WO2004109605A1 - ノベルティチケット発行システム、ノベルティチケット発行サーバおよびノベルティチケット発行方法 - Google Patents

ノベルティチケット発行システム、ノベルティチケット発行サーバおよびノベルティチケット発行方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004109605A1
WO2004109605A1 PCT/JP2003/012270 JP0312270W WO2004109605A1 WO 2004109605 A1 WO2004109605 A1 WO 2004109605A1 JP 0312270 W JP0312270 W JP 0312270W WO 2004109605 A1 WO2004109605 A1 WO 2004109605A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
identification information
ticket
novelty
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012270
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuki Ishida
Original Assignee
Yasuki Ishida
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yasuki Ishida filed Critical Yasuki Ishida
Priority to JP2005500577A priority Critical patent/JPWO2004109605A1/ja
Priority to AU2003266626A priority patent/AU2003266626A1/en
Publication of WO2004109605A1 publication Critical patent/WO2004109605A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B1/00Machines for printing and issuing tickets

Definitions

  • Novelty ticket issuance system novelty ticket voucher issuance and novelty ticket issuance method
  • the present invention relates to the technology of a system for issuing an electronic medium.
  • the present invention relates to the technology of issuing electronic media and providing a system for providing novice / retailers related to the electronic media.
  • the purpose of the present invention is to realize a new ticketing system that can add value to a digitized ticket for entertaining a user. Is
  • Another object of the present invention is to maintain the safety of a digitalized ticket vault and to enable identification of a user who has purchased a ticket.
  • New ticketing • To realize a system. Disclosure of the invention
  • the invention for solving the above problems is specified as follows.
  • the present invention provides a ticket issuer configured to be able to communicate with a user's mobile phone and a service provider's certificate terminal device, respectively.
  • Sano an electronic medium in which predetermined identification information is recorded as a digital data, and contents of services provided to the user
  • the predetermined BBI-specific information and the predetermined mail address A ticket issuance system comprising: a print medium on which is printed, and a ticket vault medium composed of a force, wherein the ticket issuance server comprises: a predetermined identification information of the HU;
  • a first storage means for storing personal information in association with each other, and a second i-thoughter for storing a novelty as a novelty provided along with the purchase of a ticket. was printed on the print media from the user's portable electronic device When a first e-mail addressed to a predetermined e-mail is received, a ticket issuance service will be issued.
  • a predetermined request transmitted from the mobile phone of the IIJ user is received, a The user transmits a registration form for inputting the predetermined identification information and the user's personal information printed on the print medium to the user's Vffi story, and sends the registration form to the user.
  • Registering means for associating the predetermined identification information input to the registration form with the personal information of the user in the storage means, and storing the information in the electronic medium from the n 'authentication terminal device
  • the received predetermined identification information is valid by referring to the first storage means. Determines whether power that an authentication means for the determination result ⁇ send authentication terminal device to advance
  • a ticket issuing system comprising: transmitting means; and an attaching means for attaching the electronic medium to the portable telephone.
  • eye IJ R is LI R card means when ⁇ personal information Interview one
  • the to ⁇ to oneself received predetermined identification information is registered in the eye U 5 himself first S and means, serial reception O is characterized in that it is determined that the predetermined identification information is valid.
  • the personal computer medium is provided with an attaching means for attaching the personal electronic medium to the mobile phone.
  • the IJB personal media is characterized in that it is provided in an accessor y for portable and used machines.
  • the present invention provides a ticket issuing server configured to be able to communicate with a user's portable fT phone and a service provider's wo sit ⁇ end device, and having predetermined identification and information with digital data
  • An electronic medium which is recorded in the form of an electronic medium and has an attaching means for attaching the electronic medium to a mobile phone;
  • Ticket issuance comprising: a print medium on which the content of the service provided to the user, the predetermined identification information and the predetermined mail address are printed, and a ticket medium including the print medium.
  • a ticket issuance method in a system wherein the ticket issuance server reads a mail address printed on an IJ sfl print medium from a mobile phone of the user.
  • the second electronic mail including the position information indicating the position on the network of the ticket issuing server is written to the first electronic mail.
  • the registration form for inputting the predetermined identification information printed on the print medium and the personal information of the user is stored in the mobile phone of the user.
  • a registration process in which, when received, the first identification information entered in the registration form is registered in the first B-fe means and the personal information of the user is stored in association with the personal information of the user.
  • a ticket issuance method comprising: determining whether information is valid; and determining whether the information is valid. * 3 ⁇ 4r HU sc.
  • the invention of the above object can be grasped as an invention of a method, and the invention of a method can be grasped as an invention of an object. It is realized as a recording medium on which a program is recorded or a program product. This means, for example, in addition to K disk (HD) DVD-RAM, flexible disk (FD) and CD-ROM, RAM and RO
  • the i-word computer is, for example, cP
  • U and MPU and so-called central processing units perform predetermined processing by interpreting programs, and include, for example, all kinds of microcomputer computers.
  • means is not merely a means of physical means, but rather a means of realizing the functions of the means by means of a software. Including by means of a quasi circuit
  • the function of one means is realized by two or more physical means
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of a novelty ticket issuing system according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a ticket V according to the present invention.
  • Fig. 3 is a flowchart showing the outline of the processing contents of the electronic medium registration tool or the control program of the novelty delivery means in the novelty ticket vault management supermarket.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the data structure of the management database 301.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the data structure of the user 7 database 302.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the data structure of the “notebook of end of knowledge—tab 303”.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen of the portable terminal device 10 with the novelty T-data set to 1.
  • Figure 8 shows the novelty ticket management service.
  • Child media This is a flowchart outlining the processing contents of the control program for the step or novelty distribution means.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of the novel issue ticket system.
  • this novelty ticket issuing system is a portable digital camera operated by a user, a digital service as a predetermined service and an added value related to the service.
  • a novelty ticket management service 30 is provided with an authentication terminal device 40 that is installed in a place that provides regular services and performs authentication processing of tickets with a route. 0 and a communication network via a packet network 50 and a gateway 60.
  • the mobile terminal 10 has a function of connecting to the Internet in addition to a telephone for making a call with another telephone, a mail view for receiving electronic mail, and a WWW.
  • An application software such as a Web plaza to handle the application is implemented.
  • the ticket 20 with the novelty includes an electronic medium 200 on which predetermined identification information is electronically recorded, and a print medium on which predetermined identification information recorded on the negative electronic medium is printed. 2 0 1 and are provided.
  • the novelty ticket management server 30 includes a management database 301 for managing information related to electronic media and digital data, and a user database for storing user registration information. And a novelty store various novelty information provided as digital novelty.
  • the database includes a database 303 and is configured to be able to access these databases. The details of these data tables will be described later.
  • the novelty ticket management server 30 follows a predetermined communication protocol with the mobile terminal 10. y It has a communication means and refers to each of the above databases. By doing so, it performs the registration processing of the electronic media described later. It executes the processing of providing the information and the information ticket. Management server
  • a communication means is provided, and by referring to each of the above databases, an authentication process for certifying whether or not the child medium 200 is valid is presented to the IE terminal device 40.
  • the novelty ticket management server 30 has a CPU (not shown) based on a control program stored in a predetermined storage device such as a ROM. Execute various controls.
  • the certificate terminal device 40 performs communication according to a predetermined communication protocol between reading means for reading the identification information held by the electronic medium 200 and the novelty ticket management server 30. Communication means.
  • a p ⁇ terminal device 40 has a CPU (not shown) and executes various controls based on a control program stored in a predetermined storage device such as a ROM.
  • Obtain 0 (Fig. 1 (1)) This (distribution of ticket 20) is typically performed as a promotion for the event to be recognized when the event is held.
  • the ticket 20 can be converted to electronic media 200 or print media 201.
  • the ticket 20 is provided with predetermined identification information electronically, and is provided to the authentication terminal 40 of the service provider when the user enjoys the service. Not present ': i S rfl child medium 200, and print medium 201 on which predetermined identification information and the contents of service are printed
  • an IC chip or an antenna as a recording medium for recording predetermined identification information as digital data is embedded, and the IC chip serves as an antenna. ⁇ , ⁇ line communication with external terminals
  • -Ic chip is a so-called non-contact IC that transmits and receives data by performing the following operations.
  • oIc chip includes, for example, a specific series assigned when the ticket 20 was manufactured.
  • Arnanno is stored in memory in advance as predetermined identification information (hereinafter referred to as “IC identification information”) for identifying each Ic chip.
  • IC identification information predetermined identification information
  • the print medium 201 includes a part 201 a printed with the contents of the service, a part 201 b printed with the connection information to the ticket management server 30, and the IC identification information described above.
  • the content of the service that has the printed part 201c is, for example, "event name, event execution place, event execution place", etc. Is described.
  • the identification information itself or predetermined information correlated one-to-one with the IC identification information is printed. Further, this Ic identification information is concealed by a predetermined concealment layer formed of an opaque ink such as silver. The user can make the IC identification information appear by removing the concealing layer formed on the surface of the print medium 201 with a coin or the like.
  • a user who is interested in the contents of the service described on the print medium 201 can follow, for example, the portable terminal 1 at hand according to a predetermined procedure described later. From 0, the registration information including the IC identification information and the user's personal information is transmitted to the novelty ticket management server 30 (FIG. 1 (2)).
  • the novelty ticket management server 30 that has received the IC identification information performs an activation process on the received IC identification information, registers the result in the management DB 301, and receives the received information.
  • the registration information in the user DB 302 FOG. 1 (3)
  • the validity of the IC identification information that is, the registration of the electronic medium 200 is completed 7G, and the electronic medium 200 is registered. Therefore, it has the validity as a ticket (payment service obligation). In other words, the user can purchase a ticket through this registration process.
  • the novelty ticket management server 30 provides a predetermined novelty to the user who has completed the registration processing.
  • the novelty data stored in the novelty DB 303 for example, content such as ⁇ wallpaper, standby screen, incoming call mail, etc.
  • the user who has completed the ticket registration process can use the original content related to the event free of charge.
  • the user who has obtained the ticket and has completed the ticket registration process removes the electronic medium 200 from the medium 20 and attaches it to the portable terminal 10 at hand by a predetermined method. Install (Fig.
  • FIG. 2B is a view showing a state in which the electronic medium 200 removed from the medium 20 is attached to the portable terminal 10.
  • the electronic medium 200 has a predetermined storage for mounting on the portable terminal 10.
  • the mounting means uses a double-sided seal with a sticking function.One side of the side seal is previously attached to the electronic medium 200, and the other side is attached.
  • the electronic medium 200 is attached to the mobile phone ffT. The user only has to present the child medium 20 attached to the mobile terminal 10 at the venue, so that ticket V ticket management becomes easy.
  • the electronic medium 200 be provided with an electromagnetic wave blocking means (electromagnetic wave shield) having a function of blocking the radio waves.
  • an electromagnetic wave blocking means electromagnetic wave shield
  • the electromagnetic wave shield is generated such that the electromagnetic wave shield intervenes between the child medium 200 and the end device 10.
  • the mouth of the double-sided seal attached to the double-sided seal is provided such that a predetermined electromagnetic wave shield is interposed between one side of the double-sided seal and the electronic medium 200.
  • the electromagnetic wave seal ⁇ can use a known one. According to this, even when the slave medium 200 is attached to the portable terminal 10, the slave medium 2 can be used. Since an electromagnetic wave shield intervenes between 00 and the ffT terminal 10, electromagnetic interference between the IC chip of the i child medium 200 and the portable terminal 10 is prevented. It becomes possible to do.
  • the IC identification information is read from the 0 IC chip (FIG. 1 (6)).
  • the authentication terminal device 40 transmits the IC identification information of the electronic medium 200, which the reading device has extracted ⁇ , to the novelty ticket management server 30 via the communication network 70 (see FIG. 1). (7))
  • the novel ticket management server 30 having received the Ic identification information refers to the management DB 301 and determines whether or not the received IC identification information is valid.
  • the authentication result ⁇ ⁇ BiE sent back to terminal device 40 (Fig. 1 (7)).
  • the terminal device 40 determines that the PC Kasumi 12270
  • the result is displayed on the authentication terminal device 40.
  • the security of the ticket can be ensured and the registration process can be performed. Through this, the user's mobile phone can be identified.
  • Figure 3 is a chart showing the outline of the processing contents of the electronic medium registration means or the control program of the novelty delivery means in the novelty ticket management server.
  • a user who tastes the contents of the service described in 1 sends an e-mail to the mailer K-res displayed there from the mobile terminal 10.
  • the electronic medium registration means downloads the child e-mail including the URL for registration. Reply to the user's email (S ⁇ E
  • This electronic mail is transmitted to the mobile terminal 10 in response to the instruction of the hyperlinked URL displayed by the user, and the mobile terminal 10 receives the URL.
  • the novelty ticket management server 30 is not configured as a destination of a new packet configured to be able to transmit a V request request to L.
  • the electronic medium registration means is configured to transmit the y-query sent from the portable terminal 10 by the user indicating the URL of the no-link (or by directly inputting the URL).
  • the terminal A Upon receiving the factory request, the terminal A displays the specified registration form (screen for registration) associated with the UR. Transmit to the machine 10 (s ⁇ ⁇ P304).
  • the portable terminal device 10 that has received the registration form displays the registration form on the screen.
  • a registration form (not shown) includes a field for inputting IC identification information and a file ⁇ for inputting user registration information (for example, password and personal information of a user).
  • the electronic medium registrant When the electronic medium registrant receives the IC identification information and the registration information sent from the mobile terminal 10 of the user (STEP 305), the electronic medium registrant
  • Fig. 4 (A) shows the data structure of the ticket management table provided in the management database 301.
  • each record identified by IC identification information has valid information and an event ID.
  • the IC identification information that calls a record including such information as ticket management information is used to identify each IC chip. This is the assigned information.
  • the Ic identification information of the distributed electronic medium is stored.
  • the valid information is information indicating whether or not the IC identification information (that is, electronic medium) is valid. When the IC identification information is valid, “ON” is stored, and when the IC identification information is not valid, “OFF” is stored.
  • the electronic media is invalid, so the corresponding valid information contains ⁇ OFF '' and becomes valid when the user completes the prescribed registration process. “ON” is stored in the information.
  • the event ID is service identification information for identifying a service provided by the electronic medium corresponding to the IC identification information. When electronic media is distributed for multiple events, the corresponding event ID is stored.
  • the electronic medium registration means collates the received IC identification information with the IC identification information in the ticket management table, and if they match (Yes in STEP 307), sets ON to the corresponding valid information (STEP 307). 3 0 8). As a result, this IC identification information is validated. Further, the received registration information is recorded in the user database 302 in association with the Ic identification information (s' TEP 309.
  • the data structure of the user database 302 is described. This will be described with reference to Fig. 5.
  • Fig. 5 is a diagram for explaining the data structure of the user database 302. As shown in Fig. 5, the data structure is based on the IC identification information.
  • Each record identified identifies the password entered by the user, the user's name, address, and personal information, such as the f-story number's mail address. It should be noted that the configuration including these information
  • the record to be called is called user information.
  • the user's mobile phone number is registered at the time of registration. It is also possible to perform electronic media payment processing as if to make a request.
  • the electronic medium registration sends an e-mail to the user mail to the effect that the registration has been completed.
  • the novelty distribution means refers to the novelty distribution condition table of the management database 301 to complete the registration. Sending a novelty (STEP 3 1 1
  • Figure 4 (A) shows the management database
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a data structure of a novelty distribution condition table included in 301. As shown in the figure, each record identified by the event ID includes the Ic identification information and the event 2270
  • Conditions 1 to 3 are satisfied.
  • a record including such information is referred to as novelty distribution condition information.
  • IC identification information is
  • the delivery condition the novelty ID of the digital novelty to be delivered corresponding to the event ID is stored.
  • the novelty ID will be described later.
  • distribution conditions 1 to 3 are defined in order to distribute a different digital novelty by setting the time condition to 0. Specifically, in the distribution condition 1, “when an electronic medium is registered. ⁇ Delivery condition 2 is set to the condition "predetermined number of days before event execution", and delivery condition 3 is set to "after event execution”.
  • the delivery conditions of digital novelties can be set to any tone according to the content of the event or the content.
  • the novelty ID is identification information for identifying the novelty data stored in the novelty database 303, as shown in Fig. 6, and as shown in Fig. 6, the digital novelty as various contents.
  • No. 3 stores a novelty ID and a novelty T-data in association with each other.
  • the novelty data is an image T-data (movie , Still images), video data, character data, 7 sound sources, etc.
  • the novelty delivery means that returns to STEP 310 will send an e-mail message indicating that registration has been completed, and will send an e-mail message indicating that registration has been completed. Identify the ID. Then, from the knowledge distribution condition table, the knowledge ID stored in the distribution condition 1 associated with the specified event ID is extracted. Then, the novelty data corresponding to the extracted novelty ID is extracted from the novelty data base 303, and the obtained novelty data is transmitted to the user mail. Send .
  • Figure 7 shows the novelty data. T JP2003 / 012270
  • a diagram showing an example of the screen of the mobile terminal 10 that has received the data shows that only the user who has completed the registration is associated with the event transmitted as a digital novelty. You will be able to get the content you want and enjoy it. It will also make it easier for registered users to add value related to events.
  • Fig. 8 is a flowchart showing an overview of the processing contents of the child medium authentication means or the control program of the novelty distributor in the novelty ticket management server.
  • the reading means of the authentication terminal device 40 placed at the service providing place is composed of the electronic medium 2 presented by the user.
  • the S positive end non-device 40 sends the i-certificate request including the IC identification information read by the reading means to the novelty ticket management server 30.
  • the electronic medium authentication means that has received the authentication request sent from the authentication terminal device 40 via the communication means (STE ⁇ 801) .Refer to the ticket management table of the management DB 301. (S ⁇ ⁇ 0 802), and determines whether or not the received IC identification information is valid (STEP 803). Specifically, a check is performed according to the received IC identification information. G. Search the management table and obtain the corresponding valid information. Then, the acquired valid information indicates that the registered valid information is "ON j C. If there is, the Ic identification information is valid. Is determined (Yes in STE ⁇ 803), and a response to the effect that the ticket vault is valid is sent back to the authentication terminal device 40 (STEP804).
  • the novel / letter distribution means specifies the event ID corresponding to the collated IC identification information from the ticket management table as described above. Then, the novelty ID stored in the delivery condition 3 which is associated with the specified event ID is extracted from the novelty delivery condition template. Then, corresponding novelty data is read out from the novelty database 303 according to the extracted novelty ID. To the user's e-mail address (STEP 8
  • the electronic media means judges that the acquired valid information is unregistered. If the FFJ is FFJ, it judges that the IC identification information is invalid (No in STEP 803) and Issuing to the terminal 40 that the ticket V is invalid (s TEP 800 6
  • the ticket management table is searched according to the received IC identification information, and the corresponding valid information is obtained.
  • the verification of the I information is not limited to the procedure.For example, the personal information of the user corresponding to the received IC identification information is registered. If so, determine that the received IC identification information is valid.
  • the validity of the ticket at the time of entry can be easily determined based on the identification information of the IC chip stored in the child medium 200, and the ticket can be easily determined. It is possible to easily deliver digital novelties to users along with the purchase of data, thus realizing a ticketing system that takes advantage of the advantages of IC chips and mobile phones. Will be able to do this
  • each process is described sequentially. However, as long as there is no inconsistency in the operations, the processes may be replaced or the processes may be operated in parallel.
  • the electronic medium 200 when the ticket 20 is shipped or distributed, the electronic medium 200 is attached to the print medium 201 in a state where it is attached to the print medium 201.
  • Electronic media 200 is not affixed to print media 201 if the user can obtain them together, for example, the media 0 and the print media 201 are distributed in a case 1 I'm sorry
  • the mounting target of the slave medium 200 is The electronic media 200 is attached to the mobile phone 10 and the electronic media 200 is attached to the mobile phone 10.
  • the method of attaching the electronic medium 200 to the mobile phone 10 is not limited to this.
  • a cord-like member for passing through a strap mounting hole provided in advance in the portable terminal 10 is used as the child medium 2.
  • the electronic medium 200 may be configured as a predetermined accessory usable for a mobile phone, or may be provided outside or inside an existing accessory.
  • the non-contact type IC force is applied, but a non-contact type IC force may be used.
  • the novelty ticket management server 30 is a novelty ticket management server via the communication network from the i-end device of the organizer who distributed the ticket 20 via the communication network.
  • the management 5 of 30 may be configured to receive access to the DB 301 and the user DB 302 and provide the registration status and the entrance status to the management database 30. According to this, the organizer can measure the effect of distributing the ticket 20 and accurately grasp the usage status.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

本発明のチケット発行システムは、ユーザの携帯電話機と役務提供者の認証端末装置とそれぞれ通信可能に構成されたチケット発行サーバと、所定の識別情報がデジタルデータとして記録された電子媒体と、ユーザに提供される役務の内容、前記所定の識別情報及び所定のメールアドレスが印刷された印刷媒体と、から構成されるチケット媒体と、を備え、前記チケット発行サーバは、前記所定の識別情報とユーザの個人情報とを対応付けて格納する第1の記憶手段と、チケットの購入に付随して提供されるノベルティとしてのノベルティデータを格納する第2の記憶手段と、を備える。

Description

ノ べノレテ ィ チケ ッ ト発行システム、 ノ ベルティ チケ V 卜発行サ ノ^ お よびノ ぺルテ ィ チケ ッ ト発行方法 技 術 分 野
本発明は 、 電子媒体を発行する システムの技術にかか り 、 特に 、
電子媒体の発行と こ の電子媒体に関連する ノ ベ/レテ ィ テ一タ を提供 する システムの技術に関する。 田
背 景 技 術
近年 、 各種決済情報やチケ ッ 卜 、 プ リ べイ ドカー ド、な'どの価値を デジタル化 して流通 させる チケ テ イ ング • システム 'が知 られてい る 0 の よ な技術と して、 例えば 、 ノ 一コー ドを利用 した も のが め る。 これは 、 決済情報を示すノ コー ドを携帯型情報 末にダゥ ン -
K させ 、 m帯型情報端末が のノ 一コー ドを店舗に ス され たパ一 一 リ 一ダに読み取らせる こ と で 、 所定の決済を行 う と い う も のである (特開 2 0 0 1 - 5 8 8 3 号を参照)。 また 、 決済情報 ゃチケ ク 卜 な どの価値を記録した I C カー ドを利用 したチケ ッ の 予約、 支払 、 改札な どを処理するサ ―ビス も登場している
と こ ろで 、 近年 、 ィベン ト の主催者の販売促進や顧客管理の観ハ占、、 か ら、 急速なチケ ッテ イ ング ' シス テ ム の変革が期待 されてレヽる そ して 、 この よ う な各イベン トや興行の開催においては 、 フ ァ ンや 来場者に存在する普遍的なニ ーズである 「楽しみたい と い 要求 を満たすこ と が重要でめる。 つて 、 ィベン トゃ興行に関するチケ ッテ ィ ング • システムは、 単にチケ ッ ト の価値をデジタル化 して発 行する だけでは十分ではな く 、 ュ一ザを さ ら に楽 しませる ための付 加価値をゝ チケ ッ ト に与 る こ と が必要 と されている
ドを利用 してチケ ッ ト を提供する場合には、 チケ ッ 卜 を貝雰入 したユーザを携帯電話機を介 して特定する こ と がで さ る と い ラ メ トがある ものの、 Tジタル化されたチケ ッ ト の模 造ゃ捏造を防止する こ と が困難であ る と い う テ メ V ッ 卜 がある。 一 方、 I C 力一ド、を利用 してチケ ッ 卜 を提供する -US.
合には 、 チケ ッ 卜 の安全性は確保しやすい と い ラ メ リ ク 卜 がある も の の 、 チケ ッ 卜 を 購入 したュ一ザの特定が困難でめる と い 'う 了メ V ッ 卜 がある
そ こで 、 本願発明の 目 的は 、 デジタル化 されたチケ 卜 にュ - ザ を楽 しませる ための付加価値を与え る こ と ができ る新 しいチケ ッ テ イ ング • システム を実現する と である
また 、 本願発明の他の 目 的は 、 テジタル化 されたチケ V 卜 の安全 性を維持する と と も にチケ ッ 卜 を購入 したュ一ザの特定を可能にす る こ と ができ る新 しいチケ ッティ ング • システム を実現する こ と で あ 。 発 明 の 開 示
上記 題を解決する ための発明は 、 以下の う に特定される 本発明は 、 ュ一ザの携帯電話機と 役務提供者の 証端末装置 と そ れぞれ通信可能に構成されたチケ ッ 卜発行サ ―ノ ^ と 、 所定の識別情 報がデジタル 一タ と して記録された電子媒体と 、 ュ一ザに提供 さ れる役務の内容 前記所定の BBI別情報及ぴ所定のメ一ルァ K レス が 印刷 された印刷媒体 と 、 力 ら構成されるチケ V 卜媒体 と 、 を備える チケ ッ 卜発行システムであつて 、 刖記チケ ッ h発行サ一バは 、 HU記 所定の識別情報 と ユーザの個人情報 と を対応付けて格納する第 1 の 記憶手段 と 、 チケ ッ ト の購入に付随 して提供される ノ ベルテ と し ての ノ ベルテ ィ ァ —タ を格納する第 2 の i 思手 と 、 刖記ュ一ザの 携帯電 占機から 記印刷媒体に印刷 された所定のメ一ルァ レス を 宛先 と する第 1 の電子メ ールを受信する と 、 刖、 記チケ 卜発行サ一
Λのネ V フ ―ク 上の位置を示す位 情報を含む第 2 の電子メ一ル
¾ί 刖 SG第 1 の i子メ一ルの発信元であるュ ' ~ザの メ一ルァ K レス に - 対 して达 15 し、 刖記ュ一ザによ つ て刖記位置情報が指示される と に IIJ記ユ ーザの携帯電話機か ら送信される所定の要求を受信 し た場 a に、 目 U記印刷媒体に印刷 された所定の識別情報及ぴユ ーザの 個人情報を入力する ための登録フォ一ム を刖記ユ ーザの Vff i話に 送信 し 、 記ュ一ザによ つ て前記所定の識別情報及ぴュ 一ザの個人 情報が入力 される こ と に よ り 前記ュ一ザの端末装置か ら送信 される 登録フ オームを受信 した場合に 、 記第 1 の記憶手段に前記登録フ ォ一ムに入力 された所定の識別情報 と 記ユーザの個人情報 と を対 応付けて格納する登録手段 と 、 刖記 n ' 証端末装置から 記電子媒体 に記録された所定の識別情報を受信する と 、 刖記第 1 の i憶手段を 照 して前記受信 した所定の識 ^情報が有効であ る か否力 を判定 し 、 その判定結果を刖記認証端末装 送信する認証手段 と 、 予め
HX定された所定の条件に 致する ノ ベルテ ィ データ を刖記第 2 の記 憶手段力 ¾ら読み出 して前記ュ一ザのメ 一ルァ ド レス に対 して送信す る ノ ベルテ ィ 送信手段と 、 を備え、 in記電子媒体は 、 該電子媒体を 携帯會話機に取 り 付ける ための取付手段を備える こ と を特徴と する チケ ク ト発行システム。
また 、 目 IJ R;LI R 証手段はヽ 刖 己受信 した所定の識別情報に ίϊ する ュ一ザの個人情報が目 U 5己第 1 の Sし 手段に登録されている場合に 、 記受信 した所定の識別情報が有効であ る と判定する と を特徴 と する O
また 、 刖目己 ¾子媒体は 、 刖 S己電子媒体を携帯電話機に貼付する貼 付手段を備える こ と を特徴 とする Q
また 、 目 IJ B己 ¾子媒体は 、 携帯 ¾ 古機用のァ ク セサ y に設け られて レ、る こ と を特徴と する。
また 、 本発明は、 ュ ' ~ザの携 f T 話機 と役務提供者の wo sit ^末装 置と 通信可能に構成されたチケ y 卜発行サーバ と 、 所定の識別,情報 が了ジタルデータ と して記録された電子媒体であつ て該電子媒体を 携帯電話機に取 り 付ける ための取付手段を備えた電子媒体と 、 ュ一 ザに提供される役務の内容、 前記所定の識別情報及ぴ所定のメ ール ァ ド レスが印刷 された印刷媒体 と 、か ら構成されるチケ ッ ト媒体 と 、 を備え る チケ ッ ト 発行シス テ ム にお け る チケ ッ ト発行方法であ つ て、 刖記チケ ッ ト発行サ バは 刖記ュ ザの携帯電話機か ら 目 IJ sfl 印刷媒体に印刷 された所 のメ ルァ レス を宛先 と する第 1 の電 子メ ルを受信する と 、 in記チケ ソ 卜発行サ パのネ ッ 卜 ヮ ク 上 の位置を示す位置情報を含む第 2 の電子メ ルを刖記第 1 の i子メ
―ルの発信元であるュ ザのメ ルァ ド、 レスに対 して送信 し BU記 ュ '―"ザに よ つ て前記位置情報が指示 される こ と によ り 目 IJ 己ュ ザの 携帯電話機から送信される所定の要求を受信 した場合に、 刖記印刷 媒体に印刷 された所定の識別情報及びュ ザの個人情報を入力する ための登録フォ ―ムを刖記ュ ザの携帯電 占に送信 し 、 刖記ュ ―ザ に よ つ て HIJ記所定の識別情報及びュ ザの個人情報が入力 される こ と に よ り 記ュ ザの端末装置から送信 される登録フ ォ ムを受信 した場合に 、 第 1 の Bし 'fe手段段に 記登録フ ォ ―ムに入力 された所 定の識別情報 と m s己ュ ' ~ザの個人情報 と を対応付けて格納する登録 工程と 記ュ ザの個人情報が登録される と チケ ッ 卜 の購入に 付随 して提供される ノ ベルテ ィ と しての ノ ベルテ ィ 丁 タ を格納す る第 2 の記 '愿手段から、 予め 定された所定の条件に する ノ ベ ノレテ ィ 了 タ を ^み出 して食' j記ュ ザのメ ルァ レス に対 して送 信する ノ ベノレテ ィ 送信ェ程と in記認証端末装置から 刖記 子媒体 に記録された所定の識別情報を受信する と 記第 1 の記憶手段を 参照 して前記受信 した所定の識別情報が有効であ る か否かを判定 し、 その判定結 * ¾r HU sc.認、 端末装置へ送信する Stェ と 、 を実 行する こ と を特徴とするチケ ッ ト発行方法。
上記 物の発明は方法の発明 と して把握する こ と がで 方法の 発明は物の発明 と して把握する こ と ができ る また、 上記発明 は、 コ ンピュータ に所定の機能を実現させる プロ グラ ム を記録 した記録 媒体ま たはプロ グラ ム製品 と して あ成立する なお、 刖記記録媒体 と は、 例えばゝ ハ Kテ ィ ス ク ( H D ) D V D― R A M 、 フ レキ シブルディ ス ク ( F D ) や C D 一 R O M等のほかに 、 R A Mや R O
M等のメ モ ジ を含む また 、 i言己コ ン ピュ 一タ と は 、 例えば 、 c P
Uや M P U と いつ たいわゆる 中央処理装置がプ グ.ラ ム を解釈する こ と で所定の処理を行 、 レ、わゆるマィ ク ン ピュ タ を も含 等 チむ ¾
なお 、 本明卿备に いて 、 手段 と は 単に物理的手段を fe、味する ち のではな < 、 その手段が有する機能を ソ フ 卜 ク ェ ァ に よ つ て実現 する場合やノヽ 一 ド ク ェァ回路に よ つて実現する 含む また、 1 つの手段が有する機能が 2 つ以上の物理的手段に よ り 実現されて
2 つ以上の手段の機能が 1 つの物理的手段に よ り 実現されて も 良い。 図面の簡単な説明
図 1 は 、 本発明に係る ノ ベルテ ィ チケ ト発行システム の概要を 説明する ための図である
図 2 は 、 本発明 に係るチケ V ト の構成を示す図であ る
図 3 は 、 ノ ベルティ チケ V 卜 管理サ一パにおける電子媒体登録手 ルまたはノ ベルテ ィ 配信手段の制御プ P グラ ム の処理内容の概要を 表 したフ ロ ーチヤ一 ト である
図 4 は 、 管理デ ―タベ一ス 3 0 1 の了 一タ構造を 明する ための 図であ る
図 5 は 、 ユーザ 7 タベ一ス 3 0 2 のァ ―タ構造を 明する ため の図でめる
図 6 は 、 ノ べノレテ ィ 了 ―タベ一ス 3 0 3 のデ一タ構造を 明する ための図 め る。
図 7 は 、 ノ ベルテ ィ T ―タ をス 1 した携帯端末機 1 0 の画面の一 例を示す図である
図 8 は 、 ノ ベルテ ィ チケ ク 卜管理サ „
ノ に ける 子媒体 '£i、 ナ 段またはノ ベルテ ィ 配信手段の制御プロ グラ ムの処理内容の概要を したフ ロ ーチヤ一ト である。 発明を実施するための最良の形態
次に 、 本発明の実施の形態について、 , 図面を参照 しつつ説明する。
C第 1 の実施形態]
まず 、 本発明に係る ノ ベルテ.ィ チケ ッ 卜発行システムの概要を 明する 。 図 1 は、 本ノ ベルテ イ チケ 、リ' b発行シス テ ム の概要を示す 図である。 同図に示すよ う に、 本ノ ベルテ イ チケ ッ ト発行システム は、 ュ一ザに よ り 操作される携帯 iiiffi末機 1 0 、 所定の役務 と 該役務 に関する付加価値 と してのデジタルノ ベルテ ィ が提供される ノ べル テ ィ 付きチケ ッ ト 2 0 、 電子媒体の登録処理ゃデジタルノ ベルテ ィ の配信処理を行 う ノ ベルテ ィ チケ ッ 卜管理サ一パ 3 0、 および、 所 定の役務を提供する場所に設置されノへ、、ルテ ィ 付きチケ ト の認証 処理を行な う 認証端末装置 4 0 を備える ノ ベルテイ チケ ッ ト管理 サ一 3 0 は、 ユーザ携帯端末機 1 0 とパケ ッ ト網 5 0 及びゲ一卜 ゥ ェィ 6 0 を介して通信可能に接続 される と と も に、. 認証端末装置
4 0 と所定の通信網 7 0 を介 して is可能に接 θれる
携帯端末機 1 0 は、 他の電話機と 通話を行な う 通話機 に加えて ィ ンターネ ッ トへの接続機能や、 電子メ一ルを极 う ためのメ ール ビ ュ ' ~フ 、 W W Wを扱 う ための W e b プラ クザな どのァプ V ケーシ ン ソ フ ト ウ エアが実装される。 ノ ベルテ ィ 付き チケ ッ ト 2 0 は、 所 定の識別情報が電子的に記録さ れた電子媒体 2 0 0 と 、 - の電子媒 体に記録された所定の識別情報が印刷 された印刷媒体 2 0 1 と 、 を 備えている。
ノ ベルテ ィ チケ ッ ト管理サーバ 3 0 は 、 電子媒体ゃデジタ ノレ ノ ベ ノレテ ィ に関する情報を管理する管理デ一タベ一ス 3 0 1 と ゝ ュ ―ザ の登録情報を格納するュ一ザデータベ一ス 3 0 2 と 、 デジタ ルノ ベ ルテ ィ と して提供する各種ノ ベルテ ィ 情報を格納する ノ ベルテ ィ ァ 一タベース 3 0 3 と を備え、 れらのデ■ ~タべ ス にア クセス可能 に構成されている 。これらデ" -タ ヽ一 -ス の詳細については後述する。 ノ ベルテ ィ チケ V ト管理サ一パ 3 0 は、 帯 ¾末機 1 0 と の間で所 定の通信プロ ト コルに従 う y 信手段を備え、 上記各データベース を 参 '昭い、する こ と によ り 後述する電子媒体の登録処理ゃテ シタ ノレノ べノレ テ ィ の提供処理を実行する またゝ ノ ベルテ ィ チケ ッ ト管理サーバ
3 0 は 、 認 ¾末装置 4 0 と の間で所定の通信プ口 ト コ ルに従 う 通 ·
信手段を備え、 上記-各デ一タベ一ス を参照する と に よ り 、 IE 末装置 4 0 に提示 レ 7こ ¾j子媒体 2 0 0 が有効か否かを認証する認 証処理を実行する なね、 の ラ なノ ベルテ ィ チケ ッ ト管理サー ノ 3 0 は、 図示 しない C P U を有 してお り 、 R O Mな どの所定の記 憶装置に格納 さ れた制御プロ グラ ム に基づいて各種制御 を実行す る。
証 ¾末装置 4 0 は、 電子媒体 2 0 0 が保有する識別情報を読み 取る読取手段 と 、 ノ ベルテ ィ チケ ッ ト管理サーバ 3 0 と の間で所定 の通信プ コルに従 う 通信を行 う 通信手段を備える。 こ の よ う な pヽ 端末装置 4 0 は、 図示 しない C P U を有 してお り 、 R O Mな ど の所定の記 'm装置に格納 された制御プ口 グラ ムに基づいて各種制御 を実行する
こで 、 - の よ う に構成される ノ べルテ イ チケ ッ ト発行シス テ ム の動作の概要を、 同図を用いて説明する まず、 チケ ッ ト 2 0 を用 いて各種の役務 (サ一ビス ) の提供を行なお う と する役務提供企業 や、 その役務提供企業をサポ一トする各種協賛企業は、 役務 (例え ばィベン 卜 ) 開始 HUにあ らか じめ店頭な どで不特定多数のユーザに 向 けてチケ V 卜 2 0 を配布する 。 ―ザは 、 これに よ り チケ ッ ト 2
0 を入手する (図 1 ( 1 ) ) こ ( チケ ッ 卜 2 0 の配布は、 典型的には、 ィベン ト 開催を認知 して も ら ラ ためのプロモーシ ョ ン と して行なわ れる 。 そ してチケ ッ 卜 2 0 はゝ 電子媒体 2 0 0 や印刷媒体 2 0 1 に
SC ^された所定の s或別 報によ つて一意的に特定される こ と で商品 JP2003/012270
8
価値を有する も のであ る が、 こ の配布時点では何ら商品価値 (有料 役務提供義務) を有 してお らず、 後述する ノ ベルティ チケ ッ ト管理 サーバ 3 0 への登録処理をユーザが行った場合に、 商品価値を有す る こ と にな る。
こ こ で、 チケ ッ ト 2 0 の構成について図 2 を用いて説明する。 図 2 ( A ) に示すよ う に、 チケ ッ ト 2 0 は、 所定の識別情報が電子的 に記録され 、 ユーザが役務を享受する際に役務提供者の認 g正端末装 置 4 0 に提不す':iS rfl子媒体 2 0 0 と 、 所定の識別情報 と役務の内容 が印刷された印刷媒体 2 0 1 と 、 を備える
電子媒体 2 0 0 は 、 所定の識別情報をデジタルデータ と して記録 する記録媒体 と しての I Cチ ップやア ンテナが内部に埋め込まれて お り 、 こ の I Cチ ッ プがアンテナを利用 して外部の端末 と 、、ヽ線通信
- を行 う と に よ り デ ―タ を送受信するいわゆる非接触式 I C力一 K である o I cチッ プには 、 例えばチケ ッ ト 2 0 の製造時に割 り 付け られた固有の シ リ アルナンノ —が、 各 I cチ ッ プを識別するための 所定の識別情報 (以下、 「 I C識別情報」 と い う ) と して 、 予めメ モ リ に格納されている 本実施形態では、 電子媒体 2 0 0 の I C識 別情報を特定する こ と で 、 個々 のチケ ッ ト媒体 2 0 ·を特定する構成 になつ てレ、る。
印刷媒体 2 0 1 は 、 役務の内容が印刷された部分 2 0 1 a と ヽ チ ケ ッ ト管理サーバ 3 0 への接続情報が印刷 された部分 2 0 1 b と 、 上述 した I C識別情報が印刷された部分 2 0 1 c と 、 を備 X.る 役 務の内容 と しては、 例えば、 「ィべン ト名 、 ィ ベン ト の実施 曰 時 、 ィ ベン 卜 の実施場所 」 な どが記載される。 チケ ッ ト管理サ一 3 0 への接続情報 と しては、 典型的には 、 チケ ッ ト管理サーバ 3 0 に設 定された Γメ ールァ ド レス」 が記載される I C識別情報には 、 印 刷媒体 2 0 1 と 対応づけて配布 さ れる電子媒体 2 0 0 が保有する Γ I C識別情報」 が印刷される。 なお、 本実施形態で印刷媒体 2 0 1 に印刷される I C識別情報は、 電子媒体 2 0 0 に格納された I C 識別情報自 体も し く はこ の I C識別情報 と 1 対 1 で対応付け られた 所定の情報が印刷 される。 ま た、 こ の I c識別情報は、 銀色等の不 透明なィ ンキで形成された所定の隠蔽層で隠蔽されている。 ユーザ は、 印刷媒体 2 0 1 の表面に形成されている こ の隠蔽層を コイ ン等 で削 り 取る こ と に よ っ て、 I C識別情報を出現させる こ と ができ る。 図 1 に戻 り 説明 を続け る。チケ ッ ト 2 0 を入手 したユーザの う ち、 印刷媒体 2 0 1 に記载された役務内容に興味を持っ たュ一ザは 、 後 述する所定の手順に従い 、 例えば手元の携帯端末機 1 0 か ら I . C識 別情報 と ュ■ ~ザの個人情報を含む登録情報を ノ ベルテ ィ チケ ッ 卜管 理サーバ 3 0 に送信する (図 1 (2) ) 。 I C識別情報を受信 した ノ ベ ルテ ィ チケ ッ ト管理サ一パ 3 0 は、 受信 した I C識別情報に対する 有効化処理を行いその結果を管理 DB 3 0 1 に登録する と と あ に 、 受信 した登録情報をュ ―ザ DB 3 0 2 に登録する (図 1 (3 ) ) れ に よ り 、 I C識別情報の有効化すなわち電子媒体 2 0 0 の登録が 7G 了 し、 電子媒体 2 0 0 は 、 チケ ッ ト と しての有効性 (有料役務提供 義務) を有する こ と にな る。 換言すれば、 ユーザは、 こ の登録処理 に よ り チケ ッ ト を購入する こ と ができ る。
また 、 ノ ベルテ ィ チケ ッ ト管理サーバ 3 0 は、 登録処理を終えた ユーザに対 して所定の ノ ベルテ ィ を提供する。 ノ ベルテ ィ の提供と しては 、 例えば、 ノ ベルテ ィ DB 3 0 3 に格納 さ れている ノ ベルテ イ デ一タ (例えばゝ 壁紙 • 待ち受け画面 · 着信メ 口 ディ 等の コ ンテ ンッ) をュ一ザの携帯端末機 1 0 に送信する (図 1 (4) ) れに よ り 、 チケ ッ 卜 の登録処理を終えたユーザは、 イベン ト に関係する各 種オ リ ジナルコ ンテンク を無料で入手する こ と ができ る た 、 チ ケ ッ ト の登録処理を終えたユーザは、 媒体 2 0 か ら電子媒体 2 0 0 を取 り 外 し、 手元の携帯端末機 1 0 に所定の方法で取 り 付け る (図
1 ( 5 ) ) 図 2 ( B ) は 、 媒体 2 0 か ら取 外された電子媒体 2 0 0 が、 携帯端末機 1 0 に取 り 付け られた様子を示す図である。 なお 、 電子媒体 2 0 0 には 、 携帯端末機 1 0 に取 り 付け る ための所定の取 付手段が予め け られてい - る では 、 貼付に よ り 取 り 付け る
Figure imgf000012_0001
成 と なつ ているため.、 取付手段は貼付機能を備えた両面シ ―ルが採 用 されている 两面シ ―ルの片面は電子媒体 2 0 0 に予め貼付され てお り 、 他の面は力パ一に よ つて覆われている ュ一ザがその力 一 · - を外す と で電子媒体 2 0 0 は携 ffT «末機 1 0 に貼付される。 ュ 一ザは、 ィベン 当 曰 に会場で携帯 ¾末機 1 0 に取 り 付け られた 子媒体 2 0 を提示すればよ いので 、 チケ V ト管理が楽になる。
なお、 電子媒体 2 0 0 は 、 電 波を遮断する機能を有する電磁波 遮断手段 (電磁波シ一ル ド ) を備え る こ と が望ま しい。 電磁波シ一 ル ドは、 子媒体 2 0 0 が携帯 m末機 1 0 に取 り 付け られた際に 、 i子媒体 2 0 0 と 末機 1 0 と,の間に介在する よ う に電子媒体
2 0 0 に け られる 取付手段が両面シ一ルの 口 は、 両面シ一ル の片面 と 電子媒体 2 0 0 と の間に所定の電磁波シ一ル ドが介在する う に設け られる 。 な 、 電磁波シ ―ル κは、 既知の も のを利用す る こ と がでさ る これに よれば 、 子媒体 2 0 0 を携帯端末機 1 0 に取 り 付けた場合でも 、 子媒体 2 0 0 と ffT端末機 1 0 と の間に 電磁波シ一ル ド、が介在する ので 、 i子媒体 2 0 0 の I Cチッ プと携 帯端末機 1 0 間 にお け る 電磁波の干渉を防止する こ と が可能にな る。
そ して 、 ィベン 卜 当 曰 にィ ベン ト提供場所に赴いたユーザが 、 帯端末機 1 0 に取 り 付け られた電子媒体 2 0 0 を i^、証 ¾末装置 4 0 が備える m取装置 ( リ一ダ) にかざす と 、 B¾取装置が電子媒体 2 0
0 の I Cチッ プか ら I C識別情報を読み取る (図 1 (6 ) ) 。 証端末 装置 4 0 は、 読取装置が π¾み取った電子媒体 2 0 0 の I C識別情報 を通信網 7 0 を介 して ノ ベルティ チケ ッ ト管理サ —パ 3 0 に送信す る (図 1 (7 ) ) I c識別情報を受信 したノ べルテ イ チケ ッ 管理サ 一バ 3 0 は、 管理 DB 3 0 1 を参照 して受信 した I C識別情報が有 効である か否かを判断し 、 その認証結果 ·≥Γ BiE、 端末装置 4 0 に送 り 返す (図 1 (7) ) 。 認証結果を受信 した 証 ¾末装置 4 0 は 、 その結 PC霞謹 12270
11
果を認証 末装置 4 0 の表示壮 に出力する。
以上によれば、 チケ ッ h を購入 したユーザに対 してのみデジタル ノ ぺルテ ィ と しての ノ べルティ テ一タ が送信される ので 、 チケ 卜 の購入に伴 ラ 付加価値をュ一ザに提供する こ と が可能にな こ の 結果 、 テジタル化 されたチケ ク 卜 に付加価値を与 る と がでさ る よ う にな る ので、 ィベン に參加する フ ァ ンや来場者の Γ楽 しみた い J と い Ό 要求を十分に満たすこ と が可能にな る
また 、 I Cチ ッ プに記録された識別情報を用いてチケ y ト の有効 性を 証する構成であるためチケ ク ト の安全性を確保する こ と がで さ る と と も に 、 登録処理を介 してュ —ザの携帯電話機を特定する こ と がでさ る う になる。
[ 子媒体登録処理]
図 3 は 、 ノ ベルテ ィ チケ 管理サー ノ におけ る電子媒体登録手 段またはノ ベルテ ィ 配信手段の制御プロ グラ ム の処理内容の概要を 表 したフ チャー ト でめる まず 、 印刷媒体 2 0 1 に記載さ.れた 役務内容に 味を持っ たュ一ザは 、 そこ に d载されたメ一ルァ K レ ス に対 して の電子メ ールを携帯 m末機 1 0 か ら送信する
電子媒体登録手段は、 ュ ―ザの携帯端末機 1 0 力 ら送 られる空の 電子メ ―ルを受信する と ( s T E P 3 0 1 ) 、 登録用の U R L を含 む ¾子メ一ルをユーザのメ一ルァ レス に対 して返信する ( S τ E
P 3 0 2 ) こ の電子メ一ルは 、 ュ一ザがハィ パー リ ンク された表 示 された U R L を指示する こ と にぶ り 、 携帯端末機 1 0 がその U R
L に対 して V ク ェス ト要求を送信可能な よ う に構成される ノヽィ パ 一 ンク先 と してはノ べルテ ィ チケ ッ ト管理サー ノ 3 0 が ΪΒ不 され ている
電子媒体登録手段は、 ュ一ザがノヽィ パー リ ンク された U R L を指 示する こ と に よ り (または U R L を直接入力する こ と によ ) 携帯 端末機 1 0 か ら送られる y ク 工ス 卜要求を受信する と 、 その U R し に対応付け られた所定の登録フォ一ム (登録用.の画面 ) を A 端末 機 1 0 に対 して送信する ( s Τ Ε P 3 0 4 ) 。 登録フ ォ ームを受信 した携帯端末機 1 0 は 、 その登録フ ォ一ムを画面に表示する 。 図示 しない登録フ ォ一ムは 、 I C識別情報を入力するためのフ ィ一ル ド と 、 ユーザの登録情報 (例えば、 パス ワー ドやュ一ザの個人情報) を入力する フ ィ一ル κを備える ュ一ザが これら のブ イ 一ノレ ドに情 報を入力 して送信指示を携帯 W末機 1 0 に入力する と 、 携帯端末機
1 0 は、 入力 された ί C識別情報や登録情報を I c識別情報に送信 する。
電子媒体登録手 は 、 ュ ' ~ザの携帯端末機 1 0 から送 られる I C 識別情報 と 登録情報を受信する と ( S T E P 3 0 5 ) 、 受信 した I
C識別情報に従つ て管理つ—タベ一ス 3 0 1 のチケ ッ ト管理テープ ルを参照する ( S T Ε Ρ 3 0 6 )
こ こ で、 図 4 を用いて管理 7 タベース 3 0 1 のデータ構造につ いて簡単に説明する 図 4 ( A ) は 、 管理データベース 3 0 1 が備 る チケ ッ ト 管理テーブルのデー タ 構造を説明する た めの図であ る 図に示すよ う に、 I C識別情報によ つ て識別されるそれぞれ の レ : Πー ドは、 有効情報およびイ ベン ト I D を有する。 なお、 これ ら の情報を含んで構成 さ れる レ コ 一 ドをチケ ッ ト 管理情報 と も 呼 ぶ I C識別情報は、 上述 した と お り 、 個々 の I Cチ ッ プを識別す る ために割 り 当て られた情報である。 こ こでは、 配布された電子媒 体の I c識別情報が格納される。 有効情報は、 I C識別情報 (つま 電子媒体) が有効か否かを示す情報であ り 、 I C識別情報が有効 である場合は 「 O N」 が、 有効でない場合は 「 O F F」 が格納 され る 電子媒体の製造出荷および配布 された時点では、 電子媒体は無 効である ので、 これに対応する有効情報には Γ O F F」 が格納 され、 ュ一ザに よ る所定の登録処理が完了する と 有効情報には 「 O N」 が 格納 される。 イ ベン ト I D は、 I C識別情報に対応する電子媒体が 提供する役務を識別するための役務識別情報である。 複数のィ ベン 卜 について電子媒体を配布 した場合には、 それぞれ対応するィ ベン ト I Dが格納される。
S T E P 3 0 6 に戻 り 説明を続け る。 電子媒体登録手段は、 受信 した I C識別情報 と チケ ッ ト 管理テーブルの I C識別情報を照合 し、 一致 した場合は ( S T E P 3 0 7 の Y e s ) 、 対応する有効情報 に O N を設定する ( S T E P 3 0 8 ) 。 れに よ り 、 こ の I C識別 情報が有効化される。 また、 受信 した登録情報を I c識別情報 と 対 応付けてユーザデータベース 3 0 2 に 録する ( s ' T E P 3 0 9 こ こ で、 ュ一ザデータべ一ス 3 0 2 のテ一タ構造について図 5 を 用いて説明する。 図 5 は、 ュ一ザデ一タベ ―ス 3 0 2 のデ一タ構造 を説明する ための図である。 同図に示すよ に、 I C識別情報に よ つ て識別 されるそれぞれの レ コー ドは、 ュ一ザよ り 入力 されたノ ス ワー ド、 そのユーザの氏名、 住所、 f 話番'号おょぴメ一ルァ ド レス か ら な る個人情報を有する。 なお、 れらの情報を含んで構成
- される レコー ドをユーザ情報 と 呼ぶ 、 では、 登録処理の際に、 ュ一ザの携帯電話番号を登録している X. つて、 電子媒体のチケ ッ ト料金を電話料金 と してユーザに請求する よ う に電子媒体の決済処 理を行 う こ と も可能である。
S T E P 3 0 9 に戻 り 説明 を続け る。 電子媒体登 ^ は 、 登録 情報のユーザデータベース 3 0 2 への登録が終了する と 、 登録が完 了 した旨の電子メ ールをユーザのメ ―ルァ K レス に対 して送信する
( S T E P 3 1 0 ) 。 電子媒体登録手段によ り 登録処理が兀了する と 、 ノ ベルテ ィ 配信手段が、 管理デ一タベ一ス 3 0 1 の ノ ベルテ ィ 配信条件テーブルを参照 して登録が終了 した 一ザに ジタル ノ べ ルテ ィ を送信する ( S T E P 3 1 1
こ こ で、 図 4 ( B ) を用いて ノ べノレテ ィ配信条件テ,一ブルのデ一 タ構造について簡単に説明する。 図 4 ( A ) は、 管理データベース
3 0 1 が備える ノ ベルテ ィ 配信条件テ一ブルのデータ構造を説明す る ための図である。 同図に示すよ う に、 ィベン ト I D によ つて識別 される それぞれの レ コ ー ドは 、 I c識別情報 と 、 ィベン ト 曰 、 配信 2270
14
条件 1 ~ 3 を有する。 なお 、 これらの情報を含んで構成される レコ 一ドを ノ ベルテ ィ 配信条件情報と 呼ぶ。 I C識別情報は、 イベン ト
I D に関連づけ られた全ての I C識別情報が該当する。 配信条件に は、 ィベン 卜 I D に対応 して配信されるべきデジタルノ ベルテ ィ の ノ ベルテ ィ I Dが格納される 。ノ ベルテ ィ I D につレ 、ては後述する。 なお 、 ァジタルノ ベルテ ィ を配信する際の条件が複数ある場合は、 複数の配信条件を設定する と ができ る。 本実施形態では、 時間的 条件に 0 して異なるデジタルノ ベルティ を配信するために、 配信条 件 1 〜 3 が 定されている 具体的には、 配信条件 1 に 「電子媒体 を登録した時 J ゝ 配信条件 2 に 「イベン ト実施 日 の所定 日 数前」 、 配信条件 3 に Γィ ベン ト 実施後」 と い う 条件が設定されている。 な 、 ジタルノ ベルテ ィ の配信条件は、 イベン ト の内容やコ ンテ ン ッの內容な どに応 じて任音に設定する こ と ができ る
こ こで、 ノ ベルテ ィ I D について説明する。 ノ ベルテ ィ I D と は、 ノベルティ デ一タベ ス 3 0 3 に格納されたノベルテ ィ テータ を識 別する ための識別情報で'ある 図 6 に示すよ う に 、 各種コ ンテンツ と してのテジタルノ ベルテ ィ を格納する ノ ベノレテ ィ つ タベース 3
0 3 は 、 ノベルティ I D と ノ ベルティ T一タ と を対応付けて格納 し ている ノ ベルティ デ一タ は 、 携帯電話機 1 0 にて p丁 ¾可能な形式 で保存された画像 T一タ (動画 、 静止画 ) 、 映像 一タ 、 文字デ一 タ、 音源 7 タ な どが該当する
S T E P 3 1 0 に戻 明 を feeける ノ ベルテ ィ 配信手段は、 登 録が完了 した の電子メ一ルを送信する と 、 チケ V ト管理テーブル から登録した I C識別情報に対 /心'するィベン 卜 I D を特定する。 そ して、 ノ ぺノレテ ィ 配信条件テ一ブルから この特定したィ ベン ト I D に関連づけ られた配信条件 1 に格納 されたノ ベノレテ ィ I D を抽出す る。 そ して、 抽出 したノ ベルテ ィ I D に従つ て対応する ノ ベルティ データ を ノ ベルテ ィ デ一タベ一ス 3 0 3 から み出 して 、 これをュ 一ザのメ ―ルァ レス に対して送信する 。 図 7 は ノ ベルテ ィ デ— T JP2003/012270
15
タ を受信 した携帯端末機 1 0 の画面の一例を示す図でめる これに よれば、 登録を終えたュ一ザだけが 、 デジタルノ べルテ ィ と して送 信されるィベン ト に関連する コ ンテンッ を取得して楽 しむ と がで き る よ う になる。 ま た、 登録を終えたユーザに対 して 、 ィベン 卜 に 関連する付加価値を容易に提供する こ と がでさ る よ う になる
[電子媒体認証処理]
図 8 は、 ノ ベルテイ チケ ッ ト管理サーバにおけ る 子媒体認証手 段またはノ ベルテ ィ 配信手 の制御プロ グラ ムの処理内容の概要を 表 したフ ロ ーチヤ一 ト である。 まず 、 役務提供場所に 置された認 証端末装置 4 0 が備える読取手段は 、 ―ザが提示 した電子媒体 2
0 0 が内蔵する I Cチ ップ と所定の無線通信を行 う こ と に よ り 、 I
Cチッ プが保持する I C識別情.報を取得する 。 そ して 認 S正端未装 置 4 0 は、 読取手段が読み取った I C識別情報を含む i証要求を ノ ベルティ チケ ッ ト 管理サーバ 3 0 に送信する
認証端末装置 4 0 か ら送られる認 ¾£要求を通信手段を介 して受信 した電子媒体認証手段は ( S T E Ρ 8 0 1 ). 、 管理 D B 3 0 1 のチ ケ ッ ト管理テーブルを参照 し ( S Τ Ε Ρ 8 0 2 ) 、 受信 した I C識 別情報が有効であ るか否かを判断する ( S T E P 8 0 3 ) 具体的 には、 受信 した I C識別情報に従つ てチケ ク ト 管理テ一ブルを検索 し、 対 .応する有効情報を取得する そ して 、 取得 した有効情報が登 録済を意味する 「 O N j C、ある 合には、 当該 I c識別情報は有効 である と判断 し ( S T E Ρ 8 0 3 の Y e s ) 、 チケ V 卜が有効であ る 旨を認証端末装置 4 0 に返信する ( S T E P 8 0 4 )
ま た、 ノベ/レテ ィ 配信手段は、 上述 したよ う にチケ ク 卜管理テー ブルか ら 照合 した I C識別情報に対応する ィ ベ ン ト I D を特定す る。 そ して、 ノ ベルティ 配信条件テ一プルか ら こ の特定 したィベン ト I D に関連づけ られた今度は配信条件 3 に格納されたノ ベルテ ィ I D を抽出する。 そ して、 抽出 したノ ベルテ ィ I D に従っ て対応す る ノ ベルテ ィ データ をノ ベルテ ィ データベース 3 0 3 から読み出 し て れをュ ザのメ ―ルァ ド レス に対して送信する ( S T E P 8
0 5 )
な 電子媒体 手段は、 取得 した有効情報が未登録を ,&味す る Γ o F F J である場合には、 当該 I C識別情報は無効である と判 断し ( S T E P 8 0 3 の N o ) 、 チケ V ト が無効である 旨を 証端 末装置 4 0 に isする ( s T E P 8 0 6
なお 上記処理では 、 受信 した I C識別情報に従つてチケ ク ト管 理テ ブルを検索 し 対応する有効情報を取得する こ と によ つ て I
C識別情報の ήέ·証を行な う 場合について説明 した し力ゝし、 I 別情報の 証は、 当該手順に限られず 例えば、 受信 した I C識別 情報に対応するュ ザの個人情報が登録されている場合に、 受信 し た I C識別情報が有効である と判定 して ち ょい。
以上に よれば、 子媒体 2 0 0 が內蔵.する I Cチ ッ プの識別情報 に基づいて入場時のチケ ッ ト の有効性を容易に判断する こ と ができ る と と も に チケ シ 卜購入に伴 う 丁ジタルノ ベルティ をユーザに容 易に配信する こ と ができ る よ う になる ので、 I C チ ッ プと携帯 ¾ an の利点を生か したチケ ッテ ィ ング · システム を実現する こ と ができ る よ になる
[その他の実施の形態]
なお 上記実施の形態では、 各処理をシ一ケンシャルに説明 した が 動作に矛盾が生じない限 り 、 処理の順序を入れ替えまたは並行 動作する よ に構成 して も良い
( 1 ) 上記実施形態では、 チケ ッ 卜 2 0 の出荷あるいは配布時点に おレ、て 電子媒体 2 0 0 は印刷媒体 2 0 1 に貼付された状態で添付 されている レか し 電子媒体 2 0 0 と 印刷媒体 2 0 1 が 1 の ケ ス に収容されて配布 される な どュ ザが一緒に入手可能な構成 であれば 電子媒体 2 0 0 は印刷媒体 2 0 1 に貼付されていな く て あ よレ、
( 2 ) また 上記実施形態では 子媒体 2 0 0 の取 り 付け対象は -ta携 rn-端末機 1 0 であ り 、 電子媒体 2 0 0 には 、 電子媒体 2 0 0 を携 帯電話機 1 0 に貼付.する > た めの貼付手段 と 'して シ ' —ルを用 いてい る しか し、 電子媒体 2 0 0 を携帯電話機 1 0 に取 り 付ける方法は これに限られない。 例えば、 携帯端末機 1 0 に予め設け られている ス 卜 ラ ッ プ取 り 付け用の穴に通すた めの紐状の部材を 子媒体 2
0 0 に設けて も 良い。 また、 電子媒体 2 0 0 を携帯電話機に使用可 能な所定のアクセサ リ と して構成 して も よい さ ら にまた 既存の ァクセサ リ の外部あるいは内部に設けて も よ レ、 よた 、 上記実施形 態では 、 非接触型 I c 力 ― ドを適用 したが 、 接蝕型 I C 力一ドを用 いて も よい。
( 3 )■ また、 ノ べゾレテ ィ チケッ ト管理サ一パ 3 0 は 、 チケ ク 卜 2 0 を配布 した主催者側の i 末装置から通信網を介 して ノ ベルテ ィ チケ ク 卜 管理サーバ 3 0 の管理 D B 3 0 1 やュ一ザ D B 3 0 2 に対する ァ ク セスを受け付けて 、 登録状況や入場状況を提供する よ 5 に構成 して よい。 これに よれば、 主催者側は 、 チケ ッ 卜 2 0 の配布の効 果測定や利用状況を正確に把握する こ と がでさ る よ Ό になる
本発明に よれば、 デジタル化されたチケ ク 卜 にュ ―ザを楽しませ る ための付加価値を与える こ と ができ る新しいチケ クテ ィ ング · シ ステム を提供する こ と ができ る よ う になる
な 、 本出願は、 下記の 日本国特許出願に関連する 。 文献の参照 によ る組み込みが認め られる指定国については 、 下記の出願に記载 された内容を参照に よ 本出願に組み込み 本出願の記載の一部 と する
特 2 0 0 3 - 1 5 8 1 1 5 号 (出願 曰 2 0 0 3 年 6 月 3 曰 )

Claims

請 求 の 範 囲
1 —ザの携帯 Β 機 と役務提供者の認 止端末装置 と それぞれ通 信可能に構成されたチケ ッ ト発行サ と 、
5 所定の識別情報がデジタノレデ タ と して記録された電子媒体と 、 ュ ザに提供される役 の内容 、 刖記所定の識別情報及び所定のメ
―ルァ ド レスが印刷された印刷媒体と 、 か ら構成される チケ ッ ト媒 体と 、 を備えるチケ ッ 卜発行システムであつ て、
前記チケ ッ 卜発行サ バは、
• 0 刖記所定の識別情報 と ユーザの個人 in報と を対応付けて格納する 第 1 の記憶手段 と 、
チケ ッ ト の購入に付随して提供される ノ ベ /レテ ィ と しての ノ ベル テ ィ テ —タ を格納する第 2 の記憶手段 と 、
刖記ユーザの携帯電 機か ら 刖記印刷媒体に印刷された所定のメ
.5 ルァ ド レス を宛先 と する第 1 の電子メ ルを受信する と m記チ ケ V 卜発行サ パのネ V ト ヮーク 上の位 を示す位置情報を含む第
2 の電子メ ールを刖記第 1 の電子メ ルの発信元であ るュ ザのメ ルァ ド レス に対 して送信 し、 刖 己 ザに よ って俞記位置情報が 指示される こ と に よ り 刖記 ザの携帯電話機から送 ,信される所定
! 0 の要求を受信 した場合に 、 刖 印刷媒体に印刷 された所定の識別情 報及びユーザの個人情報を入力する ための登録フ ォーム を刖 g己ュ ' ~ ザの携 e¾j に送信 し 、 刖記ュ ザに よ て in記所定の識別情報及 ぴュ ザの個人情報が入力 される こ と に よ り 刖記 ザの端末装置
. から送信される登録 7 ォ —ムを受信 した場合に、 前 第 1 の記 手
:5 . 段に目 IJ記登録フ ォ 一ムに入力 された所定の識別情報 と i 記ュ ' ~~ザの 個人情報 と を対応付けて格納する登録手 と 、
記認証 末装置から π 己 ¾子媒体に記録された所定の識別情報 を受信する と 、 前記第 1 の記憶手段を参照 して前記受信 した所定の 識別情報が有効であるか否かを判定 し そのギ U . ίΓ>π果を 証端 末装置へ送信する認 lit手 と 、
予め設定された所定の条件に合致する ノ ベルテ イ データ を 記第
2 の記憶手段から み pi して前記ュ一ザのメ ールァ ド レス tこ対して 送信する ノ ベルテ ィ 送信手段 と 、 を備え、
刖記電子媒体は 子媒体を携帯電話機に取 り 付け るための取 付手段を備え る こ と を特徴とする チケ ッ ト発行システム。
2 刖一記認 BlE手 は、 前記受信 した所定の識別情報に対応するュ一 ザの個人情報が刖記第 1 の記億手段に登録されている場合に 、 前記 受信 した所定の 別情報が有効である と判定する こ と を特徴と する 請求項 1 記载のチケ ッ ト発行システ ム
3 前記電子媒体は、 刖記電子媒体を携帯電話機に貼付する貼付手 段を備 る と を特徴 と する請求項 : 1 記載のチケ ッ ト 発行シス テ ム
4 記電子媒体は 、 H 機用のァ ク セサ リ に設け られている と を特徴 とする 求項 1 記载のチケ ッ 卜発行システム。
5 ュ一ザの携帯電話機と役務提供者の ' 証端末装置と 通信可能に 構成されたチケ ッ 卜発行サ ― と 、
所定の識別情報がテジタル了一タ と して記録された電子媒体であ つて該電子媒体を携 電話機に取 り 付け るための取付手段を備えた 電子媒体 と 、 ュ一ザに提 '供される役務の内容 、 BU記所定の識別情報 及び所疋のメ ―ルァ K レスが印刷さ れた印刷媒体 と 、 から構成され るチケ V ト媒体と 、 を備えるチケ ッ ト発行システム におけ るチケ V 卜癸行方法であ て
W1記チケ ッ 卜発行サ一ノ は 、
J記ュ一ザの携帯電話機から刖記印刷媒体に印刷 された所定のメ 一ルァ κ レス を 先 とする第 1 の電子メ一ルを受信する と 、 in記チ ケ -y 卜発行サ一ノ のネ シ 卜 フ ―ク上の位置を示す位置情報を含む第
2 の電子メ一ルを前記第 1 の電子メ一ルの発信元であるユーザ メ 一ルァ κ レス に対 して送信 し 、 n、u, 15ュ一ザによ つ て刖記位置 報が 指示される こ と に よ り 前記ユーザの携帯電話機から送信される所定 の要求を受信 したナ 合に、 前記印刷媒体に印刷された所定の識別情 報及ぴュ一ザの個人情報を入力する ための登録フ ォ 一ム を刖言己ュ一 ザの携帯 4 (>- 7¾信 し、 刖記ユーザに よ つ 飞 刖記所定の識別情報及 ぴュ一ザの個人情報が入力 される こ と に よ り 前記ユーザの端末装置 ら送信 される登録フ ォ 一ムを受信 した場合に 、 第 1 の記憶手段段 に刖 δし登録フ ォームに入力 された所定の識別情報 と 則記ユーザの個 人情報と を対応付けて格納する登録ェ程と 、
刖記ュ一ザの個人情報が登録される と 、 チケ ッ ト の購入に付随 し て提供さ れる ノ ベルテ ィ と しての ノ べルテ イ データ を格納する第 2 の記憶手段から、 予め設定された所 の条件に合致する ノ ベルテ ィ デ一タ を IJCみ出 して刖記ュ —ザのメ ールァ ド レス に対 して送信する ノ ベルテ ィ 送信ェ程と 、
目ヽ IJ記 正端末装置力 ら前記電子媒体に記録された所定の識別情報 を受信する と 、 前記第 1 の記億手段を参照 して前記受信 した所定の 識別情報が有効であるか否かを判定 し その判疋結;^:を刖記認 止端 末装置へ送信する 証工程と 、
を実行する こ と を特徴とするチケ ッ ト 5§行方法
PCT/JP2003/012270 2003-06-03 2003-09-25 ノベルティチケット発行システム、ノベルティチケット発行サーバおよびノベルティチケット発行方法 WO2004109605A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005500577A JPWO2004109605A1 (ja) 2003-06-03 2003-09-25 ノベルティチケット発行システム、ノベルティチケット発行サーバおよびノベルティチケット発行方法
AU2003266626A AU2003266626A1 (en) 2003-06-03 2003-09-25 Novelty ticket issuing system, novelty ticket issuing server, and novelty ticket issuing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003158115 2003-06-03
JP2003-158115 2003-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004109605A1 true WO2004109605A1 (ja) 2004-12-16

Family

ID=33508417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012270 WO2004109605A1 (ja) 2003-06-03 2003-09-25 ノベルティチケット発行システム、ノベルティチケット発行サーバおよびノベルティチケット発行方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2004109605A1 (ja)
AU (1) AU2003266626A1 (ja)
TW (1) TWI305628B (ja)
WO (1) WO2004109605A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061589A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Mihoko Yamazaki 出力情報発行システム、出力情報発行装置、出力情報発行方法、およびコンピュータプログラム
US9792604B2 (en) 2014-12-19 2017-10-17 moovel North Americ, LLC Method and system for dynamically interactive visually validated mobile ticketing
US9881260B2 (en) 2012-10-03 2018-01-30 Moovel North America, Llc Mobile ticketing
CN112561607A (zh) * 2019-09-10 2021-03-26 东芝泰格有限公司 数据管理系统、数据管理装置及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000326672A (ja) * 1999-05-17 2000-11-28 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd チケット及びチケット発行機
US20020040308A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Yamaha Corporation Method of validating entrance to event site
JP2002150085A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Mutsumi Nakajima チケットシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000326672A (ja) * 1999-05-17 2000-11-28 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd チケット及びチケット発行機
US20020040308A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Yamaha Corporation Method of validating entrance to event site
JP2002150085A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Mutsumi Nakajima チケットシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061589A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Mihoko Yamazaki 出力情報発行システム、出力情報発行装置、出力情報発行方法、およびコンピュータプログラム
US9881260B2 (en) 2012-10-03 2018-01-30 Moovel North America, Llc Mobile ticketing
US9792604B2 (en) 2014-12-19 2017-10-17 moovel North Americ, LLC Method and system for dynamically interactive visually validated mobile ticketing
CN112561607A (zh) * 2019-09-10 2021-03-26 东芝泰格有限公司 数据管理系统、数据管理装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
TW200428253A (en) 2004-12-16
TWI305628B (en) 2009-01-21
AU2003266626A1 (en) 2005-01-04
JPWO2004109605A1 (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101348126B1 (ko) 유저 인증의 용이화를 가능하게 하는 시스템, 서버 장치, 방법, 프로그램, 및 기록 매체
US9065532B2 (en) Bump button
US7275687B2 (en) Service providing system and method
JP2007529795A (ja) 自動化されたマスメディア商取引のためのシステムおよび方法
JP2015079371A (ja) キャンペーン応募システム、キャンペーン応募方法、キャンペーン管理サーバ、キャンペーン管理方法、及び、プログラム
JP2001266009A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに記録媒体
JP4465975B2 (ja) 情報提供システム、情報提供方法及び携帯無線通信端末
JP2008253563A (ja) ゲームシステム
WO2006112140A1 (ja) チケット利用システム及びチケット利用方法
JP7364747B2 (ja) チケット管理サーバ及びプログラム
JP2005203928A (ja) 情報伝達システム及び方法
TWI280495B (en) Information processing system and method, information providing system and method, information processing device and method, figure, object and program storage medium and program
WO2004109605A1 (ja) ノベルティチケット発行システム、ノベルティチケット発行サーバおよびノベルティチケット発行方法
JP2005050092A (ja) チケット予約受付装置、チケット発券装置、チケット予約方法、チケット予約受付プログラム
JP2011154615A (ja) Id管理システム
JP2004220522A (ja) 情報端末装置、情報管理装置、情報通信方法および情報通信システム
JP4898055B2 (ja) チケット譲渡システム
JP2007265090A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP2006134257A (ja) 携帯情報端末、サーバ装置、サービス利用資格取得通知システム、サービス利用資格取得通知方法、サービス利用資格取得通知プログラムおよび記録媒体
JP2000322488A (ja) 紹介履歴管理システム
JP2003233754A (ja) 管理サーバ、情報配信サーバ、管理方法、情報配信方法、管理プログラム、情報配信プログラム、及び記憶媒体
JP2004312290A (ja) プログラム提供方法、会員サービス加入方法、会員サービス提供方法、プログラム発行サーバ及びプログラム
JP6619114B1 (ja) チケット管理システムおよびプログラム
JP2000312260A (ja) 遠隔予約システム
CN101119412B (zh) 通过电话卡获取网络信息的方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005500577

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase