WO2005031286A1 - 荷重測定機構 - Google Patents

荷重測定機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2005031286A1
WO2005031286A1 PCT/JP2004/012068 JP2004012068W WO2005031286A1 WO 2005031286 A1 WO2005031286 A1 WO 2005031286A1 JP 2004012068 W JP2004012068 W JP 2004012068W WO 2005031286 A1 WO2005031286 A1 WO 2005031286A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base
force
load
measuring mechanism
load measuring
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012068
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Misao Nomura
Masaru Ikeshima
Original Assignee
Shinko Denshi Company Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Denshi Company Limited filed Critical Shinko Denshi Company Limited
Priority to JP2005514162A priority Critical patent/JP4079971B2/ja
Publication of WO2005031286A1 publication Critical patent/WO2005031286A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G3/00Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances
    • G01G3/12Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing
    • G01G3/14Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing measuring variations of electrical resistance
    • G01G3/1402Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • G01G3/1412Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports the supports being parallelogram shaped
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/01Testing or calibrating of weighing apparatus

Definitions

  • the present invention relates to a load measuring mechanism capable of easily adjusting an eccentric error such as a four-corner error of a load converter.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a load measuring mechanism capable of adjusting an eccentricity error by an attached mechanical eccentricity error adjusting lever without reducing the processing for the fretas. Is to do.
  • a load measuring mechanism for attaining the above object has a mouth bar lever mechanism in which a base portion and a load receiving portion are connected via a pair of upper and lower parallel link members, and a flexible fretasher.
  • a load measuring mechanism having a load conversion section, and two eccentric error adjusting levers provided on the upper portion of the base in a left-right parallel manner. By applying bias, the height of the fretasha is displaced separately for left and right It is characterized by having an adjusting means for adjusting the eccentricity error by causing the error.
  • FIG. 1 is a perspective view of a force mechanism according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view.
  • FIG. 3 is a front view of a first force conversion unit.
  • FIG. 4 is a front view of a second force conversion unit.
  • FIG. 5 is a front view of a force sensor.
  • FIG. 6 is a perspective view of a roberval portion according to a second embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view of the first embodiment
  • FIG. 2 is an exploded perspective view. It is manufactured by hollowing out blocks.
  • the load receiving portion 3 is connected to the base 2 of the roberval portion 1 via a pair of upper and lower parallel link members 4, 5, and between the base 2 and the parallel link members 4, 5, the parallel link members 4, 5 and the load receiving portion.
  • the three sections are connected by a fretsha 6 6 consisting of a total of four thin sections.
  • Each of the fletchers 6 is provided with a through hole 7 so that the effective width of the fletcher 6 is reduced.
  • a fixed portion 8 extends from the base portion 2 between the upper and lower parallel link members 4 and 5.
  • two first and second eccentricity error adjusting levers 11, 12 having the free end portions of the force portions l la, 12a are almost parallel to the direction of the parallel link members 4, 5. In parallel, it is provided integrally with the Roberval section 1.
  • the base 2 and the first and second levers 11 and 12 are connected by fulcrums 13 and 14 (14 not shown), which are thin flexible portions, and the action points of the first and second levers 11 and 12 are provided.
  • the parts l lb, 12b are connected to the upper part near the upper fretaser 6 on the base part 2 side.
  • the positions of the fulcrums 13 and 14 are provided near the action points l lb and 12b of the levers 11 and 12, and the displacement points of the force points l la and 12a of the levers 11 and 12
  • the action points l lb and 12b It is reduced and transmitted as the displacement of
  • the block 17 is separated from the base 2 via two thin portions 15, 16 separately on the left and right sides.
  • the block 17 is connected to the flutterer 6, and the upper portion of the block 17 is connected to the action points l lb and 12 b of the first and second levers 11 and 12.
  • a differential bolt is used for the rotation adjustment bolt 18 in order to finely adjust the displacement of the point of force lla, 12a with respect to the base 2. That is, the adjustment nut 20 is fixed to the hole 19 penetrating the power point portions l la and 12a by the fixing screw 21.
  • the rotation adjusting bolt 18 has a large-diameter portion 18a at the root and a small-diameter portion 18b at the tip, and the screw pitch of the large-diameter portion 18a is larger than the screw pitch of the small-diameter portion 18b.
  • the large diameter portion 18a is screwed into the adjust nut 20, and the small diameter portion 18b is screwed into a hole provided in the base 2.
  • a first force conversion unit 30 is connected to the roberval unit 1 in a direction orthogonal to the roberval unit 1, and a second force conversion unit 60 is further connected to the first force conversion unit 30 by the first force conversion unit 60.
  • a force sensor 80 having a tuning fork vibrator is attached to the second force converter 60, for example, in a direction parallel to the roberval section 1.
  • the base 31 of the first force conversion unit 30 is fixed to the fixing unit 8 of the roberval unit 1 via a lower bolt 32a.
  • the first force converter 30 is manufactured by hollowing out a metal block, and several levers are incorporated by forming a large number of cuts.
  • an end portion of the power receiving portion 33 connected to the load receiving portion 3 of the roberval portion 1 by an upper bolt 32b is connected to the base portion 31 by a fulcrum 34.
  • the lever 35 is connected to an intermediate portion of the lever 35 via a connecting piece 36 as a power point.
  • the opposite end of the lever 35 is connected to the upper lever 40 via a thin portion 37, a connecting piece 38, and a thin portion 39 as an operation point.
  • the lever 40 is supported by the base 31 by a fulcrum 41, the thin portion 39 is connected to the end of the lever 40 as a point of force, and the other end of the lever 40 is a connecting point 43 in the vertical direction via the thin portion 42 as an action point.
  • the connecting piece 43 is connected to the end of the lever 45 via the thin portion 44 as a point of force.
  • the lever 45 is connected to the base 31 by a fulcrum 46 at an intermediate portion, and the other end is connected to a substantially circular connecting portion 50 via a connecting piece 48 and a thin portion 49 as an action point via a thin portion 47. ing.
  • the thickness of the base portion 31, the power receiving portion 33, the levers 35, 40, 45, and the like is set to be equal to the thickness of the metal block.
  • FIG. 4 shows a front view of the second force conversion unit 60, which is manufactured by hollowing out one metal block.
  • a roberval mechanism is configured by a base section 61, a force receiving section 62, parallel link members 63 and 64, and four fretasies 65.
  • a through hole 66 is formed in each of the flutterers 65, and the effective width of the flutterer 65 is reduced.
  • the base 61 is fixed to a bolt hole of a pedestal 8a provided on the fixing portion 8 of the roberval portion 1 by two bolts 67 through two through holes 61a.
  • the connecting portion 50 is connected to the pedestal 62a of the power receiving portion 62 by a bolt 68.
  • a sensor fixing portion 61b extends from the base 61, and a pedestal 61c having a bolt hole for fixing the force sensor 80 and a positioning pin hole 61d are provided.
  • a pedestal 62b having a bolt hole for fixing the load acting portion of the force sensor 80 is provided in the force receiving portion 62. It is.
  • a weight placing portion 70 is fixed to the force receiving portion 62 of the second force conversion portion 60 by a bolt 71.
  • FIG. 5 shows a front view of the force sensor 80, which is manufactured by hollowing out one relatively thin metal block.
  • the base portion 81 is fixed to the second force conversion portion 60, and the force application portion 82 is connected to the power point of the lever 85 via the connecting piece 83 and the thin portion 84, and the lever 85 is connected to the base portion 81 by the fulcrum 86.
  • the other end of the lever 85 is connected to the tuning fork vibrator 88 via a thin portion 87 as a power point, and the other end of the tuning fork vibrator 88 is connected to the base 81 via a thin portion 89.
  • the base portion 81 is provided with a bolt hole 81a and a positioning notch groove 81b, and the force acting portion 82 is provided with a bolt hole 82a.
  • the base 81 of the force sensor 80 is fixed to the pedestal 6 lc of the base 61 of the second force conversion section 60 by a bolt 90, and the force application section 82 of the force sensor 80 is It is connected to pedestal 62b.
  • the pin 92 press-fitted into the positioning pin hole 61d is inserted into the notch groove 81b.
  • the load receiving portion 3 of the roberval portion 1 In measuring the load, when a load W is applied to the load receiving portion 3 of the roberval portion 1 from above via a weighing dish (not shown), the load receiving portion 3 is configured to have a force S that sinks downward, and a roberval mechanism is configured. Therefore, the parallelogram formed by the base 2 and the parallel link members 4 and 5 is maintained.
  • the force applied to the load receiving portion 3 is transmitted to the force receiving portion 33 of the first force converting portion 30 disposed outside the roberval portion 1, and further applied to the lever 35, and the force reduced according to the lever ratio. Is transmitted to the force point of the lever 40 via the connecting piece 38. At the lever 40, the load W is further reduced and transmitted to the force point of the lever 45 via the connecting piece 43. In the lever 45, the load W is further reduced and transmitted to the connecting portion 50 via the connecting piece 48. The force acting on the connecting portion 50 is further reduced by the force receiving portion 62 of the second force converting portion 60 which is a separate body. Is transmitted to.
  • the force receiving unit 62 is displaced downward while maintaining a parallelogram along with the base 61 and the parallel link members 63 and 64.
  • This displacement is transmitted to the force acting portion 82 of the force sensor 80, acts on the lever 85 via the connecting piece 83, and is transmitted to the tuning fork vibrator 88 in accordance with the lever ratio of the lever 85.
  • the tuning fork vibrator 88 the applied tension is detected as a change in frequency and converted into a magnitude of force.
  • the load W applied to the load receiving portion 3 is reduced to, for example, about 1/70 at the point of action on the tuning fork vibrator 88.
  • the force sensor 80 can be calibrated by mounting a reference weight on the weight mounting section 70 and applying a load to the force receiving section 62 of the second force conversion section 60.
  • the above-mentioned Roberval section 1, the first and second force conversion sections 30, 60, and the force sensor 80 are built in the housing, and the reference weight is automatically placed on the weight placement section 70 by the motor.
  • the internal calibration can be performed simply by operating the calibration button. Also in this case, since the reduction rate of the load W in the first force conversion unit 30 is increased, the weight of the reference weight can be reduced.
  • the eccentricity adjustment is performed using the first and second eccentricity error adjusting levers 11 and 12 on both the left and right sides. That is, when the rotation adjusting bolt 18 is rotated to expand or contract the distance between the first levers 11 with respect to the base 2, for example, the displacement is caused to move the action point l ib by the fulcrum 13 and to move the flutterer 6 on one side. Displace the height of
  • the adjustment of the eccentricity error may be given to the fretascher 6 as a slight displacement amount, even if the rotation adjusting bolt 18 is rotated, the pitches of the large diameter portion 18a and the small diameter portion 18b are different, and the rotation adjusting bolt is not rotated.
  • the movement of the nozzle 18 relative to the base 2 does not significantly displace the power point 11a of the first lever 11 screwed with the large diameter portion 18a.
  • the leverage of the lever 17 at the fulcrum 13 of the first lever 11 is small because the displacement of the power point 11a is reduced and transmitted to the action point lib. Acting as a displacement, it slightly displaces the height of the fretascher 6 on one side.
  • the first and second eccentric error adjusting levers 11 and 12 arranged in parallel on the base 2 convert the rotation of each of the rotation adjusting bolts 18 into a minute displacement amount, By giving each side of the fretasha 6, the mechanical characteristics of the roberval section 1 change and the eccentricity error Can be adjusted.
  • the roberval portion 1, the first and second force conversion portions 30, 60, and the force sensor 80 have been described as being manufactured by hollowing out a single metal block. Force S, these can also be made by combining multiple metal members.
  • the force measuring unit is divided into the first and second force converting units 30 and 60, only the first force converting unit 30 is used, and the first force converting unit 30 includes a force sensor. 80 can be attached.
  • the force sensor 80 does not need to include the lever 85 or the like, and may be composed of only the tuning fork vibrator 88, for example.
  • FIG. 6 is a perspective view of the roberval portion 1 ′ according to the second embodiment.
  • the upper fretsha 6 on the side of the upper base 2 is divided into four by a through-hole, the fretasha 6 ′ on both sides are relatively wide, and the two fretasha 6 ′′ in the center are narrower.
  • the action points l lb and 12b of the first and second levers 11 and 12 are respectively connected to the vicinity of the central fretasier 6 ′′.
  • the height of the fretasier 6 ′′ can be separately set by changing the distances of the first and second levers 11 and 12 from the base portion 2 of the point of force l la and 12a. It can be displaced, and similarly, the deviation error can be adjusted.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

 ロバーバル部1において、基部2に対し荷重受部3が平行リンク部材4、5を介して接続され、これらの間はフレクシャ6により接続されている。基部2の上部左右側には偏置誤差調整レバー11、12が並列して設けられ、基部2とレバー11、12間は支点13により連結され、レバー11、12の力点部11a、12aにそれぞれ螺合した回転調整ボルト18を回転して、基部2に対する力点部11a、12aの間隔を変化させると、その変位はフレクシャ6の近傍に連結した作用端部11b、12bに伝達され、フレクシャ6に対し偏力を作用させ、その高さを左右別個に変位させることにより偏置誤差調整を行う。

Description

技術分野
[0001] 本発明は、荷重変換部の四隅誤差等の偏置誤差を容易に調整可能とした荷重測 定機構に関するものである。
背景技術
[0002] 例えば、ロバーバル機構を有するロードセルを使用して荷重を測定する場合に、秤 明
量皿における偏置誤差の発生は免れ得ない。例えば、被秤量物を秤量皿上の端部 田
に置くと所謂四隅誤差が発生し、測定精度上、無視できない誤差が生ずる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] この偏置誤差は個々の荷重変換器によりその特性が異なるので、それぞれ調整す る必要があり、平行リンク部材を支持するフレタシャを削ったり、ねじにより高さ調整を 行っている。
[0004] しかし、その調整は熟練を要すると共に、フレタシャを削る場合には、摩擦熱のため 冷却するまで待たないと次の調整ができない。また、ねじで高さを調整する場合には 、前述の摩擦熱の問題は生ずることはないが、高さを 0. 1 / m単位で調整する必要 があり、通常のねじのピッチではこれほどの微細な調整はなかなか困難である。
[0005] 本発明の目的は、上述の問題点を解消し、フレタシャに対する加工をカ卩えることなく 、付設した機械的な偏置誤差調整レバーにより偏置誤差を調整し得る荷重測定機構 を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0006] 上記目的を達成するための本発明に係る荷重測定機構は、基部と荷重受部との間 を上下一対の平行リンク部材、可撓性を有するフレタシャを介して連結した口バーバ ノレ機構である荷重変換部を有し、前記基部の上部に 2個の偏置誤差調整レバーを 左右並列に設けた荷重測定機構であって、前記偏置誤差調整レバーにより前記フレ タシャの左右近傍にそれぞれ偏力を加えて前記フレタシャの高さを左右別個に変位 させることにより偏置誤差を調整する調整手段を有することを特徴とする。
発明の効果
[0007] 本発明に係る荷重測定機構によれば、偏置誤差調整レバーによりロバーバル機構 のフレタシャに側方から力をカ卩えて、その高さを変位させて容易に偏置誤差を調整 すること力 Sできる。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]図 1は実施例 1のは力り機構の斜視図である。
[図 2]図 2は分解斜視図である。
[図 3]図 3は第 1の力変換部の正面図である。
[図 4]図 4は第 2の力変換部の正面図である。
[図 5]図 5は力センサの正面図である。
[図 6]図 6は実施例 2のロバーバル部の斜視図である。
符号の説明
[0009] 1、 1, ロバーバル部
2 基部
3 荷重受部
4、 5 平行リンク部材
6、 6 '、 6" フレタシャ
8 固定部
11、 12 偏置誤差調整レバー
18 回転調整ボルト
30 第 1の力変換部
60 第 2の力変換部
80 力センサ
88 音叉振動子
発明を実施するための最良の形態
[0010] 図 1は実施例 1の斜視図、図 2は分解斜視図であり、ロバーバル部 1は 1個の金属 ブロックを刳り抜いて製作されている。ロバーバル部 1の基部 2に対し、荷重受部 3が 上下一対の平行リンク部材 4、 5を介して接続され、基部 2と平行リンク部材 4、 5間、 平行リンク部材 4、 5と荷重受部 3間は計 4個の薄肉部から成るフレタシャ 6により連結 されている。各フレタシャ 6にはそれぞれ透孔 7が設けられ、フレタシャ 6の有効幅は 狭くされている。そして、基部 2から上下の平行リンク部材 4、 5間に固定部 8が延在さ れている。
[0011] また、基部 2の上部には、力点部 l la、 12aを自由端とした 2つの第 1、第 2の偏置 誤差調整レバー 11、 12が平行リンク部材 4、 5の方向にほぼ並行して、ロバーバル部 1と一体的に設けられている。基部 2と第 1、第 2のレバー 11、 12は、薄肉の可撓部で ある支点 13、 14 (14は図示せず)により連結され、第 1、第 2のレバー 11、 12の作用 点部 l lb、 12bは、基部 2側の上側のフレタシャ 6の近傍上部に連結されている。な お、支点 13、 14の位置はレバー 11、 12の作用点部 l lb、 12b寄りに設けられていて 、レバー 11、 12の力点部 l la、 12aの変位力 作用点部 l lb、 12bの変位として縮 小して伝達されるようになってレ、る。
[0012] 作用点部 l lb、 12b近傍のフレタシャ 6の動きを容易とし、上下方向に平行運動をさ せるために、基部 2から左右別個に 2つの薄肉部 15、 16を介してブロック 17が延在さ れ、このブロック 17にフレタシャ 6は接続され、このブロック 17の上部に第 1、第 2のレ バー 11、 12の作用点部 l lb、 12bが連結されている。
[0013] 第 1、第 2のレバー 1 1、 12の力点部 l la、 12aは基部 2に対して、回転調整ボルト 1 8により変位するようにされ、基部 2に対する間隔が調整可能とされている。
[0014] また、回転調整ボルト 18には力点部 l l a、 12aの基部 2に対する変位を微調整する ために、差動ボルトが用いられている。即ち、力点部 l la、 12aを貫通した孔部 19に は、アジャストナット 20が固定ねじ 21により固定されている。回転調整ボルト 18は根 本が大径部 18a、先端部は小径部 18bとされ、大径部 18aのねじピッチは小径部 18 bのねじピッチよりも大きくされている。そして、大径部 18aはアジャストナット 20に螺 合され、小径部 18bは基部 2に設けられた穴部に螺合されている。
[0015] ロバーバル部 1には、第 1の力変換部 30がロバーバル部 1と直交する方向に連結さ れ、更に第 1の力変換部 30に第 2の力変換部 60が第 1の力変換部 30に対し直交す る方向、つまりロバーバル部 1と平行する方向に連結され、第 2の力変換部 60には例 えば音叉振動子を備えた力センサ 80が取り付けられている。
[0016] 第 1の力変換部 30の基部 31は、下方のボルト 32aを介してロバーバル部 1の固定 部 8に固定されている。図 3の正面図に示すように、第 1の力変換部 30は金属ブロッ クを刳り抜いて製作されており、多数の切込部を形成することにより幾つかのレバー が組み込まれている。
[0017] 第 1の力変換部 30において、ロバーバル部 1の荷重受部 3に上方のボルト 32bによ り連結されたカ受部 33は、支点 34により基部 31に対し端部が連結されたレバー 35 の中間部に連結片 36を介して力点として連結されている。レバー 35の反対端は作 用点として、薄肉部 37、連結片 38、薄肉部 39を介して上方のレバー 40に接続され ている。レバー 40は支点 41により基部 31に支持され、薄肉部 39はレバー 40の端部 に力点として連結され、レバー 40の他端部は作用点として薄肉部 42を介して鉛直方 向の連結片 43に接続され、連結片 43は薄肉部 44を介してレバー 45の端部に力点 として連結されている。レバー 45は中間部の支点 46により基部 31に連結され、他端 部は薄肉部 47を介して作用点として、連結片 48、薄肉部 49を介して略円形状の連 結部 50に連結されている。
[0018] なお、基部 31、カ受部 33、レバー 35、 40、 45等の厚みは、この金属ブロックの厚 みと同等とされている力 一部の薄肉部は幅狭とされている。
[0019] 図 4は第 2の力変換部 60の正面図を示し、 1個の金属ブロックを刳り抜いて製作さ れている。この第 2の力変換部 60は基部 61とカ受部 62、平行リンク部材 63、 64、 4 個のフレタシャ 65によりロバーバル機構が構成されている。各フレタシャ 65には透孔 66が形成され、フレタシャ 65の有効幅は狭くされている。
[0020] 基部 61は 2個の透孔 61aを介して 2個のボルト 67により、ロバーバル部 1の固定部 8に設けられた台座 8aのボルト穴に固定され、第 1の力変換部 30の連結部 50がボル ト 68により、カ受部 62の台座 62aに連結されている。また、上下の平行リンク部材 63 、 64間に、基部 61からセンサ固定部 61bが延在され、力センサ 80を固定するための ボルト穴を設けた台座 61c、位置決めピン穴 61dが設けられている。更に、カ受部 62 には力センサ 80の荷重作用部を固定するためのボルト穴を有する台座 62bが設けら れている。また、第 2の力変換部 60のカ受部 62には、分銅載置部 70がボルト 71によ り固定されている。
[0021] 図 5は力センサ 80の正面図を示し、 1個の比較的薄肉の金属ブロックを刳り抜いて 製作されている。基部 81は第 2の力変換部 60に固定されるようにされ、力作用部 82 は連結片 83、薄肉部 84を介してレバー 85の力点に連結され、レバー 85は支点 86 により基部 81に連結されている。レバー 85の他端部は、薄肉部 87を介して力点とし て音叉振動子 88に連結され、音叉振動子 88の他端は薄肉部 89を介して基部 81に 連結されている。
[0022] 基部 81にはボルト揷通孔 81a、位置決め用切欠溝 81bが設けられ、力作用部 82 にはボルト揷通孔 82aが設けられてレ、る。
[0023] この力センサ 80の基部 81は、ボルト 90により第 2の力変換部 60の基部 61の台座 6 lcに固定され、力センサ 80の力作用部 82はボルト 91によりカ受部 62の台座 62bに 連結されている。なお、切欠溝 81bには位置決めピン穴 61dに圧入したピン 92が挿 通されている。
[0024] 荷重の測定に際して、ロバーバル部 1の荷重受部 3に図示しない秤量皿を介して上 方から荷重 Wが加わると、荷重受部 3は下方に沈み込む力 S、ロバーバル機構が構成 されているので、基部 2、平行リンク部材 4、 5とによる平行四辺形は維持される。
[0025] 荷重受部 3に加わる力は、ロバーバル部 1の外側に配置した第 1の力変換部 30の カ受部 33に伝達され、更にレバー 35に加えられ、レバー比に従って縮小された力が 連結片 38を介してレバー 40の力点に伝達される。レバー 40において、荷重 Wは更 に縮小されて連結片 43を介してレバー 45の力点に伝達される。レバー 45において は荷重 Wは更に縮小され、連結片 48を介して連結部 50に伝達され、この連結部 50 に作用する力は、更に別体の第 2の力変換部 60のカ受部 62に伝達される。
[0026] この第 2の力変換部 60はロバーバル機構となっているために、カ受部 62は基部 61 、平行リンク部材 63、 64と共に平行四辺形を維持しながら下方に変位する。この変 位は力センサ 80の力作用部 82に伝達され、連結片 83を介してレバー 85に作用し、 レバー 85のてこ比に従って音叉振動子 88に伝達される。音叉振動子 88において、 加わる張力は周波数の変化として検出され、力の大きさに変換される。 [0027] この実施例 1においては、荷重受部 3に加えられた荷重 Wは、音叉振動子 88への 作用点においては、例えば約 70分の 1の力に減少されている。このように、口バーバ ル部 1の外側に力測定部を配設することにより、荷重 Wの縮小率を大きくして、カセ ンサ 80への負荷を小さくしたり、或いは荷重測定範囲を大きくすることができ、はかり 機構をコンパクトにまとめることができる。
[0028] また、分銅載置部 70に基準分銅を載置し、第 2の力変換部 60のカ受部 62に荷重 をカロえることにより、力センサ 80を校正することができる。上述のロバーバル部 1、第 1 、第 2の力変換部 30、 60、力センサ 80は筐体に内蔵されており、基準分銅がモータ により自動的に分銅載置部 70に載置されるので、校正ボタンによる操作だけで内部 校正を行うことができる。この場合にも、第 1の力変換部 30における荷重 Wの縮小率 が大きくされているので、基準分銅の重さを小さくすることができる。
[0029] しかし、この状態のロバーバル部 1においては、必ずしも偏置誤差の調整がなされ ていないために、秤量皿上に置かれた被秤量物の位置によって秤量値に偏置誤差 が発生することがある。
[0030] 本実施例 1においては、左右両側の第 1、第 2の偏置誤差調整レバー 11、 12を用 いて偏置調整を行う。即ち、回転調整ボルト 18を回転して、例えば基部 2に対して第 1のレバー 11の間隔を押し拡げ又は押し縮めると、その変位は支点 13により作用点 部 l ibを動かし、片側のフレタシャ 6の高さを変位する。
[0031] 偏置誤差の調整は微々たる変位量としてフレタシャ 6に与えればよいので、回転調 整ボルト 18を回転しても、大径部 18aと小径部 18bとはピッチが異なり、回転調整ボ ノレト 18の基部 2に対する動きは、大径部 18aと螺合している第 1のレバー 11の力点 部 11aをさほど大きく変位させることはなレ、。し力も、第 1のレバー 11の支点 13を境と するてこ比は、力点部 11aの変位が縮小して作用点部 l ibに伝達されるようになって いるため、ブロック 17には微小な変位として作用し、片側のフレタシャ 6の高さを僅か に変位させることになる。
[0032] このように、基部 2上に並列して配置した第 1、第 2の偏置誤差調整レバー 11、 12 では、それぞれの回転調整ボルト 18の回転を微小な変位量に変換して、フレタシャ 6 のそれぞれの側に与えることにより、ロバーバル部 1の機械的特性が変化し偏置誤差 の調整が可能となる。
[0033] なお、実施例 1の説明では、ロバーバル部 1、第 1、第 2の力変換部 30、 60、力セン サ 80はそれぞれ単一の金属ブロックを刳り抜いて製作するように説明した力 S、これら は複数の金属部材を組み合わせて製作することもできる。
[0034] また、力測定部を第 1、第 2の力変換部 30、 60に分けたが、第 1の力変換部 30の みを使用し、この第 1の力変換部 30に力センサ 80を取り付けることもできる。力セン サ 80もレバー 85等を備えていなくとも、例えば音叉振動子 88のみから成っていても よい。
[0035] 図 6は実施例 2のロバーバル部 1 'の斜視図を示している。このロバーバル 1 'におけ る上側の基部 2側のフレタシャ 6は透孔により 4つに分割されており、両側のフレタシャ 6 'は比較的幅広とされ、中央の 2つのフレタシャ 6"は幅が狭く形成されている。そし て、第 1、第 2のレバー 11、 12の作用点部 l lb、 12bは中央のフレタシャ 6"の近傍に それぞれ連結されている。
[0036] 従って実施例 1と同様に、第 1、第 2のレバー 11、 12の力点部 l la、 12aの基部 2に 対する間隔をそれぞれ変化することにより、フレタシャ 6"の高さを別個に変位させるこ とができ、同様に偏値誤差の調整を行うことができる。

Claims

請求の範囲
[1] 基部と荷重受部との間を上下一対の平行リンク部材、可撓性を有するフレタシャを 介して連結したロバーバル機構である荷重変換部を有し、前記基部の上部に 2個の 偏置誤差調整レバーを左右並列に設けた荷重測定機構であって、前記偏置誤差調 整レバーにより前記フレタシャの左右近傍にそれぞれ偏力を加えて前記フレタシャの 高さを左右別個に変位させることにより偏置誤差を調整する調整手段を有することを 特徴とする荷重測定機構。
[2] 前記一方の偏値誤差調整レバーは前記フレタシャの片側に偏力をカ卩え、前記他方 の偏値誤差調整レバーは前記フレタシャの他側に偏力をカ卩えるようにした請求項 1に 記載の荷重測定機構。
[3] 前記偏置誤差調整レバーは力点部を自由端とし、作用点部を前記フレタシャの近 傍に連結し、前記力点部と作用点部間の支点を前記基部に設け、力点部と支点間 の長さを前記支点と作用点部間の長さよりも大きくした請求項 1に記載の荷重測定機 構。
[4] 前記調整手段はボルトにより前記基部と前記偏値誤差調整レバーの力点部との間 隔を調整するようにした請求項 3に記載の荷重測定機構。
[5] 前記ボルトは差動ボルトとした請求項 4に記載の荷重測定機構。
[6] 前記基部、荷重受部、平行リング部材、フレタシャ、偏置誤差調整レバーは一体の 金属ブロックを刳り抜いて形成した請求項 1に記載の荷重測定機構。
PCT/JP2004/012068 2003-09-26 2004-08-23 荷重測定機構 WO2005031286A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005514162A JP4079971B2 (ja) 2003-09-26 2004-08-23 荷重測定機構

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334803 2003-09-26
JP2003-334803 2003-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005031286A1 true WO2005031286A1 (ja) 2005-04-07

Family

ID=34386041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012068 WO2005031286A1 (ja) 2003-09-26 2004-08-23 荷重測定機構

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4079971B2 (ja)
WO (1) WO2005031286A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008145426A1 (de) * 2007-06-01 2008-12-04 Mettler-Toledo Ag Justierbare parallelführung insbesondere für ein gravimetrisches messinstrument
EP2120023A1 (de) 2008-05-15 2009-11-18 Mettler-Toledo AG Gekapselte Wägezelle mit Eckenlasteinstellung
EP2615433A1 (de) 2012-01-11 2013-07-17 Mettler-Toledo AG Vorrichtung und Verfahren zur Justierung des Eckenlastfehlers einer Parallelführung
WO2015198433A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 株式会社 エー・アンド・デイ 質量センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365125A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 A & D Co Ltd ロバーバル機構および同ロバーバル機構の四隅誤差調整方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365125A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 A & D Co Ltd ロバーバル機構および同ロバーバル機構の四隅誤差調整方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008145426A1 (de) * 2007-06-01 2008-12-04 Mettler-Toledo Ag Justierbare parallelführung insbesondere für ein gravimetrisches messinstrument
JP2010529423A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト 特に重量測定機器用の調整可能な平行案内機構
US7829802B2 (en) 2007-06-01 2010-11-09 Mettler-Toledo Ag Adjustable parallel-guiding mechanism for compact gravimetric measuring instruments
US7851713B2 (en) 2007-06-01 2010-12-14 Mettler-Toledo Ag Adjustable parallel-guiding mechanism, specifically for a gravimetric measuring instrument
EP2120023A1 (de) 2008-05-15 2009-11-18 Mettler-Toledo AG Gekapselte Wägezelle mit Eckenlasteinstellung
US8153913B2 (en) 2008-05-15 2012-04-10 Mettler-Toledo Ag Encapsulated weighing cell with eccentric load error adjustment
EP2615433A1 (de) 2012-01-11 2013-07-17 Mettler-Toledo AG Vorrichtung und Verfahren zur Justierung des Eckenlastfehlers einer Parallelführung
JP2013142692A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Mettler-Toledo Ag 平行案内機構の偏心荷重誤差を調整するためのデバイスおよび方法
US9297689B2 (en) 2012-01-11 2016-03-29 Mettler-Toledo Gmbh Device and method for the adjustment of an eccentric load error in a parallel-guiding mechanism
WO2015198433A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 株式会社 エー・アンド・デイ 質量センサ
CN106461454A (zh) * 2014-06-26 2017-02-22 株式会社爱安德 质量传感器
JPWO2015198433A1 (ja) * 2014-06-26 2017-06-08 株式会社エー・アンド・デイ 質量センサ
RU2660399C1 (ru) * 2014-06-26 2018-07-06 Эй Энд Ди Компани, Лимитед Датчик массы
US10054480B2 (en) 2014-06-26 2018-08-21 A&D Company, Limited Mass sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4079971B2 (ja) 2008-04-23
JPWO2005031286A1 (ja) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10500484A (ja) 平行な撓み梁を備えた平坦なロードセル
JP5243532B2 (ja) 特に重量測定機器用の調整可能な平行案内機構
JP6700213B2 (ja) トランスデューサ
US8153913B2 (en) Encapsulated weighing cell with eccentric load error adjustment
US9027380B2 (en) Force-transmitting mechanism with a calibration weight that can be coupled and uncoupled
WO2010092663A1 (ja) センサ機構体及びそれを用いた電子天秤
WO2005031286A1 (ja) 荷重測定機構
JP6181926B2 (ja) 平行案内機構の偏心荷重誤差を調整するためのデバイスおよび方法
JP3670648B2 (ja) 荷重測定機構
EP1288636B1 (en) Electronic balance
JP2006208045A (ja) はかり
JP3593954B2 (ja) 電子天びん
US3492865A (en) Force measuring instrument
US7350414B1 (en) Mechanical barometer
US4697658A (en) Toggle-type adjustable mounting for weighing scale flexures
JP2001091349A (ja) ロードセル式秤
JP2000266587A (ja) ロードセル式台はかり
JPH0714329U (ja) 偏平型重量センサ
JP3594893B2 (ja) 荷重変換機構
JP2004061257A (ja) 電子天びん
JP2004028750A (ja) 電子天びん
JPH02124433A (ja) 電子天びん
JP2009121949A (ja) 力測定機構
JP3774172B2 (ja) ロードセル
JP2544164Y2 (ja) 秤機構の一体型フレーム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514162

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase