22 , 1 0 22 を底壁 1 0 1から起立 させた状態で所定位置まで給紙する際に、 その紙材の左右方向の位置を正確に案 内し、 かつ、 所定位置に静置するためのものであり、 側板 2 , 22間を前後方 向に平行に延長する二つの水平帯板状の可動テーブル 1 1丄, 1 12 と、 各可動 テーブルの外側端部 (側板 2丄, 22間の中央から遠い側の端部) に立設された ¾¾ 1 2 χ , 1 22 とから構成されている。 可動テーブル 1 1 , 1 12 の上面 に紙材 Μを載置することができる。
紙材載置部 1 0の紙材載置面は、紙材の短辺側壁 1 0 S i, 1 0 3 ο を上方に 折曲げる場合 (すなわち、 内貼りの場合) は、可動テーブル 1 1丄, 1 1。 の上 面により構成することができるが、 短辺側壁 1 0 3ェ, 1 0 32 を下方に折曲げ る場合 (すなわち、 外貼りの場合) は、 可動テーブル 1 1丄, 1 12の上面に載 置台 1 3丄, 1 32 を着脱自在に取付けて、 その上面で構成することもできる。 載置台 1 3丄, 1 32 は、 ブロック状に形成され、 その上面に紙材の底壁を支持 する支持面を、 前端部に垂直な受圧面を有している。 そして、 載置台 1 31, 1 32 は、 定規 1 2 χ , 1 22 の内側垂直面から内側 (側板 2丄, 22 間の中央側 ) 方向に紙材の肉厚より若干大きい間隔をもって、 かつ、 受圧面を可動テーブル 1 1 , , 1 12 の前端面と共通の垂直面に存在するように固着される。 また、 可 動テ一プル 1 , 1 1。の上面から支持面までの高さは、 紙材 Μの側壁の最大 高さと等しくされる。
ここで、 紙材 Μの構造の一例を図 1 0を用いて説明しておくと、 1 0 1は底壁 、 1 0 2 χ , 1 0 2 は長辺側壁、 1 0 S i, 1 0 32 は短辺側壁、 1 0 4 ^ 1 0 4。 は長辺側壁 1 0 2 i の両端に形成された耳, 1 0 4 ο , 1 0 44 は長辺 側壁 1 0 22 の両端に形成された耳である。 長辺側壁及び短辺側壁なる用語は、 側壁の識別のために便宜的に用いており、 長辺側壁と短辺側壁の長さが同じであ つてもかまわない。 紙材 Μは、 短辺側壁 1 0 S i , 1 0 32 を上方に折曲げる場 合は予め長辺側壁 1 0 2 , 1 0 22 を起こした状態で、 短辺側壁 1 0 3 , 1 0 32 を下方に折曲げる場合は、 予め長辺側壁 1 0 2 , 1 0 22 を起こし、 天 地反転した状態で、 この紙箱製造装置の近辺に積載して製函作業に備えられる。 可動テ一プル丄丄ェ, 1 12 の上面は、 載置台 1 3ェ, 1 32 を取外した状態 で、 上記内貼りタイプの紙箱を製造する際に長辺側壁を起こした紙材 Mの底壁 1 0 1を載せて所定位置まで摺動することができる。 定規 1 ェ, 1 22 は、紙材 Mを給紙する際に正確な姿勢で迅速に所定給紙位置に案内する。
紙材の幅 (長辺側壁間距離) は紙箱の種類、 サイズに応じて異なるので、 可動 テーブル 11丄, 112及び定規 12t , 122 は、 その間隔を調整可能に備え られている。 すなわち、 支持部材 , 14。 はその前後両側において、 フレ ーム 1の左右側板 2·< , 22 の間に平行に懸架されたガイドロッド 4 a, 4bを 摺動自在に貫通して支持されている。定規 12χ , 122 間の距離を、 製造すベ き紙箱のサイズに合わせて設定し、又は調整するための駆動機構 70の構成の一 例を説明すると、 フレーム 1の左右側板 2丄, 22 の間にねじ軸 71 aがガイド ロッド 4a, 4bの間においてこれらと平行に回転自在に支持され、 そのねじ軸 71 aは支持部材 141 , 142 に、 その前後方向中央において貫通され螺合さ れている。 ねじ軸 71 aには、 その長手方向中央から両側に互いに反対方向のね じ 721 5 722が切られている。 図 2の 7 Si, 732 は、 ねじ軸 71 aを側 板 2^ 22 に支持する軸受である。
ねじ軸 71 aには、 伝動手段を介してフレーム 1に設置された可逆回転駆動体 から回転力が与えられるように構成されている。 可逆回転駆動体は、 一例として 、 ステッピングモータ 74 (図 3参照) を用いることができる。 前記伝動手段は 、 例えば、 ねじ軸 71 aとステツビングモータ 74の回転軸とにそれぞれ固着さ れたスプロケット 75 a、 75bの間に無端チェーン 76を巻回して構成するこ とができる。上記ねじ軸 71 a、 可逆回転駆動体 (74) 及び伝動手段 (75a , 75b, 76) が、上記定規 1 χ , 129 の間隔設定用の駆動手段を構成し ている。 ステッピングモータ 74は、 図 5に示され、 後述されるように、 CPU 及び Z又はシーケンサを中心として構成されている制御部 80のモータドライノ、 81に電気的に接続されている。 そして、 フレーム 1の正面に設けられた操作部 90に、 サイズ設定動作をさせるための開スィッチ S W 1と閉スィッチ S W 2が 設けてあり、 開スィッチ SW1を ONすると、 サイズ設定始動指令信号が制御部 80に与えられるようになつている。
定規 1 χ , 122が駆動機構 70により最大離間距離まで移動された時は、 これを検知するため、 例えば、定規により動作される、 マイクロスィッチ又は光 電スィッチなどで構成された開リミツトスイッチ SW3が設けてある。 一つの実 施例として、 制御部 80は、 開スィッチ SW1を動作された時は、 モータドライ バ 81を介してステツビングモータ 74に一方向回転指令信号を与え、 ねじ軸 7 1 aを介して両定規 1 2 i, 1 22を互いに離間させる方向に移動させる。 また 、 制御部 8 0は開リミットスイッチ SW 3が動作されたことに基き、 その一方向 回転指令信号の供給を止める。 続いて、 閉スィッチ SW2を動作された時は、 ス テツビングモータ 7 4に他方向回転指令信号を与え、 ねじ軸 7 1 aを介して両定 規 1 2 , 1 22 を互いに接近させる方向に移動させるようになつている。 最大 接近距離まで移動されたときは、 これを検知するため、 例えば、定規により動作 される、 マイクロスィッチ又は光電スィッチなどで構成された閉リミットスイツ チ SW 4が設けてある。
また、 この実施例では、 一方又は双方の定規の案内面に紙材の長辺側壁が定規 に当接したことを検知する、 例えばマイクロスィツチ又は反射式光電スィツチ等 の紙材センサ?3丄 , P S 2が設けてある。 この紙材センサ P S i, P S 2 は、 例えば、 定規の案内面に開口する孔を設け、 その孔の中にマイクロスィッチ又は 反射式光電スィッチが案内面に当接した紙材により作動されるように構成するこ とができる。 こうして、 開スィッチ SW2の動作により定規間距離を最大に広げ た後、 ¾¾ 1 2 χ, 1 29 の間に紙材を置き、 閉スィッチ SW2の動作により両 定規を接近させ、 その両定規が紙材の側辺に当接した時に、紙材センサ P S , P S。 からの検知信号に基づいてステツビングモータ 7 4の回転を止めることに より、 紙箱のサイズに対応する定規間距離の設定を自動で行うことができる。 二つの定規 1 2丄、 1 2。 の間の前方には、 定規 1 2 , 1 22 に沿って給紙 される紙材を所定位置に止める位置決め手段 1 5が設けてある。 この位置決め手 段 1 5は、 正面側連結材 の正面に設けられたハンドル 1 5 により回転され るねじ棒 1 52 を一例としてガイドロッド 4 a又は 4 bに支持された軸受 1 5 により回転自在に支持し、 そのねじ棒の先端のねじ部をフレーム 1に前後方向に 移動自在に保持されている支持部材 1 5 , のねじ孔に螺合し、 その支持部材 1 5 4 に停止部材 1 5 F を固着してなっている。 従って、 ハンドル 1 5ェ を右又は左 回転により、 紙材 Μの短辺側壁の高さ (筋から短辺側壁の先端までの距離) に応 じて、 給紙時の紙材の停止位置を変更可能とされている。
こうして、 紙材 Μが給紙される時は、 その紙材の前部短辺側壁と底壁の間の筋 が可動テーブル 1 1丄, 1 1。 の先端面又は載置台 1 丄, 1 32 の受圧面と共 通の垂直面と合致した時、 すなわち、 所定給紙位置まで送り込まれた時に、 前部 短辺側壁の先端が停止部材 1 55 に当たつて止められるようになっている。 図示の例は、 載置台 1 3丄, 1 32 の支持面の高さが一定であるが、 紙材の側 壁の高さに応じて、 支持面の高さを変更可能にすることもできる。 この場合は、 次例のような紙材載置面高さ調整機構を用いることができる。 すなわち、 可動テ —プル 1 , 1 12 の幅方向中央部分に孔を設け、 その孔に載置台 1 3丄, 1 32 を給紙面に対して昇降可能に備え、各載置台 1 丄, 1 3. に往復移動手段 を連結する。 その往復移動手段は、例えば図 5に示すように、 電磁切換弁 (以下 、単に切換弁という。 ) V Iと、 載置台昇降用シリンダ S ]^, S 1 ? とピスト ンロッ ド (不図示) とから構成され、 切換弁 2 2は共通のコンプレッサ C Pに接 続されている。 切換え弁は制御部 8 0からの制御信号により切換え動作を行なう ようになつている。
上記紙材載置面高さ調整機構は、 製函動作をしない時は、 往復移動手段を介し て載置台 1 3丄, 1 32 を、 その支持面が可動テーブル 1 1丄, 1 1。 の上面よ り下側に存在する待機位置に保持している。 一方、 製函動作をする時は、 往復移 動手段は制御部 8 0からの切換え信号に基づく切換え弁の切換え動作により、 載 置台 1 3 , 1 32 を上昇させて、 天地逆転した状態で所定位置まで給紙された 紙材の底壁の長辺側壁側の少なくとも左端部付近及び右端部付近の所定部位を支 持するようになっている。 載置台 1 3 , 1 32 の上昇高さは、 製造される紙箱 の長辺側壁の高さとほぼ同一である。
紙材載置面高さ調整機構も、 紙材載置部 1 0の可動テーブル 1 , 1 ι 2 に 取付けられるので、 紙箱のサイズ設定と連動して、 載置台 1 3 i, 1 32 がそれ ぞれ所定位置まで給紙された紙材の底壁の幅方向両端部付近の所定部位に対応す る所定間隔を有するように、 駆動機構 7 0により駆動されるようにしてある。
[紙材固定部]
紙材固定部 2 0は、紙材 Mが紙材載置部 1 0の所定位置に給紙されたときに、 紙材の底壁を可動テーブル 1 1丄, 1 1。又は載置台 1 3 , 1 32の上面 (紙 材載置面) に押圧して固定するとともに、後述される耳折り部 4 0により折曲げ られる耳及び側壁折曲げ部 5 0により折曲げられる前部側壁を受け止めるもので あり、 可動テ一プル 1 1^, 1 ι 2 の前端部の上方に設けられて紙材の底壁の幅 方向一端部付近において作用する第 1紙材固定機構 2 と、 底壁の幅方向他端 部付近において作用する第 2紙材固定機構 2 0。 からなつている。 これらの紙材 固定機構は左右対称形に構成されている (図 3, 4参照) o
各紙材固定機構は、 往復移動手段 2 : , 2 1 2 と、前記往復移動手段により 紙材載置面に押圧する作用位置と給紙の邪魔にならな ゝ上方の待避位置との間を 移動される押圧部材 2?ェ, 2 2。を有する。
往復移動手段 2 12 , 2 1 2 は、 図 3及び図 5に示すように、 押圧部材昇降用 シリンダ S S i , S 32 とピストンロッド , R 3 Q とから構成されており 、 シリンダ S S ^^ S 3。 は共通の切換弁 V 3を介して共通のコンプレッサ C P に接続されている。切換弁 V 3は制御部 8 0からの制御信号により切換え動作を 行なうようになっている。
押圧部材 2 2 , 2 22 は、 プロック状に形成されていて、 内貼りの際に紙材 の底壁を紙材載置面に押圧して固定するための押圧面を下端面に、 後記耳折り部 4 0により水平内側に折曲げられる耳、 側壁折曲げ部 5 0により上方に折り曲げ られ、 後記圧着部 6 0により押圧される短辺側壁を受け止める受圧面を背面に有 している。
紙材固定機構 2 01 , 2 02 も、紙材載置部の紙箱サイズ設定と連動して、 押 圧部材 2 2 i , 2 22がそれぞれ所定位置まで給紙された紙材の底壁の前端部の 左端部付近又は右端部付近の所定部位に対応する所定間隔を有するように、 駆動 機構 7 0により駆動されるようにしてある。 すなわち、往復移動手段 2 : , 2 1 2 のシリンダ S 3 χ, S 3。 をそれぞれ支持部材 2 3 λ , 2 30 に取付け、 そ の支持部材 2 3丄, 2 3 2 の上下両側にフレーム 1の左右側板 2丄, 22 の間に 平行に懸架されたガイドロッド 2 4 a , 2 4 bが摺動自在に貫通され、 その間に おいてフレーム 1の左右側板 2丄 , 22 の間に軸受 7 33, 7 34 を介して回転 自在に支持された、 ねじ軸 7 1 aと同一構造の、 長手方向中央の両側に反対方向 のねじ山 7 23, 7 24 を有するねじ軸 7 1 bを支持部材 2 3 i , 2 32 に螺合 されている。 そして、 ねじ軸 7 1 bの端部に固着されたスプロケット 7 5 cに前 記無端チェーン 7 6が巻回されている。
0 製函動作をしない時は、 往復移動手段 2 1丄, 2 12 は切換弁 V 3を介して押 圧部材 2 2 χ, 2 22 を給紙面、 すなわち、 可動テーブル 1 , 1 12 の上面 よりも上方に上昇させた待機位置に保持している。 一方、 製函動作をする時は、 往復移動手段 2 1 χ , 2 1。 は制御部 8 0からの切換え信号に基づく切換弁 V 3 の切換え動作により、 押圧部材 2 21 , 2 2.を所定位置に給紙された紙材 Μの 底壁を可動テ一プル 1 , 1 ι 2の上面に押圧する作用位置まで下降させる。 そして、 押圧部材 2 21 , 2 22 が待機位置から作用位置に下降された際に、 所 定位置に存在する紙材の底壁が可動テ一プルの上面に押圧固定されるようになつ ている。
押圧部材 2 2ェ, 2 29 は、作用位置まで下降された後は、 後述されるように 、 糊付け、 耳折り、 側壁折曲げ及び圧着を終了した後、切換弁 V 3が切換えられ て、 再び待機位置まで上昇復帰されるようになっている。
園付け部]
糊付け部 3 0は、 紙材載置面の所定位置まで給紙され、 紙材固定機構により固 定された紙材 Mの前部短辺側壁 1 0 3 又は 1 0 32 の所定部位に糊を付着させ るためのものであり、その短辺側壁の一端部側に糊を付着させるための第 1糊付 け機構 3 0 ] と、 その短辺側壁の他端部側に糊を付着させるための第 2糊付け機 構 3 09 とを有している。
第 1糊付け機構 3 01及び第 2糊付け機構 3 02 は、各定規 1 2ェ , 1 22 の 前方に設けられている。 糊付け機構 3 (^, 3 02 は、 コンプレッサ C Pからの 圧縮空気により加圧されたホットメルト (加熱溶解された糊剤) を供給する糊供 給器 3 1 (図 4, 図 5参照) を共通に有するとともに、 その糊供給器 3 1に 2本 に分岐されたパイプ 3 21 , 3 2 , により結合されたホッ トメルトガン 3 3 χ, 3 3。 を有する。 ホットメルトガン 3 S i, 3 32 は、 図 5に示すように、 制御 部 8 0からの制御信号に基づき開閉される電磁弁 3 3 aを備えたノズル 3 3 bか らなっている。
図 2に示すように、 左右のホットメルトガン 3 S i, 3 3„の間隔を、 製造す べき紙箱のサイズに合わせて設定、 調節することを可能にする手段の一例として 、 左右の側板 2 , 2 の間に案内軸 3 4が懸架され、 その案内軸 3 4に摺動可
1 能に支持された支持部材 3 5 1 , 3 52 に糊付け機構 3 01 , 3 02が取付けら れている。 3 3 62 は、支持部材 3 5ェ, 3 5 2 を案内軸 3 4に沿って所 要位置まで移動した時に操作して、 口ックするための口ック部材である。
また、 糊付け機構 3 0 , 3 02 は、 ホットメルトガン 3 3丄, 3 32 を手前 側の待機位置から所定の糊付け距離に渡って前方に離間した位置までの間を往復 移動させるための往復移動手段 3 7に結合されている。 往復移動手段 3 7は、 ガ ン往復用シリンダ S 2とピストンロッド R 2から構成されており、 シリンダ S 2 とピストンロッド R 2の一方の端部が案内軸 3 4に、 他方の端部が連結材 3。 に それぞれ枢着されている。 案内軸 3 4の両端部にはスライダ 3 7 aが設けられ、 そのスライダ 3 7 aは両側板 2ェ, 22 に取付けられた前後方向に延びる案内部 材 3 7 bに形成してある案内溝 3 7 cに摺動自在に嵌合されている。 ガン往復用 シリンダ S 2は切換弁 V 2を介してコンプレッサ C Pに結合されていて、 切換弁 V 2は、 制御部 8 0から制御信号を与えられて切換え動作を行なうようになって いる。
ホットメルトガン 3 S i , 3 3 n は、 待機時は、 往復移動手段 3 7を介して、 ホットメルトガンのノズル 3 3 bが所定位置に給紙された紙材の前部短辺側壁の 筋付近に対向する位置 (本明細書では、 これを待機位置という。 ) に保持されて いる。 そして、 制御部 8 0が往復移動手段 3 7によりホットメルトガン 3 3 , 3 32 を紙材の前部短辺側壁の先端を越える前方位置 (本明細書では、 これを前 進位置という場合がある。 ) まで移動する間に、 ホットメルトガンの電磁弁 3 3 aを所定時間開放させることにより、 ホットメルトガンのノズルからホットメル トを噴出して、 紙材の前部短辺側壁の所定部位に糊を所要の長さに渡つて付着す るようになっている。 糊の付着長さは、 往復移動手段 3 7によるホットメルトガ ン移動距離と電磁弁 3 3 aの開放時間との関係により決まるが、紙材の短辺側壁 の高さに応じて予め図示されていない入力部から制御部 8 0の記憶媒体又はシ一 ケンサに設定される。
往復移動手段 3 7は、 常時は、 ホットメルトガン 3 3 ^^ , 3 32 を所定位置ま で給紙された紙材の短辺側壁の上方の待機位置に保持し、 動作された時、 すなわ ち、 制御部 8 0により切換弁 V 2が切換えられた時に、 ホットメルトガンを紙材
2 の前部短辺側壁の前方の所定位置まで移動させ、 その間に糊付けを行い、 前進位 置所定位置まで到達した後、 紙材 Mを紙材載置部から取り出すと、 紙材センサの 検知に基づき、 制御部 8 0により再び切換弁 V 2が切換えられて、 ホットメルト ガンを待機位置まで復帰させるようにしてある。
糊付け部 3 0の糊付け機構 3 , 3 02 には、 紙材載置部のサイズ設定と連 動して、 ホットメルトガンによる糊付け位置が定規 1 1 , 1 12 の間にセット された紙材の短辺側壁の両端部付近の所定部位に対応するように、 駆動機構 7 0 と連動する駆動機構を備えてもよい。 この駆動機構は、 図示されていないが、一 例として、 案内軸 3 4に代えて、 長手方向中央の両側に互いに反対方向のねじが 切られているねじ軸 7 1 aと等しいピッチのねじ軸を用い、支持部材 3 5 χ, 3 52 をそのねじ軸に螺合するとともに、 ねじ軸の端部にスプロケットを固着して 、 前記無端チヱ一ン 7 6を巻回すれば良い。
このようにした場合は、一つの駆動源 (7 4) で紙材載置部 1 0と糊付け部 3 0の間隔調整を連動して行なうことができ、 コスト低減と構成の簡素化を実現で きる。 また、設定値又は調整値の不一致を防止することができる。
隨り部]
耳折り部 4 0は、 所定位置まで給紙され、 紙材固定機構により固定された紙材 の長辺側壁 1 0 2の前端部に形成してある耳 1 0 4を紙材固定部 2 0の押圧部材 2 2 χ の受圧面と共働して水平内側に折曲げるものであり、紙材の一方の前部耳 1 0 42 よりも外側の待機位置と前記前部耳 1 0 4 よりも内側の作用位置との 間を移動される第 1耳折り片を有する第 1耳折り機構 4 と、 紙材の他方の前 部耳 1 0 49 よりも外側の待機位置と前記前部耳 1 0 42 よりも内側の作用位置 との間を移動される第 2耳折り片を有する第 2耳折り機構 4 02 とからなってい る。
耳折り機構 4 0 χ , 4 02 も左右対称形に構成されていて、 定規 1?ェ, 1 2 2 の外側面に取付けられた往復移動手段 4 1丄, 4 12 と、 その往復移動手段に より水平方向に往復移動される耳折り片 4 2丄, 4 29 とからなっている。 往復移動手段 4 1丄, 4 1 0 も、紙材固定 2 0の往復移動手段 2 1及び紙材折 曲げ部の往復移動手段の場合と同様に、 図 2及び図 5に示すように、 耳折り用シ リンダ S i , S 42 とピストンロッ ド 4丄, R 42 とから構成されている。 シリンダ 3 4ェ, S 40 は、 共通の切換弁 V 4を介して共通のコンプレッサ C P に接続されている。 切換弁 V 4は制御部 8 0からの制御信号により切換え動作を 行なうようになっている。
