WO2004103373A1 - キノロン系抗菌化合物を含有する点眼液 - Google Patents

キノロン系抗菌化合物を含有する点眼液 Download PDF

Info

Publication number
WO2004103373A1
WO2004103373A1 PCT/JP2004/007312 JP2004007312W WO2004103373A1 WO 2004103373 A1 WO2004103373 A1 WO 2004103373A1 JP 2004007312 W JP2004007312 W JP 2004007312W WO 2004103373 A1 WO2004103373 A1 WO 2004103373A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ophthalmic solution
water
soluble
compound
salt
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007312
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Asada
Akio Kimura
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co.,Ltd.
Daiichi Pharmaceutical Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co.,Ltd., Daiichi Pharmaceutical Co.,Ltd. filed Critical Santen Pharmaceutical Co.,Ltd.
Priority to EP04734397A priority Critical patent/EP1627637A1/en
Publication of WO2004103373A1 publication Critical patent/WO2004103373A1/ja
Priority to US11/283,674 priority patent/US20060074053A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Definitions

  • the present invention provides a method of contacting tear fluid by adding at least one selected from a water-soluble vinyl polymer compound and a water-soluble cellulose derivative to an ophthalmic solution containing a quinoline antibacterial compound or a salt thereof as an active ingredient.
  • the present invention relates to an ophthalmic solution in which the precipitation of a quinolone antibacterial compound or a salt thereof is suppressed.
  • Quinolone-based antibacterial compounds exhibit strong antibacterial properties, are highly safe, and are excellent antibacterial agents, and are widely used in eye drops. Although some of these quinolone antibacterial compounds are water-soluble, those having both an acidic group (such as a carboxylic acid group) and a basic group (such as an amino group) as a substituent are particularly effective in the neutral region. It tends to be insoluble in water due to its in-structure.
  • an acidic group such as a carboxylic acid group
  • a basic group such as an amino group
  • Examples of such a quinolone antibacterial conjugate include ciprofloxacin, lotafloxacin, norfloxacin, lomefloxacin, tosfloxacin, gatifloxacin, amifloxacin, fleloxacin, enoxacin, difloxacin, temafloxacin, and the like (Patent No. 2714) No. 597, Japanese Patent No. 2121924, Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 53-128, Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-77683, etc.).
  • water-soluble cellulose derivatives such as polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone and other water-soluble high molecular weight compounds such as hydroxypropylmethylcellulose are used as thickeners or dispersants in the field of eye drops.
  • the pamphlet can be mixed with acyclovir, which is active against herpes virus, with carboxymethylcellulose, etc., to obtain an aqueous suspension with a uniform particle size. It is described. In J. Ocul. Pharm col. Ther., 11, 555-563 (2001), adding hydroxypropylmethylcellulose to eye drops containing a quinolone-based antibacterial compound provides a sustained release of the quinolone-based antibacterial compound. It is described that it can be converted.
  • the present inventors have conducted intensive studies on ophthalmic solutions containing a quinolone antibacterial compound. However, if a water-soluble vinyl polymer compound or a water-soluble cell mouth derivative is blended, the quinoline antibacterial compound can be prevented from being precipitated even when the ophthalmic solution is in contact with the tear. I found that I could.
  • the present invention relates to an ophthalmic solution containing a quinolone antibacterial compound or a salt thereof as an active ingredient, and comprising at least one selected from a water-soluble vinyl polymer compound and a water-soluble cellulose derivative, It is an ophthalmic solution in which the quinolone antibacterial conjugate or its salt is prevented from precipitating when contacted with the liquid.
  • an ophthalmic solution containing a quinolone antibacterial conjugate or a salt thereof as an active ingredient at least one selected from a water-soluble vinyl polymer compound and a water-soluble cellulose derivative is blended. This is a method of suppressing the precipitation of the quinolone antibacterial compound later.
  • the quinoquinone-based antibacterial compound of the present invention or a salt thereof is not particularly limited as long as it is an antibacterial quinoquinone compound or a salt thereof which may be precipitated on the eye surface when it comes into contact with tears.
  • ciprofloxacin sihufloxacin, norfloxacin, lomefloxacin, tosfloxacin, gatifloxacin, amifloxacin, fleroxacin, enoxacin, difloxacin, temafloxacin and the like.
  • concentration of the quinolone antibacterial compound or a salt thereof in the ophthalmic solution of the present invention is not particularly limited since it can be appropriately selected in accordance with their medicinal effects.
  • the water-soluble vinyl polymer compound in the present invention is not particularly limited as long as it is a water-soluble vinyl polymer.
  • polyvinyl alcohol polyvinylpyrrolidone (polyvinylpyrrolidone K25, polyvinylpyrrolidone K30, polyvinyl Pyrrolidone K90), carboxyvinyl polymer and the like. More preferably, it is polyvinyl alcohol or polyvinyl pyrrolidone.
  • the water-soluble cellulose derivative in the present invention may be a water-soluble cellulose derivative.
  • examples thereof include hydroxyethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, methylcellulose, ethylcellulose, and sodium carboxymethylcellulose, and more preferably, hydroxypropylmethylcellulose.
  • the ophthalmic solution may contain at least one selected from a water-soluble vinyl polymer compound and a water-soluble cellulose derivative. It is preferable to combine them so that at least one selected concentration is 0.01 to 5% (w / v).
  • the ophthalmic solution of the present invention may appropriately contain, as other additives, isotonic agents, buffers, pH adjusters, solubilizers, stabilizers, preservatives, and the like.
  • Examples of the tonicity agent include glycerin, propylene glycol, sodium chloride, potassium chloride, sorbitol, mannitol and the like.
  • Examples of the buffer include phosphoric acid, phosphate, citric acid, acetic acid, £ -aminocaproic acid, trometamol, and the like.
  • pH adjuster examples include hydrochloric acid, citric acid, phosphoric acid, acetic acid, sodium hydroxide, potassium hydroxide, boric acid, borax, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate and the like.
  • solubilizing agent examples include polysorbate 80, polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60, macrogol 400, and the like.
  • Examples of the stabilizer include edetic acid, sodium edetate, and the like.
  • preservatives general-purpose sorbic acid, potassium sorbate, benzalkonium chloride, penzetonium chloride, and no. Examples thereof include methyl laoxybenzoate, propyl paraoxybenzoate, and chlorobutanol, and these preservatives can be used in combination.
  • the pH of the eye drop of the present invention is desirably set to 4.5 to 8.5, and the osmotic pressure ratio is desirably set to around 1.0.
  • the dose of the ophthalmic solution of the present invention can be appropriately selected depending on symptoms, age, etc., but may be instilled once or several times a day.
  • hydroxypropyl methylcellulose 2910
  • cioxafloxacin aqueous sodium hydroxide solution and dilute hydrochloric acid
  • the pH was adjusted to 5.1 with aqueous sodium hydroxide solution and dilute hydrochloric acid, and then adjusted to 10 OmL with physiological saline, and filtered through a 0.22 ⁇ m membrane filter to obtain eye drops. .
  • An ophthalmic solution was obtained by performing the same operation as in Example 1 except that 0.3 g of hydroxypropylmethylcellulose (2910) was used.
  • Example 4 An ophthalmic solution was obtained in the same manner as in Example 1 except that 3.0 g of polyvinylpyrrolidone was used instead of 0.1 g of hydroxypropylmethylcellulose (2910).
  • Example 4
  • An ophthalmic solution was obtained in the same manner as in Example 1 except that 1.0 g of polyvinyl alcohol was used instead of 0.1 g of hydroxypropylmethylcellulose (2910).
  • Hydroxypropylmethylcellulose (2910) (0.3 g) was added to physiological saline (90 mL), and ciprofloxacin (0.3 g) was added thereto.] Then, an appropriate amount of diluted hydrochloric acid was added to dissolve the ciprofloxacin. After adjusting the pH to 4.5 using an aqueous sodium hydroxide solution and dilute hydrochloric acid, physiological saline was added to adjust the pH to 10 OmL, and the mixture was filtered through a 0.22 ⁇ m membrane filter to obtain eye drops.
  • Comparative ophthalmic solution was obtained by performing the same operation as in Example 5 except that 0.3 g of hydroxypropylmethylcellulose (2910) was not used.
  • Hydroxypropylmethylcellulose (2910) (0.3 g) was added to physiological saline (90 mL), norfloxacin (0.3 g) was added, and dilute hydrochloric acid was added in an appropriate amount to dissolve norfloxacin.
  • the pH was adjusted to 6.4 using aqueous sodium hydroxide solution and dilute hydrochloric acid, and then adjusted to 10 OmL with physiological saline, and filtered through 0.22 ⁇ m membrane filter to obtain eye drops. .
  • An ophthalmic solution was obtained in the same manner as in Example 9 except that 1.0 g of polyvinyl alcohol was used instead of 0.3 g of hydroxypropyl methylcellulose (2910).
  • Comparative ophthalmic solution was obtained by performing the same operation as in Example 10 except that 0.3 g of hydroxypropyl methylcellulose (2910) was not used.
  • Hydroxypropylmethylcellulose (2910) 1. Og was added to 9 OmL of a 2.5% concentrated glycerin solution, then 1.2 g of lomefloxacin was added, and an appropriate amount of dilute hydrochloric acid was added to dissolve lomefloxacin. After adjusting the pH to 6.3 with aqueous sodium hydroxide and dilute hydrochloric acid, add 2.5% concentrated glycerin solution to make 10 OmL, filter it with a 0.22 ⁇ m membrane filter, and apply it to eye drops. Was obtained.
  • Comparative ophthalmic solution was obtained in the same manner as in Example 11, except that 1.0 g of hydroxypropyl methylcellulose (2910) was not used.
  • Hydroxypropyl methylcellulose (2910) (0.3 g) was added to physiological saline (90 mL), and then tosfloxacin (0.0Olg) was added, and an appropriate amount of an aqueous sodium hydroxide solution was added to dissolve tosfloxacin. After adjusting the pH to 5.2 using dilute hydrochloric acid and sodium hydroxide, physiological saline was added to adjust the pH to 10 OmL, and the mixture was filtered through a 0.22 m membrane filter to obtain eye drops.
  • An ophthalmic solution was obtained in the same manner as in Example 13, except that 1.0 g of polyvinyl alcohol was used instead of 0.3 g of hydroxypropylmethylcellulose (2910).
  • Comparative ophthalmic solution was obtained by performing the same operation as in Example 13 except that 0.3 g of hydroxypropylmethylcellulose (2910) was not used.
  • Examples 1 to 14 and Comparative Example 15 mL of each ophthalmic solution of No. 5 to 5 was placed in a 20 mL glass beaker and stirred with a magnetic mixer. Next, 3 mL of artificial tears (isotonic phosphate buffer: PH7.5) was added to each eye drop and stirred. Immediately after injection, 5 minutes and 10 minutes later, 2 mL of each ophthalmic solution was sampled and filtered using a 0.22 ⁇ m membrane filter. The concentration of the quinolone antibacterial compound in each filtrate was determined by high performance liquid chromatography, and after a certain period of time from the quinoline concentration immediately after the addition of artificial tears. The quinolone concentration ratio was calculated as the dissolution rate (%). The results of these tests are
  • quinolone antibacterial compounds such as cilufloxacin, ciprofloxacin, norfloxacin, and water-soluble vinyl polymer compounds such as polyvinyl alcohol and hydroxypropyl methylcellulose or water-soluble cell ports
  • water-soluble vinyl polymer compounds such as polyvinyl alcohol and hydroxypropyl methylcellulose or water-soluble cell ports
  • the ophthalmic solution containing a quinolone-based antibacterial compound or a salt thereof as an active ingredient contains a water-soluble vinyl polymer compound and a water-soluble cellulose derivative. If at least one selected is added, the precipitation of the quinolone antibacterial compound or its salt can be suppressed even when the ophthalmic solution is brought into contact with tears.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

キノ口ン系抗菌化合物を含有する点眼液 発明の背景 ·
本発明は、 キノ口ン系抗菌化合物またはその塩を有効成分として含有する点眼 液に、 水溶性ビニル系高分子化合物および水溶性セルロース誘導体から選ばれる 少なくとも一種を配合することにより、 涙液と接触したときにキノロン系抗菌化 合物またはその塩が析出することを抑制した点眼液に関する。
キノロン系抗菌化合物は、 強い抗菌性を示し、 安全性も高く優れた抗菌剤であ るので、 点眼液にも汎用されている。 このキノロン系抗菌化合物には水溶性のも のもあるが、 置換基として酸性基 (カルボン酸基など) と塩基性基 (ァミノ基な ど) の両方を有するものは、 中性領域においてべ夕イン構造をとるため水に溶解 しなくなる傾向がある。 このようなキノロン系抗菌ィ匕合物として、 シプロフロキ サシンのほか、 例えばシタフロキサシン、 ノルフロキサシン、 ロメフロキサシン 、 トスフロキサシン、 ガチフロキサシン、 アミフロキサシン、 フレロキサシン、 エノキサシン、 ジフロキサシン、 テマフロキサシンなどが挙げられる (特許第 2 7 1 4 5 9 7号公報、 特許第 2 1 2 1 9 2 4号公報、 特開昭 5 3 - 1 4 1 2 8 6 号公報、 特開昭 5 7— 7 7 6 8 3号公報など) 。
キノ口ン系抗菌ィ匕合物を可溶化するため、 酸やアル力リを添加して pHを酸性 または塩基性領域にする工夫や溶解補助剤を用レ、る等の工夫がなされている。 し かし、 それらのキノロン系抗菌ィ匕合物を含有する点眼液を点眼投与しても、 中性 領域 [pH6〜8] にある涙液と接触するため、 前記工夫による効果が減弱される結 果、 キノロン系抗菌ィ匕合物が眼表面に析出することがある。 Am. J. Ophthalmol. , 117, 258- 259(1994)には、 シプロフロキサシンを含有する点眼液を点眼すると 、 点眼後、 眼表面 (角膜上皮) にシプロフロキサシンが析出することが報告され ている。
一方、 ポリビニルアルコ一ル、 ポリビニルピロリ ドンなどの水溶性ビニル系高 分子化合物ゃヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの水溶性セルロース誘導 体は、 点眼液分野において増粘剤若しくは分散剤として使用されている。
国際公開第 0 2 / 2 6 2 3 4号パンフレツトには、 ヘルぺス群ウィルスに活性 のあるァシクロビルに、 カルボキシメチルセルロースなどを酉 3合すれば、 均一な 粒子径の水性懸濁製剤が得られることが記載されている。 また、 J. Ocul . Pharm col. Ther. , 11, 555- 563(2001)には、 キノロン系抗菌化合物を含有する点眼剤 にヒドロキシプロピルメチルセルロースなどを添加すれば、 キノロン系抗菌化合 物を徐放化できることが記載されている。
しかし、 上記いずれの文献にも、 キノロン系抗菌化合物を含有する点眼液に水 溶性ビニル系高分子化合物または水溶性セル口一ス誘導体を配合すれば、 点眼投 与することにより涙液と接触したときでもキノロン系抗菌化合物の析出を抑制で きることを示唆する記載は全くない。 発明の開示
そこで、 キノロン系抗菌化合物を含有する点眼液を点眼投与して、 涙液と接触 したときでもキノ口ン系抗菌化合物またはその塩が眼表面に析出することを抑制 する工夫が求められている。
本発明者らは キノロン系抗菌化合物を含有する点眼液について鋭意研究した ところ、 シプロフロキサシン、 ノルフロキサシン、 ロメフロキサシン、 シ夕フ口 キサシン、 トスフロキサシンなどのキノ口ン系抗菌化合物を含有する点眼液に、 水溶性ビニル系高分子化合物または水溶性セル口一ス誘導体を配合すれば、 点眼 液の投与により涙液と接触してもキノ口ン系抗菌化合物が析出することを抑制で きることを見出した。
すなわち、 本発明は、 キノロン系抗菌化合物またはその塩を有効成分として含 有する点眼液であって、 水溶性ビニル系高分子化合物および水溶性セルロース誘 導体から選ばれる少なくとも一種を配合することにより、 涙液と接触したときに キノロン系抗菌ィ匕合物またはその塩が析出することを抑制した点眼液である。 ま た、 キノロン系抗菌ィ匕合物またはその塩を有効成分として含有する点眼液におい て、 水溶性ビニル系高分子化合物および水溶性セルロース誘導体から選ばれる少 なくとも一種を配合することによって、 点眼後におけるキノロン系抗菌化合物の 析出を抑制する方法である。 発明を実施するための最良の形態
本発明におけるキノ口ン系抗菌ィ匕合物またはその塩は、 涙液と接触したときに 眼表面に析出することがある抗菌性のキノ口ン化合物またはその塩であれば特に 制限されないが、 例えばシプロフロキサシン、 シ夕フロキサシン、 ノルフロキサ シン、 ロメフロキサシン、 トスフロキサシン、 ガチフロキサシン、 アミフロキサ シン、 フレロキサシン、 エノキサシン、 ジフロキサシン、 テマフロキサシンなど が挙げられる。 本発明の点眼液におけるキノロン系抗菌化合物またはその塩の濃 度は、 それらの薬効に合わせて適宜選択できるので特に制限されないが、 例えば
0 . 0 0 1〜2 % (w/v ) である。
本発明における水溶性ビニル系高分子化合物は、 水溶性のビニル系ポリマ一で あれば特に制限されないが、 例えばポリビニルアルコール、 ポリビニルピロリド ン (ポリビニルピロリドン K 2 5、 ポリビニルピロリ ドン K 3 0、 ポリビニルピロ リドン K 9 0等) 、 カルボキシビ二ルポリマーなどが挙げられる。 より好ましく は、 ポリビニルアルコールまたはポリビニルピロリドンである。
本発明における水溶性セルロース誘導体は、 水溶性のセルロース誘導体であれ ば特に制限されないが、 例えばヒドロキシェチルセルロース、 ヒドロキシプロビ ルメチルセルロース、 メチルセルロース、 ェチルセルロース、 カルボキシメチル セルロースナトリウムなどが挙げられ、 より好ましくは、 ヒドロキシプロピルメ チルセルロースである。
本発明においては、 点眼液中に水溶性ビニル系高分子化合物および水溶性セル ロース誘導体から選ばれる少なくとも一種を配合すればよいが、 水溶性ビニル系 高分子ィ匕合物および水溶性セルロース誘導体から選ばれる少なくとも一種の濃度 が 0 . 0 1〜5 % (w/v) となるように酉己合することが好ましい。
本発明の点眼液には、 その他の添加物として、 等張化剤、 緩衝剤、 pH調節剤、 可溶化剤、 安定化剤、 保存剤等を適宜配合することができる。
等張化剤としては、 例えばグリセリン、 プロピレングリコール、 塩化ナトリウ ム、 塩化カリウム、 ソルビトール、 マンニトール等を挙げることができる。 緩衝剤としては例えば、 リン酸、 リン酸塩、 クェン酸、 酢酸、 £ -アミノカプ ロン酸、 トロメタモール等を挙げることができる。
pH調節剤としては、 例えば塩酸、 クェン酸、 リン酸、 酢酸、 水酸ィ匕ナトリウム 、 水酸化カリウム、 ホウ酸、 ホウ砂、 炭酸ナトリウム、 炭酸水素ナトリウム等を 挙げることができる。
可溶化剤としては、 例えばポリソルべ一ト 8 0、 ポリォキシエチレン硬化ヒマ シ油 6 0、 マクロゴール 4 0 0等を挙げることができる。
安定化剤としては、 例えばェデト酸、 ェデト酸ナトリゥム等を挙げることがで きる。
保存剤 (防腐剤) としては、 汎用のソルビン酸、 ソルビン酸カリウム、 塩化べ ンザルコニゥム、 塩化ペンゼトニゥム、 ノ、。ラオキシ安息香酸メチル、 パラォキシ 安息香酸プロピル、 クロロブ夕ノール等が挙げられ、 これらの保存剤を組み合わ せて使用することもできる。 本発明の点眼剤は、 pHを 4. 5〜8. 5に設定することが望ましく、 また、 浸透圧比を 1. 0付近に設定することが望ましい。
本発明の点眼剤の投与量は、 症状 ·年齢等によつて適宜選択できるが、 1日 1 回ないし数回点眼すればよい。
以下に、 実施例を挙げて本発明を詳しく説明するが、 これは本発明の範囲を限 定するものではない。 実施例
本発明の点眼液が涙液と接触したときの溶解性を調べるため、 以下に示す点眼 液を調製し、 人工涙液と混合攪拌したときの各キノ口ン系抗菌化合物の濃度を測 定した。
実施例 1
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 0. lgを生理食塩水 90 mLに加え、 ついで、 シ夕フロキサシン 0. 3gを加え、 希塩酸を適量加えてシ タフロキサシンを溶解させた。 水酸化ナトリゥム水溶液および希塩酸を用いて p Hを 5. 1に調整した後、 生理食塩水を加えて 10 OmLとし、 0. 22〃mメン ブレンフィルタ一を用いてろ過して点眼液を得た。
実施例 2
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 0. 3gを用いる以外は実 施例 1と同様の操作を行なって点眼液を得た。
実施例 3
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 0. 1 gに代えてポリビニ ルピロリドン 3. 0 gを用いる以外は実施例 1と同様の操作を行なって点眼液を 得た。 実施例 4
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 0. lgに代えてポリビニ ルアルコール 1. 0 gを用いる以外は実施例 1と同様の操作を行なって点眼液を 得た。
比較例 1
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 0. lgを用いない以外は 実施例 1と同様の操作を行なって比較点眼液を得た。
実施例 5
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 0. 3gを生理食塩水 90 mLに加え、 ついで、 シプロフロキサシン 0. 3gを力!]え、 希塩酸を適量加えて シプロフロキサシンを溶解させた。 水酸化ナトリゥム水溶液および希塩酸を用い て pHを 4. 5に調整した後、 生理食塩水を加えて 10 OmLとし、 0. 22〃m メンブレンフィルターを用いてろ過して点眼液を得た。
実施例 6
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 1. Ogを用いる以外は実 施例 5と同様の操作を行なって点眼液を得た。
実施例 7
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 0. 3 gに代えてポリビニ ルビ口リ ドン 3. 0 gを用いる以外は実施例 5と同様の操作を行なって点眼液を 得た。
実施例 8
ヒドロキシプロビルメチルセルロース (2910) 0. 3 gに代えてポリビニ ルアルコール 1. 0 gを用いる以外は実施例 5と同様の操作を行なって点眼液を 得た。 比較例 2
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 0. 3 gを用いない以外は 実施例 5と同様の操作を行なって比較点眼液を得た。
実施例 9
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 0. 3gを生理食塩水 90 mLに加え、 ついで、 ノルフロキサシン 0. 3gを加え、 希塩酸を適量加えてノ ルフロキサシンを溶解させた。 水酸化ナトリゥム水溶液および希塩酸を用いて p Hを 6. 4に調整した後、 生理食塩水を加えて 10 OmLとし、 0. 22〃mメン プレンフィル夕一を用いてろ過して点眼液を得た。
実施例 10
ヒドロキシプロビルメチルセルロース (2910) 0. 3 gに代えてポリビニ ルアルコール 1. 0 gを用いる以外は実施例 9と同様の操作を行なつて点眼液を 得た。
比較例 3
ヒドロキシプロビルメチルセルロース (2910) 0. 3 gを用いない以外は 実施例 10と同様の操作を行なって比較点眼液を得た。
実施例 11
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 1. Ogを 2. 5%濃グリ セリン溶液 9 OmLに加え、 ついで、 ロメフロキサシン 1. 2gを加え、 希塩酸 を適量加えてロメフロキサシンを溶解させた。 水酸化ナトリウム水溶液および希 塩酸を用いて pHを 6. 3に調整した後、 2. 5%濃グリセリン溶液を加えて 1 0 OmLとし、 0. 22〃mメンブレンフィルターを用いてろ過して点眼液を得 た。
実施例 12
ヒドロキシプロビルメチルセルロース (2910) 1. Ogに代えてポリビニ ルアルコール 1. 0 gを用いる以外は実施例 11と同様の操作を行なって点眼液 を得た。
比較例 4
ヒドロキシプロビルメチルセルロース (2910) 1. 0gを用いない以外は 実施例 11と同様の操作を行なって比較点眼液を得た。
実施例 13
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 0. 3 gを生理食塩水 90 mLに加え、 ついで、 トスフロキサシン 0. O lgを加え、 水酸化ナトリウム水 溶液を適量加えてトスフロキサシンを溶解させた。 希塩酸および水酸化ナトリウ ムを用いて pHを 5. 2に調整した後、 生理食塩水を加えて 10 OmLとし、 0. 22 mメンブレンフィル夕一を用いてろ過して点眼液を得た。
実施例 14
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 0. 3gに代えてポリビニ ルアルコール 1. 0 gを用いる以外は実施例 13と同様の操作を行なって点眼液 を得た。
比較例 5
ヒドロキシプロピルメチルセルロース (2910) 0. 3 gを用いない以外は 実施例 13と同様の操作を行なって比較点眼液を得た。
[試験方法]
実施例 1〜 14及び比較例;!〜 5の各点眼液 15 mLを 20 mLのガラスビーカ 一に入れてマグネチックス夕一ラーで攪拌した。 ついで、 各点眼液に人工涙液 ( 等張リン酸緩衝液: PH7. 5) 3mLを加えて攪拌した。 投入直後、 5分後、 1 0分後に各点眼液 2 mLをサンプリングし、 0. 22〃mメンブレンフィル夕一を 用いてろ過した。 各ろ液中のキノロン系抗菌化合物の濃度を高速液体クロマトグ ラフィ一にて定量し、 人工涙液を加えた直後のキノ口ン濃度に対する一定時間後 のキノロン濃度の比率を溶解率 (%) として算出した。 これらの試験結果を表
〜 5に示,す。
表 1
Figure imgf000010_0001
注) * 1 : ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース (2 9 1 0) [信越化学工業社 製] 、 以下同じ
往) * 2 : ポリ ビュルピロリ ドン [ビーェ一エスエフジャパン社製]、以下同じ 注) * 3 : ポリビュルアルコール [クラレ社製] 、 以下同じ 表 2 実施例 5 実施例 6 実施例 7 実施例 81比較例 2 シプロフロキサシン (g) 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3
HPMC*1 ( g ) 0.3 1.0
VP*2 (g) 3.0
VA*3 (g) 1.0
pH 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 人工涙液 添加直後 (%> 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0
1 0分後 (%) 97.9 99.0 97.4 99. 1 85.8 表 3
Figure imgf000011_0001
表 4
Figure imgf000011_0002
0 表 5
Figure imgf000012_0001
表 1〜5の試験結果から明らかなように、 シ夕フロキサシン、 シプロフロキサ シン、 ノルフロキサシンなどのキノロン系抗菌化合物に、 ポリビニルアルコール 、 ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの水溶性ビニル系高分子化合物また は水溶性セル口一ス誘導体を配合した点眼液は、 人工涙液と混合攪拌した場合で もキノロン系抗菌化合物の析出を効果的に抑制している。
実施例 1〜 1 4及び比較例 1 ~ 5の結果から明らかなように、 キノロン系抗菌 化合物またはその塩を有効成分として含有する点眼液に、 水溶性ビニル系高分子 化合物および水溶性セルロース誘導体から選ばれる少なくとも一種を配合すれば 、 点眼液の投与により涙液と接触したときでもキノロン系抗菌化合物またはその 塩の析出を抑制できる。

Claims

請求の範囲
1 . キノ口ン系抗菌化合物またはその塩を有効成分として含有する点眼液であつ て、 水溶性ビニル系高分子化合物および水溶性セル口ース誘導体から選ばれる少 なくとも一種を配合することにより、 淚液と接触したときにキノロン系抗菌化合 物またはその塩が析出することを抑制した点眼液。
2 . キノロン系抗菌化合物が、 シプロフロキサシン、 ノルフロキサシン、 ロメフ ロキサシン、 シ夕フロキサシン、 ガチフロキサシンまたはトスフロキサシンであ る請求項 1記載の点眼液。
3 . 水溶性ビニル系高分子化合物が、 ポリビニルアルコ一ルまたはポリビニルビ 口リ ドンである請求項 1記載の点眼液。
4 . 水溶性セルロース誘導体が、 ヒドロキシプロビルメチルセルロースである請 求項 1記載の点眼液。
5 . キノロン系抗菌化合物またはその塩の濃度が 0 . 0 0 1〜2 % (w/v) で 、 水溶性ビニル系高分子ィ匕合物および水溶性セルロース誘導体から選ばれる少な くとも一種の濃度が 0 . 0 1〜5 % (w/v) である請求項 1記載の点眼液。
6 . キノ口ン系抗菌化合物またはその塩を有効成分として含有する点眼液におい て、 水溶性ビニル系高分子化合物および水溶性セル口一ス誘導体から選ばれる少 なくとも一種を配合することによって、 点眼後におけるキノロン系抗菌化合物の 析出を抑制する方法。
2
PCT/JP2004/007312 2003-05-23 2004-05-21 キノロン系抗菌化合物を含有する点眼液 WO2004103373A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04734397A EP1627637A1 (en) 2003-05-23 2004-05-21 Ophthalmic solution containing quinolone antimicrobial compound
US11/283,674 US20060074053A1 (en) 2003-05-23 2005-11-22 Ophthalmic solution containing quinolone antimicrobial compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003146621 2003-05-23
JP2003-146621 2003-05-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/283,674 Continuation US20060074053A1 (en) 2003-05-23 2005-11-22 Ophthalmic solution containing quinolone antimicrobial compound

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004103373A1 true WO2004103373A1 (ja) 2004-12-02

Family

ID=33475304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007312 WO2004103373A1 (ja) 2003-05-23 2004-05-21 キノロン系抗菌化合物を含有する点眼液

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060074053A1 (ja)
EP (1) EP1627637A1 (ja)
WO (1) WO2004103373A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6716830B2 (en) * 1998-09-30 2004-04-06 Alcon, Inc. Ophthalmic antibiotic compositions containing moxifloxacin
CA2666440A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous liquid preparation having improved intraocular gatifloxacin penetration
TWI415629B (zh) 2006-10-26 2013-11-21 Otsuka Pharma Co Ltd 含有瑞巴匹特之水性醫藥懸浮物及其製造方法
KR20100133980A (ko) * 2008-03-07 2010-12-22 썬 파마 어드밴스트 리서치 컴패니 리미티드 안약 조성물
CA2718641A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Gatifloxacin-containing aqueous liquid preparation, its production and method for suppressing formation of precipitate during storage at lower temperature and at the time of freezing and thawing of the aqueous liquid preparation
BRPI0909366A2 (pt) * 2008-03-31 2017-06-13 Kyorin Seiyaku Kk preparação líquida aquosa contendo gatifloxacina
CN101690712B (zh) * 2009-08-25 2011-06-15 武汉武药科技有限公司 一种西他沙星滴眼剂及其制备方法
RU2563985C2 (ru) * 2011-03-23 2015-09-27 Тояма Кемикал Ко., Лтд. Фармацевтическая композиция, содержащая тосуфлоксацин или его соль

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509476A (ja) * 1997-07-11 2001-07-24 ドクトル ゲルハルト マン ケム−ファルム. ファブリック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク ジクロフェナクおよびオフロキサシンを含む貯蔵安定な眼科用組成物
WO2002039993A2 (en) * 2000-11-15 2002-05-23 Chandavarkar Mohan A Pharmaceutival preparations comprising corticosteroids and antiinfective agents
JP2003510263A (ja) * 1999-09-24 2003-03-18 アルコン,インコーポレイテッド シプロフロキサシンおよびデキサメタゾンを含有する局所用懸濁処方物
JP2003226643A (ja) * 2001-11-30 2003-08-12 Toyama Chem Co Ltd デスフルオロピリドンカルボン酸系化合物を含有する水溶液剤およびその粉末化物並びにそれら製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670444B1 (en) * 1980-09-03 1999-02-09 Bayer Ag and-naphthyridine-3-carboxylic acids and antibacte7-amino-1-cyclopropyl-4-oxo-1,4-dihydro-quinoline-rial agents containing these compounds
US6355045B1 (en) * 2000-12-28 2002-03-12 Depuy Orthopaedics, Inc. Method and apparatus for surgically preparing a tibia for implantation of a prosthetic implant component which has an offset stem

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509476A (ja) * 1997-07-11 2001-07-24 ドクトル ゲルハルト マン ケム−ファルム. ファブリック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク ジクロフェナクおよびオフロキサシンを含む貯蔵安定な眼科用組成物
JP2003510263A (ja) * 1999-09-24 2003-03-18 アルコン,インコーポレイテッド シプロフロキサシンおよびデキサメタゾンを含有する局所用懸濁処方物
WO2002039993A2 (en) * 2000-11-15 2002-05-23 Chandavarkar Mohan A Pharmaceutival preparations comprising corticosteroids and antiinfective agents
JP2003226643A (ja) * 2001-11-30 2003-08-12 Toyama Chem Co Ltd デスフルオロピリドンカルボン酸系化合物を含有する水溶液剤およびその粉末化物並びにそれら製造方法

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CAPPELLO B. ET AL: "Formulation and preliminary in vivo testing of rufloxacin-cyclodextrin ophthalmic solutions", JOURNAL OF INCLUSION PHENOMENA AND MACROCYCLIC CHEMISTRY, vol. 44, 2002, pages 173 - 176, XP019248601 *
CHEMICAL ABSTRACTS, vol. 140, no. 344676, Columbus, Ohio, US; XP008100849 *
DAJCS J.J. ET AL.: "The effectiveness of fluoroquinolone antibiotics administrated prophylactically for Staphylococcus aureus keratitis", ARVO ANNUAL MEETING ABSTRACT SEARCH AND PROGRAM PLANNER, vol. 2002, 2002 *
DATABASE BIOSIS [online] XP008099848, Database accession no. 2003:143354 *
FIRESTONE B.A. ET AL.: "Solubility characteristics of three fluoroquinolone ophthalmic solutions in an in vitro tear model", INTERNATIONAL JOURNAO OF PHARMACEUTICS, vol. 164, no. 1-2, 1998, pages 119 - 128, XP008102783 *
HASHEM F.M.: "Formulation and stability of ciprofloxacin hydrochloride ophthalmic eye drops", MANSOURA JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. 19, no. 1, 2003, pages 16 - 31 *
KE TAI-LEE ET AL.: "Ocular bioavailability of ciprofloxacin in sustained release formulations", JOURNAL OF OCULAR PHARMACOLOGY AND THERAPEUTICS, vol. 17, no. 6, 2001, pages 555 - 563, XP008102517 *
USUI F. ET AL.: "Inhibitory effects of water-soluble polymers on precipitation of RS-8359", INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMOCEUTICS, vol. 154, 1997, pages 59 - 66, XP008102782 *
YAMAKAWA T. ET AL.: "Liquid formulation of a novel non-fluorinated topical quinolone, T-3912, utilizing the synergic solubilizing effect of the combined use of magnesium ions and hydroxy propyl-beta-cyclodextrin", JOURNAL OF CONTROLLED RELEASE, vol. 86, no. 1, 9 January 2003 (2003-01-09), pages 101 - 113, XP004399002 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20060074053A1 (en) 2006-04-06
EP1627637A1 (en) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07116029B2 (ja) トラニラスト水溶液製剤
US20060074053A1 (en) Ophthalmic solution containing quinolone antimicrobial compound
WO2007108541A1 (ja) キサンタンガムおよびブドウ糖を含有する眼科用組成物
JPWO2008044734A1 (ja) ガチフロキサシン含有水性液剤
WO2006132342A1 (ja) ロフルミラスト点眼液
JP4106219B2 (ja) 点眼剤
KR20010012521A (ko) 방부 조성물
JP2824863B2 (ja) α▲下1▼―ブロッカー点眼剤
EP0996442B1 (en) Aqueous liquid pharmaceutical composition containing as main component benzopyran derivative
JP5245078B2 (ja) ガチフロキサシンの眼内移行性を向上させた水性液剤
JP5905196B2 (ja) ヒアルロン酸又はその薬学的に許容される塩を含む保存組成物及び関連する方法
JP2005008625A (ja) キノロン系抗菌化合物を含有する点眼液
JP5906294B2 (ja) 点眼剤
JP4849288B2 (ja) 点眼剤及び涙液膜の安定化剤
JPH1192368A (ja) ベンゾピラン誘導体を主成分とする水性液剤
JP4541504B2 (ja) トラニラストまたはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する安定な水溶液製剤
JPH085779B2 (ja) フレロキサシン点眼液
JP2004238346A (ja) トラニラストの安定な水溶液製剤
JPWO2002040028A1 (ja) 抗菌ゲル化点眼剤
JP2005247802A (ja) 点眼剤
JP3814833B2 (ja) プランルカストおよびポリビニルピロリドンまたはβ−シクロデキストリンからなる製剤
KR102444571B1 (ko) 세티리진 및 토코페솔란을 포함하는 안과용 조성물
JPH08133968A (ja) 角膜障害修復用点眼液
JP2000247887A (ja) 水性懸濁液剤およびその製造方法
TR2022007382A2 (tr) Nonsteroi̇dal anti̇enflamatuvar etken madde i̇çeren göz damlasi bi̇leşi̇mi̇

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11283674

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004734397

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004734397

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11283674

Country of ref document: US