WO2005007612A1 - 光学活性1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミンの製造方法 - Google Patents

光学活性1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005007612A1
WO2005007612A1 PCT/JP2004/009949 JP2004009949W WO2005007612A1 WO 2005007612 A1 WO2005007612 A1 WO 2005007612A1 JP 2004009949 W JP2004009949 W JP 2004009949W WO 2005007612 A1 WO2005007612 A1 WO 2005007612A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
optically active
salt
represented
stereochemistry
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009949
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiro Ishii
Masatomi Kanai
Yokusu Kuriyama
Manabu Yasumoto
Kenjin Inomiya
Takashi Ootsuka
Koji Ueda
Original Assignee
Central Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Company, Limited filed Critical Central Glass Company, Limited
Publication of WO2005007612A1 publication Critical patent/WO2005007612A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/26Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids
    • C07C303/28Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids by reaction of hydroxy compounds with sulfonic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/29Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing optically active (2- (trifluoromethyl) phenyl) ethylamine, which is an important intermediate of pharmaceuticals and agricultural chemicals.
  • Optically active 1- (2-trifluoromethylphenyl) ethylamine targeted in the present invention is an important intermediate of pharmaceuticals and agricultural chemicals.
  • Non-Patent Document 1 As a method for producing optically active 1_ (2_trifluoromethylphenyl) ethylamine, 1) a method of asymmetric reduction of O-methyloxime of 2_trifluoromethylacetophenone (Non-Patent Document 1, Non-Patent Documents 2), 2) Bis ( ⁇ having a trifluoromethyl group at the 2-position synthesized from 2_trifluoromethylacetophenone and optically active 1-phenylethylamine by two steps of dehydration condensation and asymmetric reduction. A method by regioselective hydrogenolysis of —methylbenzyl) amine (Patent Document 1, Non-Patent Document 3) has been reported.
  • Patent Document 1 US Patent Application Publication No. 2002/103400
  • Non-Patent Document 1 J. Am. Chem. Soc., (USA), 1990, Vol. 112, No. 15, p. 5741-5747
  • Non-Patent Document 2 J. Chem. Soc., Perkin Trans., (UK), 1985, No. 1, p. 239—2044
  • Non-Patent Document 3 Organic Letters, (USA), 2003, Vol. 5, No. 7, p. 1007—10 10
  • optically active 1_ (2_trifluoromethylphenyl) ethylamine with high optical purity cannot be obtained
  • optically active 1_ (2-trifluoromethyl) It was hardly a practical method for synthesizing phenyl) ethylamine.
  • An object of the present invention is to provide an industrial method for producing optically active 11- (2-trifluoromethylphenyl) ethylamine, which is an important intermediate of pharmaceuticals and agricultural chemicals.
  • 1- (2-trifluoromethylphenyl) ethyl alcohol is converted into a sulfonic acid ester by reacting with 1- (2-trifluoromethylphenyl) ethyl alcohol in the presence of a base to obtain a sulfonic acid ester, It was found that by reacting with 1-phenylethylamine, bis (1-methylbenzyl) amine (secondary amine) having a trifluoromethyl group at the 2-position was obtained in good yield.
  • the secondary amine can be converted to an optically active secondary amine having a high diastereomer excess by derivatizing the secondary amine into a salt thereof and recrystallization-purifying the secondary amine.
  • the stereochemical relative configuration of the optically active secondary amine can be efficiently purified to an R--S or S--R diastereomer, while hydrobromide is used. It has been found that the relative configuration of the stereochemistry of the optically active secondary amine can be efficiently purified to an R—R or S—S diastereomer. Further purification of these salts It was shown that by combining the two diastereomers, it was possible to individually recover the diastereomer with a very high excess in a high yield.
  • both diastereomers (RR-form / RS-form and SR-form / SS-form) or salts thereof of the optically active secondary amine are individually subjected to hydrogenolysis to obtain optical activity. It has been found that both optically active forms (R-form and S-form) of 1- (2_trifluoromethylphenyl) ethylamine or salts thereof can be obtained with high optical purity and high yield.
  • optically active 1_ (2-trifluoromethylphenyl) ethylamine, a useful sulfonic acid ester, and in a purification step, the hydrochloride as an optically active secondary amine salt, Hydrobromide and the optically active mandelate have been found.
  • the present inventors have found a novel method for producing optically active 1_ (2-trifluoromethylphenyl) ethylamine as described above, and have completed the present invention.
  • stereochemistry at the benzyl position (position 1) is an R-form, an S-form or a racemic form
  • a base 1- (2-trifluoromethylphenyl) ethyl alcohol
  • R represents an alkyl group, an aryl group or a haloalkyl group, and X represents a halogen], or a formula [3] (RS0 2 ) 2 0 [3]
  • R represents an alkyl group, an aryl group or a haloalkyl group
  • the stereochemistry at the benzyl position (1 position) on the side where the trifluoromethyl group is substituted with an aromatic ring is an R-form, an S-form or a racemic form, * represents an asymmetric carbon, and the stereochemistry is An R-form or an S-form]] (the first method).
  • the secondary amine represented by the formula [6] produced by the above-mentioned first method, is converted into a salt thereof and purified by recrystallization to obtain a compound represented by the formula [7] ]
  • a hydrochloride may be used as the salt of the secondary amine represented by the formula [6].
  • the relative configuration of the stereochemistry of the optically active secondary amine represented by the formula [7] obtained by the purification can be RS-form or SR-form.
  • a hydrobromide may be used as the salt of the secondary amine represented by the formula [6].
  • the relative configuration of the stereochemistry of the optically active secondary amine represented by the formula [7] obtained by the purification can be RR or SS.
  • an optically active mandelic salt may be used as the salt of the secondary amine represented by the formula [6].
  • the relative configuration of the stereochemistry of the optically active secondary amine represented by the formula [7] obtained by the purification can be an RS-form or an SR-form.
  • the salt of the secondary amine represented by the formula [6] is used.
  • Hydrochloride and hydrobromide may be used in combination.
  • both optically active forms (R-form and S-form) of optically active 1- (2-trifluoromethylphenyl) ethylamine represented by the formula [8] or salts thereof can be produced.
  • an optically active mandelic acid salt and a hydrobromide salt may be used in combination with the salt of the secondary amine represented by the formula [6].
  • optically active forms (R-form and S-form) of optically active 1_ (2-trifluoromethylphenyl) ethylamine represented by the formula [8] or salts thereof can be produced.
  • the present invention provides an industrially advantageous method for producing optically active 1- (2-trifluoromethylphenyl) ethylamine, which is an important intermediate of pharmaceuticals and agricultural chemicals.
  • the method for producing the optically active 11- (2-trifluoromethylphenyl) ethylamine of the present invention will be described in detail.
  • the production process of the present invention comprises four steps: 1) sulfonylation, 2) condensation, 3) salt purification, and 4) hydrogenolysis (see scheme 1).
  • the sulfonylide in the first step is carried out by reacting 1_ (2-trifluoromethylphenyl) ethyl alcohol with a sulfonilide in the presence of a base.
  • a sulfonic ester represented by the formula [4] can be obtained.
  • optical purity of the 1- (2_trifluoromethylphenyl) ethyl alcohol represented by the formula [1] in the case of its stereochemical carbohydrate or S-form at the benzyl position (1st position) is 10%. If you use ee or more, usually 20% ee or more is preferred, especially 30% ee or more is more preferred.
  • the present invention is greatly characterized in that the salt purification of the secondary amine represented by the formula [6] in the third step can be performed efficiently. For this reason, even if 1_ (2_trifluoromethylpheninole) ethyl alcohol represented by the formula [1] is not used with a high optical purity, the final product represented by the formula [8] Optically active 1_ (2_trifluoromethylphenyl) ethylamine or The salt can be obtained with high optical purity. For this reason, even 1 (2-trifluoromethylphenyl) ethyl alcohol represented by the formula [1], even if it is less than 30% ee, can be sufficiently favorably subjected to the reaction, which is more economical. Is often preferred.
  • the secondary amine represented by the formula [6] has a high diastereomeric excess. Therefore, considering the 1_ (2_trifluoromethylphenyl) ethyl alcohol represented by the formula [1] as a base, the optical activity 1_ (2— An optically active form of trifluoromethylphenyl) ethylamine or a salt thereof can be obtained.
  • Examples of the base include trimethylamine, triethylamine, diisopropylethylamine, tri-n-propylamine, tri-n-butylamine, dimethyllaurylamine, dimethylaminopyridine, N, N-dimethylaniline, and dimethylbenzylamine.
  • Min 1,8-diazabicyclo (5,4,0) ⁇ decene 7,1,4-diazabicyclo (2,2,2) octane, pyridine, 2,4,6-trimethylbilyzine, and arsenic.
  • Organic bases such as limidine, pyridazine, 3,5 noretidine, 2,6 noretidine, 2,4 noretidine, 2,5-lutidine, 3,4-lutidine, sodium hydride, potassium hydride, lithium hydrogenide, hydrogenation Inorganic bases such as calcium, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, lithium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate and the like can be mentioned.
  • organic bases are preferred, and in particular, triethylamine, diisopropylethylamine, dimethylaminopyridine, 1,8-diazabicyclo (5,4,0) undecene-7, pyridine and 2,6_norethidine are more preferable. .
  • the amount of the base used is usually 1 mol or more per 1 mol of 1_ (2_trifluoromethylphenyl) ethyl alcohol represented by the formula [1].
  • One 10 mol is preferred, and 115 mol is more preferred.
  • the alkyl group and the haloalkyl group in the group R of the sulfonylating agent represented by the formula [2] or [3] are not particularly limited. Chain or branched chain
  • the halogen (F, CI, Br, I) constituting the haloalkyl group is particularly preferably F or C1.
  • alkyl group and the haloalkyl group a methynole group, an ethyl group, an n-propyl group, an i-propyl group, an n-butyl group, an i-butyl group, a t-butyl group, a trifluoromethyl group, a pentafluoroethyl group Heptafluoropropyl group, nonafluorobutyl group, trichloromethyl group, pentachloroethyl group, heptachloropropyl group, nonachlorobutyl group and the like.
  • examples of the aryl group include a phenyl group, a tolyl group (o—, m—, p—), and a xylyl group.
  • Examples of the sulfonylating agent represented by the formula [2] or [3] include methanesulfuryl chloride, ethanesulfonyl chloride, trifluoromethanesulfonyl fluoride, trifluoromethanesulfuryl chloride, pentafluorofluoroethane Sulfonylfluoride, pentaphenylenoethanesolephoninolechloride, monochloromethanesnolehoninochloride, dichloromethane snorehoninolechloride, benzenesnolehoninolechloride, p-tonorenesnolehoninolechloride, methanesulfonic anhydride, trifluoromethane anhydride Sulfonic acid, benzenesulfonic anhydride, p-toluenesulfonic anhydride and the like can
  • methanesulfonyl chloride and p-toluenesulfoyl chloride are more preferred.
  • the amount of the sulfonylating agent represented by the formula [2] or [3] used is represented by the formula [1].
  • reaction solvent examples include aliphatic hydrocarbons such as n-pentane, n-hexane, cyclohexane, and n-heptane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and mesitylene; and methylene chloride.
  • Halogenated hydrocarbons such as 1,2-dichloroethane, chlorophonolem, 1,2-dichloroethane, tetrahydrofuran, ethers such as 1,4-dioxane, 1,4-dioxane, etc., esters such as ethyl acetate and n_butyl acetate And nitrile systems such as acetonitrile and propionitrile.
  • n-heptane, toluene, methyle chloride Butane, 1,2-dichloroethane, tetrahydrofuran, t-butynolemethynoleate ether and ethyl acetate are preferred, and tonolene, methylene chloride, 1,2-dichloroethane and t-butylmethyl ether are more preferred.
  • reaction solvents can be used alone or in combination.
  • the amount of the reaction solvent to be used may be 0. OIL (liter) or more with respect to 1 mol of 1- (2-trifluoromethylphenyl) ethyl alcohol represented by the formula [1].
  • ingredients usually 0. 05- 20L mosquito preferably, particularly preferably from 0. 1 10L force S, 0
  • the temperature condition is ⁇ 60 ⁇ + 100 ° C., usually ⁇ 50 + 90 ° C., and particularly preferably ⁇ 40 + 80 ° C.
  • reaction time varies depending on the reaction conditions, which is 0.1 to 48 hours, the progress of the reaction was tracked by analytical means such as gas chromatography, liquid chromatography, and NMR, and the raw materials almost disappeared. It is preferable that the time point be the end point.
  • the post-treatment is not particularly limited, but after completion of the reaction, the desired crude product of the sulfonic acid ester represented by the formula [4] can be obtained by performing ordinary post-treatment operations. it can .
  • the crude product is subjected to purification operations such as activated carbon treatment, distillation, recrystallization, and column chromatography, if necessary, to obtain the desired sulfonic ester represented by the formula [4] with high chemical purity. be able to.
  • the reaction-terminated liquid can be directly used without any post-treatment operation, or the solution obtained by removing the by-produced salt by filtration or the like can be used as it is for the condensation in the second step.
  • the desired sulfonic acid ester represented by the formula [4] formed in the reaction system may be continuously reacted with a by-produced salt to obtain 1_ (2-trifluoromethylphenyl) ethyl halide.
