JPH049803A - 回折格子 - Google Patents

回折格子

Info

Publication number
JPH049803A
JPH049803A JP11199290A JP11199290A JPH049803A JP H049803 A JPH049803 A JP H049803A JP 11199290 A JP11199290 A JP 11199290A JP 11199290 A JP11199290 A JP 11199290A JP H049803 A JPH049803 A JP H049803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
diffraction grating
transparent
infrared absorbing
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11199290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Nakamu
茂樹 中務
Katsuya Fujisawa
藤沢 克也
Eijiro Ichimura
市村 英治郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP11199290A priority Critical patent/JPH049803A/ja
Publication of JPH049803A publication Critical patent/JPH049803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は回折格子に関する。本発明により提供される回
折格子は光学的ローパスフィルタ用として好ましく使用
される。
[従来の技術] 単板式カラー撮像装置は固体撮像素子(以下、これをC
ODと称する)と色フイルタアレイとを備えている。単
板式カラー撮像装置を用いて撮影する際、色フイルタア
レイのピッチに対応する高周波数成分が含まれている被
写体からは偽色信号が発生する。また、CODの画素の
ピッチに対応する高周波数成分が含まれている被写体か
らは偽信号が発生する。
上記の偽色信号および偽信号の発生を防ぐために単板式
カラー撮像装置の光学系には光学的ローパスフィルタが
設置されている。光学的ローパスフィルタとしては複数
枚の水晶板が積層されてなるもの、回折格子からなるも
の(例えば、特公昭49−20105号公報、特開昭4
8−53741号公報および特公昭57−42849号
公報参照)などが開発されている。
また、CODは近赤外JIに対する感度が可視光線に対
する感度よりも高いことから、感度を補正するために、
単板式カラー撮像装置の光学系には近赤外線吸収フィル
タを設置する必要がある。
[発明が解決しようとする課題] 上記の近赤外線吸収フィルタとしては、通常、リン酸系
ガラスからなるものが用いられている。
リン酸系ガラスからなる近赤外線吸収フィルタには耐水
性および耐湿性において劣るという問題点がある。した
がって、近赤外線吸収フィルタを単板式カラー撮像装置
に用いる際には、上記の問題点を補うために近赤外線吸
収フィルタと水晶板または回折格子からなる光学的ロー
パスフィルタとを積層し、かつこれらの端面に樹脂を塗
布する。
水晶板からなる光学的ローパスフィルタの場合には、第
7図に示すように、水晶板ヱ6と水晶板17とが近赤外
線吸収フィルタ18と必要に応じて波長板19とを介し
て積層され、かつこれらの端面に樹脂20が塗布される
。また、回折格子からなる光学的ローパスフィルタの場
合には、第8図に示すように、回折格子21と近赤外線
吸収フィルタ22と透明部材23とが順次積層され、か
つこれらの端面に樹脂2+が塗布される。
リン酸系ガラスからなる近赤外線吸収フィルタを用いる
場合には、第7図および第8図に示すように、端面に樹
脂を塗布しなければならないために作製工程が煩雑にな
る。
本発明の目的は、近赤外線吸収性を有し、かつ耐水性お
よび耐湿性に優れ、光学的ローパスフィルタ用として好
適な回折格子を提供することlこある。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、上記の目的は、近赤外線吸収性を存す
る樹脂からなる基板の主表面に格子状の凹凸構造が形成
されてなるか、透明基板上に近赤外線吸収性を有する樹
脂からなる層が直接または該近赤外線吸収性を有する樹
脂とは屈折率が異なる透明材料からなる層を介して積層
されてなり、該近赤外線吸収性を有する樹脂層の主表面
に格子状の凹凸構造が形成されてなるか、近赤外線吸収
性を有する樹脂からなる基板と、主表面に格子状の凹凸
構造を有する透明部材とが、直接または該透明部材とは
屈折率が異なる透明材料からなる層を介して積層されて
なるか、または主表面に近赤外線吸収性を有する樹脂か
らなる層が積層されてなる透明基板と、主表面に格子状
の凹凸構造を有する透明部材とが直接または該透明部材
とは屈折率が異なる透明材料からなる層を介して積層さ
れてなることを特徴とする回折格子を提供することによ
り達成される。
本発明における近赤外線吸収性を有する樹脂は、近赤外
!(波長F300〜2500nm)に対して25%以下
の透過率を有し、かつ可視光線(波長400〜750n
m)に対して50%以上の透過率を有する樹脂である。
また、本発明における透明基板、透明部材および透明材
料は近赤外線および可視光線に対して50%以上の透過
率を有するものである。
[実施例] 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 本発明の回折格子の一例の概略断面図を第1VgJに示
す。第1図に示す断面構造を有する回折格子は、近赤外
線吸収性を有する樹脂からなる基板Jの主表面に格子状
の凹凸構造2が形成されてなる。
上記の近赤外線吸収性を有する樹脂としては、透明樹脂
に近赤外線吸収剤を含有してなるものを用いることかで
きる。近赤外線吸収剤としては、ベンクセン系誘導体な
どの複素多環式色素(特開昭63−148202号公報
、特開昭63−296005号公報などを参照) : 
1.4.5.8−テトラクロルアントラキノンなどのア
ントラキノン系色素(特開平1−129068号公報、
特開平1−172458号公報などを参照);3−アセ
チルアミノ−4−(3−シアノ−5−[2−シアノ−4
−ニトロフェニルアゾ]チェニルア°グJ−Lll−ジ
エチルアニリンなどのアゾ系色素ニジアニン系色素;メ
ロシアニン系色素;トリフェニルメタン系色素;フタロ
シアニン系色素;ナフタロシアニン系色素;インモニウ
ム系色素;ニトロソ系色素;スクアリリウム系色素;ナ
フトキノン系色素等の有機色素、ビス(3,5,6−ト
リクロロ−1,2−ベンゼンジチオレートンニ′ノヶル
−トリ(n−ヘキシル)エチルホスホニウム錯体などの
有機金属錯体化合物(特開平1−104086号公報、
特開平1−10H64号公報、特開平1−1.0826
5号公報、特開平1−114801号公報などを参照)
、タングステン塩化物、すず塩化物などの遷移金属塩(
U S P 3692611g号公報などを参照)、六
塩化タングステンと、リン酸および7丈たは亜リン酸の
エステルとの混合物などの遷移金属塩と有機化合物との
混合物(特願平1−196327号公報などを参照)な
どが挙げられる。
近赤外線吸収性を有する樹脂からなることから、第1図
に示す断面構造を有する回折格子は耐水性および耐湿性
に優れている。
上記の透明樹脂としては、ポリオレフィン樹脂、ポリア
クリル酸エステル樹脂、ポリメタクリル酸エステル樹脂
、ポリハロゲン化ビニル樹脂、ポリハロゲン化ビニリデ
ン樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミ
ドイミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアセタール樹脂、
ポリカーボネイト樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹
脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、アイオノマー樹
脂、ポリスルホン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポ
リフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンサルファイ
ド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルエーテ
ルケトン樹脂、ボリアリレート樹脂、ポリウレタン樹脂
、セルロースエステル樹脂、エポキシ樹脂などが挙げら
れる。
上記の透明樹脂に近赤外線吸収剤を含有させるに際して
は、溶融した透明樹脂に近赤外線吸収剤を混合させるか
、透明樹脂を構成するモノマーと近赤外線吸収剤とを混
合したのちに重合させるが、または適当な溶媒に透明樹
脂と近赤外線吸収剤とを溶解させたのちに溶媒を除去す
ることが好ましい。
近赤外線吸収性を有する樹脂からなる基板の表面に格子
状の凹凸構造を形成する方法としては、プレス成形法、
ロール成形法、カレンダー成形法、射出成形法、注型重
合法などが採用される。
本発明の回折格子は一方向の格子を有する一次元格子で
あっても、任意の角度で交差する二方向の格子を有する
二次元格子であってもよい。本発明の回折格子を光学的
ローパスフィルタとして用いる場合には、上記の凹凸構
造が有するピッチ、深さおよび断面形状はCODの画素
の周期、色フイルタアレイの1aの周期およびCCDと
回折格子との距離などに応じて決められる。
実施例2 本発明の回折格子の他の一例の概略断面図を第2図に示
す。第2図に示す断面構造を有する回折格子は、透明基
板3上に近赤外線吸収性を有する樹脂からなる層4が積
層されてなり、該樹脂層4の主表面に格子状の凹凸構造
2が形成されてなる。
樹脂層4は、実施例1におけると同じ近赤外線吸収性を
有する樹脂をスピンコード法、ロールコート法、バーコ
ード法などによって透明基板3上に塗布し、ついで、プ
レス法、ロール成形法、カレンダー成形法などによって
格子状の凹凸構造2を形成することにより調製される。
透明基板3としては、実施例1に示した透明樹脂からな
る基板、ガラス基板などを用いることができる。
近赤外線吸収性を有する樹脂からなる屑を備えているこ
とから、第2図に示す断面構造を有する回折格子は耐水
性および耐湿性に優れている。
実施例3 本発明の回折格子の他の一例の概略断面図を第3図に示
す。第3図に示す断面構造を有する回折格子は、近赤外
線吸収性を有する樹脂からなる基板5と、主表面に格子
状の凹凸構造2が形成された透明部材6とが積層されて
なる。
上記の近赤外線吸収性を有する樹脂は実施fN1におけ
ると同じものを用いることができる。上記の透明部材と
しては、実施例1において示した透明樹脂、ガラスなど
からなるものが使用される。
透明部材が樹脂からなる場合には、スピンコード法、ロ
ールコート法、バーコード法などによって該樹脂を上記
の基板5上に塗布し、ついで、プレス法、ロール成形法
、カレンダー成形法などによって格子状の凹凸構造2を
形成する。また、透明部材が2−ブテニルメタクリレー
トとメチルメタクリレートとの共重合体、ゲラニルメタ
クリレートとメチルメタクリレートとの共重合体、2−
ブテニルメタクリレートと2,3−エポキシプロビルメ
タクリレートとメチルメタクリレートとの共重合体など
の感光性樹脂(特開昭62−95525号公報、特開昭
62−95526号公報および特願平1−132286
号公報参照)からなる場合には、所望のパターンに応じ
て選択的に紫外線を照射することによって格子状の凹凸
構造2が形成される。
近赤外線吸収性を有する樹脂からなる基板を備えている
ことから、第3図に示す断面構造を有する回折格子は耐
水性および耐湿性に優れている。
実施例4および5 本発明の回折格子の他の一例の概略断面図を第4図およ
び第5図に示す。第4図に示す断面構造を有する回折格
子は、透明基板7の1つの主表面に近赤外線吸収性を有
する樹脂からなる層8が形成されており、該樹脂層8が
形成された面とは反対側の主表面に格子状の凹凸構造2
を有する透明部材9が積層されてなる。第5図に示す断
面構造を有する回折格子は、透明基板10の1つの主表
面に、近赤外線吸収性を有する樹脂からなる層1工と格
子状の凹凸構造2を有する透明部材12とが順次積層さ
れてなる。
上記の透明基板としては、実施例1において示した透明
樹脂からなる基板、ガラス基板などを用いることができ
る。近赤外線吸収性を有する樹脂としては実施例1にお
けると同じものを用いることが好ましい。上記の透明部
材としては、実施例3において示した透明樹脂、ガラス
、感光性樹脂などからなるものを用いることができる。
近赤外線吸収性を有する樹脂からなる層を備えているこ
とから、第4図または第5図に示す断面構造を有する回
折格子は耐水性および耐湿性に優れている。
実施例6 本発明の回折格子の池の一例の概略断面図を第6図に示
す。第6図に示す断面構造を有する回折格子は、透明基
板13上に近赤外線吸収性を有する樹脂からなる層14
が該近赤外線吸収性を有する樹脂とは屈折率が異なる透
明材料からなる層15を介して積層されてなり、該樹脂
層14および透明材料からなる層I5の主表面に格子状
の凹凸構造が形成されている。
樹脂層14は、実施例Iにおけると同じ近赤外線吸収性
を有する樹脂を、プレス法、ロール成形法、カレンダー
成形法などによって格子状の凹凸構造が形成された透明
材料からなる層15にスピンコード法、ロールコート法
、バーコード法などによって塗布することにより調製さ
れる。透明基板13としては、実施例Iに示した透明樹
脂からなる基板、ガラス基板などを用いることができる
。透明材料としては上記の透明樹脂、ガラスなどが用い
られる。
近赤外線吸収性を有する樹脂からなる層を備えているこ
とから、第6図に示す断面構造を有する回折格子は耐水
性および耐湿性に優れている。
本発明の回折格子は、格子状の凹凸構造を有する透明部
材が該透明部材とは屈折率が異なる透明材料からなる層
を介して、近赤外線吸収性を有する基板または主表面に
近赤外線吸収性を有する樹脂からなる眉を備える透明基
板に積層されてなる断面構造を有していてもよい。
[発明の効果コ 本発明によれば、近赤外線吸収性を有し、かつ耐水性お
よび耐湿性に優れ、光学的ローパスフィルタ用として好
適な回折格子が提供される。
【図面の簡単な説明】 第1図ないし第6図は本発明の回折格子の例の概略断面
図、第7図および第8図は光学的ローパスフィルタと近
赤外線吸収フィルタとの積層構造を示す概略断面図であ
る。 1.5     ・・・近赤外線吸収性を有する樹脂か
らなる基板、 近赤外線吸収性を有する 樹脂からなる層、 透明基板、 透明部材、 透明材料からなる層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、近赤外線吸収性を有する樹脂からなる基板の主表面
    に格子状の凹凸構造が形成されてなることを特徴とする
    回折格子。 2、透明基板上に近赤外線吸収性を有する樹脂からなる
    層が直接または該近赤外線吸収性を有する樹脂とは屈折
    率が異なる透明材料からなる層を介して積層されてなり
    、該近赤外線吸収性を有する樹脂層の主表面に格子状の
    凹凸構造が形成されてなることを特徴とする回折格子。 3、近赤外線吸収性を有する樹脂からなる基板と、主表
    面に格子状の凹凸構造を有する透明部材とが、直接また
    は該透明部材とは屈折率が異なる透明材料からなる層を
    介して積層されてなることを特徴とする回折格子。 4、主表面に近赤外線吸収性を有する樹脂からなる層が
    積層されてなる透明基板と、主表面に格子状の凹凸構造
    を有する透明部材とが直接または該透明部材とは屈折率
    が異なる透明材料からなる層を介して積層されてなるこ
    とを特徴とする回折格子。
JP11199290A 1990-04-27 1990-04-27 回折格子 Pending JPH049803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11199290A JPH049803A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 回折格子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11199290A JPH049803A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 回折格子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH049803A true JPH049803A (ja) 1992-01-14

Family

ID=14575234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11199290A Pending JPH049803A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 回折格子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049803A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110903A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Hoya Corp 光学フィルタ、この光学フィルタを備えた固体撮像素子及びこの光学フィルタの製造方法
US6452635B1 (en) 1997-10-17 2002-09-17 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup apparatus
US6778326B1 (en) * 1995-03-29 2004-08-17 Eastman Kodak Company Combined heat filter and condenser lens, a projection type apparatus using such, and a method for fabricating it
EP1619678A1 (en) * 2003-04-25 2006-01-25 Asahi Glass Company Ltd. Diffraction element and optical head device
JP2009025501A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Topcon Corp 回折格子付き波長板と、回折格子付き波長板の製造方法
US7489345B2 (en) 2003-10-31 2009-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image-taking system, image processing method and image processing program
WO2010090184A1 (ja) 2009-02-03 2010-08-12 凸版印刷株式会社 位相型回折素子、その製造方法、および撮像装置
WO2010095568A1 (ja) 2009-02-20 2010-08-26 凸版印刷株式会社 位相型回折素子、その製造方法、および撮像装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110903A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Hoya Corp 光学フィルタ、この光学フィルタを備えた固体撮像素子及びこの光学フィルタの製造方法
US6778326B1 (en) * 1995-03-29 2004-08-17 Eastman Kodak Company Combined heat filter and condenser lens, a projection type apparatus using such, and a method for fabricating it
US6452635B1 (en) 1997-10-17 2002-09-17 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup apparatus
EP1619678A1 (en) * 2003-04-25 2006-01-25 Asahi Glass Company Ltd. Diffraction element and optical head device
EP1619678A4 (en) * 2003-04-25 2007-04-04 Asahi Glass Co Ltd DIFFRACTION ELEMENT AND OPTICAL HEAD DEVICE
US7489345B2 (en) 2003-10-31 2009-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image-taking system, image processing method and image processing program
US7764319B2 (en) 2003-10-31 2010-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image-taking system, image processing method and image processing program
JP2009025501A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Topcon Corp 回折格子付き波長板と、回折格子付き波長板の製造方法
WO2010090184A1 (ja) 2009-02-03 2010-08-12 凸版印刷株式会社 位相型回折素子、その製造方法、および撮像装置
WO2010095568A1 (ja) 2009-02-20 2010-08-26 凸版印刷株式会社 位相型回折素子、その製造方法、および撮像装置
US8488098B2 (en) 2009-02-20 2013-07-16 Toppan Printing Co., Ltd. Phase-type diffraction device, manufacturing method thereof and image pick-up apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112437892B (zh) 角度滤光器及其制造方法
JP6525077B2 (ja) 光学フィルタ
US8482857B2 (en) Method of manufacturing a lens assembly, as well as a camera provided with such an assembly
KR20130107377A (ko) 광학 필터와 그의 제조 방법, 및 촬상 장치
WO2014031557A1 (en) Dynamically focusable multispectral light field imaging
JPH049803A (ja) 回折格子
DE3036902A1 (de) Auf laserstrahlen ansprechendes aufzeichnungsmedium
JP4913422B2 (ja) 光学的ローパスフィルタ及びこれを備えた撮像光学系
US5293267A (en) Solid-state imaging device
CN110248073A (zh) 摄像头模组、电子装置及摄像头模组的制作方法
TW201721207A (zh) 包含直接附著至基底之間隔件之光學組件
JPS6149466A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP5172239B2 (ja) 光学的ローパスフィルタ及びその製造方法
JP2003174155A (ja) 撮像装置
CN214586079U (zh) 用于图像传感器的光学滤波器、系统和指纹传感器
JPS62264005A (ja) 高精度カラ−フイルタの製造方法
JP2008116935A (ja) 光学的ローパスフィルタ及びその製造方法
JPH0317283Y2 (ja)
KR940005965B1 (ko) 이미징 장치의 마이크로 렌즈 제조방법
JP2009163176A (ja) ローパスフィルタ及びその製造方法
JPH10253951A (ja) 反射型液晶表示器
JPH06302845A (ja) 反射防止膜の形成方法
JP2009157232A (ja) ローパスフィルタ及びその製造方法
JP2012027493A (ja) 光学的ローパスフィルタ及びこれを備えた撮像光学系
JPH075394A (ja) 撮像装置