製函動作をしない時は、 耳折り部 4 0の往復移動手段 4 1 χ , 4 12 は切換弁 V 4を介して耳折り片 4 2丄, 4 22を定規1 21, 1 2。 の案内面より内側に 突出しない待機位置に保持している。 一方、 製函動作をする時は、 往復移動手段 は制御部 8 0からの切換え信号に基づく切換弁 V 4の切換え動作により、 耳折り 片 4 4 22を定規 1 2 , 1 22 の案内面よりも内側に突出した後、 切換 弁 V 4が切換えられて、 待機位置まで復帰されるようになっている。 耳折り片は 耳 1 0 4が厚肉の場合に突出時に耳を損傷しないように前後方向に位置調整可能 に取付けられ、 また、適当な弾性を有する板材の先端を弯曲して作られている。 こうして、 長辺側壁を起こし、所定位置に給紙され固定された紙材の長辺側壁 の前端部に形成されている耳 1 0 4ェ, 1 0 42 は 1 0 43, 1 0 44 は、 作用 位置まで前進される耳折り片 4 χ , 4 2。 により筋において水平内側方向に折 曲げられ、 紙材固定部の押圧部材 2 2 χ , 2 2。 の受圧面に向けて近接されるよ うになつている。
上記耳折り部 4 0は、 図示の例では、 紙材載置部を構成する定規 1 2 χ , 1 2 2 と一体に取付けられているので、紙材載置部の間隔調整動作と連動して、耳折 り部 4 0の耳折り片 4 2 , 4 22 の間隔調整も行われる。 しかし、耳折り部 4 0は、 糊付け部 3 0又は紙材載置部 2 0と同様に別の支持手段に取付け、 駆動機 構 7 0を用いて、耳折り片 4 2ェ, 4 2„の間隔調整を行うように構成すること ちでさる ο
[側壁折曲げ部]
側壁折曲げ部 5 0は、 所定位置に給紙され、紙材固定機構により固定された紙 材の前部短辺側壁 1 0 3ェ又は 1 0 32 を底壁 1 0 1に直角な上方に折曲げるも のであり、 前部短辺側壁の長手方向一端部付近に作用する第 1折曲げ機構 5 02 と、 前部短辺側壁の長手方向他端部付近に作用する第 2折曲げ機構 5 02 とから なっている。 側壁折曲げ部 5 0は、 長手方向両端部が両側板 2ェ, 2 2 に設けられた案内部 材 5 : , 5 1 2 (図 3 ) により水平状態を保ちながら昇降自在に支持された共 通の支持部材 5 2を有し、 その支持部材の両側部分に折曲げ機構 5 0 , , 5 0 2 が設けられている。 折曲げ機構 5 O , 5 0 2 は対称形に構成されている。 その一方の折曲げ機構 5 を図 4、 図 7及び図 8に基づいて説明すると、 折 曲げ機構 ひ丄 は、 保持部材 5 3丄 と、 その保持部材の上部に設けられた折曲げ 部材 5 4 , と、 往復移動手段 5 7とを有している。 折曲げ部材 5 4 1 は、 定規 1 1 1 の長手方向に対して直角で水平な軸回りに回転自在に保持されたローラ (こ れに限らないが) で構成されていることが好ましい。 ローラである場合は、 その ローラの半径に等し L、範囲で紙材の厚みが異なつても、 ローラの上昇時に紙材の 前部側壁の中間位置を無理なく押し上げることができる利点がある。 ローラに代 えて逆 U字形の部材を用いることもできる。 保持部材 5 3丄 の下端部に固着され たスライダ 5 5丄が支持部材 5 2にその長手方向に移動自在に鞍座され、 そのス ライダに貫通されたボルト 5 6ェ を支持部材 5 2に対して締め付け又は緩めるこ とができるようにしてある。 これにより、 両側の折曲げ機構 5 0 , 5 0 2 の間 隔も製造される紙箱のサイズに応じて調整可能である。
往復移動手段 5 7は、 側壁折曲げ部を昇降させるための折曲げ機構 5 , 5 0 2 に共通な手段として、 支持部材 5 2の長手方向中央部分の下側に結合されて いる。 この往復移動手段 5 7は、 折曲げ部材 5 4 Χ , 5 4 2 を昇降させるための 折曲げ用シリンダ S 5とロッド R 5とシリンダ S 5に接続されている切換弁 V 5 (図 5参照) とからなっている。 折曲げ用シリンダ S 5は左右の側板 2丄, 2 2 の間に架橋された連結部材 3 3 に取付けられている。 折曲げ部材 5 42 , 5 4 9 を紙材固定部の押圧部材 2 2ェ, 2 2 2方向に常時弾力的に付勢して設けた場合 は、 その取付け位置調整をすることなく各種の紙材に対応することができる。
[圧着部]
保持部材 5 3 2 , 5 3 2 には、 圧着部 6 0も取付けられている。 圧着部 6 0は 折曲げ部 5 0により上方に折曲げられた前部側壁 1 0 3の糊付けされた部分を水 平内側に折曲げられた耳に押圧して接合するためのものであり、左右対称形の圧 着機構 6 0丄, 6 0 2 を有する。 図示の例では、 圧着機構 6 0 は、 保持部材の 垂直部の折曲げ部材よりも下側に備えられ、 可動テ一ブル 1 の前端面の方向 に向いた押圧面を有する圧着片 6 1 χ と、 保持部材 5 31 の垂直部に取付けられ 、 圧着片 6 11 をその押圧面がローラの周面の可動テーブル 1 1 ^ 側部分を通る 垂直接線よりも可動テーブル 1 と反対側に後退された退避位置と、 前記垂直 接線よりも可動テーブル 1 1丄側に突出する作用位置までの間を往復移動させる ための往復移動手段 6 2 とを有している。
往復移動手段 6 2丄 は、 圧着片 6 11 を待避位置と折曲げ位置との間を往復移 動させる折曲げ用シリンダ S 6 i とロッド と、 シリンダに接続されている 切換弁 V 6とからなっている。
フレーム 1の正面側連結材 3 i に設けられた操作部 9 0には、 上述したように 、 サイズ設定用の開スィッチ S W 1及び閉スィッチ SW2が設けられているほか 、 所定位置への給紙を終えたときに、 製函動作を始動させるための始動スィッチ S SWが設けられている。 始動スィッチ S SWは、 作業者が起立姿勢で足で踏ん で動作させることができるペダルスィッチで構成されていることが好ましい。 こ れにより手で給紙した直後に始動させることができる。 紙材を所定位置まで給紙 されたことを検知するセンサを設け、 そのセンサの検知信号を始動スィツチ S S Wからの始動信号に代えても良いことは、 いうまでもない。
上記第 1可動テ一プル 1 ^、 第 1押圧固定機構 2 01、 第 1糊付け機構 3 0 ェ、 第 1耳折り機構 4 、 第 1折曲げ機構 5 0 λ の第 1群は、 一つ又は複数の 支持部に分割して取付けられ、 第 2可動テーブル 1 1 9、 第 2押圧固定機構 2 0 2、 第 2糊付け機構 3 02、 第 2耳折り機構 4 02、 第 2折曲げ機構 5 02及び 第 2圧着機構 6 02 の第 2群は、 他の一つ又は複数の支持部に分割して取付けら れている。
[駆動部]
駆動部 7 0は、 前記第 1群の支持部と前記第 2群の支持部の一方又は双方を、 紙材載置部 1 0の間に載置される紙材の長辺に対して直角な一軸方向において移 動させて、 紙材載置部 1 0の左右一対の可動テ一プル 1 1 , 1 12、 左右一対 の定規 1 丄 ヽ 載置台丄 ェ, 1 32が取付けられる場合は、 その左右 一対の載置台 1 3 i, 1 32、糊付け部 3 0の左右一対の糊付け機構 3 0 , , 3
6 02、 耳折り部 4 0の左右一対の耳折り機構 4 0 χ , 4 02、 折曲げ部 5 0の左 右一対の折曲げ機構 5 0 χ , 5 02及び圧着機構 6 0 , 6 02 の間の距離を製 造される紙箱のサイズに応じて調整するためのものであり、 前記支持部の一方又 は双方を一軸方向に沿つて往復移動させる駆動機構を有している。 その駆動機構 は、 ハンドルで回転されるねじ軸に支持部の一部を螺合させた構成とすることも できるし、 また、 ハンドルに代えて、 既に説明した用に、 ねじ軸に回転軸を与え るステツビングモータを結合しても良い。
[作用の説明]
続いて、 上記構成を有する装置を用いて箱を製造する工程及びその作用を図 5 〜1 0の図面を参照して説明する。
[サイズ設定 (図 6の Ρ 1ステップ) ]
まず、 開スィッチ SW 1を押すと、 制御部 8 0は駆動機構 7 0のステッピング モータ 7 4を所定方向に回転させるため、 ねじ軸 7 1 a , 7 1 bが所定方向に回 転され、紙材載置部 1 0の可動テ一プル 1 1丄, 1 12及び支持部材 1 4 , 1 42 を介して定規 1 2 , 1 2。及び載置台 1 3ェ, 1 32が、 その間隔が開く 方向に移動される。 最大間隔になると開リミットスイッチ SW 3が出力する検知 信号に基づき、 制御部 7 0はステツビングモータ 7 4の回転を停止させる。 次に、 開いた定規 1 2ェ , 1 29 の間に長辺側壁を起こした紙材 Mを置き、 閉 スィッチ SW2を押すと、 制御部 8 0はステッピングモータ 7 4を反対方向に回 転させるため、 ねじ軸 7 1 a , 7 1 bが反対方向に回転され、 定規 1 2 χ , 1 2 2及び載置台 1 3 ^ 1 39が、 その間隔が狭まる方向に移動される。 紙材の両 側辺が定規 1 2 χ , 1 2。 の対向面に当接すると、紙材センサ P S i , P S 0 が 出力する検知信号に基づき、 制御部 8 0はステツビングモータ 7 4の回転を停止 させる。 また、 給紙位置決め手段 1 5を操作して、 停止部材 1 55 の位置を前部 短辺側壁の幅寸法に合わせて固定する。 これにより、 紙材載置部 1 0の定規間距 離、 載置台間距離、 紙材固定部 2 0の押圧部材 2 2 χ , 2 29 間距離、 耳折り部 4 0の耳折り片4 21, 4 2。間距離及び圧着部 6 0の圧着片 6 1 , 6 12 間 距離が、 以後用いられる紙材 Mのサイズに合わせて設定される。 折曲げ部 5 0の 折曲げ部材 5 χ , 5 4。間距離はボルト 5 6丄, 5 62 を操作して紙材 Μの前 部側壁に対する糊付け位置に正確に合わせて設定される。
また、 糊付け部 3 0については、 サイズ設定後に定規間に給紙された所定の紙 材の短辺側壁の所定糊付位置にホットメノレトガン 3 3丄, 3 3 0 のノズルが対応 するように、 支持部材 3 5ェ, 3 52 を移動して、 ロック部材 3 6ェ, 3 69 に より固定する。 上述したように、 糊付け部 3 0に駆動機構 7 0を利用する構成と した場合は、紙材載置部 1 0と連動して糊供給器のノズルの位置決めがされる。
[給紙 (図 6の P 2ステップ) ]
内貼りタイプの紙箱を製造する場合は、載置台 1 3ェ, 1 32が取り外される 。 そして、 図 9 ( a ) に示すように、 長辺側壁 1 0 2ェ, 1 0 22 がまだ起立さ れていない紙材 Mは、 同図 (b) に示すように、予め長辺側壁 1 0 2ェ, 1 0 2 2 を起こす。 最初の紙材 Mをその長辺側壁を図 2において前後方向 (図 9におい ては左右方向) に向けて紙材載置部 1 0の定規 1 2 χ , 1 22 間の可動テーブル 上面に置いて前方に移動すると、 所定位置まで進んだ時に位置決め手段 1 5の予 め所定位置に固定されている停止部材 1 5 r により停止される。 これにより、 紙 材は紙材載置面上の所定位置に正確に位置決めされる。
[製函 (図 6の P 3ステップ) ]
給紙検知センサが所定位置まで給紙されたことを検知すると、 制御部 8 0はま ず紙材固定機構を動作させる (図 6 (2) ) 。 すなわち、切換弁 V 3に制御信号を 与えて、 コンプレッサ C Pの加圧空気を紙材固定用シリンダ S 11 , S 12 に供 給し、 待避位置に保持されていた押圧部材 2 21 , 2 22 を固定位置に下降させ 、紙材の底壁を紙材載置面に押圧固定する。
これに引き続き、 制御部 8 0は糊付け機構 3 01 , 3 02 を動作させる (図 6 (3) ) 。 すなわち、 切換弁 V 2に制御信号を与えて、 コンプレッサ C Pからの加 圧流体をガン往復用シリンダ S 2に供給し、 待機位置に保持されていたホットメ ルトガン 3 3丄, 3 32 を所定位置に停止されている紙材の短辺側壁の所定糊付 け部位に対向させて前進させる。 これと同時に、制御部 8 0はホットメルトガン 3 S 1 , 3 30 の電磁弁 3 3 aに制御信号を与えてこれを所定時間開放させて、 ノズル 3 3 bから糊を噴射させて、 図 9 ( c ) に示すように、 紙材 Mの前部短辺 側壁 1 0 3丄 の所定部位に糊 1 0 5を所要の長さに渡って付着させる。 糊付けの 吹き付けを終了した後は、 制御部 8 0は、紙材 Mの取出しを検知したことに基づ き、 切換弁 V 2に再び制御信号を与えて、 ホットメルトガン 3 3丄, 3 3 π を待 機位置まで復帰させる。
糊付けを行った後、 制御部 8 0は、切換弁 V 4に制御信号を与えて切換え動作 をさせ、 コンプレッサ C Pからの加圧流体を耳折り機構 4 , 4 02 の耳折り 用シリンダ S A i , S 42 に供給し、 ピトスンロッド , R 42 を前進させ て、 図 9 ( d) に示すように待機位置に保持されていた耳折り片 4 2丄, 4 22 を、 図 9 ( e ) に示すように折曲げ位置まで前進させ、 その間に、 所定位置に固 定されている紙材の長辺側壁 1 0 2ェ, 1 0 22 の前端部に形成されている耳 1 0 4 χ , 1 0 42を水平内側に折曲げ、 かつ、紙材固定部の押圧部材 2 21 , 2 22 の受圧面に押圧させる (図 6 (4) ) 。 これにより、 図 9 ( d) に示すように 、 耳 1 0 4 , 1 0 42 が水平直角に折曲げられる。
耳折り機構の復帰動作の直後に、、制御部 8 0は、 折曲げ機構 5 02 , 5 02 を動作させる (図 6 (5) ) 。 すなわち、 制御部 8 0は、 切換弁 V 5に制御信号を 与えて切換え動作をさせ、 コンプレッサ C Pからの加圧流体を往復移動手段 4 6 の折曲げ用シリンダ S 5丄 , S 5り に供給し、 ピトスンロッド 丄 , R 5り を 伸長させて、 図 7 ( a ) に示すように待機位置に保持されていた折曲げ部材 5 4 χ , 5 40 を図 7 (b) 及び (c ) に示すように作用位置まで上昇させ、 所定位 置に固定されている紙材の前部短辺側壁 1 0 3をこれに隣接する筋とその前部短 辺側壁 1 0 3の間において上方に押し上げ、 さらに上昇しながら、 前部短辺側壁 1 0 3を底壁 1 0 1に対してほぼ直角に折曲げる。 折曲げ部材 5 4ェ, 5 40が ローラ又は上部が湾曲されている部材で作られている場合は、 前部短辺側壁 1 0 3に上向きの折曲げ力を加える際にその側壁を破断したり、 亀裂その他の変形を させたりすることがない。
制御部 8 0は、前部短辺側壁 1 0 3の上方折曲げ動作に引き続き、 圧着部を動 作させる (図 6 (6) ) 。 すなわち、制御部 8 0は、 切換弁 V 6に制御信号を与え て切換え動作をさせ、 コンプレッサ C Pからの加圧流体を圧着用シリンダ S 6 , S 6。 に供給し、 そのピトスンロッ ドを前進させて、 圧着機構 6 , 6 02 の前方の待機位置に保持されていた圧着片 6 1丄 , 6 12 (図 7参照) を圧着位
9 置まで前進させ、 紙材の上方に折曲げられた前部短辺側壁 1 0 3を押圧部材 2 2 χ , 2 20 の受圧面に向けて押圧させる。 これにより、 前部短辺側壁 1 0 3の糊 付けされた部分が耳 1 0 4に接合される。
圧着片 6 l t, 6 12 による所定押圧時間が経過すると、 制御部 8 0は、 再び 切換弁 V 6に制御信号を与えて切換え、 圧着用シリンダ S S i, S 62を介して ピトスンロッドを後退させて、圧着片 6 1 , 6 12 を待機位置に復帰させる。 続いて、 切換弁 V 5に制御信号を与えて切換え、 圧着用シリンダ S 5を介してピ トスンロッ ドを後退させて、 保持部材 5 3 χ , 5 32 を下降させて折曲げ部材 5 41 , 5 42 を図 7 ( a ) に示されている当初の待機位置に復帰させる。 圧着工 程が終わると、 側壁折曲げ用往復移動手段及び圧着用往復移動手段が復帰されて 、 側壁折曲げ作用と圧着作用が解除される。
以上で、 紙材 Mの長辺側壁の一方側と一つの短辺側壁に対する一連の製函動作 が終了する。
[取り出し (図 6の P 4ステップ) ]
次に、 定規 1 ェ, 1 22 の間から紙材 Mを手前側に取出す。 この時、 紙箱が 完成していない場合 (P 5において N) は、、図 9 ( g) に示すように、 その半 製品である紙材を水平面に沿って前後反転し (図 6の P 6 ) 、 図 6のステップ P 2に戻る。 すなわち、 製画がまだ済んでいない長辺側壁 1 0 2 , 1 0 22の他 方側と残りの短辺側壁 1 0 32 を先に向けて、 その紙材を再び図 9 ( c ) のプロ セスに移行して、 定規 1 21 , 1 22 に案内されて停止部材 1 5 r により停止さ れるまで所定位置まで送り込み、 再び始動スィッチ S SWを踏む。 その後は、 上 述した場合と同様にして、 図 9の (c ) のプロセスから同図 (e ) のプロセスま で自動的に行われる。 一つの紙材に対する製函動作が完了して、 図 6の P 4にお いて取出すと、 図 1 1に示す (B) のように、耳が側壁の内側面に結合された内 貼りタイプの紙箱 (B) が完成する (図 6の P 5において Y) 。完成した製品は 製造装置付近の積載スペースにスタックされる (図 6の P 7) 。一つの製品がで きる度に、 ステップ P 2の給紙作業から再開される。
[他の実施の形態]
上記実施例によれば、 駆動手段の回転駆動体としてステツビングモータ 7 4を 用いるので、 サイズ設定を紙材の載置とスィッチの操作のみで、 簡単迅速に行う ことができる利点がある。 し力、し、上述したように、 回転駆動体としてハンドル を用いることにより、安価な構成でサイズ設定を行うこともできる。
本発明は、 耳が形成されている側壁を定規に案内させ、 その側壁に隣り合う側 壁に糊付けをすることを前提としている。 この場合、 定規に案内される側壁と糊 付けされる側壁は、 その一方又は双方が折返し壁であっても、 折曲げ機構と耳折 り機構をそれに適合するものに交換するなどすれば、 適用可能である。
さらに、 上記往復移動手段を構成する、 ビストンロッドを用いるシリンダは、 ロッドレスシリンダで代替することもできる。 さらに、 上には、 サイズが種々異 なる紙箱の製造を前提とした場合の好ましい実施の形態を説明したが、 サイズが
1種類のみの紙箱を製造する場合は、 上述されたサイズ変更のための駆動機構は 不要である。 また、 紙材載置部 1 0、紙材固定部 2 0、 耳折り部 4 0、 折曲げ部 5 0、 圧着部 6 0は、 それぞれ単一の可動テーブル、 押圧部材、 耳折り片、 折曲 げ部材及び圧着片を単一の往復移動手段により往復移動する構成とすることがで さる。
さらに、 外貼りタイプの紙箱製造装置とする場合は、 上記実施の形態における 可動テーブル 2の上面に上述された紙材載置台 1 3ェ, 1 32 を取付けるととも に、 折曲げ部 5 0及び圧着部 6 0の取付け位置及び上下方向を紙材載置面を境と して上下反転させることにより実現することができる。 そして、 その場合は、 側 壁を起立させた紙材を天地反転して給紙することとなる。 また、 側壁折曲げ部 5 0及び圧着部 6 0は糊付けされた前部側壁を側壁折曲げ部 5 0により下方に折曲 げた後、 一旦上方の待避位置に復帰され、 耳折り部が前耳を水平内側に折曲げた 後に再び作用位置に下降され、 その時に圧着部 6 0が起動されて、 その耳を前部 側壁の糊付けされた部分に押圧して圧着されることとなる。上記の実施例におい て耳折り部 4 0の耳折り片 4 2ェ, 4 2。 も側壁折曲げ部 5 0における折曲げ部 材 , 5 42 と同様にローラなど、 耳の先端と筋の間を押す構造としても良 い。
2

Claims

請求の範囲
1. 予め所定の形状及びサイズに裁断して底壁に筋を介して側壁及び結合用 フラップを一体に形成した紙材に対して、前記側壁の 定部位への糊付け、前記 側壁及び前記フラップの折曲げ並びに前記糊付けされた側壁とフラップとの接着 をして、紙箱を製造する装置であって、
紙材載置面の所定位置に給紙された紙材の底壁をその紙材の前部側壁との間の 筋付近にお L、て前記紙材載置面に押圧固定するための押圧面と、 前記紙材の底壁 と前部側壁の間の筋を通る垂直面に沿つて延在する受圧面とを有する固定部材を 待避位置から押圧位置までの間で往復移動自在に備え、 前記底壁の幅方向に隔て て配置された一対の紙材固定手段と、 この紙材固定手段により前記紙材載置面に 押圧固定された紙材の前部側壁をこれに隣接する筋と当該前部側壁の先端との間 において押して直角に折曲げる一対の折曲げ手段とを有することを特徴とする紙 箱製造装置。
2. 折曲げ手段は、 紙材固定手段により固定された紙材の側壁の面に関して その側壁が折曲げられる方向と反対側に備えられた保持部材と、 その保持部材に 取付けられ、 保持部材の往復移動に伴って前記固定された紙材の前部側壁をこれ に隣接する筋と当該前部側壁の先端との間において押して折曲げる折曲げ部材と 、 前記保持部材を前記折曲げ部材が前記筋に関して前記固定部材と反対側に存在 する退避位置と前記固定部材と同一側に存在する折曲げ位置との間を往復移動さ せる往復移動手段とからなることを特徴とする請求の範囲 1に記載の紙箱製造装
3. 折曲げ手段の折曲げ部材は、 紙材の底壁と前部側壁との間の筋と平行な 軸回りに回転自在に保持されたローラであることを特徴とする請求の範囲 2に記 載の紙箱製造装置。
4. 請求の範囲 2又は 3の紙箱製造装置において、前記保持部材に、前記折 曲げ部材により折曲げられた前部側壁を固定部材の受圧面の方向に押圧させる圧 着手段をも取付けたことを特徴とする紙箱製造装置。
5. 圧着手段は、保持部材の折曲げ部材に関して紙材の前部側壁と反対側に 設けられ、 前記保持部材の往復移動方向と平行な押圧面を有する圧着片と、前記 保持部材に取付けられ、前記保持部材が折曲げ位置に移動された時に前記圧着片 を圧着位置と待避位置との間を往復移動させる往復移動手段とからなることを特 徵とする請求の範囲 4に記載の紙箱製造装置。
6. 折曲げ手段の保持部材は、紙材載置面に給紙される紙材の幅方向に長い 共通の支持部材にその長手方向における固定位置を調整可能に支持され、 上記保 持部材往復移動手段は前記支持部材を紙材載置面に固定された紙材に対して直角 方向に往復移動させる単一のシリンダで構成されていることを特徴とする請求の 範囲 2 , 3, 4又は 5に記載の紙箱製造装置。
PCT/JP2004/001255 2004-02-06 2004-02-06 紙箱製造装置 WO2005075185A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005508130A JPWO2005075185A1 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 紙箱製造装置
PCT/JP2004/001255 WO2005075185A1 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 紙箱製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/001255 WO2005075185A1 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 紙箱製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005075185A1 true WO2005075185A1 (ja) 2005-08-18

Family

ID=34835757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/001255 WO2005075185A1 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 紙箱製造装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005075185A1 (ja)
WO (1) WO2005075185A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527961A (ja) * 2008-07-12 2011-11-10 ジェンセン、ヤール 小売箱および小売箱の製造方法
ITBO20120029A1 (it) * 2012-01-25 2013-07-26 Emmeci Spa Dispositivo incollatore per una macchina formatrice di scatole e relativo metodo di incollaggio
CN104325713A (zh) * 2014-10-19 2015-02-04 东莞市鸿铭机械有限公司 具有台板升降机构的推纸导向机构
US9266640B2 (en) 2008-07-12 2016-02-23 Jarl Jensen Retail boxes and method of manufacturing retail boxes
EP3248772A1 (de) * 2016-05-28 2017-11-29 Kolbus GmbH & Co. KG Vorrichtung zum auftragen von klebstoff auf vorwiegend flächige materialzuschnitte
EP3954534A1 (en) * 2020-08-14 2022-02-16 Quadient Technologies France Flap folding unit, flap folding apparatus, flap folding method and systems and methods using the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2846929A (en) * 1955-06-13 1958-08-12 Ohio Boxboard Co Method of erecting cartons
US4578054A (en) * 1983-11-17 1986-03-25 Herrin Robert M Carton erection and sealing apparatus
US4636185A (en) * 1985-05-07 1987-01-13 Book Covers Inc. Apparatus for fabricating a box-like article
US5184998A (en) * 1991-04-08 1993-02-09 Volk Packaging Corporation Corrugated cardboard or chipboard carton forming machine
JP2001328182A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Lion Corp ダンボール箱フラップ折り方法および装置
JP2002292761A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Hajime Nagai 紙箱製造装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2846929A (en) * 1955-06-13 1958-08-12 Ohio Boxboard Co Method of erecting cartons
US4578054A (en) * 1983-11-17 1986-03-25 Herrin Robert M Carton erection and sealing apparatus
US4636185A (en) * 1985-05-07 1987-01-13 Book Covers Inc. Apparatus for fabricating a box-like article
US5184998A (en) * 1991-04-08 1993-02-09 Volk Packaging Corporation Corrugated cardboard or chipboard carton forming machine
JP2001328182A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Lion Corp ダンボール箱フラップ折り方法および装置
JP2002292761A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Hajime Nagai 紙箱製造装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527961A (ja) * 2008-07-12 2011-11-10 ジェンセン、ヤール 小売箱および小売箱の製造方法
US9266640B2 (en) 2008-07-12 2016-02-23 Jarl Jensen Retail boxes and method of manufacturing retail boxes
EP3513960A1 (en) * 2012-01-25 2019-07-24 EMMECI S.p.A. Gluing device for a box forming machine and related gluing method
ITBO20120029A1 (it) * 2012-01-25 2013-07-26 Emmeci Spa Dispositivo incollatore per una macchina formatrice di scatole e relativo metodo di incollaggio
WO2013110986A1 (en) * 2012-01-25 2013-08-01 Emmeci S.P.A. Gluing device for a box forming machine and related gluing method
JP2015504797A (ja) * 2012-01-25 2015-02-16 エメッチ ソシエタ ペル アチオニ 箱形成機のための接着装置および接着方法
EP3246154A1 (en) * 2012-01-25 2017-11-22 EMMECI S.p.A. Gluing device for a box forming machine and related gluing method.
CN104325713A (zh) * 2014-10-19 2015-02-04 东莞市鸿铭机械有限公司 具有台板升降机构的推纸导向机构
CN104325713B (zh) * 2014-10-19 2019-03-05 广东鸿铭智能股份有限公司 具有台板升降机构的推纸导向机构
CN107433731A (zh) * 2016-05-28 2017-12-05 柯尔布斯有限责任两合公司 用于在主要为面状的材料坯件上涂敷胶粘剂的设备
EP3248772A1 (de) * 2016-05-28 2017-11-29 Kolbus GmbH & Co. KG Vorrichtung zum auftragen von klebstoff auf vorwiegend flächige materialzuschnitte
EP3954534A1 (en) * 2020-08-14 2022-02-16 Quadient Technologies France Flap folding unit, flap folding apparatus, flap folding method and systems and methods using the same
US11667411B2 (en) 2020-08-14 2023-06-06 Sparck Technologies B.V. Flap folding unit, flap folding apparatus, flap folding method and systems and methods using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005075185A1 (ja) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005937B2 (ja) 自動式箱糊付け装置
CN210062179U (zh) 一种纸箱加工用折边装置
KR100488143B1 (ko) 테이프에 의한 결속기
CN101780734B (zh) 一种全自动封边机的横向包边机构
JP6836863B2 (ja) 製函機
WO2005075185A1 (ja) 紙箱製造装置
JPS6251667B2 (ja)
US11760514B2 (en) Machine for stabilizing palletised loads with tensioning fins
JP2004276951A (ja) 封緘装置
KR100426424B1 (ko) 종이 박스 제조 장치
CN109177341B (zh) 一种涂胶辊与瓦楞辊的间隙调节结构、瓦楞机以及调节方法
JPH0788060B2 (ja) ダンボール製函方法およびダンボール製函機
JP3848844B2 (ja) 紙箱製造装置
JP3958202B2 (ja) 紙箱製造装置
JP6786306B2 (ja) 製函機
JP2006062229A (ja) 紙箱製造装置
CN109986839B (zh) 一种使用单片纸板的纸箱生产机械
CN107433731B (zh) 用于在主要为面状的材料坯件上涂敷胶粘剂的设备
US5980181A (en) Apparatus for applying a wraparound cover to a pad of paper
CN219008206U (zh) 一种瓷砖打包设备
JP3975354B2 (ja) ステープラーにおけるリターン機構
US4226172A (en) Method for manufacturing a square bottom bag
CN218640428U (zh) 一种钉箱机的推挡齐平机构
CN212422334U (zh) 方便操作的钉箱机
KR102190546B1 (ko) 제본용 스카핑장치 및 이를 구비한 내구성이 향상 및 소음이 개선된 모터 제어를 활용한 지능형 무선 제본기

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005508130

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase