WO2005030058A1 - 光を用いた生体の物質特性検査装置 - Google Patents

光を用いた生体の物質特性検査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005030058A1
WO2005030058A1 PCT/JP2004/014338 JP2004014338W WO2005030058A1 WO 2005030058 A1 WO2005030058 A1 WO 2005030058A1 JP 2004014338 W JP2004014338 W JP 2004014338W WO 2005030058 A1 WO2005030058 A1 WO 2005030058A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
probe
living body
display
material property
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/014338
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sadao Omata
Original Assignee
Nihon University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon University filed Critical Nihon University
Priority to US10/572,062 priority Critical patent/US7583383B2/en
Publication of WO2005030058A1 publication Critical patent/WO2005030058A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/046Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for inspecting a material property of a living body using light, and more particularly to an apparatus for inspecting a material property including a light emitting element for entering light into a living body and a light receiving element for receiving light from the living body. It is.
  • a multi-mode oscillation laser is used as a light source to irradiate a living body, combine reflected light from inside the living body with different refractive indexes, and combine the combined light with a mode. It is disclosed that a light-wave echo coat graph is obtained by performing spectral separation on a per-wave basis.
  • the conventional technology for obtaining material properties of a living body using light uses a difference in spectral distribution between incident light and reflected light. Therefore, a light source with a stable wavelength, a spectroscope for analyzing the spectrum, and an analyzer for analyzing the change in the spectrum between the incident light and the reflected light are required, resulting in a large-scale system! / Puru.
  • An object of the present invention is to solve such a problem of the related art and to provide an apparatus for inspecting material properties of a living body using light having a simpler configuration.
  • An object of the present invention is to provide an apparatus for inspecting material properties of a living body using light that can measure a two-dimensional distribution of material properties with a simpler configuration. Disclosure of the invention
  • a periodic light output is incident on a living body by driving a light emitting element, and a change in reflected light is received by a light receiving element and observed. It is based on the finding that a phase difference occurs between the light output from the light receiving element and the periodic output signal.
  • periodic light is incident on fat, which is one of the living tissue, from an LED (Light Emission Diode), the reflected light is detected by a photodiode, and the input signal to the LED and the output signal from the photodiode are detected.
  • 5 shows an example of observing a phase difference between.
  • the horizontal axis is the light output of the LED
  • the vertical axis is the phase difference between the input signal and the output signal
  • the parameter is the frequency of the input signal.
  • phase shift method as a method for accurately detecting a phase difference between an input signal and an output signal (see Japanese Patent Publication No. 9145691).
  • the present invention applies the phase shift method to the measurement of the phase difference that appears between an input signal and an output signal when light enters a living body, and accurately and quantitatively examines the material properties of the living body with respect to light. Is to try.
  • the biological material property inspection apparatus using light includes a probe base and a probe element held by the probe base, and emits light that enters the living body.
  • a probe element having an optical element and a light receiving element for receiving light from a living body; an amplifier having an input terminal connected to a signal output terminal of the light receiving element; an output terminal of the amplifier and a signal input terminal of the light emitting element;
  • a phase compensation circuit that changes the frequency of the signal to reduce the phase difference between the input waveform to the light emitting element and the output waveform from the light receiving element to zero, a probe element, an amplifier, and a phase
  • the frequency of self-excited oscillation generated by compensating the phase difference to zero by the feedback loop formed by the compensation circuit and measuring the force, the light is incident on the living body and the living body is receiving the light.
  • a frequency deviation detector for detecting a deviation out of the detected frequency deviation as a material characteristic of the living body
  • output means for inputting power
  • the biological material property inspection apparatus using light comprises a probe base and a plurality of probe elements arranged and held two-dimensionally on the probe base.
  • the touch elements are a plurality of touch elements each having a light emitting element for entering light into a living body, a light receiving element for receiving light from the living body, a signal input terminal of the light receiving element for each touch element, and the light emitting element.
  • a material property calculator for calculating material properties of a living body, a switching circuit for sequentially switching the connection between each probe element and the material property calculator, and a probe for each probe.
  • An indicator having an input terminal connected to a signal output terminal of the light receiving element, and an output terminal of the amplifier and a light emitting element.
  • a feedback loop formed by the probe, the amplifier, and the phase compensation circuit to eliminate the phase difference between the input waveform to the light-emitting element and the output waveform of the light-receiving element.
  • the frequency of the self-excited oscillation generated by compensating the phase difference to zero is measured, and the frequency when the light is incident on the living body and the light when the light is received and the frequency when the light is not incident on the living body are measured.
  • a frequency deviation detector for detecting a deviation between the two. The method is characterized in that a material characteristic of a living body is inspected from a two-dimensional distribution of the frequency deviation.
  • the display is provided on the back surface of the probe base opposite to the element arrangement surface on which the respective probe elements are arranged.
  • a storage unit provided on the back surface side of the probe base and storing a display, and provided on a part of the storage unit, And a signal line which is drawn out of the display and has a display-side connection portion detachably connected to the base-side connection portion at one end, and a display-side connection portion of the signal line. It is preferable that the display device be housed in the housing portion of the probe base body while the connector is connected to the base-side connection portion.
  • the probe base further includes an external connection portion for connecting to an external device, and the display-side connection portion includes an external connection portion. It is preferable to have a structure that can be connected to the connection part.
  • the biological material property inspection apparatus using light according to the present invention, light emission
  • the phase difference between the input waveform to the element and the output waveform from the light receiving element is converted into a frequency deviation by the phase shift method.
  • the quantitative measurement of the frequency can use a measuring instrument with much higher accuracy. Therefore, other than the light emitting element and the light receiving element, the material properties of the living body using light can be inspected by a simple method using only an electronic circuit and a frequency measuring device.
  • a probe having a light emitting element and a light receiving element as a pair two-dimensionally, it is possible to two-dimensionally display a material property of a living body using light.
  • the examiner can press the probe base against the biological tissue, for example, while pressing the probe base in real time to obtain a two-dimensional display of the material properties of the living body using light.
  • the distribution can be grasped.
  • the display unit detachable with the probe base force and connecting it to the probe base by a signal line the patient can place the display unit in a position where observation can be performed while pressing the probe base against biological tissue, for example. It is possible to grasp the two-dimensional distribution of the material properties of living organisms using light.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining observation results that form the basis of the concept of the present invention.
  • the periodic light enters a living tissue from a light-emitting element, and reflected light is detected by a light-receiving element. It is a figure which shows that a phase difference is observed between an input signal and an output signal of a light receiving element.
