WO2005020364A1 - 固体電解質燃料電池による発電装置 - Google Patents

固体電解質燃料電池による発電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005020364A1
WO2005020364A1 PCT/JP2004/011296 JP2004011296W WO2005020364A1 WO 2005020364 A1 WO2005020364 A1 WO 2005020364A1 JP 2004011296 W JP2004011296 W JP 2004011296W WO 2005020364 A1 WO2005020364 A1 WO 2005020364A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel cell
solid
fuel
solid electrolyte
flame
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011296
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michio Horiuchi
Shigeaki Suganuma
Misa Watanabe
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co., Ltd. filed Critical Shinko Electric Industries Co., Ltd.
Priority to CA002515611A priority Critical patent/CA2515611A1/en
Priority to EP04748267A priority patent/EP1657773A4/en
Priority to US10/545,797 priority patent/US20060073366A1/en
Priority to JP2005513266A priority patent/JPWO2005020364A1/ja
Publication of WO2005020364A1 publication Critical patent/WO2005020364A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • H01M8/04022Heating by combustion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0643Gasification of solid fuel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1231Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte with both reactants being gaseous or vaporised
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a power generator using a solid electrolyte fuel cell, and more particularly, to reduce the size and thickness of a solid electrolyte substrate by forming a force source layer and an anode layer on a solid electrolyte substrate and by using a simple structure that does not require sealing.
  • the present invention relates to a power generation device using a solid electrolyte fuel cell, which is equipped with a fuel cell and can generate power by the flame of solid fuel combustion, and is easy to handle such as storage and transportation.
  • oxygen ( ⁇ 2 ) supplied to the force source layer is transformed into oxygen ions ( ⁇ 2 ) at the boundary between the force source layer and the solid electrolyte layer.
  • the oxygen ions are conducted to the anode layer by the solid electrolyte layer and react with, for example, methane (CH 4 ) gas supplied to the anode layer, where water (H 2 O), Carbon dioxide (CO 2 ), hydrogen (H 2 ), and carbon monoxide (CO) are produced.
  • methane (CH 4 ) gas supplied to the anode layer where water (H 2 O), Carbon dioxide (CO 2 ), hydrogen (H 2 ), and carbon monoxide (CO) are produced.
  • methane (CH 4 ) gas supplied to the anode layer where water (H 2 O), Carbon dioxide (CO 2 ), hydrogen (H 2 ), and carbon monoxide (CO) are produced.
  • methane (CH 4 ) gas supplied to the anode layer where water (H 2 O), Carbon dioxide (CO 2 ), hydrogen (H 2 ), and
  • the driving temperature of this fuel cell is about 100 ° C.
  • an oxygen or oxygen-containing gas supply chamber is provided on the power source layer side, and a separate type chamber is provided on the anode layer side, in which the fuel gas supply chamber is separated.
  • a separate type chamber is provided on the anode layer side, in which the fuel gas supply chamber is separated.
  • a fuel cell is formed by providing a force source layer and an anode layer on opposite surfaces of the solid electrolyte layer, and the fuel cell is mixed with a fuel gas, for example, methane gas and oxygen gas.
  • a fuel gas for example, methane gas and oxygen gas.
  • Fuel cells have been developed that generate electromotive force between a force sword layer and an anode layer in a mixed fuel gas.
  • the principle of generating an electromotive force between the force source layer and the anode layer is the same as in the case of the above-described separate type champer type fuel cell. Since the entire atmosphere can be made substantially the same atmosphere, a single-type champer to which a mixed fuel gas is supplied can be used, and the durability of the fuel cell can be improved.
  • the fuel cell of this single type chamber also needs to be driven at a high temperature of about 100 ° C. Risk of explosion. If the oxygen concentration is set lower than the ignition limit to avoid this danger, the carbonization of fuel such as methane proceeds, and the battery performance deteriorates. For this reason, a single-type jumper fuel cell that can use a mixed fuel gas having an oxygen concentration that can prevent the progress of carbonization of the fuel while preventing the explosion of the mixed fuel gas has been developed.
  • the proposed fuel cell is of a type constituted by fuel cells housed in a champer.
  • a solid electrolyte fuel cell is disposed in or near a flame.
  • a device for generating electric power by holding the solid electrolyte fuel cell at its operating temperature by the heat of the flame.
  • Such a power generation device has been proposed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-19676.
  • the single-chamber single-chamber fuel cell unlike the conventional solid electrolyte fuel cell, it is not necessary to strictly separate the fuel and the air. Then, a plurality of plate-shaped solid electrolyte fuel cells are laminated and connected using an interconnect material having heat resistance and high electrical conductivity so as to be able to be driven at a high temperature, thereby increasing the electromotive force. For this reason, the single-chamber fuel cell using the plate-shaped solid electrolyte fuel cell has a large-scale structure, and has a problem that the cost is increased. In addition, when operating the single-type fuel cell fuel cell, the temperature is gradually raised until the temperature becomes high to prevent the solid electrolyte fuel cell from cracking, so that the time required for electromotive force is long. It takes time.
  • the solid electrolyte fuel cell in the above-described power generation device employs a form in which a flame is directly used.
  • this form of the fuel cell it is necessary to house the solid electrolyte fuel cell in a sealed container. It has the feature that it is open type. Therefore, this fuel In fuel cells, the electromotive time can be shortened and the structure is simple, which is advantageous for reducing the size and weight of fuel cells and reducing their cost.
  • the direct use of the flame makes it possible to incorporate it into general combustion equipment and incineration equipment, etc., and is expected to be used as a power supply device.
  • the present invention employs a solid electrolyte fuel cell in a form in which a flame generated by burning solid fuel is directly used, and exposes the entire surface of the anode layer formed on the solid electrolyte layer to the endurance. It is an object of the present invention to provide a power generation device using a solid electrolyte fuel cell as a simple power supply means for improving power efficiency, power generation efficiency, miniaturization, and cost reduction. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a power generator using a solid electrolyte fuel cell, comprising: a plate-shaped solid electrolyte substrate; a force sword layer formed on one surface of the substrate; A solid electrolyte fuel cell having an anode layer formed on a surface opposite to the surface of the solid electrolyte fuel cell; and a solid fuel disposed below the solid electrolyte fuel cell.
  • a flame is supplied by combustion of fuel, and the power source layer is a power generation device that generates power by supplying air to the power source layer.
  • Solid fuel made of wood, paraffin, or solid fuel made of alcohol will be used.
  • Air is supplied to a combustion portion of the solid fuel, and the solid fuel is stored in a combustion device having an opening for supplying the flame to the anode layer.
  • the combustion device was provided with an air intake opening.
  • the combustion device has heating means for heating the solid fuel, and air supply means for supplying air into the combustion device, wherein the solid fuel is heated in the presence of the air to form a volatile compound. Is generated, and a flame caused by combustion of the volatile compound is supplied to the solid oxide fuel cell.
  • FIGS. 1A and 1B are diagrams illustrating an embodiment of a power generator using a solid oxide fuel cell according to the present invention.
  • FIGS. 2A and 2B are diagrams illustrating another embodiment of a power generation device using a solid oxide fuel cell according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating another embodiment of the power generation device using the solid oxide fuel cell according to the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an embodiment in which the generation of a flame in a power generator using a solid oxide fuel cell according to the present invention is improved.
  • FIGS. 5A and 5B are diagrams illustrating a schematic configuration of a solid electrolyte fuel cell using a mixed fuel gas according to a conventional technique.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a solid electrolyte fuel cell using a flame according to a conventional technique.
  • FIGS. 5A and 5B show the configuration of a single-chamber single fuel cell proposed in the prior art.
  • the fuel cell shown in FIG. 5A has a structure in which fuel cells including a solid electrolyte layer are stacked in parallel to the flow of the mixed fuel gas.
  • the fuel cell is composed of a solid electrolyte layer 1 having a dense structure, a power source layer 2 and an anode layer 3 of porous layers formed on both surfaces of the solid electrolyte layer 1, and a plurality of fuel cells having the same configuration.
  • Fuel cell cells C 1 to C 4 are stacked in a ceramic container 4. Then, the fuel cell unit is sealed in the container 4 by the end plates 9, 10 via the fillings 7, 8.
  • the container 4 is provided with a supply pipe 5 for mixed fuel gas containing a fuel such as methane and oxygen and a discharge pipe 6 for exhaust gas.
  • a supply pipe 5 for mixed fuel gas containing a fuel such as methane and oxygen and a discharge pipe 6 for exhaust gas.
  • the space other than the fuel cell in the container 4 and in which the mixed fuel gas and the exhaust gas flow in the container 4 is filled with the fillings 7 and 8, and the space is appropriately set. When driven as a fuel cell, it will not ignite even if there is a mixed fuel gas within the ignition limit.
  • the basic configuration of the fuel cell shown in FIG. 5B is the same as that of the single-type jumper fuel cell shown in FIG. 5A.
  • the structure has a structure in which fuel cells including an electrolyte layer are stacked in the axial direction of the container 4 at right angles to the flow of the mixed fuel gas.
  • the fuel cell is composed of a solid electrolyte layer 1 of a porous layer, a power source layer 2 and an anode layer 3 of a porous layer formed on both sides of the solid electrolyte layer 1, and A plurality of fuel cells C 1 to C 5 having the same configuration are stacked in the container 4.
  • FIG. 6 shows a power generation device that uses fuel cells that are not housed in a single-type champer but are directly used by a flame.
  • the fuel cell of the power generator shown in FIG. 6 has a tube made of a zirconia solid electrolyte layer 1, an anode layer 3 which is a fuel electrode formed outside the tube, and a tube formed inside the tube. And the cathode layer 2, which is an air electrode.
  • the solid electrolyte fuel cell is installed with the anode layer 3 exposed to the reducing flame portion of the flame f generated from the combustion device 5 to which the fuel gas is supplied.
  • FIG. 1A and 1B show the configuration of a power generator using a solid oxide fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 1A shows a vertical cross-sectional view of the power generation device
  • FIG. 1B shows a vertical cross-sectional view in a direction perpendicular to the power generation device.
  • the solid electrolyte layer is formed in a plate shape. Quality substrate was adopted. Then, a cathode layer (air electrode layer) and an anode layer (fuel electrode layer) are formed on both surfaces of the solid electrolyte substrate, and the flame is supplied below the anode layer so that the flame exposes the entire surface of the anode layer.
  • Solid fuel to be burned examples of the solid fuel include readily available solid fuels such as wood, wood chips or pellets, paraffin, orefin, and alcohol.
  • the solid electrolyte fuel cell C used in the power generator of the present embodiment includes a flat solid electrolyte substrate 1 and force sword layers (air electrodes) formed on both surfaces thereof. 2) and an anode layer (fuel electrode layer) 3.
  • the power source layer 2 and the anode layer are respectively provided with lead wires L l and L 2 for taking out an electromotive force.
  • the solid electrolyte fuel cell C is mounted on the upper part of the combustion device 11.
  • the combustion device 11 includes a combustion chamber capable of accommodating the solid fuel 13 therein, and a holding body 12 such as a fire grate for holding the solid fuel is provided in the combustion chamber. ing.
  • a holding body 12 such as a fire grate for holding the solid fuel is provided in the combustion chamber.
  • wood is supplied as solid fuel.
  • the fuel cell C is supported, and the anode layer 3 of the fuel cell C is exposed to the combustion chamber, and the fuel cell C is provided with a flame opening portion 14 for exposing it to a flame.
  • a solid fuel supply opening 15 for supplying the solid fuel 13 into the combustion chamber is opened in the front of the combustion device 11, and further, below the solid fuel holder 12, An air intake opening 16 for supplying air is opened.
  • the solid fuel 13 is supplied into the combustion chamber of the combustion device 11, and a flame f is generated by the combustion of the solid fuel.
  • the generated flame f hits the anode layer 3 of the solid electrolyte fuel cell C facing the opening 14, and the outside air is supplied to the power source layer 2.
  • the radical component in the flame reacts with oxygen in the air to generate an electromotive force between the lead wire L1 and the lead wire L2, thereby forming a power generator using a solid electrolyte fuel cell.
  • the flame f force s is generated in the combustion, exposing the entire surface of the anodic layer 3 uniformly, select as the radical components in the flames is supplied with the optimum state Anodo layer Is done.
  • the solid electrolyte fuel cell C of the present embodiment has a force source layer 2 on one side of a solid electrolyte substrate 1 and an anode layer 3 on the other side. It is provided and formed in a flat plate shape. Since the force source layer 2 and the anode layer 3 are thus formed, it is inevitable if the anode layer 3 is exposed to the flame f generated by the combustion of the solid fuel 13, In addition, the force source layer 2 faces the atmosphere.
  • the fuel cell C of the present embodiment is formed in a flat plate shape, so that the flame can be applied evenly.
  • the anodic layer 3 is disposed on an open flame side, the fuel hydrocarbons present in the flame, hydrogen, radicals (OH, CH, C 2, O 2 H, CH 3) , etc. And use it.
  • the flat shape allows the flame to be completely shut off as shown in FIGS. 1A and 1B.
  • the force source layer 2 Will be exposed to the atmosphere. This allows the force sword layer 2 to easily use the oxygen in the atmosphere while the fuel cell C remains in the open type, and can maintain the oxygen-rich state.
  • the gas containing oxygen air, oxygen rich gas, etc.
  • the fuel cell C is disposed above the solid fuel 13, but it is more preferable that the anode layer 2 is disposed so as to be exposed to a reducing flame near the base of the flame.
  • the anode layer 3 is exposed to the reducing flame, hydrocarbons, hydrogen, radicals, and the like present in the reducing flame can be efficiently used as fuel, and the anode layer is easily deteriorated by oxidation. It can be used satisfactorily and can maintain durability.
  • the solid electrolyte substrate 1 for example, a known material can be used, and the following materials can be used.
  • YZZ yttria-stabilized zirconia
  • ScSZ scandia-stabilized zirconia
  • ginorecone-based ceramics doped with Ce, A1, etc.
  • anode layer 3 for example, a known material can be adopted, and the following materials can be used.
  • a sintered body containing a conductive oxide as a main component (a conductive oxide is, for example, nickel oxide in which lithium is dissolved).
  • the sintered body mainly composed of the conductive oxide of the above e) has excellent oxidation resistance, so that the power generation efficiency caused by the increase in the electrode resistance of the anode layer caused by the oxidation of the anode layer is increased. It is possible to prevent phenomena such as reduction, power generation failure, and separation of the anode layer from the solid electrolyte layer.
  • the conductive oxide nickel oxide in which lithium is dissolved is preferable.
  • high power generation performance can be obtained by blending a metal consisting of a platinum group element or rhenium, or an oxide thereof, with those listed in d) and e) above.
  • a known material can be used as the force source layer 2.
  • a lanthanum manganese for example, lanthanum lanthanum manganese
  • a Group 3 element of the periodic table such as platinum (Sr) is added.
  • Nitrate gallium or cobalt oxide compounds (eg, lanthanum strontium cobaltite) and the like.
  • the force source layer 2 and the anode layer 3 are both formed of a porous material, and the solid electrolyte substrate 1 in the solid electrolyte fuel cell C used in the present embodiment is also formed of a porous material.
  • the solid electrolyte substrate 1 used in the present embodiment may be formed densely, but has a low heat shock resistance, and tends to crack due to a rapid temperature change.
  • the solid electrolyte layer is formed thicker than the anode layer and the power source layer, so that cracks in the solid electrolyte layer trigger, and cracks occur in the entire solid electrolyte fuel cell. It had been broken.
  • the solid electrolyte substrate is made porous, cracks are eliminated even when a sudden temperature change is caused by flame ignition or fire extinguishing during power generation, and even in a heat cycle with a large temperature difference.
  • the thermal shock resistance is improved.
  • even if it is porous, its porosity is 10 At less than 10%, no remarkable improvement in thermal shock resistance was observed,
  • the solid electrolyte fuel cell is manufactured, for example, as follows. First, the material powder of the solid electrolyte layer is mixed at a predetermined compounding ratio to form a plate. Thereafter, this is baked and sintered to produce a substrate as a solid electrolyte layer. At this time, solid electrolyte layers having various porosity can be produced by adjusting the kind and the mixing ratio of the material powder such as the pore-forming agent, the firing temperature, the firing time, and the firing conditions such as the preliminary firing. A paste serving as a force sword layer is applied on one side of the substrate as a solid electrolyte layer obtained in this way, and a paste serving as an anode layer is applied on the other side, and sintering is performed. An electrolyte fuel cell can be manufactured.
  • the solid electrolyte fuel cell can further improve the durability as described below.
  • a mesh metal is buried or fixed in the cathode layer 2 and the anode layer 3 of the flat fuel cell C shown in FIGS. 1A and 1B. It is.
  • the embedding method the material (paste) of each layer is applied to the solid electrolyte layer, and the mesh metal is embedded in the applied material, followed by firing.
  • the mesh metal may be bonded and sintered without being completely embedded in the material of each layer.
  • the mesh metal is excellent in harmony with the thermal expansion coefficient of the power source layer and the anode layer in which the metal is buried or fixed, and has excellent heat resistance.
  • a metal mesh made of platinum or an alloy containing platinum may be used. SUS 300th generation (30 4, 316, etc.) or stainless steel of SUS 400th (430, etc.), which are advantageous in terms of cost.
  • a wire-like metal may be buried or fixed in the anode layer or the force sword layer.
  • the wire-shaped metal is made of the same metal as the mesh-shaped metal, and the number of the wires is not limited.
  • mesh-like metal or wire-like metal can electrically connect the cracked part.
  • the solid electrolyte substrate of the fuel cell according to the present embodiment can have a dense structure, and in this case, In particular, embedding or embedding a mesh metal or a wire metal in the cathode layer and the anode layer is an effective means for dealing with cracks due to thermal history.
  • the mesh-like metal or wire-like metal may be provided on both the anode layer and the cathode layer, or may be provided on either one of them. Further, the mesh-like metal and the wire-like metal may be provided in combination. When cracks occur due to heat history, at least the mesh-like metal or the wire-like metal is buried in the anode layer, so that power generation can be continued without lowering the power generation capability. Since the power generation capacity of the solid electrolyte fuel cell largely depends on the effective area of the anode layer as a fuel electrode, it is preferable to arrange a mesh-like metal or a wire-like metal at least in the anode layer.
  • the solid electrolyte fuel cell having the above-described configuration is If it is incorporated as a solid electrolyte fuel cell C into the power generator shown in 1B and is exposed to the flame of solid fuel combustion, it can be used as an open-type power generator without a sealed structure. And since solid fuel is used for flame supply, storage and transportation are easy with a simple configuration, and handling as a power generator is simple.
  • This generator is advantageous for extracting small power, is suitable for a power source that drives a load that does not require much current and voltage is important.
  • the load includes, for example, lighting of an LED, display of an LCD, driving of a portable radio or a portable information device, and the like.
  • the load can be used as a power source during an emergency, a power failure, or during outdoor activities.
  • a solid oxide fuel cell shown in Figs. 1A and 1B
  • wood material was used as the solid fuel.
  • the case where the solidified fuel was used was shown.
  • An example of a paraffin solidified fuel is a candle. 2A and 2B do not show the combustion device 11 as shown in FIGS.1A and 1B, but only expose the solid electrolyte fuel cell C to the burning candle flame. It can also be a power generator.
  • FIG. 2A shows a state in which the solid electrolyte fuel cell C is disposed above the candle 17 ignited by the core 18 with the anode layer 3 facing downward.
  • the position of the fuel cell C is adjusted so that the flame f generated from the core 18 exposes the entire surface of the anode layer 3.
  • the radical component contained in the flame F is effectively supplied to the anode layer 3 and reacts with oxygen in the air supplied to the force source layer 2, and the lead wire L 1 and the lead wire L 2 And an electromotive force is generated.
  • FIG. 2B shows a case where a candle is used as the solid fuel, as in FIG. 2A.
  • the tip of a pipe 19 extending from below is located near the core 18 of the candle 17. Is placed. Send air to this tube 1 9 As a result, the combustion state of the combustion section in the candle 17 is changed, and the radical component in the flame f can be increased. Thereby, power generation efficiency can be improved.
  • Figures 2A and 2B show examples of power generators using candles as solid fuels
  • Figure 3 shows an example in which solid fuels made of alcohol are used as solid fuels for power generators instead of candles. Indicated.
  • the amount of soot is smaller than that of a candle, the flame f is stable, and the area of the anode layer 3 can be increased, so that the solid electrolyte fuel cell can be used for a long time. And power generation efficiency will increase.
  • the substrate of the solid oxide fuel cell used in the power generation device of the present embodiment is preferably formed in such a shape that the flame effectively hits the entire anode layer. If candles are selected as the solid fuel according to the shape of the flame, for example, it is advantageous to make the shape of the anode layer circular, and accordingly, the solid electrolyte substrate should also be made circular. Go out.
  • the fuel cell When it is desired to increase the power generation output, the fuel cell is made of a solid electrolyte substrate with a large area, and a flame is generated according to its size. Further, when it is desired to increase the electromotive force of the fuel cell, each of the force source layer and the anode layer formed on both surfaces of the solid electrolyte substrate is divided into a plurality of parts, and a pair of divided force is formed. One fuel cell is composed of the source layer and the anode layer, and a plurality of fuel cells are generated. It is preferable to connect these fuel cells in series with metal wires.As described above, the flame supplied to the fuel cells on the solid electrolyte substrate by the combustion of the solid fuel is shown in FIG.1B.
  • an air intake opening 16 is opened below the combustion device 11.
  • This air intake opening 16 The air required by the solid fuel 13 for spontaneous combustion is supplied into the combustion device 11, that is, the air is taken into the combustion device 11 by natural convection. Therefore, depending on the supply of air, radical components in the flame that contribute to the power generation of the fuel cell can be generated, or the fuel species can be extracted from the solid fuel. No adjustments can be made to optimize for contribution.
  • the tip of the pipe 19 is arranged near the core 18 of the candle 17.
  • the combustion state in the burning part of the candle 17 can be changed and the radical components in the flame f can be increased, so that the power generation efficiency of the fuel cell can be improved.
  • the state of the flame generated by the combustion can be relatively easily adjusted by adjusting the supply of air from the pipe 19. Can be optimized.
  • solid fuels when using wood materials, biomass resources, and the like as solid fuels, these solid fuels are composed of various components, so that their combustion is not uniform and, moreover, as a fuel type. Cannot be used effectively. For example, even if the wood 13 is burned in the combustion device shown in FIG. 1B, soot that cannot be burned is generated, or a large amount of residue such as burned scum is generated.
  • the total weight of the pellet decreases sharply as the pellet temperature approaches about 500 ° C. Has been confirmed.
  • about 80% were analyzed to be volatile compounds and about 19% to be non-volatile.
  • the non-volatile components are tar, coke and the like.
  • the volatile compounds extracted here were used as fuel species, which were burned to generate radical components. By adjusting and supplying the amount of air necessary for the combustion of the volatile compound, the radical component generated in the flame can be optimized.
  • Fig. 4 shows a specific example of a power generation device that uses wood materials as solid fuel and supplies the fuel cells with a flame that burns volatile compounds generated from the pellet.
  • the wood material 13 is simply placed on the grate 12, and the wood material 13 is supplied from the air intake opening 16. It burned with the air being blown.
  • a heat-resistant container 21 made of alumina ceramic or the like corresponding to a combustion device is used, and a porous member 22 serving as a substitute for a grate is provided in a lower portion of the container.
  • a porous member 22 serving as a substitute for a grate is provided in a lower portion of the container.
  • a heater 23 as a heating means is provided on the outer periphery of the upper part of the heat-resistant container 21.
  • the fuel cell C is disposed in the upper opening of the heat-resistant container 21 such that the anode layer 3 is on the lower side.
  • the wood material 13 is placed and stored on the porous member 22 in the combustion chamber of the heat-resistant container 21. Therefore, the wood material 13 is heated by the heater 23 and air is supplied into the combustion chamber via the porous member 22. For example, the heater 23 is driven and heated to about 500 ° C. while supplying an appropriately adjusted amount of air to the wood material 13. And woody The volatile compound generated from the material 13 is burned to generate a flame f, and the flame f supplies a radical component to the anode layer 3 of the fuel cell C.
  • the heating means is provided on the outer periphery of the combustion device containing the solid fuel, and the air adjusted to an appropriate amount is supplied to the combustion chamber. Because it is composed of solid fuel, volatile compounds that can be burned from solid fuel can be effectively extracted without the need for extensive reforming equipment. Therefore, the flame burning the volatile compound can be exposed to the fuel cell, so that the amount of the radical component supplied to the fuel cell can be increased, and the power generation of the fuel cell can be increased.
  • the thickness of 2 0 0 m Samaritan Dopudoseri ⁇ using (SDC, S m0.2 C e0. SOL 9 Ceramic) substrate On one side of the Ceramic substrate, and a force source de layer, S m 0. 5 S r 0. 5 C 0 O 3 5 0 to SDC paste was printed were added wt%, on the other side , as the anode layer, 5 wt% R h 2 O 3 was added L i doped N i 0 2 to 4 0 wt 0 /. The added SDC paste was printed and fired at 1200 ° C.
  • the flame generated by this candle is applied to the anode layer of the solid oxide fuel cell obtained as described above.
  • the open circuit voltage was 0.84 V, and an output density of 12 mW / cm 2 was confirmed.
  • the open circuit voltage was 0.78 V, and an output density of 62 mW / cm 2 was confirmed.
  • dry wood chips were used as the solid fuel, the open circuit voltage was 0.77 V, and an output density of 5 mWZ cm 2 was confirmed.
  • Example 2 was performed with a power generator using a fuel cell having a solid electrolyte substrate shown in FIG.
  • a solid electrolyte substrate a 200 ⁇ m-thick summary-dosed-cell (SDC, SmQ.sCeo.sOu ceramic) substrate was used.
  • SDC summary-dosed-cell
  • S m 0. 5 S r 0. 5 C o O 3 was printed 5 0 added with SDC pace preparative wt%, on the other side, and the anodic layer, and printed 5 wt% R h 2 O 3 added was L i doped N i O 2 4 0 the added SDC pace preparative wt% was calcined at 1 2 0 0 ° C .
  • the present invention employs a solid electrolyte fuel cell in which a force source layer and an anode layer are formed on one surface of a plate-like solid electrolyte substrate.
  • a power generation device that applies the flame of burning the solid fuel to the entire surface of the anode layer is configured, it is possible to generate power with a durable, compact, and low-cost fuel cell.
  • the use of solid fuel facilitated storage and transportation, and made the power generator easy to handle.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は、固体燃料の燃焼による火炎を直接利用する形態の平板状の固体電解質燃料電池を電力供給手段として利用した発電装置に関する。固体電解質燃料電池セルは、平板状固体電解質基板の片方の面に形成されたカソード層と、その反対側の面に形成されたアノード層とを有する。固体燃料である木片を燃焼させたことによる火炎が、アノード層の全面を晒す。カソード層は、火炎とは反対の大気側を向き、空気が供給される。火炎中のラジカル成分と空気中の酸素とが反応し、起電力が発生する。

Description

明 細 書 固体電解質燃料電池による発電装置 技術の分野
本発明は、 固体電解質燃料電池による発電装置に関し、 特に、 固 体電解質基板に力ソー ド層とアノー ド層を形成し、 密閉を必要と し ない簡単な構造によって、 小型化、 薄型化を図った燃料電池セルを 備え、 固体燃料の燃焼による火炎で発電でき、 保存、 運搬などの取 り扱いが簡単な固体電解質燃料電池による発電装置に関する。 技術の背景
従来から、 火力発電などに替わる低公害の発電手段として、 或い は、 ガソリ ンなどを燃料とするエンジンに取って代わる電動自動車 の電気エネルギー源として、 燃料電池が開発され、 実用化されるに 至っている。 そして、 この燃料電池に対しては、 高効率化、 低コス ト化を目指して多くの研究がなされている。
この燃料電池には、 種々の発電形式があるが、 この中に、 固体電 解質を用いた形式の燃料電池がある。 この固体電解質による燃料電 池の一例と して挙げると、 イ ッ ト リ ア (Y 2 O 3 ) が添加された安定 化ジルコニァからなる焼成体を酸素ィォン伝導型の固体電解質層と して用いたものがある。 この固体電解質層の一面にカソー ド層を、 そして、 その反対面にアノード層を形成し、 この力ソー ド層側に酸 素又は酸素含有気体が供給され、 さらに、 アノー ド層には、 メタン 等の燃料ガスが供給されるようになつている。
この燃料電池内では、 力ソー ド層に供給された酸素 (Ο 2 ) が、 力ソー ド層と固体電解質層のとの境界で酸素イオン (Ο 2 ) にィォ ン化され、 この酸素イオンが、 固体電解質層によってアノー ド層に 伝導され、 アノー ド層に供給された、 例えば、 メタン (C H 4 ) ガ スと反応し、 そこで、 水 (H 2 O ) 、 二酸化炭素 (C O 2 ) 、 水素 ( H 2 ) 、 一酸化炭素 (C O ) が生成される。 この反応において、 酸 素イオンが、 電子を放出するため、 力ソー ド層とアノード層との間 に電位差が生じる。 そこで、 力ソード層とアノー ド層とにリード線 を取り付ければ、 アノー ド層の電子が、 リー ド線を介して力ソー ド 層側に流れ、 燃料電池と して発電することになる。 なお、 この燃料 電池の駆動温度は、 約 1 0 0 0 °Cである。
しかし、 この形式の燃料電池では、 力ソー ド層側に、 酸素又は酸 素含有ガス供給チャンパ一を、 そして、 アノー ド層側に、 燃料ガス 供給チャンバ一を夫々分離したセパレート型チャンパ一を用意しな ければならず、 しかも、 高温下で、 酸化性雰囲気と還元性雰囲気と に晒されるため、 燃料電池セルと しての耐久性を向上することが困 難であった。
一方、 固体電解質層の対向した面に、 力ソー ド層とアノー ド層と を設けて燃料電池セルを形成し、 この燃料電池セルを、 燃料ガス、 例えば、 メタンガスと、 酸素ガスとが混合された混合燃料ガス中に 置いて、 力ソード層とアノー ド層との間に起電力を発生させる形式 の燃料電池が開発されている。 この形式の燃料電池では、 力ソー ド 層とアノー ド層との間に起電力を発生する原理は、 上述したセパレ 一ト型チャンパ一形式の燃料電池の場合と同様であるが、 燃料電池 セル全体を実質的に同一雰囲気にすることができるため、 混合燃料 ガスが供給されるシングル型チャンパ一とすることができ、 燃料電 池セルの耐久性を向上できる。
しかし、 このシングル型チャンパ一の燃料電池においても、 約 1 0 0 0 °cの高温下で駆動しなければならないので、 混合燃料ガスの 爆発の危険性がある。 この危険性を回避するために、 酸素濃度を発 火限界よ り も低い濃度にすると、 メタン等の燃料の炭化が進み、 電 池性能が低下するという問題が生じた。 そのため、 混合燃料ガスの 爆発を防止しつつ、 燃料の炭化の進行を防止し得る酸素濃度の混合 燃料ガスを使用できるシングル型チヤンパーの燃料電池が、 例えば
、 特開 2 0 0 3 - 9 2 1 2 4号公報で提案されている。
一方、 この提案された燃料電池は、 チャンパ一内に収納された燃 料電池セルによつて構成された形式のものであつたが、 固体電解質 燃料電池セルを火炎中、 或いは、 その近傍に配置し、 火炎の熱によ つて固体電解質燃料電池セルをその動作温度に保持させて、 発電を 行う装置が提案されている。 この様な発電装置が、 例えば、 特開平 6 - 1 9 6 1 7 6号公報で提案されている。
ところで、 上述のシングル型チャンバ一の燃料電池では、 従来の 固体電解質燃料電池のように、 燃料と空気を厳粛に分離する必要が ない代わりに、 機密封止構造を採用せざるを得ない。 そして、 高温 下で駆動できるように、 複数の板状固体電解質燃料電池セルが耐熱 性高電気伝導性を有するィ ンターコネク ト材を用いて積層接続され 、 起電力を上げていた。 そのため、 板状固体電解質燃料電池セルに よるシングル型チヤンパーの燃料電池は、 大掛かりな構造となり、 コス トが嵩むという問題がある。 また、 このシングル型チャンパ一 の燃料電池の稼動に際しては、 高温になるまで徐々に昇温して、 固 体電解質燃料電池セルの割れを防止しているので、 起電するまでの 時間が長く、 手間がかかるものである。
これに対して、 上述の発電装置における固体電解質燃料電池セル では、 火炎を直接利用する形態が採用されており、 この形態の燃料 電池は、 固体電解質燃料電池セルを密封構造の容器に収容する必要 がなく、 開放型であるという特徴を持っている。 そのため、 この燃 料電池では、 起電時間が短縮でき、 構造が簡単なので、 燃料電池の 小型軽量化、 低コス ト化に有利であるといえる。 そして火炎を直接 利用する点で、 一般の燃焼装置や焼却装置等に組み込むことが可能 となり、 電力供給装置と して利用するこ とが期待されている。
しかしながら、 この形態の燃料電池では、 管状の固体電解質層の 外面にアノー ド層が形成されているので、 主に、 そのアノー ド層の 下半分に火炎によるラジカル成分が供給されず、 管状の固体電解質 層の外面に形成されたアノー ド層全面を有効に利用することができ ない。 そのため、 発電効率が低いものであった。 さ らに、 固体電解 質燃料電池セルが、 火炎で直接加熱されるので、 急激な温度変化に よってひび割れが発生しやすく、 ひび割れの生じた固体電解質燃料 電池セルは、 その後、 パラパラに壊れてしまい、 発電することがで きなくなるという問題があった。
そこで、 本発明は、 固体燃料の燃焼による火炎を直接利用する形 態の固体電解質燃料電池を採用し、 火炎が固体電解質層上に形成さ れたアノー ド層の全面を晒すようにして、 耐久性の向上と発電効率 の向上、 小型化、 低コス ト化を図った簡便な電力供給手段と しての 固体電解質燃料電池による発電装置を提供するこ とを目的とする。 発明の開示
以上の課題を解決するため、 本発明は、 固体電解質燃料電池によ る発電装置であって、 板状の固体電解質基板と、 該基板の一方の面 に形成された力ソード層と、 該一方の面と反対側の面に形成された ァノー ド層とを有する固体電解質燃料電池セルとし、 前記固体電解 質燃料電池セルの下方に配置された固体燃料を備え、 前記アノー ド 層に、 前記固体燃料の燃焼による火炎が供給され、 前記力ソー ド層 には、 空気が供給されることによ り発電する発電装置と し、 前記固 体燃料は、 木質材、 パラフィ ンによる固形燃料、 又は、 アルコール による固形燃料を用いること と した。
そして、 前記固体燃料の燃焼部分には、 空気が供給されるように されており、 前記固体燃料は、 前記アノード層に前記火炎を供給す る開口部を有する燃焼装置に収納されることと し、 前記燃焼装置に 、 空気取入開口部を備えた。
さらに、 前記固体燃料が固形パラフィ ンである場合、 該固形パラ フィ ン内を貫通する管により、 前記燃焼部分に空気が供給されるよ うにした。
また、 前記燃焼装置は、 前記固体燃料を加熱する加熱手段と、 該 燃焼装置内に空気を供給する空気供給手段とを有し、 前記空気の存 在下で前記固体燃料が加熱されて揮発性化合物が発生され、 該揮発 性化合物の燃焼による火炎が前記固体電解質燃料電池セルに供給さ れるようにした。 図面の簡単な説明
本発明は、 添付の図面を参照しながら、 以下に説明される。
図 1 A及び 1 Bは、 本発明に係る固体電解質燃料電池を利用した 発電装置の実施形態を説明する図である。
図 2 A及び 2 Bは、 本発明に係る固体電解質燃料電池を利用した 発電装置の別の実施形態を説明する図である。
図 3は、 本発明に係る固体電解質燃料電池を利用した発電装置の 他の実施形態を説明する図である。
図 4は、 本発明に係る固体電解質燃料電池を利用した発電装置に おける火炎の発生を改良した実施形態を説明する図である。
図 5 A及び 5 Bは、 従来技術による混合燃料ガス使用の固体電解 質燃料電池の概略構成を説明する図である。 図 6は、 従来技術による火炎使用の固体電解質燃料電池の構成を 説明する図である。 発明の実施の形態
以下において、 本発明による固体電解質燃料電池を利用した発電 装置の実施形態について、 図を参照しながら説明する。 しかし、 本 実施形態の固体電解質燃料電池を利用した発電装置を説明する前に 、 本実施形態における特徴と効果を明確なものとするために、 本実 施形態の固体電解質燃料電池を利用した発電装置の基礎となる従来 技術による固体電解質燃料電池について説明する。
従来技術で提案されたシングル型チャンバ一の燃料電池の構成を 、 図 5 A及び 5 Bに示した。 図 5 Aに示された燃料電池は、 固体電 解質層を含む燃料電池セルが、 混合燃料ガスの流れに対して平行に 積層された構造になっている。 燃料電池セルは、 緻密構造の固体電 解質層 1 と、 固体電解質層 1の両面に形成された多孔質層の力ソー ド層 2 とアノー ド層 3 とで構成され、 同じ構成の複数の燃料電池セ ル C 1乃至 C 4が、 セラミ ック製の容器 4内に積層される。 そして 、 燃料電池セルは、 充填物 7、 8を介して端板 9、 1 0によって、 容器 4内に密封される。
容器 4には、 メタン等の燃料と酸素とを含む混合燃料ガスの供給 配管 5ゃ排ガスの排出配管 6が設けられる。 容器 4内の燃料電池セ ルを除く部分であって、 混合燃料ガスゃ排ガスが流動する容器 4内 の空間部に、 充填物 7、 8が充填され、 適宜の間隔とすることによ り、 燃料電池と して駆動されたとき、 発火限界内の混合燃料ガスが 存在しても発火することがなくなる。
また、 図 5 Bに示された燃料電池では、 その基本的構成は、 図 5 Aに示したシングル型チヤンパーの燃料電池と同様であるが、 固体 電解質層を含む燃料電池セルが、 混合燃料ガスの流れに対して直交 して容器 4の軸方向に積層された構造になっている。 この場合には 、 燃料電池セルは、 多孔質層の固体電解質層 1 と、 固体電解質層 1 の両面に形成された多孔質層の力ソー ド層 2 とアノー ド層 3 とで構 成され、 同じ構成の複数の燃料電池セル C 1乃至 C 5が、 容器 4内 に積層される。
一方、 前述したように、 シングル型チャンパ一内に収納せず、 火 炎直接利用による燃料電池セルを使用した発電装置が、 図 6に示さ れている。 図 6に示した発電装置の燃料電池セルは、 ジルコニァ固 体電解質層 1から成る管体と、 その管体の外側に形成された燃料極 であるアノー ド層 3 と、 管体内側に形成された空気極であるカソー ド層 2 とからなる。 この固体電解質の燃料電池セルを、 燃料ガスが 供給される燃焼装置 5から発生する火炎 f の還元炎部分に、 ァノー ド層 3を晒した状態で設置している。 この様に設置することによ り 、 還元炎中に存在するラジカル成分等を燃料として利用し、 营内部 の力ソー ド層 2には、 対流又は拡散によって、 空気が供給され、 燃 料電池セルと して発電が行われる。
次に、 本発明の固体電解質燃料電池利用の発電装置に係る実施形 態について、 図を参照しながら説明する。 図 1 A及び 1 Bには、 本 実施形態による固体電解質燃料電池利用の発電装置の構成が示され ている。 図 1 Aでは、 その発電装置の縦断面図が示され、 図 1 Bに は、 その直角方向における縦断面図が示されている。
従来技術による火炎直接利用の固体電解質燃料電池では、 固体電 解質層が、 管状となっていたので、 固体電解質層の外面に形成され たアノー ド層への火炎暴露効率が悪いものであった。 そこで、 本実 施形態の発電装置に用いられる固体電解質燃料電池においては、 固 体電解質層の形状を、 板状と し、 例えば、 薄い平板による固体電解 質基板を採用した。 そして、 この固体電解質基板の両面に、 カソー ド層 (空気極層) とアノード層 (燃料極層) が形成され、 火炎がァ ノー ド層の全面を晒すように、 該ァノード層の下方に供給される固 体燃料を燃焼させること と した。 固体燃料と しては、 手軽に入手が 可能な、 例えば、 木質材、 木質材のチップ又はペレツ トゃ、 パラフ イ ン、 ォレフィ ン、 アルコールなどの固体燃料が挙げられる。
図 1 A及び 1 Bに示されるように、 本実施形態の発電装置に使用 される固体電解質燃料電池セル Cは、 平板による固体電解質基板 1 と、 その両面に形成された力ソード層 (空気極層) 2 とアノード層 (燃料極層) 3 とからなり、 そして力ソー ド層 2 とアノー ド層の夫 々には、 起電力取出し用のリード線 L l 、 L 2が設けられている。 その固体電解質燃料電池セル Cは、 燃焼装置 1 1 の上部に載置され るよ う になっている。
この燃焼装置 1 1は、 その内部に、 固体燃料 1 3を収容できる燃 焼室を備えており、 燃焼室内には、 固体燃料を保持するための火格 子などの保持体 1 2が設けられている。 図 1 A及び 1 Bでは、 固体 燃料として、 木質材が供給されている。 そして、 燃料電池セル Cを 支持し、 燃料電池セル Cのアノード層 3を燃焼室に臨ませ、 火炎で 晒されるよ うにするための火炎開口部 1 4を備えている。 また、 燃 焼装置 1 1 の前面には、 固体燃料 1 3を燃焼室内に供給するための 固体燃料供給開口部 1 5が開けられ、 さ らに、 固体燃料保持体 1 2 の下側に、 空気を供給するための空気取入開口部 1 6が開けられて いる。
ここで、 燃焼装置 1 1 の燃焼室内に固体燃料 1 3が供給され、 こ の固体燃料の燃焼によ り、 火炎 f が発生される。 この発生された火 炎 f が、 開口部 1 4に臨む固体電解質燃料電池セル Cのァノー ド層 3にあたり、 力ソー ド層 2には、 外気の空気が供給される。 これに より、 火炎中のラジカル成分と空気中の酸素とが反応して、 リー ド 線 L 1 と リー ド線 L 2 との間に起電力が発生し、 固体電解質燃料電 池利用の発電装置と して機能する。 このとき、 火炎の発生状態は、 燃焼で生成された火炎 f 力 s、 アノー ド層 3の全面を均一に晒し、 火 炎中のラジカル成分がァノード層に最適状態で供給されるように選 択される。
次に、 本実施形態の発電装置に利用される固体電解質燃料電池セ ル Cの具体的構成について説明する。 図 1 A及び 1 Bに示されるよ うに、 本実施形態の固体電解質燃料電池セル Cは、 固体電解質基板 1の一面側に力ソー ド層 2が、 他面側にァノ一ド層 3が設けられ、 平板形に形成されている。 この様に、 力ソー ド層 2 とアノー ド層 3 とが形成されているので、 アノー ド層 3が、 固体燃料 1 3の燃焼に よって発生した火炎 f で晒される側となれば、 必然的に、 力ソー ド 層 2は、 大気側に向く ことになる。
そのため、 図 6に示された管状の固体電解質燃料電池の場合に比 ベて、 本実施形態の燃料電池セル Cは、 平板形に形成されているの で、 ムラなく火炎を当てることが可能となり、 さ らに、 アノー ド層 3を火炎側に向けて配置しているので、 火炎中に存在する炭化水素 、 水素、 ラジカル (O H、 C H、 C 2、 O 2 H、 C H 3 ) などを燃料 と して利用しゃすく している。
また、 平板形であると、 図 1 A及び 1 Bに示すよ うに、 火炎を完 全に遮断することができるようになり、 アノー ド層 3を火炎側に向 けると、 力ソー ド層 2が大気側に露出することになる。 これによ り 、 燃料電池セル Cが開放型形態のままで、 力ソード層 2は、 大気中 の酸素を利用しやすくなり、 酸素リ ッチ状態を維持できる。 なお、 力ソー ド層 2がさ らに効率良く酸素を利用できるよ うに、 力ソー ド 層 2に向かって酸素を含有する気体 (空気、 酸素リ ッチガス等) を 供給しても良い。
また、 燃料電池セル Cは、 固体燃料 1 3の上方に配置されるが、 そのアノー ド層 2が、 火炎の根元付近である還元炎に晒されるよう に配置されるとより好適である。 アノー ド層 3が還元炎に晒される ようにすると、 還元炎中に存在する炭化水素、 水素、 ラジカル等を 燃料と して効率良く利用でき、 さらに、 酸化により劣化しやすいァ ノー ド層であっても良好に使用でき、 耐久性を維持することができ る。
固体電解質基板 1には、 例えば、 公知のものを採用でき、 次に示 す材料を使用できる。
a ) Y S Z (イ ッ ト リア安定化ジルコ -ァ) 、 S c S Z (スカン ジァ安定化ジルコニ ァ) 、 これらに C e、 A 1 等を ドープしたジノレ コニァ系セラミ ックス
b ) S D C (サマリ ア ド一プ ドセリ ア) 、 S G C (ガ ドリ ア ドー プドセリ ア) 等のセリ ア系セラ ミ ックス
c ) L S GM (ランタンガレ一 ト) 、 酸化ビスマス系セラ ミ ック ス
また、 アノー ド層 3には、 例えば、 公知のものを採用でき、 次に 示す材料を使用できる。
d ) ニッケルと、 イ ッ ト リア安定化ジルコユア系、 スカンジァ安 定化ジルコニァ系、 又は、 セリ ア系 ( S D C、 G D C、 YD C等) セラ ミ ック とのサーメ ッ ト
e ) 導電性酸化物を主成分 ( 5 0重量%以上 9 9重量%以下) と する焼結体 (導電性酸化物とは、 例えば、 リチウムが固溶された酸 化二ッケル等である)
f ) d ) 、 e ) に挙げたものに、 白金族元素やレニウムから成る 金属、 又は、 その酸化物が 1〜 1 0重量%程度配合されたもの 等が挙げられ、 この中でも、 特に d ) 、 e ) が好ましい。
上記 e ) の導電性酸化物を主成分とする焼結体は、 優れた耐酸化 性を有するのでァノー ド層の酸化に起因して発生する、 アノー ド層 の電極抵抗の上昇による発電効率の低下、 或いは、 発電不能、 ァノ 一ド層の固体電解質層からの剥離といった現象を防止できる。 また 、 導電性酸化物と しては、 リチウムが固溶された酸化ニッケルが好 適である。 さらに、 上記 d ) 、 e ) に挙げたものに、 白金族元素や レニウムから成る金属、 またはその酸化物を配合することによ り、 高い発電性能を得ることができる。
力ソー ド層 2は、 公知のものを採用でき、 例えば、 ス ト口ンチゥ ム ( S r ) 等の周期律表第 3族元素が添加されたランタンのマンガ ン (例えば、 ランタンス ト ロ ンチウムマンガナィ ト) 、 ガリ ウム又 はコバルト酸化化合物 (例えば、 ランタンス ト ロ ンチウムコバルタ ィ ト) 等が挙げられる。
力ソー ド層 2 とアノー ド層 3は、 共に多孔質体で形成されるが、 本実施形態に利用される固体電解質燃料電池セル Cおける固体電解 質基板 1 も多孔質に形成されている。 従来の様に、 本実施形態に利 用される固体電解質基板 1 を、 緻密質に形成してもよいが、 耐熱衝 擊性が低く、 急激な温度変化によって、 ひび割れが生じやすかつた 。 また、 一般に、 固体電解質層は、 アノード層及び力ソー ド層よ り も厚く形成されているので、 固体電解質層のひび割れが引き金とな り、 固体電解質燃料電池セルの全体にひび割れが発生し、 パラパラ になってしまっていた。
固体電解質基板が多孔質に形成されることで、 発電時に、 火炎の 点火、 又は、 消火による急激な温度変化を与えても、 さらに、 温度 差の激しいヒートサイクルに対しても、 ひび割れ等がなくなり、 耐 熱衝撃性が向上する。 また、 多孔質であっても、 その気孔率が 1 0 %未満のときは、 耐熱衝撃性に著しい向上が認められなかったが、
1 0 %以上であると良好な耐熱衝撃性が見られ、 2 0 %以上である とよ り好適である。 これは、 固体電解質層が多孔質であると、 加熱 による熱膨張が空隙部分で緩和されるためと考えられる。
固体電解質燃料電池セルは、 例えば、 次のように製造される。 先 ず、 固体電解質層の材料粉末を所定配合割合で混合し、 平板状に成 形する。 その後、 これを焼成して焼結することで固体電解質層と し ての基板が作られる。 このとき、 気孔形成剤等の材料粉末の種類や 配合割合、 焼成温度、 焼成時間、 予備焼成等の焼成条件等を調整す ることによって、 様々な気孔率の固体電解質層を作ることができる 。 こ う して得られた固体電解質層と しての基板の一面側に力ソード 層となるペース トを、 他面側にァノー ド層となるペース トを塗布し 、 焼成を行う こ とで固体電解質燃料電池セルを製造することができ る。
また、 固体電解質燃料電池セルは、 次に説明するように、 さ らに 耐久性を向上することができる。 この耐久性の向上手法としては、 図 1 A及び 1 Bに示される平板形の燃料電池セル Cにおけるカソー ド層 2 とアノー ド層 3 とに、 メ ッシュ状金属を埋設、 或いは、 固着 させるものである。 埋設する方法と しては、 各層の材料 (ペース ト ) を固体電解質層に塗布し、 メ ッシュ状金属をその塗布された材料 中に埋め込んだ後に焼成を行う。 固着する方法と しては、 メ ッシュ 状金属を各層の材料によって完全に埋め込むことなく、 接着させて 焼結しても良い。
メ ッシュ状金属と しては、 これを埋設する、 或いは、 固着する力 ソー ド層、 アノード層との熱膨張係数の調和や、 耐熱性に優れたも のが好適である。 具体的には、 白金や、 白金を含む合金から成る金 属でメ ッシュ状にしたものが挙げられる。 S U S 3 0 0番代 ( 3 0 4、 3 1 6等) 、 或いは、 S U S 4 0 0番代 ( 4 3 0等) のステン レスでも良く、 これらはコス トの点で有利である。
また、 メ ッシュ状金属を用いる代わりに、 ワイヤ状金属をァノー ド層、 力ソード層に埋設或いは固着させてもよい。 ワイヤ状金属は 、 メ ッシュ状の金属と同様の金属から成り、 その数ゃ配設形状等に 限定はない。
メ ッシュ状金属やワイヤ状金属を、 アノード層や力ソード層に埋 設、 或いは、 固着することによ り、 熱履歴等によってひび割れした 固体電解質基板がパラパラになって崩れないように補強されること になり、 さ らに、 メ ッシュ状金属やワイヤ状金属は、 ひび割れした 部分を電気的に接続することができる。
なお、 これまで、 固体電解質基板を多孔質性にした場合を説明し たが、 本実施形態の燃料電池セルの固体電解質基板に、 緻密構造の ものを使用することができ、 この場合には、 特に、 熱履歴によるひ び割れに対処するのに、 カソー ド層及びァノ一ド層にメ ッシュ状金 属又はワイヤ状金属を埋め込み、 或いは、 埋設することは、 有効な 手段となる。
メ ッシュ状金属或いはワイャ状金属は、 アノー ド層とカソー ド層 の両方に配設しても良いし、 どちらか一方に配設しても良い。 また 、 メ ッシュ状金属とワイャ状金属を組み合わせて配設しても良い。 熱履歴によってひび割れが生じたときには、 少なく ともアノード層 に、 メ ッシュ状金属又はワイヤ状金属が埋設されていれば、 その発 電能力を低下させることがなく、 発電を継続することができる。 固 体電解質燃料電池セルの発電能力は、 ァノー ド層の燃料極としての 有効面積に負う ところが大きいので、 少なく ともアノー ド層にメ ッ シュ状金属或いはワイャ状金属を配設すると良い。
以上の様な構成を有する固体電解質燃料電池セルを、 図 1 A及び 1 Bに示された発電装置に固体電解質燃料電池セル Cと して組み込 み、 固体燃料の燃焼による火炎に晒すようにすると、 密封構造を有 しない開放型の発電手段と して利用できる。 そして、 火炎供給に、 固体燃料を用いているため、 簡単な構成で、 保存や運送が容易とな り、 発電装置と しての取り扱いが簡便なものとなる。
この発電装置では、 小電力を取り出す場合に有利であり、 電流を それ程必要とせず、 電圧が重要であるような負荷を駆動する電源に 適している。 その負荷には、 例えば、 L E Dの点灯、 L C Dの表示 、 携帯ラジオ又は携帯情報機器の駆動などが挙げられ、 非常 ·停電 時、 野外活動中などの電源と して使用することが可能である。
図 1 A及び 1 Bに示された固体電解質燃料電池利用の発電装置に おいては、 固体燃料と して、 木質材を使用した例であつたが、 図 2 A及び 2 Bに、 パラフィ ンの固体化燃料を使用した場合を示した。 パラフィ ンによる固体化燃料の例と しては、 ローソクが挙げられる 。 図 2 A及び 2 Bでは、 図 1 A及び 1 Bに示されてような燃焼装置 1 1 を示していないが、 燃えているローソクの炎に、 固体電解質燃 料電池セル Cを晒すだけで、 発電装置とすることもできる。
図 2 Aには、 芯 1 8に点火されたローソク 1 7の上方に、 固体電 解質燃料電池セル Cを、 アノード層 3を下側にして配置させた状態 が示されている。 芯 1 8から発生した火炎 f が、 アノー ド層 3の全 面を晒すよ うに、 燃料電池セル Cの位置を調節する。 そうすると、 火炎 F中に含まれるラジカル成分が、 アノー ド層 3に有効に供給さ れ、 力ソー ド層 2に供給された空気中の酸素と反応し、 リー ド線 L 1 と リード線 L 2 との間に、 起電力が発生する。
図 2 Bは、 図 2 Aの場合と同様に、 固体燃料と して、 ローソクを 利用した場合を示しているが、 ローソク 1 7の芯 1 8の近傍に、 下 から延びる管 1 9の先端を配置している。 この管 1 9に空気を送る ことにより、 ロ ーソク 1 7における燃焼部の燃焼状態が変えられ、 火炎 f 中のラジカル成分を増やすことができる。 これにより、 発電 効率を向上させることができる。
図 2 A及び 2 Bでは、 ロ ーソクを固体燃料とした発電装置の例が 示されたが、 図 3には、 ローソクの代わりに、 アルコールによる固 形燃料を発電装置の固体燃料と した例を示した。 この固形燃料の場 合には、 ロ ーソクに比べて、 煤が少なく、 火炎 f が安定しており、 アノー ド層 3の面積を大きくすることができるので、 固体電解質燃 料電池の長時間使用が可能となり、 発電効率も上がる。
なお、 本実施形態の発電装置に利用する固体電解質燃料電池の基 板は、 火炎がアノード層全面を有効にあたるような形状にされると よい。 火炎の形状に合わせて、 例えば、 固体燃料として、 ローソク が選択される場合には、 アノー ド層の形状を円形にすることが有利 となり、 これに合わせて、 固体電解質基板も、 円形にすることがで ぎる。
また、 発電出力を上げたい場合には、 面積の大きい固体電解質基 板の燃料電池セルとし、 その大きさに合わせた火炎を生成するよう にする。 さ らに、 燃料電池としての起電力を上げたい場合には、 固 体電解質基板の両面に形成された力ソー ド層とアノー ド層の夫々を 複数に分割して、 分割された一対の力ソー ド層とアノード層で一つ の燃料電池セルと し、 複数の燃料電池セルを生成するようにする。 そして、 これらの燃料電池セルを金属線によ り直列接続するとよい これまで説明してきたように、 固体燃料の燃焼によって固体電解 質基板の燃料電池セルに供給される炎を図 1 Bに示した固体電解質 基板の燃料電池を利用した発電装置では、 燃焼装置 1 1の下部に、 空気取入開口部 1 6が開けられている。 この空気取入開口部 1 6か らは、 固体燃料 1 3が自然燃焼に必要とする空気が、 燃焼装置 1 1 内に供給され、 つまり、 この空気が、 燃焼装置 1 1内に自然対流的 に取り込まれている。 そのため、 この空気の供給によっては、 燃料 電池の発電に寄与する火炎中のラジカル成分を生成でき、 或いは、 固体燃料から燃料種を取り出せるが、 燃焼で生成される火炎を燃料 電池の発電に有効に寄与するように、 最適化するための調整をする ことはできない。
一方、 図 2 Bでは、 ローソク 1 7の芯 1 8の近傍に、 管 1 9の先 端が配置されている。 この管 1 9から火炎 f に空気が送られること によ り、 ローソク 1 7の燃焼部における燃焼状態が変えられ、 火炎 f 中のラジカル成分を増やすことができるので、 燃料電池の発電効 率を向上できる。 ローソクの燃焼による火炎を用いる場合には、 口 ーソク 自体がパラフィ ンの固体化燃料であるため、 管 1 9からの空 気の供給を調整することによって、 燃焼による火炎の状態を比較的 容易に最適化することができる。
しかし、 固体燃料と して、 木質材、 バイオマス資源などを用いる 場合には、 これらの固体燃料は、 種々の成分で構成されているため 、 その燃焼が一様ではなく、 しかも、 燃料種と して有効に利用でき ない。 例えば、 図 1 Bに示された燃焼装置内で、 木質材 1 3を燃焼 させても、 燃焼しきれない煤が発生し、 或いは、 燃えカスなどの残 留物が多く発生する。
そこで、 固体燃料と して、 木質材、 バイオマス資源などを用いる 場合に、 これらの固体燃料に含まれている種々の成分を揮発性化合 物と して取り出し、 この揮発性化合物を燃焼させて火炎を生成する 工夫をした。 これによ り、 固体燃料に含まれる種々の成分を、 改質 することなく、 燃料種と して有効に利用でき、 しかも、 燃料種を改 質することなく、 火炎中のラジカル成分を増加させ、 燃料電池セル の発電効率を向上できる。
例えば、 一般の木質材によるペレツ トを空気中で加熱していった とき、 ペレッ トの温度が約 5 0 0 °Cに近づく と、 ペレッ トの総重量 が、 急激に減少することが、 実験的に確認されている。 この減少分 のうち、 約 8 0 %が揮発性化合物であり、 約 1 9 %が不揮発性成分 であることが分析されている。 この不揮発性成分とは、 タール、 コ ークスなどである。 ここで抽出された揮発性化合物を燃料種と し、 これを燃焼させてラジカル成分を生成すること と した。 この揮発性 化合物の燃焼に必要な空気量を調整して供給することにより、 火炎 中に生成されるラジカル成分を最適化することができる。
図 4に、 木質材を固体燃料に利用し、 このペレッ トから発生する 揮発性化合物を燃焼させた火炎を燃料電池セルに供給するようにし た発電装置の具体例を示した。 図 1 A及び図 1 Bに示された発電装 置では、 火格子 1 2上に木質材 1 3を単純に置いただけであり、 木 質材 1 3は、 空気取入開口部 1 6から供給される空気で燃焼するも のであった。 これに対して、 図 4の発電装置では、 燃焼装置に対応 するアルミナセラミ ックなどによる耐熱性容器 2 1が使用され、 該 容器内の下部に、 火格子の代り となる多孔質部材 2 2が配置され、 燃焼室が形成される。 さ らに、 耐熱性容器 2 1 の上部外周に、 加熱 手段であるヒータ 2 3を設けている。 そして、 燃料電池セル Cは、 そのアノード層 3が下側になるように、 耐熱性容器 2 1における上 方の開口に配置される。
木質材 1 3は、 耐熱性容器 2 1 の燃焼室内で、 多孔質部材 2 2の 上に置かれて収納される。 そこで、 ヒータ 2 3で木質材 1 3を加熱 し、 燃焼室内に多孔質部材 2 2を介して、 空気が供給される。 例え ば、 木質材 1 3に対して、 適切量に調整された空気を供給しつつ、 ヒータ 2 3を駆動して、 5 0 0 °C程度まで加熱する。 そして、 木質 材 1 3から発生した揮発性化合物を燃焼させて火炎 f を生成し、 こ の火炎 f が燃料電池セル Cのァノー ド層 3にラジカル成分を供給す る。
以上のように、 図 4に示された発電装置では、 固体燃料を収納し た燃焼装置の外周に加熱手段を設け、 さらに、 適切な量に調整され た空気が該燃焼室に供給されるように構成されているので、 大掛か りな改質するための装置を必要せず、 固体燃料から燃焼できる揮発 性化合物を有効に取り出せる。 そのため、 この揮発性化合物を燃焼 させた火炎を燃料電池セルに晒すことができるので、 燃料電池セル に供給されるラジカル成分の量を増加させ、 燃料電池の発電量を増 大することができる。
以下に、 これまでに説明した本実施形態の固体電解質燃料電池に よる発電装置の実施例を示した。
実施例 1
固体電解質基板として、 厚さ 2 0 0 mのサマリア ドープドセリ ァ ( S D C、 S m0.2 C e0. sOL 9セラミ ック) 基板を用いた。 この セラミ ック基板の一面側に、 力ソー ド層と して、 S m0.5 S r 0.5 C 0 O 3を 5 0 w t %添加した S D Cペース トを印刷し、 その他面側 に、 アノード層として、 5 w t % R h 2 O 3を添加した L i ドープド N i 02を 4 0 w t 0/。添加した S D Cペース トを印刷し、 1 2 0 0 °Cで焼成した。
そして、 白金による リー ド線を溶接した白金メ ッシュを、 各印刷 面に埋め込み、 大気中において 1 2 0 0 °Cで 1時間の焼成を行い、 集電電極と割れ対策用と して形成し、 固体電解質燃料電池セルを作 成した。
こ う して得られた固体電解質燃料電池セルのァノー ド層に、 固体 燃料と してロ ーソクを用いて、 このローソクで生成された火炎をあ てて、 特性評価を行ったところ、 開回路電圧は、 0. 8 4 Vであり 、 出力密度 1 2 mW/ c m2が確認された。 また、 このローソクの 芯近傍に、 若干の空気を送った結果、 開回路電圧は、 0. 7 8 Vで あり、 出力密度 6 2 mW/ c m2が確認された。 固体燃料に乾燥木 片を用いた場合には、 開回路電圧は、 0. 7 7 Vであり、 出力密度 5 mWZ c m2が確認された。
実施例 2
実施例 2では、 図 4に示された固体電解質基板の燃料電池セルを 用いた発電装置で実施した。 固体電解質基板として、 厚さ 2 0 0 μ mのサマリ ア ド一プ ドセリ ア ( S D C、 S mQ. s Ceo. sOuセラミ ック) 基板を用いた。 このセラミ ック基板の一面側に、 力ソー ド層 として、 S m0.5 S r 0.5 C o O3を 5 0 w t %添加した S D Cぺー ス トを印刷し、 その他面側に、 アノー ド層と して、 5 w t %R h2 O 3を添加した L i ドープド N i O 2を 4 0 w t %添加した S D Cぺ 一ス トを印刷し、 1 2 0 0 °Cで焼成した。
そして、 白金による リー ド線を溶接した白金メ ッシュを、 各印刷 面に埋め込み、 大気中において 1 2 0 0 °Cで 1時間の焼成を行い、 集電電極と割れ対策用として形成し、 固体電解質基板の燃料電池セ ルを作成した。
こ う して得られた固体電解質燃料電池セルのァノー ド層に、 固体 燃料として木質材によるペレツ トを用いて、 燃焼室に 3 0 0 0 c m 3 /分の空気を供給しながら、 ヒータでペレツ トを加熱した。 この ペレツ トから取り出された揮発性化合物を燃焼させ、 その燃焼によ る火炎を燃料電池セルにあてて、 特性評価を行った。 開回路電圧は 、 0. 8 4 Vであり、 出力密度 9 9 mW/ c m2が確認された。 以上のよ うに、 本発明では、 板状の固体電解質基板の两面に力ソ ー ド層とアノー ド層とを形成した固体電解質燃料電池セルを採用し 、 固体燃料を燃焼させた火炎をァノ一ド層全面にあてる発電装置を 構成するようにしたので、 耐久性のある、 小型化、 低コス ト化され た燃料電池で発電することができ、 固体燃料を使用することによ り 、 保存や運送が容易となり、 取り扱いが簡単な発電装置とすること ができた。

Claims

求 の 範 囲
1 . 板状の固体電解質基板と、 該基板の一方の面に形成された力 ソード層と、 該一方の面と反対側の面に形成されたアノード層とを 有する固体電解質燃料電池セルと、
前記固体電解質燃料電池セルの下方に配置された固体燃料とを備 え、
前記アノー ド層に、 前記固体燃料の燃焼による火炎が供給され、 前記力ソー ド層には、 空気が供給されることによ り発電する固体電 解質燃料電池による発電装置。
2 . 前記固体燃料は、 木質材、 パラフィ ンによる固形燃料、 又は 、 アルコールによる固形燃料であることを特徴とする請求項 1に記 載の固体電解質燃料電池による発電装置。
3 . 前記固体燃料の燃焼部分に空気が供給されることを特徴とす る請求項 1 に記載の固体電解質燃料電池による発電装置。
4 . 前記固体燃料は、 前記アノー ド層に前記火炎を供給する開口 部を有する燃焼装置に収納されるこ とを特徴とする請求項 3に記載 の固体電解質燃料電池による発電装置。
5 . 前記燃焼装置は、 空気取入開口部を有するこ とを特徴とする 請求項 4に記載の固体電解質燃料電池による発電装置。
6 . 前記固体燃料が固形パラフィ ンである場合、 該固形パラフィ ン内を貫通する管により、 前記燃; 部分に空気が供給されることを 特徴とする請求項 2に記載の固体電解質燃料電池による発電装置。
7 . 前記燃焼装置は、 前記固体燃料を加熱する加熱手段と、 該燃 焼装置内に空気を供給する空気供給手段とを有し、
前記空気の存在下で前記固体燃料が加熱されて揮発性化合物が発 生され、 該揮発性化合物の燃焼による火炎が前記固体電解質燃料電 池セルに供給されるこ とを特徴とする請求項 4に記載の固体電解質 燃料電池による発電装置。
PCT/JP2004/011296 2003-08-21 2004-07-30 固体電解質燃料電池による発電装置 WO2005020364A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002515611A CA2515611A1 (en) 2003-08-21 2004-07-30 Power generating apparatus using solid electrolyte fuel cell
EP04748267A EP1657773A4 (en) 2003-08-21 2004-07-30 POWER GENERATOR BY FESTELECTROLYT FUEL CELL
US10/545,797 US20060073366A1 (en) 2003-08-21 2004-07-30 Power generator by solid electrolyte fuel cell
JP2005513266A JPWO2005020364A1 (ja) 2003-08-21 2004-07-30 固体電解質燃料電池による発電装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003208246 2003-08-21
JP2003-208246 2003-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005020364A1 true WO2005020364A1 (ja) 2005-03-03

Family

ID=34208968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011296 WO2005020364A1 (ja) 2003-08-21 2004-07-30 固体電解質燃料電池による発電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060073366A1 (ja)
EP (1) EP1657773A4 (ja)
JP (1) JPWO2005020364A1 (ja)
CA (1) CA2515611A1 (ja)
WO (1) WO2005020364A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5361143B2 (ja) * 2007-05-29 2013-12-04 新光電気工業株式会社 固体酸化物型燃料電池およびその製造方法
US10847780B2 (en) 2016-09-16 2020-11-24 Pacesetter, Inc. Battery electrode and methods of making

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196176A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
JP2003257442A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Mitsubishi Materials Corp 暖房装置
JP2004139936A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Shinko Electric Ind Co Ltd 燃料電池

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE35734T1 (de) * 1985-03-05 1988-07-15 Wamsler Herd & Ofen Gmbh Verfahren zum kontrollierten abbrennen eines in einem vertikalen feuerungsschacht eines ofens aufgeschichteten stapels aus festem brennstoff, insbesondere holz, sowie ofen zur durchfuehrung des verfahrens.
US4629537A (en) * 1985-05-17 1986-12-16 Hsu Michael S Compact, light-weight, solid-oxide electrochemical converter
US5425633A (en) * 1994-09-29 1995-06-20 Cole; Michael C. Floating combustion apparatus
US6004688A (en) * 1997-07-16 1999-12-21 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Solid oxide fuel cell and doped perovskite lanthanum gallate electrolyte therefor
NL1008832C2 (nl) * 1998-04-07 1999-10-08 Univ Delft Tech Werkwijze voor het omzetten van een koolstofomvattend materiaal, een werkwijze voor het bedrijven van een brandstofcel en een werkwijze voor het bedrijven van een brandstofcelstapel.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196176A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
JP2003257442A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Mitsubishi Materials Corp 暖房装置
JP2004139936A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Shinko Electric Ind Co Ltd 燃料電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1657773A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1657773A4 (en) 2008-08-13
EP1657773A1 (en) 2006-05-17
JPWO2005020364A1 (ja) 2006-10-19
CA2515611A1 (en) 2005-03-03
US20060073366A1 (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931357B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池
JP4959138B2 (ja) 燃料電池
JP2004139936A (ja) 燃料電池
JP4405196B2 (ja) 固体電解質燃料電池
US7470480B2 (en) Solid electrolyte fuel-cell device
JP4227757B2 (ja) 燃料電池
US20060199060A1 (en) Power generating system using fuel cell
JP2007157336A (ja) 固体酸化物型燃料電池利用の発電装置
JP4953596B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池発電装置
EP1675202A1 (en) Solid oxide fuel cell with internal combustion chamber
WO2005020364A1 (ja) 固体電解質燃料電池による発電装置
JP2005063692A (ja) 固体電解質燃料電池
JP2007026942A (ja) 固体酸化物型燃料電池利用の発電装置
JP2006179295A (ja) 燃料電池
JP2006253016A (ja) 固体酸化物燃料電池装置
JP2007026782A (ja) 固体酸化物型燃料電池
JP2005071629A (ja) 固体電解質燃料電池
US20070154759A1 (en) Solid oxide fuel cell electric power generation apparatus
JP2004119270A (ja) 燃料電池
JP2006179291A (ja) 燃料電池
JP2007180023A (ja) 固体酸化物型燃料電池発電装置
JP2006260830A (ja) 固体酸化物燃料電池発電装置
JP2007066615A (ja) 直接火炎型固体酸化物燃料電池による発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005513266

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2515611

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004748267

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006073366

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10545797

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10545797

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004748267

Country of ref document: EP