WO2005038408A2 - 混合液分離装置 - Google Patents

混合液分離装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005038408A2
WO2005038408A2 PCT/JP2004/015977 JP2004015977W WO2005038408A2 WO 2005038408 A2 WO2005038408 A2 WO 2005038408A2 JP 2004015977 W JP2004015977 W JP 2004015977W WO 2005038408 A2 WO2005038408 A2 WO 2005038408A2
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mixed liquid
specific substance
inner member
outer member
separation device
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015977
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2005038408A3 (ja
WO2005038408A1 (ja
Inventor
Masaaki Isogai
Norio Yoshizaki
Hiroyuki Okamoto
Tatsuya Hisaji
Original Assignee
Toyota Motor Co Ltd
Rix Corp
Masaaki Isogai
Norio Yoshizaki
Hiroyuki Okamoto
Tatsuya Hisaji
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Co Ltd, Rix Corp, Masaaki Isogai, Norio Yoshizaki, Hiroyuki Okamoto, Tatsuya Hisaji filed Critical Toyota Motor Co Ltd
Priority to US10/576,723 priority Critical patent/US20070144964A1/en
Priority to EP04793089A priority patent/EP1681082A2/en
Priority to JP2005514899A priority patent/JP4410761B2/ja
Priority to CN2004800307404A priority patent/CN1871056B/zh
Publication of WO2005038408A2 publication Critical patent/WO2005038408A2/ja
Publication of WO2005038408A1 publication Critical patent/WO2005038408A1/ja
Publication of WO2005038408A3 publication Critical patent/WO2005038408A3/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/38Treatment of water, waste water, or sewage by centrifugal separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/04Breaking emulsions
    • B01D17/041Breaking emulsions with moving devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D43/00Separating particles from liquids, or liquids from solids, otherwise than by sedimentation or filtration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/40Devices for separating or removing fatty or oily substances or similar floating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/16Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from metallurgical processes, i.e. from the production, refining or treatment of metals, e.g. galvanic wastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/09Viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/026Spiral, helicoidal, radial

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for separating a specific substance from a mixed liquid composed of at least two kinds of substances having different characteristics, such as a waste liquid of a factory.
  • a mixed liquid consisting of two or more types of substances is generated, such as the drainage liquid in the degreasing step.
  • Various devices have conventionally been used to separate and recycle oil and powder from these mixed liquids.
  • a belt skimmer is a typical device that collects oil floating on the water surface (floating oil) from used coolant liquid.
  • the belt skimmer continuously rotates an endless belt stretched between a driving pulley disposed above a used coolant tank and a driven pulley immersed in the tank.
  • the floating oil is continuously adhered to the belt surface and sent out of the tank.
  • the floating oil sent out of the tank by the above method usually contains a large amount of coolant in addition to oil. Therefore, it is necessary to collect the floating oil containing the coolant adhering to the belt surface, and separate them using the specific gravity difference between the oil and the coolant.
  • a specific gravity difference tank is used to separate oil and coolant.
  • the specific gravity difference separation tank has, as shown in FIG. 10, for example, a partition wall 88 that partitions the inside of the tank into two places in the tank 8.
  • the left and right rooms 8 1 and 8 2 partitioned by the partition wall 88 communicate with each other at the lower part of the partition wall 88. Therefore, due to the specific gravity difference, the floating oil containing the coolant C supplied from the arrow in the right-side room 82 stores the coolant C below the rooms 81 and 82, and the oil O accumulates above the right-hand room 82. It is a mechanism that is collected from the discharge ports 86 and 87, respectively. However, during separation, the oil on the surface The specific gravity separation tank does not function properly due to solidification of the oil after long-term contact with water was there.
  • a separation method using a specific gravity difference such as a specific gravity separation tank was essential. Therefore, the present inventors have separated a specific substance from a liquid mixture composed of at least two substances having different entrainment characteristics without using a specific gravity difference separation tank having the above-described problem with a simple configuration.
  • the purpose is to provide a device that can.
  • the mixed liquid separation device of the present invention that solves the above-mentioned problem is a mixed liquid separation device that separates a specific substance from a mixed liquid composed of at least two kinds of substances having different entrainment characteristics.
  • An outer member having an inlet at one end for sucking the mixed liquid, and an outlet at the other end having a discharge outlet for discharging the specific substance; and an outer member coaxially arranged with the outer member.
  • a rod-shaped ⁇ -side member that is relatively rotatable within the outer member; and a drive unit that relatively rotates the outer member and the inner member; and at least an inner peripheral side of the outer member and an outer peripheral side of the inner member.
  • One has a helical guide wall for guiding the specific substance from the one end to the other end by relative rotation of the outer member and the inner member, and the helical guide wall is formed by relative rotation of the outer member and the inner member. Guide specific substances And separating by sending to the other end along the.
  • the shape of the inner member is not particularly limited as long as it has a rod shape, such as a cylindrical shape or a hollow cylindrical shape. Therefore, even when the inner member has a spiral guide wall on the outer peripheral surface, the guide member may be a bar as a whole.
  • the guide wall is formed by a spirally wound wire material such as a panel. Including those that are In the mixed liquid separation device of the present invention, it is preferable that the outer member and the inner member have a property of causing the specific substance to move more strongly.
  • the outer member has a cylindrical shape on the inner peripheral side, and the inner member has the spiral guide wall on the outer peripheral side. Further, it is preferable that the outer peripheral side of the inner member is a male screw.
  • the outer member further includes: a specific substance receiving portion formed at the other end portion having the discharge port to receive the specific substance discharged from the discharge port; and the specific substance receiving portion formed at the specific substance receiving portion. It is preferable to have a discharge means consisting of: a specific substance discharge section for discharging the specific substance accumulated in the container.
  • the mixed liquid includes a low-viscosity liquid and a high-viscosity liquid, and the specific substance is the high-viscosity liquid.
  • the liquid having a low viscosity is a coolant liquid and the liquid having a high viscosity is a floating oil floating on the liquid surface of the coolant.
  • the mixed liquid is sludge containing metal scrap, and the specific substance is the metal scrap.
  • the mixed-liquid separation apparatus of this invention can separate a specific substance from the mixed liquid which consists of at least 2 types of substances from which the entrainment characteristic differs with a simple structure which consists of an outer member, an inner member, and a driving means. .
  • the mixed liquid is separated by using the co-rotating property of the outer member and the inner member, and the specific substance to be separated, the outer member and the inner member such as liquids having different viscosities are separated. Substances having different adhesive forces can be separated. Therefore, it is possible to separate specific substances from various mixed liquids such as water and oil, oils with different viscosities, sludge and sludge. In order to utilize the entrainment characteristics, specific substances can be efficiently recovered by selecting separation conditions such as the number of rotations of the outer member and the inner member according to the type of mixed liquid. No separation means such as a separation tank is required.
  • the device can be simply configured and maintenance is easy. Further, the specific means discharged from the discharge port can be efficiently discharged by the discharge means.
  • FIG. 1 is a front view of the mixed liquid separation device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an axial cross-sectional view of the mixed liquid separation device of the first embodiment, and is a cross-sectional view taken along line XX ′ of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view in the radial direction of the liquid mixture separator of Example 1, and is a cross-sectional view taken along line YY ′ of FIG.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a state where the mixed liquid separator of Example 1 is installed in a used coolant liquid tank.
  • FIG. 5 is a graph showing the amount of recovered oil when the mixed liquid separator of Example 1 is used, and shows the rotation speed dependency.
  • FIG. 6 is a graph showing the amount of recovered oil when the mixed liquid separator of Example 1 is used, and shows the viscosity dependence of the oil.
  • FIG. 7 is an axial cross-sectional view of the mixed liquid separation device of the second embodiment, and is a cross-sectional view taken along line W-W 'of FIG.
  • FIG. 8 is an axial cross-sectional view of the mixed liquid separation device of the second embodiment, and is a cross-sectional view taken along line VV in FIG.
  • FIG. 9 is an example of a suction port of the mixed liquid separation device according to the third embodiment, and is a radial cross-sectional view when a straightening plate is provided at the suction port.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram of a specific gravity difference separation tank. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the mixed liquid separation device of the present invention is a mixed liquid separation device for separating a specific substance from a mixed liquid composed of at least two kinds of substances having different entrainment characteristics. Therefore, as the mixed liquid that can be separated by the mixed liquid separation device of the present invention, a mixed liquid containing a low-viscosity liquid and a high-viscosity liquid is desirable. For example, water and oil, oil of different viscosity, etc. is there. Further, the mixed liquid may be sludge containing metal chips such as cutting powder and cutting powder, sludge, or a water-soluble and water-insoluble liquid.
  • the mixed liquid separation device of the present invention comprises an outer member, an inner member, and a driving means.
  • the outer member has a cylindrical shape, has an inlet at one end for sucking the mixed liquid, and an outlet at the other end for discharging the separated specific substance.
  • the inner member is arranged coaxially with the outer member, and has a rod shape that can be relatively rotated within the outer member.
  • the material of the outer member and the inner member is not particularly limited, but a material that is stable even if it is immersed in the mixed solution to be separated for a long time or is in contact with the mixed solution is desired. Therefore, the material must be appropriately selected according to the type of the mixed solution.
  • the material is preferably made of metal or resin.
  • the sizes of the outer member and the inner member depend on the type of the mixed liquid to be separated and the amount of separation, they may be appropriately determined.
  • the shape and size of the inlet of the outer member are not particularly limited as long as the mixed liquid can be sucked into the outer member.
  • the suction port is preferably immersed in the mixed liquid, and the mixed liquid is preferably continuously sucked from the suction port by the encircling force with respect to the outer member and the inner member.
  • the opening is an opening extending in the axial direction. As long as the opening extends in the axial direction, if the mixed liquid separator is installed so as to intersect the liquid surface, the mixed liquid can be continuously sucked in even if the liquid surface fluctuates.
  • the type of the discharge port of the outer member is not particularly limited as long as the separated specific substance can be discharged to the outside of the outer member.
  • a specific outlet can be efficiently discharged to the outside of the apparatus as long as it is a discharge port having an opening formed on the outer peripheral surface of the outer member.
  • the size and shape of the discharge port are not particularly limited.
  • a tubular member or the like extending from the opening toward the outside of the apparatus may be provided to transfer a specific substance to a collection box or the like.
  • a mixed liquid separation device having a discharge part and a discharge means comprising: If this is the case, specific substances can be efficiently discharged out of the device.
  • the specific substance receiving portion is not particularly limited in its shape and size as long as it can receive a specific substance discharged from the discharge port.
  • the specific substance receiving section has a bottomed cylindrical portion coaxially fixed to the outer member. Then, it can be prevented from spilling out of places other than the specified substance discharge section.
  • cylindrical parts are easy to process and inexpensive, so they are easy to obtain.
  • the specific substance receiving portion is preferably cylindrical. As will be described later, the plate rotates with respect to the specific substance receiving part, so if the specific substance receiving part is not cylindrical (for example, rectangular), there will be places where the plate does not reach, and specific substances that will not be discharged May occur.
  • the type of the specific substance discharging unit is not particularly limited as long as the specific substance collected in the specific substance receiving unit can be discharged.
  • the specific substance accumulated in the specific substance receiving section is sequentially discharged from the apparatus from the point where the opening reaches the opening. Therefore, for example, an opening may be provided in the bottom portion or the outer peripheral surface of the specific substance receiving portion having the bottomed cylindrical portion.
  • the specific substance discharge part is an outlet that opens in the direction of gravity, the specific substance collected in the specific substance receiving part is efficiently discharged by its own weight. This is preferred.
  • the discharging means further includes a transfer means for transferring the specific substance accumulated in the specific substance receiving portion to the discharge port.
  • the transfer means is fixed to the inner member, and rotates relative to the specific material receiving portion by the relative rotation of the outer member and the inner member to push the specific material accumulated in the specific material receiving portion to the specific material discharging portion. It is preferably a plate-like body to be collected.
  • the plate-like body fixed to the inner member rotates relative to the specific substance receiving portion and the discharge portion formed on the outer member. I do.
  • the specific substance accumulated in the specific substance receiving part can be pushed by the plate and collected in the discharge part, and the discharge can be performed efficiently.
  • certain substances may Even if the substance is easily solidified when left untreated, it can be prevented from solidifying in a state where the substance is collected in the specific substance receiving portion because it flows through the plate-shaped body.
  • the size and number of the plate-like body are not particularly limited as long as the plate-like body has a surface capable of pressing a specific substance.
  • the plate-like body may be an elastic body such as a rubber plate or the like elastically contacting the specific substance receiving portion, in addition to a metal plate or a resin plate having a certain degree of rigidity.
  • the outer member and the inner member are not particularly limited in their installation directions, but their axial direction is preferably the direction in which gravity acts. If it is installed so that the axial direction is the direction of gravity, the installation space can be reduced. In addition, the rotation of the outer member and the inner member is less likely to be eccentric due to gravity.
  • the suction port is located on the lower side and the discharge port is located on the upper side.
  • the driving means relatively rotates the outer member and the inner member.
  • the rotating means comprises a motor.
  • a circuit for controlling the motor may be provided so that the rotation speed of the apparatus can be changed according to the type of the mixed liquid.
  • a bearing may be provided so that the rotation of the outer member and the inner member does not become eccentric.
  • the mixed liquid separation device of the present invention is relatively rotated at a rotational speed at which a specific substance in the mixed liquid can be rotated along with the outer member and the inner member.
  • the rotation speed depends on the dimensions of the apparatus, the type of the mixed solution and the processing capacity, but is preferably 10 to 2 ° Orpm.
  • the centrifugal force generated at this time is as weak as about 0.02 to 0.9 G. Therefore, the rotation is not so fast that a strong centrifugal force is generated such that the substance is pressed against the inner peripheral surface of the outer member or moved away from the inner member.
  • 30 to 120 rpm is preferable.
  • At least one of the inner peripheral side of the outer member and the outer peripheral side of the inner member has a spiral shape that guides a specific substance from one end of the outer member to the other end by relative rotation of the outer member and the inner member. It has a guide wall. Then, a specific substance is sent along the guide ⁇ to the other end by the relative rotation of the outer member and the inner member to be separated.
  • the outer and inner members are more entrained for certain substances in the mixture. It is preferable to have the following properties. For example, substances that physically or chemically tend to adhere to the outer and inner members are entrained by the outer and inner members.
  • the outer member and the inner member are not particularly limited as long as they have a spiral guide wall on at least one of the inner peripheral side of the outer member and the outer peripheral side of the inner member. That is, the outer member preferably has a cylindrical shape on the inner peripheral side, and the inner member preferably has a spiral guide wall on the outer peripheral side.
  • the inner member having the spiral design wall on the outer peripheral side besides the male screw, a panel or a wire wound in a spiral shape may be used.
  • the specific substance is dragged around the cylindrical inner peripheral surface of the outer member and the inner wall of the inner member (male screw) due to the adhesive force and frictional force.
  • the inner peripheral side of the outer member or the outer peripheral side of the inner member may be formed into a raised or brush-like convex surface.
  • powder such as metal scraps is preferable because it easily adheres to the uneven surface.
  • At least one of the inner peripheral side of the outer member and the outer peripheral side of the inner member may be a hydrophilic or hydrophobic surface, or may be a surface having a magnetic force.
  • the mixed liquid sucked from the suction port sends a specific substance of the mixed liquid to the other end along the guide wall by the relative rotation of the outer member and the inner forest.
  • other substances other substances than the specific substance in the liquid mixture (hereinafter referred to as “other substances”) are unlikely to be entrained by the outer member and the inner member.
  • other substances are unlikely to be entrained by the outer member and the inner member.
  • a certain substance is sent from one end of the outer member to the other end, it is detached from the outer member and the inner member.
  • the convex surface is formed, if the concave and convex surface is formed of an elastic material, a specific substance attached to the concave and convex surface is removed by the spiral guide wall, and the specific substance is removed.
  • the material can be smoothly passed along the guide wall from one end of the outer member to the other end.
  • the mixed liquid separation device of the present invention may be provided, for example, in at least one tank for collecting a waste liquid collected in a metal working process.
  • the mixed liquid separation equipment with different conditions such as the rotation characteristics of each member and the width and rotation speed of the gap between the members It is also possible to separate by using.
  • an embodiment of the mixed liquid separation device of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 1 is a front view of the mixed liquid separator of the present embodiment
  • FIGS. 2 and 3 are cross-sectional views taken along line X-X 'and Y-Y' of FIG.
  • the mixed liquid separation device of the present embodiment includes an outer member 1, an inner member 2, and a driving means 3.
  • the outer member 1 includes an outer cylinder main body 10 and a connection portion 15.
  • the outer cylinder main body 10 is a cylindrical pipe made of Juzuki.
  • a suction port 11 is formed on the outer peripheral surface of the outer cylinder body 10.
  • the suction port 11 is a 180 ° opening formed by cutting in an axial direction from one end of the outer cylinder main body 10.
  • the suction port 11 is defined by axially open end faces 11 1, 1 13 extending in the axial direction and a circumferentially open end face 112.
  • the cutting in the axial direction is usually performed in the radial direction.
  • the cut surface 1 1 1 ′ is oriented in a direction obstructing the flow S of the mixed liquid to be sucked. For this reason, the 180 ° opening is provided with an edge portion 110 having a thin tip at the side where the mixed liquid is absorbed.
  • the edge portion 110 By forming the edge portion 110 as an inclined surface inclined to the inner peripheral surface side, the axially open end surface 111 becomes smooth in the flow of the mixed liquid.
  • a circular opening 106 is provided at the other end of the outer cylinder main body 10, and the circular opening 106 is a part of a discharge port described later.
  • the connecting portion 15 is made of the same resin as the outer cylinder main body 10, and has a cylindrical shape having a flange portion 15 1 at one end. The other end of the connecting portion 15 has a bottom surface serving as a mounting surface 150 when installed in a mixed liquid tank or the like.
  • a lateral cylindrical portion 156 is formed on the outer peripheral surface of the connecting portion 15.
  • the horizontal tube portion 156 has a cylindrical shape, is formed integrally with the outer peripheral surface of the connection portion 15 and extends outward. Further, the lateral tube portion 156 is inclined so that the tip thereof approaches the installation surface 150 direction.
  • the connecting portion 15 accommodates the outer cylinder main body 10 coaxially.
  • the circular opening 106 of the outer cylinder main body 10 is connected to the horizontal cylinder portion 156 to form the discharge port 16.
  • the connection portion 15 is shorter in the axial direction than the outer cylinder main body 10, the suction port 11 side of the outer cylinder main body 10 protrudes from below the installation surface 150 of the connection portion 15. .
  • the inner member 2 is made of a metal trapezoidal screw.
  • the inner member 2 is arranged coaxially with the outer member 1 (the outer cylinder main body 10). At this time, they were arranged so that the gap provided between the outer member 1 and the inner member 2 was 1 mm or less.
  • the driving means 3 includes a geared motor 30 (not shown) and a case 31 for accommodating the geared motor 30.
  • the case 31 has a flange portion 3 15 on the opening side, and the flange portion 3 15 and the flange portion 15 1 of the outer member 1 (connection portion 15) are fixed by bolts 3 13.
  • the geared motor 30 is connected to one end of the inner member 2 and drives the inner member 2 to rotate.
  • an inverter is incorporated in the circuit for controlling the geared motor 30, the frequency of the motor is controlled, and the rotation speed of the inner member 2 can be set arbitrarily.
  • the floating oil was recovered from the tank containing the coolant and the lubricating oil, and the lubricating oil was separated.
  • the separation procedure will be described below with reference to FIG. 18 L of coolant C and 0.25 L of lubricating oil O were charged into tank 5, and the oil film thickness was adjusted to 12 mm.
  • an installation surface 50 on which the device is installed is provided on the upper surface of the tank 5, an installation surface 50 on which the device is installed is provided.
  • the installation surface 50 has an insertion hole through which the lower end of the device (the outer cylinder main body 10) can be inserted, and the device inserted into the insertion hole has the installation surface 150 attached to the installation surface 50. By being placed, it is fixed to the tank 5.
  • the inhaled floating oil contains not only lubricating oil O but also coolant C.
  • the lubricating oil O which has a higher viscosity than the coolant C, receives resistance from the stationary outer member j and rotational force from the rotating inner member 2, so that the outer member 1 and the inner member 2 The liquid is sent to the discharge port 16 along the male screw of the inner member 2 while being swung between them.
  • the coolant C which has a lower viscosity than the lubricating oil O, has low entrainment characteristics and is therefore difficult to be sent. Therefore, the coolant C gradually drops from the gap and returns to the tank 5.
  • lubricating oil was separated from the coolant.
  • the lubricating oil to be separated has a viscosity grade (classification of lubricating oil viscosity of ISO) of VG 68, and the coolant has a viscosity of VG 1.
  • the rotation speed of the inner member 2 was set to 30, 60, 120 rpm (rotation speed for one minute). The results collected in 15 minutes are shown in Figure 5 and Table 1.
  • the rotational speed may be set to 60 rpm. Also, when it is desired to obtain a large amount of lubricating oil in a short time, the rotational speed may be set to 120 rpm.
  • lubricating oil was separated from the coolant.
  • the lubricating oil to be separated had viscosity grades of VG2, VG22, and VG68, and the rotation speed of the inner member 2 was set to 120 rpm.
  • the results collected in one hour are shown in Figure 6 and Table 2.
  • [Table 2] Regarding the mixed liquid separator of Example 1 in which the number of rotations is 120 rpm, when it is desired to obtain only the lubricating oil, it is preferable that the difference in viscosity between the coolant and the lubricating oil is small. Also, when it is desired to obtain a large amount of lubricating oil in a short time, it is preferable that the viscosity difference between the coolant and the lubricating oil is large.
  • the mixed liquid separation device of the present embodiment is the same as the mixed liquid separation device of the first embodiment, except that a discharging unit 4 is provided instead of the connecting portion 15 of the outer member 1.
  • the discharging means 4 will be described below with reference to FIGS. Fig. 7 is a cross-sectional view taken along the line "W-W,” in Fig. 8, and Fig. 8 is a cross-sectional view taken along the line VV 'in Fig. 7. Parts having the same structure as in the first embodiment are denoted by the same reference numerals. did.
  • the discharging means 4 includes a bottomed cylindrical lubricating oil receiving section 40, a discharge port 46 (lubricating oil discharging section) formed in the lubricating oil receiving section 40, a flat scraper 6 made of stainless steel, Consists of The lubricating oil receiving section and the lubricating oil discharging section correspond to the specific substance receiving section and the specific substance discharging section described above.
  • the lubricating oil receiving portion 40 has a cylindrical shape with a bottom, and is installed at the other end of the outer cylinder main body 10 so as to be coaxial with each other.
  • the lubricating oil receiving portion 40 has a disc-shaped bottom portion 41 made of stainless steel, and an acrylic tubular lower cover 4 12 fixed to the upper surface of the bottom portion 41 via a rubber material (not shown).
  • Consisting of The bottom part 41 has a circular opening part 4 16 opened in the thickness direction, and the cylindrical outlet port 46 is fixed to the opening part 4 16.
  • the lower cover 4 1 2 has a diameter J / J more than the bottom 4 1, and a discharge port 4 6 is formed at a position straddling the fixing position of the lower force par 4 12.
  • the other end of the outer cylinder main body 10 has an open end 161, and one end of the inner member 2 coaxially arranged with the outer cylinder main body 10 protrudes from the open end 161. It is arranged. Therefore, the open end 161 of the outer cylinder body 10 becomes a discharge port (referred to as 161) from which the separated lubricating oil is discharged.
  • the scraper 6 is fixed to one end of the inner member 2 so as to be located above the discharge port 16 1.
  • the scraper 6 includes: a scraper body 61; and a screw 62 extending from the scraper body 61 and fixed to the outer peripheral surface of the inner member: fe: a fixing portion 63.
  • the scraper 6 is fixed with a slight gap between the scraper body 61 and the bottom portion 41 of the lubricating oil receiver ⁇ 40 and the lower cover 412. At one end of the inner member 2 (including the portion where the scraper 6 is solidified), no screw is formed on the outer peripheral surface.
  • a disc-shaped bearing plate 42 made of stainless steel is coaxially fixed on the upper portion of the lubricating oil receiving portion 40.
  • Inner member 2 can be rotated on bearing plate 42
  • a deep groove ball bearing 22 that supports the Noh is placed.
  • the end of the inner member 2 is connected to the output shaft 32 of the geared motor 30 of the driving means 3 by a force coupling 23.
  • the periphery of the deep groove ball bearing 22 and the coupling 23 is covered with a cylindrical upper cover 423 made of acrylic.
  • the upper cover 423 is mounted on the bearing plate 422, and the stainless steel disk-shaped motor plate 243 is mounted on the upper cover 423.
  • the motor plate 43, the bearing plate 42, and the bottom 41 have the same diameter as each other, and are arranged at the same position as each other and have four holes formed on the same circumference.
  • a screw is formed on the inner peripheral surface of the hole formed in the bottom part 41.
  • a motor plate 43 and an upper cover 4 are inserted by inserting a port 4 13 (with screws formed only at the tip) into these holes and screwing the holes 4 3 23, the bearing plate 42, the lower cover 41, and the bottom 41 are integrally fixed.
  • a flange 3 15 and a motor plate 43 as a discharging means are fixed by a port 3 13.
  • a removable installation tool 45 can be fixed to a lower portion of the discharge section 4.
  • the installation tool 45 includes a cylindrical portion 45 2 having an internal space in which the outer cylinder main body 10 can be accommodated, and a mounting surface 45 which is a flange formed at both ends of the cylindrical portion 45 2. 0 and the device holding surface 4 5 4.
  • the flange portion has the same diameter as the above-described bottom portion 41 and the like, and the device holding surface 454 has four holes formed on the same circumference by being placed at the same position as those.
  • the installation surface 50 of the tank 5 (see FIG. 4) is used.
  • the device is inserted into the insertion hole, and the installation surface 450 is placed on the installation surface 50.
  • the lubricating oil O is sent to the discharge port 161 along the male screw of the inner member 2 as in the first embodiment.
  • the lubricating oil O discharged from the discharge port 16 1 is received by the lubricating oil receiving section 40 and accumulates on the bottom 41.
  • the lubricating oil O accumulated in the lubricating oil receiving portion 40 is transferred through the lubricating oil receiving portion 40 by the rotation of the scraper 6.
  • the scraper 6 is fixed at an angle with respect to the radial direction of the lubricating oil receiving portion 40, when the scraper 6 rotates in the direction of the arrow in FIG. 8, the lubricating oil O moves along the surface of the scraper 6. Move to the outer circumference of the bottom 41. Therefore, the lubricating oil O is pushed and collected at the discharge port 46 formed at a position away from the center.
  • the lubricating oil O collected at the discharge port 46 falls from the discharge port 46 to the collection box 51 by its own weight.
  • the separated lubricating oil is efficiently discharged to the outside of the device by the discharging means 4, and no solidified lubricating oil is seen on the inner peripheral surface of the discharge port 46. Lubricating oil did not seep out from the bottom of the sealing plate 42 or the motor 3.
  • the mixed liquid separation device of the present embodiment is the same as the mixed liquid separation device of the first or second embodiment, except that a straightening plate is provided at the suction port 11 of the outer member 1.
  • a straightening plate is provided at the suction port 11 of the outer member 1.
  • the current plate 70 is made of resin and has an arcuate surface portion 71 and a flat surface portion 72.
  • the arcuate surface portion 71 has the same curvature as the outer cylinder body 10, and the flat portion 72 extends tangentially integrally from one end of the arcuate surface 71.
  • the end of the flat portion 72 is fixed to the outer peripheral surface of the edge 110 of the suction port 11.
  • a part of the mixed liquid sucked in the direction of the arrow overflows from the suction port 11 because it is partially blocked by the axially open end face 11 1.
  • the mixed solution overflowing from the suction port is surrounded by the current plate 70 and stored around the suction port 11.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

明細書 混合液分離装置 技術分野
本発明は、 工場の廃液などの、 特性が異なる少なくとも 2種の物質からなる混 合液から、 特定の物質を分離する装置に関する。 背景技術
製鉄業や金属加工業では、 加工時の表面潤滑や機械潤滑に用いる油が表面に浮 上したクーラント液や、 切り粉や切削粉などの粉体が混じったスラッジ、 金属加 ェ品の洗浄'脱脂工程の排液等、 2種以上の物質'からなる混合液が発生する。 こ れらの混合液から、 油や粉体を分離してリサイクル利用するために、 従来より各 種の装置が用いられている。
たとえば、 使用済みクーラント液から水面に浮上した油分 (浮上油) を回収す る代表的な装置に、 ベルトスキマ がある。 ベルトスキマーは、 使用済みクーラ ント液のタンクの上方に配設された駆動プーリとタンク内の液に浸された従動プ ーリとの間に張設された無端ベルトを連続回転させることにより、 ベルトの表面 に浮上油を連続的に付着させてタンク外へ送る。 しかしながら、 上記方法により タンク外へ送られた浮上油は、 通常、 油分の他にクーラントを多く含む。 そのた め、 ベルト表面に付着したクーラントを含む浮上油を回収し、 油分とクーラント との比重差を用いて両者を分離する必要がある。
油分とクーラントとの分離には、 一般に、 比重差分離タンクが用いられる。 比 重差分離タンクは、 たとえぱ図 1 0に示すように、 タンク 8内にタンク内を二か 所に区画する隔壁 8 8を有する。 隔壁 8 8で区画された左右二力所の部屋 8 1 , 8 2は、 隔壁 8 8の下部で連通している。 そのため、 右側の部屋 8 2の矢印より 供給されたクーラント Cを含む浮上油は、 比重差により、 部屋 8 1, 8 2の下方 にクーラント Cが、 右側の部屋 8 2の上方に油分 Oがたまり、 それぞれ吐出口 8 6 , 8 7から回収される仕組みである。 しかしながら、 分離中に表面の油分が酸 素と長時間接触すると、 油分が固化したり、 使用済みクーラント液にゴミゃスラ ッジなどが含まれていた場合には、 吐出口に溜まるなどして、 比重差分離タンク が上手く機能しないことがあった。
また、 特開 2 0 0 3— 7 1 2 0 5号公報では、 油分を含む粒子と水とを混合し たスラリーから、 遠心分離の原理を利用して、 予め粒子を分離し、 その後、 比重 差分離タンクを用いて水油を分離している。 この方法によれば、 比重差分離タン ク内に粒子がたまって、 タンクの機能を低下させることはないが、 依然として、 油分が固化する問題点は改善されない。 発明の開示
前述のように、 従来法では、 比重差分離タンクのような比重差を用いた分離手 段が必須であった。 そこで、 本願発明者等は、 簡単な構成で、 上記問題点を有す る比重差分離タンクを用いなくとも、 被連れ回り特性が異なる少なくとも 2種の 物質からなる混合液から特定の物質を分離できる装置を提供することを目的とす . る。
上記課題を解決する本発明の混合液分離装置は、 被連れ回り特性が異なる少な くとも 2種の物質からなる混合液から特定の物質を分離する混合液分離装置であ つて、 円筒形で、 その一端部に前記混合液を吸入する吸入口を有し、 他端部に分 離された前記特定の物質を吐出する吐出口を有する外側部材と、 該外側部材と同 軸的に配置され該外側部材内で相対回転可能な棒状の內側部材と、 前記外側部材 と前記内側部材とを相対回転させる駆動手段と、 を有し、 前記外側部材の内周側 および前記内側部材の外周側の少なくとも一方は該外側部材および該内側部材の 相対回転により該特定の物質を前記一端部から前記他端部に案内するラセン状の 案内壁を有し、 前記外側部材と前記内側部材の相対回転により前記特定の物質を 前記案内壁に沿って前記他端部に送ることにより分離することを特徴とする。
なお、 内側部材は、 棒状であれば円柱形状や中空円筒形状など、 その形状に特 に限定はない。 そのため、 内側部材の外周面にラセン状の案内壁を有する場合で あっても、 全体として棒状であればよく、 たとえば、 パネのように、 ラセン状に 巻かれた線材により案内壁が形成されているものも含む。 本発明の混合液分離装置において、 前記外側部材および前記内側部材は、 前記 特定の物質に対してより強く連れ回しする性質をもつのが好ましい。
前記外側部材はその内周側がシリンダ状であり、 前記内側部材はその外周側に 前記ラセン状の案内壁を有するのが好ましい。 また、 前記内側部材はその外周側 が雄螺子であるのが好ましい。
前記外側部材は、 さらに、 前記吐出口を有する他端部に形成され該吐出口から 吐出する前記特定の物質を受ける特定物質受け部と、 該特定物質受け部に形成さ れ該特定物質受け部に溜まった該特定の物質を排出する特定物質排出部と、 から なる排出手段を有するのが好ましい。
さらに、 前記混合液は粘度の低い液体と粘度の高い液体とを含み、 前記特定の 物質は該粘度の高い液体であるのが望ましい。 この際、 前記粘度の低い液体はク 一ラント液であり、 前記粘度の高い液は該ク一ラント液面上に浮遊した浮上油で あるのが望ましい。
また、 前記混合液は金属屑を含むスラッジであって、 前記特定の物質は該金属 屑であるのが望ましい。
本発明の混合液分離装置は、 外側部材、 内側部材および駆動手段からなる簡単 な構成で、 被連れ回り特性が異なる少なくとも 2種の物質からなる混合液から特 定の物質を分離することができる。
さらに、 本発明では、 外側部材および内側部材と、 分離される特定の物質と、 の連れ回り特性を利用して混合液を分離するため、 粘度の異なる液体など、 外側 部材ぉよび内側部材への付着力の異なる物質を分離することができる。 そのため、 水と油、 粘度の異なる油同士、 スラッジ、 ヘドロなどの各種の混合液から、 特定 の物質を分離することが可能である。 そして、 連れ回り特性を利用するため、 混 合液の種類に応じて外側部材ゃ内側部材の回転数などの分離条件を選択すること により、 特定の物質を効率よく回収することができ、 比重差分離タンクなどの分 離手段を必要としない。
また、 外側部材と内側部材に、 配管材など入手の容易な既存のシリンダと既存 の雄螺子を用いてもよいので、 装置を簡単に構成することができ、 さらに、 保全 も容易である。 さらに、 上記排出手段により、 吐出口から吐出された特定の物質を効率よく排 出することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施例 1の混合液分離装置の正面図である。
図 2は、 実施例 1の混合液分離装置の軸方向断面図であって、 図 1の X— X ' における断面図である。
図 3は、 実施例 1の混合液分離装置の径方向断面図であって、 図 1の Y— Y ' における断面図である。
図 4は、 実施例 1の混合液分離装置を使用済みクーラント液タンクに設置し た状態を示す模式図である。
図 5は、 実施例 1の混合液分離装置を用いた場合の油の回収量を示すグラフ であって、 回転数依存性を示す。
図 6は、 実施例 1の混合液分離装置を用いた場合の油の回収量を示すグラフ であって、 油の粘度依存性を示す。
図 7は、 実施例 2の混合液分離装置の軸方向断面図であって、 図 8の W— W ' における断面図である。
図 8は、 実施例 2の混合液分離装置の軸方向断面図であって、 図 7の V— V , における断面図である。
図 9は、 実施例 3の混合液分離装置の吸入口の一例であって、 吸入口に整流 板を設けた場合の径方向の断面図である。
図 1 0は、 比重差分離タンクの説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明の混合液分離装置の実施の形態を説明する。
本発明の混合液分離装置は、 被連れ回り特性が異なる少なくとも 2種の物質か らなる混合液から特定の物質を分離する混合液分離装置である。 したがって、 本 発明の混合液分離装置で分離できる混合液としては、 粘度の低い液体と粘度の高 い液体とを含む混合液が望ましい。 たとえば、 水と油、 粘度の異なる油、 などで ある。 また、 混合液は、 切り粉や切削粉などの金属屑を含むスラッジや、 ヘドロ、 また、 水溶性と不水溶性の液体であってもよい。
そして、 本発明の混合液分離装置は、 外側部材、 内側部材および駆動手段から なる。
外側部材は、 円筒形で、 その一端部に混合液を吸入する吸入口を有し、 他端部 に分離された特定の物質を吐出する吐出口を有する。 また、 内側部材は、 外側部 材と同軸的に配置され、 外側部材内で相対回転可能な棒状である。
外側部材および内側部材は、 その材質に特に限定はないが、 分離する混合液中 に長期間浸されたり混合液と接触していても安定な材質が望まれる。 したがって、 その材質は混合液の種類に応じて適宜選択する必要があるが、 たとえば、 金属製 や樹脂製が好ましい。 また、 外側部材およぴ内側部材の大きさは、 分離される混 合液の種類や分離量に依存するものであるため、 適宜決定すればよレ、。
外側部材の吸入口は、 混合液を外側部材内に吸入できれば、 その形状や大きさ に特に限定はない。 たとえば、 円筒部材の一方の開口端部や、 外周面に形成され た開口部からなるのが好ましい。 吸入口は、 混合液に浸った状態で、 外側部材ぉ ょぴ内側部材に対する被連れ回り力により吸入口から混合液を連続的に吸入させ るのがよい。 また、 開口部は、 軸方向に延びる開口であるのが好ましい。 軸方向 に延びる開口であれば、 混合液分離装置を液面に対して交差するように設置した 場合、 液面の変動があっても、 連続的に混合液の吸入が可能となる。
外側部材の吐出口は、 分離された特定の物質を外側部材の外部へ吐出できれば、 その形式に特に限定はない。 たとえば、 円筒部材の一方の開口端部や、 外周面に 形成された開口部からなるのが好ましい。 特に、 外側部材の外周面に開口した開 口部からなる吐出口であれば、 特定の物質を効率よく装置外へ吐出することがで きる。 吐出口の大きさや形状に特に限定はなく、 さらに、 開口部から装置の外部 に向かって延出する管状部材などを設け、 特定の物質を回収箱などに搬送しても よい。
また、 外側部材の他端部に形成され吐出口から吐出する特定の物質を受ける特 定物質受け部と、 特定物質受け部に形成され特定物質受け部 溜まった特定の物 質を排出する特定物質排出部と、 からなる排出手段を有する混合液分離装置であ れば、 特定の物質を効率よく装置外へ排出することができる。
特定物質受け部は、 吐出口から吐出する特定の物質を受けることができれば、 その形状や大きさに特に限定はないが、 たとえば、 外側部材と同軸的に固定され た有底円筒形状部分を有すれば、 特定物質排出部以外の場所から流出するのを防 ぐことができる。 また、 円筒形状部品は、 加工しやすく安価であるため、 入手が 容易である。 さらに、 後述の排出手段において移送手段として板状体を用いる場 合には、 特定物質受け部が円筒形であるのが好ましい。 後述のように、 板状体は 特定物質受け部に対して回転するので、 特定物質受け部が円筒形状でない (たと えば方形状) と、 板状体が届かない場所ができ、 排出されない特定物質が生じる 可能性がある。
また、 特定物質排出部は、 特定物質受け部に溜まった該特定の物質を排出でき れば、 その形式に特に限定はない。 たとえば、 特定物質排出部として、 特定物質 受け部に開口部を形成すれば、 特定物質受け部に溜まった特定の物質は、 開口部 に達したところから順次装置外へ吐出される。 そのため、 たとえば、 有底円筒形 状部分を有する特定物質受け部の底部や外周面に開口を設ければよい。 また、 装 置を設置した際に、 特定物質排出部が重力の作用方向に開口している排出口であ れば、 特定物質受け部に溜まつた特定の物質が自重により効率的に排出されるた め好ましい。 また、 排出口が重力の作用方向に開口していると、 排出口の側面に 特定の物質ゃゴミ等が滞り難くなるため、 排出口で特定の物質が固化して固まつ たりゴミゃスラッジが溜まつたりなどして起こる排出口の詰まりを低減できる。 また、 排出手段は、 さらに、 特定物質受け部に溜まった特定の物質を排出口へ 移送する移送手段を有するのが好ましい。 移送手段としては、 内側部材に固定さ れ、 外側部材と内側部材との相対回転により特定物質受け部と相対的に回転して 特定物質受け部に溜まった特定の物質を特定物質排出部に押し集める板状体であ るのが好ましい。 本発明の混合液分離装置において、 外側部材と内側部材とは相 対回転するため、 内側部材に固定された板状体は、 外側部材に形成された特定物 質受け部や排出部と相対回転する。 板状体を特定物質受け部に対して回転するこ とにより、 特定物質受け部に溜まった特定の物質を板状体で押して排出部に集め ることができ、 効率よく排出を行うことができる。 また、 特定の物質が、 長時間 の放置により固化しやすい物質であっても、 板状体により流動されるので、 特定 物質受け部に溜まった状態で固化するのを防止できる。
板状体は、 特定の物質を押すことができる面を有するものであれば、 その大き さや数に特に限定はない。 また、 板状体は、 金属板やある程度の剛性を有する榭 脂製板などの他、 特定物質受け部と弾接するゴム板などの弾性体であつてもよい。 また、 外側部材および内側部材は、 その設置方向に特に限定はないが、 その軸 方向が重力の作用方向であるのが好ましい。 軸方向が重力の作用方向となるよう に設置すれば、 設置場所が少なくて済む。 また、 外側部材および内側部材の回転 が重力により偏芯し難くなる。 この際、 吸入口が下側に、 吐出口が上側に位置す るとよい。 なお、 外側部材およぴ内側部材の軸方向が重力の作用方向に対して角 度をもって設置される場合には、 両部材を同軸的に相対回転可能に支持する支持 具を用いれば、 外側部材および内側部材の回転が重力により偏芯するのを防ぐこ とができる。
駆動手段は、 外側部材と内側部材とを相対回転させる。 回転手段は、 モータか らなるのが好ましい。 また、 混合液の種類に応じて装置の回転数を変更できるよ うに、 モータを制御する回路を有してもよい。 さらに、 外側部材およぴ内側部材 の回転が偏芯しないように、 軸受けを設けてもよい。
なお、 本発明の混合液分離装置は、 混合液中の特定の物質が外側部材および内 側部材に連れ回ることができる回転速度で相対回転する。 そして、 回転速度は、 装置の寸法、 また、 混合液の種類や処理能力に依存するものであるが、 1 0〜2 ◦ O r p mが好ましい。 このとき発生する遠心力は 0 . 0 0 2〜0 . 9 G程度の 弱いものである。 したがって、 物質を外側部材の内周面側に押し付けたり内側部 材から遠ざけるような強い遠心力が発生する程早い回転ではない。 ただし、 物質 の回収能力や装置の耐久性を考慮すると、 3 0〜1 2 0 r p mが好ましい。
外側部材の内周側おょぴ内側部材の外周側の少なくとも一方は、 外側部材およ び内側部材の相対回転により特定の物質を外側部材の一端部から他端部に案内す るラセン状の案内壁を有する。 そして、 外側部材と内側部材の相対回転により特 定の物質を案内鹭に沿って他端部に送ることにより分離する。
外側部材およぴ内側部材は、 混合液中の特定の物質に対してより強く連れ回し する性質を有するのが好ましい。 たとえば、 物理的または化学的に外側部材およ び内側部材に付着しやすい物質は、 外側部材および内側部材に連れ回される。 また、 外側部材および内側都材は、 外側部材の内周側おょぴ内側部材の外周側 の少なくとも一方にラセン状の案内壁を有する形状であれば、 その形状に特に限 定はない。 すなわち、 外側部材はその内周側がシリンダ状であり、 内側部材はそ の外周側にラセン状の案内壁を有するものが好ましい。 外周側にラセン状の案內 壁を有する内側部材としては、 雄螺子の他、 パネや、 ラセン状に巻いた線材であ つてもよい。 この際、 特定の物質は、 その粘着力や摩擦力などにより、 外側部材. のシリンダ状の内周面および内側部材の案內壁 (雄螺子) に連れ回される。 より 連れ回り特性を向上させたい場合は、 外側部材の内周側または内側部材の外周側 を起毛状やブラシ状の 凸面としてもよい。 特に、 金属屑などの粉体は、 凹凸面 に付着し易いので好ましい。 また、 外側部材の内周側および内側部材の外周側の 少なくとも一方を親水性または疎水性の面としてもよいし、 磁力を有する面とし てもよい。
そして、 吸入口より吸入された混合液は、 混合液のうち特定の物質を、 外側部 材と内側部林の相対回転により案内壁に沿って他端部に送る。 この際、 混合液中 の特定の物質以外 (以下 「他の物質」 とする。 ) は、 外側部材および内側部材に 連れ回され難いので、 他の物質が吸入口から特定の物質と共に吸入されても、 特 定の物質が外側部材の一端から他端へと送られるうちに、 外側部材および内側部 材より脱離する。 また、 00凸面を形成した場合であっても、 凹凸面を弾性材料で 形成すれば、 凹凸面に付着した特定の物質はラセン状の案内壁に搔き取られ、 搔 き取られた特定の物質を案内壁に沿って、 外側部材の一端部から他端部へ、 滑ら かに送ることができる。
なお、 混合液の粘度の差が小さい液体からなる混合液であっても、 外側部材と 内側部材との隙間の幅や、 回転手段の回転数を調整することにより、 分離が可能 である。 また、 同一の混合液であっても、 隙間の幅や、 回転手段の回転数を調整 することにより、 分離量や、 分離後の特定の物質に含まれる他の物質の量が変化 するなど、 処理能力に差が生じるため、 分離後の特定物質の用途に応じて調整す るとよい。 本発明の混合液分離装置は、 たとえば金属加工工程において回収された廃液を 回収したタンクに対し、 少なくとも 1つ設置すればよい。' また、 回収された特定 の物質に、 さらに他の物質が含まれている場合は、 各部材の連れ回り特性や、 部 材間の隙間の幅や回転数といった条件を変えた混合液分離装置を用いて分離する ことも可能である。 以下に、 本発明の混合液分離装置の実施例を図を用いて説明する。
(実施例 1 )
本実施例の混合液分離装置を図 1〜3を用いて説明する。 図 1は、 本実施例の 混合液分離装置の正面図であって、 図 2および図 3は、 図 1の X— X ' および Y — Y ' における断面図である。
本実施例の混合液分離装置は、 外側部材 1、 内側部材 2およぴ駆動手段 3から なる。
外側部材 1は、 外筒本体 1 0と接続部 1 5とからなる。 外筒本体 1 0は、 樹月旨 製で円筒形の配管材である。 外筒本体 1 0の外周面には、 吸入口 1 1が形成され ている。 吸入口 1 1は、 外筒本体 1 0の一端から軸方向に切断され形成された 1 8 0 ° 開口である。 そして、 吸入口 1 1は、 軸方向に延びる軸方向開口端面 1 1 1, 1 1 3と周方向開口端面 1 1 2により区画されている。 ここで、 円筒形の部 材の外周面に開口を形成する場合、 軸方向の切断は、 通常、 径方向に切断される。 しかしながら、 図 3の点線で示すように、 その切断面 1 1 1 ' は、 吸入される混 合液の流れ Sを妨げる方向に向く。 そのため、 1 8 0 ° 開口には、 混合液が吸 λ される側に、 先端が肉薄となったエッジ部 1 1 0が設けられる。 軸方向開口端面 1 1 1を内周面側に傾斜する傾斜面としてエッジ部 1 1 0を形成することにより、 混合液の流れが滑らかになる。
そして、 外筒本体 1 0の他端部には、 円形開口 1 0 6が設けられており、 円形 開口 1 0 6は、 後述の吐出口の一部である。
接続部 1 5は、 外筒本体 1 0と同じ榭脂製で、 一端にフランジ部 1 5 1をもつ 円筒形である。 接続部 1 5の他端部は、 その底面が、 混合液タンク等に設置する 際の被設置面 1 5 0となる。 接続部 1 5の外周面には、 横方向筒部 1 5 6が形成されている。 横方向筒部 1 5 6は、 円筒形で、 接続部 1 5の外周面と一体的に形成され外側へ延出している。 また、 横方向筒部 1 5 6は、 その先端が被設置面 1 5 0方向へ近づくように傾斜 している。 そして、 接続部 1 5は外筒本体 1 0を同軸的に収納し、 外筒本体 1 0 の円形開口 1 0 6は横方向筒部 1 5 6と連結され、 吐出口 1 6をなす。 また、 接 続部 1 5は、 外筒本体 1 0よりも軸方向に短いため、 接続部 1 5の被設置面 1 5 0の下方より外筒本体 1 0の吸入口 1 1側が突出している。
内側部材 2は、 金属製の台形螺子からなる。 内側部材 2は、 外側部材 1 (外筒 本体 1 0 ) と同軸的に配置される。 この際、 外側部材 1と内側部材 2との間に設 けられた隙間が 1 mm以下となるように配置した。
駆動手段 3は、 ギヤ一ドモータ 3 0 (図示せず) と、 ギヤ一ドモータ 3 0を収 納するケース 3 1とからなる。 ケース 3 1は開口側にフランジ部 3 1 5を有し、 フランジ部 3 1 5と外側部材 1 (接続部 1 5 ) のフランジ部 1 5 1とがボルト 3 1 3により固定されている。 ギヤードモータ 3 0は、 内側部材 2の一端に接続さ れ、 内側部材 2を回転駆動する。
また、 ギヤードモータ 3 0を制御する回路にはインパータを組み込み、 モータ の周波数を制御し、 内側部材 2の回転数を任意に設定できる。
〈く油回収量測定〉〉
実施例 1の混合液分離装置を用いて、 クーラントと潤滑油の入ったタンクから 浮上油を回収し、 潤滑油を分離した。 以下に図 4を用いて分離手順を説明する。 タンク 5にクーラント Cを 1 8 L、 潤滑油 Oを 0 . 2 5 L投入し、 油膜厚を 1 2 mmとした。 タンク 5の上面には、 装置を設置する設置面 5 0が設けられる。 設置面 5 0は、 装置の下端部 (外筒本体 1 0 ) を揷入できる揷入孔を有し、 揷入 孔に挿入された装置は、 被設置面 1 5 0が設置面 5 0に載置されることにより、 タンク 5に固定される。 この際、 液面 (潤滑油 Oの表面) から吸入口 1 1の周方 向開口端面 1 1 2までが 9 O mm, 周方向開口端面 1 1 2から吐出口 1 1 6 (円 形開口 1 0 6の中心) までが 1 0 O mmとなる。
装置を設置後、 駆動手段 3により内側部材 2を回転駆動すると、 タンク 5の浮 上油は内側部材 2の回転に連れ回される。 そのため、 浮上油は、 吸人口 1より吸 入されるが、 吸入された浮上油には潤滑油 Oだけではなくクーラント Cも含まれ る。 クーラント Cよりも粘度の高い潤滑油 Oは、 静止している外仴 j部材 1からは 抵抗力を、 回転する内側部材 2からは回転力を受けるため、 外側部材 1と内側部 材 2との間で連れ回されて、 内側部材 2の雄螺子に沿って吐出口 1 6へと送られ る。 一方、 潤滑油 Oよりも粘度の低いクーラント Cは、 連れ回り特性が低いため、 送られにくい。 そのため、 クーラント Cは、 隙間より徐々に脱落し、 タンク 5へ と戻される。
く測定 1〉
実施例 1の混合液分離装置を用いて、 クーラントから潤滑油を分離した。 分離 される潤滑油は、 粘度グレード ( I S Oの潤滑油粘度の分類) が VG 68であり、 クーラントは粘度が VG 1である。 内側部材 2の回転数を 30, 60, 120 r pm (1分間の回転数) とした。 15分間で回収した結果を図 5およぴ表 1に示 す。
【表 11 実施例 1の混合液分離装置を用いた場合、 クーラントの含有量の少ない潤滑油 を得たいときは、 回転数を 60 r pmとすればよい。 また、 短時間で多くの潤滑 油を得たい場合は、 回転数を 120 r pmとすればよい。
<測定 2 >
実施例 1の混合液分離装置を用いて、 クーラントから潤滑油を分離した。 分離 される潤滑油は、 粘度グレードが VG2, VG22, VG68で、 内側部材 2の 回転数を 1 20 r pmとした。 1時間で回収した結果を図 6および表 2に示す。 【表 2】 回転数が 1 20 r pmとした実施例 1の混合液分離装置に関しては、 潤滑油の みを得たいときは、 クーラントと潤滑油との粘度差が小さい方が好ましい。 また、 短時間で多くの潤滑油を得たい場合は、 クーラントと潤滑油の粘度差が大きい方 が好ましい。
(実施例 2 ) 本実施例の混合液分離装置は、 実施例 1の混合液分離装置において、 外側部材 1の接続部 1 5の代わりに排出手段 4を設置したものである。 以下に、 排出手段 4について図 7およぴ図 8を用いて説明する。 図 7は図 8の "W— W, における断 面図、 図 8は図 7の V— V ' における断面図である。 なお、 実施例 1と構成が同 じ部位については、 同じ符号を付した。
排出手段 4は、 有底円筒形状の潤滑油受け部 4 0と、 潤滑油受け部 4 0に形成 された排出口 4 6 (潤滑油排出部) と、 ステンレス製で平板状のスクレーパ 6と、 からなる。 なお、 潤滑油受け部および潤滑油排出部は、 上記の特定物質受け部お よび特定物質排出部に相当する。
潤滑油受け部 4 0は、 有底円筒形状であって、 外筒本体 1 0の他端部に互いに 同軸的に位置するように設置されている。 潤滑油受け部 4 0は、 ステンレス製で 円盤形状の底部 4 1と、 ゴム材 (図示せず) を介して底部 4 1の上面に固定され たアクリル製で筒状の下部カバー 4 1 2と、 からなる。 底部 4 1は、 その厚さ方 向に開口した円形の開口部 4 1 6を有し、 開口部 4 1 6にぼ円筒形の排出口 4 6 が固定されている。 下部カバー 4 1 2は、 底部 4 1よりも/ J、径で、 下部力パー 4 1 2の固定位置を跨ぐ位置に排出口 4 6が形成されている。
また、 外筒本体 1 0の他端部は、 開口端 1 6 1となっており、 外筒本体 1 0と 同軸的に配置された内側部材 2の一端部は、 開口端 1 6 1 り突出して配置され ている。 そのため、 外筒本体 1 0の開口端 1 6 1は、 分離された潤滑油が吐出す る吐出口 (1 6 1とする) となる。
スクレーパ 6は、 吐出口 1 6 1の上側に位置するように、 内側部材 2の一端部 に固定されている。 スクレーパ 6は、 スクレーパ本体 6 1 と、 スクレーノ本体 6 1より延出しネジ 6 2により内側部材の外周面に固定され: fe:固定部 6 3と、 から なる。 スクレーパ 6は、 スクレーパ本体 6 1が潤滑油受け §β 4 0の底部 4 1およ ぴ下部カバー 4 1 2と僅かな隙間をもたせて固定される。 なお、 内側部材 2の一 端部 (スクレーパ 6が固体されている部分も含む) には、 その外周面に螺子は形 ' 成されていない。
潤滑油受け部 4 0の上部には、 ステンレス製で円盤形状のベアリングプレート 4 2が同軸的に固定される。 ベアリングプレ ト 4 2には、 内側部材 2を回転可 能に軸支する深溝玉軸受け 2 2が載置される。 そして、 内側部材 2の端部は、 力 ップリング 2 3により駆動手段 3のギヤ一ドモータ 3 0の出力軸 3 2と連結され る。 深溝玉軸受け 2 2およびカップリング 2 3の周囲は、 アクリル製で筒状の上 部カバー 4 2 3により覆われる。 上部カバー 4 2 3は、 ベアリングプレート 4 2 に載置され、 さらに、 上部カバー 4 2 3にはステンレス製で円盤形状のモータプ レート 4 3が載置される。 モータプレート 4 3、 ベアリングプレート 4 2および 底部 4 1は、 互いに同径であり、 互いに同様の位置に配置され同一円周上に形成 された 4つの孔を有する。 なお、 底部 4 1にあけられた孔の内周面には螺子が形 成されている。 これらの孔にポルト 4 1 3 (先端部のみに螺子が形成) を挿通し、 底部 4 1に形成された孔とナツト 4 3 1と螺合させることにより、 モータプレー ト 4 3、 上部カバー 4 2 3、 ベアリングプレート 4 2、 下部カバー 4 1 2および 底部 4 1を一体的に固定している。
駆動手段 3は、 フランジ部 3 1 5と排出手段 のモータプレート 4 3とがポル ト 3 1 3により固定されている。
また、 排出部 4の下部には、 取り外し可能な設置具 4 5を固定することができ る。 設置具 4 5は、 内部に外筒本体 1 0を収糸内できる内部空間をもつ円筒部 4 5 2と、 円筒部 4 5 2の両端部に形成されたフランジ部である被設置面 4 5 0およ び装置保持面 4 5 4を有する。 フランジ部は、 上記の底部 4 1等と同径であり、 装置保持面 4 5 4は、 それらと同様の位攆に酉己置され同一円周上に形成された 4 つの孔を有する。
設置具を固定する場合には、 外筒本体 1 0を円筒部 4 5に揷入し、 モータプレ ート 4 3力 ら底部 4 1までを一体的に固定しているボルト 4 1 3からナツト 4 3 1を外し、 装置保持面 4 5 4に形成された孔にボルト 4 1 3の先端を揷通し、 そ の後、 ナット 4 3 1で固定する。 この際、 装置保持面 4 5 4には開口部が形成さ れており、 装置保持面 4 5 4は排出口 4 6を塞がない。 なお、 円筒部 4 5 0の軸 方向の長さが異なる設置具 4 5をいくつか準備しておくことにより、 排出口 4 6 から設置面 5 0までの距離を変更することが可能である。
本実施例の混合液分離装置を用いて、 クーラントと潤滑油の入ったタンクから 浮上油を回収し潤滑油を分離する際には、 タンク 5 (図 4参照) の設置面 5 0の 挿入孔に装置を揷入し、 被設置面 4 5 0を設置面 5 0に載置する。
装置を設置後、 駆動手段 3により內側部材 2を回転駆動すると、 実施例 1と同 様に、 潤滑油 Oが内側部材 2の雄螺子に沿って吐出口 1 6 1へと送られる。 吐出 口 1 6 1から吐出された潤滑油 Oは、 潤滑油受け部 4 0で受けられ、 その底部 4 1上に溜まる。 潤滑油受け部 4 0に溜まった潤滑油 Oは、 スクレーパ 6の回転に より潤滑油受け部 4 0内を移送される。 この際、 スクレーパ 6が潤滑油受け部 4 0の径方向に対して角度をもって固定されているため、 スクレーパ 6が図 8の矢 印方向に回転すると、 潤滑油 Oはスクレーパ 6の面に沿って底部 4 1の外周側に 移動する。 そのため、 潤滑油 Oは、 中心から離れた位置に形成された排出口 4 6 に押し集められる。
排出口 4 6に押し集められた潤滑油 Oは、 その自重により排出口 4 6から回収 箱 5 1へと落下する。
本実施例の混合液分離装置によれば、 分離された潤滑油が排出手段 4により効 率よく装置外へ排出され、 排出口 4 6の内周面に固化した潤滑油は見られず、 ベ ァリングプレート 4 2やモータ 3の底部より潤滑油が染み出すこともなかった。
(実施例 3 )
本実施例の混合液分離装置は、 実施例 1 または実施例 2の混合液分離装置にお いて、 外側部材 1の吸入口 1 1に整流板を設置したものである。 以下に、 整流板 について図 9を用いて説明する。
混合液分離装置において、 整流板 7 0は、 樹脂製で、 円弧面部 7 1と平面部 7 2とを有す。 円弧面部 7 1は外筒本体 1 0 と曲率が同一であって、 平面部 7 2は 円弧面 7 1の一端より接線方向に一体的に延出する。 そして、 平面部 7 2の端部 は、 吸入口 1 1のエッジ部 1 1 0の外周面に固定される。
矢印方向へ吸入された混合液は、 その一部が軸方向開口端面 1 1 1に妨げられ て吸入口 1 1から溢れ出す。 吸入口から溢れた混合液は、 整流板 7 0により取り 囲まれ、 吸入口 1 1の周辺に蓄えられる。
特に、 混合液が使用済みクーラント液の浮上油である場合、 図 9の Zで示す部 分に浮上油の濃度の濃い部分が形成される。 【表 1】
Figure imgf000017_0001
【表 2】 油の粘度 クーラント回収量 油回収量 全回収量 クーラン卜の
[cc/H] [cc/H] [cc/H] 含有率 [%]
VG2 0 4 4 0
VG22 0 1 2 5 1 2 5 0 画 9 0 2 0 0 2 9 0 3 1

Claims

請求の範囲
1 . 被連れ回り特性が異なる少なくとも 2種の物質からなる混合液から特定 の物質を分離する混合液分離 置であって、
円筒形で、 その一端部に前記混合液を吸入する吸入口を有し、 他端部に分離さ れた前記特定の物質を吐出する吐出口を有する外側部材と、
該外側部材と同軸的に配置され該外側部材内で相対回転可能な棒状の内側部材 と、
前記外側部材と前記内側部材とを相対回転させる駆動手段と、
を有し、
前記外側部材の内周側および前記内側部材の外周側の少なくとも一方は該外側 部材およぴ該内側部材の相対回転により該特定の物質を前記一端部から前記他端 部に案内するラセン状の案内壁を有し、
前記外側部材と前記内側部材の相対回転により前記特定の物質を前記案内壁に 沿って前記他端部に送ることにより分離することを特徴とする混合液分離装置。
2 . 前記外側部材および前記内側部材は、 前記特定の物質に対してより強く 連れ回しする性質をもつ請求の範囲第 1項に記載の混合液分離装置。
3 . 前記外側部材はその内周側がシリンダ状であり、 前記内側部材はその外 周側に前記ラセン状の案内壁を有する請求の範囲第 1項または第 2項に記載の混 合液分離装置。
4 . 前記内側部材はその外周側が雄螺子である請求の範囲第 1項〜第 3項の いずれかに記載の混合液分離装置。
5 . 前記駆動手段は前記外側部材を静止状態とし、 前記内側部材を回転駆動 させる請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれかに記載の混合液分離装置。
6 . 前記外側部材は、 さらに、 前記吐出口を有する他端部に形成され該吐出 口から吐出する前曾己特定の物質を受ける特定物質受け部と、 該特定物質受け部に 形成され該特定物質受け部に溜まった該特定の物質を排出する特定物質排出部と、 からなる排出手段を有する請求の範囲第 1項に記載の混合液分離装置。
7 . 前記特定物質排出部は、 重力の作用方向に開口している排出口である請 求の範囲第 6項に記載の混合液分離装置。
8 . 前記排出手段は、 さらに、 前記特定物質受け部に溜まった前記特定の物 質を前記排出口へ移送する移送手段を有する請求の範囲第 6項に記載の混合液分
9 . 前記移送手段は、 前記内側部材に固定され、 前記外側部材と該内側部材 との相対回転により前記特定物質受け部と相対的に回転して該特定物質受け部に 溜まった前記特定の物質を前記特定物質排出部に押し集める板状体である請求の 範囲第 8項に記載の混合液分離装置。
1 0 . 前記混合液は粘度の低い液体と粘度の高い液体とを含み、 前記特定の 物質は該粘度の高い液体である請求の範囲第 1項または第 2項に記載の混合液分
1 1 . 前記粘度の低い液体はクーラント液であり、 前記粘度の高い液は該ク 一ラント液面上に浮遊した浮上油である請求の範囲第 1 0項に記載の混合液分離
1 2 . 前記混合液は金属屑を含むスラッジであって、 前記特定の物質は該金 属屑で る請求の範囲第 1項または第 2項に記載の混合液分離装置。
PCT/JP2004/015977 2003-10-22 2004-10-21 混合液分離装置 WO2005038408A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/576,723 US20070144964A1 (en) 2003-10-22 2004-10-21 Mixed liquid separating apparatus
EP04793089A EP1681082A2 (en) 2003-10-22 2004-10-21 Mixed liquid separator
JP2005514899A JP4410761B2 (ja) 2003-10-22 2004-10-21 混合液分離装置
CN2004800307404A CN1871056B (zh) 2003-10-22 2004-10-21 混合液体分离装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362329 2003-10-22
JP2003-362329 2003-10-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
WO2005038408A2 true WO2005038408A2 (ja) 2005-04-28
WO2005038408A1 WO2005038408A1 (ja) 2005-04-28
WO2005038408A3 WO2005038408A3 (ja) 2005-06-02

Family

ID=

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264354A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Fujita Seisakusho:Kk 浮上油回収装置
WO2014038518A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 リックス株式会社 混合液分離装置
KR101875707B1 (ko) * 2016-12-14 2018-07-09 주식회사 하이드텍 오일 스키머
TWI797031B (zh) * 2021-09-22 2023-03-21 日商瑞顧斯有限公司 混合液分離裝置
TWI797030B (zh) * 2021-09-22 2023-03-21 日商瑞顧斯有限公司 混合液分離裝置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500279A (ja) * 1991-10-19 1995-01-12 ザ クリーン ウォーター カンパニー リミテッド 分離器
JP2003071205A (ja) * 2001-05-30 2003-03-11 Nippon Steel Corp 油付着粒子の処理装置および処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500279A (ja) * 1991-10-19 1995-01-12 ザ クリーン ウォーター カンパニー リミテッド 分離器
JP2003071205A (ja) * 2001-05-30 2003-03-11 Nippon Steel Corp 油付着粒子の処理装置および処理方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264354A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Fujita Seisakusho:Kk 浮上油回収装置
WO2014038518A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 リックス株式会社 混合液分離装置
JP2014050775A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Rix Corp 混合液分離装置
US9511309B2 (en) 2012-09-05 2016-12-06 Rix Corporation Mixed liquid separation appartus
DE112013004354B4 (de) * 2012-09-05 2017-06-08 Rix Corporation Trennvorrichtung für vermischte Flüssigkeit
KR101875707B1 (ko) * 2016-12-14 2018-07-09 주식회사 하이드텍 오일 스키머
TWI797031B (zh) * 2021-09-22 2023-03-21 日商瑞顧斯有限公司 混合液分離裝置
TWI797030B (zh) * 2021-09-22 2023-03-21 日商瑞顧斯有限公司 混合液分離裝置
WO2023047718A1 (ja) * 2021-09-22 2023-03-30 リックス株式会社 混合液分離装置
WO2023047717A1 (ja) * 2021-09-22 2023-03-30 リックス株式会社 混合液分離装置
JP2023046170A (ja) * 2021-09-22 2023-04-03 リックス株式会社 混合液分離装置
JP2023046171A (ja) * 2021-09-22 2023-04-03 リックス株式会社 混合液分離装置
KR20240039218A (ko) 2021-09-22 2024-03-26 릭크스 가부시키가이샤 혼합액 분리 장치
KR20240042667A (ko) 2021-09-22 2024-04-02 릭크스 가부시키가이샤 혼합액 분리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1681082A2 (en) 2006-07-19
WO2005038408A3 (ja) 2005-06-02
US20070144964A1 (en) 2007-06-28
TWI241212B (en) 2005-10-11
JPWO2005038408A1 (ja) 2007-11-22
JP4410761B2 (ja) 2010-02-03
CN1871056B (zh) 2010-12-08
CN1871056A (zh) 2006-11-29
TW200518818A (en) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU222037B1 (hu) Berendezés és eljárás szilárd részecskék folyadékból történő szakaszos leválasztására
JP4410761B2 (ja) 混合液分離装置
JP2005028353A (ja) クーラント清浄装置
JP2008246667A (ja) 研削液の異物分離装置
CN117164174B (zh) 一种磨削机床切削液铁屑过滤装置
US4784759A (en) Magnetic separation machine
JP7081034B1 (ja) 混合液分離装置
JP7081033B1 (ja) 混合液分離装置
KR101522540B1 (ko) 원심분리기를 이용한 슬러지 자동배출장치
JP2005153132A (ja) クーラント清浄装置
JP2010167548A (ja) チップコンベヤ装置
CN2730485Y (zh) 一种改进的离心式自动脱泥机装置
KR100939737B1 (ko) 폐액처리장치
JP4966808B2 (ja) クーラントタンク
JP4157915B2 (ja) クーラント清浄装置
CN117244704B (zh) 一种垃圾分类回收系统
JP3117484U (ja) 切削屑分離装置およびクーラント装置
JP2004298855A (ja) 液体分離機能を備えた遠心分離機
JP3505710B2 (ja) クーラント清浄装置
JP2002086013A (ja) 比重選別装置
JP2004358417A (ja) 処理液に含まれる油等の混入物除去方法および装置
JP2002036111A (ja) 砥粒捕集装置
JP3080605U (ja) クーラント清浄装置
JPH03503259A (ja) 遠心式液体清浄器
JP3015902U (ja) 吐出液の一部をタンク内に噴出する可搬式クーラント清浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480030740.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514899

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004793089

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007144964

Country of ref document: US

Ref document number: 10576723

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004793089

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10576723

Country of ref document: US