WO2005054923A1 - レンズ駆動装置およびその製造方法 - Google Patents

レンズ駆動装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005054923A1
WO2005054923A1 PCT/JP2004/011962 JP2004011962W WO2005054923A1 WO 2005054923 A1 WO2005054923 A1 WO 2005054923A1 JP 2004011962 W JP2004011962 W JP 2004011962W WO 2005054923 A1 WO2005054923 A1 WO 2005054923A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
lens barrel
case
barrel holder
optical axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011962
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Kozakai
Hidekazu Yoneyama
Noboru Ostuki
Original Assignee
Sankyo Seiki Mfg.Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Mfg.Co., Ltd. filed Critical Sankyo Seiki Mfg.Co., Ltd.
Priority to US10/581,784 priority Critical patent/US20070116445A1/en
Publication of WO2005054923A1 publication Critical patent/WO2005054923A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/006Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element at least one element being a compound optical element, e.g. cemented elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism

Definitions

  • the present invention relates to a lens driving device used for a relatively small camera, such as a camera of a camera-equipped mobile phone, and a method of manufacturing the same.
  • this type of photographic lens system includes a magnetic drive mechanism for moving the lens position between a normal photographic position and a macro photographic position, and drives the magnetic drive mechanism by switching a switch. The lens moves between the two photographing positions.
  • the focus of the photographing lens system is secured simply by increasing the precision of the components, and when adjusting the focus, the lens position when performing normal photographing and the lens position when performing macro photographing.
  • the lens barrel is moved to both of them to adjust the focus on the image sensor.
  • the focus was checked with a CCD camera or the like before mounting the image sensor.
  • This malfunction can be avoided by increasing the thrust of the driving means, but the driving means becomes large, and the size of the lens driving device cannot be avoided. Furthermore, even if the focus is accurately adjusted using a CCD camera before the image sensor is mounted, the lens and image sensor may not be connected due to the dimensional error of the image sensor or the mounting error of the image sensor. If the lens is out of focus, a stable quality lens drive cannot be provided.
  • an object of the present invention is to provide a lens driving device that can perform focus adjustment between a lens and an image sensor while maintaining the positional relationship of a driving unit, and that has stable quality. To provide.
  • the present invention provides a moving lens body having a lens, driving means for moving the moving lens body in the optical axis direction of the lens, and moving the moving lens body in the optical axis direction.
  • the moving lens body includes a lens barrel provided with a lens and a lens barrel holder supporting the lens barrel movably in the optical axis direction.
  • the lens barrel holder has first magnetic means as the driving means, and the fixed body has second magnetic means as the driving means, and the lens barrel holder Having a regulating portion for regulating a moving range in the optical axis direction of the movable lens body by a magnetic attraction force or a magnetic repulsion force of the first magnetic means and the second magnetic means. It is characterized by.
  • the lens barrel holder is formed in a cylindrical shape, a female screw portion is formed on the inner periphery, and a male screw portion is formed on the outer periphery of the lens barrel, and the male screw portion is screwed with the female screw portion.
  • the lens barrel is moved in the optical axis direction by relatively rotating the lens barrel holder and the lens barrel. With this configuration, the lens barrel can be supported by the barrel holder by screwing the screws together. The fixing work between the lens barrel and the barrel holder after the adjustment can be performed easily and reliably.
  • the fixed body is configured by a case body that houses the moving lens body therein, and the case body is configured to be dividable into at least two.
  • Each of which is a case half
  • the barrel holder is brought into contact with a contact portion as the regulating portion provided on one of the case halves, and is provided on the other case half.
  • the one case half and the other case half are relatively moved in the optical axis direction so as to hold a spacer between the contact part as the regulating part and the barrel holder.
  • the one case half and the other case half are fixed, and then the spacer is removed.
  • the fixed body is constituted by a case body accommodating the moving lens body therein, and the case body is configured to be able to be divided into at least two. And each of the case halves and the other one of the case halves are provided with a contact portion as the restricting portion for holding the lens barrel holder, and a gap between the contact portions is provided.
  • an image pickup device on which an image transmitted through the lens is formed is fixed to the case half, and then the lens mirror is fixed. It is preferable that the focus between the lens and the imaging element be adjusted by relatively moving the barrel and the barrel holder in the optical axis direction. With this configuration, even if the dimensional accuracy of the image sensor is poor or an image pickup device mounting error occurs, the lens and the image sensor become out of focus. Since the focus can be adjusted between the lens and the image sensor, a stable quality lens driving device can be provided.
  • the movable lens body is constituted by the two members, the lens barrel and the lens barrel holder, so that the lens barrel is moved in the optical axis direction with respect to the lens barrel holder to adjust the focus.
  • Regulating section that regulates the range of movement of the lens barrel holder in the optical axis direction. Can be maintained, and the positional relationship between the first magnetic means of the lens barrel holder as the driving means and the second magnetic means of the fixed body can be maintained. That is, a method of changing the position of the restricting portion for performing the focus adjustment is also conceivable, but when the position of the restricting portion is changed, the positional relationship of the driving means changes with the change of the position of the restricting portion.
  • the device becomes large.
  • the positional relationship between the first magnetic means and the second magnetic means can be maintained, even if focus adjustment is performed, the first magnetic means and the second magnetic means can be maintained.
  • the thrust balance with the means does not change. Therefore, it is possible to design in consideration of this constant thrust balance, that is, design based on the minimum thrust balance, and to reduce the size of the device. Also, interference between the first magnetic means and the second magnetic means due to focus adjustment can be avoided.
  • a lens driving device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
  • a method of manufacturing the lens driving device and a portable device with a camera will be described.
  • Each embodiment may be mounted on another portable device such as a force PDA (Personal Digital Assistance) which is suitable for being mounted as a camera part of a portable device such as a mobile phone. ,.
  • PDA Personal Digital Assistance
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a lens driving device according to the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the lens drive device shown in FIG.
  • the lens driving device 1 includes a moving lens body 10 for holding a photographing lens 14 of a camera and a moving lens body 10 in a direction of an optical axis 11 of the lens 14.
  • Magnetic drive means 29 for direct movement along the axis
  • a case body 24 serving as a fixed body for accommodating the movable lens body 10 and the magnetic drive means 29, an image sensor 44 and an image sensor for forming an image passing through the lens 14. It is mainly composed of a circuit board 45 to which 44 is fixed.
  • the imaging element 44 is formed of a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor).
  • the movable lens body 10 includes a lens barrel 10b having a lens 14 inside a cylinder, and a lens mirror 10b.
  • the lens barrel 10b has, at one end, a bottomed portion 1 Ob 1 having a circular entrance window 18 in the center of which the reflected light from the subject is introduced into the lens 14, and this bottomed portion 1 Ob 1 is shown in FIG. It is arranged so that it comes above.
  • an engagement protrusion 10b3 and an engagement groove 10b4 formed for rotating the lens barrel 10b using a predetermined jig are provided so as to project or recess in the direction of the optical axis 11. Is established.
  • the upper side of FIG. 1 is formed with a small diameter portion, and the lower side of the lens barrel 10b is formed with a large diameter portion having a larger diameter than the small diameter portion.
  • An external thread portion 10b5 is formed on the outer wall of the small diameter portion (see FIG. 1). 2).
  • the lens 14 is disposed in the order of the object side lens 14a, the intermediate lens 14b, and the camera body side lens 14c from the bottomed portion 10bl side of the lens barrel 10b, so that the position fixing member 14f holds down the three lenses 14. It is fixed at the entrance 10b2 of the lens barrel 10b.
  • the distance between the object side lens 14a and the intermediate lens 14b is kept constant by a spacer 14d also serving as a stop, and the distance between the intermediate lens 14b and the camera body side lens 14c is kept constant by a spacer 14e.
  • the lens barrel holder 10a is formed in a cylindrical shape, and its outer periphery is formed with a small diameter portion on the upper side in FIG. 1 and a large diameter portion with a larger diameter than the small diameter portion in FIG. Are formed.
  • a female thread 10al is formed on the inner wall (see Fig. 2).
  • the female screw portion 10al is screwed with the male screw portion 10b5. That is, the lens barrel 10b is rotatably fitted within the barrel holder 10a, and by rotating the lens barrel 10b, the lens barrel 10b is moved in the direction of the optical axis 11 with respect to the barrel holder 10a. It can be moved to.
  • the lens barrel holder 10a has a rotation preventing portion (not shown) projecting from the upper surface thereof.
  • the rotation preventing portion is engaged with a rotation preventing groove 42d provided in a second case divided body 42 described later. Therefore, the rotation of the lens barrel 10b is prevented from rotating around the lens barrel holder 10a, and the lens barrel 10b can be moved efficiently.
  • a ring-shaped driving magnet 16 serving as first magnetic means is fitted to the small diameter portion of the lens barrel holder 10a.
  • the drive magnet 16 is integrally fixed to the lens barrel holder 10a in a state in which the drive magnet 16 is in contact with the step.
  • the drive magnet 16 has a portion surrounding the center hole magnetized to the N-pole, and the entire outer peripheral portion shifted to the S-pole. Each is unipolar magnetized. Note that this magnetization relationship may be such that NS is reversed.
  • the case body 24 is composed of a first case divided body 26 and a second case divided body 42.
  • the first case split body 26 is provided on the lower side, and the second case split body 42 is provided on the upper side. Cylindrical projections projecting in the direction of the optical axis 11 are integrated by radial engagement with each other.
  • a pair of ring-shaped drive coils 28 and 30 serving as second magnetic means are fixed to the first and second case divided bodies 26 and 42, respectively.
  • a circuit board 45 is fixed to the lower surface of the first case split body 26.
  • the first case split body 26 is formed in a cylindrical shape, and an inner cylindrical portion 26b is formed radially inside the outer cylindrical portion 26a along a circumferential direction of the outer cylindrical portion 26a.
  • the outer tubular portion 26a and the inner tubular portion 26b are connected by a connecting portion 26c, and a U-shaped groove having a U-shaped cross section is formed by the outer tubular portion 26a, the inner tubular portion 26b, and the connecting portion 26c.
  • the upper end surface of the inner cylindrical portion 26b becomes an end surface 27 as one restricting portion (abutting portion) with which the lower end surface of the lens barrel holder 10a contacts in the normal photographing position shown in FIG.
  • the second case split body 42 is formed in a cylindrical shape having an opening 42f on the upper side in FIG. Further, the second case split body 42 has an inner cylindrical portion 42b extending radially inward of the outer cylindrical portion 42a along a circumferential direction of the outer cylindrical portion 42a.
  • the inner cylindrical portion 42b is connected to the inner cylindrical portion 42b by a connecting portion 42c, and a U-shaped groove is formed by the outer cylindrical portion 42a, the inner cylindrical portion 42b, and the connecting portion 42c.
  • the inner cylinder portion 42b has the other regulating portion (abutting portion) with which the upper end surface of the lens barrel holder 10a contacts.
  • a protruding edge 36 is formed.
  • the protruding edge 36 is provided with a rotation preventing groove 42d which is engaged with a rotation preventing portion protruding from the upper surface of the lens barrel holder 1 Oa (see FIG. 2).
  • the protruding edge 36 is provided with a protruding portion 36a that protrudes downward in the direction of the optical axis 11.
  • the inner wall side of the inner cylinder portion 42b is a sliding portion 42e that comes into contact with the outer wall on the upper end side of the lens barrel holder 10a as a guide portion when the lens barrel holder 10a moves in the direction of the optical axis 11.
  • Ring-shaped first magnetic pieces 32 and second magnetic pieces 34 are fixed to the bottoms of the U-shaped grooves formed in the first case split body 26 and the second case split body 42, respectively.
  • This first magnetic piece 32, The first drive coil 28 and the second drive coil 30 are fixed on the two magnetic pieces 34 such that the inner walls abut against the inner cylindrical portions 26b and 42b, and are housed in the U-groove.
  • the first drive coil 28 and the second drive coil 30 are opposed to each other in the direction of the optical axis 11, and the first and second drive coils 28, 30 are respectively provided with a first magnetic material outside the direction of the optical axis 11.
  • 32 and a second magnetic body 34 are provided.
  • the movable lens body 10 is attached to the case body 24 such that the illustrated upper and lower surfaces of the drive magnet 16 provided on the barrel holder 10a are sandwiched between the first drive coil 28 and the second drive coil 30. It is stored. That is, the drive magnet 16 overlaps the first and second drive coils 28 and 30 in the direction of the optical axis 11. Therefore, when one or both of the first drive coil 28 and the second drive coil 30 are energized, the lens barrel holder 10a slides as the drive magnet 16 moves in the direction of the optical axis 11. The moving part 42e slides and moves in the direction of the optical axis 11. The lower end side surface of the lens barrel holder 10a is not in contact with anywhere, and is free in the radial direction.
  • the distance between the opposing surfaces of the first and second drive coils 28 and 30 is formed to be greater than the thickness of the drive magnet 16 in the direction of the optical axis 11, and the drive magnet 16 and the first drive coil 28 or the second There is a gap in the direction of the optical axis 11 between the drive coil 30 and the drive coil 30. Therefore, the drive magnet 16 can move within the range of the gap, and the lens barrel holder 10a integrated with the drive magnet 16 can also move in the direction of the optical axis 11 by the gap.
  • the lower end surface of the lens barrel holder 10a is in contact with the end surface 27 of the inner cylindrical portion 26b, and the space between the first drive coil 28 and the drive magnet 16 is provided.
  • the first drive coil 28 and the drive magnet 16 are prevented from colliding. Therefore, damage to the first drive coil 28 or the drive magnet 16 can be prevented.
  • FIG. 3 is an exploded sectional view of the lens driving device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a principal part of the lens driving device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a second case divided body portion showing a state where a spacer is installed in the lens driving device shown in FIG.
  • FIG. 6 is a plan view showing a spacer used when manufacturing the lens driving device of FIG.
  • the first magnetic body 32 and the first drive coil 28 are sequentially arranged on the first case split body 26.
  • the first magnetic body 32 has adhesive sheets 33, 33 serving as an adhesive stuck to both sides thereof.
  • the second magnetic body 34 and the second drive coil 30 are also arranged on the second case split body 42 in this order.
  • Adhesive sheets 35, 35 are also attached to both sides of the second magnetic body 34.
  • FIG. 4 shows a cross section of a main part in a state where the lens barrel holder 10a is in contact with the end surface 27 of the first case divided body 26 as a lower movement limit, and the projecting edge 36 serving as an upper contact part is shown.
  • the gap gl which is the maximum gap length between the projection 36a provided on the lens barrel and the lens barrel holder 10a, corresponds to the stroke of the lens barrel holder 10a.
  • a spacer 76 is used to adjust the gap gl. As shown in FIGS. 5 and 6, the spacer 76 is a flat plate, has a plurality of projecting portions 76a on the outer periphery, and has two penetrating mosses 76b, 76b at the center. At the time of adjusting the gap gl, the spacer 76 is in a state where one thread 77 is passed through the two through holes 76b, 76b.
  • one thread 77 is inserted between the second case divided body 42 and the lens barrel holder 10a.
  • the spacer 76 is disposed so as to pass through the two through holes 76b. Both ends of one thread 77 have openings in the second case split body 42 It is in a state of being pulled out from 42f. In this state, the first and second case divided bodies 26 and 42 are temporarily fixed. Then, the first case split body 26 and the second case split body 42 are made to approach each other in the direction of the optical axis 11 so that the spacer 76 is firmly held between the projection 36a and the lens barrel holder 10a.
  • the spacer 76 When the spacer 76 is pressed and sandwiched by the first and second case divided bodies 26 and 42, the two are completely integrated by an adhesive or welding. After that, the spacer 76 is pulled out through the opening 42f with both ends of the thread 77. As a result, the thickness of the spacer 76 becomes equal to the gap gl which is the maximum gap length.
  • the case body force whose stroke of the lens barrel holder 10a is determined is delivered to a camera maker or a portable device maker.
  • the imaging device 44 and the circuit board 45 are fixed by the manufacturer on the case body delivered, and then the lens barrel 10b and the lens barrel holder 10a are moved relative to each other to focus the lens and the imaging device 44. Is adjusted.
  • This adjustment is performed by engaging a jig with the engaging protrusion 10b3 or the engaging groove 10b4 provided on the lens barrel 1 Ob and moving the lens barrel 10b in the direction of the optical axis 11 by rotating the lens barrel 10b.
  • This is performed by acquiring an image at a shooting position or a macro shooting position, and fixing the lens barrel and the barrel holder at a position where image balance is improved.
  • the movable lens body 10 includes the lens barrel 10 b having the lens 14 and the lens barrel that supports the lens barrel 10 b so as to be movable in the direction of the optical axis 11. Since the lens barrel 10b is composed of the holder 10a and the force, the focus can be adjusted by moving the lens barrel 10b in the optical axis direction with respect to the barrel holder 10a. In other words, the positions of the end surface 27 and the protruding edge 36 as the restricting portion for restricting the movement range of the lens barrel holder 10a in the direction of the optical axis 11 can be maintained, and the driving magnet as the driving means is provided in the normal photographing position or the macro photographing position.
  • the positional relationship between the first drive coil 28 and the first drive coil 28 and the second drive coil 30 can be kept constant. Therefore, the thrust balance between the drive magnet 16 and the first drive coil 28 and the second drive coil 30 does not change even if the focus is adjusted. Therefore, the design in consideration of the unchanging thrust balance, that is, the design based on the minimum thrust balance can be performed, and the size of the lens driving device 1 can be reduced. Also, interference between the drive magnet 16 and the first drive coil 28 or the second drive coil 30 due to focus adjustment can be avoided.
  • a female screw portion lOal formed on the inner circumference of the lens barrel holder 10a and a male screw portion 10bl formed on the outer circumference of the lens barrel 10b are screwed together, so that the lens barrel holder 10a and the lens barrel 10b are relatively fixed.
  • the lens barrel 10b can be moved in the direction of the optical axis 11 by rotating the lens barrel 10b in turn, and the lens barrel 10b can be supported by the barrel holder 10a by screwing the screws.
  • the work of fixing the adjusted lens barrel 10b and the barrel holder 10a can be performed easily and reliably.
  • the case body 24 for accommodating the movable lens body 10 is composed of the first case divided body 26 and the second case divided body 42 which are half cases. Then, the lens barrel holder 10a is brought into contact with the end face 27 provided on the first case split body 26, and the projection 36a of the protruding edge 36 provided on the second case split body 42 and the lens barrel holder 10a The first case split body 26 and the second case split body 42 are relatively moved in the direction of the optical axis 11 so as to hold the spacer 76 between the first case split body 26 and the first case split body 26. The two-case split body 42 is fixed, and then the spacer 76 is removed.
  • a stroke of the lens barrel holder 9a corresponding to the thickness of the spacer 76 can be formed. Therefore, the stroke of the lens barrel holder 10a with respect to the end surface 27 of the first case split body 26 and the protruding edge 36 of the second case split body 42 can be easily and reliably formed.
  • the case body 24 that houses the movable lens body 10 is composed of a first case divided body 26 and a second case divided body 42 that are half cases.
  • the first case split body 26 and the second case split body 42 are provided with an end face 27 as a contact portion and a protruding edge 36 as a restricting portion for holding the lens barrel holder 10a.
  • an image transmitted through the lens 14 is formed on the first case split body 26.
  • the image sensor 44 is fixed via the circuit board 45, and then the lens barrel 10b and the lens barrel holder 10a are relatively moved to adjust the focus between the lens 14 and the image sensor 44.
  • the lens barrel holder 10a abuts on a sliding portion 42e as a guide portion formed on the second case divided body 42 on the outer wall on the upper end side, while abutting anywhere on the lower end side. No, it is always free.
  • the respective guide portions on the upper end side and the lower end side of the lens barrel holder 10a are formed by being separated into different members. Therefore, if the positional accuracy of the two guides is not ensured, the operation of the lens barrel holder 10a will be defective. However, since the lower end side of the lens barrel holder 10a is in a free state, there is no concern. Also, the frictional force due to sliding does not occur on the lower end side, the load can be reduced, and the size of the magnetic drive means 29 can be reduced.
  • the distal end (lower end) of the lens barrel holder 10a in the moving direction is the first case split body 26.
  • the inner wall side of the inner cylindrical portion 26b is prying and malfunctioning.
  • the barrel holder 10a is inclined with respect to the direction of the optical axis 11 at a position intermediate between the normal shooting position and the macro shooting position.
  • the lens barrel holder 10a since no photographing is performed at this intermediate position, there is no problem even if the lens barrel holder 10a is tilted. Even if the lens barrel holder 10a is tilted at the intermediate position, if the lens barrel holder 10a moves to the normal shooting position, the lens barrel holder 10a hits the end surface 27 of the inner cylindrical portion 26b facing the lower end surface force of the lens barrel holder 10a. The inclination of the contact lens barrel holder 10a can be corrected.
  • the lens barrel holder 10a moves to the macro shooting position, the upper end surface of the lens barrel holder 10a comes into contact with the protruding edge 36 of the opposed inner cylinder portion 42b, and the inclination of the lens barrel holder 10a is corrected. it can.
  • the first and second magnetic bodies 32 and 34 are respectively disposed outside the first drive coil 28 and the second drive coil 30 in the direction of the optical axis 11 and have a function as a back yoke. In addition, it has a function of holding the position of the lens barrel holder 10a in relation to the driving magnet 16. That is, in the normal photographing position shown in FIG. 1, the position of the lens barrel holder 10a is maintained by the magnetic attraction generated between the drive magnet 16 and the first magnetic body 32 without energizing the drive coils 28 and 30. Power S can.
  • the normal imaging position force is also generated by the magnetic attraction force generated between the driving magnet 16 and the first magnetic body 32 without energizing the driving coils 28 and 30.
  • the lens barrel holder 10a can be held in position.
  • a female screw part 10al is formed on the inner wall of the lens barrel holder 10a
  • a male screw part 10bl is formed on the outer wall of the lens barrel 10b, so that the female screw part 10al and the male screw part 10bl If the lens barrel holder 10a can support the lens barrel 10b movably in the direction of the optical axis 11, it can be engaged by a cam. . Also, it is acceptable to simply use light press-fitting. In the case of light press-fitting, a serration mechanism may be used to prevent the rotation of the lens 14 around the optical axis 11.
  • the inner wall of the lens barrel holder 10a and the outer wall of the lens barrel 10b are made by loosely fitting the outer wall of the lens barrel 10b with the outer wall of May be brought into contact with each other in an energized state.
  • the following method can be used. That is, through holes are formed in the walls where the lens barrel holder 10a and the lens barrel 10b overlap in the radial direction, and an adjusting rod is inserted from the outside so as to fit into the respective through holes simultaneously.
  • the focus adjustment can be performed by operating up and down.
  • a round hole is formed on the side of the wall where the lens barrel holder 10a and the lens barrel 10b overlap in the radial direction, on the side of the lens barrel holder 10a, and the light is formed on the side of the lens barrel 10b.
  • An elongated hole extending in a direction perpendicular to the shaft 11 (circumferential direction of the outer peripheral surface) is formed, and a pin tip of an eccentric pin inserted into the elongated hole from the outside via a round hole is engaged.
  • the lens barrel 10b may be moved in the direction of the optical axis 11 to adjust the focus.
  • a rotation preventing portion for preventing the lens barrel holder 10a and the lens barrel 10b from rotating together is formed on the lens barrel holder 10a side. It may be formed on the cylinder 10b side. That is, it is only necessary to prevent the lens barrel holder 10a and the lens barrel 10b from rotating together. Therefore, the rotation preventing groove 42d formed on the protruding edge 36 that engages with the rotation preventing portion (not shown) does not necessarily need to be provided on the protruding edge 36, and is provided on the first case split body 26 side. May be.
  • the upper end of the lens barrel holder 10a is guided by a sliding portion 42e formed on the inner wall side of the inner cylindrical portion 42b, while the lower end is Although it is not guided, it always moves in the direction of the optical axis 11 in a free state, but a sliding portion is also formed on the inner wall side of the inner cylindrical portion 26b of the first case split body 26, It is also possible to move in the direction of the optical axis 11 while simultaneously guiding the upper and lower ends of the lens barrel holder 10a.
  • the force stored in the case body 24 First, only the barrel holder 10a is stored in the case body 24, and then, It is good to screw the lens barrel 10b into the barrel holder 10a.
  • the imaging element 44 of the present embodiment may employ a CCD, a VMIS, or the like, in addition to a power CMOS constituted by a complementary metal oxide semiconductor (CMOS).
  • CMOS complementary metal oxide semiconductor
  • the lens driving device 1 can be used for other mobile devices such as a mobile computer, a PDA, etc. incorporated as a mechanism of a camera portion of a camera-equipped mobile phone, and other camera devices such as a monitoring camera and a medical camera, It can be incorporated into electronic devices such as automobiles and televisions.
  • the present invention can be applied to a camera device.
  • the present invention can be applied to portable devices such as mobile phones having a camera function.
  • any electronic device that has a lens position switching mechanism can be incorporated into any electronic device.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a lens driving device according to the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the lens driving device shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is an exploded sectional view of the lens driving device shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a sectional view of a main part of the lens driving device shown in FIG. 1.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a second case split part showing a state where a spacer is installed in the lens driving device shown in FIG. 1.
  • 6 is a plan view showing a spacer used when manufacturing the lens driving device of FIG. 1.
  • FIG. 7 is a plan view showing a magnet used in the lens driving device of FIG. 1.
  • Second magnetic body (part of second magnetic means)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

 このレンズ駆動装置1では、レンズ14を備えたレンズ鏡筒10bおよびレンズ鏡筒10bを光軸11の方向に移動可能に支持する鏡筒ホルダ10aから移動レンズ体10が構成されている。また、鏡筒ホルダ10aが駆動マグネット16を有し、移動レンズ体10を光軸11の方向に移動可能に支持するケース体24が、第1および第2駆動コイル有するとともに鏡筒ホルダ10aの光軸11の方向の移動範囲を規制する内筒部26bの端面27および内筒部42bの突出縁36を有している。駆動マグネット16と第1および第2駆動コイルの磁気吸引力または磁気反発力によって移動レンズ体10を移動させる。

Description

明 細 書
レンズ駆動装置およびその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、カメラ付き携帯電話のカメラなど、比較的小型のカメラ等に用いられるレ ンズの駆動装置およびその製造方法に関する。
背景技術
[0002] カメラが搭載された携帯電話では、片手で携帯電話を持って自己の顔やその他の 近接位置となる被写体を撮影する場合が多い。このため、この種のカメラに用いられ る撮影レンズ系は、接写撮影機能を保有しているものが多い。このような接写撮影機 能を有する撮影レンズ系の場合、通常の撮影を行うときのレンズ位置と接写撮影すな わちマクロ撮影を行うときのレンズ位置が異なるものとなる。すなわち、接写撮影時の レンズ位置は、通常撮影時のレンズ位置よりも僅かに一定の距離だけ被写体側に近 づけた位置になる。
[0003] このため、この種の撮影レンズ系では、レンズ位置を通常の撮影位置とマクロ撮影 位置との間で移動させるための磁気駆動機構を備え、スィッチの切り換えによって磁 気駆動機構を駆動し、上述の 2点の撮影位置の間をレンズが移動するようになってい る。
[0004] 従来、撮影レンズ系のピントは、単に部品精度を高めることで確保したり、ピントの 調整を行う場合は、通常の撮影を行うときのレンズ位置、マクロ撮影を行うときのレン ズ位置またはその双方にレンズ鏡筒を移動することにより、撮像素子上にピントが合 うように調整していた。また、撮像素子はユーザ側で取り付けることが多いので、撮像 素子を取り付ける前に CCDカメラ等でピントの確認をしていた。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力、しながら、小型カメラ、特に携帯電話のカメラ部は、直径 10mm程度ときわめて 小さいことと焦点距離が極めて短いこととにより部品精度を確保しても取り付け誤差が 生じ易ぐピントがずれてしまう問題があった。また、磁気的な駆動手段を備えたレン ズ鏡筒を光軸方向に移動させてピント調整を行う場合は、レンズ鏡筒に備えられた駆 動手段と固定体側の駆動手段との位置関係が変化して推力バランスが変化してしま うため、通常の撮影位置とマクロ撮影位置との間でレンズ鏡筒を移動させる際に、レ ンズ鏡筒の動作が不安定になったり、レンズ鏡筒の停止位置によっては、最悪の場 合、再駆動できないという問題があった。この動作不良は、駆動手段の推力を大きく することにより回避可能であるが、駆動手段が大型化し、レンズ駆動装置の大型化が 避けられなレ、。さらに、撮像素子を取り付ける前に、 CCDカメラを用いて精度良くピン ト調整を行っても、その後、撮像素子を取り付けるため、撮像素子の寸法誤差や撮像 素子の取り付け誤差で、レンズと撮像素子とのピントがずれてしまい、安定した品質 のレンズ駆動装置を提供できないとレ、う問題点があった。
[0006] 以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、駆動手段の位置関係を維持しながらレ ンズと撮像素子とのピント調整を行うことができ、安定した品質のレンズ駆動装置を提 供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 上述の課題を解決するため、本発明は、レンズを備えた移動レンズ体と、この移動 レンズ体をレンズの光軸方向に移動させる駆動手段と、前記移動レンズ体を光軸方 向に移動可能に支持する固定体とを有するレンズ駆動装置において、前記移動レン ズ体は、レンズを備えたレンズ鏡筒と当該レンズ鏡筒を光軸方向に移動可能に支持 する鏡筒ホルダとから構成され、該鏡筒ホルダが、前記駆動手段としての第 1の磁気 的手段を有し、前記固定体が、前記駆動手段としての第 2の磁気的手段を有するとと もに前記鏡筒ホルダの光軸方向の移動範囲を規制する規制部を有し、前記第 1の磁 気的手段と前記第 2の磁気的手段との磁気吸引力または磁気反発力によって前記 移動レンズ体を移動させることを特徴とする。
[0008] 本発明において、前記鏡筒ホルダを円筒状に形成して内周に雌ねじ部を形成し、 前記レンズ鏡筒の外周に雄ねじ部を形成して当該雄ねじ部を前記雌ねじ部と螺合し 、前記鏡筒ホルダと前記レンズ鏡筒とを相対的に回転させることにより前記レンズ鏡 筒を光軸方向に移動させることが好ましい。このように構成すると、レンズ鏡筒をねじ の螺合によって鏡筒ホルダに支持させることができるため、ピントの調整作業は元より 、調整後レンズ鏡筒と鏡筒ホルダとの固定作業を容易、且つ確実に行うことができる
[0009] 本発明に係わるレンズ駆動装置を製造するにあたっては、前記固定体は、前記移 動レンズ体を内部に収納するケース体により構成し、当該ケース体を少なくとも 2つに 分割可能に構成してそれぞれをケース半体とし、前記鏡筒ホルダを一方の前記ケー ス半体に設けられた前記規制部としての当接部に当接させるとともに、他方の前記ケ ース半体に設けられた前記規制部としての当接部と前記鏡筒ホルダとの間にスぺー サを狭持するように前記一方のケース半体と前記他方のケース半体とを光軸方向に 相対移動させた後、前記一方のケース半体と前記他方のケース半体とを固定し、そ の後に前記スぺーサを抜き取ることが好ましい。このように構成すると、スぺーサの厚 みに相当する鏡筒ホルダのストロークを形成することができる。すなわち、固定体の 規制部による鏡筒ホルダのストロークを容易、且つ確実に形成することができる。
[0010] 本発明に係わるレンズ駆動装置を製造するにあたっては、前記固定体は、前記移 動レンズ体を内部に収納するケース体により構成し、当該ケース体を少なくとも 2つに 分割可能に構成してそれぞれをケース半体とし、一方の前記ケース半体と他方の前 記ケース半体とにそれぞれ前記鏡筒ホルダを挟持する前記規制部としての当接部を 設け、該当接部の間の隙間を調整して前記一方のケース半体と前記他方のケース 半体とを固定した後、前記ケース半体に前記レンズを透過した像が結像される撮像 素子を固定し、その後、前記レンズ鏡筒と鏡筒ホルダとを光軸方向に相対的に移動 させて前記レンズと前記撮像素子とのピントを調整することが好ましレ、。このように構 成すると、撮像素子の寸法精度が悪かったり、また撮像素子の取り付け誤差が生じた りしてレンズと撮像素子とのピントがずれてしまっても、撮像素子を取り付けた後、レン ズと撮像素子とのピント調整を行うことができるので、安定した品質のレンズ駆動装置 を提供できる。
発明の効果
[0011] 本発明によれば、移動レンズ体をレンズ鏡筒と鏡筒ホルダとの 2部材によって構成 したことにより、鏡筒ホルダに対してレンズ鏡筒を光軸方向に移動させることでピント 調整を行うことができるので、鏡筒ホルダの光軸方向の移動範囲を規制する規制部 の位置が維持可能となり、駆動手段として鏡筒ホルダが有する第 1の磁気的手段と 固定体が有する第 2の磁気的手段との位置関係を維持することができる。即ち、ピン ト調整を行うために規制部の位置を変化させる方法も考えられるが、規制部の位置を 変化させた場合、規制部の位置の変化に伴って駆動手段の位置関係が変化するた め、駆動手段の位置関係の変化を許容できる推力バランスを考慮した設計を行う必 要があり、装置が大型化してしまう。本発明によれば、第 1の磁気的手段と第 2の磁気 的手段との位置関係を維持することができるため、ピント調整を行っても、第 1の磁気 的手段と第 2の磁気的手段との推力バランスが変化しない。故に、この一定の推カバ ランスを考慮した設計すなわち、最小の推力バランスに基づく設計ができ、装置の小 型化が図れる。また、ピント調整による第 1の磁気的手段と第 2の磁気的手段とが干 渉することも回避できる。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、図面を参照しながら本発明に力かるレンズ駆動装置の実施の形態について 説明する。なお、併せてレンズ駆動装置の製造方法およびカメラ付き携帯機器につ いて説明する。各実施の形態は、携帯電話のような携帯機器のカメラ部分として搭載 するのに適した構成となっている力 PDA (Personal Degital Assistance)等の 他の携帯機器に搭載するようにしてもょレ、。
[0013] (全体構成)
図 1は、本発明に係るレンズ駆動装置を示す断面図である。図 2は、図 1に示すレン ズ駆動装置の分解斜視図である。
[0014] 図 1または図 2に示すように、このレンズ駆動装置 1は、カメラの撮影用のレンズ 14 を保持する移動レンズ体 10と、移動レンズ体 10をレンズ 14の光軸 11の方向に沿つ て直動させる磁気駆動手段 29と、移動レンズ体 10および磁気駆動手段 29を収納す る固定体となるケース体 24と、レンズ 14を通過した像が結像する撮像素子 44と撮像 素子 44が固定された回路基板 45とから主に構成されている。尚、本形態においては 、撮像素子 44は CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor)で構 成されている。
[0015] 移動レンズ体 10は、筒体内部にレンズ 14を備えたレンズ鏡筒 10bと、このレンズ鏡 筒 10bを光軸 11の方向に移動可能に支持する鏡筒ホルダ 10aとから構成されている 。レンズ鏡筒 10bは、その一端に、中央が被写体からの反射光をレンズ 14に取り込 む円形の入射窓 18を備えた有底部 1 Ob 1を有し、この有底部 1 Ob 1が図 1の上側に 来るように配設されている。有底部 10blの図示上面には、所定の治具を用いてレン ズ鏡筒 10bを回転させるために形成された係合突起 10b3及び係合溝 10b4が、光 軸 11の方向に凸設あるいは凹設されている。また、レンズ鏡筒 10bは、図 1の上側が 小径部に、下側が小径部より径の大きい大径部に形成されており、小径部の外壁に は雄ねじ部 10b5が形成されている(図 2参照)。レンズ 14は、レンズ鏡筒 10bの有底 部 10bl側から被写体側レンズ 14a、中間レンズ 14b、カメラボディ側レンズ 14cの順 に配設され、位置固定部材 14fが 3枚のレンズ 14を押さえ込むようにレンズ鏡筒 10b の入り口 10b2に固定されてレ、る。なお、被写体側レンズ 14aと中間レンズ 14bとは絞 りを兼ねたスぺーサ 14dによって、また、中間レンズ 14bとカメラボディ側レンズ 14cと はスぺーサ 14eによって間隔が一定に保持されている。
[0016] 一方、鏡筒ホルダ 10aは、円筒状に形成され、その外周は、図 1の上側が小径部に 、下側が小径部より径の大きい大径部に形成され、その境界に段部が形成されてい る。また、その内壁に雌ねじ部 10alが形成されている(図 2参照)。雌ねじ部 10alは 、雄ねじ部 10b5と螺合している。すなわち、レンズ鏡筒 10bは、鏡筒ホルダ 10a内で 回転可能に嵌合しており、レンズ鏡筒 10bを回転させることにより鏡筒ホルダ 10aに 対してレンズ鏡筒 10bを光軸 1 1の方向に移動させることができるようになつている。 尚、鏡筒ホルダ 10aには、その上面から突出した図示しない回転阻止部が形成され てお
り、この回転阻止部が後述の第 2ケース分割体 42に設けられた回転阻止溝 42dと係 合されている。従って、レンズ鏡筒 10bを回転させる際の鏡筒ホルダ 10aの共周りが 阻止され、レンズ鏡筒 10bを効率良く移動させることができるようになつている。
[0017] 鏡筒ホルダ 10aの小径部には、第 1の磁気的手段となる、リング状に形成された駆 動マグネット 16が嵌められている。駆動マグネット 16は、上述した段部に当接された 状態で鏡筒ホルダ 10aに一体に固着されている。また、駆動マグネット 16は、図 7に 示すように、中央の孔を囲む部分が N極に着磁され、全体の外周部分が S極にそれ ぞれ単極着磁されている。尚、この着磁関係は NSが逆となるようにしても良い。
[0018] ケース体 24は、第 1ケース分割体 26と第 2ケース分割体 42とから構成されている。
本形態においては、図 1のように、第 1ケース分割体 26が下側に配設され、第 2ケー ス分割体 42が上側に配設されており、それぞれの外筒部 26a、 42aから光軸 11の方 向に張出した円筒状の張出部どうしが半径方向に係合することによって一体化され ている。第 1、第 2ケース分割体 26、 42には第 2の磁気的手段となる、リング状に形成 された一対の駆動コイル 28、 30がそれぞれ固着されている。また、第 1ケース分割体 26の下面には回路基板 45が固着されている。
[0019] 第 1ケース分割体 26は、筒状に形成され、外筒部 26aの半径方向内側にこの外筒 部 26aの円周方向に沿って内筒部 26bが形成されている。この外筒部 26aと内筒部 26bとは、連結部 26cによって連結され、外筒部 26a、内筒部 26bおよび連結部 26c によって断面 U状の U溝が形成されている。内筒部 26bの上端面は、図 1に示した通 常撮影位置において、鏡筒ホルダ 10aの下端面が当接する一方の規制部(当接部) としての端面 27となってレ、る。
[0020] 第 2ケース分割体 42は、図 1の上側に開口 42fを有する筒状に形成されている。ま た、第 2ケース分割体 42は、外筒部 42aの半径方向内側にこの外筒部 42aの円周方 向に沿って内筒部 42bが延設されており、この外筒部 42aと内筒部 42bとは、連結部 42cによって連結され、外筒部 42a、内筒部 42bおよび連結部 42cによって U溝が形 成されている。内筒部 42bには、図 1に示した通常撮影位置から鏡筒ホルダ 10aが上 方に進出したマクロ撮影位置において、鏡筒ホルダ 10aの上端面が当接する他方の 規制部(当接部)としての突出縁 36が形成されている。突出縁 36には、鏡筒ホルダ 1 Oaの上面から突出した回転阻止部と係合される回転阻止溝 42dが設けられている( 図 2参照)。また、突出縁 36には、光軸 11の方向で下側に突出する突起部 36aが設 けられている。内筒部 42bの内壁側は、鏡筒ホルダ 10aが光軸 11の方向に移動する 際の案内部として鏡筒ホルダ 10aの上端側の外壁に当接する摺動部 42eとなってい る。
[0021] 第 1ケース分割体 26、第 2ケース分割体 42のそれぞれに形成された U溝の底には 、リング状の第 1磁性片 32、第 2磁性片 34が固着されている。この第 1磁性片 32、第 2磁性片 34の上には、内筒部 26b、 42bに内壁を当接するようにして第 1駆動コィノレ 28、第 2駆動コイル 30が固着され、上記 U溝内に収納されている。そして、第 1駆動 コイル 28と第 2駆動コイル 30とは光軸 11の方向に対向し、この第 1、第 2駆動コイル 2 8、 30の光軸 11の方向の外側にそれぞれ第 1磁性体 32と第 2磁性体 34が配設され る構造になっている。
[0022] 移動レンズ体 10は、鏡筒ホルダ 10aに設けられた駆動マグネット 16の図示上下面 が第 1駆動コイル 28と第 2駆動コイル 30との間に挟まれるようにして、ケース体 24に 収納されている。すなわち、駆動マグネット 16は、第 1、第 2駆動コイル 28、 30と光軸 11の方向に重合している。故に、第 1駆動コイル 28および第 2駆動コイル 30のいず れか一方または双方が通電されることにより、駆動マグネット 16が光軸 11の方向に 移動するのに伴って鏡筒ホルダ 10aが摺動部 42eを摺動し光軸 11の方向に移動す るようになっている。尚、鏡筒ホルダ 10aの下端側側面はどこにも当接されず、径方 向でフリーの状態になっている。
[0023] この第 1、第 2駆動コイル 28, 30の対向面間距離は、駆動マグネット 16の光軸 11 の方向の厚さよりも大きく形成され、駆動マグネット 16と第 1駆動コイル 28または第 2 駆動コイル 30との間には光軸 11の方向の間隙が生じている。故に、間隙の範囲内 で駆動マグネット 16が移動でき、駆動マグネット 16と一体の鏡筒ホルダ 10aも間隙分 だけ光軸 11の方向に移動することができるようになつている。
[0024] 一方で、図 1に示した通常撮影位置においては、鏡筒ホルダ 10aの下端面が、内 筒部 26bの端面 27に当接し、第 1駆動コイル 28と駆動マグネット 16との間にわずか な間隙を形成することにより、第 1駆動コイル 28と駆動マグネット 16との衝突を阻止 するように構成されている。そのため、第 1駆動コイル 28または駆動マグネット 16の損 傷を防止できる。
[0025] 上記同様に、図 1に示した通常撮影位置から鏡筒ホルダ 10aが上方に進出したマ クロ撮影位置においても、鏡筒ホルダ 10aの上端面が突出縁 36に当接し、第 2駆動 コイル 30と駆動マグネット 16との間にわずかな間隙を形成することにより、第 2駆動コ ィル 30と駆動マグネット 16との衝突を阻止するように構成されている。そのため、第 2 駆動コイル 30または駆動マグネット 16の損傷を防止できる。なお、上述の回転阻止 溝 42dは、鏡筒ホルダ 10aが通常撮影位置とマクロ撮影位置との間を移動しても鏡 筒ホルダ 10aの上面から突出した回転阻止部と常に係合するようになつている。
[0026] (レンズ駆動装置 1の製造方法)
次に、レンズ駆動装置 1の製造方法について図 3ないし図 6を参照しながら説明す る。図 3は、図 1に示すレンズ駆動装置の分解断面図である。図 4は、図 1に示すレン ズ駆動装置の要部断面図である。図 5は、図 1に示すレンズ駆動装置において、スぺ ーサが設置される状態を示す第 2ケース分割体部分の断面図である。図 6は、図 1の レンズ駆動装置を製造する際に使用されるスぺーサを示す平面図である。
[0027] まず、第 1ケース分割体 26に、第 1磁性体 32、第 1駆動コイル 28を順次配置する。
第 1磁性体 32は、図 3に示すように、その両側に粘着剤となる粘着シート 33、 33を貼 り付けたものとする。
[0028] 同様にして、第 2ケース分割体 42にも、第 2磁性体 34、第 2駆動コイル 30を順次配 置する。第 2磁性体 34にも両側に粘着シート 35、 35が貼り付けられている。その後、 予め鏡筒ホルダ 10aにレンズ鏡筒 10bを螺合した移動レンズ体 10を第 1、第 2ケース 分割体 26、 42で挟むようにしてケース体 24に収納する。
[0029] 次に、ケース体 24に収納された鏡筒ホルダ 10aのマクロ撮影位置と通常撮影位置 との移動範囲、即ち、鏡筒ホルダ 10aのストロークを調整する。図 4は、鏡筒ホルダ 10 aが下側の移動限界としての第 1ケース分割体 26の端面 27に当接した状態の要部 断面を示しており、上側の当接部となる突出縁 36に設けられた突起部 36aと鏡筒ホ ルダ 10aとの最大空隙長となるギャップ gl力 鏡筒ホルダ 10aのストロークに相当す る。
[0030] このギャップ glを調整するには、スぺーサ 76を用いる。スぺーサ 76は、図 5および 図 6に示すように、平板状で、外周に突出部 76aを複数有し、中央部分に 2つの貫通 孑し 76b、 76bを有するものとなっている。ギャップ glの調整時には、スぺーサ 76は、 1 本の糸 77が 2つの貫通孔 76b、 76bに通された状態とされる。
[0031] 第 1、第 2ケース分割体 26、 42を嵌め合わせる前に、第 2ケース分割体 42と鏡筒ホ ノレダ 10aとの間に、図 5に示すように、 1本の糸 77が 2つの貫通孔 76b、 76bに通され た状態のスぺーサ 76を配置する。 1本の糸 77の両端は第 2ケース分割体 42の開口 42fから外方に引き出された状態となる。その状態で第 1、第 2ケース分割体 26、 42 を仮固定する。そして、スぺーサ 76を突起部 36aと鏡筒ホルダ 10aとでしつ力り挟む ように第 1ケース分割体 26と第 2ケース分割体 42とを光軸 11の方向に接近させる。 やがて第 1、第 2ケース分割体 26、 42によってスぺーサ 76をしつ力、り挟んだ状態にな つたとき、両者を接着剤や溶着によって完全に一体化する。その後、糸 77の両端を もってスぺーサ 76を開口部 42fを通して抜き取る。この結果、スぺーサ 76の厚みが 最大空隙長であるギャップ glに等しくなる。
[0032] このようにして、鏡筒ホルダ 10aのストロークが決定したケース体部力 カメラメーカ または携帯機器メーカに納入される。納入されたケース体部は、メーカ側で撮像素子 44および回路基板 45が固定され、その後、レンズ鏡筒 10bと鏡筒ホルダ 10aとを相 対的に移動させてレンズと撮像素子 44とのピントが調整される。この調整は、レンズ 鏡筒 1 Obに設けられた係合突起 10b3または係合溝 10b4に治具を係合して、レンズ 鏡筒 10bを回転させることにより光軸 11の方向に移動させ、通常撮影位置またはマ クロ撮影位置での画像を取得して、画像バランスが良くなる位置でレンズ鏡筒と鏡筒 ホルダとを固定することで行われる。
[0033] (本形態の効果)
以上説明したように、本形態のレンズ駆動装置 1では移動レンズ体 10が、レンズ 14 を備えたレンズ鏡筒 10bとこのレンズ鏡筒 10bを光軸 11の方向に移動可能に支持す る鏡筒ホルダ 10aと力 構成されているため、鏡筒ホルダ 10aに対してレンズ鏡筒 10 bを光軸方向に移動させることでピント調整を行うことができる。即ち、鏡筒ホルダ 10a の光軸 11の方向の移動範囲を規制する規制部としての端面 27および突出縁 36の 位置が維持可能となり、通常撮影位置あるいはマクロ撮影位置において、駆動手段 である駆動マグネット 16と第 1駆動コイル 28及び第 2駆動コイル 30との位置関係を一 定に維持することができる。従って、ピント調整を行っても駆動マグネット 16と第 1駆 動コイル 28及び第 2駆動コイル 30との推力バランスが変化しなレ、。故にこの変化しな い推力バランスを考慮した設計すなわち、最小の推力バランスに基づく設計ができ、 レンズ駆動装置 1の小型化を図ることができる。また、ピント調整による駆動マグネット 16と第 1駆動コイル 28あるいは第 2駆動コイル 30との干渉も回避できる。 [0034] また、鏡筒ホルダ 10a内周に形成された雌ねじ部 lOalとレンズ鏡筒 10bの外周に 形成された雄ねじ部 10blとを螺合し、鏡筒ホルダ 10aとレンズ鏡筒 10bとを相対的 に回転させることによりレンズ鏡筒 10bを光軸 11の方向に移動させ、また、レンズ鏡 筒 10bをねじの螺合によって鏡筒ホルダ 10aに支持させることができるため、ピントの 調整作業は元より、調整後レンズ鏡筒 10bと鏡筒ホルダ 10aとの固定作業を容易、且 つ確実に行うことができる。
[0035] さらに、レンズ駆動装置 1の組立においては、移動レンズ体 10を内部に収納するケ ース体 24をケース半体である第 1ケース分割体 26と第 2ケース分割体 42とから構成 し、鏡筒ホルダ 10aを、第 1ケース分割体 26に設けられた端面 27に当接させるととも に、第 2ケース分割体 42に設けられた突出縁 36の突起部 36aと鏡筒ホルダ 10aとの 間にスぺーサ 76を狭持するように、第 1ケース分割体 26と第 2ケース分割体 42とを 光軸 11の方向に相対移動させた後、第 1ケース分割体 26と第 2ケース分割体 42とを 固定し、その後にスぺーサ 76を抜き取つている。そのため、スぺーサ 76の厚みに相 当する鏡筒ホルダ 9aのストロークを形成することができる。従って、第 1ケース分割体 26の端面 27および第 2ケース分割体 42の突出縁 36に対する鏡筒ホルダ 10aのスト ロークを容易、且つ確実に形成することができる。
[0036] さらにまた、レンズ駆動装置 1の組立においては、移動レンズ体 10を内部に収納す るケース体 24をケース半体である第 1ケース分割体 26と第 2ケース分割体 42とから 構成し、第 1ケース分割体 26と第 2ケース分割体 42には、それぞれ鏡筒ホルダ 10a を挟持する規制部として当接部である端面 27と突出縁 36とを設けている。また、当 接部の間の隙間を調整して第 1ケース分割体 26と第 2ケース分割体 42とを固定した 後、第 1ケース分割体 26にレンズ 14を透過した像が結像される撮像素子 44を回路 基板 45を介して固定し、その後、レンズ鏡筒 10bと鏡筒ホルダ 10aとを相対的に移動 させてレンズ 14と撮像素子 44のピントを調整する。そのため、撮像素子 44を取り付 けた後、レンズ 14と撮像素子 44とのピント調整を行うことができる。従って、撮像素子 44の寸法精度が悪くても、また撮像素子 44の取り付け誤差が生じてレンズ 14と撮像 素子 44とのピントがずれてしまっても問題なぐ安定した品質のレンズ駆動装置を提 供できる。 [0037] 本形態では、鏡筒ホルダ 10aは、その上端側の外壁において第 2ケース分割体 42 に形成された案内部としての摺動部 42eに当接する一方、下端側では、どこにも当 接されず、常にフリーの状態になっている。鏡筒ホルダ 10aの下端側を案内する案内 部を第 1ケース分割体 26側に設ける場合、鏡筒ホルダ 10aの上端側と下端側のそれ ぞれの案内部が異なる部材に分離されて形成されるため、 2つの案内部の位置精度 を確保しなければ鏡筒ホルダ 10aの動作不良を招くが、鏡筒ホルダ 10aの下端側が フリーの状態なので、その心配がない。し力も、下端側では摺動による摩擦抵抗が発 生せず負荷を軽減でき、磁気駆動手段 29の小型化が図れる。さらに、鏡筒ホルダ 1 0aがマクロ撮影位置 (上側)から通常撮影位置 (下側)に移動する際には、鏡筒ホル ダ 10aの移動方向の先端(下端)が第 1ケース分割体 26の内筒部 26bの内壁側をこ じって動作不良になる不具合もない。
[0038] ところで、鏡筒ホルダ 10aの上端側しか案内されていないことにより、通常撮影位置 とマクロ撮影位置との中間位置では、鏡筒ホルダ 10aが光軸 11の方向に対し傾く可 能性が生じるが、本実施の形態の場合、この中間位置では撮影を行わないため、鏡 筒ホルダ 10aが傾レ、ても問題なレ、。中間位置で鏡筒ホルダ 10aが傾レ、たとしても、鏡 筒ホルダ 10aが通常撮影位置に移動してしまえば、鏡筒ホルダ 10aの下端面力 対 向する内筒部 26bの端面 27に当接し鏡筒ホルダ 10aの傾きを矯正できる。同様に、 鏡筒ホルダ 10aがマクロ撮影位置に移動してしまえば、鏡筒ホルダ 10aの上端面が、 対向する内筒部 42bの突出縁 36に当接して、鏡筒ホルダ 10aの傾きを矯正できる。
[0039] 本形態では、第 1、第 2磁性体 32、 34は、第 1駆動コイル 28および第 2駆動コイル 3 0の光軸 11の方向の外側にそれぞれ配置されバックヨークとしての機能の他に、駆 動マグネット 16と関係して鏡筒ホルダ 10aを位置保持させる機能を有している。即ち 、図 1に示す通常撮影位置では駆動コイル 28, 30に通電しなくても、駆動マグネット 16と第 1磁性体 32との間に生じる磁気吸引力によって鏡筒ホルダ 10aを位置保持す ること力 Sできる。この通常撮影位置力も鏡筒ホルダ 10aが上方に進出したマクロ撮影 位置でも同様に駆動コイル 28, 30に通電しなくても、駆動マグネット 16と第 1磁性体 32との間に生じる磁気吸引力によって鏡筒ホルダ 10aを位置保持することができる。
[0040] (その他の実施の形態) 以上に説明した実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明の要旨を逸脱 しない範囲で種々変更実施可能である。たとえば、図 2に示す実施の形態では、鏡 筒ホルダ 10aの内壁に雌ねじ部 10alが形成されるとともに、レンズ鏡筒 10bの外壁 に雄ねじ部 10blが形成されており、雌ねじ部 10alと雄ねじ部 10blとが螺合してい る力 必ずしも螺合関係になっている必要はなぐレンズ鏡筒ホルダ 10aが鏡筒 10b を光軸 11の方向に移動可能に支持できればカムによって係合させても良レ、。また、 単に軽圧入で構成しても構わなレ、。軽圧入の場合、レンズ 14の光軸 11周りへ回転を 阻止させるためにセレーシヨン機構を用いても良い。
[0041] また、鏡筒ホルダ 10aの内壁とレンズ鏡筒 10bの外壁とを軽圧入させるには両者の 寸法精度をかなり厳しく管理する必要があるため、鏡筒ホルダ 10aの内壁とレンズ鏡 筒 10bの外壁とを遊嵌状態にし、両者のどちらか一方側からばね性を有する付勢部 材を突出して他方側に当接させることにより、鏡筒ホルダ 10aの内壁とレンズ鏡筒 10 bの外壁とを付勢状態で当接させるようにしても良い。
[0042] 鏡筒ホルダ 10aの内壁とレンズ鏡筒 10bの外壁とを軽圧入させた場合のピント調整 方法として、例えば以下に示す方法によって行うことができる。即ち、鏡筒ホルダ 10a とレンズ鏡筒 10bとが半径方向に重合する壁にそれぞれ透孔を形成し、それぞれの 透孔へ同時に嵌合するように外部から調整棒を挿入して、この調整棒を上下に動作 させることによりピント調整を行うことができる。
[0043] また、他の調整方法としては、鏡筒ホルダ 10aとレンズ鏡筒 10bとが半径方向に重 合する壁の鏡筒ホルダ 10a側に丸穴を形成し、レンズ鏡筒 10b側に光軸 11と直交方 向(外周面の円周方向)に延びた長穴を形成して、この長穴へ外部から丸穴を介して 揷入された偏芯ピンのピン先を係合し、偏芯ピンを回転させることによりレンズ鏡筒 1 0bを光軸 11の方向に移動させ、ピントを調整するようにしても良い。
[0044] さらに、図 1に示すように、本形態では、鏡筒ホルダ 10aとレンズ鏡筒 10bとの共回り を防止するための回転阻止部を鏡筒ホルダ 10a側に形成したが、レンズ鏡筒 10b側 に形成しても良い。即ち、鏡筒ホルダ 10aとレンズ鏡筒 10bとの共周りが防止できれ ば良い。従って、図示しない回転阻止部に係合する突出縁 36に形成した回転阻止 溝 42dも、必ずしも突出縁 36に設ける必要はないし、第 1ケース分割体 26側に設け ても良い。
[0045] さらにまた、図 1に示すように、鏡筒ホルダ 10aは、その上端側が、内筒部 42bの内 壁側に形成された摺動部 42eによって案内される一方、下端側は、何も案内されず に、常にフリーの状態で光軸 11の方向に移動するようになっているが、第 1ケース分 割体 26の内筒部 26bの内壁側にも摺動部を形成し、鏡筒ホルダ 10aの上端と下端と を同時に案内しながら光軸 11の方向に移動するようにしても良い。
[0046] さらに、本形態では、予め鏡筒ホルダ 10aにレンズ鏡筒 10bを螺合した後、ケース 体 24に収納させている力 まず鏡筒ホルダ 10aのみをケース体 24に収納し、その後 、鏡筒ホルダ 10aにレンズ鏡筒 10bを螺合するようにしても良レ、。この場合、レンズ鏡 筒 10bの入り口 10b2の先端に周方向に複数の溝を設け、この溝に回転治具を係合 してレンズ鏡筒 10bを回転させることが好ましい。
[0047] さらにまた、本形態の撮像素子 44は CMOS (Complementary Metal Oxide Se miconductor)で構成されている力 CMOS以外に CCDや VMIS等を採用すること ができる。また、このレンズ駆動装置 1は、カメラ付き携帯電話機のカメラ部分の機構 として組み込まれる力 モバイルコンピュータ、 PDA等の他の携帯機器に使用したり 、監視カメラ、医療用カメラ等他のカメラ装置や、 自動車、テレビ等の電子機器にも組 み込むことができる。
産業上の利用可能性
[0048] 本発明は、カメラ装置に応用できる。また、カメラ機能を有する携帯電話機等の携 帯機器に適用できる。さらには、レンズの位置切り換え機構を備えている電子機器で あれば、すべての電子機器に組み込むことが可能である。
図面の簡単な説明
[0049] [図 1]本発明に係るレンズ駆動装置を示す断面図である。
[図 2]図 1に示すレンズ駆動装置の分解斜視図である。
[図 3]図 1に示すレンズ駆動装置の分解断面図である。
[図 4]図 1に示すレンズ駆動装置の要部断面図である
[図 5]図 1に示すレンズ駆動装置において、スぺーサが設置される状態を示す第 2ケ ース分割体部分の断面図である。 [図 6]図 1のレンズ駆動装置を製造する際に使用されるスぺーサを示す平面図である
[図 7]図 1のレンズ駆動装置に用いられるマグネットを示す平面図である。
符号の説明
1 レンズ駆動装置
10 移動レンズ体
10a 鏡筒ホルダ
10al 雌ねじ部
10b レンズ鏡筒
10b5 雄ねじ部
11 光軸
14 レンズ
16 駆動マグネット(第 1の磁気的手段)
18 入射窓
24 ケース体(固定体)
26 第 1ケース分割体 (ケース半体)
27 端面 (規制部、当接部)
29 磁気駆動手段 (駆動手段)
28 第 1駆動コイル (第 2の磁気的手段)
30 第 2駆動コイル (第 2の磁気的手段)
32 第 1磁性体(第 2の磁気的手段の一部)
33 粘着シート (粘着剤)
34 第 2磁性体(第 2の磁気的手段の一部)
35 粘着シート (粘着剤)
36 突出縁 (規制部、当接部)
42 第 2ケース分割体 (ケース半体)
42c リング状の溝
44 撮像素子 回路基板
スぺーサ
(最大空隙長)

Claims

請求の範囲
[1] レンズを備えた移動レンズ体と、この移動レンズ体をレンズの光軸方向に移動させ る駆動手段と、前記移動レンズ体を光軸方向に移動可能に支持する固定体とを有す るレンズ駆動装置において、
前記移動レンズ体は、レンズを備えたレンズ鏡筒と当該レンズ鏡筒を光軸方向に移 動可能に支持する鏡筒ホルダとから構成され、該鏡筒ホルダが、前記駆動手段とし ての第 1の磁気的手段を有し、前記固定体が、前記駆動手段としての第 2の磁気的 手段を有するとともに前記鏡筒ホルダの光軸方向の移動範囲を規制する規制部を有 し、前記第 1の磁気的手段と前記第 2の磁気的手段との磁気吸引力または磁気反発 力によって前記移動レンズ体を移動させることを特徴とするレンズ駆動装置。
[2] 請求項 1において、前記鏡筒ホルダを円筒状に形成して内周に雌ねじ部を形成し 、前記レンズ鏡筒の外周に雄ねじ部を形成して当該雄ねじ部を前記雌ねじ部と螺合 し、前記鏡筒ホルダと前記レンズ鏡筒とを相対的に回転させることにより前記レンズ 鏡筒を光軸方向に移動させることを特徴とするレンズ駆動装置。
[3] 請求項 1または 2項記載のレンズ駆動装置を製造する製造方法において、前記固 定体は、前記移動レンズ体を内部に収納するケース体により構成し、当該ケース体を 少なくとも 2つに分割可能に構成してそれぞれをケース半体とし、前記鏡筒ホルダを 一方の前記ケース半体に設けられた前記規制部としての当接部に当接させるととも に、他方の前記ケース半体に設けられた前記規制部としての当接部と前記鏡筒ホル ダとの間にスぺーサを狭持するように前記一方のケース半体と前記他方のケース半 体とを光軸方向に相対移動させた後、前記一方のケース半体と前記他方のケース半 体とを固定し、その後に前記スぺーサを抜き取つたことを特徴とするレンズ駆動装置 の製造方法。
[4] 請求項 1または 2項記載のレンズ駆動装置を製造する製造方法において、前記固 定体は、前記移動レンズ体を内部に収納するケース体により構成し、当該ケース体を 少なくとも 2つに分割可能に構成してそれぞれをケース半体とし、一方の前記ケース 半体と他方の前記ケース半体とにそれぞれ前記鏡筒ホルダを挟持する前記規制部 としての当接部を設け、該当接部の間の隙間を調整して前記一方のケース半体と前 記他方のケース半体とを固定した後、前記ケース半体に前記レンズを透過した像が 結像される撮像素子を固定し、その後、前記レンズ鏡筒と鏡筒ホルダとを光軸方向に 相対的に移動させて前記レンズと前記撮像素子とのピントを調整したことを特徴とす るレンズ駆動装置の製造方法。
PCT/JP2004/011962 2003-12-05 2004-08-20 レンズ駆動装置およびその製造方法 WO2005054923A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/581,784 US20070116445A1 (en) 2003-12-05 2004-08-20 Lens drive device and manufacturing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-407634 2003-12-05
JP2003407634A JP4478442B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 レンズ駆動装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005054923A1 true WO2005054923A1 (ja) 2005-06-16

Family

ID=34650314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011962 WO2005054923A1 (ja) 2003-12-05 2004-08-20 レンズ駆動装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070116445A1 (ja)
JP (1) JP4478442B2 (ja)
KR (1) KR101037005B1 (ja)
CN (1) CN100416329C (ja)
WO (1) WO2005054923A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634189B2 (en) * 2006-11-17 2009-12-15 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Two-step auto-focusing camera
US7697833B2 (en) * 2007-07-18 2010-04-13 Foxconn Technology Co., Ltd. Two-step auto focus camera and method for driving the same
CN105511043A (zh) * 2014-09-22 2016-04-20 安徽昌硕光电子科技有限公司 一种双磁环微动装置模块

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043508A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像装置
JP2007147849A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Alps Electric Co Ltd レンズ駆動装置及びこれを用いた撮像装置
JP2007155886A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Sanyo Electric Co Ltd レンズ駆動装置
JP4695011B2 (ja) * 2006-04-21 2011-06-08 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置
KR100662238B1 (ko) 2006-08-08 2006-12-28 주식회사 디오스텍 구동 수단을 구비한 렌즈 조립체 및 이를 포함하는 자동초점 조절 장치
JP2008052196A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Alps Electric Co Ltd レンズ駆動装置
KR100863797B1 (ko) 2006-10-27 2008-10-16 삼성전기주식회사 카메라 모듈
KR100832072B1 (ko) 2006-10-27 2008-05-27 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN100543505C (zh) * 2006-11-01 2009-09-23 富准精密工业(深圳)有限公司 两段式对焦镜头结构
JP5168714B2 (ja) * 2007-04-05 2013-03-27 シンフォニアテクノロジー株式会社 アクチュエータ
CN101295062B (zh) * 2007-04-29 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组及相机模组
JP2008276143A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP5218740B2 (ja) * 2008-02-28 2013-06-26 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置
JP2009271405A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Mitsumi Electric Co Ltd カメラモジュール
JP2010061031A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP5611533B2 (ja) * 2009-03-26 2014-10-22 シャープ株式会社 カメラモジュールおよびその製造方法、カメラモジュールにおける撮像レンズの位置決め装置および位置決め方法
JP2010262092A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Panasonic Corp カメラ装置
JP2011017946A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Sony Corp 撮像装置
JP2011209467A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Seiko Instruments Inc 駆動モジュール及び電子機器
US8692932B2 (en) * 2010-11-02 2014-04-08 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Compact imaging device having a laminated component
JP5694017B2 (ja) 2011-03-16 2015-04-01 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置の製造方法
JP5849483B2 (ja) * 2011-07-15 2016-01-27 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置
EP2785044B1 (en) * 2013-03-26 2017-10-18 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Camera module
TWI507759B (zh) * 2013-11-13 2015-11-11 Tdk Taiwan Corp 鏡頭止動結構
EP3040753B1 (en) * 2014-12-30 2024-02-21 LG Innotek Co., Ltd. Lens moving apparatus
KR102587749B1 (ko) * 2016-08-24 2023-10-12 삼성전자주식회사 자동 초점 조절 장치 및 자동 초점 조절 가능한 전자 장치
CN108989629B (zh) * 2017-06-02 2023-06-30 宁波舜宇光电信息有限公司 驱动组件和摄像模组及其电子设备
KR102029532B1 (ko) * 2017-06-12 2019-10-07 삼성전기주식회사 렌즈 구동 장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
JP7007215B2 (ja) * 2018-02-27 2022-01-24 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機構付きレーザポインタ
CN110501797B (zh) * 2019-09-20 2022-09-06 合肥英睿系统技术有限公司 一种可自动检测识别视场的红外镜头装置
TWI741790B (zh) 2020-09-16 2021-10-01 大立光電股份有限公司 成像鏡頭、取像裝置與電子裝置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888611U (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 日本電産コパル株式会社 カメラ等の電磁式レンズ駆動装置
JPS59149117U (ja) * 1983-03-24 1984-10-05 富士写真フイルム株式会社 カメラのレンズ駆動装置
JPH1172693A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Canon Inc カメラのレンズ駆動装置
JP2002374436A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Seiko Precision Inc 携帯機器用カメラ
JP2004304566A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Seiko Precision Inc 固体撮像装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888611A (ja) * 1981-11-24 1983-05-26 Kawasaki Steel Corp 高速自動利得制御回路
US5289318A (en) * 1990-07-31 1994-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus provided with a driving unit for moving a lens
JP3246241B2 (ja) * 1994-11-17 2002-01-15 キヤノン株式会社 光学装置
TW352841U (en) * 1998-09-04 1999-02-11 Wan Neng Optical Industry Co Ltd Lens apparatus for digital camera with stageless focus
JP3809047B2 (ja) * 2000-05-10 2006-08-16 シャープ株式会社 対物レンズ鏡筒駆動装置及び光情報記録再生装置
DE60303153D1 (de) * 2002-03-25 2006-04-06 Konica Corp Dreilinsiges Objektiv
JP3785130B2 (ja) * 2002-09-27 2006-06-14 株式会社東芝 カメラユニット及びカメラユニット制御方法
TW556851U (en) * 2003-02-21 2003-10-01 Micro Mototech Corp Built-in driving source structure of camera lens set
KR100761630B1 (ko) * 2003-04-16 2007-09-27 니혼 덴산 산쿄 가부시키가이샤 렌즈 구동 장치 및 카메라 부착 휴대 기기
CN2636262Y (zh) * 2003-07-26 2004-08-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数码相机模组
DE10344770A1 (de) * 2003-09-26 2005-05-04 Siemens Ag Optisches Modul und optisches System
KR100617680B1 (ko) * 2003-12-31 2006-08-28 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 모듈의 렌즈 홀더 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888611U (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 日本電産コパル株式会社 カメラ等の電磁式レンズ駆動装置
JPS59149117U (ja) * 1983-03-24 1984-10-05 富士写真フイルム株式会社 カメラのレンズ駆動装置
JPH1172693A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Canon Inc カメラのレンズ駆動装置
JP2002374436A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Seiko Precision Inc 携帯機器用カメラ
JP2004304566A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Seiko Precision Inc 固体撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634189B2 (en) * 2006-11-17 2009-12-15 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Two-step auto-focusing camera
US7697833B2 (en) * 2007-07-18 2010-04-13 Foxconn Technology Co., Ltd. Two-step auto focus camera and method for driving the same
CN105511043A (zh) * 2014-09-22 2016-04-20 安徽昌硕光电子科技有限公司 一种双磁环微动装置模块

Also Published As

Publication number Publication date
US20070116445A1 (en) 2007-05-24
JP4478442B2 (ja) 2010-06-09
KR20060135639A (ko) 2006-12-29
JP2005165210A (ja) 2005-06-23
CN100416329C (zh) 2008-09-03
KR101037005B1 (ko) 2011-05-25
CN1890591A (zh) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005054923A1 (ja) レンズ駆動装置およびその製造方法
US7283315B2 (en) Lens apparatus and camera
US7747149B2 (en) Optical apparatus having image-blur correction/reduction system
JP5117359B2 (ja) 像振れ補正装置、撮像レンズユニット、及びカメラユニット
US8248709B2 (en) Zoom lens barrel that attains a higher photographing magnification
US8582205B2 (en) Lens barrel and optical apparatus including the same
US20070127325A1 (en) Lens driving unit
US7796878B2 (en) Lens barrel and imaging device including lens barrel
JP4312610B2 (ja) レンズ駆動装置
WO2011068115A1 (ja) レンズ駆動装置およびレンズ駆動装置を搭載したカメラモジュール、携帯電話
JP2007292821A (ja) レンズ駆動装置
JP2010164671A (ja) 像振れ補正装置、撮像レンズユニット、及びカメラユニット
US20150241759A1 (en) Lens apparatus and optical apparatus
JP5117348B2 (ja) 像振れ補正装置、撮像レンズユニット、及びカメラユニット
JP2011013301A (ja) 像振れ補正装置、撮像レンズユニット、及びカメラユニット
WO2005033761A1 (ja) レンズ鏡筒
JP2009169291A (ja) 光学機器
JP2009128500A (ja) アクチュエータ、撮像装置、撮像機器、およびアクチュエータの製造方法
JP4667948B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2005309076A (ja) レンズ駆動装置
JP4750452B2 (ja) 光学機器
US9268112B2 (en) Lens barrel
JP2010085734A (ja) 像振れ補正装置、撮像レンズユニット、及びカメラユニット
JP2018077381A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
US20240036440A1 (en) Lens barrel having excellent assemblability in assembly of optical lens and other members thereof, and having good optical performance, image pickup apparatus including the same, and method for positioning optical lens

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480036056.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067010516

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007116445

Country of ref document: US

Ref document number: 10581784

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067010516

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10581784

Country of ref document: US