  • the 1- (2-trifluoromethylpheninole) ethyl halide which is also sometimes used, has the same reactivity as the sulfonic acid ester represented by the formula [4], and thus is similarly subjected to the condensation in the second step. Can be used.
  • the condensation in the second step is carried out by reacting the sulfonic acid ester produced in the sulfonylation in the first step with optically active 1-phenylethylamine.
  • stereochemistry of the asymmetric carbon of the optically active 1-phenylethylamine represented by the formula [5] can be an R-form or an S-form, and the salt purification method to be used and the desired formula Indicated by [8]
  • Optical activity 1- (2-Trifluoromethylphenyl) ethylamine or its salts can be used or divided appropriately depending on the stereochemistry.
  • optical purity of the optically active 1-phenylethylamine represented by the formula [5] is usually 97 if an optical purity of 95% e.e. or more is used. In particular 99 / oe. e. / 0 ee or more is more preferable.
  • the amount of the optically active 1-phenylethylamine represented by the formula [5] may be 1 mol or more based on 1 mol of the sulfonic acid ester represented by the formula [4]. Usually, 110 monoreca is preferable, and 115 mol is more preferable.
  • the present condensation can also be carried out in the presence of a base, and the base and the amount to be used are the same as those disclosed in the above-mentioned first step.
  • reaction solvent examples include aliphatic hydrocarbons such as n-pentane, n-hexane, cyclohexane, and n-heptane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and mesitylene; and methylene chloride.
  • Halogenated hydrocarbons such as chlorophonolem, 1,2-dichloroethane, etc., ethers such as ethyl ether, tetrahydrofuran, t-butyl methyl ether, 1,4-dioxane, esters such as ethyl acetate, n-butyl acetate, and hexamethyl phosphate tria Amides, amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, nitriles such as acetonitrile and propionitrile, and dimethylsulfoxide.
  • n-heptane, toluene, methylene chloride, 1,2-dichloromethane, tetrahydrofuran, t-butyl methyl ether, ethyl acetate, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N_methylpyrrolidone Acetonitrile and dimethyl sulfoxide are preferred, especially toluene, 1,2-dichloroethane, tetrahydrofuran, t-butyl methyl ether, N, N-dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, acetonitrile and dimethyl sulfoxide are more preferred.
  • These reaction solvents can be used alone or in combination.
  • the amount of the reaction solvent to be used is preferably 0.05 OIL or more per 1 mol of the sulfonic acid ester represented by the formula [4], and usually 0.05 to 20 L is particularly preferable. 110 L is more preferable.
  • the temperature condition is -20 to + 200 ° C, and usually -10 to 175 ° C is preferable. 0— + 150 ° C is more preferable.
  • reaction time varies depending on the reaction substrate and the reaction conditions, which is 0.1 to 72 hours
  • the progress of the reaction is tracked by analytical means such as gas chromatography, liquid chromatography, and NMR, and the raw material is used. It is preferable that the time when almost disappeared is the end point.
  • the post-treatment is not particularly limited, but after completion of the reaction, the desired crude product of the secondary amine represented by the formula [6] can be obtained by performing ordinary post-treatment operations. it can.
  • the unreacted optically active 1-phenylethylamine represented by the formula [5] can be used to form a reaction-terminated liquid or a target organic layer containing a secondary amine represented by the formula [6]. It can be selectively removed by washing with an aqueous solution.
  • the crude product is subjected to purification operations such as activated carbon treatment, distillation, recrystallization, and column chromatography, if necessary, to obtain the desired secondary amine represented by the formula [6] with high chemical purity. be able to. This condensation is generally S 2
  • the stereochemistry of the sulfonic acid ester represented by the formula [4] used for the reaction substrate is inverted because the reaction proceeds, but the degree of the inversion varies depending on the reaction substrate and the reaction conditions.
  • the stereochemistry at the benzylic position (1st position) on the side where the trifluoromethyl group of the secondary amine represented by the formula [6] is substituted with an aromatic ring may be R-, S- or racemic.
  • the relative configuration of the stereochemistry of the quaternary amine may be R-R, R-S, S-R or S-S, and the secondary amine having the relative configuration of any stereochemistry may be used in the third step. Can be used for salt purification.
  • the salt purification in the third step is performed by deriving the secondary amine produced by the condensation in the second step into its salt and purifying it by recrystallization.
  • Examples of the acid used in this step include inorganic acids and organic acids.
  • Examples of the inorganic acid include carbonic acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, phosphoric acid, boric acid, perchloric acid and the like. Among them, hydrochloric acid and hydrobromic acid are more preferred.
  • the hydrochloride for the purification of this salt, the salt of the diastereomer of the R—S form or the S—R form is preferentially precipitated as crystals, while the hydrobromide salt
  • the salt of the diastereomer of the secondary amine having the relative configuration of the stereochemistry of RR or SS is preferentially precipitated as a crystal.
  • the hydrochloride salt of the optically active secondary amine represented by the formula [7] whose relative stereochemistry is R—S or S—R isomer and “hydrochloride of the formula [7] Among the optically active secondary amines represented by the formula (1), a hydrobromide salt having a stereochemical relative configuration of RR or SS isomer can be obtained.
  • Examples of the organic acid include acetic acid, propionic acid, butyric acid, isobutyric acid, valeric acid, isovaleric acid, hexanoic acid, heptanoic acid, cyclohexanecarboxylic acid, octanoic acid, phenylacetic acid, and 3_phenyl Aliphatic carboxylic acids such as propionic acid, chloroacetic acid, dichloroacetic acid, trichloroacetic acid, fluoroacetic acid, difluoroacetic acid, trifluoroacetic acid, bromoacetic acid, odoacetic acid, 2-chloropropionic acid, 3-chloropropionic acid, etc.
  • Unsaturated carboxylic acids such as haloalkyl carboxylic acids, acrylic acid, crotonic acid, citraconic acid, maleic acid, fumaric acid, cis or trans-cinnamic acid, benzoic acid, o-, m- or p-toluic acid, o —, M— or p—fluorobenzoic acid, ⁇ -, m— or p_chlorobenzoic acid, o—, m_ or p_bromobenzoic acid, o—, m— or p_odobenzoic acid o—, m— or p-hydroxybenzoic acid, o—, m— or p-anisic acid, ⁇ -, m— or p-aminobenzoic acid, o—, m— or p-nitrobenzoic acid, o —, M— or p-cyanobenzoic acid, o—, m— or p-benzenedicar
  • Glycolic acid dalioxylic acid, pyruvic acid, levulinic acid, oxalic acetic acid, mercaptoacetic acid, phenoxyacetic acid, picric acid and the like.
  • Optically active carboxylic acids, optically active sulfonic acids, optically active phosphoric acids, optically active amino acids and optically active N-acyl amino acids have optical isomers, and both optical isomers can be used.
  • optically active mandelic acid is particularly preferred.
  • the diastereomeric salt of the R—S or S—R isomer having the relative stereochemistry of the secondary amine is preferentially precipitated as a crystal.
  • the R—S form of secondary amines tends to precipitate salts with (R) mandelic acid, while the S—R form of secondary amines tends to precipitate salts with (S) mandelic acid.
  • optically active mandelic salt of optically active secondary amine represented by the formula [7] whose relative stereochemistry is R—S or S—R is obtained.
  • R—S or S—R optically active secondary amine represented by the formula [7] whose relative stereochemistry is R—S or S—R
  • the amount of the acid used is 0.1 mol or more per 1 mol of the secondary amine represented by the formula [6], and is usually preferably 0.25 mol, particularly 0 mol. 3-3 moles are more preferred.
  • the salt can be prepared by appropriately determining the combination of the secondary amine and the acid represented by the formula [6]. Usually, the secondary amine and the acid represented by the formula [6] are directly added to the recrystallization solvent.
  • the mixing force can be adjusted by mixing the mixture or by preparing each solution in advance and mixing the solutions.
  • the precipitation of crystals can be performed directly from the prepared salt solution, but can also be performed after the prepared salt solution is concentrated once and dissolved again in the recrystallization solvent.
  • the recrystallization solvent is not particularly limited as long as it does not react with a secondary amine represented by the formula [6], an acid or a salt prepared therefrom, but the diastereomer excess before purification is Alternatively, it may be appropriately determined according to the target diastereomer excess and the recovery after purification.
  • recrystallization solvent examples include aliphatic hydrocarbons such as n-pentane, n-hexane, cyclohexane, and n-heptane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, ethylbenzene, xylene, and mesitylene; Halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, chlorophonolem, 1,2-dichloroethane, etc., ethers such as getyl ether, tetrahydrofuran, t-butyl methyl ether, 1,4-dioxane, acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl keto Ketones such as ethanol, esters such as ethyl acetate and n-butyl acetate, nitriles such as acetonitrile and propionitrile, alcohols such as methanol, ethanol, n-propylenes such as
  • n-xane, n-heptane, toluene, methanol, ethanol, n-propanol, i-propanol, n-butanol and water Especially preferred are n-xane, n-heptane, toluene, methanol, ethanol, n-propanol, i-propanol, n-butanol and water.
  • the amount of the recrystallization solvent to be used is not particularly limited as long as the salt before purification can be completely or partially dissolved when heated, but the diastereomer excess before purification or the target May be determined appropriately according to the diastereomer excess ratio and the recovery ratio after purification. It is sufficient to use at least 0. OIL per mole of the salt of the secondary amine represented by the formula [6] before purification.
  • f is preferably 0.05 to 30 L, and more preferably 0.1 to 20 L. Les ,.
  • crystals can be deposited smoothly and efficiently by adding seed crystals.
  • the diastereomer excess of the seed crystal is preferably at least 95% de, more preferably at least 97% de, especially 99. / 0 de or more is more preferable.
  • the amount of the seed crystal used is 1 mol of the secondary amine salt represented by the formula [6] before purification. It is preferable to use TO.OOlg or more, and usually 0.005 to 20 g force S is preferable, and particularly 0.01 to 10 g is more preferable.
  • the temperature condition can be appropriately determined depending on the boiling point and the freezing point of the recrystallization solvent to be used.
  • the salt before purification is dissolved at a temperature from room temperature (25 ° C) to a temperature near the boiling point of the recrystallization solvent, It is preferred that the temperature be gradually lowered to sufficiently precipitate crystals at -30 to + 30 ° C. It is usually preferable to add the seed crystal during the cooling.
  • the obtained salt can be used as it is or after neutralized and returned to a free base.
  • the free base can be efficiently recovered by neutralizing with a basic aqueous solution of an inorganic base and extracting with an organic solvent.
  • the hydrogenolysis in the fourth step is carried out by hydrolyzing the optically active secondary amine or a salt thereof purified in the salt purification in the third step.
  • the optically active 1- (2) represented by the formula [8] is converted from the R—R form or the R—S form of the optically active secondary amine represented by the formula [7] or a salt thereof.
  • -Trifluoromethylphenyl The R-form of ethylamine or a salt thereof can be obtained without impairing the optical purity.
  • S—R or S_S form the S form can be obtained without deteriorating the optical purity.
  • Group VIII metal catalysts include platinum catalysts such as platinum oxide, platinum Z activated carbon and platinum black, nickel catalysts such as reduced nickel, Raney nickel, Raney nickel with platinum, cobalt catalysts such as Raney cobalt, ruthenium oxide, ruthenium oxide / activated carbon, etc.
  • platinum catalyst nickel catalyst, ruthenium catalyst, rhodium catalyst and palladium catalyst are preferred, and platinum / activated carbon, Raney nickel, ruthenium / activated carbon, rhodium / activated carbon and palladium / activated carbon are more preferred.
  • These Group VIII metal catalysts can be used alone or in combination.
  • the supported amount is 0.1 to 50% by weight, usually 0.5 to 30% by weight, and particularly preferably 120 to 20% by weight. Is more preferred. It can also be used in water or mineral oil to enhance handling safety or to prevent oxidation of metal surfaces.
  • the amount of the group VIII metal catalyst to be used is usually 0.001 in terms of metal, as long as a catalytic amount is used per 1 mol of the optically active secondary amine represented by the formula [7] or a salt thereof. — 20g is preferred, especially 0.005—more preferred than 10g.
  • the amount of hydrogen used may be 1 mol or more based on 1 mol of the optically active secondary amine represented by the formula [7] or 1 mol thereof, but the reaction is usually performed in a hydrogen atmosphere, Use a large surplus.
  • the hydrogen pressure is 5 MPa or less, and usually 0.013 MPa is preferred, and particularly 0.05 to 2 MPa is more preferred.
  • the hydrogenolysis can also be carried out in the presence of an acid.
  • the acid include acetic acid, propionic acid, butyric acid, isobutyric acid, valeric acid, isovaleric acid, hexanoic acid, heptanoic acid and the like. Among them, acetic acid, propionic acid and butyric acid are preferred. Particularly, acetic acid and propionic acid are more preferred.
  • the amount of the acid to be used is 0.1 mol or more per 1 mol of the optically active secondary amine represented by the formula [7], and usually 0.220 mol is preferable. In particular, 0.3 to 10 mol is more preferable.
  • reaction solvent examples include aliphatic hydrocarbons such as n-pentane, n-hexane, cyclohexane, and n-heptane, and aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, ethylbenzene, xylene, and mesitylene.
