WO2004113065A1 - 表裏両面の導電層がスルホ−ルを介して互いに電気的に接続されている導電性シート - Google Patents

表裏両面の導電層がスルホ−ルを介して互いに電気的に接続されている導電性シート Download PDF

Info

Publication number
WO2004113065A1
WO2004113065A1 PCT/JP2004/008715 JP2004008715W WO2004113065A1 WO 2004113065 A1 WO2004113065 A1 WO 2004113065A1 JP 2004008715 W JP2004008715 W JP 2004008715W WO 2004113065 A1 WO2004113065 A1 WO 2004113065A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive layer
insulating substrate
hole
conductive
back surfaces
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008715
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeki Miura
Original Assignee
Fcm Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fcm Co., Ltd. filed Critical Fcm Co., Ltd.
Publication of WO2004113065A1 publication Critical patent/WO2004113065A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0287Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09609Via grid, i.e. two-dimensional array of vias or holes in a single plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/426Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in substrates without metal

Definitions

  • the present invention relates to a conductive sheet. More specifically, the present invention relates to a conductive sheet that can be suitably used for a substrate for a semiconductor, a circuit board for electric and electronic components, various packaging, an automobile component, a solar cell, an antenna circuit board, and the like.
  • a conductive layer is formed by bonding a copper foil or the like to both the front and back surfaces of the insulating substrate, and thereafter, holes are formed by a known drilling process such as punching, drilling, pressing, and laser. A through hole is formed so as to penetrate both the insulating base and the conductive layer. After that, a method of forming a conductive layer on the wall surface of the through hole by an electroless plating method or an electroplating method after performing a catalytic treatment or a carbon black treatment has been attempted.
  • the conductive layer (copper foil, etc.) on both the front and back surfaces of the insulating substrate may be contacted.
  • the structure of the conductive layer (plating layer, etc.) in the hole was completely different and lacked in unity, so that highly reliable electrical connection could not be guaranteed. Further, since both of these conductive layers are manufactured through completely independent manufacturing steps, the production cost is high.
  • the conductive layer 504 formed on the wall surface of the through hole 502 by the electroless plating method or the electroplating method by this method should be selectively formed only on the wall surface. Is difficult and is inevitably formed also on the conductive layer 503 formed in advance on the insulating substrate 501. As a result, the conductive layer 505 on the insulating substrate is formed extremely thick. Had to be done. When the conductive layer on the insulating substrate is formed thick as described above, it becomes difficult to perform fine processing when forming a circuit by etching or the like, which requires a long processing time and increases the production cost. At the same time, the dimensional accuracy itself deteriorated.
  • Patent Document 213 Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-286394
  • Patent Document 2 JP-A-11-307933
  • Patent Document 3 JP-A-11-298104
  • Patent Document 4 JP-A-5-327229
  • Patent Document 5 JP-A-5-267806
  • Patent Document 6 JP-A-4-314395
  • Patent Document 7 JP-A-2-142198
  • Patent Document 8 JP-A-2-21507
  • Patent Document 9 JP-A-63-177586
  • Patent Document 10 JP-A-62-226689
  • Patent Document 11 JP-A-53-140570
  • Patent Document 12 JP-A-59-228789
  • Patent Document 13 JP-A-51-60997
  • the present invention has been made in view of the above situation, and has as its object to provide highly reliable electrical connectivity, reduce production costs and improve dimensional accuracy.
  • An object of the present invention is to provide a conductive sheet that achieves both.
  • a conductive layer is formed on both the front and back surfaces of an insulating substrate, and the conductive layers on both the front and back surfaces are formed through through holes formed so as to penetrate the insulating substrate.
  • the conductive layer can include a first conductive layer formed by a sputtering method or a vapor deposition method, and a second conductive layer formed by an electroless plating method or an electroplating method.
  • the conductive layer can be formed on the front and back surfaces of the insulating substrate and the wall surface of the through hole in the same step.
  • the integration of the conductive layers formed on both the front and back surfaces of the insulating substrate and the wall surfaces of the through holes can be promoted, and the reliability of the electrical connection can be further increased, and the production cost can be reduced. be able to.
  • the thickness of the conductive layer can be reduced as much as possible, and the dimensional accuracy can be further improved.
  • the conductive sheet of the present invention has a highly reliable electrical connection, and at the same time reduces production costs and improves dimensional accuracy.
  • the conductive sheet of the present invention can be applied to a wide range of applications such as a substrate for semiconductors, a circuit board for electric and electronic parts, various packaging, an automobile part, a solar cell, and an antenna circuit board. . That is, the conductive sheet can form a plurality of circuit patterns in a continuous form without cutting, or a force for cutting into a certain size, It can be used for the above various applications.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a hole portion of an insulating substrate having a through hole and an alignment hole.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of an opening in a state where a first conductive layer is formed on an insulating substrate.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a hole in a conductive sheet in which a conductive layer including a first conductive layer and a second conductive layer is formed on an insulating substrate.
  • FIG. 4 is a schematic plan view of a conductive sheet of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic sectional view of an opening of a conventional conductive sheet.
  • a conductive layer is formed on both front and back surfaces of an insulating substrate, and the conductive layers on both front and back surfaces are electrically connected to each other through through holes that are opened so as to penetrate the insulating substrate. It has a configuration that is connected to each other.
  • the conductive sheet of the present invention having such a configuration can be suitably used for a substrate for a semiconductor, a circuit board for electric and electronic parts, various packaging, an automobile part, a solar cell, an antenna circuit board, and the like. it can.
  • each configuration of the conductive sheet of the present invention will be described.
  • FIG. 3 schematic cross-sectional view of the opening portion of the conductive sheet
  • the conductive sheet 7 of the present invention is different from the insulating substrate 1 in which the Snorrehorn 2 (and the alignment hole 3) are opened.
  • a conductive layer 6 (including the first conductive layer 4 and the second conductive layer 5) is formed.
  • any conventionally known substrate that can be used for this kind of application can be used without any particular limitation.
  • a film having a small thickness is preferable. It is suitable for forming the conductive layer described later, and can be processed as a long continuous material such as a roll. This makes it possible to improve production efficiency.
  • Examples of such an insulating substrate include, for example, polyimides, aramides, polyesters such as PET, polysulfone, polyethenoleimide, polyphenylene oxide, PEN, liquid crystal polymers, glass fiber reinforced epoxy resins, The ability to name films such as phenolic resins and acrylic resins. Among these, it is particularly preferable to use a film made of a polyimide glass fiber reinforced epoxy resin having excellent flexibility and high performance.
  • the film referred to here is preferably a film having a thickness of 4-1150 ⁇ m, preferably about 1275 ⁇ m. If it is less than 150 m, the strength may be weak and it may not be able to withstand processing.If it exceeds 150 zm, it may not be flexible and may not be handled in a roll shape, and the conductive layer may be applied to the wall surface of the through hole as described later. This is because it may hinder the formation.
  • the shape of the insulating substrate is preferably a film-like force. If it is a film-like force, it may be a long sheet-like shape such as a roll. It may be in a continuous form. In the present invention, it is preferable to use a long continuous material such as a roll from the viewpoint of the processing efficiency in the production.
  • the through hole in the present invention is a small hole provided so as to physically penetrate the front and back of the insulating substrate, and is formed on both the front and back surfaces of the insulating substrate through this through hole. Are electrically connected to each other.
  • a conductive layer described later after forming the through hole in the insulating substrate. This makes it possible to integrally form the conductive layers on both the front and back surfaces of the insulating substrate and the conductive layers in the through holes, thereby contributing to a reduction in production costs and a highly reliable electrical connection. Can be guaranteed.
  • the shape of such a through hole is not particularly limited as long as it penetrates the front and back of the insulating substrate.
  • the through hole may have a circular or polygonal cross section.
  • the inner diameter is preferably 3 mm, preferably 25-200 ⁇ m. If the inner diameter is less than 5 xm, drilling becomes difficult and the processing cost increases.If the inner diameter exceeds 3 mm, the through hole occupies the entire surface of the insulating substrate. becomes too large to secure an effective circuit space.
  • the opening density (number) of such through holes is not particularly limited, but is usually 10 to 10 million per 100 cm 2 , more generally 100 to 1 50. Ten thousand, more commonly one hundred and one hundred thousand. If the number is less than 10, the substantial function of electrically connecting the conductive layers on the front and back of the conductive sheet via the through hole will not be exhibited. It is not preferable because it cannot be maintained and the accuracy is poor.
  • Such a through hole can be formed by any method without particular limitation as long as it is a conventionally known hole forming method (hole forming method).
  • holes are formed so as to penetrate the insulating substrate by means of holes such as various lasers, drills, punches, and presses.
  • holes such as various lasers, drills, punches, and presses.
  • the inner diameter of the through hole is smaller than 80 x m, it is preferable to open the hole with various lasers.
  • the conductive layer of the present invention is formed on both the front and back surfaces of the insulating substrate and the wall surface of the through hole, and has the same configuration on both the front and back surfaces of the insulating substrate and the wall surface of the through hole. Formed.
  • the conductive layers on both the front and back surfaces of the insulating substrate are electrically connected via through holes.
  • the term “electrically connected through through holes” specifically refers to the insulating properties as described above. This means that the conductive layers formed on both the front and back surfaces of the base are electrically connected by the conductive layers of the same configuration formed on the wall surfaces of the through holes.
  • highly reliable electrical connection can be achieved.
  • Such a conductive layer is not particularly limited in its composition as long as it has an electric conductivity function, and is made of Cu, Ni, Cr, Ag, Au, Zn, Pd, Sn and Co.
  • Group strength It can be formed as a single layer, which is preferably made of at least one selected metal or an alloy containing at least one metal, and a plurality of layers of the same composition or different compositions are laminated. It can also be formed.
  • the conductive layer has the same configuration on both the front and back surfaces of the insulating substrate and the wall surface of the through hole means that It means that the laminated state is the same, and does not necessarily mean that the thickness of the layer is the same.
  • Such a conductive layer can include a first conductive layer formed by a sputtering method or an evaporation method, and a second conductive layer formed by an electroless plating method or an electroplating method.
  • the first conductive layer and the second conductive layer may be formed as a single layer or a plurality of layers, respectively, to form a conductive layer.
  • the first conductive layer of the present invention is formed directly on the insulating substrate, and can form a metal S or an alloy containing at least one of the above metals by a sputtering method or a vapor deposition method.
  • the first conductive layer has a function as a so-called base layer for forming a second conductive layer described later, and has a function of improving the adhesion of the second conductive layer to the insulating substrate. .
  • Such a first conductive layer is preferably formed with a thickness of 300 to 5000A, preferably 1000 to 3000A. If it is less than 300 A, the effect of improving the adhesion of the second conductive layer described later cannot be sufficiently exhibited, and even if it exceeds 5000 A, the adhesion of the second conductive layer will not be substantially different and disadvantageous in terms of cost. .
  • Such a first conductive layer can be formed as described above in a single layer (single layer) or in a laminate of two or more layers (multiple layers). The ability to have
  • Ni and Cr have the function of preventing the adhesive strength from deteriorating over time, and by laminating a metal such as Cu or an alloy containing the same on it, the adhesion to the second conductive layer is improved. Because you can do it.
  • the second conductive layer of the present invention is formed on the first conductive layer, and the above-mentioned metal or an alloy containing at least one metal is applied by an electroless plating method or an electroplating method. It is formed by this.
  • This second conductive layer is different from the first conductive layer. The effect of imparting mainly electric conductivity is exerted by forming it thicker.
  • such a second conductive layer is formed to have a thickness of 0.5 to 100 ⁇ 1 ⁇ , and preferably 125 / im. If it is less than 0.5 ⁇ , there is a problem that the electric resistance becomes too large, and even if it exceeds 100 ⁇ m, there is no significant difference in electric conductivity, which is disadvantageous in terms of cost.
  • such a second conductive layer can be formed as a single layer (single layer) or a laminate of two or more layers (a plurality of layers). The ability to have
  • the second conductive layer is preferably formed by using an electroplating method when it is formed relatively thick, and is formed by an electroless plating method when formed relatively thin. It is preferable to adopt and form.
  • the conductive layer of the present invention is formed on the front and back surfaces of the insulating substrate and the wall surface of the through hole in the same step after the through hole is formed in the insulating substrate. ,.
  • This makes it possible to integrally form the conductive layer on both the front and back surfaces of the insulating substrate and the conductive layer on the wall surface in the through hole, thereby contributing to a reduction in production cost and a highly reliable electrical connection. Connection can be guaranteed. It also contributes to the improvement of dimensional accuracy.
  • the conductive layer is formed in the same step means that the conductive layer is formed simultaneously and integrally on both the front and back surfaces of the insulating substrate and the wall surface of the sulfol. are doing.
  • the conductive layer includes a first conductive layer and a second conductive layer
  • first the first conductive layer is formed on the front and back surfaces of the insulating substrate and the wall surfaces of the through holes by a sputtering method or
  • the second conductive layer is formed simultaneously and integrally by a vapor deposition method, and then the second conductive layer is formed simultaneously and integrally on the first conductive layer by an electroless plating method or an electroplating method. Cases are included.
  • the conductive layer includes the first conductive layer and the second conductive layer, or when the respective layers are stacked in a plurality of layers, each layer is formed simultaneously and integrally as described above. As long as the conductive layers are formed in the same step.
  • the conductive layer is formed by a sputtering method or an evaporation method.
  • the conductive layers on both the front and back sides and the conductive layer on the wall surface of the through hole are It is assumed that they are formed in the same process.
  • the conductive layer on the wall surface of the snow hole is considered to be formed to the middle height (depth) of the hole by each of these two operations. It is considered that a conductive layer is formed on the entire wall surface. Even if the conductive layer is weighted and stacked at the middle height (depth) portion of the hole, the configuration of that portion is the same as the configuration of the conductive layer on the surface of the insulating substrate. Shall be considered.
  • the conductive layer is first formed on both the front and back surfaces of the insulating substrate, then the through hole is opened, and then the wall surface of the through hole is formed again. Since the number of steps for forming the conductive layer can be halved compared to the method in which the conductive layer is formed by using the method, the production cost can be significantly reduced. In addition, since they are integrally formed in the same process, a highly reliable connection effect can be obtained.
  • the conductive layer is formed in such a manner as to extend upward.
  • the thickness of the conductive layer is weighted and formed.
  • the thickness of the conductive layer on the insulating substrate is increased in this manner, processing for forming a circuit is difficult and dimensional accuracy itself is deteriorated.
  • the thickness of the conductive layer can be reduced as much as possible without increasing the thickness of the conductive layer, and the circuit can be easily formed. And the dimensional accuracy does not deteriorate.
  • An alignment mark can be formed on the insulating substrate of the present invention.
  • the alignment mark serves as a reference for determining a predetermined position of the through hole, and is preferably formed at both ends (positions where no through hole is provided) of the insulating substrate.
  • Such an alignment mark may be any mark as long as the predetermined position of the through hole can be determined optically, electronically, magnetically, visually, or by other reading means.
  • the method for forming the same is not particularly limited.
  • This hole (referred to as an alignment hole) is more preferably continuously opened at a constant interval.
  • the size of such an alignment hole is usually preferably about 5 ⁇ m 3 mm, and can be formed by various lasers, drills, punches, presses, or the like. When such an alignment hole is smaller than 80 x m, it is preferable to use various lasers.
  • such an alignment hole may have a conductive layer formed on the inner wall surface thereof.
  • a polyimide film (trade name: manufactured by Abbical, manufactured by Kanebo) having a thickness of 50 ⁇ m, a width of 250 mm, and a length of 100 m was set on a CO laser processing machine (manufactured by Mitsubishi Electric).
  • a through hole 2 having an inner diameter of 70 ⁇ m and an alignment hole 3 having an inner diameter of 200 ⁇ m were formed by this processing machine so as to penetrate both sides of the polyimide film. .
  • the following treatment was carried out in order to remove the carbide formed in the hole and its periphery during the treatment. That is, the conductive substrate 1 was set in a dismirror apparatus, immersed in an immersion bath of a 50 g / 1 aqueous solution of potassium permanganate at a liquid temperature of 60 ° C. for 70 seconds, and washed with pure water five times. .
  • a neutralization treatment was further performed by immersion in an immersion bath of 5% sulfuric acid at a liquid temperature of 40 ° C for 2 minutes, and washing with pure water was repeated five times again.
  • the high-performance filter Draining was performed with dry air at 105 ° C passed through (the size of the opening of the filter was 0.5 ⁇ m or less), and the carbides generated above were removed by sufficient drying.
  • one end of the insulating substrate 1 from which the carbide was removed in this way was set on a sending shaft of a sputtering device, and the other end was set on a winding shaft.
  • Ni was attached as target No. 1
  • Cu was attached as target No. 24, respectively.
  • the insulating substrate is turned upside down so that the same first conductive layer as described above can be formed on the surface of the insulating substrate on which the first conductive layer is not formed. , And set again in the sputtering apparatus. Then, the same first conductive layer as described above was formed on the other surface of the insulating substrate by performing sputtering under the same conditions as described above.
  • FIG. 2 shows the insulating substrate in this state, in which the first conductive layer 4 is formed on both the front and back surfaces of the insulating substrate 1 and the wall surface of the sulfone hole 2 (and the wall surface of the alignment hole 3). It has been done.
  • the first conductive layer 4 has a configuration in which a Ni layer is first laminated on the insulating substrate 1 and a Cu layer is laminated thereon. This configuration is the same on both the front and back surfaces of the insulating substrate and the wall surface of the through hole.
  • the insulating substrate having the first conductive layer formed on both the front and back surfaces as described above is set in a continuous plating apparatus, and under the following conditions. Electric plating was performed. In other words, first place the insulating material in an acid activation tank filled with 8% sulfuric acid. By immersing the substrate continuously for 20 seconds, the first conductive layer was subjected to an acid activation treatment.
  • the plating bath 110 g / l of copper sulfate, 160 g / l of sulfuric acid, 60 ppm of chlorine, and 60 ppm of chlorine and Tutopulina 380H (manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd.)
  • the plating bath 110 g / l of copper sulfate, 160 g / l of sulfuric acid, 60 ppm of chlorine, and 60 ppm of chlorine and Tutopulina 380H (manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd.)
  • the plating bath 110 g / l of copper sulfate, 160 g / l of sulfuric acid, 60 ppm of chlorine, and 60 ppm of chlorine and Tutopulina 380H (manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd.)
  • the plating bath 110 g / l of copper sulfate, 160 g / l of sulfuric acid, 60 ppm
  • FIG. 3 shows the insulating substrate in this state, in which the first conductive layer 4 is formed on both the front and back surfaces of the insulating substrate 1 and the wall surface of the sulfone hole 2 (and the wall surface of the alignment hole 3).
  • the second conductive layer 5 is formed on the first conductive layer 4.
  • the configuration of the second conductive layer 5 is the same on both the front and back surfaces of the insulating substrate and the wall surface of the through hole. Therefore, the conductive layer 6 includes a first conductive layer and a second conductive layer, and a conductive layer having the same configuration is formed on both the front and back surfaces of the insulating substrate and the wall surfaces of the through holes.
  • FIG. 4 is a schematic plan view of the conductive sheet 7 in the above state.
  • the conductive layer 6 (including the first conductive layer 4 and the second conductive layer 5) on the insulating substrate 1 is omitted.
  • the insulating substrate on which the second conductive layer was formed was repeatedly washed with pure water five times.
  • the conductive sheet 7 of the present invention shown in FIGS. 3 and 4 was obtained by draining with 105 ° C. dry air passed through a high-performance filter and sufficiently drying.
  • the conductive sheet obtained as described above was cut into a sheet having a size of 250 mm in width and 300 mm in length. Then, the conductive sheet cut in this manner was subjected to resist processing for exposure to light, and a negative mask for forming a circuit pattern was set on the basis of the alignment hole. After that, exposure, development, etching and resist peeling are performed respectively. Thus, a circuit pattern was formed on the conductive layer.
  • the circuit pattern thus formed was extremely accurate on both the front and back sides of the conductive sheet, and the dimensions of the formed circuit were all within ⁇ 5% of the design dimensions. In addition, both sides showed an extremely reliable electrical connection effect with no problem in electrical conductivity.
  • the insulating substrate thus obtained was immersed in an immersion bath of lOOcc / 1 palladium catalyst (trade name: Axeleta, manufactured by Okuno Pharmaceutical Co., Ltd.) for 1 minute at room temperature. Catalyst treatment was performed on the first conductive layer.
  • the electroless copper plating solution for through-holes (trade name: OPC-750 electroless copper M (product name) was applied to the catalyst-treated first conductive layer. 2), and electroless plating was performed at room temperature and pH 12.9 to form a 1 ⁇ m thick second conductive layer made of copper.
  • the insulating substrate on which the second conductive layer was formed was repeatedly washed with pure water five times. After that, water is removed by dry air at 105 ° C through a high-performance filter (the size of the opening of the filter is 0.5 zm or less), and the insulating substrate is dried sufficiently. Then, a conductive sheet of the present invention in which a conductive layer including a first conductive layer and a second conductive layer was formed was obtained.
  • the conductive layer of the conductive sheet had the same configuration on both the front and back surfaces of the insulating substrate and the wall surface of the through hole. It also has excellent dimensional accuracy and a highly reliable electrical connection effect.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

 本発明の導電性シート(7)は、絶縁性基体(1)の表裏両面に導電層(6)が形成され、その表裏両面の導電層(6)が該絶縁性基体(1)を貫通するようにして開孔されているスルホール(2)を介して互いに電気的に接続されているものであって、該絶縁性基体(1)の表裏両面と該スルホール(2)の壁面とにおいて同一の構成を有する導電層(6)が形成されていることを特徴としている。

Description

明 細 書
表裏両面の導電層がスルホールを介して互いに電気的に接続されている 導電性シート 技術分野
[0001] 本発明は、導電性シートに関する。より詳細には、半導体用基板や電気、電子部品 用回路基板、各種パッケージング、自動車部品、太陽電池、アンテナ回路基板等に 好適に用いることができる導電性シートに関する。
背景技術
[0002] 従来より、導電性シートの表裏両面の導電層をスルホールを介して電気的に接続 するということが行なわれている。たとえば、スルホールの壁面に対して、蒸着法によ り導電層を形成させて、これにより絶縁性基体の表面に形成された銅箔等の導電層 を電気的に接続しょうとする試みが提案されている(特許文献 1)。
[0003] し力 ながら、このような方法においては、絶縁性基体上の導電層とスルホール内 の導電層との構成が全く異なり一体性に欠けるため、信頼性の高い電気的接続を保 証することはできなかった。また、これら両導電層は全く独立した形成工程を経て製 造されるものであるため、製造効率が悪く生産コストを高くしていた。さらに、蒸着法に よって効率的に厚い導電層を形成させることは困難であるため、その導電層の厚み 力 Sどうしても薄くなり、この点からも信頼性の高い電気的接続を保証することはできな かった。
[0004] 一方、これに対して電気的信頼性を高めるためにスルホール内の導電層を無電解 めっき法または電気めつき法により厚く形成することが試みられている。すなわち、ま ず絶縁性基体の表裏両面に銅箔等を貼り合わせることにより導電層を形成させた後 、パンチング、ドリル、プレス、レーザ等の公知の穴開け加工により開孔を施すことに より、絶縁性基体と導電層の両者を貫通するようにしてスルホールを形成させる。そ の後、触媒処理やカーボンブラック処理を施した後、無電解めつき法や電気めつき法 によりスルホールの壁面に対して導電層を形成させる方法が試みられている。
[0005] し力、しながら、この方法にぉレ、ても絶縁性基体の表裏両面の導電層(銅箔等)とス ルホール内の導電層(めっき層等)の構成は全く異なり一体性に欠けるため、信頼性 の高い電気的接続を保証することはできなかった。また、これら両導電層は全く独立 した製造工程を経て製造されるものであるため生産コストが高くなつていた。
[0006] さらに、図 5に示したようにこの方法により無電解めつき法や電気めつき法によりスル ホール 502の壁面に形成される導電層 504は、該壁面のみに選択的に形成すること は困難であり、絶縁性基体 501上に予め形成されている導電層 503上にも不可避的 に形成されることとなるため、結果的に絶縁性基体上の導電層 505が極めて厚く形 成されることになつていた。このように絶縁性基体上の導電層が厚く形成されると、ェ ツチング等により回路を形成する際に微細な加工をすることが困難となり、加工時間 に長時間を要し生産コストを高くするとともに寸法精度そのものも悪化させていた。
[0007] その他種々の導電性シートが知られているが(特許文献 2 13)、いずれのものも 絶縁性基体と導電層間の密着性に劣るなどの問題を有しており、信頼性の高い電気 的接続が保証されかつ微細な加工を満足する導電性シートの開発が望まれていた。 特許文献 1:特開平 4 - 286394号公報
特許文献 2:特開平 11 - 307933号公報
特許文献 3:特開平 11 - 298104号公報
特許文献 4 :特開平 5— 327229号公報
特許文献 5:特開平 5 - 267806号公報
特許文献 6 :特開平 4 - 314395号公報
特許文献 7:特開平 2 - 142198号公報
特許文献 8:特開平 2 - 21507号公報
特許文献 9 :特開昭 63 - 177586号公報
特許文献 10 :特開昭 62 - 226689号公報
特許文献 11 :特開昭 53 - 140570号公報
特許文献 12:特開昭 59 - 228789号公報
特許文献 13:特開昭 51 - 60997号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0008] 本発明は、上述の現状に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、信 頼性の高い電気的接続性を有し、かつ生産コストの低減と寸法精度の向上を両立さ せた導電性シートを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の導電性シートは、絶縁性基体の表裏両面に導電層が形成され、その表裏 両面の導電層が該絶縁性基体を貫通するようにして開孔されているスルホールを介 して互いに電気的に接続されている導電性シートであって、該絶縁性基体の表裏両 面と該スルホールの壁面とにおいて同一の構成を有する導電層が形成されているこ とを特徴としている。このような構成を採用したことにより、絶縁性基体の表裏両面の 導電層が互いに信頼性高く電気的に接続可能となるとともに、生産コストの低減と寸 法精度の向上を両立させることができる。
[0010] また、上記導電層は、スパッタリング法または蒸着法により形成される第 1導電層と、 無電解めつき法または電気めつき法により形成される第 2導電層とを含むことができる 。これにより、絶縁性基体の表裏両面に形成されている導電層の絶縁性基体に対す る密着性が向上し電気的接続の信頼性をさらに向上させることができる。
[0011] さらに、上記導電層は、上記絶縁性基体にスルホールが開孔された後、該絶縁性 基体の表裏両面と該スルホールの壁面とにおいて同一工程で形成されることができ る。これにより、絶縁性基体の表裏両面とスルホールの壁面とに形成されている導電 層の一体化を促進することができ電気的接続の信頼性をさらに高めることができると ともに、生産コストを低減させることができる。また、これにより導電層の厚みを可能な 限り薄くし得、もって寸法精度をより向上させることができる。
発明の効果
[0012] 本発明の導電性シートは、信頼性の高い電気的接続性を有し、かつ生産コストの 低減と寸法精度の向上を両立させたものである。
[0013] したがって、本発明の導電性シートは、半導体用基板や電気、電子部品用回路基 板、各種パッケージング、自動車部品、太陽電池、アンテナ回路基板等、広範囲の 用途に適用することができる。すなわち、該導電性シートは、ある大きさにカットする 力、、あるいはカットせず連続状の形態で複数の回路パターンを形成することができ、 上記各種用途に用いることができる。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]スルホールとァライメントホールを開孔した絶縁性基体の開孔部の概略断面図 である。
[図 2]絶縁性基体上に第 1導電層を形成した状態の開孔部の概略断面図である。
[図 3]絶縁性基体上に第 1導電層および第 2導電層を含む導電層を形成した導電性 シートの開孔部の概略断面図である。
[図 4]本発明の導電性シートの概略平面図である。
[図 5]従来の導電性シートの開孔部の概略断面図である。
符号の説明
[0015] 1 絶縁性基体、 2 スルホール、 3 ァライメントホール、 4 第 1導電層、 5 第 2導 電層、 6 導電層、 7 導電性シート。
発明を実施するための最良の形態
[0016] <導電性シート >
本発明の導電性シートは、絶縁性基体の表裏両面に導電層が形成され、その表裏 両面の導電層が該絶縁性基体を貫通するようにして開孔されているスルホールを介 して互いに電気的に接続された構成を有するものである。
[0017] このような構成を有する本発明の導電性シートは、半導体用基板や電気、電子部 品用回路基板、各種パッケージング、自動車部品、太陽電池、アンテナ回路基板等 に好適に用いることができる。以下、本発明の導電性シートの各構成について説明 する。図 3 (導電性シートの開孔部の概略断面図)に示したように、本発明の導電性 シート 7は、スノレホーノレ 2 (およびァライメントホール 3)が開孔された絶縁性基体 1に 対して、導電層 6 (第 1導電層 4と第 2導電層 5とを含む)が形成されたものである。
[0018] <絶縁性基体 >
本発明の導電性シートの基材として用いられる絶縁性基体としては、この種の用途 に用いることができる従来公知のものであれば特に限定なくいかなるものも用いること ができる。特に、薄い厚みを有するフィルムの形状のものが好適である。後述の導電 層の形成に適しているとともに、ロールのような長尺の連続状のものとして加工するこ とが可能となり生産効率を向上させることができるからである。
[0019] このような絶縁性基体の一例を挙げると、たとえばポリイミド、ァラミド、 PET等のポリ エステル、ポリスルフォン、ポリエーテノレイミド、ポリフエ二レンォキシド、 PEN,液晶ポ リマー、ガラス繊維強化エポキシ樹脂、フエノール樹脂、アクリル樹脂等のフィルムを 挙げること力 Sできる。これらの中でも特に柔軟性に優れ高性能化の可能なポリイミドゃ ガラス繊維強化エポキシ樹脂からなるフィルムを用いることが好ましい。
[0020] なお、ここでいうフィルムとは、その厚みが 4一 150 x m、好ましくは 12 75 μ m程 度のものが好適である。 未満では、強度が弱く加工に耐えられない場合があり 、 150 z mを超えると柔軟性に欠けロール状にして取扱いができなくなる場合がある とともに、後述のようにスルホールの壁面に対して導電層を形成する際に支障をきた す場合があるからである。
[0021] また、このように絶縁性基体の形状は、フィルム状のものが特に適している力 フィ ルム状の形状であれば枚葉の形態のものであってもロールのような長尺の連続状の 形態のものであっても差し支えない。本発明においては、特にその製造における加 ェ効率の観点からロールのような長尺の連続状のものを用いることが好適である。
[0022] <スルホーノレ >
本発明におけるスルホールとは、前記絶縁性基体の表裏を物理的に貫通するよう に設けられてレ、る小孔であって、このスルホールを介して該絶縁性基体の表裏両面 に形成される後述の導電層は互いに電気的に接続されることになる。
[0023] 本発明においては、絶縁性基体に対してこのスルホールを形成した後に後述の導 電層を形成することが好ましい。これにより、絶縁性基体の表裏両面の導電層とスル ホール内の導電層とを一体的に形成することが可能となり、生産コストの低減に資す ることができるとともに、信頼性の高い電気的接続を保証することができる。
[0024] このようなスルホールの形状は、前記絶縁性基体の表裏を貫通する限り特に限定さ れることはなぐたとえばその断面形状を円形のものや多角形状のものとすることがで きる。該形状が円形である場合、その内径は 3mm、好ましくは 25— 200 μ mとすることが好適である。その内径が 5 x m未満である場合、開孔が困難となり加工 コストが高くなるとともに、 3mmを超えると絶縁性基体の全表面に占めるスルホール の面積が大きくなり過ぎ有効な回路スペースが確保できなくなる。
[0025] また、このようなスルホールの開孔密度(数)は、特に限定されるものではなレ、が、通 常 100cm2当り 10個一 1000万個、より一般的には 100個一 50万個、さらに一般的 には 100個一 10万個である。 10個未満では、導電性シートの表裏の導電層をスル ホールを介して電気的に接続するという実質的な機能が示されなくなるとともに、 100 0万個を超えると加工上絶縁性基体の強度が維持できなくなり精度が劣るため好まし くない。
[0026] このようなスルホールは、従来公知の開孔方法(穴開け加工方法)であれば特に限 定することなくいずれの方法によっても開孔することができる。たとえば各種レーザ、 ドリル、パンチ、プレスなどの開孔手段により絶縁性基体を貫通するようにして開孔さ れる。特にスルホールの内径が 80 x mよりも小さくなる場合は、各種レーザにより開 孔することが好ましい。
[0027] <導電層 >
本発明の導電層は、前記絶縁性基体の表裏両面と前記スルホールの壁面とに形 成されるものであって、該絶縁性基体の表裏両面と該スルホールの壁面とにおいて 同一の構成を有するようにして形成される。絶縁性基体の表裏両面の導電層は、ス ルホールを介して電気的に接続されるものである力 ここでスルホールを介して電気 的に接続されるとは、具体的にはこのように絶縁性基体の表裏両面に形成されてい る導電層がスルホールの壁面に形成される同一構成の導電層により電気的に接続さ れていることを意味している。このように、絶縁性基体の表裏両面の導電層とスルホ ールの壁面の導電層とが同一の構成を有することにより、信頼性の高い電気的接続 が可能となる。
[0028] このような導電層は、電気導電性の作用を有する限りその組成が特に限定されるも のではないが、 Cu、 Ni、 Cr、 Ag、 Au、 Zn、 Pd、 Snおよび Coからなる群力 選ばれ た少なくとも一種の金属または該金属を少なくとも一種含む合金により構成されること が好ましぐ単一層として形成することができるとともに、同一組成のものあるいは異な つた組成のものを複数層積層して形成することもできる。ここで、該導電層が絶縁性 基体の表裏両面とスルホールの壁面とにおいて同一の構成を有するとは、このような 積層状態が同一であることを意味し、必ずしもその層の厚さまでもが同一であることを 意味するものではない。
[0029] このような導電層は、スパッタリング法または蒸着法により形成される第 1導電層と、 無電解めつき法または電気めつき法により形成される第 2導電層とを含むことができる 。本発明においては、これらの第 1導電層および第 2導電層がそれぞれ単層または 複数層積層されて、導電層を構成することができる。
[0030] <第 1導電層 >
本発明の第 1導電層は、前記絶縁性基体上に直接形成されるものであり、上記に 示した金属または該金属を少なくとも一種含む合金をスパッタリング法または蒸着法 により形成すること力 Sできる。この第 1導電層は、後述の第 2導電層を形成するための 言わば下地層としての作用を有するものであり、第 2導電層の絶縁性基体に対する 密着性を向上させる作用を有するものである。
[0031] このような第 1導電層は、 300— 5000A、好ましくは 1000— 3000Aの厚みで形 成することが好適である。 300 A未満では、後述の第 2導電層の密着性を向上させる 作用を十分に示すことができず、また 5000Aを超えても第 2導電層の密着性に大差 なく却ってコスト的に不利となる。
[0032] このような第 1導電層は、前述の通り 1層(単層)または 2層以上 (複数層)積層して 形成することができ、 2層以上積層される場合は全体として上記厚みを有するものと すること力 Sできる。
[0033] なお、 2層以上積層する場合は、絶縁性基体上にまず Niや Cr等の金属やそれを 含む合金を積層し、その上に Cu等の金属やそれを含む合金を積層させることが好ま しい。 Niや Crには、経時的に密着力が劣化するのを防止する作用があり、またその 上に Cu等の金属やそれを含む合金を積層させることにより第 2導電層との密着性を 高めることができるからである。
[0034] <第 2導電層 >
本発明の第 2導電層は、前記第 1導電層上に形成されるものであり、上記に示した 金属または該金属を少なくとも一種含む合金を無電解めつき法または電気めつき法 により適用することにより形成されるものである。この第 2導電層は、前記第 1導電層よ りも厚く形成することにより主として電気導電性を付与する作用を奏するものである。
[0035] このような第 2導電層は、 0· 5— 100 μ ΐη、好ましくは 1一 25 /i mの厚みで形成する ことが好適である。 0. 5 μ ΐη未満では、電気抵抗が大きくなり過ぎるという問題があり 、また 100 μ mを超えても電気導電性に大差なく却ってコスト的に不利となる。
[0036] このような第 2導電層は、前述の通り 1層(単層)または 2層以上 (複数層)積層して 形成することができ、 2層以上積層される場合は全体として上記厚みを有するものと すること力 Sできる。
[0037] なお、この第 2導電層は、比較的厚く形成させる場合には電気めつき法を採用して 形成することが好ましぐまた比較的薄く形成させる場合には、無電解めつき法を採 用して形成することが好ましレ、。
[0038] <導電層の積層方法 >
本発明の前記導電層は、前記絶縁性基体にスルホールが開孔された後、該絶縁 性基体の表裏両面と該スルホールの壁面とにおいて同一工程で形成されるものとす ることが好ましレ、。これにより、絶縁性基体の表裏両面の導電層とスルホール内の壁 面の導電層とを一体的に形成することが可能となり、生産コストの低減に資することが できるとともに、信頼性の高い電気的接続を保証することができる。また、寸法精度の 向上にも資するものとなる。
[0039] ここで、導電層が同一工程で形成されるとは、該絶縁性基体の表裏両面と該スルホ ールの壁面とにおいて該導電層が同時的かつ一体的に形成されることを意味してい る。
[0040] すなわち、たとえば該導電層が第 1導電層と第 2導電層とを含む場合、まず第 1導 電層が該絶縁性基体の表裏両面と該スルホールの壁面とに対してスパッタリング法 または蒸着法により同時的かつ一体的に形成され、続いて第 2導電層が該第 1導電 層上に対して無電解めつき法または電気めつき法により同時的かつ一体的に形成さ れるような場合が含まれる。このように、導電層が第 1導電層と第 2導電層を含む場合 や、それぞれの層が複数層積層される場合には、各層が上記のように同時的かつ一 体的に形成される限り、導電層が同一工程で形成されるものとする。
[0041] なお、該導電層がスパッタリング法や蒸着法により形成される場合であって、加工 装置の特性等により表裏両面を一度に処理することができない場合において、表と 裏それぞれについて二回の操作で導電層が形成されるとしても、表裏両面の導電層 とスルホールの壁面の導電層は同一工程で形成されるものとする。またこの場合、ス ノレホールの壁面の導電層は、この二回の操作のそれぞれの操作によりホールの中位 の高さ(深さ)まで形成されると考えられ、結局二回の操作によりスルホールの壁面全 体に導電層が形成されるものと考えられる。また、該ホールの中位の高さ(深さ)部分 において導電層が加重的に積層されていたとしても、その部分の構成は絶縁性基体 の表面部の導電層の構成と同一の構成とみなすものとする。
[0042] このように導電層を同一工程で形成することにより、従来、絶縁性基体の表裏両面 にまず導電層を形成させた後、スルホールを開孔させ、その後改めてそのスルホー ルの壁面に対して導電層を形成させていた方法と比較して、導電層の形成工程の回 数を半減化することができるため、生産コストを大きく低減させることが可能となった。 しかも、同一工程で一体的に形成されるため、信頼性の高い接続効果が得られる。
[0043] また、上記のような従来法においては、スルホールの壁面のみに対して選択的に導 電層を形成させることは困難であり、どうしても絶縁性基体上に予め形成されている 導電層の上にまで回り込む形で導電層が形成されてしまう。しかし、これでは導電層 の厚みが加重されて形成されることとなり、このように絶縁性基体上の導電層の厚み が厚くなると、回路を形成する加工が困難となり寸法精度そのものも悪化する。これ に対して、本発明の上記形成方法によれば、導電層の厚みが加重されることがなぐ もって可能な限り導電層の厚みを薄くすることが可能となり、回路を容易に形成するこ とができるとともに寸法精度を悪化することもない。
[0044] くその他〉
本発明の絶縁性基体には、ァライメントマークを形成することができる。当該ァライメ ントマークはスルホールの所定の位置を決定する基準となるものであり、通常絶縁性 基体の両端 (スルホールの設けられていない位置)に形成するのが好適である。
[0045] このようなァライメントマークは光学的、電子的、磁気的、 目視的あるいはその他の 読み取り手段によりスルホールの所定の位置を決定できるものであればレ、かなるもの であっても差し支えなく、またその形成方法としても特に限定されるものではない。た とえば、 目視的に読み取る場合にはこのァライメントマークとして絶縁性基体の両端 にこの基体を貫通させるようにしてホールを開けたものが好適である。そしてこのホー ル (ァライメントホールと呼ぶ)はさらに好ましくは一定の間隔を持って連続的に開孔さ せるのが好適である。このような構成を取ることによりスルホールの位置をさらに簡単 に決定することができるようになるからである。
[0046] このようなァライメントホールの大きさとしては、通常 5 μ m 3mm程度とするのが好 ましぐ各種レーザ、ドリル、パンチ、プレスなどにより開孔させることが可能である。こ のようなァライメントホールが、 80 x mよりも小さレ、場合には、各種レーザを用いること が好ましい。
[0047] また、このようなァライメントホールは上記のスルホールと同様、その内壁面に導電 層が形成されてレ、ても差し支えなレ、。
[0048] 以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定され るものではない。なお、以下においては図面を参照して説明する力 各図面におい て同一の参照符号を付したものは、同一部分または相当部分を示している。
[0049] <実施例 1 >
本発明の導電性シートの製造方法を図 1一 4を用いて説明する。
[0050] まず、絶縁性基体 1として、厚み 50 μ m、幅 250mm、長さ 100mのポリイミドフィル ム(商品名:アビカル、カネボウ製)を、 COレーザ加工機 (三菱電機製)にセットした。
2
そして、この加工機により図 1に示したように、該ポリイミドフィルムの表裏両面を貫通 するようにして内径 70 μ mのスルホール 2と、内径 200 β mのァライメントホール 3を それぞれ開孔させた。
[0051] 続いて、上記のようにして COレーザにより開孔処理がされた導電性基体 1に対し
2
て、該処理時に開孔部およびその周辺に生成した炭化物を取除くため以下の処理 を行なった。すなわち、該導電性基体 1をデイスミヤ装置にセットし、液温 60°Cの 50g /1の過マンガン酸カリウム水溶液の浸漬浴に 70秒間浸漬した後、純水による洗浄を 5回繰り返して行なった。
[0052] その後さらに、液温 40°Cの 5%の硫酸の浸漬浴に 2分間浸漬させることにより中和 処理した後、再度純水による洗浄を 5回繰り返して行なった。続いて、高性能フィルタ (フィルタの開孔部の大きさが 0· 5 μ m以下)を通した 105°Cの乾燥エアにより水切り を行ない、充分に乾燥させることにより、上記で生成した炭化物を除去した。
[0053] 次いで、このように炭化物が除去された絶縁性基体 1の一端をスパッタリング装置の 送出しシャフトにセットし、他端を卷取りシャフトにセットした。一方、このスパッタリング 装置の 4つのターゲットには、ターゲット No. 1として Niを、ターゲット No. 2 4として Cuをそれぞれ取付けた。
[0054] その後該スパッタリング装置のチャンバ一を閉じ、真空ポンプにより真空度を 1 X 10 — 4Paとした後、 Niを取付けたターゲット No. 1に対してはアルゴンガスの注入量 100c cZ分、ターゲット電流 0. 6kWZdm2、および Cuを取付けたターゲット No. 2— 4に 対してはアルゴンガスの注入量各 250cc/分、ターゲット電流 1. 2kWZdm2の条件 下でこれらの金属をスパッタリングさせることにより、絶縁性基体の一方の表面上に第 1導電層を形成した。その後、該スパッタリング装置の真空状態を解除した。
[0055] 続いて、上記の絶縁性基体の第 1導電層が形成されていない方の表面に対して上 記と同様の第 1導電層が形成できるように、上記絶縁性基体の表裏を逆にして再度 該スパッタリング装置にセットしなおした。そして、上記と同一の条件でスパッタリング を行なうことにより絶縁性基体のもう一方の表面に上記と同じ第 1導電層を形成した。
[0056] 図 2は、この状態の絶縁性基体を示しており、絶縁性基体 1の表裏両面とスルホー ノレ 2の壁面(およびァライメントホール 3の壁面)に対して第 1導電層 4が形成されてい る。なお、図 2には直接示されていないが、第 1導電層 4は絶縁性基体 1上に Ni層が まず積層されその上に Cu層が積層された構成となっている。そしてこの構成は絶縁 性基体上の表裏両面とスルホールの壁面とにおいて同一の構成となっている。
[0057] また、上記の絶縁性基体の一方の端から 10m、 50mおよび 90mの地点において サンプリングを行なレ、、 FIB装置を用いて断面をカットしその厚みを測定したところ、 各地点とも絶縁性基体の表裏両面共通で、 Ni層が 100A、 Cu層は 2500Aであつ た。
[0058] 続いて、数回の純水による洗浄を行なった後、表裏両面に上記のようにして第 1導 電層を形成した絶縁性基体を連続めつき装置にセットし、以下の条件で電気めつき を行なった。すなわち、まず 8%の硫酸が充填されている酸活性化槽に上記絶縁性 基体を 20秒間連続的に浸漬することにより、上記第 1導電層に対して酸活性化処理 を行なった。
[0059] 次いで、純水による水洗を 3回繰り返した後、上記装置のめっき浴にめっき液(硫酸 銅 110g/l、硫酸 160g/l、塩素 60ppmおよびトツプルチナ 380H (奥野製薬工業( 株)製) lOcc/1からなるもの)を充填し、上記絶縁性基体を 1. OmZ分の移動速度 で連続的に浸漬させ、液温 28°C、電流密度 4AZdm2の条件下で 11分間電気めつ きすることにより、前記第 1導電層上に Cuからなる第 2導電層を形成した。
[0060] 図 3は、この状態の絶縁性基体を示しており、絶縁性基体 1の表裏両面とスルホー ノレ 2の壁面(およびァライメントホール 3の壁面)に対して第 1導電層 4が形成され、そ の第 1導電層 4上に第 2導電層 5が形成されている。なお、第 2導電層 5の構成は絶 縁性基体上の表裏両面とスルホールの壁面とにおいて同一の構成となっている。し たがって、該導電層 6は第 1導電層と第 2導電層とを含み、該絶縁性基体の表裏両 面と該スルホールの壁面とにおいて同一の構成を有する導電層が形成されているこ とになる。
[0061] また図 4は、上記の状態の導電性シート 7の概略平面図である。図 4において、絶 縁性基体 1上の導電層 6 (第 1導電層 4と第 2導電層 5とを含む)は省略されている。
[0062] 続いて、このように第 2導電層が形成された絶縁性基体に対して純水による水洗を 5回繰り返して行なった。次いで、高性能フィルタを通した 105°Cの乾燥エアにより水 切りを行ない、充分に乾燥させることにより、図 3および図 4に示した本発明の導電性 シート 7を得た。
[0063] また、このようにして得られた導電性シートの一方の端から 10m、 50mおよび 90m の地点においてサンプリングを行なレ、、 FIB装置を用いて断面をカットし第 2導電層 の厚みを測定したところ、各地点とも絶縁性基体の表裏両面共通で、 10 z m± 5% 以内であった。
[0064] なお、上記のようにして得られた導電性シートを幅 250mm、長さ 300mmの大きさ のシート状にカットした。そして、このようにカットされた導電性シートに対して感光用 のレジスト処理を行なレ、、回路パターン形成用のネガマスクをァライメントホールを基 準にしてセットした。その後、露光、現像、エッチング、レジスト剥離をそれぞれ行なう ことにより、上記導電層に対して回路パターンを形成した。このようにして形成された 回路パターンは、上記導電性シートの表裏両面とも非常に高精度であり、形成された 回路の寸法を測定するといずれも設計寸法に対して ± 5%以内であった。また、表裏 両面において、電気導電性にも何等問題はなぐ極めて信頼性の高い電気的接続 効果を示した。
[0065] ぐ実施例 2 >
第 1導電層を絶縁性基体の表裏両面に形成させるところまでは、実施例 1と全く同 様にして第 1導電層を形成した絶縁性基体を得た。
[0066] このようにして得た絶縁性基体を、 lOOcc/1のパラジウム系触媒(商品名:ァクセレ ータ、奥野製薬工業 (株)製)の浸漬浴に室温で 1分間浸漬させることにより、前記第 1導電層上に対して触媒処理を施した。
[0067] 続いて、純水による水洗を 5回繰り返した後、触媒処理された第 1導電層上に対し てスルホール用無電解銅めつき液(商品名: OPC— 750無電解銅 M (商品名)、奥野 製薬工業 (株)製)を用いて室温、 pH12. 9の条件下で無電解めつき処理を施すこと によって銅からなる厚さ 1 μ mの第 2導電層を形成した。
[0068] 次いで、このように第 2導電層が形成された絶縁性基体に対して純水による水洗を 5回繰り返して行なった。その後、高性能フィルタ(フィルタの開孔部の大きさが 0. 5 z m以下)を通した 105°Cの乾燥エアにより水切りを行なレ、、充分に乾燥させることに より、絶縁性基体上に第 1導電層と第 2導電層とを含む導電層が形成された本発明 の導電性シートを得た。
[0069] 該導電性シートの導電層は、絶縁性基体の表裏両面とスルホールの壁面とにおい て同一の構成を有していた。また、寸法精度にも優れているとともに、信頼性の高い 電気的接続効果を示した。

Claims

請求の範囲
[1] 絶縁性基体(1)の表裏両面に導電層(6)が形成され、その表裏両面の導電層(6) が該絶縁性基体(1)を貫通するようにして開孔されているスルホール(2)を介して互 いに電気的に接続されている導電性シート(7)であって、該絶縁性基体(1)の表裏 両面と該スルホール(2)の壁面とにおいて同一の構成を有する導電層(6)が形成さ れており、前記導電層(6)は、スパッタリング法または蒸着法により形成される第 1導 電層(4)と、無電解めつき法または電気めつき法により形成される第 2導電層(5)とを 含み、また前記導電層(6)は、前記絶縁性基体(1)にスルホール(2)が開孔された 後、該絶縁性基体(1)の表裏両面と該スルホール(2)の壁面とにおいて同一工程で 形成されることを特徴とする導電性シート(7)。
[2] 前記第 1導電層 (4)が、 2層以上積層されていることを特徴とする請求項 1記載の 導電性シート。
[3] 前記第 1導電層(4)は、 300— 5000 Aの厚みで形成されていることを特徴とする 請求項 1記載の導電性シート。
[4] 前記第 2導電層(5)は、 0· 5— 100 μ ΐηの厚みで形成されていることを特徴とする 請求項 1記載の導電性シート。
PCT/JP2004/008715 2003-06-24 2004-06-21 表裏両面の導電層がスルホ−ルを介して互いに電気的に接続されている導電性シート WO2004113065A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-179343 2003-06-24
JP2003179343A JP2005019513A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 導電性シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004113065A1 true WO2004113065A1 (ja) 2004-12-29

Family

ID=33535062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008715 WO2004113065A1 (ja) 2003-06-24 2004-06-21 表裏両面の導電層がスルホ−ルを介して互いに電気的に接続されている導電性シート

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2005019513A (ja)
TW (1) TWI277379B (ja)
WO (1) WO2004113065A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2129199A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-02 LG Electronics Inc. Method of manufactoring flexible film
EP2146561A1 (en) * 2008-05-28 2010-01-20 LG Electronics Inc. Flexible film and display device including the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121174A (ja) * 1973-03-28 1974-11-19
JPS6295894A (ja) * 1985-10-23 1987-05-02 株式会社エイト工業 スル−ホ−ル基板の製造方法
JPH02301187A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Casio Comput Co Ltd 両面配線基板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121174A (ja) * 1973-03-28 1974-11-19
JPS6295894A (ja) * 1985-10-23 1987-05-02 株式会社エイト工業 スル−ホ−ル基板の製造方法
JPH02301187A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Casio Comput Co Ltd 両面配線基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2129199A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-02 LG Electronics Inc. Method of manufactoring flexible film
EP2146561A1 (en) * 2008-05-28 2010-01-20 LG Electronics Inc. Flexible film and display device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005019513A (ja) 2005-01-20
TW200507719A (en) 2005-02-16
TWI277379B (en) 2007-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060254052A1 (en) Conductive sheet having conductive layer with improved adhesion and product including the same
KR20060105412A (ko) 양면 배선 보드 제조 방법, 양면 배선 보드 및 그 기재
CN100482034C (zh) 金属层形成方法
JP3641632B1 (ja) 導電性シート、それを用いた製品およびその製造方法
KR20050079220A (ko) 금속화 폴리이미드필름
KR101156414B1 (ko) 프린트 배선 기판의 제조 방법 및 이 제조 방법에 의해 얻어진 프린트 배선 기판
US11690178B2 (en) Multilayer printed wiring board and method of manufacturing the same
KR100601465B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR20120115310A (ko) 전자 회로 및 그 형성 방법 그리고 전자 회로 형성용 동장 적층판
KR20040094375A (ko) 동 표면의 대수지 접착층
CN100424226C (zh) 聚合物基质的无电金属喷镀的方法
US9549465B2 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
WO2005005142A1 (ja) スルホールまたはビアホールを2以上形成した導電性シート
JP2011139010A5 (ja)
CN104854968A (zh) 提高聚合物膜和金属层之间的粘附性的方法
WO2004113065A1 (ja) 表裏両面の導電層がスルホ−ルを介して互いに電気的に接続されている導電性シート
JP2008235629A (ja) 回路基板及びその製造方法
KR20100009598A (ko) 프린트 배선 기판의 제조 방법 및 이 제조 방법에 의해 얻어진 프린트 배선 기판
KR20070044165A (ko) Ccl 베이스 필름 및 이를 이용한 전자부품 실장용캐리어 테이프 제조 방법
EP1884147A1 (en) Method for forming via hole in substrate for flexible printed circuit board
JP2005025514A (ja) アンテナ内蔵非接触型icカード用の導電性シートおよびアンテナ内蔵非接触型icカード
KR101055559B1 (ko) 피막을 갖는 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2004349693A (ja) 銅表面の対樹脂接着層
KR101469614B1 (ko) 양면 연성회로기판의 금속회로패턴 형성방법
JP2006165152A (ja) 固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサ内蔵基板と、それらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase