WO2005033594A1 - 空調室外機、空気調和機および圧縮機ユニット - Google Patents

空調室外機、空気調和機および圧縮機ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2005033594A1
WO2005033594A1 PCT/JP2004/013408 JP2004013408W WO2005033594A1 WO 2005033594 A1 WO2005033594 A1 WO 2005033594A1 JP 2004013408 W JP2004013408 W JP 2004013408W WO 2005033594 A1 WO2005033594 A1 WO 2005033594A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compressor
port
switching valve
way switching
outdoor unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/013408
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukimasa Yano
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to AU2004278595A priority Critical patent/AU2004278595A1/en
Priority to EP04773081A priority patent/EP1684033A1/en
Priority to US10/572,512 priority patent/US20070039346A1/en
Publication of WO2005033594A1 publication Critical patent/WO2005033594A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements

Definitions

  • the present invention relates to an outdoor unit for an air conditioner, an air conditioner, and a compressor unit.
  • an air conditioner includes a compressor 51, a four-way switching valve 52, an outdoor heat exchange 53, an expansion valve (decompression mechanism) 54, and an indoor heat exchange 55.
  • a pair of primary ports 56a, 56b of the four-way switching valve 52 is connected to a discharge port and a suction port of the compressor 51.
  • One of the pair of secondary ports 57a and 57b of the four-way switching valve 52 is connected to a gas pipe 58.
  • the gas pipe 58 is connected to the indoor heat exchange 55 via a gas shutoff valve 59.
  • the other secondary port 57b of the pair of secondary ports 57a and 57b of the four-way switching valve 52 is connected to the outdoor heat exchanger 53.
  • An expansion valve 54 is connected to the outdoor heat exchanger 53.
  • the expansion valve 54 and the indoor heat exchange 55 are connected via a liquid shutoff valve 60.
  • An accumulator 61 is provided between the four-way switching valve 52 and the suction port of the compressor 51.
  • a compressor 51 By the way, in the air-conditioning outdoor unit, a compressor 51, a four-way switching valve 52, an outdoor heat exchanger 53, an expansion valve 54, and the like are housed in an outdoor unit casing (not shown).
  • the gas shutoff valve 59 and the liquid shutoff valve 60 are located near the air conditioner outdoor unit, and function as external connection ports for connecting to the indoor unit.
  • the compressor 51 When the compressor 51 is driven by switching the four-way switching valve 52 to the state shown by the dashed line, the refrigerant discharged from the compressor 51 flows through the four-way switching valve 52, the outdoor heat exchanger 53, the expansion valve 54, The indoor heat exchange 55 flows sequentially, and the outdoor heat exchange 53 functions as a condenser, and the indoor heat exchange 55 functions as an evaporator to cool the room.
  • the compressor 51 and the four-way switching valve 52, an outdoor heat exchanger 53, an expansion valve 54 and the like are housed. Therefore, the vibration and noise of the compressor 51 and the like are transmitted to the outdoor unit casing via piping and the like, and the outdoor unit casing leaks to the outside.
  • a pipe provided in an outdoor unit casing is provided with a vibration absorbing mechanism which also has a force such as a trap portion and a loop portion (for example, Patent Document 1 and Patent Document 1). Reference 2).
  • a vibration absorbing mechanism 63 is arranged between the four-way switching valve 52 and the compressor 51 to reduce vibration and noise of the compressor 51 and the like! RU
  • Patent Document 1 JP-A-8-14705 (FIG. 1)
  • Patent Document 2 JP-A-989417 (Fig. 1)
  • the vibration absorbing mechanism 63 when the vibration absorbing mechanism 63 is provided, it is necessary to provide a trap portion, a loop portion, and the like.
  • the vibration absorbing mechanism 63 by providing the vibration absorbing mechanism 63, the refrigerant suction path of the compressor 51 is lengthened, which causes an increase in pressure loss (pressure loss) on the suction side and lowers COP.
  • the vibration absorbing mechanism 63 Since the vibration absorbing mechanism 63 is disposed between the four-way switching valve 52 and the compressor 51, the vibration absorbing mechanism 63 is far from the pipe fixing partial force such as the connection port in the outdoor unit casing and the outdoor heat exchange. It will be located at the site. For this reason, even if the vibration and noise of the compressor 51 are reduced by the vibration absorbing mechanism 63, the vibration and noise generated between the vibration absorbing mechanism 63 and the pipe fixing part such as the connection port can be reduced. No, the outdoor unit case cannot be reduced efficiently.
  • the present invention has been made in order to solve such conventional drawbacks.
  • the purpose of the present invention is to provide a compact air conditioner and an excellent assemblability that can achieve compactness and noise reduction. , Air conditioner and compressor unit.
  • a pair of primary ports of the four-way switching valve is connected to a discharge port and a suction port of a compressor, respectively, and a pair of secondary ports of the four-way switching valve is connected to a flexible pipe. It is. For this reason, the vibration and noise of the compressor are attenuated by the flexible piping and are less likely to be transmitted to objects connected to the flexible piping on the side opposite to the secondary port. This makes it possible to reduce the size of the air conditioner outdoor unit and the air conditioner and reduce noise. Further, since the flexible piping is used, the assemblability becomes excellent.
  • one secondary port of the four-way switching valve is connected to the external connection port by a flexible pipe
  • the other secondary port of the four-way switching valve is connected to the outdoor heat exchange by the flexible pipe
  • the flexible piping will be located at a position near the outdoor heat exchange in the outdoor unit casing and the piping connection part called the external connection port. Then, vibration and noise from the compressor and the like can be absorbed near and near the pipe fixing portion in the outdoor unit casing, and vibration and noise leaked to the outside through the outdoor unit casing can be further reduced. It can be reduced reliably. As a result, it is possible to provide a quiet air-conditioning outdoor unit with less vibration and noise.
  • the vibration absorption is achieved. There is no need to provide space for the mechanism. Therefore, it is possible to compact the entire air conditioner outdoor unit. Further, by not providing a vibration absorbing mechanism, the number of assembly parts is reduced by that much, and cost reduction and improvement in assemblability (productivity) are realized. Furthermore, by not providing a vibration absorbing mechanism, the suction path of the compressor is shortened, and pressure loss (pressure loss) on the suction side of the compressor is suppressed, thereby improving COP.
  • FIG. 1 is a refrigerant circuit diagram of an air conditioner including an air conditioning outdoor unit according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a main part of an air-conditioning outdoor unit according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a front view of a main part of an outdoor unit of an air conditioner according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view of a main part of an air-conditioning outdoor unit according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a perspective view of a main part of an air conditioner outside unit according to another embodiment.
  • FIG. 6 is a front view of a main part of an air conditioner outside unit according to another embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view of a main part of an air conditioner outside unit according to another embodiment.
  • FIG. 8 is a refrigerant circuit diagram of a conventional air conditioner including an air conditioner outdoor unit.
  • FIG. 9 is a simplified view of a main part of a conventional air conditioner outdoor unit.
  • FIG. 1 shows an air conditioner equipped with an air conditioner outside unit according to the present invention.
  • the air conditioner includes a compressor 1, a four-way switching valve 2, an outdoor heat exchanger 3, a pressure reducing mechanism (expansion valve) 4, and an indoor heat exchanger 5.
  • the pair of primary ports 6a and 6b of the four-way switching valve 2 are connected to the discharge port la and the suction port lb of the compressor 1. That is, the discharge port la of the compressor 1 and one primary port 6 a of the four-way switching valve 2 are connected via the discharge-side pipe 8. Further, the suction port lb of the compressor 1 is connected to the other primary port 6b of the four-way switching valve 2 via a suction-side pipe 10 in which a force accumulator 9 is provided.
  • the suction side pipe 10 also serves as the compressor side pipe 10a and the switching valve side pipe 10b.
  • the compressor-side pipe 10a connects the accumulator 9 and the suction port lb of the compressor 1.
  • the switching valve side pipe 10b connects the accumulator 9 and the other primary port 6b of the four-way switching valve 2.
  • One of the pair of secondary ports 7a and 7b of the four-way switching valve 2 is connected to an external connection port 7a. Connected to port 11.
  • the other secondary port 7b is connected to the outdoor heat exchanger 3. That is, one secondary port 7a of the four-way switching valve 2 is connected to the first refrigerant pipe 12 to which the external connection port 11 is connected. Further, the other secondary port 7b of the four-way switching valve 2 is connected to the outdoor heat exchanger 3 via the second refrigerant pipe 13.
  • the outdoor heat exchange 3 and the expansion valve 4 are connected via a third refrigerant pipe 14.
  • the expansion valve 4 is connected to the indoor heat exchanger 5 via an external connection port 15.
  • the fourth refrigerant pipe 16 connected to the indoor heat exchanger 5 is connected to the external connection port 11.
  • a compressor four-way switching valve 2, an outdoor heat exchanger 3, an expansion valve 4, and the like are housed in an outdoor unit casing (not shown) to constitute an air conditioning outdoor unit.
  • the indoor heat exchanger 5 and the like are housed in an indoor unit casing (not shown) to form an air-conditioning indoor unit.
  • One external connection port 11 is constituted by a gas shutoff valve 17 (see FIG. 2 and the like).
  • the other external connection port 15 is constituted by a liquid shutoff valve 18.
  • the gas shutoff valve 17 and the liquid shutoff valve 18 are attached to the outdoor unit casing so as to be exposed outside the outdoor unit casing.
  • a first flexible pipe 20 is provided between the one secondary port 7a of the four-way switching valve 2 and the one external connection port 11. That is, the first flexible pipe 20 is interposed in the first refrigerant pipe 12.
  • a second flexible pipe 21 is provided between the other secondary port 7b of the four-way switching valve 2 and the outdoor heat exchanger 3. That is, the second flexible pipe 21 is interposed in the second refrigerant pipe 13.
  • the accumulator 9 is attached to the casing 22 of the compressor 1.
  • the four-way switching valve 2 is arranged above the accumulator 9.
  • the first flexible pipe 20 interposed in the first refrigerant pipe 12 and the second flexible pipe 21 interposed in the second refrigerant pipe 13 are close to the accumulator 9 and extend vertically. They are arranged in a straight line.
  • the first refrigerant pipe 12 includes a switching valve side pipe 12a (for example, a stainless steel pipe) protruding from the four-way switching valve 2, a first flexible pipe 20, and a pipe 12b connected to the external connection port 11. (For example, stainless steel piping).
  • the second refrigerant pipe 13 is a cut-out projecting from the four-way switching valve 2. It comprises a pipe 13a (for example, a stainless steel pipe) on the valve-exchange side, a second flexible pipe 21, and a pipe 13b (for example, a stainless steel pipe) connected to the outdoor heat exchanger 3.
  • a pipe 13a for example, a stainless steel pipe
  • a second flexible pipe 21 for example, a stainless steel pipe
  • each of the flexible pipes 20 and 21 includes a metal pipe 23 (for example, a stainless steel pipe) formed in a bellows shape (bellows shape) and an exterior member 24 that covers the metal pipe 23.
  • a metal pipe 23 for example, a stainless steel pipe
  • an exterior member 24 that covers the metal pipe 23.
  • a fiber material such as Kepler (aromatic polyamide) is used.
  • Kepler aromatic polyamide
  • the flexible pipes 20 and 21 can attenuate (reduce) vibration due to their flexibility. Since these flexible pipes 20 and 21 have the above-mentioned configuration, they are preferably used in a straight line (straight pipe) as shown in FIG. 2, which is difficult to bend and use.
  • the first flexible pipe 20 is arranged near the gas shut-off valve 17 constituting the external connection port 11.
  • the compressor 1 when the compressor 1 is driven with the four-way switching valve 2 shown in a solid line, the refrigerant discharged from the compressor 1 is switched to the four-way switching valve. Flow sequentially through valve 2, indoor heat exchanger 5, expansion valve 4, and outdoor heat exchanger 3. Then, the indoor heat exchanger 5 functions as a condenser, and the outdoor heat exchanger 3 functions as an evaporator, so that the room can be heated.
  • the compressor 1 When the compressor 1 is driven with the four-way switching valve 2 switched to the state shown by the broken line, the refrigerant discharged from the compressor 1 is cooled by the four-way switching valve 2, the outdoor heat exchanger 3, the expansion valve 4, and the indoor heat exchanger. 5 flows sequentially. Then, the outdoor heat exchanger 3 functions as a condenser, and the indoor heat exchanger 5 functions as an evaporator, thereby cooling the room.
  • the first flexible piping 20 is externally connected to one secondary port 7a.
  • the second flexible pipe 21 is provided between the second secondary port 7b and the outdoor heat exchanger 3.
  • the first flexible pipe 20 can be disposed at a position close to the external connection port 111 and the pipe fixing section, and the second flexible pipe 21 can be connected to the pipe fixing section called the outdoor heat exchanger 3 in the outdoor unit casing. It can be placed close to the location.
  • vibration and noise from the compressor 1 and the like can be absorbed in a portion of the outdoor unit casing close to the pipe fixing portion, and vibration and noise leaked to the outside through the outdoor unit casing are reduced. Low vibration and noise!
  • the metal pipe 23 is covered with an exterior member 24 made of a fiber material (Kepler fiber), so that the flexible pipes 20 and 21 are excellent in strength and can exhibit an excellent damping effect.
  • the pair of primary ports 6a and 6b of the four-way switching valve 2 are directly connected to the discharge port la and the suction port lb of the compressor 1 without passing through a vibration absorbing mechanism such as a trap section and a loop section. ing .
  • a vibration absorbing mechanism such as a trap section and a loop section. ing .
  • the number of assembling steps is reduced by that much, and cost reduction and improvement in assemblability (productivity) are realized.
  • the lack of a vibration absorption mechanism shortens the suction path of the compressor, thereby suppressing an increase in pressure loss on the suction side and improving COP.
  • the COP is improved by 0.6% -1.2% for the 2.2kW-6.3kW capacity.
  • the suction side pipe 10 includes a base part 25, a branch part 26, and branch pipes 27 and 27.
  • the base 25 is connected to the primary port 6b of the four-way switching valve 2.
  • the branch pipes 27, 27 are connected to the suction port lb of the compressor 1.
  • Other configurations are the same as those of the above-described embodiment shown in FIGS. 2 to 4, and therefore, the same members are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, and the present invention can be variously modified and implemented within the scope of the present invention.
  • the concave-convex pitch, the axial length, the diameter of the concave and convex portions, etc. of the metal pipe 23 of the bellows constituting the flexible pipes 20 and 21 are such that the vibration and noise from the compressor 1 can be absorbed.
  • the metal pipe 23 of the flexible pipes 20 and 21 is not limited to stainless steel pipe. Any kind of metal pipe that can stably form a bellows shape and absorb vibration and noise can be used as the metal pipe 23 when the refrigerant flows stably and has a depressing force.
  • the exterior member 24 that covers the metal pipe 23 can also be formed of various types of rubber or synthetic resin other than Kepler fiber.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