  • FIG. 2 is a perspective view of the material property inspection device according to the embodiment of the present invention, as viewed from above.
  • FIG. 3 is a side view of the material property inspection device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view of the material property inspection device according to the embodiment of the present invention as viewed from the lower surface side.
  • FIG. 5 is a detailed view around a probe element in an embodiment according to the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a circuit configuration around a light emitting element and a light receiving element in the embodiment according to the present invention.
  • FIG. 7 is a block diagram of an electronic circuit unit according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a block diagram of a characteristic calculating unit according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a material property inspection device according to another embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a first usage in another embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a second usage in another embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining a third usage in another embodiment.
  • the material property inspection device 10 includes a disk-shaped probe base 12 and a grip portion 14 extending from the probe base 12 and held by a hand.
  • the probe base 12 has a plurality of probe elements 20 that are pressed against the surface of the living body arranged two-dimensionally on the lower surface side, and holds the plurality of display elements 40 on the upper surface side. It is a disk-shaped member that is arranged and held two-dimensionally in accordance with. For example, a plastic molded product having a diameter of about 60 mm and a thickness of about 20 mm, in which about 40 to 50 probe elements 20 and display elements 40 are two-dimensionally arranged, can be used. Further, a small display 42 can be arranged on the upper surface side.
  • the grip portion 14 is a handle-shaped member that is fixedly connected to the probe base 12 and has a size that can be stably gripped by hand.
  • a plastic molded product having a thickness of about 20 mm, a width of the handle portion of about 45 mm, and a length of about 100 mm in accordance with the probe base 12 can be used.
  • the electronic circuit unit 50 for performing signal processing is housed.
  • the output of the electronic circuit unit 50 can also be connected to an external diagnostic device or the like (not shown) via the external interface 51.
  • part or all of the electronic circuit unit 50 may be taken out of the grip unit 14 and connected to the probe 20 and the display element 40 by a signal line. The details of the electronic circuit unit 50 will be described later.
  • One probe element 20 is configured by arranging one light emitting element and one light receiving element adjacent to each other. Further, in order to efficiently receive the reflected light, a plurality of light emitting elements may be arranged around one light receiving element to form one probe 20.
  • Figure 5 shows one probe 20
  • FIG. 3 is a diagram showing details around a probe element 20 in an example in which the light emitting element 26 and one light receiving element 28 are configured.
  • the probe element 20 has a light-emitting element 26 and a light-receiving element 28 arranged on a mount 24 (in FIG. 5, facing downwards in the drawing), and a substantially hemispherical plastic
  • the contact ball 30 is configured to be covered.
  • the mounting stand 24 can be formed of, for example, a circuit board.
  • the probe element 20 is fixed to the probe base 12 by bonding or the like on the bottom surface on the side of the mounting table 24.
  • the light emitting element 26 has a function of making light incident on the living tissue 16, and can be configured by an LED.
  • the light receiving element 28 is an element having a function of detecting light reflected from the living tissue 16, for example, a lump 18 inside the living tissue 16, and can be constituted by a photosensor.
  • FIG. 6 is a diagram showing a circuit configuration around the light emitting element 26 and the light receiving element 28.
  • the light emitting element 26 has one end connected to the power supply and the other end connected to the switching element 27.
  • the switching element 27 can be composed of, for example, an npn transistor.In this case, the collector is connected to the other end of the light emitting element 26, the emitter is connected to ground, and the base is connected to the signal line 54a via the AC signal generator 25. Connected to.
  • One end of the light receiving element 28 is connected to the power supply via the resistance element 29, the other end is connected to the ground, and the connection with the resistance element 29 is connected to the signal line 54b.
  • the signal lines 54a and 54b are input to a switching circuit 60 described later.
  • the switching element 27 operates in response to the input signal supplied from the signal line 54a, whereby the light emitting element 26 emits a periodic light output toward the living body.
  • the reflected light of biological force is received by the light receiving element 28, converted into a voltage signal by the resistance element 29, and output to the signal line 54b as an output signal.
  • the contact ball 30 has a function of condensing incident light and reflected light due to its hemispherical shape.
  • the hemispherical surface is applied to the living tissue 16. This is a member that has the function of smoothly pressing.
  • the contact ball 30 that is strong can be obtained by, for example, supplying a plastic resin such as nylon resin onto the mounting base 24 and molding the plastic resin using a hemispherical mold.
  • FIG. 7 is a block diagram of the electronic circuit unit 50.
  • the electronic circuit unit 50 includes a switching circuit 60, a characteristic calculation unit 64, a data collection unit 70, a display processing unit 72, a display unit 74, and a control unit 76 that controls these as a whole.
  • the switching circuit 60 turns on a specific switch among the plurality of switches under the control of the control unit 76, thereby selecting a specific probe element from the plurality of probe elements, and
  • This is a selection switch circuit having a function of connecting to the calculation unit 64. That is, the signal line 54a from the light emitting element 26 of the selected specific probe element is connected to the signal line 84a, and the signal line 54b from the light receiving element 28 is connected to the signal line 84b. It has the function of connecting to 64.
  • Semiconductor switches can be used for the plurality of switches 80. The connection is switched sequentially for each probe element 20, for example, by assigning an address to each probe element 20 and synchronizing the corresponding light emitting element 26 and light receiving element 28 in the order of address according to the scanning method.
  • the scanning method is controlled by the control unit 76.
  • the arrangement of the probe elements may be regarded as a matrix arrangement, and line scanning may be performed by scanning one line at a time. They run in the shape of a letter.
  • the characteristic calculation unit 64 For each of the probe elements 20 selected by the switching circuit 60, the characteristic calculation unit 64 generates a signal at the signal input terminal of the light emitting element 26, that is, a signal of the signal line 54a, and a signal output of the light receiving element 28. This is a circuit for calculating the material properties of the portion of the living tissue facing the probe element 20 based on the end signal, that is, the signal on the signal line 54b. The calculated material property data is sent to the data collection unit 70 in association with each of the probe elements 20. For the correspondence, for example, the above-described probe element address can be used.
  • FIG. 8 is a block diagram of the characteristic calculator 64.
  • the characteristic calculation unit 64 is connected to the light emitting element 26 of the probe element 20 via the signal lines (54a) and 84a, and the terminal 94 is connected to the light receiving element 28 via the signal lines (54b) and 84b.
  • the terminal 92 is provided.
  • the characteristic calculation unit 64 is provided between the amplifier 96 having an input terminal connected to the terminal 92 and the output terminal of the amplifier 96 and the terminal 94, and is configured to receive the input waveform to the light emitting element 26 and the signal from the light receiving element 28.
  • a phase shift circuit 98 for changing the frequency to shift the phase difference to zero is provided.
  • the contents of the phase shift circuit having a powerful function are described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-145691. No. is described in detail!
  • a frequency change caused by a change in the material properties of the living tissue is represented by a frequency change amount.
  • the frequency change is detected by the detection unit 100 and converted by the material property converter 102 into the material property of the living tissue.
  • a calibration table or the like can be used.
  • the calibration table can be created, for example, when the material properties of the living body are to be the hardness of the living body, by pressing a reference substance, which can be a hardness reference, to the tip of the contact ball and obtaining the frequency change at that time.
  • Use a reference material such as standard lactate fat or muscle without lumps, or silicone rubber that has a firm correspondence with standard lactate fat or muscle. Can be.
  • the converted material property signal is output from terminal 104.
  • the center frequency of the oscillation frequency in the closed loop resonance state including the light emitting element 26, the light receiving element 28, and the living tissue is the frequency of the AC signal generating unit 25 connected to the gate of the light emitting element 26.
  • the frequency is changed by the phase shift circuit 98.
  • the AC signal generator 25 can change its frequency by a feed knock by the light receiving element 28-amplifier 96-phase shift circuit 98.
  • the AC signal generating section 25 can be constituted by, for example, an LCR circuit or the like.
  • the center frequency of the AC signal generator 25 can be, for example, several tens of kHz to 1 MHz as described with reference to FIG.
  • the data collection unit 70 is a storage device that associates and stores the material property data for each probe element 20.
  • the above-described probe element address can be used for association.
  • the display processing unit 72 is a circuit that reads necessary data from the data collection unit 70 and performs signal processing for displaying two-dimensional substance data. For example, as shown in FIG. 2, when the display unit 74 is a two-dimensional array of the plurality of display elements 40, a process of associating the output to each display element with the two-dimensional array of each probe 20 is performed. That is, when observing the display unit 74, each display element 40 performs an associating process on the probe base 12 so as to represent the material property detected by the probe element 20 directly below each display element 40.
  • the display-processed data is output to the display unit 74.
  • the display unit 74 has a plurality of display elements 40 arranged two-dimensionally, and preferably has an arrangement corresponding to the two-dimensional arrangement of the plurality of probe elements as described above.
  • a light emitting element such as a light emitting diode, a two-dimensionally arranged pixel of a liquid crystal display, or the like can be used.
  • the material properties of the living body for example, hardness are represented by the luminance of the display element, for example, as the hardness of the living tissue shows a larger value, that is, as the degree of lumps becomes worse. In other words, it can be expressed with increased brightness.
  • the hardness can be indicated by different colors or shades of color using a variable color light emitting diode or a color liquid crystal display.
  • the degree of lumps can be represented visually by changing the color from blue to yellow to red as the hardness of the living tissue shifts from a small value to a large value.
  • the material properties corresponding to each probe element are immediately processed and are displayed on the display unit 74 in real time. Can be displayed.
  • the data collection unit 70 is used as a storage device for storing past data as a database, the data read from the database can be displayed on the display unit 74.
  • a general small display 42 as shown in Fig. 2 may be provided.
  • the small display 42 may be used to display, for example, statistical processing data such as an average value of the material properties of the entire measurement area.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a material property inspection device 210 according to another embodiment.
  • a main body portion 220 and a display portion 230 have a separate structure, and are detachable via a connector.
  • the display unit 230 includes a plurality of display elements 240 two-dimensionally arranged, includes a signal line 232, and a display-side connector 234 is provided at one end of the signal line 232.
  • the body portion 220 is provided with a base-side connector 252.
  • the base-side connector 252 is connected to the electronic circuit section 250.
  • an external interface 254 is provided in parallel with the base-side connector 252.
  • the display-side connector 234 has a structure connectable to both the base-side connector 252 and the external interface 254.
  • the main body part 220 and the display part 230 are not shown in the figure, but they fit into the fittings and the parts and can be integrated. That is, the display-side connector 234 is connected to the base-side connector 252, the signal line 232 is folded and housed in the space of the connection part of the main body part 220 or the display part 230, and the main body part 220 and the display part 230 are connected. By fitting to the fitting portion, an integrated material property inspection device 210 can be obtained.
  • the appearance of the integrated material property inspection device 210 is the same as that of the material property inspection device 10 described with reference to FIG. 2, and the usage in that form is also the same.
  • FIG. 10-12 shows an example of a material property display method of the material property inspection apparatus 210.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the first usage.
  • This method is a method which can be performed by the material property inspection apparatus 10 described with reference to FIG. That is, the main body part 220 and the display part 230 are used integrally and connected to the external diagnostic device 300 using the external interface 254.
  • the external diagnostic device 300 for example, a computer having a larger display screen and data processing ability can be used.
  • the inspector holds the material property inspection device 210 in his / her hand, presses the material property inspection device 210 against the body surface of the subject, and displays the indicator portion 230 on the lump state and the like.
  • the subject can also know the state by looking at the screen of the external diagnostic device 300.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the second usage.
  • the connection between the display-side connector 234 and the base-side connector 252 is left as it is, the fitting between the main body portion 220 and the display portion 230 is removed, and the signal line 232 is extended.
  • the subject holds the material property inspection apparatus 210 by himself and presses the material property inspection apparatus 210 against his / her own body surface, and uses the screen of the display unit 230 to make a lump. You can know the state of the state.
  • FIG. 12 is a diagram showing a third example of usage.
  • the display unit 230 is detached from the main body 220, the connection between the display side connector 234 and the base side connector 252 is also disconnected, and the display side connector 234 is connected to the external interface 254.
  • FIG. 12 Although the same usage as the second usage described in is possible, since the signal line 232 is connected to the end of the main body 220, it is easier to operate the main body 220 by hand. Industrial applicability
  • the apparatus for inspecting material properties of a living body using light can be used for an inspecting apparatus and a diagnostic apparatus for observing a state of a body surface of a living body such as a tumor and a state inside a living body such as a lumps.
  • it can be used for an apparatus for measuring material properties of a living body by holding a probe portion by hand.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

 物質特性検査装置は、生体組織に光を入射する発光素子(26)、反射光を検出する受光素子(28)を含む複数の探触素子(20)を備え、各探触素子(20)は、制御部(76)の制御の下、切替回路(60)により順次選択されて特性算出部(64)に接続される。特性算出部(64)は、発光素子(26)への入力波形と受光素子(28)からの出力波形との間の位相差に応じ周波数を変化させる位相シフト回路を備え、その周波数変化より生体組織の物質特性を算出する。算出された物質特性は、データ収集部(70)、表示処理部(72)を経て表示部(74)に2次元表示される。

Description

明 細 書
光を用いた生体の物質特性検査装置
技術分野
[0001] 本発明は、光を用いた生体の物質特性検査装置に係り、特に生体に光を入射する 発光素子と生体からの光を受光する受光素子とを備える物質特性検査装置に関す るものである。
背景技術
[0002] 生体の皮膚組織の変化やその内部の臓器の変化等を観察するために X線透過撮 影や、 X線 CTによる断層検査等が行われる。また、 X線被爆の問題を避けるために、 レーザ光等を用いた光学的検査が提案されている。例えば、日本国特許公開公報 2 003— 144421号には、受発光プローブを生体皮膚表面に当接させて近赤外光を入 射し、そのスペクトルを測定し、検量式を用いて生体皮膚組織の成分濃度を定量す る方法が開示されている。また、日本国特許公開公報平 7— 49306号においては、 多モード発振レーザを光源として、生体に照射し、生体内部の屈折率の異なる地点 からの反射光を合成し、合成された光をモードごとに分光分離して光波エコートモグ ラフィを得ることが開示されている。
[0003] 上記のように、光を用いて生体の物質特性を得ようとする従来技術は、入射光と反 射光との間のスペクトル分布の相違を用いている。したがって、波長の安定した光源 と、スペクトルを分析するための分光装置と、入射光と反射光とのスペクトル変化を解 析する解析装置等が必要で、大掛かりなシステムとなって!/ヽる。
[0004] 例えば、生体表面の腫瘍の検査や、生体の内部におけるしこりの検査等において は、狭い範囲の観察で済むにもかかわらず、大規模な装置を用いねばならず不便で あり、コストもかかる。
[0005] 本発明の目的は、かかる従来技術の課題を解決し、より簡便な構成の光を用いた 生体の物質特性検査装置を提供することである。本発明の目的は、より簡便な構成 で、物質特性の 2次元的分布を測定できる光を用いた生体の物質特性検査装置を 提供することである。 発明の開示
[0006] 本発明は、発光素子を駆動して周期性のある光出力を生体に入射し、その反射光 の変化を受光素子で受け止め観察したところ、発光素子を駆動する周期性の入力信 号と、受光素子力 取り出される周期性の出力信号との間に位相差が生ずることを見 出したことに基づく。図 1に生体糸且織の 1つである脂肪に LED (LightEmission Di ode)から周期性の光を入射し、反射光をフォトダイードで検出し、 LEDへの入力信 号とフォトダイオードからの出力信号との間の位相差を観察した例を示す。図 1にお いて横軸は LEDの光出力、縦軸は入力信号と出力信号との間の位相差、パラメータ は入力信号の周波数である。図に示すように、生体組織に周期性光を入射したとき のフォトダイオードの出力信号を観察すると、光出力及び入力周波数に依存する位 相差が検出される。また、この位相差の大きさが生体組織により相違することも確かめ られた。したがって、この位相差は、光に対する生体の物質特性を表しているもので あることがわ力る。
[0007] 本願発明者は、入力信号と出力信号との間の位相差を精度よく検出するものとして 、位相シフト法を考案している(日本国特許公開公報平 9 145691号参照)。本願発 明は、生体に光を入射したときの入力信号と出力信号との間に現われる位相差の測 定に位相シフト法を適用し、精度よく定量的に光に対する生体の物質特性を検査し ようとするものである。
[0008] かかる知見に基づき、本発明に係る光を用いた生体の物質特性検査装置は、プロ ーブ基体と、プローブ基体に保持される探触素子であって、生体に光を入射する発 光素子と、生体からの光を受光する受光素子とを有する探触素子と、受光素子の信 号出力端に入力端が接続される増幅器と、増幅器の出力端と発光素子の信号入力 端との間に設けられ、信号の周波数を変化させて発光素子への入力波形と受光素 子からの出力波形との間に生ずる位相差をゼロにする位相補償回路と、探触素子と 増幅器と位相補償回路とで形成される帰還ループにより位相差をゼロに補償して起 こる自励発振振動の周波数を計測し、探触素子力 生体に光が入射され生体力 光 を受光して 、るときの周波数と光が生体に入射されて 、な 、ときの周波数と間の偏差 を検出する周波数偏差検出器と、検出された周波数偏差を生体の物質特性として出 力する出力手段と、を備えることを特徴とする。
[0009] また、本発明に係る光を用いた生体の物質特性検査装置は、プローブ基体と、プロ ーブ基体に 2次元に配列されて保持される複数の探触素子であって、各探触素子は 、生体に光を入射する発光素子と、生体からの光を受光する受光素子とをそれぞれ 有する複数の探触素子と、各探触素子についてその受光素子の信号入力端とその 発光素子の信号出力端との間に接続可能に設けられ、生体の物質特性を算出する 物質特性算出器と、各探触素子と物質特性算出器との接続を順次切り替える切替回 路と、各探触素子について算出された物質特性を 2次元表示する表示器と、を備え、 物質特性算出器は、受光素子の信号出力端に入力端が接続された増幅器と、増幅 器の出力端と発光素子の信号入力端との間に設けられ、信号の周波数を変化させ て発光素子への入力波形と受光素子力 の出力波形との間に生ずる位相差をゼロ にする位相補償回路と、探触素子と増幅器と位相補償回路とで形成される帰還ルー プにより位相差をゼロに補償して起こる自励発振振動の周波数を計測し、探触素子 力 生体に光が入射され生体力 光を受光するときの周波数と光が生体に入射され ていないときの周波数との間の偏差を検出する周波数偏差検出器と、を含み、周波 数偏差の 2次元分布から生体の物質特性の検査を行うことを特徴とする。
[0010] また、表示器は、プローブ基体において各探触素子が配列される素子配列面と反 対側の裏面に設けられることが好ましい。
[0011] また、本発明に係る光を用いた生体の物質特性検査装置において、プローブ基体 の裏面側に設けられ、表示器を収納する収納部と、収納部の一部に設けられ、表示 器と接続される基体側接続部と、表示器から引き出され、一端に基体側接続部に着 脱可能に接続される表示側接続部を有する信号線と、を備え、信号線の表示側接続 部を基体側接続部に接続したまま、表示器がプローブ基体の収納部に収納されるこ とが好ましい。
[0012] また、本発明に係る光を用いた生体の物質特性検査装置において、さらに、プロ一 ブ基体は、外部機器に接続するための外部接続部を有し、表示側接続部は、外部 接続部にも接続可能である構造を有して ヽることが好ま ヽ。
[0013] 上記のように、本発明に係る光を用いた生体の物質特性検査装置によれば、発光 素子への入力波形と受光素子からの出力波形との間の位相差を位相シフト法により 周波数偏差に変換する。位相差の定量測定に比較し、周波数の定量測定の方が格 段に精度の優れた計測器を用いることができる。したがって、発光素子、受光素子の 他は、電子回路と周波数測定器等を用いるだけの簡便な方法で、光を用いた生体の 物質特性を検査できる。
[0014] また、発光素子と受光素子とを対として備える探触子を 2次元に配列することで、光 を用いた生体の物質特性を 2次元表示することができる。 2次元表示する表示器をプ ローブ基体の裏面側に一体として配置することで、検査者は、プローブ基体を生体 組織に例えば圧接しながら、リアルタイム的に光を用いた生体の物質特性の 2次元 分布を把握することができる。また、表示器をプローブ基体力も着脱可能とし、信号 線によりプローブ基体と接続することで、患者自身がプローブ基体を生体組織に例え ば圧接しながら、観察できる位置に表示器をおいて、リアルタイム的に光を用いた生 体の物質特性の 2次元分布を把握することができる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明の概念の基礎となる観察結果を説明する図で、生体組織に発光素子か ら周期性光を入射して受光素子により反射光を検出し、発光素子への入力信号と受 光素子力もの出力信号との間に位相差が観察されることを示す図である。
[図 2]本発明に係る実施の形態における物質特性検査装置の上面側から見た斜視 図である。
[図 3]本発明に係る実施の形態における物質特性検査装置の側面図である。
[図 4]本発明に係る実施の形態における物質特性検査装置の下面側から見た斜視 図である。
[図 5]本発明に係る実施の形態における探触素子周りの詳細図である。
[図 6]本発明に係る実施の形態において発光素子及び受光素子周りの回路構成を 示す図である。
[図 7]本発明に係る実施の形態における電子回路部のブロック図である。
[図 8]本発明に係る実施の形態における特性算出部のブロック図である。
[図 9]他の実施の形態における物質特性検査装置の構成を示す図である。 [図 10]他の実施の形態における第 1の用い方を説明する図である。
[図 11]他の実施の形態における第 2の用い方を説明する図である。
[図 12]他の実施の形態における第 3の用い方を説明する図である。
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下に、図面を用いて本発明に係る実施の形態につき詳細に説明する。図 2から 図 4は、光を用いた生体の物質特性検査装置 (以後、単に物質特性検査装置と称す る) 10の上面側から見た斜視図、側面図、下面側力 見た斜視図である。図に示す ように、物質特性検査装置 10は、円板状のプローブ基体 12と、プローブ基体 12から 延びて、手で把持されるつかみ部 14とからなる。
[0017] プローブ基体 12は、下面側に生体の表面に圧接される複数の探触素子 20を 2次 元的に配置して保持し、上面側に複数の表示素子 40を各探触素子 20に対応して 2 次元的に配置して保持する円板状の部材である。例えば直径が約 60mm、厚みが 約 20mmのプラスチック成形品に、探触素子 20及び表示素子 40をそれぞれ 40— 50 個程度 2次元的に配置したものを用いることができる。また、上面側に、小型のデイス プレイ 42を配置することもできる。
[0018] つかみ部 14は、プローブ基体 12と固定接続され、手で安定して把持できる程度の 大きさを有する取っ手状の部材である。例えば上記のプローブ基体 12にあわせて、 厚みを約 20mmとし、取っ手部の幅を約 45mm、長さを約 100mmのプラスチック成 形品を用いることができる。
[0019] つかみ部 14の内部には、各探触素子 20の入出力信号に基づき各探触素子 20が 接触する部分の生体組織の物質特性を算出し、それを 2次元分布として表示する信 号処理を行う電子回路部 50が収納される。電子回路部 50の出力は、外部インタフエ イス 51を介し、図示されていない外部の診断装置等に接続することもできる。また、 電子回路部 50の一部または全部をつかみ部 14の外部に出し、信号線で探触素子 2 0や表示素子 40と接続してもよい。電子回路部 50の詳細については後述する。
[0020] 1つの探触素子 20は、 1つの発光素子と 1つの受光素子とを隣接して配置して構成 されるものである。また、反射光を効率よく受取るために、 1つの受光素子の周囲に複 数の発光素子を配置して 1つの探触素子 20としてもよい。図 5は、 1つの探触素子 20 を 2つの発光素子 26と 1つの受光素子 28とで構成した例について探触素子 20周り の詳細を示す図である。探触素子 20は、取り付け台 24の上に(図 5においては紙面 に向力つて下方向になる)、発光素子 26と受光素子 28が配置され、さらにその上に 略半球状のプラスチック製の接触ボール 30がかぶせられて構成される。取り付け台 2 4は、例えば回路基板で構成することができる。探触素子 20は、取り付け台 24側の 底面でプローブ基体 12に接着等で固定される。
[0021] 発光素子 26は、生体組織 16に光を入射する機能を有し、 LEDにより構成すること ができる。受光素子 28は、生体組織 16、例えばその内部におけるしこりの部分 18か らの反射光を検出する機能を有する素子で、フォトセンサで構成することができる。
[0022] 図 6は、発光素子 26及び受光素子 28周りの回路構成を示す図である。発光素子 2 6は、その一端が電源に接続され、他端がスイッチング素子 27に接続される。スイツ チング素子 27は、例えば npnトランジスタ等で構成することができ、この場合は、コレ クタが発光素子 26の他端に、ェミッタが接地に、ベースが交流信号発生部 25を介し て信号線 54aに接続される。受光素子 28は、一端が抵抗素子 29を介して電源に、 他端が接地に接続され、抵抗素子 29との接続部が信号線 54bに接続される。信号 線 54a, 54bは、後述する切替回路 60に入力される。したがって、信号線 54aから供 給される入力信号に応じてスイッチング素子 27が作動し、それにより発光素子 26は 周期性のある光出力を生体に向けて入射する。生体力もの反射光は受光素子 28に より受取られ、これを抵抗素子 29により電圧信号に変換して出力信号として信号線 5 4bに出力する。
[0023] 図 6に示す構成の各電子部品が取り付け台 24の上に配線接続されて配置され、そ の上力も接触ボール 30がかぶせられる。接触ボール 30は、その半球状の形状により 、入射光及び反射光を集光する機能を有する。図 5に示すように、生体組織 16の内 部のしこり 18等の物質特性を検査するため、物質特性検査装置自体を生体組織に 押付けて検査する場合に、その半球状表面で生体組織 16にスムーズに圧接する機 能を有する部材である。力かる接触ボール 30は、取り付け台 24の上に、例えばナイ ロン榭脂等のプラスチック榭脂が供給され、これを半球状の型を用いて成形して得る ことができる。半球の半径は、例えば 5mm程度を用いることができる。 [0024] 図 7は、電子回路部 50のブロック図である。電子回路部 50は、切替回路 60と特性 算出部 64とデータ収集部 70と表示処理部 72と表示部 74と、これらを全体として制 御する制御部 76とを備える。
[0025] 切替回路 60は、制御部 76の制御の下で、複数のスィッチにおける特定のスィッチ を ONすることで、複数の探触素子の中から特定の探触素子を選択し、これを特性算 出部 64に接続する機能を有する選択スィッチ回路である。すなわち、選択された特 定の探触素子の発光素子 26からの信号線 54aを信号線 84aに、受光素子 28からの 信号線 54bを信号線 84bにそれぞれ接続し、これらを介して特性算出部 64に接続す る機能を有する。複数のスィッチ 80には半導体スィッチを用いることができる。接続の 切り替えは、各探触素子 20ごとの逐次切り替え、例えば、各探触素子 20にアドレス を付し、走査方法に従ったアドレスの順に、対応する発光素子 26と受光素子 28とを 同期させて特性算出部 64へ接続するものとすることができる。走査方法は、制御部 7 6が制御するが、例えば探触素子の配置を行列配置とみて 1行ずつ走査するライン 走査としてもよぐまた、探触素子の配置を極座標配置とみて中心かららせん状に走 查するちのとすることちでさる。
[0026] 特性算出部 64は、切替回路 60により選択された各探触素子 20について、発光素 子 26の信号入力端の信号、すなわち信号線 54aの信号、および、受光素子 28の信 号出力端の信号、すなわち信号線 54bの信号とに基づいて、その探触素子 20が向 力い合う生体組織の部分の物質特性を算出する回路である。算出された物質特性 データは、各探触素子 20ごとに対応付けられてデータ収集部 70に送られる。対応付 けには、例えば上記の探触素子アドレスを用いることができる。
[0027] 図 8は、特性算出部 64のブロック図である。特性算出部 64は、探触素子 20におけ る発光素子 26と信号線 (54a) , 84aを介して接続される端子 94と、受光素子 28と信 号線 (54b) , 84bを介して接続される端子 92を備える。また、特性算出部 64は、端 子 92に入力端が接続される増幅器 96と、増幅器 96の出力端と端子 94との間に設け られ、発光素子 26への入力波形と受光素子 28からの出力波形に位相差が生じると きは、周波数を変化させて前記位相差をゼロにシフトする位相シフト回路 98とを備え る。力かる機能を持つ位相シフト回路の内容については、上記の特開平 9— 145691 号公報に詳しく述べられて!/ヽる。
[0028] このような構成で、発光素子 26、受光素子 28と生体組織とを含む閉ループの共振 状態を維持しつつ、生体組織の物質特性が変化することで生ずる周波数変化を、周 波数変化量検出部 100で検出し、物質特性変換器 102により周波数変化を生体組 織の物質特性に変換する。周波数変化を生体組織の物質特性に変換するには、例 えば較正テーブル等を用いることができる。較正テーブルは、例えば生体の物質特 性を生体の硬さとするときは、硬さの基準とできる基準物質を接触ボールの先端に押 し当て、そのときの周波数変化を得ることで作成できる。基準物質として、例えばしこ りのない標準的な乳部の脂肪または筋肉や、または標準的な乳部の脂肪または筋肉 とあら力じめ対応を取ってあるシリコンゴム等の標準物質を用いることができる。変換 された物質特性信号は端子 104から出力される。
[0029] 発光素子 26、受光素子 28と生体組織を含む閉ループの共振状態における振動の 周波数は、発光素子 26のゲートに接続される交流信号発生部 25の周波数が中心 周波数となるが、その中心周波数は位相シフト回路 98により変化する。換言すれば、 交流信号発生部 25は、受光素子 28-増幅器 96-位相シフト回路 98によるフィード ノ ックによりその周波数を変化することができるものである。かかる交流信号発生部 2 5は、例えば、 LCR回路等で構成することができる。交流信号発生部 25の中心周波 数は、図 1で説明したように例えば数 10kHzから 1MHzとすることができる。
[0030] データ収集部 70は、各探触素子 20ごとに、その物質特性データを対応付けて記 憶する記憶装置である。対応付けには上記の探触素子アドレスを用いることができる
[0031] 表示処理部 72は、データ収集部 70から必要なデータを読み出し、物質データの 2 次元表示をするための信号処理を行う回路である。例えば、図 2に示すように、表示 部 74が複数の表示素子 40の 2次元配列であるときは、各表示素子への出力を、各 探触素子 20の 2次元配列に対応付ける処理を行う。すなわち、表示部 74を観察した ときに、各表示素子 40は、プローブ基体 12に対し、ちょうど各表示素子 40の真下の 探触素子 20が検出した物質特性を表すように対応付け処理を行う。
[0032] また、測定領域全体の物質特性にっ 、て、平均値、最大値、最小値、標準偏差等 を求め、あるいは物質特性分布のヒストグラフ化等の統計処理を行った後、テキスト データ等により表示が可能な処理を行ってもよい。
[0033] 表示処理されたデータは、表示部 74に出力される。表示部 74は、複数の表示素子 40を 2次元配置したものであり、上記のように、複数の探触素子の 2次元配置に対応 した配置とすることが好ましい。複数の表示素子 40としては、発光ダイオード等の発 光素子、液晶ディスプレイの 2次元配置された各画素等を用いることができる。
[0034] 生体の物質特性、例えば硬さをあらわすのには、表示素子の輝度を用い、例えば、 生体組織の硬さが大きい値を示すに従い、すなわち、しこりの程度が悪ィ匕するに従 い、輝度を強くして表現することができる。また、可変色型発光ダイオードあるいは力 ラー液晶ディスプレイを用い、硬さを色の相違あるいは色の濃淡で示すこともできる。 例えば、生体組織の硬さが小さい値力 大きい値に移るに従い、青一黄 赤と色を変 えることで、しこりの程度をビジュアルに表現できる。
[0035] データ収集部 70を表示処理部 72の演算処理のための一時記憶装置として用いる ときは、各探触素子に対応する物質特性は即時に処理されて、表示部 74にリアルタ ィムで表示することができる。また、データ収集部 70を過去のデータをデータベース として記憶する記憶装置として用いるときは、データベース力 読み出されたデータ を表示部 74に表示することができる。
[0036] また、各探触素子 20に対応付けられて配置される各表示素子 40以外に、図 2に示 すような一般的な小型ディスプレイ 42を設けることもできる。この小型ディスプレイ 42 を用い、例えば、測定領域全体の物質特性についての平均値等の統計処理データ 等を表示してもよい。
[0037] 図 9は、他の実施形態における物質特性検査装置 210の構成を示す図である。こ の物質特性検査装置 210は、本体部分 220と表示器部分 230とを別体構造とし、コ ネクタを介して着脱可能としたものである。ここで表示器部分 230は、複数の表示素 子 240が 2次元配置されたもので、信号線 232を備え、信号線 232の一端には表示 側コネクタ 234が設けられる。これに対応して、本体部分 220には基体側コネクタ 25 2が設けられる。基体側コネクタ 252は電子回路部 250に接続される。また、電子回 路部 250からは、基体側コネクタ 252と並列に外部インタフヱイス 254が設けられる。 表示側コネクタ 234は、基体側コネクタ 252にも外部インタフェイス 254にも接続可能 な構造を有している。
[0038] 本体部分 220と表示器部分 230とは図示されて ヽな 、はめぁ 、部分によりはまりあ い、一体ィ匕することができる。すなわち、表示側コネクタ 234を基体側コネクタ 252に 接続し、信号線 232を折畳んで本体部分 220又は表示器部分 230の接続部分の空 間に収納し、本体部分 220と表示器部分 230とをはめあい部分にはめあわすことで、 一体化した物質特性検査装置 210が得られる。この一体化した物質特性検査装置 2 10の外観は、図 2で説明した物質特性検査装置 10と同じとなり、その形態での使用 法も同じとなる。
[0039] この物質特性検査装置 210によれば、物質特性の表示の自由度が格段に増大す る。図 10-12に、この物質特性検査装置 210の物質特性表示方法の例を示す。
[0040] 図 10は、第 1の用い方の例を示す図で、この方法は図 2で説明した物質特性検査 装置 10でも可能な方法である。すなわち、本体部分 220と表示器部分 230とを一体 化して用い、外部インタフェイス 254を用いて外部の診断装置 300に接続する。外部 診断装置 300としては、例えばより大きな表示画面とデータ処理能力とを有するコン ピュータを用いることができる。この方法においては、例えば、検査者が物質特性検 查装置 210を手にもち、被検査者の体表に対して物質特性検査装置 210を圧接し てそのしこりの状態等について表示器部分 230を用いて観察できるとともに、被検査 者も外部診断装置 300の画面をみてその様子を知ることができる。
[0041] 図 11は、第 2の用い方の例を示す図である。ここでは、表示側コネクタ 234と基体 側コネクタ 252との接続はそのままにして、本体部分 220と表示器部分 230とのはめ あわせを外し、信号線 232を延ばして用いる。この方法においては、例えば、被検査 者が自分で物質特性検査装置 210を手にもち、自分の体表に対して物質特性検査 装置 210を圧接しつつ、表示器部分 230の画面により、そのしこりの状態等の様子を 知ることができる。
[0042] 図 12は、第 3の用い方の例を示す図である。ここでは、本体部分 220から表示器部 分 230を外すとともに、表示側コネクタ 234と基体側コネクタ 252との接続も外し、表 示側コネクタ 234を外部インタフェイス 254に接続する。この方法においては、図 11 で説明した第 2の用い方と同じ用い方が可能であるが、信号線 232が本体部分 220 の端部に接続されるため、本体部分 220を手で持って操作することがより容易となる 産業上の利用可能性
本発明に係る光を用いた生体の物質特性検査装置は、腫瘍等の生体の体表の状 態、しこり等の生体内部の状態等を観察する検査装置、診断装置に利用することが できる。特に、探触子部分を手で持って生体の物質特性を測定する装置に利用する ことができる。

Claims

請求の範囲
[1] プローブ基体と、
プローブ基体に保持される探触素子であって、生体に光を入射する発光素子と、 生体からの光を受光する受光素子とを有する探触素子と、
受光素子の信号出力端に入力端が接続される増幅器と、
増幅器の出力端と発光素子の信号入力端との間に設けられ、信号の周波数を変 ィ匕させて発光素子への入力波形と受光素子力 の出力波形との間に生ずる位相差 をゼロにする位相補償回路と、
探触素子と増幅器と位相補償回路とで形成される帰還ループにより位相差をゼロ に補償して起こる自励発振振動の周波数を計測し、探触素子から生体に光が入射さ れ生体から光を受光して!/、るときの周波数と光が生体に入射されて 、な 、ときの周波 数と間の偏差を検出する周波数偏差検出器と、
検出された周波数偏差を生体の物質特性として出力する出力手段と、 を備えることを特徴とする光を用いた生体の物質特性検査装置。
[2] プローブ基体と、
プローブ基体に 2次元に配列されて保持される複数の探触素子であって、各探触 素子は、生体に光を入射する発光素子と、生体からの光を受光する受光素子とをそ れぞれ有する複数の探触素子と、
各探触素子についてその受光素子の信号入力端とその発光素子の信号出力端と の間に接続可能に設けられ、生体の物質特性を算出する物質特性算出器と、 各探触素子と物質特性算出器との接続を順次切り替える切替回路と、 各探触素子について算出された物質特性を 2次元表示する表示器と、 を備え、
物質特性算出器は、
受光素子の信号出力端に入力端が接続された増幅器と、
増幅器の出力端と発光素子の信号入力端との間に設けられ、信号の周波数を変 ィ匕させて発光素子への入力波形と受光素子力 の出力波形との間に生ずる位相差 をゼロにする位相補償回路と、 探触素子と増幅器と位相補償回路とで形成される帰還ループにより位相差をゼロ に補償して起こる自励発振振動の周波数を計測し、探触素子から生体に光が入射さ れ生体力 光を受光するときの周波数と光が生体に入射されていないときの周波数 との間の偏差を検出する周波数偏差検出器と、
を含み、周波数偏差の 2次元分布から生体の物質特性の検査を行うことを特徴とす る光を用いた生体の物質特性検査装置。
[3] 請求の範囲 2に記載の光を用いた生体の物質特性検査装置において、
表示器は、プローブ基体にお 、て各探触素子が配列される素子配列面と反対側の 裏面に設けられることを特徴とする光を用いた生体の物質特性検査装置。
[4] 請求の範囲 3に記載の光を用いた生体の物質特性検査装置において、
プローブ基体の裏面側に設けられ、表示器を収納する収納部と、
収納部の一部に設けられ、表示器と接続される基体側接続部と、
表示器カゝら引き出され、一端に基体側接続部に着脱可能に接続される表示側接続 部を有する信号線と、
を備え、信号線の表示側接続部を基体側接続部に接続したまま、表示器がプロ一 ブ基体の収納部に収納されることを特徴とする光を用いた生体の物質特性検査装置
[5] 請求の範囲 4に記載の光を用いた生体の物質特性検査装置において、
さらに、プローブ基体は、外部機器に接続するための外部接続部を有し、 表示側接続部は、外部接続部にも接続可能である構造を有していることを特徴とす る光を用いた生体の物質特性検査装置。
PCT/JP2004/014338 2003-09-30 2004-09-30 光を用いた生体の物質特性検査装置 WO2005030058A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/572,062 US7583383B2 (en) 2003-09-30 2004-09-30 Biological property check device using light

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003341880A JP4348467B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 光を用いた生体の物質特性検査装置
JP2003-341880 2003-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005030058A1 true WO2005030058A1 (ja) 2005-04-07

Family

ID=34386234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/014338 WO2005030058A1 (ja) 2003-09-30 2004-09-30 光を用いた生体の物質特性検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7583383B2 (ja)
JP (1) JP4348467B2 (ja)
WO (1) WO2005030058A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104523241A (zh) * 2015-01-21 2015-04-22 浙江大学 一种生物组织光学特性的检测装置和检测方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5071768B2 (ja) * 2006-12-08 2012-11-14 学校法人日本大学 血流速度測定装置
JP5071767B2 (ja) * 2006-12-08 2012-11-14 学校法人日本大学 生体組織血流量測定装置
JP5388891B2 (ja) * 2009-02-09 2014-01-15 株式会社 タウザー研究所 血管脈波測定システム及び光を用いる物性特性測定システム
US20130072804A1 (en) * 2010-08-31 2013-03-21 Shimadzu Corporation Light transmitting probe, light receiving probe, light transmitting and receiving probe, and light measurement device using same
JP5504402B2 (ja) * 2011-02-02 2014-05-28 定夫 尾股 生体のしこり検査装置
JP6671631B2 (ja) * 2015-01-06 2020-03-25 株式会社リコー 光学センサ、光学検査装置、及び光学特性検出方法
KR101779264B1 (ko) * 2015-12-16 2017-09-18 경희대학교 산학협력단 센서 어레이를 이용한 생체 정보 측정 장치
US11129555B2 (en) 2015-11-17 2021-09-28 University-Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University Device for measuring biological information including sensor array and method of measuring biological information using device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164434A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 オリンパス光学工業株式会社 皮膚のやわらかさ測定装置
JPH09145691A (ja) * 1995-09-20 1997-06-06 Sadao Omata 周波数偏差検出回路及びそれを利用した測定器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5792051A (en) * 1988-12-21 1998-08-11 Non-Invasive Technology, Inc. Optical probe for non-invasive monitoring of neural activity
US5360004A (en) * 1992-12-09 1994-11-01 Diasense, Inc. Non-invasive determination of analyte concentration using non-continuous radiation
US5460177A (en) * 1993-05-07 1995-10-24 Diasense, Inc. Method for non-invasive measurement of concentration of analytes in blood using continuous spectrum radiation
JPH0749306A (ja) 1993-08-04 1995-02-21 Naohiro Tanno 光波エコートモグラフィー装置
US5725480A (en) * 1996-03-06 1998-03-10 Abbott Laboratories Non-invasive calibration and categorization of individuals for subsequent non-invasive detection of biological compounds
JP3888427B2 (ja) * 2001-10-30 2007-03-07 学校法人日本大学 変位センサ
JP3931638B2 (ja) 2001-11-15 2007-06-20 松下電工株式会社 生体成分の定量装置
CA2475726C (en) * 2002-02-14 2010-02-09 Toshinori Kato Apparatus for evaluating biological function

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164434A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 オリンパス光学工業株式会社 皮膚のやわらかさ測定装置
JPH09145691A (ja) * 1995-09-20 1997-06-06 Sadao Omata 周波数偏差検出回路及びそれを利用した測定器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104523241A (zh) * 2015-01-21 2015-04-22 浙江大学 一种生物组织光学特性的检测装置和检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005103054A (ja) 2005-04-21
US7583383B2 (en) 2009-09-01
JP4348467B2 (ja) 2009-10-21
US20080037021A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6626915B2 (ja) 無線およびハンドヘルドの組織オキシメトリ装置
US6157454A (en) Miniature colorimeter
JP5384453B2 (ja) 測定装置、測定システム、測定方法、制御プログラム、および、記録媒体
CA2281579C (en) Non-invasive glucose measuring device and method for measuring blood glucose
US9198579B2 (en) Method and device for the optical spectroscopic identification of cervical cancer
WO2011010355A1 (ja) 光生体測定装置
US20030071998A1 (en) Color measurement device
WO2005030058A1 (ja) 光を用いた生体の物質特性検査装置
CN1593331A (zh) 身体成分数据获取装置
JP5573845B2 (ja) 光計測システム、それに用いられる携帯型光計測装置及びその使用方法
JP2013007744A (ja) 光学的圧力測定
JP4421071B2 (ja) メーキャップカウンセリング装置
US20090071731A1 (en) Analytical Scale
JP4392516B2 (ja) 生体のしこり検査装置
EP0408637B1 (en) Near-infrared analysis of tissue fat percentage
US20240074663A1 (en) Mechanical measuring device
JP2006043002A (ja) 内視鏡観察装置および内視鏡観察方法
CN110074888B (zh) 一种精密控力牙周探针
US9993157B2 (en) Optical measuring system
Patnaik et al. Development of a low-cost color sensor for biomedical applications
JP2000271105A (ja) 無侵襲血液分析装置
KR200380987Y1 (ko) 엎드려 윗몸 뒤로 젖히기 측정 장치
JPH1156815A (ja) 肌色測定装置
JPH1156789A (ja) 肌色測定装置付撮像装置
JP2003169783A (ja) 体脂肪測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10572062

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10572062

Country of ref document: US