WO2004094105A1 - 真空吸着保持装置及び保持方法と、該保持装置を用いた研磨装置及びこの研磨装置を用いたデバイス製造方法 - Google Patents

真空吸着保持装置及び保持方法と、該保持装置を用いた研磨装置及びこの研磨装置を用いたデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004094105A1
WO2004094105A1 PCT/JP2004/005535 JP2004005535W WO2004094105A1 WO 2004094105 A1 WO2004094105 A1 WO 2004094105A1 JP 2004005535 W JP2004005535 W JP 2004005535W WO 2004094105 A1 WO2004094105 A1 WO 2004094105A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polishing
pressure
vacuum
holding
polished
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005535
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeto Izumi
Hiroshi Arai
Original Assignee
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corporation filed Critical Nikon Corporation
Priority to JP2005505728A priority Critical patent/JP4505822B2/ja
Publication of WO2004094105A1 publication Critical patent/WO2004094105A1/ja
Priority to US11/252,615 priority patent/US7175504B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces

Definitions

  • Patent application title Vacuum suction holding device and holding method, polishing device using the holding device, and device manufacturing method using the polishing device
  • the present invention relates to a holding device and a holding method for holding a polishing body on a mounting surface of the polishing body by vacuum suction.
  • the present invention also relates to a polishing apparatus using such a holding device. Further, the present invention relates to a device manufacturing method using such a polishing apparatus.
  • the polishing tool is configured by attaching a polishing pad that comes into direct contact with an object to be polished (for example, a semiconductor wafer) to a polishing head that is a holding member of the polishing pad.
  • the polishing pad is attached to the pad mounting surface of the polishing head with an adhesive or adhesive tape, but the polishing pad should be attached to a plate-like member that can be attached to and detached from the polishing head by vacuum suction. It is known that the polishing pad can be replaced together with the plate-shaped member. With such a polishing tool, the polishing pad can be replaced by attaching and detaching the plate-shaped member using vacuum suction to the polishing head instead of removing and attaching the troublesome polishing pad. Therefore, the efficiency of the polishing operation can be improved.
  • the configuration for holding an object by vacuum suction in this manner is also applied to a mechanism for holding an object to be polished on a surface plate (for example, refer to Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-41838). .
  • the plate-like member having the polishing pad attached thereto (hereinafter, the plate-like member having the polishing pad attached thereto is referred to as an abrasive body) is retained.
  • a polishing tool of a type that is attached to and detached from a polishing body mounting surface (hereinafter referred to as a mounting surface) of a polishing head, which is a holding member, by vacuum suction the polishing body is polished before the polishing of the workpiece is started. It is necessary to detect whether or not it is held by suction. Conventionally, such a polishing body suction detection has been performed based on the pressure in the vacuum pipe measured by the pressure sensor provided in a vacuum pipe connecting the vacuum source and the polishing head. .
  • the pressure in the vacuum pipe when the polishing body is not adsorbed to the polishing head is about -80 kPa, and the pressure in the vacuum pipe when the polishing body is adsorbed to the polishing head. If the pressure is known to be about 30 kPa, a threshold of 16 kPa is set, and the pressure in the vacuum line measured by the pressure sensor is set to this threshold. If the value exceeds the value (the degree of vacuum is lower than the threshold value), the abrasive body is not adsorbed by the polishing head, and the measured pressure in the vacuum pipe is below the threshold value ( When the degree of vacuum was higher than the threshold value), it was determined that the polishing body was adsorbed on the polishing head.
  • the polishing body is adsorbed to the polishing head based on the pressure in the vacuum line measured by a pressure sensor provided in the vacuum line connecting the vacuum source and the polishing head.
  • the vacuum pipe is branched, and when the vacuum pipe at the branched portion is connected to another vacuum suction device, the vacuum pipe is connected to the polishing tool. Since the vacuum suction power of the distributed vacuum source is weakened, the pressure in the vacuum line measured while the polishing body is being vacuum-sucked decreases and approaches the threshold, and the polishing head is attached to the polishing head. In some cases, it was difficult to identify the state in which the particles were held by suction. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of such a problem, and a vacuum source It is an object of the present invention to provide a holding device and a holding method that can reliably detect whether or not a polishing body is suction-held by a holding member regardless of a change in the suction force. Another object of the present invention is to provide a polishing apparatus using such a holding device. Another object of the present invention is to provide a device manufacturing method using such a polishing apparatus.
  • the holding device includes a holding member having a polishing body mounting surface, a vacuum source, and a mounting surface provided inside the holding member, one end of which is the mounting surface. And a vacuum line having the other end connected to the vacuum source and suctioning air through the vacuum line to suction-hold the polishing body on the mounting surface.
  • a restrictor provided in a vacuum conduit, two pressure detecting means for detecting the pressure in the vacuum conduit at a position before and after the restrictor, and a pressure difference before and after the restrictor detected by the two pressure detecting means And determining means for determining whether or not the polishing body is suction-held by the holding member based on the above.
  • the holding method of the invention according to claim 2 is a method of sucking and holding the abrasive body on a mounting surface provided on the holding member by sucking air through a vacuum pipe provided inside the holding member.
  • a first step of detecting pressure in the vacuum pipe at a position before and after a throttle provided in the vacuum pipe, and a pressure difference before and after the throttle detected in the first step are detected.
  • a polishing apparatus is a polishing apparatus, comprising: a platen for holding an object to be polished; And a polishing tool for polishing the object to be polished.
  • the polishing apparatus according to claim 4 is the polishing apparatus according to claim 3, further comprising: a moving unit configured to relatively move the polishing tool and the surface plate; and the polishing tool. And a control means for controlling the moving means or the rotating means based on the determining means.
  • a device manufacturing method includes a step of polishing the surface of the object to be polished by using the polishing apparatus according to the third or fourth aspect.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a main part of a CMP device that is an embodiment of a holding device and a polishing device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the whole CMP apparatus.
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the holding device used in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of the device manufacturing method according to the present invention.
  • FIG. 5 is a chart showing a list of execution results of the first to sixth embodiments.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the opening of the first throttle and the opening of the second throttle and the rotation speed of the knob in the first to sixth embodiments.
  • FIG. 2 shows a CMP apparatus 1 to which the holding device according to the present invention is applied.
  • the CMP apparatus 1 is an abbreviation for a chemical mechanical polishing apparatus, and is referred to as a CMP apparatus in this specification.
  • the CMP apparatus 1 shown in the present embodiment corresponds to one embodiment of a polishing apparatus using the holding device according to the present invention. Is used to carry out the holding method according to the present invention.
  • the CMP apparatus 1 has a surface plate 10 for holding a semiconductor wafer W to be polished in a horizontal posture, and faces a surface to be polished (an upper surface here) of the semiconductor wafer W held on the surface plate 10. And a polishing tool 20 having a polishing pad 34 attached to the surface to be polished.
  • the platen 10 is attached to the upper end of a vertically extending rotating column 12 so that the platen 10 can be rotated in a horizontal plane by rotating the rotating column 12 about a vertical axis. It is now.
  • a suction chuck mechanism (not shown) that opens to the upper surface side of the surface plate 10 is provided in the surface plate 10. By suctioning the lower surface side of the semiconductor wafer W to be polished by the suction chuck mechanism, The semiconductor wafer W can be fixedly held on the upper surface of the surface plate 10.
  • the polishing tool 20 includes a plate-shaped polishing body 30 and a polishing head 40 having a mounting surface 42 a of the polishing body 30.
  • the polishing body 30 is a plate-shaped plate member 3. 2 and the polishing pad 34 attached to the lower surface of the plate member 32.
  • the polishing head 40 includes a cylindrical body portion 42 and a shaft portion 44 attached above the body portion 42 and extending vertically, and a plate member 3 is provided on the lower surface of the body portion 42.
  • the mounting surface 42 a that is in contact with 2 is formed.
  • a first conduit 46 having an opening on a mounting surface 42a is provided in the body portion 42 and the shaft portion 44 of the polishing head 40. .
  • the first pipe 46 is connected to a second pipe 48 connected to a vacuum source 60 provided outside the polishing tool 20.
  • the lower surface 32a of the plate member 32 is accurately flattened, and the polishing pad 34 can be mounted in a flat state.
  • the polishing pad 34 is made of a nonwoven fabric, a resin or the like as a raw material, and is formed into a thin disk shape having substantially the same diameter as the plate member 32. Since the polishing pad 34 is a consumable item, it is necessary to use an adhesive or double-sided It is detachably attached to the lower surface of the plate member 32 by a loop or the like.
  • the shaft portion 44 that constitutes the polishing head 40 has a configuration that can be moved by a plurality of motors (not shown). It can rotate around the central axis (vertical axis).
  • a semiconductor wafer W to be polished is adsorbed on the upper surface of the surface plate 10.
  • the semiconductor wafer W is held on the surface plate 10 such that the surface to be polished faces upward.
  • the semiconductor wafer W is set so that its center coincides with the rotation center of the platen 10.
  • the surface plate 10 is rotated together with the semiconductor wafer W in a horizontal plane.
  • the above-mentioned mode is operated to rotate the shaft portion 44 of the polishing head 40 around the axis, thereby rotating the entire polishing tool 20 (this causes the polishing pad 34 to rotate in a horizontal plane).
  • the entire polishing tool 20 is lowered, and the polishing pad 34 is brought into contact with the surface to be polished of the semiconductor wafer W from above.
  • the polishing pad 34 comes into contact with the surface to be polished of the semiconductor wafer W and polishing of the semiconductor wafer W starts, the entire polishing tool 20 is moved in a direction parallel to the contact surface between the semiconductor wafer W and the polishing pad 34 ( That is, the entire surface to be polished is polished by swinging movement (in a horizontal direction).
  • a polishing liquid (slurry) is supplied onto a surface to be polished of the semiconductor wafer W from a polishing liquid supply device (not shown).
  • a polishing liquid supply device not shown.
  • the polishing surface of the semiconductor wafer W held on the platen 10 receives the polishing liquid while the rotational motion of the semiconductor wafer W itself indicated by an arrow in FIG.
  • the entirety is polished by the rotation and the swinging motion (that is, of the polishing pad 34), and the polished surface of the semiconductor wafer W is flattened with high precision.
  • the polishing pad 34 is a consumable item, it is necessary to replace the polishing pad 34 after a certain amount of polishing has been performed.
  • this CMP system 1 When replacing the polishing pad 34 as described above, a plurality of plate members 32 (that is, the polishing bodies 30) to which the polishing pad 34 is attached are prepared in advance, and the polishing pad 3 After the abrasive body 30 having worn down 4 is detached from the polishing head 40, the abrasive body 30 with the new polishing pad 34 attached thereto is sucked and held by the polishing head 40. Then, the adsorption of the new polishing body 30 to the polishing head 40 is performed by the air from the vacuum source 60 via the vacuum pipe 50 composed of the first pipe 46 and the second pipe 48. This is performed by suction.
  • the holding device provided in the CMP apparatus 1 includes a polishing head 40 as a holding member having a mounting surface 42 a of the polishing body 30, a vacuum source 60, and an inside of the polishing head 40. , One end of which is open on the mounting surface 42 a of the polishing head 40 and the other end is a vacuum pipe 50 connected to a vacuum source 60, and the polishing body 30 is held by suction.
  • the aperture 52 may be either an orifice or a choke. However, the aperture area (opening area) can be changed according to various conditions such as the length and inner diameter of the vacuum pipe 50 incorporated in the CMP apparatus 1. It is preferable that the stop is an aperture.
  • the holding device according to the present invention incorporated in the CMP apparatus 1 determines whether or not the polishing body 30 is attached to the polishing head 40 by determining whether or not the polishing body 30 is mounted on the vacuum line near the vacuum source 60. Irrespective of the pressure inside 50 (absolute pressure), the vacuum line 50 is branched because it is based solely on the pressure difference between the throttle 52 and the other vacuum line. Even if a vacuum device is provided and the vacuum suction force of the vacuum source 60 fluctuates, it is necessary to reliably determine whether or not the polishing body 30 is mounted on the polishing head 40. It is possible to do.
  • the holding method according to the present invention includes: a first step of detecting a pressure in the vacuum pipe 50 at a position before and after the throttle 52 provided in the vacuum pipe 50; And a second step of determining whether or not the abrasive body 30 is suction-held on the holding member based on the pressure difference between before and after the restrictor 52 detected in the above step.
  • the determination as to whether or not the abrasive body 30 is attached to the vacuum source is based solely on the pressure difference around the throttle 52, regardless of the pressure (absolute pressure) in the vacuum line 50 near the vacuum source 60. Therefore, the same effect as the above-described holding device according to the present invention can be obtained.
  • the pressure in the vacuum conduit 50 has a fixed relationship with the fluid (air) flow rate (Perneuy's theorem)
  • the pressure around the throttle 52 may be determined from the fluid flow rate.
  • the aperture ratio (cross-sectional area ratio of the pipe) m can be expressed by the following equation (1).
  • the outflow coefficient C of the constriction can be expressed by the following equation (2).
  • the flow velocity V of the fluid passing through the restriction can be expressed by the following equation (3)
  • the average flow velocity U in the pipe at this time can be expressed by the following equation (4).
  • the CMP apparatus 1 having the above-described configuration includes a platen 10 for holding a semiconductor wafer W to be polished, and a holding body 30 for holding the polishing body 30 by suction.
  • a rotating means comprising the above-described motor rotating about a central axis of the head, and the moving means or rotating means Control means for controlling the driving state of the means.
  • the present CMP apparatus 1 can perform a polishing operation in a state where the polishing body 30 is securely attached (adsorbed and held) to the polishing head 40 as a holding member.
  • the present CMP apparatus uses, for example, a method for determining that the polishing body 30 is not adsorbed to the polishing head 40 for some reason during polishing. Sends information on the presence / absence of adsorption of the abrasive body to the control means. In response to the information, the control means was able to control each moving means and rotating means.
  • the number of rotations of the rotating means was reduced, the moving means was controlled so as to reduce the pressing force at the time of polishing, or the polishing head was able to retreat from the workpiece.
  • the determination means and the control means may be achieved by the same member.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the manufacturing process of the semiconductor device.
  • step S201 is an oxidation step of oxidizing the surface of the wafer.
  • step S202 is a CVD process for forming an insulating film or a dielectric film on the wafer surface by CVD or the like.
  • step S203 is an electrode forming step of forming electrodes on the wafer by vapor deposition or the like.
  • Step S204 is an ion implantation step of implanting ions into the wafer.
  • Step S205 is a CMP process.
  • the polishing apparatus according to the present invention is used to planarize the interlayer insulating film and to remove the semiconductor device. The polishing of the metal film on the surface of the substrate and the formation of damascene by polishing the dielectric film are performed.
  • Step S206 is a photolithography step. In this step, a resist is applied to the wafer, a circuit pattern is printed on the wafer by exposure using an exposure apparatus, and the exposed wafer is developed. Further, the next step S207 is an etching step for removing portions other than the developed resist image by etching, and thereafter, removing the unnecessary resist after the resist is peeled off and etched.
  • step S208 it is determined in step S208 whether all necessary steps have been completed. If not, the process returns to step S200, and the previous steps are repeated to form a circuit pattern on the wafer. If it is determined in step S208 that all the processes have been completed, the process ends.
  • the device manufacturing method according to the present invention includes the step of polishing the surface of the semiconductor wafer W using the polishing apparatus according to the present invention in the CMP step, the throughput of the polishing step (CMP step) is improved. .
  • a device here, a semiconductor device
  • the polishing apparatus according to the present invention may be used in the CMP step of a semiconductor device manufacturing process other than the above-described semiconductor device manufacturing process.
  • a semiconductor device manufactured by the semiconductor device manufacturing method according to the present invention is manufactured at a high throughput, so that a low-cost semiconductor device is obtained.
  • the device manufacturing method according to the present invention it is a matter of course that devices other than semiconductor devices can be manufactured at low cost by using an object to be polished other than a semiconductor wafer, for example, a liquid crystal substrate.
  • the restrictor and two pressure detecting means (first pressure sensor 54 and second pressure sensor 56) provided before and after the restrictor are provided outside the polishing tool 20.
  • the throttle 52 and the first and second pressure sensors 54, 56 are provided in the vacuum line 50 (that is, in the second line 48). It may be provided in the vacuum pipe 50 provided inside (that is, in the first pipe 46).
  • the holding device according to the present invention is applied to the CMP device, and the polishing device according to the present invention is a CMP device.
  • the apparatus may be applied to a polishing apparatus having another configuration, and the polishing apparatus according to the present invention may be an apparatus other than the CMP apparatus.
  • FIG. 3 shows a device for confirming that the holding device provided in the above-described CMP device 1 exerts a sufficient effect.
  • an opening in the vacuum conduit 50 is provided.
  • a second restrictor ⁇ 2 which is a variable restrictor having a variable area, is provided to provide various resistances in the vacuum conduit 50 (for example, dust attached to the opening of the vacuum conduit 50 on the mounting surface 42a of the polishing body 30). Etc.) can be simulated.
  • the above-described aperture 52 is a variable aperture, and in this embodiment, this is referred to as a first aperture (the symbol remains 52).
  • this apparatus has a first pressure measuring device (digital pressure gauge) for measuring the pressure in a vacuum pipe 50 close to the vacuum source 60 (a portion corresponding to the second pipe 48 in the above-described embodiment). 74 and a second pressure measuring device (digital) for measuring the pressure in the vacuum line 50 (the portion corresponding to the first line 46 in the above embodiment) close to the mounting surface 42 a of the polishing body 30. Pressure gauge) 76.
  • the first pressure sensor 54 and the second pressure sensor 56 have their measured pressures It is indicated by a voltage value (unit: volt: V).
  • PA 40-102 V-PAM output voltage range and 0 V to 5 V).
  • PPA101 manufactured by SMC was used for the first and second pressure measuring devices 74 and 76.
  • the table shown in Fig. 5 shows the results of the first to sixth examples performed using the above-mentioned apparatus. Things.
  • the “first throttle opening” refers to the opening of the first throttle 52
  • the “second throttle opening” refers to the opening of the second throttle 72.
  • the first opening and the second opening are knobs for the opening area (the first opening 52 and the second opening 72 and the knob for adjusting the opening area). (Both not shown) are represented by the number of rotations (hereinafter referred to as the number of rotations), and the relationship between the number of rotations of the knob and the opening area is as shown in FIG.
  • the first throttle opening and the second throttle opening reach the fully opened state (opening area of about 1.5 mm 2 ) when the rotation speed of the knob becomes 8 or more, and when the rotation speed is less than 8, Has an opening area corresponding to the rotation speed of the knob in Fig. 6 (Fig. 6 also shows the relationship between the opening area and the flow rate of air).
  • “Voltage 1” is a voltage value output from the first pressure sensor 54
  • “Voltage 2” is a voltage value output from the second pressure sensor 56.
  • the “voltage difference” is a value obtained by subtracting the voltage value output by the second pressure sensor 56 from the voltage value output by the first pressure sensor 54 (both are in volts: V).
  • the state in which the polishing body 30 is attached to the polishing head 40 is simulated by opening the opening 50a of the vacuum pipe 50, and the polishing is performed.
  • the body 30 is attached to the polishing head 40 (adsorbed state) by closing the opening 50a of the vacuum pipe 50 with a finger. I simulated.
  • the pressure in the vacuum line 50 detected by the first and second pressure sensors 52, 54 (however, the voltage directly output is a voltage) corrects the pressure before and after the restrictor 52, respectively. Confirmation of whether it was shown was also performed. That is, the pressure in the vacuum line 50 detected by the first pressure sensor 54 becomes substantially equal to the pressure measured by the first pressure gauge 74, and the vacuum line 5 detected by the second pressure sensor 56 It was confirmed that the pressure in 0 was almost equal to the pressure measured by the second pressure measuring device 76.
  • the “first pressure” shown in the results of the first embodiment in FIG. 5 indicates the pressure value in the vacuum pipe 50 measured by the first pressure measuring device 74, and the “second pressure” indicates the second pressure. It shows the pressure value in the vacuum line 50 measured by the measuring instrument 76 (both in KPa).
  • the voltage value indicated by the first pressure sensor 54 before the attraction of the abrasive body 30 was 4.450 V, and the voltage value indicated by the second pressure sensor 56 was 3.700 V. Further, the voltage value indicated by the first pressure sensor 54 after adsorption of the abrasive body 30 was 4.510 V, and the voltage value indicated by the second pressure sensor 56 was 4.530 V. From this, the pressure before and after the restrictor 52 before the adsorption of the abrasive body 30 is calculated at the position of the first pressure sensor 54 by the calculation using the above equation (2).
  • the vacuum pipe 50 is branched, and another vacuum suction device is provided in the branched vacuum pipe, and the vacuum suction power of the vacuum source 60 fluctuates. It was proved that even in the case where it was possible to judge whether or not the polishing body 30 was attached to the polishing head 40, it was possible to reliably perform the judgment.
  • the holding device or the holding method of the present invention it is possible to reliably determine whether or not the polishing body is mounted on the polishing head regardless of the fluctuation of the vacuum suction force of the vacuum source. It is possible to do.
  • the polishing apparatus of the present invention since the mounting (adsorption and holding) of the polishing body was insufficient, the polishing body was detached from the polishing head during polishing, and not only the polishing body but also the polishing apparatus was damaged. It is possible to prevent such a situation from occurring. Further, according to the semiconductor device manufacturing method of the present invention, the yield is improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

研磨ヘッド40の内部に設けられて一端側が上記取り付け面42aに開口するとともに他端側が真空源60に接続された真空管路50を有し、この真空管路50を介して空気を吸引することにより研磨ヘッド40の取り付け面42aに研磨体30を吸着保持させる構成を有する。そのうえで、真空管路50中に設けられた絞り52と、この絞り52の前後位置における真空管路50内の圧力を検出する第1圧力センサ54及び第2圧力センサ56と、これら2つの圧力センサ54,56により検出される絞り52前後の圧力差に基づいて、研磨ヘッド40に研磨体30が吸着保持されているか否かを判断する判断装置58とを備える。

Description

明 真空吸着保持装置及び保持方法と、 該保持装置を用いた研磨装置及びこの 研磨装置を用いたデバイス製造方法
技術分野
本発明は、 研磨体の取り付け面に研磨体を真空吸着により保持する保持 装置及び保持方法に関する。 また本発明は、 このような保持装置を用いた 研磨装置に関する。 更に本発明は、 このような研磨装置を用いたデバイス 製造方法に関する。 背景技術
研磨工具は、 被研磨物 (例えば半導体ウェハ) と直接接触する研磨パッ ドを研磨パッ ドの保持部材である研磨へッ ドに取り付けて構成される。 研 磨パッ ドは研磨へッ ドのパッ ド取り付け面に接着剤や粘着テープ等により 取り付けられるが、 研磨へッ ドに対して真空吸着により着脱できるプレー ト状部材に研磨パッ ドを取り付けるようにし、 研磨パッ ドの交換時にはプ レート状部材ごと交換できるようにしたものが知られている。 このような 構成の研磨工具では、 面倒な研磨パッ ドの取り外しと取り付けとを行う代 わりに、 プレート状部材の研磨ヘッ ドへの真空吸着を利用した着脱により 研磨パッ ドの交換を行うことができるので、 研磨作業の効率を向上させる ことができる。なお、 このように対象物を真空吸着により保持する構成は、 被研磨物を定盤上に保持する機構にも応用されている (例えば、 特開平 1 1 - 4 8 1 3 8号公報参照)。
上記のように、 研磨パッ ドが取り付けられたプレート状部材 (以下、 プ レート状部材に研磨パッ ドが取り付けられたものを研磨体と称する) を保 持部材である研磨へッ ドの研磨体取り付け面(以下、取り付け面と称する) に真空吸着により着脱するタイプの研磨工具では、 被研磨物の研磨を開始 する前に、 研磨体が研磨へッドに吸着保持されているか否かの検出を行う 必要がある。 このような研磨体の吸着検出は、 従来、 真空源と研磨ヘッ ド との間を繋ぐ真空管路中に圧力センサを設け、 この圧力センサにより計測 される真空管路中の圧力に基づいて行っていた。 例えば、 研磨体が研磨へ ッドに吸着されていない状態での真空管路内圧力が— 8 0 k P a程度、 研 磨体が研磨へッ ドに吸着されている状態での真空管路内圧力が一 3 0 k P a程度となることが分かっている場合には、 しきい値として一 6 0 k P a を設定しておき、 圧力センサにより計測された真空管路内の圧力がこのし きい値を上回っている (しきい値よりも真空度が低い) 場合には研磨体が 研磨へッ ドに吸着されておらず、 計測された真空管路内の圧力がしきい値 を下回っている (しきい値よりも真空度が高い) 場合には研磨体が研磨へ ヅ ドに吸着されているものと判断していた。
しかしながら、 上記のように、 真空源と研磨ヘッ ドとの間を繋く、真空管 路中に設けた圧力センサにより計測される真空管路中の圧力に基づいて研 磨体が研磨へッ ドに吸着保持されているか否かの検出を行う方法では、 真 空管路が枝分かれしており、 その枝分かれした部分の真空管路が他の真空 吸着装置と接続されているような場合には、 研磨工具へ配分される真空源 の真空吸着力が弱くなるため、 研磨体が真空吸着されている状態において 計測される真空管路内の圧力が低下してしきい値と近くなり、 研磨へッ ド に研磨体が吸着保持されている状態を識別することが困難となる場合があ つた。 発明の開示
本発明は、 このような問題に鑑みてなされたものであり、 真空源の真空 吸着力の変動に拘わらず、 保持部材に研磨体が吸着保持されているか否か を確実に検出することが可能な構成の保持装置及び保持方法を提供するこ とを目的としている。 また、 本発明は、 このような保持装置を用いた研磨 装置を提供することを目的としている。 更に、 本発明は、 このような研磨 装置を用いたデバイス製造方法を提供することを目的としている。
このような目的を達成するため、 請求項 1に係る発明の保持装置は、 研 磨体の取り付け面を有する保持部材と、 真空源と、 前記保持部材の内部に 設けられて一端側が前記取り付け面に開口するとともに他端側が前記真空 源に接続された真空管路とを有し、 前記真空管路を介して空気を吸引する ことにより前記取り付け面に前記研磨体を吸着保持させる保持装置におい て、 前記真空管路中に設けられた絞りと、 前記絞りの前後位置における前 記真空管路内の圧力を検出する 2つの圧力検出手段と、 前記 2つの圧力検 出手段により検出される前記絞り前後の圧力差に基づいて、 前記保持部材 に前記研磨体が吸着保持されているか否かを判断する判断手段とを備えた ことを特徴とする。
また、 請求項 2に係る発明の保持方法は、 保持部材の内部に設けられた 真空管路を介して空気を吸引することにより前記保持部材に設けられた取 り付け面に前記研磨体を吸着保持させる保持方法において、 前記真空管路 中に設けられた絞りの前後位置における前記真空管路内の圧力を検出する 第 1工程と、 前記第 1工程において検出された前記絞り前後の圧力差に基 づいて、 前記保持部材に前記研磨体が吸着保持されているか否かを判断す る第 2工程とを有したことを特徴とする。
また、 請求項 3に係る発明の研磨装置は、 被研磨物を保持する定盤と、 請求項 1に記載の保持装置により前記研磨体を吸着保持し、 前記研磨体を 前記被研磨物に接触させて前記被研磨物の研磨を行う研磨工具とを備えた ことを特徴とする。 また、 請求項 4に係る発明の研磨装置は、 請求項 3に記載の研磨装置で あって、 更に、 前記研磨工具と前記定盤とを相対的に移動可能とする移動 手段と、 前記研磨工具を回転する回転手段と、 前記判断手段に基づき、 前 記移動手段又は前記回転手段を制御する制御手段とを有することを特徴と する。
また、 請求項 5に係る発明のデバイス製造方法は、 請求項 3又は 4に記 載の研磨装置を用いて前記被研磨物の表面を研磨加工する工程を有したこ とを特徴とする。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る保持装置及び研磨装置の一実施形態である C M P 装置における要部構成図である。
図 2は、 上記 C M P装置全体の模式的構成図である。
図 3は、 本発明の実施例に用いた保持装置の模式的構成図である。
図 4は、 本発明に係るデバイス製造方法の一例を示すフローチャートで ある。
図 5は、 第 1〜第 6実施例の実施結果の一覧を示す図表である。
図 6は、 第 1〜第 6実施例において、 第 1絞りの開度及び第 2絞りの開 度とつまみの回転数との関係を示すグラフである 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。 図 2は本発明に係る保持装置が適用された C M P装置 1を示している。なお、 C M P装置 1とは、 化学的機械的研磨装置の略称であり、 本明細書では C M P装置と称する。 また、 本実施形態に示す C M P装置 1は本発明に係る 保持装置を用いた研磨装置の一実施形態に相当し、 またこの C M P装置 1 を用いて本発明に係る保持方法が実施される。
この C M P装置 1は被研磨物である半導体ウェハ Wを水平姿勢に保持す る定盤 1 0と、 この定盤 1 0に保持された半導体ウェハ Wの被研磨面 (こ こでは上面) と対向する面に研磨パッ ド 3 4が取り付けられた研磨工具 2 0とを備えて構成されている。 定盤 1 0は垂直方向に延びた回転支柱 1 2 の上端に取り付けられており、 回転支柱 1 2を垂直軸まわりに回転させる ことにより定盤 1 0を水平面内で回転させることができるようになつてい る。 定盤 1 0内には定盤 1 0の上面側に開口する図示しない吸着チャック 機構が設けられており、 研磨対象となる半導体ウェハ Wの下面側をこの吸 着チャック機構により吸着することにより、 半導体ウェハ Wを定盤 1 0の 上面側に固定保持できるようになつている。
研磨工具 2 0はプレート状の研磨体 3 0と、 この研磨体 3 0の取り付け 面 4 2 aを有する研磨へッ ド 4 0とからなり、 研磨体 3 0は平板状のプレ 一ト部材 3 2と、 このプレート部材 3 2の下面に取り付けられた上記研磨 パッ ド 3 4とからなっている。 研磨へッ ド 4 0は円筒状の胴部 4 2とこの 胴部 4 2の上方に取り付けられて垂直方向に延びた軸部 4 4とからなり、 胴部 4 2の下面にはプレート部材 3 2と接触する上記取り付け面 4 2 aが 形成されている。
図 1に示すように、 研磨へッ ド 4 0の胴部 4 2及び軸部 4 4内には、 取 り付け面 4 2 a上に開口を有する第 1管路 4 6が設けられている。 この第 1管路 4 6は研磨工具 2 0の外部に設けられた真空源 6 0と繋がる第 2管 路 4 8に接続されている。 プレート部材 3 2の下面 3 2 aは精度良く平坦 化されており、 研磨パッ ド 3 4を平面状態で取り付けることができるよう になっている。 研磨パッ ド 3 4は不織布ゃゥレ夕ン等を原材料として構成 されており、 プレート部材 3 2とほぼ同じ直径を有する薄い円盤状に成形 されている。 なお、 研磨パッ ド 3 4は消耗品であるため、 接着剤や両面テ ープ等によりプレート部材 3 2の下面に着脱自在に取り付けられる。
研磨へッ ド 4 0を構成する軸部 4 4は、 図示しない複数のモー夕により 移動可能な構成を有しており、 定盤 1 0に対して三次元的に移動できると ともに、 自身の中心軸 (垂直軸)まわりに回転できるようになつている。
このような構成の C M P装置 1を用いて半導体ウェハの平坦化研磨を行 うには、 先ず、 研磨対象となる半導体ウェハ Wを定盤 1 0の上面に吸着さ せる。 これにより半導体ウェハ Wは被研磨面が上方に向くように定盤 1 0 に保持された状態となる。 半導体ウェハ Wはその中心が定盤 1 0の回転中 心と一致するように設置される。 半導体ウェハ Wが定盤 1 0に保持された ら定盤 1 0を半導体ウェハ Wとともに水平面内で回転させる。 続いて上述 のモ一夕を作動させて研磨へッ ド 4 0の軸部 4 4を軸まわりに回転させ、 研磨工具 2 0全体を回転させる (これにより研磨パッ ド 3 4が水平面内で 回転する)。研磨工具 2 0が回転を始めたら、研磨工具 2 0全体を降下させ、 研磨パッド 3 4を半導体ウェハ Wの被研磨面に上方から接触させる。 研磨 パッ ド 3 4が半導体ウェハ Wの被研磨面と接触して半導体ウェハ Wの研磨 が始まったら、 研磨工具 2 0全体を半導体ウェハ Wと研磨パッ ド 3 4との 接触面と平行な方向 (すなわち水平方向) に揺動移動させて被研磨面の全 体を研磨していく。 なお、 この半導体ウェハ Wの研磨中においては、 図示 しない研磨液供給装置より研磨液 (スラリー) を半導体ウェハ Wの被研磨 面上に供給する。 このように、 定盤 1 0に保持された半導体ウェハ Wの被 研磨面は、 研磨液の供給を受けつつ、 図 2中に矢印で示した半導体ウェハ W自身の回転運動と研磨工具 2 0の (すなわち研磨パッ ド 3 4の) 回転及 び揺動運動とにより全体が満遍なく研磨され、 半導体ウェハ Wの被研磨面 は高精度に平坦化される。
ここで、 研磨パッ ド 3 4は消耗品であるため、 一定量の研磨を行った後 には、 研磨パッ ド 3 4の交換を行う必要がある。 本 C M P装置 1では、 こ のような研磨パッ ド 3 4の交換においては、 研磨パッ ド 3 4が貼り付けら れたプレート部材 3 2 (すなわち研磨体 3 0を) を予め複数個用意してお き、 研磨パッ ド 3 4が磨り減った研磨体 3 0を研磨へッ ド 4 0より脱着し た後、 新しい研磨パッド 3 4が取り付けられた研磨体 3 0を研磨へッ ド 4 0に吸着させて保持する。 そして、 この新しい研磨体 3 0の研磨ヘッ ド 4 0への吸着は、 上記真空源 6 0より第 1管路 4 6及び第 2管路 4 8からな る真空管路 5 0を介して空気を吸引することにより行う。
本 C M P装置 1に備えられた保持装置は、 研磨体 3 0の取り付け面 4 2 aを有する保持部材である研磨へッ ド 4 0と、 真空源 6 0と、 研磨へッ ド 4 0の内部に設けられて一端側が研磨へッ ド 4 0の取り付け面 4 2 a上に 開口するとともに他端側が真空源 6 0に接続された真空管路 5 0とに加え て、 研磨体 3 0が吸着保持された状態であるか否かを検出するための、 真 空管路 5 0中に(ここでは第 2管路 4 8中とする)設けられた絞り 5 2と、 この絞り 5 2の前後位置における真空管路 5 0内の圧力を検出する第 1圧 力センサ 5 4及び第 2圧力センサ 5 6と、 これら第 1及び第 2の圧力セン サ 5 4 , 5 6により検出される絞り 5 2前後の圧力差に基づいて、 研磨へ ッ ド 4 0に研磨体 3 0が吸着保持されているか否かを判断する判断装置 5 8とを有して構成される。 なお、 上記絞り 5 2はオリフィスとチョークの どちらであってもよいが、 C M P装置 1に組み込む真空管路 5 0の長さや 内径等の諸条件によって絞り面積 (開口面積) を変えることが可能な可変 絞りであることが好ましい。
この保持装置は、 真空管路 5 0内を空気が流れているときには、 絞り 5 2の前後において圧力差 (圧力降下) が生じる一方で、 真空管路 5 0を空 気が流れていないときには、 絞り 5 2の前後の圧力がほぼ同じとなる (圧 力差が) ことを利用するものであり、 判断装置 5 8が第 1圧力センサ 5 4 から出力される絞り 5 2より真空源 6 0側の位置における真空管路 5 0内 の圧力の情報と、 第 2圧力センサ 5 6から出力される絞り 5 2より研磨へ ッ ド 4 0側の位置における真空管路 5 0内の圧力の情報とに基づいて、 研 磨へヅ ド 4 0に研磨体 3 0が装着されているか否かを判断するものである。 具体的には、 絞り 5 2の前後において所定の圧力差が生じているとき、 す なわち第 1圧力センサ 5 4により検出される真空管路 5 0内の圧力 P 1と 第 2圧力センサ 5 6により検出される真空管路 5 0内の圧力 P 2との差が 所定値 Δ Ρ以上であるとき (P 1 - P 2≥Δ Ρ ) には研磨へッ ド 4 0に研 磨体 3 0が装着されていないと判断し、 絞り 5 2の前後において所定の圧 力差が発生していないとき、 或いは圧力差が発生していても所定の圧力差 よりも小さいとき (P 1— Ρ 2 < Δ Ρ ) には、 研磨へヅ ド 4 0に研磨体 3 0が装着されていると判断するものである。
このように、 上記 C M P装置 1に組み込まれた本発明に係る保持装置で は、 研磨ヘッ ド 4 0に研磨体 3 0が装着されているか否かの判断を、 真空 源 6 0付近における真空管路 5 0内の圧力 (絶対圧力) とは無関係に、 専 ら絞り 5 2前後の圧力差に基づいて行っているので、 真空管路 5 0が分岐 しており、 その分岐した真空管路に他の真空吸着装置が設けられていて真 空源 6 0の真空吸着力が変動している場合であっても、 研磨へッ ド 4 0に 研磨体 3 0が装着されているか否かの判断を確実に行うことが可能である。
また、 本発明に係る保持方法は、 上述のように、 真空管路 5 0中に設け られた絞り 5 2の前後位置における真空管路 5 0内の圧力を検出する第 1 工程と、 この第 1工程において検出された絞り 5 2前後の圧力差に基づい て、 保持部材に研磨体 3 0が吸着保持されているか否かを判断する第 2ェ 程とを有するものであり、 研磨へッ ド 4 0に研磨体 3 0が装着されている か否かの判断を、 真空源 6 0付近における真空管路 5 0内の圧力 (絶対圧 力) とは無関係に、専ら絞り 5 2前後の圧力差に基づいて行っているので、 上述の本発明に係る保持装置と同様の効果を得ることができる。 なお、 真空管路 5 0内,の圧力は流体 (空気) 流速と一定の関係があるた め (ペルヌーィの定理) 絞り 5 2前後の圧力を流体流速から求めるように してもよい。 ちなみに、 絞りの管路内径を D 0、 絞りの直前位置における 管路の内径を D 1とすると、その開口比(管路の断面積比) mは、下式( 1 ) で表すことができ、 その絞り部の流出係数 Cは、 下式 ( 2 ) で表すことが できる。 また、 絞り部を通過する流体の流速 Vは下式 ( 3 ) で表すことが でき、 このときの管内の平均流速 Uは下式 (4 ) で表すことができる。 m二 (D 0/D 1 ) 2 · · · ( 1 )
C= 0. 5 9 7 - 0. 0 1 1 m+ 0. 4 3 2 m2 - · · ( 2 )
V= C x (D O) 27T/4 (( 2 X { pf - p) gE/j )) 1/2 - . · ( 3 ) υ = ν ( 0. 2 57Γ xD l4) · · · ( 4 )
ここで、 例えば、 D O二 0. 0 0 1 m、 D 1 = 0. 0 0 4mとすると、 開口比 mは、 上式 ( 1 ) より m= 0. 0 6 2 5となる。 このとき、 流出係 数 Cは上式 ( 2 ) より C二 0. 5 9 8と求めることができ、 絞り部を通る 流体 (空気) の流速 Vは、 H= l m (差圧落差)、 = 1. 2 k g/ \ p' 二 1 0 0 0 k g/m\ u= . 0 0 0 0 1 8 P a - sとすれば、 V = 6. 0 E - 0 5 m3/sと求められる。 このとき管内の平均流速 Uは、 上式 ( 4) により U= 4. 4 8m/sと求められる。 また、 上記条件のうち、 Hの値のみを11= 0. 0 5 mとすると、 管内の平均流速 Uは U= 1 m/ s となる。
また、 上記構成の CMP装置 1は、 被研磨物である半導体ウェハ Wを保 持する定盤 1 0と、 上記保持装置により研磨体 30を吸着保持し、 この研 磨体 3 0を半導体ウェハ Wに接触させて半導体ウェハ Wの研磨を行う研磨 工具 2 0と、 図示されていないその研磨工具 2 0を定盤 1 0に対して相対 的に移動させる上述のモー夕からなる移動手段と、 研磨ヘッ ドの中心軸を 中心に回転する上述のモー夕からなる回転手段と、 前記移動手段又は回転 手段の駆動状態を制御する制御手段を備えている。 本 CMP装置 1は、 研 磨体 3 0がその保持部材である研磨へッ ド 40に確実に装着 (吸着保持) された状態で研磨作業を行うことができる。 ところで、 研磨体 3 0の装着 が不充分であった場合、 研磨中に研磨体 3 0が研磨へッ ド 40から離脱し て研磨体 30のみならず研磨装置を破損させてしまう事態 (例えば、 研磨 ヘッ ド 40から離脱した研磨体 30が装置の一部にぶっかつてこれを破損 させてしまうケース) が起こりうる。 このような事態を未然に防止するた めに、 本 CMP装置では、 例えば研磨中、 何らかの理由により研磨体 30 が研磨へッ ド 40に吸着されていないと判断手段が判断した場合、 判断手 段から制御手段へ研磨体の吸着有無情報が送出される。 その情報を受けて 制御手段が各移動手段や回転手段を制御可能とした。 具体的には、 回転手 段の回転数を落としたり、 研磨時の加圧力を下げるように移動手段を制御 したり、 又は研磨ヘッ ドが被研磨物から退避可能とした。 なお、 判断手段 と制御手段は同じ部材で達成しても良い。
次に、 本発明に係るデバイス製造方法の実施形態について説明する。 図 4は半導体デバイスの製造プロセスを示すフローチャートである。 半導体 製造プロセスをス夕一トすると、 先ずステップ S 2 00で次に挙げるステ ップ S 2 0 1〜S 204の中から適切な処理工程を選択し、 いずれかのス テツプに進む。 ここで、 ステップ S 2 0 1はウェハの表面を酸化させる酸 化工程である。 ステップ S 2 0 2は CVD等によりウェハ表面に絶縁膜や 誘電体膜を形成する CVD工程である。 ステツプ S 2 0 3はウェハに電極 を蒸着等により形成する電極形成工程である。 ステップ S 204はウェハ にイオンを打ち込むイオン打ち込み工程である。
CVD工程 (S 2 02 ) 若しくは電極形成工程 ( S 2 0 3 ) の後で、 ス テヅプ S 20 5に進む。 ステップ S 2 0 5は C MP工程である。 CMPェ 程では本発明による研磨装置により、 層間絶縁膜の平坦化や半導体デバイ ス表面の金属膜の研磨、 誘電体膜の研磨によるダマシン (damascene) の 形成等が行われる。
C M P工程 ( S 2 0 5 ) 若しくは酸化工程 ( S 2 0 1 ) の後でステヅプ S 2 0 6に進む。 ステップ S 2 0 6はフォ トリソグラフィ工程である。 こ の工程ではウェハへのレジス トの塗布、 露光装置を用いた露光によるゥェ ハへの回路パターンの焼き付け、露光したウェハの現像が行われる。更に、 次のステツプ S 2 0 7は現像したレジスト像以外の部分をェツチングによ り削り、 その後レジス ト剥離が行われ、 エッチングが済んで不要となった レジス トを取り除くエッチング工程である。
次に、 ステップ S 2 0 8で必要な全工程が完了したかを判断し、 完了し ていなければステップ S 2 0 0に戻り、 先のステップを繰り返してウェハ 上に回路パターンが形成される。 ステップ S 2 0 8で全工程が完了したと 判断されればェンドとなる。
本発明によるデバイス製造方法では、 C M P工程において上記本発明に 係る研磨装置を用いて半導体ウェハ Wの表面を研磨加工する工程を有して いるため、 研磨工程 (C M P工程) のスループッ トが向上する。 これによ り、 従来のデバイス製造方法に比べて低コストでデバイス (ここでは半導 体デバイス) を製造することができるという効果がある。 なお、 上記半導 体デバイス製造プロセス以外の半導体デバイス製造プロセスの C M P工程 に本発明による研磨装置を用いてもよい。 また、 本発明による半導体デバ イス製造方法により製造された半導体デバイスでは、 高スループッ 卜で製 造されるので、 低コストの半導体デバイスとなる。 また、 本発明に係るデ パイス製造方法は、 被研磨物を半導体ウェハ以外のもの、 例えば液晶基板 等とすることにより、 半導体デバイス以外のデバイスを低コス 卜で製造で きることは勿論である。
これまで本発明の好ましい実施形態について説明してきたが、 本発明の 範囲は上述のものに限定されるものではない。 例えば、 上述の実施形態に おいては、 絞り及びその絞りの前後に設けられる 2つの圧力検出手段 (第 1圧力センサ 5 4と第 2圧力センサ 5 6 ) が研磨工具 2 0の外部に設けら れる真空管路 5 0中 (すなわち第 2管路 4 8中) に備えられていたが、 こ れら絞り 5 2及び第 1、 第 2の圧力センサ 5 4, 5 6は、 研磨工具 2 0の 内部に設けられる真空管路 5 0中 (すなわち第 1管路 4 6中) に備えられ るものであってもよい。 また、 上述の実施形態においては、 本発明に係る 保持装置が C M P装置に適用され、 また本発明に係る研磨装置が C M P装 置であるとしていたが、 これは一例であり、 本発明に係る保持装置が他の 構成を有する研磨装置に適用されてもよく、 本発明に係る研磨装置が C M P装置以外の装置であってもよい。 実施例
以下、 本発明の実施例を示す。 図 3は、 上述の C M P装置 1に備えられ た保持装置が十分な効果を発揮することを確認するための装置であり、 本 発明に必要な構成を維持しつつ、 真空管路 5 0中に開口面積が可変な可変 絞りである第 2絞り Ί 2を設けて真空管路 5 0中の種々の抵抗 (例えば、 研磨体 3 0の取り付け面 4 2 aにおける真空管路 5 0の開口部に付着した ごみなど) を模擬できるようにしたものである。 また、 上述の絞り 5 2は 可変絞りとし、 この実施例ではこれを第 1絞り (符号は 5 2のまま) と称 している。 更に、 この装置には、 真空源 6 0に近い真空管路 5 0中 (上述 の実施形態における第 2管路 4 8に相当する部分) の圧力を計測する第 1 圧力計測器 (ディジタル圧力計) 7 4と、 研磨体 3 0の取り付け面 4 2 a に近い真空管路 5 0中 (上述の実施形態における第 1管路 4 6に相当する 部分) の圧力を計測する第 2圧力計測器 (ディジタル圧力計) 7 6とを備 えている。 第 1圧力センサ 5 4及び第 2圧力センサ 5 6はその計測圧力が 電圧値 (単位はボルト : V ) により示される。 なお、 第 1及び第 2圧力セ ンサ 5 4 , 5 6には日本電産コパル株式会社製の P A 4 0 - 1 0 2 V - P A M (出力電圧範囲および 0 V〜 5 V ) を使用し、 第 1及び第 2圧力計測 器 7 4 , 7 6には S M C社製の P P A 1 0 1を使用した。
また、 第 1及び第 2圧力センサ 5 4 , 5 6における電圧値と圧力との関 係は、 本実施例では下式 ( 2 ) により示されることが実験により分かった。
圧力 (KPa) =— 2 5 X (電圧値 (V ) — 1 ) · · · ( 5 ) 図 5に示す表は、 上記装置を用いて行った第 1〜第 6実施例の実施結果 を示すものである。この表において、 「第 1絞り開度」とは第 1絞り 5 2の 開度のことであり、 「第 2絞り開度」とは第 2絞り 7 2の開度のことである。 また、 第 1絞り開度と第 2絞り開度はそれそれ開口面積をつまみ (第 1絞 り 5 2及び第 2絞り 7 2それそれに付随して設けられる、 開口面積を調節 するためのつまみ。 ともに図示せず) を回転させる回数 (以下、 回転数と 称する) により表したものであり、 つまみの回転数と開口面積との関係は 図 6に示す通りである。 すなわち、 第 1絞り開度と第 2絞り開度は、 それ それつまみの回転数が 8以上となったときに全開状態 (開口面積およそ 1.5mm2) に達し、 回転数が 8より少ない場合には、 図 6のつまみの回転数 に対応する開口面積となるようになつている (図 6には開口面積と空気の 通過流量との関係も併せて示す)。 また、 「電圧 1」 とは第 1圧力センサ 5 4が出力する電圧値であり、 「電圧 2」とは第 2圧力センサ 5 6が出力する 電圧値である。そして、 「電圧差」 とは、 第 1圧力センサ 5 4が出力する電 圧値から第 2圧力センサ 5 6が出力する電圧値を引いた値である (いずれ も単位はボルト : V )。 なお、 この装置において、 研磨体 3 0の研磨へヅ ド 4 0への被装着状態 (非吸着状態) は真空管路 5 0の開口部 5 0 aを開放 状態にすることにより模擬し、 また研磨体 3 0の研磨ヘッ ド 4 0への装着 状態 (吸着状態) は真空管路 5 0の開口部 5 0 aを指で閉じることにより 模擬した。
第 1実施例では、 第 1及び第 2圧力センサ 5 2, 54により検出される 真空管路 50内の圧力 (但し、 直接出力されるのは電圧) がそれそれ絞り 5 2の前後の圧力を正しく示しているかの確認を併せて行つた。すなわち、 第 1圧力センサ 54により検出される真空管路 5 0内の圧力が第 1圧力計 測器 74により計測される圧力とほぼ等しくなり、 第 2圧力センサ 5 6に より検出される真空管路 5 0内の圧力が第 2圧力計測器 7 6により計測さ れる圧力とほぼ等しくなることを確認した。 図 5の第 1実施例の結果中に 示す 「第 1圧力」 は第 1圧力計測器 74により計測された真空管路 5 0内 の圧力値を示しており、 「第 2圧力」は第 2圧力計測器 76により計測され た真空管路 5 0内の圧力値を示している (ともに単位は KP a)。
この第 1実施例において、 研磨体 30の吸着前における第 1圧力センサ 54の示す電圧値は 4. 450 Vであり、 第 2圧力センサ 56の示す電圧 値は 3. 70 0 Vであった。 また、 研磨体 30の吸着後における第 1圧力 センサ 54の示す電圧値は 4. 5 1 0 Vであり、 第 2圧力センサ 5 6の示 す電圧値は 4. 5 30 Vであった。 このことから研磨体 3 0の吸着前にお ける絞り 5 2の前後の圧力は、 上式 ( 2) を用いた計算により、 第 1圧力 センサ 54の位置で— 8 6. 2 5 KP a、 第 2圧力センサ 5 6の位置で一 67. 5 0 KP aとなり、 研磨体 30の吸着後における絞り 5 2の前後の 圧力は、 同じく上式 ( 2 ) を用いた計算により、 第 1圧力センサ 54の位 置で一 87. 7 5 KP a、 第 2圧力センサ 5 6の位置で一 88. 2 5 KP aとなった。 これらの結果は、 研磨体 30の吸着前において第 1圧力計測 器 74により計測された圧力である— 87 KP a、 第 2圧力計測器 7 6に より計測された圧力である— 6 8 KP a、 研磨体 30の吸着後において第 1圧力計測器 74により計測された圧力である— 87 KP a、 第 2圧力計 測器 7 6により計測された圧力である— 8 7 KP aにそれそれほぼ等しく なり、 第 1及び第 2圧力センサ 5 4 , 5 6の出力値がそれそれ絞り 5 2前 後の圧力を正しく検出していることが分かる。
第 1〜第 6実施例の結果より分かるように、 研磨体 3 0の吸着前におい ては、 第 1圧力センサ 5 4の示す電圧値 V 1と第 2圧力センサ 5 6の示す 電圧値 V 2との差 (電圧差 = V 1 - V 2 ) の値が数百 mVであるのに対し、 研磨体 3 0の吸着後においては、 上記電圧差の値が高々数十 mV程度であ ることが分かる。 しかも、 このような結果は真空源 6 0の吸着力が変動し ている場合(低くなつている場合。図 5の表中における第 1圧力の項参照) でも変わっていない。 これは、 絞り 5 2前後の真空管路 5 0内の圧力を検 出し、 その圧力差 (圧力が電圧値として検出されるときには電圧差) が所 定量 (上述の実施形態で示した C M P装置 1では、 本実施例より、 例えば 0 . 2 0 0 V ) 以上であるか否かにより、 研磨体 3 0の装着非装着を判断 することができることを意味する。 よって本実施例により、 本発明によれ ば、 真空管路 5 0が分岐しており、 その分岐した真空管路に他の真空吸着 装置が設けられていて真空源 6 0の真空吸着力が変動している場合であつ ても、 研磨へッ ド 4 0に研磨体 3 0が装着されているか否かの判断を確実 に行うことができることが証明された。
以上説明したように、 本発明に係る保持装置又は保持方法によれば、 研 磨へッ ドに研磨体が装着されているか否かの判断を真空源の真空吸着力の 変動によらず、 確実に行うことが可能である。
また、 本発明に係る研磨装置によれば、 研磨体の装着 (吸着保持) が不 充分であったため、 研磨中に研磨体が研磨へッ ドから離脱して研磨体のみ ならず研磨装置を破損させてしまう事態を未然に防止することができる。 また、 本発明に係る半導体デバイス製造方法によれば、 歩留まりが向上 する。

Claims

言青 求 の 範 囲
1 . 研磨体の取り付け面を有する保持部材と、 真空源と、 前記保持部材の 内部に設けられて一端側が前記取り付け面に開口するとともに他端側が 前記真空源に接続された真空管路とを有し、 前記真空管路を介して空気 を吸引することにより前記取り付け面に前記研磨体を吸着保持させる保 持装置において、
前記真空管路中に設けられた絞りと、
前記絞りの前後位置における前記真空管路内の圧力を検出する 2つの 圧力検出手段と、
前記 2つの圧力検出手段により検出される前記絞り前後の圧力差に基 づいて、
前記保持部材に前記研磨体が吸着保持されているか否かを判断する判 断手段とを備えたことを特徴とする保持装置。
2 . 保持部材の内部に設けられた真空管路を介して空気を吸引することに より前記保持部材に設けられた取り付け面に前記研磨体を吸着保持させ る保持方法において、
前記真空管路中に設けられた絞りの前後位置における前記真空管路内 の圧力を検出する第 1工程と、
前記第 1工程において検出された前記絞り前後の圧力差に基づいて、 前記保持部材に前記研磨体が吸着保持されているか否かを判断する第 2 工程とを有したことを特徴とする保持方法。
3 . 被研磨物を保持する定盤と、
請求項 1に記載の保持装置により前記研磨体を吸着保持し、 前記研磨 体を前記被研磨物に接触させて前記被研磨物の研磨を行う研磨工具とを 備えたことを特徴とする研磨装置。 . 前記研磨工具と前記定盤とを相対的に移動可能とする移動手段と、 前 記研磨工具を回転する回転手段と、 前記判断手段に基づき、 前記移動手 段又は前記回転手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする請 求項 3に記載の研磨装置。 . 請求項 3又は 4に記載の研磨装置を用いて前記被研磨物の表面を研磨 加工する工程を有したことを特徴とするデバイス製造方法。
PCT/JP2004/005535 2003-04-24 2004-04-19 真空吸着保持装置及び保持方法と、該保持装置を用いた研磨装置及びこの研磨装置を用いたデバイス製造方法 WO2004094105A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005505728A JP4505822B2 (ja) 2003-04-24 2004-04-19 研磨装置、研磨方法及び研磨装置を用いたデバイス製造方法
US11/252,615 US7175504B2 (en) 2003-04-24 2005-10-19 Vacuum suction holding apparatus and holding method, polishing apparatus using this holding apparatus, and device manufacturing method using this polishing apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-120469 2003-04-24
JP2003120469 2003-04-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/252,615 Continuation US7175504B2 (en) 2003-04-24 2005-10-19 Vacuum suction holding apparatus and holding method, polishing apparatus using this holding apparatus, and device manufacturing method using this polishing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004094105A1 true WO2004094105A1 (ja) 2004-11-04

Family

ID=33308140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005535 WO2004094105A1 (ja) 2003-04-24 2004-04-19 真空吸着保持装置及び保持方法と、該保持装置を用いた研磨装置及びこの研磨装置を用いたデバイス製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7175504B2 (ja)
JP (1) JP4505822B2 (ja)
TW (1) TW200507155A (ja)
WO (1) WO2004094105A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178800A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Ebara Corp 研磨方法及び研磨装置
JP2010212598A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Tokyo Electron Ltd 処理液供給機構、処理液供給方法、液処理装置、および記憶媒体
CN105058225A (zh) * 2015-07-07 2015-11-18 武汉新芯集成电路制造有限公司 研磨垫固定装置及化学机械研磨装置
CN110774164A (zh) * 2018-07-31 2020-02-11 台湾积体电路制造股份有限公司 化学机械平坦化系统以及方法
JP2020519444A (ja) * 2017-04-10 2020-07-02 カマックス ホールディング ゲーエムベーハー アンド コーポレイテッド ケージーKAMAX Holding GmbH & Co.KG 浮動装着されたマルチピース圧延工具および圧延機

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8062098B2 (en) * 2000-11-17 2011-11-22 Duescher Wayne O High speed flat lapping platen
JP4635717B2 (ja) * 2005-05-24 2011-02-23 株式会社デンソー ワークの保持方法および保持装置
JP4985513B2 (ja) * 2008-03-26 2012-07-25 富士通セミコンダクター株式会社 電子部品の剥離方法及び剥離装置
WO2013134075A1 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Applied Materials, Inc. Detecting membrane breakage in a carrier head
CN103846788B (zh) * 2014-03-07 2016-06-29 湖南永创机电设备有限公司 改进抛光件吸附方式的抛光机
CN104308728B (zh) * 2014-09-27 2017-10-24 广东工业大学 一种带真空吸盘的抛光头
JP6463303B2 (ja) * 2016-05-13 2019-01-30 株式会社荏原製作所 弾性膜、基板保持装置、基板研磨装置、基板保持装置における基板吸着判定方法および圧力制御方法
SG10201606197XA (en) 2015-08-18 2017-03-30 Ebara Corp Substrate adsorption method, substrate holding apparatus, substrate polishing apparatus, elastic film, substrate adsorption determination method for substrate holding apparatus, and pressure control method for substrate holding apparatus
EP3243608B1 (de) * 2016-05-09 2022-04-06 J. Schmalz GmbH Verfahren zur überwachung von funktionszuständen eines druckangetriebenen aktors und druckantreibbarer aktor
WO2018004452A1 (en) * 2016-06-28 2018-01-04 Akribis Systems Pte Ltd Pick-and-place device having force measurement capability
JP6588950B2 (ja) * 2017-09-27 2019-10-09 株式会社東芝 把持ツール、把持システム、及び把持ツールの制御方法
CN109108799B (zh) * 2018-10-11 2020-06-23 安徽省潜山县潜源鬃刷有限公司 一种用于玻璃表面的抛光刷
CN109249309B (zh) * 2018-11-10 2024-03-08 宇晶机器(长沙)有限公司 连续式多工位抛光机真空管路自清洗控制系统
CN113547445B (zh) * 2020-04-03 2023-03-24 重庆超硅半导体有限公司 一种抛光头中心压力精确监测方法
CN113524016B (zh) * 2021-07-16 2022-11-08 长鑫存储技术有限公司 研磨器、化学机械研磨装置及研磨器的检测方法
CN113977451B (zh) * 2021-10-25 2023-08-25 长鑫存储技术有限公司 半导体设备的检测系统及检测方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572067A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Smc Corp 圧力値設定方法
JPH0569997A (ja) * 1991-09-06 1993-03-23 Smc Corp 真空ユニツト
JPH0569998A (ja) * 1991-09-09 1993-03-23 Smc Corp 真空供給用ユニツト
JP2001121409A (ja) * 1999-10-19 2001-05-08 Mitsubishi Materials Corp ウェーハ研磨用ヘッド及びこれを用いた研磨装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0603396B1 (en) 1991-09-09 1998-05-13 Smc Kabushiki Kaisha Vacuum-chuck ascertaining apparatus and vacuum-chuck ascertaining pressure level setting method
JP3418058B2 (ja) * 1996-04-23 2003-06-16 ローム株式会社 半導体チップのダイボンディング装置
US6183354B1 (en) * 1996-11-08 2001-02-06 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane for a chemical mechanical polishing system
US5814720A (en) * 1997-02-18 1998-09-29 Visscher; Paul R. Air pressure sensor control system
JPH10236759A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Tokimetsuku Power Syst:Kk バキュームパッド用制御弁及びそれを使用した運搬システム
JPH1148138A (ja) 1997-08-06 1999-02-23 Rap Master S F T Kk 研磨盤等のチャック機構
US6033293A (en) * 1997-10-08 2000-03-07 Lucent Technologies Inc. Apparatus for performing chemical-mechanical polishing
US6602380B1 (en) * 1998-10-28 2003-08-05 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for releasably attaching a polishing pad to a chemical-mechanical planarization machine
US6491570B1 (en) * 1999-02-25 2002-12-10 Applied Materials, Inc. Polishing media stabilizer
JP4230642B2 (ja) * 1999-07-08 2009-02-25 株式会社荏原製作所 基板搬送治具及び基板搬送装置
EP1080841A3 (en) 1999-09-02 2001-07-11 Mitsubishi Materials Corporation Carrier head, polishing apparatus using the carrier head, and method for sensing polished surface state
US6386947B2 (en) * 2000-02-29 2002-05-14 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for detecting wafer slipouts
US6280281B1 (en) * 2000-08-04 2001-08-28 Mattel, Inc. Doll comb having apparatus for attaching ornaments
JP2003071709A (ja) * 2001-08-27 2003-03-12 Applied Materials Inc 基板の受け渡し方法および機械化学的研磨装置
JP2003133271A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Applied Materials Inc 化学機械研磨装置
US6835118B2 (en) * 2001-12-14 2004-12-28 Oriol, Inc. Rigid plate assembly with polishing pad and method of using
US6788991B2 (en) * 2002-10-09 2004-09-07 Asm International N.V. Devices and methods for detecting orientation and shape of an object

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569997A (ja) * 1991-09-06 1993-03-23 Smc Corp 真空ユニツト
JPH0569998A (ja) * 1991-09-09 1993-03-23 Smc Corp 真空供給用ユニツト
JPH0572067A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Smc Corp 圧力値設定方法
JP2001121409A (ja) * 1999-10-19 2001-05-08 Mitsubishi Materials Corp ウェーハ研磨用ヘッド及びこれを用いた研磨装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178800A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Ebara Corp 研磨方法及び研磨装置
US8430716B2 (en) 2008-01-30 2013-04-30 Ebara Corporation Polishing method and polishing apparatus
JP2010212598A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Tokyo Electron Ltd 処理液供給機構、処理液供給方法、液処理装置、および記憶媒体
CN105058225A (zh) * 2015-07-07 2015-11-18 武汉新芯集成电路制造有限公司 研磨垫固定装置及化学机械研磨装置
JP2020519444A (ja) * 2017-04-10 2020-07-02 カマックス ホールディング ゲーエムベーハー アンド コーポレイテッド ケージーKAMAX Holding GmbH & Co.KG 浮動装着されたマルチピース圧延工具および圧延機
US11376651B2 (en) 2017-04-10 2022-07-05 Kamax Holding Gmbh & Co. Kg Floatingly mounted multi-piece rolling tool, and rolling machine
CN110774164A (zh) * 2018-07-31 2020-02-11 台湾积体电路制造股份有限公司 化学机械平坦化系统以及方法
CN110774164B (zh) * 2018-07-31 2021-10-15 台湾积体电路制造股份有限公司 化学机械平坦化系统以及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060052037A1 (en) 2006-03-09
TWI337766B (ja) 2011-02-21
JP4505822B2 (ja) 2010-07-21
US7175504B2 (en) 2007-02-13
JPWO2004094105A1 (ja) 2006-07-13
TW200507155A (en) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004094105A1 (ja) 真空吸着保持装置及び保持方法と、該保持装置を用いた研磨装置及びこの研磨装置を用いたデバイス製造方法
JP4108023B2 (ja) 圧力コントロールシステム及び研磨装置
US7121934B2 (en) Carrier head for chemical mechanical polishing apparatus
JP4718107B2 (ja) 基板保持装置及び研磨装置
US7685667B2 (en) Post-CMP cleaning system
TWI824015B (zh) 邊緣珠粒移除系統及處理基板之方法
TW553800B (en) A conditioning mechanism in a chemical mechanical polishing apparatus for semiconductor wafers
KR20220042189A (ko) 가공대상물 연마 중 웨이퍼 슬립 검출의 인시츄 조절을 위한 방법 및 장치
US20030010358A1 (en) Clean method and apparatus for vacuum holding of substrates
JP2007081273A (ja) 基板位置決め装置
WO2005090001A1 (ja) 液体供給装置、研磨装置及び半導体デバイス製造方法
US6855031B2 (en) Slurry flow rate monitoring in chemical-mechanical polisher using pressure transducer
JP4868279B2 (ja) 真空ラインの氷結防止装置、この真空ラインの氷結防止装置を用いた研磨装置及びこの研磨装置を用いたデバイス製造方法
JP2007229845A (ja) スラリー供給装置、このスラリー供給装置を用いた研磨装置及びこの研磨装置を用いた半導体デバイス製造方法
JP5316172B2 (ja) ウェハ吸引パッド及びそれを備えたプリアライナ
JPH0724708A (ja) 研磨方法及び研磨装置
WO2007004782A1 (en) Pad conditioner and error detecting apparatus for the same
WO2004108357A1 (ja) 研磨装置、これを用いた半導体デバイス製造方法およびこの方法により製造される半導体デバイス
KR100501473B1 (ko) 화학 기계적 연마 시스템의 오우버 폴리싱 방지 장치 및그 방법
JP2007311503A (ja) 静電結合分布インダクタンス型センサを用いたウェーハ異常発生検出装置
JP2004319903A (ja) 真空ラインの水分離装置、真空ラインの水分離方法、真空ラインの水分離装置を用いた研磨装置及びこの研磨装置を用いたデバイス製造方法
KR20070077683A (ko) 화학 기계적 연마 장치
JPH10242089A (ja) 研磨終点検知方法、研磨装置及び半導体装置
KR102546282B1 (ko) 초순수 공급 장치, 이를 포함하는 기판 처리 시스템 및 이를 이용한 기판 처리 방법
JP2005268330A (ja) 半導体ウェーハの研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005505728

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11252615

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11252615

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase