WO2005006317A1 - ホログラフィック記録媒体、ホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法及びアドレス方法 - Google Patents

ホログラフィック記録媒体、ホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法及びアドレス方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005006317A1
WO2005006317A1 PCT/JP2004/007693 JP2004007693W WO2005006317A1 WO 2005006317 A1 WO2005006317 A1 WO 2005006317A1 JP 2004007693 W JP2004007693 W JP 2004007693W WO 2005006317 A1 WO2005006317 A1 WO 2005006317A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pixels
dimensional information
address
recording medium
holographic recording
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007693
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takuya Tsukagoshi
Jiro Yoshinari
Original Assignee
Tdk Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tdk Corporation filed Critical Tdk Corporation
Priority to US10/562,828 priority Critical patent/US7274497B2/en
Publication of WO2005006317A1 publication Critical patent/WO2005006317A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Definitions

  • Holographic recording medium method for adding address information to holographic recording medium, and addressing method
  • the present invention relates to a holographic recording medium used for recording and reproducing information using holography, a method of adding address information to a holographic recording medium, and an address method.
  • holographic recording in which information is recorded on a recording medium using holography, for example, a laser beam from a laser diode is split into an object beam and a reference beam by a beam splitter, and the information beam is obtained by modulating the object beam.
  • the information is recorded on the holographic recording medium by an interference pattern between the holographic recording medium and the reference light.
  • the holographic recording medium is irradiated with reference light to reproduce information by diffraction due to an interference pattern.
  • holographic recording medium in which two-dimensional information pages each including a large number of pixels capable of holographic recording are multiplexed and provided.
  • address information as hologram information is recorded at a specific location in a two-dimensional information page.
  • address information is recorded on the reflection surface of the reflection substrate outside the hologram layer.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and arranges address information in a two-dimensional information page so that it can be detected by a simple address operation. It is an object of the present invention to provide a holographic recording medium, a method for adding address information to a holographic recording medium, and an addressing method capable of identifying a holographic recording medium.
  • the present inventor has conducted intensive research to provide an address information area at a different position in a page for each two-dimensional information page or for each page group including a plurality of two-dimensional information pages, and to set a two-dimensional information from that position. We saw that information pages could be identified by simple address manipulation.
  • a holographic recording medium in which a two-dimensional information page force S consisting of a large number of pixels is multiplexed and holographically recorded, and a signal of an address pixel and a data pixel for each of the two-dimensional information pages Is recorded, and a plurality of pixels in the two-dimensional information page constitute an address information area by a set as the address pixels, and the address information area is provided for each two-dimensional information page or from a plurality of two-dimensional information pages.
  • the position in the two-dimensional information page is differently arranged, and the pixel force outside the address information area in the two-dimensional information page is data in which two-dimensional information is recorded as the data pixel.
  • a holographic recording medium comprising an area.
  • the set of address pixels is different from the set of pixels similar to the set of address pixels in the data area in at least one of an on-pixel ratio and an on-pixel arrangement.
  • the holographic recording medium of (1) is different from the set of pixels similar to the set of address pixels in the data area in at least one of an on-pixel ratio and an on-pixel arrangement.
  • the holo recording medium according to (3) wherein the on-pixel ratio in the data area is set to 50%, and the on-pixel ratio in the address information area is less than 50% or more than 50%.
  • the address information area is composed of a pixel block including a set of at least nine address pixels, and all the address pixels of this pixel block are turned on or off. ) Or the holographic recording medium of (4).
  • the address information area is provided at the same position in the same page group, and the address information area in the same page group has an on or off pixel arrangement of the secondary
  • the holographic recording medium according to any one of (1) to (4), wherein the holographic recording medium is different for each original information page.
  • a plurality of pixels are set as address pixels at different positions in each two-dimensional information page or in each page group including a plurality of two-dimensional information pages.
  • a holographic recording medium, wherein two-dimensional information is added to a data area composed of pixels other than the address information area in the two-dimensional information page and holographic recording is performed. Address information addition method.
  • the set of address pixels is different from the set of pixels in the data area similar to the set of address pixels so that at least one of an on-pixel ratio and an on-pixel arrangement is different.
  • the data area has an on-pixel ratio of 50%, and the address information area has an on-pixel ratio of less than 50% or more than 50%.
  • a method for adding address information to a holographic recording medium is a method for adding address information to a holographic recording medium.
  • the address information area is provided at the same position in the same page group, and the address information area in the same page group has a different on-pixel arrangement for each two-dimensional information page.
  • the holographic recording medium according to any one of (7) to (10), I information addition method.
  • the address pixels and data pixels constituting the two-dimensional information page are displayed by pixels in the spatial light modulator arranged on the optical path of the information light.
  • a two-dimensional information page composed of a large number of pixels is multiplexed and holographically recorded by interference between the reference light and the information light, and a plurality of pixels among the pixels are included in the two-dimensional information page.
  • An address information area consisting of a set of pixels as an address pixel and a data area consisting of the remaining pixels and capable of recording two-dimensional information are provided, and the address information area is provided for each two-dimensional information page.
  • the data area is recorded with an on-pixel ratio of 50%
  • the address information area is recorded with an on-pixel ratio of less than 50% or more than 50%.
  • the reference light or search light is sequentially irradiated for each two-dimensional information page while being limited to the range of the address information area in the target two-dimensional information page, and the irradiation area of the reference light or search light is irradiated.
  • (13) or (14) the addressing method for a holographic recording medium, wherein a target two-dimensional information page is detected by a diffracted light generated when the information coincides with the address information area.
  • the address information area is recorded in a different on-pixel array for each two-dimensional information page or for each two-dimensional information page in the same page group.
  • the two-dimensional information page power S consisting of a large number of pixels is multiplexed and holographically recorded, and for each of the two-dimensional information pages, signals of address pixels and data pixels are recorded.
  • a plurality of pixels in the two-dimensional information page constitute an address information area as a set of address pixels, and the address information area is provided for each two-dimensional information page or for each page group including a plurality of two-dimensional information pages.
  • the holograms are arranged at different positions in the two-dimensional information page, and pixels outside the address information area in the two-dimensional information page constitute data areas in which two-dimensional information is recorded as data pixels.
  • An apparatus for reproducing the two-dimensional information on a graphic recording medium wherein a laser beam is split into an object beam and a reference beam by a beam splitter.
  • a spatial light modulator comprising: a plurality of pixels capable of displaying the two-dimensional information page, wherein the spatial light modulator includes a plurality of pixels capable of displaying the two-dimensional information page.
  • FIG. 1 is an optical layout diagram including a partial block diagram showing a hook recording / reproducing apparatus using a holographic recording medium according to an example of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a map showing an address information area and a data area of a two-dimensional information page recorded / reproduced on the holographic recording medium.
  • FIG. 2B is a map showing another two-dimensional information page.
  • FIG. 2C is a map showing still another two-dimensional information page.
  • FIG. 2D is a map showing still another two-dimensional information page.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing an arrangement of optical elements and a recording Z reproduction pattern in the holographic recording Z reproduction apparatus.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a relationship between a detection area and a virtual sensor area when searching for a two-dimensional information page in the holographic recording Z playback apparatus.
  • FIG. 5 is a diagram showing a sum of detected light amounts in a virtual sensor area.
  • FIG. 6 is a diagram showing a difference between the detected light amounts.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing another addressing method in the holographic recording / reproducing apparatus.
  • FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the position of an address information area in a two-dimensional information page and the amount of light detected in a virtual sensor area.
  • FIG. 9 is an optical system diagram including a partial block diagram showing a holographic recording / reproducing device according to a second example of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a map showing a first two-dimensional information page group recorded / reproduced on a holographic recording medium in the holographic recording / reproducing apparatus.
  • FIG. 11 is a map showing the second two-dimensional information page group.
  • FIG. 12 is a map showing a third two-dimensional information page group.
  • FIG. 13 is a map showing a fourth two-dimensional information page group.
  • FIG. 14 is a map showing a light modulation state in an SLM when a two-dimensional information page group is searched in the holographic recording Z playback apparatus.
  • FIG. 15 is a schematic diagram for explaining calculation of the total number of addresses when the search method is used.
  • FIG. 17 is a diagram showing combinations of on-pixel arrangements of an address information area in the holographic recording medium.
  • a holographic recording / reproducing apparatus 10 including a holographic recording medium 12 includes a laser light source 14 such as a laser diode, A beam expander 16 for enlarging the beam diameter of the laser beam from 14, a beam splitter 18 for splitting the laser beam collimated by the beam expander 16 into an object beam and a reference beam.
  • An object optical system 20 for guiding the object light split by the beam splitter 18 to the holographic recording medium 12 and a reference optical system 22 for guiding the reference light are provided.
  • a spatial light modulator (SLM) 24, a mirror 26, and a Fourier lens 28 are arranged in this order from the beam splitter 18 side. Further, a mirror 30 is arranged in the middle of the reference optical system 22.
  • the SLM 24 adds two-dimensional information to the object light transmitted through the beam splitter 18 to generate information light, and is composed of, for example, a transmission type liquid crystal cell.
  • reference numeral 32 denotes a position controller for controlling the position of the holographic recording medium 12 with respect to the reference light and the information light
  • 34 denotes a hologram formed by the reference light and / or the information light
  • a CCD for reproducing two-dimensional page information from the CCD, 36 is a Fourier lens disposed between the holographic recording medium 12 and the CCD 34
  • 38 controls the laser light source 14, the position controller 32, and outputs the CCD 34 3 shows a control device to which a signal is input.
  • holographic recording medium 12 two-dimensional information pages are multiplexed to enable holographic recording.
  • the two Fourier lenses 28 and 36 have a confocal CFP, and the SLM 24, the Fourier lens 28, the confocal CFP, the Fourier lens 36 and the CCD 34 Is a so-called 4f optical system, which is arranged at an interval of the focal length f of the Fourier lenses 28 and 36.
  • the pattern (two-dimensional information) formed on the SLM24 is transferred by the object light and completely After the image is Fourier-transformed and further passes through the second Fourier lens 36, an image is formed on the CCD 34, and the original image is reproduced.
  • the holographic recording medium 12 is, in principle, a force that can be placed at an arbitrary position on the optical path of the object light. In the example of this embodiment, the holographic recording medium 12 It is to be.
  • the SLM 24 is capable of emitting incident light to a predetermined optical path and controlling the emission to the predetermined optical path on a pixel-by-pixel basis.
  • a pixel is said to be in an "off state" when incident light is absorbed or reflected or scattered in directions other than the predetermined optical path and cannot exit the predetermined optical path.
  • the pixels in the on state are referred to as “on pixels”, and the pixels in the off state are referred to as “off pixels”.
  • the SLM24 as described above is generally composed of hundreds of thousands to millions of pixels that can be switched on and off, and the ratio of the number of on-pixels to the total number of pixels is defined as “ On-pixel ratio ”is defined.
  • a pixel group consisting of a part of all the pixels of the SLM 24 is considered, and the number of pixels in the ON state in the pixel group is compared with the total number of pixels included in the pixel group.
  • the ratio is defined as the on-pixel ratio of the group of pixels.
  • an address information area 42A consisting of 16 address pixels is formed at the upper left, and as shown in FIGS. 2B to 2D, addresses of other pages are displayed.
  • the information areas 42B and 42D are formed at different positions for each of the two-dimensional information pages 40B, 40C, and 40D.
  • the remaining pixels except for the address information areas 42A and 42D are data pixels, and the data areas 44A and 44D include two-dimensional information.
  • the address information areas 42A-42D and the data areas 44A-44D have different on-pixel ratios so that they can be identified by a photodetector, a CCD or the like.
  • the data areas 44A and 44D have an on-pixel ratio of 50% for differential encoding.
  • the on-pixel ratio is set to be less than 50% or more than 50%.
  • the address information areas 42A-42D are composed of 16 address pixels, if any or all of them are set as on pixels or off pixels, if they are not the same number, The on-pixel ratio will be less than 50% or more than 50%.
  • the on-pixel ratio is 100%, that is, all 16 address pixels are set as on-pixels.
  • the address information areas 42A to 42D are located at positions different from those of the two-dimensional information page in the figure by one pixel in a diagonally lower right direction. It is formed so as to shift. That is, the address information area 42 is formed at a different position for each two-dimensional information page.
  • A, B, C, D and 3, 4, 5, and 6 are pixel address numbers in the two-dimensional information page
  • A3, A4, ⁇ , D5, and D6 are the pixels of the address. 3 shows the light output at
  • FIG. 12 describes the process of addressing any of the holographically recorded two-dimensional information pages.
  • the object optical system 20 is configured so that the laser light is blocked by the spatial light modulator 24.
  • diffracted light is generated according to the pattern recorded on the two-dimensional information page, and this is input to the CCD 34 through the Fourier lens 36. I do.
  • the CCD34 reproduces a two-dimensional information page.
  • the reference light is supplied by changing its incident angle (angle multiplexing), moving the holographic recording medium 12 (shift multiplexing), changing the phase modulation pattern of the reference light (phase multiplexing), and the like.
  • angle multiplexing angle multiplexing
  • shift multiplexing changing the phase modulation pattern of the reference light
  • phase multiplexing phase multiplexing
  • the corresponding address information area is a square (16 pixels) having C3 to F6 as diagonal pixels. Monitor only the central 16 pixels as described above.
  • the hologram reproduced images appear one after another on the CCD 34, and only when the hologram 3 is reproduced, the sum of the detected light amounts of the monitored 16 pixels is the maximum value (in FIG. 5, When the numerical value on the vertical axis is 16, the hologram 3 can be addressed.
  • the controller 38 calculates the difference between the light amounts of the block 1 and the block 3 as shown in FIG. For example, the point where the operation result becomes 0 (when crossing the horizontal axis from negative to positive) gives the target address.
  • the controller 38 calculates the difference between the light amounts of the block 1 and the block 3 as shown in FIG. For example, the point where the operation result becomes 0 (when crossing the horizontal axis from negative to positive) gives the target address.
  • reference numerals 48A and 48D denote address information areas in the holograms 114.
  • FIG. 9 a holographic recording / reproducing apparatus 50 according to a second embodiment of the present invention shown in FIG. 9 will be described.
  • the holographic recording / reproducing apparatus 50 differs from the holographic recording / reproducing apparatus 10 shown in FIG. 1 in that a photodetector 52 composed of a photodiode for receiving the diffracted light of the information light is provided.
  • a plurality of two-dimensional information pages having the same position of the address information area are defined as the same two-dimensional information page group, and in the address information area within the same two-dimensional information page group, a different on-pixel arrangement is provided for each two-dimensional information page. Is different. Since other configurations are the same, description will be omitted by assigning the same reference numerals as those in FIG.
  • address information areas 57A to 57D each including nine address pixels are arranged at the upper left corner in the figure.
  • the address information areas 57A to 57D in the first two-dimensional information page group 56 are different from each other.
  • address information areas 59A to 59D are provided on the two-dimensional information pages 58A to 58D at positions shifted by one pixel in the XY direction diagonally to the lower right.
  • the two-dimensional information pages 60A and 60D constituting the third two-dimensional information page group 60 shown in FIGS. 12A and 12D are further inclined with respect to the address information area 59A and 59D.
  • Address information areas 61A and 61D are provided at positions shifted by two pixels at the lower right.
  • the two-dimensional information pages 62A and 62D constituting the fourth two-dimensional information page group 62 shown in FIGS. 13A to 13D further obliquely correspond to the address information areas 61A and 61D.
  • the address information areas 63A-63D are respectively provided at three lower right corners (lower right corner).
  • address information areas 57A, 59A, 61A, and 63A nine address pixels are all set as ON pixels (ON pixel ratio 100%).
  • the address information areas 57D, 59D, 61D, and 63D all have an on-pixel ratio.
  • the SLM 24 only the pixels at the address information areas 61A to 61D in the two-dimensional information page group to which the target two-dimensional information page belongs, for example, the third two-dimensional information page group 60, are set as ON pixels. Then, the object light is modulated (squeezed) to be the search light.
  • the search light becomes diffracted light at the position of the holographic recording medium 12, and
  • the signal is input to the photodetector 52.
  • the on-pixel ratio is 100% or 78.
  • the peak is upward, as shown by the solid line in FIG. 14, and at 22% or 0%, it becomes a valley as shown by the broken line. In either case, the value is less than 50% or more than 50%.
  • the target two-dimensional information page is searched as belonging to the third two-dimensional information page group 60.
  • the CCD 34 corresponds to the address information area in the reproduced image.
  • the pixel to be scanned may be scanned from upper left to lower right.
  • a target two-dimensional information page is searched from the third two-dimensional information page group 60.
  • the search is performed based on the on-pixel ratio in the address information areas 61A to 61D of the two-dimensional information pages 60A to 60D constituting the third searched two-dimensional information page group 60.
  • the two-dimensional information page with the on-pixel ratio of 22% is obtained from the output of the photodetector 52. All you have to do is search.
  • the on-pixel ratio can be set to 10 levels, and since 9 is an odd number, the on-pixel ratio does not become 50% in all stages. . Therefore, the photodetector 52 can be sufficiently identified by a conventional detector as long as it can identify the input signal in ten steps.
  • the multi-stage setting of the on-pixel ratio is also one mode of the on-pixel arrangement (described later).
  • the present invention is not limited to this, and the total number of pixels and the number of address pixels may be increased or decreased according to the number of two-dimensional information pages to be recorded.
  • an operation of thinning out one data pixel is performed to set the on-pixel ratio to 50%.
  • the two-dimensional information page 70 is composed of NXN pixels and the address information area 72 thereof is composed of NaXNa pixels, the address information in the two-dimensional information page 70 is assumed.
  • the region 72 can take (N_Na + 1) positions.
  • the number of on-pixels of the address information area 72 since the permitted integer all between 0- Na 2, it is possible to gradation representation of (Na 2 + 1) street. However, if the number of pixels in the address information area 72 is an even number, the on-pixel ratio can be 50%, which is the same as in the data area.
  • the number of gradation expression patterns in the address information area is expressed by the following equation (1).
  • the total number of addresses when addressing only by the total detected light amount from the address information area is as follows.
  • the total number of addresses for the two-dimensional information page group is (N_Na + 1).
  • the total number of addresses for the above Na is as shown in FIG. 16.
  • each two-dimensional information page in the two-dimensional information page group is identified by an on-pixel ratio of address pixels constituting the address information area.
  • the present invention is not limited to this.
  • the two-dimensional information page is determined by an on-pixel ratio and / or an on-pixel arrangement (on-pixel pattern). Let's be able to identify.
  • N 1024
  • 1T In order to realize a B (terabyte) recording medium, it is necessary to record at least 8 million holograms, preferably 16 million holograms.
  • N_Na + l the number of addresses ( The number of on-pixel patterns) is N_Na + l.
  • the light amount from the address information area is detected by the photodetector 52, and the address information area whose on-pixel ratio is less than 50% or more than 50% is two-dimensional.
  • High-speed access is possible by extracting only the hologram at a specific position in the information page and then detecting the on-pixel pattern in each address information area.
  • the address operation can be performed faster than in the first example of the embodiment.
  • the force S that sets the minimum address information area required to represent the total number of addresses of 16 million or more to 16 pixels is S, and the address information area having a larger number of pixels is S. You can use.
  • the present invention is configured as described above, an excellent effect that address information is arranged in a two-dimensional information page so that it can be detected by a simple address operation, and the two-dimensional information page can be easily identified. Having.

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

明 細 書
ホログラフィック記録媒体、ホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付 加方法及びアドレス方法
技術分野
[oooi] この発明は、ホログラフィを利用して情報を記録 Z再生する際に用いるホログラフィ ック記録媒体、ホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法及びアドレス方法 に関する。
背景技術
[0002] ホログラフィを利用して記録媒体に情報を記録するホログラフィック記録は、例えば レーザーダイオードからのレーザー光を、ビームスプリッタにより物体光と参照光とに 分岐し、前記物体光を変調した情報光と前記参照光との干渉パターンによってホロ グラフィック記録媒体に情報を記録するものである。
[0003] 又、記録された情報の再生時には、ホログラフィック記録媒体に参照光を照射する ことにより、干渉パターンによる回折により情報が再生される。
[0004] 前記のような、ホログラフィック記録媒体の 1つとして、例えば、特開 2002—251745 号公報に開示されるような、記録する情報に応じた 2次元パターンを記録するための
、各々にホログラフィック記録が可能な多数のピクセルからなる 2次元情報ページが 多重化されて設けられているホログラフィック記録媒体がある。
[0005] 上記のような、 2次元パターンが記録された 2次元情報ページをアドレスするために
、上記特開 2002-251745号公報記載の情報記録媒体では、 2次元情報ページ内 の特定の箇所にホログラム情報としてのアドレス情報を記録するようにしてレ、る。
[0006] 又、特開平 11-311936号公報に記載される光情報記録媒体では、ホログラム層 外の反射基板の反射面にアドレス情報を記録するようにしている。
[0007] 上記特開 2002—251745号公報のように、ホログラム層にアドレス情報を記録した 場合、アドレス動作が複雑となるという問題点がある。
[0008] 又、特開平 11-311936号公報のように、ホログラム層外にアドレス情報を記録した 場合は、ホログラムとアドレス情報との位置誤差が生じ易いという問題点がある。 発明の開示
[0009] この発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、 2次元情報ページ 内に、簡単なアドレス動作によって検出できるようにアドレス情報を配置し、容易に 2 次元情報ページを識別することができるようにしたホログラフィック記録媒体、ホロダラ フィック記録媒体へのアドレス情報付加方法及びアドレス方法を提供することを目的 とする。
[0010] 本発明者は鋭意研究によって、 2次元情報ページ毎にあるいは、複数の 2次元情 報ページからなるページ群毎に、ページ内の異なる位置にアドレス情報領域を設け 、その位置から 2次元情報ページを簡単なアドレス操作によって識別できることを見 した。
[0011] 即ち、以下の本発明により上記目的を達成することができる。
[0012] (1)多数のピクセルからなる 2次元情報ページ力 S、多重化してホログラフィック記録 されているホログラフィック記録媒体であって、前記各 2次元情報ページ毎にアドレス ピクセル及びデータピクセルの信号が記録され、前記 2次元情報ページ内の複数の ピクセルが前記アドレスピクセルとして、その集合によりアドレス情報領域を構成し、 該アドレス情報領域は、 2次元情報ページ毎、又は複数の 2次元情報ページからなる ページ群毎に、該 2次元情報ページ内での位置が異なって配置され、前記 2次元情 報ページ内の前記アドレス情報領域外のピクセル力 前記データピクセルとして 2次 元情報が記録されたデータ領域を構成していることを特徴とするホログラフィック記録 媒体。
[0013] (2)前記アドレスピクセルの集合と、前記データ領域における、前記アドレスピクセ ルの集合と同様のピクセルの集合とは、オンピクセル比率及びオンピクセル配列の少 なくとも一方が異なることを特徴とする(1)のホログラフィック記録媒体。
[0014] (3)前記アドレス情報領域は、前記データ領域に対してオンピクセルのオン又はォ フの比率が異なることを特徴とする(2)のホログラフィック記録媒体。
[0015] (4)前記データ領域におけるオンピクセル比率が 50%とされ、且つ、アドレス情報 領域のオンピクセル比率が 50%未満又は 50%を超えることを特徴とする(3)のホロ 記録媒体。 [0016] (5)前記アドレス情報領域は、少なくとも 9個のアドレスピクセルの集合を含むピクセ ノレブロックからなり、このピクセルブロックの全部のアドレスピクセルがオン又はオフと されたことを特徴とする(3)又は (4)のホログラフィック記録媒体。
[0017] (6)前記アドレス情報領域は同一^ ^ージ群内では同一位置に設けられ、且つ、同 一ページ群内でのアドレス情報領域は、オン又はオフのピクセルの配列が前記 2次 元情報ページ毎に異なるようにされたことを特徴とする(1)乃至(4)のレ、ずれかのホ ログラフィック記録媒体。
[0018] (7)参照光と情報光との干渉によって記録が可能なホログラフィック記録媒体への アドレス情報付加方法であって、前記ホログラフィック記録媒体に多数のピクセルから なる 2次元情報ページを記録する際に、各 2次元情報ページ内に、該 2次元情報べ ージ毎、又は、複数の 2次元情報ページからなるページ群毎に異なる位置に、複数 のピクセルをアドレスピクセルとして、その集合からなるアドレス情報領域を形成し、前 記 2次元情報ページ内の前記アドレス情報領域以外のピクセルからなるデータ領域 に、 2次元情報を付与してホログラフィック記録することを特徴とするホログラフィック 記録媒体へのアドレス情報付加方法。
[0019] (8)前記アドレスピクセルの集合と、前記データ領域における、前記アドレスピクセ ルの集合と同様のピクセルの集合とは、オンピクセル比率及びオンピクセル配列の少 なくとも一方が異なるように、アドレス情報をホログラフィック記録することを特徴とする (7)のホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法。
[0020] (9)前記データ領域は、オンピクセル比率が 50%とされ、又、前記アドレス情報領 域は、オンピクセル比率が 50%未満又は 50%を超えてレ、ることを特徴とする(8)の ホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法。
[0021] (10)前記アドレス情報領域はアドレスピクセルから構成され、このアドレスピクセノレ の全部がオンピクセル又はオフピクセルとされてレ、ることを特徴とする(8)又は(9)の ホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法。
[0022] (11)前記アドレス情報領域を同一ページ群内では同一位置に設け、且つ、同一 ページ群内でのアドレス情報領域には、 2次元情報ページ毎に異なるオンピクセル 配列とされたことを特徴とする(7)乃至(10)のいずれかのホログラフィック記録媒体 I 報付加方法。
[0023] (12)前記 2次元情報ページを構成するアドレスピクセル及びデータピクセルは、前 記情報光の光路上に配置された空間光変調器におけるピクセルにより表示されるこ とを特徴とする(7)乃至(11)のいずれかのホログラフィック記録媒体のアドレス情報 付加方法。
[0024] (13)多数のピクセルからなる 2次元情報ページ力 多重化して参照光と情報光との 干渉によりホログラフィック記録されていて、前記 2次元情報ページ内に、前記ピクセ ルのうち複数のピクセルをアドレスピクセルとして、その集合からなるアドレス情報領 域と、残りのピクセルからなり、 2次元情報が記録可能なデータ領域とが設けられてい て、前記アドレス情報領域は、各 2次元情報ページ毎、又は、複数の 2次元情報ぺー ジからなるページ群毎に、該 2次元情報ページ内での異なる位置に設けられたホロ グラフィック記録媒体のアドレス方法であって、参照光又は検索光を、前記ホログラフ イツク記録媒体に照射して発生した回折光中での、前記アドレス情報領域からの光量 により、 目的の 2次元情報ページを検出することを特徴とするホログラフィック記録媒 体のアドレス方法。
[0025] (14)前記データ領域はオンピクセル比率が 50%で記録されていて、且つ、前記ァ ドレス情報領域は、オンピクセル比率が 50%未満又は 50%を超えて記録されていて 、前記アドレス情報領域を、データ領域及びアドレス情報領域での前記回折光の光 量の差により検出することを特徴とする(13)のホログラフィック記録媒体のアドレス方 法。
[0026] (15)前記参照光又は検索光を、 目的の 2次元情報ページにおけるアドレス情報領 域の範囲に絞って、 2次元情報ページ毎に順次照射し、前記参照光又は検索光の 照射領域とアドレス情報領域と一致したときに発生する回折光により目的の 2次元情 報ページを検出することを特徴とする(13)又は(14)のホログラフィック記録媒体のァ ドレス方法。
[0027] (16)前記アドレス情報領域は、 2次元情報ページ毎又は同一ページ群内での 2次 元情報ページ毎に異なるオンピクセル配列で記録されてレ、て、前記アドレス情報領 域の、前記 2次元情報ページ内での位置を検出した後に、前記オンピクセル配列に 基づレ、て、 目的の 2次元情報ページを検出することを特徴とする(13)乃至(15)のい ずれかのホログラフィック記録媒体のアドレス方法。
[0028] (17)多数のピクセルからなる 2次元情報ページ力 S、多重化してホログラフィック記録 されていて、前記各 2次元情報ページ毎に、アドレスピクセル及びデータピクセルの 信号が記録され、前記 2次元情報ページ内の複数のピクセルがアドレスピクセルとし て、その集合によりアドレス情報領域を構成し、該アドレス情報領域は、 2次元情報べ ージ毎又は複数の 2次元情報ページからなるページ群毎に、該 2次元情報ページ内 での位置が異なって配置され、前記 2次元情報ページ内の前記アドレス情報領域外 のピクセルがデータピクセルとして、 2次元情報が記録されたデータ領域を構成して いるホログラフィック記録媒体の前記 2次元情報を再生する装置であって、レーザー 光を、ビームスプリッタにより物体光及び参照光に分岐し、前記参照光を前記ホログ ラフィック記録媒体に照射する参照光学系と、前記物体光を検索光として前記ホログ ラフィック記録媒体に照射する検索光学系と、この検索光学系の途中に設けられ、物 体光を検索光として 2次元情報ページ毎に順次照射するように変調する空間光変調 器と、この検索光の照射により前記ホログラフィック記録媒体から発生する回折光を 受光する光検出器と、この光検出器の出力により、 目的の 2次元情報ページを検出 する制御装置と、を有してなり、前記空間光変調器は、前記 2次元情報ページを表示 可能な多数のピクセルを備え、且つ、前記物体光を、 目的の 2次元情報ページにお けるアドレス情報領域に相当するピクセルに絞って変調して検索光とするようにされ たことを特徴とするホログラフィック記録再生装置。
[0029] (18)前記ホログラフィック記録媒体に記録された 2次元情報ページにおける前記ァ ドレス情報領域は、 2次元情報ページ毎又は同一^ ^ージ群内での 2次元情報ページ 毎に異なるオンピクセル比率で記録されていて、前記制御装置は、前記空間光変調 器における検索光の領域とアドレス情報領域とがー致したときの前記光検出器の出 力から、該アドレス情報領域のオンピクセル比率を検出し、これにより目的の 2次元情 報ページを検出するようにされたことを特徴とする(17)のホログラフィック記録媒体の 図面の簡単な説明 [図 1]本発明の実施の形態の例に係るホログラフィック記録媒体を用いるホ t ック記録/再生装置を示す一部ブロック図を含む光学配置図である。
[図 2A]同ホログラフィック記録媒体に記録/再生される 2次元情報ページのアドレス 情報領域とデータ領域を示すマップである。
[図 2B]同他の 2次元情報ページを示すマップである。
[図 2C]同更に他の 2次元情報ページを示すマップである。
[図 2D]更に又他の 2次元情報ページを示すマップである。
[図 3]同ホログラフィック記録 Z再生装置における光学要素の配置及び記録 Z再生 パターンを示す模式図である。
[図 4]同ホログラフィック記録 Z再生装置において、 2次元情報ページを検索する際 の、検出領域と仮想センサ領域との関係を示す模式図である。
[図 5]仮想センサ領域での検出光量の和を示す線図である。
[図 6]同検出光量の差を示す線図である。
[図 7]前記ホログラフィック記録/再生装置における他のアドレス方法を示す模式図 である。
[図 8] 2次元情報ページ内におけるアドレス情報領域の位置と仮想センサ領域での検 出光量との関係を示す線図である。
[図 9]本発明の実施の形態の第 2例に係るホログラフィック記録/再生装置を示す一 部ブロック図を含む光学系統図である。
[図 10]同ホログラフィック記録/再生装置におけるホログラフィック記録媒体に記録/ 再生される第 1の 2次元情報ページ群を示すマップである。
[図 11]同第 2の 2次元情報ページ群を示すマップである。
[図 12]同第 3の 2次元情報ページ群を示すマップである。
[図 13]同第 4の 2次元情報ページ群を示すマップである。
[図 14]同ホログラフィック記録 Z再生装置において、 2次元情報ページ群を検索する 場合の SLMにおける光変調状態を示すマップである。
[図 15]同検索方法を用いる場合のアドレス総数算出の説明のための模式図である。
[図 16]同アドレス総数とアドレス情報領域のサイズ (ピクセル数)との関係を示す線図 である。
[図 17]同ホログラフィック記録媒体におけるアドレス情報領域のオンピクセル配置の 組合せを示す線図である。
発明を実施するための最良の形態
[0031] 以下本発明の実施の形態の例を図面を参照して詳細に説明する。
[0032] 図 1に示されるように、この発明の実施の形態の例に係るホログラフィック記録媒体 12を含む、ホログラフィック記録/再生装置 10は、レーザーダイオード等のレーザー 光源 14と、このレーザー光源 14からのレーザー光のビーム径を拡大するためのビー ムエキスパンダ 16と、このビームエキスパンダ 16によってコリメート光とされたレーザ 一光を物体光及び参照光とに分岐するためのビームスプリッタ 18と、このビームスプ リツタ 18によって分岐された物体光を前記ホログラフィック記録媒体 12に導くための 物体光学系 20及び参照光を導くための参照光学系 22とを備えて構成されている。
[0033] 前記物体光学系 20には、前記ビームスプリッタ 18側から空間光変調器(SLM) 24 と、ミラー 26と、フーリエレンズ 28とがこの順で配置されている。又、前記参照光学系 22の途中には、ミラー 30が配置されている。
[0034] 前記 SLM24は、ビームスプリッタ 18を透過した物体光に、 2次元情報を付加して 情報光とするものであり、例えば透過型液晶セルから構成されている。
[0035] 図 1の符号 32はホログラフィック記録媒体 12の、前記参照光及び情報光に対する 位置制御をするためのポジションコントローラ、 34は前記参照光及び/又は前記情 報光によって形成された、ホログラムから 2次元ページ情報を再生するための CCD、 36はホログラフィック記録媒体 12と CCD34との間に配置されたフーリエレンズ、 38 は前記レーザー光源 14、ポジションコントローラ 32を制御すると共に、前記 CCD34 の出力信号が入力される制御装置を示す。
[0036] 前記ホログラフィック記録媒体 12には、 2次元情報ページが、多重化されてホロダラ フィック記録が可能なようにされてレ、る。
[0037] 前記 SLM24は、 2次元情報に応じて、例えば図 2Aに示されるように、オンピクセル
(図 2Aにおいて白抜きで表示)及びオフピクセルからなる 2次元パターンを、入射す る物体光に付与し、これがホログラフィック記録媒体 12に入射され、ここで参照光との 干渉によって、多数(図 2Aにおいては 8 X 8 = 64)のピクセル力 なる 2次元情報べ ージ 40Aが、ホログラフィック記録されるようにしてレ、る。
[0038] 更に詳細には、図 3に示されるように、前記 2つのフーリエレンズ 28、 36は共焦点 C FPを有し、前記 SLM24、フーリエレンズ 28、共焦点 CFP、フーリエレンズ 36及び C CD34は、フーリエレンズ 28、 36の焦点距離 fの間隔で配置された、いわゆる 4f光学 系とされていて、 SLM24に形成されたパターン(2次元情報)は物体光によって転送 され、共焦点 CFPにおいて完全にフーリエ変換され、更に 2枚目のフーリエレンズ 36 を通過した後に、 CCD34上で結像し、元の画像が再現される構成となっている。前 記ホログラフィック記録媒体 12は、原則として物体光の光路上の任意の位置に置くこ とが可能である力 この実施の形態の例では、前記共焦点 CFPの位置に配置され、 いわゆるフーリエホログラムとなるようにされている。
[0039] なお、前記 SLM24上及び CCD34上に結像したパターン(2次元情報)は、各ピク セル毎に情報が分離して表示されているが、ホログラフィック記録媒体 12内の記録 領域においては、干渉パターンとして且つ、多重化されて記録されているので、 2次 元情報を構成するピクセル毎の分離はできない。
[0040] ここで、前記オンピクセル及びオフピクセル及び後述のオンピクセル比率について 説明する。
[0041] 前記 SLM24は、入射光を所定の光路へ射出させることができ、且つその所定光路 への射出をピクセル毎に制御できる力 その射出可能な状態のピクセルは「オン状態 」と表現され、入射した光が吸収されるか所定の光路以外への方向へ反射又は散乱 され、所定の光路への射出ができないときにそのピクセルは「オフ状態」であると表現 される。
[0042] 前記オン状態にあるピクセルを「オンピクセル」、オフ状態にあるピクセルを「オフピ クセル」と表わすものとする。又、前記のような SLM24は、通常、オン'オフの切換え が可能な数十万個から数百万個のピクセルによって構成されてレ、て、全ピクセル数 に対するオンピクセルの数の比を「オンピクセル比率」と定義する。
[0043] 更に、 SLM24の全ピクセルのうちの一部からなるピクセル群を考え、このピクセノレ 群に含まれる全ピクセル数に対する、該ピクセル群のうちオン状態にあるピクセルの 比を、前記ピクセル群のオンピクセル比率と定義する。
[0044] 前記図 2Aに示される 2次元情報ページ 40Aは、その左上に 16個のアドレスピクセ ルカ なるアドレス情報領域 42Aが形成され、図 2B—図 2Dに示されるように、他の ページのアドレス情報領域 42B 42Dは、 2次元情報ページ 40B、 40C、 40D毎に 異なる位置に形成されている。又、前記 2次元情報ページ 40A— 40Dにおいて、前 記アドレス情報領域 42A 42Dを除レ、た他のピクセルはデータピクセルとされ、 2次 元情報が記載されるデータ領域 44A 44Dとされている。
[0045] 前記アドレス情報領域 42A— 42Dとデータ領域 44A— 44Dとは、光検出器、 CCD 等によって識別できるように、オンピクセル比率が異なっている。例えば、一般的に、 データ領域 44A 44Dは微分符号化のためにオンピクセル比率が 50%となるように されている。一方、前記アドレス情報領域 42A— 42Dは、オンピクセル比率が 50% 未満又は 50%を超えるようにされている。
[0046] この場合、アドレス情報領域 42A— 42Dは 16個のアドレスピクセル力 構成されて いるので、これらの任意の一部又は全部をオンピクセルあるいはオフピクセルとした 場合、同数でないようにすれば、オンピクセル比率は 50%未満又は 50%を超えるこ とになる。
[0047] この実施の形態の例では、オンピクセル比率を 100%、即ち、 16個のアドレスピク セル全てをオンピクセルとしてレ、る。
[0048] 又、アドレス情報領域 42A— 42Dは、図 2B—図 2Dに示されるように、前記 2次元 情報ページに対して、その位置が図にぉレ、て斜め右下方向に 1ピクセルずつずれる ように形成されている。即ち、 2次元情報ページ毎に異なる位置に、アドレス情報領 域 42が形成されている。
[0049] 前記 CCD34は、そのピクセルにより 2次元情報ページを再生する力 例えば図 4 ( A)において 2点鎖線で示される検出領域 46内の 16ピクセルのみをモニタするように され、制御装置 38においては、図 4 (B)に示されるように、前記 16ピクセルをブロック 1一ブロック 4に 4等分割した仮想センサ領域 46A 46D内での各 4ピクセルの検出 光量の和 1 (=A3 + A4 + B3 + B4) + 2 (=A5 + A6 + B5 + B6) + 3 ( = C3 + C4 + D3 + D4) +4 ( = C5 + C6 + D5 + D6)を、図 5のようにホログラム番号順又は時 間順に演算して、これが最大値となったとき、アドレスしたことにしている。
[0050] ここで、 A、 B、 C、 D及び 3、 4、 5、 6は 2次元情報ページでのピクセルアドレス番号 であり、 A3、 A4、 · · ·、 D5、 D6はそのアドレスのピクセルにおける光出力を示す。
[0051] 次に、上記ホログラフィック記録/再生装置 10において、ホログラフィック記録媒体
12にホログラフィック記録された 2次元情報ページのいずれかにアドレスする過程に ついて説明する。
[0052] アドレス時には、前記物体光学系 20は、空間光変調器 24によってレーザー光が遮 断されるようにしておく。次に、参照光学系 22から参照光を、ホログラフィック記録媒 体 12に照射すると、 2次元情報ページに記録されたパターンに応じて回折光が発生 し、これがフーリエレンズ 36を通って CCD34に入力する。 CCD34では、 2次元情報 ページを再生することになる。
[0053] 参照光学系 22から、参照光を、その入射角度変化(角度多重)、ホログラフィック記 録媒体 12の移動 (シフト多重)、参照光の位相変調パターンを変化 (位相光路多重) 等によって、多重化されているホログラムを次々に再生させると、多数のホログラム再 生像が次々と CCD34上に現われる。
[0054] 例えば、図 2Cに示される 2次元情報ページ 40C (ホログラム 3)にアドレスしたい場 合、対応するアドレス情報領域は C3— F6を対角ピクセルとする正方形(16ピクセル) であるので、 CCD34は前述の如ぐ中央の 16ピクセルのみをモニタするようにしてお ぐ。
[0055] 前述のように、 CCD34上には、ホログラム再生像が次々と現われ、ホログラム 3が 再生されたときだけ、モニタしている 16ピクセルの検出光量の和が最大値(図 5にお いて縦軸の数値が 16のとき)となり、これによつてホログラム 3にアドレスすることがで きる。
[0056] なお、前記実施の形態の第 1例に係るホログラフィック記録 Z再生装置 10において 、制御装置 38において、図 6に示されるように、ブロック 1とブロック 3の光量の差を演 算すれば、演算結果が 0 (但し負から正へ横軸を横切るとき)となる点が目的のアドレ スを与えることになる。このように、複数の演算過程を組合わせることによって、より精 度の高レ、アドレスの検出を行なうことができる。 [0057] 次に、他のアドレス方法について説明する。
[0058] このアドレス方法においては、図 7に示されるように、アドレス情報領域の大きさを例 えば 8 X 8 = 64ピクセノレとし、これを、 2次元情報ページ 41内で左上力ら 4ピクセルず つ右下へシフトさせながらホログラムを割り当てたとする。図 7において、符号 48A 48Dは、ホログラム 1一 4でのアドレス情報領域を示す。
[0059] CCD34においては、検出した再生像(図 7に示されるように全体が 24 X 24 = 576 ピクセル)を左上から右下へ走査しながら、アドレス情報領域 43A 43Dの全 64ピク セルの光量の和をモニタする。このとき、各ホログラム 1一 4におけるアドレス情報領域 43A— 43D以外のデータ領域ではオンピクセル比率が 50%だとすると、走査してい る場所と 64ピクセルの光量の和との関係は、図 8に示されるようになる。
[0060] 図 8において、 nはモニタしている 64ピクセルの左上となる先頭ピクセルの番号を表 わし、又、ホログラム 1一 5を示すク、、ラフ fま、各々、 n= l, 5, 9, 13, 17(こおレヽて鋭レヽ ピークとなり、各々アドレスの検出が可能であることが分かる。
[0061] 同様にして、任意のホログラム番号を検出することができ、与えられた再生像からそ の 2次元情報ページのアドレスを検出することもできる。
[0062] 次に、図 9に示される、本発明の実施の形態の第 2例に係るホログラフィック記録/ 再生装置 50について説明する。
[0063] このホログラフィック記録/再生装置 50は、前記図 1のホログラフィック記録/再生 装置 10に対して、前記情報光の回折光を受光するフォトダイオードからなる光検出 器 52を設けた点及びアドレス情報領域の位置を同一とする複数の 2次元情報ページ を、同一の 2次元情報ページ群とし、同一の 2次元情報ページ群内のアドレス情報領 域では 2次元情報ページ毎に異なるオンピクセル配列とした点において相違する。 他の構成は同一であるので、図 1におけると同一の符号を付することにより説明を省 略するものとする。
[0064] この実施の形態の例において、 2次元情報ページは、図 10 (A) (C)、図 11 (A) — (D) ,図 12 (A)—(D)、図 13 (A)—(D)に示されるように、全ピクセル数が 9 X 9 = 81、アドレス情報領域が 3 X 3 = 9のピクセルから構成されてレ、る。
[0065] 図 10 (A) (D)に示されるように、第 1の 2次元情報ページ群 56では、いずれの 2 次元情報ページ 56A— 56Dにも、図において左上のコーナー部に 9個のアドレスピ クセルからなるアドレス情報領域 57A— 57Dがそれぞれ配置されている。
[0066] 又、第 2の 2次元情報ページ群 58では、図 11 (A)—(D)に示されるように、前記第 1の 2次元情報ページ群 56におけるアドレス情報領域 57A— 57Dに対して、図にお いて斜め右下に XY方向各 1ピクセルずれた位置で、 2次元情報ページ 58A— 58D に各々アドレス情報領域 59A— 59Dが設けられている。
[0067] 又、図 12 (A) (D)に示される第 3の 2次元情報ページ群 60を構成する 2次元情 報ページ 60A 60Dには、前記アドレス情報領域 59A 59Dに対して、更に斜め 右下に 2ピクセルずれた位置でアドレス情報領域 61 A 61Dがそれぞれ設けられて いる。
[0068] 更に、図 13 (A)—(D)に示される第 4の 2次元情報ページ群 62を構成する 2次元 情報ページ 62A 62Dには、前記アドレス情報領域 61A 61Dに対して、更に斜 め右下に 3つずれて位置(右下コーナー部)でアドレス情報領域 63A— 63Dがそれ ぞれ設けられている。
[0069] 前記アドレス情報領域 57A、 59A、 61A、 63Aは、それぞれ 9つのアドレスピクセル が全てオンピクセル (オンピクセル比率 100%)とされてレ、る。
[0070] 又、アドレス情報領域 57B、 59B、 61B、 63Bは、いずれも、 9個のアドレスピクセル のうち 7個がオンピクセル(オンピクセル比率 7/9 = 78%)とされている。
[0071] 又、アドレス情報領域 57C、 59C、 61C、 63Cでは、 9個のアドレスピクセルのうち 2 個がオンピクセル (オンピクセル比率 2/9 = 22%)とされてレ、る。
[0072] 更に又、アドレス情報領域 57D、 59D、 61D、 63Dは、いずれもオンピクセル比率
0/9 = 0%とされてレヽる。
[0073] この実施の形態の例に係るホログラフィック記録 Z再生装置 50において、 2次元情 報ページを高速検索する過程について説明する。
[0074] まず、前記 SLM24において、 目的の 2次元情報ページが属する 2次元情報ページ 群、例えば第 3の 2次元情報ページ群 60におけるアドレス情報領域 61A— 61Dの位 置のピクセルのみをオンピクセルとして、物体光を変調して(絞って)検索光とする。
[0075] これによつて、検索光は、ホログラフィック記録媒体 12の位置で回折光となり、前記 光検出器 52に入力される。
[0076] 再生された画像では、 2次元情報ページ群毎に、アドレス情報領域の位置が異なる ので、図 14に示されるように、再生された第 3の 2次元情報ページ群 60においての み、 SLM24でのオンピクセルの領域とアドレス情報領域 61A— 61Dが重なり、その ときの光検出器 52の出力は、オンピクセル比率が 100%、 78%、 22%、 0%のいず れかとなり、例えばオンピクセル比率が 100%又は 78。/0のときは図 14にて実線で示 されるように、上向きのピーク、 22%又は 0%のときは破線で示されるように谷状とな る。いずれの場合でも、 50%未満又は 50%を超える数値となる。
[0077] 従って、検索光の照射領域での光検出器 52の出力が 50%とならないときは、 目的 の 2次元情報ページが第 3の 2次元情報ページ群 60に属するとして検索される。
[0078] なお、この実施の形態の例の場合も、 目的の 2次元情報ページ群を検索する際に、 図 7、図 8に示されるように、 CCD34における再生画像でのアドレス情報領域に相当 するピクセルを例えば左上から右下に走査するようにしてもょレ、。
[0079] 次に、第 3の 2次元情報ページ群 60から、 目的の 2次元情報ページを検索する。こ の場合、検索された第 3の 2次元情報ページ群 60を構成する 2次元情報ページ 60A 一 60Dのアドレス情報領域 61A— 61Dでのオンピクセル比率によって検索する。
[0080] 即ち、 目的力 2次元情報ページ 60Cの場合、そのアドレス情報領域 61Cのオンピ クセル比率は 22%であるので、光検出器 52の出力から、オンピクセル比率 22%の 2 次元情報ページを検索すればよいことになる。
[0081] なお、アドレス情報領域は 9個のアドレスピクセル力 構成されているのでオンピク セル比率は 10段階に設定でき、且つ、 9は奇数であるので全段階でオンピクセル比 率が 50%とならない。従って、光検出器 52は、入力信号を 10段階にわたって識別 できるものであればよぐ従来の検出器によって十分識別可能である。ここでは、オン ピクセル比率の多段設定も、オンピクセル配列(後述)の一態様とする。
[0082] 又、上記実施の形態の例において、各 2次元情報ページのピクセル数が 9 X 9 = 8 1であり、且つアドレス情報領域は 3 X 3 = 9のアドレスピクセルより構成されているが、 本発明はこれに限定されるものでなぐ全ピクセル数及びアドレスピクセルの数は記 録すべき 2次元情報ページの数に応じて増減させればよい。 [0083] なお、全ピクセル数からアドレスピクセル数を減じたデータピクセルの数が奇数の場 合は、オンピクセル比率を 50%とするためにデータピクセルを 1個間引くという操作を する。
[0084] ここで、上記のように、アドレス情報領域からの総検出光量のみによってアドレスす る場合の表現可能なアドレス数について説明する。
[0085] 図 15に示されるように、 2次元情報ページ 70が N X Nピクセル、そのうちのアドレス 情報領域 72が Na X Naピクセルから構成されてレ、るとすると、 2次元情報ページ 70 内においてアドレス情報領域 72は、(N_Na+ l)通りの位置を取り得る。
[0086] 一方、アドレス情報領域 72内のオンピクセル数は、 0— Na2の間の整数が全て許さ れるので、(Na2+ 1)通りの階調表現が可能である。但し、アドレス情報領域 72内の ピクセル数が偶数の場合、オンピクセル比率がデータ領域におけると同じ 50%にな り得るので、この場合は除くようにする。
[0087] 従って、アドレス情報領域における階調表現のパターン数は、次の(1)式
Na2 + a (aは Naが奇数のとき 1、偶数のとき 0)
となる。
[0088] 以上により、アドレス情報領域からの総検出光量のみによってアドレスする場合のァ ドレス総数は、
(N-Na+ 1) X (Na2 + a) …(2)
で示されるようになる。
[0089] 又、 2次元情報ページ群のためのアドレス総数は、(N_Na+ l)となる。
[0090] 上記の Naに対するアドレス総数は、図 16に示されるようになり、 SLMが IMpixelの 場合、 1600万通りのアドレス総数を得るためには、アドレス情報領域は Na X Na= l
35 X 135ピクセノレ力 S必要となる。これは、 2次元情報ページ全体の 1. 7%の領域を 占める。
[0091] 上記実施の形態の例において、 2次元情報ページ群内での各 2次元情報ページは 、そのアドレス情報領域を構成するアドレスピクセルのオンピクセル比率によって特定 されるようになつている力 本発明はこれに限定されるものでなぐオンピクセル比率 及び/又はオンピクセルの配列(オンピクセルパターン)によって、 2次元情報ページ を特定できるようにしてもょレヽ。
[0092] この場合、図 17に示されるように、アドレス情報領域 Aを構成する 9個のアドレスピク セルのうちのオンピクセルパターンによって、 512通りのアドレスが可能となる。
[0093] なお、表 1に示されるように、アドレス情報領域の全アドレスピクセル数 A ( = Na2)で 表現できるパターン数 Cは、 A= 16で 53771986個、 A = 25で、 34225520640
A B
個となる。
[0094] [表 1]
Figure imgf000017_0001
[0095] 一方、現在入手可能な SLMは lMpixel (N= 1024)程度のものであり、例えば 1T B (terabyte)の記録媒体を実現するためには、最低 800万個、好ましくは 1600万個 のホログラムを記録する必要があり、 2次元情報ページにおける全ピクセル数を N X Nとしたとき、アドレス数(オンピクセノレパターンの数)は N_Na+l通りとなり、表 1に示 されるように、 A = Na2 = 4 X 4= 16ピクセルのアドレス情報領域であれば、アドレス数 ∑ C X (N— Na+ 1)が約 5377万個あって、十分に使用することができることが分か
A B
る。なお、 A= 16、 B = 8のとき、オンピクセル比率が 50%になるので削除してある。
[0096] この実施の形態の例では、まずアドレス情報領域からの光量を光検出器 52によつ て検出して、オンピクセル比率が 50%未満又は 50%超えのアドレス情報領域が 2次 元情報ページ内の特定位置にあるホログラムだけを抜き出し、次に、各アドレス情報 領域のオンピクセルパターンを検出することによって、高速アクセスが可能となる。
[0097] 又、この場合、前記実施の形態の第 1例と比較して、アドレス情報領域内部でのピ クセル配列を識別する必要があり、アドレス動作の高速化という点からは、該実施の 形態の第 1例の場合よりも不利である力 光ディスク等のように全てのアドレス情報が デジタルデータとして記録媒体に記録されている場合に比べれば、以前アドレス動 作は高速化することができる。
[0098] なお、上記実施の形態の例では、 1600万以上のアドレス総数を表現するために必 要な最小のアドレス情報領域を 16ピクセルとしている力 S、これよりも大きなピクセル数 のアドレス情報領域を用いてもょレ、。
[0099] 例えば、 Na = 5、即ち 5 X 5 = 25ピクセル力 なるアドレス情報領域を用いて、 B = 3, 6, 9, 12, 15, 18, 21のピクセノレパターンのみを禾 lj用すること力 Sでさる。このとさ、 表現可能なピクセルパターン数力 最小の B = 3の場合に合わせて、前記 Bのそれぞ れの値(3, · · ·, 21)において 2300通りのピクセル配列を用いれば、表現可能なアド レス 数は 2300 X 7 X 1020 = 1642万 2000通りとなって、 1600万通りを超えるこ とになる。
[0100] これにより、 16ピクセルの場合の、 Na2 + 1 = 17階調を検出するよりも、検出精度が ラフでよく、又、記録媒体全体にアドレスを配分する際に 2300のアドレス群を単位と して分類することができるので、例えば光ディスクでいうセクタ一のような概念を導入 すること力 Sできる。 産業上の利用の可能性
本発明は上記のように構成したので、 2次元情報ページ内に、簡単なアドレス動作 によって検出できるようにアドレス情報を配置し、容易に 2次元情報ページを識別す ることができるという優れた効果を有する。

Claims

請求の範囲
[1] 多数のピクセルからなる 2次元情報ページ力 多重化してホログラフィック記録さ れているホログラフィック記録媒体であって、
前記各 2次元情報ページ毎にアドレスピクセル及びデータピクセルの信号が記録さ れ、前記 2次元情報ページ内の複数のピクセルが前記アドレスピクセルとして、その 集合によりアドレス情報領域を構成し、該アドレス情報領域は、 2次元情報ページ毎 、又は複数の 2次元情報ページからなるページ群毎に、該 2次元情報ページ内での 位置が異なって配置され、前記 2次元情報ページ内の前記アドレス情報領域外のピ クセル力 前記データピクセルとして 2次元情報が記録されたデータ領域を構成して レ、ることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
[2] 請求項 1において、前記アドレスピクセルの集合と、前記データ領域における、前記 アドレスピクセルの集合と同様のピクセルの集合とは、オンピクセル比率及びオンピク セル配列の少なくとも一方が異なることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
[3] 請求項 2において、前記アドレス情報領域は、前記データ領域に対してオンピクセ ル比率が異なることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
[4] 請求項 3において、前記データ領域におけるオンピクセル比率が 50%とされ、且つ 、アドレス情報領域のオンピクセル比率が 50%未満又は 50%を超えることを特徴と するホログラフィック記録媒体。
[5] 請求項 3又は 4において、前記アドレス情報領域は、少なくとも 9個のアドレスピクセ ルの集合を含むピクセルブロックからなり、このピクセルブロックの全部のアドレスピク セルがオン又はオフとされたことを特徴とするホログラフィック記録媒体。
[6] 請求項 1乃至 4のいずれかにおいて、前記アドレス情報領域は同一^ ^ージ群内で は同一位置に設けられ、且つ、同一ページ群内でのアドレス情報領域は、オン又は オフのピクセルの配列が前記 2次元情報ページ毎に異なるようにされたことを特徴と するホログラフィック記録媒体。
[7] 参照光と情報光との干渉によって記録が可能なホログラフィック記録媒体へのアド レス情報付加方法であって、
前記ホログラフィック記録媒体に多数のピクセルからなる 2次元情報ページを記録 する際に、各 2次元情報ページ内に、該 2次元情報ページ毎、又は、複数の 2次元情 報ページからなるページ群毎に異なる位置に、複数のピクセルをアドレスピクセルと して、その集合からなるアドレス情報領域を形成し、前記 2次元情報ページ内の前記 アドレス情報領域以外のピクセルからなるデータ領域に、 2次元情報を付与してホロ グラフィック記録することを特徴とするホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付カロ 方法。
[8] 請求項 7において、前記アドレスピクセルの集合と、前記データ領域における、前記 アドレスピクセルの集合と同様のピクセルの集合とは、オンピクセル比率及びオンピク セル配列の少なくとも一方が異なるように、アドレス情報をホログラフィック記録するこ とを特徴とするホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法。
[9] 請求項 8において、前記データ領域は、オンピクセル比率が 50%とされ、又、前記 アドレス情報領域は、オンピクセル比率が 50%未満又は 50%を超えてレ、ることを特 徴とするホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法。
[10] 請求項 8又は 9において、前記アドレス情報領域はアドレスピクセル力 構成され、 このアドレスピクセルの全部がオンピクセル又はオフピクセルとされていることを特徴 とするホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法。
[11] 請求項 7乃至 10のいずれかにおいて、前記アドレス情報領域を同一ページ群内で は同一位置に設け、且つ、同一ページ群内でのアドレス情報領域には、 2次元情報 ページ毎に異なるオンピクセル配列とされたことを特徴とするホログラフィック記録媒 体へのアドレス情報付加方法。
[12] 請求項 7乃至 11のいずれかにおいて、前記 2次元情報ページを構成するアドレス ピクセル及びデータピクセルは、前記情報光の光路上に配置された空間光変調器に おけるピクセルにより表示されることを特徴とするホログラフィック記録媒体のアドレス 情報付加方法。
[13] 多数のピクセルからなる 2次元情報ページ力 S、多重化して参照光と情報光との干渉 によりホログラフィック記録されていて、前記 2次元情報ページ内に、前記ピクセルの うち複数のピクセルをアドレスピクセルとして、その集合力 なるアドレス情報領域と、 残りのピクセルからなり、 2次元情報が記録可能なデータ領域とが設けられていて、 前記アドレス情報領域は、各 2次元情報ページ毎、又は、複数の 2次元情報ページ 力 なるページ群毎に、該 2次元情報ページ内での異なる位置に設けられたホロダラ フィック記録媒体のアドレス方法であって、
参照光又は検索光を、前記ホログラフィック記録媒体に照射して発生した回折光中 での、前記アドレス情報領域からの光量により、 目的の 2次元情報ページを検出する ことを特徴とするホログラフィック記録媒体のアドレス方法。
[14] 請求項 13において、前記データ領域はオンピクセル比率が 50%で記録されてい て、且つ、前記アドレス情報領域は、オンピクセル比率が 50%未満又は 50%を超え て記録されていて、前記アドレス情報領域を、データ領域及びアドレス情報領域での 前記回折光の光量の差により検出することを特徴とするホログラフィック記録媒体の アドレス方法。
[15] 請求項 13又は 14において、前記参照光又は検索光を、 目的の 2次元情報ページ におけるアドレス情報領域の範囲に絞って、 2次元情報ページ毎に順次照射し、前 記参照光又は検索光の照射領域とアドレス情報領域と一致したときに発生する回折 光により目的の 2次元情報ページを検出することを特徴とするホログラフィック記録媒 体のアドレス方法。
[16] 請求項 13乃至 15のいずれかにおいて、前記アドレス情報領域は、 2次元情報ぺー ジ毎又は同一ページ群内での 2次元情報ページ毎に異なるオンピクセル配列で記 録されていて、前記アドレス情報領域の、前記 2次元情報ページ内での位置を検出 した後に、前記オンピクセル配列に基づいて、 目的の 2次元情報ページを検出するこ とを特徴とするホログラフィック記録媒体のアドレス方法。
[17] 多数のピクセルからなる 2次元情報ページ力 S、多重化してホログラフィック記録され ていて、前記各 2次元情報ページ毎に、アドレスピクセル及びデータピクセルの信号 が記録され、前記 2次元情報ページ内の複数のピクセルがアドレスピクセルとして、そ の集合によりアドレス情報領域を構成し、該アドレス情報領域は、 2次元情報ページ 毎又は複数の 2次元情報ページからなるページ群毎に、該 2次元情報ページ内での 位置が異なって配置され、前記 2次元情報ページ内の前記アドレス情報領域外のピ クセルがデータピクセルとして、 2次元情報が記録されたデータ領域を構成してレ、る ホログラフィック記録媒体の前記 2次元情報を再生する装置であって、 レーザー光を、ビームスプリッタにより物体光及び参照光に分岐し、前記参照光を 前記ホログラフィック記録媒体に照射する参照光学系と、
前記物体光を検索光として前記ホログラフィック記録媒体に照射する検索光学系と この検索光学系の途中に設けられ、物体光を検索光として 2次元情報ページ毎に 順次照射するように変調する空間光変調器と、
この検索光の照射により前記ホログラフィック記録媒体から発生する回折光を受光 する光検出器と、
この光検出器の出力により、 目的の 2次元情報ページを検出する制御装置と、を有 してなり、
前記空間光変調器は、前記 2次元情報ページを表示可能な多数のピクセルを備え 、且つ、前記物体光を、 目的の 2次元情報ページにおけるアドレス情報領域に相当 するピクセルに絞って変調して検索光とするようにされたことを特徴とするホログラフィ ック記録再生装置。
[18] 請求項 17において、前記ホログラフィック記録媒体に記録された 2次元情報ページ における前記アドレス情報領域は、 2次元情報ページ毎又は同一ページ群内での 2 次元情報ページ毎に異なるオンピクセル比率で記録されていて、前記制御装置は、 前記空間光変調器における検索光の領域とアドレス情報領域とがー致したときの前 記光検出器の出力から、該アドレス情報領域のオンピクセル比率を検出し、これによ り目的の 2次元情報ページを検出するようにされたことを特徴とするホログラフィック記 録媒体の記録再生装置。
PCT/JP2004/007693 2003-07-14 2004-06-03 ホログラフィック記録媒体、ホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法及びアドレス方法 WO2005006317A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/562,828 US7274497B2 (en) 2003-07-14 2004-06-03 Holographic recording medium, method for adding address information to same, and method of addressing

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-196278 2003-07-14
JP2003196278A JP4271517B2 (ja) 2003-07-14 2003-07-14 ホログラフィック記録媒体、ホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法及びアドレス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005006317A1 true WO2005006317A1 (ja) 2005-01-20

Family

ID=34055784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007693 WO2005006317A1 (ja) 2003-07-14 2004-06-03 ホログラフィック記録媒体、ホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法及びアドレス方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7274497B2 (ja)
JP (1) JP4271517B2 (ja)
WO (1) WO2005006317A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008082063A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Holographic storage medium, and method and apparatus for recording/reproducing data on/from the holographic storage medium
WO2008091048A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for recording/reproducing data on/from holographic storage medium
US7692835B2 (en) * 2005-08-30 2010-04-06 Sony Corporation Hologram recording apparatus, hologram recording method, and hologram recording medium

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005251241A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Tdk Corp ホログラム検索方法及びホログラフィック記録再生装置
JP2006201467A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Fujitsu Ltd ホログラム記録再生装置、その記録方法、再生方法およびホログラム記録媒体
JP4738935B2 (ja) * 2005-08-04 2011-08-03 富士通株式会社 ホログラム記録方法およびホログラム記録装置
JP4426520B2 (ja) * 2005-11-15 2010-03-03 富士通株式会社 ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法
JP2007240581A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Fujitsu Ltd ホログラム記録装置
KR101336247B1 (ko) * 2007-02-23 2013-12-03 삼성전자주식회사 기록 재생 방법 및 기록 재생 장치 및 홀로그래픽 정보저장 매체
WO2009051775A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Stx Aprilis, Inc. Optical system and method for content addressable search and information retrieval in a holographic data storage system
KR100999099B1 (ko) * 2009-02-12 2010-12-08 성균관대학교산학협력단 홀로그래피 광메모리 시스템에서의 데이터 기록 방법
WO2012032612A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 株式会社 東芝 ホログラム記録再生装置
WO2015011744A1 (ja) * 2013-07-22 2015-01-29 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 光情報記録装置、光情報再生装置、光情報記録方法および再生位置ずれ検出方法
JP6481433B2 (ja) * 2015-03-12 2019-03-13 凸版印刷株式会社 記録媒体及び方法
KR102449369B1 (ko) * 2015-12-07 2022-10-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 검사 방법
CN106873340B (zh) * 2017-03-17 2019-07-05 京东方科技集团股份有限公司 空间光调制器的寻址方法、全息显示装置及其控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097792A (ja) * 1996-06-26 1998-04-14 Lucent Technol Inc ホログラフィック記憶システムでデータを読み出す方法
JPH11509954A (ja) * 1996-05-10 1999-08-31 クウォンタム・コーポレイション 体積ホログラフィ記憶媒体のための位置フィードバックシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3393064B2 (ja) 1998-02-27 2003-04-07 株式会社オプトウエア 光情報記録媒体
US6064586A (en) * 1998-12-31 2000-05-16 Siros Technologies, Inc. Method for holographic data storage and retrieval
JP2002251745A (ja) 2001-02-23 2002-09-06 Sony Corp 情報記録媒体及び情報再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509954A (ja) * 1996-05-10 1999-08-31 クウォンタム・コーポレイション 体積ホログラフィ記憶媒体のための位置フィードバックシステム
JPH1097792A (ja) * 1996-06-26 1998-04-14 Lucent Technol Inc ホログラフィック記憶システムでデータを読み出す方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7692835B2 (en) * 2005-08-30 2010-04-06 Sony Corporation Hologram recording apparatus, hologram recording method, and hologram recording medium
WO2008082063A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Holographic storage medium, and method and apparatus for recording/reproducing data on/from the holographic storage medium
US7929397B2 (en) 2007-01-05 2011-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Holographic storage medium, and method and apparatus for recording/reproducing data on/from the holographic storage medium
WO2008091048A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for recording/reproducing data on/from holographic storage medium
US7821692B2 (en) 2007-01-26 2010-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for recording/reproducing data on/from holographic storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US7274497B2 (en) 2007-09-25
US20070008598A1 (en) 2007-01-11
JP4271517B2 (ja) 2009-06-03
JP2005031395A (ja) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005006317A1 (ja) ホログラフィック記録媒体、ホログラフィック記録媒体へのアドレス情報付加方法及びアドレス方法
JP4734530B2 (ja) 検索方法
US20080205244A1 (en) Optical head, optical disc apparatus including the optical head, and information processing apparatus including the optical disc apparatus
JP2005070675A (ja) ホログラフィック記録再生システム
JP3844460B2 (ja) 空間光変調器
KR101397434B1 (ko) 가변 크기의 조리개를 채용한 홀로그래픽 기록/재생 장치
JP4289921B2 (ja) ホログラフィック記録装置および再生装置
WO2003098360A1 (fr) Dispositif d'enregistrement d'hologramme et dispositif de reproduction d'hologramme
US7773486B2 (en) Two-dimensional photoreceptor array, holographic optical information playback device, and holographic optical information recording device
KR20050026368A (ko) 홀로그램 기록 재생 장치 및 홀로그램 기록 재생 방법
JP2007087466A (ja) 二次元符号化方法
EP1850336B1 (en) Optical information reproducing apparatus and optical information recording apparatus using holography
US7477588B2 (en) Apparatus for and method of recording and reproducing holograms
JP2010522947A (ja) ホログラフィック記録媒体、記録及び/または再生装置、並びに記録及び/または再生方法
JP2004310957A (ja) 光情報再生装置、ならびにその実現に利用可能でコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記録媒体
JP2008175925A (ja) 光情報記録再生装置および光記録媒体
KR100448286B1 (ko) 홀로그래픽 디지털 데이터 저장 및 재생 시스템과 그어드레싱 방법
KR100657674B1 (ko) 홀로그래픽 웜의 멀티플렉싱 장치 및 그 방법
JP4267567B2 (ja) 多重大型帯域通過フォトニクスメモリのための多重チャネル並列記録と並列読み出し
KR101244916B1 (ko) 홀로그래픽 저장 매체에 데이터를 기록/재생 방법,기록/재생 장치 및 홀로그래픽 저장 매체
JP2009244532A (ja) ホログラム記録装置およびホログラム記録方法
JP2005135531A (ja) ホログラム記録再生装置、ホログラム記録再生方法、アドレスコードの作成方法及びアドレスコード作成プログラム
JP2006277840A (ja) ホログラム情報記録再生装置
JPH04291045A (ja) 光磁気記録再生装置
KR20050099860A (ko) 홀로그래픽 데이터 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007008598

Country of ref document: US

Ref document number: 10562828

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10562828

Country of ref document: US