WO2004079242A1 - 安全弁 - Google Patents

安全弁 Download PDF

Info

Publication number
WO2004079242A1
WO2004079242A1 PCT/JP2004/002645 JP2004002645W WO2004079242A1 WO 2004079242 A1 WO2004079242 A1 WO 2004079242A1 JP 2004002645 W JP2004002645 W JP 2004002645W WO 2004079242 A1 WO2004079242 A1 WO 2004079242A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diameter
movable plug
axial passage
small
fixed body
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002645
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshio Kita
Kunihiko Daido
Original Assignee
Fujikin Incorporated
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikin Incorporated filed Critical Fujikin Incorporated
Priority to EP04716721A priority Critical patent/EP1600677B1/en
Priority to CA 2486239 priority patent/CA2486239C/en
Priority to KR1020047017345A priority patent/KR100589479B1/ko
Priority to DE200460014907 priority patent/DE602004014907D1/de
Priority to US10/513,794 priority patent/US7150287B2/en
Publication of WO2004079242A1 publication Critical patent/WO2004079242A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/36Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position
    • F16K17/38Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position of excessive temperature
    • F16K17/383Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position of excessive temperature the valve comprising fusible, softening or meltable elements, e.g. used as link, blocking element, seal, closure plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/36Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position
    • F16K17/38Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position of excessive temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/1624Destructible or deformable element controlled
    • Y10T137/1797Heat destructible or fusible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/1842Ambient condition change responsive
    • Y10T137/1939Atmospheric
    • Y10T137/1963Temperature

Definitions

  • the present invention relates to a safety valve, and particularly, in order to prevent the pressure inside the container from excessively increasing in the event of a fire or the like, the gas in the container is released when the temperature is increased by being attached to the container.
  • a safety valve in order to prevent the pressure inside the container from excessively increasing in the event of a fire or the like, the gas in the container is released when the temperature is increased by being attached to the container.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 2001-3171645 discloses a main body, a piston (moving body) housed in a main body. A fusible alloy filled between the piston and the body, and a biasing member interposed between the piston and the body, wherein the piston communicates with both ends. There is disclosed an apparatus having a passage and having a first pressure receiving surface and a second pressure receiving surface at both ends. '
  • the purpose of the present invention is to provide a safety valve that is attached to a container and releases gas in the container when the temperature rises.
  • the safety valve is attached to the container, and the gas is released from the container at the time ⁇ rises.
  • the safety valve is cylindrical and has an inward-facing flange formed at the upper end.
  • a small-diameter portion having a gap between the main body and the inner periphery of the body, a large-diameter portion connected to a lower end of the small-diameter portion, and a lower-diameter portion connected to a lower end of the main-body portion;
  • a cylindrical fixed body having a mounting part to be mounted on the body and a fusible body disposed between the small-diameter part of the fixed body and the main body such that the upper end surface is in contact with the lower surface of the flange of the body. Soluble m
  • a biasing member arranged between the small diameter portion of the fixed body and the main body so that the lower part can be received on the upper surface of the large diameter portion of the fixed body, and a stepped cylindrical movable plug movably inserted into the fixed body. And a movable stopper holding means for preventing the movable stopper from moving upward in a normal state and allowing the movable stopper to move upward when the moving member moves upward.
  • the fixed body has a small-diameter axial passage that communicates with the inside of the container, and a large-diameter axial passage that communicates with the upper end of the small-diameter axial passage and opens at the upper end.
  • the movable plug fits into the upper end of the small-diameter axial passage of the fixed body.
  • the movable plug has a large-diameter shaft portion and a large-diameter shaft portion.
  • An axial passage extending from the lower end to the lower end is provided.
  • An intermediate shaft of the movable plug is opened at the peripheral surface thereof, and a lower end of the axial passage of the large diameter shaft is provided at the lower end of the movable passage.
  • the gas inside the fixed body has a small-diameter axial passage and a fixed-body large-diameter axial direction.
  • the lower end portion of the passage, the movable plug communication passage is characterized by being discharged through the movable plug axial direction passage to the outside of the container.
  • the pressure of the gas in the container is BX-locked in the fixed body fixed to the main body, and the movable plug is prevented from moving upward by the movable plug holding means. Since the internal pressure does not reach the moving body, the force applied to the fusible body is considered to be only the elastic force of the urging member, which is lower than the specified value.
  • the movable plug holding means includes a recess lost on the outer periphery of the movable plug, a through hole lost in a small diameter portion of the fixed body so as to be located at the same position as the recess, and The ball housed so as to straddle the recess and through hole, and the lower end of the moving body)
  • the ball transfer recess acts as a force, and the ball transfer recess is ⁇ .
  • the fusible material is melted and the moving body is placed 11Z above. May be shaped like
  • the movable stopper is allowed to move upward, has a relatively simple structure, and prevents the movable stopper from moving upward in a normal state. Allowing the movable plug to move upwards is not easy.
  • the recess of the movable plug is preferably formed in a tapered shape extending radially outward.
  • FIG. 1 is a sectional view showing an embodiment of a safety valve according to the present invention, showing a normal state (closed state).
  • FIG. 2 is a sectional view showing an embodiment of the safety valve according to the present invention.
  • Fig. 1 and Fig. 2 show an embodiment of the safety valve of the present invention.
  • the atmosphere of the safety valve indicates an operation state in which the value exceeds a predetermined value, that is, a state in which the passage is opened.
  • the safety valve (1) in the normal state has a cylindrical shape with a peripheral wall (12) and a top wall (13), and an inward flange (12a) at the upper end of the peripheral wall (12).
  • a small-diameter portion (4) having a gap between the main body (2) in which is formed and the inner periphery of the main body (2); (2) A large-diameter part (5) that closes the lower end opening and a cylindrical fixed part that has a mounting part (6) connected to the lower end of the large-diameter part (5) and attached to the container (T).
  • a cylindrical moving body (8) movably arranged between the body and the intermediate part of the main body (2); an upper end abutting on the lower end of the moving body (8) and a lower end of the stationary body (3).
  • Cylindrical coil spring (urging member) arranged between small-diameter part (4) lower end of main body (3) and lower part of body (2) near lower end so that it can be received on upper surface ) (9) and a stepped cylindrical movable plug (1) movably inserted into the fixed body (3) 0), the upward movement of the movable plug (10) in the normal state is prevented, and the upward movement of the movable plug (10) is allowed by moving the movable body (8) to the upper position.
  • a female screw portion (13a) extending downward from the upper surface and a gas discharge passage (13b) connected to this and opening to the lower surface of the top wall (13) are formed. Have been.
  • the female thread (13a) and the gas discharge passage (13b) are through holes for discharging the gas in the main body (2) to the outside.
  • An external thread (5a) is provided on the outer periphery of the large diameter portion (5) of the fixed body (3), and the external thread (5a) is provided on the inner periphery of the lower end of the main body (2).
  • the fixed body (3) is fixed to the main body (2) by being screwed into the portion.
  • the fixed body (3) may be provided with a thread portion and the main body may be provided with a threaded portion.
  • the fixed body (3) and the main body (2) may be integrated by a method other than screws. Good.
  • Small diameter part of fixed body (3) The upper end of (4) is in contact with the lower surface of the top wall (13) of the main body (2).
  • the large diameter portion (5) of the fixed body (3) has a flange portion (5b) interposed between the lower end surface of the main body (2) and the outer periphery of the container (T).
  • the mounting part (6) has a shape corresponding to the shape of the safety valve mounting part of the container (T).
  • the mounting part (6) is provided at the opening of the container (T) and is screwed to the screw part.
  • a thread part (6a) to be fitted is provided on the mounting part (6).
  • the inner circumference of the fixed body (3) has a small diameter on the large diameter part (5) and the mounting part (6) side, and a large diameter on the small diameter part (4) side.
  • the 3) includes a small-diameter axial passage (14) extending from near the upper end of the large-diameter portion (5) to the lower end of the mounting portion (6) and communicating with the container (T), and a small-diameter axial passage ( A large-diameter axial passage (15), which is open at the upper end, is connected to 14).
  • the fusible alloy (7) is a publicly known one and is configured to melt when a preset temperature is reached.
  • An alloy discharge passage (16) for discharging the molten alloy (7) to the outside is provided at the upper end of the peripheral wall (12) of the main body (2).
  • the moving body (8) is moved so that its inner periphery is in contact with the small diameter portion (4) of the fixed body (3) and its outer periphery is in contact with the inner periphery of the main body (2). It is arranged between 2) and the fixed body (3). Left and right ball moving recesses (17) are formed on the inner periphery of the lower end of the moving body (8).
  • the coil spring (9) urges the moving body (8) upward, and the fusible alloy
  • the fusible alloy (7) When (7) is melted, the fusible alloy (7) is discharged from the alloy discharge passage (16) of the main body ( 2 ) and the moving body (8) is moved upward.
  • the force is determined by considering the flow characteristics of the fusible alloy (7) at the temperature at which the safety valve (1) is set to operate.
  • the movable plug (10) is fixedly connected to the small-diameter shaft portion (18) fitted to the upper end of the small-diameter axial passage (14) of the fixed body (3) and the small-diameter shaft portion (18).
  • An intermediate shaft (19) having a gap between the large-diameter axial passage (15) and the lower end of the body (3); and a large-diameter axis of the fixed body (3) connected to the intermediate shaft (19).
  • a large-diameter shaft portion (20) that is slidably fitted in the middle portion of the counter passage (15).
  • the large-diameter shaft portion (20) of the movable plug (10) is provided with an axial passage (21) extending from the upper end to the lower end of the movable stopper (10).
  • Left and right communication passages (22) are provided on the outer peripheral surface and open to the lower end of the axial passage (21) of the large diameter shaft portion (20). Therefore, the communication passage (22) is open to a gap existing between the lower end of the large-diameter axial passage (15) of the fixed body (3) and the outer periphery of the intermediate shaft (19).
  • the large diameter shaft (20) of the movable plug (10) is movable upward.
  • a predetermined gap is provided, and this gap is also made longer than the length of the small diameter shaft portion (18). Therefore, when the movable plug (10) is forcibly pushed up by the pressure of the gas in the container (T), the movable plug (10) has its upper end at the top wall (13) of the main body (2). ) Stops at the position where it contacts the lower surface. At this time, the small-diameter axial passage (14) of the fixed body (3) and the communication passage (22) of the movable plug (10) are fixed to the fixed body (3).
  • Rings (23) are provided on the outer periphery of the small-diameter shaft portion (18) of the movable plug (10) at two locations above and below, and on the outer periphery of the large-diameter shaft portion (20) of the movable plug (10).
  • An O-ring (24) is provided at a position higher than the communication path (22).
  • the movable plug holding means (11) is located at the upper end of the movable plug (10).
  • the left and right recesses (25) provided on the outer periphery and the through holes (2) provided in the small diameter portion (4) of the fixed body (3) so as to be located at the same position as the recesses (25).
  • a ball holder (27) housed so as to extend over these recesses (25) and through holes (26), and a ball moving recess (1) of the moving body (8).
  • the recess (25) of the movable plug (10) and the through hole (26) of the fixed body (3) are both tapered so as to spread radially outward.
  • the ball transfer recess (17) is formed so as to face the through hole (26) when the fusible alloy (7) is melted and the moving body (8) moves upward. It has an opening diameter substantially equal to the maximum diameter of the through hole (26), and the bottom diameter thereof is slightly smaller than the opening diameter.
  • the recess (25) of the movable plug (10) is preferably tapered so as to expand radially outward, but the through-hole (26) of the fixed body (3) has a circular shape. It can be columnar
  • the radial movement of the Honoré (27) is restricted by the location (25) bottom surface of the movable plug (10) and the inner peripheral surface of the movable body (8). Therefore, when an upward force acts on the movable plug (10), an oblique upward force acts on the ball (27) from the lower surface of the recess (25) of the movable stopper (10). Since the diagonally downward force acts on the ball (27) from the top surface of the through hole (25) of the fixed body (3) against the force of the fixed body (3), both forces are balanced. . Thus, in the normal state, the upward movement of the ball (27) and therefore of the movable plug (10) is prevented.
  • the hole transfer recess (17) is configured to allow the movable plug (10) to move upward by moving the movable body (8) to the upper position.
  • the ball moving recess (17) faces the outer end opening of the through hole (26) of the fixed body (3), and the inner circumference of the moving body (8) prevents radially outward movement.
  • the ball (27) that has been moved can move radially outward. Since the concave portion (25) of the movable plug (10) is tapered, the ball (27) is subjected to the force of the radially outward component on the ball (27). ) firmly moves radially outward.
  • the ball (27) escapes from the recess (25) of the movable plug (10) and is stored over the through hole (26) and the ball moving recess (17).
  • the action of preventing the movable plug (10) from moving upward is released.
  • the gas pressure in the container exceeds the frictional force of the movable plug (10)
  • the movable plug (10) moves upward. In this way, as soon as the moving body (8) moves to the upper position, the movable plug (10) moves upward immediately thereafter.
  • the safety valve (1) When the ambient temperature of the safety valve (1) exceeds a predetermined value, the fusible alloy (7) melts and the safety valve (1) is activated. As shown in FIG. 2, the safety valve (1) in this operating state has the fusible alloy (7) discharged from the alloy discharge passage (16) and disappears, and is attached to the coil spring (9).
  • the moving mobile (8) is moving to the upper position.
  • the upper direction of the moving body (8) is a position where the upper end of the moving body (8) is in contact with the lower surface of the inward flange portion (12a) of the main body (2).
  • the upper position of the movable plug (10) is a position where the upper end abuts on the lower surface of the top wall (13) of the main body (2). Therefore, the small-diameter shaft portion (18) of the movable plug (10), which has closed the small-diameter axial passage (14), is pushed up into the large-diameter axial passage (15).
  • the container An open passage for discharging the gas in (T) is formed. That is, when the fusible alloy (7) is melted and the moving body (8) moves to the upper position, the gas in the container ( ⁇ ) is moved to the fixed body small-diameter axial passage (14) and the fixed body large diameter.
  • the right and left (16), (17), (22), (25), (26), and (27) are not necessarily limited to two on the left and right sides. It may be provided on the back side, or may be equally spaced at three places in the circumferential direction.
  • the safety valve of the present invention is used, for example, in a fuel tank mounted on an automobile that uses natural gas or hydrogen gas as an engine fuel, and releases the gas inside the tank when the tank temperature rises. By doing so, safety can be improved.

Abstract

安全弁1は、本体2、固定体3、可溶体7、移動体8、付勢部材9、可動栓体10および可動栓体保持手段11を備えている。固定体2は、容器T内に通じている小径軸方向通路14と、上端に開口している大径軸方向通路15とを有している。可動栓体10は、固定体2の小径軸方向通路14の上端部に嵌まり合っている小径軸部18と、固定体2の大径軸方向通路15下端部との間に間隙を有する中間軸部19と、固定体2の大径軸方向通路15の中間部分に摺接可能に嵌まり合っている大径軸部20とを有している。可動栓10体の大径軸部20に、その上端から下端までのびる軸方向通路21が設けられ、可動栓体10の中間軸部19に、その周面に開口しかつ大径軸部20の軸方向通路21の下端に通じる連通路22が設けられている。

Description

明細書 安全弁 技術分野
こ の発明はヽ 安全弁に関 し、 特に 、 火災発生時等に容器内 圧力が上昇し過ぎる こ と を防止するため、 容器に取り 付け ら れて温度が上昇した場合に容器内のガスを開放する安全弁に 関する。 背景技術
天然ガスをエンジンの燃料と して使用 した自動車に搭載さ れる燃料タ ンク では、 タ ンク の温度上昇に伴 う 内圧の上昇に よ る破裂を防止するために、 燃料タ ンク には安全弁が取 り 付 け られている。 このよ う な安全弁と しては、 特許文献 1 (特 開 2 0 0 1 — 3 1 7 6 4 5 号公報) に、 本体と 、 本体内に収 納される ピス ト ン (移動体) と 、 ピス ト ン と本体と の間に充 填されている可溶合金と、 ピス ト ン と本体と の間に介装され ている付勢部材と を備え、 ピス ト ンは、 両端に連通する通路 を備え、 両端部には、 第 1 受圧面と第 2受圧面と を備えてい る ものが開示されている。 '
この種の安全弁は、 天然ガスタ ンク だけでな く 、 燃料電池 車の水素ガスタ ンク でも使用 される こ と から、 よ り 安全性を 向上させたも の の開発が課題と なっている。
こ の発明の 目 的は、 容器に取 り 付け られて温度が上昇した 場合に容器内のガスを開放する安全弁において、 よ り 安全性 を向上させたものを提供する こ と にある o 発明の開示
この 明によ Ό安全弁は 容器に取 り 付け られて 、)曰度が上 昇 した場 α に容器内のガスを開放する安全弁であつて 円筒 状で上端部に内向さ フラ ンジ部が形成されてレ、る本体と 、 本 体内周 と の間に間隙を有する小径部 、 小径部の下端に連な り かつ本体下端開口 を閉鎖する大径部 ぶぴ大径部の下端に連 な り かつ容 に取 り 付け られる取付け部を有する 円筒状固定 体と 本体の内向さ フラ ンジ部の下面に上端面が当接する よ う に固定体の小径部と本体と の間に配された可溶体と 可溶 体の m
下 に上端が当接する よ う に固定体の小径部と本体と の 間に移動可台匕
目匕に配された移動体と 、 移動体の下端に上端が当 接しかつ W
下 が固定体の大径部上面で受け止め られる う に 固定体の小径部と本体と の間に配された付勢部材と 、 固定体 内に移動可能に揷入された段付き 円柱状可動栓体と 、 通常状 態での可動栓体の上方への移動を阻止 しかつ移動体が上方位 置に移動する こ と に つて可動栓体の上方 の移動を許容す る可動栓体保持手段と を備えてお り 固定体は 、 容 内に通 じてレ、る小径軸方向通路と 小径軸方向通路の上端に連な り かつ上端に開 口 している大径軸方向 路と を有して り 、 可 動栓体は 、 固定体の小径軸方向通路の上端部に嵌ま ム
Ό a つて いる小径軸部 と 、 小径軸部に連な り 固定体の大径軸方向通路 下端部と の間に間隙を有する 中間軸部と 、 中間軸部に な り 固定体の大径軸方向通路の中間部分に摺接可能に嵌ま り 合つ てレ、る大径軸部と を有し、 可動栓体の大径軸部に 、 し の上端 から下端までのびる軸方向通路が け られヽ 可動栓体の中間 軸部にヽ その周面に開 Ρ しかつ大径軸部の軸方向通路の下端 に 、
じる連通路が設けられてお り ヽ これによ 、 可溶体が溶 融して移動体が上方位置に 動した際、 容 内ガスは 、 固定 体小径軸方向通路、 固定体大径軸方向通路下端部、 可動栓体 連通路 よぴ可動栓体軸方向通路を経てヽ 容 外に排出され る よ う になされてレヽる こ と を特徴とする も のである
こ の発明の安全弁によ る と 、 容 内のガスの圧力は 、 本体 に固定された固定体内に BXけ られかつ可動栓体保持手段によ つて上方への移動が阻止 されている可動栓体によつて受け ら れて り 、 移動体に容 内の圧力が及ばないので、 可溶体に かかる力は付勢部材の弾性力だけ と されてお り ヽ 定値よ り 低い 曰
■ί皿度での誤作動をな く すこ と がでさ る
可動栓体保持手段は 、 可動栓体の外周にロスけ られた凹所と 、 こ の凹所と 同 じ位置と なる よ う に固定体の小径部にロスけ られ た貫通孔と 、 これらの凹所およぴ貫通孔にまたがる よ う に収 納されたボ一ルと、 移動体の下端部 )ァ
Figure imgf000005_0001
け られたボ ル移動 用凹所と 力 らな り 、 ボ ル移動用凹所はヽ 可溶体が溶融して 移動体が上方 11Z.置(こ移動 した と きに 、 貫通孔に対向する よ う に形 されている こ とがある
- のよ う にする と 、 通常状態では 、 ホ一ルによつて可動栓 体の上方への移動が阻止され 、 作動状態ではヽ このボ一ルが 径方向外向きに移動する こ と によつて、 可動栓体の上方への 移動が許容され、 比較的簡単な構成で、 常状態での可動栓 体の上方への移動を阻止する と と もに、 作動状態に いては、 石雀実に可動栓体の上方への移動を許容する と がでさ 。 可動栓体の凹所は、 径方向外向きに広がるテ一パ状と され てレ、る こ と が好ま しい。
このよ う にする と 、 ボ一ルが径方向外向さ に確実に移動す るのでヽ 移動体の移動に伴って、 可動栓体が確実に上方に 動する こ と でき、 安全弁を所定条件で確実に作動させる こ と がでさ O o 図面の簡単な説明
図 1 は 、 この発明によ る安全弁の実施形態を示す断面図で 常状 (閉状態) を示 している。
図 2 は 、 この発明によ る安全弁の実施形態を示す断面図で 作 台匕
状 (開状態) を示 してレヽる。 発明を実施するための最良の形態 この発明の実施の形態を、 以下図面を 照して説明する。 以下の説明において、 上下および左右は 、 図の上下およぴ左 右をいう もの とする。
図 1 おょぴ図 2 は、 こ の発明の安全弁の実施形態を示して レ、る o 図 1 は、 安全弁の雰囲気温度が所定値以下の通常状態 すなわち通路が閉鎖された状態、 図 2 は 、 安全弁の雰囲与 曰 度が所定値を越えた作動状態すなわち通路が開放された状態 をそれぞれ示している。
通常状態の安全弁(1)は、 図 1 に示すよ う に、 周壁(12)およ び頂壁(13)を有する 円筒状で周壁(12)上端部に内向き フラ ン ジ部 (12a)が形成されている本体 (2)と、 本体(2)内周 と の間に 間隙を有する小径部(4)、 小径部(4)の下端に連な り かつ本体 (2)下端開 口 を閉鎖する大径部(5)およぴ大径部(5)の下端に連 な り かつ容器(T)に取 り 付け られる取付け部(6)を有する 円筒 状固定体(3)と 、 本体(2)の内向き フ ラ ンジ部(12a)の下面に上 端面が当接する よ う に固定体(3)の小径部(4)上端部と本体 (2)上端部と の間に配された円筒状可溶合金 (可溶体) (7)と 、 可溶合金(7)の下端に上端が当接する よ う に固定体(3)の小径 部 (4)中間部と本体(2)の中間部と の間に移動可能に配された 円筒状移動体(8)と、 移動体(8)の下端に上端が当接しかつ下 端が固定体(3)の大径部(5)上面で受け止め られる よ う に固定 体(3)の小径部 (4)下端部と本体(2)下端寄 り 部と の間に配され た円筒状コイルばね (付勢部材) (9)と 、 固定体(3)内に移動 可能に挿入された段付き円柱状可動栓体(10)と 、 通常状態で の可動栓体(10)の上方への移動を阻止 しかつ移動体(8)が上方 位置に移動する こ と によって可動栓体(10)の上方への移動を 許容する可動栓体保持手段(11)と を備えている。
本体(2)の頂壁(13)には、 その上面から下方にのぴるめねじ 部 (13a)およびこれに連なって頂壁(13)下面に開 口するガス排 出通路(13b)が形成されている。 これらのめねじ部(13a)およ びガス排出通路( 13b)は、 本体(2)内のガスを外部に排出する ための貫通孔と なっている。
固定体(3)の大径部(5)外周には、 おねじ部(5a)が設けられ てお り 、 このおねじ部(5a)が本体(2)下端部内周に設け られた めねじ部にねじ合わされる こ と によ り 、 固定体(3)が本体(2) に固定されている。 なお、 固定体(3)にめね じ部を、 本体にお ね じ部を設けても よ く 、 また、 ねじ以外の方法によって固定 体(3)と本体(2)と を一体化して も よい。 固定体 (3)の小径部 (4)の上端は、 本体(2)の頂壁(13)下面に当接させられている。 固定体(3)の大径部(5)は、 本体(2)下端面と容器(T)外周 と の 間に介在される フランジ部(5b)を有している。 取付け部(6)は、 容器(T)の安全弁取付け部の形状に応 じた形状と されてお り 、 こ の実施形態では、 容器(T)の開 口 に設け られためねじ部にね じ合わされるおね じ部(6a)が取付け部(6)に設け られている。 固定体(3)の内周は、 大径部(5)およぴ取付け部 (6)側が小径 で、 小径部(4)側が大径と されてお り 、 これによ り 、 固定体 (3)には、 大径部(5)の上端近く から取付け部(6)の下端までの びて容器(T)内に通じている小径軸方向通路(14)と、 小径軸方 向通路( 14)に連な り 上端に開 口 している大径軸方向通路( 15) と が形成されている。
可溶合金(7)は、 公知のもので、 予め設定された温度になる と溶融する よ う になされている。 本体(2)の周壁(12)の上端部 には、 溶融した合金(7)を外部に排出するための合金排出通路 (16)が設け られている。
移動体(8)は、 その内周が固定体(3)の小径部(4)に接しかつ その外周が本体(2)の内周に接した状態で摺動可能なよ う に、 本体(2)と 固定体(3) と の間に配されている。 移動体(8)の下端 部内周には、 左右のボール移動用凹所( 17)が形成されている。
コイルばね(9)は、 移動体(8)を上向き に付勢し、 可溶合金
(7)が溶融した際に、 可溶合金(7)を本体(2)の合金排出通路 (16)から排出する と と もに移動体(8)を上方に移動させる も の で、 その弾性力は、 安全弁(1)が作動する よ う に設定されてい る温度における可溶合金(7)の流動特性等を考慮して、 移動体
(8)を上方に移動可能でかつ小さ な値に設定されている。 可動栓体(10)は、 固定体(3)の小径軸方向通路(14)の上端部 に嵌ま り 合っている小径軸部(18)と 、 小径軸部(18)に連な り 固定体(3)の大径軸方向通路(15)下端部と の間に間隙を有する 中間軸部 (19)と 、 中間軸部 (19)に連な り 固定体(3)の大径軸方 向通路(15)の中間部分に摺接可能に嵌ま り 合っている大径軸 部 (20)と を有している
可動栓体(10)の大径軸部 (20)には 、 その上端から下端まで のびる軸方向通路 (21)が設け られている 可動栓体(10)の中 間軸部(19)にはヽ その外周面に開 口 しかつ大径軸部(20)の軸 方向通路(21)の下端 こ通 じる左右の運通路 (22)が設け られて レ、る。 したがつて 、 この連通路 (22)は、 固定体(3)の大径軸方 向通路(15)下端部と 中間軸部 (19)外周 と の間に存在する間隙 に開口 している
可動栓体(10)の大径軸部 (20)上端と本体 (2)の頂壁(13)下面 と の間には、 大径軸部 (20)が上方に移動可能なよ う に、 所定 の間隙が設け られてお り 、 こ の間隙は、 小径軸部(18)の長さ り も大き く な されている 。 したがつて 、 可動栓体(10)が容 器(T)内のガス の圧力によって強制的に押し上げられる と 、 可 動栓体(10)は、 その上端が本体(2)の頂壁(13)下面に当接した 位置で停止 し、 こ の際、 固定体(3)の小径軸方向通路(14)と可 動栓体(10)の連通路(22)とが、 固定体(3)の大径軸方向通路 (15)の下端部を介して連通する こ と になる。 可動栓体(10)の 小径軸部 (18)の外周には、 上下 2箇所に〇 リ ング (23)が設け られ、 可動栓体(10)の大径軸部(20)の外周には、 連通路(22) よ り も上の位置に、 O リ ング (24)が設け られている。
可動栓体保持手段(11)は、 可動栓体(10)の上端寄り 部分の 外周に設け られた左右の凹所(25)と 、 こ の凹所(25)と 同 じ位 置にある よ う に固定体(3)の小径部(4)に設け られた貫通孔(2
6) と 、 これらの凹所 (25)およぴ貫通孔 (26)にまたがる よ う に 収納されたボ一ノレ (27)と 、 移動体(8)のボール移動用凹所(1
7)と からな O。
可動栓体 (10)の凹所(25)および固定体(3)の貫通孔(26)は、 いずれ.も径方向外向きに広がるテーパ状と されている。 ボー ル移動用凹所 (17)は、 可溶合金 (7)が溶融して移動体(8)が上 方位置に移動したと きに、 貫通孔 (26)に対向する よ う に形成 されてお り 、 貫通孔(26)の最大径にほぼ等しい開 口径を有し、 その底面径は、 開 口径よ り も若干小さ く な されている。 なお、 可動栓体 (10)の凹所(25)は、 径方向外向き に広がるテーパ状 と されてレヽる こ と が好ま しいが、 固定体(3)の貫通孔(26)は、 円柱状であっても差し支えない
ホーノレ (27)の径方向の動き は 可動栓体(10)の囬所(25)底 面と移動体(8)の内周面と によって規制されている。 したがつ て、 可動栓体(10)に上向きの力が作用 した際には、 可動栓体 (10)の凹所(25)下面からボール(27)に斜め上向きの力が作用 し、 こ の力に抗して、 固定体(3)の貫通孔(25)の上面からボー ル (27)に斜め下向きの力が作用する こ と から、 両方の力が釣 り 合 う こ と と なる。 こ う して、 通常状態においては、 ボール (27) したがって可動栓体(10)の上方への移動が阻止されてい る。
ホ一ノレ移動用凹所(17)は、 移動体(8)が上方位置に移動する こ と によつて可動栓体( 10)の上方への移動を許容するための 構成であ り 、 すなわち、 移動体(8)が上方位置に移動する と 、 ボール移動用凹所( 17)が固定体(3)の貫通孔(26)の外端開口 に 対向する こ と にな り 、 移動体(8)の内周によって径方向外向き の移動が阻止されていたボ一ル(27)が径方向外向きに移動可 能と なる。 可動栓体 (10)の凹所 (25)がテーパ状と されている こ と から、 ボ一ル(27)には径方向外向き成分の力が作用 して いる こ と から、 ボール(27)は容易に径方向外向きに移動する。 これによ り 、 ボール(27)は、 可動栓体(10)の凹所(25)から脱 出 して貫通孔(26)と ボール移動用凹所(17)と にまたがって収 納される こ と にな り 、 可動栓体(10)の上方への移動を阻止す る作用が解除される。 こ の状態で、 容器内ガス圧力が可動栓 体(10)の摩擦力を超えている場合には、 可動栓体(10)が上方 に移動する こ と になる。 こ う して、 移動体(8)が上方位置に移 動する と 、 その後すぐに、 可動栓体(10)が上方に移動する。
安全弁(1)の雰囲気温度が所定値を越える と 、 可溶合金(7) が溶融し、 安全弁(1)は作動状態と なる。 この作動状態の安全 弁(1)は、 図 2 に示すよ う に、 可溶合金(7)が合金排出通路(1 6)から排出されて消失してお り 、 コイルばね(9)に付勢された 移動体(8)が上方位置まで移動している。 移動体(8)の上方位 置は、 移動体(8)の上端が本体(2)の内向き フ ラ ンジ部(12a)の 下面に当接した位置と なる。 移動体(8)が上方位置に移動する と、 上述したよ う に、 可動栓体(10)の上方への移動,を阻止す る ものがなく な り 、 可動栓体( 10)も上方位置に移動する。 可 動栓体(10)の上方位置は、 その上端が本体(2)の頂壁(13)下面 に当接した位置と なる。 したがって、 小径軸方向通路( 14)を 閉鎖していた可動栓体(10)の小径軸部(18)が大径軸方向通路 (15)内まで押し上げられる こ と によ り 、 安全弁(1)には、 容器 (T)内のガスを排出するための開放通路が形成される。 すなわ ち、 可溶合金(7)が溶融して移動体(8)が上方位置に移動 Lた 際、 容器(Τ)内ガスは、 固定体小径軸方向通路(14)、 固定体大 径軸方向通路(15)下端部、 可動拴体連通路(22)および可動栓 体軸方向通路(21)を経て、 本体(2)の頂壁(13)に設け られた貫 通孔 (13a) (13b)から排出 される よ う になされている
なお、 上記において、 左右にある と したもの (16) (17) (22) (25) (26) (27)は、 必ずしも左右 2つだけに限られる も のでは な く 、 図示されない紙面表側およぴ裏側にもそれぞれ設けて も よ く 、 また、 周方向の 3 箇所に等分に配置する よ う に して あ よい。 産業上の利用可能性
こ の発明の安全弁は、 例えば、 天然ガスや水素ガスをェン ジンの燃料とする 自動車に搭載される燃料タ ンク に使用 され て、 タ ンク温度が上昇した場合にタ ンク 内部のガス を開放す る こ と によ り 、 安全性の向上に寄与する こ と ができ る。

Claims

pfc求の範囲
1 • 容器に取り 付け られ 度が上昇した場合に容 内のガ スを開放する安全弁であつてヽ 円筒状で上端部に内向さ フラ
ノ ジ部が形成されているフ+、体と ヽ 本体内周 と の間に間隙を有 する小径部 、 小径部の下 ) に な り かつ本体下端開 P を閉鎖 する大径部 よび大径部の下 に連な り 力 つ容口- Pに取 り 付け られる取付け部を ¾する 円筒状固定体と 、 本体の内向さ フラ ンジ部の下面に上端面が当接する よ う に固定体の小径部と本 体と の間に配された可溶体と 、 可溶体の下端に上端が当接す る よ う に固定体の小径部と本体と の間に移動可能に配された 移動体と 、 移動体の下端に上 が当接し つ下端が固定体の 大径部上面で受け止め られる よ に固定体の小径部と本体と の間に配された付勢部材と 、 固定体内に移動可能に揷入され た段付き 円柱状可動栓体と 、 常状態での可動栓体の上方へ の移動を阻止 し力 つ移動体が上方や mに移動する と によつ て可動栓体の上方への移動を許容する可動栓体保持手段と を 備えてお り 、
固定体はヽ 容器内に じてレ、る小径軸方向通路と 、 小径軸 方向通路の上丄
に連な り かつ上端に開 P している大径軸方向 通路と を有してお り ヽ 可動栓体は 、 固定体の小径軸方向 路 の上端部に欲ま り 合つ ている小径軸部と 、 小径軸部に連な り 固定体の大径軸方向通路下端部と の間に間隙を有する 中間軸 部と 、 中間軸部に連な り 固定体の大径軸方向通路の中間部分 に摺接可能に嵌ま り ムつている大径軸部と を有しヽ 可動栓体 の大径軸部にヽ その上端から下端までのびる軸方向 路が βΧ け られ、 可動 体の中間卓由 に その周 に開 P しかつ大住又 軸部の軸方向通路の下端に通 し る連 αΜ路が設け られてお り 、 これによ り ヽ 可溶体が溶融して移動体が上方位置に移動し た際、 容 内ガスは、 固定体小径軸方向通路、 固定体大径軸 方向通路下端部ヽ 可動栓体 通路およぴ可動栓体軸方向通路 を経てヽ 容 外に排出される よ う にな されている こ と を特徴 とする安全弁
2 . 可動栓体保持手段はヽ 可動栓体の外ノ口」 ΒΧけ られた凹所 と ヽ ^ ~ の凹所と じ位置と なる よ う に固定体の小径部に設け られた貫通孔と これらの凹所および貝通孔にまた力 sる よ う に収納されたホ一ルと 、 移動体の下端部に設け られたボール 移動用凹所と からな り 、 ボ一ル移動用凹所は、 可溶体が溶融 して移動体が上方位置に移動したと きに 、 貫通孔に対向する よ う に形成されてい 'る 虫
ロ冃求項 1 の安全弁 ο
3 . 可動栓体の凹所はヽ 径方向外向き に広がるテーパ状と さ れている 全
ロ冃求項 2 の安全弁 o
PCT/JP2004/002645 2003-03-03 2004-03-03 安全弁 WO2004079242A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04716721A EP1600677B1 (en) 2003-03-03 2004-03-03 Safety valve
CA 2486239 CA2486239C (en) 2003-03-03 2004-03-03 Safety valve
KR1020047017345A KR100589479B1 (ko) 2003-03-03 2004-03-03 안전 밸브
DE200460014907 DE602004014907D1 (de) 2003-03-03 2004-03-03 Sicherheitsventil
US10/513,794 US7150287B2 (en) 2003-03-03 2004-03-03 Safety valve

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-055073 2003-03-03
JP2003055073A JP3820483B2 (ja) 2003-03-03 2003-03-03 安全弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004079242A1 true WO2004079242A1 (ja) 2004-09-16

Family

ID=32958651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002645 WO2004079242A1 (ja) 2003-03-03 2004-03-03 安全弁

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7150287B2 (ja)
EP (1) EP1600677B1 (ja)
JP (1) JP3820483B2 (ja)
KR (1) KR100589479B1 (ja)
CN (1) CN100342166C (ja)
CA (1) CA2486239C (ja)
DE (1) DE602004014907D1 (ja)
TW (1) TW200506254A (ja)
WO (1) WO2004079242A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2585582C (en) * 2004-11-11 2010-08-10 Kabushiki Kaisha Kawasaki Precision Machinery Safety valve device
ES2391103T3 (es) * 2005-01-21 2012-11-21 Nestec S.A. Recipiente presurizado para helados con un pistón
DE602005004371T2 (de) * 2005-02-14 2009-02-19 Luxembourg Patent Company S.A. Thermisch aktivierbares Sicherheitsventil
EP1986924B1 (en) * 2006-02-14 2009-04-15 Nestec S.A. A dispensing closure comprising a safety system
EP1818274A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-15 Nestec S.A. A dispensing closure comprising a safety system
JP2008202736A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Fujikin Inc 安全弁
JP4900714B2 (ja) * 2007-10-03 2012-03-21 千住スプリンクラー株式会社 可溶栓
JP4874948B2 (ja) 2007-12-28 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 安全弁装置、バルブ装置、高圧ガスタンク、および、車両
IT1394323B1 (it) * 2009-05-25 2012-06-06 Cavagna Group Spa Dispositivo di sicurezza per valvole e/o recipienti in pressione
FR2951239B1 (fr) * 2009-10-09 2011-12-09 Air Liquide Dispositif de securite et recipient pourvu d'un tel dispositif
US8490639B2 (en) * 2009-11-24 2013-07-23 Enerco Group, Inc. Temperature sensitive valve
JP5422505B2 (ja) * 2010-07-05 2014-02-19 株式会社三輝 乾式安全器
US8622070B2 (en) * 2011-01-10 2014-01-07 Kidde Technologies, Inc. Valve release mechanism
US8800587B2 (en) * 2011-08-05 2014-08-12 GM Global Technology Operations LLC Thermal pressure relief device
US8800588B2 (en) * 2011-12-13 2014-08-12 GM Global Technology Operations LLC Glass bulb thermally-activated pressure relief device, safety inspection method, and equipment
CN102563160B (zh) * 2012-01-19 2016-01-20 蔡庆 一种灭火阀
US10182932B2 (en) 2012-02-21 2019-01-22 Allurion Technologies, Inc. Methods and devices for deploying and releasing a temporary implant within the body
JP5973367B2 (ja) * 2013-03-04 2016-08-23 川崎重工業株式会社 溶栓式安全弁
US8910651B2 (en) * 2013-03-13 2014-12-16 GM Global Technology Operations LLC Thermal pressure relief devices and related systems and methods
US9454158B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Bhushan Somani Real time diagnostics for flow controller systems and methods
JP5818854B2 (ja) * 2013-10-15 2015-11-18 株式会社フジキン 安全弁
US9982515B2 (en) * 2014-06-25 2018-05-29 Ge Oil & Gas Pressure Control Lp Fusible, resettable lock open device
US20160033085A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Lightsail Energy, Inc. Compressed gas storage unit and fill methods
DE102016106328B4 (de) * 2016-04-06 2021-12-16 Mesa Parts GmbH Vorrichtung zum temperaturabhängigen Abbau des Drucks eines in einem Drucktank gelagerten Mediums
CN106122547B (zh) * 2016-08-30 2018-08-17 徐燕 一种泄爆紧固件
US10983537B2 (en) 2017-02-27 2021-04-20 Flow Devices And Systems Inc. Systems and methods for flow sensor back pressure adjustment for mass flow controller
EP3755240B1 (en) 2018-02-26 2024-03-27 Allurion Technologies, Inc. Automatic-sealing balloon-filling catheter system
CN112638464B (zh) * 2018-07-06 2021-12-14 阿勒里恩科技公司 二元流体控制阀系统
US11497900B2 (en) 2018-12-13 2022-11-15 Allurion Technologies, Inc. Enhanced fluid delivery system
KR102092499B1 (ko) * 2019-01-15 2020-03-23 주식회사 승일 과압해소가 가능한 분사용기 및 그의 밸브 어셈블리
KR20200132413A (ko) * 2019-05-17 2020-11-25 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 온도감응식 압력안전장치
CN112555477B (zh) * 2019-09-26 2022-04-22 未势能源科技有限公司 热激活排压阀和压力容器
KR20210076757A (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 현대자동차주식회사 온도 감응식 압력안전장치
CN112797315A (zh) * 2021-03-09 2021-05-14 广东欧佩亚氢能源科技有限公司 一种高压氢气瓶安全释放阀
KR102503393B1 (ko) 2021-06-10 2023-02-27 주식회사 다임코 안전밸브 및 안전밸브 가용체 성형방법
KR102515443B1 (ko) * 2021-06-23 2023-03-29 영도산업 주식회사 고압용기용 압력해제장치
KR20230102706A (ko) * 2021-12-30 2023-07-07 주식회사 경동나비엔 재순환 밸브
KR20230126122A (ko) * 2022-02-22 2023-08-29 현대자동차주식회사 압력 안전 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137483A (ja) * 1985-12-06 1987-06-20 カメロン・アイアン・ワ−クス・インコ−ポレ−テツド 熱感応弁
JPH0220873B2 (ja) * 1979-04-30 1990-05-10 Cameron Iron Works Inc
JP2641940B2 (ja) * 1988-10-17 1997-08-20 カメロン・アイアン・ワークス・ユーエスエイ・インコーポレーテッド 熱感知軸錠止装置
JP2001317645A (ja) 2000-03-02 2001-11-16 Hamai Industries Ltd 安全弁及び一体型弁

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2950022A (en) * 1957-12-02 1960-08-23 George W Boyer Fusible link flood valve
US3842853A (en) * 1970-04-06 1974-10-22 Otis Eng Corp Fire safety valve
US3896835A (en) * 1972-12-29 1975-07-29 Acf Ind Inc Heat responsive safety device for gate valves
US4221231A (en) * 1976-02-27 1980-09-09 Dunlop Limited Thermal fuse device
US4069834A (en) * 1976-04-26 1978-01-24 Baker Cac, Inc. Thermal safety valve
US4280523A (en) * 1979-06-22 1981-07-28 The Hansen Manufacturing Company Thermal responsive coupling
US4290440A (en) * 1980-09-11 1981-09-22 M. B. Sturgis, Inc. Quick disconnect coupling with a heat-sensitive cutoff feature
US4727903A (en) * 1987-06-26 1988-03-01 Malcolm B. Sturgis Fluid shutoff valve
JPH0769612B2 (ja) 1988-03-28 1995-07-31 関西ペイント株式会社 プリント配線フオトレジスト用電着塗装方法
US5067510A (en) * 1991-02-11 1991-11-26 Axelson, Inc. Adjustable, fusible, manually operable valve lock-open assembly
US5511576A (en) * 1995-01-17 1996-04-30 Amcast Industrial Corporation Piston-type thermally activated relief device
CN1158946A (zh) * 1996-11-14 1997-09-10 翁锡光 易燃气体防爆自动关闭装置
US6367499B2 (en) * 2000-03-02 2002-04-09 Hamai Industries Limited Safety valve
US6814097B2 (en) * 2001-03-20 2004-11-09 Teleflex Gfi Control Systems L.P. Pressure relief device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220873B2 (ja) * 1979-04-30 1990-05-10 Cameron Iron Works Inc
JPS62137483A (ja) * 1985-12-06 1987-06-20 カメロン・アイアン・ワ−クス・インコ−ポレ−テツド 熱感応弁
JP2641940B2 (ja) * 1988-10-17 1997-08-20 カメロン・アイアン・ワークス・ユーエスエイ・インコーポレーテッド 熱感知軸錠止装置
JP2001317645A (ja) 2000-03-02 2001-11-16 Hamai Industries Ltd 安全弁及び一体型弁

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1600677A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004263786A (ja) 2004-09-24
CA2486239A1 (en) 2004-09-16
US7150287B2 (en) 2006-12-19
CN100342166C (zh) 2007-10-10
TW200506254A (en) 2005-02-16
KR20050013104A (ko) 2005-02-02
EP1600677B1 (en) 2008-07-09
CA2486239C (en) 2008-02-05
US20050150548A1 (en) 2005-07-14
EP1600677A4 (en) 2007-10-03
JP3820483B2 (ja) 2006-09-13
DE602004014907D1 (de) 2008-08-21
EP1600677A1 (en) 2005-11-30
KR100589479B1 (ko) 2006-06-14
CN1697945A (zh) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004079242A1 (ja) 安全弁
US9151256B2 (en) Overfill prevention valve
US7543597B2 (en) Vent valve assembly with lever arrangement
JP5386249B2 (ja) 車両用高圧タンクのバルブ装置
US20030116209A1 (en) Accumulator having a safety valve
EP2771200B1 (en) Vent valve
RU2439410C2 (ru) Топливный продувочный клапан и топливный бак, снабженный этим клапаном
JP5818854B2 (ja) 安全弁
WO2009010177A1 (en) Safety valve for releasing gas in overpressure, particularly for lpg vehicles propulsion apparatus
JP2017508684A (ja) 圧力解放密閉キャップ
JP5986941B2 (ja) レベリングバルブ
JP2009275861A (ja) 安全弁
US11009147B2 (en) Valve device for fuel tank
JP2005282638A (ja) 安全弁
JPH09296764A (ja) 車輌用燃料タンクのベントバルブ
US6062258A (en) Gas pressure regulator having burn-out protection system
JP4292341B2 (ja) 安全弁
JP4005546B2 (ja) 安全弁装置
US20040089340A1 (en) Fuel cut-off valve device
JP3131593U (ja) アキュムレータ
WO2004010036A1 (fr) Soupape de protection thermique
JP3312318B2 (ja) 燃料タンクの燃料遮断装置
JP3305907B2 (ja) 液体遮断弁
JPH07330082A (ja) 貯油タンクのオーバフロー防止装置
JP2004190708A (ja) ドレン排出装置のフロート弁機構

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048001437

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047017345

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2486239

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10513794

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004716721

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047017345

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004716721

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020047017345

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2004716721

Country of ref document: EP