WO2011010355A1 - 光生体測定装置 - Google Patents

光生体測定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011010355A1
WO2011010355A1 PCT/JP2009/063026 JP2009063026W WO2011010355A1 WO 2011010355 A1 WO2011010355 A1 WO 2011010355A1 JP 2009063026 W JP2009063026 W JP 2009063026W WO 2011010355 A1 WO2011010355 A1 WO 2011010355A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
head surface
measurement
measurement data
appearance image
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/063026
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石川 亮宏
Original Assignee
株式会社島津製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島津製作所 filed Critical 株式会社島津製作所
Priority to PCT/JP2009/063026 priority Critical patent/WO2011010355A1/ja
Priority to CN200980160579.5A priority patent/CN102469993B/zh
Priority to US13/384,813 priority patent/US10299710B2/en
Priority to JP2011523497A priority patent/JP5234186B2/ja
Publication of WO2011010355A1 publication Critical patent/WO2011010355A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14553Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases specially adapted for cerebral tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/046Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array

Definitions

  • the present invention relates to an optical biometric apparatus that measures brain activity non-invasively.
  • photobiological measurement that can be used as an oxygen monitor or the like for diagnosing whether or not a living tissue is normal by measuring temporal changes in blood flow in each part of the brain and changes in oxygen supply over time Relates to the device.
  • Hemoglobin plays a role in carrying oxygen in the blood. Since the hemoglobin concentration contained in the blood increases or decreases according to the expansion / contraction of the blood vessel, it is known to detect the expansion / contraction of the blood vessel by measuring the hemoglobin concentration. In view of this, there has been known a biological measurement method in which the inside of a living body is simply and non-invasively measured using light by utilizing the fact that the hemoglobin concentration corresponds to the oxygen metabolism function inside the living body. The hemoglobin concentration is determined from the amount of light obtained through the living body by irradiating the living body with light having a wavelength from visible light to the near infrared region.
  • hemoglobin is combined with oxygen to become oxyhemoglobin (hereinafter also referred to as “oxyHb”), and away from oxygen to be deoxyhemoglobin (hereinafter also referred to as “deoxyHb”).
  • oxygen is supplied to a site activated by blood flow redistribution, and the concentration of oxyhemoglobin combined with oxygen increases. Therefore, it can be applied to the observation of brain activity by measuring the oxyhemoglobin concentration. Since oxyhemoglobin and deoxyhemoglobin have different spectral absorption spectral characteristics from visible light to near infrared region, for example, oxyhemoglobin concentration and deoxyhemoglobin concentration using two types of near infrared light having different wavelengths. Can be requested.
  • an optical biometric apparatus equipped with a light transmitting probe and a light receiving probe.
  • the optical biometric apparatus irradiates the brain with near-infrared light using a light-transmitting probe placed on the surface of the subject's head, and also emits near-infrared light emitted from the brain by a light-receiving probe placed on the head surface. Detect the amount of infrared light. Near-infrared light passes through scalp tissue and bone tissue and is absorbed by oxyhemoglobin and deoxyhemoglobin in blood.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of measurement data.
  • shaft shows a density
  • FIG.7 (a) is sectional drawing which shows the relationship between a pair of light transmission probe and light reception probe, and the measurement site
  • FIG.7 (b) is a top view of Fig.7 (a).
  • the light transmitting probe 12 is pressed against the light transmitting point T on the subject's head surface
  • the light receiving probe 13 is pressed against the light receiving point R on the subject's head surface.
  • the light reception probe 13 is made to detect the light discharge
  • the light that has passed through the banana shape reaches the light receiving point R on the head surface.
  • the measurement region in particular, from the midpoint M of the line L connecting the light transmitting point T and the light receiving point R at the shortest distance along the head surface of the subject, the light transmitting point T and the light receiving point are obtained.
  • Received light amount information oxygen concentration, deoxyhemoglobin concentration, deoxyhemoglobin concentration, depth L / 2 of half the distance of the line connecting R and the shortest distance along the head surface of the subject
  • the total hemoglobin concentration calculated from these is determined.
  • an optical biometric apparatus applied in the medical field such as brain function diagnosis and cardiovascular system diagnosis by measuring the hemoglobin concentration etc. of the measurement site of the brain related to brain functions such as movement, sense and thought It has been developed.
  • a near-infrared spectrometer is used (see, for example, Patent Document 1).
  • a holder is used to bring a plurality of light transmitting probes and a plurality of light receiving probes into close contact with the subject's head surface in a predetermined arrangement.
  • a holder for example, a molded holder that is molded into a bowl shape in accordance with the shape of the head surface is used.
  • FIG. 8 is a plan view showing the positional relationship between 12 light transmitting probes and 12 light receiving probes in the near-infrared spectrometer as described above.
  • the light transmitting probes 12a to 12l and the light receiving probes 13a to 13l are arranged so as to alternate in an oblique direction.
  • the light emitted from the light transmitting probes 12a to 12l is also detected by the light receiving probes 13a to 13l apart from the adjacent light receiving probes 13a to 13l. Only 13a to 13l are detected. Therefore, a total of 36 received light amount information (measurement data) is obtained.
  • a channel with a channel of 30 mm is used. When the channel is 30 mm, it is considered that the received light amount information with a depth of 15 mm to 20 mm from the midpoint of the channel can be obtained as described above. . That is, the position at a depth of 15 mm to 20 mm from the head surface substantially corresponds to the brain surface region, and the received light amount information (measurement data) related to the brain activity can be obtained.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a monitor screen on which 36 pieces of measurement data are displayed by a conventional photobiological measurement apparatus. On the monitor screen, 36 pieces of measurement data # 1 to # 36 are displayed. At this time, in the plan view shown in FIG. 8, the light irradiated from the light transmitting probe 12 to each midpoint of the line connecting the light transmitting probe 12 and the light receiving probe 13 at the shortest distance is used as the light receiving probe 13. The measurement data obtained when they are detected in the above are arranged and displayed so as to be arranged.
  • measurement data # 1 when the light irradiated from the light transmitting probe 12a is detected by the light receiving probe 13a is arranged at the upper left, and the light irradiated from the light transmitting probe 12a is detected by the light receiving probe 13d.
  • the measured data # 2 is arranged under the measured data # 1, and the measured data # 7 when the light irradiated from the light transmitting probe 12b is detected by the light receiving probe 13a is the measured data # 1.
  • the 36 pieces of measurement data # 1 to # 36 are arranged and arranged so as to be arranged on the right.
  • the 12 light-transmitting probes 12 and the 12 light-receiving probes 13 are in close contact with the head surface by using the molding holder, but there is hair on the head surface.
  • the light transmitting probe 12 or the light receiving probe 13 may not be in close contact with the head surface.
  • inaccurate measurement data may exist among the 36 measurement data # 1 to # 36.
  • inaccurate measurement data exists among the obtained 36 measurement data # 1 to # 36, and the measurement data is inaccurate even if it is felt that the measurement data is inaccurate. It was not possible to easily determine whether it was a proper one.
  • 36 pieces of measurement data # 1 to # 36 are arranged as shown in FIG. 9, it is difficult to grasp from which part of the measurement site of the brain the measurement data is obtained. there were.
  • the present inventors have studied a method for displaying measurement data. Therefore, it has been found that measurement data is displayed in the appearance image of the head surface of the subject as a measurement result. Accordingly, by observing the measurement result by a doctor or the like, it is possible to determine which light transmitting probe 12 or light receiving probe 13 is disposed at a location where there is much hair, and as a result, which measurement data is invalid. It is possible to grasp the possibility of being likely to be accurate. Moreover, the measurement site
  • the optical biometric apparatus of the present invention includes a plurality of light transmitting / receiving probes arranged on the head surface of the subject, and a plurality of light receiving / receiving parts arranged on the head surface.
  • the light transmitting / receiving unit control unit obtains measurement data relating to brain activity by controlling the light transmitting probe to irradiate light on the head surface and detecting the light emitted from the head surface by the light receiving probe.
  • a measurement data display control unit that displays the measurement data
  • a head surface appearance image acquisition unit that acquires a head surface appearance image of the subject
  • a measurement-related position calculation unit that calculates a measurement-related position in the head surface appearance image from which the measurement data is obtained, and the measurement data display control unit is included in the measurement-related position of the head surface appearance image. Measurement data is displayed.
  • the head surface appearance image acquisition unit acquires the head surface appearance image of the subject before the doctor or the like performs measurement of the subject.
  • the head surface appearance image display control unit displays the head surface appearance image.
  • the doctor or the like arranges the light transmitting / receiving unit on the surface of the head of the subject, and further corresponds to the position of the light transmitting probe and the position of the light receiving probe arranged on the surface of the head of the subject.
  • the position in the surface appearance image is designated by the input device.
  • a measurement related position calculation part calculates the measurement related position in the head surface appearance image from which measurement data is obtained.
  • the measurement data display control unit displays the measurement data in the measurement-related position of the head surface appearance image. That is, the measurement data is superimposed and displayed in the measurement-related position of the head surface appearance image.
  • the photobiological measurement device of the present invention since measurement data is displayed superimposed on the measurement-related position of the head surface appearance image, the doctor or the like observes the measurement result while measuring the measurement data. It is possible to easily grasp the measurement site of the brain from which the above is obtained and whether the measurement data is accurate.
  • the photobiological measurement device of the present invention may include a camera for photographing the head surface.
  • the measurement-related position is a position of a midpoint of a line connecting a designated position of a light transmitting probe and a designated position of a light receiving probe in the head surface appearance image at a shortest distance. You may make it.
  • the measurement data may be data indicating a temporal change in hemoglobin concentration.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an optical biometric apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the optical biometric device 1 includes a light transmitting / receiving unit 11, a light emitting unit 2, a light detecting unit 3, a camera 4 that captures the surface of the head of the subject, and a control unit that controls the entire optical biometric device 1. (Computer) 20.
  • FIG. 2 is a plan view showing the positional relationship between the nine light transmitting probes 12a to 12i and the eight light receiving probes 13a to 13h in the light transmitting / receiving unit 11.
  • FIG. 3 is a figure which shows an example of the monitor screen 23a displayed by the optical biometric apparatus 1 which concerns on this invention.
  • a head surface appearance image 24a and 24 pieces of measurement data # 1 to # 24 are displayed on the monitor screen 23a.
  • the head surface appearance image 24a is that of a mannequin, the hair is not photographed, but the actual head surface appearance image 24a is that the hair is photographed.
  • the light transmitting / receiving unit 11 has nine light transmitting probes 12a to 12i and eight light receiving probes 13a to 13h, and the light transmitting probes 12a to 12i and the light receiving probes 13a to 13h are provided. They are arranged alternately in an oblique direction. The distance between the light transmitting probes 12a to 12i and the light receiving probes 13a to 13h is 30 mm.
  • the nine light transmitting probes 12a to 12i emit light, while the eight light receiving probes 13a to 13h detect the amount of light.
  • the light emitting unit 2 transmits light to one light transmitting probe selected from the nine light transmitting probes 12a to 12i by a drive signal input from the computer 20.
  • near infrared light for example, two-wavelength light of 780 nm and 850 nm
  • the light detection unit 3 individually detects near-infrared light (for example, two wavelengths of light having a wavelength of 780 nm and 850 nm) received by the eight light receiving probes 13a to 13h, so that eight light receiving signals (measurement data) are detected. Is output to the computer 20.
  • the computer 20 includes a CPU 21, and further includes a memory 25, a display device 23 having a monitor screen 23 a and the like, and a keyboard 22 a and a mouse 22 b which are input devices 22. Further, the functions processed by the CPU 21 will be described in the form of blocks.
  • the head surface appearance image for acquiring the head surface appearance image 24a from the camera 4 and the light transmission / reception unit control unit 40 for controlling the light emitting unit 2 and the light detection unit 3 will be described.
  • An acquisition unit 32 a head surface appearance image display control unit 33 that displays a head surface appearance image 24a, a pointer display control unit 36 that displays a pointer (not shown), and a measurement related position for calculating a measurement related position It has the calculation part 35 and the measurement data display control part 37 which displays measurement data. Further, the memory 25 has a measurement data storage area 52 for storing measurement data, and an image data storage area 53 for storing a head surface appearance image and the like.
  • the light transmission / reception unit control unit 40 stores the measurement data in the measurement data storage area 52 by receiving the light emission control unit 42 that outputs a drive signal to the light emitting unit 2 and the light reception signal (measurement data) from the light detection unit 3. And a light detection controller 43.
  • the light emission control unit 42 performs control to output a drive signal for transmitting light to the light transmission probe 12 to the light emitting unit 2.
  • the light detection control unit 43 performs control to store the eight measurement data detected from the eight light reception probes 13a to 13h in the measurement data storage area 52 by receiving the light reception signal from the light detection unit 3. That is, every time light is transmitted from one light transmission probe, eight measurement data are stored in the measurement data storage area 52.
  • the head surface appearance image acquisition unit 32 performs control to acquire a head surface appearance image from the camera 4 and store it in the image data storage area 53.
  • the head surface appearance image display control unit 33 performs control to display the head surface appearance image 24a stored in the image data storage area 53 on the monitor screen 23a. At this time, if the subject has been measured in the past, the head surface appearance image 24a previously stored in the image data storage area 53 may be used without being captured by the camera 4.
  • the pointer display control unit 36 displays a pointer (not shown) on the monitor screen 23a, moves the pointer displayed on the monitor screen 23a based on an operation signal output from the mouse 22b, and positions the pointer with the pointer. Control to specify.
  • the measurement related position calculation unit 35 performs control to calculate the measurement related position in the head surface appearance image 24a by designating a predetermined position of the head surface appearance image 24a displayed on the monitor screen 23a with a pointer. Do. Specifically, a doctor or the like wears the light transmitting / receiving unit 11 on the head surface of the subject, and then the head surface on which the light transmitting / receiving unit 11 is mounted and the head displayed on the monitor screen 23a. While visually comparing the surface appearance image 24a, the positions of the nine light transmitting probes 12a to 12i of the light transmitting and receiving unit 11 mounted on the surface of the head of the subject and the eight light receiving probes 13a to 13h.
  • each of the light transmission probes 12 T1 to 12 T1 can be recognized by the measurement-related position calculation unit 35 so as to recognize which light transmission probes 12 T1 to 12 T8 or the positions of the light receiving probes 13 R1 to 13 R8 are designated by the pointer.
  • 12 T8 is assigned a different number (T1 to T8), and each light receiving probe 13 R1 to 13 R8 is assigned a different number (R1 to R8).
  • the measurement-related position calculation unit 35 recognizes which light-transmitting probes 12 T1 to 12 T8 and light-receiving probes 13 R1 to 13 R8 should calculate the measurement-related positions.
  • the doctor or the like creates a table or the like indicating the combination in advance and stores it in the memory 25.
  • the measurement-related position calculation unit 35 is configured to connect the designated position of the light transmission probe 12a and the designated position of the light receiving probe 13a with the shortest distance based on the table and the like stored in the memory 25 and the designated position.
  • the midpoint position is set as a measurement-related position in the head surface appearance image 24a for the light transmitting probe 12a and the light receiving probe 13a, and the specified position of the light transmitting probe 12b and the specified position of the light receiving probe 13d are connected with the shortest distance.
  • the position of the middle point of the ellipse is taken as the measurement related position in the head surface appearance image 24a for the light transmitting probe 12a and the light receiving probe 13d, and the designated position of the light transmitting probe 12b and the designated position of the light receiving probe 13a are the shortest.
  • the position of the midpoint of the line connected by the distance is set as the measurement related position in the head surface appearance image 24a for the light transmitting probe 12b and the light receiving probe 13a.
  • the measurement data display control unit 37 acquires light reception amount information (measurement data) from the light transmission probe 12 to the light reception probe 13 adjacent to the light transmission probe 12 in the measurement data stored in the measurement data storage area 52. Based on the acquired measurement data, the oxyhemoglobin concentration, deoxyhemoglobin concentration and total hemoglobin concentration are determined from the passing light intensity of each wavelength (oxyhemoglobin absorption wavelength and deoxyhemoglobin absorption wavelength), and the measurement-related position. Based on the measurement-related position calculated by the calculation unit 35, control is performed to display measurement data in the measurement-related position. For example, as shown in FIG. 3, measurement data # 1 to # 24 are displayed in measurement-related positions on the head surface appearance image 24a.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining an example of the display method by the optical biometric apparatus 1.
  • a doctor or the like images the subject's head surface with the camera 4.
  • the head surface appearance image acquisition unit 32 acquires a head surface appearance image from the camera 4 and stores it in the image data storage area 53.
  • a doctor or the like arranges the light transmitting / receiving unit 11 on the head surface of the subject.
  • the head surface appearance image display control unit 33 displays the head surface appearance image 24a on the monitor screen 23a.
  • the doctor or the like observes the light transmitting / receiving unit 11 mounted on the head surface of the subject, and the nine light transmitting probes 12a to 12i in the head surface appearance image 24a. And the positions of the eight light receiving probes 13a to 13h are designated by pointers.
  • the measurement related position calculation unit 35 calculates a measurement related position on the head surface appearance image 24a by designating a predetermined position of the head surface appearance image 24a with a pointer. .
  • a doctor or the like inputs a measurement start signal using the input device 22.
  • the light emission control unit 42 and the light detection control unit 43 output the drive signal to the light emitting unit 2 and receive the light reception signal (measurement data) from the light detection unit 3 to measure the measurement data. Is stored in the measurement data storage area 52.
  • step S109 the measurement data display control unit 37 displays the measurement data # 1 to # 24 in the measurement related position based on the measurement data stored in the measurement data storage area 52 and the measurement related position. indicate.
  • step S ⁇ b> 110 it is determined whether a doctor or the like has input a measurement end signal using the input device 22. When it is determined that a doctor or the like has not input a measurement end signal using the input device 22, the process returns to step S108. On the other hand, when it is determined that a doctor or the like has input a measurement end signal using the input device 22, this flowchart is ended.
  • the optical biometric apparatus 1 since the measurement data # 1 to # 24 are superimposed and displayed in the measurement-related positions of the head surface appearance image 24a, the head surface appearance image 24a and the measurement are performed. While observing the data # 1 to # 24, it is easy to grasp the measurement site of the brain from which the measurement data # 1 to # 24 can be obtained and whether the measurement data # 1 to # 24 is accurate Can do.
  • the light transmitting / receiving unit 11 having the nine light transmitting probes 12a to 12i and the eight light receiving probes 13a to 13h is shown, but a different number, for example, three light transmitting probes and A light transmitting / receiving unit having three light receiving probes may be used (see FIG. 5).
  • the present invention can be used as an oxygen monitor or the like for diagnosing whether or not a living tissue is normal by measuring a temporal change in blood flow in each part of the brain and a temporal change in oxygen supply.
  • Optical biometric device 4 Camera 11: Light transmitting / receiving unit 12: Light transmitting probe 13: Light receiving probe 22: Input device 23: Display device 32: Head surface appearance image acquisition unit 33: Head surface appearance image display control unit 35: Measurement related position calculation unit 37: Measurement data display control unit 40: Light transmission / reception unit control unit T: Light transmission point R: Light reception point

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

 脳活動に関する測定データを得る送受光部制御部40と、測定データを表示する測定データ表示制御部37とを備える光生体測定装置1であって、被検者の頭部表面外観画像を取得する頭部表面外観画像取得部32と、頭部表面外観画像を表示する頭部表面外観画像表示制御部33と、被検者の頭部表面上に配置された送光プローブ12の位置と受光プローブ12の位置とに対応する頭部表面外観画像中の位置が入力装置22で指定されることにより、測定データが得られる頭部表面外観画像中の測定関連位置を算出する測定関連位置算出部35とを備え、測定データ表示制御部37は、頭部表面外観画像の測定関連位置中に測定データを表示する。

Description

光生体測定装置
 本発明は、非侵襲で脳活動を測定する光生体測定装置に関する。特に、脳内各部の血流の経時変化や酸素供給の経時変化を測定することにより、生体の組織が正常であるか否かを診断するための酸素モニタ等として使用することができる光生体測定装置に関する。
 ヘモグロビンは、血液中で酸素を運搬する役割を果たしている。血液中に含まれるヘモグロビン濃度は、血管の拡張・収縮に応じて増減するため、ヘモグロビン濃度を測定することによって、血管の拡張・収縮を検出することが知られている。
 そこで、ヘモグロビン濃度が生体内部の酸素代謝機能に対応することを利用することにより、光を用いて生体内部を簡便に非侵襲で測定する生体測定方法が知られている。ヘモグロビン濃度は、可視光から近赤外領域までの波長の光を生体に照射することにより、生体を透過して得られる光の量から求められる。
 さらに、ヘモグロビンは、酸素と結合してオキシヘモグロビン(以下、「oxyHb」ともいう)となり、一方、酸素と離れてデオキシヘモグロビン(以下、「deoxyHb」ともいう)となる。脳内では、血流再配分作用によって活性化している部位には酸素供給が行われ、酸素と結合したオキシヘモグロビンの濃度が増加することも知られている。よって、オキシヘモグロビン濃度を測定することにより、脳活動の観察に応用することができる。オキシヘモグロビンとデオキシヘモグロビンとは、可視光から近赤外領域にかけて異なる分光吸収スペクトル特性を有しているので、例えば、波長が異なる2種の近赤外光を用いてオキシヘモグロビン濃度及びデオキシヘモグロビン濃度を求めることができる。
 そこで、非侵襲で脳活動を測定するために、送光プローブと受光プローブとを備える光生体測定装置が開発されている。光生体測定装置では、被検者の頭部表面上に配置した送光プローブにより、脳に近赤外光を照射するとともに、頭部表面上に配置した受光プローブにより、脳から放出された近赤外光の光量を検出する。近赤外光は、頭皮組織や骨組織を透過し、かつ、血液中のオキシヘモグロビン、デオキシヘモグロビンにより吸収される。よって、送光プローブと受光プローブとを用いることにより、脳の測定部位のオキシヘモグロビン濃度、デオキシヘモグロビン濃度、さらにはこれらから算出される全ヘモグロビン濃度の経時変化を測定データとして求めることができる。図6は、測定データの一例を示す図である。なお、縦軸は濃度を示し、横軸は時間を示す。
 ここで、送光プローブと受光プローブとのプローブ間隔(チャンネル)と、脳の測定部位との関係について説明する。図7(a)は、一対の送光プローブ及び受光プローブと、脳の測定部位との関係を示す断面図であり、図7(b)は、図7(a)の平面図である。
 送光プローブ12が被検者の頭部表面上の送光点Tに押し当てられるとともに、受光プローブ13が被検者の頭部表面上の受光点Rに押し当てられる。そして、送光プローブ12から光を照射させるとともに、受光プローブ13に頭部表面から放出される光を検出させる。このとき、光は、頭部表面上の送光点Tから照射された光のうちで、バナナ形状(測定領域)を通過した光が、頭部表面上の受光点Rに到達する。これにより、測定領域の中でも、特に、送光点Tと受光点Rとを被検者の頭部表面に沿って最短距離で結んだ線Lの中点Mから、送光点Tと受光点Rとを被検者の頭部表面に沿って最短距離で結んだ線の距離の半分の深さL/2である被検者の部位Sの受光量情報(オキシヘモグロビン濃度、デオキシヘモグロビン濃度、さらにはこれらから算出される全ヘモグロビン濃度)が求まるとしている。
 また、近年、運動や感覚や思考等の脳機能に関する脳の測定部位のヘモグロビン濃度等を測定することにより、脳機能診断や循環器系障害診断等の医療分野に適用される光生体測定装置が開発されてきている。このような光生体測定装置では、例えば、近赤外分光分析計等が利用されている(例えば、特許文献1参照)。
 近赤外分光分析計においては、複数の送光プローブと、複数の受光プローブとを所定の配列で被検者の頭部表面に密着させるために、ホルダが使用される。このようなホルダとしては、例えば、頭部表面の形状に合わせて椀形状に成型された成型ホルダが使用されている。成型ホルダには貫通孔が複数個設けられ、送光プローブと受光プローブとがそれらの貫通孔に挿入されることによって、チャンネルが一定となり、頭部表面から特定の深度となる受光量情報を得ている。
 図8は、上述したような近赤外分光分析計における12個の送光プローブと12個の受光プローブとの位置関係を示す平面図である。送光プローブ12a~12lと受光プローブ13a~13lとは、斜め方向に交互となるように配置されている。なお、送光プローブ12a~12lから照射された光は、隣接する受光プローブ13a~13l以外の離れた受光プローブ13a~13lでも検出されるが、ここでは説明を簡単にするため、隣接する受光プローブ13a~13lのみで検出されることとする。よって、合計36個の受光量情報(測定データ)が得られることとする。
 なお、一般的にチャンネルを30mmとしたものが用いられ、チャンネルが30mmである場合には、上述したようにチャンネルの中点からの深度15mm~20mmの受光量情報が得られると考えられている。すなわち、頭部表面から深度15mm~20mmの位置は脳表部位にほぼ対応し、脳活動に関した受光量情報(測定データ)が得られる。
 そして、近赤外分光分析計で得られた脳活動に関する測定データは、医師等によって観察されるために、画像として表示される。図9は、従来の光生体測定装置により36個の測定データが表示されたモニタ画面の一例を示す図である。
 モニタ画面には、36個の測定データ#1~#36の表示が行われている。このとき、図8に示した平面図において、送光プローブ12と受光プローブ13とを最短距離で結んだ線の各中点に、その送光プローブ12から照射させた光を、その受光プローブ13で検出させたときに得られた測定データが配置されるように整列されて表示されている。具体的には、送光プローブ12aから照射させた光を受光プローブ13aで検出させたときの測定データ#1が、左上に配置され、送光プローブ12aから照射させた光を受光プローブ13dで検出させたときの測定データ#2が、測定データ#1の下に配置され、送光プローブ12bから照射させた光を受光プローブ13aで検出させたときの測定データ#7が、測定データ#1の右に配置されるように、36個の測定データ#1~#36が整列して配置されている。
特開2006-109964号公報
 ところで、上述したように成型ホルダを用いて、12個の送光プローブ12と12個の受光プローブ13とは頭部表面に密着されるが、頭部表面には毛髪が存在するため、或る送光プローブ12或いは受光プローブ13が頭部表面に密着しないことがある。その結果、36個の測定データ#1~#36のうちで不正確な測定データが存在する場合がある。このとき、得られた36個の測定データ#1~#36のうちに、不正確な測定データが存在しており、測定データが不正確なものであると感じても、測定データが不正確なものであるかという判断を容易に行うことができなかった。
 また、36個の測定データ#1~#36が、図9に示すように配置されているだけなので、脳の測定部位のどの部分から得られた測定データであるかを把握することが困難であった。
 本件発明者らは、上記課題を解決するために、測定データを表示する方法について検討を行った。そこで、測定結果として被検者の頭部表面外観画像中に測定データを表示することを見出した。これにより、医師等が測定結果を観察することにより、どの送光プローブ12或いは受光プローブ13が、毛髪が多い箇所に配置されたか否かを判断することができ、その結果、どの測定データが不正確なものになりやすいかという可能性を把握することができる。また、測定データが得られた脳の測定部位を容易に把握することができる。
 すなわち、本発明の光生体測定装置は、被検者の頭部表面上に配置される複数の送光プローブと、当該頭部表面上に配置される複数の受光プローブとを有する送受光部と、前記送光プローブが頭部表面に光を照射するとともに、前記受光プローブが頭部表面から放出される光を検出するように制御することで、脳活動に関する測定データを得る送受光部制御部と、前記測定データを表示する測定データ表示制御部とを備える光生体測定装置であって、前記被検者の頭部表面外観画像を取得する頭部表面外観画像取得部と、前記頭部表面外観画像を表示する頭部表面外観画像表示制御部と、前記被検者の頭部表面上に配置された送光プローブの位置と受光プローブの位置とに対応する頭部表面外観画像中の位置が入力装置で指定されることにより、前記測定データが得られる頭部表面外観画像中の測定関連位置を算出する測定関連位置算出部とを備え、前記測定データ表示制御部は、前記頭部表面外観画像の測定関連位置中に測定データを表示するようにしている。
 本発明の光生体測定装置によれば、医師等が被検者の測定を行う前に、頭部表面外観画像取得部は、被検者の頭部表面外観画像を取得する。これにより、頭部表面外観画像表示制御部が、頭部表面外観画像を表示する。
 そして、医師等は、被検者の頭部表面に送受光部を配置し、さらに被検者の頭部表面上に配置された送光プローブの位置と受光プローブの位置とに対応する頭部表面外観画像中の位置を入力装置で指定する。これにより、測定関連位置算出部は、測定データが得られる頭部表面外観画像中の測定関連位置を算出する。
 その後、医師等が被検者の測定を行うと、測定データ表示制御部は、頭部表面外観画像の測定関連位置中に測定データを表示する。すなわち、頭部表面外観画像の測定関連位置中に測定データが重畳されて表示される。
 以上のように、本発明の光生体測定装置によれば、頭部表面外観画像の測定関連位置中に測定データが重畳されて表示されるので、医師等は測定結果を観察しながら、測定データが得られる脳の測定部位や、測定データが正確なものであるか否かを容易に把握することができる。
(その他の課題を解決するための手段及び効果)
 また、本発明の光生体測定装置は、前記頭部表面を撮影するためのカメラを備えるようにしてもよい。
 また、本発明の光生体測定装置は、前記測定関連位置は、前記頭部表面外観画像中の送光プローブの指定位置と受光プローブの指定位置とを最短距離で結んだ線の中点の位置とするようにしてもよい。
 さらに、本発明の光生体測定装置は、前記測定データは、ヘモグロビン濃度の経時変化を示すデータであるようにしてもよい。
本発明の一実施形態である光生体測定装置の概略構成を示すブロック図である。 送受光部における9個の送光プローブと、8個の受光プローブとの位置関係を示す平面図である。 本発明に係る光生体測定装置により表示されたモニタ画面の一例を示す図である。 光生体測定装置による表示方法の一例について説明するためのフローチャートである。 本発明に係る光生体測定装置により表示されたモニタ画面の一例を示す図である。 測定データの一例を示す図である。 一対の送光プローブ及び受光プローブと、脳の測定部位との関係を示す図である。 12個の送光プローブと12個の受光プローブとの位置関係を示す平面図である。 従来の光生体測定装置により36個の測定データが表示されたモニタ画面の一例を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本発明は、以下に説明するような実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の態様が含まれることはいうまでもない。
 図1は、本発明の一実施形態である光生体測定装置の概略構成を示すブロック図である。光生体測定装置1は、送受光部11と、発光部2と、光検出部3と、被検者の頭部表面を撮影するカメラ4と、光生体測定装置1全体の制御を行う制御部(コンピュータ)20とにより構成される。
 また、図2は、送受光部11における9個の送光プローブ12a~12iと、8個の受光プローブ13a~13hとの位置関係を示す平面図である。
 さらに、図3は、本発明に係る光生体測定装置1により表示されたモニタ画面23aの一例を示す図である。モニタ画面23aには、頭部表面外観画像24aと、24個の測定データ#1~#24とが表示されている。なお、図3では、頭部表面外観画像24aはマネキンのものであるので、毛髪が撮影されていないが、実際の頭部表面外観画像24aは、毛髪が撮影されていることになる。
 送受光部11は、図2に示すように、9個の送光プローブ12a~12iと8個の受光プローブ13a~13hとを有し、送光プローブ12a~12iと受光プローブ13a~13hとが斜め方向に交互となるように配置されたものである。なお、送光プローブ12a~12iと受光プローブ13a~13hとの間の距離は、30mmである。また、9個の送光プローブ12a~12iは、光を出射するものであり、一方、8個の受光プローブ13a~13hは、光の量を検出するものである。
 発光部2は、コンピュータ20から入力された駆動信号により9個の送光プローブ12a~12iのうちから選択される1個の送光プローブに光を送光する。上記光としては、近赤外光(例えば、780nmと850nmとの2波長光)が用いられる。
 光検出部3は、8個の受光プローブ13a~13hで受光した近赤外光(例えば、780nmと850nmとの2波長光)を個別に検出することにより、8個の受光信号(測定データ)をコンピュータ20に出力する。
 コンピュータ20においては、CPU21を備え、さらに、メモリ25と、モニタ画面23a等を有する表示装置23と、入力装置22であるキーボード22aやマウス22bとが連結されている。
 また、CPU21が処理する機能をブロック化して説明すると、発光部2及び光検出部3を制御する送受光部制御部40と、カメラ4から頭部表面外観画像24aを取得する頭部表面外観画像取得部32と、頭部表面外観画像24aを表示する頭部表面外観画像表示制御部33と、ポインタ(図示せず)を表示するポインタ表示制御部36と、測定関連位置を算出する測定関連位置算出部35と、測定データを表示する測定データ表示制御部37とを有する。さらに、メモリ25は、測定データを記憶する測定データ記憶領域52と、頭部表面外観画像等を記憶する画像データ記憶領域53とを有する。
 送受光部制御部40は、発光部2に駆動信号を出力する発光制御部42と、光検出部3からの受光信号(測定データ)を受けることにより測定データを測定データ記憶領域52に記憶させる光検出制御部43とを有する。
 発光制御部42は、送光プローブ12に光を送光する駆動信号を発光部2に出力する制御を行う。
 光検出制御部43は、光検出部3からの受光信号を受けることにより、8個の受光プローブ13a~13hから検出された8個の測定データを測定データ記憶領域52に記憶させる制御を行う。つまり、1個の送光プローブから光が送光されるごとに、8個の測定データが測定データ記憶領域52に記憶されることになる。
 頭部表面外観画像取得部32は、カメラ4から頭部表面外観画像を取得して画像データ記憶領域53に記憶させる制御を行う。
 頭部表面外観画像表示制御部33は、画像データ記憶領域53に記憶された頭部表面外観画像24aをモニタ画面23aに表示する制御を行う。このとき、過去に測定したことのある被検者である場合、カメラ4で撮影することなく、画像データ記憶領域53に以前に記憶された頭部表面外観画像24aを使用してもよい。
 ポインタ表示制御部36は、モニタ画面23aにポインタ(図示せず)を表示するとともに、マウス22bから出力された操作信号に基づいて、モニタ画面23aに表示されたポインタを移動したり、ポインタで位置を指定したりする制御を行う。
 測定関連位置算出部35は、モニタ画面23aに表示された頭部表面外観画像24aの所定の位置がポインタで指定されることにより、頭部表面外観画像24a中の測定関連位置を算出する制御を行う。具体的には、医師等は、被検者の頭部表面に送受光部11を装着して、その後、送受光部11が装着された頭部表面と、モニタ画面23aに表示された頭部表面外観画像24aとを目視で対比しながら、被検者の頭部表面に装着された送受光部11の9個の送光プローブ12a~12iの位置と、8個の受光プローブ13a~13hの位置とを観察しながら、頭部表面外観画像24a中の9個の送光プローブ12a~12iの位置と、8個の受光プローブ13a~13hの位置とをポインタで指定する。
 このとき、測定関連位置算出部35によって、どの送光プローブ12T1~12T8又は受光プローブ13R1~13R8の位置をポインタで指定したかが認識されるように、各送光プローブ12T1~12T8には、異なる番号(T1~T8)がそれぞれ振り当てられるとともに、各受光プローブ13R1~13R8にも、異なる番号(R1~R8)がそれぞれ振り当てられており、医師等は、番号をキーボード22a等で入力しながら指定するか、或いは、番号順に各送光プローブ12T1~12T8の位置を指定した後、番号順に受光プローブ13R1~13R8の位置を指定することになる。
 また、測定関連位置算出部35によって、どの送光プローブ12T1~12T8と受光プローブ13R1~13R8とについての測定関連位置を算出すればよいかが認識されるように、従来のものと同様に、医師等は、予め組み合わせを示すテーブル等を作成して、メモリ25に記憶させておくことになる。
 これにより、測定関連位置算出部35は、メモリ25に記憶されたテーブル等と指定位置とに基づいて、送光プローブ12aの指定位置と受光プローブ13aの指定位置とを最短距離で結んだ線の中点の位置を、送光プローブ12aと受光プローブ13aとについての頭部表面外観画像24a中の測定関連位置とし、送光プローブ12bの指定位置と受光プローブ13dの指定位置とを最短距離で結んだ線の中点の位置を、送光プローブ12aと受光プローブ13dとについての頭部表面外観画像24a中の測定関連位置とし、送光プローブ12bの指定位置と受光プローブ13aの指定位置とを最短距離で結んだ線の中点の位置を、送光プローブ12bと受光プローブ13aとについての頭部表面外観画像24a中の測定関連位置とするように、送光プローブ12の指定位置と受光プローブ13の指定位置とを最短距離で結んだ線の中点の位置を、送光プローブ12と受光プローブ13との組む合わせについての頭部表面外観画像24a中の測定関連位置とする。
 測定データ表示制御部37は、測定データ記憶領域52に記憶された測定データにおいて、送光プローブ12から、送光プローブ12と隣接した受光プローブ13への光の受光量情報(測定データ)を取得して、取得した測定データに基づいて、各波長(オキシヘモグロビンの吸収波長及びデオキシヘモグロビンの吸収波長)の通過光強度から、オキシヘモグロビン濃度、デオキシヘモグロビン濃度及び全ヘモグロビン濃度を求めるとともに、測定関連位置算出部35で算出された測定関連位置に基づいて、測定関連位置中に測定データを表示する制御を行う。例えば、図3に示すように頭部表面外観画像24a上の測定関連位置中に測定データ#1~#24を表示する。
 次に、光生体測定装置1により、測定データを表示する表示方法について説明する。図4は、光生体測定装置1による表示方法の一例について説明するためのフローチャートである。
 まず、ステップS101の処理において、医師等は、カメラ4で被検者の頭部表面を撮影する。
 次に、ステップS102の処理において、頭部表面外観画像取得部32は、カメラ4から頭部表面外観画像を取得して画像データ記憶領域53に記憶させる。
 次に、ステップS103の処理において、医師等は、被検者の頭部表面に送受光部11を配置する。
 次に、ステップS104の処理において、頭部表面外観画像表示制御部33は頭部表面外観画像24aをモニタ画面23aに表示する。
 次に、ステップS105の処理において、医師等は、被検者の頭部表面に装着された送受光部11を観察しながら、頭部表面外観画像24a中の9個の送光プローブ12a~12iの位置と、8個の受光プローブ13a~13hの位置とをポインタで指定する。
 次に、ステップS106の処理において、測定関連位置算出部35は、頭部表面外観画像24aの所定の位置がポインタで指定されることにより、頭部表面外観画像24a上の測定関連位置を算出する。
 次に、ステップS107の処理において、医師等は、入力装置22を用いて測定開始信号を入力する。
 次に、ステップS108の処理において、発光制御部42及び光検出制御部43は、発光部2に駆動信号を出力するとともに、光検出部3からの受光信号(測定データ)を受けることにより測定データを測定データ記憶領域52に記憶させる。
 次に、ステップS109の処理において、測定データ表示制御部37は、測定データ記憶領域52に記憶された測定データと測定関連位置とに基づいて、測定関連位置中に測定データ#1~#24を表示する。
 次に、ステップS110の処理において、医師等が、入力装置22を用いて測定終了信号を入力したか否かを判定する。医師等が入力装置22を用いて測定終了信号を入力していないと判定したときには、ステップS108の処理に戻る。
 一方、医師等が入力装置22を用いて測定終了信号を入力したと判定したときには、本フローチャートを終了させる。
 以上のように、光生体測定装置1によれば、頭部表面外観画像24aの測定関連位置中に測定データ#1~#24が重畳されて表示されるので、頭部表面外観画像24aと測定データ#1~#24とを観察しながら、測定データ#1~#24が得られる脳の測定部位や、測定データ#1~#24が正確なものであるか否かを容易に把握することができる。
(他の実施形態)
 上述した光生体測定装置1では、9個の送光プローブ12a~12iと8個の受光プローブ13a~13hとを有する送受光部11を示したが、異なる数、例えば3個の送光プローブと3個の受光プローブとを有する送受光部としてもよい(図5参照)。
 本発明は、脳内各部の血流の経時変化や酸素供給の経時変化を測定することにより、生体の組織が正常であるか否かを診断するための酸素モニタ等として使用することができる。
1:光生体測定装置
4:カメラ
11:送受光部
12:送光プローブ
13:受光プローブ
22:入力装置
23:表示装置
32:頭部表面外観画像取得部
33:頭部表面外観画像表示制御部
35:測定関連位置算出部
37:測定データ表示制御部
40:送受光部制御部
T:送光点
R:受光点

Claims (4)

  1.  被検者の頭部表面上に配置される複数の送光プローブと、当該頭部表面上に配置される複数の受光プローブとを有する送受光部と、
     前記送光プローブが頭部表面に光を照射するとともに、前記受光プローブが頭部表面から放出される光を検出するように制御することで、脳活動に関する測定データを得る送受光部制御部と、
     前記測定データを表示する測定データ表示制御部とを備える光生体測定装置であって、
     前記被検者の頭部表面外観画像を取得する頭部表面外観画像取得部と、
     前記頭部表面外観画像を表示する頭部表面外観画像表示制御部と、
     前記被検者の頭部表面上に配置された送光プローブの位置と受光プローブの位置とに対応する頭部表面外観画像中の位置が入力装置で指定されることにより、前記測定データが得られる頭部表面外観画像中の測定関連位置を算出する測定関連位置算出部とを備え、
     前記測定データ表示制御部は、前記頭部表面外観画像の測定関連位置中に測定データを表示することを特徴とする光生体測定装置。
  2.  前記頭部表面を撮影するためのカメラを備えることを特徴とする請求項1に記載の光生体測定装置。
  3.  前記測定関連位置は、前記頭部表面外観画像中の送光プローブの指定位置と受光プローブの指定位置とを最短距離で結んだ線の中点の位置とすることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光生体測定装置。
  4.  前記測定データは、ヘモグロビン濃度の経時変化を示すデータであることを特徴とする請求項1~請求項3のいずれかに記載の光生体測定装置。
PCT/JP2009/063026 2009-07-21 2009-07-21 光生体測定装置 WO2011010355A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/063026 WO2011010355A1 (ja) 2009-07-21 2009-07-21 光生体測定装置
CN200980160579.5A CN102469993B (zh) 2009-07-21 2009-07-21 生物体光测量装置
US13/384,813 US10299710B2 (en) 2009-07-21 2009-07-21 Organism optical measurement device
JP2011523497A JP5234186B2 (ja) 2009-07-21 2009-07-21 光生体測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/063026 WO2011010355A1 (ja) 2009-07-21 2009-07-21 光生体測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011010355A1 true WO2011010355A1 (ja) 2011-01-27

Family

ID=43498843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/063026 WO2011010355A1 (ja) 2009-07-21 2009-07-21 光生体測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10299710B2 (ja)
JP (1) JP5234186B2 (ja)
CN (1) CN102469993B (ja)
WO (1) WO2011010355A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104244840A (zh) * 2012-04-25 2014-12-24 株式会社岛津制作所 光生物测量装置
US20150342461A1 (en) * 2012-11-14 2015-12-03 Shimadzu Corporation Optical biometric device and position measuring device used therein
JPWO2014076795A1 (ja) * 2012-11-15 2016-09-08 株式会社島津製作所 光生体計測装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10167508B2 (en) 2010-08-06 2019-01-01 Ariosa Diagnostics, Inc. Detection of genetic abnormalities
US20120034603A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Tandem Diagnostics, Inc. Ligation-based detection of genetic variants
US11031095B2 (en) 2010-08-06 2021-06-08 Ariosa Diagnostics, Inc. Assay systems for determination of fetal copy number variation
US20130261003A1 (en) 2010-08-06 2013-10-03 Ariosa Diagnostics, In. Ligation-based detection of genetic variants
US11270781B2 (en) 2011-01-25 2022-03-08 Ariosa Diagnostics, Inc. Statistical analysis for non-invasive sex chromosome aneuploidy determination
US9994897B2 (en) 2013-03-08 2018-06-12 Ariosa Diagnostics, Inc. Non-invasive fetal sex determination
US10131947B2 (en) 2011-01-25 2018-11-20 Ariosa Diagnostics, Inc. Noninvasive detection of fetal aneuploidy in egg donor pregnancies
US8712697B2 (en) 2011-09-07 2014-04-29 Ariosa Diagnostics, Inc. Determination of copy number variations using binomial probability calculations
US10289800B2 (en) 2012-05-21 2019-05-14 Ariosa Diagnostics, Inc. Processes for calculating phased fetal genomic sequences
CN109688928A (zh) * 2016-09-14 2019-04-26 动力大脑实验室合同会社 生物体信息测定装置
JP7178614B2 (ja) * 2017-06-23 2022-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理方法、情報処理装置、および情報処理システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187306A (ja) * 2003-09-19 2006-07-20 Hitachi Medical Corp 生体信号処理装置
JP2006218196A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Medical Corp 生体光計測装置
JP2008086407A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Hitachi Medical Corp 生体光計測装置
JP2009095380A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Shimadzu Corp 光生体計測装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4006826B2 (ja) * 1998-04-28 2007-11-14 株式会社日立製作所 生体光計測装置
JP2001198112A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Hitachi Medical Corp 生体光計測装置
JP2002233507A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Ntt Comware Corp 健康状態管理システム、および同システムにおける健康状態のキャラクタ画像への反映方法、ならびに同方法のプログラムを記録した記録媒体
JP2003088528A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Hitachi Medical Corp 生体光計測装置
JP4071475B2 (ja) * 2001-11-12 2008-04-02 株式会社日立メディコ 生体光計測装置
WO2005034761A1 (ja) 2003-09-19 2005-04-21 Hitachi Medical Corporation 生体光計測装置と脳波計測装置を組み合せた生体情報信号処理システムおよびそれに用いられるプローブ装置
JP2006187304A (ja) * 2003-09-19 2006-07-20 Hitachi Medical Corp 生体信号処理装置用プローブ装置
JP4403453B2 (ja) * 2003-11-13 2010-01-27 株式会社島津製作所 頭表座標を脳表座標に変換する方法と、その変換データを利用する経頭蓋的脳機能測定装置
JP4470681B2 (ja) 2004-10-13 2010-06-02 株式会社島津製作所 光生体計測装置
JP2006122086A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Hitachi Ltd 生体光計測装置
JP4876808B2 (ja) * 2006-09-14 2012-02-15 株式会社島津製作所 脳機能データ制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187306A (ja) * 2003-09-19 2006-07-20 Hitachi Medical Corp 生体信号処理装置
JP2006218196A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Medical Corp 生体光計測装置
JP2008086407A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Hitachi Medical Corp 生体光計測装置
JP2009095380A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Shimadzu Corp 光生体計測装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104244840A (zh) * 2012-04-25 2014-12-24 株式会社岛津制作所 光生物测量装置
US20150342461A1 (en) * 2012-11-14 2015-12-03 Shimadzu Corporation Optical biometric device and position measuring device used therein
JPWO2014076795A1 (ja) * 2012-11-15 2016-09-08 株式会社島津製作所 光生体計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011010355A1 (ja) 2012-12-27
US10299710B2 (en) 2019-05-28
CN102469993B (zh) 2014-07-16
US20120191359A1 (en) 2012-07-26
JP5234186B2 (ja) 2013-07-10
CN102469993A (zh) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234186B2 (ja) 光生体測定装置
JP5804063B2 (ja) リハビリ装置
JP5324999B2 (ja) 生体光計測装置及び生体光計測方法
JP4968167B2 (ja) 光生体測定装置及びそれに用いられるホルダ配置支援システム
JP5347448B2 (ja) 生体測定装置
JP5248758B2 (ja) 光計測装置
JP5262102B2 (ja) 光計測装置
JP5790877B2 (ja) 光生体測定システム及びその使用方法
JP2009095380A (ja) 光生体計測装置
JP5822444B2 (ja) 光測定装置
JP4978485B2 (ja) 光生体測定装置
JP4470681B2 (ja) 光生体計測装置
KR20220131207A (ko) 유방암 진단 시스템
JP5509576B2 (ja) ホルダー及びそれを用いた光計測装置
JP2009082595A (ja) 光生体測定装置
WO2014076795A1 (ja) 光生体計測装置
WO2013150629A1 (ja) 光計測システム
JP5853777B2 (ja) 光生体計測装置
JP6069885B2 (ja) 光計測システム及びその使用方法
JP6281628B2 (ja) 光計測システム
JP5347312B2 (ja) 光測定装置
JP2013059437A (ja) 光生体測定装置
WO2014052040A2 (en) Noninvasive absolute oximetry of brain tissue
JP2000005152A (ja) 糖尿病診断器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980160579.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09847540

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011523497

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13384813

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09847540

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1