WO2005025432A1 - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具 Download PDF

Info

Publication number
WO2005025432A1
WO2005025432A1 PCT/JP2004/013293 JP2004013293W WO2005025432A1 WO 2005025432 A1 WO2005025432 A1 WO 2005025432A1 JP 2004013293 W JP2004013293 W JP 2004013293W WO 2005025432 A1 WO2005025432 A1 WO 2005025432A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
operation unit
endoscope
drive operation
treatment tool
finger
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/013293
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsutomu Okada
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003316495A external-priority patent/JP4593096B2/ja
Priority claimed from JP2004047515A external-priority patent/JP2005237431A/ja
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Priority to EP04772975A priority Critical patent/EP1665993A4/en
Publication of WO2005025432A1 publication Critical patent/WO2005025432A1/ja
Priority to US11/366,689 priority patent/US7935106B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/06Biopsy forceps, e.g. with cup-shaped jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/0034Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means adapted to be inserted through a working channel of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • A61B2017/00424Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping ergonomic, e.g. fitting in fist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • A61B2017/00446Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping for use only by lefthanded or only by righthanded persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/2911Handles rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/2912Handles transmission of forces to actuating rod or piston
    • A61B2017/2919Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points
    • A61B2017/292Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points connection of actuating rod to handle, e.g. ball end in recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/2912Handles transmission of forces to actuating rod or piston
    • A61B2017/2924Translation movement of handle without rotating movement