 コンパクト化及び騒音低減を図ることができ、しかも組立性に優れた空調室外機を提供することが目的である。本発明の空調室外機では、四路切換弁(2)の一対の1次ポート(6a)、(6b)を、圧縮機(1)の吐出口(1a)と吸込口(1b)とに接続する。四路切換弁(2)の一対の2次ポート(7a)、(7b)のうち第1の2次ポート(7a)を外部接続ポート(11)に、第2の2次ポート(7b)を室外熱交換器3にそれぞれ接続する。一方の2次ポート(7a)と外部接続ポート(11)との間、及び他方の2次ポート(7b)と室外熱交換器(3)との間に、それぞれフレキシブル配管(20)、(21)を介設する。

Description

空調室外機、空気調和機および圧縮機ユニット
技術分野
[0001] 本発明は、空調室外機、空気調和機および圧縮機ユニットに関する。
背景技術
[0002] 一般に、空気調和機は、図 8に示すように、圧縮機 51と、四路切換弁 52と、室外熱 交翻 53と、膨張弁 (減圧機構) 54と、室内熱交翻 55とを備える。四路切換弁 52 の一対の 1次ポート 56a、 56bは、圧縮機 51の吐出口と吸込口とに接続される。四路 切換弁 52の一対の 2次ポート 57a、 57bのうち一方の 2次ポート 57aは、ガス配管 58 に接続される。ガス配管 58は、ガス閉鎖弁 59を介して、室内熱交 55に接続され る。四路切換弁 52の一対の 2次ポート 57a、 57bのうち他方の 2次ポート 57bは、室 外熱交 53に接続される。室外熱交 53には膨張弁 54が接続される。膨張弁 54と室内熱交翻55とは、液閉鎖弁 60を介して接続されている。四路切換弁 52と 圧縮機 51の吸込口との間には、アキュームレータ 61が設けられている。
ところで、空調室外機は、室外機ケーシング(図示省略)の中に、圧縮機 51、四路 切換弁 52、室外熱交換器 53、膨張弁 54等が収納されている。ガス閉鎖弁 59及び 液閉鎖弁 60は、空調室外機の近くに配置されており、室内機と接続するための外部 接続ポートとして機能する。
上記の空気調和機では、図 8に示すように、四路切換弁 52が実線で示す状態にお いて圧縮機 51を駆動すると、圧縮機 51から吐出された冷媒が、四路切換弁 52、室 内熱交換器 55、膨張弁 54、室外熱交換器 53を順次流れ、室内熱交換器 55が凝縮 器として機能すると共に、室外熱交 53が蒸発器として機能して、室内を暖房す ることができる。また、四路切換弁 52を破線で示す状態に切り換えて圧縮機 51を駆 動すると、圧縮機 51から吐出された冷媒が、四路切換弁 52、室外熱交換器 53、膨 張弁 54、室内熱交 55を順次流れ、室外熱交 53が凝縮器として機能すると 共に、室内熱交翻55が蒸発器として機能して、室内を冷房することができる。 空調室外機の室外機ケーシングの中には、上記のように、圧縮機 51、四路切換弁 52、室外熱交換器 53、膨張弁 54等が収納されている。そのため、圧縮機 51等の振 動や騒音が配管等を介して室外機ケーシングに伝達して、室外機ケーシンダカも外 部に洩れる。このような現象を回避するために、室外機ケーシングの中に配設される 配管において、トラップ部、ループ部等力もなる振動吸収機構を設けたものが公知で ある (例えば、特許文献 1及び特許文献 2参照)。これらの空調室外機では、図 9に示 すように、振動吸収機構 63が四路切換弁 52と圧縮機 51との間に配置され、圧縮機 51等の振動や騒音を軽減して!/、る。
特許文献 1:特開平 8 - 14705号公報(図 1)
特許文献 2 :特開平 9 89417号公報(図 1)
発明の開示
し力しながら、ループ部等力もなる振動吸収機構 63を設ける場合、この振動吸収機 構 63のために室外機ケーシングの中に大きなスペースが必要となり、室外機全体が 大型化する。
また、振動吸収機構 63を設ける場合、トラップ部、ループ部等を設ける必要がある ので、組立工数が多く組立性 (生産性)に劣るものとなる。
さらに、振動吸収機構 63を設けたことによって、圧縮機 51の冷媒吸込経路が長く なって、吸込側での圧損 (圧力損失)の増加を招き、 COPが低下する。
し力も、振動吸収機構 63が四路切換弁 52と圧縮機 51との間に配置されるので、振 動吸収機構 63は、室外機ケーシングにおける接続ポートや室外熱交翻といった 配管固定部分力 遠い部位に配置されることになる。このため、圧縮機 51での振動 や騒音を振動吸収機構 63で低減したとしても、振動吸収機構 63と接続ポート等の配 管固定部分との間などで発生する振動や騒音を低減することができず、室外機ケー シンダカ 洩れる振動や騒音を効率良く低減できな!/、。
本発明は、このような従来の欠点を解消するためになされたものであって、その目 的は、コンパクトィ匕及び騒音低減を図ることができ、し力も組立性に優れた、空調室 外機、空気調和機および圧縮機ユニットを提供することにある。
本発明では、四路切換弁の一対の 1次ポートが圧縮機の吐出口および吸込口にそ れぞれ接続され、四路切換弁の一対の 2次ポートには、フレキシブル配管が接続さ れる。このため、圧縮機の振動や騒音が、フレキシブル配管によって減衰され、フレ キシブル配管の 2次ポートと反対側に接続されて ヽる物の近くに伝わりにくくなる。こ れにより、空調室外機や空気調和機のコンパクトィ匕及び騒音低減を図ることができる 。また、フレキシブル配管を用いるため、組立性にも優れるようになる。
また、フレキシブル配管によって四路切換弁の一方の 2次ポートと外部接続ポートと が接続され、フレキシブル配管によって四路切換弁の他方の 2次ポートと室外熱交 とが接続される場合には、フレキシブル配管が、室外機ケーシングにおける室外 熱交^^、外部接続ポートという配管固定部分に近い位置に配置されることになる。 すると、圧縮機等からの振動や騒音を、室外機ケーシングにおける配管固定部分に 近 、部分にぉ 、て吸収することができるようになり、室外機ケーシングを介して外部 へ洩れる振動や騒音をより確実に低減できる。これにより、振動や騒音が少ない静寂 な空調室外機を提供することが可能となる。
また、四路切換弁の一対の 1次ポートが、トラップ部、ループ部等の振動吸収機構 を介することなぐ直接的に圧縮機の吐出口と吸込口とに接続されていれば、振動吸 収機構のためのスペースを設ける必要がなくなる。したがって、空調室外機全体のコ ンパクトイ匕が可能となる。さらに、振動吸収機構を設けないことで、その分だけ組立ェ 数が低減され、コストの低減及び組立性 (生産性)の向上が実現する。さらに、振動 吸収機構を設けないことによって、圧縮機の吸込み経路が短くなり、圧縮機の吸込側 における圧損 (圧力損失)が抑えられ、 COPが向上する。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の一実施形態に係る空調室外機を備える空気調和機の冷媒回路図で ある。
[図 2]本発明の一実施形態に係る空調室外機の要部斜視図である。
[図 3]本発明の一実施形態に係る空調室外機の要部正面図である。
[図 4]本発明の一実施形態に係る空調室外機の要部平面図である。
[図 5]他の実施形態に係る空調室外機の要部斜視図である。
[図 6]他の実施形態に係る空調室外機の要部正面図である。
[図 7]他の実施形態に係る空調室外機の要部平面図である。 [図 8]従来の空調室外機を備える空気調和機の冷媒回路図である。
[図 9]従来の空調室外機の要部簡略図である。
符号の説明
[0005] 1 圧縮機
la 吐出口
lb 吸込口
2 四路切換弁
3 室外熱交換器
6a、 6b 1次ホー卜
7a、 7b 2次ポート
11 外部接続ポート
20, 21 フレキシブノレ酉己管
発明を実施するための最良の形態
[0006] 次に、本発明に係る空調室外機の具体的な実施の形態について、図面を参照しつ つ詳細に説明する。
<空気調和機の構成 >
図 1は、本発明に係る空調室外機を備える空気調和機を示している。空気調和機 は、圧縮機 1と、四路切換弁 2と、室外熱交換器 3と、減圧機構 (膨張弁) 4と、室内熱 交翻5とを備える。
四路切換弁 2の一対の 1次ポート 6a、 6bは、圧縮機 1の吐出口 laと吸込口 lbとに 接続している。すなわち、圧縮機 1の吐出口 laと四路切換弁 2の一方の 1次ポート 6a とが、吐出側配管 8を介して接続されている。また、圧縮機 1の吸込口 lbと四路切換 弁 2の他方の 1次ポート 6bと力 アキュームレータ 9が介設された吸込側配管 10を介 して接続されている。吸込側配管 10は、圧縮機側配管 10aと、切換弁側配管 10bと 力もなる。圧縮機側配管 10aは、アキュームレータ 9と、圧縮機 1の吸込口 lbとを接続 している。切換弁側配管 10bは、アキュームレータ 9と、四路切換弁 2の他方の 1次ポ ート 6bとを接続している。
四路切換弁 2の一対の 2次ポート 7a、 7bのうち一方の 2次ポート 7aは、外部接続ポ ート 11に接続している。他方の 2次ポート 7bは、室外熱交換器 3に接続している。す なわち、四路切換弁 2の一方の 2次ポート 7aは、外部接続ポート 11が連結される第 1 冷媒配管 12に接続されている。また、四路切換弁 2の他方の 2次ポート 7bは、室外 熱交 3に、第 2冷媒配管 13を介して接続されている。室外熱交 3と膨張弁 4 とは、第 3冷媒配管 14を介して接続されている。膨張弁 4は、外部接続ポート 15を介 して、室内熱交換器 5と接続されている。室内熱交換器 5に連結された第 4冷媒配管 16は、外部接続ポート 11に接続されている。
ここでは、室外機ケーシング (図示省略)に、圧縮機 四路切換弁 2、室外熱交換 器 3、膨張弁 4等が収納されて、空調室外機が構成される。また、図示省略の室内機 ケーシングに、室内熱交換器 5等が収納されて、空調室内機が構成される。一方の 外部接続ポート 11は、ガス閉鎖弁 17 (図 2等参照)にて構成されている。他方の外部 接続ポート 15は、液閉鎖弁 18にて構成されている。ガス閉鎖弁 17と液閉鎖弁 18と は、室外機ケーシングの外部に露出するようにして、室外機ケーシングに取付けられ ている。
四路切換弁 2の一方の 2次ポート 7aと一方の外部接続ポート 11との間には、第 1フ レキシブル配管 20が設けられている。すなわち、第 1冷媒配管 12に、第 1フレキシブ ル配管 20が介設されている。
四路切換弁 2の他方の 2次ポート 7bと室外熱交^^ 3との間には、第 2フレキシブ ル配管 21が設けられている。すなわち、第 2冷媒配管 13に、第 2フレキシブル配管 2 1が介設されている。
次に、圧縮機 1の近傍について、より詳しく説明する。図 2—図 4に示すように、圧縮 機 1のケーシング 22に、アキュームレータ 9が取付けられている。四路切換弁 2は、ァ キュームレータ 9の上方に配置されている。第 1冷媒配管 12に介設される第 1フレキ シブル配管 20と、第 2冷媒配管 13に介設される第 2フレキシブル配管 21とは、アキュ 一ムレータ 9に近接して、上下方向に沿って直線状に並設されている。第 1冷媒配管 12は、四路切換弁 2から突設される切換弁側の配管 12a (例えばステンレス製の配 管)と、第 1フレキシブル配管 20と、外部接続ポート 11に接続される配管 12b (例えば ステンレス製の配管)とから成る。第 2冷媒配管 13は、四路切換弁 2から突設される切 換弁側の配管 13a (例えばステンレス製の配管)と、第 2フレキシブル配管 21と、室外 熱交換器 3に接続される配管 13b (例えばステンレス製の配管)とから成る。
図 3に示すように、フレキシブル配管 20、 21は、ベローズ状 (蛇腹状)に形成された 金属配管 23 (例えばステンレス製の配管)と、この金属配管 23を被覆する外装部材 2 4とから構成されている。外装部材 24は、例えばケプラー(芳香族ポリアミド)等の繊 維材を用いる。フレキシブル配管 20、 21は、そのフレキシブル性により、振動を減衰 (減少)することができる。これらのフレキシブル配管 20、 21は、上記のような構成で あるので、曲げて使用することが難しぐ図 2に示すように直線状 (直管)で使用するこ とが好ましい。
図 2や図 3に示すように、第 1フレキシブル配管 20は、外部接続ポート 11を構成す るガス閉鎖弁 17の近傍に配置される。ここでは、ガス閉鎖弁 17が、上記したように室 外機ケーシングに固定されている。したがって、第 1フレキシブル配管 20は、室外機 ケーシングにおける外部接続ポート 11 (=配管固定部分)に近い位置に配置される ことになる。また、第 2フレキシブル配管 21は、室外熱交換器 3の近傍に配置される。 このため、第 2フレキシブル配管 21も、室外機ケーシングにおける室外熱交換器 3 ( =配管固定部分)に近い位置に配置されることになる。
<空気調和機の動作 >
上記のような構成の空気調和機では、図 1に示すように、四路切換弁 2を実線で示 す状態として圧縮機 1を駆動すると、圧縮機 1から吐出された冷媒が、四路切換弁 2、 室内熱交換器 5、膨張弁 4、室外熱交換器 3を順次流れる。すると、室内熱交換器 5 が凝縮器として機能すると共に、室外熱交 3が蒸発器として機能して、室内を暖 房することができる。
また、四路切換弁 2を破線で示す状態に切換えて圧縮機 1を駆動すると、圧縮機 1 から吐出された冷媒が、四路切換弁 2、室外熱交 3、膨張弁 4、室内熱交 5 を順次流れる。すると、室外熱交 3が凝縮器として機能すると共に、室内熱交換 器 5が蒸発器として機能して、室内を冷房することができる。
<空気調和機の特徴 >
この空調室外機では、第 1フレキシブル配管 20を、一方の 2次ポート 7aと外部接続 ポート 11との間に設け、第 2フレキシブル配管 21を、他方の 2次ポート 7bと室外熱交 翻3との間に設けている。これにより、第 1フレキシブル配管 20を、外部接続ポート 111 、う配管固定部分に近 、位置に配置することができ、第 2フレキシブル配管 21 を、室外機ケーシングにおける室外熱交換器 3という配管固定部分に近い位置に配 置することができている。このため、圧縮機 1等からの振動や騒音を室外機ケーシン グにおける配管固定部分に近い部分において吸収することができており、室外機ケ 一シングを介して外部へ洩れる振動や騒音が低減し、振動や騒音が少な!、静寂な 空調室外機となっている。各フレキシブル配管 20、 21は、その金属配管 23が、繊維 材 (ケプラー繊維)からなる外装部材 24にて被覆されており、強度的に優れると共に 、優れた減衰効果を発揮することができる。
また、四路切換弁 2の一対の 1次ポート 6a、 6bは、トラップ部、ループ部等の振動吸 収機構を介することなぐ直接、圧縮機 1の吐出口 laと吸込口 lbとに接続されている 。このため、振動吸収機構のためのスペースを設ける必要がなぐ空調室外機全体の コンパクトィ匕が実現されている。さらに、振動吸収機構を設けていないので、その分だ け組立工数が減っており、コストの低減及び組立性 (生産性)の向上が実現している 。さらに、振動吸収機構を設けていないことによって、圧縮機の吸込み経路が短くな つており、吸込み側での圧力損失の増加が抑制できており、 COPが向上している。 具体的には、 2. 2kW— 6. 3kWの能力のものにおいて、 COPが 0. 6%— 1. 2%向 上している。
<他の実施の形態 >
図 5から図 7は、他の実施の形態を示している。ここでは、アキュームレータ 9が省略 されている。吸込側配管 10は、基部 25と、分岐部 26と、分岐管 27、 27とから成る。 基部 25は、四路切換弁 2の 1次ポート 6bに接続されている。分岐管 27、 27は、圧縮 機 1の吸込口 lbに接続されている。他の構成については、図 2から図 4に示した上記 の実施の形態のものと同一であるので、同一部材に対して同一の符号を付してそれ らの説明を省略する。
図 5から図 7に示す空調室外機においても、第 1フレキシブル配管 20を、一方の 2 次ポート 7aと外部接続ポート 11との間に配置し、第 2フレキシブル配管 21を、他方の 2次ポート 7bと室外熱交^^ 3との間に配置している。したがって、第 1フレキシブル 配管 20を、外部接続ポート 11 (=配管固定部分)に近い位置に配置することができ、 第 2フレキシブル配管 21を、室外機ケーシングにおける室外熱交換器 3 (=配管固 定部分)に近い位置に配置することができている。このため、図 2から図 4に示した空 調室外機と同様の作用効果を、図 5から図 7に示す空調室外機でも発揮することがで きる。
以上、本発明の具体的な実施の形態について説明した力 本発明は、上記の形態 に限定されるものではなぐ本発明のスコープの範囲内で種々変更して実施すること ができる。例えば、フレキシブル配管 20、 21を構成するべローズの金属配管 23の凹 凸ピッチ、軸方向長さ、凹部及び凸部の径寸法等は、圧縮機 1からの振動や騒音の 吸収が可能なものとなる限り、任意に設定できる。また、フレキシブル配管 20、 21の 金属配管 23は、ステンレス配管に限られない。冷媒が安定して流れ、し力も、ベロー ズ形状を形成することができて振動や騒音を吸収することが可能な各種の金属配管 であれば、それを金属配管 23として採用することができる。さらに、金属配管 23を被 覆する外装部材 24につ 、ても、ケプラー繊維以外の各種のゴムや合成樹脂等によ つて構成することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 吐出口(la)および吸込口(lb)を有する圧縮機(1)と、
室外熱交 (3)と、
外部接続ポート(11)と、
前記圧縮機(1)の吐出口(la)と吸込口(lb)とにそれぞれ接続される一対の 1次ポ ート(6a) (6b)と、一対の 2次ポート(7a) (7b)とを有する四路切換弁(2)と、 を備え、
前記一対の 2次ポート(7a) (7b)のうち一方の 2次ポート(7a)が、前記外部接続ポ 一ト(11)に接続され、
前記一対の 2次ポート(7a) (7b)のうち他方の 2次ポート(7b)力 前記室外熱交換 器 (3)に接続され、
前記一方の 2次ポート(7a)と前記外部接続ポート(11)との間、および前記他方の 2次ポート(7b)と前記室外熱交 (3)との間に、それぞれフレキシブル配管(20) ( 21)が介設されている、
空調室外機。
[2] 前記四路切換弁(2)の一対の 1次ポート(6a) (6b)は、トラップ部、ループ部等の振 動吸収機構を介することなぐ直接的に前記圧縮機(1)の吐出口(la)と吸込口(lb) とに接続されている、
請求項 1に記載の空調室外機。
[3] 請求項 1又は請求項 2に記載の空調室外機と、
室内熱交換器 (5)を有し、前記空調室外機が接続される空調室内機と、 を備えた空気調和機。
[4] 吐出口(la)および吸込口(lb)を有する圧縮機(1)と、
前記圧縮機(1)の吐出口(la)と吸込口(lb)とにそれぞれ接続される一対の 1次ポ ート(6a) (6b)と、一対の 2次ポート(7a) (7b)とを有する四路切換弁(2)と、 を備え、
前記四路切換弁(2)の一対の 2次ポート(7a) (7b)それぞれには、フレキシブル配 管が接続されている、 圧縮機ユニット。
前記四路切換弁(2)の一対の 1次ポート(6a) (6b)は、トラップ部、ループ部等の振 動吸収機構を介することなぐ直接的に前記圧縮機(1)の吐出口(la)と吸込口(lb) とに接続されている、
請求項 4に記載の圧縮機ユニット。
PCT/JP2004/013408 2003-09-30 2004-09-15 空調室外機、空気調和機および圧縮機ユニット WO2005033594A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2004278595A AU2004278595A1 (en) 2003-09-30 2004-09-15 Air conditioner outdoor unit, air conditioner, and compressor unit
EP04773081A EP1684033A1 (en) 2003-09-30 2004-09-15 Air conditioner outdoor unit, air conditioner, and compressor unit
US10/572,512 US20070039346A1 (en) 2003-09-30 2004-09-15 Air-conditioning outdoor unit, air-conditioner, and compressor unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339958A JP2005106367A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 空調室外機、空気調和機、及び圧縮機ユニット
JP2003-339958 2003-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005033594A1 true WO2005033594A1 (ja) 2005-04-14

Family

ID=34419165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/013408 WO2005033594A1 (ja) 2003-09-30 2004-09-15 空調室外機、空気調和機および圧縮機ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070039346A1 (ja)
EP (1) EP1684033A1 (ja)
JP (1) JP2005106367A (ja)
KR (1) KR20060080191A (ja)
CN (1) CN1849488A (ja)
AU (1) AU2004278595A1 (ja)
WO (1) WO2005033594A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100978680B1 (ko) * 2009-08-26 2010-08-30 충주대학교 산학협력단 밸브 블록, 이를 구비한 냉난방 장치 및 방법
KR20130090250A (ko) * 2012-02-03 2013-08-13 삼성전자주식회사 실외기 및 이를 포함하는 공기조화기
CA2897598C (en) 2014-07-16 2018-03-06 Bronswerk Marine Inc. Modular refrigeration system, e.g., for ships
JP7071793B2 (ja) * 2015-10-19 2022-05-19 東芝ライフスタイル株式会社 衣類乾燥機およびヒートポンプユニット
EP3312525B1 (en) * 2016-10-20 2020-10-21 LG Electronics Inc. Air conditioner
JP2018066548A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 株式会社東芝 熱交換器及び空気調和装置
KR102419898B1 (ko) * 2017-06-26 2022-07-12 엘지전자 주식회사 가스 히트 펌프 시스템
KR102652240B1 (ko) * 2017-12-05 2024-03-29 삼성전자주식회사 공기 조화기
EP3495752B1 (en) * 2017-12-05 2020-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Air conditioner
KR102623103B1 (ko) * 2018-11-20 2024-01-09 엘지전자 주식회사 열전모듈이 구비된 발판
WO2020137109A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 ダイキン工業株式会社 冷媒配管及び冷凍装置
JP2020109344A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 ダイキン工業株式会社 冷媒配管及び冷凍装置
WO2021019910A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024376Y2 (ja) * 1984-09-14 1990-02-01
JPH0243017Y2 (ja) * 1982-07-07 1990-11-15

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR860002704A (ko) * 1984-09-06 1986-04-28 야마시다 도시히꼬 열펌프장치
US5182922A (en) * 1991-11-21 1993-02-02 Aeroquip Corporation Automotive air-conditioning system
US5848537A (en) * 1997-08-22 1998-12-15 Carrier Corporation Variable refrigerant, intrastage compression heat pump

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243017Y2 (ja) * 1982-07-07 1990-11-15
JPH024376Y2 (ja) * 1984-09-14 1990-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
EP1684033A1 (en) 2006-07-26
CN1849488A (zh) 2006-10-18
JP2005106367A (ja) 2005-04-21
US20070039346A1 (en) 2007-02-22
AU2004278595A1 (en) 2005-04-14
KR20060080191A (ko) 2006-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005033594A1 (ja) 空調室外機、空気調和機および圧縮機ユニット
WO2007034745A1 (ja) 空気調和装置
KR100598215B1 (ko) 에어컨 실외기의 배관 구조
US7257964B2 (en) Air conditioner
JP2008039276A (ja) 冷媒流路切換ユニット及びそれを用いた空気調和機
JP2010078288A (ja) 冷凍装置
JP4904970B2 (ja) 冷凍装置
EP1437561A1 (en) Air conditioner
JP2000039185A (ja) 空気調和機
KR20070080138A (ko) 공기조화기의 실외기
JP2007093167A (ja) 空気調和機用液ガス熱交換器
WO2021200130A1 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2018116613A1 (ja) 圧縮機ユニット及びこれを備えた室外機
JP2015078777A (ja) 配管組立体および冷凍装置
EP3495752B1 (en) Air conditioner
WO2023248709A1 (ja) 空調装置
WO2021019910A1 (ja) 冷凍装置
JP7493114B1 (ja) 空気調和機
JP7049310B2 (ja) 冷凍装置
JP7319510B2 (ja) 配管構造及び空調機
WO2024116630A1 (ja) 冷媒流路モジュール及び熱源ユニット
JP2005147463A (ja) 空気調和機
JPH08189669A (ja) 空気調和機
JP2017190903A (ja) 室外ユニット
KR20040044683A (ko) 공기조화기의 실외기 소음저감구조

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480026289.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067005000

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007039346

Country of ref document: US

Ref document number: 10572512

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004278595

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004773081

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004278595

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067005000

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004773081

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10572512

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004773081

Country of ref document: EP