  • toluene, tetrahydrofuran, ethyl acetate, methanol, ethanol, n-propanol, i-propanol, n-butanol, acetic acid, an acidic aqueous solution of hydrochloric acid, and an acidic aqueous solution of hydrobromic acid are preferred.
  • methanol, ethanol, n-propanol More preferred are acidic aqueous solutions of i-propanol, n- butanol, acetic acid and hydrochloric acid and acidic aqueous solutions of hydrobromic acid.
  • reaction solvents can be used alone or in combination.
  • the amount of the reaction solvent used is preferably 0.05 OIL or more per mol of the optically active secondary amine represented by the formula [7] or 1 mol of the salt. In particular, 0.1 to 10 L is more preferable.
  • the temperature condition is 0 to 200 ° C, usually 10 to 175 ° C, more preferably 20150 ° C.
  • the reaction time is usually 0.148 hours, but varies depending on the reaction substrate and reaction conditions. Therefore, the progress of the reaction can be monitored by analytical means such as gas chromatography, liquid chromatography, and NMR. It is preferable that the time when the raw material is almost disappeared by tracking is set as the end point.
  • the post-treatment is not particularly limited, but after completion of the reaction, the usual optically active 1- (2-trifluoromethylfuran represented by the formula [8] is obtained by performing a usual post-treatment operation. A crude product of (penyl) ethylamine or a salt thereof can be obtained.
  • an optically active secondary amine salt represented by the formula [7] when the reaction is carried out in the presence of an acid, or as a reaction solvent, a carboxylic acid-based or acidic aqueous solution of an acid is used.
  • the desired optically active 1_ (2-trifluoro) represented by the formula [8] is neutralized with a basic aqueous solution of an inorganic base and extracted with an organic solvent. Methylphenyl) ethylamine can be efficiently recovered as a free base.
  • the crude product is subjected to purification operations such as activated carbon treatment, distillation, recrystallization, and column chromatography, if necessary, to obtain the optically active 1_ (2-trifluoyl) represented by the target formula [8].
  • Oromethylphenyl) ethylamine can be obtained with high purity and purity.
  • reaction-terminated solution is washed with a 1.5 M aqueous solution of ammonium chloride, washed with a saturated saline solution, dried over anhydrous sodium sulfate, concentrated under reduced pressure, and dried in vacuo.
  • a crude form of an optically active secondary amine salt represented by the following formula was obtained. 30 ml of i-propanol and 6 ml of n-heptane were added to the entire crude amount of the salt of the optically active secondary amine, and dissolved by heating at 80 ° C. The temperature was gradually lowered with stirring, and cooled to room temperature (25 ° C) overnight. The precipitated crystals were filtered, dried under reduced pressure, and vacuum dried to obtain 0.77 g of crude crystals of the salt of the optically active secondary amine represented by the above formula. The recovery of the optically active secondary amine from the RR form was 64%. The H-NMR spectrum and the 19 F-NMR spectrum are shown below.
  • reaction-terminated liquid is washed with a 1.5 M aqueous solution of ammonium chloride, washed with a saturated saline solution, dried over anhydrous sodium sulfate, concentrated under reduced pressure, and dried in vacuo.
  • the first recrystallized product of an optically active secondary amine salt represented by the following formula was obtained as 21.94 g.
  • the 1 H-NMR spectrum and 19 F-NMR spectrum were similar to those described in Example 3.
  • the diastereomeric excess was determined from the 19 F-NMR spectrum of the first recrystallized product, and was found to be 73.2% de (SR form).
  • SR form de
  • the precipitated crystals were filtered, dried under reduced pressure, and dried in vacuo to obtain 14.10 g of a second recrystallized optically active secondary amine salt represented by the above formula.
  • the diastereomeric excess was determined from the 19 F-NMR spectrum of the second recrystallized product, and was found to be 93.7% de (S-R form).
  • a total of 14.10 g of the second recrystallized product was charged with 70 ml of i-propanol and 70 ml of n-heptane, and dissolved by heating. The temperature was gradually lowered with stirring, and cooled to room temperature (25 ° C) overnight.
  • the precipitated crystals were filtered, dried under reduced pressure, and dried under vacuum to obtain 12.35 g of a third recrystallized optically active secondary amine salt represented by the above formula.
  • the diastereomer excess was determined from the 19 F-NMR spectrum of the third recrystallized product, and was found to be 99.0% de (S-R form).
  • the total recovery from salt purification (3 recrystallizations) for the SR form of secondary amine was 44%.
  • Example 8 The total amount of the first recrystallization mother liquor (including the R-R form in the measure) of Example 8 was concentrated under reduced pressure, vacuum dried, and the residue was neutralized with a 1N aqueous sodium hydroxide solution and extracted with ethyl acetate. The recovered organic layer is dried over anhydrous sodium sulfate, concentrated under reduced pressure, and dried in vacuo.
  • a crude form of an optically active secondary amine salt represented by the following formula was obtained. 180 ml of i-propanol and 150 ml of n-heptane were added to the entire crude amount of the salt of the present optically active secondary amine and dissolved by heating. The temperature was gradually lowered with stirring and cooled to room temperature (25 ° C) overnight. The precipitated crystals were filtered, dried under reduced pressure, and dried under vacuum to obtain 13.63 g of a first recrystallized salt of an optically active secondary amine represented by the above formula. The H-NMR spectrum and the 19 F-NMR spectrum were the same as those described in Example 5.
  • the diastereomer excess was determined from the 19 F-NMR spectrum of the first recrystallized product, and was 98.5% de (R-R form).
  • To the total amount of 13.63 g of the first recrystallized product 250 ml of i-prono nonole, 40 ml of methanol and 150 ml of n_heptane were added and heated and dissolved. The temperature was gradually lowered with stirring, and cooled to room temperature (25 ° C.) overnight. The precipitated crystals were filtered, dried under reduced pressure, and dried under vacuum to obtain 9.90 g of a second recrystallized optically active secondary amine salt represented by the above formula.
  • the diastereomer excess was determined from the 19 F-NMR spectrum of the second recrystallized product. (R-R form). The total recovery in salt purification (2 recrystallizations) for the R—R form of secondary amine was 54%.
  • the conversion of the reaction was determined by gas chromatography and was 100%.
  • the reaction-terminated liquid was filtered through celite, concentrated under reduced pressure, dried in vacuo, the residue was neutralized with 1N aqueous sodium hydroxide solution, extracted with ethyl acetate, and the collected organic layer was washed with saturated saline, and dried over sulfuric anhydride. Dry over sodium, concentrate under reduced pressure, vacuum dry,
  • Example 11 Hydrogenolysis 2 Optically active secondary amine salt purified in Example 9 (R-R hydrobromide, second recrystallized product, chemical purity> 99.0%, diastereomer excess 99.l% de) Total amount 9 90 g (26.45 mmol, 1.OOeq) was neutralized with IN sodium hydroxide aqueous solution, extracted with ethyl acetate, and the collected organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, concentrated under reduced pressure, and dried in vacuo. Notation
  • reaction-terminated liquid was filtered through celite, concentrated under reduced pressure, dried in vacuo, the residue was neutralized with a 1N aqueous sodium hydroxide solution, extracted with ethyl acetate, and the collected organic layer was washed with a saturated saline solution, and dried over sulfuric anhydride. Dry over sodium, concentrate under reduced pressure, dry in vacuo,

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

 本発明は、1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エチルアルコールを塩基の存在下、スルホニル化剤と反応させることによりスルホン酸エステルに変換し、光学活性1−フェニルエチルアミンと反応させることにより二級アミンを製造し、該二級アミンをその塩に誘導して再結晶精製することにより光学活性二級アミンに精製し、該光学活性二級アミンまたはその塩を加水素分解することにより光学活性1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミンまたはその塩を製造する方法に関する。この方法により光学活性1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミンが従来よりも格段に効率良く得られる。

Description

明 細 書
光学活性 1一(2 -トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンの製造方法 技術分野
[0001] 本発明は、医薬および農薬の重要中間体である光学活性 1一 (2—トリフルォロメチ ルフエニル)ェチルァミンの製造方法に関する。
発明の背景
[0002] 本発明で対象とする光学活性 1一(2—トリフルォロメチルフヱニル)ェチルアミンは医 薬および農薬の重要中間体である。
[0003] 光学活性 1_ (2_トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンの製造方法としては、 1) 2_トリフルォロメチルァセトフエノンの O—メチルォキシムの不斉還元による方法(非特 許文献 1、非特許文献 2)、 2) 2_トリフルォロメチルァセトフヱノンと光学活性 1一フエ ニルェチルァミンから脱水縮合および不斉還元の 2工程により合成した、 2位にトリフ ルォロメチル基を持つビス( α—メチルベンジル)ァミンの位置選択的な加水素分解 による方法 (特許文献 1、非特許文献 3)が報告されてレ、る。
[0004] 特許文献 1:米国特許出願公開第 2002/103400号明細書
非特許文献 1 :J. Am. Chem. Soc., (米国), 1990年,第 112卷,第 15号, p. 57 41— 5747
非特許文献 2 :J. Chem. Soc. , Perkin Trans. , (英国), 1985年,第 1号, p. 2 039—2044
非特許文献 3: Organic Letters, (米国), 2003年,第 5卷,第 7号, p. 1007— 10 10
発明の概要
[0005] 非特許文献 1と非特許文献 2に記載された不斉還元による方法では、 目的とする光 学活性 1一(2—トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンの化学収率と光学純度はそ れぞれ 16%、 76%e. e. (ェナンチォマー過剰率)と極端に低かった。
[0006] また特許文献 1と非特許文献 3に記載された位置選択的な加水素分解による方法 では、 2位にトリフルォロメチル基を持つ基質に限っては、 2位のトリフルォロメチル基 の立体障害のために第一工程の脱水縮合と第二工程の不斉還元が良好に進行せ ず、 2位にトリフルォロメチル基を持つビス( α _メチルベンジル)アミンを収率良く得る ことができなかった。さらに、 3位、 4位または 3, 5位にトリフルォロメチル基を持つビス (ひ一メチルベンジル)ァミンとは異なり、 2位にトリフルォロメチル基を持つ基質につ レ、ては塩精製の方法が具体的に開示されておらず、高い光学純度の光学活性 1_ ( 2_トリフルォロメチルフヱニル)ェチルァミンを得ることができず、光学活性 1_ (2—トリ フルォロメチルフエニル)ェチルァミンの実用的な合成法とは言い難いものであった。
[0007] このように光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフヱニル)ェチルァミンを工業的に製 造できる方法が強く望まれていた。
[0008] 本発明で対象とする、 1_ (2—トリフルォロメチルフヱニル)エチルアルコールを塩基 の存在下、スルホニル化剤と反応させることによりスルホン酸エステルに変換し、光学 活性 1一フエニルェチルァミンと反応させることにより二級アミンを製造し、該二級アミ ンをその塩に誘導して再結晶精製することにより光学活性二級ァミンに精製し、該光 学活性二級アミンまたはその塩を加水素分解することにより光学活性 1一(2-トリフノレ ォロメチルフエニル)ェチルァミンまたはその塩を製造する方法は未だ報告されてレヽ ない。
[0009] 本発明の目的は、医薬および農薬の重要中間体である光学活性 1一 (2-トリフルォ ロメチルフエニル)ェチルァミンの工業的な製造方法を提供することにある。
[0010] 本発明に依れば、 1- (2-トリフルォロメチルフエニル)エチルアルコールを塩基の 存在下、スルホ二ルイ匕剤と反応させることによりスルホン酸エステルに変換し、光学活 性 1_フエニルェチルァミンと反応させることにより 2位にトリフルォロメチル基を持つビ ス(ひ一メチルベンジル)ァミン(二級ァミン)が収率良く得られることが見出された。
[0011] また該二級アミンをその塩に誘導して再結晶精製することにより、高いジァステレオ マー過剰率の光学活性二級ァミンに精製できることを見出した。特に塩酸塩または 光学活性マンデル酸塩を用いることで光学活性二級ァミンの立体化学の相対配置 が R— S体または S— R体のジァステレオマーに効率良く精製でき、一方臭化水素酸 塩を用いることで光学活性二級ァミンの立体化学の相対配置が R— R体または S—S 体のジァステレオマーに効率良く精製できることを見出した。さらにこれらの塩精製を 組み合わせることにより両方のジァステレオマーが個別に極めて高いジァステレオマ 一過剰率で収率良く回収できることを明らかにした。
[0012] 最後に該光学活性二級ァミンの両方のジァステレオマー(R— R体/ R— S体および S— R体/ S—S体)またはその塩を個別に加水素分解することにより光学活性 1一(2_ トリフルォロメチルフヱニル)ェチルァミンの両方の光学活性体 (R体および S体)また はその塩が高い光学純度で収率良く得られることを見出した。
[0013] また光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフヱニル)ェチルァミンの製造方法において 、有用なスルホン酸エステル、および精製工程において、光学活性二級ァミンの塩と して該塩酸塩、該臭化水素酸塩および該光学活性マンデル酸塩を見出した。
[0014] 本発明者らは上記のように光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフヱニル)ェチルアミ ンを製造するための新規な方法を見出し、本発明を完成した。
[0015] 本製造方法は各反応工程ともに選択性が高ぐ分離の難しい不純物を殆ど副生し ないことから、光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンを工業的に 製造するための極めて有効な方法である。
[0016] すなわち、本発明に依れば、式 [1]
[化 1]
Figure imgf000004_0001
[式中、ベンジル位(1位)の立体化学は R体、 S体またはラセミ体である]で示される 1 - (2-トリフルォロメチルフヱニル)エチルアルコールを塩基の存在下、式 [2]
[化 2]
RS02X [2]
[式中、 Rはアルキル基、ァリール基またはハロアルキル基を表し、 Xはハロゲンを表 す]、または式 [3] (RS02)20 [3]
[式中、 Rはアルキル基、ァリール基またはハロアルキル基を表す]で示されるスルホ ニル化剤と反応させることにより、式 [4]
[化 4]
Figure imgf000005_0001
[式中、ベンジル位(1位)の立体化学は R体、 S体またはラセミ体であり、 Rはアルキ ル基、ァリール基またはハロアルキル基を表す]で示されるスルホン酸エステルに変 換し、式 [5]
[化 5]
Figure imgf000005_0002
[式中、 *は不斉炭素を表し、その立体ィ匕学は R体または S体である]で示される光 学活性 1一フエニルェチルァミンと反応させることにより、式 [6]
[化 6]
Figure imgf000005_0003
[式中、トリフルォロメチル基が芳香環に置換した側のベンジル位(1位)の立体化学 は R体、 S体またはラセミ体であり、 *は不斉炭素を表し、その立体化学は R体または S体である]で示される二級アミンを製造する方法(第 1方法)が提供される。 [0017] また、本発明に依れば、上記の第 1方法により製造した、式 [6]で示される二級ァ ΐ ンをその塩に誘導して再結晶精製することにより、式 [7]
[化 7]
Figure imgf000006_0001
[式中、 *は不斉炭素を表し、その立体ィ匕学は R体または S体である]で示される光 学活性二級ァミンに精製し、該光学活性二級アミンまたはその塩を加水素分解する ことにより、式 [8]
[化 8]
Figure imgf000006_0002
[式中、 *は不斉炭素を表し、その立体ィ匕学は R体または S体である]で示される光 学活性 1- (2-トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンまたはその塩を製造する方法 (第 2方法)が提供される。
[0018] また、本発明では、上記の第 2方法において、式 [6]で示される二級ァミンの塩に 塩酸塩を用いてもよい。これによつて、精製により得られる式 [7]で示される光学活性 二級ァミンの立体化学の相対配置が R— S体または S— R体になり得る。
[0019] また、本発明では、上記の第 2方法において、式 [6]で示される二級ァミンの塩に 臭化水素酸塩を用いてもよい。これによつて、精製により得られる式 [7]で示される光 学活性二級ァミンの立体化学の相対配置が R— R体または S— S体になり得る。
[0020] また、本発明では、上記の第 2方法において、式 [6]で示される二級ァミンの塩に光 学活性マンデル酸塩を用いてもよい。これによつて、精製により得られる式 [7]で示さ れる光学活性二級ァミンの立体化学の相対配置が R— S体または S— R体になり得る。
[0021] また、本発明では、上記の第 2方法において、式 [6]で示される二級ァミンの塩に 塩酸塩と臭化水素酸塩を組み合わせて用いてもよい。これによつて、式 [8]で示され る光学活性 1- (2-トリフルォロメチルフヱニル)ェチルァミンの両方の光学活性体 (R 体および S体)またはその塩を製造できる。
[0022] また、本発明では、上記の第 2方法において、式 [6]で示される二級ァミンの塩に 光学活性マンデル酸塩と臭化水素酸塩を組み合わせて用いてもよい。これによつて 、式 [8]で示される光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフヱニル)ェチルァミンの両方 の光学活性体 (R体および S体)またはその塩を製造できる。
詳細な説明
[0023] 本発明は、医薬および農薬の重要中間体である光学活性 1一 (2-トリフルォロメチ ルフヱニル)ェチルァミンの工業的に有利な製造方法を提供する。
本発明の光学活性 1一(2-トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンの製造方法に ついて詳細に説明する。本発明の製造工程は、 1)スルホニル化、 2)縮合、 3)塩精 製、 4)加水素分解の 4工程からなる(スキーム 1参照)。
[化 9]
Figure imgf000007_0001
[0024] 本発明にかかる、各化合物の立体化学の相関を次のスキーム 2にまとめる c
[化 10] スキーム 2
Figure imgf000008_0001
[1 ]、 [4]、 [6]、 [7]、 [8] はそれぞれ、 本文中の式番号に対応する化合物を表す。
, Sの意味は、 本文中の説明と同じ。
(a) :式 [5] で表されるァミンに R体のものを使用した場合。
(b) :式 [5] で表されるァミンに S体のものを使用した場合,
第 2工程の反応は SN 2置換で進行するため、 ベンジル位の R, Sが反 βする。
[0025] 初めに第一工程のスルホニル化について詳細に説明する。第一工程のスルホニル ィ匕は、 1_ (2—トリフルォロメチルフヱニル)エチルアルコールを塩基の存在下、スルホ 二ルイ匕剤と反応させることによりなる。本工程により、式 [4]で示されるスルホン酸エス テルを得ることができる。
[0026] 式 [1]で示される 1_(2_トリフルォロメチルフヱニル)エチルアルコールのベンジル 位(1位)の立体化学としては、 R体、 S体またはラセミ体が採れ、採用する塩精製の 方法と、 目的とする式 [8]で示される光学活性 1一(2—トリフルォロメチルフエニル)ェ チルァミンまたはその塩の立体化学に応じて適宜使い分ければ良い。
[0027] 式 [1]で示される 1_(2_トリフルォロメチルフヱニル)エチルアルコールのベンジル 位(1位)の立体化学カ¾体または S体の場合の光学純度としては、 10%e. e.以上 を使用すればよぐ通常は 20%e. e.以上が好ましぐ特に 30%e. e.以上がより好 ましい。
[0028] 本願発明は、第三工程の、式 [6]で示される二級ァミンの塩精製が効率よく行える 点に大きな特徴がある。このため、式 [1]で示される 1_(2_トリフルォロメチルフエ二 ノレ)エチルアルコールとして、光学純度の高いものを用いなくても、最終目的物である 、式 [8]で示される光学活性 1_(2_トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンまたは その塩を、高い光学純度で得ることが可能である。このため式 [1]で示される 1 (2- トリフルォロメチルフエニル)エチルアルコールとしては、 30%e. e.未満のものであつ ても、十分好適に反応に供することができ、その方が経済的に好ましい場合が多い。 尤も、 90%e. e.以上のもの、あるいは 99%e. e.以上のものを用いることも差し支え なぐこの場合は、塩精製に依らず、式 [6]で示される二級ァミンとして高いジァステ レオマー過剰率のものが得られるため、式 [ 1]で示される 1_ (2_トリフルォロメチルフ ヱニル)エチルアルコールをベースに考えれば、それだけ高い収率で、式 [8]で示さ れる光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンまたはその塩の光学 活性体を得ることができる。
[0029] 式 [1]で示される 1_ (2_トリフルォロメチルフヱニル)エチルアルコールは公知の化 合物で、光学活性体およびラセミ体の製造法は上記の非特許文献 1で開示されてお り、同様の方法で製造することができる。
[0030] 塩基としては、トリメチルァミン、トリェチルァミン、ジイソプロピルェチルァミン、トリ n —プロピルァミン、トリ n—ブチルァミン、ジメチルラウリルァミン、ジメチルァミノピリジン、 N, N—ジメチルァニリン、ジメチルベンジルァミン、 1 , 8—ジァザビシクロ(5, 4, 0)ゥ ンデセン 7、 1 , 4—ジァザビシクロ(2, 2, 2)オクタン、ピリジン、 2, 4, 6—トリメチルビ リジン、ヒ。リミジン、ピリダジン、 3, 5 ノレチジン、 2, 6 ノレチジン、 2, 4 ノレチジン、 2, 5-ルチジン、 3, 4-ルチジン等の有機塩基、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 ィ匕リチウム、水素化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸リ チウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の無機塩基が挙げられる。その中で も有機塩基が好ましぐ特にトリェチルァミン、ジイソプロピルェチルァミン、ジメチル アミノピリジン、 1 , 8—ジァザビシクロ(5, 4, 0)ゥンデセン— 7、ピリジンおよび 2, 6_ノレ チジンがより好ましい。
[0031] 塩基の使用量としては、式 [1 ]で示される 1_ (2_トリフルォロメチルフヱニル)ェチ ルアルコール 1モルに対して 1モル以上を使用すればよぐ通常は 1一 10モルが好ま しぐ特に 1一 5モルがより好ましい。
[0032] 式 [2]または式 [3]で示されるスルホニル化剤の基 Rにおける、アルキル基、ハロア ルキル基としては、特別の制限はなレ、が、例えば、炭素数 1一 6の直鎖または分岐鎖 のものを好ましく用いることができ、ハロアルキル基を構成するハロゲン(F, CI, Br, I )としては、 Fと C1が特に好ましい。すなわち、アルキル基、ハロアルキル基としては、 メチノレ基、ェチル基、 n プロピル基、 i プロピル基、 n ブチル基、 i ブチル基、 tーブ チル基、トリフルォロメチル基、ペンタフルォロェチル基、ヘプタフルォロプロピル基、 ノナフルォロブチル基、トリクロロメチル基、ペンタクロロェチル基、ヘプタクロロプロピ ル基、ノナクロロブチル基などが例示される。一方、ァリール基としては、フエニル基、 トリル基(o—, m—, p—)、キシリル基などが例示される。
[0033] 式 [2]で示されるスルホニル化剤の基 X (F, CI, Br, I)としては、 Fと C1が特に好ま しい。
[0034] 式 [2]または式 [3]で示されるスルホニル化剤としては、メタンスルホユルク口ライド 、エタンスルホニルクロライド、トリフルォロメタンスルホニルフルオライド、トリフルォロ メタンスルホユルク口ライド、ペンタフルォロエタンスルホニルフルオライド、ペンタフノレ ォロエタンスノレホニノレクロライド、モノクロロメタンスノレホニノレクロライド、ジクロロメタン スノレホニノレクロライド、ベンゼンスノレホニノレクロライド、 p—トノレエンスノレホニノレクロライド 、無水メタンスルホン酸、無水トリフルォロメタンスルホン酸、無水ベンゼンスルホン酸 、無水 p—トルエンスルホン酸等が挙げられる。その中でもメタンスルホニルクロライド、 モノクロロメタンスルホニルクロライドおよび p—トルエンスルホユルク口ライドが好ましく
、特にメタンスルホニルクロライドおよび p—トルエンスルホユルク口ライドがより好まし レ、。
[0035] 式 [2]または式 [3]で示されるスルホニル化剤の使用量としては、式 [1]で示される
1_ (2—トリフルォロメチルフエ二ノレ)エチルアルコール 1モルに対して 1モル以上を使 用すればよぐ通常は 1一 10モルが好ましぐ特に 1一 5モルがより好ましい。
[0036] 反応溶媒としては、 n-ペンタン、 n-へキサン、シクロへキサン、 n—ヘプタン等の脂 肪族炭化水素系、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素系 、塩化メチレン、クロロホノレム、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン化炭化水素系、ジェ チノレエーテノレ、テトラヒドロフラン、 tーブチノレメチノレエーテノレ、 1, 4—ジォキサン等の エーテル系、酢酸ェチル、酢酸 n_ブチル等のエステル系、ァセトニトリル、プロピオ 二トリル等の二トリル系等が挙げられる。その中でも n—へブタン、トルエン、塩化メチレ ン、 1 , 2—ジクロロェタン、テトラヒドロフラン、 tーブチノレメチノレエーテノレおよび酢酸ェ チルが好ましぐ特にトノレェン、塩化メチレン、 1 , 2-ジクロロェタンおよび t-ブチルメ チルエーテルがより好ましい。これらの反応溶媒は単独または組み合わせて用いるこ とができる。
[0037] 反応溶媒の使用量としては、式 [1]で示される 1一(2—トリフルォロメチルフヱニル) エチルアルコール 1モルに対して 0. OIL (リットル)以上を使用すればよぐ通常は 0 . 05— 20Lカ好ましく、特に 0. 1 10L力 Sより好ましレ、0
[0038] 温度条件としては、—60— + 100°Cであり、通常は—50 + 90°Cが好ましぐ特に —40 + 80°Cがより好ましい。
[0039] 反応時間としては、 0. 1一 48時間である力 反応条件により異なるため、ガスクロマ トグラフィー、液体クロマトグラフィー、 NMR等の分析手段により反応の進行状況を 追跡して原料が殆ど消失した時点を終点とすることが好ましい。
[0040] 後処理としては、特に制限はないが、反応終了後、通常の後処理操作を行うことに より、 目的とする式 [4]で示されるスルホン酸エステルの粗生成物を得ることができる 。粗生成物は、必要に応じて、活性炭処理、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー 等の精製操作を行うことにより、 目的とする式 [4]で示されるスルホン酸エステルを高 い化学純度で得ることができる。一方後処理操作を一切行わずに反応終了液を直接 、または副生した塩を濾過等で取り除いた溶液をそのまま第二工程の縮合に用いる こともできる。また反応条件によっては、反応系中で生成した目的とする式 [4]で示さ れるスルホン酸エステルが副生した塩と連続的に反応して 1_ (2—トリフルォロメチル フエニル)ェチルハライドが得られることもある力 S、該 1_ (2—トリフルォロメチルフエ二 ノレ)ェチルハライドも式 [4]で示されるスルホン酸エステルと同様の反応性を有するこ とから同様に第二工程の縮合に用いることができる。
[0041] 次に第二工程の縮合について詳細に説明する。第二工程の縮合は、第一工程の スルホニル化で製造したスルホン酸エステルを光学活性 1—フヱニルェチルァミンと 反応させることによりなる。
[0042] 式 [5]で示される光学活性 1一フエニルェチルァミンの不斉炭素の立体化学として は、 R体または S体が採れ、採用する塩精製の方法と、 目的とする式 [8]で示される 光学活性 1- (2-トリフルォロメチルフヱニル)ェチルァミンまたはその塩の立体化学 に応じて適宜使レ、分ければ良レ、。
[0043] 式 [5]で示される光学活性 1_フエニルェチルァミンの光学純度としては、 95%e. e .以上を使用すればよぐ通常は 97。/oe. e.以上が好ましぐ特に 99。/0e. e.以上が より好ましい。
[0044] 式 [5]で示される光学活性 1一フエニルェチルァミンの使用量としては、式 [4]で示 されるスルホン酸エステル 1モルに対して 1モル以上を使用すればよぐ通常は 1一 1 0モノレカ好ましく、特に 1一 5モルがより好ましい。
[0045] 本縮合は塩基の存在下、実施することもでき、塩基およびその使用量としては、上 記の第一工程のスルホ二ルイ匕で開示した内容と同様である。
[0046] 反応溶媒としては、 n-ペンタン、 n-へキサン、シクロへキサン、 n—ヘプタン等の脂 肪族炭化水素系、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素系 、塩化メチレン、クロロホノレム、 1 , 2—ジクロロェタン等のハロゲン化炭化水素系、ジェ チルエーテル、テトラヒドロフラン、 t ブチルメチルエーテル、 1, 4ージォキサン等の エーテル系、酢酸ェチル、酢酸 n ブチル等のエステル系、へキサメチルリン酸トリァ ミド、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミド、 N メチルピロリドン等 のアミド系、ァセトニトリル、プロピオ二トリル等の二トリル系、ジメチルスルホキシド等が 挙げられる。その中でも n ヘプタン、トルエン、塩化メチレン、 1 , 2—ジクロ口ェタン、 テトラヒドロフラン、 t ブチルメチルエーテル、酢酸ェチル、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミド、 N_メチルピロリドン、ァセトニトリルおよびジメチルス ルホキシドが好ましぐ特にトルエン、 1 , 2—ジクロロェタン、テトラヒドロフラン、 tーブチ ルメチルエーテル、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N—メチルピロリドン、ァセトニトリノレ およびジメチルスルホキシドがより好ましレ、。これらの反応溶媒は単独または組み合 わせて用いることができる。
[0047] 反応溶媒の使用量としては、式 [4]で示されるスルホン酸エステル 1モルに対して 0 . OIL以上を使用すればよぐ通常は 0. 05— 20Lが好ましぐ特に 0. 1 10Lがより 好ましい。
[0048] 温度条件としては、—20— + 200°Cであり、通常は—10 + 175°Cが好ましぐ特 に 0— + 150°Cがより好ましレ、。
[0049] 反応時間としては、 0. 1一 72時間である力 反応基質および反応条件により異なる ため、ガスクロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、 NMR等の分析手段により反応 の進行状況を追跡して原料が殆ど消失した時点を終点とすることが好ましい。
[0050] 後処理としては、特に制限はないが、反応終了後、通常の後処理操作を行うことに より、 目的とする式 [6]で示される二級ァミンの粗生成物を得ることができる。特に未 反応の式 [5]で示される光学活性 1一フエニルェチルァミンは、反応終了液または目 的とする式 [6]で示される二級アミンを含む有機層を塩ィ匕アンモニゥムの水溶液で洗 浄することにより選択的に除去できる。粗生成物は、必要に応じて、活性炭処理、蒸 留、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の精製操作を行うことにより、 目的とする式 [6 ]で示される二級アミンを高い化学純度で得ることができる。本縮合は一般に S 2置
N
換反応により進行するため、反応基質に用いた式 [4]で示されるスルホン酸エステル の立体化学が反転するが、該反転の程度は反応基質および反応条件により異なる。 目的とする式 [6]で示される二級ァミンのトリフルォロメチル基が芳香環に置換した側 のベンジル位(1位)の立体化学は R体、 S体またはラセミ体が採れ、該二級ァミンの 立体化学の相対配置は R - R体、 R - S体、 S - R体または S - S体が存在し、何れの立 体化学の相対配置を有する該二級アミンも第三工程の塩精製に用いることができる。
[0051] 次に第三工程の塩精製について詳細に説明する。第三工程の塩精製は、第二ェ 程の縮合で製造した二級アミンをその塩に誘導して再結晶精製することによりなる。
[0052] 式 [7]で示される光学活性二級アミンを、ジァステレオマー過剰率の特に高い状態 で得るためには、式 [6]で示される二級ァミンとして 10%d. e. (ジァステレオマー過 剰率)以上のものを使用することが好ましぐ 20%d. e.以上がより好ましぐ特に 30 %d. e.以上がさらにより好ましい。し力、しながら、式 [6]で示される二級ァミンとして、 トリフルォロメチル基が芳香環に置換した側のベンジル位(1位)の立体化学がラセミ 体のもの(0%d. e. )を用いることも十分可能であり(実施例 3 5)、この場合も、下 記の塩精製を行うことにより、高い d. e. %の式 [7]で示される光学活性二級アミンを 得ること力 Sできる。塩精製によって得られた、式 [7]で示される光学活性二級ァミンに 対して、同様の塩精製を繰り返すことによって、さらに高い d. e. Q/oの式 [7]で示され る光学活性二級アミンを得ることができる(実施例 8、 9)。このように、塩精製を繰り返 すことにより、式 [6]で示される二級ァミンの d. e. %によらず、高い d. e. %の、式 [7 ]で示される光学活性二級アミンを得ることができるの力 本発明の特徴である。
[0053] 本工程に用いられる酸としては、無機酸および有機酸が挙げられる。
[0054] 無機酸としては、炭酸、塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、ホ ゥ酸、過塩素酸等が挙げられる。その中でも特に塩酸および臭化水素酸がより好まし レ、。本塩精製に塩酸塩を用いることで二級ァミンの立体化学の相対配置が R— S体ま たは S— R体のジァステレオマーの塩が優先的に結晶として析出し、一方臭化水素酸 塩を用いることで二級ァミンの立体化学の相対配置が R— R体または S—S体のジァス テレオマーの塩が優先的に結晶として析出する。
[0055] この方法によって「式 [7]で示される光学活性二級ァミンのうち、立体化学の相対配 置が R— S体または S— R体であるものの塩酸塩」ならびに「式 [7]で示される光学活性 二級ァミンのうち、立体化学の相対配置が R— R体または S— S体であるものの臭化水 素酸塩」を得ることができる。
[0056] 有機酸としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、イソ吉草酸、へキサ ン酸、ヘプタン酸、シクロへキサンカルボン酸、オクタン酸、フエニル酢酸、 3_フエ二 ルプロピオン酸等の脂肪族カルボン酸類、クロ口酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロ口酢酸、 フルォロ酢酸、ジフルォロ酢酸、トリフルォロ酢酸、ブロモ酢酸、ョード酢酸、 2—クロ口 プロピオン酸、 3—クロ口プロピオン酸等のハロアルキルカルボン酸類、アクリル酸、ク 口トン酸、シトラコン酸、マレイン酸、フマル酸、 cisまたは trans—ケィ皮酸等の不飽和 カルボン酸類、安息香酸、 o—, m—または p—トルィル酸、 o—, m—または p—フルォロ 安息香酸、 ο-, m—または p_クロ口安息香酸、 o—, m_または p_ブロモ安息香酸、 o -, m—または p_ョード安息香酸、 o—, m—または p—ヒドロキシ安息香酸、 o—, m—ま たは p—ァニス酸、 ο-, m—または p—アミノ安息香酸、 o—, m—または p—ニトロ安息香 酸、 o—, m—または p_シァノ安息香酸、 o—, m—または p—ベンゼンジカルボン酸(フタ ル酸,イソフタル酸,テレフタル酸)、 ひ一, /3—または γ—ピコリン酸、 2, 6—ピリジンジ カルボン酸、 1_または 2_ナフトェ酸等の芳香族カルボン酸類、メタンスルホン酸、ク ロロメタンスルホン酸、トリフルォロメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、 ρ—トノレエン スルホン酸、 p フエノールスルホン酸等のスルホン酸類、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、ジ ベンゾィル酒石酸、 2_フエニルプロピオン酸、マンデル酸、カンファー酸、シス 2_ ベンズアミドシクロへキサンカルボン酸等の光学活性カルボン酸類、フエニルエタンス ノレホン酸、 10—カンファースルホン酸等の光学活性スルホン酸類、 2, 2≡- (1 , 1≡ —ビナフチル)リン酸等の光学活性リン酸類、 4ーァミノ酪酸、フエニルダリシン、ァスパ ラギン酸等の光学活性アミノ酸類、ピログルタミン酸、 N—ァセチルー 3, 5—ジブロモ— チロシン、 N—ァシルーフエ二ルァラニン、 N—ァシルーァスパラギン酸、 N—ァシルグル タミン酸、 N—ァシルプロリン等の光学活性 N—ァシルアミノ酸類(N—ァシル基としては 、ァセチル基、ベンジルォキシカルボニル基、ベンゾィル基、ベンゼンスルホニル基、 p—トルエンスルホニル基等を表す)、その他の有機酸としては、ギ酸、シユウ酸、マロ ン酸、コハク酸、アジピン酸、ピメリン酸、シァノ酢酸、クェン酸、グリコール酸、ダリオ キシル酸、ピルビン酸、レブリン酸、ォキサ口酢酸、メルカプト酢酸、フヱノキシ酢酸、 ピクリン酸等が挙げられる。光学活性カルボン酸類、光学活性スルホン酸類、光学活 性リン酸類、光学活性アミノ酸類および光学活性 N -ァシルアミノ酸類には、光学異 性体が存在するが両方の光学異性体を用いることができる。その中でも特に光学活 性マンデル酸がより好ましい。本塩精製に光学活性マンデル酸塩を用いることで二 級ァミンの立体化学の相対配置が R— S体または S— R体のジァステレオマーの塩が 優先的に結晶として析出する。二級ァミンの R— S体は (R) マンデル酸との塩が析出 し易ぐ一方二級ァミンの S— R体は(S) マンデル酸との塩が析出し易い。
[0057] この方法によって「式 [7]で示される光学活性二級ァミンのうち、立体化学の相対配 置が R— S体または S— R体であるものの光学活性マンデル酸塩」を得ることができる。
[0058] 酸の使用量としては、式 [6]で示される二級アミン 1モルに対して 0. 1モル以上を使 用すればよぐ通常は 0. 2 5モルが好ましぐ特に 0. 3— 3モルがより好ましい。
[0059] 塩の調製方法としては、式 [6]で示される二級ァミンと酸の組み合わせにより適宜 決めればよぐ通常は再結晶溶媒に式 [6]で示される二級ァミンと酸を直接カ卩ぇ混合 することにより、またはそれぞれの溶液を予め準備し溶液同士を混合することにより調 製すること力 Sできる。結晶の析出は、調製した塩の溶液から直接行うこともできるが、 調製した塩の溶液を一度濃縮して再び再結晶溶媒に溶解してから行うこともできる。 [0060] 再結晶溶媒としては、式 [6]で示される二級ァミン、酸またはこれらから調製される 塩と反応しないものであれば特に制限はなレ、が、精製前のジァステレオマー過剰率 、または目標とする精製後のジァステレオマー過剰率および回収率等により適宜決 めれば良い。
[0061] 再結晶溶媒としては、 n-ペンタン、 n-へキサン、シクロへキサン、 n-ヘプタン等の 脂肪族炭化水素系、ベンゼン、トルエン、ェチルベンゼン、キシレン、メシチレン等の 芳香族炭化水素系、塩化メチレン、クロロホノレム、 1 , 2—ジクロロェタン等のハロゲン 化炭化水素系、ジェチルエーテル、テトラヒドロフラン、 t一ブチルメチルエーテル、 1 , 4_ジォキサン等のエーテル系、アセトン、メチルェチルケトン、メチルイソブチルケト ン等のケトン系、酢酸ェチル、酢酸 n—ブチル等のエステル系、ァセトニトリル、プロピ ォニトリル等の二トリル系、メタノーノレ、エタノール、 n—プロパノール、 i—プロパノール、 n—ブタノール等のアルコール系、水等が挙げられる。その中でも n キサン、 n プタン、トルエン、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、 t ブチルメチルエーテル、ァセト ン、メチルェチルケトン、酢酸ェチル、ァセトニトリル、メタノール、エタノール、 n-プロ パノール、 i プロパノール、 n—ブタノールおよび水が好ましぐ特に n キサン、 n— ヘプタン、トルエン、メタノール、エタノール、 n-プロパノール、 i-プロパノール、 n-ブ タノールおよび水がより好ましい。これらの再結晶溶媒は単独または組み合わせて用 レ、ることができる。
[0062] 再結晶溶媒の使用量としては、精製前の塩が熱時、完全にまたは部分的に溶解す る範囲であれば特に制限はなレ、が、精製前のジァステレオマー過剰率、または目標 とする精製後のジァステレオマー過剰率および回収率等により適宜決めれば良い。 精製前の式 [6]で示される二級ァミンの塩 1モルに対して 0. OIL以上を使用すれば よく、通常 fま 0. 05 30Lカ好ましく、特に 0. 1 20L力 Sより好ましレ、。
[0063] 本塩精製は種結晶を添加することにより円滑に且つ効率良く結晶を析出させること ができる。
[0064] 種結晶のジァステレオマー過剰率としては、 95%d. e.以上を使用すればよぐ通 常は 97%d. e.以上が好ましぐ特に 99。/0d. e.以上がより好ましい。
[0065] 種結晶の使用量としては、精製前の式 [6]で示される二級ァミンの塩 1モルに対し TO. OOlg以上を使用すれ ίまよく、通常 ίま 0· 005— 20g力 S好ましく、特に 0· 01— 1 0gがより好ましい。
[0066] 温度条件としては、使用する再結晶溶媒の沸点および凝固点により適宜決めること ができ、通常は室温 (25°C)から再結晶溶媒の沸点付近の温度で精製前の塩を溶解 し、徐々に降温し、—30— + 30°Cで充分に結晶を析出させることが好ましい。種結晶 の添加は、通常は降温中に行うことが好ましい。
[0067] 本塩精製では、析出した結晶のジァステレオ 過剰率が向上する場合には、析 出した結晶を濾過等で回収することにより、高いジァステレオ 過剰率の塩が得ら れる。一方母液のジァステレオ 過剰率が向上する場合には、析出した結晶を濾 過等で取り除くことにより、高いジァステレオ 過剰率の塩を含む溶液が得られる。 さらにこれらの精製操作を繰り返すことにより、さらに高いジァステレオ 過剰率に 精製できる。
[0068] 第四工程の加水素分解には、得られた塩をそのままで、または中和して遊離塩基 に戻してから用いることができる。遊離塩基に戻す方法としては、無機塩基の塩基性 水溶液で中和し、有機溶媒で抽出することにより、遊離塩基を効率良く回収すること ができる。
[0069] 最後に第四工程の加水素分解について詳細に説明する。第四工程の加水素分解 は、第三工程の塩精製で精製した光学活性二級アミンまたはその塩を加水素分解 することによりなる。
[0070] 本加水素分解では、式 [7]で示される光学活性二級アミンまたはその塩の R— R体 または R— S体からは、式 [8]で示される光学活性 1- (2-トリフルォロメチルフヱニル) ェチルァミンの R体またはその塩が光学純度を損なうことなく得られる。一方 S— R体ま たは S_S体からは、 S体が光学純度を損なうことなく得られる。
[0071] 本加水素分解は、 VIII族(8—10族)の金属触媒を用いて水素雰囲気下で行うこと ができる。 VIII族の金属触媒としては、酸化白金、白金 Z活性炭、白金黒等の白金 触媒、還元ニッケル、ラネーニッケル、白金付きラネーニッケル等のニッケ 触媒、ラ ネーコバルト等のコバルト触媒、酸化ルテニウム、ルテニウム/活性炭等のルテユウ ム触媒、ロジウム Z活性炭、ロジウム Zアルミナ、ロジウム—酸ィ匕白金等のロジウム触 媒、イリジウム黒等のイリジウム触媒、パラジウム/活性炭、水酸化パラジウム、パラジ ゥム黒、パラジウム/硫酸バリウム、パラジウム/炭酸ストロンチウム、パラジウム/炭 酸カルシウム、パラジウム/炭酸カルシウム一二酢酸鉛、パラジウム/硫酸バリウム一 キノリン、パラジウム/アルミナ、パラジウムスポンジ、塩ィ匕パラジウム、酢酸パラジウム 、パラジウムァセチルァセトナート、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、テトラキ ス(トリフエニルホスフィン)パラジウム、ジクロロ [ビス(トリフエニルホスフィン)]パラジゥ ム、ジクロロ [ビス(ジフエニルホスフイノ)メタン]パラジウム、ジクロロ [ビス(ジフエニル ホスフイノ)ェタン]パラジウム、ジクロロ [1, 3_ビス(ジフエニルホスフイノ)プロパン]パ ラジウム、ジクロロ [1, 4_ビス(ジフエニルホスフイノ)ブタン]パラジウム、ジクロロ(1 , 5—シクロォクタジェン)パラジウム、ジクロロ [ビス(ベンゾニトリル)]パラジウム、ジクロ 口 [ビス(ァセトニトリル)]パラジウム、酢酸 [ビス(トリフエニルホスフィン)]パラジウム等 のパラジウム触媒等が挙げられる。その中でも白金触媒、ニッケノレ触媒、ルテニウム 触媒、ロジウム触媒およびパラジウム触媒が好ましぐ特に白金/活性炭、ラネーニッ ケル、ルテニウム/活性炭、ロジウム/活性炭およびパラジウム/活性炭がより好ま しい。これらの VIII族の金属触媒は単独または組み合わせて用いることができる。金 属を担体に担持させた触媒を用いる場合には、その担持量としては、 0. 1一 50重量 %であり、通常は 0. 5— 30重量%が好ましぐ特に 1一 20重量%がより好ましい。ま た取り扱いの安全性を高めるために、または金属表面の酸化を防ぐために水または 鉱油中で保存したものを用いることもできる。
[0072] VIII族の金属触媒の使用量としては、式 [7]で示される光学活性二級アミンまたは その塩 1モルに対して触媒量を使用すればよぐ通常は金属換算で 0· 001— 20gが 好ましく、特に 0. 005— 10gカより好ましレヽ。
[0073] 水素の使用量としては、式 [7]で示される光学活性二級アミンまたはその塩 1モル に対して 1モル以上を使用すればよいが、通常は反応を水素雰囲気下で行い、大過 剰を使用する。
[0074] 水素圧としては、 5MPa以下であり、通常は 0. 01 3MPaが好ましぐ特に 0. 05 一 2MPaがより好ましい。
[0075] 本加水素分解は酸の存在下、実施することもできる。 [0076] 酸としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、イソ吉草酸、へキサン酸 、ヘプタン酸等が挙げられる。その中でも酢酸、プロピオン酸および酪酸が好ましぐ 特に酢酸およびプロピオン酸がより好ましい。
[0077] 酸の使用量としては、式 [7]で示される光学活性二級アミンまたはその塩 1モルに 対して 0. 1モル以上を使用すればよぐ通常は 0. 2 20モルが好ましぐ特に 0. 3 一 10モルがより好ましい。
[0078] 反応溶媒としては、 n-ペンタン、 n-へキサン、シクロへキサン、 n—ヘプタン等の脂 肪族炭化水素系、ベンゼン、トルエン、ェチルベンゼン、キシレン、メシチレン等の芳 香族炭化水素系、ジェチルエーテル、テトラヒドロフラン、 t一ブチルメチルエーテル、 1 , 4ージォキサン等のエーテル系、酢酸ェチル、酢酸 n—ブチル等のエステル系、メ タノ一ノレ、エタノール、 n_プロパノール、 i_プロパノール、 n—ブタノール、 n—ペンタノ ール、 n—へキサノール、シクロへキサノール、 n—へプタノール、 n—ォクタノール等の アルコール系、酢酸、プロピオン酸、酪酸等のカルボン酸系、塩酸、硫酸、臭化水素 酸、 p トルエンスルホン酸、 10—カンファースルホン酸等の酸性水溶液、水等が挙げ られる。その中でもトルエン、テトラヒドロフラン、酢酸ェチル、メタノール、エタノール、 n—プロパノール、 i プロパノール、 n—ブタノール、酢酸、塩酸の酸性水溶液および 臭化水素酸の酸性水溶液が好ましぐ特にメタノール、エタノール、 n プロパノール、 i -プロパノール、 nーブタノール、酢酸、塩酸の酸性水溶液および臭化水素酸の酸性 水溶液がより好ましい。これらの反応溶媒は単独または組み合わせて用いることがで きる。
[0079] 反応溶媒の使用量としては、式 [7]で示される光学活性二級アミンまたはその塩 1 モルに対して 0. OIL以上を使用すればよぐ通常は 0. 05 20L力 S好ましく、特に 0 . 1一 10Lがより好ましい。
[0080] 温度条件としては、 0— 200°Cであり、通常は 10— 175°Cが好ましぐ特に 20 15 0°Cがより好ましい。
[0081] 反応時間としては、通常は 0. 1 48時間であるが、反応基質および反応条件によ り異なるため、ガスクロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、 NMR等の分析手段に より反応の進行状況を追跡して原料が殆ど消失した時点を終点とすることが好ましい [0082] 後処理としては、特に制限はないが、反応終了後、通常の後処理操作を行うことに より目的とする式 [8]で示される光学活性 1- (2-トリフルォロメチルフヱニル)ェチル ァミンまたはその塩の粗生成物を得ることができる。反応基質として式 [7]で示される 光学活性二級ァミンの塩を用いて反応を行った場合、酸の存在下に反応を行った場 合、または反応溶媒としてカルボン酸系または酸の酸性水溶液を用いて反応を行つ た場合には、無機塩基の塩基性水溶液で中和し、有機溶媒で抽出することにより、 目的とする式 [8]で示される光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフヱニル)ェチルアミ ンを遊離塩基として効率良く回収することができる。粗生成物は、必要に応じて、活 性炭処理、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の精製操作を行うことにより、 目 的とする式 [8]で示される光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフヱニル)ェチルァミン を高レ、ィ匕学純度で得ることができる。
[0083] 以下、実施例により本発明の実施の形態を具体的に説明するが、本発明はこれら の実施例に限定されるものではない。
[0084] [実施例 1] スルホ二ル化ー 1
下記式
[化 11]
Figure imgf000020_0001
[0085] で示される 1_ (2_トリフルォロメチルフエニル)エチルアルコールのラセミ体 15. 47 g (81. 35mmol、 1. OOeq)とトリエチノレアミン 10. 30g (101. 79mmol、 1. 25eq) のトノレェン溶液(トルエン使用量 325ml)に、氷冷下、メタンスルホユルク口ライド 1 1. 18g (97. 60mmol、 1. 20eq)をカロえ、同温度で 5時間 10分撹拌した。反応の変 換率は、ガスクロマトグラフィーにより決定し、 100%であった。反応終了液に水をカロ え、トルエンで抽出し、回収有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾 燥し、減圧下濃縮し、真空乾燥し、下記式 [化 12]
Figure imgf000021_0001
[0086] で示されるスルホン酸エステルの粗生成物 22. 88gを得た。粗生成物の有機物の 回収率は定量的であった。 H—NMRスペクトルと19 F—NMRスペクトルを下に示す。
NMR (基準物質: TMS,溶媒: CDC1 ) , δ ppm: l . 72 (d, 6. 4Hz, 3H), 2
3
. 82 (s, 3H) , 6. 10 (q, 6. 4Hz, 1H), 7. 47 (Ar-H, 1H), 7. 66 (Ar-H, 2H) , 7. 76 (Ar-H, IH) .
19
F—NMR (基準物質: C F,溶媒: CDC1 ), δ ppm : 103. 42 (s, 3F)。
6 6 3
[0087] [実施例 2] 縮合一 1
実施例 1で製造したスルホン酸エステルの粗生成物全量 22. 88g (81. 35mmol とする、 1. OOeq)のトルエン溶液(トルエン使用量 85ml)に、(R)— 1—フエ二ルェチ ノレアミン 31. 00g (255. 82mmol、 3. 14eq)をカロえ、 130。Cで 17時間 30分携枠し た。反応の変換率は、ガスクロマトグラフィーにより決定し、 100%であった。反応終 了液を 1. 5M塩化アンモニゥム水溶液で洗浄し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナ トリウムで乾燥し、減圧下濃縮し、真空乾燥し、下記式
[化 13]
Figure imgf000021_0002
[0088] で示される二級ァミンの粗生成物 16. 45gを得た。実施例 1と実施例 2の 2ステップ の粗生成物の有機物のトータル回収率は 69%であった。粗生成物のガスクロマトグ ラフィー純度は 88· 5%であった。 H—NMRスペクトルと19 F—NMRスペクトルを下に 示す。
-NMR (基準物質: TMS,溶媒: CDC1 ) R— R体/ δ ppm:l.24 (d, 6.4Hz, 6H) , 1.69 (br, IH), 3.48 (q, 6.4Hz,
IH), 4.07 (q, 6.4Hz, IH), 7.10-7.95(Ar_H, 9H) .
S— R体/ δ ppm:l.32 (d, 6.4Hz, 3H) , 1.36 (d, 6.4Hz, 3H) , 1.59 (br,
IH), 3.63 ( 6.4Hz, IH), 4.34 (q, 6.4Hz, 1H), 7.10—7.75(Ar— H, 9
H).
F—NMR (基準物質: C F,溶媒: CDC1 ),
R— R体/ δ ppm:103.28 (s, 3F) .
S— R体/ δ ppm:103.42 (s, 3F)。
[0089] [実施例 3] 塩精製一 1
実施例 2で製造した二級ァミンの粗生成物の一部 2.00g(6.82mmol、 1. OOeq )と(S)—マンデノレ酸 1.04g(6.84mmol、 1. OOeq)に、 i—プロノ ノーノレ 12mlと n —ヘプタン 12mlをカ卩え、 80°Cで加熱溶解した。撹拌しながら徐々に降温し、終夜を 力 4ナて室温(25°C)まで冷却した。析出した結晶を濾過し、減圧下乾燥し、真空乾燥 し、下記式
[化 14]
Figure imgf000022_0001
[0090] で示される光学活性二級ァミンの塩の粗結晶 1.20gを得た。 — NMRスペクトル と19 F—NMRスペクトルを下に示す。
H—NMR (基準物質: TMS,溶媒: CDC1), δ ppm:l.40 (d, 6.4Hz, 3H) , 1
.48 (d, 6.4Hz, 3H), 3.91 (q, 6.4Hz, IH), 4.31 (q, 6.4Hz, IH), 4.91 ( s, IH), 5.80 (br, 3H) , 7.15-7.75(Ar-H, 14H) .
19F-NMR (基準物質: C F ,溶媒: CDC1 ), δ ppm: 103· 33 (s, 3F) · 本粗結晶全量 1.20gを IN水酸化ナトリウム水溶液で中和し、トルエンで抽出し、 回収有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮し、真空乾燥し、下記式
[化 15]
Figure imgf000023_0001
[0091] で示される光学活性二級ァミンの遊離塩基の粗体 0. 79gを回収した。二級アミン の S— R体に対する回収率は 79%であった。粗結晶から得た遊離塩基の1 H— NMR スペクトルからジァステレオマー過剰率を決定したところ、 90. 0%d. e. (S_R体)で あった。本遊離塩基の1 H—NMRスペクトルと19 F—NMRスペクトルは、実施例 2に記 載したものと同様であった。
[0092] また、再結晶母液全量を減圧下濃縮し、真空乾燥し、残查を 1N水酸化ナトリウム水 溶液で中和し、トルエンで抽出し、回収有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧 下濃縮し、真空乾燥し、下記式
[化 16]
Figure imgf000023_0002
[0093] で示される光学活性二級ァミンの遊離塩基の粗回収物 1. 08gを回収した。二級ァ ミンの R— R体に対する回収率は 108%であった。再結晶母液から得た遊離塩基の1 H—NMRスペクトルからジァステレオマー過剰率を決定したところ、 89. 3%d. e. (R _R体)であった。本遊離塩基の1 H—NMRスペクトルと19 F—NMRスペクトルは、実施 例 2に記載したものと同様であつた。
[0094] [実施例 4] 塩精製一 2
実施例 2で製造した二級ァミンの粗生成物の一部 2. 00g (6. 82mmol、 1. OOeq )に、 1M塩酸メタノール lOmKlO. 00mmol、 1. 47eq)をカロえ、室温(25°C)で撹 拌し、減圧下濃縮し、真空乾燥し、下記式
[化 17]
Figure imgf000024_0001
[0095] で示される二級ァミンの塩の粗体 2.41gを得た。本二級ァミンの塩の粗体全量 2 .41gに、トルエン 15mlと n_ヘプタン 10mlを加え、 90°Cで加熱溶解した。撹拌し ながら徐々に降温し、終夜をかけて室温(25°C)まで冷却した。析出した結晶を濾過 し、減圧下乾燥し、真空乾燥し、下記式
[化 18]
Figure imgf000024_0002
[0096] で示される光学活性二級ァミンの塩の粗結晶 0.60gを得た。二級ァミンの S— R体 に対する回収率は 54%であった。本粗結晶の19 F—NMRスペクトル力らジァステレオ マー過剰率を決定したところ、 92.5%d. e. (S_R体)であった。 — NMRスぺタト ルと19 F—NMRスペクトルを下に示す。
H—NMR (基準物質: TMS,溶媒: CDC1), δ ppm:l.81 (d, 6.8Hz, 3H) , 1
.84 (d, 6.8Hz, 3H), 4.12(q, 6.8Hz, IH), 4.71 (br, IH), 7.16-7.60( Ar-H, 8H), 8.36(Ar— H, IH), 9.82 (br, IH), 10.67 (br, IH).
19F-NMR (基準物質: C F ,溶媒: CDC1 ), δ ppm: 103· 66 (s, 3F)。
[0097] [実施例 5] 塩精製一 3
実施例 3で再結晶母液から回収した光学活性二級ァミンの遊離塩基の粗回収物の — ¾ 1.00g(89.3%d. e.、: R—R体、 3.41mmol、 1. OOeq)と 47%臭ィ匕水素酸
0.59g(3.43mmol、 1. Oleq)に、メタノール 3mlを加え、室温(25。C)で撹拌し 、減圧下濃縮し、真空乾燥し、下記式
[化 19]
Figure imgf000025_0001
[0098] で示される光学活性二級ァミンの塩の粗体を得た。本光学活性二級ァミンの塩の粗 体全量に、 i一プロパノール 30mlと n—へブタン 6mlをカロえ、 80°Cで加熱溶解した 。撹拌しながら徐々に降温し、終夜をかけて室温(25°C)まで冷却した。析出した結 晶を濾過し、減圧下乾燥し、真空乾燥し、上記式で示される光学活性二級ァミンの塩 の粗結晶 0· 77gを得た。光学活性二級ァミンの R— R体に対する回収率は 64%であ つた。 H—NMRスペクトルと19 F—NMRスペクトルを下に示す。
iH—NMR (基準物質: TMS,溶媒: CDC1 ) , δ ppm: 2. 00 (d, 6. 8Hz, 3H), 2
3
. 04 (d, 6. 8Hz, 3H), 4. 17 (br, 1H), 4. 56 (br, 1H) , 7. 25-7. 85 (Ar— H, 8H) , 8. 64 (Ar-H, 1H) , 10. 14 (br, 1H) , 10. 31 (br, 1H) .
19F_NMR (基準物質: C F,溶媒: CDC1 ), δ ppm : 102. 46 (s, 3F)。
6 6 3
[0099] 本粗結晶から得た遊離塩基の1 H—NMRスペクトルからジァステレオマー過剰率を 決定したところ、 98. 9%d. e. (R— R体)であった。
[0100] [実施例 6] スルホ二ル化— 2
下記式
[化 20]
Figure imgf000025_0002
[0101] で示される 1_ (2—トリフルォロメチルフエニル)エチルアルコールのラセミ体 50· 00 g (262. 94mmol、 1. OOeq)とトリエチノレアミン 33. 30g (329. 08mmol、 1. 25eq )のトルエン溶液(トルエン使用量 1050ml)に、氷冷下、メタンスルホニルクロライド 36. 15g (315. 58mmol、 1. 20eq)をカロえ、同温度で 1時間 15分撐拌した。反応 の変換率は、ガスクロマトグラフィーにより決定し、 100%であった。反応終了液に水 を加え、トルエンで抽出し、回収有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム で乾燥し、減圧下濃縮し、真空乾燥し、下記式
[化 21]
Figure imgf000026_0001
[0102] で示されるスルホン酸エステルの粗生成物 81. 82gを得た。粗生成物の有機物の 回収率は定量的であった。 — NMRスペクトルと19 F—NMRスペクトルは、実施例 1 に記載したものと同様であつた。
[0103] [実施例 7] 縮合一 2
実施例 6で製造したスルホン酸エステルの粗生成物全量 81. 82g (262. 94mm olとする、 1. OOeq)のトルエン溶液(トルエン使用量 270ml)に、(R) _l_フエニル ェチノレアミン 47. 80g (394. 45mmol 1. 50eq)をカロえ、還流条件下で 17時間撐 拌した。反応の変換率は、ガスクロマトグラフィーにより決定し、 99%であった。反応 終了液を 1. 5M塩化アンモニゥム水溶液で洗浄し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸 ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮し、真空乾燥し、下記式
[化 22]
Figure imgf000026_0002
[0104] で示される二級ァミンの粗生成物 39. 69gを得た。実施例 6と実施例 7の 2ステップ の粗生成物の有機物のトータル回収率は 51%であった。 ^—NMRスペクトルと19 F— NMRスペクトルは、実施例 2に記載したものと同様であった。
[0105] [実施例 8] 塩精製一 4
実施例 7で製造した二級ァミンの粗生成物の一部 36. 96g (126. 00mmol 1. OOeq)と(S)—マンデノレ酸 19. 17g (125. 99mmol 1. OOeq)に、 i—プロノ ノーノレ
120mlと n ブタン 120mlを加え、加熱溶解した。撹拌しながら徐々に降温し、 終夜をかけて室温(25°C)まで冷却した。析出した結晶を濾過し、減圧下乾燥し、真 空乾燥し、下記式
[化 23]
Figure imgf000027_0001
[0106] で示される光学活性二級ァミンの塩の 1回目再結晶品 21. 94gを得た。 1 H— NMR スペクトルと19 F— NMRスペクトルは、実施例 3に記載したものと同様であった。 1回目 再結晶品の19 F-NMRスペクトルからジァステレオマー過剰率を決定したところ、 73. 2%d. e. (S— R体)であった。 1回目再結晶品全量 21. 94gに、 i一プロパノール 1 00mlと n—ヘプタン 100mlを加え、加熱溶解した。撹拌しながら徐々に降温し、終 夜をかけて室温(25°C)まで冷却した。析出した結晶を濾過し、減圧下乾燥し、真空 乾燥し、上記式で示される光学活性二級ァミンの塩の 2回目再結晶品 14. 10gを 得た。 2回目再結晶品の19 F-NMRスペクトルからジァステレオマー過剰率を決定し たところ、 93. 7%d. e. (S—R体)であった。 2回目再結晶品全量 14. 10gに、 i—プ ロパノール 70mlと n—ヘプタン 70mlをカロえ、加熱溶解した。撹拌しながら徐々に 降温し、終夜をかけて室温(25°C)まで冷却した。析出した結晶を濾過し、減圧下乾 燥し、真空乾燥し、上記式で示される光学活性二級ァミンの塩の 3回目再結晶品 1 2. 35gを得た。 3回目再結晶品の19 F—NMRスペクトルからジァステレオマー過剰率 を決定したところ、 99. 0%d. e. (S—R体)であった。二級ァミンの S—R体に対する塩 精製(再結晶 3回)のトータル回収率は 44%であった。
[0107] [実施例 9] 塩精製一 5
実施例 8の 1回目再結晶母液全量 (R - R体をメジャーに含む)を減圧下濃縮し、真 空乾燥し、残查を 1N水酸化ナトリウム水溶液で中和し、酢酸ェチルで抽出し、回収 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮し、真空乾燥し、下記式
[化 24]
Figure imgf000028_0001
[0108] で示される光学活性二級ァミンの粗回収物 17. 17gを回収した。二級ァミンの R— R 体に対する回収率は 93%であった。再結晶母液から得た遊離塩基の1 H - NMRス ぺクトルからジァステレオマー過剰率を決定したところ、 66. 8%d. e. (R_R体)であ つた。本遊離塩基の1 H—NMRスペクトルと19 F—NMRスペクトルは、実施例 2に記載 したものと同様であった。 1回目再結晶母液から回収した光学活性二級ァミンの粗回 収物全量 17. 17g (66. 8%d. e. 、: R—R体、 58. 53mmol、 1. OOeq)に、 47%臭 ィ匕水素酸 11. 08g (64. 36mmol、 1. 10eq)をカロえ、室温(25。C)で携枠し、減圧 下濃縮し、真空乾燥し、下記式
[化 25]
Figure imgf000028_0002
[0109] で示される光学活性二級ァミンの塩の粗体を得た。本光学活性二級ァミンの塩の粗 体全量に、 i一プロパノール 180mlと n—へブタン 150mlを加え、加熱溶解した。撹 拌しながら徐々に降温し、終夜をかけて室温(25°C)まで冷却した。析出した結晶を 濾過し、減圧下乾燥し、真空乾燥し、上記式で示される光学活性二級ァミンの塩の 1 回目再結晶品 13. 63gを得た。 H—NMRスペクトルと19 F—NMRスペクトルは、実 施例 5に記載したものと同様であった。 1回目再結晶品の19 F— NMRスペクトルからジ ァステレオマー過剰率を決定したところ、 98. 5%d. e. (R— R体)であった。 1回目再 結晶品全量 13. 63gに、 i—プロノ ノーノレ 250ml、メタノーノレ 40mlと n_ヘプタン 150mlをカ卩え、加熱溶解した。撹拌しながら徐々に降温し、終夜をかけて室温(25 °C)まで冷却した。析出した結晶を濾過し、減圧下乾燥し、真空乾燥し、上記式で示 される光学活性二級ァミンの塩の 2回目再結晶品 9. 90gを得た。 2回目再結晶品 の19 F—NMRスペクトルからジァステレオマー過剰率を決定したところ、 99. l%d. e . (R— R体)であった。二級ァミンの R— R体に対する塩精製(再結晶 2回)のトータル 回収率は 54%であった。
[0110] [実施例 10] 加水素分解 1
メタノーノレ 27mlに、実施例 8で精製した光学活性二級ァミンの塩(S— R体の(S)_ マンデル酸塩、 3回目再結晶品、化学純度 > 99. 0%,ジァステレオマー過剰率 99 . 0%d. e. )全量 12. 35g (27. 72mmol、 1. OOeq)と 5%Pd/C (50wt. % we t) (活性炭 95gあたり 5gの Pd金属が担持された「パラジウム一カーボン粉末」に対し 、これと同重量の水を混合して調湿したもの。以下同様) 0. 62g (Pd (金属換算) 0 . 56g/基質 1. OOmol)をカロ免、水素圧を 0. 5MPaに設定し、 60。Cで 16時間 15 分撹拌した。反応の変換率は、ガスクロマトグラフィーにより決定し、 100%であった。 反応終了液をセライト濾過し、減圧下濃縮し、真空乾燥し、残查を 1N水酸化ナトリウ ム水溶液で中和し、酢酸ェチルで抽出し、回収有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水 硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮し、真空乾燥し、下記式
[化 26]
Figure imgf000029_0001
[0111] で示される光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフヱニル)ェチルァミンの粗生成物 3 . 10gを得た。本粗生成物全量 3. 10gを単蒸留(59°CZl330Pa)し、上記式で示 される光学活性 1一 (2—トリフルォロメチルフヱニル)ェチルァミンの蒸留精製品 2. 3 8gを得た。収率は 45%であった。ェナンチォマー過剰率は、ベンズアミド誘導体に 誘導し、キラル液体クロマトグラフィーにより決定し、 99. 0%e. e. (S体)であった。 1 H— NMRスペクトルを下に示す。
H—NMR (基準物質: TMS,溶媒: CDC1 ) , δ ppm: l . 41 (d, 6. 6Hz, 3H) , 1
3
. 56 (br, 2H) , 4. 56 (q, 6. 6Hz, 1H) , 7. 33 (Ar_H, 1H) , 7. 57 (Ar_H, 1H ) , 7. 61 (Ar-H, 1H) , 7. 74 (Ar~H, 1H)。
[0112] [実施例 11] 加水素分解 2 実施例 9で精製した光学活性二級ァミンの塩 (R - R体の臭化水素酸塩、 2回目再 結晶品、化学純度 > 99. 0%、ジァステレオマー過剰率 99. l %d. e. )全量 9. 9 0g (26. 45mmol、 1. OOeq)を IN水酸化ナトリウム水溶液で中和し、酢酸ェチルで 抽出し、回収有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮し、真空乾燥し、下 記式
[化 27]
Figure imgf000030_0001
[0113] で示される光学活性二級ァミンの遊離塩基の精製品 7. 76gを得た。メタノーノレ 26 mlに、本光学活性二級ァミンの遊離塩基の精製品全量 7. 76g (26. 45mmolとす る、 1. OOeq)、酢酸 7. 94g (132. 22mmol、 5. OOeq)と 5%Pd/C (50wt. % wet) 0. 39g (Pd (金属換算) 0. 37gZ基質 1. OOmol)をカロえ、水素圧を 0. 5 MPaに設定し、 60°Cで 18時間 15分撹拌した。反応の変換率は、ガスクロマトグラフ ィ一により決定し、 100%であった。反応終了液をセライト濾過し、減圧下濃縮し、真 空乾燥し、残查を 1N水酸化ナトリウム水溶液で中和し、酢酸ェチルで抽出し、回収 有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮し、真空乾 燥し、下記式
[化 28]
Figure imgf000030_0002
[0114] で示される光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンの粗生成物 3.
96gを得た。本粗生成物全量 3. 96gを単蒸留(67°CZl870Pa)し、上記式で示さ れる光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンの蒸留精製品 2. 26 gを得た。収率は 45%であった。ェナンチォマー過剰率は、ベンズアミド誘導体に誘 導し、キラル液体クロマトグラフィーにより決定し、 > 99. 0%e. e. (R体)であった。 1 H—NMRスペクトルは、実施例 10に記載したものと同様であった

Claims

請求の範囲
[1] 式 [1]
[化 29]
Figure imgf000032_0001
[1】
[式中、ベンジル位(1位)の立体化学は R体、 S体またはラセミ体である]で示される 1 - (2-トリフルォロメチルフヱニル)エチルアルコールを塩基の存在下、式 [2]
[化 30]
RS02X [2]
[式中、 Rはアルキル基、ァリール基またはハロアルキル基を表し、 Xはハロゲンを表 す]、または式 [3]
[化 31]
(RS02)20 [3]
[式中、 Rはアルキル基、ァリール基またはハロアルキル基を表す]で示されるスルホ ニル化剤と反応させることにより、式 [4]
[化 32]
Figure imgf000032_0002
[式中、ベンジル位(1位)の立体化学は R体、 S体またはラセミ体であり、 Rはアルキ ル基、ァリール基またはハロアルキル基を表す]で示されるスルホン酸エステルに変 換し、式 [5]
[化 33]
Figure imgf000033_0001
[式中、 *は不斉炭素を表し、その立体ィ匕学は R体または S体である]で示される光 学活性 1一フエニルェチルァミンと反応させることにより、式 [6]
[化 34]
Figure imgf000033_0002
[式中、トリフルォロメチル基が芳香環に置換した側のベンジル位(1位)の立体化学 は R体、 S体またはラセミ体であり、 *は不斉炭素を表し、その立体化学は R体または S体である]で示される二級アミンを製造する方法。
[2] 請求項 1により製造した、式 [6]で示される二級アミンをその塩に誘導して再結晶精 製することにより、式 [7]
[化 35]
Figure imgf000033_0003
[式中、 *は不斉炭素を表し、その立体ィ匕学は R体または S体である]で示される光 学活性二級ァミンに精製し、該光学活性二級アミンまたはその塩を加水素分解する ことにより、式 [8]
[化 36]
Figure imgf000033_0004
[8] [式中、 *は不斉炭素を表し、その立体ィ匕学は R体または S体である]で示される光 学活性 1- (2-トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンまたはその塩を製造する方法
[3] 請求項 2において、式 [6]で示される二級ァミンの塩に塩酸塩を用いる、式 [8]で示 される光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフヱニル)ェチルァミンまたはその塩を製造 する方法。
[4] 請求項 3において、精製により得られる式 [7]で示される光学活性二級ァミンの立体 化学の相対配置が R— S体 (ハイフンの前に示した立体化学はトリフルォロメチル基が 芳香環に置換した側のベンジル位(1位)の立体化学を表し、ハイフンの後に示した 立体化学は光学活性 1ーフヱニルェチルァミンに由来するベンジル位(1位)の立体 化学を表す。以下同様)または S-R体である、式 [8]で示される光学活性 1- (2-トリ フルォロメチルフエニル)ェチルァミンまたはその塩を製造する方法。
[5] 請求項 2において、式 [6]で示される二級ァミンの塩に臭化水素酸塩を用いる、式 [8 ]で示される光学活性 1_ (2_トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンまたはその塩 を製造する方法。
[6] 請求項 5において、精製により得られる式 [7]で示される光学活性二級ァミンの立体 化学の相対配置が R— R体または S-S体である、式 [8]で示される光学活性 1一(2-ト リフルォロメチルフエニル)ェチルァミンまたはその塩を製造する方法。
[7] 請求項 2において、式 [6]で示される二級ァミンの塩に光学活性マンデル酸塩を用 いる、式 [8]で示される光学活性 1- (2-トリフルォロメチルフエニル)ェチルァミンまた はその塩を製造する方法。
[8] 請求項 7において、精製により得られる式 [7]で示される光学活性二級ァミンの立体 化学の相対配置が R— S体または S— R体である、式 [8]で示される光学活性 1一 (2—ト リフルォロメチルフヱニル)ェチルァミンまたはその塩を製造する方法。
[9] 請求項 2において、式 [6]で示される二級ァミンの塩に塩酸塩と臭化水素酸塩を組 み合わせて用いる、式 [8]で示される光学活性 1_ (2—トリフルォロメチルフヱニル)ェ チルァミンの両方の光学活性体 (R体および S体)またはその塩を製造する方法。
[10] 請求項 2において、式 [6]で示される二級ァミンの塩に光学活性マンデル酸塩と臭化 水素酸塩を組み合わせて用いる、式 [8]で示される光学活性 1一 (2-トリフルォロメチ ルフエニル)ェチルァミンの両方の光学活性体 (R体および S体)またはその塩を製造 する方法。
[11] 式 [4]
[化 37]
Figure imgf000035_0001
[式中、ベンジル位(1位)の立体化学は R体、 S体またはラセミ体であり、 Rはアルキ ル基、ァリール基またはハロアルキル基を表す]で示されるスルホン酸エステル。
[12] 請求項 11におレ、て、式 [4]で示されるスルホン酸エステルの Rカ チル基であるスル ホン酸:
[13] 式 [7]
[化 38]
Figure imgf000035_0002
[式中、 *は不斉炭素を表し、その立体ィ匕学は R体または S体である]で示される光 学活性二級ァミンのうち、立体化学の相対配置が R— S体または S— R体であるものの 、塩酸塩。
[14] 式 [7]
[化 39]
Figure imgf000035_0003
[式中、 *は不斉炭素を表し、その立体ィ匕学は R体または S体である]で示される光 学活性二級ァミンのうち、立体化学の相対配置が R— R体または S— S体であるものの 、臭化水素酸塩。
[15] 式 [7]
[化 40]
Figure imgf000036_0001
[式中、 *は不斉炭素を表し、その立体ィ匕学は R体または S体である]で示される光 学活性二級ァミンのうち、立体化学の相対配置が R— S体または S— R体であるものの 、光学活性マンデル酸塩。
PCT/JP2004/009949 2003-07-18 2004-07-13 光学活性1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミンの製造方法 WO2005007612A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-277105 2003-07-18
JP2003277105A JP4437648B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 光学活性1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005007612A1 true WO2005007612A1 (ja) 2005-01-27

Family

ID=34074624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009949 WO2005007612A1 (ja) 2003-07-18 2004-07-13 光学活性1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4437648B2 (ja)
WO (1) WO2005007612A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5721695B2 (ja) * 2009-03-17 2015-05-20 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company Ru(ii)触媒の存在下でケトンを水素化する方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294568A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Central Glass Co Ltd 光学活性α−メチル−ビス−3、5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法
JP2002173472A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Central Glass Co Ltd 光学活性1−(トリフルオロメチルモノ置換フェニル)エチルアミンの製造方法
JP2002187873A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Central Glass Co Ltd 光学活性1−(トリフルオロメチルモノ置換フェニル)エチルアミンの精製方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294568A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Central Glass Co Ltd 光学活性α−メチル−ビス−3、5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法
JP2002173472A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Central Glass Co Ltd 光学活性1−(トリフルオロメチルモノ置換フェニル)エチルアミンの製造方法
JP2002187873A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Central Glass Co Ltd 光学活性1−(トリフルオロメチルモノ置換フェニル)エチルアミンの精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4437648B2 (ja) 2010-03-24
JP2005035961A (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3712130B1 (en) Method for synthesis of roxadustat and intermediate compounds thereof
JP4412449B2 (ja) ジアミノレゾルシノール化合物の製造法
JP4079727B2 (ja) 光学活性1−(フルオロ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシ置換フェニル)アルキルアミンn−モノアルキル誘導体とその製造方法
JP3938651B2 (ja) 光学活性α−メチル−ビス−3、5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法
US20080033154A1 (en) Process for Producing 3-Aminomethyltetrahydrofuran Derivative
JP2010090031A (ja) 二環性プロリン化合物の製造方法
WO2005007612A1 (ja) 光学活性1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミンの製造方法
JP4287703B2 (ja) 光学活性1−アルキル置換−2,2,2−トリフルオロエチルアミンの製造方法
JP3982993B2 (ja) 光学活性1−(トリフルオロメチルモノ置換フェニル)エチルアミンの精製方法
WO2005085174A1 (ja) 光学活性1−アリール−2−フルオロ置換エチルアミン類およびその製造方法
JP3902384B2 (ja) 光学活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミン類の精製方法
WO2007043407A1 (ja) 光学活性含フッ素ベンジルアルコールの製造方法
JP5233299B2 (ja) 光学活性1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エタノールの精製方法
JP4308155B2 (ja) δ−イミノマロン酸誘導体の製造方法、及びそのための触媒
JP4904945B2 (ja) 光学活性1−(フルオロ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシ置換フェニル)アルキルアミンn−モノアルキル誘導体の製造方法
JP4049548B2 (ja) 光学活性1−(フルオロフェニル)エチルアミンの精製方法
WO2020100712A1 (ja) オロト酸誘導体の製造方法
JP5396841B2 (ja) α−トリフルオロメチル−β−置換−β−アミノ酸類の製造方法
JP2004504261A (ja) 水素化第一アミンの製造
JP2004115439A (ja) L−フェニレフリンの製造方法
JP2003335737A (ja) 光学活性(r)−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミン
JP2011231071A (ja) 光学活性(r)−1−(4−フルオロフェニル)エチルアミンを得る光学分割
JPH06157496A (ja) ベンジルエステル誘導体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase