WO2004097816A1 - 回折素子および光ヘッド装置 - Google Patents

回折素子および光ヘッド装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004097816A1
WO2004097816A1 PCT/JP2004/005936 JP2004005936W WO2004097816A1 WO 2004097816 A1 WO2004097816 A1 WO 2004097816A1 JP 2004005936 W JP2004005936 W JP 2004005936W WO 2004097816 A1 WO2004097816 A1 WO 2004097816A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wavelength
light
diffraction element
diffraction
refractive index
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005936
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiromasa Sato
Ryota Murakami
Original Assignee
Asahi Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Company, Limited filed Critical Asahi Glass Company, Limited
Priority to AT04729284T priority Critical patent/ATE503247T1/de
Priority to DE602004031934T priority patent/DE602004031934D1/de
Priority to EP04729284A priority patent/EP1619678B1/en
Priority to JP2005505888A priority patent/JPWO2004097816A1/ja
Publication of WO2004097816A1 publication Critical patent/WO2004097816A1/ja
Priority to US11/256,053 priority patent/US20060033913A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1861Reflection gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4233Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
    • G02B27/4238Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application in optical recording or readout devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4294Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect in multispectral systems, e.g. UV and visible
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1814Diffraction gratings structurally combined with one or more further optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms or other diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings

Definitions

  • the present invention relates to a diffractive element and an optical head device, and more particularly to a diffractive element used in an optical head device for recording and reproducing information on an optical recording medium, and an optical head device using the diffractive element.
  • optical disk such as a CD or DVD
  • an optical recording medium such as a magneto-optical disk
  • Various optical head devices for reproducing information have been used.
  • a semiconductor laser having a wavelength of 790 nm is used for recording and reproduction of CD-type optical disks
  • a semiconductor laser having a wavelength of 660 nm is used for recording and reproduction of DVD-type optical disks. Lasers are used.
  • the optical head device rotates the optical disk while condensing the laser light on the track formed on the information recording surface of the optical disk, so it is necessary to keep the focused laser beam from deviating from the track. Therefore, various tracking methods have been developed. Among these tracking methods, the three-beam method is well known. In the three-beam method, a diffractive element is used to generate a main beam, which is the 0th-order diffracted light (transmitted light), and a sub-beam, which is the ⁇ 1st-order diffracted light.
  • a conventional optical head device using a laser light source that emits light having a wavelength of 660 nm will be described with reference to the configuration example of FIG.
  • the outgoing light with a wavelength of 660 nm from the semiconductor laser 701 passes through the beam splitter 702, is converted into parallel light by the collimating lens 703, and passes through the objective lens 704.
  • the light is focused on the information recording surface of the optical disk 705. This condensed light is reflected by the information recording surface, and the reflected light goes backward in the same optical path as the outward path.
  • the reflected light becomes parallel light again by the objective lens 704, is condensed by the collimator lens 703, and then enters the beam splitter 702. .
  • the light reflected by the beam splitter 702 travels along the optical axis at an angle of 90 ° to the optical axis of the outward path, and is condensed on the light receiving surface of the photodetector 706.
  • the signal light is converted into an electric signal by the photodetector 706.
  • the three-beam generating diffraction grating 707 is disposed between the semiconductor laser 701 and the beam splitter 702, and is a sub-beam that is the first-order diffracted light generated by the three-beam generating diffraction element 707. Are condensed on the light receiving surface of the photodetector 706 in the same manner as the main beam, and are converted into electric signals used for the tracking support.
  • a transparent substrate or a laminated film formed on a transparent substrate processed into a lattice shape is generally used as a diffractive element with excellent reliability and mass productivity.
  • diffraction elements diffraction occurs due to a phase difference between a substrate or a laminated film processed into a convex shape and air occupying the concave portion, and a desired phase is obtained by adjusting the phase difference according to the processing depth. Diffraction efficiency is obtained.
  • Conventional diffraction element in FIG. 8 (a) i.e.
  • Fig. 8 (b) shows an example of the change of the diffraction efficiency of a conventional diffraction element with respect to wavelength. Disclosure of the invention
  • the material used to form the lattice convex portions generally has a higher refractive index and a larger wavelength dispersion than air occupying the concave portions of the lattice, the refractive index between the lattice convex portions and the concave portions is large. The difference becomes smaller as the wavelength becomes longer, ie, shows a negative rate of change with wavelength. Also, in general, a material having a higher refractive index has a larger wavelength dispersion, so that a medium having two different refractive indices other than air exhibits a negative rate of change with respect to a change in wavelength.
  • the phase difference that determines the diffraction efficiency is proportional to the reciprocal of the wavelength in addition to the refractive index difference
  • the diffraction efficiency of a general diffraction element used in an optical head device as described above is When the phase difference is in the range up to C, the rate of change is negative with respect to the change in wavelength.
  • the phase difference between the grating convex and concave portions at each wavelength is determined by the reciprocal of the wavelength and cannot be selected arbitrarily. Had a point.
  • An object of the present invention is to provide an optical head device such as a CD-based optical disk and a DVD-based optical disk using a semiconductor laser as a light source, in which the change in the amount of diffracted light is small with respect to the change in the wavelength of the semiconductor laser.
  • An object of the present invention is to provide a diffractive element capable of performing stable signal detection even when recording and reproducing information on and from an optical head, and an optical head device using the same.
  • the present invention relates to a diffractive element including a transparent substrate having a periodically irregular lattice formed on a surface thereof, and a filling member filled in at least a concave portion of the lattice, the irregular member forming an irregular part of the lattice, and
  • One of the filling members is a material having a light absorption edge in a wavelength region shorter than the wavelength to be used, and the one member has a refractive index in all regions of the wavelength to be used.
  • a diffraction element which is made of a material having a refractive index lower than that of the other member of the uneven member or the filling member.
  • the present invention provides a diffraction element comprising: a transparent substrate having a periodically irregular lattice formed on a surface thereof; and a filling member filled in at least a concave portion of the lattice, wherein the irregular member and the filling member have irregular lattice portions.
  • All members are materials that have a light absorption edge in a wavelength range shorter than the wavelength used, and the refractive index of the member with the larger wavelength dispersion of the uneven member or the filling member is the same as that of all the wavelengths used.
  • a diffraction element is characterized in that the refractive index is lower than the refractive index of the member having smaller wavelength dispersion of the uneven member or the filling member.
  • the present invention provides the above-described diffraction element, wherein one of the uneven member and the filling member contains an organic pigment having a light absorption edge in a wavelength range shorter than a wavelength to be used. 2004/005936
  • the present invention provides the above-described diffraction element, in which both the uneven member and the filling member include an organic pigment having a light absorption edge in a wavelength region shorter than a wavelength to be used.
  • the present invention also provides the above-mentioned diffraction element having a resist containing an organic pigment.
  • the organic pigment is a red organic pigment, and any one or a combination of any one of a group of red organic pigments including diketopyrrolopyrrole-based, anthraquinone-based, quinacridone-based, condensed azo-based, and perylene-based pigments.
  • a diffraction element that is used after being used.
  • the present invention provides the diffraction element, wherein the red organic pigment is an anthraquinone-based red organic pigment.
  • the above-mentioned optical head device wherein the periodically uneven lattice of the diffraction element is configured such that the above-mentioned region is divided in a region through which a light beam passes, and a light beam to be diffracted is divided. .
  • the optical head device provides the above optical head device using light of at least two different wavelength bands.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a diffraction element according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a diffraction element according to the second embodiment.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram schematically showing an optical head device on which the diffraction element of the present invention is mounted.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing one embodiment of the diffraction element of the present invention.
  • Fig. 5 is a graph showing the characteristics of the diffraction grating.
  • A In the diffraction grating shown in Fig. 4, Five
  • Solid line wavelength dependence of the refractive index of the uneven member
  • dashed line wavelength dependence of the refractive index of the filling member
  • solid line wavelength dependence of the phase difference between the convex and concave portions of the diffraction grating shown in FIG. The wavelength dependence of the phase difference between the convex and concave portions of a conventional diffraction element is shown.
  • Figure 6 is a graph showing the characteristics of the diffraction element when the concentration of the red organic pigment to be mixed is changed by three types.
  • A Wavelength dependence of the phase difference between the convex and concave portions of the diffraction grating,
  • b The wavelength dependence of the folding efficiency is shown.
  • FIG. 7 is a conceptual diagram schematically showing an optical head device on which a conventional diffraction element is mounted.
  • FIG. 8 is a graph showing characteristics of the conventional diffraction element.
  • A Wavelength dependence of phase difference
  • b Wavelength dependence of first-order diffraction efficiency.
  • FIG. 9 is a graph showing the characteristics of a conventional diffraction element, in which (a) the relationship between the wavelength dispersion of the refractive index of the material used for the diffraction element and (b) the wavelength dependence of the phase difference.
  • FIG. 10 is a top view schematically showing a pattern of a diffraction element to which the diffraction element of the present invention is applied.
  • the present invention is a diffractive element including a transparent substrate having a periodically uneven grating formed on a surface thereof, and a filling member filled in a concave portion of the grating.
  • the uneven member or the filling member forming the uneven portion of the grating of the diffraction element is a material having a light absorption edge in a wavelength range shorter than the wavelength used.
  • the member having one absorption end is a diffractive element whose refractive index is lower than the refractive index of the other member of the concave-convex member or the filling member in all regions of the wavelength to be used.
  • the filling member may cover not only the concave portions but also the concave and convex portions.
  • the concavo-convex member forming the concavo-convex portion may form both the concave portion and the convex portion, or may form only the isolated convex portion. That is, the material may be different between the convex portion and the concave portion.
  • the concavo-convex member means a member that forms a convex portion.
  • the diffraction efficiency of the diffraction grating is determined by the phase difference caused by the difference in the refractive index between the grating convex portion and the grating concave portion.
  • the phase difference ⁇ at the wavelength ⁇ is the average refraction of the wavelength-dependent lattice convex part. 2004/005936
  • Fig. 9 (a) shows the wavelength dependence of the refractive index of a typical substance of a conventional diffraction grating.
  • the solid line shows S i 0 2 as an example of a low refractive index material, and the Ti i 2 is indicated by a broken line in the graph.
  • Fig. 9 (a) shows the wavelength dependence of the refractive index of a typical substance of a conventional diffraction grating.
  • the solid line shows S i 0 2 as an example of a low refractive index material, and the Ti i 2 is indicated by a broken line in the graph.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of an example of a combination of media satisfying the present invention, in which one of the media contains an organic pigment.
  • An irregular member 402 made of a resin obtained by mixing an acrylic base polymer having a refractive index of about 1.5 with a red organic pigment having an absorption maximum near 550 nm is formed on a transparent substrate 401, and the concave portion having a refractive index of about 1 is formed.
  • a filling member 403 having a small wavelength dispersion in FIG. 7, and holding the transparent substrate 404 opposed thereto by bonding, a diffraction element is obtained.
  • FIG. 5 (a) shows the wavelength dependence of the refractive index of the resin used in the diffraction grating shown in FIG.
  • the solid line shows the refractive index of the resin forming the uneven member 402, and the broken line shows the refractive index of the filling member 403 filling the concave portion of the lattice.
  • Figure 5 (a) shows that the difference in the refractive index between the two materials increases as the wavelength increases.
  • Fig. 5 (b) the phase difference between the convex and concave portions of the diffraction grating made of these materials is normalized by a value of 660 nm and is shown by a solid line.
  • the convexity of the lattice shows a substantially constant value near 660 nm.
  • FIG. 6 (a) shows the wavelength dependence of the phase difference between the convex and concave portions when the concentration of the red organic pigment to be mixed is changed by three types.
  • optimization to 790 nm used for CD indicated by the dotted line is also possible.
  • Fig. 6 (b) is a graph showing the wavelength dependence of the diffraction efficiency of the materials in Fig. 6 (a), with the line optimized for 660 nm and the line optimized for 790 nm. Is indicated by a dotted line, and the case of optimization in the middle is indicated by a dashed line.
  • an organic pigment having an absorption edge in a wavelength region shorter than the wavelength incident on the diffraction element is included in the uneven member or the filling member, so that the refractive index can be increased by the anomalous dispersion effect.
  • the present invention is a diffraction element comprising a transparent substrate having a periodically uneven grating formed on the surface thereof, and a filling member filling at least concave portions of the grating. Then, any of the concave and convex members forming the concave and convex portions of the lattice and the filling member are larger than the wavelength to be used. 8 A material that has a light absorption edge in a short wavelength range. Further, the refractive index of the member having the larger wavelength dispersion of the uneven member or the filling member is lower than the refractive index of the member having the smaller wavelength dispersion of the uneven member or the filling member in all the wavelength ranges to be used. It is a diffraction element. At this time, the wavelength dependence of the phase can be further reduced by setting the absorption edge of a material having a high refractive index to a shorter wavelength than that of a material having a low refractive index.
  • a wavelength range shorter than the wavelength used for only one of the members can be obtained.
  • a material having a light absorption edge it is easier to design the phase difference at each wavelength determined by the refractive index difference and the wavelength. From this, this diffraction element has an effect that substantially equal diffraction efficiency can be obtained in a wider range.
  • the organic pigment may be formed into a film by a vapor deposition method or the like, or a composition prepared by mixing the organic pigment with a resin binder, a polymerizable monomer, a polymerization initiator, a sensitizer, a solvent, a surfactant, etc. and appropriately adjusting the mixture. It may be used to form a film.
  • a composition it is preferable to apply the composition on a transparent substrate, remove the solvent by heating, and further polymerize and cure. If necessary, heat treatment may be performed after polymerization and curing.
  • the organic pigment is contained in the resist which can be etched, since the remaining hardened portion of the selectively polymerized cured portion can be etched to easily produce a desired lattice shape.
  • the resist is a photoresist, since a lattice can be directly formed by photolithography.
  • a red organic pigment is preferably used.
  • the red organic pigment has no significant absorption in any of the above wavelength bands, and can realize high transmittance.
  • absorption appears at a wavelength shorter than 660 nm, and then increases sharply as the wavelength decreases, and has an absorption maximum near 550 nm.
  • the wavelength dependence of the refractive index can be changed in the nm wavelength band and the 790 nm wavelength band.
  • Red pigments include diketopyrrolopyrrole, anthraquinone, quinacrid Organic pigments classified into organic, condensed azo, perylene and the like can be used. These organic pigments may be used alone or in combination of two or more. Among them, diketopyrrolopyrroles represented by Pigment Red (Pigment Red) 255 and anthraquinones represented by Pigment Red 177 are excellent in durability, and the red organic substance of this element is excellent. It is preferably used as a pigment.
  • a photoresist containing a red organic pigment is used for producing a color filter for a liquid crystal display, and a part of a commercially available color filter register can be used as it is. Further, the concentrations and compounds of the red organic pigment, the resin binder, the polymerizable monomer polymerization initiator, the sensitizer, the solvent, the surfactant and the like may be adjusted as necessary.
  • a lattice may be formed by photolithography and etching of a cured member (film or vapor-deposited film).
  • a resist containing an organic pigment may be filled as a filling member in a concave portion or an uneven portion of the lattice formed on the surface of the substrate.
  • a light-curing resin, a thermosetting resin, and the like can be given.
  • the photocurable resin and the thermosetting resin to be combined have a high refractive index, and those having a refractive index of 1.6 or more are preferably used.
  • thermosetting resin As such a photocurable resin and a thermosetting resin, there is a composition containing a compound represented by Formula 1 as described in JP-A-2000-309954, This composition has a high refractive index and a small wavelength dispersion of the refractive index, and thus can be preferably used for the present application. However, it is not limited to this compound.
  • 1 to! ⁇ 6 each represent a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or hydrogen.
  • X represents S or O, and the number of S is based on the sum of S and O constituting the three-membered ring. , 50% or more.
  • Y represents 0, S, 6 or 6; p is 0-6; and Q is an integer in the range 0-4.
  • a similar effect can be obtained by combining with an inorganic material.
  • a resin mixed with an organic pigment is used for one of the uneven member and the filling member, and the other has a high refractive index, for example, T i T 2, T a 2 ⁇ s, a material such as a 1 2 0 3, the same effect can be used is obtained.
  • a combination of organic substances having similar behaviors with respect to the temperature change is preferable. In this case, the change in the characteristic with respect to the temperature change is small, which is preferable.
  • the present invention can be applied to an optical head device using a semiconductor laser as a light source, and suppresses variation due to individual differences in wavelength of a semiconductor laser and variation in diffraction efficiency against wavelength variation due to a change in environmental temperature. This has the effect of realizing an optical head device capable of performing stable recording and reproduction.
  • the effect of reducing the wavelength dependence of the diffraction efficiency according to the present invention is effective not only for the diffraction efficiency shown in the example but also for the diffraction efficiency in other cases, but the conventional diffraction element configuration tends to cause wavelength fluctuation. This is particularly effective for a diffraction grating designed to have a high transmittance and a low diffraction efficiency, and is particularly effective for an optical head of a writing system in which it is necessary to secure a sufficient amount of transmitted light.
  • the present invention can design a diffraction effect not only for the wavelength fluctuation range but also for light of a wider range of wavelengths, the present invention can be applied to a diffraction element that functions for light of two different wavelengths. Great effect.
  • Examples of actual use include diffraction-type optical elements that control light-gathering characteristics and aberration characteristics using differences in diffraction angle depending on wavelength, and the discontinuity of the phase and pitch of grating projections and depressions in an effective area where light is transmitted.
  • a diffractive element that splits the diffracted light by splitting the diffraction spot by changing the slope of the boundary line of the lattice convex / concave area, that is, splitting the diffraction spot.
  • the degree of freedom in designing the diffraction characteristics at the two wavelengths used is large, so it is possible to obtain almost the desired diffraction characteristics for light of any wavelength, and the effect is high. large.
  • the center wavelength of this device is not limited to a specific wavelength.
  • the center wavelength is set to 400 nm to increase the recording density. The same effect can be achieved for high-density optical head devices in the nm wavelength band by appropriately selecting the material composition. '
  • the diffraction element of this embodiment can be configured by providing the phase plate in the upper and lower glass substrates described with reference to FIG. By integrating the phase plate with the diffraction element, it is preferable to be able to combine the diffraction effect and the effect of changing the polarization state with respect to the incident light while being compact.
  • the phase plate include a 1/2 wavelength plate and a 1Z4 wavelength plate, and a plurality of phase plates can be provided.
  • FIG. 1 shows a cross-sectional view of the diffraction element of this example.
  • This composition was uniformly coated on a glass substrate 101, which is a transparent substrate having a low reflection coat (not shown) on the back side as a concave-convex member by a spin coat method, and kept at 100 ° C. for 3 minutes.
  • the composition was maintained at 200 ° C. for 60 minutes to form a film having a thickness of 0.55 / im.
  • the film prepared, the 60 nm thick of S I_ ⁇ 2 film formed by sputtering, a photoresist was coated by spin coating on a S I_ ⁇ 2 film.
  • a photomask is placed on the side of the Si ⁇ 2 film of the glass substrate 101, and is exposed to ultraviolet light. 4005936
  • the refractive index of the uneven member was 1.575 at a wavelength of 660 nm.
  • a polymer having a refractive index of 1.704 at a wavelength of 660 nm after polymerization is filled in the form of a monomer as the filling member 103 into the concave and convex portions 102 of the lattice, and another low-reflection coating (not shown) is further applied.
  • the glass substrates 104 were laminated, and a diffraction grating and a polymer were sandwiched. Then, the monomer was polymerized and cured by heating to produce a diffraction element 1.
  • the change in the diffraction efficiency with respect to the wavelength of the incident light is as follows: when a semiconductor laser beam with a wavelength of 640 nm is incident, the transmittance of the 0th-order diffracted light is 88.8%, and the diffraction of the + 1st-order diffracted light and the 1st-order diffracted light Efficiency is 4.1% each, and when semiconductor laser light with a wavelength of 680 nm is incident, the transmittance of the 0th-order diffracted light is 88.6%, and the diffraction of the + 1st and 1st order diffracted lights The efficiency was 4.2% in each case. This device showed diffraction characteristics with small wavelength dependence in the above wavelength range.
  • FIG. 2 shows a cross-sectional view of the diffraction element of this example.
  • the glass substrate 201 is a transparent substrate which has been subjected to low-reflection coating (not shown), a refractive index of 2.084 at a wavelength of 6 60 nm, a Ta 2 ⁇ 5 film is 2.067 at a wavelength of 790 nm, a thickness of 0 A film was formed to a thickness of 28 / m using the sputtering method. It was coated with a photoresist by a spin coating method on the Ta 2 ⁇ 5 film. Then a photo mask placed on Ta 2 0 5 film side of the glass substrate exposed to ultraviolet rays, followed to prepare a dry etching ring was carried out grating of concave-convex portion 202.
  • the composition by spin coating, and coating irregularities on the Ta 2 0 5 film uniformity on one formed on the surface, and held 100 for 3 minutes. Next, after irradiating the whole surface of the composition with ultraviolet rays, the composition was maintained at 200 for 60 minutes to form a filling film 203 having a thickness of about 1 xm.
  • the resin film containing the red organic pigment used for filling exhibited a refractive index of 1.834 at a wavelength of 660 nm and 1.764 at a wavelength of 790 nm after curing.
  • a stretched poly-polyponate film having a retardation value of about 175 nm was bonded as a phase plate 205 with an ultraviolet-curable adhesive 206.
  • These two treated glass substrates were laminated with an ultraviolet-curable adhesive 206 so that the polycarbonate film surface and the film containing the red organic pigment faced each other, and a diffraction element 2 having a built-in phase plate 205 was produced.
  • the transmittance of the 0th-order diffracted light was 88.5%, and the diffraction efficiencies of the + 1st-order diffracted light and the 1st-order diffracted light were each different. 4.2%.
  • the transmittance of the 0th-order diffracted light was 88.3%, and the diffraction efficiencies of the + 1st-order diffracted light and the 1st-order diffracted light were 4.4% each.
  • the diffraction characteristics at two different wavelengths were almost equal.
  • the transmittance of the 0th-order diffracted light was 88.6%, and the diffraction efficiencies of the + first-order diffracted light and the first-order diffracted light were 4.2%, respectively.
  • This device exhibited diffraction characteristics with little wavelength dependence in the above wavelength range.
  • the incident linearly polarized light has an ellipticity angle of 84 ° and 660 nm and 790 nm, respectively. It emitted elliptically polarized light close to 80 ° circularly polarized light and functioned as a nearly 1/4 wavelength plate.
  • the semiconductor laser is a two-wavelength semiconductor laser. Is integrated with)
  • the outgoing light from the two-wavelength semiconductor laser 301 at a wavelength of 660 nm shown by a solid line and 790 nm shown by a broken line passes through a beam splitter 302 and then is collimated by a collimating lens 303. After passing through the objective lens 304, the light is condensed on the optical disc 300 (7) information recording surface along almost the same path. This condensed light is reflected on the information recording surface, and the reflected light goes back on the same optical path as the outward path.
  • the reflected light becomes parallel light again by the objective lens 304, is condensed by the collimating lens 303, and then enters the beam splitter 302.
  • the light reflected by the beam splitter 302 travels along the optical axis that forms an angle of 90 ° with the optical axis of the outward path, and the wavelength of the two-wavelength photodetector 300 6 And focused on the light receiving surface arranged for 790 nm.
  • the signal light is converted into an electric signal by the two-wavelength photodetector 306.
  • the two-wavelength three-beam generating diffraction grating 307 is provided between the two-wavelength semiconductor laser 301 and the beam splitter 302 so that the extending direction of the built-in phase plate and the direction of the emitted polarization are
  • the sub-beam which is the primary diffracted light generated by the two-wavelength, three-beam generating diffraction grating 307, is collected on each light-receiving surface of the two-wavelength photodetector 306, similarly to the main beam. Light is emitted and converted to electrical signals used for tracking servo.
  • the three-beam generating diffractive element used here has two types of grating regions 1001 and 1002 in which the concave portions shown in black and the convex portions shown in white in FIG. It is divided within the effective area through which light passes.
  • the diffraction spots generated by this division are separated into almost four parts, and correspond to different track pitches: DVD, which uses a wavelength of 660 nm for recording and reproduction, and CD, which uses a wavelength of 790 nm. It is possible.
  • the two-wavelength, three-beam generation diffraction element 307 focuses signal light of almost the same intensity on any two wavelengths on a two-wavelength photodetector, and applies it to both DVD and CD optical discs. You can also apply a tracking service. Also, any wavelength Since this light is also converted into substantially circularly polarized light, no destabilization of the semiconductor laser due to the return light from the optical disk is observed, and good signal characteristics can be obtained. Industrial applicability
  • the use of the diffraction element of the present invention realizes a diffraction element having a small change in diffraction efficiency with respect to a change in oscillation wavelength caused by a manufacturing variation of a semiconductor laser or a change in environmental temperature. Further, it is possible to realize a diffraction element in which diffraction characteristics for at least two different wavelengths can be freely designed to some extent.
  • the optical head device using the diffraction element of the present invention by reducing the number of parts and miniaturizing the device by stacking the phase plates, stable recording and reproduction of the 0-system / 13-D optical disc can be realized. Signal detection can be realized.
  • the diffraction element of the present invention is used in an optical head device, stable signal detection can be realized in recording and reproduction of an optical disk.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

使用する波長の変化に対して回折光量の変化が少なく、光ディスクへの情報の記録および再生を行う際にも安定した信号検出が可能となる回折素子および光ヘッド装置を得る。 回折素子は、格子の凹凸部を形成する凹凸部材102または充填部材103のいずれか一方の部材は使用する波長よりも短い波長域に光の吸収端を有する材料であり、かつ前記一方の部材はその屈折率が、使用する波長のすべての領域で、凹凸部材102または充填部材103の他方の部材の屈折率よりも低い材料である回折素子として構成し、この素子を光ヘッド装置の光源と対物レンズとの間の光路中に設置する。

Description

明 細 書
回折素子および光へッド装置 技術分野
本発明は、 回折素子および光ヘッド装置に関し、 特に光記録媒体の情報の記録 および再生用光へッド装置に用いられる回折素子、 ならびにこの回折素子を用い た光へッド装置に関する。 背景技術
C Dや D VDなどの光ディスク、 および光磁気ディスクなどの光記録媒体 (以 下、 これらをまとめて光ディスクとよぶ) の情報記録面上に情報を記録し、 また は情報記録面上に記録された情報を再生する光へッド装置が各種用いられている 。 これら光ヘッド装置にあっては、 C D系の光ディスクの記録'再生用には 7 9 0 n m波長帯の半導体レーザが、 D VD系の光ディスク記録 ·再生用には 6 6 0 n m波長帯の半導体レーザが用いられている。
光へッド装置では、 光ディスクの情報記録面に形成された卜ラック上にレーザ 光を集光させながら光ディスクを回転させるため、 集光されたレーザ光のビーム がトラックから外れないようにする必要があり、 このため種々のトラッキング方 法が開発されている。 これらトラッキング方法の中では、 3ビーム法がよく知ら れている。 3ビーム法では、 回折素子が使用され、 回折素子による 0次回折光 ( 透過光) であるメインビームと、 ± 1次回折光であるサブビームを発生させる。 ここで、 6 6 0 n mの波長の光を発生するレーザ光源を用いた従来例の光へッ ド装置について、 図 7の構成例を参照しながら説明する。
半導体レ一ザ 7 0 1からの波長 6 6 0 n mの出射光は、 ビームスプリッ夕 7 0 2を透過した後に、 コリメ一トレンズ 7 0 3で平行光とされ、 対物レンズ 7 0 4 を透過後、 光ディスク 7 0 5の情報記録面に集光される。 この集光された光は情 報記録面で反射され、 反射された光は、 往路と同じ光路を逆行する。
すなわち、 この反射された光は、 再び対物レンズ 7 0 4によって平行光となり 、 コリメートレンズ 7 0 3で集光された後、 ビームスプリツ夕 7 0 2に入射する 。 このビームスプリツ夕 7 0 2で反射された光は、 往路の光軸とは 9 0 ° の角度 をなす光軸に沿って進行して、 光検出器 7 0 6の受光面に集光される。 そして信 号光は、 この光検出器 7 0 6で電気信号に変換される。 3ビーム発生回折格子 7 0 7は一例として半導体レーザ 7 0 1とビ一ムスプリッ夕 7 0 2との間に配置さ れ、 3ビーム発生回折素子 7 0 7で発生した士 1次回折光であるサブビームがメ インビーム同様に光検出器 7 0 6の受光面に集光し、 トラッキングサ一ポに用い る電気信号に変換される。
3ビーム発生回折素子 7 0 7としては、 透明基板または透明基板上に成膜した 積層膜を格子形状に加工したものが、 信頼性および量産性に優れた回折素子とし て一般的に使用されている。 これらの回折素子では回折格子は、 凸状に加工した 基板または積層膜と、 その凹部を占める空気との位相差により回折が生じており 、 その加工深さにより位相差を調整することで所望の回折効率を得ている。 図 8 ( a ) に従来の回折素子、 すなわち一般的に用いられる S i〇2蒸着膜と空気と の屈折率差を用いた場合の回折素子の凸部と凹部との位相差の波長依存性を、 波 長 6 6 0 n mの値で規格化して示す。 また図 8 ( b ) に従来の回折素子の回折効 率の波長に対する変化の一例を示す。 発明の開示
しかしながら、 一般的に格子凸部を形成するのに用いられる材料は、 格子の凹 部を占める空気に比べて、 屈折率が高くかつ波長分散も大きいため、 格子凸部と 凹部との屈折率の差は、 波長が長くなるにつれて小さくなり、 すなわち波長の変 化に対して負の変化率を示す。 また一般的に、 屈折率が高い物質ほど波長分散が 大きくなるため、 空気以外の 2つの屈折率の異なる媒体を組み合わせても同様に 波長の変化に対して負の変化率を示す。 加えて回折効率を決定する位相差は屈折 率差の他に波長の逆数にも比例することから、 前述したような光へッド装置に用 いられる一般的な回折素子においては、 回折効率は、 位相差が Cまでの範囲で波 長の変化に対して負の変化率を示す。
このため半導体レーザの個体差による発振波長のばらつき、 または周辺温度の 変化による発振波長の変化に応じて、 波長が長くなるほど回折効率は低下すると 4 005936
3 いう問題点を有していた。 この回折光量の変動のため、 信号強度や信号 Z雑音比 の変動を生じたり、 信号処理に用いる受光素子の増幅率設定が初期設定に対して 不適切になるといった問題点を有していた。
また、 2種類の波長帯に対して機能する回折格子を設計する際には、 各々の波 長における格子凸部と格子凹部の位相差は、 ほぼ波長の逆数により決まり任意に は選べないという問題点を有していた。
本発明の目的は、 半導体レ一ザを光源として用いる C D系光ディスクおよび D VD系光ディスクなどの光へッド装置において、 半導体レ一ザの波長の変化に対 して回折光量の変化が少なく光ディスクへの情報の記録および再生を行う際にも 安定した信号検出が可能となる回折素子およびそれを用いた光へッド装置を提供 することである。
また、 異なる 2つの波長帯において各々の波長帯の光に対する回折効率の設定 範囲を広げることを目的とする。
本発明は、 周期的凹凸状の格子を表面に形成した透明基板と、 格子の少なくと も凹部に充填された充填部材とを備える回折素子であって、 格子の凹凸部を形成 する凹凸部材および充填部材のいずれか一方の部材は使用する波長よりも短い波 長域に光の吸収端を有する材料であり、 かつ前記一方の部材はその屈折率が、 使 用する波長のすべての領域で、 凹凸部材または充填部材の他方の部材の屈折率よ りも低い材料であることを特徴とする回折素子を提供する。
また、 周期的凹凸状の格子を表面に形成した透明基板と、 格子の少なくとも凹 部に充填された充填部材とを備える回折素子であって、 格子の凹凸部を形成する 凹凸部材および充填部材のいずれの部材も使用する波長よりも短い波長域に光の 吸収端を有する材料であり、 かつ凹凸部材および充填部材のいずれか波長分散の 大きい方の部材の屈折率が、 使用する波長のすべての領域で、 凹凸部材または充 填部材の波長分散の小さい方の部材の屈折率よりも低いことを特徴とする回折素 子を提供する。
また、 前記凹凸部材および前記充填部材のいずれか一方に、 使用する波長より も短い波長域に光の吸収端を有する有機物顔料が含まれている上記の回折素子を 提供する。 2004/005936
4 また、 前記凹凸部材および前記充填部材の双方に、 使用する波長よりも短い波 長域に光の吸収端を有する有機物顔料が含まれている上記の回折素子を提供する また、 前記凹凸部材は、 有機物顔料を含むレジス卜を有している上記の回折素 子を提供する。
また、 前記有機物顔料が赤色有機物顔料であって、 ジケ卜ピロロピロール系、 アンスラキノン系、 キナクリドン系、 縮合ァゾ系およびペリレン系からなる赤色 有機物顔料の群のうち何れか 1種または複数種組み合わされて用いられる上記の 回折素子を提供する。
また、 前記赤色有機物顔料がアンスラキノン系の赤色有機物顔料である上記の 回折素子を提供する。
また、 光源である半導体レーザと、 半導体レーザから出射した出射光を光記録 媒体に集光する対物レンズと、 集光されて光記録媒体により反射された出射光を 検出する光検出器とを備えていて、 光記録媒体に情報の記録および再生を行う光 ヘッド装置において、 半導体レーザと対物レンズとの間の光路中に、 上記の回折 素子が設置されていることを特徴とする光へッド装置を提供する。
また、 前記回折素子の周期的凹凸状の格子が、 光線の透過する領域において前 記領域が分割され、 回折される光線が分割されるように構成されている、 上記の 光ヘッド装置を提供する。
さらに、 前記光ヘッド装置は、 異なる少なくとも 2つの波長帯の光が用いられ る上記の光へッド装置を提供する。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施例 1の回折素子を示す断面図を示す。
図 2は、 実施例 2の回折素子を示す断面図を示す。
図 3は、 本発明の回折素子が搭載される光へッド装置の概略を示す概念図を示 す。
図 4は、 本発明の回折素子の 1態様の概略を示す断面図を示す。
図 5は、 回折格子の特性を示すグラフで、 (a ) 図 4に示す回折格子において 5
、 実線:凹凸部材の屈折率の波長依存性、 破線:充填部材の屈折率の波長依存性 、 ( b ) 実線:図 4に示す回折格子の凸部と凹部位相差の波長依存性、 破線:従 来の回折素子の凸部と凹部位相差の波長依存性を示す。
図 6は、 混合する赤色有機顔料の濃度を 3種類変えた場合の回折素子の示す特 性のグラフで、 (a ) 回折格子の凸部と凹部位相差の波長依存性、 (b ) 1次回 折効率の波長依存性を示す。
図 7は、 従来の回折素子が搭載された光へッド装置の概略を示す概念図を示す 図 8は、 従来の回折素子の特性を示すグラフで、 (a ) 位相差の波長依存性、 (b ) 1次回折効率の波長依存性を示す。
図 9は、 従来の回折素子の特性を示すグラフで、 (a ) 回折素子に用いる材料 の屈折率波長分散関係、 (b ) 位相差の波長依存性を示す。
図 1 0は、 本発明の回折素子が適用される回折素子のパターンの概略を示す上 面図を示す。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 周期的凹凸状の格子を表面に形成した透明基板と、 格子の凹部に充 填された充填部材とを備える回折素子である。 そして、 回折素子の格子の凹凸部 を形成する凹凸部材または充填部材のいずれか一方の部材が、 使用する波長より も短い波長域に光の吸収端を有する材料である。 さらに、 一方の吸収端を有する 部材は、 その屈折率が、 使用する波長のすべての領域で、 凹凸部材または充填部 材の他方の部材の屈折率よりも低い材料である回折素子である。
ここで、 充填部材は凹部を充填するのみならず、 凹凸部を覆ってもよい。 また 、 凹凸部を形成する凹凸部材は、 凹部および凸部の双方を形成してもよく、 また 孤立した凸部のみを形成してもよい。 すなわち、 凸部と凹部とで材料が異なって いてもよい。 以下の説明においては、 凹凸部材とは凸部を形成する部材を意味す る。
回折格子の回折効率は、 格子凸部と格子凹部の屈折率の差により生じる位相差 により決まる。 波長 λにおける位相差 φは、 波長に依存する格子凸部の平均屈折 2004/005936
6 率 (λ) と格子凹部の平均屈折率 n2 (λ) と格子の深さ dならびに入射波 長 λにより下記の式 2で表される。
φ = 2 τ - {(η: (λ) -η2 ( ,)) - d/λ (式 2) 一般に回折素子の凸部に用いられる材料はいずれも波長が長いほど屈折率が小 さくなる傾向を示し、 かつ波長の変化に対する屈折率の変化はその屈折率が高い ほど大きい。 図 9 (a) に、 従来の回折格子の代表的な物質の屈折率の波長依存 性として、 低屈折率材料の例として S i 02 を実線で、 高屈折率材料の例として T i〇2 を破線でグラフを示す。 また、 図 9 (b) に、 格子凸部として上記のい ずれかの材料を用い、 凹部を空気が占める構成とした回折素子の 660 nmの値 で規格化した凸部と凹部の位相差の変化を、 同様に S i 02 を用いた場合を実線 で、 T i 02 を用いた場合を破線でグラフで示す。
図 9 (a) および図 9 (b) より、 これらの塲合には、 いずれも波長が長くな ると屈折率は小さくなり、 力 ^つ位相差の変化は屈折率が高いほど大きいことがわ かる。 したがって、 これらの材料で格子凸部を形成し、 格子凹部を空気で占める 回折格子を形成した場合には、 格子の凸部と凹部の位相差は大きな負の変化率を 示し、 入射波長が長くなると回折効率が低下することがわかる。
本発明を満たす媒質の組み合わせの一例のうち、 一方の媒質に有機顔料を含む 形態の断面図を図 4に示す。 透明基板 401上に屈折率が約 1. 5のアクリル系 ベースポリマーと 550 nm近傍に吸収極大を持つ赤色有機顔料を混合した樹脂 からなる凹凸部材 402が形成され、 その凹部を屈折率が約 1. 7の波長分散の 小さい充填部材 403にて充填し、 かつ対向する透明基板 404を接着保持する ことで回折素子としている。
上記の図 4に示した回折格子に用いた樹脂の屈折率の波長依存性を図 5 (a) に示す。 凹凸部材 402を形成する樹脂の屈折率を実線で示し、 格子の凹部を充 填する充填部材 403の屈折率を破線で示した。 図 5 (a) より、 二つの材料の 屈折率差は、 波長が長くなるほど大きくなることがわかる。 図 5 (b) に、 これ らの材料で構成した回折格子の格子の凸部と凹部の位相差を 660 nmの値で規 格化して実線で示す。 2つの材料の屈折率の差が波長に対して正の変化率を示し 、 かつその変化率が 660 nm近傍で波長の変化率とほぼ等しいため、 格子の凸 部と凹部の位相差は、 6 6 0 n mの近傍でほぼ一定の値を示す。 図 5 ( b ) にあ わせて破線で示した、 従来の回折素子の凸部と凹部の位相差が波長の増加に伴い 減少しており、 この破線と比較して実線では波長依存性が大きく低減されている ことがわかる。
前述の波長 6 6 0 nm近傍で一定な位相差を示す凹凸部材と充填部材の組み合 わせに対し、 凹凸部材の赤色有機顔料の混合濃度を調整することで最も効果の大 きい波長を変更することができる。 図 6 ( a ) は、 混合する赤色有機顔料の濃度 を 3種類変えた場合の凸部と凹部の位相差の波長依存性を示している。 実線で示 した D VDに用いる 6 6 0 n mに最適化した場合に加えて、 点線で示した C Dで 用いる 7 9 0 n mへの最適化も可能である。 また、 6 6 0 n mと 7 9 0 nmの中 間の波長に最適化することで、 一点破線で示したように、 いずれの波長に対して も一定の効果を有する構成が可能であることがわかる。 図 6 (b ) は、 これら図 6 ( a ) の材料での回折効率の波長依存性を示すグラフで、 6 6 0 nmに最適化 した場合を実線で、 7 9 O n mに最適化した場合を点線で、 中間に最適化した場 合を一点破線で示す。
図 6 (b ) より 6 6 0 n mと 7 9 0 n mでほぼ等しい回折効率となるよう設計 することに加えて、 7 9 0 n mに最適化した場合の回折効率の波長依存性から明 らかなように、 通常の回折格子では実現が困難である、 例えば短い波長である 6 6 0 nmの回折効率よりも長い波長である 7 9 0 n mの回折効率が高い回折素子 とすることもできる。 この効果により格子の凹凸部材と充填部材との屈折率と、 屈折率の波長依存性との組み合わせを調整することで、 少なくとも 2つの波長を 用いる光へッド装置においては、 各々の波長での回折効率をある程度自由に設定 できる。
上記のように、 凹凸部材または充填部材に、 回折素子に入射する波長よりも短 い波長域に吸収端を有する有機物顔料を含ませて、 異常分散効果により屈折率の 増加を発生させることができる。
また、 本発明は周期的凹凸状の格子を表面に形成した透明基板と、 格子の少な くとも凹部に充填された充填部材とを備える回折素子である。 そして、 格子の凹 凸部を形成する凹凸部材および充填部材のいずれの部材も、 使用する波長よりも 8 短い波長域に光の吸収端を有する材料である。 さらに、 凹凸部材または充填部材 のいずれか波長分散の大きい方の部材の屈折率が、 使用する波長のすべての領域 で、 凹凸部材または充填部材の波長分散の小さい方の部材の屈折率よりも低い回 折素子である。 このとさ、 屈折率が高い材料の吸収端を、 屈折率が低い材料に比 ベてより短波長とすることで、 位相の波長依存性をさらに低減させることができ る。
このように凹凸部材および充填部材のいずれの部材も、 使用する波長よりも短 い波長域に光の吸収端を有する材料とすることで、 一方の部材のみに使用する波 長よりも短い波長域に光の吸収端を有する材料を用いた場合と比較して、 屈折率 差と波長から決まる各波長での位相差の設計が容易になる。 このことから、 この 回折素子はさらに広い範囲で略等しい回折効率が得られるという効果を有する。 有機物顔料は蒸着法などにより製膜してもよいし、 また有機物顔料を樹脂バイ ンダ、 重合性モノマ、 重合開始材、 増感剤、 溶剤、 界面活性剤などに混合し適宜 調整した組成物を用いて製膜してもよい。 組成物を用いる場合には透明基板上に 組成物を塗布した後、 溶媒を加熱除去しさらに重合硬化させるとよい。 また、 必 要に応じて重合硬化後、 加熱処理してもよい。
上記組成物において、 有機物顔料がエッチングできるレジスト中に含まれた場 合には、 選択的に硬化させた残りの末重合硬化部をエッチング処理し、 容易に所 望の格子形状を作製できるので好ましい。 さらに前記レジス卜がフォトレジスト である場合は、 フォトリソグラフィにより直接格子が形成できるので特に好まし い。
使用する波長が D VD用の 6 6 0 n m波長帯や C D用の 7 9 0 nm波長帯であ る場合には、 赤色有機物顔料が好適に用いられる。
赤色有機物顔料は上記いずれの波長帯でも顕著な吸収がなく、 高い透過率が実 現できる。 一方、 6 6 0 nmより短い波長で吸収が現れ、 その後波長の減少に応 じて急激に吸収が増加し、 5 5 O n m近傍に吸収極大を有するため、 異常分散効 果により、 6 6 0 n m波長帯、 7 9 0 n m波長帯で、 屈折率の波長依存性を変化 させることができる。
赤色顔料としては、 ジケ卜ピロロピロール系、 アンスラキノン系、 キナクリド ン系、 縮合ァゾ系、 ペリレン系などに分類される有機物顔料を使用できる。 これ らの有機物顔料は単独で用いてもよいし、 2種または 3種以上を混合して用いて もよい。 なかでも、 ビグメントレッド ( P i g m e n t R e d ) 2 5 4に代 表されるジケトピロロピロール系やビグメントレツド 1 7 7に代表されるアンス ラキノン系は耐久性に優れており、 本素子の赤色有機物顔料として好ましく用い られる。
赤色有機物顔料が含まれたフォ卜レジストは、 液晶ディスプレイ用のカラーフ ィル夕の作製に用いられており、 市販のカラーフィル夕用レジス卜の一部はその まま使用できる。 また、 赤色有機物顔料、 樹脂バインダ、 重合性モノマ重合開始 材、 増感剤、 溶剤、 界面活性剤などの濃度や化合物を必要に応じて調整してもよ い。
また、 上記の有機物顔料を含むレジストを硬化前にエッチングして格子を作成 する方法以外にも、 硬化後の部材 (膜や蒸着膜) をフォトリソグラフィとエッチ ング処理により格子を形成してもよく、 また、 基板表面に形成された格子の凹部 または凹凸部に有機物顔料を含んだレジストを充填部材として充填してもよい。 他の充填部材としては、 光硬化型樹脂、 熱硬化型樹脂などが挙げられる。
前述の赤色有機物顔料を含む樹脂の屈折率の波長依存性を大きくするほど、 屈 折率も高くなる。 このため、 組み合わせる光硬化型樹脂、 熱硬化型樹脂としても 屈折率が高いものが好ましく、 1 . 6以上のものが好ましく用いられる。
このような光硬化型樹脂、 熱硬化型樹脂としては、 特開 2 0 0 0— 3 0 9 5 8 4に記載があるような式 1で表される化合物を含んでいる組成物があり、 この組 成物は屈折率が高く、 かつ屈折率の波長分散が小さくて本用途として好ましく用 いることができる。 しかし、 この化合物に限定されない。
Rし … 式 1
Figure imgf000011_0001
式中、 1〜!^ 6はそれぞれ炭素数 1〜1 0の炭化水素基または水素を表す。 Xは Sまたは Oを示し、 この Sの個数は三員環を構成する Sと Oの合計に対して 、 5 0 %以上である。 Yは 0、 S、 6または丁6を表し、 pは 0〜6、 Qは 0 〜 4の範囲の整数である。
無機材料との組み合わせで同様の効果を得ることもでき、 この場合には有機顔 料を混合した樹脂を凹凸部材か充填部材のいずれか一方に用い、 他方に屈折率の 高い、 例えば T i〇2 、 T a 2s 、 A 1 2 0 3などの材料を、 使用することで も同様の効果が得られる。 環境温度の変化に対する特性の変化を抑制するには、 温度変化に対する挙動が類似である有機物同士の組み合わせがよく、 この場合温 度変化に対する特性の変化が少なく好ましい。
また、 本発明の格子凸部と凹部には光学的には違いはなく、 いずれの分散特性 を持つ材料を先に格子形状にしても同様の効果を有する。
本発明は、 半導体レーザを光源に用いた光ヘッド装置に対して適用でき、 半導 体レーザの波長の個体差によるばらつきや、 環境温度の変化による波長変動に対 して回折効率の変動を抑制する効果を有し、 安定に記録および再生ができる光へ ッド装置を実現できる効果を有する。 本発明の回折効率の波長依存性の低減効果 は、 例に示した回折効率のみではなく、 他の場合の回折効率についても効果があ るが、 従来の回折素子の構成では波長変動が生じやすい、 透過率が高く回折効率 の低い設計の回折格子に対して特に効果が大きく、 このため、 透過光量を確保す る必要性がある書き込み系の光へッドに対しては特に効果が大きい。
本発明は、 波長変動の範囲のみではなく、 より広い範囲の波長の光に対しての 回折作用を設計できることから、 2つの異なる波長の光に対して機能する回折素 子への適用時にもその効果が大きい。
実際の使用例としては、 波長による回折角の違いを用いて集光特性や収差特性 を制御する回折型光学素子や格子凸凹部の位相、 ピッチなどを光の透過する有効 な領域内で不連続的に分割する、 また格子凸凹部領域の境界線の傾きを変えるこ とで回折光を分割する、 すなわち回折スポットを分割する回折素子があり、 具体 的には、 C D、 D VDのように異なるトラックピッチにも対応可能とした位相シ フ卜差動プッシュプル法に用いる 2波長用 3ビーム発生回折格子や、 2つの異な る波長に対して独立に光検出器を有する 2波長用レーザュニッ卜に用いるホログ ラム回折素子などが挙げられる。 6
11 これらの素子に対しては、 使用する 2つの波長での回折特性の設計自由度が大 きいため、 いずれの波長の光に対してもほぼ所望する回折特性を得ることが可能 であり効果が大きい。
また、 本素子の中心波長は特定の波長に限定されるものではなく、 DVDに用 いられる 660 nm波長帯、 CDに用いられる 790 nm波長帯に加えて、 記録 密度を高めるために波長を 400 nm波長帯とした高密度光へッド装置に対して も、 材料構成を適切に選定することで同様な効果を有する。 '
本実施態様の回折素子は、 位相板を図 4で説明した上下のガラス基板中に設け ると構成できる。 位相板を回折素子と一体化することにより、 小型でありながら 入射光に対して回折効果と偏光状態を変化させる効果を合わせもつことができ好 ましい。 位相板としては、 1/2波長板、 1Z4波長板などが挙げられ、 複数枚 の位相板を設けることもできる。
以下、 実施例について説明する。
[例 1]
本例の回折素子の断面図を図 1に示す。
赤色有機物顔料としてピグメントレツド 254を 15%含む顔料含有液 (御国 色素社製 CFレッド EX— 2739) を 48%、 ペン夕エリスリトールテトラァ クリレ一ト (日本化薬社製 KAYARAD— DPHA) を 41%、 プロピレング リコール一 1一モノメチルエーテル一 2一アセテートを 11 %混合し混合物を作 製した。 さらに光重合開始材として、 ィルガキュア 907 (チバスべシャリティ ケミカルズ社製) を上記混合物に対して 0. 2%となるよう混合し組成物を作製 した。 なおここで、 数値は質量%である。
この組成物を凹凸部材としてスピンコ一卜法により裏面に図示しない低反射コ ートを施した透明基板であるガラス基板 101上に均一にコーティングし、 10 0°Cで 3分間保持した。 次に組成物全面に紫外線を照射後、 200°Cで 60分間 保持し、 厚さ 0. 55 /imの膜を作製した。 このようにして作製した膜の上に、 厚さ 60 nmの S i〇2膜をスパッタ法により形成し、 S i〇2膜の上にフォト レジストをスピンコート法により塗布した。 次にフォトマスクをガラス基板 10 1の S i〇2膜側に配置して紫外線露光し、 その後ドライエッチングを行い赤色 4005936
12 顔料を含む格子の凹凸部 102を作製した。 その後、 S i 02膜を除去し、 図 1 に示すような回折格子を、 格子ピッチ 20 m、 格子高さ 0. 5 として作 製した。
凹凸部材の屈折率は波長 660 nmにおいて 1. 575であった。
次に重合後の屈折率が波長 660 nmにおいて 1. 704であるポリマをモノ マの状態で充填部材 103として格子の凹凸部 102に充填し、 さらに別の低反 射コート (図示せず) を施したガラス基板 104を積層して、 回折格子とポリマ を挟み込んだ。 その後、 加熱によりモノマを重合させて硬化し回折素子 1を作製 した。
このようにして作製した素子に波長 660 nmの半導体レ一ザ光を入射したと ころ、 0次回折光の透過率が 88. 5%であり、 + 1次回折光および一 1次回折 光の回折効率がおのおの 4. 3%であった。 入射する光の波長に対する回折効率 の変化は、 波長 640 nmの半導体レーザ光を入射したところ、 0次回折光の透 過率が 88. 8 %であり、 +1次回折光および一 1次回折光の回折効率がおのお の 4. 1 %であり、 波長 680 nmの半導体レーザ光を入射したところ、 0次回 折光の透過率が 88. 6 %であり、 + 1次回折光および一 1次回折光の回折効率 がおのおの 4. 2%であった。 本素子は上記の波長範囲で波長依存性の小さい回 折特性を示した。
[例 2]
本例の回折素子の断面図を図 2に示す。
図示しない低反射コートを施した透明基板であるガラス基板 201に、 波長 6 60 nmにおける屈折率が 2. 084であり、 波長 790 nmでは 2. 067で ある Ta25膜を、 厚さ 0. 28 / mにスパッ夕法を用いて成膜した。 Ta25膜の上にフォトレジストをスピンコート法により塗布した。 次にフォトマス クをガラス基板の Ta2 05膜側に配置して紫外線露光し、 その後ドライエッチ ングを行い格子の凹凸部 202を作製した。
赤色有機物顔料としてビグメントレッド 254を15%含む顔料含有液 (御国 色素社製 CFレッド EX— 2739) を 60%、 ペン夕エリスリ 1 ^一ルテトラァ クリレート (日本化薬社製 KAYARAD— DPHA) を 3%、 プロピレングリ コール— 1一モノメチルエーテル一 2—アセテートを 37 %混合し混合物を作製 した。 さらに光重合開始材として、 ィルガキュア 907 (チバスぺシャリティケ ミカルズ社製) を上記混合物に対して 0. 2 %となるよう混合し組成物を作製し た。 なお、 これらの数値は質量%である。
この組成物をスピンコート法にて、 表面に凹凸を形成した Ta2 05膜上に均 一にコーティングし、 100 で 3分間保持した。 次に組成物全面に紫外線を照 射後、 200でで 60分間保持し、 厚さ約 1 xmの充填膜 203とした。 充填に 用いた赤色有機顔料を含む樹脂膜は、 波長が 660 nmで 1. 834、 波長が 7 90 nmで 1. 764の屈折率を硬化後に示した。
別に裏面に低反射コートを施したガラス基板 204の表面に、 リタデーシヨン 値が約 175 nmの延伸したポリ力一ポネートフィルムを位相板 205として紫 外線硬化型の接着剤 206で接着した。 これら処置した 2枚のガラス基板を、 ポ リカーボネートフィルム面と赤色有機顔料を含む膜とが向かい合うように紫外線 硬化型の接着剤 206で積層し、 位相板 205を内蔵した回折素子 2を作製した このようにして作製した素子に波長 660 nmの半導体レーザ光を入射したと ころ、 0次回折光の透過率が 88. 5%であり、 + 1次回折光および一 1次回折 光の回折効率がおのおの 4. 2%であった。 また、 波長 790 nmの半導体レ一 ザ光を入射したところ、 0次回折光の透過率が 88. 3%であり、 +1次回折光 および一 1次回折光の回折効率がおのおの 4. 4%であり、 2つの異なる波長で ほぼ等しい回折特性を示した。
波長 680 nmの半導体レーザ光を入射したところ、 0次回折光の透過率が 8 8. 6%であり、 + 1次回折光および一 1次回折光の回折効率がおのおの 4. 2 %であった。 本素子は上記の波長範囲で波長依存性の少ない回折特性を示した。 また、 入射する偏光方向をポリ力一ポネ一卜の延伸方向と 45° とすることで、 入射した直線偏光は、 波長が 660 nmおよび 790 nmに対して、 楕円率角が おのおの 84° および 80° の円偏光に近い楕円偏光を出射しほぼ 1ノ4波長板 として機能した。
本発明の回折素子を用いた光へッド装置について、 図 3の構成例を参照しなが ら説明する。 半導体レーザを 2波長半導体レーザ 3 0 1 (D VD系光ディスク用 の波長 6 6 0 n mのレーザ光を出射する半導体レーザと C D系光ディスク用の波 長 7 9 0 n mのレーザ光を出射する半導体レーザとが一体化されている) とする
2波長半導体レーザ 3 0 1からの、 実線で示す波長 6 6 0 n mおよび破線で示 す 7 9 0 n mの出射光は、 ビームスプリツ夕 3 0 2を透過した後に、 コリメート レンズ 3 0 3で平行光とされ、 対物レンズ 3 0 4を透過後、 光ディスク 3 0 5 (7) 情報記録面に、 ほぼ同じ経路で集光される。 この集光された光は情報記録面で反 射され、 反射された光は、 往路と同じ光路を逆行する。
すなわち、 この反射された光は、 再び対物レンズ 3 0 4によって平行光となり 、 コリメ一トレンズ 3 0 3で集光された後、 ビ一ムスプリッ夕 3 0 2に入射する 。 このビ一ムスプリッ夕 3 0 2で反射された光は、 往路の光軸とは 9 0 ° の角度 をなす光軸に沿って進行して、 2波長光検出器 3 0 6の 6 6 0 n mおよび 7 9 0 nm用に配置された受光面に集光される。 そして信号光は、 この 2波長光検出器 3 0 6で電気信号に変換される。
2波長用 3ビーム発生回折格子 3 0 7は一例として 2波長半導体レーザ 3 0 1 とビ一ムスプリッタ 3 0 2との間に、 内蔵された位相板の延伸方向と出射する偏 光の方向が 4 5 ° となるように配置され、 2波長 3ビーム発生回折格子 3 0 7で 発生した土 1次回折光であるサブビームがメインビーム同様に 2波長光検出器 3 0 6のそれぞれの受光面に集光し、 トラッキングサーボに用いる電気信号に変換 される。 ここで用いる 3ビーム発生回折素子は、 図 1 0に黒で示す凹部と白で示 す凸部が同一の周期で位相のみが反転した 2種類の格子領域 1 0 0 1、 1 0 0 2 に、 光の透過する有効領域内で分割されている。 この分割により発生する回折ス ポットはほぼ 4つに分離して発生し、 記録再生に 6 6 0 n mの波長を用いる D V Dと 7 9 0 n mの波長を用いる C Dという異なるトラックピッチに対応すること を可能としている。
2波長 3ビーム発生回折素子 3 0 7は、 いずれの波長に対してもほぼ同等の強 度の信号光を 2波長光検出器上に集光せしめ、 D VDおよび C Dいずれの光ディ スクに対してもトラッキングサーポをかけることができる。 また、 いずれの波長 の光もほぼ円偏光に変換されているため光ディスクからの戻り光による半導体レ 一ザの不安定化もみられず、 良好な信号特性を得ることができる。 産業上の利用可能性
本発明の回折素子を用いれば、 半導体レーザの製造ばらつきや環境温度の変化 に起因する発振波長の変化に対して回折効率の変化の少ない回折素子が実現する 。 また、 少なくとも 2つの異なる波長に対する回折特性をある程度自由に設計可 能な回折素子を実現できる。
さらに、 本発明の回折素子を用いた光ヘッド装置において、 位相板を積層する ことで装置の部品点数の削減および小型化が実現できるとともに、 0系ゃ13 D系光ディスクの記録および再生において安定した信号の検出が実現できる。 本発明の回折素子を光へッド装置に用いれば、 光ディスクの記録および再生に おいて安定した信号の検出が実現できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 周期的凹凸状の格子を表面に形成した透明基板と、 格子の少なくとも凹部に 充填された充填部材とを備える回折素子であって、 格子の凹凸部を形成する凹凸 部材および充填部材のいずれか一方の部材は使用する波長よりも短い波長域に光 の吸収端を有する材料であり、 かつ前記一方の部材はその屈折率が、 使用する波 長のすべての領域で、 凹凸部材または充填部材の他方の部材の屈折率よりも低い 材料であることを特徴とする回折素子。
2 . 周期的凹凸状の格子を表面に形成した透明基板と、 格子の少なくとも凹部に 充填された充填部材とを備える回折素子であって、 格子の凹凸部を形成する凹凸 部材および充填部材のいずれの部材も使用する波長よりも短い波長域に光の吸収 端を有する材料であり、 かつ凹凸部材および充填部材のいずれか波長分散の大き い方の部材の屈折率が、 使用する波長のすべての領域で、 凹凸部材または充填部 材の波長分散の小さい方の部材の屈折率よりも低いことを特徴とする回折素子。
3 . 前記凹凸部材および前記充填部材のいずれか一方に、 使用する波長よりも短 い波長域に光の吸収端を有する有機物顔料が含まれている請求の範囲 1に記載の 回折素子。
4. 前記凹凸部材および前記充填部材の双方に、 使用する波長よりも短い波長域 に光の吸収端を有する有機物顔料が含まれている請求の範囲 2に記載の回折素子
5 . 前記凹凸部材は、 有機物顔料を含むレジストを有している請求の範囲 3また は 4に記載の回折素子。
6 . 前記有機物顔料が赤色有機物顔料であって、 ジケトピロロピロール系、 アン スラキノン系、 キナクリドン系、 縮合ァゾ系およびペリレン系からなる赤色有機 物顔料の群のうち何れか 1種または複数種組み合わされて用いられる請求の範囲 3、 4または 5に記載の回折素子。
7 . 前記赤色有機物顔料がアンスラキノン系の赤色有機物顔料である請求の範囲 6に記載の回折素子。
8 . 光源である半導体レーザと、 半導体レーザから出射した出射光を光記録媒体 に集光する対物レンズと、 集光されて光記録媒体により反射された出射光を検出 する光検出器とを備えていて、 光記録媒体に情報の記録および再生を行う光へッ ド装置において、 半導体レーザと対物レンズとの間の光路中に、 請求の範囲 1か ら 7のいずれかに記載の回折素子が設置されていることを特徴とする光へッド装 置。
9 . 前記回折素子の周期的凹凸状の格子が、 光線の透過する領域において前記領 域が分割され、 回折される光線が分割されるように構成されている、 請求の範囲 8に記載の光へッド装置。
1 0 . 前記光ヘッド装置は、 異なる少なくとも 2つの波長帯の光が用いられる請 求の範囲 8または 9に記載の光へッド装置。
PCT/JP2004/005936 2003-04-25 2004-04-23 回折素子および光ヘッド装置 WO2004097816A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT04729284T ATE503247T1 (de) 2003-04-25 2004-04-23 Beugungselement und optische kopfeinrichtung
DE602004031934T DE602004031934D1 (de) 2003-04-25 2004-04-23 Beugungselement und optische kopfeinrichtung
EP04729284A EP1619678B1 (en) 2003-04-25 2004-04-23 Diffraction element and optical head device
JP2005505888A JPWO2004097816A1 (ja) 2003-04-25 2004-04-23 回折素子および光ヘッド装置
US11/256,053 US20060033913A1 (en) 2003-04-25 2005-10-24 Diffraction element and optical head device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-121736 2003-04-25
JP2003121736 2003-04-25
JP2003-306424 2003-08-29
JP2003306424 2003-08-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/256,053 Continuation US20060033913A1 (en) 2003-04-25 2005-10-24 Diffraction element and optical head device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004097816A1 true WO2004097816A1 (ja) 2004-11-11

Family

ID=33422042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005936 WO2004097816A1 (ja) 2003-04-25 2004-04-23 回折素子および光ヘッド装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060033913A1 (ja)
EP (1) EP1619678B1 (ja)
JP (2) JPWO2004097816A1 (ja)
KR (1) KR20060002808A (ja)
AT (1) ATE503247T1 (ja)
DE (1) DE602004031934D1 (ja)
WO (1) WO2004097816A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141429A (ja) * 2005-10-21 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回折格子、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
WO2007069660A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Asahi Glass Co., Ltd. 波長選択回折素子及び光ヘッド装置
JP2008042797A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Epson Toyocom Corp 固体撮像素子カバーおよび撮像装置
JP2008042796A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Epson Toyocom Corp 固体撮像素子カバーおよび撮像装置
WO2009017037A1 (ja) * 2007-07-27 2009-02-05 Asahi Glass Co., Ltd. 位相差素子および光ヘッド装置
US7729227B2 (en) 2005-02-04 2010-06-01 Panasonic Corporation Diffractive element, method of manufacturing the same, optical pickup device, and optical disc apparatus
JPWO2018216575A1 (ja) * 2017-05-26 2020-03-26 Agc株式会社 回折光学素子、投影装置及び計測装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1437608A4 (en) * 2001-09-13 2006-07-26 Asahi Glass Co Ltd DIFFRACTION DEVICE
WO2006011530A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Asahi Glass Company, Limited 偏光性回折型フィルタおよび積層偏光性回折型フィルタ
US7576856B2 (en) * 2006-01-11 2009-08-18 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for estimating a property of a fluid downhole
US7595876B2 (en) * 2006-01-11 2009-09-29 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for estimating a property of a fluid downhole
CN101523489B (zh) * 2006-10-10 2011-05-18 旭硝子株式会社 衍射元件和装有该衍射元件的光学头装置
JP4106072B1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-25 松下電器産業株式会社 光ピックアップ装置
JP2008159718A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Sharp Corp マルチチップモジュールおよびその製造方法、並びにマルチチップモジュールの搭載構造およびその製造方法
WO2009051628A2 (en) * 2007-09-06 2009-04-23 Arezou Petrie Transdermal treatment device and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318306A (ja) * 2001-02-14 2002-10-31 Asahi Glass Co Ltd 波長選択性回折素子および光ヘッド装置
JP2002350625A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Asahi Glass Co Ltd 波長選択性回折素子および光ヘッド装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049803A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Kuraray Co Ltd 回折格子
US5245471A (en) * 1991-06-14 1993-09-14 Tdk Corporation Polarizers, polarizer-equipped optical elements, and method of manufacturing the same
US5847877A (en) * 1994-09-12 1998-12-08 Olympus Optical Co., Ltd. Diffractive optical element
US6157488A (en) * 1995-08-29 2000-12-05 Olympus Optical Company Ltd. Diffractive optical element
WO1999018459A1 (fr) * 1997-10-02 1999-04-15 Asahi Glass Company Ltd. Tete optique et element de diffraction conçu pour cette tete optique, et procede de fabrication de l'element de diffraction et de la tete optique
US6072579A (en) * 1998-08-27 2000-06-06 Ricoh Company, Ltd. Optical pickup apparatus having improved holographic optical element and photodetector
JP4366862B2 (ja) * 2000-12-20 2009-11-18 旭硝子株式会社 光ヘッド装置
JP2002372624A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Ricoh Co Ltd 偏光分離素子、半導体レーザユニットおよび光ピックアップ装置
JP2003014914A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Sharp Corp 回折素子およびそれを組み込んだ光ピックアップ装置
EP1437608A4 (en) * 2001-09-13 2006-07-26 Asahi Glass Co Ltd DIFFRACTION DEVICE
JP2005292244A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集光装置及び回折装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318306A (ja) * 2001-02-14 2002-10-31 Asahi Glass Co Ltd 波長選択性回折素子および光ヘッド装置
EP1361461A1 (en) 2001-02-14 2003-11-12 Asahi Glass Company Ltd. Wavelength selective diffraction element and optical head device
JP2002350625A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Asahi Glass Co Ltd 波長選択性回折素子および光ヘッド装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7729227B2 (en) 2005-02-04 2010-06-01 Panasonic Corporation Diffractive element, method of manufacturing the same, optical pickup device, and optical disc apparatus
JP2007141429A (ja) * 2005-10-21 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回折格子、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
WO2007069660A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Asahi Glass Co., Ltd. 波長選択回折素子及び光ヘッド装置
JPWO2007069660A1 (ja) * 2005-12-15 2009-05-21 旭硝子株式会社 波長選択回折素子及び光ヘッド装置
US7755834B2 (en) 2005-12-15 2010-07-13 Asahi Glass Company, Limited Wavelength-selective diffraction element and optical head device incorporating the same
JP2008042797A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Epson Toyocom Corp 固体撮像素子カバーおよび撮像装置
JP2008042796A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Epson Toyocom Corp 固体撮像素子カバーおよび撮像装置
WO2009017037A1 (ja) * 2007-07-27 2009-02-05 Asahi Glass Co., Ltd. 位相差素子および光ヘッド装置
JPWO2018216575A1 (ja) * 2017-05-26 2020-03-26 Agc株式会社 回折光学素子、投影装置及び計測装置
JP7136094B2 (ja) 2017-05-26 2022-09-13 Agc株式会社 回折光学素子、投影装置及び計測装置
US11598972B2 (en) 2017-05-26 2023-03-07 AGC Inc. Diffractive optical element, projection device and measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004097816A1 (ja) 2006-07-13
ATE503247T1 (de) 2011-04-15
DE602004031934D1 (de) 2011-05-05
US20060033913A1 (en) 2006-02-16
EP1619678B1 (en) 2011-03-23
EP1619678A4 (en) 2007-04-04
EP1619678A1 (en) 2006-01-25
JP2010153027A (ja) 2010-07-08
KR20060002808A (ko) 2006-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4345256B2 (ja) 波長選択性回折素子および光ヘッド装置
JP2010153027A (ja) 回折素子および光ヘッド装置
US7110180B2 (en) Diffraction grating, method of fabricating diffraction optical element, optical pickup device, and optical disk drive
US7164532B2 (en) Diffraction grating, light source unit applying the same therein, and optical head device employing the same
WO2005064368A1 (ja) 偏光性回折素子および光ヘッド装置
US7548359B2 (en) Double-wavelength light source unit and optical head device having four diffraction gratings
JP4691830B2 (ja) 波長選択性回折素子および光ヘッド装置
JP4560906B2 (ja) 光ヘッド装置
JP4300784B2 (ja) 光ヘッド装置
KR101097078B1 (ko) 회절 소자 및 광헤드 장치
JP4478398B2 (ja) 偏光光学素子、光学素子ユニット、光ヘッド装置及び光ディスクドライブ装置
KR100985422B1 (ko) 2파장 광원유닛 및 광헤드 장치
JP4599763B2 (ja) 光ヘッド装置
JP4591602B2 (ja) 波長選択性回折素子および光ヘッド装置
JP4427877B2 (ja) 開口制限素子および光ヘッド装置
JP4366862B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2004069977A (ja) 回折光学素子および光ヘッド装置
JP4735749B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2010244681A (ja) 光ヘッド装置
JP2004212548A (ja) 回折光学素子及びその作製方法並びに光ピックアップ装置及び光ディスクドライブ装置
JP2001126294A (ja) 光学素子および光ヘッド装置
JP2005339654A (ja) 光ヘッド装置
JP2001331962A (ja) 光ヘッド装置
JP2009163879A (ja) 光ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005505888

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057016766

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048107925

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11256053

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004729284

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057016766

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004729284

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11256053

Country of ref document: US