Definitions

  • the present invention relates to a treatment tool for an endoscope which is used by being inserted into a forceps channel of an endoscope.
  • the present application is filed as Japanese Patent Application No. 200-3,3,16,495, filed on September 9, 2003, and Japanese Patent Application No. 200-4,004, filed on February 24, 2004. 7 5 and 15 shall be the basic application and these contents shall be incorporated. Background art
  • the treatment instrument for a rigid endoscope has a slider on the proximal end side for moving the distal end operating portion provided on the distal end side thereof forward and backward.
  • This slider has a hole-shaped finger receiving portion with which a finger can be engaged during operation (see, for example, FIG. 1 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-131451). '
  • a treatment tool for a flexible endoscope which is used to pass through a forceps channel of a flexible endoscope is provided with a finger receiving member which is operated by putting a finger on a portion for operating the treatment tool for a flexible endoscope.
  • Such a treatment instrument for an endoscope in which the operation section is erected on the forceps port after passing through the forceps channel so as not to hang down, thereby enabling a stable operation by an endoscope operator.
  • FIG. 1 of Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 3-532111 See FIG. 1 of Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 3-532111).
  • the finger receiving portion for the thumb is located above and the finger receiving portions for the index finger and the middle finger are located below.
  • the arrangement of the fingers is opposite to the arrangement of the fingers in which the hands are in a comfortable posture when the hands are put on the operation unit. That is, as shown in FIG. 25, the operator has to hold the operation unit with the wrist bent, causing a burden on the hand of the endoscope operator and annoying operation.
  • Endoscope treatment tool with an operation unit that is easy to grasp and operate easily. was used.
  • a first finger hook is provided on the base end side of the operation unit
  • a second finger hook connected to the operation wire is attached to the shaft provided on the base end side of the sheath so as to be able to advance and retreat.
  • the thumb is usually engaged with the first finger hook, and the other finger is engaged with the second finger hook, thereby holding the operation unit.
  • a thumb is engaged with a ring connected to an operation wire, and a base-side drip of a flexible operation tube is sandwiched between other fingers. Some of them are retained (for example, see FIG. 1 of JP-A-2-224651).
  • the forceps port of the endoscope 1 22 B is used.
  • the operation section 1 19 B is held by bending the sheath 102 B projecting from 1 2 3 B so that the direction is reversed. Therefore, a load is applied to the inverted portion 102 aB of the sheath 102 B, which may cause damage.
  • the sliding resistance of the operation wire in the sheath 102B becomes large, and the operation wire may be deteriorated.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a treatment tool for an endoscope provided with an operation unit that can be easily grasped and operated easily. Disclosure of the invention
  • the present invention employs the following means in order to solve the above problems.
  • An endoscope treatment tool includes: an operation tube portion inserted into a forceps channel of an endoscope; a treatment instrument distal end portion provided on a distal end side of the operation tube portion; An operating section provided on an end side, the operating tube section has an operating wire having one end connected to the distal end of the treatment instrument, and the operating section performs the operation by a relative approach / separation operation.
  • It has a pair of drive operation sections for moving the wire forward and backward, and one of the pair of drive operation sections is provided with a first finger receiving section for locking a finger when operating the operation section, and the other is provided with another A second finger receiving portion that has a sandwiching portion that is sandwiched between the fingers and locks the other finger, wherein the first operation tube portion is inserted into the forceps channel;
  • the distance from the second finger receiving portion to the forceps channel opening on the operation unit side of the endoscope is smaller than the distance from the finger receiving unit to the forceps channel opening on the operation unit side of the endoscope. Are arranged to be longer.
  • the second finger receiving portion when the operation tube portion is inserted into the forceps channel of the endoscope, the second finger receiving portion naturally becomes more vertical than the first finger receiving portion.
  • the operation unit can be mounted so as to be arranged in the upper direction.
  • the thumb is locked to the first finger receiving portion, and the other fingers (for example, the index finger and the middle finger) are locked to the second finger receiving portion such that the holding portion is sandwiched therebetween. . If the thumb and other fingers are moved closer to and away from each other in this state, the first finger receiver and the second finger receiver will move closer to and away from each other. Can be done.
  • the other fingers for example, the index finger and the middle finger
  • the operation section can be operated in a natural, comfortable, and comfortable posture without twisting the wrist with the hand raised naturally. Therefore, the operation section is easy to grasp and easy to operate during treatment. Thereby, the burden on the operator's hand is reduced, and the operability of the endoscope treatment tool can be improved.
  • the first finger receiving portion is a single hole that is locked by a thumb when operating the operation portion.
  • the operation tube section may have flexibility, and the operation section may have a rigid connection section that connects the operation section to a state of being erected on a forceps port of the forceps channel.
  • the operation in a state where the operation unit is erected on the forceps port can be made stable.
  • the operation side of the pair of drive operation units and the other end of the operation wire may be connected by a substantially U-shaped folded member having rigidity.
  • a base end of the operation wire may be connected to the first finger receiving unit.
  • a proximal end of the operation wire may be connected to the second finger receiving unit.
  • the treatment instrument for an endoscope according to the present invention includes a flexible operation tube portion passed through the forceps port of the endoscope into the forceps channel, and a treatment tool distal end portion connected to the distal end side of the operation tube portion.
  • An operating unit connected to the base end of the operating tube unit to operate the distal end of the treatment instrument, wherein the operating tube unit has an operating wire for driving the distal end of the treatment instrument;
  • Operating part force A main body having one end connected to the base end of the operation tube part and standing upright on the forceps port with the operation tube part inserted into the forceps channel, and a base end of the operation wire.
  • a slider portion connected and movable between one end and the other end of the main body, wherein the slider portion has one first finger receiving portion, and a second finger is provided at the other end of the main body.
  • a receiving portion is provided.
  • the operation portion when the operation tube portion is inserted into the forceps channel, the operation portion can be attached in a state of standing upright without hanging down from the forceps port.
  • a thumb is engaged with the first finger receiving portion, and other fingers are engaged with the second finger receiving portion.
  • the thumb and the other finger can be arranged respectively.
  • the distal end of the treatment instrument can be operated by sliding the slider between the fingers.
  • the thumb is placed below and the other fingers are placed above. Therefore, the slider operation can be performed naturally and in a comfortable posture without twisting the wrist with the hand raised naturally.
  • the first finger receiving portion has a shape engaging with the thumb
  • the second finger receiving portion has a shape engaging with another finger
  • the first finger receiving portion is a thumb hole through which a thumb is inserted
  • the second finger receiving portion is one or a plurality of holes through which other fingers pass
  • the center of the entire hole is A straight line connecting the center of the thumb hole with the center of the thumb may be parallel to the direction in which the slider moves.
  • the thumb and other fingers can be powered along the sliding direction of the slider portion, and the operation of the slider portion becomes easy. It is not necessary to use unnecessary force during operation, and it is possible to operate in a more comfortable posture.
  • a rigid connecting portion that fits into the forceps channel is provided at a tip of the main body.
  • the operation section can be fixed to the forceps port, and the operation section erected on the forceps port is stabilized. Can be operated in the state.
  • the operation section may be provided with a mounting section that is attached to and detached from the forceps port.
  • the operating section can be erected on the forceps port in a more stable state.
  • Another treatment instrument for an endoscope includes a flexible operation tube portion inserted through a forceps port of an endoscope into a forceps channel, and a treatment tool tip connected to a distal end side of the operation tube portion. And an operation unit connected to a base end of the operation tube unit to operate the distal end of the treatment instrument, wherein the operation tube unit has an operation wire for driving the distal end of the treatment instrument; An operation unit, a first drive operation unit supported on a side of the operation tube unit; and a first drive operation unit that is provided closer to the distal end of the treatment tool than the first drive operation unit.
  • a second drive operation unit that advances and retreats with respect to the operation unit; and a rigid substantially U-shaped folded member that connects the second drive operation unit and a base end of the operation wire.
  • the operation tube section can be bent without causing excessive bending and damage to the operation tube section, and without causing trouble such as impairing the movement of the operation wire.
  • the endoscope operator can easily grasp the endoscope treatment tool. Accordingly, the operation of the endoscope treatment tool is facilitated.
  • the second drive operation section has an extension extending beyond the first drive operation section toward a rear end side of the endoscope treatment tool, and the folding member has an extension on the extension. Connection It may be.
  • the second drive operation unit may have a shape that engages with the thumb, and the first drive operation unit may have a shape that engages with another finger.
  • a third drive operation unit integrated with the first drive operation unit is provided on the rear side of the first drive operation unit, and a fourth drive operation unit is provided at a rear end of the extension unit. And a fourth drive operation unit may be provided between the first drive operation unit and the third drive operation unit.
  • the endoscope operator operates the first drive operation unit and the second drive operation unit
  • the first drive operation unit and the second drive operation unit should be grasped without difficulty. Therefore, the operator of the endoscope can easily operate the treatment tool for the endoscope.
  • the third drive operation unit and the fourth drive operation unit are operated by a caretaker nearby, the third drive operation unit and the fourth drive operation unit can be grasped without difficulty. Therefore, the endoscope treatment tool can be easily operated.
  • the third drive operation unit may have a shape that engages with a thumb
  • the fourth drive operation unit may have a shape that engages with another finger.
  • the first drive operation unit may be fixed in a state where rotation of the first drive operation unit is restricted with respect to the operation tube unit.
  • the operation tube unit when the first drive operation unit is rotated, the operation tube unit also rotates.
  • the distal end of the treatment tool is rotated by rotating the operation tube.
  • the first drive operation unit may be provided rotatably around the axis of the operation tube unit with respect to the operation tube unit.
  • the first drive operation unit can be rotated with respect to the operation tube unit.
  • the distal end of the treatment tool connected to the first drive operation unit rotates with respect to the operation tube unit.
  • the first drive operation unit and the second drive operation unit have shapes similar to each other; the third drive operation unit and the fourth drive operation unit have shapes similar to each other; The drive operation unit and the third drive operation unit may have different shapes from each other.
  • the part that the endoscope operator grips and operates and the part that the caregiver grips and operates The minutes can be identified by the shapes of the first to fourth drive operation units.
  • the first drive operation unit and the second drive operation unit have the same color
  • the third drive operation unit and the fourth drive operation unit have the same color
  • the first drive The color of the operation unit may be different from the color of the third drive operation unit.
  • the part that is gripped and operated by the endoscope operator and the part that is gripped and operated by the caregiver can be identified by the color coding of the first to fourth drive operation units. At least, the first drive operation unit and the second drive operation unit are combined, the third drive operation unit and the fourth drive operation unit are combined, and the first drive operation unit and the second drive operation unit are combined. An identification means for distinguishing between the three drive operation units may be provided.
  • the part that the endoscope operator grips and operates and the part that the caregiver grips and operates can be identified by the identification means.
  • FIG. 1 is a side view of a treatment tool for an endoscope according to a first embodiment of the present invention, a part of which is viewed in cross section.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line XX of FIG.
  • FIG. 3A and 3B are cross-sectional views showing a rigid connection portion of the treatment tool for an endoscope.
  • FIG. 4 is a view for explaining an operation method of the endoscope treatment tool.
  • FIG. 5 is a side view showing an operation section of the endoscope treatment tool according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a view for explaining an operation method of the endoscope treatment tool.
  • FIG. 7 is a side view showing another example of the operation unit of the endoscope treatment tool.
  • FIG. 8 is a side view showing a configuration of an endoscope treatment tool according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a configuration of a distal end portion of the endoscope treatment tool, showing a state where a pair of forceps forceps is opened.
  • FIG. 10 is a plan sectional view showing another example of the distal end portion of the treatment tool of the treatment tool for endoscope.
  • FIG. 11 is a side sectional view showing another example of the distal end portion of the treatment tool of the treatment tool for endoscope.
  • FIG. 12 is a view for explaining an operation method of the treatment tool for the endoscope. It is a figure explaining the operation method at the time of moving forward and backward.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an operation method of the treatment tool for an endoscope, and is a diagram illustrating an operation method when rotating the distal end portion of the treatment tool.
  • FIG. 14 is a side view showing the configuration of the endoscope treatment tool according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a view showing the endoscope treatment tool, showing a state where the distal end portion of the treatment tool is advanced.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining an operation method of the endoscope treatment tool.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining an operation method of the treatment tool for an endoscope, and illustrates an operation method for rotating a distal end portion of the treatment tool.
  • FIG. 18 is a diagram showing a configuration of an endoscope treatment tool according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a view for explaining an operation method of the endoscope treatment tool, and shows a case where an endoscope operator operates the endoscope treatment tool.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a method of operating the endoscopic treatment tool, showing a case where the caregiver operates the same.
  • FIG. 21 is a side view showing a configuration of an endoscope treatment tool according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a side view showing a configuration of an endoscope treatment tool according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a side view showing the endoscope treatment tool, showing a state in which a basket portion is opened.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating a method of operating the endoscope treatment tool.
  • FIG. 25 is a diagram for explaining a method of operating a conventional endoscope treatment tool.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating an operation method of another conventional endoscope treatment tool. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the forceps (endoscopic treatment instrument) 1 of the present embodiment includes a flexible operation tube 6 inserted through the forceps port 3 of the endoscope 2 into the forceps channel 5, and a distal end of the operation tube 6. Operation to open and close a pair of forceps pieces 7 and 8 connected to the pair of forceps pieces 7 and 8 read from the side (the distal end of the treatment tool) and the proximal end of the operation tube section (sheath) 6 Unit 10.
  • An operation wire 11 that opens and closes a pair of forceps pieces 7 and 8 by operating the operation unit 10 forward and backward is disposed in the operation tube unit 6.
  • the operation unit 10 has a main body 1 2, which is fixed on the forceps port 3 with one end 12 a fixed to the base end side of the operation tube unit 6 and the operation tube unit 6 inserted into the forceps channel 5. And a slider portion 13 connected to the base end of the operation wire 11 and movable between one end 12 a and the end 12 b of the main body 12.
  • the slider portion 13 has a substantially plate shape. Further, the slider portion 13 is provided with a thumb hole (first finger receiving portion) that can pass through the thumb on the central axis C of the main body 12 and on the extension axis of the operation wire 11. 6 are formed.
  • the size of the thumb hole 16 preferably has an inner diameter of, for example, about 30 mm.
  • the main body 12 has a central part that extends from one end 12a side to the other end 12b side.
  • the main body 12 has two parallel rails 17 and 18 at both ends in the width direction of the main body 12 extending in parallel with the operation wire 11 at the center.
  • a rigid connecting portion 20 that can be fitted to the forceps channel 5 is provided at one end 12 a that is the tip of the main body 12. As shown in FIG. 3A, the proximal end of the operation tube portion 6 is connected to the distal end of the rigid connection portion 20. As shown in FIGS. 1 and 4, the other end 12 b has a pinch ⁇ 15 21 a that is pinched between other fingers such as the index finger and the middle finger, and the other finger is engaged.
  • a possible cylindrical second finger receiver 21 is provided on the central axis C of the body 12. Then, with the operation tube 6 inserted into the forceps channel 5, the second finger receiving portion 21 is arranged at the position _h in the vertical direction rather than the thumb hole portion 16.
  • the slider portion 13 is attached to the rails 17 and 18 so as to cross between the two rails 17 and 18.
  • the slider 13f is moved forward and backward so as to slide along the rails 17 and 18.
  • the operation pipe section 6 may be connected so as to pass through the inside of the rigid connection section 20.
  • the forceps 1 are inserted into the forceps opening 3 from the pair of forceps pieces 7 and 8. Further, the operation tube section 6 is passed through the forceps channel 5, and the rigid connection section 20 is fitted into the forceps channel 5. As a result, the operation unit 10 is attached to the forceps port 3 in a standing state without hanging down from the forceps port 3.
  • the operator When operating the forceps 1, with the hand raised, the operator engages the thumb with the thumb hole 16 and places the index and middle fingers together so that the pinch 21a is sandwiched between them. 2 is engaged with the finger receiving portion 21.
  • the operation direction of the finger is set along the sliding direction of the slider section 13
  • the operation of the slider section 13 becomes easy, and the operation of the slider section 13 is performed without applying unnecessary force. It is also possible to operate.
  • the rigid connecting portion 20 is inserted into the forceps port 3 to be fitted to the forceps channel 5, the rigidity of the rigid connecting portion 20 allows the operating portion 10 to be maintained in a predetermined standing state. It is possible to ensure stable operation of the operation unit 10.
  • This embodiment is different from the first embodiment in that, in the first embodiment, the operation While the thumb hole 16 and the second finger receiving portion 21 are arranged on the center axis C of the main body 12 of the portion 10, the forceps 22 of the present embodiment is different from the operation portion 2 3
  • the second finger receiving part 26 of the main body 25 The force finger hole (hole) 27 through which the index finger can be inserted and the middle finger hole (hole) 28 through which the middle finger can pass
  • a straight line L connecting the center C1 between the center of the index finger hole 27 and the center of the middle finger hole 28 and the center C2 of the thumb hole 16 is formed by the main body 25 and the thumb hole 1 6 is disposed parallel to the central axis C so as to be away from the central axis C of the main body 25 so as not to interfere with the central axis C.
  • the thumb hole 16, the index finger hole 27, and the middle finger hole 28 of the present embodiment are arranged on the same plane, and the center axis of each hole is the center axis C and the straight line
  • the main body 25 has a substantially rod shape, and its center ⁇ B is hollowed from one end 25a side to the other end 25b side.
  • a first rail 31 and a second rail 32 are formed on both ends in the width direction of the main body 25 so as to extend in parallel with the center axis.
  • the slider portion 30 is formed in a plate shape extending from the position of the first rail 31 to the position further away from the position of the second rail 32 in the width direction of the main body 25. The slider portion 30 is engaged with each of the first rail 31 and the second rail 32, and is engaged with the first rail 31 and the second rail 32. It is operated back and forth along.
  • the slider portion 30 is formed with a thumb hole (first finger receiving portion) 16 through which a thumb can pass, at a position separated from the second rail 32.
  • One end 25 a of the main body 25 is provided with a rigid connection portion 20 that can be fitted to the forceps channel 5.
  • a second plate-like second finger receiving portion 26 protrudes from the second rail 32 in the width direction of the main body 25 at the other end 25 b of the main body 25.
  • the index finger hole 27 and the middle finger hole 28 are arranged in series in a direction perpendicular to the center axis C of the main body 25 and the straight line.
  • the hole 27 for the index finger and the hole 28 for the middle finger are arranged in line symmetry with respect to the straight line L, and the hole 28 for the middle finger is positioned at the center axis C more than the finger hole 27.
  • the index finger and A sandwiching portion 26a sandwiched between fingers is provided.
  • the rigid connecting portion 20 is fitted into the forceps channel 5 so that the operating portion 23 of the forceps 22 is attached to the forceps port 3 in a state of standing upright.
  • the thumb When operating the forceps 22, the thumb is engaged with the thumb hole 16, and the index finger and the middle finger are inserted into the index finger hole 27 and the middle finger hole 28 of the second finger receiving portion 26. Each is engaged.
  • the index finger hole 27 and the middle finger hole 28 may be engaged with not only the index finger and the middle finger but also the ring finger and the little finger.
  • the same operation and effect as the first embodiment can be obtained.
  • the index finger hole 27 and the middle finger hole 28 are formed in the second finger receiving portion 26, and the respective positions are arranged at the positions described above. Since the index finger and the middle finger are engaged with the index finger holes 27 and 28, respectively, the operation of the slider portion 30 becomes easier and unnecessary force is applied during the operation. There is no need to operate it in a more comfortable position.
  • the second finger receiving portion 26 is provided with the two index finger holes 27 and the middle finger hole 28.
  • the present invention is not limited to the two.
  • the seventh and middle finger holes 28 may be joined together to form one large slot, or three or more.
  • an attachment portion (not shown) for detachably fixing the operation portion 23 to the forceps port 3 may be provided at the tip of the main body 25 of the operation portion 23. In this case, by attaching and fixing the mounting portion to the forceps port 3, the operation section 23 can be erected on the forceps port 3 in a more stable state.
  • the high-frequency current when using a high-frequency treatment device as an endoscope treatment device, the high-frequency current
  • the plug 33 for applying the voltage on the slider section 35 as shown in FIG. 7, for example.
  • FIG. 8 shows a biopsy forceps (endoscopic treatment instrument) 101 of the present embodiment.
  • the biopsy forceps 101 has a flexible sheath 102 made of a tightly wound coil.
  • the distal end of the flexible sheath 102 is attached with a treatment instrument distal end 104 having a pair of biopsy force pads 103a and 103b.
  • the distal end portion 104 of the treatment tool has a pair of forceps cups 10'3a, 103b and a pair of forceps cups 103a, 103b that can be freely opened and closed by a support shaft 5.
  • a pantograph mechanism 107 for opening and closing the forceps cups 103a and 103b in the support 106.
  • the forceps cup 103a and the forceps cup 103b have the same shape.
  • pantadaraf mechanism 107 One end of the pantadaraf mechanism 107 is supported by the support pins 108a and 108b with respect to the rear extending arms (each part extending toward the proximal end) of the forceps forceps 103a and 103.
  • the vehicle includes a linked link 109a, 109b, and a support shaft 111 connecting the other end of the link 109a, 109b to a connecting member 110.
  • the distal end of the operation wire 112 is fixed to the rear end of the connecting member 110.
  • the operation wire 112 is inserted into the flexible sheath 102.
  • the rear end of the operation shaft 111 is connected to a rigid folded member 114 folded in a substantially U-shape by the bending portions 113a and 113b. It is connected.
  • the operation wire 112 and the flexible sheath 102 constitute an insertion portion of the biopsy forceps 101.
  • a base portion 106a connected to the flexible sheath 102 has a substantially cylindrical shape.
  • Two support portions 106 b parallel to each other extend toward the distal end of the support body 106, and the forceps cups 103 a and 103 b can be freely rotated by these support portions 106 b. It is supported by.
  • the treatment instrument tip 104 may be configured as shown in FIGS. 10 and 11. sand That is, the distal ends of the two operation wires 112a and 112b may be directly connected to the ends of the rear extending bowls of the forceps cups 103a and 103b. Further, the outer diameter D a of the forceps forceps 103 a and 103 b may be larger than the outer diameter d 1 a of the support 106. Further, a tapered portion 103c 103d may be formed on the rear end side of the forceps forceps 103a, 103b.
  • the forceps forceps 103a and 103b have accommodation portions 115a and 115b for accommodating the massaging tissue. Also, holes 116a and 116b are provided at the bottom of the accommodating portions 115a and 115b of the forceps cups 103a and 103b so that the tissue is not crushed when cutting the tissue. Have been.
  • a base 102a provided on the base end side of the flexible sheath 102 has a first finger receiving portion (first driving operation) capable of engaging the endoscope operator's finger.
  • the first finger receiving portion 117 has a through-hole passing through its central axis 119a.
  • a slider (second drive operation unit) 118 is fitted into the through hole so as to slide along the central axis 119a.
  • the cylindrical portion of the first finger receiving portion 117 forms a sandwiching portion 117a which is sandwiched between the index finger and the middle finger when operating the biopsy forceps 101.
  • the folding member 114 is slidably inserted into the base 102a.
  • the folded member 114 connects the rear end of the operation wire 112 connected to one end thereof to the slider 118.
  • An operation section 119 is configured by the first finger receiving section 117 and the slider 118.
  • the central axis 119 a of the operation unit 119 is parallel to the central axis C 1 a of the flexible sheath 102. Therefore, when the slider 118 is moved forward and backward, the forceps cups 103a and 103b can be opened and closed via the folding member 114 and the operation wire 112.
  • the slider 118 has a finger hook ring 120 provided on the distal end side thereof, and an extending portion 121 extending rearward from the finger hook ring 120 and inserted into the first finger receiving portion 117. ing.
  • the extension 121 may be omitted. That is, the folded member 114 may be extended and directly connected to the finger ring 120.
  • the biopsy forceps 101 is inserted into the forceps channel of the endoscope 122. Then, while observing with the endoscope 122, the treatment instrument distal end portion 104 at the distal end of the living body forceps 101 is brought close to the tissue to be examined. The operator of the endoscope 1 22 sandwiches the holding portion 1 17 a of the first finger receiving portion 1 17 between the index finger and the middle finger, and the finger ring 1 of the slider 1 18 Put your thumb in 20. Then, the slider 111 is moved forward (the finger ring 120 is moved away from the first finger receiving part 117).
  • the folded member 114 moves together with the slider 118, so that the operation wire 112 is advanced.
  • the pantograph mechanism 107 (see FIG. 9) is activated, and the space between the forceps cups 103a and 103b is opened.
  • the biopsy forceps 101 is pressed against the tissue with the forceps forceps 103a and 103b opened.
  • the operation wire 112 is retracted by the folded member 114 which retracts together with the slider 118.
  • the space between the forceps forceps 103a and 103b is closed, and the tissue is housed in the housing portions 115a and 115b of the forceps cups 103a and 103b.
  • the forceps cups 103a and 103b are completely closed, pull the entire biopsy forceps 101, remove the biopsy forceps 101 from the forceps channel of the endoscope 122, and collect tissue. Complete.
  • the biopsy forceps 101 of the present embodiment described above when the operator of the endoscope 122 is operated by grasping the operation unit 119, the direction of the operation unit 119 is reversed. Without the thumb, the thumb can be arranged below the operation unit 119 and the index finger and the middle finger can be arranged above. That is, there is no possibility that the flexible sheath 102 may be bent and damaged by inverting the operation unit 119. Also, in order to avoid damage to the flexible sheath 102, it is not necessary to bend the operator's hand in an unreasonable direction. This can be easily performed.
  • the movement of the finger with respect to the opening and closing of the forceps cups 103a and 103b (movement of the thumb and the index finger and the middle finger moving away from and approaching to each other) is the same as before, so that the movement of the finger and the treatment tool The movement of the tip 104 becomes the same, and there is no uncomfortable feeling for the operator.
  • FIG. 13 with the forceps forceps 103a and 103b opened, When adjusting the direction of rotation of the forceps cups 103a and 103b, rotate the entire operation part 119 around the central axis C1a of the flexible sheath 102. . Then, the treatment instrument distal end portion 104 can be easily rotated via the flexible sheath 102.
  • the basket-type grasping forceps (endoscopic treatment instrument) 123 of the present embodiment includes a treatment instrument tip portion 10 provided at the distal end of the operation wire 112. 4 has a basket part 1 2 4.
  • the first finger receiving portion 117 has two finger holes 125a and 125b.
  • a pinching portion 117a that is pinched between the index finger and the middle finger when operating the passt-type grasping forceps 123 is provided between the finger hanging holes 125a and 125b.
  • the first finger receiving portion 1 17 is rotatably connected to a base 14 1 fixed to the base end of the flexible sheath 10 2 by a rotation connecting portion 12 6. .
  • Other configurations are the same as those of the third embodiment.
  • the base portion 141 has a substantially cylindrical shape, into which the rear end of the operation wire 112 and one end of the folded member 114 are inserted.
  • a substantially cylindrical rotary connection portion 126 is rotatably fitted to the outer periphery of the base portion 141.
  • the two projections 14 1 a and 14 1 b which project the outer diameter of the base 14 1 outward in the radial direction, have a pivot connection 1 26 with an axis C 1 a (see Fig. 17). ) It prevents sliding movement in the direction.
  • the projections 141 b are provided with a base 142 for sending a contrast agent or the like into the flexible sheath 102.
  • the basket-type grasping forceps 123 is inserted into the forceps channel of the endoscope 122. Then, while observing with the endoscope 122, the tip of the passest-type grasping forceps 123 is brought close to the target site. And the operator of the endoscope 1 2 2 Force Insert the index finger and middle finger into the finger holes 1 25a, 1 25b of the first finger receiving portion 1 17 so that the pin portion 1 17a is inserted between them. Slide the slider 1 1 8 into the finger ring 1 2 0 and engage. Then, the slider 118 is moved forward (the finger ring 120 is moved away from the first finger receiving portion 117).
  • the operation wire 112 moves forward together with the folded member 114, and the basket portion 124 projects from the tip of the flexible sheath 102 and opens. Then, after taking in the collected material into the basket portion 124, the slider portion 118 is moved backward, so that the basket portion 124 is closed to surely capture the collected material. Thereafter, the operation is completed by removing the basket-type grasping forceps 123 together with the endoscope 122 from the body cavity. According to the passest-type grasping forceps 123 of the present embodiment described above, the same effects as in the third embodiment can be obtained.
  • the biopsy forceps 127 of the present embodiment is different from the third embodiment in the operation unit 119 of the biopsy forceps.
  • the first finger receiving portion 117 of the present embodiment has a support member 128 extending in the proximal direction. At the rear end of the support member 128, a third finger receiving portion (third drive operation portion) 129 is formed.
  • a fourth finger receiving portion (fourth drive operation portion) 130 is provided at the rear end of the extension portion 121 of the slider (second drive operation portion) 118. I have.
  • the fourth finger receiving portion 130 is arranged between the first finger receiving portion 117 and the third finger receiving portion 129.
  • One finger hole 13 1 in the third finger receiving part 12 9, two finger holes 13 2 a and 13 2 b in the fourth finger receiving part 130 Are provided so as to be able to engage with.
  • the first to fourth finger receiving portions 1 17, 1 18, 1 29, 1 30 have at least -The part is colored. That is, the colored portion 133 a of the first finger receiving portion 117 is colored in the same color as the colored portion 133 b of the slider (second drive operation portion) 118. Have been. The colored portion 134a of the third finger receiving portion 129 and the colored portion 134b of the fourth finger receiving portion 130 are colored in the same color. The parts 133a, 133b and the parts 134a, 134b are colored differently.
  • first finger receiving portion 117 of the present embodiment is fixed to a cylindrical base 144 fixed to the base end of the flexible sheath 102.
  • Other configurations are the same as the above-described third embodiment.
  • the first finger receiving portion 1 having the portions 133 a and 133 b colored in the same color is used. This is performed in the same manner as in the third embodiment, using the slider 17 and the slider 118.
  • a third person having parts 134a and 134b colored in the same color is used.
  • a finger receiving part 129 and a fourth finger receiving part 130 are used.
  • the caregiver 135 has the thumb in the finger hole 1 31 of the third finger receiving portion 129, and the index finger and the middle finger in the finger hole 1 32 a, 1 of the fourth finger receiving portion 130. After inserting each into 32b, move slider 1 18 forward and backward. That is, when the fourth finger receiving portion 130 is operated so as to be separated from the third finger receiving portion 129, the operation wire 1 1 1 is connected to the fourth finger receiving portion 130 via the folding member 114 connected to the fourth finger receiving portion 130. 2 advances and forceps cups 103a, 103b open. In this state, when the fourth finger receiving portion 130 is operated so as to be close to the third finger receiving portion 129, the operation wire 112 retreats through the folding member 114 and the forceps cup 103 The space between a and 103 b is closed.
  • the biopsy forceps 127 of the present embodiment when the operator of the endoscope 122 grips and operates, the same effect as in the third embodiment is provided. Similarly, when the caregiver 135 near the operator of the endoscope operates, the operator can easily grasp the device and can easily perform the operation. Also, forceps cup 103 a, The movements for opening and closing 103b (moving the thumb and forefinger and middle finger apart and approaching) are the same as in both cases, so the endoscope operator and caregiver 1 There is no discomfort for 35.
  • part 133a and part 133b, and combination of part 134a and part 134b gripped by the endoscope operator and the assistant 135, respectively. It is distinguished by different colors (identification means) so that you can grasp it clearly and without mistake.
  • the past-type grasping forceps (endoscopic treatment instrument) 136 of the present embodiment is the third part of the operation part 219 (a new reference numeral 219 is used to distinguish it from the operation part 119).
  • the finger force of the finger receiving portion 129 and the fourth key receiving portion 130 is different from that of the fifth embodiment.
  • the finger hooks 1 37 of the third finger sockets 1 29 and the finger hooks 138 a and 138 b of the fourth finger sockets 130 each have a force in one direction. It is formed in a shape that is open to the user.
  • each of the finger hooks 137, 138a, and 138b has a shape that is opened in a direction substantially perpendicular to the direction in which the distal end portion 104 of the treatment tool advances and retreats.
  • Other configurations of the operation unit 119 are the same as those of the fifth embodiment.
  • the configuration other than the operation unit 119 is the same as that of the fourth embodiment.
  • the part gripped by the endoscope operator and the part gripped by the caregiver 135 are identified by colors 133 and 134, whereas the finger is engaged in the present embodiment. It can be identified by the shape of the part to be made (identification means).
  • identification means identify the shape of the part to be made.
  • three ring-shaped finger hooks having a similar shape (the finger hook ring 120 and the finger hook holes 125a, 125b ) Operate the passest-type grasping forceps 1 36 through the finger.
  • three finger hooks with similar shapes and open ends Put a finger on the sections 13 7, 13 38 a, 13 38 b to operate the passest-type grasping forceps 13 36.
  • the basket-type grasping forceps (treatment device for endoscope) 222 of the present embodiment is the same as the nosket-type grasping forceps 22 of the fourth embodiment. While the first finger receiving part 1 17 that is relatively stationary is operated to move the finger hanging ring 120, the finger rest that is relatively stationary is used. The difference is that a configuration is employed in which the first finger receiving portion 117 is moved relative to the ring 120.
  • a finger hanging ring 120 is fixed to the rotating connection portion 126 instead of the first finger receiving portion 117.
  • a first finger receiving portion 117 is connected to the folded member 114 instead of the extending portion 121.
  • a through hole is formed along the direction in which the folding sound [3 material 114] advances and retreats.
  • the first finger receiving portion 117 has an extension portion 121 connected to the body, and the extension portion 121 further includes the through hole of the finger hook ring 120.
  • the slidable member is slidably inserted in the direction in which the folded member 114 advances and retreats.
  • Reference numeral 121 a denotes a finger ring 120, which is a stopper for preventing the extended portion 121 from coming off the through hole.
  • the configuration other than the operation unit 219 is the same as that of the fourth embodiment.
  • the basket grasping forceps 222 is inserted into the forceps channel of the endoscope 122. Then, while observing with the endoscope 1_22, the tip of the basket-type grasping forceps 22 is brought close to the target site. Then, when the operator's force index finger and middle finger of the endoscope 1 2 2 are inserted into the finger power holes 1 25 a and 1 25 b so as to sandwich the pinching portion 1 1_ 7 a therebetween and engaged therewith. Put your thumb into the ring 1 2 0 To engage. Then, the first finger receiving portion 1 17 is advanced (the first finger receiving portion 1 17 is moved in a direction to approach the finger hook ring 120).
  • the operation wire 1 12 advances together with the folded member 1 14, and the packet portion 124 projects from the tip of the flexible sheath 102 and opens. Then, after the collected material is taken into the basket section 124, the first finger receiving section 117 is retracted, so that the basket section 124 is closed and the collected article is surely captured. Thereafter, the operation is completed by removing the basket-type grasping forceps 22 from the body cavity together with the endoscope 122.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

本発明の鉗子1は、操作部12が、相対的な接近離間動作により操作ワイヤ11を進退させる一対のスライダ部13及び本体12を有し、スライダ部13に、操作部12を操作する際の親指を係止する親指孔部16が設けられ、本体12に、人差し指及び中指間に挟持される挟み込み部21aを有してかつ人差し指及び中指を係止する第2の指かけ部21が設けられ、鉗子チャンネル内に操作管部6を挿入した状態で、親指孔部16から鉗子口までの距離よりも、第2の指かけ部21から鉗子口までの距離の方が長い。

Description

明 細 書 内視鏡用処置具 技術分野
本発明は、 内視鏡の鉗子チャンネルに挿入して用いられる内視鏡用処置具に関 する。 本出願は、 平成 1 5年 9月 9日出願の特願 2 0 0 3— 3 1 6 4 9 5号と、 平成 1 6年 2月 2 4日出願の特願 2 0 0 4— 0 4 7 5 1 5とを基礎出願とし、 こ れらの内容を取り込むものとする。 背景技術
硬性内視鏡用処置具には、 その先端側に設けられた先端作動部を進退操作する スライダが、 基端側に備えている。 このスライダには、 操作の際に指が係合可能 な孔状の指受け部が形成されている (例えば、 特開平 8— 1 3 1 4 5 1号公報の 第 1図参照) 。 '
—方、 軟性内視鏡の鉗子チヤンネルに揷通して用いられる軟性内視鏡用処置具 は、 この軟性内視鏡用処置具を操作する部分に指をかけて操作する指受け部材を 備えてレヽる。
このような内視鏡用処置具として、 鉗子チャンネル内への揷通後に、 操作部を 鉗子口に立設させて垂れ下がらない状態とし、 内視鏡操作者による安定した操作 を可能にしたものが提案されている (例えば、 実開平 3— 5 3 2 1 1号公報の第 1図参,照) 。
しかしながら、 上記従来の内視鏡用処置具を鉗子口上に立設させて操作する場 合、 親指用の前記指受け部が上方に、 人差し指 ·中指用の前記指受け部が下方に 位置する。 このため、 操作部に手をかけたときに手が楽な姿勢になる指の配置と は逆の酉己置となる。 すなわち、 図 2 5に示すように、 手首を曲げた状態で操作部 を握らなければならず、 内視鏡操作者の手への負担、 操作の煩わしさを生じてい た。
した力 Sつて、 無理なく握れて操作しやすい操作部を備えた内視鏡用処置具が求 められていた。
また、 基端側に設けられた操作部を操作して処置具先端部を動力す従来の內視 鏡用処置具で、 前記操作部が、 シースの基端側にシースと同軸に設けられ、 なお かつ操作部基端側に第 1の指掛けが設けられ、 なおかつシース基端側に設けられ た軸体に対して操作ワイャが接続された第 2の指掛けを進退可能に取り付けたも のがある (例えば、 特許第 3 3 7 0 6 0 1号公報参照) 。 この内視鏡用処置具で は、 通常、 前記第 1の指掛けに親指を係合させ、 前記第 2の指掛けに他の指を係 合させることによって前記操作部を保持する。
また、 従来の操作部の他の例としては、 操作ワイヤに接続されたリングに、 親 指を係合させ、 可撓性を有する操作管部の基端側のダリップを他の指で挟んで保 持するものがある (例えば、 特開平 2— 2 2 4 6 5 1号公報の第 1図参照) 。 しかしながら、 上述のような従来の操作部では、 内視鏡の操作者が内視鏡用処 置具の操作を行う場合、 図 2 6に示すように、 内視鏡 1 2 2 Bの鉗子口 1 2 3 B から出ているシース 1 0 2 Bの向きを反転させるように曲げて操作部 1 1 9 Bを 保持することになる。 したがって、 シース 1 0 2 Bの反転させた部分 1 0 2 a B に負荷がかかり、 ダメージを与える虞があった。 また、 図 2 6のように反転させ た状態では、 シース 1 0 2 B内での操作ワイヤの摺動抵抗が大きくなり、 操作ヮ ィャの動きが悪くなる虡もある。
したがって、 シースにダメージを与えることなく、 無理なく握れて操作しやす い操作部を備えた内視鏡用処置具が求められていた。
本発明は、 上記事情に鑑みてなされたもので、 無理なく握れて操作しやすい操 作部を備えた内視鏡用処置具の提供を目的とする。 発明の開示
本発明は、 上記課題を解決するために、 以下の手段を採用する。
本発明の内視鏡用処置具は、 内視鏡の鉗子チャンネル内に挿入される操作管部 と、 この操作管部の先端側に設けられた処置具先端部と、 前記操作管部の基端側 に設けられた操作部とを備え、 前記操作管部が、 前記処置具先端部に一端が接続 された操作ワイヤを有し、 前記操作部が、 相対的な接近離間動作により前記操作 ワイヤを進退させる一対の駆動操作部を有し、 前記一対の駆動操作部の一方に、 前記操作部を操作する際の指を係止する第 1の指受け部が設けられ、 他方に、 他 の指間に挟持される挟み込み部を有してかつ前記他の指を係止する第 2の指受け 部が設けられ、 前記鉗子チャンネル内に前記操作管部を挿入した状態で、 前記第 1の指受け部から前記内視鏡の操作部側の鉗子チャンネル開口部までの距離より も、 前記第 2の指受け部から前記内視鏡の操作部側の鉗子チヤンネル開口部まで の距離の方が長くなるように配置されている。
上記内視鏡用処置具によれば、 その操作管部を内視鏡の鉗子チャンネル内に挿 入すると、 自然に、 第 1の指受け部よりも前記第 2の指受け部の方が鉛直方向上 位に配置されるように操作部を取り付けることができる。 そして、 第 1の指受け 部に親指を係止させるとともに、 第 2の指受け部に、 挟み込み部を間に挟み込む ようにしてその他の指 (例えば、 人差し指と中指の 2本) を係止させる。 この状 態で親指及びその他の指間を接近離間させると、 第 1の指受け部及び第 2の指受 け部間が接近離間するので、 操作ワイヤを介して処置具先端部を操作することが できる。 このとき、 第 2の指受け部に係止されるその他の指 (例えば、 人差し指 と中指の 2本) は、 第 1の指受け部に係止される親指よりも鉛直方向上位に配置 されるので、 手を自然に上に上げた状態で手首をひねることなく、 自然、 つ、 楽な姿勢で操作部の操作を行うことができる。 したがって、 処置の際に操作部が 握りやすくなり、 操作しやすくなる。 これにより、 術者の手への負担が減って内 視鏡用処置具の操作性を向上させることができる。
前記第 1の指受け部が、 前記操作部を操作する際の親指が係止する一つの孔部 であることが好ましい。
これにより、 操作部を保持する際の手の向き (上下向き) を間違えてしまうの を確実に防ぐことができる。
前記操作管部が可撓性を有し、 前記操作部が、 この操作部を、 前記鉗子チャン ネルの鉗子口上に立設した状態に連結する剛性連結部を有するものとしてもよ い。
この場合、 鉗子口上に操作部を立設させた状態での操作を、 安定したものにす ることができる。 前記一対の駆動操作部のうちの動作側と前記操作ワイヤの他端との間が、 剛性 を有する略 U字状の折り返し部材で連結されていてもよい。
この場合、 操作管部に無理な曲げを生じてこの操作管部にダメージを与えた り、 操作ワイヤの動きを損なったりする虞がない。
前記操作ワイヤの基端が、 前記第 1の指受け部に接続されていてもよい。 前記操作ワイヤの基端が、 前記第 2の指受け部に接続されていてもよい。 本発明の内視鏡用処置具は、 内視鏡の鉗子口から鉗子チャンネル内に揷通され る可撓性の操作管部と、 この操作管部の先端側に接続された処置具先端部と、 前 記操作管部の基端側に接続されて前記処置具先端部を操作する操作部とを備え、 前記操作管部が、 前記処置具先端部を駆動する操作ワイヤを有し、 前記操作部 力 前記操作管部の基端に一端が接続されてかつ、 前記鉗子チャンネル内に前記 操作管部を挿入した状態で前記鉗子口上に立設される本体と、 前記操作ワイヤの 基端に接続されてかつ、 前記本体の一端及ぴ他端間で進退自在なスライダ部とを 備え、 前記スライダ部に第 1の指受け部が一つ設けられ、 前記本体の他端に第 2 の指受け部が設けられている。
この内視鏡用処置具によれば、 操作管部を鉗子チヤンネル内に挿通した場合、 操作部が鉗子口から垂れ下がることなく上方に立設した状態で取り付けることが できる。 その際、 第 1の指受け部が 1つ設けられているので、 これに親指を係合 させ、 第 2の指受け部にその他の指を係合させると、 本体の一端側と他端側とに それぞれ親指とその他の指とを配置させることができる。 これにより、 スライダ 部を両指間でスライド操作して処置具先端部を操作することができる。 このと き、 下方に親指が配され、 上方にその他の指が配される。 したがって、 手を自然 に上にあげた状態で手首をひねることなく、 自然に、 かつ、 楽な姿勢でスライダ 部のスライド操作を行うことができる。
前記第 1の指受け部が親指と係合する形状を有し、 前記第 2の指受け部がその 他の指と係合する形状を有することが好ましい。
この場合、 より自然に、 第 1の指受け部に親指を係合するとともに第 2の指受 け部にその他の指を係合させることができる。 したがって、 楽な姿勢でスライダ 部のスライド操作を行うことができる。 前記第 1の指受け部が、 親指が挿通する親指孔部であり、 前記第 2の指受け部 力 その他の指が揷通する一つ又は複数の孔部であり、 前記孔部全体の中心と前 記親指孔部の中心とを結ぶ直線が、 前記スライダ部の進退方向と平行であるよう にしてもよい。
この場合、 親指とその他の指とをスライダ部のスライド方向に沿って動力すこ とができ、 スライダ部の操作が容易になる。 し力も、 操作の際に無駄な力を入れ る必要がなく、 より楽な姿勢で操作することができる。
前記本体の先端に、 前記鉗子チャンネルに対して嵌合する剛性連結部を設けて ちょい。
この場合、 剛性連結部を鉗子口に挿入して鉗子チャンネルと嵌合させると、 操 作部を鉗子口に対して固定することができ、 鉗子口上に立設させた操作部を、 安 定した状態で操作することができる。
前記操作部に、 前記鉗子口に対して着脱する取付部を設けてもよい。
この場合、 取付部を鉗子口に取り付けて固定することによって、 操作部をより 安定した状態で鉗子口上に立設させることができる。
本発明の他の内視鏡用処置具は、 内視鏡の鉗子口から鉗子チヤンネル内に挿通 される可撓性の操作管部と、 この操作管部の先端側に接続された処置具先端部 と、 前記操作管部の基端側に接続されて前記処置具先端部を操作する操作部とを 備え、 前記操作管部が、 前記処置具先端部を駆動する操作ワイヤを有し、 前記操 作部が、 前記操作管部の側方に支持された第 1の駆動操作部と、 この第 1の駆動 操作部よりも前記処置具先端部側に設けられてかつ、 前記第 1の駆動操作部に対 して進退する第 2の駆動操作部と、 この第 2の駆動操作部及び前記操作ワイヤの 基端間を連結する、 剛性を有する略 U字状の折り返し部材とを備える。
この内視鏡用処置具によれば、 操作管部に無理な曲げを生じてこの操作管部に ダメージを与えたり、 操作ワイヤの動きを損なうなどの不具合を生じたりするこ となく、 この内視鏡用処置具を内視鏡操作者が無理なく握ることができる。 した がって、 内視鏡用処置具の操作が容易になる。
前記第 2の駆動操作部が、 前記第 1の駆動操作部を越えてこの内視鏡用処置具 の後端側に向かって延びる延出部を有し、 この延出部に前記折り返し部材が接続 されていてもよい。
前記第 2の駆動操作部が親指と係食する形状を有し、 前記第 1の駆動操作部が その他の指と係合する形状を有するものとしてもよい。
さらに、 前記第 1の駆動操作部の後方側に、 この第 1の駆動操作部と一体をな す第 3の駆動操作部が設けられ、 前記延出部の後端に、 第 4の駆動操作部が設け られ、 この第 4の駆動操作部が、 前記第 1の駆動操作部及ぴ前記第 3の駆動操作 部間に配置されていてもよい。
この場合、 第 1の駆動操作部及び第 2の駆動操作部を、 内視鏡操作者が操作す る場合には、 これら第 1の駆動操作部及び第 2の駆動操作部を無理なく握ること ができるので、 内視鏡操作者が、 内視鏡用処置具を容易に操作することができ る。 また、 第 3の駆動操作部及び第 4の駆動操作部を、 傍らにいる介助者が操作 する場合には、 これら第 3の駆動操作部及び第 4の駆動操作部を無理なく握るこ ともできるので、 内視鏡用処置具を容易に操作することができる。
.前記第 3の駆動操作部が親指と係合する形状を有し、 前記第 4の駆動操作部が その他の指と係合する形状を有するものとしてもよい。 ' ·
前記第 1の駆動操作部が、 前記操作管部に対して回転が規制された状態に固定 されていてもよい。
この場合、 第 1の駆動操作部を回転させる際に、 これと共に操作管部も回転す る。 そして、 操作管部を回転させることにより、 処置具先端部が回転する。 前記第 1の駆動操作部が、 前記操作管部に対して、 この操作管部の軸線回りに 回転自在に設けられていてもよい。
この場合、 操作管部に対して第 1の駆動操作部を回転させることができる。 そ して、 第 1の駆動操作部を回転させると、 これに連結されている処置具先端部が 操作管部に対して回転する。
前記第 1の駆動操作部及び前記第 2の駆動操作部が互いに類似形状を有し、 前 記第 3の駆動操作部及び前記第 4の駆動操作部が互いに類似形状を有し、 前記第 1の駆動操作部及び前記第 3の駆動操作部が互いに異なる形状を有するものとし てもよい。
この場合、 内視鏡操作者が握って操作する部分と、 介助者が握って操作する部 分とを、 第 1の駆動操作部〜第 4の駆動操作部の形状によつて識別できる。 前記第 1の駆動操作部及び前記第 2の駆動操作部が同一色を有し、 前記第 3の 駆動操作部及ぴ前記第 4の駆動操作部が同一色を有し、 前記第 1の駆動操作部の 色と前記第 3の駆動操作部の色とが異なっていてもよい。
この場合、 内視鏡操作者が握って操作する部分と、 介助者が握って操作する部 分とを、 第 1の駆動操作部〜第 4の駆動操作部の色分けによって識別できる。 少なくとも、 前記第 1の駆動操作部と前記第 2の駆動操作部とを組み合わせ、 前記第 3の駆動操作部と前記第 4の駆動操作部とを組み合わせ、 前記第 1の駆動 操作部と前記第 3の駆動操作部間とを区別する識別手段を備えてもよい。
' この場合、 内視鏡操作者が握って操作する部分と、 介助者が握って操作する部 分とを、 識別手段によって識別できる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1実施形態に係る内視鏡用処置具の側面図であり、 一部が 断面視されている。
図 2は、 図 1の X— X断面図である。
図 3 A及び 3 Bは、 同内視鏡用処置具の剛性連結部を示す断面図である。 図 4は、 同内視鏡用処置具の操作方法を説明するための図である。
図 5は、 本発明の第 2実施形態に係る内視鏡用処置具の操作部を示す側面図で ある。
図 6は、 同内視鏡用処置具の操作方法を説明するための図である。
図 7は、 同内視鏡用処置具の操作部のその他の例を示す側面図である。
図 8は、 本発明の第 3実施形態に係る内視鏡用処置具の構成を示す側面図であ る。
図 9は、 同内視鏡用処置具の先端部分の構成を示す断面図であり、 一対の鉗子 力ップを開いた状態を示す。
図 1 0は、 同内視鏡用処置具の処置具先端部の他の例を示す平断面図である。 図 1 1は、 同内視鏡用処置具の処置具先端部の他の例を示す側断面図である。 図 1 2は、 同内視鏡用処置具の操作方法を説明する図であり、 処置具先端部を 進退させるときの操作方法を説明する図である。
図 1 3は、 同内視鏡用処置具の操作方法を説明する図であり、 処置具先端部を 回転させるときの操作方法を説明する図である。
図 1 4は、 本発明の第 4実施形態に係る内視鏡用処置具の構成を示す側面図で める o
図 1 5は、 同内視鏡用処置具を示す図であって、 処置具先端部を前進させた状 態を示す。
図 1 6は、 同内視鏡用処置具の操作方法を説明する図である。
図 1 7は、 同内視鏡用処置具の操作方法を説明する図であり、 処置具先端部を 回転させるときの操作方法を説明している。
図 1 8は、 本発明の第 5実施形態に係る内視鏡用処置具の構成を示す図であ る。
図 1 9は、 同内視鏡用処置具の操作方法を説明する図であり、 内視鏡操作者が 操作する場合を示す。
図 2 0は、 同内視鏡用処置具の操作方法を説明する図であり、 介助者が操作す る場合を示す。
図 2 1は、 本発明の第 6実施形態に係る内視鏡用処置具の構成を示す側面図で ある。
図 2 2は、 本発明の第 7実施形態に係る内視鏡用処置具の構成を示す側面図で ある。
図 2 3は、 同内視鏡用処置具を示す側面図であり、 バスケット部を開いた状態 を示す。
図 2 4は、 同内視鏡用処置具の操作方法を説明する図である。
図 2 5は、 従来の内視鏡用処置具の操作方法を説明する図である。
図 2 6は、 他の従来の内視鏡用処置具の操作方法を説明する図である。 発明を実施するための最良の形態
(第 1実施形態)
本発明の内視鏡用処置具の第 実施形態について、 図 1〜図 4を参照して以下 に説明する。
本実施形態の鉗子 (内視鏡用処置具) 1は、 内視鏡 2の鉗子口 3から鉗子チヤ ンネル 5内に挿通される可撓性の操作管部 6と、 操作管部 6の先端側に接読され た一対の鉗子片 (処置具先端部) 7 , 8と、 操作管部 (シース) 6の基端ィ則に接 続されて一対の鉗子片 7, 8を開閉操作する操作部 1 0とを備えている。
操作管部 6内には、 操作部 1 0の進退操作によつて一対の鉗子片 7, 8を開閉 させる操作ワイヤ 1 1が配置されている。
操作部 1 0は、 操作管部 6の基端側に一端 1 2 aが固定され、 なおかつ操作管 部 6が鉗子チャンネル 5に挿通された状態で鉗子口 3上に立設される本体 1 2 と、 操作ワイヤ 1 1の基端に接続され、 なおかつ本体 1 2の一端 1 2 a及 也端 1 2 b間で進退自在なスライダ部 1 3とを備えている。
スライダ部 1 3は、 概略板状をなしている。 さらに、 このスライダ部 1 3は、 本体 1 2の中心軸 C上でかつ、 操作ワイヤ 1 1の延長軸線上の位置に親指;^揷通 可能な親指孔部 (第 1の指受け部) 1 6が形成されている。 親指孔部 1 6の大き さは、 例えば、 3 0 mm程度の内径を有することが好ましい。
本体 1 2は、 中央の一部が一端 1 2 a側から他端 1 2 b側の間にかけて夸 ljり貫 かれている。 そして、 本体 1 2は、 その幅方向両端部が、 操作ワイヤ 1 1を中央 に挟んでこれと平行に延びる 2本の平行なレール 1 7, 1 8となっている。
本体 1 2の先端である一端 1 2 aには、 鉗子チャンネル 5に対して嵌合可能な 剛性連結部 2 0が設けられている。 図 3 Aに示すように、 剛性連結部 2 0の先端 に、 操作管部 6の基端が接続されている。 また、 図 1及び図 4に示すように、 他 端 1 2 bには、 人差し指や中指等のその他の指間に挟み込まれる挟み込み宫 15 2 1 aを有してかつ前記他の指が係合可能な円筒状の第 2の指受け部 2 1が、 本体 1 2の中心軸 C上に設けられている。 そして、 鉗子チャンネル 5内に操作管 6を 揷入した状態で、 親指孔部 1 6よりも第 2の指受け部 2 1の方が鉛直方向 _h位に 配置される。
スライダ部 1 3は、 2本のレール 1 7, 1 8間を横断するように、 これらレー ル 1 7, 1 8に対して取り付けられている。 そして、 このスライダ部 1 3 fま、 レ ール 1 7, 1 8に沿って滑るように進退操作される。 なお、 図 3 Bに示すように、 剛性連結部 2 0の内部を貫通するように操作管部 6を接続してもよい。
次に、 本実施形態に係る鉗子 1の操作方法について説明する。
まず、 鉗子 1を、 一対の鉗子片 7 , 8側から鉗子口 3内に挿入していく。 さら に、 操作管部 6を鉗子チヤンネル 5内に揷通させ、 剛性連洁部 2 0を鉗子チャン ネル 5内に嵌合させる。 これにより、 操作部 1 0が鉗子口 3から垂れ下がること なく、 鉗子口 3上に立設した状態に取り付けられる。
鉗子 1を操作する場合、 操作者は、 手を上げた状態のまま、 親指孔部 1 6に親 指を係合させるとともに、 挟み込み部 2 1 aを間に挟むように人差し指と中指と を第 2の指受け部 2 1に係合させる。
こうして、 本体 1 2の一端 1 2 a側に配された親指と他端 1 2 b側に配された 人差し指及び中指との間でスライダ部 1 3をスライド操作することにより、 一対 の鉗子片 7 , 8を開閉操作させることができる。
以上説明の本実施形態の鉗子 1によれば、 操作部 1 0を钳子ロ 3上に立設させ た状態で操作しても、 操作部 1 0内の下方側に親指が配されるとともに上方側に 人差し指及び中指が配置されることになる。 したがって、 従来の内視鏡処置具の ように手首をひねることなく、 自然、 かつ、 操作者の手が桨な姿勢のまま、 スラ ィダ部 1 3のスライド操作を確実に行うことが可能となる。
また、 指の操作方向を、 スライダ部 1 3のスライド方向に沿うようにしている ので、 スライダ部 1 3の操作が容易になり、 スライダ部 1 3の操作の際に無駄な 力を入れずに操作することも可能となる。
さらに、 剛性連結部 2 0を鉗子口 3に揷入することで鉗子チヤンネル 5に嵌合 させるため、 剛性連結部 2 0の剛性によって操作部 1 0を荧定した立設状態に保 てるので、 操作部 1 0の安定した操作を確保することが可能となる。
(第 2実施形態)
次に、 本発明の内視鏡用処置具の第 2実施形態について、 図 5及ぴ図 6を参照 しながら説明する。 なお、 本実施形態の説明においては、 記第 1実施形態で説 明したものと同一構成要素には同一符号を付し、 その説明を省略する。
本実施形態が上記第 1実施形態との異なる点は、 上記第 1実施形態では、 操作 部 1 0の本体 1 2の中心軸 C上に親指孔部 1 6及ぴ第 2の指受け部 2 1を配置し ていたのに対し、 本実施形態の鉗子 2 2は、 操作部 2 3の本体 2 5の第 2の指受 け部 2 6力 人差し指が挿通可能な人差し指用孔部 (孔部) 2 7と中指が揷通可 能な中指用孔部 (孔部) 2 8とを備え、 人差し指用孔部 2 7の中心及び中指用孔 部 2 8の中心間の中心 C 1と、 親指孔部 1 6の中心 C 2とを結ぶ直線 Lが、 本体 2 5と親指孔部 1 6とが干渉しない程度に本体 2 5の中心軸 Cから離れるよう に、 中心軸 Cに対して平行配置されている点にある。 そして、 本実施形態の親指 孔部 1 6, 人差し指用孔部 2 7 , 及び中指用孔部 2 8は、 同一平面上に配置さ れ、 各孔の中心軸線が、 中心軸 C及び直線: Lを含む面に対して垂直をなしてい る。
本体 2 5は、 概略棒状をなし、 その中央眘 B分が一端 2 5 a側から他端 2 5 b側 にかけて刳り貫かれている。 そして、 本体 2 5の幅方向両端部には、 中心軸じに 対して平行に延びる第 1のレール 3 1及び第 2のレール 3 2が形成されている。 スライダ部 3 0は、 本体 2 5の幅方向に つて、 第 1のレール 3 1の位置から 第 2のレール 3 2の位置を越えてさらに離間した位置まで拡がる板状に形成され ている。 そして、 このスライダ部 3 0は、 第 1のレール 3 1及ぴ第 2のレール 3 2のそれぞれに対して係合されており、 これら第 1のレール 3 1及び第 2のレー ル 3 2に沿つて進退操作される。
スライダ部 3 0には、 第 2のレール 3 2から離間した位置に、 親指が揷通可能 な親指孔部 (第 1の指受け部) 1 6が形成されている。
本体 2 5の一端 2 5 aには、 鉗子チヤンネル 5に対して嵌合可能な剛性連結部 2 0が設けられている。 また、 本体 2 5の他端 2 5 bには、 概略板状の第 2の指 受け部 2 6が、 第 2のレール 3 2から本体 2 5の幅方向に向かって張り出してい る。
人差し指用孔部 2 7及ぴ中指用孔部 2 8は、 本体 2 5の中心軸 C及び直線しに 対して垂直方向に直列に配置されている。 そして、 これら人差し指用孔部 2 7及 ぴ中指用孔部 2 8は、 直線 Lに対して線対称に配置され、 中指用孔部 2 8が人差 し指孔部 2 7よりも中心軸 Cから遠方位置に配置されている。 また、 人差し指用 孔部 2 7及ぴ中指用孔部 2 8間には、 操作 2 3を操作する際の人差し指及び中 指間に挟み込まれる挟み込み部 2 6 aが設けられている。
次に、 本実施形態の鉗子 2 2の操作方法について説明する。
まず、 上記第 1実施形態と同様に、 剛性連結部 2 0を鉗子チヤンネル 5内に嵌 合させることで、 鉗子 2 2の操作部 2 3を鉗子口 3上に立設した状態に取り付け る。 ·
鉗子 2 2を操作する場合には、 親指孔部 1 6に親指を係合させるとともに、 第 2の指受け部 2 6の人差し指用孔部 2 7及び中指用孔部 2 8に人差し指及び中指 をそれぞれ係合させる。
このように本体 2 5の一端 2 5 a側に配された親指と他端 2 5 b側に配された 人差し指及び中指との間でスライダ部 3 0をスライド操作することにより、 一対 の鉗子片 7 , 8を開閉操作させることができる。
なお、 人差し指用孔部 2 7及び中指用孔部 2 8には、 人差し指、 中指だけでな く、 薬指や小指を係合させてもよい。
以上説明の本実施形態の鉗子 2 2によれば、 上記第 1実施形態と同様の作用 · 効果を得ることができる。 さらに本実施形態の鉗子 2 2によれば、 第 2の指受け 部 2 6に人差し指用孔部 2 7及び中指用孔部 2 8を形成し、 それぞれの位置が上 述の位置に配しているので、 人差し指及び中指をそれぞれの人差し指用孔部 2 7 及び中指用孔部 2 8に係合させることにより、 スライダ部 3 0の操作がより容易 になるとともに操作の際に無駄な力を入れる必要がなく、 より楽な姿勢で操作す ることが可能となる。
なお、 本実施形態では、 第 2の指受け部 2 6が 2つの人差し指用孔部 2 7及び 中指用孔部 2 8を備えるものとしたが、 2つに限らず、 これら人差し指用孔部 2 7及ぴ中指用孔部 2 8を一つにつなげて一つの大きな長孔としてもよいし、 また は、 3つ以上にしてもよい。
また、 操作部 2 3の本体 2 5の先端に、 鉗子口 3に対して操作部 2 3を着脱可 能に固定する取付部 (図示略) を設けてもよい。 この場合、 前記取付部を鉗子口 3に取り付けて固定することにより、 操作部 2 3をより安定した状態で鉗子口 3 上に立設させることが可能となる。
さらに、 内視鏡用処置具として高周波処置具を使用する場合には、 高周波電流 を印加するためのプラグ 3 3を、 例えば図 7に示すように、 スライダ部 35に配 設することにより、 上述と同様な操作が可能となる。
(第 3実施形態)
次に、 本発明の内視鏡用処置具の第 3実施形態について、 図 8〜図 1 3を参照 しながら説明する。
図 8は、 本実施形態の生検鉗子 (内視鏡用処置具) 1 0 1を示している。 この 生検鉗子 1 0 1は、 密卷きコイルからなる可撓性シース 1 02を有している。 可 撓性シース 1 0 2の先端部には、 一対の生検力ップ 1 03 a, 1 03 bを有する 処置具先端部 1 04が取り付けられている。 処置具先端部 1 04は、 図 9に示す ように、 一対の鉗子カップ 1 0'3 a, 1 03 bと、 これら鉗子カップ 1 03 a, 1 03 bを支軸 5によって開閉自在に軸支する支持体 1 06と、 この支持体 1 0 6内にあって鉗子カップ 1 03 a, 1 0 3 bを開閉動作させるためのパンタグラ フ機構 1 0 7とで構成されている。 鉗子カップ 1 03 aと鉗子カップ 1 03 b は、 同一形状を有する。
パンタダラフ機構 1 07は、 鉗子力ップ 103 a, 1 03 の各後方延出腕 (基端側に向かって延出した各部分) に対して支持ピン 108 a, 1 08 bによ つて一端が連結されたリンク 1 09 a, 1 09 bと、 これらリンク 1 09 a, 1 09 bの他端を連結部材 1 1 0に連結する支軸 1 1 1とを備える。
連結部材 1 1 0の後端には、 操作ワイヤ 1 1 2の先端が固着されている。 この 操作ワイヤ 1 1 2は、 可撓性シース 1 02内に挿入されている。 そして、 操作ヮ ィャ 1 1 2の後端は、 図 8に示すように、 屈折部 1 1 3 a, 1 1 3 bによって略 略 U字状に折り返された硬性の折り返し部材 1 1 4に接続されている。 操作ワイ ャ 1 1 2と可撓性シース 1 02とにより、 生検鉗子 1 0 1の揷入部が構成されて いる。
支持体 1 06は、 可撓性シース 102に接続される基部 1 06 aが略円筒形状 を有している。 支持体 1 06の先端側には、 先端側に向かって互いに平行な 2つ の支持部 1 06 bが延設され、 これら支持部 1 06 bによって鉗子カップ 1 03 a, 1 03 bが回転自在に支持されている。
処置具先端部 1 04は、 図 1 0及び図 1 1に示すように構成しても良い。 すな わち、 2本ワイヤからなる操作ワイヤ 1 12 a, 1 12 bの先端を、 鉗子カップ 103 a, 103 bそれぞれの後方延出椀の端部に直接連結しても良い。 また、 鉗子力ップ 103 a, 103 bの外径 D aを支持体 106の外径 d 1 aより大き くしても良い。 また、 鉗子力ップ 103 a, 103 bの後端側にテーパ部 103 c 103 dを形成しても良い。
鉗子力ップ 103 a , 103 bは、 揉取組織を収容する収容部 115 a, 1 1 5 bを有している。 また、 鉗子カップ 103 a, 103 bの収容部 115 a, 1 15 bの底部には、 組織を切り取る際に糸且織を押し潰すことのないように、 孔 1 16 a, 1 16 bが設けられている。
図 8に示すように、 可撓性シース 102の基端側に設けられた基部 102 aに は、 内視鏡操作者の指を係合可能な第 1の指受け部 (第 1の駆動操作部) 1 1 7 力 可撓性シース 102及び基部 102 aの側方に配置されるように固定されて いる。 第 1の指受け部 117には、 その中心軸 1 19 aを通る貫通孔が形成され ている。 この貫通孔には、 スライダ (第 2の駆動操作部) 118が中心軸 1 19 aに沿って摺動するように嵌着されている。 また、 この第 1の指受け部 1 1 7の 円筒部分自体が、 この生検鉗子 101を操作する際の人差し指及び中指で挟み持 つ挟み込み部 117 aをなしている。 前記折り返し部材 114は、 一端が基部 1 02 a内に摺動自在に挿入されている。 そして、 折り返し部材 1 14は、 その一 端に接続された操作ワイヤ 1 12の後端と、 スライダ 1 18との間を連結してい る。 第 1の指受け部 1 17及ぴスライダ 1 18により操作部 119が構成されて いる。 操作部 1 19の中心軸 1 19 aは、 可撓性シース 102の中心軸 C 1 aと 平行である。 したがって、 スライダ 1 18を進退操作すると、 折り返し部材 1 1 4及ぴ操作ワイヤ 1 12を介して、 鉗子カップ 103 a, 103 bを開閉させる ことができる。
スライダ 118は、 その先端側に設けられた指かけリング 120と、 指かけリ ング 120から後方に向かって延出し、 第 1の指受け部 117内に挿入される延 出部 121とを有している。 この延出部 121は、 省略しても良い。 つまり、 折 り返し部材 114を延ばして指かけリング 120に直接接続しても良い。
以上説明の構成を有する本実施形態の生検鉗子 101の操作方法について以下 に説明する。
まず、 図 1 2に示すように、 生検鉗子 101を内視鏡 1 22の鉗子チヤンネル 内に揷入する。 そして、 内視鏡 1 22で観察しながら、 生体鉗子 101の先端の 処置具先端部 1 04を、 検査する組織に近づける。 内視鏡 1 22の操作者が、 人 差し指と中指との間に第 1の指受け部 1 1 7の挟み込み部 1 1 7 aを挟むととも に、 スライダ 1 1 8の指かけリング 1 20に親指を差し入れる。 そして、 スライ ダ 1 1 8を前進させる (指かけリング 1 20を、 第 1の指受け部 1 1 7から離す 方向に動かす) 。 すると、 スライダ 1 1 8に他端が固定されている折り返し部材 1 14が、 スライダ 1 1 8と共に移動するので、 操作ワイヤ 1 1 2が前進させら れる。 その結果、 パンタグラフ機構 1 07 (図 9参照) が作動し、 鉗子カップ 1 03 a, 1 03 b間が開かれる。 次に、 鉗子力ップ 1 03 a, 1 03 b間が開い た状態で、 生検鉗子 1 0 1を組織に押し付ける。 そして、 スライダ 1 1 8を後退 させると、 スライダ 1 1 8と共に後退する折り返し部材 1 14により操作ワイヤ 1 1 2が後退する。 その結果、 鉗子力ップ 103 a, 1 03 b間が閉じられ、 組 織が鉗子カップ 1 03 a, 1 03 bの収容部 1 1 5 a, 1 1 5 b内に収容され る。 そして、 鉗子カップ 1 03 a, 1 03 b間を完全に閉じたら、 生検鉗子 1 0 1全体を引っ張り、 生検鉗子 1 0 1を内視鏡 1 22の鉗子チャンネルから抜去 し、 組織の採取を完了する。
以上説明の本実施形態の生検鉗子 1 0 1によれば、 操作部 1 1 9を内視鏡 1 2 2の操作者が握って操作する際に、 操作部 1 1 9の向きを反転させることなく、 操作部 1 1 9の下方に親指を配置するとともに上方に人差し指及び中指を配置さ せることができる。 つまり、 操作部 1 1 9を反転させることによって可撓性シー ス 1 02を曲げてダメージを与える虞がない。 また、 可撓性シース 1 0 2のダメ ージを避けるために、 操作者の手の向きを無理な方向に曲げる必要もないので、 無理なく握ることができ、 操作部 1 1 9の操作を容易に行うことが可能となる。 また、 鉗子カップ 103 a, 1 03 bの開閉に対する指の動き (親指と、 人指し 指 ·中指とが離れたり近づいたりする動き) は、 従来と同じであるため、 指の動 きと処置具先端部 1 04の動きとが同じになり、 操作者にとって違和感がない。 なお、 図 1 3に示すように、 鉗子力ップ 103 a, 1 03 bを開いた状態で、 これら鉗子カップ 1 0 3 a, 1 0 3 bの回転方向の向きを調整する場合には、 操 作部 1 1 9全体を、 可撓性シース 1 0 2の中心軸 C 1 a回りに回転させる。 する と、 可撓性シース 1 0 2を介して処置具先端部 1 0 4を容易に回転させることが できる。
(第 4実施形態)
続いて、 本発明の内視鏡用処置具の第 4実施形態について、 図 1 4〜図 1 7を 参照しながら説明する。 なお、 本実施形態の説明においては、 上記第 3実施形態 で説明したものと同一構成要素には同一符号を付し、 その説明を省略する。 図 1 4及び図 1 5に示すように、 本実施形態のバスケット型把持鉗子 (内視鏡 用処置具) 1 2 3は、 操作ワイヤ 1 1 2の先端に設けられた処置具先端部 1 0 4 として、 バスケット部 1 2 4を有する。 第 1の指受け部 1 1 7には、 2つの指か け孔 1 2 5 a , 1 2 5 bが形成されている。 そして、 これら指かけ孔 1 2 5 a , 1 2 5 b間に、 パスケット型把持鉗子 1 2 3を操作する際の人差し指及び中指間 に挟み込まれる挟み込み部 1 1 7 aが設けられている。 第 1の指受け部 1 1 7 は、 回動接続部 1 2 6により、 可撓性シース 1 0 2の基端に固定された基部 1 4 1に対して、 回動自在に接続されている。 それ以外の構成は、 上記第 3実施形態 と同じである。
基部 1 4 1は、 略円筒形状を有し、 その内部に、 操作ワイヤ 1 1 2の後端と折 り返し部材 1 1 4の一端とが挿入されている。 基部 1 4 1の外周には、 略円筒形 状の回動接続部 1 2 6が回転可能に嵌め込まれている。 基部 1 4 1の外径を径方 向外側に向かって突出させた 2つの突起部 1 4 1 a , 1 4 1 bは、 回動接続部 1 2 6が軸線 C 1 a (図 1 7参照) 方向にスライド移動するのを防いでいる。 突起 部 1 4 1 bには、 可撓性シース 1 0 2内に造影剤などを送るための口金 1 4 2が 設けられている。
以上説明の構成を有する本実施形態のパスケット型把持鉗子 1 2 3の操作方法 について以下に説明する。
まず、 図 1 6に示すように、 バスケット型把持鉗子 1 2 3を内視鏡 1 2 2の鉗 子チャンネルに挿入する。 そして、 内視鏡 1 2 2で観察しながら、 パスケット型 把持鉗子 1 2 3の先端を目的部位に近づける。 そして、 内視鏡 1 2 2の操作者 力 人差し指と中指を第 1の指受け部 1 1 7の指かけ孔 1 2 5 a, 1 2 5 bに挟 み込み部 1 1 7 aを間に挟み込むように係合させ、 また、 親指をスライダ 1 1 8 の指かけリング 1 2 0に入れて係合させる。 そして、 スライダ 1 1 8を前進させ る (指かけリング 1 2 0を、 第 1の指受け部 1 1 7から離す方向に動かす) 。 す ると、 折り返し部材 1 1 4と共に操作ワイヤ 1 1 2が前進し、 可撓性シース 1 0 2の先端からバスケット部 1 2 4が突出して開く。 そして、 バスケット部 1 2 4 内に回収物を取り込んだ後、 スライダ 1 1 8を後退させることにより、 パスケッ ト部 1 2 4を閉じて回収物を確実に補足する。 その後、 バスケット型把持鉗子 1 2 3を内視鏡 1 2 2と共に体腔内から抜去することにより、 操作が終了する。 以上説明の本実施形態のパスケット型把持鉗子 1 2 3によれば、 上記第 3実施 形態と同様の効果を得ることができる。
なお、 図 1 7に示すように、 バスケット部 1 2 4を開いた状態で向きを調整す る場合には、 操作部 1 1 9全体を可撓性シース 1 0 2及び基部 1 4 1の中心軸 C 1 a回りに回転させることで、 操作ワイヤ 1 1 2を介してパスケット部 1 2 4を 容易に回転させることができる。
(第 5実施形態)
続いて、 本発明の内視鏡用処置具の第 5実施形態について、 図 1 8〜図 2 0を 参照しながら説明する。 なお、 本実施形態の説明においては、 上記第 3,. 4実施 形態で説明したものと同一構成要素には同一符号を付し、 その説明を省略する。 図 1 8に示すように、 本実施形態の生検鉗子 1 2 7は、 操作部 1 1 9が上記第 3実施形態と異なっている。 本実施形態の第 1の指受け部 1 1 7は、 基端方向に 向かって延びる支持部材 1 2 8を有する。 支持部材 1 2 8の後端部には、 第 3の 指受け部 (第 3の駆動操作部) 1 2 9が形成されている。 また、 スライダ (第 2 の駆動操作部) 1 1 8の延出部 1 2 1の後端部には、 第 4の指受け部 (第 4の駆 動操作部) 1 3 0が設けられている。 第 4の指受け部 1 3 0は、 第 1の指受け部 1 1 7と第 3の指受け部 1 2 9の間に配置されている。 第 3の指受け部 1 2 9に は 1つの指かけ孔 1 3 1、 第 4の指受け部 1 3 0には 2つの指かけ孔 1 3 2 a, 1 3 2 b力 介助者の指と係合可能に設けられている。
第 1〜第 4の指受け部 1 1 7 , 1 1 8 , 1 2 9 , 1 3 0には、 その少なくとも —部に着色が施されている。 即ち、 第 1の指受け部 1 1 7の着色された部分 1 3 3 aと、 スライダ (第 2の駆動操作部) 1 1 8の着色された部分 1 3 3 bとは同 じ色に着色されている。 また、 第 3の指受け部 1 29の着色された部分 1 34 a と、 第 4の指受け部 1 30の着色された部分 1 34 bとは同じ色で着色されてい る。 そして、 部分 1 33 a, 1 3 3 bと、 部分 1 34 a, 1 34 bとは異なる色 に着色されている。
さらに、 本実施形態の第 1の指受け部 1 1 7は、 可撓性シース 1 02の基端に 固定された円筒上の基部 144に対して固定されている。 それ以外の構成は、 上 記第 3実施形態と同じである。
以上説明の構成を有する本実施形態の生検鉗子 1 27の操作方法について以下 に説明する。
まず、 内視鏡 1 22の操作者が操作する場合には、 図 1 9に示すように、 同じ 色で着色されている部分 1 33 a, 1 3 3 bを有する第 1の指受け部 1 1 7と、 スライダ 1 1 8とを用い、 上記第 3実施形態と同様に行う。
また、 図 20に示すように、 内視鏡操作者の傍らにいる介助者 1 35が操作す る場合には、 同じ色で着色されている部分 1 34 a, 1 34 bを有する第 3の指 受け部 1 29と、 第 4の指受け部 1 30とを用いる。
即ち、 介助者 1 35は、 親指を第 3の指受け部 1 29の指かけ孔 1 3 1に、 人 差し指と中指を第 4の指受け部 1 30の指かけ孔 1 32 a, 1 32 bにそれぞれ 差し入れた後、 スライダ 1 1 8を進退させる。 つまり、 第 4の指受け部 1 30を 第 3の指受け部 1 29から離すように操作すると、 第 4の指受け部 1 30に連結 されている折り返し部材 1 14を介して操作ワイヤ 1 1 2が前進し、 鉗子カップ 103 a, 10 3 bが開く。 その状態で、 第 4の指受け部 1 30を第 3の指受け 部 1 29に近接させるように操作すると、 折り返し部材 1 14を介して操作ワイ ャ 1 1 2が後退し、 鉗子カップ 1 03 a, 1 03 b間が閉じられる。
以上説明の本実施形態の生検鉗子 1 2 7によれば、 内視鏡 1 22の操作者が握 つて操作する場合には、 上記第 3実施形態と同様の効果がもたらされる。 また、 内視鏡操作者の傍らにいる介助者 1 3 5が操作する場合も同様に、 無理なく握る ことができ、 操作を容易に行うことが可能となる。 また、 鉗子カップ 1 03 a, 1 03 bを開閉させるための動き (親指と人差し指 ·中指との間が、 離れたり近 づいたりする動き) は、 どちらの場合でも従来と同じであるため、 内視鏡操作者 や介助者 1 35にとつて違和感がない。
また、 内視鏡操作者と介助者 1 35がそれぞれ握る部分 (部分 1 33 a及び部 分 1 3 3 bの組み合わせと、 部分 1 34 a及ぴ部分 1 34 bの組み合わせ) を、 目視で確認することができるように、 異なる色 (識別手段) で識別されているの で、 握るべき部分が明確で間違えることがない。
(第 6実施形態)
続いて、 本発明の内視鏡用処置具の第 6実施形態について、 図 21を参照しな がら説明する。 なお、 本実施形態の説明においては、 上記第 3〜5実施形態で説 明したものと同一構成要素には同一符号を付し、 その説明を省略する。
本実施形態のパスケット型把持鉗子 (内視鏡用処置具) 1 36は、 操作部 2 1 9 (前記操作部 1 1 9と区別するために、 新たな符号 2 1 9を用いる) の第 3の 指受け部 1 29と第 4のキ旨受け部 1 30の指力 ナ咅 3 7, 1 38 a, 1 38 b 、 上記第 5実施形態と異なる。 つまり、 本実施形態では、 第 3の指受け部 1 2 9の指かけ部 1 3 7と、 第 4の指受け部 1 30の指かけ部 1 38 a, 1 38 bと 力 それぞれ、 一方向に開放された形状に形成されている。 例えば、 各指かけ部 1 37, 1 38 a, 1 38 bは、 処置具先端部 1 04の進退方向に略直交する方 向に開放された形状になっている。 操作部 1 1 9のそれ以外の構成は、 上記第 5 実施形態と同じである。 また、 操作部 1 1 9以外の構成は、 上記第 4実施形態と 同じである。
以上説明の本実施形態のパスケット型把持鉗子 1 36によれば、 上記第 5実施 形態と同様の効果を得ることができる。 上記第 5実施形態では、 内視鏡操作者が 握る部分と介助者 1 35が握る部分とを色 1 33, 1 34で識別しているのに対 して、 本実施形態では指を係合させる部分の形状 (識別手段) で識別可能として レ、る。 つまり、 本実施形態では、 内視鏡操作者が操作する場合には、 類似した形 状を有する 3つのリング状の指かけ部 (指かけリング 1 20及び指かけ孔 1 25 a, 1 25 b) に指を通してパスケット型把持鉗子 1 3 6を操作する。 一方、 介 助者が操作する場合には、 類似した形状を有し、 端部が開放された 3つの指かけ 部 1 3 7 , 1 3 8 a , 1 3 8 bに指をかけてパスケット型把持鉗子 1 3 6を操作 する。
(第 7実施形態)
続いて、 本発明の内視鏡用処置具の第 7宴施形態について、 図 2 2〜 2 4を参 照しながら説明する。 なお、 本実施形態の黏明においては、 上記第 4実施形態で 説明したものと同一構成要素には同一符号 付し、 その説明を省略する。
図 2 2及び図 2 3に示すように、 本実施开 態のバスケット型把持鉗子 (内視鏡 用処置具) 2 2 3は、 上記第 4実施形態のノ スケット型把持鉗子 2 2 3が、 相対 的に静止している第 1の指受け部 1 1 7に して指かけリング 1 2 0側を動かす ように操作する構成であつたのに対し、 相^的に静止している指かけリング 1 2 0に対して第 1の指受け部 1 1 7を動かす うに操作する構成を採用した点が異 なっている。
すなわち、 本実施形態では、 回動接続部 1 2 6に対して、 第 1の指受け部 1 1 7の代わりに指かけリング 1 2 0を固定している。 また、 折り返し部材 1 1 4に 対して、 延出部 1 2 1の代わりに第 1の指受け部 1 1 7を連結している。 本実施 形態の指かけリング 1 2 0には、 折り返し音 [3材 1 1 4の進退方向に沿った貫通孔 が形成されている。 また、 第 1の指受け部 1 1 7には、 延出部 1 2 1がー体に連 結されており、 さらにこの延出部 1 2 1が、 指かけリング 1 2 0の前記貫通孔内 に、 折り返し部材 1 1 4の進退方向に沿ってスライド可能に揷入されている。 な お、 符号 1 2 1 aは、 指かけリング 1 2 0 O前記貫通孔から延出部 1 2 1が外れ てしまうのを防止するためのストツパであら。 また、 操作部 2 1 9以外の構成 は、 上記第 4実施形態と同じである。
以上説明の構成を有する本実施形態のパスケット型把持鉗子 2 2 3の操作方法 について以下に説明する。
まず、 図 2 4に示すように、 バスケット 把持鉗子 2 2 3を内視鏡 1 2 2の鉗 子チャンネルに挿入する。 そして、 内視鏡 1_ 2 2で観察しながら、 バスケット型 把持鉗子 2 2 3の先端を目的部位に近づける。 そして、 内視鏡 1 2 2の操作者 力 人差し指と中指を、 間に挟み込み部 1 1_ 7 aを挟むようにして指力け孔 1 2 5 a , 1 2 5 b内に入れて係合させるとと に、 親指を指かけリング 1 2 0に入 れて係合させる。 そして、 第 1の指受け部 1 1 7を前進させる (第 1の指受け部 1 1 7を指かけリング 1 2 0に接近させる方向に動かす) 。 すると、 折り返し部 材 1 1 4と共に操作ワイヤ 1 1 2が前進し、 可撓性シース 1 0 2の先端からパス ケット部 1 2 4が突出して開く。 そして、 バスケット部 1 2 4内に回収物を取り 込んだ後、 第 1の指受け部 1 1 7を後退させることにより、 バスケット部 1 2 4 を閉じて回収物を確実に補足する。 その後、 バスケッ ト型把持鉗子 2 2 3を内視 鏡 1 2 2と共に体腔内から抜去することにより、 操作が終了する。
以上説明の本実施形態のバスケット型把持鉗子 2 2 3によれば、 上記第 4実施 形態と同様の効果を得ることができる。
以上、 本発明の好ましい実施形態を説明したが、 本発明はこれら実施形態に限 定されることはない。 本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、 構成の付加、 省略、 置 換、 およびその他の変更が可能である。 本発明は前述した説明によって限定され ることはなく、 添付のクレームの範囲によってのみ限定される。 産業上の利用可能性
本発明の内視鏡用処置具によれば、 処置の際に操作部が握りやすく操作しゃす くなるので、 術者の手への負担が減って操作性を向上することが可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 内視鏡の鉗子チャンネル内に挿入される操作管部と、 この操作管部の先端 側に設けられた処置具先端部と、 前記操作管部の基端側に設けられた操作部とを 備え、
前記操作管部が、 前記処置具先端部に一端が接続された操作ワイヤを有し、 前記操作部が、 目対的な接近離間動作により前記操作ワイヤを進退させる一対 の駆動操作部を有し、
前記一対の駆動操作部の一方に、 前記操作部を操作する際の指を係止する第 1 の指受け部が設けられ、 他方に、 他の指間に挟持される挟み込み部を有してかつ 前記他の指を係止する第 2の指受け部が設けられ、 前記鉗子チャンネル内に前記 操作管部を挿入した状態で、 前記第 1の指受け部から前記内視鏡の操作部側の鉗 子チャンネル開口部までの距離よりも、 前記第 2の指受け部から前記内視鏡の操 作部側の鉗子チャンネル開口部までの距離の方が長くなるように配置されている 内視鏡用処置具。
2 . 請求項 1に記載の内視鏡用処置具であって、
前記第 1の指受け部が、 前記操作部を操作する際の親指が係止する一つの孔部 である。
3 . 請求項 1に記載の内視鏡用処置具であって、
前記操作管部が可撓性を有し、
前記操作部が、 この操作部を、 前記鉗子チャンネルの鉗子口上に立設した状態 に連結する剛性連結部を有する。
4 . 請求項 1に記載の内視鏡用処置具であって、
前記一対の駆動操作部のうちの動作側と前記操作ワイヤの他端との間が、 剛性 を有する略 U字状の折り返し部材で連結されている。
5 . 内提鏡の鉗子口から鉗子チャンネル内に揷通される可撓性の操作管部と、 この操作管部の先端側に接続された処置具先端部と、 前記操作管部の基端慎 jに接 続されて前記処置具先端部を操作する操作部とを備え、
前記操 ί乍管部が、 前記処置具先端部を駆動する操作ワイヤを有し、
前記操 ί乍部が、 前記操作管部の基端に一端が接続されてかつ、 前記鉗子チャン ネル内に Ι 記操作管部を挿入した状態で前記鉗子口上に立設される本体と、 前記 操作ワイヤの基端に接続されてかつ、 前記本体の一端及び他端間で進退自在なス ライダ部とを備え、
前記スラィダ部に第 1の指受け部が一つ設けられ、 前記本体の他端に第 2の指 受け部が設けられている。
6 . 請农項 5に記載の内視鏡用処置具であって、
前記第 1の指受け部が親指と係合する形状を有し、 前記第 2の指受け部; asその 他の指と係合する形状を有する。
7 . 請农項 5に記載の内視鏡用処置具であって、
前記第 1の指受け部が、 親指が揷通する親指孔部であり、
前記第 2の指受け部が、 その他の指が揷通する一つ又は複数の孔部であり、 前記孔部全体の中心と前記親指孔部の中心とを結ぶ直線が、 前記スライダ部の 進退方向と平行である。
8 . 請农項 5に記載の内視鏡用処置具であって、
前記本 f^:の先端に、 前記鉗子チャンネルに対して嵌合する剛性連結部が設けら れている。
9 . 請农項 5に記載の内視鏡用処置具であって、
前記操 ί乍部には、 前記鉗子口に対して着脱する取付部が設けられている。
1 0 . 内視鏡の鉗子口から鉗子チャンネル内に挿通される可撓性の操作管部 と、 この操作管部の先端側に接続された処置具先端部と、 前記操作管部の基端側 に接続されて前記処置具先端部を操作する操作部とを備え、
前記操作管部が、 前記処置具先端部を駆動する操作ワイヤを有し、
前記操作部が、 前記操作管部の側方に支持された第 1の駆動操作部と、 この第 1の駆動操作部よりも前記処置具先端部側に設けられてかつ、 前記第 1の駆動操 作部に対して進退する第 2の駆動操作部と、 この第 2の駆動操作部及び前記操作 ワイヤの基端間を連結する、 剛性を有する略 U字状の折り返し部材とを備える。
1 1 . 請求項 1 0に記載の内視鏡用処置具であって、
前記第 2の駆動操作部が、 前記第 1の駆動操作部を越えてこの内視鏡用処置具 の後端側に向かつて延びる延出部を有し、 この延出部に前記折り返し部材が接続 されている。
1 2 . 請求項 1 0に記載の内視鏡用処置具であって、
前記第 2の駆動操作部が親指と係合する形状を有し、 前記第 1の駆動操作部が その他の指と係合する形状を有する。
1 3 . 請求項 1 1に記載の内視鏡用処置具であって、
前記第 1の駆動操作部の後方側に、 この第 1の駆動操作部と一体をなす第 3の 駆動操作部が設けられ、
前記延出部の後端に、 第 4の駆動操作部が設けられ、
この第 4の駆動操作部が、 前記第 1の駆動操作部及ひ、前記第 3の駆動操作部間 に配置されている。
1 4 . 請求項 1 3に記載の内視鏡用処置具であって、
前記第 3の駆動操作部が親指と係合する形状を有し、 前記第 4の駆動操作部が その他の指と係合する形状を有する。
1 5 . 請求項 1 0に記載の内視鏡用処置具であって、 前記第 1の駆動操作部が、 前記操作管部に対して回転が癍制された状態に固定 されている。
1 6 . 請求項 1 0に記載の内視鏡用処置具であって、
前記第 1の駆動操作部が、 前記操作管部に対して、 この操作管部の軸躡回りに 回転自在に設けられている。
1 7 . 請求項 1 0に記載の内視鏡用処置具であって、
前記第 1の駆動操作部及ぴ前記第 2の駆動操作部が互いに類似形状を有し、 前記第 3の駆動操作部及び前記第 4の駆動操作部が互いに類似形状を有し、 前記第 1の駆動操作部及び前記第 3の駆動操作部が互い ίこ異なる形状を有す る。
1 8 . 請求項 1 0に記載の内視鏡用処置具であって、
前記第 1の駆動操作部及ぴ前記第 2の駆動操作部が同一色を有し、
前記第 3の駆動操作部及び前記第 4の駆動操作部が同一色を有し、
前記第 1の駆動操作部の色と前記第 3の駆動操作部の色とが異なる。
1 9 . 請求項 1 0に記載の内視鏡用処置具であって、
少なくとも、 前記第 1の駆動操作部と前記第 2の駆動操作部とを組み合わせ、 前記第 3の駆動操作部と前記第 4の駆動操作部とを組み合わせ、 前記第 1の駆動 操作部と前記第 3の駆動操作部間とを区別する識別手段を有する。
2 0 . 請求項 1に記載の内視鏡用処置具であって、
前記操作ワイヤの基端が、 前記第 1の指受け部に接続されている。
2 1 . 請求項 1に記載の内視鏡用処置具であって、
前記操作ワイヤの基端が、 前記第 2の指受け部に接続さ'れている。
PCT/JP2004/013293 2003-09-09 2004-09-07 内視鏡用処置具 WO2005025432A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04772975A EP1665993A4 (en) 2003-09-09 2004-09-07 TREATMENT TOOL FOR ENDOSCOPE
US11/366,689 US7935106B2 (en) 2003-09-09 2006-03-02 Treatment tool for endoscope

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316495A JP4593096B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 内視鏡用処置具
JP2003-316495 2003-09-09
JP2004-47515 2004-02-24
JP2004047515A JP2005237431A (ja) 2004-02-24 2004-02-24 内視鏡用処置具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/366,689 Continuation US7935106B2 (en) 2003-09-09 2006-03-02 Treatment tool for endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005025432A1 true WO2005025432A1 (ja) 2005-03-24

Family

ID=34315632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/013293 WO2005025432A1 (ja) 2003-09-09 2004-09-07 内視鏡用処置具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7935106B2 (ja)
EP (2) EP1665993A4 (ja)
WO (1) WO2005025432A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8469993B2 (en) 2003-06-18 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instruments
US9681857B2 (en) 2003-06-18 2017-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instruments and methods of manufacture

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7758608B2 (en) * 2002-07-25 2010-07-20 Dicesare Paul Enhanced dexterity surgical hand piece
US7951165B2 (en) * 2003-08-18 2011-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic medical instrument and related methods of use
US7762960B2 (en) 2005-05-13 2010-07-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Biopsy forceps assemblies
FR2942393B1 (fr) 2009-02-25 2011-03-04 Charles Henri Pineau Dispositif multifonctions d'exploration et/ou d'intervention notamment a usage medical
EP2767214B1 (en) * 2012-10-10 2017-07-19 Olympus Corporation Treatment instrument
JP6116776B1 (ja) * 2015-09-17 2017-04-19 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
WO2017047146A1 (ja) 2015-09-17 2017-03-23 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
WO2018063850A1 (en) * 2016-09-27 2018-04-05 Cook Medical Technologies Llc Sample retrieval device and method of use thereof
SE542910C2 (en) * 2018-12-14 2020-09-15 Multi4 Ab An endosurgical device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001275947A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用穿刺針操作器具
JP2002017665A (ja) * 2000-07-05 2002-01-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用器具
JP2002263110A (ja) * 2001-03-13 2002-09-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用鉗子

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3404677A (en) * 1965-07-08 1968-10-08 Henry A. Springer Biopsy and tissue removing device
DE2325404A1 (de) * 1973-05-18 1974-11-21 Olympus Optical Co Skalpell oder pinzette fuer die beseitigung von zellgewebe aus koerperhoehlen
US4158746A (en) * 1978-05-01 1979-06-19 Northern Telecom Limited Cable with color coding identification of groups
US4345599A (en) * 1980-03-20 1982-08-24 Mccarrell Stuart G Tonsil snare
JPS637218Y2 (ja) * 1984-09-28 1988-03-01
US4815476A (en) * 1988-03-28 1989-03-28 Cordis Corporation Biopsy forceps with locking handle
JPH02224651A (ja) 1989-02-27 1990-09-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用細胞採取具
JPH0353211A (ja) 1989-07-21 1991-03-07 Nec Corp メカニカル光スイッチ
JPH0353211U (ja) 1989-09-28 1991-05-23
US5275614A (en) * 1992-02-21 1994-01-04 Habley Medical Technology Corporation Axially extendable endoscopic surgical instrument
US5238002A (en) * 1992-06-08 1993-08-24 C. R. Bard, Inc. Disposable biopsy forceps
US5346504A (en) 1992-11-19 1994-09-13 Ethicon, Inc. Intraluminal manipulator with a head having articulating links
JPH0795982A (ja) * 1993-04-19 1995-04-11 Olympus Optical Co Ltd ディスポーザブル医療用具
JP3683922B2 (ja) 1994-11-04 2005-08-17 ペンタックス株式会社 内視鏡用処置具
US5762613A (en) * 1996-05-07 1998-06-09 Spectrascience, Inc. Optical biopsy forceps
DE19837403B4 (de) * 1997-08-18 2005-09-29 Pentax Corp. Betätigungseinheit für ein endoskopisches Behandlungsinstrument
JP4121615B2 (ja) * 1997-10-31 2008-07-23 オリンパス株式会社 内視鏡
JP3370601B2 (ja) 1998-05-28 2003-01-27 ペンタックス株式会社 内視鏡用処置具の操作部
US6258101B1 (en) * 2000-03-24 2001-07-10 Lacey Manufacturing Company, Inc. Instrument for deploying surgical devices
JP4050032B2 (ja) 2001-10-09 2008-02-20 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具の操作装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001275947A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用穿刺針操作器具
JP2002017665A (ja) * 2000-07-05 2002-01-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用器具
JP2002263110A (ja) * 2001-03-13 2002-09-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用鉗子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1665993A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8469993B2 (en) 2003-06-18 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instruments
US9681857B2 (en) 2003-06-18 2017-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instruments and methods of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
EP1665993A4 (en) 2011-06-08
EP2455016B1 (en) 2014-06-18
EP1665993A1 (en) 2006-06-07
EP2455016A3 (en) 2012-10-03
EP2455016A2 (en) 2012-05-23
US20060149222A1 (en) 2006-07-06
US7935106B2 (en) 2011-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2387141C (en) Flexible biopsy jaw assembly
CN109953800B (zh) 一种滑槽式多臂夹
US5443479A (en) Surgical forceps
US8353815B2 (en) Instrument for an endoscope
US7935106B2 (en) Treatment tool for endoscope
JP4624572B2 (ja) 内視鏡
JPH03500500A (ja) 内視鏡の生検鉗子装置
US6702739B2 (en) Holder
JP2003135473A (ja) 内視鏡手術用能動鉗子
JPH11104071A (ja) 内視鏡用処置具
CN209678569U (zh) 内窥镜活体取样钳及其钳头结构
JP4323375B2 (ja) 内視鏡用処置具及び内視鏡システム
CN109893211A (zh) 一种微创腹腔手术器材的钳合装置
US7833243B2 (en) Medical grasping and holding instrument
JP2005237431A (ja) 内視鏡用処置具
CN216060595U (zh) 一种内窥镜活组织取样装置
CN209236225U (zh) 一种内窥镜活体取样钳
JP4593096B2 (ja) 内視鏡用処置具
CN107080565B (zh) 手动直线切割吻合器
CN220713990U (zh) 一种腔镜用波浪状无损伤乳腺组织钳
CN215227929U (zh) 一种便于操作的活组织取样钳
CN217660041U (zh) 一种夹持钳
CN117530780B (en) Special kidney transplanting fixing instrument for robot-assisted kidney transplanting operation
CN217723630U (zh) 一种关节镜手术用的过线工具
CN215128392U (zh) 一种普外科微创手术用腹腔镜结构

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11366689

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004772975

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004772975

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11366689

Country of ref document: US