WO2005047496A1 - 細胞培養法、細胞の三次元培養法、三次元組織、人工臓器、及び組織移植方法 - Google Patents

細胞培養法、細胞の三次元培養法、三次元組織、人工臓器、及び組織移植方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005047496A1
WO2005047496A1 PCT/JP2004/017227 JP2004017227W WO2005047496A1 WO 2005047496 A1 WO2005047496 A1 WO 2005047496A1 JP 2004017227 W JP2004017227 W JP 2004017227W WO 2005047496 A1 WO2005047496 A1 WO 2005047496A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cells
tissue
dimensional
cultured
cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/017227
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryo Sudo
Kazuo Tanishita
Mariko Ikeda
Toshihiro Mitaka
Original Assignee
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University filed Critical Keio University
Priority to US10/579,294 priority Critical patent/US20070299537A1/en
Priority to JP2005515504A priority patent/JPWO2005047496A1/ja
Publication of WO2005047496A1 publication Critical patent/WO2005047496A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/067Hepatocytes
    • C12N5/0671Three-dimensional culture, tissue culture or organ culture; Encapsulated cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3839Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by the site of application in the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0062General methods for three-dimensional culture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells

Definitions

  • the present invention relates to a cell culture method, a three-dimensional culture method of cells for forming a three-dimensional tissue, a three-dimensional tissue formed using the cultured cells, an artificial organ, and a tissue transplantation method.
  • the liver in particular, has complex and diverse functions such as digestion and detoxification, and is a central organ of metabolism that performs more than 500 types of metabolic reactions just by being known. Falling into a crisis of life. And its function is so complex that it is extremely difficult to use a completely artificial device to replace the function of the liver, and to use hepatocytes in the body for a long time. It is thought that there is no other way than to do it.
  • the fundamental treatment for patients with severe liver failure is living-donor liver transplantation, but the number of organ donors is limited. It is one of the most promising organs for development.
  • an artificial liver a hybrid artificial liver using hepatocytes cultured in vitro is being actively developed.
  • the most commonly used method is a method of filling a hollow fiber reactor with hepatocytes and exchanging substances through a semi-permeable membrane.
  • Various types of artificial liver such as sandwich type, microcarrier-attached type and microencapsulated type (See, for example, Michiaki Matsushita et al., Bioartificial Liver, Tissue Culture Engineering, 14 (5), 1998, pp. 188—192).
  • hepatocyte spheroids partially adhered to the dish bottom are generated by inoculating the isolated hepatocytes into a culture dish treated with electrical or macromolecules. According to this method, albumin synthesis from hepatocyte spheroids and hepatocytes has been observed for more than one month.
  • a hybrid artificial liver module that uses this spheroid culture method has also been developed.
  • PUF polyurethane foam
  • spheroid spherical tissue
  • an artificial liver module was developed in which a large number of thin tubes for liquid flow were provided in a cylindrical PUF block, and a large amount of hepatocyte sul- fide was formed in the PUF hole between the thin tubes.
  • hepatocyte culture using a temperature-responsive culture dish a culture dish in which the surface responsive polymer N-isopropyl acrylamide (PIPAAra) is grafted is used.
  • PIPAAra surface responsive polymer N-isopropyl acrylamide
  • the dish bottom surface becomes hydrophobic
  • the dish bottom surface becomes highly hydrophilic
  • the cells are cultured. Desorbs spontaneously from the dish surface without compromising its structure and function.
  • ECM extracellular matrix
  • the present invention provides a cell culture method, a three-dimensional culture method of cells for forming a three-dimensional tissue, a three-dimensional tissue formed using the cultured cells, an artificial organ, and a tissue transplantation method.
  • the purpose is to provide. Disclosure of the invention
  • the liver is known as an organ with a strong regenerative capacity, but its function is rapidly lost when cells are separated outside the body.
  • the inventors have enabled long-term culture of hepatocytes by using hepatic progenitor cells called small hepatocytes.
  • small hepatocytes are cultured on collagen-coated polymorphic sheets coated with collagen, they adhere to the sheets and continue to proliferate.
  • the sheets to which the cells were adhered on the 30th day of the culture were laminated as shown in FIGS. 1C1 to 5C, the upper and lower cells adhered, and the laminated sheets adhered.
  • the three-dimensional cell culturing method according to the present invention comprises a plurality of layers by laminating cultured cells cultured in a plane on a permeable sheet together with the permeable sheet on other cultured cells cultured in a plane.
  • the term “three-dimensional tissue” is not just a three-dimensional aggregate of cells, but a set of cells in which the cells interact with each other to form a function. Refers to the body.
  • the function is preferably a unique function of the original tissue from which the cell is derived, but is not limited thereto, and in the case of a pluripotent stem cell, etc., it is possible to obtain a new function by differentiation. Functions may be obtained. In addition, transdifferentiation may occur and have a function different from that of the original organization.
  • the cultured cells may be derived from any of a solid organ, epithelial tissue, or muscle tissue, but are preferably derived from the liver, and most preferably small hepatocytes.
  • the “substantial organ” refers to a solid organ such as a liver, kidney, knee, or spleen.
  • Epithelium refers to tissue that covers the surface of the body surface, lumens (gastrointestinal tract, respiratory organs, urinary organs, genital organs, blood vessels, etc.) and body cavities (pericardial cavity, pleural cavity, peritoneal cavity) It includes epithelium, endothelium, and mesothelium in a narrow sense, and includes, for example, skin, gastrointestinal epithelium, corneal epithelium, vascular endothelium, and pleural mesothelium. “Muscle tissue” means any of myocardium, smooth muscle, and skeletal muscle. In addition, like epithelial tissue in the parenchymal organ (for example, vascular endothelium in the liver) The origin of the cell may be plural.
  • a bile canaliculus is formed in a three-dimensional tissue formed by the three-dimensional culture method of liver-derived cells according to the present invention.
  • the three-dimensional tissue according to the present invention is formed by laminating cultured cells cultured on a plane on a permeable sheet, together with the permeable sheet, on cultured cells cultured on another plane.
  • the cultured cell power used to form this three-dimensional tissue may be derived from any of a solid organ, epithelial tissue, or muscle tissue, but is preferably derived from the liver, and most preferably small hepatocytes. preferable.
  • a bile canaliculus is formed in the three-dimensional fibrous tissue formed by the cells derived from the liver.
  • the artificial organ according to the present invention is configured using any one of the three-dimensional tissues.
  • the term “artificial organ” includes all tissues of an artificially created organism, and is not limited to organs in a narrow sense, but may be an aggregate of cells that function by organizing, such as epithelium, muscle, and nerve. Anything is fine.
  • the cell culture method according to the present invention is a cell culture method in which cultured cells are planarly cultured on a porous sheet. By adjusting the position of pores opened in the porous sheet, the cell culture method is improved. It is characterized in that the shape of the knee is controlled.
  • a three-dimensional tissue may be formed by laminating the cultured cells cultured by this cell culture method together with the porous sheet on the cultured cells cultured in another plane.
  • tissue transplantation method transplants any of the above three-dimensional tissues into a living body in a vertebrate other than a human. This tissue transplantation method can be applied to humans.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a method for forming a three-dimensional tissue in one embodiment of the three-dimensional culture method according to the present invention.
  • A shows immediately after seeding of cells
  • B shows cell sheets after cell proliferation
  • C1 to 5 show lamination methods.
  • FIG. 2 shows one embodiment of the artificial organ according to the present invention.
  • Conceptual diagram of the original tissue bioartificial liver module (B)
  • FIG. 3 is a transmission electron micrograph of a cross section of a formed three-dimensional tissue in one embodiment of the three-dimensional culture method according to the present invention.
  • the white arrow in (A) indicates desmosomes, and the white arrow in (B) indicates microvilli in the bile canaliculus lumen.
  • FIG. 4 is a photograph in which the bile canaliculi in the formed three-dimensional tissue are stained with fluorescein in one example of the three-dimensional culture method according to the present invention.
  • the light colored area indicates the signal due to the fluorescence.
  • FIG. 5 is a graph showing the time course of the amount of albumin secreted into the culture solution in one example of the three-dimensional culture method according to the present invention.
  • FIG. 6 is a photograph showing that the morphology of the colouillet is controlled according to the arrangement of the holes (circular black portions) in one embodiment of the three-dimensional culture method according to the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing the results of examining the presence or absence of the expression of a hepatocyte differentiation marker in the cells in the formed three-dimensional tissue in one example of the three-dimensional culture method according to the present invention.
  • PH refers to RNA extracted from mature hepatocytes isolated from rats
  • S5 or S10 refers to the RNA on the 50th or 10th day after forming a three-dimensional tissue. RNA extracted from three-dimensional tissues.
  • a cell culture method according to the present invention, a three-dimensional cell culture method, a three-dimensional tissue formed by using the method, an artificial organ configured using the formed three-dimensional tissue, and a tissue transplant of the three-dimensional tissue
  • the method is described in detail with reference to the figures.
  • the three-dimensional cell culturing method comprises the steps of: culturing cells cultured in a plane on a permeable sheet (hereinafter referred to as a cell sheet, including a permeable sheet and cells) together with the permeable sheet together with other permeable sheets.
  • a cell sheet including a permeable sheet and cells
  • This is a method in which a three-dimensional tissue is formed by layering on cultured cells cultured in a plane.
  • Figure 1 shows the outline.
  • the tissue to be formed can be anything. It is suitable for a real organ that can be three-dimensionally reconstructed by force stacking, an epithelial tissue composed of one to several tens of layers of cells, a muscle tissue having a repetitive structure, and the like.
  • the origin of the cells is not limited to a particular animal species, but humans or pigs are preferred in view of the application of transplantation into humans.
  • a tissue is isolated from a living body, target cells 1 are dissociated, and the cells 1 are seeded on a permeable sheet 2 on a culture dish 3 (FIG. 1A).
  • a permeable sheet As the material of the permeable sheet, a polycarbonate film, a collagen film, a polyester film, a biocompatible film made of polyglycolic acid, polylactic acid, or the like can be used, but from the viewpoint of a transplant material. Biocompatible membranes having bioabsorbable and biodegradable properties are more preferred.
  • the thickness of the sheet is preferably as thin as possible, but may be 100 ⁇ or less, more preferably 20 ⁇ or less, and most preferably 10 ⁇ or less.
  • the characteristics of the permeable sheet may be such that the membrane itself has sufficient permeability to nutrients, for example, a semipermeable membrane or a permeable membrane having a pore size of about 0.01 to 20 m. It may be a porous membrane having Commercially available sheets include Nikupore pore-track etch membrane (WHATMAN), permeable collagen membrane MEM-1 (Koken) for tissue culture, etc., but usable sheets are not limited to these. Further, the sheet may be subjected to a coating treatment such as a collagen coat.
  • WHATMAN Nikupore pore-track etch membrane
  • MEM-1 permeable collagen membrane MEM-1
  • the seeded cells are cultured in a plane (Fig. 1B). Any cell can be used as long as it can be cultured on a plane. Stem cells and progenitor cells, which can be cultured for a long time and maintain three-dimensional tissue forming ability such as differentiation ability and proliferation ability, are preferable. It also interacts with different types of cells instead of single cells, Multiple types of cells may be used so that multiple structures can be created. In the examples, f cells containing high concentrations of small S dried cells were used.
  • a cell sheet to which cultured cells are attached at high density is prepared.
  • a porous sheet is used as the permeable sheet and holes of an appropriate size are opened at appropriate intervals, cell colonies may spread using the holes as a scaffold. That is, the peripheral portion of the colony is arranged in accordance with the position of the hole.
  • the shape of the colouille can be defined by making a hole in a preferable shape. In this way, the shape of the three-dimensional tissue can be controlled by adjusting the way the holes are formed, and for example, a three-dimensional structure can be constructed in a form suitable for transplantation.
  • a three-dimensional tissue is constructed using the cell sheet prepared as described above. Monolayer tissue among the epithelial tissues is organized in the state of this cell sheet, and can be used for transplantation as it is.
  • a three-dimensional tissue can be constructed by laminating the cell sheet on other planar cultured cells (Fig. 1C1-5). This stacking may be reversed (Fig. 1C1) or as it is on the front and back (Fig. 1C2), and there may be no sheet between the culture dish side and the cell adhesion surface (Fig. 1C3, Fig. 1C4). ). Not only two layers but also three or more layers can be laminated (Fig. 1 C5, etc.).
  • the cell sheets to be laminated may be cell sheets containing the same cell type or cell sheets containing different cell types.
  • the cultured cells may be attached to both sides of the cell sheet instead of to one side of the cell sheet.
  • MEN-1 permeable collagen membrane for tissue culture
  • the membrane since the membrane is provided with a support, cell culturing can be carried out in the form of floating in water. The cells can be seeded on both sides.
  • culture is continued for a further appropriate period to organize the cells.
  • intercellular adhesion is formed, cells are differentiated, morphogenesis specific to the tissue occurs, and a tissue as a functional cell aggregate is constructed.
  • the three-dimensional liver tissue thus organized can be directly transplanted into humans and non-human vertebrates.
  • the transplantation site is preferably the liver, but may be tissues other than the liver, such as the spleen, subcutaneous, subrenal capsule, testis, and abdominal cavity. Further, this three-dimensional tissue may be used for a hybrid artificial organ.
  • the three-dimensional tissue of the present invention is preferably of a laminated type because the basic structure of the three-dimensional tissue is a cell sheet.
  • FIG. 2A shows a schematic diagram of a laminated three-dimensional tissue bioartificial liver module.
  • the cell sheets After culturing small hepatocytes on a semi-permeable membrane, preferably a biocompatible porous membrane, and culturing the cells in a plane, the cell sheets are laminated in two layers by bonding the cell sides together to form a three-dimensional tissue Let it.
  • the two-layered tissue is spaced apart from each other to form a module, and as shown in FIG. 2 (B), is stacked in a stacked artificial liver device.
  • This artificial liver may function outside the human body or may function as an implantable type inside the human body.
  • liver tissue examples of the three-dimensional culture method of cells for forming a three-dimensional tissue according to the present invention will be described below, taking liver tissue as an example.
  • liver tissue a large number of blood vessels extend radially from the portal vein that passes through, and hepatocytes exist in two layers to fill the gaps between the blood vessels. Therefore, it can be seen that the liver is suitable as the most typical example for practicing the present invention.
  • liver-derived cells can be obtained.
  • cells were isolated from the liver of 8- to 12-week-old rats using the normal collagenase hepatic perfusion method.
  • the obtained cell suspension was passed through a 250-m and 80-m mesh to remove undigested tissue residues and other tissue fragments.
  • the cell suspension is centrifuged at 50 X g for 1 minute to produce a heavy fraction containing mainly parenchymal cells and relatively light cells mainly containing non-parenchymal cells such as stellate cells, Kupffer cells, and sinusoidal cells. And a light supernatant fraction containing The small moon-dried cells are included in the supernatant fraction at this time.
  • the supernatant fraction was centrifuged at 5Oxg for 5 minutes, the precipitate was suspended in the medium, and further centrifuged at 5Oxg for 5 minutes.
  • the precipitate was suspended again in the medium and centrifuged at 50 ⁇ g for 5 minutes. Further, the obtained precipitate was suspended in a medium, and centrifuged at 150 ⁇ g for 5 minutes, and the precipitated cells were suspended in a fresh medium. cell The number of cells in the suspension was counted, and the suspension was adjusted to a cell density necessary for subsequent culture. Preparation of cell sheet
  • the isolated small hepatocytes are cultured on a collagen-coated porous polycarbonate membrane (trade name: Tuliporipore-track Etch Membrane, WHATMAN). Specifically, cells prepared to a density of 3 ⁇ 10 5 cells Zm 1 were seeded at 2 ml in a 35 mm culture dish containing a porous polycarbonate membrane coated with collagen derived from rat tail.
  • a collagen-coated porous polycarbonate membrane trade name: Tuliporipore-track Etch Membrane, WHATMAN
  • Culture medium contains 10% fetal calf serum, 0.1 zM dexamethasone, 0.5 mg / l insulin, 10 mM ecotinamide, ImM ascorbic acid diphosphate, antibiotics, 1 ⁇ g / 1 epidermal growth factor
  • the cells were cultured at 37 ° C in Dulbecco's modified Eagle's medium further containing (EGF) and other additives commonly used for cell culture. From day 4 of culture, l% DMSO was added. The culture medium was changed once every two days.
  • the cell sheets were stacked as shown in FIG. 1C1, and cultured under the same conditions for several more minutes. After that, fix the cells with 2.5% glutaraldehyde, 0.1 M cacodylate buffer, post-fix, dehydrate, embed in resin, create ultra-thin sections with longitudinal cross section, When the microstructure of the cross section of the stacked cell sheets was observed with an electron microscope, a cell adhesion structure (desmosome or tight junction) was observed between the upper and lower cells, and the upper and lower cells were bound by the adhesion molecules. (Fig. 3A). In addition, a tubular structure was formed between the upper and lower cells (Fig. 3B), and microvilli were present in the tube, suggesting that it was a bile canaliculus.
  • a cell adhesion structure desmosome or tight junction
  • Hepatocytes have the property that, when fluorescein diacetate is administered, this substance is taken up into the cytoplasm and metabolized into fluorescein, a fluorescent substance, which is excreted into the bile canaliculus. By utilizing this property, it was examined whether or not the tubular structure observed between the upper and lower cells in the culture of the present example was a bile canaliculus. 2.Add fluorescein diacetate to the culture at a concentration of 5 gZm1, allow the cells to stand for 20 minutes, wash the cells with the medium warmed to 37 ° C, and use a microscope equipped with a fluorescence observation device. Fluorescein fluorescence was observed. As shown in Fig. 4, about 3 days after lamination, the tubular structure began to be stained with a fluorescent dye, and this tubular structure was It turned out that there was.
  • the secretion amount of albumin which is a differentiation marker for liver cells, was measured from the start of the culture of the cell sheet to after the lamination.
  • the ELISA enzyme-lindemomunsosrbentasassay
  • the cells on day 3 of culture were treated with 2% glutaraldehyde and 2% glutaraldehyde. After fixation with 2% osmic acid, dehydration treatment was performed with ethanol, and the shape of colonies and the arrangement of pores were observed with a scanning electron microscope. As shown in Fig. 6, the cells outside the colony adhered to the pore area, and it was revealed that the shape of the colony was determined depending on the arrangement of the pores.
  • RNA was extracted from the cells of the three-dimensional tissue, and the hepatocyte differentiation marker was expressed. I checked.
  • RNA isolation kit Qiagen
  • oligo (dT) primer t Superscript III reverse transcriptase Invitrogen.
  • CDNA was synthesized by inverting 1 xg Total RNA (at 55 ° C for 50 minutes).
  • PCR reaction was carried out on an Apollo 201 thermal cycler (CLP) using the primers shown in Table 1 and Taq (TaKaRa). PCR reaction conditions are 95 ° C for 5 minutes ⁇ [(94 ° C for 30 seconds ⁇ annealing temperature shown in Table 1 X 30 seconds ⁇ 72 ° C for 30 seconds) X number of cycles shown in Table 1] ⁇ 72 ° CX was 5 minutes.
  • a cell culture method a three-dimensional culture method of cells for forming a three-dimensional tissue, a three-dimensional tissue formed using cultured cells, an artificial organ, and a tissue transplantation method.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

透過性シート上で平面培養した培養細胞を前記透過性シートと共に、他の平面培養された培養細胞上に積層することにより三次元組織を形成させる。この三次元組織を生体内に移植する。また、人工臓器装置中に積層することにより、積層型三次元組織バイオ人工臓器モジュールを作製する。また、透過性シートとして多孔性シートを用い、孔の位置を調節することにより、培養細胞のコロニーの形状を調節することができ、人工臓器の形状を設計することができる。

Description

明 細 書 細胞培養法、 細胞の三次元培養法、 三次元組織、 人工臓器、 及び組織移植方法 関連文献とのクロスリファレンス
本願は、 2 0 0 3年 1 1月 1 4日付けで出願した日本国特願 2 0 0 3 - 3 8 5 6 7 7号に基づく優先権を主張する。 この文献を本明細書に援用する。 技術分野
本発明は、 細胞培養法、 三次元組織を形成させるための細胞の三次元培養法、 培養細胞を用いて形成した三次元耝織、 人工臓器、 及び組織移植方法に関する。 背景技術
移植治療の分野において, 近年, 細胞を in vitro で培養し, 培養条件下で, 生体内の組織や臓器を再構築し, 人工臓器として患者へ移植する治療法が研究さ れている。
組織や臓器のなかでも、 特に肝臓は、 消化■解毒など複雑多岐な機能を有し、 判明しているだけで 500種類以上の代謝反応を行う代謝の中心臓器であり、 一度 肝臓が機能不全に陥ると生命の危機にかかわる。 し力 し、 その機能があまりにも 複雑であるため、 肝臓の機能を代替するのに、 完全に人工的な装置に行わせるの は極めて困難であり、 長期的にも生体中の肝細胞を利用する以外に方法が無いと 考えられている。 現在は、 重度の肝不全患者の根本的な治療法は生体肝移植であ るが, 臓器提供者は数少ないこともあって、 肝臓は、 培養条件下での組織の再構 築や人工肝臓の開発が最も期待されている臓器の 1つである。
現在、 人工肝臓としては、 in vitroで培養した肝細胞を利用したハイプリッド 型人工肝臓の開発がさかんに行われている。 現在最もよく用いられているのは、 中空糸型のリアクターに肝細胞を充填し、 半透膜を介して物質交換を行う方法で ある力 その他にも、 浮遊肝細胞型、 積層型、 コラーゲンゲルサンドイッチ型、 マイクロキャリア付着型、 マイクロカプセル封入型など、 様々な形態の人工肝臓 が開発されている (例えば、 松下通明ら、 バイオ人工肝臓、 組織培養工学、 1 4 ( 5 )、 1 9 9 8年 1 8 8— 1 9 2頁参照)。
そのようなハイプリッド型人工肝臓の構築には、 高密度で三次元的に培養され た肝細胞を必要とする。 従来から用いられている単層培養では, 肝細胞は数日間 のうちに機能が消失し, 7日〜 1 0日ほどで死に絶え、 実用的な人工肝臓は困難 であった。 そこで、 スフエロイド培養法や温度応答性培養皿を用いた培養などが 開発されてきた。
スフヱロイド培養法においては、 単離した肝細胞を電気的あるいは高分子など で処理をした培養皿に播種することにより、 部分的に皿底と接着した肝細胞スフ エロイドが生じる。 この方法によると、 1ヶ月以上に渡り、 肝細胞スフエロイド 及び肝細胞からのアルブミン合成が観察されている。
このスフエロィド培養法を応用したハイプリッド型人工肝臓モジュールも開 発されている。 生体適合性高分子材料であるポリウレタン発泡体 (PUF) 孔内で 肝細胞を培養すると, 約 200個の肝細胞が集合し, 直径 150 m程度の球状組織 体 (スフエロイド) が自発的に形成される。 このことを利用し、 円筒形の PUFブ 口ックに液流動用の細管を多数設け, 細管間の PUF孔内に大量の肝細胞スフエロ ィドを形成させた人工肝臓モジュールが開発された。
一方、 温度応答性培養皿を用いた肝細胞培養では、 温度応答性高分子であるポ リ N-ィソプロピルァクリルアミド(PIPAAra) を表面グラフトした培養皿が用いら れる。 培養温度 (37°C) では皿底表面が疎水性となるため、 細胞が皿に接着する のに対し、 低温 (32°C以下) では皿底表面が高度に親水化するため、 細胞が培養 皿表面からその構造と機能を損なうことなく自発的に脱着する。 この培養法にお いて、 細胞を密な状態で培養した場合、 細胞と細胞外マトリ ックス (ECM) から なる細胞層を回収することができ、 この単層の細胞層を重層化することにより、 肝臓の再構築が試みられている。
しかしながら、 現在まで、 培養条件で肝臓をはじめとする臓器の組織化に成功 した例は報告がない。
そこで、 本発明は、 細胞培養法、 三次元組織を形成させるための細胞の三次元 培養法、 培養細胞を用いて形成した三次元組織、 人工臓器、 及ぴ組織移植方法を 提供することを目的とする。 発明の開示
肝臓は、 再生能力の旺盛な臓器として知られているが、 生体外に細胞を分離す ると急速に機能を失ってしまう。 そこで、 発明者らは、 小型肝細胞と呼ばれる肝 前駆細胞を用いることで、 肝細胞の長期培養を可能にした。 小型肝細胞をコラー ゲンで被覆したポリカーボネート性の多 性シート上で培養すると、 シートに接 着し、 増殖を続ける。 培養 3 0日目の細胞の付着したシートを図 1 C 1〜5のよ うに積層させると上下の細胞同士が接着することによって、 積層したシート同士 が接着した。 透過型電子顕微鏡で断面の微細構造を観察したところ、 上下の細胞 間に毛細胆管様構造の形成していることが明らかとなり、 本発明が完成した。 本発明にかかる細胞の三次元培養法は、 透過性シート上で平面培養した培養細 胞を、 その透過性シートと共に、 他の平面培養した培養細胞上に積層することに より複数の層から成る三次元組織を形成させることである。 ここで、'「三次元組 織」 とは、 単なる細胞の立体的集合体ではなく、 その集合体中で、 細胞同士が相 互作用し合って、 何らかの機能を有するように結合した細胞の集合体をいう。 そ の機能は、 その細胞が由来する元の組織が有する固有の機能であることが好まし いが、 それには限らず、 多分化能を持つ幹細胞などの場合は、 分化することによ り新たな機能を獲得しても良い。 また、 分化転換が起き、 元の組織と異なる機能 を有するようになっても良い。
この培養法において、 培養細胞が、 実質臓器、 上皮組織、 筋肉組織のいずれか に由来してもよいが、 特に肝臓由来であることが好ましく、 小型肝細胞であるこ とが最も好ましい。 ここで 「実質臓器」 とは、 肝臓、 腎臓、 膝臓、 脾臓などの中 が詰まった臓器をいう。 「上皮組織」 とは、 体表面、 管腔 (消化管、 呼吸器、 泌 尿器、 生殖器、 血管など)、 体腔 (心膜腔、 胸膜腔、 腹膜腔) などの表面を覆う 組織のこ とで、 狭義の上皮(epithelium)、 内皮 (endothelium)、 中皮 (mesothelium)を含み、 例えば皮膚、 消化管上皮、 角膜上皮、 血管内皮、 胸膜中 皮などが挙げられる。 「筋肉組織」 とは、 心筋、 平滑筋、 骨格筋のいずれかを意 味する。なお、実質臓器内の上皮組織(例えば肝臓内の血管内皮) というように、 細胞の由来が複数にまたがつていてもよい。
また、 本発明にかかる肝臓由来の細胞の三次元培養法によって形成された三次 元組織中には、 毛細胆管が形成されることが好ましい。
さらに、 本発明にかかる三次元組織は、 透過性シート上で平面培養した培養細 胞を、 その透過性シートと共に、 他の平面培養した培養細胞上に積層することに より形成される。
この三次元組織を形成するために用いられる培養細胞力 実質臓器、上皮組織、 筋肉組織のいずれかに由来してもよいが、 特に肝臓由来であることが好ましく、 小型肝細胞であることが最も好ましい。
また、 この肝臓由来の細胞によって形成された三次元糸且織内には、 毛細胆管が 形成されることが好ましい。
さらに、 本発明にかかる人工臓器は、 前記いずれかの三次元組織を用いて構成 される。 ここで 「人工臓器」 とは、 人工的に作製された生物体の全ての組織を含 み、 狭義の臓器に限らず、 上皮、 筋肉、 神経、 など組織化して機能する細胞の集 合体であれば何でも良い。
さらに、 本亮明にかかる細胞培養法は、 多孔性シート上で培養細胞を平面培養 する細胞培養法であって、 多孔性シートに開いている孔の位置を調節することに より、 培養細胞のコ口ニーの形状を制御することを特徴とする。
この細胞培養法によって培養した培養細胞を、 多孔性シートと共に、 他の平面 培養した培養細胞上に積層することにより三次元組織を形成させてもよい。
さらに、 本発明にかかる組織移植方法は、 ヒト以外の脊椎動物において、 上記 いずれかの三次元組織を生体内に移植する。 なお、 この組織移植方法は、 ヒ トに も応用可能である。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明にかかる三次元培養法の一実施の形態において、 三次元組織を 形成させる方法の概念図である。 Aは細胞の播種直後、 Bは細胞の増殖後の細胞 シ ト、 C 1〜 5は積層の方法を示す。
図 2は、 本発明にかかる人工臓器の一実施の形態において、 (A) 積層型三次 元組織バイオ人工肝臓モジュールの概念図 (B ) Aのモジュールを組み込んだ積 層型人工肝臓装置の概念図、 である。
図 3は、 本発明にかかる三次元培養法の一実施例において、 形成された三次元 組織の断面の透過型電子顕微鏡写真である。 (A) の白い矢印はデスモゾーム、 (B ) の白い矢印は毛細胆管内腔の微絨毛を示す。
図 4は、 本発明にかかる三次元培養法の一実施例において、 形成された三次元 組織中の毛細胆管がフルォレセィンで染色された写真である。 色の薄い部分が蛍 光によるシグナルを示す。
図 5は、 本発明にかかる三次元培養法の一実施例において、 培養液中に分泌さ れるアルブミン量の時間的経過を示すグラフである。
図 6は、 本発明にかかる三次元培養法の一実施例において、 孔 (円形の黒色部 分) の配置に従ってコロユーの形態が制御されていることを示す写真である。 図 7は、 本発明に係る三次元培養法の一実施例において、 形成された三次元組 織中の細胞における肝細胞分化マーカーの発現の有無を調べた結果を示す図で ある。 なお、 図中の 「PH」 は、 ラットから単離した成熟肝細胞から抽出した RNA を意味し、 「S5又は S10」 は、 三次元組織を形成後、 5 0目又は 1 0日目に当該三 次元組織から抽出した RNAを意味する。
図面に用いた主な符号の凡例を以下に示す。
1 細胞
2 透過性シート
3 培養皿 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明にかかる細胞培養法、 細胞の三次元培養法、 その方法を用いて形 成した三次元組織、 形成された三次元組織を用いて構成した人工臓器、 上記三次 元組織の組織移植方法について、 図を参照しながら詳細に記述する。
なお、 本発明の目的、 特徴、 利点、 及びそのアイデアは、 本明細書の記載によ り、 当業者には明らかであり、 本明細書の記載から、 当業者であれば、 容易に本 発明を再現できる。 以下に記載された発明の実施の形態及び具体的な実施例など は、 本発明の好ましい実施態様を示すものであり、 例示又は説明のために示され ているのであって、 本発明をそれらに限定するものではない。 本明細書で開示さ れている本発明の意図並びに範囲内で、 本明細書の記載に基づき、 様々な改変並 びに修飾ができることは、 当業者にとって明らかである。
本発明にかかる細胞の三次元培養法は、 透過性シート上で平面培養した培養細 胞 (以下、 細胞シートと呼び、 透過性シートと細胞を含む) を、 その透過性シー トと共に、 他の平面培養した培養細胞上に積層することにより三次元組織を形成 させる方法である。 図 1にその概略を示す。 なお、 形成させる組織は何でも良い 力 積層により三次元再構成ができる実質臓器、 一層から数十層の細胞からなる 上皮組織、 繰り返し構造を有する筋肉組織などに適している。 細胞の由来は特定 の動物種に限定されないが、 ヒトへの移植という応用を考慮に入れると、 ヒトま たはブタが好ましい。
まず、 生体から組織を単離し、 目的の細胞 1を解離し、 培養皿 3上の透過性シ ート 2上にその細胞 1を播種する (図 1 A)。 透過性シートの材質としては、 ポ リカーポネート膜、 コラーゲン膜、 ポリエステノレ膜、 ポリグリコール酸やポリ乳 酸などで作成された生体適合性膜、 などを用いることができるが、 移植材料とい う点から、 生体吸収性や生分解性という性質を有する生体適合性膜がより好まし い。シートの厚さはなるべく薄い方が好ましいが、 1 0 0 μ πι以下であればよく、 2 0 μ ιη以下であればさらに好ましく、 1 0 μ πι以下であれば最も好ましい。 透 過性シートの特性は、 栄養素などに対し膜自体が十分な透過性を持てばよく、 例 えば、 半透膜でも、 透過性膜でも、 孔径が 0 . 0 1〜2 0 m程度の孔を持つ多 孔性膜でもよい。 市販のシートでは、 二ュクリポア一トラックエッチメンプレン (WHATMAN社) や組織培養用透過性コラーゲン膜 ME N— 1 (高研) などが挙げ られるが、 使用できるシートはこれらに限らない。 また、 シートは、 コラーゲン コートなどのコーティング処理をしてもよい。
培養液中、 この透過性シートを敷いた上で、 播種した細胞を平面培養する (図 1 B )。 細胞は平面培養できるものであれば何でも良いが、 長期培養が可能で、 分化能力や増殖能力などの三次元組織形成能力を維持している幹細胞や前駆細 胞が好ましい。また、単一細胞ではなく、異なる種類の細胞間で相互作用したり、 複数の構造を作ったりできるように、 複数の種類の細胞であってもよい。 実施例 では、 小型 S干細胞を高濃度に含んだ f細胞を用いた。
適当な期間、 透過性シート上で培養することにより、 高密度に培養細胞の付着 した細胞シートを作製する。 透過性シートとして多孔性シートを用い、 適当な大 きさの孔を適当な間隔で開ける時、 細胞のコロニーが孔を足場にして広がること がある。 即ち、 孔の位置に一致してコロニーの周辺部が配置されることになる。 その場合、 好ましい形で孔を開けることにより、 コロユーの形を規定することが できる。 このようにして、 孔の開け方を調節することにより、 三次元組織の形を 制御することができ、 例えば移植に適した形態に三次元構造を構築することがで きるようになる。
以上のようにして作製した細胞シートを用いて、 三次元組織を構築する。 上皮 組織のうちで単層の組織は、 この細胞シートの状態で組織化するので、 そのまま 移植に利用できる。 実質臓器など二層以上からなる組織に関しては、 細胞シート を他の平面培養した培養細胞に積層することにより、 三次元組織を構築できる (図 1 C 1〜5 )。 この積層は、裏返し (図 1 C 1 ) あるいは表裏そのままで (図 1 C 2 )もよく、培養皿側と細胞の接着面にはシートがなくても良い(図 1 C 3、 図 1 C 4 )。 二層だけでなく、 三層以上に積層させることもできる (図 1 C 5な ど)。 なお、 積層する細胞シートは、 同じ細胞種を含む細胞シートどうしでもよ く、 異なる細胞種を含む細胞シートどうしでもよい。
また、 培養細胞は、 細胞シートの片側ではなく、 シートの両側に付着させても 良い。 例えば、 市販の組織培養用透過性コラーゲン膜 (ME N— 1、 高研製) で は、 この膜に支持体がついているため、 水中に浮かせた形で細胞培養が可能であ り、 従って、 膜の両面に細胞を播種することもできる。
細胞シートを積層した後、さらに適当な期間培養を続け、細胞を組織化させる。 その結果、 細胞間接着が形成され、 細胞が分化し、 その組織特有の形態形成が起 き、 機能的な細胞集合体としての組織が構築される。
このようにして組織化された三次元肝組織を、 ヒト及ぴヒト以外の脊椎動物に そのまま移植することができる。 移植場所としては、 肝臓が好ましいが、 肝臓以 外の組織、 例えば脾臓、 皮下、 腎臓皮膜下、 精巣、 腹腔でも構わない。 また、 この三次元組織をハイブリッド型人工臓器に利用してもよい。 人工臓器 の形態は制限されないが、 本宪明の三次元組織の基本構成は細胞シートであるこ と力 ら、積層型が好ましい。本発明の三次元組織を用いた人工臓器の一例として、 図 2 (A) に、 積層型三次元組織バイオ人工肝臓モジュールの概略図を示す。 半 透膜上、 好ましくは生体適合性多孔性膜上に小型肝細胞を培養し、 平面培養した 後、 細胞シートを、 細胞の側同士を接着させることによって二段積層させ、 三次 元組織を形成させる。 このような二層から成る組織同士の間隔を空けてモジユー ノレとし、 図 2 (B ) に示すように、 積層型人工肝臓装置中に積層する。 組織間の 間隙には血液や血液の血漿成分を灌流させることにより、 細胞との物質交換を行 うことができ、 人工月刊蔵として機能させることができる。 この人工肝臓は、 人体 外部で機能させてもよく、 人体内部に埋め込み型として機能させてもよい。
[実施例]
本発明にかかる三次元組織を形成させるための細胞の三次元培養法に関し、 肝 臓の組織を例にした実施例を以下に説明する。 肝臓は、 中を通る門脈から非常に 多くの血管が放射状に伸びており、 その血管の隙間を埋めるように肝実質細胞が 二層になって存在する。 従って、 肝臓は、 本発明を実施する最も典型的な例とし て適していることがわかる。
= =小型肝細胞の単離 = =
ヒトその他の動物から採取した肝臓組織をコラゲナーゼ等を含む溶液で処理 すると肝臓由来の細胞を得ることができる。 ここでは、 8〜 1 2週齢のラットの 肝臓から通常のコラゲナーゼ肝灌流法を利用して細胞を分離した。 得られた細胞 懸濁液は 2 5 0 mおよび 8 0 mのメッシュを通して未消化の組織残渣その 他の組織破砕片等を除去した。 この細胞懸濁液を 5 0 X gで 1分間遠心すること により、 主として実質細胞を含む重い画分と、 星細胞、 クッパー細胞、 類洞內皮 細胞等の非実質細胞を主として含む比較的軽い細胞を含む軽い上清画分とに分 画した。 小型月干細胞はこの時の上清画分に含まれる。 上清画分を、 5 O x gで 5 分間遠心し、 沈殿を培地に懸濁し、 更に 5 O x gで 5分間遠心した。 再び沈殿を 培地に懸濁し、 5 0 X gで 5分間遠心した。 さらに、 得られた沈殿を培地に懸濁 し、 1 5 0 X gで 5分間遠心して、 沈殿した細胞を新鮮な培地に懸濁した。 細胞 懸濁液中の細胞数を数え、 その後の培養に必要な細胞密度となるように調製した。 細胞シートの調製
単離した小型肝細胞を、 コラーゲンコートした多孔性ポリカーボネート膜 (商 品名:ュュタリポア一トラックエッチメンプレン、 WHATMAN社) 上で培養する。 具体的には、 3 x 105細胞 Zm 1の密度に調製した細胞をラットの尾部由来の コラーゲンで被覆した多孔性ポリカーボネート膜を含む 3 5 mmの培養皿に 2 m 1播種した。培養液には、 10 %牛胎児血清、 0. 1 z Mデキサメタゾン、 0 · 5mg/lインシュリン、 10mMェコチンアミ ド、 ImMァスコルビン酸 2リ ン酸、 抗生物質、 1 Ο μ g/1上皮細胞増殖因子 (EGF)、 その他の細胞培養 に一般的に使用される添加物を更に含むダルベッコ改変イーグル培地で 37°C にて培養した。 培養 4日目より l%DMSOを添加した。 また、 培養液は通常 2 日に 1度の割合で交換した。
==三次元組織の構築 ==
培養 30日目に、 図 1 C 1に示したように細胞シートを積層させ、 さらに数 Θ 間、 同条件で培養した。 その後、 2. 5%グルタールアルデヒド、 0. 1Mカコ ジレート緩衝液で細胞を固定し、 後固定、 脱水処理を行い、 樹脂に包埋した後、 縦断面の超薄切片を作成し、 透過型電子顕微鏡で積層した細胞シートの断面の微 細構造を観察したところ、 上下の細胞間には細胞接着構造 (デスモゾームやタイ ト結合) が観察され、 接着分子によって上下の細胞が結合していることが明らか となった(図 3A)。また、上下の細胞間に管状構造が形成されており (図 3 B)、 管内に微絨毛が存在することから、 これは毛細胆管であると考えられた。
肝細胞は、 フノレォレセインジアセテート (fluorescein diacetate) を投与す ると、 この物質を細胞質に取り込み、 代謝することにより蛍光物質であるフルォ レセインにして毛細胆管内に排出するという性質を有する。 この性質を利用して、 本実施例の培養で上下の細胞間に観察された管状構造が毛細胆管であるかどう か調べた。 2. 5 gZm 1の濃度で培養液にフルォレセインジアセテートを添 加し、 20分静置した後、 37 °Cに温めた培養液で細胞を洗浄し、 蛍光観察装置 を付けた顕微鏡でフルォレセインの蛍光を観察した。 図 4に示すように、 積層後 約 3日目から管状構造が蛍光色素で染色されはじめ、 この管状構造が毛細胆管で あることが明らかになった。
次に、 この細胞シートの培養開始から積層後にわたって、 肝臓細胞の分化マー カーであるアルブミンの分泌量を測定した。 培養 2、 4、 10、 16、 20、 2 6、 30、 35、 39、 42、 47、 67日目においてそれぞれ培養液交換後 2 4時間経過した培養液を同一の培養皿から採取して冷凍保存した。 その後、 冷凍 保存しておいた試料を解凍し、 EL I SA (e n z yme— l i n k e d i m mun o s o r b e n t a s s a y) 法を用いてアルブミン分泌量を測定した。 図 5に示すように、 細胞シートの積層後は、 積層により細胞数が 2倍になってい るのに対し、 アルブミン分泌量は 4倍になった。 このことは、 積層処理が細胞分 化の 1つである反応を加速したことを示す。
以上のように、 細胞接着、 機能的な形態形成、 細胞分化というような多面的変 化より、 この細胞シートは積層によつて組織化したことが明らかになつた。
= =孔の配置によるコロニーの形態制御 = =
ポリカーポネ—ト膜で培養した小型肝細胞が形成するコ口ニーの形状が孔の 配置に一致していることを確^ ·するために、 培養 3 1日目の細胞を 2%グルター ルアルデヒドおよび 2%オスミウム酸で固定した後、 エタノールで脱水処理を行 い、 走査型電子顕微鏡でコロニーの形状と孔の配置を観察した。 図 6に示すよう に、 コロユーの外側の細胞は孔の部分に接着しており、 孔の配置に依存してコロ ニーの形状が決定されていることが明らかになった。
==三次元,袓織の細胞における幹細胞分化マーカーの発現 == = =
次に、 上述の三次元組織の細胞が成熟肝細胞としての機能を有しているかどう かを確認するために、 三次元組織の細胞から RNAを抽出し、 肝細胞分化マーカー が発現しているかどうかを調べた。
上述のように構築した三次元組織中の細胞から RNeasy RNA isolation kit (Q iagen社)を用いて Total RNAを抽出し、 oligo(dT) primer t Superscript III rev erse transcriptase (Invitrogen社)を用レヽて 1 x g Total RNAを逆 して (5 5°Cで 50分間) cDNAを合成した。 その後、 PCR法によりアルブミン、 MRP2 (multid rug-resistance associated protein 2)ヽ HNF-4 (hepatocyte nuclear iactor 4)、 TAT (tyrosine aminotransferase) TO (tryptophan - 2, 3 - dioxygenase)、 及ぴ G APDH (glyceraldehyde - 3 - phosphate - dehydrogenase;対照として用いた。) の各 c DNAを増幅し、 ァガロースゲル電気泳動した。 その結果を図 7に示す。
なお、 上記 PCR反応は、 表 1に示すプライマー及ひ Έχ Taq (TaKaRa社)を用いて Apollo 201 thermal cycler (CLP社) で行った。 PCRの反応条件は、 95°C X 5分間 → [ (94°C X 30秒間→表 1に示すァニ一リング温度 X 30秒間→72°C X 30秒間) X 表 1に示すサイクノレ数] →72°C X 5分間とした。
[表 1 ]
プライマー名 配列(5'-3') ァニ -リンゲ温度 (°C) サイクル数
P1 AAGGCACCCCGATTACTCCG
(配列番号 1 )
アルブミン 56 30
P2 TGCGAAGTCACGCATCACCG
(配列番号 2)
P3 ACCTTCCACGTAGTGATCCT
(配列番号 3)
MRP2 54 26
P4 ACTGTAGGCTCTGGGAAATC
(配列番号 4)
P5 TCTACAGAGCATTACCTGGC
(配列番号 5)
HNF-4 54 26
P6 TGAGGGGAAGATGAAGACGG
(配列番号 6)
P7 TACTCAGTTCTGCTGGAGCC
(配列番号 7)
TAT 56 26
P8 GCAAAGTCTCTAGAGAGGCC
(配列番号 8)
P9 GAAGACGGAGCTCAAACTGG
(配列番号 9)
TO 56 26
P10 AATAGCGTCTGCTCCTGCTC
(配列番号 10)
P11 ACCACAGTCCATGCCATCAC
(配列番号 11)
GAPDH 53 30
P12 TCCACCACCCTGTTGCTGTA
(配列番号 12) 図 7に示すように、 本発明にかかる三次元組織の細胞において、 調べた全ての 肝細胞分化マーカーが発現していることから、 当該細胞 (肝前駆細胞;小型肝細 胞) が成熟肝細胞としての機能を有することが示された。 この結果は、 本発明に かかる三次元組織を人工臓器として利用することができることを支持する。 産業上の利用の可能性
本発明によれば、 細胞培養法、 三次元組織を形成させるための細胞の三次元培 養法、 培養細胞を用いて形成した三次元組織、 人工臓器、 及び組織移植方法を提 供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 透過性シート上で平面培養した培養細胞を、 前記透過性シートと共に、 他 の平面培養した培養細胞上に積層することにより三次元組織を形成させる細胞 の三次元培養法。
2 . 前記培養細胞が、 実質臓器、 上皮組織、 筋肉組織のいずれかに由来するこ とを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の細胞の三次元培養法。
3 . 前記培養細胞が、 肝臓由来であることを特徴とする請求の範囲第 2項に記 載の細胞の三次元培養法。
4 . 前記培養細胞が、 主として小型肝細胞を含むことを特徴とする請求の範囲 第 3項に記載の細胞の三次元培養法。
5 . 前記三次元組織中に、 毛細胆管が形成されることを特徴とする請求の範囲 第 3項または第 4項に記載の細胞の三次元培養法。
6 . 透過性シート上で平面培養した培養細胞を、 前記透過性シートと共に、 他 の平面培養した培養細胞上に積層することにより形成した三次元組織。
7 . 前記培養細胞が、 実質臓器、 上皮組織、 筋肉組織のいずれかに由来するこ とを特徴とする請求の範囲第 6項に記載の三次元組織。
8 . 前記培養細胞が、 肝臓由来であることを特徴とする請求の範囲第 7項に記 載の三次元組織。
9 . 前記培養細胞が、 主として小型肝細胞を含むことを特徴とする請求の範囲 第 8項に記載の三次元組織。
1 0 . 請求の範囲第 8項または第 9項に記載の細胞の三次元組織であって、 組 織内に毛細胆管が形成されることを特徴とする三次元組織。
1 1 . 請求の範囲第 6項〜第 1 0項のいずれかに記載の三次元組織を用いて構 成された人工臓器。
1 2 . 多孔性シート上で培養細胞を平面培養する細胞培養法であって、 前記多孔性シートに開いている孔の位置を調節することにより、 前記培養細胞 のコロニーの形状を制御することを特徴とする細胞培養法。
1 3 . 請求の範囲第 1 2項に記載の細胞培養法によって培養した培養細胞を、 前記多孔性シートと共に、 他の平面培養した培養細胞上に積層することにより Ξ 次元組織を形成させる細胞の三次元培養法。
1 4 . ヒト以外の脊椎動物において、 請求の範囲第 6項〜第 1 0;¾に記載の三 次元組織を生体内に移植する組織移植方法。
PCT/JP2004/017227 2003-11-14 2004-11-12 細胞培養法、細胞の三次元培養法、三次元組織、人工臓器、及び組織移植方法 WO2005047496A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/579,294 US20070299537A1 (en) 2003-11-14 2004-11-12 Cell Culture Method, Three-Dimensional Cell Culture Method, Three-Dimensional Tissue, Artificial Organ and Tissue Transplantation Method
JP2005515504A JPWO2005047496A1 (ja) 2003-11-14 2004-11-12 細胞培養法、細胞の三次元培養法、三次元組織、人工臓器、及び組織移植方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-385677 2003-11-14
JP2003385677 2003-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005047496A1 true WO2005047496A1 (ja) 2005-05-26

Family

ID=34587372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/017227 WO2005047496A1 (ja) 2003-11-14 2004-11-12 細胞培養法、細胞の三次元培養法、三次元組織、人工臓器、及び組織移植方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070299537A1 (ja)
JP (1) JPWO2005047496A1 (ja)
WO (1) WO2005047496A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053972A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fujifilm Corp 高分子膜を用いた重層化細胞培養物の作製方法
WO2010079602A1 (ja) * 2009-01-08 2010-07-15 株式会社日立製作所 動物肝細胞の培養方法
US20100239498A1 (en) * 2006-01-12 2010-09-23 Kazuo Ohashi Method of maintaining the function of liver tissue cells over long time
WO2014115776A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 国立大学法人東京大学 癒着防止材
WO2019180776A1 (ja) 2018-03-19 2019-09-26 ティシューバイネット株式会社 細胞構造体の製造装置、製造システムおよび製造方法
US10513684B2 (en) 2016-09-13 2019-12-24 Jiro Ono Manufacturing method and device for three-dimensional engineered tissue

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5818001B2 (ja) * 2009-08-26 2015-11-18 国立大学法人 東京大学 肝細胞の培養方法
KR20150059754A (ko) * 2012-09-04 2015-06-02 안트로제네시스 코포레이션 조직 생성 방법
CN111454881A (zh) * 2012-09-04 2020-07-28 人类起源公司 组织生成的方法
CA3079555A1 (en) * 2017-10-20 2019-04-25 Indiana University Research And Technology Corporation Scaffold-free 3d bioprinting of porcine cells

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002010349A1 (en) * 2000-07-21 2002-02-07 Cellseed Inc. Cultured epidermal cell sheet, laminated cultured skin sheet and process for producing the same
WO2002088332A1 (fr) * 2001-04-24 2002-11-07 Hokkaido Technology Licensing Office Co.,Ltd. Colonie riche en petites cellules hepatiques, procede d'obtention de cette colonie, procede d'induction de la maturation de cette colonie dans un tissu hepatique et procede d'estimation de l'effet d'un medicament faisant appel a cette colonie riche en petites cellules hepatiques mature

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266064A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 株式会社 高研 コラ−ゲン膜の製造方法
WO2003009783A1 (fr) * 2001-07-25 2003-02-06 Japan Tissue Engineering Co., Ltd. Lamines pour traitement de la cornee et leur procede de production
EP1521821A2 (en) * 2002-07-16 2005-04-13 Biogentis Inc. Method for preparing engineered tissue

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002010349A1 (en) * 2000-07-21 2002-02-07 Cellseed Inc. Cultured epidermal cell sheet, laminated cultured skin sheet and process for producing the same
WO2002088332A1 (fr) * 2001-04-24 2002-11-07 Hokkaido Technology Licensing Office Co.,Ltd. Colonie riche en petites cellules hepatiques, procede d'obtention de cette colonie, procede d'induction de la maturation de cette colonie dans un tissu hepatique et procede d'estimation de l'effet d'un medicament faisant appel a cette colonie riche en petites cellules hepatiques mature

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MITAKA T. ET AL: "Kogata Kansaibo o Mochiita in vitro Kansoshiki Keisei", THE JAPAN SOCIETY OF HISTOCHEMISTRY AND CYTOCHEMISTRY SOKAI GAKUJUTSU SHUKAI KOEN PROGRAM YOKOSHU, vol. 44, October 2003 (2003-10-01), pages 33, XP002989311 *
SHIMIZU T. ET AL: "Cell sheet engineering for myocardial tissue reconstruction", BIOMATERIALS, vol. 24, no. 13, June 2003 (2003-06-01), pages 2309 - 2316, XP004420022 *
SHIMIZU T. ET AL: "Shinkin Soshiki ni Taisuru Saisei Iryo", IGAKU NO AYUMI, vol. 205, no. 9, May 2003 (2003-05-01), pages 693 - 698, XP002989310 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053972A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fujifilm Corp 高分子膜を用いた重層化細胞培養物の作製方法
US20100239498A1 (en) * 2006-01-12 2010-09-23 Kazuo Ohashi Method of maintaining the function of liver tissue cells over long time
JP2013143963A (ja) * 2006-01-12 2013-07-25 Tokyo Women's Medical College 肝組織細胞機能の長期維持方法
JP2015204838A (ja) * 2006-01-12 2015-11-19 学校法人東京女子医科大学 肝組織細胞機能の長期維持方法
JP2017074050A (ja) * 2006-01-12 2017-04-20 学校法人東京女子医科大学 肝組織細胞機能の長期維持方法
WO2010079602A1 (ja) * 2009-01-08 2010-07-15 株式会社日立製作所 動物肝細胞の培養方法
US8530237B2 (en) 2009-01-08 2013-09-10 Hitachi, Ltd. Method for culturing animal hepatocyte
JP5337169B2 (ja) * 2009-01-08 2013-11-06 株式会社日立製作所 動物肝細胞の培養方法
WO2014115776A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 国立大学法人東京大学 癒着防止材
JPWO2014115776A1 (ja) * 2013-01-22 2017-01-26 国立大学法人 東京大学 癒着防止材
US10513684B2 (en) 2016-09-13 2019-12-24 Jiro Ono Manufacturing method and device for three-dimensional engineered tissue
WO2019180776A1 (ja) 2018-03-19 2019-09-26 ティシューバイネット株式会社 細胞構造体の製造装置、製造システムおよび製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070299537A1 (en) 2007-12-27
JPWO2005047496A1 (ja) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Asakawa et al. Pre-vascularization of in vitro three-dimensional tissues created by cell sheet engineering
JP5717253B2 (ja) 膵島細胞シート、製造方法及びその利用方法
ES2628753T3 (es) Matriz, implante celular, procedimiento para su preparación y su uso
AU2007230821B2 (en) Method for creating perfusable microvessel systems
EP2617811B1 (en) Method for manufacturing multilayered cell sheet, multilayered cell sheet having vascular network obtained thereby, method of use thereof
ES2649616T3 (es) Matriz e implante para ingeniería de tejidos
CN102861359A (zh) 器官和组织的脱细胞化和再细胞化
JP2017074050A (ja) 肝組織細胞機能の長期維持方法
Vishwakarma et al. Intraperitoneal transplantation of bioengineered humanized liver grafts supports failing liver in acute condition
WO2005047496A1 (ja) 細胞培養法、細胞の三次元培養法、三次元組織、人工臓器、及び組織移植方法
JP2024051114A (ja) 細胞培養用シート並びに三次元組織体及びその製造方法
CN111031792A (zh) 低温保存
JP2015515277A (ja) バイオ人工濾過器官
US10799615B2 (en) Artificial tissue and method for producing same
Zhang et al. Polyethylene glycol crosslinked decellularized single liver lobe scaffolds with vascular endothelial growth factor promotes angiogenesis in vivo
EP3187580B1 (en) Artificial peritoneal tissue and method for producing same
Dufresne et al. Human hepatic cell behavior on polysulfone membrane with double porosity level
Matsuura et al. Bioceramics for development of bioartificial liver
JP5252538B2 (ja) 弾性線維組織を有する培養血管の製造方法及び弾性線維組織を有する培養血管
Aizawa et al. Reconstruction of Liver Organoid Using an Apatite-Fiber Scaffold, a Radial-Flow Bioreactor and FCL-4 Cells of Hepatocyte Model
Tobe et al. Reconstruction of a Vascular Bed with Perfusable Blood Vessels Using a Decellularized Porcine Small Intestine for Clinical Application
BIOENGINEERING et al. A account for 7.5% of all deaths in Europe. The majority of respiratory diseases have no
Kokorev et al. Evaluation of Porous TiNi-based Alloy as a Scaffold for Liver Tissue Engineering
Mäkitie et al. In Vitro evaluation of a 3D PLGA–TCP composite scaffold in an experimental bioreactor
PANG et al. An insight into in vitro construction of implantable liver: From “bottom up” integrated with “top down” aspects

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515504

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10579294

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10579294

Country of ref document: US